【文芸】「あなた失ったら…恐ろしい」 心中相手から有島武郎への手紙公開 [06/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★

 「白樺派」の作家有島武郎と心中した編集者の波多野秋子が、有島あてに書いた未公
開の手紙2通や、死の間際に夫あてに書いたとみられる遺書などが見つかり、入手した
北海道立文学館(札幌市)が7月1日から一般公開する。

 2人は大正12(1923)年6月9日、長野・軽井沢の別荘で命を絶った。
有島あての手紙には「あなたを失つたら? それは考へてもおそろしいことです」などと
書かれており、同館の平原一良副館長は「死に至る2人の心の内を推し量ることができ
る資料が、これだけまとまった形で入手できたのは貴重だ」と話している。

 同館によると、公開するのは2人がやりとりしていた往復書簡など計28点。
「六月九日午前一時半」の記述がある遺書は、2人の心中後に秋子の夫が公表して以来、
86年ぶりに所在が判明したという。

◆画像:波多野秋子が夫にあてた遺書。「六月九日午前一時半」との記述から、有島武郎と
  の心中直前に書かれたことが分かる=18日、札幌市中央区
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/090620/trd0906201641004-p1.jpg

■引用元:MSN産経ニュース 2009.6.20 16:38
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090620/trd0906201641004-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 01:14:00 ID:S0KSCAUCO
アッー!
3名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 01:16:08 ID:Oz9xZByL0
梅雨の時期に決行して一月ほど放置されてしまって
見つかったときには世にもおぞましい状態だったというのはほんとうですか
4名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 01:19:15 ID:p67F25dWO
4なら今の彼女と穏やかに別れられ、間もなくかわいくて性格のよい巨乳で若い新しい彼女ができる!
5名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 01:20:19 ID:YvkGQUE3O
6なら4の内容がすべて逆転する
6名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 01:21:16 ID:OuDnwLVl0
>>3
本当です
ウィキってみたら
想像するだに恐ろしい様子が書かれていますよ
7名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 01:21:46 ID:D3gpTkH70
字が汚くて読めない
8名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 01:21:49 ID:5/VdfltNO
或る女は悲しい
9名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 01:25:46 ID:MfypihGG0
札幌にかつて有島武朗が住んだ家が
有島武朗記念館として残されているけど
凄くお洒落な家で、あんな家に住みたいと思っている。
10名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 01:25:57 ID:FEPSJ+LPO
肉体が朽ち果てるのは本人たちが望んだこと

11名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 01:26:52 ID:iDxedd7B0
>>6
うげ・・・
コピペしようと思ったが自重しとこう
12名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 01:37:52 ID:jlS4UaOE0
『カインの末裔』を読んで鬱になろう
13名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 01:53:37 ID:+vI56dfI0
14名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:04:21 ID:jT91dZhaO
だけど当時すでに有名作家だった有島が音信不通なのに誰も不審に思わなかったのかな?
15名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:10:32 ID:tsSRcvAW0
HTNから手紙が
16名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:13:04 ID:BZ7TxYsq0
この時代の作家って生まれがエリートって印象が強いなぁ。武者小路とか。
17名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:18:33 ID:Oz9xZByL0
>>6
読んできました
ググって発見時の様子を書いた他の文章も読んだけど
ウィキペのが一番具体的で絶句した
18名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:23:04 ID:jPBue/ud0
>>14
簡単な書置き残して突然行方不明になったから
騒ぎになってたみたいよ
19名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:23:33 ID:dlbJQCCRO
ごめん、誰?
20名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:24:42 ID:tAxes6AP0
ウィキでゲロったお
しかし中二病はいつの時代でもあるんだな
21名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:26:57 ID:rY2Y7Dw70
美男だったって聞くが、写真が千円漱石の顔に似ている
22名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:27:32 ID:as1w5bTBO
ウィキ怖くて見れんわ
腐乱してたって事だよな
23名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:31:58 ID:AAq3/0o1O
>>22
そうだよ。
腐乱状況が具体的な虫を挙げて詳しく書いてある。
24名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:34:17 ID:MY7vP2teO
Wiki見なきゃよかたった。
考えたくないのに頭が勝手に想像しようとするよ…。
25名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:35:04 ID:vA4+k1mbO
今Wiki見てきたけど想像したら鳥肌立った
26名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:35:33 ID:9Wpx2Y1W0
心中するほど人を愛するなんてどれほどだろうなぁ
27名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:36:23 ID:vUzYU5rV0
もしばらく待ってたら皆蠅になって飛んでいっただろうに
28名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:37:22 ID:b38V7bhKO
え、そんなに?ウィキ普通じゃん
もっとすごいこと書かれてることネットならいくらでもありそ
29名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:38:07 ID:n8VcFnW4O
みんな同じ時間にwiki見てると思ったら顔がにやけるww
絶対みないけど
30名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:43:27 ID:lcpqiXH1O
>>8
18の時に読んで全く意味がわからなかったw

有島はイケメンだよなぁ
31名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:45:47 ID:Lid7+kgj0
青空文庫には、白樺派の主力作家では有島武郎しか登録されていないのは公然の秘密かw
志賀直哉も武者小路実篤も一つの登録もないwww
32名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:49:37 ID:LiGZ+mKV0
一房の葡萄に出てくる先生が好きだ
33名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:53:57 ID:LiGZ+mKV0
>>28
自分もえ、別に?っていう感じだった。
想像力がないのかな。
江戸川乱歩の「虫」の方がすげー

っていうか、死後1か月もしたら骨だけになって
ウジ虫が食べる部分なんてなさそうに思う。
34名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:56:50 ID:Zq3wPi4uO
カインの末裔しか読んでないけどDVだった
35名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:57:53 ID:/9EH3wiAO
これは見なきゃよかった
36名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 03:07:15 ID:GP3TaXxIO
滝のように
別荘の屋外

よく発見してもらえたな。俺なら気持ち悪さ抜きにしても悪魔の仕業かと思って怖くなって逃げ出すよ。
37名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 03:23:51 ID:VWxbURsIO
>>36
とりあえず逃げとくよね…
38名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 03:25:49 ID:+HfrAiv5O
うげー気持ち悪いけど切ないな
39名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 03:25:51 ID:tAxes6AP0
>>36
悪魔・・・・ベルゼバブ?
40名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 03:35:18 ID:3jj2gevQ0
蠅の王様っスか
41名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 03:44:14 ID:JkLMtJnb0
>>36
滝のようにって、これまた大袈裟なwと思ったが
屋外にまでって…死体ってそんなに蛆わくもんかね??
42名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 04:58:40 ID:m3Yl0UfL0
何年か前に専門学校だかで同級生の女の子をころして逃げた犯人が山の中で首吊って、
何日かして見つかった時既に腐敗が進んでて胴体が落ちてた事件あったよね。
ぶら下がった状態のまま虫の巣、ってありうるのかな。室内だからか。
43名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 05:00:47 ID:5hhBxXecO
一房の葡萄は読んだ

内容は覚えていない
44名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 05:09:07 ID:yxqKlG3Q0
心中ブームとか昔の若いモンも結構ゆとってるよな
45名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 05:09:08 ID:FG38bcty0
文学者には憧れるけど最後は苦悩しながら自殺しなきゃならないからなあ・・・
46名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 05:11:30 ID:TFcaIpOk0
葛藤してたのね
47名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 05:15:45 ID:j6n1n5sG0
蝿声の王
48名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 07:00:58 ID:Y4Pb/3eA0
魔性の女とはたまげたなあ
49名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 07:07:02 ID:Z5Hndy3FO
あ、ありしまたけろう…
50名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 07:08:05 ID:SLB/9uXH0
50なら4は嫁の元に帰って二度と浮気しない。
51名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 07:36:23 ID:1uiT8CPM0
犬とかの死体を早回しにするの結構ドキュメンタリーでやってるけど
ぞっとするよ。密閉されてたならアリじゃないか。
52名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 07:41:12 ID:HfsyAcX5O
鬼六
53名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 07:44:26 ID:HSKFCVou0
もう1ヶ月発見が遅かったら白骨になってたんだろうけどな
54名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 07:45:32 ID:+RhOhWMj0
昔は心中ってよくあったみたいだけど、
最近心中って見ないね。
やっぱり自由の時代になって少々の障害はあっても
その気になったら一緒になれるからなのかな
55 ◆nYZGBBU0Sc :2009/06/21(日) 07:45:59 ID:aRwAtcWsO
森雅之
56名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 07:53:12 ID:VDf3jBSnO
>>56なら>>4は40歳迄にEDになりその後145歳まで生きる
57名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 08:12:48 ID:EqdyYlc30
弟の里見dは美容を気にしながら95歳まで生きたって言うのにな
自殺しなければ長生きしたんだろうな
58名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 08:22:07 ID:dP8HaT/WO
有島武郎と有島一郎がいつもゴッチャになってた
59名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 08:26:24 ID:/rfeb+7X0
>>36
あれがビッシリだなんて、後始末大変だったろうなあ
付近は蝿だらけだったろうし…
60名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 08:46:42 ID:l+A7K+Qm0
>>57
もう一人の弟も91まで生きてンだな
61名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 08:50:21 ID:ScApidMK0
この作家の本、今じゃ全く読まれてないよな

息子さんの名優・森雅之も
知性的な男前だったから、親父さんも相当モテたんだろうな
62名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 09:05:00 ID:6/hS2Vj+0
第一発見者は相当なトラウマになったろうな…
匂いもものすごいことになってたろうし
ヒィイイイイ
63名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 09:12:21 ID:iO/NHTx20
>>43自分も内容は覚えてないが、葡萄の絵を読書感想文と
一緒に描いた記憶はある。
64名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 13:44:28 ID:SLB/9uXH0
昔は貫通罪があったから、文学者の末路としての心中が絵になったんだろうけど
今は失楽園みたいにパロディにしかなんないからなぁ。
65名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 14:00:59 ID:sK0Xe4nYO
>>31
著作権が存続してるんだから当たり前だろ。
66名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 14:52:12 ID:RhHjdytoO
ウィキ!
67名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 15:20:42 ID:nfTIihUO0
>>54
しかし一家心中ならよく聞くな
今日もあったし
68名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 15:26:28 ID:Hk2MFwIx0
或る女は持ってるな
でも、紙切るのがもったいなくて結局文庫で読むんだが
69名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 15:28:11 ID:anV0jMRc0
飛び出せ青春の校長役しか記憶にないな。
70名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 15:29:44 ID:OArvii1pO
失楽園の元ネタなの?
71名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 15:52:16 ID:GzhhuxD10

かっぱのきゅーちゃん漬けw
72名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 16:05:27 ID:djYQCA7u0
>>44
最近「ゆとる」の定義がわかんなくなってきたw
73名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 16:31:24 ID:88YtRf/i0
有島武郎氏なども美女と心中して二つの死体が腐敗してぶらさがりけり
74名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 17:59:35 ID:xxpmxAou0
そういや太宰治も6月に心中してる
何かあるんだろうか
75名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 18:36:35 ID:l+A7K+Qm0
>>54
障害のある恋愛が元で
・相手を殺す
・相手の家族を殺す
・自分の家族を殺す
は今でも(今だから?)よくあるけど、二人同意のもとでそろって心中はたしかに聞かないな。
76名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 18:43:15 ID:lgFqIe40O
新渡戸稲造「有島は死に方までもが男らしくない、我が校の恥晒し」
77名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 18:57:07 ID:+UsJvWe10
波多野秋子って典型的なスイーツ(笑)だよな
78名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 19:21:41 ID:Oz9xZByL0
うーん、職業婦人がまだ珍しかった時代
結婚後も学校通って編集者になったような人は今で言えばどんな層に当たるんだろうか
79名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 19:27:00 ID:mXhiXB1yO
>>74
雨多いし憂鬱やん
80名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 19:27:43 ID:I3VBHNUa0
>>78
某国プリンスの嫁さん(嫁いで外交官は辞めたけど)
81名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 21:39:32 ID:kfvyHR7v0
>>74
( ^ω^)つ誕生日♪
82名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 21:58:37 ID:X3BZofHW0
>>78
奥谷禮子とか…よくわからないけど
83名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 23:28:32 ID:lhmu0z4s0
20年ほど前かな
NHK-FMで8週間にわたって流れた「或る女」の朗読のエアチェック
19分前後のものが40ファイルで、計760分もあるけど
きれいに録音し直したいから、あのときのままの朗読で、また再放送やっとくれ
84名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:47:46 ID:FZkCbYCr0
 
85名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:48:05 ID:CdlNBkJU0
 
86名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 00:16:37 ID:6Nl7jEaB0
素敵なオジサンだったんだろうね
87名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 00:23:12 ID:s04UA/xtO
この二人が失楽園のモデルか
88名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 00:34:11 ID:qNd4rJtUO
秋子は夫を離婚させて結婚したのに
やっぱり次も不倫

誰かを苦しめるという概念はないのかね


自己中心
こんな女に振り回された有島は馬鹿だった
残された子供はどうなったの?
89名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 00:45:16 ID:WBDUzLoX0
>>88
秋子が離婚させた訳じゃなくて
旦那が若い秋子見初めて妻と別れて娶ったんじゃん
そんで学校通わせたりして一人前に育て上げた
90名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 00:47:47 ID:zn91+z+eO
そーれから?
91名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 01:19:07 ID:h7BkIT4M0
星座を読んでみたい
92名無しさん@恐縮です
>>90
どした?

って何だっけ。天才バカボン?