【ラジオ】大阪ABC局 夏の番組改編発表-自社制作していた平日22時以降の深夜帯から、金曜の約2時間を除いて撤退

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼90@目薬とミミズクφ ★
 ABCラジオは19日、大阪市福島区の同社で夏の番組改編を発表。
1966(昭和41)年の「ヤングリクエスト」以来自社制作していた平日午後10時
以降の深夜帯から、金曜の約2時間を除いて“撤退”する。

 放送中の「ミュージックパラダイス」(月〜金曜後9:12)に代わり、7月6日か
らニッポン放送「銀河に吠えろ!宇宙GメンTAKUYA」(月〜木曜後10:00)、
文化放送「レコメン!」(月〜木曜深夜0:00)、TBSラジオ「JUNK」(月〜金曜
深夜1:00)などをネット。川崎宏ラジオ局長は「若者層が東京の情報を求め、
東京のタレントに対する興味を膨らませている傾向にあるため」と説明した。

 8年目を迎えた午前の看板番組「全力投球!!妹尾和夫です」(月〜金曜
前9:00)も6日から「ドッキリ!ハッキリ三代澤康司です」に代わる。
2009.6.20 11:01

ソースはSANSPO.COM http://www.sanspo.com/geino/news/090620/gnj0906201101013-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 13:41:26 ID:fgmM0ZBM0
 | |l ̄|
 | |l大|
 | |l阪|
 | |l民|
 | |l国|
 | |l_|
 |   .|_∧  クックック
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 13:42:16 ID:fgmM0ZBM0
  クックック  クックック
  ∧_,,∧  ∧_,,∧
  < `∀´>(@∀@-)  
  (    )(  朝 )  
  し―-J し―-J
4名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 13:44:56 ID:eXV286voO
ラジオってリスナーの人数ってどうやって調べるの?
5名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 13:45:27 ID:noqz1Qsx0
先を越されてJUNKを獲られたMBSなみだ目
よりも、リストラものすごいね。
6名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 13:46:11 ID:6P0g5LIZ0
JUNK放送すんだろ?
これは朗報
関西は糞関西タレントが変に縄張りきかせててその上おもしろくないからなぁ
7名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 13:46:31 ID:lIGsfWf40
>>4
リスナーから送られてくるはがき・メール・FAXの数じゃない?
聴取率はアンケートだったかな
8名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 13:46:37 ID:wx8AQs/M0
>>1
妹尾和夫ってサッカー嫌いで有名な人だっけ?
9名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 13:46:41 ID:hndE0AW40
なんでTBSのアクセスをネットしないんだ

もしかしてMBSが秋から・・・・・?
10名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 13:47:32 ID:Pv3dDmqjO
ガンちゃんとかアシスタントの女の仕事が減ったな
ガンちゃんはまだ局アナだから大丈夫だろうけどさ
11名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 13:47:52 ID:noqz1Qsx0
アクセスのネットは十分考えられるな
12名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 13:48:23 ID:ghZfFXKo0
これはローカルすぎだろw
13名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 13:48:27 ID:nu4VxrbeO
やったなー!ヾ(。・ω・)人(・ω・。)ノ
JUNKがやっと聞けるよ!!
14名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 13:49:01 ID:iyioi0Rq0
宇宙GメンTAKUYAさんの時代が来たな
15名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 13:49:37 ID:uGVhHwTu0
ミューパラ終わるのか
芦沢がやってた頃は聞いてたわ
16名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 13:51:42 ID:TlLueCbn0
ミューパラ終わるのかー
17名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 13:51:44 ID:nu4VxrbeO
おぎやはぎ聞ける!
バナナマン聞ける!
雨上がりも聞ける!

いじゅういんもJUNKだっけ?
18名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 13:53:14 ID:93e2aFvl0
サイキック復活でABCバーニングまだー
19名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 13:53:46 ID:Ezc1N7L+0
1時からだからおぎやバナナは聞けないんじゃないの?
20名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 13:53:58 ID:6P0g5LIZ0
関西の深夜ラジオなんてもう何十年と死んでるからな
JUNKネットはありがたいよ
21名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 13:55:34 ID:U94t+tBi0
ラジオだけでなくテレビも地方局を全部なくして東京だけにして全国配信するのが総務省の長期的方針だからな
不況に関係なく、こういうのは時代の流れと言えよう
22名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 13:56:08 ID:nu4VxrbeO
えーーー。そなの?1時からのJUNKてどなたが?
23名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 13:56:23 ID:jUiWR1gtP
>>17
月曜伊集院
火曜爆笑問題
水曜雨上がり
木曜アンタッチャブル
金曜極楽加藤
24名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 13:57:01 ID:CnGnB8KG0
バーニングからの圧力で音事協脱退した影響だろ
25名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 13:57:41 ID:vsQC9DDKO
ラジオかよナイトinナイト終わるかと期待したのに
26名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 13:58:56 ID:nu4VxrbeO
↑23ありがとサンクス

まあ、じゅうぶんかな。
おぎやバナナは今までどおりぽっどきゃすとで一部聞いて我慢するわ。
27名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 13:59:41 ID:6P0g5LIZ0
>>26
MBSで深夜3時から放送してるじゃないか
28名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:00:57 ID:noqz1Qsx0
次はテレビの粛清だな、おはようコールにナイトinナイト
29名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:01:24 ID:RxkACcnEO
見事な、在京3局リレーだな。

宇宙GメンはABCでやるようになると、CRKでやる必要なくなるような…。
30名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:01:45 ID:nu4VxrbeO
MBS電波悪くてほとんど聞こえないんだよね
31名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:02:25 ID:EESxk1Do0
素朴な疑問ですが、ラジオの場合は系列あんまり関係ないの?
TBSの番組を朝日で流すって?
32名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:03:19 ID:evTPU3Rr0
>>23
これ大丈夫か?w
33名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:03:36 ID:CtreVtTx0
ゴールデンタイムにアド街とかやってるのをずっと疑問に思ってた今25歳の漏れ。
今の中高生は東京の情報ほしいのか?
東京にあるモノって京阪神の都市でもほとんどは代替できるもんがあるから、一度行ったらもう数年はいいやってなってたけどなー
34名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:03:55 ID:nu4VxrbeO
ABCでナイトインナイトやってる時間て東京はっていうかテレ朝はなにやってるんだ?
35名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:06:22 ID:evTPU3Rr0
>>34
ぷっすまとか
36名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:06:49 ID:nLmWjx+T0
今のMBSの平日は浜村淳以外は自局アナ+自局OBアナで固められてる
出演料の高いであろう坂東英二などのタレントの番組は一斉に打ち切った
よっぽど台所事情がアレなんだろうな
あなたも
37名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:07:32 ID:3NbiOqUPO
>>34
ABCが0時20分頃からやる番組じゃないの?
38名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:08:23 ID:RxkACcnEO
>>31
AMラジオはJRNとNRNという2系列。

JRN…TBSラジオ
NRN…ニッポン放送・文化放送
独立局…どちらにも属さない

在阪局は、ABCラジオとMBSラジオが両方加盟(JRN+NRN)。ラジオ大阪はNRNのみ。
ちなみに、各県に一つしか放送局がない場合は大体が両方加盟してる。

よって、ABCラジオがTBSラジオを放送しても、問題ない。
39名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:09:23 ID:jUiWR1gtP
深夜帯ってことはもうすぐ夜明けABCも終わるのか?
結構な長寿番組なのに。
TBSの死神放送オッターバみたいになるのか。
40名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:10:10 ID:yQppG/eU0
>>平日22時以降の深夜

地球温暖化と省エネ時代だ。
41名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:11:24 ID:UEHfhWfRO
>>31
ラジオのネットワークとテレビのネットワークは別物。
テレビは、キー局がTBS、日テレ、テレ朝、フジ、テレ東の5つのネットワークがあるが、
ラジオは、TBSラジオがキー局のネットワークと、ニッポン放送・文化放送がキー局のネットワークがある。
ABCはこの両方のネットワークに属しているからこうなる。

そもそもテレ朝の系列局でラジオも兼ねてる局は少ないと思う(ABCと福岡KBCぐらい?)
42名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:11:29 ID:qdIB7YYB0
ヤンリクなくなるのか
43名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:12:13 ID:nu4VxrbeO
なるほど。ぷっすまか。
ごきブラはもう終わっていいとおもふ。
ビーバップは、いる。
しんすけくんはいらん。もはやクイズ番組ではない
44名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:12:36 ID:2DLHhz8r0
下らない番組で電波の浪費するくらいなら
停波して社会に貢献しろ
45名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:12:47 ID:C6eTZHnB0
ナイトinナイトをやめろよ
ビーバップハイヒールは土日の昼とかに移していいけど

俺の大好きなくりぃむナントカとかが12時半とかで見づらくてしょうがなかった
今もアメトーークとかシルシルミシルが見づらい
46名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:13:15 ID:wWvJYxxQO
一瞬ナイトスクープだけが残るのか?
ビーバップ終わるのか・・・残念。と思ったら
ラジオの話かよ。
47名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:14:22 ID:zsM52PUf0
テレ朝の深夜増やせ くそ映画氏ね
48名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:14:28 ID:fyXyxoqUO
誠、何言うたんや〜
49名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:16:23 ID:SnNDr0jyO
元々はTBSと朝日放送がテレビとラジオ共に朝日新聞系のネット関係だったけどテレビ朝日が出来た時に朝日放送がそっちに移動して毎日新聞系の毎日放送がTBSのネットになったんだったかな。昔のTBSのテレビ番組で朝日新聞が映ってる筈。
50名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:17:25 ID:PzloyWGHO
>>46
俺もさすがナイトスクープは残留かと覗いたらラジオの話しだった
51名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:18:03 ID:5LfxaHZg0
この調子でラジオだけじゃなく、
関西ローカルのテレビ番組もドンドン終わってくれ
関西深夜はマジで何も見るものがないよ
関東の人間には想像も付かない惨状
52名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:18:43 ID:jFbpJJaa0
>>21
集中させなきゃ仕方ないだろう。

スタッフは東京の大手の支社勤務者にして
東京と同じ待遇を確保する。
地域ごとに社長だの取締役といった経営者は要らない。

合併とリストラが急務。
53名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:19:38 ID:8GnhPMSeP
腸捻転ネットワークって呼ばれてたっけ
54名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:21:43 ID:D/Lvo7V+O
ジャンク羨ましいな。
CBCもオールナイトニッポン切って、切り替えて欲しい。
55名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:22:20 ID:zsM52PUf0
糞芸人の番組ほとんどいらん
56名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:22:35 ID:774s4C620
ABCTVの23時台のローカルもいらいないよな
0時30分からアメトークとか眠い目こすりながら見るのだるい
57名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:24:53 ID:zRY3SCyK0

>>12 これはローカルすぎだろw

   年間給与1000社ランキング(msn産経ニュース:マネー)
           http://special.msn.co.jp/money/salary/year_salary/001.html
  順位  社名  生涯給料 30歳モデル年収 平均(年間給与 年齢 勤続年数)
  1  朝日放送   57,570  1,001  1,587  40  17

   生涯給料1000社ランキング(msn産経ニュース:マネー)
           http://special.msn.co.jp/money/salary/life_salary/001.html
  順位  社名  生涯給料 30歳モデル年収 平均(年間給与 年齢 勤続年数)
  1  キーエンス  61,532  1,287  1,344  31.8   8.3
  2  朝日放送   57,570  1,001  1,587  39.8  17.0
58名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:25:32 ID:8GnhPMSeP
在阪局の独自路線の終焉の始まりか
59名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:26:27 ID:gQrniOloP
東海ラジオはこのままかよ
TBS系列のCBCにオールナイトニッポンを放送させて40年
鶴瓶や兵藤ゆきがいないミッドナイト東海なんか意味ないわ
とっとと撤収しろ
オールナイトを取られたままなら
文化放送でもTBSでもいいからネットしやがれってんだい!
60名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:26:41 ID:UiLxAbaN0
>>56
ビーバップハイヒールはいる
61名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:28:10 ID:q88R5PEw0
どこの局の放送も世界中どこからでも聞けるようになればいいのに
62名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:29:16 ID:8GnhPMSeP
朝の道上の番組もやめて、東京からネットしたら?
63名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:31:14 ID:nUzt5Xvl0
宇宙Gメンっておもろいの?
64名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:34:27 ID:a5011YeW0
>>43
クイズ仕事人の頃から既にクイズ番組じゃないだろw
65名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:35:57 ID:ghZfFXKo0
ABCのテレビじゃビーバップハイヒールが面白いねえ
録画してまで見るとは思わんかった
66名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:36:58 ID:WBF3sdZl0
ABC
22時台 銀河に吠えろ!宇宙GメンTAKUYA LF
24時台 レコメン! QR
25時台 JUNK TBS

MBS
22時台〜25時台 自主制作
26時台 30分枠×2 各社の30分枠を利用
27時台 JUNK ZERO TBS(TBSは24時台)

OBC
21時台〜24時台 自主制作
25時台 オールナイトニッポン LF
27時台 走れ!歌謡曲 QR
67名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:37:25 ID:iGjzKISW0
何でも東京だねぇ・・・

関西ローカルの味ある番組が消えていくのは残念だ
68名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:49:45 ID:CjZiCiUuO
ガキのころ、OBCブンブンリクエストを聴いてたな
69名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:54:23 ID:vwwP+8NX0
ミューパラって番組が作った歌とか売り出そうとし始めてから聴かなくなった
アナウンサーのつまらん喋りは我慢してでも気楽に最新のヒット曲聴ける番組だったのに
70名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:56:33 ID:DM9n2l4K0

 これは、関西ゲーニンの「派遣切り」だろうに
71名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:59:54 ID:Rk/NQ9fV0
ラジオか・・・
ビーパップハイヒールがなくなると思って泣きそうになったよ・・・
72名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:00:57 ID:/S2/oSPi0
あれ?
Gメンタクヤってラジオ関西でもやってなかったっけ?
そういやラジオ関西はオールナイトRもやってたりするな。
73名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:01:29 ID:2i8U9zDm0
ミューパラ終わっちゃうのか……
74名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:02:20 ID:8EINJXdt0
ビーパップハイヒール>>>>>>>世界一受けたい授業
75名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:02:50 ID:xhumYObiO
妹尾さん面白いのに〜
道上がいらんわ
76名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:06:24 ID:+9W63cn0O
ビーパップは好きなんだけどな
77名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:06:42 ID:zL5R4RNGO
ランディーズとサイキックが終わってがっかりしてたのにミューパラも終わりかよ
78名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:09:05 ID:nVjg+Dfp0
ビーバップはハイヒールがいらん
特にシャネル
79名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:11:11 ID:ghZfFXKo0
>>78
なら江川もいらんやん
80名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:11:33 ID:u8mNIaEtO
ミューパラは芦沢小縣枝松時代によく聴いていたけど一新してからは聴かなくなったな。
81名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:16:33 ID:bJdDuaMM0
ローカルパーソナリティー大量首切りか
82名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:19:16 ID:niT/dMUGO
雨上がり決死隊はやろやすいけど伊集院はやりにくそう…
83名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:30:15 ID:C6eTZHnB0
>>82
出演者は関西ネットなんか気にしないよ
84名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:33:06 ID:MEgeXz8j0
>>83
関西のリスナーはお笑いに厳しいんやがな。
雨上がりは関西がホームやけん、リラックス出来るでっしゃろが
伊集院は関西リスナーを意識したら萎縮しまんがな
うちら吉本とか見ちょるけん、お笑いラジオにも厳しいねん・・・。
85名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:33:19 ID:VoGGS7CIO
>>36
浜村淳の息子もMBSに入社しますた。

みのもんたの息子2人が
それぞれ日テレとT豚Sに入ったことを彷彿とさせる。
86名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:34:33 ID:2FUBkxlm0
宇宙GメンがCRK、レコメン(全国枠)がKBS京都と同時にやるのか。
しかし、JUNKがABC、ZEROがMBSとは「腸捻転」状態だね。
87名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:35:05 ID:4TyPYvMY0
MAKOTOの影響だな
88名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:35:14 ID:rPEpFcV40
妹尾さんお林檎いかかです?
89名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:35:49 ID:o94kZdg0O
ビーバップ、うちの地方じゃド深夜にやってるみたいで、まぁネットされてるのはうれしいけど、
そこで怖い絵やってたから怖いのなんの

しっかし久々にハイヒール見たけど、10年前よりきれいになってる
ええ歳のとりかたしてるわ

>>82
どこもかしこもスペシャルウィークの中、そういうことをしないぐらいしっかりやってる人だから大丈夫じゃないの?
90名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:35:55 ID:wA4GhJh00
>>84
正気か?
91名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:36:35 ID:DM9n2l4K0
>>83
 関東でさえ聴取率が良ければよいわけだもんな広告収入に直結するから。後の
地方はオマケのようなものだろう。
92名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:36:59 ID:M04kiSAbO
これでラジオの時代も幕を閉じる…
深夜に何気に聞きよくハマった昔が懐かしい〜
芽の出ない芸人の場でもあったが今はラジオよりテレビにあっさり出てしまう素人バラエティー雛壇ギャラ安低予算製作時代だからな〜ラジオ局はもっと厳しいと思う。
93名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:37:34 ID:D1DXO8q70
22時で放送終了って早すぎだな
94名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:37:38 ID:F37CbgNf0
バーニングは日本を支配しようとしてるのか?
95名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:37:52 ID:3csRvAzm0
アシッド映画館が残ればいいよ
96名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:37:56 ID:X0DxvZ2OO
妹尾さん切るのは失敗だろね。あの味は局アナでは無理。
サイキックも切ったしABC大丈夫なのか。
ANNで面白いのはナイナイだけ。あの他曜日はJUNKの勝ち。
97名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:38:31 ID:WHOtbrNG0
>>84
関西人は「見ちょるけん」とか言いませんが?
98名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:39:21 ID:2FUBkxlm0
ABCはスーパーギャングを一時期ネットしていた。
(1089年10月〜1991年9月)
99名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:39:38 ID:w3i4dWf70
アシッド映画館どうなるんだろか。
毎週楽しみにしてるのに。
100名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:40:22 ID:wA4GhJh00
>>98
900年もか
101名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:40:33 ID:s7W/lXpMO
吸収男児が腐るほどある
102名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:40:44 ID:LaZcjI/zO
>>83
ダウト。

>>89
ビーバップは妙に良番組だよな。
103名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:40:49 ID:StcDFjc80
>>86
名古屋ではANNSUPER!が東海ラジオでANN.comがCBCだったのを思い出した
104名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:41:08 ID:2FUBkxlm0
>>98>>100
1989年の間違いだった。
105名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:43:10 ID:w3i4dWf70
>>96
激しく同意。ナイナイはほんと至高のラジオだが他が
糞すぎる。

だがナイナイANNはラジオ大阪だからおk。
106名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:44:25 ID:5BCZXyev0
えーと…深夜1:00からのJUNK以外は関東でも不人気だぞw

22:00〜00:00 アクセス
00:00〜01:00 Gメン
これならまだマシなのだが、00:00からのレコメンなんて…
107名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:44:35 ID:/31RgnoQO
ビーバップなくなるんかとスレ開いたら同じやつばっかでワロタ
108名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:47:13 ID:axZwl5br0
妹尾和夫のパンも止めるんかな?
109名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:47:51 ID:StcDFjc80
しかしこれはいい選択だ、ANNはいま評判悪いしなあ
自分も土曜の3つしか聴いてないし
関西でも聞けるとなると中部や中四国のリスナーにも朗報だろ
110名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:48:32 ID:2FUBkxlm0
大阪3局にネットされる在京3局の平日帯番組
【TBSラジオ】
JUNK ZERO(MBS)
JUNK(ABC)
あなモニ(OBC)
【文化放送】
レコメン(ABC)
走れ歌謡曲(OBC)
【ニッポン放送】
宇宙Gメン(ABC)
A.N.N.(OBC)
111名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:48:59 ID:DM9n2l4K0

 ただ単に、切り易い所を切って経費削減して社員の給与水準を維持しよう
ってだけの話だろうに。派遣切りの話とおなじじゃまいか。
112名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:50:08 ID:8GnhPMSeP
TBSはラジオは評判いいんだなw
113名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:50:14 ID:JjSF6JV60
コサキンには遅すぎる決断だったか
114名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:50:32 ID:GiOmiQV+0
ビーバップとやらを見たことないんだがどの辺が面白いのか教えてくれ
普段叩いてばっかのお前らが褒めすぎだから気になる
115名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:53:28 ID:7beaBsJL0
関西ローカル独特の切り口だから
ビーバップは見てて面白い
最近は関ロ独特の雰囲気が全然出てない番組だらけなので、見ていてつまらん
116名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:54:05 ID:StcDFjc80
>>112
TBSラジオの聴取率>>TBSテレビの視聴率の時間帯もあるくらいだしw
117名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:54:13 ID:5BCZXyev0
>>112
内藤VS亀2戦の中継が、TVとは真逆の実況&解説だったしねw
118名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:55:23 ID:jUiWR1gtP
>>114
おっさんが好きそうな情報番組。
119名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:56:44 ID:uh6bsB5v0
喜多ゆかりの「キタ☆キタ」
120名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:57:05 ID:ArdA7YPFO
アクセスやればいいのに
121名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:58:34 ID:U3HmpKpy0
ポップ対歌謡曲がなくなるのは痛いな
122名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:58:49 ID:46Q2w8+/0
ラジオまでも一都集中になるのか
123名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:59:10 ID:et9Mg6xA0
ABCのプロ野球ナイターはどうするんだ?
今までは自局→自局だったから試合終了まで流せたけど
自局→他局キーステーションに合わせるプログラムならそうもいかなくなるんじゃないか?
124名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:59:51 ID:I+Dcoc/nO
とんでも無い理由付けだなw ラジオって感じ
125名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 16:00:14 ID:JPPAB1tcO
ラジオの方が相当ヤバいな
スポンサーになる企業がマイナーな所ばかり
たまにパチンコ関連だし
妹尾和夫も7月頭で打ち切り
上沼恵美子のココロ晴天もヤバいんと違うかw
126名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 16:00:45 ID:a5011YeW0
>>114
尼崎の高橋克典(だっけ?)はワロタ
127名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 16:00:56 ID:8GnhPMSeP
>>123
阪神戦中継も縮小でいいだろ
128名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 16:02:08 ID:aqsg3+yI0
ミューパラ終わるのかー
ちょっと調べたら1991年からやってたんだな
10年前の受験の時に結構聞いてたなあ
129名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 16:02:29 ID:/rCC3PUP0
いろんな理由付けてるけど唯一の理由は経費削減
日本一高い給料払ってるからこうなるんだよ
減らすのは社員と給料で番組ではないだろ
何処まで腐ってるんだよ
130名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 16:04:10 ID:cYEiGKpAP
音事協様の為の番組は?
131名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 16:07:16 ID:yNedtNvf0
ミヨちゃんで妹尾さんの代わりが務まるのかね
132名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 16:09:12 ID:AXR4Ovp70

東京のタレントの方が優れてるんだよ!!!

関西の若者は東京に憧れてるんだよ!!!

地方の憧れ東京万歳!!! 東京の勝利なんだよ!!!
133名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 16:13:46 ID:X4t4cADD0
あのABCラジオが福岡や北海道のラジオ局よりネット受け率が多くなるって
衝撃的じゃね

まあ短期間で戻す可能性もあるが
134名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 16:16:19 ID:AAUJdRud0
ミューパラ終わるのかよ!
俺はブンブンリクエスト聞いてたけど
135名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 16:16:20 ID:s6iTAL760
ABCは、中之島にあれだけ立派な社屋建てて、
番組は、在京局ネットばかりじゃ、超無駄な投資だな。
でも実は、在京局ネットだけの専門局に作れば、結構、儲かるんじゃないか?
番組はバラエティ中心だし、出演者も吉本系ばかりなんだから、
経営的に、関西ローカルの番組を作る意味は薄いよ。
ローカル番組は、CATVやCS、ネットに移行していくんじゃないか?
136名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 16:16:34 ID:StcDFjc80
>>123
番組途中で飛び乗りするところも多いよ
局によってはネット番組開始の時間で中継終えるとこもあるけど少数派
137名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 16:21:22 ID:gvt2F4+70
>>49
逆です。
TBS-朝日放送 JNN
NET-毎日放送 ANN

不人気テレビ局のNETと朝日新聞が人気番組を多数制作していた朝日放送
に泣きついてANN系列に入るように頼んでいたが人気番組を多数制作
していたTBSとネットしている方がよかったので拒否していたが、
腸捻転解消のために朝日放送はNETとネットする羽目になった。
 
138名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 16:23:45 ID:UeWwfvVGO
ミュージックパラダイス終わるんだなあ
会社帰りに聞いてたよ
流れてた曲とかはどうでもよかったけど、局アナと女性タレントの掛け合いや
そこに送られてくる中高生リスナーのリクエストハガキやメールに書かれてる青臭い話を聞くのが楽しかったのに
139名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 16:28:48 ID:X4t4cADD0
やじうまでこの記事で北野誠との掛け合いがみたかったね
サイキックが打ち切られなくても不可避だったかもじつは
140名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 16:34:26 ID:6//BazGR0
>>129
それはそうなんだけど、だったら上場企業がそう簡単に給料減らせるもんなのかな。
小学生の小遣い減らすのとはわけが違うんだから。

「赤字なんで給料20%減にします」なんていったら、社員も労組も株式市場も黙ってないぞ。
タイミングによっては新卒の待遇データに虚偽載せたとかで問題になるだろうし。
141名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 16:40:49 ID:o94kZdg0O
>>102
いい番組だよなぁ
142名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 16:48:08 ID:QQZd61B+0
ミューパラ、何年か前の大改編で聴かなくなったな。
あれで、つまらない人を残して、面白い人を飛ばしちゃった。
確か理由は、リスナーが何気に高齢化してたので、若い子向きにするとかなんとか。
なんか、サン何とかという週刊漫画雑誌編集部と似た行動。こういうのはまず失敗する。

でも、東京のラジオはつまらないのが多いから、ますます聴かないんだが。さよならABC。
で、アシッドは・・・?
143名無しさん:2009/06/20(土) 16:49:01 ID:ecuzUHVv0
そしてテレビでは、「夏の甲子園中継」が今年で姿を消す・・と。
144名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 16:57:00 ID:oenNk0vbO
一時コサキンやってたけどスルー?
145名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:00:47 ID:LETtxMJR0
ハイヒールのババア2人が地球上から消えてくれればそれでいい
146名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:01:58 ID:VJJVg8Pt0
KBS京都みたいな編成だな
あそこも70・80年代には今では考えられないような
豪華な面々が出てたのに
147名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:02:11 ID:OyZoOhla0
20年ほど前、大阪に住んでた時は毎朝時計代わりにABCラジオを聞いてた。道上さん元気かな?
148名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:02:57 ID:OZcRzXNhO
ラジオなんか誰も聞いてねーのにどこの会社が広告費払うんだよ。そんな無駄金使うなら配当金に回せ糟。
149名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:03:29 ID:nQSGKTnQO
宇宙Gメンの良さがわからん。
150名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:04:22 ID:bMNOi01W0
>>148
ラジオ部門は赤字なの?
151名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:04:44 ID:yNedtNvf0
>>147
めっちゃ元気。何年か前に脳腫瘍摘出手術でしばらくお休みしたけど、
復帰してからは手術前より元気なくらいw
152名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:06:57 ID:K/tfqx/4O
>>133
札幌のHBCラジオは日ハム中継とその関連番組が好調のお陰で、逆に夜の自社制作が増えた。
スタジオも綺麗になったし、日ハム様様。一時期は給料下げられたんだよ。
153名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:09:50 ID:BsjtxFSAO BE:384979695-PLT(12001)
ええ?和夫ちゃん終了?それで三夜沢?
154名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:12:35 ID:OyZoOhla0
>>151
そうなんですか。良かった。
155名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:16:06 ID:mudnf6H40
ABCって社員の給料が放送局一位のとこだっけ
156名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:16:54 ID:lSQgIPRBO
JUNK聴けるのか。お笑いラジオ好きの俺にとってはいい話だなあ。ANNはくりぃむ、ますおかとかがどんどん終了して笑い系の番組はナイナイしか無くなってたから助かるよ。小栗やら城田?のイケメン系の番組なんか聴く気も起きなかったよ
157名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:17:32 ID:JAOjBjtJ0
銭がないんや!しゃーないやろ
158名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:20:10 ID:4zlUCO95O
ミューパラ聞いてたなあ
人が変わってどんどんつまらなくなってもう聞いてないがやっぱりか
道上もだんだんうざくなってきて聞いてないや
試合前の野球情報ぐらいしか聞かなくなったなあ
159名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:24:58 ID:wA4GhJh00
ジャンクも面白いのは豚と爆笑だけだよ
雨上がりとか関西の人は面白いのかもしれないけど
160名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:25:54 ID:zqicG/CGO
まさかミューパラが終わる日が来るとは思わなかった…。
アッシーの時から聴いてたけど確かにここ数年パーソナリティーがDQN化して聞かなくなった。ガッチとウラウラが良心だった…

あとジャンク聞けるのは嬉しいけどアメザリとピートムが終わるのが残念

キングコング?ハハッワロス(笑)
161名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:28:37 ID:SeeMfTVD0
>>159
豚と爆笑こそがつまらないんだけど
162名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:39:55 ID:3csRvAzm0
せっかくミューパラ終わったんだから、ラジオシティかラジオパラダイス復活してくれ
163名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:41:02 ID:c8X5At+VO
宇宙Gメンなんて他もネットしてんだから別の番組にしろよ
164名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:45:17 ID:1w3Xs6dr0
テレビでもこういう動き進めてほしい
ハイヒールとか見たくもない
165名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:46:57 ID:/rCC3PUP0
>>140
市場は別の反応示すだろ
リストラ大歓迎
166名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:49:59 ID:OFQubzWGO
安井牧子(T_T)
167名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:51:42 ID:QgjpdSQu0
LFのこの枠はすっかりヲタに迎合しちゃって長くは保たんぞ
168名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:55:05 ID:1oUohnep0
>>161
雨上がりの方が上なんて奴始めて見たわ、吼え魂は豚早くカムバック
169名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:55:26 ID:YRUWwas20
MBSだけどありがとう浜村淳があればいい
170名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:55:43 ID:2FUBkxlm0
宇宙Gメンはラジオ関西、レコメンはKBS京都で既にやってるのに、
ABCの今回の改編は大阪府エリアに特化した編成だな。
171名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:55:50 ID:s7ei8fSB0
これはありがたい。
深夜だから名古屋でもJUNK聞けるかも。
172名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:57:28 ID:i2l+ZSfZO
JUNK悲願の関西上陸か
173名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:57:56 ID:0qz1DYyoi
>>21
いいよ別に。地方ローカル全然面白くないもん。
まあテレビはBSとスカパーだけでいいけど。
174名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:59:43 ID:Xj2mTscd0
JUNKをネットするんなら
10時代もアクセスをTBSから入れればいいのに
175名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 18:00:05 ID:QZelfZ6uO
>>146 紳助、文珍、徳永英明とか出てたしな。
ANNよりハイヤング京都の方が面白かったな。
176名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 18:02:04 ID:xaopjJjr0
>>114
チュートとブラマヨが他よりも面白い。
後、筒井のオッサンが出てるってだけで、他地区の奴が驚いてた。
177名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 18:06:14 ID:vozw6ejyO
まあJUNKネットはうまく行くと思うよ
伊集院爆笑問題は普通に面白いし、雨上がりは地元、アンタは関西ローカルのテレビレギュラーがあり、加藤浩次はMBS「おれたちやってま〜す」「ゴチャ・まぜっ!」で関西ラジオリスナーにはお馴染みだし
ANNネットよりかなりいい選択をしたでしょ
ただ宇宙Gメンはなあ…(´・ω・`)
オールナイトニッポンSUPER!昔のメンツじゃなくていいから復活してくれないかなあ
178名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 18:08:20 ID:xoXdiArJO
TBSの報道系はMBSが受けるので
ABCは(OBCも)アクセスネット不可
179名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 18:11:47 ID:EJ1WOpbVO
ABCよりMBSの東京自社制作分をやめろ
台本朗読のラジオなんて日テレのスポーツ作文実況並につまらん
180名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 18:13:10 ID:gV+U+rXe0
CBCエリアだが、深夜は1008も1053もハングルが聞こえてくる…
181名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 18:14:09 ID:Wm532JiN0
>>51
今春から転勤で関西に来たが、深夜番組が糞つまらんってのには同意。
だがキー局の深夜番組が面白いかというと、そうでもないよ。
182名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 18:18:23 ID:F0z5XT7IO
京都の予備校に通うために、地方から上京してきた浪人時代はミューパラにお世話になってたなぁ。
ミューパラのおかげで京大に受かったと言っても過言ではない。
183名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 18:20:30 ID:iO8mOnq8O
ラジオでのブラマヨは神レベル
184名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 18:25:20 ID:OLS3pQY40
北野誠の件が少々影響しているような気がしなくも無い
185名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 18:26:29 ID:1oUohnep0
>>180
どこにダイヤル合わせてもほとんど混線してくるぞ韓国放送、うぜえ事この上ない
186名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 18:35:28 ID:Lve4xJ+0O
>>185
韓国のリスナーも日本のラジオうぜーとか思ってんのかな?
それとも日本側はルールを守った出力で電波流して、韓国は強力な電波を…ってそれはないか
187名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 18:41:56 ID:tYqY2y/bO
ナイトスクープってどこが面白いの?
東京でもやってた時期あったけど…
188名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 18:44:27 ID:3uBWQMDzO
>186
正解。
日韓の各ラジオ局の電波出力数をまとめたサイトをみると
混信するのも納得だわ
189名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 18:44:49 ID:fvL01maV0
ニッポン放送ネットするならラジオ大阪じゃね?
なんでABCがやるのか。
190名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 18:53:06 ID:1oUohnep0
>>186
ルールを守ってというより日本は放送法上出力が弱い、韓国にはそんな法律無いから出力が日本と段違い
191名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 19:03:32 ID:Gns7VSb4i
アメリカザリガニのスレキンが
変な時期に終わるのも、このせいか、、、
192名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 19:12:43 ID:i2l+ZSfZO
OBCなんか聴いてる人間居るんだろうか
193名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 19:13:41 ID:lwd9Mzh6O
ミューパラ終わるのか
アッシーがやってた時にJリーグのチケット貰ったな
イラスト書いて2回送ったら2回とも当選して、誰も応募してないのかと当時思った
ミューパラの後はうしみつリクエスト聞いてては、次の日に中学遅刻してた
サイキックも聞いてたな
さようなら青春て感じである
194名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 19:17:57 ID:6Lf8KL+B0
JUNKは毎週全部ろだにあるじゃん
195名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 19:20:39 ID:zsM52PUf0
似たような糞ドラマ潰してバラエティ買ってこい

196名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 19:23:53 ID:uh6bsB5v0
197名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 19:25:24 ID:2FUBkxlm0
東海ラジオは、地上波不況の時代でも自社制作にこだわってるな。
「東海ラジオ ミッドナイトSP」「ミッドナイト東海21」は神だよ。
末永く続いてほしい。
198名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 19:28:15 ID:2FUBkxlm0
相葉はKBSではネットしてないが、ABCがネットするとは世も末だな。
199名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 19:37:34 ID:XMkPZrDQ0
AMラジオで8年目なんてのはまだまだ新参
200名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 19:41:13 ID:sILzqKYb0
そんなことよりABCラジオは道上洋三の後釜をさっさと育てろ

まあMBSの「ありがとう浜村淳です」と「おはようパーソナリティ道上洋三です」
が終わったら、大阪のラジオ勢力図は一変するだろうが・・

比較的好調なABCラジオでもこの有様なんだから、ラジオ大阪はもっとしんどいんだろうなあ・・。
201名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 20:02:58 ID:AZFdBhMv0
>>200
三代沢だろ
まだ道上がやる気あるからもうちょっと先だけど
芦沢も狙ってそうだけどムリだろな
202名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 20:17:43 ID:FsYYIhsp0
ラジオって野球中継のスケジュールにあわせて改編するもんだと思ったが
こんな中途半端な時期にえらい大改編だな
203名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 20:18:07 ID:w3i4dWf70
JUNKは伊集院さんと爆笑さん。
ANNはナイナイさん。

そしてABCラジオで残ってほしいのはアシッド映画館のみ。
204名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 20:19:28 ID:uxzc1rfH0
ラジパラ復活しろ
205名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 20:20:40 ID:sILzqKYb0
>>201
おはパソをやり始めたころってまだ30代だったんだよな>元取締役
そのあたりの年齢のアナを使うべきだけどねえ・・
206名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 20:38:37 ID:kRIg9mW10
>>200
この2番組が終われば、
40代以下はヒロT(FM802)へ雪崩を打つ可能性あり。
207名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 20:53:17 ID:Zce2CIEL0
>>174
>>178
アクセスを立ち上げ当時、当初はMBSラジオ発を1曜日設ける予定でいたが、
「(当時)未成年女性アイドルタレントを深夜の若者向け番組に生出演させていた事実」が発覚し、
神津梓プロデユーサーの圧力で方針転換したため破断した。
その後近年までTBSラジオ-MBSラジオの関係は悪かった。
(MBSラジオが拒否した場合、「アクセス」はABCラジオネットの案が考えられていたしかし、当時は
「ミューパラ」の全盛期で拒否された。)
詳細については懐かしいラジオ「オレたちやってま〜す」や「ゴチャまぜっ!」を参照のこと。
208名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 20:56:23 ID:NwUKBiTX0
もうすぐ夜明け
209名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 20:57:33 ID:DW6vkDqLO
次はABCテレビのほうも頼む
23時枠の番組が糞みたいな関西ローカルのせいで
なんで24時半に追いやられなければいかんのだ
210名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 20:57:49 ID:X4t4cADD0
主要AM局(20Kw以上+関東中京関西沖縄は全局)平日夜ネット受け状況
2009.7.6- 東=TBS 文=QR 日=LF 横=RF ○=自社 ×=放送休止 ()=レコメン前半のみ
△=曜日別異ネット編成 ”=JUNK0遅れ(27時) !=月曜自社 |=金曜自社
放局 周波 22 23   24 25 26 27 28
東京 *954 東 東 東 東 東 東 東 東
文化 1134 文 文 文 文 文 文 文 文
日本 1242 日 日 日 日 日 日 日 日
横浜 1422 横 横 横 横 横 横 横 横

北海 1287 東 東 ○ 文 東 東 東”東
札幌 1440 ○ ○ ○ ○ 日 日 日 日
仙台 1260 東!東!○ 文 日 日 東”東
茨城 1197 日 日 日 文 日 日 日 日
栃木 1530 ○ ○ ○ 文 日 日 日 日
中部 1053 東 東 ○ 東 東 東 日 東
東海 1332 日 日 日 文 ○ ○ 文 文
岐阜 1431 ○ ○ ○ ○ × × × ×
朝日 1008 日|日|日|文 東 東 ○ ○
京都 1143 文|文|文|文| 日 日 日 日
毎日 1179 ○ ○ ○ ○ ○ △ 東”○
大阪 1314 ○ ○ ○ ○ 日 日 文 文
関西 *558 日 日 日 ○ ○ ○ 日 日
和歌 1431 ○ ○ ○ 文 日 日 東”東
中国 1350 ○ ○ ○ 文 日 日 文 文
九毎 1278 ○ ○ ○ 文 東 東 東”東
九朝 1413 ○ ○ ○ △ 日 日 日 日
南日 1107 ○ ○ ○(文)日 日 東”東
琉球 *738 ○ ○ ○ ○ 東 東 東”東
沖縄 *864 ○ ○ ○ 文 日 日 × ×

意外と22-23時の自社だしがANNスーパー時代に比べたら増えている
211名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 20:58:07 ID:ZbO0bT+wO
ABCのサイキックの後に流れる放送終了を告げるオルゴールの音楽が好き
212名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 21:05:18 ID:czAJUxJQ0
おお、JUNKが来るのか
ちょっと楽しみ
213名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 21:07:28 ID:xoXdiArJO
>>210
中部はオールナイト1部を受けている
214名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 21:13:38 ID:3csRvAzm0
>>207
出演させてたのは神津が悪いんだろ
215名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 21:20:42 ID:M04kiSAb0
昔コサキンとかネットしていたな
216名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 21:21:01 ID:StcDFjc80
>>210
いいね!以降があの体たらくだからなあ
217名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 21:26:55 ID:X4t4cADD0
>>210 自己レス訂正
中部 1053 東 東 ○ 東 日 日 日 東

京阪神は20kw以上が5局あって
これほど番組内容が被ると・・・・
もう深夜は捨てるしかないのか
218名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 21:41:07 ID:kv+hGVoD0
今のABCの社長ってアカピー出身だっけ
そういうのも影響してんのかな
219名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 21:59:44 ID:oflTUBS00
とうとうJUNKが来るのか!これは革命だな
220名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 22:03:28 ID:lZb1Szd0O
え、せのうさんの番組終わるの?
221名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 22:03:57 ID:ghZfFXKo0
道上はじめとする妹尾芦沢と日大閥のABCなのにな
三代澤も日大出身なんか?
222名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 22:05:37 ID:x9m47FRl0
JUNKはいままで関西でやってなかったんだな
223名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 22:11:17 ID:r0zgQpIZ0
そこまで経営がきびしいのか
224名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 22:20:52 ID:+au7JgIw0
ビーバップはおもろい。
全国で流すべき。
225名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 22:22:14 ID:9PKO8Ogp0
>>223
もう人件費がかかりすぎてかかりすぎて
226名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 22:25:04 ID:rhGCJ+Cf0
ローカルニュースは立てるなよ...
227名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 22:34:01 ID:XbzcV0/i0
おはパソの女のアシ・・評判悪いんだから切ればいいのに
ラジオ板ではボロカスだし
228名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 22:35:37 ID:9PiRd4WJ0
【ラジオ】大阪ABC局 夏の番組改編発表-自社制作していた平日22時以降の深夜帯から、金曜の約2時間を除いて撤退
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245472872/

関西のラジオは厳しいなぁ
妹尾さんクビか
229名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 22:38:50 ID:KhfIKZso0
いくら金がないといえども
平日深夜枠からの撤退は自殺行為やね

局アナでラジオ深夜便的な番組を流すとか
適当な自社制作録音番組を流すならまだしも

よりによっておもしろくない東京の糞ネット番組かよ
230名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 22:40:33 ID:KhfIKZso0
>>221
みよちゃんは大阪市立大
(元気一番のアシスタント・小川恵理子姉さんの先輩にあたる)
231名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 22:41:58 ID:Iv4wM16p0
出張や帰省の時にJUNKが聴けるのは嬉しい!
232名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 22:44:27 ID:5/fhcFDY0
ありがとうシークレットシューズです
嫁の病気のためにタヒチに行ったのに離婚されてほえまくり

この2本だけやってくれればいいよ。
233名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 22:45:46 ID:NeuhgHRy0
今更JUNKネットしても遅すぎるわw
つかサイキックまたやれや
234名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 22:46:27 ID:2FUBkxlm0
>>210
放局 周波 22 23 24 25 26 27 28
静岡 1404 東 東(文)日 日 東" 東
235名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 22:58:44 ID:DVkoeKfm0
スラスイの三代澤の声は和泉修にそっくり
宮根とやってた時ずっと和泉だと思ってた
236名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 23:02:21 ID:jjMYICpmO
おまいら、何か勘違いしている様だが
ミューパラは金曜日だけ継続するぞ。

ミューパラアグレッシブとして。

ちゃんと読めよw

このため、宇宙GメンはABCでは、月〜木の放送
(金曜はCRKを聴けという事か)。

KBSではネットしていないレコメン! アラシリミックスを
ABCでは放送する訳ね。

JUNKのABCネットは素直に嬉しい。

時間は掛かるけど、平日深夜25-27時枠は
今後、ABCが聴取率トップになるだろうな。
237名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 23:02:58 ID:Xzm2QpM/O
どうせなら福山雅治の魂ラジも頼む
238名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 23:03:58 ID:pBGxPHslO
MBSの菊水丸終了後の自局アナのラジオ。
なめとんか言うぐらい薄っぺらい話。
所詮サラリーマンの話なんかこんなもんかとは思うが
しかしこんな奴しかおらんのか。終わってるわ。なめとんか
ABCの妹尾終了は普通に驚いたわ。感情入っててよかったけどなあ。
239名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 23:06:36 ID:zC9qfkK20
JUNKってそこまで面白いの?
240名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 23:08:38 ID:Xzm2QpM/O
>>239
オールナイトニッポンよりは…多分
241名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 23:09:35 ID:czAJUxJQ0
>>238
初週の絶望的なつまらなさから考えたらだいぶましになってきたんじゃね。
まあ、浜村、近藤の番組に挟まれてなかったらたぶん聞いてないけどw
242名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 23:10:13 ID:C6eTZHnB0
喜多ゆかりが関西でも伊集院聞けるようになって大喜び
243名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 23:11:21 ID:zC9qfkK20
>>239
そうなんだ
久しぶりにラジオ聞いてて
偶然周波数があったら
伊集院が「頭の中がレ○プされかけました」とか言ってたもんで
何のことかさっぱりわからなかった
244名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 23:12:21 ID:zC9qfkK20
>>243訂正
>>240へのレスね
245名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 23:13:39 ID:K/tfqx/4O
AMも「東京じゃないと…」という時代になったら、日本はおしまいだな。
246名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 23:15:28 ID:hUPzb1nQ0
テレビも関西ローカル番組全部無くすべきだ
247名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 23:15:35 ID:x2Zdq2ZO0
血で字と言うて、災害時に地方の情報をなんたらかんたら公共事業なんたら
言うてビル建てて、制作費も削って、給料守るために戦うんだろ
248名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 23:32:23 ID:GCJSQtxg0
これって単に関西がタレントを育てようとしないからじゃないの??

川崎宏ラジオ局長は「若者層が東京の情報を求め、
東京のタレントに対する興味を膨らませている傾向にあるため」と説明した。
249名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 23:34:36 ID:2BDQ4BUx0
日曜日の夜中1時がつらいです><
250名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 23:35:50 ID:aJbYHXQm0
全盛期のヤンタンなんて聴視率10パーセント超えてたのに
学校でヤンタン聞いてないやつなんてほとんどいなかった
そんな時代もあった。
251名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 23:48:46 ID:UcALdmRoP
宇宙GメンTAKUYAは糞だが、JUNKをネットするのは立派(涙)。
252名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 23:49:28 ID:XbzcV0/i0
ヤンタン派とヤンリク派に分かれてた時代もあった

ABCはヤンリク終了→ミューパラにいくまで結構迷走してたと思う
伏兵的ポジションだったOBCブンブンリクエストが健闘してたころとか
253名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 23:50:21 ID:bJdDuaMM0
もうすぐ夜明けは残るのか?
254名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 23:50:27 ID:TGReOVBD0
JUNKって何じゃと思ったら面白そうだ。
255名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 23:50:39 ID:mpD2tdvt0
>>250 そうだったなー
さんまや鶴瓶とか角とかな。
大津びわことか
北村なんとかいう気持ちの悪いやつとか
256名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 23:56:22 ID:mk99Un6Y0
>>248
サイキックって、東京のタレント情報満載だったのにねw
257名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 23:56:35 ID:1Ul7B9bMi
>>238
確かに。
菊ちゃんの後は最悪。初日に聴いただけで、飽きてしまった。
妹尾さんを切ったのは、時期尚早だよな。
結構、感情移入してる人多いと思うけど。
258名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 23:57:16 ID:TiI8V7OY0
うわ 関西ネットしてないからJUNK良かったのに
関西人のワンパターンの笑いの基準で評価されたらウザ!
259名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:08:53 ID:ygj2O0vk0
ええ加減にせえよ!!関西の自主路線47
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1241693634/l50
260名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:15:48 ID:jxgEcZqEO
アニラジにしちまえ
261名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:17:50 ID:6fpQty4N0
>>200
後釜を育てるなんてABCもMBSも無理。
よしんば育っても、変える勇気がない。鈴もつけられない。
そういう時点でABCもMBSももう終わってるよ。

いつまでも居座る面の皮の厚さも大概だが>浜村、道上
262名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:19:36 ID:q7epk2Kl0
>>254
伊集院光のラジオがめちゃくちゃ面白いよ。
まぁ、関西の人と共有できるかどうかが不安だけど…。
申し訳ないが一番つまらないのは、雨上がり(個人的にはだから)
ほとチャンがぶっ飛ぶのは好きだし、いいが、オチが決まったところからネタを集めるのが多くて、広がりがないから、あんま好きじゃない。
でも、アメトーークのプレゼントかあるのは強みだけどね。
263名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:19:49 ID:k5M0lMzw0
>>261
どう考えても浜村さんはリアルにカウントダウン始まってるから
好きにやらせてあげろよw
264名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:20:48 ID:q7epk2Kl0
>>262だが訂正
プレゼント→プレゼン
265名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:21:17 ID:/AFqjm2TO
>>261
それはTBSも同じだよ。
大沢さんや永さんや森本さんがずっとやってるし
266名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:21:57 ID:3kC1jtz20
テレビは午後ワイドが関西制作のが東京に流れる時代なんだから、ラジオの深夜で関東制作のが増えるのもまあいいんじゃね?
JUNKは雨上がり以外はまずまず面白い
伊集院は好き嫌い分かれそうだけどな。リスナーの9割が男って番組だからw
267名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:22:28 ID:cM5vb37W0
仁鶴 あたまのマッサージぃ!!

268名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:22:31 ID:+d0k5ZEE0
>>259
何か懐かしい、そのキチガイ隔離所w
269名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:22:32 ID:6fpQty4N0
>>263
でも俺らがそれに付き合う義務はないしw
まぁ、MBSがどうなってもぜんぜんかまわんけどさ。

しかし、20年前に、20年後はNHK第一とCRKをメインに聴くようになる、とは想像もせなんだ。
270名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:24:27 ID:iDxedd7BO
地上波のABCも追従してほしいもの。どこに番組作る
金があるんだか。
271名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:26:18 ID:dhjP9vB90
ジャンクはゼロも含めて申し訳ないけど関西の人が詰まんないんだよね
272名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:28:28 ID:AyZoxIrh0
>>253
残る
273名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:30:17 ID:Z27IrtQp0
最近は聞いてないけど、妹尾ファンは悲しいだろうね。
妹尾は番組中で打ち切りのこと触れた?
274名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:31:51 ID:uGPwy1YJ0
びっくりした
ラジオか
275名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:33:56 ID:KRkLBphw0
妹尾と菊水丸の感情の無さは芦沢がじゃぱネットタカタのテレフォンショッピングやってる時と同じ
276名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:35:54 ID:L43w1aCl0
名古屋のラジオも独特の文化を持ってたけど
この先どうなるんだろ
277名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:36:20 ID:pLD/U63I0
ラジオ聞いてないなぁ
ナイナイのANNもたまにしか聴かない。
ジャンク?ってのは面白いのか?
爆笑問題のは聴いてみたいかもしれん
278名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:37:48 ID:ctm247YeO
在京キー局より多額の給与をガッポリ手にするABC。
全世界不況の中、立派な新社屋を建てたABC。

社員が強姦・公然わいせつをしても匿名にするジャーナリズム姿勢のABC。

出演者が不適切発言をしたら、事実関係はうやむやにして番組を強制打ち切りにするABC。

本業の番組制作を放棄して、ネット番組に丸投げするABC。←New
279名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:39:03 ID:IV3DJdrbO
ジャンクは雨上がりはオモロイで

キングコングのほにゃラジオつまらんくなったわ
280名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:39:13 ID:9qkJ0hEg0
今回の改編でスレッドキングが終わるのが本当に悲しい。

どーだますだおかだも終わったし残念だ
281名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:41:44 ID:EoMcJZZq0
俺は別に雨上がりも嫌いじゃないけど、
関西の人たちにはやっぱり一番好かれやすい感じがする
282名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:44:14 ID:JXJRrnqHP
JUNKは昔、砂嵐の中で必死に聴いてたけど
爆笑の「CD田中」ってコーナーまだあるの?
283名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:45:34 ID:sJyOUbhNO
タイガースの中継だけあれば桶
284名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:46:31 ID:RCfzPrrb0
これはリストラってことでオケ?
しかし高い自社制作率を誇ってきたABCラジオが・・・・・・
285名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:46:55 ID:q7epk2Kl0
>>277
爆笑問題は、フリートークよりも、コーナーが面白いよ。
中には、人妻枠という、リスナーの中でも賛否両論のあるコーナーもあるけどね。
フリートークに関しては、ずば抜けて、伊集院が面白い。
伸介と同等かそれ以上の面白いトークをするという人にも中にはいるからね。
伊集院は、話をしてもちょくちょくボケというかギャグを入れるから、トークが1時間もざらじゃないっていうのもあるし人気もジャンクでは1番らしいよ。
286名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:47:45 ID:q7epk2Kl0
>>282
あるというより、復活したというのが正しいよ。
287名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:48:28 ID:IV3DJdrbO
関係ないけど、くりぃーむのオールナイト復活してほしい
288名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:49:13 ID:7mDpYAxM0
Gメン他局で放送してんのに
強奪したんかね?
289名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:51:03 ID:IV3DJdrbO
あとブラマヨのラジオも復活してほしい
290名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:52:14 ID:q7epk2Kl0
>>287
同意。
というかむしろ、JUNKのほうがどこかの枠で、やってほしいって言うのが俺にはある。
291名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:55:50 ID:cw0KbrJx0
妹尾和夫がようやく終わるのかw
あの番組は虫唾が走るほど嫌いだった。
292名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:55:50 ID:pLD/U63I0
>>285
とりあえず伊集院と爆笑聴いてみるわ
293名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:57:30 ID:L43w1aCl0
>>287
ここ5年くらいで個人的には一番面白かったなぁ
月1のムチャブリ聞きたい
294名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 00:58:53 ID:q7epk2Kl0
>>285
そういう人が少しでも増えるとうれしい。
もしかしたら、伊集院を気に入ってくれないかもしれないけどね。
でも、今の伊集院は、北野誠さんのことがあってから、あんまり、有名芸能人には毒吐かなくなったけど。
295名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 01:00:03 ID:q7epk2Kl0
>>294だが、またまた訂正
>>285>>292
296名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 01:00:42 ID:OjDeWZU+O
ABCネット開始一回目は伊集院がオープニングトークで偽関西弁とかやりそうな気がする
で顰蹙を買うとw
297名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 01:02:10 ID:tp8UozeVO
相変わらず愚痴は言う伊集院
それが面白いんだけどね
298名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 01:04:19 ID:FSxMB2SzO
妹尾和夫が暴走して今月中に突然打ち切られる→放送時間中は最終回お知らせの無限ループ
299名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 01:08:07 ID:2iEWoWL2O
JUNK聴きたかったからこれは嬉しい
JーPOP垂れ流すラジオなんて聴きたくもない
300名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 01:10:08 ID:cVTnavNl0
最高だな
くっだらねえローカル番組なんかより100倍いいわ
301名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 01:11:25 ID:tp8UozeVO
TBSもそろそろ永さんとかゆうゆうワイドとかどうするか考えなきゃな

特に永さんやばいだろ
最近、何言ってるだか聞き取りにくい事が多い・・・
302名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 01:14:03 ID:0o5BBw/aO
>>301
土曜ワイドは40年近くやってるからもう辞めるに辞められなくなってる。
誰かとどこかでもそう。

あれでいて聴取率が悪くないってのも続いてる理由なんだろうが……。
303名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 01:14:23 ID:rB1LuDmi0
自由にやってたのがそうじゃなくなってヤル気も失せたのでは?
304名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 01:19:22 ID:4RRflkQn0
MBSもABCも糞化の一途をたどってるな
もう合併しろよ
305名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 01:19:33 ID:ACJeUYXOO
>>302
11時過ぎると一気に呂律が回らなくなるもんなぁ…

それ考えると愛川欽也は凄いよな。
306名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 01:57:28 ID:sphanIhiO
伊集院の…あの影の笑い声に皆、慣れるかなぁorz
307名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:00:33 ID:RgGJA0DF0
>>305
やはり年初に肋骨折ったのが影響出てるみたいだね
漏れは最初は歯が悪いせいかと思ったが
308名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:01:24 ID:jt/YZjh/0
さびしいのう・・・
まぁ伊集院のは歓迎だが

> 川崎宏ラジオ局長は「若者層が東京の情報を求め、
> 東京のタレントに対する興味を膨らませている傾向にあるため」と説明した。

ウソこけカス
309名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:06:23 ID:dbDrtc7wO
おれ奈良だけどTBS普通に聞けるよ。
310名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:08:13 ID:pLD/U63I0
>>294
ゲームウェーブの伊集院は好きだったけど
ラジオはああいう感じと違うのかな。
311名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:22:54 ID:rw2h74+o0
>>310
あれを煮詰めた感じ。
取り合えずポッドキャストでためしに聞いてみれ

深夜ラジオ唯一の聴取率1%台を叩き出すお化け番組でANN没落の立役者。
312名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:25:41 ID:JXJRrnqHP
ニッポン放送時代の伊集院はよく聴いてた。
今で言う宇宙GメンTAKUYAの時間だったような。
個人的には、ヤンピースもといラジベガスの復活求む。
313名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:27:24 ID:PdNkP1it0
とりあえずアシッドが残ればそれで満足
関西でもリーガルに伊集院が聞けるようになるのは非常に嬉しい
314名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:33:35 ID:3OorkfwvO
えいろくすけ久々に聞いたけど、なにいってるか何にも解んなかったよ

(´・ω・`)
315名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:41:01 ID:p+OBz4OU0
伊集院って無名の頃、クール何とかとか名乗ってやってなかったっけ。
あれ、ABCでやってなかったろうか。あの時のしょーもないというイメージが…。

で、前のラジオ大改編以来、最近全くラジオを聴かなくなってるのに、これならPCで曲聴いたほうがマシ。
今じゃNHK語学講座が一番面白いってどういうこった。
316名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:44:24 ID:F93cMHXZ0
>>315
LF COOL Kのことなら別人だよ
あれはニッポン放送のアナ
317名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 02:47:20 ID:rw2h74+o0
>>314
同意。
打ち切れとは言わないが枠縮小なりまんなりが必要だな
318名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 03:45:15 ID:CmbHIV6w0
大阪人だけど関西の夜ラジオは久しく聴かないなぁ…。
もっぱら「アクセス」とか「馬鹿力」とか「ナイナイANN」とか。「黒うさぎ」とか。
純関西産で聴いているor聴いていたのはこないだまで「サイキック」と、秋冬半期の「歌謡大全集(南光&土谷)」くらい。
朝昼のMBSは優良〜良好な番組も多いけど。

ABCラジオで最も面白い番組は、越前屋俵太+平智之「真夜中のトレパン」(「ラジパラ」への移植後も含む)でした。
319名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 04:38:33 ID:cVqboEGvO
アシッド終わるのかな…
320名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 04:46:22 ID:rdcW2QMF0
ttp://abc1008.com/09summer/index.html
一応改編情報出尽くしたから終わらないんじゃね?
321名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 04:53:13 ID:JeXYYMCq0
(新)サイキック青年団
322名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 05:00:23 ID:INoQj2ANO
大阪ほんわかテレビも終わってくれ
ガキ使が見たいんだよ
後えみチャンネルあんな厚化粧の婆
誰がゴールデンで見たいんだ
323名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 05:03:10 ID:8jwsL4Zr0
>>322
奈美が見たいのでだめです
324名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 05:11:42 ID:1/CHVfpm0
関西の芸人さん達の喋る場がどんどん少なくなるのは寂しいね
今の第一線で活躍してる芸人さん達はみんなラジオで鍛えられてきたんだよね・・・
「芸人はどんなにギャラ少なくてもラジオをやらないといかん」って鶴瓶か誰かが言ってた
325名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 05:15:09 ID:XhQHMzJ30
アシッドも来週の放送で
大事なお知らせがあるってよ
326名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 06:16:26 ID:X3V56tYPO
妹尾和夫がクビになった経緯が物凄く不自然。
昨日、三代澤アナが
『祝!月〜金進出!』
と、はしゃいでたのがもっと不自然。

妹尾和夫はなんか問題発言でもしたんやろか?
327名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 06:32:58 ID:FU2CcG/HO
>>326
普通に経費削減なんじゃね?
局アナだったらタレントのギャラ丸々節減できるし
328名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 06:34:26 ID:IGQ5trx4O
ABCといえば堀ちゃん
329名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 06:46:16 ID:iPaDPnxn0
>>273
16日の月曜日冒頭で発表した。いつ打ち切りを言われたかを含めて。
26日の金曜日の公開生放送も発表。
後番組は昨日の三代澤アナの番組内で発表。
330名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 06:50:38 ID:ddqZy0cC0
FM大阪でJFNCの番組が増加したとき以来の衝撃だな。
331名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 07:02:21 ID:WUrGMBbn0
サイキック復活しろやクズが
332名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 07:04:36 ID:TzakvLIr0
妹尾は他局の争奪戦になりそう
確実に客引っ張ってこれるもん
333名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 07:07:23 ID:zOHdhoW10
JUNKネット開始 ミューパラ、全力投球打ち切り ABCラジオで一体何が起きているのか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1245459521/
334名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 07:12:25 ID:exQLnrRBO
なんだラジオか
テレビの自社番組も止めて全部東京のが見たいんだよ
おは朝もいらんし
335名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 07:17:05 ID:IUBSClnWO
俺もテレビかと思って一瞬喜んだのに。
テレビも朝日放送制作いらんし。
336名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 07:33:12 ID:a/AruK0UO
つかabcはすぼりらじおを復活させろよ
スポンサーかきあつめてこいって
337名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 07:54:27 ID:v3vmus8SO
>>301
こないだ読売朝刊のラジオ欄の放送塔に載ってたねw
六輔さんは本当聴きづらくなってるよ。
338名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 08:10:48 ID:PPWSsLonO
関西でJUNK放送開始はデカいなぁ
339名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 08:14:04 ID:oCd81XMsP
ラジオ関西もQR・LFやRFからのネットが増えますか?
340名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 08:36:10 ID:5HqFzz+x0
>「若者層が東京の情報を求め、
>東京のタレントに対する興味を膨らませている傾向にあるため」

これは違うと思うぞ
育成能力の無さとコストの問題だろ
341名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 08:38:34 ID:N8rVS2iWO
>>332 番組中にぶちギレするけど…この方は
342名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 08:43:37 ID:kk3p17LDO
妹尾さんはラジオはいいんだけど、テレビには出しちゃいけないビジュアルだよね。
343名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 08:49:47 ID:a8qMmlFq0
MBS共々野球偏重、阪神偏重をやめろよ。
OBCはがんばってるのに。

OBC、ナイター撤退で編成・営業面に成果/アンチ野球需要開拓
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=30959
344名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 09:01:24 ID:+m26+ZkXO
>>342 ギョロ目骸骨とかそんな酷い事を言うなよ
345名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 09:04:58 ID:oCd81XMsP
妹尾和夫って仕事人シリーズとか出てたよね
346名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 09:07:02 ID:wMKuX6hBO
全力投球はスタッフ含めて良い番組なのに、終わりってのが悲しすぎ
ABCは後々後悔するよ
347名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 09:08:26 ID:lF7UPsew0
>>334
銀座や渋谷に新しく出来たスイーツの店情報なんか知ってもしゃーないし・・・
348名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 09:16:27 ID:yzPlOTbE0
また気味の悪い伊集院ヲタが涌いてるな。
349名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 09:16:52 ID:0o5BBw/aO
朝と夜はそれぞれ聴取率を喰われ始めていたから、テコ入れされるのは仕方がないと思うが
三代澤で聴取率が戻るかと言えば多分戻らんだろうなw
350名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 09:17:56 ID:PTV5VV2h0
大阪ってマジ落ちぶれたな
名古屋か福岡あたりのほうがよさそう
351名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 09:19:35 ID:gVsFBjXT0
25:00(再)サイキック青年団
アンテナ工事のため半永久的に休止
352名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 09:22:42 ID:tqrLfxYM0
もう広告出稿量がネット>>>ラジオだからな。
大阪レベルでも自主制作は費用的にキツいんだよ。

現場はやりたいのはやまやまだけど、カネがないのはねw。
353名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 09:23:29 ID:LwM3Bzyo0
不況だからと景気がよくなりゃまた復活するいうより、
構造的にもうラジオ界がダメポだから、自社製作路線はもう戻らない気がする。
ABCが一地方局に転落する歴史に残る改編だ
354名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 09:25:10 ID:dW0XgaqqP
ABCってマジ糞だな
KBCだってオールナイトの名前が取れた平日22時台は打ち切ったのに
あんな糞番組ネットすんじゃねー
355名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 09:27:11 ID:lF7UPsew0
まあ最近のラジオを聞いてると提供スポンサーからして
「?」なところが増えたなとは思う

営業も必死なんだろうな・・
356名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 09:32:00 ID:rYwlGax4O
摩訶不思議ダウンタウンの…
すんげー!Best10
など昔は面白い深夜番組あったのにな

プロポーズ大作戦
ラブアタック
などの名番組を作った朝日も終わりか
探偵ナイトスクープにすがりたいが
全国ゴールデンで痩けたしな
357名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 09:32:48 ID:e9dfZMQr0
関西で伊集院が聴ける
358名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 09:34:44 ID:dW0XgaqqP
>210
オールナイトスーパーじゃなくなってからのあの枠は糞だから打ち切り局が出て当然
だからこそABCの惨状が際立っている
359名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 09:37:38 ID:DszAhlSv0
やったーうちの地元の局は12年前にアップスからANNに寝返ったけど
ABCなら聞くことが出来る
360名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 09:37:49 ID:OQedUn4xO
ANNも昔はタイトルコールから提供紹介で15社前後あったのに、
久しぶりにカーラジオで耳に入ったのは1社だったしな。
地方は本当に厳しいんだろうな
361名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 09:38:43 ID:0HVjzDzo0
関西のラジオ年寄り向けとオタク向けしかないからな
362名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 09:39:39 ID:lF7UPsew0
>>361
若い連中はFMに行ってるからなあ・・
363名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 09:40:04 ID:yjmUsP42O
>>359
大都会人乙
364名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 09:40:23 ID:1Kg5Xrux0
深夜ネットすりゃほぼ朝日見るだろう 
365名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 09:40:56 ID:dW0XgaqqP
>143
BS朝日の中継がある限りは続くんじゃないの
366名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 09:41:18 ID:E2DfFZlt0
桂米朝よもやま話は続行?
367名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 09:42:26 ID:Nm3eQHKG0
関西で伊集院が聞けるのは嬉しいな。
アシッドは終わらないでくれよおおお
368名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 09:55:16 ID:dW0XgaqqP
NiNはどの番組も時間帯1位だから終わんないよw
それにそのおかげでネオバラの終わる1時30分までぶっちぎり状態だしw
369名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 10:34:52 ID:gVfjzH7P0
ざまぁw
370名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 10:35:56 ID:lp0QiDdXO
やった!噂のJUNKが聞ける!
371名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 10:54:34 ID:zL/CocjD0
「大竹まことのゴールデンラジオ」を関西にもネットせよ
372名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 10:57:22 ID:fI+hXP4RO
ムーブ打ち切り
サイキック打ち切り
北野追放
音事協追放
東京番組ネット

オワタ
373名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 10:59:26 ID:qlcsItjb0
アシッドもつぶすのか もうおしまい
374名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 10:59:35 ID:G4y3sPIz0
ポップ対歌謡曲を復活させろ
375名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 11:01:42 ID:LwM3Bzyo0
大沢悠里のゆうゆうワイドまでネットするんじゃない?三代澤より100倍マシ
関西で毒蝮が聴ける日が来るかもしれない
376名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 11:03:01 ID:r5vKhWVLO
竹内義和と東野のラジオおもろかった
377名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 11:05:50 ID:FIAZ2bCjO
JUNKのネット化はお笑い好きには吉報だわな
JUNK切ってオールナイトなんぞにしたRSKは馬鹿の極み
さっさと戻せ!
378名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 11:07:12 ID:JPdc4ycc0
379名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 11:14:45 ID:s8ejxqYqO
すらすいも終わるのかな?
380名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 11:17:55 ID:euhjYi1JO
>359
よう岡山県民。これで朝鮮放送と混信せずにすむぜ!
381名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 11:19:43 ID:r5vKhWVLO
極楽とんぼのjunkとかまだやってんの


382e-名無しさん:2009/06/21(日) 11:21:03 ID:EwVyq/aG0
>>377
テレビと違うて、ラジオは相互乗り入れがない。
RSKがNRN加入と同時に、RNCもJRNに加入した。
383名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 11:26:00 ID:jqXIL+Sx0
いよいよ、ABCラジオで、セイヤングやミスDJリクエストパレードが聴けるんだな。
何十年まったことか。
384e-名無しさん:2009/06/21(日) 11:50:53 ID:EwVyq/aG0
 34年にして、東阪限定でもラジオのネットチェンジ。
テレビに習うて、TBSR-MBS QR-ABC LF-OBC RF-CRK。

 「日本列島ほっと通信」「あなたへモーニングコール」
「エキサイトベースボール火曜日」を、念願のMBSへ。

385名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 12:11:46 ID:LwM3Bzyo0
NRNがある以上、勝手なまねは出来ません

386名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 12:22:11 ID:1Kg5Xrux0
吉本の番組減らせ
387名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 12:22:39 ID:LeD11Xoa0
>>371
ABCは甲子園あるしMBSが近ちゃんだから無理。
388名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 12:24:48 ID:xRXOE5Z/0
>>285
爆笑のコーナーが面白いってねーわ、一部コーナー抜けばJUNK全放送でも最低レベルのコーナーしかない
今の状態ならフリートークメインでゼロ枠移行して欲しいわ
389名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 12:32:32 ID:u+u0Pvx10
爆笑だけ聴いてない
390名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 12:39:49 ID:QPOHYowW0
爆笑はCD田中が終わったあたりでかなりキツくなった
それでもまだANNみたいなのに比べりゃ断然聞けるが
391名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 12:40:32 ID:LwM3Bzyo0
伊集院が聴けるだけでも、ありがたいこと
392名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 12:44:17 ID:KtBnTc/Y0
アクセスってリスナーの電話が嫌いだから、最初のランキングしか聴いてない。
393名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 12:52:07 ID:diSXNPEE0
>>362
FMは20代で卒業するんじゃね
まー俺はTOKIO HOT 100だけは聴くけどあとはAMになったなあ
394名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 13:07:12 ID:KD4rz5z20
鶴光を週一にしておくれよ
395e-名無しさん:2009/06/21(日) 13:42:53 ID:EwVyq/aG0
 将来は、NHKラジオ第一が、ローカル番組60%ぐらいに。
「ラジオ深夜便」脱東京全親局持ち回り・彦根親局復活
NHK-FMも週12時間以上ローカルで、
民放ラジオは、60年を目前に過酷な生き残り競争へ。
396名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 14:16:50 ID:yJqn/DbO0
月火の上沼、木の桑原も切って欲しい。
397名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 14:17:11 ID:8I0RZAqe0
サイキック、アシッド、ナイナイ、くりいむ、伊集院
で1週間闘えたのにまたアシッドが終わって
伊集院とナイナイしかなくなるのか。

ABCは二度と聞かん。
398名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 14:17:55 ID:cM5vb37W0
今週のFMレコパルと週刊FM買った?
399名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 14:18:03 ID:diSXNPEE0
>>396
それならスラスイのほうが(゚听)イラネ
400名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 14:20:16 ID:9ajzqeJW0
>>388
同意だな
CD田中以外はまったく笑えない
ハガキ職人も気持ち悪い自己主張する奴ばっか
401名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 14:24:39 ID:oouQEwVx0
道上と上沼はある意味聖域なんだろうな・・
402名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 14:33:24 ID:ddqZy0cC0
ABCはFM大阪でJFNのBライン番組をネットするみたいな編成になるんだな。
403名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 14:34:48 ID:OC5myE9X0
>若者層が東京の情報を求め、
>東京のタレントに対する興味を膨らませている傾向にあるため

これはないだろ。素直に金が無いから、番組制作できないって言えよ。w

大体、今時中波AMとか聞いてる若い層とか少ないし。w
これからは自社製作してるMBSとOBCを聞くわ。w

404e-名無しさん:2009/06/21(日) 14:42:17 ID:EwVyq/aG0
 NHKとOBCが勝つ。
 NHKは>>395に書いたとおり。
 OBCは、産経新聞傘下で「アメリカ型ニュース専門局」へ変身のさいちゅう。
産経新聞本紙が、けっして共同電の切り貼りでないことも
また証明することに。
405名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 15:09:53 ID:9EQJRy/L0
あえて、クドイことを言うが、
ミューパラアグレッシブは、約2時間といっても2時間45分
これは約3時間では?
406名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 15:14:08 ID:w2+L4vqf0
OBCは消える可能性もはらんでる
407名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 15:14:12 ID:QB3vMgSQ0
ABCラジオから自社制作をとったら何が残るねん
東京の糞番組のネットなどいらね
408名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 15:16:07 ID:SOCubDeRO
ビーバップ終わるのかと焦ったぜ
409名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 15:18:10 ID:oouQEwVx0
>>406
11月23日の大阪城公園のイベントを見るたび
「どこにこんなに大勢リスナーがいたんだろ」という気分になる
410名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 15:44:47 ID:C1E7zNRF0
アシッドはどうなるの?
411名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 15:45:10 ID:WvdrSOwX0
去年の今頃には想像すらできなかった事が
続々と起こるな
412名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 15:51:41 ID:iVa6VcWt0
【ラジオ】撤退
413e-名無しさん:2009/06/21(日) 15:53:03 ID:EwVyq/aG0
 新聞社間の格差が、そのままラジオ局の格差に?
「ABCだけ上場企業」で、まだふんぞりかえれる?
どっちもたぶん、あてはまらん。
414名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 16:07:39 ID:vac/2apJ0
ABCラジオは番組の途中ではさむ定時のニュースのとき
アナウンサーがニュースを読んだあと
そのニュースに対して私的意見に近いことをベラベラしゃべるのをやめろ
415名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 16:13:32 ID:vwqI50Dh0
>>375
悠里さんだってあと何年できるやら…。タケローも70だしね…
TBSも先がわからんよ。
416名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 16:24:29 ID:L9QMuQus0
浜村OUT→和夫IN
417名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 16:26:16 ID:14NhVTkl0
音楽事業者協会に対する配慮ですね。

はいはいバーニングバーニング
418名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 16:30:47 ID:24rm7Ru/O
俺が高校の頃常々思ってたよ
関西ローカルなんてどうでもええねんってな
やっとわかったか…
419e-名無しさん:2009/06/21(日) 16:32:53 ID:EwVyq/aG0
 東京キー局が、舞台公演に製作参加も多くなってきた。
小劇場までふくめて劇場数が多いことがまた、
舞台俳優をDJに使いやすい土地に。

 小沢昭一・永六輔・コサキン・伊集院の次とは、
すでに取引契約済み!?
420名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 16:35:35 ID:en1OY2Kw0
オールナイトニッポンのパーソナリティーの人選がここ数年ひどいいから
JUNK一部がABCラジオで2部がMBSで聞けるということは関西にとっては朗報だ
421名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 16:35:57 ID:cDVOGHReO
↓竹内義和氏の決め打ち
422名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 16:41:35 ID:9o28LUqH0
大阪で10時からニッポン放送聞こうと思ったら、

ABCラジオorラジオ関西→ラジオ大阪→ラジオ関西

なんだこれ、とっとと合併しろよ。
423名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 16:43:28 ID:MecgGY1DO
とはいえ、関西の若い子のコミュニティの一つだったミューパラがなくなるのは寂しい。
そりゃ俺らみたいなおっさんにはどうでもいいんだろうが
424名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 16:47:52 ID:en1OY2Kw0
関西の深夜ラジオといえば吉本若手芸人枠だったのにどんどん行き場が消えていくなw
この状態が続けば吉本も若手が行き場をなくして5年後10年後若手が育たなくなり危機だわ
425名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 16:55:06 ID:2T0kISYyO
アシッド映画館打ち切り?
ひでー!
426名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 16:57:03 ID:JpXsY7Po0
馬鹿でかい自社ビル建てたから金が無いんだろ
427名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 17:03:08 ID:Ivc0u7Kb0
>>424
2つも帯番組有るんだから枠としては充分じゃない?

http://www.obc1314.co.jp/bangumi/wara-b/
http://www.mbs1179.com/yoshimoto/
428名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 17:06:00 ID:vV67JD+O0
関西いいなあ
東海地方もさっさとJUNKの放送してくれよ
429名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 17:08:21 ID:oaYs2S+g0
今こそラジオジラの復活だな!
430名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 17:11:42 ID:jnlMzD770
>>425
連座責任らしいぜ
平野も抹殺指令が出てる
431名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 17:15:36 ID:mljRTtEe0
まあ一つの昭和が終わったよな
局アナが中高生リスナーの兄貴的存在みたいなものはもう古い
432名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 17:19:02 ID:2T0kISYyO
だったら板井も責任とれやと
433名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 17:21:09 ID:I9m3DNBWO
楠さんと史隆さんが引退したらナイターも聴かなくなるかも
434名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 17:22:46 ID:jnlMzD770
>>431
そのノリを維持してるのは今の40代以上じゃね?
角とかコンちゃんとかの時代だろw
435名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 17:29:03 ID:Jg5WCJrG0
>>418
それって、今まで関西ローカルに関わった人間を悉く否定してるってことだよな。
ランクの高低に渡って、結構な人数が否定されそうだw
436名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 17:43:14 ID:Xfh1SRQb0
ブラマヨのずぼりを切ってキンコンのほにゃを残した時点で
ABCは終わった
437名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 18:06:54 ID:lwco8UWQO
今、日本で一番人気のあるラジオ番組って何?
ナイナイ?伊集院?
438名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 18:24:21 ID:AlPgXVnVP
>>437
ラジオ深夜便
439名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 18:27:03 ID:SkVYQooB0
とりあえず創価のCMを辞めろ
440名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 18:31:12 ID:Ch70OJZF0
MBS ニッポン放送ショーアップナイター
ABC 銀河に吠えろ!宇宙GメンTAKUYA
OBC オールナイトニッポン

LFひっぱりだこw
441名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 19:13:59 ID:ddqZy0cC0
三代澤は土曜日の番組が帯番組に昇格するのか。
MBSの菊水丸、OBCの梅田淳も当初は土曜日でスタートして後に平日帯になったのと同じケースだね。
442名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 19:28:13 ID:z8ci3Gxb0
>>377
地方局の編成部は特にオールナイトニッポン全盛期に
青春時代を過ごした奴が多いので
どうしてもニッポン放送至上主義になるみたいよ 
443名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 19:34:20 ID:vGzs/ewf0
>>248
だから経費削減の言い訳ってww
まさか自分たちの給料は下げたくないんで番組減らしました、なんて言えないわ
444名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 19:35:41 ID:IJTVz9l/0
>402
一時期「JFNネット番組だらけになる」と危惧されてたFM大阪やKiss FM Kobeですら
再び自社製作番組増やし始めてる最中だと言うのに(深夜帯除く)

まぁこれで中高生リスナーが802やらFM局に流れていくんだろうねと。
445名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 19:37:22 ID:ZorDB1oB0
>>437-438
深夜放送だとその辺だろうね
446名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 19:49:27 ID:5BA5U4ryO
深夜便はFMで聞いてるうちに嵌った
1時間のロングインタビュー4本とか
民放でもあのスタイル真似するといい
447名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 19:53:23 ID:LeD11Xoa0
>>446
テレビは”広く浅く”
ラジオは”深く狭く”だな。
448名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 19:55:20 ID:UTWPSE8pO
>>408
ビーバップハイヒールおもろいよな〜
あの枠で唯一毎週みてる
449名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 19:56:55 ID:p+OBz4OU0
深夜便いいよね。大正時代のハイカラな曲を流してくれたりw
ロングインタビューに出てた先生とお知り合いになったり。

FMOもkissも戻してきてるんだ。これからはNHKとFMだな。
450名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 21:51:55 ID:Cr+Yn94IO
福岡はRKBとKBCの2局だけどオールナイトはどっちがネットしてるの?
ネットしてない方は何を放送してるの?
451名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 21:58:58 ID:OjDeWZU+O
>>450
RKB→JUNK
KBC→ANN
452e-名無しさん:2009/06/21(日) 22:01:05 ID:ye4gOOa30
 他地域にくらべて福岡は、JRN・NRNキレイに分かれてます。



「共同通信の設置母体は、地方紙・STV・OX・THK・KTV・HTV・KBC(フジ系で開局した準キー局)」?
違います。「地方紙・NHK」が正しい。
453名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 22:10:29 ID:9IgXLLyeO
>>429
アナウンサーが務めるパーソナリティの手(口?)が足りなくなって、
まさかの小田寿一復活。
454名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 22:12:39 ID:mljRTtEe0
>>444
名古屋を除く地方AM局は22-23時の夜ワイド再開
してるところが多いなぁ
アクセス若干増だがLF受けは激減
455名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 22:16:37 ID:ukXBrFaLO
会社が組合の言いなりで、法外に高い給料払い続けてきたツケだな。
大阪ローカル局の分際で平均年収が電通や日本テレビより上なんてありえないだろ。
456名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 22:17:15 ID:5t25QpX20
>>453
みんないますぐ傘を隠してーーーー
457名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 22:26:35 ID:ukXBrFaLO
これって、ABC制作のナイター中継が長引いて、LFのナイター中継が終わったりしてたらどうなるの?
飛び乗りか?後、逆のパターンはどうなるのか?10時になってもいきなりヤクルト-巨人戦とか
流れだしたら笑うな。
458名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 22:27:04 ID:olBOg4zr0
在阪準キー局再編はあるの?
459冥土で逝く:2009/06/21(日) 22:28:51 ID:sFXd/zPm0
まあ野球中継以外はMBSだから、どうでもいいんだけどね
460名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 22:30:16 ID:W9P42PBW0
どこのハガキ職人がレベル高けーの?
461名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 22:44:58 ID:KsMUVOJN0
それにしても伊集院の生ラジオを関西で聞けるなんて
KBS京都でネットしていたANN2部以来約20年ぶりですね

それにしてもなぜ夏に大幅改編?

462名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 23:01:10 ID:h0Sz7a9n0
>>461
つ 金がないこと
つ 音事協
463名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 23:05:33 ID:G8neGPvo0
>>457
途中から。
逆の場合は、LFがネット局へ裏送り。
464名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 23:10:41 ID:QpOuKS4nO
>>437
大沢悠里のゆうゆうワイド
465名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 23:16:20 ID:p4ioNaWDO
道上洋三さんは、まだ現役なん?
466名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 23:17:48 ID:4tnfTOqf0
俺の銀のスプーンが、ココ1のスプーンより価値がないだとおおお!
467名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 23:20:43 ID:Pe17XeEu0
ラジオオタって>>395>>404>>419みたいなアホしかいない……と思ったら
全部同じ奴だったw
468名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 23:24:54 ID:Bq8eJWQp0
>>467
ラジオ聞いてる人ってどういう人なの?
俺のイメージだとタクシーとかトラックの運ちゃんとオタクな人だと思うんだけど。
469名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 23:26:58 ID:sIkhRaN10
>>84
伊集院は過去に何度も関西ネットやってるから関係ないだろう
470名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 23:29:52 ID:sIkhRaN10
>>106
案外関西在住の声優オタがネットしろと局に大量のリクエストが届いたのかもな。

471名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 23:47:20 ID:vhhbn1wC0
ミューパラのおかげで東大に受かりました
JUNKつまらないからいらない

>>424
松竹の方が多いだろ
472名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 23:55:43 ID:QB3vMgSQ0
>>468
職場で流れているとか
主婦やご隠居様・自宅で仕事をしている人などがBGM代わりに聴いているとか
473名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 00:05:44 ID:gshSXlIk0
「電気グルーヴのオールナイトニッポン」
「浅草キッドのラジオパラダイス」
「誠のサイキック青年団」

   毎日ラジオを楽しみにしていたあの頃に戻りたい
474名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 00:09:12 ID:vtAjc5uv0
アシッド映画館なくなるの?
唯一聞いてる番組なのに
475名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 00:10:42 ID:SesIfBSz0
7月に大改編やるとはよっぽど切羽詰ってるんだなw
476名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 00:17:08 ID:zyJf/Og+O
大阪民よ安心しろ
レコメンやJUNKはわからないが、宇宙Gメンは糞つまらん番組だからすぐ打ち切りになって22時〜24時は自社制作に戻ると思うよ
477名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 00:19:45 ID:3GEJu5YCO
アクセスは左まきなのが…
やはりこの時間は試験電波でいいと思います
478名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 00:23:22 ID:3UHz1zBXP
>>444
極端な話、関西の自主制作は802だけでいいよ。
それほどAM局のクオリティが落ちているんだよねえ。

まあABCは802とは疎遠だからともかく、MBSは802とは親密なんだから
アクセスやってもらって、それこそ802に協力してもいいんじゃね?
479名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 00:31:56 ID:H6D1L4mI0
最近全然聞かなくなったけど昔はよくミューパラを効いていたな
特にウラウラとむっちゃんのミューパラが好きだったなぁ
480名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 00:57:27 ID:eD6/MSyc0
ミューパラは後半のコーナーに懲りすぎてから駄目になったな
481名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 01:26:25 ID:wIjU486G0
LFの番組はネットするとCMも一緒についてくるんだっけ?
482名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 01:50:46 ID:Ye52npgmO
>>481
それは、ネットワークセールスのオールナイトニッポン1部。
宇宙Gメンは、ローカルセールスなので番組購入費がいる。
483名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 01:56:12 ID:Mo6Jdp3gO
>>475 それ思った。
で、アシッド映画館終わるの?
484名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 03:42:52 ID:ie/hAwip0
おまえらこのラジオなら関西からでも関東の局を直接聴けるぞ。

ICF-M260
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/products/index.cfm?PD=261
485名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 03:48:09 ID:HH8//08+0
>>483
>で、アシッド映画館終わるの?

終わらない。 つか、元からスポンサー付いてないし。
深夜の空いた枠を埋める番組。(サイキックも当初は深夜枠のスポなし穴埋め番組)

スポンサーなしでやるには、自社制作で格安で作るしかないんだからまだ続くだろ。
それに、カルトな支持ファンを生み出せる番組を新たに作れるとは思わないし・・・
486名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 04:36:51 ID:yG9oWH3A0
伊集院は親類に聞かれる可能性が出てくるわけか。
気にしないだろうけど、一応婿養子だしなあ。
でも関西での一番人気は雨上がりになるんだろうな。
アンタは中学生に人気出るかも。
487名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 04:47:51 ID:Mo6Jdp3gO
>>485 ありがとう
良かった! ヒデアキ先生の声は聞きやすい。
映画ばなし以外でも聞きたい。
488名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 04:58:48 ID:wyMYyYA0O
それよりも豊島美雪御大のフカーツキボンヌ
489名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 05:05:55 ID:wyMYyYA0O
>>403
改めて、良く読んで見たらこれほどのトンデモな言い訳も無いよな…。
490名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 05:15:24 ID:Mo6Jdp3gO
>>403 本当に。お金がない、って言ってくれたら潔い。
ABC祭り(?)だっけ。球場などの催しもやめるの?
491名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 05:28:35 ID:34Lk55GjO
>>476
糞つまらない割にはここまでネット局は±0という事実

そもそも自主制作出来る地方はキー局の番組なんかネットしねーよ
492名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 05:32:33 ID:GPjvop/+0
ミューパラはあっしーこと芦沢誠がやってた頃はよく聴いてたな
493名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 05:33:55 ID:vSeZmvnAO
妹尾のラジオ終わっちゃうの?
(関東在住)
494名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 05:50:56 ID:Mo6Jdp3gO
>>493 うん、みよさわアナが担当するらしい。みよさわさんは常識がありすぎて、つまらないのに。
495名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 06:57:29 ID:9X2kjOtcP
秋吉えみってまだ独身?
496名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 07:31:24 ID:7NhENkCgO
>>486
雨はおもしれーの?
そんなに関西で雨が人気ある感じしないんだがな
497名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 08:27:47 ID:PeGXXf4b0
>>495
今月か先月に結婚したよ。なんか10年くらい付き合ってたとか何とか
498名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 09:51:21 ID:BNYEDyfkO
>>276
ミッドナイト終了→JUNKネット受けの予感
499名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 10:07:03 ID:ltCRSEReO
あーあ…ABCラジオ終わったな
500e-名無しさん:2009/06/22(月) 10:07:59 ID:8xeVxIo80
 CBCも「オールナイト」に「番販」で参加できた。
対するSFも「JUNK」に「番販」で参加。
501名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 10:12:07 ID:3/uYQHcVO
ミューパラ終わるのか…
高校時代ハガキ送ってグッズもいっぱいもらったなぁ。
残念だわ
502名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 10:19:07 ID:QnqLSBzeO
ABCと朝日はまったく見ない聞かない

子供の頃は朝から1日見てたのに
503名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 10:19:37 ID:3vKw7FNk0
月曜だけでいいからそのまま垂れ流せ
504名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 10:23:43 ID:QnqLSBzeO
>>494
みよさわってムーブの前に番組潰した人?

お遍路行って行方不明になってなかった?
505名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 10:24:09 ID:FGziqeAiO
>>500
まさに平成の腸捻転だな
506名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 10:29:29 ID:hsw40euuP
一瞬、ビーバップ終わるのかと思って焦った
ビーバップとナイトスクープだけは残さないとな
月火水は潰してもいい
507名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 10:36:01 ID:uNFL9Hg+P
CBCがJUNKと走れ歌謡曲をネットして、東海かANN一部とANN-Rをネットして
創価をあぼーんしたら最高なんだが
508名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 10:36:35 ID:QnqLSBzeO
>>506
ビーバップて誰がでてるの?
509名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 10:44:12 ID:hsw40euuP
>>508
ハイヒールが司会
筒井、江川、たむけんがレギュラー
隔週でブラマヨとチュートリアル
あとはアイドル枠

出演陣はどうでもよく、番組内容が面白い
世界一受けたい授業をチープにした感じ
510名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 10:48:56 ID:77jhmOfC0
【ラジオ】大阪ABC局 夏の番組改編発表-自社制作していた平日22時以降の深夜帯から、金曜の約2時間を除いて撤退
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245472872/

川崎宏ラジオ局長は「若者層が東京の情報を求め、東京のタレントに対する興味を膨らませている傾向にあるため」と説明した。

関西のラジオ界は東京に完全敗北か?
もともとラジオ自体が斜陽メディアだから大したこと無いかな
511名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 10:49:35 ID:zyJf/Og+O
>>491
たしかにGメンでは+−0だけど、前のラジベガス・ヤンピース時代からだとSTVやRCC・KBCなんかが離脱してる
さすがにABCくらいの局なら22時枠は自社制作できると思うが…まあ出来ないからネット受けしたのかも知れないが
512名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 10:55:22 ID:QnqLSBzeO
>>509

なんか面白そう

一度みてみる!!
513名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 11:02:29 ID:AFjWU/IfO
>>485
じゃあ、平野が来週重大なお知らせがありますって言ってたのは、何なんだって言うの?
まさか、放送枠の変更ぐらいで重大なお知らせと言ったとでも?
そりゃあ、あの時間帯にやってるんだから、放送枠の変更ってのは普段なら重大なお知らせだろうが
今、ABCラジオで起こってるコトを考えたら、あんなリスナーに誤解を与える言い方するかねぇ。
後、いくら放送作家と関ローMCタレントだけの低予算番組とは言え、ギャラも発生してんだから
昔、毎日放送でやってたシネマチップスみたいに、自社のアナ使った方が安上がりだろう。
まぁ、リスナーのコトを少しでも考えたら、こんなリスナー離れしか起こさない改編しないだろうが
ABCはラジオを止めたがってっる。っていう噂が本当なら、さもありなんだな。
514名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 11:12:41 ID:0YioM1Su0
スラスイは柴田か。
ttp://abc1008.com/09summer/index.html
515名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 11:14:06 ID:nPtWdXhw0
スポンサー付いてないから終わらないって全く意味不明だしな
516名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 11:43:20 ID:Mo6Jdp3gO
うっぴょん(上田)アナはTBSの安住アナくらい頭がよい、意地悪く言うと策士。
もっと使ったらいいのに。
517名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 11:52:32 ID:AFjWU/IfO
>>515
まぁ普通に考えたら、スポンサーが付いて無くて利益が上がってないからこそ、終了させるんだけどな。
穴埋め番組なんて、余裕があるからこそ出来るんであって
聴取率を取ってて、そこそこスポンサー集めてる番組でも、そんなことお構いなしに終了させて
とにかく経費削減に必死なABCに、今、そんな余裕は無いと思うんだがなぁ。
>>485は、学生さんか公務員辺りでもやってはるんかな?
518名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 11:53:00 ID:yhTlTpSP0
>>509
>出演陣はどうでもよく

ダウトだろ
この番組はぶっちゃけ筒井とエロ江川がいるからこそ持ってるだろ
あと、時折後半コーナーで面白いのがあるけどな
俺はごはんの友グランプリが好きだけど・・・
519名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 12:01:19 ID:avjxyeqJ0
先日散髪屋でやっている毎日ラジオ聞いたら
菊水丸の変わりに、アナウンサーに成っていて
ビックリした

俺も、AMは全く聞かないなあ

阪神が弱いから今年になって一回も家で付けていない
520名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 12:06:56 ID:FU8bb95x0
行きもしない東京の新名所とかを聞かされる。
さらに、天気も渋滞情報も関東から。

イベントも東京で行うものは知ることができても、
地元のイベント開催は知ることができない。

本当、朝昼晩、すべて"東京洗脳"番組だね。
521名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 12:09:56 ID:FU8bb95x0
幸い関東でも巨人は人気がないから、
巨人の試合のみを聞かされることはないと思う。

TBSラジオは横浜ばかりになると思うが。
522名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 12:10:18 ID:AFjWU/IfO
>>519
菊は、たしか三月いっぱいだったかで終了。
最後の放送で、『今後MBSに出るコトは一切ありません』と言ったらしいが…
まぁ、そんなこと言うてても仕事くれたらアッサリ出るでしょうけどねww
523名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 12:12:10 ID:QiXOFrbM0
関西でJUNKとか受けるのかな?
関西の芸人さんって雨だけだよな。結構ノリというか空気が違いそうなんだけど
524名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 12:13:07 ID:SQExTbDq0
>>509
あの番組よりもチープというより、
寧ろ出演者も含めて一点豪華主義だろ
525名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 12:14:17 ID:3OF7JeZUO
この前愛知を通過するときAM聞いてたんだけど
東海ラジオって、プロパガンダを垂れ流すラジオ局なのか?
526名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 12:14:41 ID:x7z3m+vPO
全力投球が終わるのが残念
妹尾みたいな緩い番組はあの時間帯には必要
527名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 12:20:41 ID:3vKw7FNk0
ラジオは別にいいのにな
528名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 12:23:41 ID:9X2kjOtcP
>>525
くやしく
529名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 12:29:40 ID:IR9FowIDO
東京のラジオに興味あるやつは東京のラジオにダイヤル合わせて聞いてるだろw
ポッドキャストとかネットでも聞けるしそんな言い分けないわ
530名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 12:32:19 ID:6Jgf2jUX0
アシッドだけは残してくれよ
あんなに存在感をはなってる映画番組は他にないよ
531名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 12:33:42 ID:+Y3uOV/vO
結局、水曜とか金曜だと朝の6時半から夕方6時まで、
野球中継があったら晩9時位まで何らかのかたちで局アナ(身内)が出続けてることにならないか?

身内でワイワイやってるから『放送局』というより、
クラブ活動の『放送部』みたいなもんだな。

ABCラジオ放送部…
あ、前からかw
532名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 12:41:10 ID:yG9oWH3A0
>>496
俺は好きだなー。雨上がりはベタなネタが好きだから
若い人には物足りないかもしれない。
SPウィークの企画はハズレがほとんどないのもいい。
533名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 13:00:07 ID:mp2r1NTL0
自分らで不況を煽って自分の首を絞めるバカマスゴミwww
534名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 13:00:16 ID:DDRFSUQo0
東京一極集中望むのが餓鬼思考だから仕方ないか
夜ラジなんて深夜便以外餓鬼の聴くもんだし
535名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 13:00:26 ID:tObGqp/t0
サイキックをあんな形で終わらせた段階でABCの闇が見えた気がした
536名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 13:37:59 ID:+ZI0cYWX0
今回の大改編は
『おはパソ』のアシ・秋吉英美(タリン)が結婚した為に
『全力』の熊本麻美を10月から『おはパソ』へ出る為のABCの思惑鴨な
537名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 13:43:58 ID:Mo6Jdp3gO
せのうさんみたいに、融通・機転のきく人はいないのに。役不足の局アナ、芹沢・柴田を営業に回せ
538名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 14:47:31 ID:ZQHf+lPe0
 役不足じゃ無くて、力不足だろw

 朝日放送って、ラジオだけでは無く、テレビの「M+Seg」という音楽番組も昨夜で終了したんだ。
「ミューパラ」が無くなるということは、テレビの「ミューパラ特区」も終了するだろうから、結局自社製作の音楽番組が無くなるんだよな。
単に聴取率が低いとか、製作するお金が無いとかじゃなくて、音事協の件が絡んでいるのだろうか?
4月や10月ならまだしも、7月に大幅改変って、ちょっと不自然すぎる……。
539名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 15:06:26 ID:+Y3uOV/vO
せのうじゃなくて、せのおだろw

やっぱり7月の改編は不自然だよな。
音事協の件がやっぱり見え隠れするのか?
音楽番組集中砲火がある意味露骨?
540名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 15:15:15 ID:tObRD6fEO
早い話、打ちきりの最大の原因はロックキッズだろ
541名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 15:20:30 ID:eD6/MSyc0
松竹と共に音事協から脱退したんだっけ
542名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 15:37:27 ID:X+rJeAlG0
妹尾はytv金曜夕方に出てるよ
ytv金曜夕方は、宮根家の犬が放し飼いされてるwww


>>476
KBS京都放送のようにレコメンフルネットはならないかもね

>>523
受けてないけどまだ
鍵穴や音声形式.OGGで配信してるヤシがいるはず
543名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 15:38:30 ID:evRwGYlp0
音事協脱退の影響 ってひたすら書く人いるけど
それなら全音楽番組が消えてないとおかしいんじゃないのかな?

日曜昼の浦川の番組が再び始まる件とかもあるし
単に経費の問題が1番大きいと思う。北野の件とか尚更関係ない
544名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 16:08:17 ID:Jx+2oo4f0


東京の番組が面白いってったって、面白いのは関西出身の芸人なんだからな。
いわば逆輸入なんだよ。逆に東京の昼のラジオのくそおもんなさは異常だった。

ANNの伝説である鶴光、現役のナイナイの超地元住みの人間からすれば、大阪は一般人でも面白い奴多いと保障できる。


545名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 16:33:46 ID:MvjubkFb0
>>543
金の問題が全てだよな。
外部のタレントやらすと余計な金掛かるし、深夜はさらに人件費が高い。
その割に最近はCMが全然つかない。
546名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 16:45:15 ID:jD1vdpyo0
妹尾切るんだったら道上が先と違うかと。
たとえば折衷案で
朝帯を道上で月〜水、
妹尾で木金とかに改変してもいいんと違うかと

経費削減?
ギャラ減らして貰っても構わんからやり続けたいと常々妹尾は公言してたわけだが…
三代澤なんか誰も帯で聴きたないって。
糞番組しか作れんのなら停波すんのが一番経費削減やろ

ABC潰れてしまえ。
547名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 16:49:20 ID:/guRfxWmO
>>537 妹尾なんて機転の利かない喋りの代表だろうがw
古いセンス、地方の話題になると必ずステレオタイプの方言、似てないのにくどい物真似…話術とはほど遠いわな
548名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 16:51:44 ID:FfCZzEvCP
junkがようやく関西でもクリアに聴けるようになるのか。
549名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:17:30 ID:a+r0PdMmO
昔関西のラジオはお笑いの最高峰だった
東京発信の情報が求められているからと理由つけて
関西文化終了か

関西のテレビラジオ局は
自らが小さい文化をひとつ潰したことだけは
肝に銘じておいてくれ
550名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:21:44 ID:+ahtWYQR0
とりあえず、関西とABCは区別してくれ
551名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:22:38 ID:ntDC6t8m0
>>544

>いわば逆輸入なんだよ。逆に東京の昼のラジオのくそおもんなさは異常だった。

ニッポン放送「笑福亭鶴瓶・日曜日のそれ」とかならまだ方ですよ。

あと、番組改編期に鶴光師匠の番組ができたりなくなったり。
(ニッポン放送から信頼されて、また使い勝手がいいらしい)

そういった番組ならいいんだけど。
552名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 17:42:00 ID:+Y3uOV/vO
>>546
道上を切るぅぅぅ!?
お前、怖いこと言うなぁww
ABCで道上御大を切るということは
MBSで浜村御大を切ると言うのと同意だぞww

若さゆえの発言か?
ゆとりゆえの発言か?

別に批判するつもりはないけどちょっとビビったww
553名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:01:56 ID:5BTL20QlO
妹尾ざまぁwww おめぇはつまんねーんだよ!
554名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:13:17 ID:34Lk55GjO
>>511
LF+Rで積み上げた物が徐々に削られてるだけだからな
ネットチェンジならまだしも自主制作に切り替えた局は普通の判断だと思うがね

>>542
KBSのあれは裏技に過ぎんからな、数字欲しさに走って血迷った決断としか
555市橋達也:2009/06/22(月) 18:21:48 ID:wpH8pnVyO
秋に改編じゃないんだね
556名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:24:06 ID:Pl/Y1n7aO
テレビかと思って少々驚いてしまった
557名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:25:51 ID:X8d8Bc+UO
>>554
地方のAM1局地域で、JRN/NRNクロスネット局はアクセス(TBS制作)に乗り換えた局もある。
愛媛とかがそうだったはず。

ただし関西地区でTBSラジオの報道番組を受けられるのはMBSだけらしいから、ABCではやれないみたいだが。
558名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:25:53 ID:papChLNqO
>>429
ラジオを甘く見るんじゃない
559名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:25:55 ID:uBY5g7hpO
安住はラジオで輝く
あれはネットすべき
560名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:46:01 ID:1YM4/ywX0
道上洋三が鬱陶しいのでABCは聴かない。
うっかりラジオ付けたまま寝てしまうと寝起きが六甲颪で吐き気する。
561名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 18:57:15 ID:dkXOS0X00
ネットだ系列だとかいってるけど
所詮は番組供給協定にすぎないからね

当事者同士が納得してれば破ろうが何しようが
よそからどうこう言われる義理はない
562名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:05:05 ID:tVkL8Km90
>>545
単純なカネの問題も勿論そうだが、本当に最近のラジオはスポンサーがつかんのよ。
ギャラがべらぼうに高いわけではないが、聴取率も高くない妹尾みたいなのは真っ先に切られる対象。
563名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:06:30 ID:xaQyXhuv0
バーニングはヤクザのフロント企業

バーニングはヤクザのフロント企業

バーニングはヤクザのフロント企業
564名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 19:16:53 ID:qYx9f1s50
>>546
ちょw関西地区ラジオ聴取率連続No.1更新中の番組を切るとかw
おまいは妹尾の劇団員かww
565名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:02:07 ID:ZUNNrzM50
ラジオはそんなにコストは掛かってないだろ
566名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:03:33 ID:41+Qte1l0
道上?
ああ、「死ねばニュースになってよかった」だの「ブサイク」だのといって顰蹙を買った
朝日放送元取締役のおっさんか・・
567名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:50:30 ID:e2HKwqVr0
人口200万以上クラスの地方局より
関東エリアに次ぐマーケットの関西、名古屋のAM局の自主製作縮小が目立ってんな
MBSこそネット受けは3時だけだが、上記のとおりABCが皆無だったネット受けを全時間中20%以上まで増加、
ネット受けはすくないがOBCがフィラーに近い音楽垂れ流しを全体の5%近く流す。
名古屋の方はCBCがとうとう22時以降の深夜の自社制作が平日30分間だけに縮小してるし
568名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 20:57:46 ID:ltCRSEReO
>>536
道上が相手では熊本さんの精神がもたない
569名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:06:33 ID:tIDTqumh0
関西で深夜のバカ力聴けるようになるのはうれしいな
570名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:10:43 ID:rzOx4FEL0
>>554
積み上げたといっても、そのLF+R自体が失敗してたからなぁ
571名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:13:28 ID:nmLN6zpcO
(。・_・。)ノシ
572名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:15:37 ID:Y/5u9nqe0
>>552
どっちも切った方がいい
普通に老害だし
573名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:32:42 ID:tVkL8Km90
まあ未だに道上洋三を有り難がってるというところに、ラジオ聴取者の如実な高齢化というのも
見て取れるんじゃないだろうか。裏も浜村淳だしなw

そしてまるで話題に上がらない梅淳w
574名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:36:19 ID:41+Qte1l0
>>573
まあ大阪人は結構保守的だしね。
MBSの浜村・ABCの道上という組み合わせは
30年くらい変わってないし・・・。
575名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 21:46:58 ID:nPtWdXhw0
道上全くおもんないし知識も薄いうえに偏ってるから
正直聞いてらんけどな
576名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:14:12 ID:5pt4jEFk0
>>540に書いてある通りロックキッズが21時に移動してきたのが最大の打ち切り要因だと思う



>「若者層が東京の情報を求め、東京のタレントに対する興味を膨らませている傾向にあるため





もしそうなら802とFMOの聴取率はもう少し拮抗してるはずだ
577名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 22:56:07 ID:34Lk55GjO
>>557
そういうネットチェンジ見越してJRN又はNRNに加入したって所はあるからね
一局地域は夜間帯の番組確保の為にってのが理由だったはず

>>570
負の遺産だよね
あの枠は東海ラジオ辺りが自主制作始めたらそろそろヤバいんじゃないかな
578名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:02:45 ID:uj2pV3g70
♪夜明け〜〜〜〜夜明け〜〜〜〜
もうすぐ夜明け〜〜〜〜♪
579名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:29:31 ID:+Y3uOV/vO
>>573
そこで梅淳を出してやるなよw梅淳をw

>>574
そこで梅淳で落とせよwスルーするなよ梅淳をw
580名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:53:28 ID:evRwGYlp0
>>552
道上なんて今や老害だぞ 浜村先生と同等とか馬鹿じゃね?w
道上と同じく脳やられちゃったか?
581名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:09:01 ID:tVkL8Km90
>>580
聴取率だけは無駄にいいんだよ道上はw
老害なのはまったくもって同意だが、いまのABCじゃ道上降ろしても
アレ並みの数字を獲れる番組はまず作れん。
ヘタしたら浜村はおろか梅淳以下って事になりかねないw
582名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:09:04 ID:jWBEe2W/0
あと10年もすれば、ラジオ分社化→撤退もありうるだろうな。
583名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:13:08 ID:jWBEe2W/0
庶民ヅラしてるが、『オレは勝ち組』臭がする奴らの報道やら、放送やらってオナニー臭くて聞いてらんない。

584名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:15:08 ID:jWBEe2W/0
おまえらこのラジオなら関西からでも関東の局を直接聴けるぞ。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/products/index.cfm?PD=33447&KM=ICF-EX
585名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:21:02 ID:1dnYiAzVO
また池田PDの頭の中でチャリンチャリーンって音が鳴ってるんだろうなw
586名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:28:34 ID:DweS+m+T0
>>584
アナログチューニングの時点で(゚听)イラネ
587名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:32:50 ID:ihGKYTWk0
普通、道上引退で妹尾が後釜だろ。
588名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:35:32 ID:VgIfUXkj0
大阪の人は痴豚とブリンは絶対に聞くべき
589名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:37:55 ID:ihGKYTWk0
>>588
聞いてやってもいいが、条件は阪神ファンかどうか?
前日の阪神の試合をネタに熱く1時間語れるか?
590名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:47:40 ID:xIfL68l1O
金曜日のヤンタン鶴瓶は残るんだ! オラリーは妊娠するしびっくりする
591名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:49:05 ID:xIfL68l1O
ヤンタン鶴瓶はMBSだった
592名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:00:23 ID:jWBEe2W/0
おまえらこのラジオなら(パソコンで、デジタルで)関西からでも関東の局を直接聴けるぞ。


http://www.cqnet.co.jp/musen/item.cgi?item_id=perseus&ctg_id=aor&page=1
593名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:09:01 ID:YFheW7NO0
普通の地方局みたいな編成だな
594名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:13:49 ID:qzJW+Cth0
どっちもウザイ爺さんなのは同じなんだが
道上は賢いと思われたがって薄っぺらい話を垂れ流すインチキ野郎
妹尾は道化を演じて馬鹿の振りも出来る人生経験豊富な苦労人
という感じで俺は妹尾のほうが好感持てるんだけどな
道上のほうが人気あるとか意味がわからん
30年積み上げたものを軽んじることはできないけど、
聴取率は時間の差も大きいでしょ
出勤前、通勤中に惰性で道上聴いてる人は多いだろうけれど
9時からの枠なんてそりゃリスナー激減するってw
595名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:16:16 ID:jWBEe2W/0
>>593
大阪はずいぶん前から「図体のでかい普通の一地方都市」ですが。
596名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:16:57 ID:OySrrd2a0
JUNK    (ABC)25:00-27:00
JUNK ZERO (MBS)27:00-28:00
腸移転!


>>584 >>592
ID:jWBEe2W/0
USB型はいかがですか
tp://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-radio/nv-ur001/index.html
597名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:24:59 ID:XrpNVRaN0
腸ねん転復活!
598名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:32:34 ID:fSkzYUWnO
海外ドラマヒーローズの

ダーマの紹介ビデオのおっちゃんは

妹尾和夫

そっくり
599名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:39:20 ID:YFheW7NO0
ラジオで、10月でなく7月に大改編やるってのはすごいな
600名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:41:18 ID:emELEHZm0
道上って阪神の話ばっかだろ
負けたら相手チームを必要以上に腐すし
あれは公共の電波で流しちゃいけないものだろ
601名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:41:21 ID:ewySPbFsO
バーニングの為の番組改編?
602名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:41:41 ID:jQj07VZ00
中途半端な時期にこれだけやるって
マジでヤバイんだろうな
603名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:46:32 ID:jWBEe2W/0
がんばれよ!北野誠!なにゆうたんや!北野誠! バーニング!!!
604名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:52:45 ID:txArhKGs0
>>600
そこが関西人にうけてるんでしょう
605名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:55:32 ID:biPKePge0
JUNKゼロの方はネットしないのか?
JUNKはケンコバのラジオが一番面白い
606名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 01:56:38 ID:rpAnbjplO
>>592 12万円もする!
607名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:02:46 ID:Evr7wbkr0
>>600
巨人ファンなのにあれだけ職業的に偽るオッサンも珍しいわ
608名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:04:13 ID:oaa9RLkr0
JUNKZEROケンドーコバヤシのテメオコは元々MBSでやってるじゃん
609名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:04:25 ID:Tz1uJ2wp0
上の方で宇宙Gメンのネット局増減がなんちゃらってレスあったけど
ABCが始めてやっと±0なんだよな、KBSが途中で切ったからw

>>605
MBSが去年秋からとっくにやってるし
610名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 02:28:32 ID:1GTpLvlDP
>>549
ABCとFMOがヘタレなだけで、MBSと802は頑張ってるけどなあ。
ある意味じゃ802も東京モンを大阪版にアレンジしただけと言う奴もいるが。
611名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:38:55 ID:WYe3qizO0
>>600
(関西の)公共の電波だからなw

>>610
OBCの話もしてやってくださいw
612名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 04:48:01 ID:0glOtmO/0
JUNKが来るのはでかいな
613名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 07:10:57 ID:mNRKDATE0
実況スレで関係のない画像ばっか張ってる奴は何がしたいんだ
614名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:45:26 ID:amZ5mdFeO
ラジオ…もうアカンな。
自社制作やから聴いてたのに。何のためのウェビオなんかも分からんし。
アナウンサーも関西芸人も沢山いるんやから、全く無策としか言いようがない。
615名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:48:14 ID:4bqRBrGSO
妹尾さんの番組、金曜日の出演者が妹尾さん座長の『劇団パロディフライ』
のメンバー3人だけに…丸ごとカットされたか…シークレットゾーンごと…。

で、三代沢さんの後釜は柴田アナですか…@すら水。

あと、『全力投球〜』といえば『おかあさんのカレー』、これに尽きるかと…。
616名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:52:50 ID:16sf2ZZSO
道上の傘の下で妹尾もいささか内輪ノリに慢心し過ぎたな
内輪ノリを引き継ぐなら局アナで事足りるわけで不景気で身内可愛さに手のひら返しの打ち切り、
全く中小出入り業者の悲しさよ
617あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2009/06/23(火) 09:55:12 ID:wWIqkopG0
>>1
妹尾カズオのダミ声聞かずに済むのは僥倖だw

去年なんて酷かったからな。あの声で
「ぽーにょぽにょぽにょさかなのこーーー」って朝から熱唱された日には(略
618名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 09:55:50 ID:Hv4Q6az70
妹尾もきられんの?
残念ですwwwwwwwwwwwwwwww
619名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:00:55 ID:oREd47urO
>>615
おかあさんのカレーはよかったけど
調子こいて妹尾が自作の曲を出したのは引いた
きったない声でしょーもない歌流されたら仕事に影響するわw
620名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:01:33 ID:2iz1oM0r0
糞宮根死ね
621名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:06:54 ID:nhVOWP730
爆笑や伊集院なんかの東京芸人は関西でウケるのかな
622名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 10:30:52 ID:wWIqkopG0
>>621
伊集院の話芸は受け入れてもらえるだろうけど
爆笑は関東関西云々以前にもう終わってるでしょ。
エガちゃんにフリートークさせたほうがよっぽど面白いわ。
623名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:57:10 ID:hAFtOBLU0
伊集院聞けるのは正直うれしい
サイキック、ゴー傑、ズボリ、ゴーモン等が無いんだったら
関西局聞く意味がもうない
624名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 14:48:09 ID:gwumgnr6O
>>621
俺はむしろ地元出身なのに、独自の番組世界を構築した雨上がりの方が最初はわかりにくいと思う
あれは関西芸人ラジオの中でも異端だろ
625名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 17:22:51 ID:JgEqZMXyO
>>624
つか、アメトークとのコラボレーションがネットの決め手になったんだろう

そういう意味で今回の立役者はホトちゃんだよ…。
626名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 17:36:24 ID:aEdTbuBU0
>>615
いい歌だったよね。みんな煮込んでコトコト。
627名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 21:00:49 ID:i5fxxRp9O
東京発の番組も面白いものは面白いと思うが、
どうしても話に東京の地名が出てくると『?』ってなってしまうんだよな。
『面白い』、『面白くない』よりも先に
土地勘がないぶん『わかる』、『わからない』が先にきてしまうんだよ。

東京の人間に
『京橋はエエトコだっせ』
と言っても
『だから?』としか答えようがないだろ?
そこを危惧してるんだよ。
わかるかなぁ?言いたいこと…。
628名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 22:49:36 ID:dBRifTJHO
明らかに、喜多ゆかりを採用した辺りからこの放送局は沈み行く船となりつつ有るな。
629名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 23:13:50 ID:RIhHKxC50
おはようパートナーで目覚めて
おはようパーソナリティー、フレッシュ9時半!キダタローですを聞いて
ごめんやすに変えて
ホットのしゃべって当てましょうを聞いてから
昼飯食って
それゆけとすみからすみまでのウダウダを聞いて
子供電話相談室を聞いて
イブニングレーダーを聞いて
晩飯を食って
電話大好き九官鳥でムラムラして
ヤンタンかヤンリクを聞いて
知らんまに寝てた
おいらの1日・・・・
630名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 23:19:47 ID:kWV0O6wG0
>>628
毎日トリプルスコアで悲しみに沈むズームイン視聴者乙
631名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 00:13:25 ID:npyAG4GG0
昼間にやってたポップVS歌謡曲をよく聴いたなぁ。
632名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 00:20:01 ID:DcMKAynv0
関西ローカルの方がいいんだよな。AMの場合は特に。

「関西ローカル」だからといってべつに吉本・松竹の笑いが入ってないかんわけでもない。
自分らに関係のある情報を自分らの切り口でしっかり伝えてほしいのよね。

まぁ、深夜の時間帯はそういう傾向は薄いのかもしれんけどね。
633名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 00:24:28 ID:g4pNhtvSP
>>632
FMだが、それは802がやってるような気がする。
DJも関西人ばかりではないし、プッシュしているアーティストも関西ばかりじゃない。
それでも自主制作率が100%に近いってことは他の在阪局も見習うべきじゃ?
634名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 01:26:17 ID:gaTgI02SO
α-Station見習え!!
635名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 02:19:43 ID:Piq3smxC0
>>633
そんな802も営業収入が前年比85%に暴落したから、
秋からの編成弄るかもよ。
636名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 02:20:31 ID:uqkL8nyP0
>>632
OBCがそういう切り口で編成を続けていたが、とうとう立ち行かなくなってしまったw
637名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 02:30:59 ID:NI73ocrs0
マタ ユリシー ノ サゲマンデンセツガ ヒトツフエタ
オイ ユリシー…

>>494
クラッシャー三代澤wwwww
昨年お遍路から帰ってきたらしいね
クラッシャーはずっと自破壊自滅wwww

>>538
ミューパラは縮小して金曜日だけになるらしいけど、特区は続くのでは?
クビ切られたミューパラスタッフの憩いの場としてwwww

>>628
喜多はM-1要員しかないけどwwww
ゆかりもういい加減相方変えてキングオブコントに出たらどうだゆかり
どうせ1回戦敗退wwwwここで負けたら沈没船
638名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 03:00:39 ID:+a1vHT6W0
ブーンブーン ベストテーン ブンブンベストテン! テテテンデンデデン♪
ハイヒール 石田・ヒロ カオリン モンスタ前塚 ・・・・

水野美紀の番組も入れたな・・・・望郷

ハイヤングキョウト
メッセンジャーの凹!
TKO 
青野
ツボイ先生
日高のり子

何もかもが懐かしい・・・・・20代後半の私
639名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 07:42:14 ID:L3MJHsxGO
>>635
802までJ-WAVEネット受けになって在阪局はネット受けだらけに…
640名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 12:04:17 ID:uaFwPoUA0
>>635,639
広告費の落ち込みはメディア全体の問題
だからといって802がネット受けなんてしたら
「おーさかんNO1れいでぃおすてーしょん」が売りなのに
ブランドイメージ低下のリスクが大きすぎるだろ
概ね安定して集客できてる自社イベントも打ちにくくなるだろうし
ますます経営悪化に拍車がかかるだろう
深夜帯とかはもともと若手DJの修行場所だから金かかってないはずだし

ただベテランDJ陣のギャラ下げは断行しなきゃな
彼らだって、地方に降る以外には他に行くとこも無いんだから飲まざるを得んはずだ
もちろん社員やバイトの時給レベルまでの引き下げも含めてね。

芸能、出版、放送、広告の業界はいままでの金銭感覚がおかしすぎるんだよ
身の丈に合った経営を求められてるだけだ
641名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 12:39:22 ID:QywkSrt40
>>635
802も赤字か…
FMOも赤字なんだろうな
642e-名無しさん:2009/06/24(水) 13:23:52 ID:WOMlxmsU0
 京阪神地域にもまた、J-WAVEを流すコミュニティFMがある。
それらのOKを取りさえすれば、21年目の針路変更がある「八〇二丸」。
643名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 14:33:18 ID:L3MJHsxGO
>>642
そんな必要ない
ただ番組が重複するだけ
644名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 18:06:37 ID:Piq3smxC0
>>635の802営収ダウンは前年比80.7%だったので訂正
645名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 18:12:27 ID:mBpSN+PV0
さらに下方修正かよw

これは深刻だな・・・
646名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 18:46:48 ID:4rGzxtxr0
>>644
FM局の営業収入TOP3
TFM>J-W>802
TFMは断トツだが、ネットキー局の収入がほとんどで
聴取率はJ-Wの半分以下で、RFとかといい勝負だし
802は2007年度が40億を超えてたので10億近いダウンだな
3社の中で落ち込みが少ないのはJ-WAVEかもしれない
802や名古屋のZIPが番組購入を増やしてるし
647名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 19:19:26 ID:Oz6pTgeV0
色々言い訳しているが、
早い話新しく就任した東京から来た局長?が
東京が恋しくなって聞きたくなっただけだろ
648名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 20:04:41 ID:FiBUs8RQ0
>>640
わかる。最近たまたま出版関係スレも見てたから、自分も出版とかぶった。
大手出版の人、金銭感覚おかしいw
下っ端だったり中に非常に優秀な人もいるんだけど、
この分野は意外に保守的な組織のくせに、
何年か前までそこそこうまくいってたからか、
未だにバブル思考から抜けてない気がとってもしている今日この頃。
649名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:21:18 ID:vWBg0ekPO
OH! MY RADIOとかEXILE、ユニコーン、平井堅あたりの有名どころがやってるから802がネットしてもおかしくないかも…
650名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 00:29:40 ID:XkyxtURA0
802って春からJ−WAVE制作の番組ネットしてなかったか??
日曜夕方の番組で花王の1社提供。
651名無しさん@恐縮です:2009/06/25(木) 01:11:55 ID:wCPgKzN80
今、べしゃりブリンでこの話題やってる件
652名無しさん@恐縮です
もうFM尼崎か
FM伊丹かFM宝塚か
FM西宮ぐらいしか
聞くもんがなくなるなぁ

(エリアの狭さに)
運転しながら聞くには大変だ(笑)