【音楽】クイーンズライク、名盤「Operation: Mindcrime」がブロードウェイ・ミュージカルに?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 アメリカのプログレッシヴ・メタル・バンド、クイーンズライクが1988年に発表した
名盤『Operation: Mindcrime』が、ミュージカル化されるプランがあることが
あきらかとなった。
 これは、ブロードウェイの大ヒット・ミュージカル「Rent」の主演で知られる
アダム・パスカルが演劇情報サイト〈Playbill.com〉のインタヴューで明かしたもの。
もともとメタル系の音楽が大好きだった彼は、クイーンズライクの『Operation:
Mindcrime』をミュージカル化する夢を10代の頃から持ち続けており、現在、
その夢の実現に向けて準備を進めている最中だという。ミュージカル版では、
『Operation: Mindcrime』に加え、その続編である2006年発表の『Operation:
Mindcrime II』の楽曲を採り入れる可能性もあるそうで、「Rent」と同規模となる
15人程度のキャスト陣を考えているようだ。いまのところ監督や脚本家などは
決まっておらず、プロジェクトはまだ初期段階であるとしながらも、2010年春の
リーディングを目指したいとしている。
 『Operation: Mindcrime』は、極度に保守化したレーガン政権下において反権力
運動に身を投じる麻薬中毒者〈ニッキー〉の物語を描いたコンセプト・アルバム。
ピンク・フロイドの『The Wall』やザ・フーの『Tommy』と並び称されるほどの高い
評価を獲得し、ハード・ロック/ヘヴィー・メタル史に残る名盤として知られている。

ソース:bounce.com
http://www.bounce.com/news/daily.php/20043
クイーンズライク公式サイト
http://www.queensryche.com/
クイーンズライクMyspace
http://www.myspace.com/queensryche
2名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 02:07:57 ID:AX9ZyGb2i
>>2
よう、クソ虫
3名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 02:09:08 ID:clNLItj80
シスター・メアリー役は夏帆でお願い
4名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 02:11:05 ID:PPHnPaKvP
クイーンズライク?








にわか乙!!
日本ではライチで統一されているというのに!!
5名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 02:11:38 ID:uxzc1rfH0
eyes of a strangerとかちゃんと歌えんのか?
6名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 02:13:00 ID:3qLsxKwRO
全盛期のジェフ・テイトの歌唱力は凄まじい
7名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 02:13:04 ID:HhnlnRzX0
どうでもいいからバレエにすればいい
8名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 02:13:53 ID:FbYd/EK1O
クィーンズブレイド見たばっかりでつい反応しちゃった
9名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 02:14:53 ID:iXXrg7Lf0
ら一!
10名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 02:18:49 ID:0IQSRGs00
×クイーンズライチ
○クイーンズライチ
11名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 02:25:06 ID:clNLItj80
>>10
(´Д`)ェエ工工
12名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 02:34:01 ID:YT2mJkjH0
i'm gonna get close to youはオレが生まれてはじめて聴いたスラップベースだった
13名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 02:43:11 ID:6+EHI/Wn0
クイーンズライチ
14名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 02:44:08 ID:6+EHI/Wn0
クイーンズライク×
クイーンズライク○
15名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 02:45:14 ID:5QsY3eYeO
カテドラル
16名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 02:45:29 ID:6+EHI/Wn0
ボンジョビと同じステージで見たような見なかったような
夜明けのランナウェーを歌っていた頃
17名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 02:49:48 ID:QEhkWHq00
れーぼりゅーしょんこーりんっ!!
18名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 02:50:57 ID:6+EHI/Wn0
オペレーションなんたらって聞き覚えがあるけどひょっとしたらこのLP
買ったかもしれない
19名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 02:54:28 ID:jPG17DqM0
ロック好きの人に聞いてもなかなかこのアルバム知ってる人いなかったんだよなあ
20名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 02:58:07 ID:dYy8EfS/O
クイーンズライク×
クイーンズライチ○
21名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 03:07:47 ID:vl+zHrI9O
>もともとメタル系の音楽が大好きだった彼は、クイーンズライクの『Operation:
>Mindcrime』をミュージカル化する夢を10代の頃から持ち続けており、

( ;∀;)イイハナシダナー


自分が死んだら棺に入れて欲しい3枚のうちの1つ。
当時LPで買った人はもちろん、CDで買った人もデジタルリマスター盤で是非聴きなおして欲しい。
音が全然違う!
22名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 03:14:05 ID:MBKHOhZ00
【音楽】クイーンズライク、名盤「Operation: Mindcrime」がブロードウェイ・ミュージカルに?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245431198/

 アメリカのプログレッシヴ・メタル・バンド、クイーンズライクが1988年に発表した
名盤『Operation: Mindcrime』が、ミュージカル化されるプランがあることが
あきらかとなった。
 これは、ブロードウェイの大ヒット・ミュージカル「Rent」の主演で知られる
アダム・パスカルが演劇情報サイト〈Playbill.com〉のインタヴューで明かしたもの。
もともとメタル系の音楽が大好きだった彼は、クイーンズライクの『Operation:
Mindcrime』をミュージカル化する夢を10代の頃から持ち続けており、現在、
その夢の実現に向けて準備を進めている最中だという。ミュージカル版では、
『Operation: Mindcrime』に加え、その続編である2006年発表の『Operation:
Mindcrime II』の楽曲を採り入れる可能性もあるそうで、「Rent」と同規模となる
15人程度のキャスト陣を考えているようだ。いまのところ監督や脚本家などは
決まっておらず、プロジェクトはまだ初期段階であるとしながらも、2010年春の
リーディングを目指したいとしている。
 『Operation: Mindcrime』は、極度に保守化したレーガン政権下において反権力
運動に身を投じる麻薬中毒者〈ニッキー〉の物語を描いたコンセプト・アルバム。
ピンク・フロイドの『The Wall』やザ・フーの『Tommy』と並び称されるほどの高い
評価を獲得し、ハード・ロック/ヘヴィー・メタル史に残る名盤として知られている。

ソース:bounce.com
http://www.bounce.com/news/daily.php/20043
クイーンズライク公式サイト
http://www.queensryche.com/
クイーンズライクMyspace
http://www.myspace.com/queensryche

2002年のB!で語っていた、ブロードウェイの有力プロデューサーからオファーされた件はどうなってるんだ?
文面でも分るほどアルバムの内容より、明らかにテンションアップで雄弁してたラブリエのその後は?


23名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 03:21:31 ID:MBKHOhZ00
あら、誤爆った。
こっちにカキコする予定でした。

【アル中】Dream Theater Pt.84【完結】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/actor/1120388094/
24名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 03:37:15 ID:anMoK16qO
クイーンズライチ大阪で見た。
ドラムセットのスタンドとか全部鎖だったのを覚えてるが後は全然覚えてない。
25名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 03:42:33 ID:NdjyLn0D0
レーガンはアメリカ史上最高の大統領の一人だが、
クイーンズライクはアメリカ史上最高のロックバンドの一つじゃないんだな、これが。
26名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 04:03:45 ID:pL4blGzvO
いつからライクになったんだ?
27名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 04:03:49 ID:rhGsZjbWO
なんだクイーンズライチとは別のバンドか
28名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 04:23:09 ID:zvEMq4qL0
OMは本人たちも舞台化してライブやってるじゃん。
29名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 04:24:11 ID:rgxbzadm0
ライチじゃないと…なんかしょぼい
30名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 04:43:20 ID:C8j4UCGGO
sweet dreams, you bastard.
31名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 05:20:52 ID:JPbIe09b0
クイーンズライク×
クイーンズライチ○

何度も言わせんな
32名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 05:46:51 ID:NC+9AnYI0
クイーンズライチ 日本のお馬鹿翻訳化が付けた日本名
クィーンズライク 本人たちの発音からしてこちらが現在使用されてる

楽器メーカーでのイバニーズも同じで今ではアイバニーズが正式な呼び
方となった
33名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 05:49:02 ID:rhGsZjbWO
クワイエットライオットの顔が浮かぶのは何故
34名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 05:51:47 ID:15B3gT640
おぷれいしぇんまーいくらーい♪
35名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 06:37:45 ID:Ay4zUidAO
ライク?
ライチだ!リアルで聴いてたからな!!
36名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 06:43:48 ID:+9JmF0pEO
懐かしいなぁー
もう20年以上も前に夢中になってたわw
俺も歳をとったんだなぁー
37名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 06:45:25 ID:oQVnEDxU0
もうクイーンズライ●にしとけよ
38名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 07:16:37 ID:jPG17DqM0
スウィートシスターメアリーの、メアリーのパート(女性か?)
を歌ってるのが誰だかいまだにわからない
39名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 08:08:49 ID:2/XiiDMhP
広瀬が詩を新しく翻訳して本出してたな
40名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 08:19:32 ID:DaP7pJk+0
ほう
41名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 08:22:32 ID:buq+1srM0
昔FENでサイレントなんとかって曲がよく流れてたな
それしか知らん
42名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 09:01:04 ID:iFMQ+1xJ0
>>32 同じ、っつーか逆じゃないか?本人(Ibanese)がイバニーズって言ってたけど、海外で
アイバニーズって呼ばれるのが定着したから本人が改めた、と。スペイン語読みと英語読み
の違いらしいけど。
DENNON デンオン→デノンみたいなもん
43名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 11:01:24 ID:C8j4UCGGO
>>38
無名の人だね。
数年後にバンドでCDを出した。
そのCDを持ってるから、後で調べてやるよ。
44名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 11:04:09 ID:GgdGHRIcO
Kill her.
45名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 11:07:39 ID:UAfX4TYUO
Kill Maria?
46名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 11:08:29 ID:ytik2JDxO
ヤク中ニッキーの夢だったってオチじゃなかった!?
>>1見るとヤク中が反政府活動云々って書いてあるけど…
47名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 11:11:06 ID:S8ZYV2FwO
Kill mary?
48名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 11:11:12 ID:C8j4UCGGO
>>38
パメラ・ムーアだね。
RadarというバンドでCD出した。
49名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 11:13:28 ID:TA71T5rvO
ライブ(・クライム)で歌ってたのは、パメラ・ムーアとかいうシンガーだな


声が少しザラついた感じで、むちゃくちゃ上手かった希ガス

ジェフ(ニッキー役)と手を触れようとする場面とかでグッときたyo!
50名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 11:14:52 ID:B0TZWfnNO
ライチのパクりバンド結構居たよなw

FATAS WARRNINGとかエアパレントとか
51名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 11:42:42 ID:NfiCEiO30
SACRED REICHはライチ?ライク?
52名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 13:39:31 ID:pVBhgK8m0
ライク
53名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:28:39 ID:k4gZeTFV0
PromisedLandのほうが好き
54名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:32:16 ID:PQ2oq7QX0
もうオペマイの一発屋みたいになってるな。
プログレッシブになる前もなかなかいいのに
55名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 14:35:23 ID:PQ2oq7QX0
>>50
FATAS WARRNINGが先駆者でしょ。
ライチフォロワーはクリムゾン・グローリーとかセイクレッド・ウォリアーとか
56名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:14:56 ID:jPG17DqM0
>>49
これだな、このパフォーマンスを見れば確かに演劇性はある

tp://www.youtube.com/watch?v=pjQ6no6PUm0
57名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 15:25:07 ID:r+KTf9ms0
ライクってなんだよー  Queensryche らいちじゃねーのかよ
Queen Of The Reich  この曲だと ライしか言ってないなー
58名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 16:20:36 ID:zn+n7z++0
おもしろそう
59名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 17:43:58 ID:mUUNfVRDO
クイーンズライクのやり方でハロインのキーパーみたいなアルバムも作ってたらもっと売れてたはず。
近いことはストラトがやってるが。
60名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 18:27:14 ID:+DBTPQva0
ライチ・・・昭和
ライク・・・平成
61名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 19:37:50 ID:2/XiiDMhP
ライチ・・・昭和
ライク・・・昭和
62名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 19:40:46 ID:KTKJU/YCO
オリジナルメンバーのハゲ比率の高さが泣けてくる
63名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 19:44:00 ID:l2+7HnnRO
来日するよね?
64名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 19:46:52 ID:WHOtbrNG0
何度聴いてもどこが名盤なのかさっぱり判らない
普通にプロミストランドのほうが良いと思うんだけど
65名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 19:49:22 ID:MKOH/KAjO
いっつあファイナルカウンダ〜ウン♪
テテテッテテッテッテ〜♪
66名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 19:49:40 ID:wt/7Y5VD0
昔バーンで絶賛されてたから買ってみたけど、何がいいのかさっぱり分からなかった
67名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 19:50:01 ID:iywH2AxX0
「EMPIRE」も素晴らしい
68名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 19:50:35 ID:EuwNtpmf0
ずっとクイーンズランチだと思ってたことは秘密
69名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 20:05:08 ID:vl+zHrI9O
>>47
And get Priest as well
70名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 20:09:11 ID:f0Tg5Qn60
> 『Operation: Mindcrime』は、極度に保守化したレーガン政権下において反権力
>運動に身を投じる麻薬中毒者〈ニッキー〉の物語を描いたコンセプト・アルバム。
>ピンク・フロイドの『The Wall』やザ・フーの『Tommy』と並び称されるほどの高い
>評価を獲得し、ハード・ロック/ヘヴィー・メタル史に残る名盤として知られている。

Wikipediaをそのままパクってんっじゃねーよw
71名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 20:55:08 ID:a4PPwMGz0
もし僕が息絶えるときが来たら
その夜は一晩中このアルバムを流し続けて欲しい。
そして土深く埋められるとき、僕は胸に抱いて静かに眠りたい・・・
72名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 21:00:56 ID:0wmbs4/F0
>>66 メタルとプログレとオペラ 三年間勉強してこい
73名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 21:14:54 ID:gb7QOgTd0
オウム事件でいうとニッキーは誰
74名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 21:28:11 ID:eH02WG6d0
おまいらクイーンズライチの意味しってるか?

ライチっつうのは、あれだ、乳首だ。
つまり女王様の乳首だ。
どうだクソだろう。
75名無しさん@恐縮です:2009/06/20(土) 22:08:59 ID:jPG17DqM0
山ちゃんかよ
76名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 01:39:54 ID:10Pwc18OO
エースフレイリーとエースフューレイみたいなもんか
77名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 07:52:18 ID:UTszs6z30
>>72
オペラってアンタwww
78名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 08:52:40 ID:9nl4kyAU0
で、オペマイのパート2はどうなの?
79名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 10:21:35 ID:4NqHSHAh0
>>76
モトリークルーとモートレイキュアみたいなもんだな
80名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 15:52:26 ID:6klG7Dh9O
エンパイアとこれ持ってるけどな、結局よく聴くのはデビュー当時のばかりだ
81名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 15:54:29 ID:35b90ruT0
RAGE FOR ORDERが最高傑作
82名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 16:45:49 ID:znxmIXgJ0
RENTは良かった。
一人ロックなのがいたがあの人か。
83名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 17:23:45 ID:SYNwcGSx0
これが一番すきだわw
http://www.youtube.com/watch?v=r3_yKM8i6Oc
84名無しさん@恐縮です:2009/06/21(日) 22:33:00 ID:eOWnWJjI0
B!で紹介されたときライチだったんだから
ライチだろ
85名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 12:29:23 ID:FZkCbYCr0
 
86名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:13:14 ID:J8MDAP+ZO
シャ〜ド〜♪
87名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:33:57 ID:hZkJIm/dO
>>19
プログレやHR/HMを聴いていない「自称ロック好き」には反吐が出る
緻密に作り込んだ名盤が最も多いジャンルなのに
88名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:34:56 ID:ZHdcsbKZ0
>>1
伊藤政則板でやれ!
89名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:40:19 ID:yJr11s8g0
クイーンズライクをライチと読んだり、
ニャバーナをニルヴァーナって読んだりするクセに、
評論するなってアイツに言いたい
90名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:48:12 ID:9MtDHLF70
このアルバム、セーソクや酒井が名盤だ!と騒ぐから釣られて買ってみたけど、いまいち乗れなかったなあ
9117:2009/06/22(月) 23:54:58 ID:ZHdcsbKZ0
アナイアレイターをアンニヒレイターと読んだのは
マサかB!か忘れた。
92名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:57:22 ID:rj5c5S3y0
だからクイーンズライヒだろと(ry
93名無しさん@恐縮です:2009/06/22(月) 23:57:28 ID:yJr11s8g0
モトリークルーもモトレイキュアとか読んでいなかったっけ?
94名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 00:05:15 ID:ChMa04A50
220VOLTは「にーにーまるぼると」以外認めません
95名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 11:38:22 ID:+zMnzMJg0
んでオペマイ2っていかがなもんなん?
1とは比べ物にならないんだろうが
96名無しさん@恐縮です:2009/06/23(火) 17:36:53 ID:nOieAf0gO
知り合いがデビューアルバムのが名盤だと言うので聴いてみようと思う
97名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 01:10:40 ID:LKFzhsrf0
二枚目のほうがいいよ
98名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 09:41:21 ID:jPHKNnZB0
プログレよりならEmpire と Promised Land が完成度抜けてるよ
99名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 09:46:36 ID:FmBVoDtq0
マライア・キャリーをマラリア・キャリアとか読んでなかったっけ?

100名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 09:50:48 ID:09Xy9VvLO
デビューした頃の有名曲しか知らん
101名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 09:58:16 ID:UQw8p8B3O
QOTSAのスレかと思った

しかしこいつらはオペマイしか頼るものないのか
102名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 09:59:54 ID:GZ7YUI/l0
ガンズンローズィーズ
103名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 10:00:47 ID:FmBVoDtq0
I remember now...

104名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 10:05:48 ID:QWMtJfLG0
まず「ライク」か「ライチ」かはっきりさせろ。

話はそれからだ。
105名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 10:07:14 ID:OvLPbue20
speak名曲だよなあ。
106名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 10:14:54 ID:pAV3YxYz0
>>95
>んでオペマイ2っていかがなもんなん?

一回聞いてどこかに置いておいてどこに行ったか分からなくなったけど、全然気にならない。
1が無くなったら泣く。
107名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 10:42:14 ID:RamGR1S70
dont need trust needle〜〜〜だな
108名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 10:48:07 ID:RamGR1S70
メイデンやメタリカもやってくれ
109名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 11:32:50 ID:xLJ4ivxL0
○クイーンズライク
×クイーンズライチ

○アーチエネミー
×アークエネミー

○アンニヒレイター
×アナイアレイター

○キャシードラル
×カテドラル

○ハードロックカフェ〜
×ハードロックカフェ
110名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 18:37:24 ID:ZQFaUtYv0
○イメージサンドワーズ
×イメージズアンドワーズ
111名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 22:38:54 ID:QF9C4uSsO
そういやまだレコードとCD半々の時代だったな
112名無しさん@恐縮です
suite sister mary1曲だけで
買う価値はあると思うけど
全体としては何か似たような曲が多くてなぁ