【特撮】なぜ別人が!?「仮面ライダーディケイド」意味不明キャストの深い理由(日刊サイゾー)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
なぜ別人が!? 『仮面ライダーディケイド』意味不明キャストの深い理由

「平成仮面ライダー」シリーズ10作目として話題の『仮面ライダーディケイド』。
「10年に1度のお祭り」というコンセプトのもと、歴代の仮面ライダーが総登場する
とあって、ファンの期待を集めていたが、フタをあけてみると、意外にも(?)
オリジナルキャラは全く別の役者さんが演じるというフシギな世界になっている。

歴代ライダーといえば、すでに有名だった細川茂樹(響鬼)は別として、オダギリジョー
(クウガ)、水嶋ヒロ(カブト)、佐藤健(電王)、要潤・賀集利樹(アギト)、
半田健人(555)などは、仮面ライダーをほぼテレビデビュー作として、後の
テレビ界・芸能界で活躍するようになった人気者ばかり。

そんな彼らが再び仮面ライダーを演じるとなると、「10年に1度のお祭り」感も
高まろうというものだが、残念ながら、ご本人出演は脇のキャラばかりで、
主役級は軒並み「代役」状態。

これには「五代君はオダギリジョーだろ!! そんなトコロを変えてまで、過去の
仮面ライダー出したかったんか?」「性格が全然違う......」「あの空気感が
全然出ていない!」などなど、失望の声がネット上で多数あがっている。
作品自体は好調で、代役陣も豪華キャストで、力の入った演技を見せてくれているが、
やっぱり拭えないのは、「なぜ別人が演じるのか」という疑問だ。
しかも、それが、作品中では一切説明されていない。これはなぜなのか。「パラレル
ワールド」として、別モノと見るべきものであって、これまでの作品と重ね合わせる
のが無粋だということか?

そもそもこれだけの人気役者たちのスケジュールをおさえることが、現実的に難しい
部分もあるだろうけれど......。全員にオファーしているの? テレビ朝日・広報
担当者に聞いたところ、「非常に微妙な問題なので、コメントするのは難しいです」
の一言だけ。

続きは>>2-5あたりに
ニュースソース 日刊サイゾー
http://www.cyzo.com/2009/06/post_2179.html
2かばほ〜るφ ★:2009/06/14(日) 13:07:33 ID:???0
>>1からの続き

また、過去にライダーを演じたある役者さんの事務所に尋ねてみると......。
「東映さんからは、全くオファーがないです。意図は全くわからないですし、
プロデューサーがどう考えているかもわかりませんが、オファーがないのに
出るわけにいかないですよね?」と衝撃のご回答!

そもそも『ディケイド』の中で、いつ放送されるのか、代役を誰が演じるのかなども、
連絡は一切ないのだという。俗にいう「仮面ライダーの中の人」あっての番組だと
思うのに、この対応って......?

こうした背景について、特撮関係者は言う。
「もともと戦隊、ライダーなどは若手を育てているところで、早朝から山でロケをする
など、本当に激務なんですよ。それに耐えうる役者さんとなると限られていますし、
これまでも裏方を待たせて大遅刻する役者さんとか、嫌々やってる感じの人もいたんです。
ギャランティの問題もあるでしょうし......」

とはいえ、「ライダー出身」ということを経歴から外している役者さんは別として、10年に
1度のお祭りだし、オファーすれば快く受けてくれるライダーOBもたくさんいそうな気が
するけど......。オファーくらいはしてみても良かったんじゃないでしょうか......。

仮面ライダーディケイド
http://www.tv-asahi.co.jp/decade/index.html
http://www.toei.co.jp/tv/decade/
3名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:07:35 ID:7pf4l8iC0
そんなことは知らん
4名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:07:37 ID:sMUBIdyrO
5名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:07:38 ID:Lrlxhdoa0
仮面ライダーでかいど
6名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:08:11 ID:xqtR5djm0
一通り回ったらツマランこと
7名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:08:21 ID:Mec/q/sTO
斬鬼さんは本人だったよ
8名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:09:50 ID:E6uh3d4C0
産業で
9名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:10:04 ID:wH87MSJf0
電王とか響鬼の脇役陣はなんでオリジナルだったんだろ
全て別人にしたらリメイクっぽくて割り切って見やすいのに
10名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:11:16 ID:reFXCIXNO
ホモビデオに出てた奴は絶対出せないよな
11名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:11:27 ID:ogk2duqj0
オンドゥルは?オンドゥルは出るの?
12名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:11:49 ID:avOjYgV80
いやー深いな。光の届かない海の底みたいな深い記事だ。
13名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:12:36 ID:k6Pooy8t0
喜んで出演する役者もいるだろうけど、そうなると出演しない役者のイメージが悪くなるし。
映画の関係だと思うけど、電王だけ脇がオリジナルだったのが逆に違和感。
14名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:12:49 ID:EkzX2bz40
いや普通に無理だろ
15名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:12:51 ID:m1SDM2IqO
神戸みゆきが出ていないと思ったらそういう理由だったのか
16名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:13:03 ID:cuHoB6pV0
藤岡弘にクウガやってもらったりすれば良かったんじゃね?
17名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:13:36 ID:rbj+V3w+0
コンプフォームのダサさは久々に電撃が走った
なんだあれ
18名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:13:55 ID:7HG2PRGjO
>>10
あれ別人
19名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:14:04 ID:x5QAuaxc0
トーク番組で、ライダー関連の話題なんてしたら
マネージャーがすっ飛んできて、収録中止になるんじゃなかったっけ?
>某タレント
20名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:14:09 ID:c+RRUDsPO
なにをいまさら
21名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:14:13 ID:KSMOkern0
>>1
いったい何ヶ月前から来たんだこの記事書いたヤツは
22名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:14:14 ID:PQ9MLUAdO
単純に売れっ子になった役者じゃギャラかかるからだろ
23名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:14:20 ID:8qYhZg1U0
ブラックまでは見てたなあ
24名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:14:26 ID:artRHBYg0
アマゾンに謝れ!
25名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:14:27 ID:EkzX2bz40
>>15
いやそれも無理だろ。・゚・(ノД`)・゚・。
26名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:14:33 ID:xqtR5djm0
>>17
久々=ライナーフォームですね。分かります
27名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:14:57 ID:i7LsKuhNO
>>15
いくら便所の落書きでも言っていいことと悪いことがある
28名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:16:00 ID:ktnUv5EM0
別人を出すのが何でそんなにダメなのかわからないんだけど
仮面ライダーがメインであって変身前の人間とか正直どうでもよくない?
29名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:16:35 ID:4/tcfHAp0
デビットには失望した
30名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:16:45 ID:AMhSeslt0
言ってくれれば出たのに
31名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:17:15 ID:HQBsYPHGO
立花藤兵衛の供養忘れるな
32名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:17:44 ID:OFzKWHiu0
でけいど 見てると

??????しか頭に浮かばない

????のまま30ふん終わって、結局、頭の中に???しか残らないw
33名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:19:09 ID:KLUxDS6QO
昭和ライダーは改造人間だから歳をくっていると違和感あるからじゃね
34名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:19:23 ID:OcYkFXGwP
>>28
変身した姿なんか2,3分で変身前がメインだから
35名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:19:38 ID:orr1s39eO
ウルトラマンはめぐまれとるのぅ。
昭和も平成もみんなオリジナルが出てくれてる。
36名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:19:41 ID:TeGu8b9j0
>>17
これか!

                 ||--||
                 ||〉〈||`、
                 ||--|| へ,
               . (||川||)ミミ|  <カン!
                 i||l|l|||i_/
                 ___エ_,`,_[__
  _________/_||____||_ヽ____________
 │一│一│一│二│三│四│五│六│七│八│九│九│九│九|
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄l ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             /  l ||____|| || |
            /  / レ      \| |  |
37名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:20:12 ID:rbj+V3w+0
>>26
電王のダサカッコイイを目指した結果がこれだよ!
http://dec.2chan.net:81/24/src/1244935361265.jpg
38名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:20:17 ID:Ryqspiui0
これって子供の頃、カセットテープでいろんなアニソン入ってて
ヤッター、スゲー、神かよって思って買ったら
別人が歌ってたって話に似ている
39名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:20:23 ID:ZvkBP0Wi0
オダギリジョーの中でクウガは黒歴史?そうでもない?
40名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:20:52 ID:ekBjiF3+0
>>28
平成ライダーは人間ドラマが重要なんだよ!
昭和の単純な子供向け番組と一緒にすんな!
41名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:21:25 ID:WZAB4c9YO
つーか用意できる奴はオリジナルにしろよ

しかも変わりのキャストは不細工で演技下手な奴ばっかになってるじゃん
頭沸いてんのか
42名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:21:28 ID:Uu+w00bIO
海東の世界の次がシンケンジャーの世界で、その次がBLACK・RXの世界なのが
確定してるんだが、大丈夫なのかディケイド
43名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:22:09 ID:+SnzKhi90
ウルトラマンとは製作体制が違うんすよ、所詮東映ジャリ番担当製作じゃあ
44名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:22:21 ID:KDjUwCFmO
視聴者が半年前に諦めた部分を今更蒸し返して何がしたいの
45名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:22:27 ID:5hBGvI6g0
クウガが同居する世界なら他のライダーさんたちも未確認生命体○号扱いされんの?
46名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:22:28 ID:VPgChQctO
オダギリジョーや水嶋ヒロが今更仮面ライダーに出る訳無いだろwww
47名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:22:42 ID:EkzX2bz40
>>36
上がれよ
48名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:23:19 ID:+kqu2G3rO
>>38
あったなー

49名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:23:48 ID:awGzS4vd0
日記かよ
50名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:24:32 ID:fXjg2GBKO
オンドゥルも出るの?
51名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:25:05 ID:njd+ZYbA0
売れてからも「明日があるさ」に普通に出演した仲間由紀恵ちゃんは神!
52名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:25:11 ID:/TUyCFeq0
今更にも程がある記事だな
53名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:25:24 ID:7z34sroQ0
>>40
それ、特撮モノを卒業できない人間が
そろって使う言い訳だよね。
54名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:25:26 ID:s1huM7pf0
仮面ライダーブラックがかっこよかった。

南孝太郎だっけ?
55名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:26:05 ID:Pb3alnm90
>>1
ディケイドの中では名前がちょっと違うからご本人出なくていいんじゃないの?
56名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:26:47 ID:81UvNfEe0
1話見たけどそもそもの企画自体が間違ってるだろ
57名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:27:16 ID:EkzX2bz40
>>51
先生、でもガメラとかナデシコにはもう出てくれないと思います!
58名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:27:17 ID:WZAB4c9YO
代役が棒と不細工ばかりなのがアホすぎた

せめてもう少しマシな俳優を用意できんかったんか
59名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:27:58 ID:K8hfPw5R0
>>57
歌は忘れろ!
60名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:28:09 ID:ekBjiF3+0
ディケイドって同人臭が酷過ぎる。
しかも別々の世界で生まれた・・・とかオタクっぽすぎる。
世界は一つだろが。多元世界とか最近は当り前のように出して来て気持ち悪い。
タイムトラベルとかミラーワールドとかなら分かるけど、「別のライダーの世界」とか何だよそれ。
61名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:28:26 ID:VWPPV5mNO
今日のインディアンポーカースタイルには感動した
62名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:28:50 ID:lvgpDd390
中途半端にオリジナルキャストが出てくるのが落ち着かない
やるなら全部変えちゃえばいいのに
63名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:28:57 ID:DMXBXQY20
メインのやつは一人でも断ったら
なんでこいつだけ役者違うんだとか余計叩かれるだろ

パラレルにしてちょこちょこメインが出てくる設定にして正解
64名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:28:58 ID:FHKkLNoX0
基本、子供向けの番組だから、大人が見ても詰まらないに決まってるじゃんw
65名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:29:58 ID:+uG4i0IzO
おっきいお友達が我慢すればいいだけだろ
66名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:30:03 ID:iwheRtA40
>>53
他は知らんがアギトは刑事ドラマとして良く出来てる。
特撮が嫌いならライダーの場面を早送りするといい。
67名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:30:18 ID:fPlpLFP6O
>>58
ぶっちゃけ演技に関してはオリジナルも大差ないと思う
ルックスはオリジナルの方がマシだろうけど
68名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:30:27 ID:Q5DY6wVL0
>>1
大人の事情ってモノを少しは理解しましょうよw
69名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:30:50 ID:IdbSCXqOO
デビット伊東の響鬼は良かった
70名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:30:51 ID:EkzX2bz40
>>59
♪恋のダウンロードなら歌ってくれると思うんですが、違いは何ですか!
71名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:30:53 ID:oj3MLedl0
>>36
あれは子供が泣くレベル
72名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:31:49 ID:K+1oVsFPO
今更水嶋ヒロとかギャラ高過ぎて雇えない大人の理由が
73名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:32:03 ID:nZzW0l1aO
新しいのはいつやるのさ
74名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:32:06 ID:kqeOMQ/50
特撮は売れてない役者だからいいんじゃん
大御所は、司令官ポジションの奴と、敵のボ2人だけいればいい
75名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:32:13 ID:7HG2PRGjO
>>39
日本で高寺Pの次くらいにクウガ劇場版切望してる
76名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:32:22 ID:EkzX2bz40
まあ最終フォームなんてカッコいい方が少な
うわやめろなにをするあqwせdrftgyふじこ
77名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:32:26 ID:cXiPNg5V0
意味が分からん。ライダーって基本、気ぐるみ着て体を動かすだけだよな?
ファンの人らはみんなあれの動きで中の演者さんが誰かわかるんかいな。

それとも変身前の人間の役者のことも「ライダー」って言ってんの?
78名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:32:29 ID:FHKkLNoX0
>>68
理解した上で書いてるに決まってるじゃんw
79名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:32:58 ID:r/BcKDVI0
でも、ウルトラシリーズみたいに、おじいさんとおばあさんが、老醜晒して
出てくるのも嫌だぜ。ハヤタや、ダンはまだ時代劇や犯人役で見てきてたか
ら劣化したのも、耐えられるけど。(篠田三郎は、唯一、今も格好いい)
イデやアラシ隊員は、でぶでぶだし。北斗やゲンは、オーラ全くなし。
女性陣はもっと酷くて、アンヌ、南夕子、坂田アキちゃん・・みんな、可
愛かったのに・・イメージ壊れるっちゅーの。

まあ、一番言いたいのは、アキコ隊員、出すぎ。退場。
80名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:33:02 ID:dIPGqEn30
オファー出したら、断った俳優が断らなかった俳優のファンから粘着叩きされるからだろ
81名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:33:26 ID:Q5DY6wVL0
>>35
だってウルトラマンシリーズで本格ブレイクした役者さんって殆どいないじゃんw
82名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:34:10 ID:Ax8zCTIgO
ウルトラマンはできるのに
83名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:34:14 ID:dGadw5f90
>>77
メイン級数人は着ぐるみでも判る
84名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:34:22 ID:wccoFRxx0
大きいお友達がいっぱい集まってる
85名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:34:35 ID:7HG2PRGjO
>>77
中に入ってるのはスーツアクターな。
まあ動きや体格で誰が入ってるかは分かるよ。
86名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:34:46 ID:DMXBXQY20
>>81
タロウの中の人は売れっ子だからその後全然出てこないし
ウルトラシリーズもそんなもんだよな
87名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:34:49 ID:KO4+Yca5O
今回はクウガ役の子は良かったよ
オダギリジョーの時を知らないけれど
龍騎や555はオリジナルの方が良かった
馬オルフェノクの人とか今回出て欲しいなあ
88名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:35:02 ID:KSMOkern0
>>37
あのー、贔屓のライダー編以降なんか気持ちが落ち着いちゃって録画しただけで止まってるんだけど
これはマジなんですか…
89名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:35:16 ID:xqtR5djm0
篠田三郎ぐらいかね
90名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:35:23 ID:WZAB4c9YO
賀集とかオファーしたら絶対出ただろ!

仕事無いんだし
91名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:35:40 ID:jbstU5un0
無茶言うなよ・・・はじめから出演しないって分かってただろ
92名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:35:48 ID:Az+QV5slO
>>51
只野に出続けるエビちゃんは尊敬に値する
93名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:35:51 ID:GhCAWhoA0
ディケイドは過去のライダーに対する尊敬の念が薄い。
そこが不愉快だ。さっさと終了し、来シーズンまで過去の総集編でも流せ。
94名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:35:56 ID:4Ox4eJjWO
>>63
だよなぁ。

1の記事を書いたバカはこんな事もわからんのかな。
それともわかってて突っ込み待ちの記事なんかな。
どっちにしてもむかつく種類のバカだわ。
95名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:35:59 ID:DcUuiyIV0
ライダーの女性レギュラーは行方不明も多いしな
亡くなっている人すらいるし仕方がないだろう
96名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:36:30 ID:orr1s39eO
篠田がでないのは売れてるとか売れてないとか関係ないよ。
97名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:36:33 ID:DMXBXQY20
>>90
カシューは劇場版に出るよ
98名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:36:47 ID:DV4lcryu0
白鳥百合子呼んでやれよ
99名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:37:00 ID:n+Epv/yU0
ライダー時代なんか売れた俳優にとっちゃ黒歴史だろ、
たとえそれが売れるキッカケになったとしても
100名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:37:09 ID:dGadw5f90
>>90
映画に出るはず
101へそのごま:2009/06/14(日) 13:37:12 ID:+InmSo4J0
カメラ痛いですけど
102名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:37:47 ID:E7RjueZ+O
多くは普通に断られるだろ。
オファーすらないって話しもはたしてホントかどうか。
タレント事務所側だってこの先また新人を送り込みたいだろうからヘタなことを言って東映と揉めたくはないだろうし。
103名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:38:11 ID:dGadw5f90
>>93
秋から新番組はじめるために準備してんだからンな余裕ねーよ
104名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:38:23 ID:udqayoa+O
>>37こんなんがクウガアルティとかより強いとかないよな
105名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:38:29 ID:EkzX2bz40
>>79
郷さん→1.2倍郷さん(レオの頃)→3倍郷さん(10年前)→2倍郷さん(3年前)→1.5倍郷さん(今)
106名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:38:52 ID:AQvoHd6TO
どうせ見てるガキ共はどれが誰かなんて分からんだろ
107名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:38:54 ID:ekBjiF3+0
>>79
平成ライダーは今が旬だからな。
オダギリとか水嶋とか半田とか賀集とか佐藤が一度期に終結して変身したら壮観すぎだな。
108名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:38:54 ID:Q5DY6wVL0
>>89
よくて長谷川初範くらいだよ。
109名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:38:59 ID:G6EXbf+F0
>>95
電波人間タックルか
110名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:39:06 ID:oj3MLedl0
>>92
誉めるのは只野の上でアンアンしてからだ。
111名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:40:05 ID:Bs4egygYO
>>37
コラかと思ったらマジかwwwww
せめて額のは外した方が…www
112名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:40:17 ID:rS4Bsdz5O
メビウスは良かったよ
80出た回は泣けた
113名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:40:30 ID:WZAB4c9YO
平成ライダーは主役の声当てで萎えるのは茶飯事だな

「ハアッ!(棒)」
「変身(棒)」
「トリャアー(棒)」
「うわー(棒)」
114名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:40:55 ID:YGKN0tth0
今朝初めて見たんだけど、すごいね
ライダー出過ぎじゃない?

主役であると思われる子が変身した姿
カード?みたいなのが胸元にズラッと付いてて吹いたw

115名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:40:55 ID:SSpoNg8XP
>>92
エビちゃんて全然売れてねえじゃんw
おまけと思われてたもえと立場が大逆転しちゃってるぞ
116名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:42:12 ID:R1X6pR8i0
こんなもん頭悪いガキしか観ないんだしどうでもええわ
117名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:42:37 ID:04geWPab0
もやし「通りすがりの仮面ライダーヲタだ」
118名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:43:00 ID:HMhcFdKl0
ジャガーさんを喜んで演じた要が断るとか考えられないw

ダメもとでオファーだしてみればよかったのに
119名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:43:18 ID:KSMOkern0
>>113
おっと響鬼さんの悪口はそこまでだ
120名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:44:09 ID:FjQ7nsjO0
てつをが出るならオールオッケーだろ
121名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:45:00 ID:G6EXbf+F0
>>118
こういうのってさ、とりあえず全員にオファー出して
喜んで出てくれる人にスポット当ててストーリー作ればいいんじゃないのかなと思う
出ない人はずっと変身後の姿でお茶を濁せばいいでしょ 
122名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:45:13 ID:HAZztuCSO
>>38
あったあったw
123名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:46:41 ID:wb88G5860
>>113
おっと細川さんの悪口はそこまでだ
124名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:47:06 ID:es21fvjlO
ちょっとくすぐったいぞー
125名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:48:27 ID:JWih3bXL0
>>121
いや主役は出さない方がいいと思うぞ
脚本家とかいろいろ違う上にディケイドの中でも数人使いまわすんだから
元の役者を使うと逆に性格変わったとかで叩かれかねない
126名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:49:31 ID:7HG2PRGjO
>>113
ウェイ!
127名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:50:21 ID:XcEzRdya0
元の人が出たら凄いギャラで番組放送出来なくなりそうだけどな
128名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:50:58 ID:wb88G5860
>>126
王子の声は、マジで気合や意気込み「だけ」は感じられると思うが…
129名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:51:06 ID:/sUtkx+DO
ギャラが高くつくからだろ。
意味不明でも何でもない。
130名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:51:10 ID:cgMfHD4XO
ライダー=腐みたいになったな
昔からのファンはどういう気持ちなの?
131名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:51:12 ID:LFMSYK2u0
>「ライダー出身」ということを経歴から外している役者さんは

誰?
132名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:51:20 ID:W8HOGrBl0
ショパンも出たけど、変身シーンは大人の事情でダメだったらしい。
本人はやりたがってたらしいけど。
133名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:51:22 ID:ZvkBP0Wi0
>>75
まじで
見たいな。クウガ面白かったなー
無職だった時テレ朝の集中再放送見てハマった。
134名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:51:43 ID:K3uEM2ld0
キバがこぎつねヘレンの不細工子役だったのには吹いた
135名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:52:02 ID:WZAB4c9YO
オダギリ以外は黒歴史扱いしてる奴はいないだろ
136名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:52:10 ID:T4fR/n+kO
ライダーは幼稚園の頃見てたけど、今は大人が見てんのか??
137名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:52:43 ID:cNP6S3CcO
ファンや子供の気持ちは無視ですか
138名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:52:54 ID:rymZ+/XRO
>>79
メビウスにゲスト出演した時の真夏竜さんは認めてくれ
あのオオトリゲンには涙が出るほど興奮したんだ
139名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:52:57 ID:dGadw5f90
>>134
あの子は既にライダーと戦隊レッドに変身経験有りのすごい子
140名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:52:58 ID:cFpSt4uo0
こう言っちゃなんだがスカイライダー時代の村上さんの演技はオンドゥルレベルかそれ以下
何しろ村上さん自身が今でも役者の目では恥ずかしくて見られないという代物
141名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:54:42 ID:XcEzRdya0
実は電王の人が黒歴史にしてる
142名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:55:43 ID:Erm15IL1O
そもそもこんなのやることないのに。
独立した世界なんだから。ましてや昭和まで引っ張ってきてな。
ライダーがこれで終わるなら分かるが
143名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:55:50 ID:LFMSYK2u0
>これまでも裏方を待たせて大遅刻する役者さんとか、嫌々やってる感じの人もいたんです。

これはオダギリジョーか?
144名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:55:53 ID:qlNuDpKx0
メビウスはよかったなー
特に80の回は未完の物語に決着を付けてくれたよ
145名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:56:39 ID:AZJ+NVwO0
> 嫌々やってる感じの人もいたんです。
黒歴史にしようとしてるヒロだな
146名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:57:06 ID:HIQFYJy90
>>143
他に誰がいるのかとw
147名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:57:11 ID:DMXBXQY20
>>143
オダギリがどんだけ真剣にクウガの撮影に挑んでたか知らんのか
148名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:57:25 ID:1aypvFMK0
だって、今回のディケイドは、
放送期間を戦隊とずらすらめの
一年やらない予定の作品

おもちゃをもっと売るための、
中継ぎでしかないので、
キャストにお金をかけられないんですw
149名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:59:07 ID:iTxGHHiTO
>>136
今の仮面ライダーは幼稚園児には意味不明。
うちの子供もその前にやってるシンケンジャーは喜んで見てるが、
仮面ライダーは全く見ない。

でも仮面ライダーのお面は欲しがる不思議。
150名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 13:59:12 ID:LFMSYK2u0
>>147
最初断ったけど、オーディションも終わったし仕方なく引き受けたんじゃん
タイムレンジャーのオーディション途中でボイコットもしたし
東映の人も変身ポーズが決まらないだの何だの言ってたなw
151名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:00:53 ID:Erm15IL1O
オダギリジョーは雑誌のインタビューで語ってるじゃん。

152名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:01:04 ID:Sn9g4NCF0
ディケイドは完全に大きいお友達向けだろ
153名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:01:07 ID:n9MYHa87O
>149
シンケンジャーは脚本の力だろ
154名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:01:37 ID:cFpSt4uo0
ID:LFMSYK2u0
はいまた出ました臭い特板のオダギリアンチ
記事の前半だけ切り取って今日も印象操作お疲れ様です
155名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:01:42 ID:7YJuuikL0
ヒビキの回で本物のキャストが出たときは燃えたな
156名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:01:51 ID:dGadw5f90
>>153
子供にンなもんは関係ない
157名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:01:58 ID:DMXBXQY20
>>150
嫌々やってたなら撮影終わって何年もたってるのに
五代雄介は自分以外にやらせないとかいうと思うか?
158名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:02:05 ID:7HG2PRGjO
>>135
オダギリも黒歴史扱いしてないぞ
159名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:02:19 ID:LFMSYK2u0
>>153
小さい子がストーリー云々なんてわかんないよw
160名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:02:20 ID:lTBFGnwe0
賀集は暇そうだから、アギト役で呼べばよかったのに。。
161名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:02:35 ID:hjfUT4rp0
主役が何人もいたら変だろ
ピンチの時に先輩が助けに来るとかならまだしも
162名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:03:10 ID:2WspTs9cO
>>147
そら知らんよ。
おまえ何で知ってるの?
163名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:03:26 ID:Ze8TRalB0
>>90
賀集はTBSの月曜夜8時のドラマ、ハンチョウでレギュラーだよ
ちゃんと調べてから、書き込もうな
164名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:03:56 ID:7HG2PRGjO
>>150
高寺に仮面ライダーで人間ドラマやりたいっつって説得されたんだが
165名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:03:58 ID:XcEzRdya0
>>161
しかもみんなディケイドより弱い感じになってるし
本人が役やってたらファンからすげー非難されるよな
166名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:04:15 ID:1Z4NLpMJ0
> これまでも裏方を待たせて大遅刻する役者さんとか、嫌々やってる感じの人もいたんです。
なんとなくだが、○藤な気がする
オダギリもそんな感じだが
今でも映画作ってるがイ○ジンしか出てないしなw
167名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:04:23 ID:LFMSYK2u0
>>154
別にオダギリアンチじゃねーよw
現実言っただけだろ
NHKの番組でいろいろ言ってたしw
168名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:04:42 ID:Amkxli1p0
>>90
つか出ますよ
映画で
169名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:04:45 ID:RKc6n/2QO
この前デビット伊藤とか、前は知らないけど見た事のある芸歴の長い俳優とか出てたよね
170名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:04:50 ID:JF58NLdf0
デビ鬼はあれでよかったという意見が多い
171名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:05:06 ID:DsmqtcKpO
ぶっちゃけ主人公(ディケイド)の引き立て役なんだからオリジナルじゃなくて正解だよ
172名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:05:13 ID:ekBjiF3+0
またオダギリジョーのアンチが湧いてるな。
オダギリの熱演あればこそ仮面ライダーが十年続くシリーズになったんだろうに。

特撮みたいな子供向けより本格派の芝居がしたいと面接で語る

従来とはまるで違う本格派の特撮をやりたいから是非君にと口説かれる

特撮番組に別次元の本格派演技を導入

クウガ大成功、仮面ライダーシリーズ化決定

以後の主役たちも従来より高い演技力が求められたため質が上がり
平成ライダーブランド確立
173名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:05:20 ID:39ff+NqmO
ならシナリオから考え直せよ
174名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:05:35 ID:1Z4NLpMJ0
オダギリについては、特撮好きじゃないで決着ついてるよ
書いてる人もいるが、NHKの番組ではっきり明言してる
175名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:05:52 ID:xJz+7l/50
デケイドだろ。アクセントはデ。
ディケイドと発音しないわけじゃないらしいが。
176名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:06:07 ID:LFMSYK2u0
>>164
オーディション合格して断る奴いるとは思わなかっただろうからなw
177名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:06:10 ID:biPJxxGCO
斬鬼さん見れて嬉しかった
178名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:06:14 ID:dGadw5f90
>>166
まだ新人に毛が生えた程度なのに話断れるような権限あんのかな
179名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:06:21 ID:1u15M2O80
半田とかすぐ出てくれそうなのに
180名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:06:40 ID:72kh32eAO
>9

特にデカイ仕事はないから。

電王とかパッケージが売れてるし。
181名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:06:55 ID:bcZtUL9mO
めちゃくちゃ今更すぎる記事だな。
あと少しで終わりなのに
182名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:06:55 ID:o+WTN/XRO
響鬼の回だけえらい豪華だったな
ラストはしびれた
183名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:07:11 ID:Pjdg5YP10
>>53
卒業してないじゃなくて
卒業した人間が戻ってきてるのが大半だが?
バカだろ
184名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:07:27 ID:Amkxli1p0
>>178
本人がやりたくないと言えば、事務所が動く程度には権限あるんじゃないか
仕事困ってないみたいだし
もっと仕事がある水嶋がカブトの話題に喜んで応じるのを見ると、
あっちは乗り気じゃなかったんだな、と思う
185名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:07:50 ID:D8g5pBid0
なんか終盤のほうでオリキャスがちょこちょこ出るって話を聞いたが
186名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:07:53 ID:8H5+rMxq0
もう一通り世界は回ってしまったけど、Gの世界まで行ったら、6人目のスマップに成れたかもしれないのに
187名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:08:13 ID:wE/5NO/lO
デザイン、なんとかならんもんかな 新フォームのディケイド
バンダイか東映か知らんけどもう少しデザインセンスある奴起用しろよ あんな遺影並べたようなヒーロー嫌だわ
188名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:08:20 ID:fkDucTZoO
水嶋は誇りに思ってるとかなんとか言ってた気がする
189名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:08:29 ID:7HG2PRGjO
>>178
オダギリならやりかねんから怖いわw
元々映画監督目指してる人間だし、特撮に限らず中身のない作品は大嫌いだよ。
190名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:09:06 ID:cFpSt4uo0
>>174
×特撮好きじゃない
△特撮は好きじゃな「かった」
○ヒーローものの主役とかを自分がやるなんて信じられなかった

が、クウガで変わった。と話が続くわけで
191名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:09:12 ID:2ib75MUdO
>>172
以降の主役に大根は多いけどな。
ライダー以後、鳴かず飛ばずのやつとか
192名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:09:17 ID:8DbFFyX70
オファーすらしてなかったのかよww
半田は出てくれるはず。ゴーオンジャーにも出てたし。
193名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:09:24 ID:Amkxli1p0
>>187
ありゃ明らかにわざとだろw
もっと普通にカッコイイのはあったはず

インパクトを狙ったのと、後は実際の制作陣に対して
「これでも格好良くして見せろw」
ってPと経営側が挑戦してる様なもんだw
194名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:09:24 ID:bWG5+ZFjO
何故今さらこんなのが記事になるんだ
195名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:09:44 ID:D8g5pBid0
佐藤健といえば女装してたドラマ、あれは黒歴史だろw
196名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:09:55 ID:1aypvFMK0
>>187
今朝見て、吹いた
あれはないわ
どんだけ手抜きする気だよw

197名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:09:55 ID:TuRYH3op0
アクセルフォームは最高にカッコイイと思うんだ(´・ω・`)
198名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:09:59 ID:dGadw5f90
>>184
Mr.BRAINの現場で元ライダー同士仲良くディケイド見てたらしいけどそんなもんかね
199名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:10:08 ID:1Z4NLpMJ0
>>190
クウガはそれでも特別な作品になった、ってヲチじゃなかったか?
200名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:10:20 ID:iTxGHHiTO
>>153
脚本の力で親父の俺も喜んで見てるw
毎週楽しみ。
子供はストーリー関係なく、チャンバラとか、変身シーンとか、
ちょっとした動きとか、小ネタとか、そういうところに食いついてる
201名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:10:22 ID:ppzbO1YiO
>>189
でも今出てるドラマがアレすぎる
202名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:10:23 ID:AzvJHI/ZO
ディケイドは今までの仮面ライダーとは別なんだから
オリジナルキャストの意味なんてないじゃない
売れたからって天狗になってるライダーなんて見たくないし
子供にも見せたくないわ
203名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:10:27 ID:Pjdg5YP10
>>116
頭の悪いガキはアニメとゴールデンのドラマ見てるだろw
204名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:11:17 ID:H8YkeKwbO
>>179
タモリクラブ以外の仕事なら蹴ってもこっちに参加しそうだもんねw

けど他のキャラがでてるのにでないやついるとソイツが叩かれるからだったら全員なしでってなったんじゃね?
205名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:11:49 ID:cntYP+FEO
なんであんなに奇抜でカッコ悪いんだろうな
仮面ライダーの枠を外してもカッコ悪い
206名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:12:18 ID:7HG2PRGjO
>>190
別にクウガ以外の特撮に対する評価は変わってないんじゃね?
207名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:12:29 ID:flMNevxt0
>>204
そんな所だろうな
でも、アギトの翔一君とてつをは映画に出るのは確定してるし

後半では多分オリキャスは何人か出ると思う
水嶋あたりが出たら盛り上がるだろう
208名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:12:34 ID:1aypvFMK0
>>202
カブトを全否定かよw
209名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:12:39 ID:Okf0gzSSO
>>200
お前VIPの恒例ニチアサキッズ実況にいただろw
210名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:12:52 ID:xqtR5djm0
SIC化はないなw
211名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:13:01 ID:ekBjiF3+0
本格SFアクション大作のカブトを恥じる役者なんていないだろ。
あれは色々凄過ぎた。演技のクウガ、演出のアギト、脚本のブレイドなら、
総体で最高なのがカブトだ。
212名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:13:28 ID:QokfOyQv0
たまたま電王から見てる大人だけど、
電王もキバもディケイドも十分楽しめるドラマだと思うけどな。
根底に正義があるのがいい。
213名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:13:59 ID:7HG2PRGjO
>>211
話グダグダやったやん
214名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:14:06 ID:XcEzRdya0
>>187
やっつけもいい所だよな
適当すぎるわ
215名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:14:22 ID:flMNevxt0
>>211
ひいき目にみても後半グダグダだけどなw
が、カブトが設定以上に強いかっこいいライダーになったのは間違いない
確かにあれは恥ずかしがるはずもないわ
216名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:14:27 ID:vVxzcRZ/O
>>202
ま、まさか『響鬼の世界』に出てきた天狗も…!?
217名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:15:13 ID:JF58NLdf0
>>213
夏の映画が終わった後のグダグダ感はシリーズNo1
218名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:15:22 ID:ppzbO1YiO
>>214
バンダイはよくあんなのでイケると思ったな
219名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:16:30 ID:wE/5NO/lO
>>192
半田、ラジオでファイズの思い出語ってたけど「戦隊物で仮面ライダーの...」なんて言ってたのがなぁ
自分の仕事に思い入れないのかね
220名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:16:36 ID:D8g5pBid0
ユウスケは結構好きだな
背は低いけど結構演技もうまいしそこそこ活躍できるんじゃないか
221名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:16:38 ID:1Z4NLpMJ0
ここでカブトのOPを

ttp://www.youtube.com/watch?v=iVBpPTqYKpQ
平成で暫定ではあるが一番スタイリッシュなのは間違いない
222名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:16:56 ID:JF58NLdf0
>>218
電王のてんこもりもイケてないとわかっててやってたから
確信犯と思われ
223名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:17:01 ID:k8Pbb9ao0
カブトは地獄兄弟に助けられたな
224名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:17:43 ID:7HG2PRGjO
>>220
ユウスケが小さいんじゃない、士となつみがデカいんだ
225名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:18:03 ID:LZkgWQ+XO
奈々の天鬼で鼻血出そうになった

それだけでお腹いっぱいだ
226名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:18:06 ID:Erm15IL1O
デザインってバンダイが考えるの?
227名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:18:48 ID:xqtR5djm0
>>225
あまきって読むんだよな
228名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:18:59 ID:flMNevxt0
デザイナーは石森事務所の人みたいだが、決めるのはPとかだろう
229名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:19:27 ID:b6B/QkjI0
現段階での主役ライダーの動向
オダギリ→ディケイドと特に接点無し(事務所側が話を通す見込み薄い?)
架集→劇場版ディケイドに出演決定
須賀→少し前まで映画の撮影で海外に滞在。後、バーニング!
半田→元記事のインタビューは半田の所属事務所っぽい?(去年はゴーオンジャーにゲスト出演済)
椿→現在フリー。事務所を短期間で2回も辞めてる辺り、前の所属事務所とかの絡みがありそう
細川→元記事のインタビューで可能性がある人その2。頼めば出てくれそうだが…
水嶋→今や時の人だし…
佐藤→多分、電王絡みでオファーはあった可能性あり。が、忙しくて出演不可だった。最近まで多忙は続いてた。ルーキーズとかルーキーズとか
瀬戸→第1話にそのまま紅渡でゲスト出演
230名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:19:59 ID:kLu0QZv30
>>219
半田は自分がマニアックだから一般の人と話すときは相手にわかりやすいようにハードル下げるんだよ
ハロオタの俺がナイスガールプロジェクトのキャナァ〜リ倶楽部のことを人に話すとき
ハロプロの・・・と紹介するようなもんだ
そこらへんは分かってやれ
231名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:20:07 ID:cq7hOi9F0
>>1
>しかも、それが、作品中では一切説明されていない。

アホか。
232名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:20:21 ID:siWw038qO
クウガ、555、最高傑作。
女子供向け、龍騎、電王
おば様向け、アギト
ちょっと変わった人向け、響鬼

剣、キバは見たいならどうぞ
233名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:20:28 ID:yS8PviGZ0
>>15
お前が代わりに死ねばよかったのに
234名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:20:32 ID:NUtypnJgP
番組始まった当初ならまだしも、今時になってキャスト云々で騒いでる奴はいないだろ。
235名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:21:29 ID:muVenkTq0
あくまで主役はディケイド、門矢士でしょ
オリジナル出ちゃったらどうすんのよ
オダギリとか細川とかオーラありまくりで負けちゃうでしょ
236名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:21:31 ID:D8g5pBid0
ザンキさんをみて次狼が!?と思ったお子さんもいただろうなw
237名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:21:43 ID:1Z4NLpMJ0
剣もキバも面白いのに

つまらないという奴はその命を神に返すべき
238名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:22:11 ID:dGadw5f90
>>232
剣は前半を耐えられる忍耐強い人向け
239名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:22:16 ID:7HG2PRGjO
>>226
バンダイの販促担当、東映のエラい人、石ノ森プロのデザイナー、番組Pが、夕暮れの河原で殴り合って決める。
240名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:22:28 ID:kLu0QZv30
>>229
水嶋とかは天道役で出て今やってるドラマの番宣でも台詞に織り交ぜさせてやれば出てくれそうな気がする
椿は間違いなくホモビ事件で干されてるな
241名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:22:33 ID:BfgtV1aoP
オリジナルの俳優さんたちを呼んでくるほどの場面ないからね
あくまでも士と鳴滝さんが主役
242名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:22:42 ID:7nqBZn+P0
響鬼

オリジナル→細川

ディケイド→デビ

違和感ありすぎ。アスムも縮んだ。
243名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:22:57 ID:cFpSt4uo0
オダギリアンチは嘘つきだらけ

つーか特撮とTV特撮ヒーロー物の違いは頭に入れようね>>206
特撮って表現の一つでしかないから、ハリウッドの映画だってよく特撮だし
オダギリも出てる時代劇なんかも特撮良く使ってるよ
まず特撮じゃなくて子ども向けTVのヒーローになることに抵抗があったと言ってたわけで
クウガ以前、子ども向けTVヒーローをやった役者がその後の役者人生どれだけ苦労してたか考えれば
役者としては全然不思議でもない感想でしかない

まあヒーロー物の後が厳しいからこそ、自分は森次晃嗣さんや宮内を否定する気も全く無いけどね
244名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:23:01 ID:1aypvFMK0
キバは前半がつまらなかったな
二つの時代の話しが上手くリンクし始めた後半から面白くなった

剣は、違う意味で面白かったw
245名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:23:01 ID:flMNevxt0
>>239
そこはいつもの橋の下じゃないの?
246名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:23:01 ID:2C7kimMg0
子供の頃仮面ライダー見てたときは中の役者なんて気にならなかったけどな。
人間状態の時は「くだらねードラマやってないでさっさと変身して戦うシーン見せろよ」って思ってた
247名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:23:15 ID:xqtR5djm0
細川もトチ狂って牛になる役には出ないだろうw
248名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:23:31 ID:I/c8LjM50
>>242
ディケイドでの響鬼はあすむだが
249名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:23:39 ID:BcouxTbLO
昭和ライダーがおやっさんの元にみんな集まったのなら見た記憶がある
250名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:23:50 ID:7HG2PRGjO
>>240
あれ顔の似てる別人だってば
251名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:24:19 ID:M5rj+4Pr0
>>28
変身前も重要に決まってんだろカス
252名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:24:37 ID:Amkxli1p0
しかし、デビの方が変身後の声はうまかったという
253名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:24:43 ID:kLu0QZv30
>>250
いや本人だよ
254名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:25:44 ID:h0UKjvKS0
事務所のくだらねー事情で全部蹴ってるだけだろ。
役者がホント気の毒。
255名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:25:48 ID:KWh3DzY1P
ソースだせよ
256名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:25:48 ID:cFpSt4uo0
>>239 >>245
そんな会議は嫌ですw

怪人デザインで出渕さんの復活ないのかな
257名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:26:20 ID:QdJl8ydGO
中学生以上で黒歴史って言葉使う人は池沼
258名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:26:23 ID:flMNevxt0
ホモビどうこうが気にならなくなるほど剣終盤は盛り上がるけどな
バーニングディバイド!ザヨコー!
あたりから面白くなってくる
259名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:26:35 ID:7HG2PRGjO
>>243
レス位読めよw
俺はオダギリアンチじゃないってw
後、お前が言ってるのは技術としての特撮で、俺が言ってるのはジャンルとしての特撮な。
260名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:27:06 ID:l5B9Upul0
>>195
あれ深夜だったし知っているやつ少ないだろうなw
261名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:27:12 ID:cMw9QmrWO
稲垣がやった仮面ライダーGの続編求む
上地が演じたフィロキセラはディケイドに出てきたよな
262名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:27:15 ID:NUtypnJgP
>>256
ディケイドでも出渕さんやってたからそのうちまたあるんじゃ?
263名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:27:16 ID:xqtR5djm0
細川響鬼さん「ほにゃー!」だもんなあ
264名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:27:50 ID:5zbwWldsO
半田健人(555)
265名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:28:26 ID:ofa+EGAp0
>>219
役者の立場からしたらあの脚本、あの終わり方じゃ思い入れも何も無いだろ。
井上絡むとキャラそのものがめちゃくちゃにされるし統一感ないから役者が気の毒。

ディケイドも途中で脚本家がコロコロかわって、
漫画じゃネームが一番大事なのに作家統一しないでどうすんだよ。
266名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:28:27 ID:ZvkBP0Wi0
クウガってレンタルしてる?
267名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:28:41 ID:fkDucTZoO
椿はホモビ出てねーよ声も身長も違う
268名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:28:50 ID:kLu0QZv30
細川さんあれだけキャリアあって
歴代ライダー中最低のアテレコだったからな
才能ないんじゃね?と言われても仕方ない
家電芸人で頑張れ
269名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:28:59 ID:1Z4NLpMJ0
今度ライダーのゲームが出るらしいが

いつもの工場
いつもの橋の下
時々ある海岸
負けたら水ポチャ

このあたりはやってくれると信じているw
270名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:29:03 ID:oJFZEkLf0
これまでも裏方を待たせて大遅刻する役者さんとか、嫌々やってる感じの人もいたんです。

誰だよこれ
271名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:29:29 ID:dGadw5f90
>>263
アレが良いんじゃないかw
てあー とー シャクネツシンクノカター!
最高だよ
272名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:30:02 ID:1Z4NLpMJ0
555の終わりかたってそんなに駄目だったか?
たっくんが死期近いのはそれとなく暗示されてたし
273名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:30:34 ID:kLu0QZv30
>>267
身長は自己申告だから知らんが
声はまんまだろ
無理矢理すぎ
274名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:30:34 ID:vQ1iQXQr0
今週のはまだシンケンしか見てないけどオモシレー
カブトボーグの後ディケイドとプリキュア見る
275名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:30:42 ID:Is5Zz3370
半田先生や細川先生は仮面ライダー主役出演者でありながらも、芸能界随一の
メジャートーク番組常連論客芸能人として、仮面ライダーを冷静に客観的にヒーロー
ジャンルモノとして第三者的に分析トーク論説をすることもできる。

藤岡や宮内といった幼稚な特撮ヲタク目線でヒーローはどうこうでなければならない
といった万年繰り返し偏屈幼児レベルとは次元がもう違っている。
276名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:30:43 ID:R1c2SYlJ0
>>144
80先生は最初に事務所にオファーしたら断られたので、声だけでもってお願いしたら
「何で俺をウルトラマンに出させねぇんだゴルァ!」って80先生の中の人が
事務所にブチ切れて、最後の方に出演したって聞いたけど、本当かな?
277名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:31:15 ID:7nqBZn+P0
>>264
半田なら絶対出てくれる


俺はそう思ってる!
278名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:31:19 ID:FpxqizNG0
最近のライダー見てみた
なんか色んなライダーが出てきて主役が誰かわからんし
しょっちゅう異次元に行ったり分身したりしてわけわかめ
279名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:31:21 ID:YAmSaWop0
ブレイドの剣崎とダディァナザンは思い入れがあるから元のキャストが良かったな
280名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:32:15 ID:Amkxli1p0
剣崎は出て欲しいよな
結構正統派のライダーだし、実は
椿も暇そうだし、明らかに出たがってるw
281名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:33:05 ID:cFpSt4uo0
>>259
ハリウッド大作は特撮じゃないんですか?

仮に納得できるような脚本でオダギリにオファー来て断ると思いますか?
282名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:33:11 ID:TpLQP7Ap0
ダディァナザンをキス我慢選手権の奴がやっててワロタ
283名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:33:50 ID:ekBjiF3+0
アギトも凄い作品だったね。船の遭難事故の秘密が明かされる回なんて
怖くて小便ちびりそうだった。エクシードギルスやアナザーアギトみたいな
造型も美しいしね。

>>219
555は一応戦隊組んだだろ。ファイズとカイザとデルタで。
284名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:34:14 ID:lv6siWcG0
単に、ディケイドの元ネタになっている仮面ライダーTCGガンバライドの世界観なんだろ
285名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:34:41 ID:cZGRST8f0
> 「もともと戦隊、ライダーなどは若手を育てているところで、早朝から山でロケをする
> など、本当に激務なんですよ。それに耐えうる役者さんとなると限られていますし、
> これまでも裏方を待たせて大遅刻する役者さんとか、嫌々やってる感じの人もいたんです。
> ギャランティの問題もあるでしょうし......」

単にギャラだけの話なのに、こういう書き方するのが鬱陶しい
286名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:34:56 ID:/YB1G+ePO
佐藤は別に黒歴史にはしてない
ROOKIESのイベントで恩人からのメッセージって企画は田崎監督だったらしいし
ファン向けイベントでもU良太郎のスライド?だか映像流したって
ニュースとかでも普通に電王の〜って言ってる
287名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:34:59 ID:FpxqizNG0
やっぱりV3が一番かっこよかった
288名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:35:06 ID:CZQWDjqLO
カブトは、今見るとそこそこ活躍してる役者が多いんだよな…
作品自体は最高の食材を用意したのに味付けを間違えたって感じだけど
289名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:35:08 ID:DMXBXQY20
>>239>>245
業界用語で「ライダーバトル」っていうらしいな
290名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:35:10 ID:ppzbO1YiO
>>279
アルビローチさんは本人が出るなw
291名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:35:21 ID:CzXOYF8a0
今も昔も、他人の番組に出るようになったライダーは雑な扱い
292名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:35:23 ID:kLu0QZv30
>>285
確かに前3行はいらんなw
293名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:37:55 ID:FpxqizNG0
なんか暇だから新ライダーのデザイン考えてみてオナニーして寝よう
294名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:38:19 ID:Amkxli1p0
>>291
ダキバ音也は割といい役でのチョイ役だったと思うけどな
295名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:38:38 ID:7HG2PRGjO
>>281
ハリウッド大作とかあの辺は〜アクションってジャンルにならね?
後、オダギリは脚本次第でどんな役でも喜んで出るよ。
生粋の役者バカだし。
296名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:38:39 ID:h0UKjvKS0
東映もいい加減ネタ切れならライダーシリーズ一回打ち切れ。
話もさほど面白くもないし。
297名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:38:40 ID:D8g5pBid0
ブレイドの世界で社長やってた累央という役者さん、見た目はめっちゃ渋いのに
ブログでは妙にカワイイキャラで、てへっとかるっくんは〜とかいってたワロタ
298名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:38:50 ID:3T/FQAFm0
カブト
前半 本格SFアクション風味
後半 大手芸能プロの売り出し若手イケメン軍団のプロモーションビデオ
299名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:40:14 ID:5wbfCPJX0
細川は前にラジカル出たとき架集と中山禿ちゃんにディケイドの話振られて
やってるの自体知らなかった
架集が説明してたけどあまり興味なさそうだったな
300名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:41:55 ID:2nHj+mRK0
シンケンピンク見た後何気に見てたんだが…

なんだ、あれ。仮面ライダーファン的にはイケてるのか?
昔、何かの特撮物でサナギマン?見て以来の数十年ぶりの衝撃を受けたぞ?
301名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:42:09 ID:YAmSaWop0
>>280
でも原作のストーリーを知ってると、ディケイドの世界での扱いを見ると代役でも良かった様な気がするw
皿洗いに転落って歴代の中でも相当悲惨な扱いじゃないか?w
302名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:42:58 ID:7nqBZn+P0
若手を育てる場なのはいいが、脚本家も育てるんじゃなくてもうちょっとまともなやつを・・・
303名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:43:37 ID:CzXOYF8a0
>>294
役者云々というか、ライダー自体。
他人の番組に出たライダーマンは仲間から敵扱いされたり、
RXのときの1号か2号は自分の偽物が紛れ込んでいるのがわからなかったり・・・
それを考えると、ディケでの扱いはいい方かなあ
304名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:43:39 ID:e5+DqL/e0
だってオリジナルじゃなくて異世界のライダーだもん
305名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:44:02 ID:Amkxli1p0
オダギリも細川も高寺Pが個人的に気に入ったから参加しただけじゃないかって気がするしな
そういう意味での高寺Pは凄いとは思うが
大魔神カノンなんて大丈夫なのか?
306名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:44:22 ID:Gz1vO79pO
経歴から、外してる役者が誰か知りたいや
307名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:45:35 ID:lwgXltqj0
別人で良かったんじゃね?
呆れるほどストーリー糞なんだし。
308名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:45:49 ID:jSFjYC/KO
セーラームーンを完全黒歴史にしてる北川
309香具師@お大事に:2009/06/14(日) 14:46:24 ID:sSyZCewC0
ひさしぶりに 仮面ライダーTVで新作見たが
正直
カッコワルイ
もう少し シンプルなデザインにできないのか!!
あれでは 仮面ライダーというよりは 仮面をかぶったロボット
なんかワッカみたいなモニターが 雰囲気ぶちこわし

んんn 残念
310名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:46:49 ID:kLu0QZv30
>>300
桃尻限定かよw
311名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:46:52 ID:7HG2PRGjO
>>305
予算の浪費癖さえ拗らせなきゃ、きっといい作品出来る筈…
312名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:47:48 ID:kLu0QZv30
>>308
黒歴史にする以前に
そもそも朝の低視聴率ドラマを語る機会がないだろ
313名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:48:07 ID:kuhjKOofO
>>300
サナギマン?
ああ、仮面ライダーカブトのワームね
314名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:49:14 ID:xdoS1nDXO
ぶっちゃけ演技に関しては学芸会レベルだと思う
ルックスはオリジナルの方が酷い
315名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:49:43 ID:KSMOkern0
>>245
「ねこ」とか落書きがあるとこかw
316名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:50:07 ID:ofa+EGAp0
>>302
ほんと脚本家なんとかしてほしい。ディケイドも俺の中では1クールで終わったわ。
脚本家が一作通して同じでなかった作品でも、東宝のセイザーXは面白かった。
せめてああいう腕のいい人を連れて来て欲しい。
317名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:50:45 ID:oN6bRnjyO
>>286
実際に特撮出演をなかったことにしている人はほとんどいないんじゃないかな。
オダギリだって自分からライダーネタを振って食べていこうとか仕事にしようと思っていないだけで、今までに何度もクウガの思い出話をしているわけだし。
一部の人が「こいつが特撮ネタを振らないのは、に思い入れがないからだ」とか「もっと特撮に出演しないのは嫌っているからじゃないのか」と過剰に疑っているから噂やイメージが作られるんだよ。
318名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:51:08 ID:kotaHTTL0
改造人間じゃないんだからベルトを他人に渡せばそいつが変身できるだろ。
昭和ライダーじゃなければ別に矛盾はないよね。
319名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:52:05 ID:wWQc/hDNO
金無いだけだろ
320名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:52:30 ID:AQvoHd6TO
ライダーはブラックで終わってる

ここ数年のはただのイケメンコメディでしょ
321名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:52:51 ID:ekBjiF3+0
サナギマンなつかしーw
322名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:54:03 ID:gVziOv3uO
アイツが気の毒だ
323名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:54:44 ID:7HG2PRGjO
>>317
そもそもオダギリ自身は特撮オタが嫌いなだけで、特撮に関しては無関心(クウガ以外)なんだが。
324名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:55:02 ID:TC/fjo6z0
RXで時間が止まってる俺にはサッパリ判らん
325名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:56:26 ID:3IpssWBN0
小栗主演で怪傑ズバット RXきぼんぬ
326名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:56:31 ID:7nqBZn+P0
龍騎はフルキャスト呼べたんじゃないのか?
主役ですら最近、見ないんだけど・・・
327名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:56:53 ID:jq2TTgaoO
役者が違ってもオンドゥル語は再現されてたじゃん
328名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:57:02 ID:QQLNeoSA0
動画をみて。ヒロインが可愛くないから見るのやめた
主人公が棒読みで見るのやめた

内容云々の前に主要人物のミスキャストだなあ
329名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:57:28 ID:7HG2PRGjO
>>326
須賀ちゃんは舞台や映画とか色々やってる
330名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:57:55 ID:BaHbCqOj0
オファーあっても隆起のコウモリは絶対出ないし
331名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:58:09 ID:cCIs1Kgj0
>>19
某ダギリジョー?
332名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:58:10 ID:Z/oYJa5d0
キバの変態クモ男を出して欲しかった
あれは本当にいいキャラしてた
333名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:58:22 ID:flMNevxt0
夜の街で龍騎に変身するホスト

やってくれw
334名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:58:27 ID:nX9E12pI0
>>15
神戸さん、出ていたの?
335名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:58:28 ID:8DatsBkfO
北川がブログで「セーラームーンが全員集まった」って書いてたよ
336名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:58:55 ID:Amkxli1p0
>>332
出てたと思う
337名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:59:51 ID:qbHi4b4D0
なんか凄い残念な気持ちになるニュースだな。

って今頃このニュースwwディケイド始まってからもう結構立ってるだろ
338名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 14:59:52 ID:NUtypnJgP
>>332
出てたじゃんw
339名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:00:41 ID:cFpSt4uo0
>>308
つい最近誰かの誕生会(全くプライベート)でセーラー戦士全員集合したらしいが
その時のブログかなんかで今でも2-3人ずつ会って遊びに行ったりすることはよくあるけど
今回はスケジュールが全員揃って奇跡みたいに言ってたぞ
340名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:00:43 ID:E7RjueZ+O
>>302
脚本家ってほとんどコネの世界だから無理だろ。
341名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:00:50 ID:QQLNeoSA0
>>15
その人・・・昨年、亡くなりました。知らないの?

あの『父上ーっ』が聞けないの悲しい。光り物の勘違いもかわいかったなあ・・・
342名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:00:54 ID:i7LsKuhNO
>>330
松田のこと?
彼なら去年アンダーアンカーのエージェントだったし
出てくれそうな可能性が最も高いうちのひとりだろう
343名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:02:27 ID:Pb3alnm90
鳴滝「なぜ別人が!?「仮面ライダーディケイド」意味不明キャストはすべてディケイドの仕業!おのれディケイドめ!」
344名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:02:28 ID:D8g5pBid0
>>332
当時の芸名は創斗という名前だったけど今は本名?の中野裕太で
平成教育学院等に出演、毎回スレが立ってたたかれまくっているww
345名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:03:51 ID:18BXRzLxO
>>1

>嫌々

オダギリジョーのことかぁぁ!



紅音也とかザンキは、同じ人じゃないか
346名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:03:52 ID:Amkxli1p0
殆どの役者の仕事なんて何年もたてばみんな忘れてる
そういう中でデビューや出世作がライダーだった連中はなんだかんだ言ってもかなり幸運だよな
ウルトラマンとかもそうだが
まあ放映直後はイメージつくから厳しい事もあるだろうけどw
347名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:06:34 ID:q3lY5ZmRO
>>339
一人は霊界に居るしな
スケジュールの調整は難しいだろう
348名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:06:53 ID:bcZtUL9mO
ディケイド終わったらもやしは売れるだろうか
演技は大分ましになったけど
349名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:07:38 ID:7HG2PRGjO
>>346
全然幸福じゃないよ。
昔は『ジャリ番と時代劇は役者の墓場』とか言われてた位だし、
今は今で売れてもイケメン俳優としてしか評価されないし。
役者として大成出来たのはオダギリと要潤くらい。
350名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:08:15 ID:h0UKjvKS0
>>320
お前みたいなのがいるからオダギリが拒絶反応起こすんだな。
氏ねばいいのに。
351名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:08:33 ID:q3lY5ZmRO
>>349
つ村上弘明
352名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:08:50 ID:zREiwjFT0
ヒーローもののコントみたいのを入れてるよね
電王はあほあほマンをリアルで見てる感じで面白かった
353名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:08:52 ID:j4i/+jZ50
>>344
なにをやったんだよw
354名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:09:46 ID:Amkxli1p0
>>349
昔は昔、今は今
それに役者なんて芽が出る以前でつぶれるのが大半だよ
NHKの朝の連ドラも以前ほどの勢いはないしな
355名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:10:04 ID:7HG2PRGjO
>>351
ああスマン、平成ライダーの事ね。
356名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:10:37 ID:QTLQHOQKO
中途半端に本人出さなきゃ良いのに
357名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:12:00 ID:jCogU607O
ディナミスト
358名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:12:31 ID:q3lY5ZmRO
>>355
昔ってお前が言ったんだろw
359名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:13:09 ID:Amkxli1p0
東映とかはジャリ番やアニメの映画で稼いだ利益を
ラチもない文芸大作wに突っ込んで、話題にもならずに無駄にしてるくらいだしな
今と昔は状況が色々違いすぎる
ウルトラマンも結果として復権した
当時の子供達が大人になっただけとも言えるが
360名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:13:24 ID:7HG2PRGjO
>>358
スマン、言葉が足らなかった
361名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:13:52 ID:7nqBZn+P0
まあ、平成仮面ライダーは、話は全部別物世界で繋がりがないと割り切ってた俺からしたら、ディケイドはピンとこない。
362名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:14:18 ID:Wu8yv+Np0
>>37
インディアンポーカーかよ!
363名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:15:07 ID:cFpSt4uo0
>>359
ラチも無いデビ○マンに利益つぎ込むこともあります
364名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:15:24 ID:D8g5pBid0
>>353
めちゃくちゃ妄想乙な自慢ばっかしてるんだよw
俺は早稲田を首席で卒業した、模試で全国一位になった、五ヶ国語がはなせる、中国語は二週間で
発音完璧だといわれた、武道の心得も有り有段者である等etc
ロザン宇治原に強烈なライバル心を持っているが普通に負けてるし相手にされてないw
365名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:15:44 ID:UeQ+G3P30
いまさらオダジョが出るわけねーだろタコ
366名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:15:55 ID:Amkxli1p0
>>363
あれは酷かったw
キャシャーンとかも酷かった
CMつないでも映画にはならんのに
367名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:18:10 ID:nr/9+tSb0
Xとかアマゾンなんかにも変身してほしかったな。
368名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:18:26 ID:7HG2PRGjO
>>366
いや、あれはどんな駄作観ても「それでもデビルマンよりは…」と、心を落ち着かせてくれるある意味名作。
369名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:18:49 ID:VLcBmTBFO
メビウスはやっぱすげーな
オリジナルの役者がほとんど集まったし
370名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:19:48 ID:E7RjueZ+O
>>320
あんたにとっては終わってて今のライダーなんて一部の異端的な存在に思ってるのかもしれないが、クウガ以降だけでもう昭和ライダーとテレビシリーズのタイトル数じゃ互角の歴史がすでにあるのはお忘れなく。
371名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:20:54 ID:cFpSt4uo0
>>366
キャシャーンはまだ10秒15秒切り取ればカッコいいところがいっぱいある
あれはどこをどう切り取ろうがどうにもならん
372名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:21:04 ID:EK/2JrHyO
>>332
出てたよキバ編に
373名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:21:09 ID:wThrcasW0
>>362
おれもそう思ったw
374名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:21:46 ID:7HG2PRGjO
>>370
昭和は昭和、平成は平成。
並べる事も比べる事もそこに意味はなくね?
375名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:22:09 ID:3T/FQAFm0
メジャー芸能人
オダギリ 賀集 要潤 半田 細川 水嶋 山本 佐藤 石黒 瀬戸
準メジャー芸能人
加藤 中村 武田
土俵際
須賀 松田 天野
終わっている
椿 友井
376名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:23:54 ID:1Z4NLpMJ0
>>371
映像センスだけは確かにキャシャーンは感心させる所は多々あったよ
そりゃ間違いなかった
377名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:25:31 ID:nX9E12pI0
仮面ライダーを芸歴から抹消している人って、誰?
378名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:26:51 ID:X8/uMJ5a0
もうこんな事になるなら外見のライダーだけだして中の人など出さない話にすりゃ良かったのに
379名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:27:29 ID:37e6Xjzu0
ライダーマンって、その辺のサラリーマンでもなれるよな
380名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:27:46 ID:4HsBkaU9O
椿はあの事件さえなければ今頃どうなってただろう?
他に負けないくらいイケメンだと思うから残念だなぁ
自業自得だけど。
381名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:28:02 ID:xR4MqOF8O
>>377
オダギリ
382名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:29:01 ID:7aVpd1ZiO
>>369
ところでタロウの人は出たんだっけ?
すれ違いスマソ
383名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:29:02 ID:zM67jVdU0
いまやってるのがそれ?

なんかたくさんでてくるし、なにが敵で何が味方だかさっばりわからん

何よりメインのやつ、カードたくさんつけた形はかっこわるいだろwww
大笑いしたぞ

ファンあらみるとあの形はOKなのか???


384名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:29:30 ID:/YB1G+ePO
>>375
石黒も準メジャーじゃないか
佐藤山本瀬戸は若い子なら知っているレベル
正直準メジャーレベルだと一般的には知られていない感じ
あともう一人の佐藤も準メジャー辺りに入れてあげて
385名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:29:34 ID:33XMHcVSO
>>90
それってさ〜。
「同窓会やります」と連絡がきて、当日喜び勇んで集合場所に着いてみると、結局2人しか集まらなかった。
みたいな悲しさがあるよ。
386名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:29:49 ID:uBdok1z4O
こういうのは全員オリジナルキャストか全員別人キャストのどっちかしかない
一人でも無理な俳優がいたら全員別人にしとくのが無難
多分出たい人けっこういたと思うけどねー
387名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:31:23 ID:5HcUYRnE0
キャストなんてどうでもいい。それより、子供向けにもっと話を簡単にしろ。
チンポに毛の生えた連中のご機嫌を取る必要なんてまったくない。
基本に立ち返れや。
388名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:32:06 ID:NX7xsv2h0
平成ライダー全く知らなくてディケイドから見だしたおれが勝ち組。違和感微塵も感じない。
389名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:32:16 ID:1Z4NLpMJ0
>>386
もう一つ方法があるよ
主人公が視聴者からみても、どうにもならない進退窮まる状態にすればいい

そういう状況ならヘルプさんとしてチョイ役としてオリジナルは出せる
多分そういう方向性で何人か出すのではと思うが
これなら全員出す必要ないからな
音也は結構それに近い感じだったが
390名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:32:19 ID:vmqOgdohO
>30
そちらの事務所様ににオファーさせていただいたので出演宜しくお願い致します。
391名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:32:50 ID:E7RjueZ+O
>>374
ホントはそうだと思う。
ただ、ときどき昭和ライダーファンの一部にこんなのライダーじゃないみたいな言い方してとにかく一部の異端的な扱いしようとするのには、ついああいう風に言ってやりたくなる。
392名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:33:00 ID:7nqBZn+P0
>>387
ガキ生んだおばさんのご機嫌とりでもある
393名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:33:06 ID:dxFZdC1P0
主役は全員別人、ならわかり易いのに
わざわざ前作主人公を出したばっかりに
394名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:33:23 ID:flMNevxt0
まー、BLACKでるけどな、ディケイドの映画に
395名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:34:31 ID:8DatsBkfO
倉田てつをは出るんだっけ
396名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:35:06 ID:Amkxli1p0
でる
のぶひこもでる
397名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:35:08 ID:h0UKjvKS0
>>381
ちょうど同時期にやってた永井もだよね。
なんなんだろこれ。
398名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:35:25 ID:5TrJRtq3O
>>195
あれ侑斗とカイも出演してたんだよなw
399名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:35:40 ID:j4i/+jZ50
>>393
でも、キバ編じゃ別人が変身してたじゃん
400名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:37:26 ID:dxFZdC1P0
>>399
夏みかんの世界で出てきた時は
役名「紅 渡」表記だった

あれを「謎の青年」とかにしとくだけで良かったのに
401名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:37:26 ID:CzXOYF8a0
萩野崇と唐橋充にはぜひ出てほしい
402名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:38:03 ID:Xgrmbjyw0
役者が違うのは大人の事情しょうがない。
内容がまったく前作ふまえてないからなあ
403名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:39:33 ID:Amkxli1p0
紅渡も紅音也もオリジナルの役名だって事は、何か意味あるんだろ
旅の始まりが渡で終わりが音也ってことは、オリジナルメンバーの世界と、
今まで回ってた世界がなにか違うって事だろうし
何人かオリジナルライダー出るだろ
404名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:40:04 ID:/YB1G+ePO
>>401
唐橋さんは外道衆になってしまわれました
405名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:40:10 ID:7HG2PRGjO
>>393
あの渡が本人だとは明言されてない
406名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:41:26 ID:Okf0gzSSO
別人でも別によかったが、
ここ二回のおとやんの噛ませ振りはやっぱり考えさせられたな
407名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:42:18 ID:AtByd1Xp0
全体のバランスを考えるなら出ないほうが良い。

主役の一部だけオリジナルキャストでは元の話と違う展開にしている分、
余計な違和感が出る。
だから、完全なパラレルとして楽しみたい。
408名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:43:06 ID:j4i/+jZ50
>>401
響鬼編の王蛇の声は本人
409名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:43:16 ID:y6EgqQLI0
オファーすりゃ出るのかもしれんが
オダギリなんてギャラが払いきれんだろ
410名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:43:55 ID:FjQ7nsjO0
てつをは映画だけじゃなくTV本編にも出るというもっぱらの噂だぞ
411名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:44:44 ID:NX7xsv2h0
ようはあれだな。スパロボで原作を改変された!って騒いでるのと同じだなこれは。
あっちはキャラの問題がアニメだから全くないがwwwストーリーや設定改変だがな。
412名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:45:17 ID:8aJ5+4zu0
これ絶対出たほうがプラスになると思うけどなー
413名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:45:29 ID:CzXOYF8a0
>>404
今知った
戦隊はハリケンジャーの途中で見るのやめたんだ・・・
来週から見るよ

>>408
やっぱ本人が出てきてイっちゃった役をやってもらいたい
シャンゼリオン
414名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:46:43 ID:ekBjiF3+0
>>320
ブラックがエベレストとしたら、平成ライダーはヒマラヤ山脈くらいはある。
ディケイドも阿蘇山くらいはある。
415名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:47:06 ID:Amkxli1p0
>>412
そりゃ間違いないな
ディケイド自体もそんなにオオコケしたって感じないし
あのデザインも最初はないわーって思ったが慣れた





が、またハードル高そうなフォームになってしまったわけだがw
416名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:47:21 ID:/u7QGNTQ0
平成仮面ライダー全然知らなかったが
大物になってる奴が結構いるんだな。。。
417名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:47:31 ID:b6B/QkjI0
>>413
今戦隊を見ると、漏れなく息吹吾郎さんの活躍も見られるぞw
418名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:49:29 ID:WhFBnNV50
ディケイド劇場版
テレビでいつも大活躍メジャーライダーOB招待枠 賀集利樹

まったく売れないおっさんお情け枠 倉田てつを
419名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:50:49 ID:flMNevxt0
昭和ライダーファンを引き込む為だろ、てつをはw
420名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:51:26 ID:7HG2PRGjO
>>418
てつを時代劇出てるじゃん。
421名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:51:27 ID:3hb3l7pGO
>>377
スカイ!?
422名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:53:27 ID:mV/fFcxDO
シナリオ理解してない奴が書いた記事だな
423名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:55:22 ID:C7j0BV/rO
ギャラが払えない
424名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:56:27 ID:K472IjNSO
作品自体好調???
ありえんくらい面白くなくて最近のライダーで初めて切ったわ
425名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:57:55 ID:ofa+EGAp0
>>406
井上の脚本だぞ。なかったことにした方が幸せだ。
鋼の錬金術師は井上の担当した回を無かったことにしてアニメ作り直してるぞ。
426名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:58:41 ID:6lnxiDnG0
仮面ライダー作ってる会社は頭が悪いという、
結論を元に書いたような記事だ。
427名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:58:50 ID:1Z4NLpMJ0
またアンチ井上かw
小林脚本の方が好きになれないって奴もいるのだが
428名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:59:03 ID:qfASwWFg0
>>347
え?霊界って?
429名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:59:03 ID:QTLQHOQKO
キバのショーでは音也が一番人気あったな、ママ達から
430名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 15:59:16 ID:N3K8ZUGf0
もはや戦隊・ライダーもののメイン視聴者は主婦層なんだろ
あんまちゃちなもん作ってると相手にされなくなるぞ
431名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:00:07 ID:HarxT8SI0
正直に言ってやれよ

「金」の問題だって!
432名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:00:09 ID:Ze8TRalB0
>>311
大魔神カノンは既にクランクインしたけど、撮影には入れないなど既に問題を起こしてるらしいぞ
予算だけじゃなく、スケジュール管理やスタッフとケンカするのも悪い所だよ
響鬼のシナリオを書いていた、きだつよしは未だに文句を言ってる位だから

433名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:00:36 ID:SIFl29Ik0
ラブストーリーは女の大好物だからな
俺もちょっと泣きそうになったが
434名無しさん@恐縮です :2009/06/14(日) 16:01:17 ID:708DdHrH0
>>379
ライダーマンだけは改造手術を受けていない
仮面ライダーマニアの「生」の人間だからな。
435名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:01:21 ID:HarxT8SI0
>>416
ジャニーズ以外が売れる登竜門になってマツw
まっジャニは死に体だけどw
436名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:03:00 ID:Amkxli1p0
おとやんは俺も好きだった
おとやん、名護さん、次狼さんが濃すぎて、渡も大変だったなw
ギリギリ埋没しない様に渡の中の人も頑張ってたけど
437名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:03:50 ID:ng0OHbqy0
>>275
社会現象にまでなった時代のライダーを
幼稚扱いするオマエに
ライダーを語る資格はない

平成のは何で仮面ライダーを名乗るのか理解できない。
改名すればいいのに。
438名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:06:12 ID:7HG2PRGjO
>>437
石ノ森プロがOK出してるからだよ
439名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:06:55 ID:ZYjcpyN/0
>>419
声のみだが1号2号V3は藤岡佐々木宮内が登場する。

>>421
事務所の強い意向と本人も気恥ずかしかったとか。
今は堂々と語ってる。

>>425
じゃあデスノは全編作り直さないといかんなw
何でもかんでも作品見ずに決め付けるのって空しくない?

>>434
結城丈二は元デストロン幹部候補にまでのし上がった科学者。
罠にはまって処刑される際溶かされた腕をロボットアームで代用できるよう改造した。
ライダーの格好をしてるのは復讐相手の罠に嵌めたデストロン幹部がライダー嫌いなので
その嫌がらせの為。
でもデザインは一般公募w
440名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:06:55 ID:j4i/+jZ50
>>424
平成ライダー玩具売上最高値を更新する勢いですが何か?
441名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:07:11 ID:zNSCWOuq0
微妙にそのままのキャストを使ったりするから、代役がなりきり偽物かと思っちゃうんだよな。
デビット伊東なんて胡散臭すぎるしw
442名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:08:04 ID:klGRHdDE0
>嫌々やってる感じの人もいたんです。
村田充のことだなw
ライダーと言うより井上の脚本が大嫌いらしいが
武部がどうしても出て欲しいとお願いしてきたからキバに出たとか言ってたな。
443名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:09:13 ID:QTLQHOQKO
>>440
ディケイドベルトは過去最高の出来だよね
444名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:09:49 ID:ng0OHbqy0
>>438
そうだね
旧来の枠を越えたものというのなら分かるけど
商売の都合にしか見えないときがある

別の特撮シリーズ立ち上げればいいのに
445名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:11:44 ID:ZYjcpyN/0
>>438
というかデザインや設定に今の石ノ森プロは積極的に関与してるしね。

そういうと「草葉の陰で石ノ森が泣いている」とか出るけど
生前の仕事を見る限り、他の漫画家よりは商業ベースへ積極的に
関与したがるタイプだから今存命だったとしても状況は大差ないように思う。
446名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:12:14 ID:Amkxli1p0
個人的にあまりライダーという感じがしないのは龍騎と電王
他はどれも皆それなりに仮面ライダーだと思う
447名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:13:21 ID:zRBYgONX0
>>37
ライダーも怪人も今までの物が潤沢に使えるのに
主役ライダーのスーツがなんでこれなんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
448名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:13:49 ID:ZYjcpyN/0
>>444
まさに「商売の都合」だからでしょ。
メタルヒーローからの流れがロボタックで完全に行き詰まり
ロボコンも失敗した後での最後のカード切っちゃったわけだから

これを引っ込めるにはかなりの覚悟が必要だと思うよ。
そうでなくとも玩具の売上げは昔に比べると芳しくないわけだし。
449名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:14:52 ID:9Hy8cutQO
555の中の人は頼めばOKしたんじゃないかな。響鬼の中の人も。
龍騎の中の人とか剣の中の人なんて暇そうだしオファーされたらむしろ喜んだんじゃないかな。
450名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:16:07 ID:ofa+EGAp0
>>439
俺デスノ見てないし。デスノのラスト面白かったですか?
井上は井上メインで1タイトルメインで書くのはいいんだよ。
途中で何本か書かすとダメなんだって。ゲスト脚本でキャラだめにするから嫌いわれんだよ。
451名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:16:38 ID:j4i/+jZ50
>>447
インパクト第一だから
電王も恰好良い奴を没にして桃が2つに割れた顔にしたらしいし
452名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:17:43 ID:ZYjcpyN/0
555:バラエティメインで人気出たからギャラとスケジュールで厳しそう。
龍騎:映画と舞台メインで多忙。テレビに出てないだけ。
剣:本人は出演したいらしいが、ここ最近の事務所移籍関係で恐らく色々問題アリ。

正直細川くらいかなあ・・・・。
453名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:21:16 ID:ZYjcpyN/0
>>450
シリーズ構成井上なんですけど・・・・。

あの人は親父同様に徹底した縛りや監視役があればちゃんと仕事するよ。
誰とは言わないけど暴走井上に賛同して好き放題やらせてる駄目プロデューサー
とかがつくと親父同様駄目さ加減を暴走させる。
454名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:21:19 ID:saJYSgJqO
今のオダギリでてきても周りが困る
455名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:23:05 ID:10t4RmFN0
帰って来たウルトラマンに黒部進と森次晃次が出たときはパニくるほど感動した
456名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:23:42 ID:LHJH3GVW0
オファーも来てないので出ようが無い
たぶん制作費をケチってるんだろ
ウルトラマンは全部本物の役者出たはずだからマジでこの祭りは意味ないよ
457名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:23:50 ID:X14fI3nj0
上のほうに書いてある、ディケイドが秋で終わるっていうのは本当?

シンケンジャーとともにあれこれグッズやら服やら買っちゃったのに・・・
子供って新しいのが始まるとそれまで持ってたのは見向きもしなくなるんだよな
キバとゴーオンジャーのおもちゃはおもちゃ箱で眠ってるわ
458名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:24:39 ID:ng0OHbqy0
>>445
石ノ森先生はアイデアだけ出して、あとは丸投げみたいなところはあるけれど
それでもやっぱりいたら違うだろうな思う。
枠を越えた作りというより、はみだしちゃいけないところをはみだしてる
と思うものがある。
せめて平山亨さんが口出ししてくれればなあと思うが
もはや口を出させない状況なのだろうな
役者よりも演出側に問題があると思う。
459名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:26:33 ID:1z73r9iU0
大塚よしたか(椿秀一@クウガ)のその後がわからない…情報プリーズ
ビスコや携帯のCM,北野武の映画でちょこちょこ出てたのは知ってるんだけど
460名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:27:23 ID:jPuOXQXo0
やはりオダギリライダーは黒歴史だったか・・・
461名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:27:26 ID:NKIpGU/h0
ディケード、歴代ライダーをあっさりコケにするからなんか見なくなった
462名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:27:53 ID:Okf0gzSSO
>>457
だからディケイドは元々半年の予定だったと何度言えば・・・
463名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:28:41 ID:dmyH0JT/0
子供番組をまじめに考察すんなよ
464名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:28:47 ID:klGRHdDE0
>>456
キバーラを見れば分かるじゃん。
初登場時はCG使ってたのに、今は模型を糸で吊るして動かしてる。
465名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:29:40 ID:klGRHdDE0
>>463
お前、子供向け番組なら適当に作っていいって考え持ってんの?
466名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:29:54 ID:vIExy5nj0
>嫌々やってる感じの人

オダギリ?
467名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:30:54 ID:7HG2PRGjO
>>447
スーツはそこまで長持ちするもんでもないよ。
怪人とかは他に流用する事も多いし。
468名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:31:35 ID:foQFZItmO
剣の中の人は出してやれよ
橘さんも出してくれ
469名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:31:57 ID:QTLQHOQKO
>>462
マジで半年で終わり?
平成シリーズは続くん?
470名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:33:06 ID:ofa+EGAp0
>>453
嫌味にマジレスかw 気持ち悪い。
シリーズ構成も何もデスノはマンガの原作ありだろ?
それをオリジナルと同じ土俵に上げお前馬鹿ですね。
471名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:33:38 ID:ng0OHbqy0
>>463
ライダーシリーズは正義を扱うので
真面目に考えて作るんだよ。面白いものは真面目に作られる。
47293:2009/06/14(日) 16:33:41 ID:GhCAWhoA0
>>103
そうなのか!
噂では30回で終わりと聞いていたが嘘だと思っていた。
なんか気が晴れたわ。さんきゅ!
473名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:33:50 ID:hea7/SH80
474名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:35:11 ID:hea7/SH80
>>457
【バレ※未確定含む】
0607 20話ネガ世界の闇ライダー(ネガ世界)
0614 21話歩く完全仮面ライダー図鑑(ネガ世界)
0621 ゴルフにより休止
0628 22話(海東の世界)
  ≪0629仮面ライダーW発表≫
0705 23話(海東の世界)
0712 24話(シンケンジャーの世界)
0719 25話(シンケンジャーの世界)
0726 26話(BLACKの世界)
  ≪0801 「劇場版仮面ライダーディケイド」試写会≫
0802 27話(BLACKRXの世界)
  ≪0805 「劇場版仮面ライダーディケイド」主題歌発売≫※作詞藤林聖子
  ≪0808劇場版公開≫※Gackt出演?
0809 28話(アマゾンの世界)←New!
0816 29話(?の世界)
0823 30話(?の世界)
475名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:36:36 ID:QTLQHOQKO
>>473
なにそのカゲスター
476名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:36:42 ID:/YB1G+ePO
>>469
3クールだったはず
戦隊と最終回時期ずらすのと、おもちゃ商戦のため
次からは普通に1年
477名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:37:04 ID:o6Wf9jYWO
>>460
黒歴史ってわけじゃなさそうだけどな。
本人もクウガのことにちょいちょい触れてたりするし。
478名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:37:12 ID:yQ0vklNMO
ディケイドは作りがしょぼすぎ
コウモリがおもちゃになってた時はわらた
479名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:37:28 ID:hea7/SH80
480名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:39:49 ID:nQLSIaeh0
話に一貫性がまったくなく
脚本家が好き勝手にやってる感じ

しかし今日のあの格好はないぞ
風俗店のパネルかと思った
481名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:40:11 ID:izCF7AWk0
482名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:40:24 ID:klGRHdDE0
>0712 24話(シンケンジャーの世界)
>0719 25話(シンケンジャーの世界)

これ、ネットムービーとは違うの?
まさか本編でシンケンの世界とか流石にないだろw
483名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:44:21 ID:3L3rKqcY0
まあ全員オリジナル役者でいくか、全員代役立てるかのどっちかじゃないと問題あるだろうな。
オリジナルと代役混ざってたら、代役ライダーのオリジナルキャストに批判が集まるんじゃね?
「なんで出演しないのか」とか「ライダーで有名になったくせに調子に乗るな」とかさ。
484名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:47:55 ID:S8x2kBhKO
>>473

これが秋から始まる新仮面ライダーか?
奇怪だ、キカイダー・・・。
485名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:48:11 ID:qbsS7f8A0
>>40
仮面ライダーの意味無いよな
486名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:48:49 ID:1Z4NLpMJ0
ライダー愛がはっきりあるというか、ありすぎるかもしれない役者以外は
出なかったら叩かれるだろうなw
とりあえずカブト、龍騎、555あたりは出なかったとしても
「何か事情があったか事務所が反対したのだろう」って見てる側も片付けそうだが、オダギリとかはヤバいw
487名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:48:52 ID:nQLSIaeh0
CBRに乗ってるな
488名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:49:24 ID:cM5dYtuF0
>>452
隆起の中の人はこないだ「アイシテル」に出てたよ。
田畑智子の恋人のチョイ役で。
489名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:49:53 ID:QTLQHOQKO
なんだかもうワケが分かんない
間違いなくウチの子は話に付いていけないなw
490名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:50:00 ID:IOfwBS7e0
センターマンみたいになってるwwwww
491名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:53:08 ID:YB2YFCew0
今更感溢れる記事だな
秋には新しいライダー始まるからどうでも良いんだけどね
492名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:53:42 ID:3SYbD3lo0
>>474
ネガとか海東とかマンネリだと思っていたら
その後がやたら楽しそうなことになってるw
493名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:54:05 ID:hea7/SH80
494名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:57:01 ID:tdvE1DSk0
海東の世界は
黒田とか三津谷出てたな
495名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 16:57:28 ID:S8x2kBhKO
>>421

村上は何年か前の東映ヒーローMAXで普通にインタビューを受けてる。
仮面ライダーが終わった後に「必殺仕事人X」のレギュラーになった時、一緒にレギュラーになった京本政樹が色々と仮面ライダーについてうるさかったらしいw
自分の子供にも何気なく自慢?してるらしい。
村上は仮面ライダーのオーディションの時に審査員席にいた石ノ森章太郎をバイクではねそうになったそうだ。
496名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:00:28 ID:lwCAMrNp0
平成ライダーはファイズだけ認める。
497名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:00:36 ID:Aja2sqryO
チラ裏ですまんが平成ライダーは ドラゴンボール実写版と一緒でパチモンなんですね
498名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:03:04 ID:s22i9JP90
>>495
京本wwwww
499名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:03:55 ID:6QKuBCdrO
平成ライダーはネタ切れ
500名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:04:28 ID:RuseKq7eO
見てない
501名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:05:19 ID:EdFMu4VfO
いまさら〜☆
502名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:06:37 ID:Erm15IL1O
>>493
時間表示あるんだ。関西は嫌だな
503名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:06:45 ID:KJSlHY8lO
なにを今更

もう完全に割り切って観てるし
504名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:06:57 ID:4hyIiWwB0
>>495
その後、竜は仮面ライダーに出たよね このエピソードで生まれたのが、かのOP2番で歌われているライダーブレイクである

>>469
アマゾンを思い出した

505名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:07:45 ID:Erm15IL1O
>>493
KBCは関西じゃないか。九州だっけ
506名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:08:00 ID:hbjx/FxA0
そんな声ネットで上がってないよ
バカじゃないの、サイゾー
507名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:08:43 ID:TrCsIAU00
最初に出ただろ
508名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:08:44 ID:LFMSYK2u0
平成ライダーは最後がすっきり終わらないのばっかり
509名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:09:14 ID:U+sBMD9J0
細川は家電ライダーと言ったら確実に出演する。
510名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:09:31 ID:3SYbD3lo0
>>506
数ヶ月前のネットだな
過去ログ漁って取材したのか
511名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:14:59 ID:w43oFhKa0
誰がライダー出身を黒歴史にしてるのかは知らんが番組自体がもう
「仮面ライダー」の名を借りたイケメンお披露目ドラマになり下がってるな
電王は声優の出演部分が大目のせいか棒読みの連続って事はなかったけど
話はイマイチわからんかった…複雑な人間関係にすれば凄いと思ってないか
子供は小難しい内容はどうでも良くて変身後にしか興味ないだろうな
512名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:17:17 ID:rT4U/oFF0
90年代
井上とかいうオッサンの脚本>>無名で売れないしがない役者陣  脚本で役者を無理やり引っ張るしかなかった時代
2000年代前半
井上とかいうオッサンの脚本=メジャーに駆け上る新世代型役者陣  脚本と役者の相乗効果がしっかり出てヒーロー役者ブーム

ディケイド
大手系売出しラインイケメン新人とメジャーベテラン>>井上とかいうオッサンの脚本  ショボイ脚本を役者陣の存在感によって何とか機能させている形

513名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:17:39 ID:4wIVrnCdO
細川なんかなんでオファーがないのか東映に電話したらしいからな
514名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:18:02 ID:S8x2kBhKO
555で思い出したけど、夕方のロケの時に555のスーツアクターが電飾で光る555の格好で交通整理してたそうだ。
515名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:20:36 ID:g/J2r8g30
元のキャスト集めてやったら下手すりゃそれぞれの作品レイプになるんじゃね。
各主役ライダーを押えてディケイドが最強面するのが気に食わないファンが出てくるかもしれない……たぶん
516名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:21:41 ID:Ze8TRalB0
>>456
そのウルトラマンを作った円谷プロは製作費を考えずに番組を作った為に、会社の経営が苦しくなり
TYOに8000万円なんて安値で買収される事になったけどな
1年50話作るのに、年に10億も赤字を出していたんだから、普通なら倒産してるぞ
517名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:22:39 ID:nB+/IMChO
黒歴史にしたがってんのは
ヒロ水嶋だよなw
518名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:25:09 ID:pcOfWbIO0
電王だけパラレルワールドをまたげる世界観だからじゃね?
519名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:27:04 ID:cCgSrV+XO
オダギリでないの?
520名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:28:24 ID:Fo21LoL20
>>79
アンヌは年取ってても(;゚∀゚)=3ハァハァしたがw

メビウスにでた矢的先生も認めてくれ!
あれは、80最終回だ!
521名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:28:48 ID:1aypvFMKO
バンダイの金儲けに使われてるライダー。
まぁ…ガンダムもウルトラマンも同じだけど。
522名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:30:24 ID:/YB1G+ePO
>>518
公式によると電王2の企画がディケイドになったそうだ
523名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:30:37 ID:sfqHodNpO
ヒビキさんはまあ大人の事情があって
しかし桐谷がなかったことになってた
524名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:30:56 ID:Ze8TRalB0
>>495
村上は去年、空祭というスカイライダーのイベントに出て、当時のスタッフやスーツアクター達に会って
色々と話をしてる位だから、昔は事務所がNGを出してたけど移籍してOKになった
空祭でも、子供に主題歌を歌った水木一郎と会った事を自慢して、父親の株が上がったそうだ
525名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:31:23 ID:nB+/IMChO
椿のブログ見たけど、
こいつだけは明らかに出たがってるよなw
526名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:34:04 ID:boXFyoD2O
こういう時に出てくれるような気さくなやつがいないんだな
でたくないのもわかるけどさ
527名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:34:51 ID:7P3jYsUN0
まぁこれは仕方ねぇところがあるからなぁ
10年前のライダーの人とか完全に雰囲気変わってるとか
ここら辺は理解するべきかと
528名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:35:09 ID:ml2pOdIU0
>>523
桐矢って明日夢とヒビキの距離縮める為のキャラだしなー
既に最終回の明日夢並にアスムが成長してるから、わざわざ出す必要もなかったっていう
529名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:36:40 ID:/VHEnTgeO
時代に合わせてライダーも変わるんだなあ。
平成はアギトまでしか観れてないが、龍騎の米版CMがカッコ良かったんで、ちょっと観てみたい。
530名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:36:43 ID:nj5qZO4sO
きょうはじめて見たがまぁダサいね

子供にあのキータッチを買わせたいための企画だよね

♪ライダー、クウガー、ビピキーファイナルなんちゃらー
531名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:37:27 ID:YpDfnpaEO
そりやーでないでしょ。オダジョーとか水嶋なら
普通のギャラじゃ事務所は納得しないよ。俳優にとっては
プラスにはならないさ〜
532名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:38:53 ID:vY4t99Ov0
カシュウとクラタはこれから出るんじゃないの?
533名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:40:12 ID:fPlpLFP6O
>>523
今更響鬼の不の象徴だった桐矢をだす必要はないし、中村はもう桐矢より侑斗のイメージ強いだろ
534名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:40:15 ID:YQg7l7290
>>316
脚本家が一作通して同じだったのは555
535名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:42:42 ID:gEB6v2cc0
声優経験を隠す仲間のように、主役陣にとって
仮面ライダー出演は黒歴史なんだろうか・・・
だとしたら悲しいな
536名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:43:38 ID:ZYjcpyN/0
>>458
ワンセブンのダメ出しにちゃんと玩具ベースで設計を引いたり
流行のものの導入に不快感を示さなかったのは有名。
ボツデザインのV12とかを見てはみ出してはいけないところは・・・と言えるかどうか。
平山PD神格化されてるが絶頂期は60年代後半〜70年代前半くらいで
末期はもうボロボロだったのは見ててわかるじゃん。
あまり昭和を過剰に持ち上げるのもどうかと思うよ。

>>470
まあ脚本家の名前だけでこれからも見ればいいんじゃねえの?
「原作つき=よく出来て当り前」なんて、制作仕事も知らず妄信的に叩いてる
馬鹿丸出しの発言じゃんw
脚本をスタッフ会議も営業会議もなしで作家が勝手に書いて決定してるとか
作品はPDもディレクターも監督も関係なく脚本だけで良し悪し決まるだなんて
素晴らしい考えの方が未だにいる事が驚きだわw
537名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:47:42 ID:ZYjcpyN/0
>>535
今はそういうのがいなくなったけど、役者であればあるほど
一つの役でいつまでも揶揄されるのを嫌う人もいると思う。
あと奥田映二みたいに過剰な期待をして痛い目だけしか見てない人とかw
538名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:56:12 ID:Ze8TRalB0
>>529
Veohで何話か観れるよ、台詞は当然英語だけど
http://www.veoh.com/search/videos/q/DRAGON+KNIGHT#
539名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 17:59:06 ID:Fo21LoL20
>>219
NHKBSの石森特集仮面ライダー編の時、藤岡、宮内と渡り合ってたぞ。
思い入れなかったら、そんな番組でないって。
540名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 18:00:59 ID:3SYbD3lo0
>>539
藤岡さん、仮面ライダーは飯を喰うことも許されないとか面白かったw
541名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 18:05:39 ID:qrlp5tPm0
別人がやることで今まで見てなかった自分はさらに楽しめたわ
今日の新しいフォームには噴いたが
542名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 18:07:22 ID:yD0puLpO0
今は藤岡弘、は「居合いの演武をさせて貰えるかどうか」が出演の条件らしいね
543名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 18:09:37 ID:YrbUQYAK0
水島ヒロもプロフィールに載せてるぞ

隠したがってるのは誰なん?
544名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 18:11:47 ID:wLoo6S5i0
ジャリ番だからと黒歴史扱いにせず、未だにファンから求められるとウルトラマン80の
矢的猛の名義で嬉々としてサインを書く長谷川初範さんを見習って欲しいもんだな。
長谷川さんは事務所の猛反対を押し切ってまで、メビウスに強硬出演したそうだけど、
ライダーを演じた若い役者もこういう気概を持って欲しいと思う。
545名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 18:12:35 ID:ng0OHbqy0
>>536
丸投げと言ったけど割と現場に任せてしまうってことで
基本アイデアはキッチリ出すし原作者としてダメだしもすることもある。
ボツデザインの話をしてもしょうがない。ボツだし。
平山先生はこないだとあるイベントで生で見た。
ご老体だがお元気そうだった。お客が総立ちしてたのがスゴかった。
ちょっとしかお話されなかったし、最近のライダーの話は無かったけど、
どう思ってるのか聞いてみたかったな。
末期はボロボロってスーパーワンのことかw

個人的な感想で悪いが、何せ最近のライダーはヒーロー未満で
イケメン面だがメンタルがお子ちゃまなのが気になる。
戦隊もそうだけどな。これも時代かね。
546名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 18:16:05 ID:n2jJqL+g0
>>15
死んでわびろ 屑が
547名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 18:17:29 ID:RwWAb9hOO
>>542
> 今は藤岡弘、は「居合いの演武をさせて貰えるかどうか」が出演の条件らしいね


出演したら、メタボなライダーが

『ライダ〜!袈裟斬り!』

とか言いながら日本刀でショッカーをバッサバッサと斬りまくるの??


いやなライダーだな...
548名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 18:23:13 ID:cU5tIUjE0
藤岡弘はしばらく前までは特撮モノのダントツメジャー大物重鎮役者という
ポジだったのが、マヌケな金銭トラブルで裁判やって完敗してからはすっかり
しょぼくなっちゃってしまい、一方でライダーの若手役者から中堅細川まで
大きく台頭してドラマ映画バラエティで大活躍と流れが完全に変わった。
549名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 18:24:30 ID:1Co3nW+m0
未だにオタギリがライダーを裏切ったとか言ってる粘着がいるんだな
オタギリは誇りに思ってるしファンも大事にする
だけどいつまでもオタギリは仮面ライダーとか引きずっているキモオタみたいなのが大嫌いなんだよ
550名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 18:25:20 ID:j3g0sngWO
金がないんだよ、分かってやれよ
551名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 18:26:25 ID:Pjdg5YP10
>>549
ただのクウガアンチか特撮すら見たことないオダギリアンチなんだろう
552名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 18:29:23 ID:h0UKjvKS0
>>545
戦隊は設定生かしてうまくやってる方だから大目に見てあげようぜ。
553名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 18:29:34 ID:Okf0gzSSO
>>549
電王厨みたいなもんか
554名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 18:34:07 ID:Jt1l/fhw0
>>276
ブチ切れてはいないが
事務所に「話があるなら出させてくれないか」と言ってオファーを受けたのは本当w
555名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 18:34:15 ID:PBFMzRYhO
>>550
歴代ライダー揃えるのは大変だろうなあ

元から2話に1体しか怪人用意出来ないし
今年は過去のライダー、怪人の修復にも金がかかるし
556名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 18:41:14 ID:Jt1l/fhw0
>>382
確信犯乙w
557名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 18:42:06 ID:JMZ+rY920
平成ライダー主役で黒歴史にしたがってる人はいないでしょ。
事務所の方針とあわないかとギャラか上がって難しいんだろう
558名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 18:42:40 ID:Jt1l/fhw0
>>418
アンチ倉田乙w
559名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 18:52:53 ID:pA+gho1p0
そんなに仮面ライダーが盛り上がってるとは思えんがww
560名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:00:57 ID:bC/oJ02PO
>>401萩野さんはTBSの走れポストマンって番組に出てるよね。王蛇役のイメージが強いけど、この番組じゃ熱い兄さんって感じだわ
561名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:05:03 ID:QHVQwxfN0
562名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:06:01 ID:QHVQwxfN0
563名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:09:09 ID:G/l5/eZiO
てか映画は25人もライダーが出るんだろ
アホだろ
ウルトラマンの8人でも多いのに
564名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:11:15 ID:JYHoTnPf0
興味がないなら、見なきゃいいじゃん
565名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:14:13 ID:JYHoTnPf0
>>144  メビウスの、レオと80の決着のつけ方は泣けた。ほんとよくやってくれた。
ムルチとメトロン星人のその後は、イマイチだったけど。
566名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:15:24 ID:mhJTJG7WO
ギャラも跳ね上がってるだろうしスケジュールもむずかしいだろうからなー
567名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:17:19 ID:GcnCE/D30
若手新人イケメン売り出し登竜門
ウォーターボーイズシリーズ
妻夫木聡 玉木宏 山田孝之 森山未來 瑛太 石垣佑磨 市原隼人 中尾明慶 小池徹平
小出恵介 平岡祐太 ここでいったん終了

平成ライダーシリーズ
オダギリジョー 賀集利樹 要潤 半田健人 水嶋ヒロ 佐藤智仁 加藤和樹 山本裕典
佐藤健 中村優一 石黒英雄 瀬戸康史 武田航平 加藤慶祐 まだまだ続く

芸能界の最頂点にあったフジ系人気シリーズに対して90年代までは芸能界最底辺論外とされていた
特撮子供番組の平成新シリーズが徐々に肩を並べていずれ抜こうとしている
568名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:17:32 ID:Ymqi4rLk0
東映の制作費が8000万ぐらいなのに無理すぎる。
569名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:17:40 ID:xSsP02vyO
水嶋くんは今の方がキャラが壊れてるからな
いまさら天道やられたら笑いそう
570名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:18:51 ID:O9uAI97F0
>>549
オタギリじゃなくオダギリね
571名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:19:56 ID:yiuHVXB/O
もし集めれたとしてもギャラだけで製作費吹き飛びそうだけどな
572名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:21:35 ID:XVbVCUsq0
>>19
ライブマン西村は今でも嫌がらないのになー
573名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:22:20 ID:gFvu2Kc3O
しかし、シャドームーンのかっこよさは以上だ
574名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:22:39 ID:APJdCOYnO
ゴローちゃんは?
575名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:22:58 ID:uN2lnmmRO
響鬼世界の斬鬼轟鬼コンビ、伊吹鬼アキラコンビは
出てくれて嬉しかったけどなぁ

来週は剣劇場版ライダーの三津谷葉子がTVに出るけど
過去の劇場版ゲストはオリジナルが出るのか?

カブトの武蔵となw
576名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:23:19 ID:Ymqi4rLk0
テレビのレギュラー放送でもロケ弁が出ない日があるぐらいギリギリの予算でやっているからなあ
577名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:23:44 ID:Jt1l/fhw0
>>542
藤岡が今回顔出ししていないのは、
レスキューファイアーに長官役で出演してるから。
※長官といっても、前作レスキューフォースの劇場版で
変身(着装)しているので、子供達の混乱を考えて、顔出し出演をしなかったという話。
578名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:23:58 ID:wkeGqj1eO
>>567
健の兄ってあんまイケメンじゃないよね
鼻の穴デカイし天道!ってセリフが天丼って聴こえるし



だがかっこいい
579名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:24:42 ID:PBFMzRYhO
>>565
メトロンはマックスな

>>563
メビウスみたいなストーリーを求めるのは間違いだろう
士とショッカー周りの話くらいしか掘り下げられないんじゃないかな
580名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:26:27 ID:s/Mbrdj4O
コレクションみたいなもんで
ひとり出したらみんな出さなきゃいけなくなるからな
当然拒絶してくる輩もいる訳でだったらライダーだけ出そうって考えは間違いじゃないだろ
映画みたいな単発なら集められるかも知れんが
581名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:30:24 ID:Rewxj7lU0
この前これ見たんだけど仮面ライダーを忘れてないか?
って感じだったな。

仮面というより全身突起物つけてるし
もう驚いたのは商売敵の電車に乗ってるバカがいること。
582名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:30:24 ID:Jt1l/fhw0
>>572
あれも事務所が封印していたが本人は全く気にしていなかったという話。
事務所が意図的にプロフィールを改変するのはよくあること。
事務所の人間に特撮に対して偏見を持って無理解なのが多いのは事実。
その偏見のおかげで、日本ではアメリカのように
大人を対象にした特撮が作られにくい風潮になっている。
583名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:31:34 ID:KvxKxrTYO
特撮板じゃ受け入れてる奴が大半(むしろ前々回まで好評)なのに
誰だよ未だに役者が違うだの文句言ってるにわかは
584名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:33:01 ID:nmya7cmqO
>>581
電車の操縦席がバイクになってるんだぜ
意味わからないだろうけど
585名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:33:05 ID:Ymqi4rLk0
スカイライダーの人も事務所が勝手に気を使ってNGだしていたからな。
586名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:33:24 ID:mhJTJG7WO
特撮出演がドブ板営業的だったころならともかく、今やライダーや戦隊で主役級は
ステータスですらあるからな。
実際主役級はジャニーズよりはるかにレベル高いしイケメンでないとなれないし。
587名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:34:02 ID:o0nTdm7e0
タイガーマスクも佐山だったり三沢だったりしたからな
588名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:34:11 ID:O0RzIKvt0
ウルトラマンメビウスにおける篠田三郎と同じでしょ?
589名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:34:39 ID:F4NLD8i50
要は今、江戸時代で迷子だし
590名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:34:49 ID:xSsP02vyO
事務所が勝手にやったことにしないとな
591名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:36:53 ID:BLHKZrWwO
>>220
ユウスケ役の彼は電王の映画に鈴木刑事役で出てたよね。
ひとなつこい顔だし雰囲気あったかいし、好きだ。
592名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:37:09 ID:Ymqi4rLk0
昔は特撮出身だと「芝居が大げさになる」とか「ジャリ向け」
「イメージが固定される」という偏見で敬遠されてたんだけどな。
593名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:38:03 ID:ImBp7vju0
>>513
kwsk
594名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:39:05 ID:qcMhcz/d0
水嶋ヒロは天道以上の役がなかなか見つからないな
595名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:39:22 ID:veWEBVW20
ディケイドのファイナル何たらださすぎて笑った
596名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:39:40 ID:Wl0eTCqIO
何を今更な記事だな
597名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:40:09 ID:eJo49jGq0
もう番組も後半に差し掛かった時期にこんな糞記事書いて金もらえるんだから楽な仕事だな
598名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:41:29 ID:0NrJqkgkO
どうでめいいだろう
10年も前に仮面ライダーを見てた子供は
いまは仮面ライダーなんて見てる年でもねーだろう
599名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:42:21 ID:Ymqi4rLk0
最近半田健人を良く見かけるなと思ったらDAIGOだった
600名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:42:25 ID:mhJTJG7WO
ディケイドのデザインのひどさにこそ突っ込むべきだな。
遺影かよw
601名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:42:55 ID:95+n75xWO
キレンジャーが一瞬二代目になったのと同じ原理ですよね
602名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:43:50 ID:1Or7Jcrj0
ウルトラ8兄弟みたいにうまくいかんもんかね
603名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:44:50 ID:f8crgmLo0
そういや剣の主役にホモビデオ疑惑が持ち上がった直後に
ソーセージのCMが打ち切りになってたな。
604名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:45:16 ID:Gwu3JEC7O
>>1

> なぜ別人が

韓国情報筋の話を鵜呑みにしたからでは
605名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:45:34 ID:bqbU8QGi0
オダギリ、クウガを黒歴史にしてねーしw

ttp://mihokido.exblog.jp/8404371/
606名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:46:28 ID:s/Mbrdj4O
>>598
10年前から見てるおっさん(笑)にとっては大問題なんだろ
607名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 19:46:41 ID:Ghn9Gvkw0
引退した役者や逆に売れてスケジュール押さえられない役者も多いんだし
パラレルワールド・別人キャストはうまいアイデアだと思うんだがなー

都合のつく役者のスケジュールを前提に脚本作ったらろくなもんにならないだろうし
それ以前に低予算・突貫スケジュールの東映の現場にはムリな注文だw
608名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:47:40 ID:z1oVeqO/O
平成ライダーが出るってだけだもな。
609名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:47:57 ID:+o8LZvQC0
10年も前に仮面ライダーを見てた子供が今やディケイドを演じている。
中学高校と多感な時期を芸能界でオシャレ演技派俳優として大躍進して
いったオダギリジョーの背中を見て育った新世代
610名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:48:00 ID:XT65PhJEO
むしろユウスケ滅茶苦茶評判よくないか?
611名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:48:02 ID:Ymqi4rLk0
ライダーの年間予算が6000万とかプロデューサーが言ってたなあ。
612名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:49:32 ID:KvxKxrTYO
>>606
文句言ってるのは平成世代だろw
613名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:50:09 ID:eJo49jGq0
>>602
老体に鞭打っただけの糞映画がどうかしたか?
614名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:52:28 ID:E37M/4gD0
ディケイドからライダーにはまったんだけど、響鬼がかっこよかった
家電ライダー演じる本編もあんな感じでかっこいいの?
615名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:58:19 ID:R1c2SYlJ0
シンケンピンクとシンケンイエローって
どっちが可愛いの?
616名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:58:25 ID:yD0puLpO0
>>575
響鬼世界での斬鬼さんは、どちらかというと次狼だったな。
617名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:59:10 ID:cV7r+Zu8O
>>614
少なくとも演技はディケイド版のが上
618名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 19:59:55 ID:3L3rKqcY0
>>605
イイハナシダナー
619名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:02:22 ID:jpmH7WPD0
>>615
デカピンクとデカイエローが可愛い
620名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:04:09 ID:yD0puLpO0
>>605
木戸美歩って誰かと思ってググったら、
あの刀で殺しまくってたグロンギの人か。
621名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:04:37 ID:RUmkxNH70
しかし先は読めないもんだな。
平成ライダーのオリジナル主人公がTV版には
渡以外出てこないのに平成か昭和分からない南光太郎が出てくることになるとは・・・
622名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 20:06:08 ID:Ghn9Gvkw0
>>617
てか デビット伊東が響鬼って反則だし。

おばあちゃんが佐々木すみ江だったのが一番仰天したが。
623名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:06:20 ID:QEtXBHge0
ディケイドの変身ベルトって7000円近くするのに25万個売れたんだろ
平成だけでなく、昭和ライダー名も喋るから凄いな
624名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:06:40 ID:yD0puLpO0
>>610
あの柔らかい感じが五代雄介に近い気はするな
なんかこう自分一人で抱え込むような危うさがスッポリ抜けてる五代雄介って感じ。
625名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:08:25 ID:yD0puLpO0
>>617
正直、OPのクレジットにデビット伊東の名前見た時はふざけんな!って思ったけど、
実際見たら、意外にちゃんと演技してて見直した
626名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:10:55 ID:Gxdlhb/dO
全員にオファー出したら、誰が断ったかまるわかりになったでござるの巻
627名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:11:47 ID:DMXBXQY20
>>623
実売5000円くらいで売ってね?
近所のヨドバシ4700円で売ってた

まぁそれにしてもすごい売れ方だな
628名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:12:21 ID:dGadw5f90
>>397
永井はタイムレンジャーやったあと一旦役者休業して
その後事務所変えて復活したから、前事務所時代の経歴はなかったことにされてる
629名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:12:55 ID:7HG2PRGjO
>>615
シンケンブルーの方が可愛い
630名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:13:02 ID:f5eTZXyw0
>>578
佐藤健に兄はいない。
631名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:13:59 ID:Gxdlhb/dO
>>625
うわーっとかウグッて苦しむシーンは下手だったね
632名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:14:15 ID:OIM7Xmmt0
>>592
でも昭和もライダー役者は皆その後活躍してる(してた)よな。
ダメだったのはアマゾンとスーパー1くらいじゃね?
V3は特撮ばっかだがw
633名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:17:08 ID:Okf0gzSSO
それよりも、だんだんともやしも板についてきたよな
存在感というか
634名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:18:08 ID:tn9nrhH90
この勢いだとそのうち仮面ライダー釣りバカ日誌が登場しそうだ
635名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:19:07 ID:AADxgbth0
>38
しかしその歌手が子門真人だったりすると逆に嬉しくなったりする。
636名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:19:08 ID:yD0puLpO0
>>633
アイドルになってグラサンしてたシーンでは押尾学にしか見えなかったけどな
637名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:19:44 ID:HoOB5NW+0
龍騎や剣のメインパラレル役者
オリジナル役者の今現在よりパラレルの若手のほうが明らかに上

クウガのパラレル役者
オリジナルの流れを汲んだキャスティングでレギュラーとして重用

あとは大体がオリジナルとは全然別物キャラか明らかな格落ちでオリジナル役者を尊重
638名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:20:57 ID:6gQzC35nO
ここまで必死に記事書く必要ある話なのか?
639名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:22:20 ID:1vhBMO/d0
一話の爆発シーンで予算つかいきって、もう有名になってギャラのあがった人たちを
出演させる金がないんじゃね?
640名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:23:15 ID:7HG2PRGjO
>>639
そんな真似するのは高寺P位だw
641名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:25:32 ID:08uCw013O
>>639
教会セット炎上事件か
642名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:26:16 ID:mH8wgceh0
一話の映像は凄かったな
まさにライダー大戦だった
643名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:28:06 ID:w2nKd0JfO
おれはオリジナルキャストにこだわらないディケイドが好きだけどな。
過去ライダーの本放送時にこの主役ダメだとか散々叩いてた連中が
何を今更放送当時のキャストじゃなきゃいけないみたいな
上から目線なんだよ。

つまりはオリジナルキャストであれ別のキャストであれ
とにかく文句いうだけじゃないか。
度を超したオタクが子供向けの番組にあれこれ口出ししないで欲しい。
この記事もディケイドはじめ平成ライダーをバカにするな。
644名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:28:15 ID:dox7HA5c0
ようやっとディケイドに慣れたと思ったらあの図鑑ですよ
645名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:29:46 ID:KmUAAoxc0
ディケイドの主役君も相武紗季の事務所の後輩で若手絶頂期の頃の押尾学先生を
バージョンアップさせたビジュアルスタイルだから、ライダーの主役をやる人間
のランクはもう相当な位置にある。

646名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:29:57 ID:1Qd/yeCIO
>>628
しかしタイムのDVD発売記念イベントには出てたから、
黒歴史にしてるわけでもないが。
はなまるマーケットでタイムのことも語ってたし。

戦隊が嫌だったと公に言ったのはケイン・コスギだな。
647名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:30:04 ID:Ze8TRalB0
>>611
どこでそんな話を聞いたんだ?
本来Vシネマの予定だった「キバ&電王 クライマックス刑事」の製作費が7000万円なのに
それより少し安い予算で、TVシリーズが1年作れる訳無いだろ
648名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:32:16 ID:2GWAtIkl0
>作品自体は好調で、代役陣も豪華キャストで、力の入った演技を見せてくれているが、


キバ役のガキは豪華キャストだったのか?
649名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:32:19 ID:Gxdlhb/dO
>>418
おまえ野球は巨人が好きだろ
650名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:33:53 ID:z1HtwK/QO
>>633
慣れたと思ったらもう終わりって可哀相なもんだ
651名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:36:16 ID:1Qd/yeCIO
>>592
金子昇もそのことをイベントで語っていたが、
「アクション、アフレコ、ヒーローショーなどで演技を叩き込まれているのはオーディションで武器になる」
とも言っていた。
652名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:36:55 ID:7HG2PRGjO
>>648
子ぎつねヘレンの主演だったり子役としては結構なもん。
特撮経験も何作かあった筈。
653名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:37:01 ID:j4i/+jZ50
654名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:38:02 ID:Rp713kmi0
ギャラ上がっちゃって呼べるわけねえ。
本人が出たがっても事務所が許さんて。
655名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:38:30 ID:1Or7Jcrj0
>>651
全部出来なきゃヒーローはやれないもんな。
656名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:39:05 ID:aDYEhzd40
大人の都合なんだな。でも子供たちはそんなこと気にしないって
論で進んだんだろうな。
657名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:39:09 ID:yD0puLpO0
>>652
あいつ、子役出身だったのか。
モデルのコンテストかなんかで優勝したぽっと出のイケメンかと思ってた
658名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:40:25 ID:DMXBXQY20
>>657
それは代役じゃなくてオリジナルのほうじゃないか
659名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:40:27 ID:q44WFcFz0
オダギリの顔思い出そうとするとDAIGOが出て来る
660名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:43:08 ID:yD0puLpO0
>>658
ああ、そういうことか。
1話でナビ役で出てたからオリジナルの渡のこと言ってるのかと思った
661名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:43:58 ID:Fo21LoL20
>>514
電飾555は、外が見えないんだが、、、
662名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:46:15 ID:dox7HA5c0
>>659
右顎の黒子から全てを広げていけ・・・ほら、オダギリだ
663名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 20:46:34 ID:Ghn9Gvkw0
>>652
既に主演が2作ある上に
戦隊レッド経験者だぞw

アギトの神木にしろ
龍騎の志田にしろ
出演者で一番売れっ子なのが子役なのはよくあること
664名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:49:17 ID:wkeGqj1eO
>>630
かがみって兄弟じゃなかったっけ?
665名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:50:10 ID:4fox9BbHO
>>644
あれはすごいぞ
あそこまでデザインだいなしってのは気持ちが良い
666名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:54:08 ID:xUZB/azX0
永井大は只野仁の現場でもう何年もずっと、かつて戦隊時代に一緒に仕事をやった
JAEとかのアクションスタッフと一緒に仕事をしている状態。
JAEは東映戦隊とかだと高い地位にあって新人どころか少々の地位の俳優とかより
全然上の立場で全部仕切っているが、只野だと単なる外注下請けにすぎずケイダッ
シュの永井のほうが全然立場が上で力関係がまったく大きく変わっているので
戦隊のことは持ち出さない。


667名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:54:17 ID:Fo21LoL20
>>620
振り向くな  のグロンギだね。
668名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:55:27 ID:1Or7Jcrj0
>>665
デザイナーはかっこいいと思ってデザインしてんのかな。
669名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 20:59:41 ID:TEJ4FVD20
あのディケイドのデザインはイデオンと同じような感じがする
このデザインを突き抜けるモノを作れるか
670名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 21:00:37 ID:dox7HA5c0
>>665
マジでおでこは狙ってるとしか思えないんだがw
671名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 21:01:00 ID:vHUvvOYr0
桃がパカっと割れてる顔はなかなかだった
672名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 21:03:29 ID:f5eTZXyw0
>>664
出身地も違えば家族構成も違う
673名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 21:03:38 ID:nmya7cmqO
キバの父ちゃん出たと思ったら悪役だった
何それ
674名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 21:04:22 ID:Mz79IwbaO
>>646
しかし、ケインコスギはその後もぱっとしないな・・・
安達祐実と出てた青龍伝説も嫌だったのだろうか、カラー胴着着て頑張ってたのにねw
675名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 21:11:16 ID:ktnUv5EM0
別人っていうか世界そのものもオリジナルと違うんだから別人出てもいいじゃない
676名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 21:12:35 ID:M8gEAWN00
大遅刻…オンドゥル、ヒビキ
いやいややってる…オダジョー、ギルス、龍騎、オンドゥル
じゃないかと予想
677名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 21:13:54 ID:Jt1l/fhw0
>>613
それを言ったら身も蓋もないから、おまえ退場w
678名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 21:14:07 ID:tgI+pLN30
いやー、オンドゥルは熱意だけはあるだろ
ディケイドにも出たいんじゃね?
679名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 21:14:08 ID:Ze8TRalB0
>>632
アマゾンの人は、後に別のドラマの撮影中にバイクで事故を起こして長期入院
リハビリも入れて完治にかなり時間が掛かってしまい、そのまま役者を引退する事になったから
ちなみにそのドラマで代役をしてくれたのが、ストロンガーの人だった
680名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 21:18:54 ID:EguLlwCtP
    |
    |        /|  |ヽ
    |       / |  |:::ヽ
    |      / / /⌒ ヽヽヽ
    |     /  < | ο | >::::ヽ
    |     ヽヽ:⌒:: | /⌒:: /
    |     ヽヽ:::ノ ¥::::ノ/
    |      \∧ M ∧/
    |     // _ヽ::W::/ \
    |  __/_::ヽ__彡ミヽヘ
    |\:::::::\/━━─┐彡::::::::
    |ヽ\:::::::ヽ ::::::::::::::::::》《  ::::
    | \ \::| ::::::::::::: /::::\:::::::
    |/>/::ノ: :::::::::::::::/::::: :::\::
    |/::\:::::::>::::::::::/ :::::::::::::>::
    |ゝゝゝゝ\:::::\:::\::::::::::/::
    ||::::::::/ \::\::::::\::\/::ヽ:
681名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 21:19:46 ID:EguLlwCtP
小夜子…

君との思い出は数えるほどしかない。


君を思い出させる物は

数え切れないぐらいある。

そしてなにより、なにより君の笑顔が忘れられない。

…遅いかな

今頃になって言うのは。

俺は…

俺は…

俺は君が好きだった

君の事を大切に思っていた
682名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 21:20:37 ID:Jt1l/fhw0
>>679
天知茂の「非情のライセンス」だな。
役者として大成したかもしれんのに運がないなあ。
683名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 21:22:54 ID:AQhKkMUH0
ブレイドは、あんなに力を入れてセリフを言う人初めて見たw
音声さんもびっくりしただろう
684名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 21:25:33 ID:DMXBXQY20
>>681
ドロップ
685名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 21:26:09 ID:EguLlwCtP
>>684
ファイア
686名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 21:26:15 ID:vHUvvOYr0
ブレイドは色々と凄すぎた
687名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 21:26:17 ID:NMlZfDy50
ホリケンとか武蔵とか黒田アーサーとかデビット伊東ですらライダーになれるのに
お前らと来たら
688名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 21:26:22 ID:acRMg0fBO
今日の胸にカードがついた変身、ありゃないだろ!格好悪いにもほどがある、あまりのひどさにショック
689名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 21:26:47 ID:mi0LUthnO
無名時代にライダー役をやらせて貰って、有名になってから黒歴史にするのは義に反してるだろ。
俺はこの件を聞いてオダギリジョーが大嫌いになった。
690名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 21:29:04 ID:Jt1l/fhw0
>>685
バーニングディバイド
691名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 21:29:15 ID:ktnUv5EM0
オダギリより今のユウスケ役のほうがイケメンだから
オダギリはどうでもいいわ
692名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 21:30:46 ID:ATMv8ZqXO
態度でけいど
693名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 21:31:06 ID:cFpSt4uo0
今日の嘘つきはしつこいね>>689とか
694名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 21:36:01 ID:acRMg0fBO
夏みかんて身長170以上あるんだな、そうは見えなかった
695名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 21:46:06 ID:7EXXZM7Q0
>>690
ジェミニをラウズしてからにしろよw
696名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 22:00:47 ID:s/Mbrdj4O
本物で揃えようとするとコンプリート出来なければそれはそれで大ブーイングだからな
ひとりでも揃わないならみんな代役の方がまだしっくりくるんだよ
697名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 22:08:17 ID:1J0AvfLu0
歩くライダー図鑑wwww
よく企画通ったなw
698名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 22:14:02 ID:uqPV7SfD0
たっくんはオルフェノクだったんだよ。
699名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 22:16:21 ID:ImBp7vju0
>>690
ザヨゴーーーーー!!
700名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 22:18:12 ID:ImBp7vju0
>>646
永井とケインについてもっとkwsk
701名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 22:19:02 ID:DJet20t+P
>>227
それが字幕放送でみたら”てんき”てルビが振られていたぞW
702名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 22:19:20 ID:y7eb4CXyO
オリジナルが出たらディケイドの主役である司がやりにくいだろうね
703名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 22:20:01 ID:SbACjruYO
なんで新しい仮面ライダー、戦闘中にミニゴリラ操作してんの?
道に迷ったの?タッチパネル見てる場合じゃねーだろ
704名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 22:20:08 ID:Rewxj7lU0
アマゾンなんて言ったら普段本屋経営しているみたい
705名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 22:21:25 ID:TRsLgHKF0
でも今のすっかりおっさんなオダジョにやられても見てるほう困るだろ
706名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 22:24:06 ID:PUGIeV3P0
うわーアギトって永井大だと思ってたーうわー
707名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 22:24:27 ID:x4IFtGtA0
>>229
俺も細川だけは出そうな気がするw
708名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 22:26:12 ID:j4i/+jZ50
>>701
字幕はミスが多いしやっぱり天鬼が正解
今回もサバイブが字幕だとサバイバルになってたw
709名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 22:27:08 ID:j4i/+jZ50
>>708
“あまき”
710名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 22:27:45 ID:KN3Q9oxqO
>>1
大人の都合
オダギリとかまたオリジナルを出したらギャラとかはどうすんだよ
711名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 22:28:43 ID:dox7HA5c0
>>705
すごいとこに冒険行ってきたからだと脳内補完
712名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 22:30:42 ID:ktnUv5EM0
たとえオダギリが出たとしても伍代役じゃないだろ、すでにレギュラーでいるんだから
713名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 22:33:24 ID:vHUvvOYr0
昭和ウルトラみたいに一人だけ出てこないとヲタに叩かれたりするからな
714名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 22:34:57 ID:LeFZ6TqGO
西野翔とか早川凛とか出せよ
715名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 22:38:12 ID:Q4coL+1t0
そんなん、売れてギャラが馬鹿高くなっちまった元ライダーのイケメン俳優全員
オリキャスにしてたら、スーツもCGも激ショボどころか、新スーツとCG一切なし
で、更にロケ費用無し、全てゲリラ撮影wとかになるぞww

朝の子供番組が、この少子化のご時世でどんだけ予算持ってると思うの!?


なら、そもそもこんな企画にすんなって?それを言われると辛い物があるが・・・
716名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 22:44:17 ID:vKWpNiJP0
ライダーに出ていた売れっ子大手イケメン俳優が毎クールゴールデンドラマに
出まくり大活躍して、人気ドラマの主要キャストで集結しているのが普通の
今のご時勢に、あえてわざわざライダーに集合する意味も価値も薄い。
717名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 22:51:04 ID:vLZ1/YaZ0
>>229
全員スケジュールとギャラの都合さえ合えば出てくれそうだな。
718名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 22:51:18 ID:7HQMlIov0
ライダーの国の王子様の出番か。
719名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 23:02:12 ID:Ghn9Gvkw0
音也も出たことだし
主役よりも準主役格だけオリジナル通りで固めても面白いんじゃない

三原とか橘さんとか名護さんとか
720名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 23:08:17 ID:Fo21LoL20
>>712
今いるユウスケは、小野寺なんだが。
721名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 23:10:34 ID:Fo21LoL20
>>715
メイちゃんの執事や、あたしんちの男子は、死ぬほど制作費かかってるんだろうなw
722名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 23:12:03 ID:dox7HA5c0
>>719
ハハッ、何言ってるんだよ
橘さんは主役格じゃないか
723名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 23:13:13 ID:lrYykbWM0
今夏の映画の昭和ライダーも全員別人なんだろうな
724名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 23:16:07 ID:klGRHdDE0
>>723
てつをだけ本物
CMだと1号2号はなぜかデカマスター
725名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 23:22:26 ID:W7uPP6DJ0
ん?仮面ライダーって今もやってんの?
日曜の朝?
726名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 23:22:36 ID:8GLIWPpKO
あれ?
これって杉浦太陽の弟の太雄がでるんだよね?
太雄のブログでくっちゃべってたよ
727名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 23:27:02 ID:j4i/+jZ50
>>726
次回仮面ライダーランス役で出る
728名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 23:28:04 ID:VBcBbh+I0
>>653
そのアルティメットの変身とパンチの演出ってまんまアギトバーニングフォームだな
729名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 23:28:32 ID:BeJShCh3O
映画は行こうと思う


わしらのてつをが出るんじゃ
730名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 23:30:04 ID:BeJShCh3O
>>713


タロウ…か…
731名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 23:30:43 ID:bGZ19ANG0
オファーすら出してないのか・・・
732名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 23:31:59 ID:hZWI0Lc1O
ザヨゴー
733名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 23:34:10 ID:qKK7oT4nO
矢車さん(声だけ)出たからいいや。もう満足です。
734名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 23:34:27 ID:zS0+GjPJ0
バカじゃねーの。裏世界だからに決まってんじゃん
735名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 23:39:22 ID:L2cj8WkUO
何が気に入らないって

「ちょっとくすぐったいぞー」

思い出のライダーがあんなあられもない姿にw

後は大人の事情として全て受け止められる。
736名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 23:40:49 ID:s22i9JP90
9つの世界編が終わったら途端につまらなくなった
737名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 23:42:51 ID:fuMSIZgXP
>>729
てつをのイケメン振りは半端じゃないな。
今の線の細いザコと比べると、すごいわ。
背も高いしガタイもいいし、彫りも深いし。
今のはやりじゃ濃すぎるのかな。
738名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 23:51:11 ID:SrVCGvCSO
こういうのは本来の役者が若いうちに大金かけてやって欲しかった
739名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 23:52:23 ID:XeYMCK8hi
次のライダーからは主役オーディションの条件に
将来的に売れても、格安で出演する事って条件入れとけよ
740名無しさん@恐縮です:2009/06/14(日) 23:52:31 ID:cFpSt4uo0
細川の演技って酷かったか?
決め技のアフレコはあまりいただけないとしても、
変身前から薄着するとはっきり分かるぐらいのマッチョで、かつ動きがシャープで
生身のアクションが映えるってのは響鬼をやるなら絶対必要な条件だと思うが
細川の演技が、声がってそればり言う人を見ると、
それはそれで一面的過ぎるヒーロー特撮の見方しかしてないんじゃないかと
741名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:07:29 ID:Vvvwk0xRO
>>242
アヌスはチビのデブだったな
742名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:13:05 ID:Vvvwk0xRO
ブイスリャアアアアアアっ
743名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:18:01 ID:/cT/XZDK0
細川は演技は悪くない
アフレコが下手なだけ
744名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:18:41 ID:HGNYvWydO
>>614
正直 あの音撃フィニッシュを期待してるなら辞めたほうがいいよ
745名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:25:07 ID:XZrh0DNG0
他の面がしっかりしてる分、アフレコだけが目立っちゃうんじゃないかな
その点、ウェーイは全てにおいて凄かったけどw
746名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:25:08 ID:qeyy75+R0
正直本人が出たとしても、結局ディケイドが「ちょっとくすぐったいぞ」で全部持って行く話だからなあ・・・
ただせめて年齢見た目が違い俳優でキャスティングして欲しい・・・
響鬼も思ったんだけど・・・カブト・・・いや、今回のカブトの人自体は悪くはないと思う

でも本作とのイメージの違いが・・・
747名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:25:17 ID:l2ngW5uA0
748名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:25:51 ID:IqL5mf8qO
響鬼って子供に超絶人気無かったんだよな
749名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:27:37 ID:kIjVIC8S0
細川というか、響鬼さんが
もや〜っとしてるキャラクターだからなぁ
脚本のせいで仮面ライダー響鬼は迷走してたなぁ
アスム君も苦笑いだったなぁ
750名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:28:16 ID:pUwFUJE1O
夏みかんレベル高いな
751名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:29:19 ID:9elcwhsR0
ジャニーズに丸投げしといたら
向こうから年にいっぺんライダー祭りドームでやってくれるよ
そういや、スマップも関ジャニもデビュー当初は
何とかレンジャーのコスプレやってたな
752名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:30:14 ID:hUzlGt9vO
これがきっかけってひとたちも、本音はもうやりたく
ないよね
753名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:31:12 ID:qeyy75+R0
まあその響鬼を子供の名前に採用しちゃったんだがw
字画とか見てたら響が結構良い・・・しかも現ライダーが響鬼
よし、お前は響だ!


付けた後に初めて見て「な、なんで音叉で変身してマラカス振ってるの?」
でも子供も自分の名前と同じライダーって事で好きな方のライダーではあるようです。
今現在一番好きなライダーはカブトだそうですが
754名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:33:18 ID:3Zxm1q7d0
>>751
クランクイン前のアクション稽古でほとんど脱落すんじゃネーノ
755名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:36:18 ID:7q5KAmSh0
今まで子供向けだった仮面ライダーの対象年齢を少し上げて、
なおかつ作品として成功したのがクウガ

響鬼はクウガより更に対象年齢を上げようとしたが、
玩具を買ってくれる年齢層の子供たちには不人気だったためテコ入れ

普段、特撮ヒーロー物なんか観てない大人には概ね好評だったらしいが
756名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:36:22 ID:DM2coaFQO
ディ・エンド
757名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:37:13 ID:3Zxm1q7d0
響鬼はライダーバトルにうんざりしてた層には好評だった
758名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:39:03 ID:TyQcxVRxO
と言うか、改造人間じゃないライダーなんて・・・
759名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:39:12 ID:LiaBAuSa0
ザンキさんのケツが出た時には盛り上がったよな
760名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:39:41 ID:IS4QSPE40
>>757
井上俊樹参入まではとても好きでした。
ユウトが無ければ、きっと中村優一が嫌いなままでした。
761名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:40:37 ID:X57h8fBG0
響鬼は不人気でテコ入れしようとしたら責任者がキレて逃げたでござる、の巻だよね
762名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:42:50 ID:9WKY1/FZO
みんなわがままになったんだろ(笑)
763名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:43:43 ID:XZrh0DNG0
俺的ライダーベスト3シーン

皮が剥けたぁ〜と騒ぐモモタロス
ブレイド全般
斬鬼さんのケツ
764名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:44:13 ID:cDlSoGgm0
俺は今でも一番好きなライダーは響鬼だ
そしてそれは細川氏のヒビキに他ならない
765名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:45:00 ID:4HlhJofX0
>>758
少なくとも、今後子供番組で「改造人間」が主役になることは無いだろうな・・・
俺も、行き過ぎた言葉狩りだとは思うけど、以前より益々陰湿化している
子供社会の現実を考えたら仕方ないか・・・
766名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:45:39 ID:yGUj89ki0
本来ライダーじゃない予定だったらしいじゃないか響鬼
767名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:47:49 ID:3Zxm1q7d0
響鬼のテコ入れは不人気ではなくて
下手したら放送に穴を開けかねないほど制作がギリギリだったから
…ってのを聞いたことがあるんだが、結局真相って明らかになったの?
768名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:48:24 ID:XWlXTqYn0
>>718
キャナメのNHKでの使われ方の面白さは異常w
769名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:49:27 ID:QK70nsxIO
>>760
中村がもう一回ライダーになれたのはその辺りのゴタゴタのお陰なんだっけ?
災い転じて福と成すって所だな
…響鬼の時は叩いてすまなかったと今は思ってる
770名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:50:33 ID:hsXsc/Te0
マジで意味ねーよw 本物が出ないと
771名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:51:16 ID:2Ud88xiA0
響鬼はとにかく玩具が売れなかったらしい。
772名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:52:42 ID:Un55I+vp0
オンドゥルって何?
773名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 00:57:38 ID:2Ud88xiA0
あとバンダイ調査「好きなキャラクター」ランキングベスト10から
平成ライダーで響鬼が初の脱落。
774名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:03:03 ID:KYV4JRf/O
>>765
え?改造人間って言葉今は駄目なの?
なんで?
775名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:05:07 ID:DKfwUSAw0
>>767
・玩具が売れてないことにバンダイよりむしろ東映が恐縮して玩具売りのために夏のシリーズを作った

・製作は遅れに遅れてた

・東映は明日夢をいらないとして本筋から消そうとしたのを白倉Pがそこだけは阻止した

この辺は事実らしい。

視聴率は7月、8月にそれぞれそれまでの最高視聴率を出すとか、ありえない右肩上がりしてたし
バンダイは玩具だめなのに大人向けアパレル企画とかが好調で、
商品の対象年齢を上げたり、商品展開の仕方を変えることを考えていたから、
製作体制や話の筋とかまで口を出す気はあまり無かった。
それでPの交代はバンダイにとっても寝耳に水だったらしい
776名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:06:16 ID:do2dNjCwO
酷いのは、キバと響鬼のメインキャラは子どもだよ!で変身すると、普通の大人背丈だぜ!子供でも気付くだろ、メチャクチャな設定なら止めればいいのに。
777名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:07:24 ID:IqL5mf8qO
>>774
釈由美子がクレーム入れてくるらしいよ
778名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:09:01 ID:bOAUvzU6O
>>775
じゃあテコ入れって東映の勇み足だったって事?
何かやりきれない話だな……。
779名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:09:46 ID:IS4QSPE40
>>767
ソースを確かめた訳じゃないけど、
島本和彦ラジオで、がバンダイの人に聞いた話として
当時ネットで言われてた噂は概ね合ってると言ってた。

みたいなことを言ってたらしい。
780名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:09:58 ID:DKfwUSAw0
>>775を一行でまとめると
響鬼のゴタゴタは外からの要因じゃなくて、まるっきり東映内の内輪もめの結果ってのはほぼ確実っぽいよ
781名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:10:20 ID:yGUj89ki0
>>776
キバレンジャーとかキングレンジャーもいたけどあれはまだ説明あったしな
782名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:10:55 ID:IS4QSPE40
>>777
いや、その前に叶姉妹が・・・
783名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:11:41 ID:3Zxm1q7d0
>>775
なんか東映の焦りみたいなものを感じる話だ
いろいろ大変だったんだな…
784名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:12:42 ID:KYV4JRf/O
>>777
なーる
785名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:12:43 ID:K8D5OcgK0
>>780
結局東映内の高寺追い落としに関係者全員が振り回されたわけか
やりきれないなあ
786名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:13:40 ID:hwCESx8H0
>>775
明日夢。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
787名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:16:11 ID:nc4TEUzd0
事務所の公式プロフィールにタイムレンジャーがないのは
移籍前の仕事だったからじゃないかと言われている。
タイムレンジャーのDVD発売イベントで、本人はちゃんと来ていた。
ウィキペディアでもあるが、今でもデビュー当時のことを語るときはあるし、
特に永井父がタイムレンジャーの感想を毎話ごとに東映に送っていたというエピソードはよく語られる。
芸能活動休止時には大学に復学して教育実習に行っていた。
活動休止前のインタビューではこのまま引退して教員を目指そうか悩んでいる旨を語っていた。
(ストーカー被害に遭っていたので、うんざりしていたという説もあるけど…。
金子昇は公式に「ストーカーに困っていて、結婚報告ができなかった」と結婚報告記者会見で言っていたな…)

活動休止後に事務所を移籍して復帰。

--
ケイン・コスギはオーディションなしで出演が決まった。前代未聞。
メタルヒーローと戦隊のどちらがいいか?という東映側からの打診で
本人は戦隊を選んだ。
しかし現場では日本語がまともにできないということにより
怒鳴られてばっかりで、あまりいい想い出がないんだとか。
(有名人の子供ということで「いじめられていた」という証言もあり。真偽不明)
788名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:17:00 ID:0Oltg9CC0
>これまでも裏方を待たせて大遅刻する役者さんとか、嫌々やってる感じの人もいたんです。

これって誰よ?若手当時でこんな態度取ってたってこと?
789名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:18:45 ID:Ia5Uj76f0
明日夢 東映からも事務所からも切られた

中村優一 天下のワタナベプロさんからの大事な預かり物を不人気キズモノで終わらせるわけにはいかないので
     東映が責任もって電王で好感度再起用して面倒見 
790名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:21:46 ID:MBmzugnw0
深い理由って結局解明されていないじゃん
執筆者の勝手な推定だけで
791名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:22:51 ID:IS4QSPE40
>>790
考えるな、感じろ
792名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:23:54 ID:DKfwUSAw0
もう一つ、バンダイが何も言わなかったのは響鬼玩具が不振だった前半
マジレンジャー玩具が過去最高レベルで売れてたんで対して痛くも無かったってのもある
後半響鬼玩具が多少盛り返したのと反比例するようにマジ玩具がかなり売れ行き落ちたとか
その盛り返した響鬼玩具も剣は売れたけど
せっかく前半の売れ行き考慮して大増産したディスクアニマルが出番減少で売れず
バンダイとしてはSHTまとめて見ると後半の方が何だかなあ、という

まあそうはいってもマジのレジェンドロボの玩具の出来は言い訳できないけどなwバンダイww
793名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:27:15 ID:3Zxm1q7d0
>>792
マジレジェンドは玩具も魅力ない上に
作中でも豪快にやられまくってすっかり負けロボのイメージだったしなあw
794名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:28:05 ID:oUH3qXRd0
ギャラはかかるわ、主役は霞むわで、いいことないだろ
しかも過去ライダーたちの世界は破壊されるって設定だし
795名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:33:16 ID:f/wt2UJO0
たまにはDXキャッスルドランのことも思い出してあげてください
796名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:33:44 ID:Vvvwk0xRO
ディケイドのツカサが「ちょっと、くすぐったいぞ〜」なんてオダギリに言えるか?
797名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:35:53 ID:DKfwUSAw0
>>795
超発酵バイクや某ウルトラマンの湖底基地のことなら思い出しました
798名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:35:56 ID:LbDu/PXa0
全てを破壊し全てを繋ぐ
通りすがりの仮面ライダーなんだから
こまけえこたあいいんだよっ!
799名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:36:15 ID:4mo7EZCZO
過去の主演者が代役なのはしょうがないとして、
現主役のディケイドを演じている劇団ひとりは誰の代役なの?
800名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:36:26 ID:K8D5OcgK0
>>787
永井大が美川憲一の店で働いててそのツテで現事務所に入れたという話も


>>792
戦隊とライダーの両方の玩具が売れる年ってあまりないしね
クウガ爆売れの影でタイムロボは歴史的大敗北を喫してるし(Vレックスは
売れたが)翌年はガオのパワーアニマルが売れまくった煽りを受けてアギト
が不振だった
戦隊とライダーは毎年こんな関係を続けてるしバンダイとしても響鬼の不振
は想定の範囲内だったのだろう(ディスクアニマルは売れてたし)
801名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:41:23 ID:us+qnpQY0
>>800
だからお祭り番組としてディケイドを30話完結でずらして
戦隊とライダーの玩具展開がかぶらないようにするんじゃないの
802名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:41:53 ID:DKfwUSAw0
>>800
で、両方の玩具が売れることが少ないことの根本的な解決として
今まであまり良くなかったクリスマス・正月商戦の活用のために
戦隊とライダーの放送開始・終了をずらすということにしたってのがディケイド3クールの最大理由
(これはバンダイ主導)

今まではクリスマス商戦向けのロボとかマシンを本編に出して玩具作っても
クリスマスの6週後には両方終ってるからあまり数出せなかった
803名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:42:14 ID:lBoq8gk20
>>1
普通に考えたらギャラとスケジュールの都合。
804名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:44:27 ID:bwEyO+AP0
釈由美子すげーw
805名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:50:05 ID:K8D5OcgK0
>>801-802
正月を挟むと熱が冷めるから年内で終わった方がいい気もするけど
それだとクリスマスやお年玉商戦で戦えなくなるのが問題か
今の戦隊とライダーは正月までに売り切ったら後は適当に消化試合
やってるだけだからなあ
806名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 02:02:12 ID:FYwhqrT80
特撮界はジャニじゃなくてDボーイズのごり押しが酷いからな
特撮界のジャニ
807名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 02:03:42 ID:zQBVBsNDP
子供の見るものにそんなに目くじら立てないでも…
808名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 02:08:18 ID:nc4TEUzd0
>>806
しかし一時期はジャニーズ崩れが多かったんだが…。
ジャニーズはティガで懲りてしまった。
809名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 02:09:35 ID:FYwhqrT80
>>808
そして今やDボーイズ汚染が蔓延してる
810名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 02:10:40 ID:4MMM1POh0
斬鬼さんがカエルのDA使ってるのがミスマッチで良かったのに
オオカミとかアホだろ
811名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 02:19:30 ID:SpB7Or220
ナベプロDボーイズ 研音 アミューズ スターダスト ボックスコーポなどなど
の大手有望新人イケメン君大集合による超ハイレベルなオーディション競争
弱小系でも有望なら採用される

昔みたいに弱小劇団事務所と東映アクション養成所とかさらには特ヲタ素人
といった低レベルなのが少人数集まって、その中で一番マシそうなのを何とか
拾うといった最果ての墓場とはもう次元が違う
812名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 02:27:26 ID:hUzlGt9vO
ライダーもの、戦隊ものには、ジャニいないね…なんで?
813名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 02:29:57 ID:jbBhqcCSO
>812
元はいるよ
814名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 02:34:23 ID:oz7lxgEN0
東映は同じ男所帯でも軍団よりで基本ジャニ嫌いだから
815名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 02:34:25 ID:6Yu/fXMN0
しかしもうD−BOYSは出尽くした感があるな
今年は一人も出ていない(と思う)
PureBOYSというのもいるけどそっちも元メンバーを含めたらかなり出てる
キバの名護さん・音也・光秀・ディケイドファイズ編のラッキークローバーのメガネ・ゴーオンジャーのフルート奏者(ゲスト)

816名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 02:34:27 ID:5sEg9TP30
今年になって、え?オダギリジョーって仮面ライダーだったの?と知って、YouTubeでみた。
昭和ライダーとの違いによる違和感は特になく、普通に面白くてちょっとハマったよ。
ただ、主題歌の元クリキン氏の声が苦しげで、全盛期を知る者としてあれはちょっと悲しかったな。
クリスタルキングのツインヴォーカルで聴きたかった。
817名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 02:44:07 ID:6USZUbwa0
あんまゲストゲスト言うなよ。予算たんないってwかわいそすぎるわ東映ww
818名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 02:47:13 ID:+18ywFgc0
>>812
ゴールデンタイムのドラマ等がジャニーズを頻繁に使うのは
ある程度の視聴率は確保できるだろうとスポンサーを安心させるため。

しかし東映特撮はバンダイをはじめとした固定スポンサーでずっと
続いてるので新規スポンサー開拓の必要は無い。
更に言えばバンダイは「関連グッズさえ売れれば、視聴率はゼロ
だって構わない」とまで豪語してるという。

そこで問題になるのが肖像権の二次使用。
ジャニーズはそのへんにうるさく、古い作品の再放送や映像使用を
嫌がったりする。
二次使用で稼ぎたい東映やバンダイには、自由に映像を使えない
役者など使う価値は無い。
819名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 02:50:29 ID:c/Zq3gU40
昔みたいに大きな権力を誇った東映の支配影響下にある中小役者事務所に多くが所属していて、
東映様が号令掛ければ手弁当で大集合という図式にはなりませんからね。
820名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 02:54:19 ID:GcAAflUC0
要潤あたりなら平気で出てくれるんじゃないの?
821名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 03:00:40 ID:dEub0G6a0
要潤さんは山本裕典君と瀬戸康史君の面倒を見るのが手一杯で忙しい
822名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 03:17:56 ID:DDQFrC260
絶対に断りそう:オダギリ、水嶋、
条件次第で引き受けそう:賀集、要、半田、細川
頼まれたらすぐに引き受けそう:龍騎全員、剣全員、水嶋以外のカブト
823名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 03:27:05 ID:FYwhqrT80
>>812
必要ないからだろ。ジャニ側が
その代わり特撮にはD-BOYSがいるけど
824名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 03:27:51 ID:nc4TEUzd0
>>822
水嶋と佐藤は「呼んでくれれば良いのに」と発言。
825名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 03:41:10 ID:RkmZ8HIv0
バカリズムマンがすき
826名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 03:48:26 ID:BI13M1zu0
普通にギャラや時間の問題だろ
もう第一線の連中ばっかなのに出てくれるとは思えんだろ
でもカブトは出て欲しかったな
あのナルぷりは水島ヒロじゃ無いと寂しい
827名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 03:52:44 ID:BI13M1zu0
>>822
どろろみたいな糞映画に出るよりライダーに出た方が良いと思う今日この頃
正直ミスターブレインとか婚活の数倍面白い
特に特撮は低予算だろうに頑張り過ぎだろ
828名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 04:00:16 ID:OrZjoTgj0
藤岡弘、だってジャリ番に出てた経歴を抹消していた時期があるんだよ

人にもよるだろうがもっと時間経ってからじゃないと難しいんじゃないか
829名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 04:02:54 ID:rSZoikW1O
>>195
こないだ本人ブログに話題出てきた
黒歴史にはしてないっぽい
830名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 04:23:39 ID:KeFcr3xEO
水嶋も佐藤もライダー出身だったのか、
初めて知ったわw
831名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 04:40:53 ID:u1q7JuWvO
>>824 >>827
特に佐藤は今、ROOKIESの宣伝活動でもTBSと事務所に縛られてる状態だもんな。
昨日ターミネーター4見に行った劇場で、今週水曜日のROOKIES舞台挨拶の回がすでに売り切れてた。

ROOKIES製作委員会には出演者各事務所も名前を連ねているので、
TBSのバラエティー番組出演連投にも応じなきゃいけないようで、
それでも余計にTBSは評判を悪くしてるのか全日の視聴率を落としている。

>>821
こないだの土曜日は、MR.BRAINの裏でめちゃイケに山本祐典が出てた。
山本はカブトに出てたからある意味フジもわざとぶつけてきたとしか。
832名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 04:53:11 ID:u1q7JuWvO
>>827
MR.BRAINは撮影現場の食事がケータリングで金かかってるみたいだけどね。
あれだけの出演者揃えてるので、冷えた弁当など食わせられない、
という気持ちはわからんでもないが。

>>831
○山本裕典(光浦靖子の婚活企画に登場)
833名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 05:14:27 ID:iKW9HztsO
ライダーを黒歴史にする意味がわからない
ヒーローだぞ?
誰もが憧れたはずのヒーローになれるなんて、普通嬉しくないか
834名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 05:16:19 ID:u1q7JuWvO
>>774
今年、テレ朝のSMAP特番の一発ネタでやった稲垣の仮面ライダーGでは、
改造人間設定はOKだった。(拉致→洗脳処置後に肉体改造手術)

テレ朝の仮面ライダー公式サイトには変身後の姿は載せても、
変身前のはもちろんNGだった。
835名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 05:19:44 ID:HF7WpiVUO
100%ギャラの問題
836名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 05:24:57 ID:rqOT4R9H0
>>833
ライダーだったことを抹消したがったのは昔の話だろ
今ではむしろ過酷な環境下で一年間役を演じきったってことはウリにもなるし
実際平成ライダー演者でそのことに触れないようにしてるのってオダギリくらいだし
837名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 05:34:43 ID:tZ3qkqcs0
平成ライダーって初めて見る(響鬼はチラ見したことあった)んだけど、けっこう面白いね
過去の主演とオススメのシリーズ教えてくれ
電王シリーズは人気高かった気がするけど、あれの主演が佐藤健?
838名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 05:36:51 ID:tMrQyZGwO
電王ってすごい人気あった(主に腐女子?)気がするけど
なんで?
839名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 05:52:38 ID:/cT/XZDK0
>>824
kwsk
840名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 05:54:22 ID:XSMVTj4F0
剣メンバーは皆出たがってるのになんで出さないんだ?
なんでそこで映画キャラなのかっていう…嬉しいことは嬉しいけど
あれだけ人気のある橘さんを何故出さないのか
始だってヒューマンアンデッドというある意味怪人の姿なんだから出しやすいだろうし
841名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 05:55:42 ID:Sp59ILybO
ファンが腐女子ババアばっかになったから嫌気がしてるんだろうな
特に佐藤

842名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 06:02:08 ID:YdSIg5W+0
俺のガタックがいない…
843名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 06:02:29 ID:+AKkDi9I0
映画が絡んでた電王はともかく響鬼だけなんで中途半端にオリジナルキャストだったんだろうな
844名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 06:28:25 ID:u1q7JuWvO
>>840
橘さんの中の人は昨年事務所移籍しちゃってるからなあ。

ドラマでは先月、高嶋政伸が刑事時代の十津川で、古谷一行が亀さんのフジの2時間物で、
第1被害者役で出ていた。(ディケイド版レンさんも同ドラマで被害者役)

今年出た特撮・イケメン俳優雑誌で剣の4人の座談会はあったのに。
845名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 07:35:08 ID:MxzNAiqW0
>>818
そのはずなんだが、最近じゃジャニ主演で視聴率ディケイド以下も珍しくないんだよな。
今やってる月9なんかディケイドと0、1〜2%しか違わないし、土11も回によっては勝ってる。
オダジョの日9はディケイドに連敗中。
846名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 07:38:56 ID:KoV7pboc0
ていうかオダギリがブレイクしたのはクウガじゃなくてそのあとのさんま御殿だろ
847名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 07:40:05 ID:NBnHdBAn0
ホッパーの二人はでたの?
848名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 08:18:18 ID:Y2bGvgkK0
>>847
なぜか声だけオリジナルと同じ人が当てて出演した
849名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 08:49:56 ID:/kWOR6s30
>>775
某キャッスルドランみたいに諦めればよかったのに
太鼓の販促も烈火剣や烈火弾など玩具で再現できない技や発売予定にない威吹鬼と轟鬼用の太鼓を出したりと迷走してるし
850名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 08:51:29 ID:LpepatqfO
>>740
くぅ〜れないしんくのかたぁ〜←超棒読み
851名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 08:58:32 ID:Sp59ILybO
>>740

うわー(棒)
とりゃー(棒)

おんげきぼうー(棒)

852名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:01:24 ID:mZI3Q0w30
>>778>>780
まぁ、言う通り大きな問題は、
製作内部のゴタゴタと製作遅延、それと資金使い過ぎの3つだったと解釈されている。

ゴタゴタに関しては、前期響鬼の脚本家は響鬼という作品に対する思い入れはあれ、
初期Pだった高寺に関しては最近も恨み節みたいなものを公開するほどだし…
高寺元Pは役者には好かれる人であったが、一部裏方スタッフ、東映上層部には印象が悪いからな。
853名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:06:53 ID:aWcTB4eK0
>>520
80はリアルタイム視聴世代だったんで、メビウスでやった後日談は泣いた。
あれだけすっきり落とせるとは思わなかったよ
854名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:08:14 ID:wO6tHoPl0
そもそも細川ってそんなに売れてたか?
日経新聞のCMとかに出てたなってのは覚えてるけど。
855名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:08:57 ID:HHMyP85HO
ギルスが好きだ。
中の人はどんなんだったか忘れたけども。
856名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:11:05 ID:Y2bGvgkK0
>>855
ギルスの中の人は確か引退したはず
857名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:13:27 ID:Sp59ILybO
アギトは話も代役も必殺技も最低だった

そんなにアギトが嫌いだったのかって感じ
858名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:15:05 ID:mn7XNd8C0
>>852
毎回キビ団子を岡山から取り寄せたってのに何の意味があったんだ?
859名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:15:32 ID:7qzZieAyO
>>856
その後活動再開したんじゃなかったっけ?
860名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:15:58 ID:c8RWgQF/O
>>854
響鬼以前は役者として安定してた。
響鬼以降はダウンタウン浜田の計らいでバラエティの仕事が増える様になった。

>>856
ギルスの中の人は離婚してからまた俳優業に復帰してる。
861名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:16:40 ID:Y2bGvgkK0
>>859
wiki確認したら再開とあったな
ややこしい奴だ・・・
862名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:17:52 ID:rw0Tm1dHO
>>1
あれ、デビット伊東響鬼に喧嘩売ってる?
863名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:19:38 ID:2WBuO417O
いっぱい仮面ライダーがいて、真の仮面ライダーを決闘で決める設定のシリーズは何てやつだっけ?
864名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:21:40 ID:nEM5SKSn0
>>863
龍騎のこと?
865名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:24:41 ID:rw0Tm1dHO
別キャスト自体に異論はないが、剣の世界のハジメとムツキはナシだろアレはorz
866名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:25:20 ID:2WBuO417O
>>864
dクス。龍騎か。あれオモロかったな。
867名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:27:48 ID:4OTkvjeC0
俺は本人じゃなくてヨカッタと思ったよ。
ヒーローは老けちゃいけない。

ヨポヨボのウルトラマンたちを見て感じた。
868名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:28:02 ID:5EBbwPZmO
バイクシーンがないのにライダーとはこれいかに…
869名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:28:20 ID:LpepatqfO
ライダーも戦隊も携帯をモチーフにしたアイテムばかりだよな
870名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:29:40 ID:cLBgev1EO
本当にフザケルな。
東映は、ドラゴンボールやワンピースや仮面ライダーで、パラレルをやるから、一生絶〜対っ許さない!!
一つ救いなのは、「微妙な問題」というテレ朝の回答による想像でしかないが、
もしかするとディケイドのキャッチフレーズの意味は[全て(のパラレル)を破壊して、全ての(本物の)世界を繋げ]っていう意味で、そういう終わり方をするのかな、という希望が見えたこと。
本物のキバの瀬戸が出たし、ブラックのてつを が映画に出るし、最後にチラっとだけ本物勢が数秒間カメラに映るのかなぁと期待している。
もう一つだけ言わしてもらうと、ディケイドの世界の電王を、
超電王シリーズとして映画化する暇があったら、
水嶋ヒロのカブトの繋がらねー映画とTV版の間の作品を速く作れと言いたい。
映画のラストで水嶋ヒロがベルトを渡しやがる脚本にしやがったから、
ワームのオッサンからベルトを貰うTV版と繋がらなくなってしまっている。
漫画でもいいから何かで作らせろっと。
超電王シリーズを、ヤリ続ける気があるって事は、ディケイドの世界はSMAP稲垣の仮面ライダーGごとパラレル世界として残る作りなのかと信用がないから疑ってしまう・・
871名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:31:38 ID:cpveq4r70
>>853
(´・ω・`)製作者が思う最終回と、ファンが見たいと思う最終回が違うんだなってのが良くわかった。
メビウスのアレだけ見ると、80が凄い傑作だったように錯覚してしまう不思議
872名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:32:21 ID:8Dv+x7S+0
昭和ライダーとは大違いだな
作品に愛がないんだね
873名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:33:40 ID:xiXr9vtJO
細川と半田なら友情出演で出てくれそう。
水嶋とオダギリは今のイメージが壊れる可能性があるからギャラが高くても出ない。
佐藤健は逆にライダーからイメチェンしようとしている最中だから出たくても事務所が出さないだろう。
874名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:34:50 ID:2Z+AsWgsO
昨日久々に見たらライダー図鑑が歩いてた
875名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:35:01 ID:ODp6R39V0
オダギリは仮面ライダーの演技が嫌だったって情熱大陸で言ってたから絶対出ることは無いよな。
876名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:36:26 ID:8Dv+x7S+0
>>870
アホだね
「非常に下らない理由なので、コメントするのは難しいです」って
云ってるだけ

おまえの妄想のためにTV局があるんじゃねえんだぜ?
877名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:37:01 ID:c8RWgQF/O
>>873
オダギリは脚本さえ気に入れば、どんな役でも喜んで引き受ける生粋の役者バカだぞ?
878名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:38:10 ID:rw0Tm1dHO
>>873
あれだけすったもんだあったんだから本心じゃ二度と関わりたくないだろ>細川
879名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:42:54 ID:KEM5yUq+O
パチンコ仮面ライダーの宣伝の一環

最近は多いね
桃鉄だとか石原裕次郎とかパチンコ新機種が発表される少し前に話題になる

広告屋はこんな事ばかりやってんだな
880名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:44:59 ID:QtDYz0nz0
おふっあっー!を出すなんて・・・
881名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:45:28 ID:8D5lkVWs0
グッズの在庫処分目論んだ作品なんだろ。
企画聞いてそうとしか思わなかったが。

俳優など関係ない。
主力購買層のおこちゃまに、昔のライダーもかっこいい!
と思って貰うためのモンでしょ。
大きいヲタモダチはもうグッズ持ってるもんね。相手にされてない訳よ。
882名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:45:34 ID:pvpxa1YQO
>>877
じゃあディケイドに出ることはまず無いな

脚本糞だしアニメみたいだから
883名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:46:08 ID:IS4QSPE40
>>877
じゃなおさらディケイドには出ないんじゃないか?
884名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:46:24 ID:cLBgev1EO
>>876
アホな顔して、口開けて、何も疑問に思わず、思考停止して、夢中で見てろよ、アホガキw
885名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:46:49 ID:F+Scjb4F0
もうクウガからキバまで全員半田さんでいいよ
886名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:47:38 ID:rw0Tm1dHO
ん?
なんか流れが香ばしくなってきたぞ。
887名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:48:27 ID:c8RWgQF/O
>>881
在庫抱えてんのはあくまで小売店の事情でスポンサーのバンナムは関係ないぞ
888名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:49:51 ID:c8RWgQF/O
>>882
>>883
うん、白倉がPの現状じゃ100%無理だと思う。
889名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:49:55 ID:JkJ1IZ4cO
>>885
キミは三男だな
890名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:50:32 ID:Sp59ILybO
昭和ライダーはどの作品も絶妙な繋がりがあったな

昭和ライダー全員集合の時もちゃんとオリジナルキャストが出てたし
891名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:54:03 ID:cLBgev1EO
>>878
すったもんだ?
892名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:57:41 ID:0TBzJuv+0
>>776
変身つってるんだから背丈ぐらい変わってもおかしくないだろ
893名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:58:42 ID:c8RWgQF/O
>>891
高寺P降板後の路線変更の事ね。
894名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:59:02 ID:ejytdg+FO
>>873
佐藤の場合はむしろ出すのちょっと面倒じゃね?
キャスト交代にあたって設定こねくり回してムリヤリ説明つけたんだからまたそこを色々やらなきゃいかん
電王メインならいざ知らずそうじゃないならやめとくべきだろ
895名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:59:33 ID:Ms8sysyu0
給料高いからだろ
896名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:01:17 ID:cLBgev1EO
>>892
キバの時は変身する場面で背丈は変わらないというシーンを撮影したくせに、次の全身が映る場面では明らかに大人サイズに変わっていた
が、響鬼ではちゃんと大きくなるというシーンを撮影した件
897名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:01:34 ID:6a6VzVPUO
現実的に分かるだろw
898名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:02:11 ID:cLBgev1EO
>>893
サンクス
899名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:06:20 ID:c8RWgQF/O
>>896
元々響鬼もキバも変身すると身長伸びる設定じゃん。
900名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:11:02 ID:cLBgev1EO
>>899
そりゃ大体そうだろ、変身したら身長が伸びるのは設定を見りゃわかる。
だから、キバがオカシイんじゃないか!
俺はソレが言いたい
901名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:12:52 ID:Sp59ILybO
キバの不細工子役には笑うしかなかったな


あれで王子王子言われてるのがツボった
902名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:12:54 ID:c8RWgQF/O
>>900
大人サイズっても小さめのアクター使ってただろ。
確かリュウタの中の人だった筈。
903名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:12:56 ID:vHr4Epm/0
ディケイドの中の人の棒演技にだいぶ慣れてきたところです
904名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:14:20 ID:c8RWgQF/O
>>901
王子=美形である必要性って何?
905名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:14:29 ID:LjOB9O8Z0
夏みかんの水着姿が見たいです
906名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:15:11 ID:FgHipMo50
紅おとやの人って別の番組にでてると、
キバの人って気づかないくらい別人に見える。
どこかで見たな〜あっこのクチビルは!!ってやっと気づくって感じ。
907名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:15:17 ID:8KAHt2caO
>>884
お前はお前で考えすぎだと思うがね
908名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:16:35 ID:vHr4Epm/0
>>904
ブサイクに尊敬の念を持って仕えるのは難しいだろ人として。
909名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:18:45 ID:cLBgev1EO
>>902
あーなるほど、少しは小さく見えたのは、そういう事か。無理があって、フイタのを思い出したw。
一応、クダラナイ無駄な努力はしてたんだな。ソレ聞いてフキそうになったは。
何で変身シーンで、素直に大きくしなかったんだかw。響鬼でようやく修正するとか、最初から考えて作れよっと思うはw
910名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:19:35 ID:IS4QSPE40
>>904
イメージとの整合性
911名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:19:35 ID:/IlCQgrPO
話半分過ぎて何を今更


でも夏みかんは歴代ヒロインで1番かわいい
912名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:20:19 ID:qHLyF+PsP
全編みたわけじゃないけど、代役ライダーの中の人で、これから一人でも
大物になれるひとがでてきたら、それはそれで意味のあることだったんじゃね?
913名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:20:25 ID:TxT4jmIcO
一人くらいこのライダーを演じれるのは俺だけだって主張する熱い役者がいて欲しかった
914名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:23:30 ID:cLBgev1EO
>>907
だから、想像だが、こうなってほしいって、前置きしてるんだが?
疑問にも思わない、糞ディケイドマニアは相変わらずウザイな。
顔真っ赤で、しつこいしw
915名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:25:43 ID:exRasZjP0
藤岡弘ならおkだったのに・・・
916名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:26:41 ID:B/yTbAOq0
>>908
いかにもブサイクの発想だなww
917名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:27:43 ID:6Y0TnaQC0
特撮を黒歴史にしてる人って言えば、バンキッドの奥田瑛二だな
918名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:27:52 ID:c8RWgQF/O
>>908
ヒント:俺らの出身国
919名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:28:51 ID:vHr4Epm/0
>>918
天皇はイケメンだろ
920名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:29:00 ID:IS4QSPE40
>>911
いいや、あきらこと秋山奈々が最強
921名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:30:31 ID:6Y0TnaQC0
>>911
顔かわいいけど体がデカ過ぎる
922名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:35:34 ID:Sp59ILybO
夏みかんって今流行りの上原なんとかいう貧乏アイドルに似てて嫌だな
923名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:53:29 ID:dO1SIbh00
ライダーの玩具は放送終了後もコンスタントに売れ続ける怪獣玩具中心のウルトラとは違って
ほとんどが単年で売り切る(というより小売に売れなくても回収無しの条件で押し付ける)のが前提なんで
再販予定の玩具でも以前の金型を破棄しちゃってて残っていないのが多くて、
結局かなりの玩具を新造してる。
まあ最初からある程度売れる可能性の高い商品展開ができるんで、そのあたりはおいしいんだけど
在庫整理と言われるほど簡単な話じゃないよ

ただ小売店には今回のライダーは倉庫の不良在庫を処分するチャンスではあるわな
924名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:55:54 ID:k0efXr8H0
>>921
そりゃモデルだから、タッパはありますわ。
925名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:56:31 ID:u1q7JuWvO
>>845
MR.BRAINは亀梨がゲストだった3話から、4話で4.7%視聴率を上げて21%になったから、
ジャニゲスト回が佐藤回に負けたのはジャニーズにとっては痛いな。

最後のゲストは香取らしいし、ただでさえ後番組で主役やるこち亀が発表時から評判イマイチで、
いったいどうなるんだろう。7月からはジャニドラマ増えるし。
926名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 10:58:47 ID:/cT/XZDK0
>>901
王子=イケメンとはかぎらない
うちの国の皇太子様も美形はいえないもん
927名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 11:08:59 ID:Amfs+VSk0
ライダーは本郷猛以外認めない
928名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 11:10:17 ID:ar1mWl2GO
アギトのときオシリーナがこんなふうになるとは想像つかなかった
929名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 11:16:48 ID:cjOa5W+IQ
>>647
ウルトラマンガイアの「1本3000万」が、如何に破格かがよくわかるな。
そりゃ良い作品が出来る筈だわ
930名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 11:17:00 ID:IS4QSPE40
>>926
美形要素は全部秋篠宮に持って行かれたからな。
佳子さんは容姿的に皇女にふさわしいが
931名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 11:17:23 ID:dO1SIbh00
>>911
ライダーのカメラマンの女優撮る下手さには定評があるんで
画面と実物のギャップが(大体いい方に)相当あるらしい
932名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 11:17:41 ID:mkbV4kePO
>>911
大人ハナ白鳥百合子が
933名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 11:19:17 ID:IS4QSPE40
>>932
いや、大ハナより小ハナのほうが・・・
934名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 11:21:09 ID:LjOB9O8Z0
ミサキーヌも綺麗だったぞ
935名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 11:24:20 ID:dO1SIbh00
>>929
ガイアは1本5千万です
3千万はスポンサーや放送局から出るお金の合計です
その他の2千万は円谷の持ち出しで1作で10億の赤字出して会社潰れかけたという
>>923で触れたけど、円谷は何もしなければ版権で黒字なので
赤字で作品作っては次の作品作れる体力ができるまで他所の下請けだけしてるってサイクルを
繰り返してたんだけど、それじゃ毎年作るのは無理なんで
最近は予算内で作品作るようにはなった

あと戦隊も一本5千万だけど、こっちはパワーレンジャーで翌年回収できる
936名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 11:52:36 ID:aWcTB4eK0
>>934
普通に美人だもんな
937名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 12:28:26 ID:fL3KHzTE0
>>776
電王の最初の映画じゃ、小太郎が変身したソードフォームはちびっ子だったけど、今回の映画じゃ、
チビ良太郎が変身した電王は大人サイズ。

まあ、ディケイドじゃ、間違った世界だから、身長もおかしいんだろ。
938名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 12:40:49 ID:ktNnphGbO
>>937
電王の最初の映画に小太郎出てたっけ?
939名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 12:54:19 ID:fL3KHzTE0
>>818
仮面ライダー枠は、お母さんも見るってことで、主婦向け企業も参入してるんだが。
940名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 12:58:50 ID:LG33z6jzO
ライダー図鑑のデザイン評判悪いけど、あれが正解。
ディケイド自体が9つのライダー世界どこからも浮く事を意図したデザインなんだし、
そのディケイドのデザインが視聴者に慣れて来た今は、あれくらいぶっ飛んだデザインじゃないと…
941名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 12:59:59 ID:fL3KHzTE0
>>838
声優
942名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 13:05:21 ID:2j12pxj7O
>>839
池沼?
943名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 13:09:10 ID:fL3KHzTE0
>>871
学校編が突然終わってしまったことに、違和感感じまくってたからね。
子供たちと矢的先生の関係に決着をつけてほしいと言うのは、放送当時からの、視聴者、スタッフの
願いだったんだろ。
普通、そういうのは実現しないんだけど、非常にまれな例として、メビウスで実現した。
ついでに、北斗と夕子の再会も。

まあ、80は、、、、傑作ではなかったよな。
でも、学校編の最後に出たビブロス星人ミリーがかわいいのはガチ!
944名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 13:10:02 ID:k0efXr8H0
>>939
それを言うなら、
テレ東のトミカヒーローレスキューシリーズも
化粧品とかシャンプーとかお母さん向けの商品CM入ってるからw

最近の傾向としてはごくごく自然なことなのかもしれない。
945名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 13:15:43 ID:cXCP1+EQO
>>917
それも間違い。
奥田瑛二は番組の人気が出ずに打ち切られたり初めての主演作を業界人からバカにされたことを悔しがっているが、
少なくとも特撮に出たこと自体を悪く言ったことはない。
「こんな作品に出ていた過去は消したがっているはず」という他人の思い込みから出た噂だよ。
946名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 13:18:04 ID:fL3KHzTE0
>>938
両親が死んだあとの小太郎が、時間の旅に加わってるぞ。
947名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 13:18:06 ID:cjOa5W+IQ
>>935
「戦隊1本5000万」
てマジ?
そんなにかかってるようにとても見えないが…?

シンケンスレで「シンケンはアメ版無し」みたいな噂を見たが…?
948名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 13:19:03 ID:fL3KHzTE0
>>944
いい傾向じゃないか。

そのうち、オムツカバーやパチンコのCMも、、、
949名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 13:20:22 ID:5HDe6OiSO
>>940
理屈は分かるがぶっとんでる=ダサいにしなくちゃならんのか?
950名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 13:23:55 ID:DemD4SNi0
>>787
>しかし現場では日本語がまともにできないということにより
>怒鳴られてばっかりで、あまりいい想い出がないんだとか。

それで雑誌「東映ヒーローMAX」の
カクレンジャー同窓会対談(?)に出なかったのかな?
(赤・白・青・黄の四人が出席)
951名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 13:31:48 ID:tg0EIO110
ガンバライドや関連商品で儲けたいのはわかるがあのデザインはひどい
952名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 13:32:40 ID:OggpNzNl0
>>413
ハリケンジャーの最後すごかったのに。
「当たらなければどうということは無い」
とか、シャアの台詞で実況スレがとんでもないことになったんだよ
953名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 13:33:52 ID:5Pln5PS80
>>947
シンケン版パワーレンジャーは無いよ、玩具はアメリカでも出るけど
前にジェットマンやジュウレンジャーの雨宮監督が、1話5000万と言ってたけど
それって2話分の予算じゃないかな?、1990年代前半ならその予算でもいいけど
パワレン本編の撤退が決まったから、これからは予算が減ると思うよ

954名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 13:34:29 ID:BEib3gyRO
仮面ライダーディルドウ
955名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 13:35:10 ID:MXbZlgOLO
アギトとブラックは本人なんだよね
それは本人であって別人?
パラレルワールド?
956名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 13:38:15 ID:dCsQgH7h0
仮面ライダーユニットを他の人に
入れ替えましたとかにすればいいのに
957名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 14:00:41 ID:dO1SIbh00
>>947 >>953
電王の時に戦隊の予算はライダーの約2倍(なので電ライナー戦などを戦隊のように作る訳には行かない
=ミニチュア作ったりすることだろうか)みたいな話が公式に出てたので
戦隊が1本5000万ペースで作られてたのは間違いない
958名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 14:00:48 ID:nW9YEYyDO
子供むけ番組なんだから、気にするな
959名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 14:03:37 ID:UNkwjr0LO
>>949
あれはダサカッコイイだ
覚えておけ
960名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 14:04:01 ID:fL3KHzTE0
>>953
スレ違い承知ですまん

なんでパワーレンジャーから撤退するの?
961名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 14:18:44 ID:gD1Oa8YW0
>>877
脚本気に入ってもクウガ以降、役によって見た目(ヒゲ剃らない、髪切らない)変えない馬鹿野郎だぞ!
常にオダギリジョー役オダギリジョー
あんなスタンス通させるなよ!ったく
962名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 14:23:11 ID:c8RWgQF/O
>>961
全部役作りな訳だが?
963名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 14:23:56 ID:rlXEQICXO
>>919
子供の髭の人もイケメソだよね
964名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 14:31:45 ID:XSMVTj4F0
電王の声優ってアニメ声すぎて全然戦ってる感じがなくうそ臭くて気持ち悪いんだが
965名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 14:50:45 ID:0X/oerzv0
士が言うように、9つ以外にも世界があるということさ。
次回客演予定のグレイブ、ラルク、ランスは映画限定のライダー。
つまりテレビ版とすでに別の世界(パラレル)の人たち。
今回でていたダークキバの音也も、キバテレビ版では、ダークキバに変身したら死んでしまうという設定だったから、
あれだけ頻繁に変身できるというのは別の音也。つまりテレビ版キバとパラレルワールドの音也。
キバはテレビ版と映画版もパラレルだったから、これだけで音也は3人存在する。
いや渡もテレビ版と映画版の2人、ディケイド4〜5話のワタルで3人存在する。

だからライダーは同じライダーでも沢山存在する。


更にちなみでいうと、アギトはテレビ版とスペシャル&映画版はパラレル。そしてディケイドの客演の芦河ショウイチとある。
もしかしたら龍騎のてれびくんビデオのアギトも別人なら、アギトは何人いるんだ?

ディケイドの映画版のアギトは芦河ショウイチではなくて、津上翔一のテレビ版(もしかしたらスペシャル&映画版)アギト。



あ〜どうなってるのーーーーーーーーーーーーーーー
966名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 14:53:51 ID:pvpxa1YQO
>>964
アニメ声優使うとストーリーまでアニメっぽくなるから嫌なんだよな

怪人にアニメ声で日本語バリバリ話されても全然怖くないし
967名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 15:05:39 ID:K7qw2giC0
だが一番売れたのは
968名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 15:13:38 ID:/kWOR6s30
>>967
龍騎(139)>555(120)>クウガ(118)>電王(115)>アギト(94)>キバ(85)>ブレイド(79)>カブト(71)>響鬼(65) (単位:億円)

東映の都合的に役者がいなくても着ぐるみ軍団がいればどうにかなる電王が担ぎ出されたって感じがする
969名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 15:17:08 ID:0TBzJuv+0
>>968
クウガってあんまりおもちゃの種類自体はなかったのにかなり売れたんだな
970名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 15:23:01 ID:fL3KHzTE0
>>969
クウガ一人で、11種もソフビ出てるからな。アメイジングマイティは、ゴ・ガドル・バと抱き合わせ
だけど。
971名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 15:25:24 ID:X57h8fBG0
キバって巷で騒がれてるほど壊滅的な売り上げだったわけじゃないんだな
972名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 15:35:19 ID:dO1SIbh00
クウガの時の戦隊がタイム、アギトがガオ、龍騎がハリケン、555がアバレ、剣がデカ…
みたいにセットで考えると、ライダー戦隊両方の売上が100億超えたのは
龍騎とハリケン、555とアバレしかないんだな
973名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 16:23:54 ID:u1q7JuWvO
>>972
テレ朝のABC製作女児向アニメというと2002年はどれみ3年目、
2003年はナージャだから、女児向のほうがきつい時期になるのか。

まさかプリキュアが6年目に突入するとは始まった当時は思いもしなかったけどな。

フレッシュでトランプのハート・スペード・ダイヤに相当する3人を最初に出して、
いずれ4人目が追加されるというのは剣とかぶるね。
974名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 17:01:28 ID:yeufWctbO
電王がギャグだなんだと批判されるのは仕方ないが、
アニメ声優そのものを馬鹿にする言い方は止めときなよ…。
カブトとかだって脚本云々でアニメ臭い部分はあった
975名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 17:56:35 ID:5Pln5PS80
>>960
ディズニーが原因、パワレンは途中からディズニーになったけど
長年シリーズに参加してたスタントマンの人が、ネズミの会社が問題だと言っている
一応、来シーズンのプロデュースはするけど、玩具だけ展開するそうだ
http://www.aac-stunts.co.jp/nz/2009/03/post_68.html#comments
976名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 18:04:59 ID:t6eSrEbSO
そもそも平成の日本アニメもライダーもすべて井上俊樹が書いてるんだから、ライダーとアニメは双子の兄弟だろ。
977名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 18:06:27 ID:XWlXTqYn0
アニメで声優ならいいが、実写で普通の喋りの役者と声優が一緒に芝居すると
どうしても違和感というかアニメ演技特有のくどい不自然な感じがするわな
まあ子ども向けとしてはアニメ寄りな方がいいのかもしれん。
978名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 18:12:17 ID:uP2Zo1JuO
ウルトラマンは歴代オールスターだったのにずいぶんライターは高飛車だな
979名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 18:21:56 ID:TOv5Wo9n0
ウルトラマンの歴代オールスター
ジャリ番世界だけのスター扱いで、芸能界ではキワモノのしがないポジション集団
ジャリ番にすがってしゃしゃり出てくるしかない

平成ライダーの歴代オールスター
ゴールデンのドラマバラエティなどで常時メイン級大活躍の超本物のスター軍団
別にジャリ番にしゃしゃり出る必要なんて無い
980名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 18:25:07 ID:XZrh0DNG0
平成ライダーと比べるなら平成ウルトラじゃないとな
981名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 18:26:31 ID:+twN0YUFP
昭和のライダーたちのような思い入れが役者に無いんだよ
982名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 18:29:00 ID:FYwhqrT80
たしかにアニメ演技は勘弁
ディケイドのコウモリの声とか最悪
983名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 18:33:26 ID:W0b97S3LO
番組の限られた予算に対して、ギャラの問題と言う大人のアナザーワールドな事情。
984名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 19:05:59 ID:XSMVTj4F0
>>981
ここまであからさまに気持ち悪い懐古主義者久しぶりに見たなww
イベントとか雑誌で露出増えて役と付き合う時間は長くなってるくらいなんだがw
985名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 19:13:10 ID:DKfwUSAw0
東映にはシナリオが設定と矛盾してないか、とかシナリオで辻褄の合わない所が無いかとかを
専門でチェックする部署が全然無いんで(タイムキーパーみたいなのもいない)
細かい所突っ込んだり考えすぎたりしたら負けだぞ
986名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 19:13:31 ID:c8RWgQF/O
>>979
役者として大成したのはオダギリと要潤位で、
後ブレイクした面子は顔>>>演技な仕事しか回ってこないイケメン俳優じゃん。
987名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 19:18:09 ID:8GBWChGKP
思い入れあり過ぎて、一人ではしゃぐスーパー弁護士とかは、周りからしたら逆にウザいだろうな
988名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 19:18:23 ID:z5wIfRy90
>>37
 たぶんさ、この姿は幼児〜小学校低学年を意識して創ったんだと思うよ。
 大人の感覚からするとキチガイみたいだけど。
 子供目線からするとありえるんじゃね?
989名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 19:19:14 ID:sX3spDvFO
金かかるしスケジュールもあるから難しいだろうて
990名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 19:20:49 ID:DKfwUSAw0
>>986
オタ知識>>>>>>顔な人もいるじゃないか。約一名。最早俳優かどうかは疑わしいが

それはともかく、こう言っちゃなんだが
オダギリは最初からちゃんと役者だった上に、かなり難度の高い生身アクションも軽々こなす化け物だった
それに引き換え、初期のキャナメは(ry
アギト1話見て、こいつだけは無いな、と思った人正直に手を挙げなさい



すみませんでした
991名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 19:22:12 ID:DKfwUSAw0
>>987
てつをは某朝ドラとかでライダーの話ばかりしてドン引きされたという噂を聞いたが
992名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 19:31:39 ID:5e9n5H+c0
   | | ',       | | ',
   | |         | |
  ┏━━━━━━━━┓
  ┃  /        \  ┃
  ┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
  ┃彳 人______ ノ.┃
  ┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃
  ┃ r   . (_ _)     )┃
  ┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃
  ┃⌒\_____ノ⌒┃
  ┃    ┗━┛   .┃
  ┗━━━━━━━━┛ __
    | |     ,イ゙ー´ィl |__  __]===、
    r| | >‐t//_/ij |...ノ | |  `ヽ. ノl
    |.! |¨|´ | //| ̄i /i |  / i! !  r‐'/ ',
   i| | |i | j/テ| | l .| | j! | | ,イ/   ',
   !| | |! | 〈ー〈 /| | i .| | /  | レ'∠    i|
   || | | || | | | | | | .| ||  j {`ヽ.     |  
   f'レ|_. | || |‐'! | il || | || /レ!: : : ヽ.    l|    葬  式  フ  ォ  ー  ム  !  !  !
   |: :.\! || | | | | | レ'!: : :!: i: : : : :|    |
   |: :!: :i!ヽ| ! i | | ,イ: !: i: : :i: :!: : : : :! _,..-' ノ
   !: :i: :!i: : ヽ'、 | | /,:':!: :i: :!: : !: :i: : : : :i {_,.イ|
   ',: !: :i:!: : : : Yi |f: : :|: ::!: |: : i: ::!: : : : |    l
   Vi: :!:i: : : : :|| ||、: ::!: ::l: !: : l: : i: : :∨   /  /^ヽ
    ',!: l: !: : : :ノ! ||ゝ、:!: ::i: !: : !: : !: : /──-'..__〈   ノL
    ',::!: i: :/! i i  \: !::!: : i: : l: ∧      Yゝ='_  ``ヽ
.     ',-K'! l .| | |  | |`|¨|k─‐''_>-,ィ´ ̄ ̄!i ̄`ヽ | .
      ゝt| .! | | |  | | | `メ、    /´}    ij___ノ | |´
       Lj、j .| |  i | レ' ̄   /77 ̄ ̄i¨| ̄ ̄`ヽ.! | 
        \ L_j  L_j 、' _r──‐' ゝ__人___ノリ .! 
          ゝ‐r‐`ーソ-'/ / / /ヽ.._/  ̄||   / ,イ |
          r‐'   // //〈 / / /| ̄`ー'j___// ノ
          | ,. ',. './ //   V / / \`ー----‐' / 
993名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 19:34:43 ID:3Zxm1q7d0
>>860
俳優復活は離婚前からだよ
朝ドラでそこそこいい脇役やってその後離婚
994名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 19:39:35 ID:VisBkni60
芸能界でのポジション
友井=倉田てつを

995名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 19:44:45 ID:HcpBl2XX0
次回の仮面ライダーディケイドは!

もうすぐこのスレも破壊されてしまう…
これもみんなディケイド!お前のせいだ!


『すべてを破壊し、すべてをつなげ』
996名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 20:03:36 ID:fL3KHzTE0
>>975
もったいないなあ、、、
997名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 20:31:00 ID:WNxVjXtJ0
>990
2名だろ
998名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 20:32:05 ID:SdVGyaLj0
面白ければいいんだよ
999名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 20:59:47 ID:o+bk7udL0
>>1000なら椿がディケイドに
1000名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 21:00:03 ID:o+bk7udL0
てえう
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |