【音楽】かつての輝きはどこに!? GLAYが「失速」したワケ、ここ数年ヒットらしいヒットは出ておらず ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼479@そまのほφ ★
先日、フリーライブに1万5,000人の観客を集めて話題を呼んだGLAY。
デビュー15周年を迎えた彼らは今年、記念のベストアルバムを
発表するなどして活発な活動を展開している。

GLAYといえば、1990年代に記録的なCDセールスを打ち立てたバンド。
97年に出した最初のベストアルバム『REVIEW-BEST OF GLAY』は、
出荷枚数が500万枚を超える空前のベストセラーとなった。

同世代のミスチル、ラルク・アン・シエル、ルナシーらと並んで、
「CDセールス黄金時代」を築いた立役者だ。

しかし、そうした同世代バンドの中では、解散したルナシーはさておき、
GLAYの"失速感"が目立っているのも事実。いまもヒットメイカーであり続けているミスチル、
海外公演などを効果的に打ち出し、カリスマ的な人気を維持しているラルク・アン・シエル
らに比べると、GLAYは「90年代にピークを迎え、当時からのファンに支えられている
バンド」というイメージがぬぐえない。

ここ数年ヒットらしいヒットは出ておらず、今月から始まるコンサートツアーにしても、
地方の県民会館レベルでの公演が大半だ。

>>2につづきます

http://www.cyzo.com/2009/06/post_2169.html
http://www.cyzo.com/images/glay_0612.jpg

前スレ(★1が立った時刻:2009/06/13(土) 08:44:21)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244850261/
2そまのほφ ★:2009/06/13(土) 13:26:42 ID:???0
>>1つづき

なぜ、そうした"差"が生じたのか。レコード会社関係者が解説する。
「周囲に優秀なブレーンがいたかどうか、その違いに尽きますね。
ミスチルには全権プロデューサーともいえる小林武史氏がついており、
音楽性、プロモーションの両面で目を光らせています。

ラルク・アン・シエルの場合は、とにかく所属事務所(マーヴェリック)に知恵者が多く、
長期的な戦略策定に長けている。一方、GLAYはここ数年、事務所からの
独立にまつわるゴタゴタに巻き込まれるなど、スタッフに恵まれていない印象です」

05年に前所属事務所「アンリミテッド」から独立したGLAY。アンリミテッドのオーナーであるM氏と、
GLAYの育ての親でもあったI氏が争った末の"独立劇"だったといわれる。

その後、大手芸能事務所のバックアップを受けた時期もあったが、現在はリーダーTAKUROが
設立した事務所「ラバーソウル」を拠点に、他社の力を借りずに活動しているという。

「メンバーの仲の良さは有名です。コンサートが終わったあとには、今でも中学生同士のように
じゃれ合っている(笑)。現在はこれといった"戦略"を感じさせない活動ぶりですが、
あの結束の固さがあれば、細く長く活動を続けていくことは出来るでしょうね」(前出の関係者)

全盛期に比べると少々寂しい現状ではあるが、彼らなりの活動ペースを
見つけたということかもしれない。

(了)
3名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:27:08 ID:O96Uxyk10
ハウエバーで一生分稼いだからいいじゃない
4名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:27:48 ID:+me01zw80
支えてきた嫁を捨ててパフィーに走った男が愛を歌ってるから
5名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:28:31 ID:n+BQn2uD0
ミスチルだけだな、一線に生き残ったの
6名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:29:08 ID:98RpdxbGO
流行りや時代は変わるのさ
7名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:29:14 ID:W0fo7QYG0
グレイ(笑)
8名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:29:15 ID:ULMX1FmjO
レビューはタイミングがよかったよなあ。
しかもハウエバアも入ってて。
9名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:30:10 ID:3PJzt4LcO
作曲能力高いメンバーいないのに売れたのが異常
10名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:30:12 ID:Mak6wj090
イイハナシダー
11名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:30:32 ID:xxgXbyRm0
Gジェネなら知ってる
12名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:30:48 ID:8+LqCrfg0
グレイってなに?
宇宙人?
13名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:30:57 ID:PHNf1sTp0
ラルクは十分一線
14名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:31:01 ID:s654MvkSO
こんな詩書いてて恥ずかしくないの?
って詩しか書かないよな
どんだけナルシストなんだよ
15名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:31:29 ID:iY8LB2qm0
事務所やマスゴミや電通が煽らないからだろww
16名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:31:32 ID:f9CHbDed0
ヴィジュアル系という名の歌謡ロックがビジュアル失って売れなくなっただけでしょ。
17名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:31:35 ID:+oYKk39m0
あのワンパターンで微妙なメロディと古臭くてダサい演奏で
よく売れたほうだろ
CDバブル期じゃなかったら絶対売れてないわこんなバンド
18名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:31:42 ID:E+Z8BJEy0
え?流行って所属事務所がバンバン宣伝して、テレビやCMで流し

作り上げるものでしょ?そこらじゅうで流れてればそれなりに売れる。

曲だけで売れるのは極一握り。プロモーションがすべて
19名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:31:47 ID:VoUOLYM50
歌下手なんだから、せめてテルの顔痩せが第一だ
20名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:32:39 ID:upRnCBu6O
お先GLAYな!!
21名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:32:44 ID:w+tVobix0
ボーカルの差だべ
グレイは音がこもってるべ
22名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:32:51 ID:zPRBkyl80
ボーカルが小沢仁志にしか見えない
23名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:32:59 ID:pg7QwWTW0
ビジュアル系ヲタクが居る海外へターゲット変えたらどうだ?
まだ稼げるかもしれんぞ。
24名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:32:59 ID:ELfZp9XB0
156cm
25名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:33:03 ID:SofTuV820
結局音楽以外の部分が大事なのか
26名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:33:11 ID:0zvojMs4O
グロリアスは好き。

これ嫌いな奴いないだろ?
27名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:33:28 ID:UbX12XeQ0
いちど聞きたかったんだが、GLAYってGRAYのスペルミスなの?
28名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:33:31 ID:I8hN0BT9O
ブラフマンのカリスマ性には適わない
お前ら膝をついて崇め祀れよ
29名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:33:38 ID:f3KOsSJOO
GLAYが売れなくなった理由は誰の目にも明らかだろ
@ろくな曲がない
Aメンバーがキモい
B音が時代遅れ
Cとにかくダサい
この4点全てを満たしているからだ
他に理由はない
30名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:34:07 ID:MjyPEuapO
テレビ出過ぎは寿命を縮める
31名無しさん@恐縮です :2009/06/13(土) 13:34:09 ID:tu6Rh1NM0
てか 口ずさめる曲が一つもないよ
32名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:34:11 ID:72wCzLxp0
曲が古臭い。
ボーカルのピッチが微妙(逆にそれがいいのかもしれんが)で音痴ぽく聞こえる。

ここまでよく売れたほうだろ。
33名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:34:13 ID:U3n7hqNm0
フリーズマイラブとかイエスサマーデイズとか千のナイフとか
歌謡曲とビジュアル系の狭間で葛藤してる時期のがいい
34名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:34:13 ID:ea6vPW1wO
詞が臭くてダサい
35名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:34:28 ID:YuGWGlY70
俺、156cmなのにバンドのボーカルで
皆さんに長く応援して貰えるのは、売り出し方
に助けられたからだと思ってる。
36名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:34:48 ID:znvsOWS00
♪じれったい〜お前の愛が〜

みたいなやつか
37名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:34:50 ID:66wxcHzcO
レビューは中学時代死ぬほど聴きまくったな
懐かしい・・
38名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:35:05 ID:UJUu25P70
>>4
ワロタ

だがそんなのグレイだけじゃないだろ
前妻捨てて、ギリギリガールズに走った男が愛を歌ってるのがミスチル
39名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:35:49 ID:+/lYG5w00
TAKUROU一人で作詞作曲してバリエーション無くなったんだろ
歌詞も似たり寄ったりだしな。
40名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:35:49 ID:E4AOYyj3O
さげまん亜美
41名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:35:55 ID:XwhbFcml0
>>26
俺、嫌い
42名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:36:02 ID:oPqRGHYf0
昇った日は必ず沈む
43名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:36:16 ID:5qleL5i40
グレイの曲ってイントロ聞くと「おっかっこいいかも。」っておもうんだけど
いざ歌が始まるといつものグレイ歌謡なんだよな。
44名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:36:18 ID:ea6vPW1wO
>>26 歌詞が恥ずかしい ロックじゃない
45名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:36:20 ID:GIf45oJH0
失速って事務所変わってから元事務所が圧かけたからだろ?

昔馬鹿にしまくってたけど何だかんだで結構嫌いじゃないw
46名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:36:30 ID:g9Y13T0L0
ソフィアみたいに最初から最後までまったく売れないよりはいいだろ
47名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:36:37 ID:2rBPjuQJ0
>>26
悪い曲ではないと思うが、個人的には嫌い
GLAYって青春における勝ち組のための音楽で
そうでない奴には聞けない
ミスチルもそうだが
48名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:36:43 ID:6tRQgHZmO
あみと結婚したからだろ
不倫してた時の歌で心情たっぷりで売れた
結婚して尖った感じもなくなったし

あみはサゲマンだし
49名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:36:44 ID:0PUEn+o90
ビジュアル系の運命だろ
顔が劣化してんのにどうしようも無い
50名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:36:50 ID:LoBtBAWY0
最近出してる曲ってなんか・・・
51名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:37:15 ID:YRgCWBFdO
薔薇売りにしたら
52ふんどし ◆yyjQkaGnGE :2009/06/13(土) 13:37:18 ID:TIi4ECYh0
前の事務所と著作権か何かで揉めてて干されてたんでしょ
53名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:38:48 ID:ELfZp9XB0
156
54名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:39:29 ID:jcWCmxPGO
ここで指摘されてるGLAYの駄目なところって、ラルクにも当てはまると思うが…
何故、ここまでの差がついたのかね?
55名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:39:32 ID:zE2fsg8s0
GLAY裁判でバーニングに勝訴
ソース跡地
http://search.hokkaido-np.co.jp/News/20010905/0022.200109054021.html

これに決まってるだろ
56名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:39:53 ID:zA3J9G2u0
日産スタジアムはスタンド席全部ブルーシートかぶせるの?w
57名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:39:56 ID:rJi+zEyK0
エアロスミスやシカゴ、チープトリックみたいに外部作家導入で復活した例もある
58名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:40:02 ID:GHdtbQbi0
つまり
ライブの動員の数ばっかり気にして
まともな曲を作らなかったてこと
59名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:40:02 ID:2QC2fYsJ0
サビがどうにもこうにも印象的じゃなくなったな
青いベストだけで十分
60名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:40:06 ID:VoUOLYM50
いつの間に
TAKURO
JIRO
HISASHI
MERA
の四人組になったんだ
61名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:40:07 ID:tu6Rh1NM0
>>38
>だがそんなのグレイだけじゃないだろ

そうそう
あの玉置浩二も大昔、糟糠の妻を捨てて新進女優石原真理子に走った。
62名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:40:23 ID:q0muwmqx0
露骨な金儲けに走りだしてひいた。
ボーカルの人もいつの間にか山崎ほうせいに変ってるし。
63名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:40:38 ID:/LlpaXEj0
今聞くと薄くてぺらい
64名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:40:44 ID:TwOifPuO0
昔から何故売れてるのか解らんバンドだったな
実力相応に落ち着いただけ
65名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:40:49 ID:ELfZp9XB0
背が高すぎると駄目なんだよ。156cmが一番安定してる
66名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:41:03 ID:HZ9sgI030
去年のうちの大学祭、グレイのコピバン オンパレードだったぜ! @東京

なんだかんだいってまだ人気あるんだな〜とオモタよ。
今大学生の奴らが思春期に聴いてたのがグレイなんだな。
ミュージシャンという超のつくワガママ連中が、何年も仲良しなんて羨ましい限り・・・
自分の知ってる限り、皆自己中ですぐ分裂するから、音楽やってる奴って。
67名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:41:20 ID:0zvojMs4O
街頭1000人アンケートでどっちの顔が綺麗?
でテルとハイドだったらテル何票入るんだろ?
68名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:41:27 ID:Ipn/KZ8g0
ベストアルバム何枚だすのよw
69名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:41:41 ID:QMMXU+Qv0
>>60

米良美一に似てるよね
70名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:41:51 ID:D1dCg3D0O
ミスチルは、コバタケが居なかったら自滅してたよね。
もうサザン化してるね。
71名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:41:57 ID:bbQScPny0
>>46
oh my friendo お前を捜してた
72名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:42:06 ID:Q3eXV2AmO
>>47
あぁそれだ
俺もそれが引っかかってグレイ好きになれなかった
73名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:42:12 ID:rJaplpnh0
昔ほどでは無いにしろ一度固定ファンを掴んだらずっと食っていけるだろ
女は一度ファンになるとしつこいからな
なんだかんだ言ってCD出せば脊髄反射で買うやつは一杯いる
チャゲアスやアルフィーなんかがいまだに活躍できてるのもそのせい
74名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:42:15 ID:6U3lSutLO
普通に曲が駄目なだけだと思う
全くメロディが良くない
俺的に唯一ギリギリ及第点なのは「誘惑」ぐらいだ
75名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:42:20 ID:RJoC2MUwO
曲が最大の問題だろ。
売れてた時代のレベルを少しでも維持してれば急激に失速することはなかった。
76名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:42:21 ID:o/4t8Ap6O
>>62
WWWW
時の流れかのぅ
髪の毛を切ったらそこらの中年オジサンだもんな〜
ツラいね
77名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:42:36 ID:SwqsOBdS0
妻を捨てるのはいいが、捨て方が問題なんだよな。

てか、このレスの少なさ・・・。函館に帰ってイカ踊りでもしてたら?
78名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:42:59 ID:0zvojMs4O
カナリヤは名曲

これだけはガチ。
79名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:43:03 ID:1jFUqjh70
歌詞がださいって、どんな感じなの?
ググるのも面倒なんで誰か「ださい」って歌詞を抜粋してよ。
80名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:43:12 ID:larfqr2F0
芸能人が個人事務所に独立すると、たいてい活動がショボくなる。
81名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:43:24 ID:SwqsOBdS0
>>66

簡単だからだよ!!
82ふんどし ◆yyjQkaGnGE :2009/06/13(土) 13:43:47 ID:TIi4ECYh0
なんでドラムだけ正式なメンバーを入れないんだろ?
83名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:44:11 ID:a0NVx+Im0
花畑牧場があるじゃないか。
84名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:44:26 ID:pg7QwWTW0
>>70
サザンってメンバー仲悪いんだろ? だからお互い気が向いたときしか活動しない、
何度も休止するのはその為と聞いたが。
85名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:44:28 ID:I79cQnMkO
最近出した曲でなんか凄い酷い曲あったよな
86名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:44:29 ID:OEJShjMU0
つーか、なんで売れてたのかわからん。
87名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:45:30 ID:87c713Tk0
ずっとヒットし続ける事なんか絶対ありえないんだからアホな記事だな
遅かれ早かれみんな売り上げは落ちる
88名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:45:59 ID:AdvS5lkhO
>>77
ヒント「スレタイの★2」
89名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:46:07 ID:BpOG8/JM0
世代交代を感じる時期が来たんだよ、今の若い子は英語の歌詞も流暢な奴おるし
自分らの曲調が古いと感じても、今更ラップ取り入れる訳にはいかないし、
しかし今までの曲で十分コンサートは満員になるし、ハングリー精神も、
ヒット曲を出してた勢いも無いから創作意欲が低下してるんだと思う。

90名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:46:08 ID:GHdtbQbi0
>>86
XJAPANが解散した後
に出てきたバンドだから
91名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:46:15 ID:HoSjFPIwO
>>75
違うでしょ
時代に置いてかれたんだよ彼らは
時代遅れ臭がプンプンする
あとは老化とそれに伴う若作りの醜さ
92名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:46:29 ID:lZTC6lBU0
ボウイのマネごとしても、全てにレベルが違いすぎた
93名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:46:37 ID:tElr+QsvO
>>79
なんの曲か忘れたが去年あたりテレビで聴いた曲の出だしが「レイラ〜ラ〜♪」で、あまりのダサさに吹いた
あと「貧しい暮らしの中で」などの歌詞がダサすぎ
94名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:46:39 ID:bbQScPny0
サザンの化け物感が年々判ってくるな。
95名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:46:58 ID:s7pNqbYqO
野菜屋〜おお野菜屋〜♪
96名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:47:05 ID:0zvojMs4O

ハイドって40歳で3歳の子供いるんだな

あんな父さんいたらかっけーーーー!!
97名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:47:05 ID:SwqsOBdS0
>>79

時に愛は二人を試してる
ビコーズアイラブユー
98名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:47:15 ID:gJaohIhU0
GLAAAAAAAAAYに変えたらいいんだと思う
99名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:47:39 ID:Ywf+IkK6O
ドライブ中にかけたくなるような曲がかなりあるよなラルク
100名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:47:51 ID:HXKa82DF0
イインダヨ グレーだよ
101名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:48:11 ID:SwqsOBdS0
>>88

ハァ? 2でも少ないっての。
102名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:48:24 ID:o/4t8Ap6O
>>94
爺さん婆さん達が騒いでるだけで、一般人にはそんなでもないよ…
マスコミが作ってるだけ
103名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:48:26 ID:iqKv9GSY0
人柄はよさそうだから嫌いじゃないけど
別に好きでもない
95年頃には旬で95年らしい音楽だったけど・・・
ドリカムサザンになれなかったのはTAKUROにバリエーションがないからかな
104名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:48:28 ID:hD5uG9JC0
>>39
一人だけ印税が入るわけでしょ。よくメンバー間で確執が起こらないものだ。
105名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:48:34 ID:tu6Rh1NM0
>>84
サザンは別にメンバー仲悪くないと思うよ
逆に仲いいからこそ、何十年も解散しなかったんでしょ
リッチなのは桑田夫妻だけで、他のメンバーが食い詰めると活動再開ってかさー
106名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:48:37 ID:f1OZfLJuO
>>84
桑田の腰ぎんちゃくだと思ってたわ。
メンバーの一人はうちの近くでウクレレ教室やってるわ…
107名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:48:43 ID:bbQScPny0
スピードポップの前のアルバムなんだったかな?
108名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:49:01 ID:TQ/im8510
ソロパートになると突然後ろを向いて弾いているところを隠すのは何故ですかwww
109名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:49:03 ID:1eXWgv/PO
バーニングに喧嘩売って干されてから一気に消えたな
110名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:49:19 ID:Ewq91zHLO
オカマちゃんの集まりだからでしょ
111名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:49:23 ID:tg81t2l6O
>>32
俺もそう思う
曲は良かったがボーカルが音痴?なときあるよ
特にサビじゃないところが。
勢いで押してたのかな。
今じゃ曲も流行りじゃなくなったし失速も納得。
112名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:49:32 ID:1r+tqB+DP
曲が枯れた
113名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:49:54 ID:0eKaaPopO
山ちゃんも昔は結構なイケメンだったよなw
114名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:50:05 ID:bte80BhsO
>>89
バカか?英語が流暢な奴も、ラップも90年代からとっくに蔓延しまくってたわ。
115名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:50:09 ID:YTf57c970
昔はよかったけど今じゃボーカルが仲居みたいなダミ声だしなオhル
116名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:50:28 ID:0zvojMs4O
1時ダサいのはPuresoulの歌詞だよな

きけないm(._.)m
117名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:50:32 ID:Y/1S+QIc0
JIROくんてもう好きな男性アーティストランキングに入ってないのかな?
昔は人気あったじゃん
118名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:50:58 ID:EpykWuEdO
売れないって言ってもシングル出せばまだベスト10に入ってるんだからマシでしょ
119名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:51:00 ID:byTmb0c30
誰?
120名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:51:30 ID:R1zomoy/0
限りなくクロに近い、グレー
121名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:52:10 ID:KKK76AgyO
TERUが不倫したからだな
122名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:52:14 ID:GDoY8HkA0
ボーカルがイケメンだったらずっと売れてる
桜井、ハイドみたく
123名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:52:17 ID:fV5OcPAE0
GLAYはミスチルやラルクに比べても
録音が悪すぎる
124名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:52:27 ID:l+580Fto0
GLAYは良くも悪くも人間味があるな。カッコつけてクールにしてるつもりでも、どこか不器用だもの。
俺は好きだけど、クセが強くて嫌いな人が多いのも分かる。
てか、何であんなに売れてたのか分からん。
125名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:52:28 ID:5qleL5i40
最近だと此れはカッコいいと思った。
http://www.youtube.com/watch?v=XghOQOzpna0
126名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:52:55 ID:SwqsOBdS0
活動休止を経て、かっちょいいCMで再登場したときのTERUのパンパンの顔と
ダブついた腹がすべての栄光をかき消したんだろうな。
127名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:53:10 ID:HoSjFPIwO
>>117
彼は昔かっこよかったな
BELOVEDで初めて見た時ドキッとした
俺男だけど
128名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:53:24 ID:tc2Wyi5FO
>>122
>桜井

……………?
129名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:53:25 ID:Hnkc4Sv10
パヒィーは2人そろって、さげまん
130名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:53:29 ID:0zvojMs4O
ひさしなんて俺のワンパンで骨折れそうな体してるよな
131名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:53:45 ID:M470LtwUO
『会いたい気持ち』以降が思い出せない。
132名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:54:16 ID:oSEsIB0X0
この程度の活動でももう飯喰っていけるでしょ
133名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:54:18 ID:GOIjRPTOO
>>122
なんだこのでかい釣り針は……たまげたなあ。
134名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:54:32 ID:HoSjFPIwO
>>130
何歳だよおまえw
135名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:54:44 ID:0zvojMs4O
>>131 それも思い出せない
136名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:54:45 ID:Y/1S+QIc0
JIROくん結婚して女性ファンが撤退したのかな
137名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:55:07 ID:5ZfTWReGO
アイラブユーを探してる
って曲名、本気でかっこいいと思ってるのかな??
138名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:55:09 ID:8e6m6EnB0
もはやスポンサーのためだけに曲作るようになっちゃうより、
よっぽどいいじゃん
139名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:55:09 ID:wlBodh7+O
>>122
桜井は不細工だろw
140名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:55:17 ID:LsGzpBLB0
盛者必衰とはよくいったもんだ
141名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:56:51 ID:bbQScPny0
>>134
ワンパンを愛用する世代は
特攻の拓
これを間違いなく読める
142名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:57:49 ID:HoSjFPIwO
>>136
でも唸るほどかっこよかったのはメイクした時だったんだよね
女に生まれれば良かったのに彼は
143名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:58:21 ID:2eYCk1xS0
1 瞳をとじて 平井堅 2004/04/28
2 希望〜Yell〜 NEWS 2004/05/12
3 Carry On/運命のヒト EXILE 2004/05/12
4 キミはともだち 平井堅 2004/05/19
5 天使のわけまえ/ピーク果てしなく ソウル限りなく 【関東版】 GLAY 2004/05/25
6 天使のわけまえ/ピーク果てしなく ソウル限りなく 【関西版】 GLAY 2004/05/25
7 天使のわけまえ/ピーク果てしなく ソウル限りなく 【北陸版】 GLAY 2004/05/25
8 天使のわけまえ/ピーク果てしなく ソウル限りなく 【北海道版】 GLAY 2004/05/25
9 天使のわけまえ/ピーク果てしなく ソウル限りなく 【東北版】 GLAY 2004/05/25
10 天使のわけまえ/ピーク果てしなく ソウル限りなく 【東海版】 GLAY 2004/05/25
11 天使のわけまえ/ピーク果てしなく ソウル限りなく GLAY 2004/05/19
12 明日へ架ける橋 倉木麻衣 2004/05/19
13 天使のわけまえ/ピーク果てしなく ソウル限りなく 【九州版】 GLAY 2004/05/25
14 天使のわけまえ/ピーク果てしなく ソウル限りなく 【中国版】 GLAY 2004/05/25
15 ループ&ループ ASIAN KUNG-FU GENERATION 2004/05/19
144名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:58:27 ID:bXicHSvXP
全盛期は凄かったよな
当時は誘惑派かSOUL LOVE派かで分かれたもんだ
やっぱ青春時代に活躍していたバンドが落ちぶれていくのは切ないな・・・

売り上げ枚数/タイトル/発売日
......9,1 生きてく強さ 95.11.8
...59,3 グロリアス 96.1.17
...84,1 BELOVED 96.8.7
...27,3 a Boy〜ずっと忘れない〜 96.11.11
...99,4 口唇 97.5.14
134,2 HOWEVER 97.8.6
162,6 誘惑 98.4.29
137,2 SOUL LOVE 98.4.29
117,3 BE WITH YOU 98.11.25
164,3 Winter,again 99.2.3
...89,6 サバイバル 99.5.19
...92,1 ここではない、どこかへ 99.8.25
...48,7 HAPPINESS-WINTER MIX- 00.1.1
...77,2 MERMAID ULD 1 10 77.2 00.7.19
100,9 とまどい/SPECIAL THANKS 00.8.23
...54,8 Missing You 00.11.15
...49,1 GLOBAL COMMUNICATION 01.4.25
...38,4 STAY TUNED 01.7.4
...35,3 ひとひらの自由(初回完全限定生産) 01.9.19
...73,0 Way of Difference 02.2.27
...25,6 またここであいましょう 02.7.24
...27,8 逢いたい気持ち 02.7.31
...18,9 BEAUTIFUL DREAMER/STREET LIFE 03.10.16
...18,6 時の雫 04.1.28
145名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:58:29 ID:IV7PnO4+0
>>122
桜井はブサイクでもないがイケメンでもない。
146名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:58:40 ID:++eygyfs0
自分たちの持ち味をわかってなかった感がある
特に最盛期過ぎた後くらいに
THINK ABOUT MY DAUGHTERと嫉妬をシングルにしておけば・・・
147名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:58:51 ID:gJaohIhU0
びじゅある系なの?
148名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:59:18 ID:tu6Rh1NM0
>>139
桜井はブサまでは思わないが、鼻の穴がな  巨大過ぎ
149名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:59:19 ID:ydqqb+aS0
もう一回アニソンでも歌ったら?
150名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:59:32 ID:YTf57c970
>>120
BUCK-TICKの桜井ならわかるがw
151名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 13:59:37 ID:S9ERMgNU0
グレイは会話が面白いからラジオだけやればいいんじゃね?
もう一生食えるくらいは稼いだっしょ
152名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:00:07 ID:G3yGP3Ay0
>>130
ワンパンってw
153名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:00:13 ID:u76SpqXgO
古臭いんだよね
NANA(笑)の世界を地で行けそうな感じ
154150:2009/06/13(土) 14:00:28 ID:YTf57c970
アンカーミス><
>>122
155名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:00:34 ID:gQKWg47X0
今またプッシュされてるが何かあったのか
156名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:00:42 ID:hj19gXJi0
どの曲聴いてもTAKUROって感じでまくりだもんな〜


バリエーションがない


…あれ?でもミスチルもそうか。
でもミスチルは聴くな。
157名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:00:51 ID:UJUu25P70
>>84
仲が良い悪いじゃなく、長くやってたらビジネスパートナーになるのが普通
サザンは、活動休止期間中は桑田が他メンバーに給料払ってる
そうまでしてキープしておきたい何かがあるんだろう
158名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:00:53 ID:5ZfTWReGO
ミスチルやサザンは顔良くないのに売れ続けてるんだよ
顔で売れてる奴らよりよっぽど凄い。GLAYオタはそんな事も分からないのか?冗談だろ
159名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:00:55 ID:tgjprLI5O
今は156も化粧塗りたくってるからなー

全盛期の顔同士で勝負したら五分五分かもしれんが
160名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:00:58 ID:Np/4nsK6O
>>54
ボーカルの顔。ラルクに興味が無くても『ハイド』って単語ならわかるし、曲を知らなくても『カッコいい』で話が出来る。
グレイは曲知らない時点で話すこと無いもん。
161名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:01:01 ID:QC61geAE0
グレーは曲がワンパターンなんだよ
その点ラルクは全員曲書けるからバリエーションが豊富
162名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:01:19 ID:s5KpTSMG0
事務所独立すると、周りも冷たくなるよね。
163名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:01:42 ID:mw7VOCHZ0
グレイの事務所ってラバーソウルっていうのか。
ミスチルもTomorrow Never Knowsなんて曲があったし、
Beatlesを崇拝してるんだね。
164名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:02:11 ID:jf+CYEQKO
単に曲が良くない。昔は曲がよかった。
おまけにテルの声域を無視した曲を書きやがるから、元々たいして上手くないテルの歌がめちゃめちゃ下手に聞こえる。
165名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:02:21 ID:5ZfTWReGO
ポップスでミスチルに負け、ロックでB'zに負け、顔でラルクに負け、
一体GLAYってなんなんだ??
166名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:02:45 ID:/RuZNIk90
単純に曲が良くないと思う
好き嫌いはあるにしても昔の曲は耳に残ったよ
167名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:02:46 ID:kiLvSlpB0
Blue Jean
ひとひらの自由
いつか(DVDシングル)
100万回のKISS
紅と黒のMATADORA

信者だが、この辺はやっちまったな…って感じ。
168名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:02:55 ID:FtDhtQye0
テルの変貌
169名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:03:01 ID:fjQAdo920
肝心のタクロ―が歌謡曲しか聴かないからな
170名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:03:20 ID:imQV6Nd/O
テルの不倫婚から人気落ちた
171名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:03:52 ID:MQX0Atl70
曲がださい
時代遅れな曲ばっか
172名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:04:03 ID:IV7PnO4+0
>>167
>紅と黒のMATADORA
曲名がダサすぎる
173名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:04:07 ID:6ndz0MofO
たくろうのキモさが足引っ張ってんだろ。曲もオナニーばっかりだし。
174名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:05:00 ID:CL0Xpp3WO
BE WITH YOU以来聞いてないわ
175名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:05:06 ID:AXYS9Dfs0
teruは音痴
176名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:05:29 ID:aFwhwA4XO
GLAYの曲聴くとロックマンが思い浮かぶのは俺だけですか?
特に口唇って曲とか
177名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:05:41 ID:qZ0gAxE+O
やっぱりカスチルか?w
178名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:05:50 ID:grqEbaXKO
>>161
GLAYもみんな曲書けるよ。しかもTAKUROの曲より良かったりする。
問題はシングル曲がすべてTAKUROの曲ということ。他メンバーの曲もシングルにすればいいのにね
179名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:05:59 ID:QRqZg5KSO
仲が1番いいんじゃないの
180名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:06:17 ID:iqKv9GSY0
TERUのおふくろさんとか雨の慕情とか聞いてみたいな
181名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:06:19 ID:GCdikNIc0
な、なんだってー

グレイのしわざなのか?
182名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:06:55 ID:OLfPVoXb0
女もだけど男も年取って相応にならないと悲惨だな・・・
パフィーもCMで酷い若作りで引いた
183名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:07:05 ID:SABPD5byO
野っ菜屋ぁぁ〜
おぉ野っ菜屋ぁぁ〜
184名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:07:14 ID:Ywf+IkK6O
いうてもシングルとアルバム出してライブこなせば 一流企業のサラリーマンの倍は稼いでるだろ?
185名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:07:31 ID:7j0IJPv40
ヒラリーがGLAYみたいなポーズでうんたらかんたらとかいうスレが面白かったな
186名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:07:43 ID:hj19gXJi0
テルってほんとはドラムなんでしょ
187名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:08:11 ID:Qgqy/TMj0
いつまでも恋だの愛だの歌ってたら、飽きられるに決まってんだろ。
同じ恋愛の曲だったら、若手に勝ち続けられるわけが無い。
エイズCMなんか、イメージアップにもなりゃしねえ。

ミスチルは、売れる曲の合間にメッセージ性のある曲歌ってたりするし。
それなりに大人の鑑賞に堪えれる。
188名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:08:31 ID:xQE5uwy5O
パフィー昼にバニラ気分?に出てたけど老けてるのにメイクが若くて、
地デジだとひどい劣化っぷりだった…あれで金髪とかだしな…
189名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:08:39 ID:M470LtwUO
俺の高校時代(99〜01)はほとんどの奴がGLAY聞いてたし、そーゆー歌に詳しければ自然に話題の中に入れた。


当時GLAYが好きだったやつはいまどこに行ったんだろうな?
190名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:08:45 ID:ySX9qm5+0
明らかにボーカルが劣化しているのが原因だろ。
hydeはもっとカスだけど・・・
191名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:09:09 ID:PZCd2Gik0
昔はよかったけど
今は単純に歌がよくない
ひどすぎる
192名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:09:25 ID:jekrSzbZO
T-BOLANみたいだよなGLAYって…
193名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:09:27 ID:1St9BftZO
他のメンバーの曲なんてアルバムに一曲とかなんだから、そりゃある程度はいい曲だろう
何十曲と作らないといけないタクローとはプレッシャーが違うわ
194名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:09:48 ID:Nk7Nygwa0
ださいってのは、昔から思ってた
ビジュアル系もある意味ださいけど、それとは違った
ビジュアル系が似合わないようなださい感じ

とは言っても、好きな曲はいくつかある
ださいことはそこまでマイナス要素じゃないと思う
195名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:10:21 ID:AXYS9Dfs0
>>187
ミスチルも元々は女々しい恋の歌ばっか唄ってたが
小林が無理やり理屈っぽい歌詞満載の路線変更させたらしいよ。
ミスチルはやっぱ小林あってだな。
196名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:10:21 ID:vBNobWeK0
桜井みたいな天才もいない
稲葉みたいな歌唱力もない
ラルクのように全員作詞作曲するわけでもない

そりゃあ売れなくなるわ
197名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:10:29 ID:rYa5kEMjO
老いて落ちぶれて行く姿を晒し見せるのも、何気に惨めなものよな・・・亡くなって、永遠に伝説として語られてる人たちも、もし今生きて老いていたなら、扱いが同じかわからんものよ。
198名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:10:34 ID:OLfPVoXb0
>>189
みんな社会に出て辛さや挫折を味わってるんだから
そりゃいつまでも学生気分で愛だの仲間だのって気持ちじゃなくなるよなぁ
199名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:10:41 ID:T0XMdu260
グレイって80年生まれ〜85年生まれくらいが愛着あるのかな?
グロリアスだっけ?スキーのCMで一気に人気になったよね
200名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:10:49 ID:+/lYG5w00
売れてた時から歌詞に違和感というかパターンがみえてた
とくに女の形容詞に「あなた」って表現がまたこのパターンかって感じ
201名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:10:55 ID:oqqFkD3+0
桜井も稲葉も才能は枯れてる
202名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:10:55 ID:rqavOyQ4O
昔からハズレ曲が多いイメージあったな
203名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:11:14 ID:Y4QbZ/3I0
グレイはいつからか歌詞を妙に詰め込むようになり歌えなく
耳に残らなくなった。ヒップホップが流行だしたころか。
そん時、夜もヒッパレなんかでタレントが
「最近の歌は歌詞を詰め込みすぎててなんか歌いづらい」と言っていて
あっという間に番組も終了した。
確かに昔のグレイの曲を聴くと良い曲が多い。

204名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:12:01 ID:BGnkTc5x0
全部同じ曲に聴こえてそして歌が下手糞だからだと思う
205名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:12:09 ID:SB67bkRSO
グレイもマンネリな曲作るより
カバーアルバムとかやればいいのに。
206名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:12:29 ID:oqqFkD3+0
兵兵兵でやたらと芸人にこび売ってたな。
207名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:13:06 ID:FgD4+jneO
>>201
出がらしでもなんとかなるから凄いとも言える
208名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:13:08 ID:GoXpgulk0
ボーカルが特にきもい
化粧でごまかしきれない肌の劣化と元々ぶさいく
209名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:13:29 ID:xkqvYWxSO
見た目はチャラいけどホントは僕たち真面目なんです、と言いたげな感じがどうもねぇ・・・。
210名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:13:36 ID:M470LtwUO
>>205
カバーなんか聞くくらいならマンネリでかまわない。
211名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:13:47 ID:2QC2fYsJ0
>>143
ナニコレ
212名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:13:54 ID:QKLs9npRO
ラバーソウル
いかにもたくろーって感じだなw
213名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:14:03 ID:I8hN0BT9O
死ぬほどの金を手にしたTAKUROがやる気ないんだから仕方ない
永遠に趣味でやり続けても遊んでられる金があるから
今更ヒットする必要もないし羨ましいわ
214名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:14:13 ID:Ss/JIuLu0
10年以上連続で第一線キープって方が本来は異常だろう
GLAYくらいが普通なんだよ
215名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:14:24 ID:Ylm0kfvQO
野菜屋〜♪野菜屋〜♪
216名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:14:36 ID:n0JbHn8R0
生中出ししてからエイズ検査してるから
217名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:14:40 ID:l+580Fto0
>>167
同じくやっちまったなーって思った。Blue Jeanの音はめっちゃ好みだけど。
218名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:14:45 ID:AFyTTr8AO
稲葉の歌唱力…
ぷっ
219名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:14:55 ID:sCB8h3bXO
ミスチルは別格だからくらべないでね

これだけアンチがいるなら可能性はゼロではないよ
220名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:14:57 ID:yF3gn+jR0
あれアミューズ離れたの?
221名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:15:01 ID:3JuOVJdd0
歌下手すぎ
222名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:15:06 ID:r4rTjbw60
何事もどんどん規模を上げていくと、
よっぽどうまく持続できないと自分自身でささえられなくなってパンクするからね。
たとえばデパートなんかもそう。
ヤオハンやダイエーもイケイケドンドンで拡大していって最後はパンクした。

グレーも同じで、地道にやっていくことを拒んだわけだから、
しぼんでいくのはしょうがないんじゃないかなあ。
いまからライブハウス主体でやっていくこともできないだろうし。
223名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:15:07 ID:T0XMdu260
HOWEVER聞くとドラマ「ストーカー」の印象が強くて笑ってしまうw
224名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:15:31 ID:Qgqy/TMj0
>>201
B’zの良さは声の良さ。
ミスチルも声は良い方だな。
GLAYの声はプラスにはならない。
225名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:15:42 ID:VG72jF1YO
━━GLAYって知ってますか?

井上真央「今時GLAYってちょっとねぇ…(笑)」
相武沙季「好きでしたよ……近所のオバサンが(笑)」
長澤まさみ「結構GLAY好きですね、最近ちょっと前の昭和の曲?…みたいのに凝ってるんで(笑)」
堀北真希「正直言ってデーモン小暮とかTERUさんって、あんな年であんなメークしてて痛い…(笑)」
戸田恵梨香「たまにテレビに映ると笑える、昔はいいかもって思ったけど、今は直視できない(笑)」
綾瀬はるか「確か冬っぽい曲歌ってましたよね?CDTVライブラリで前に見たかも(笑)」
栗山千明「そういえばクラスの端で尾崎豊とかGLAYみたいな古い歌が好きな人っていましたよ(笑)」
226名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:15:59 ID:M470LtwUO
今の高校生はどんなの聞くんだろ?
227名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:16:02 ID:oqqFkD3+0
ビーズは2人だから、一人頭の分け前が凄そう。
228名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:16:42 ID:U3n7hqNm0
>>149
灰色 ヤマトタケル 快感フレーズ
土井 DNA2 GTO 鋼(初代)るろうに FF映画 ガンダム00
西川 るろうに 種ガンいっぱい

実はそんなにアニメ関係はやってない
229名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:16:45 ID:T0XMdu260
テルって森進一に近いよね
もっとこぶしきかせてはじければ面白くなる
230名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:16:50 ID:cVm3VinM0
GLAYはダサさが売りだったからな。
でもただのダサいバンドになってしまった。
でもラルクだってミスチルだってそんな変わらんと思うよ。
90年代の惰性でやれてるし、売れてるんでね。
231名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:16:56 ID:2eYCk1xS0
【Aメロ、Bメロ】
ラルク>>>グレイ
【サビ】
グレイ>>>ラルク
だったのに
「サビがなくてもいけるぜ!!ウホォォォイ!」
「コミュニケーションだぜぇぇ」
とか言い出してマーメイドとか出始めた頃に終わった気がする
232名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:17:01 ID:t82Gqpsl0
むしろちゃんと生き残ってるだけマシな方だろ
ミスチルなんて例外中の例外
233名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:17:11 ID:pLXukoTvO
ラルクの休止を

長期的戦略

とか言っちゃってバカみたい
事務所は再結成したX周辺から脅されてビビって休止しただけなのにw
234名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:17:12 ID:Nk7Nygwa0
テレビもないんで、今のGLAYのビジュアル知らないんだよな
知らないほうがよさそうだな
ジローとヒサシはなんとなくそのままのイメージなんだけど
235名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:17:15 ID:UrwZHYGU0
グローバルコミュニケーションを聴いたときは衝撃だった
236名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:17:15 ID:F95kN0HkO
>>187
ミスチルのメッセージってなんか痒い
237名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:17:21 ID:k6P0Ebg5O
テルがマツ子デラックスに見えるから。
238名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:17:30 ID:PoEQy8ri0
一方そのとき氷室は

http://www.youtube.com/watch?v=qgllbvB4i80&feature=channel

氷室さんかっけえ
239名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:17:30 ID:r4rTjbw60
まあでも大きくなっていったら
本人らの意志で動けなくなってしまうところはあるだろうから、
ある部分では彼ら自身も被害者ではあるけどね。
240名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:17:35 ID:45Hu2AY50
>>225
賞味期限哀れ
241名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:18:15 ID:QKLs9npRO
ダサさでいったらB'zのランララランが最強だろ。
でもグレイより売れてる。
242名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:19:37 ID:gAueCTe7O
ボーカルがイソップにか見えない
243名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:19:43 ID:CRkoyjiQ0
ミスチルは未だにヒット飛ばしてんのに○○はw

別にグレイ擁護するつもりはないけど誰にでも当てはまるだろコレ使えば
244名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:19:44 ID:oqqFkD3+0
小室にはかなわない。
245名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:20:13 ID:M/HOZBczO
昔からダサかった
つうか当時GLAYの曲がいいって思っている奴がいる事が不思議でたまらなかったよ
246名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:20:36 ID:BGnkTc5x0
ミスチルは化け物バンド
247名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:20:54 ID:3CmOpZ8k0
売れりゃいいってもんでも無いだろ
収入は多くてもその分死ぬほど忙しくなるし
現状は適度に固定ファン付いてて、大ヒットもしないが大コケもしない
マイペースで活動出来る最高においしいポジションじゃないか
248名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:21:13 ID:xnzWkOpyO
GLAYEXPOとかやってたのには驚いたよ  
反動は仕方ないね 
俺は好感もってるよ歌聞かないけど 
別に今更新規開拓なんてしなくても大丈夫じゃないの?
249名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:21:15 ID:QKLs9npRO
>>225
デーモンの設定の徹底ぶりは若手も見習うべきだろw
250名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:21:32 ID:PZCd2Gik0
>>245
そんな君が当時好きだった歌手は?
251名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:21:35 ID:oqqFkD3+0
それなら、エレカシ最強だな。
252名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:21:56 ID:mvTL3Tg80
充電期間ってなんだったんだw
253名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:21:59 ID:r4rTjbw60
そういう意味では、ヒロト・マーシーやモッズ森山なんかは芸歴は恐ろしく長いけど
細々ながらも自分のやりたいことをいまだにやりつづけられてる。
どっちがいい人生なのかは当人次第だろうけど。
254名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:22:10 ID:odzwhwq5O
引退だ
255名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:22:23 ID:/w+BYf0n0
そういや10人ライブ行ったなー
あれが初ライブだった
256名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:22:56 ID:HZ9sgI030
ここ十数年のB'zのほうがダサイよ!ワンパターンだし聴く気にもなれない。
売れてるのは、狂信的な稲葉信者が多いせいだろうな。
身近にも複数名いたけど、稲葉のファンは他のファンと比べても異常。
学歴や顔も揃ってるせいか、もう結婚したい理想の男性、王子様と思ってるらしい。
257名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:22:55 ID:i7bMilJeO
いつも同じ曲のカスチルとアニソンラルクよりマシ
258名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:23:40 ID:Ih5JHEQs0
飛びぬけた何かが無いからじゃないかなぁ
グレイと言えば何?って聞かれてもすぐ出てこない感じ
個人的にはだけど
259名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:23:46 ID:mFqVMDvJO
80年代で止まったままの音楽なのに未だにある程度売れてるんだから驚きだわ
260名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:24:10 ID:iqKv9GSY0
●ダウンタウン松本
「GLAYねえ・・。もういっそ、GLAYなんかやめたらどうですかね。応援もしなければいい。GLAYはお先真っ暗ですねえ。」
●ダウンタウン浜田
「GLAYなにがおもろいねん。GLAYなんか誰でもできるやろ。」
●爆笑問題太田
「GLAYファンって大体気持ち悪いんだよね。GLAYを応援する奴は気持ち悪い。」
●島田紳助
「GLAYのファンはグレーゾーン」
●ビートたけし
「GLAYは音楽じゃない。」
●カンニング竹山(芸人)
「GLAYは興味ないが、音楽誌で解説者がGLAYの悪さを指摘しないのはおかしい。ラルクが世界を征しに行く方が気になる。30万人ライブよりすごいこと。」
●インパルス板倉(芸人)
「GLAYは好きじゃないんですよ。テレビで見れば充分。あと、GLAYを取り巻く環境が嫌。『ホントに興味あんのか?』って人、いない?」
●志田未来(女優)
「好きなタイプはロックアーティスト。でもGLAYはイヤ。ラルクがいいんですよ。」
●倉田真由美(漫画家)
「GLAYが好きな男はダメ男。」
●大友愛(バレー選手)
「GLAYは男らしくない。」
●桜一菜(AV女優)
「GLAYの音楽ってそんなに面白いですか?TERUなんて、ただの禿げたおじさん。」
●内博貴(ジャニーズ)
「GLAYってただ歌ってるだけやん」
●大倉忠義(ジャニーズ)
「俺、ぶっちゃけGLAY嫌いなんですよ」
●波田陽区(芸人)
「私たちGLAYはHIV根絶を応援しています!って言うじゃない。でも、一番応援が必要なのはGLAYですから!残念!GLAYって何だっけ?斬り!」
●陣内智則(芸人)
「GLAYは興味ない。」
261名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:24:23 ID:M470LtwUO
>>198
でもあの当時は社会人も聞いてただろ?
262名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:24:31 ID:jNlLj/UaO
ビーズ(笑)とか何で売れんの?
263名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:24:34 ID:iu43oW0HO
20万人ライブとかやってたのが懐かしい
ルナシー好きだけどもし今も続いてたらGLAYより酷くなってるキガス
264名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:25:09 ID:oqqFkD3+0
ビーズ信者って、学歴も顔も整ってる人が多い。
ミスチル信者は、世捨て人みたいなのが多い。
265名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:25:51 ID:xnzWkOpyO
>>255
10人ライブてW 

随分コアだね 

266名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:26:17 ID:7W1/P+up0
いや、所詮、ブームですから。
過去のバンドなだけです。
267名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:26:19 ID:T48Z1HwgO
>>241
B'Zはなんか振り切れてる感があるが、GLAYは変にかっこつけて中途半端にダサい印象
268名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:27:18 ID:odzwhwq5O
魅力ないな
269名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:27:19 ID:kiLvSlpB0
>>217
一応、タイアップだったんだよな…
>Blue Jean
270名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:29:34 ID:Nk7Nygwa0
>>2にあるように、生活に困らなくて、人間関係も悪くなくて
好きなことをやっていけるなら、幸せのようにも思うね

本人の心中はわかんないが、うらやましい
271名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:29:35 ID:xnzWkOpyO
なんかテルだけ?独特な早口で歌ってたけど狩野がインスパイアしてたねW
272名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:29:49 ID:uUHVOZs9O
タクローの才能が枯渇したことがすべてだろ
最近まったくいい楽曲がない
273名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:29:57 ID:bQ2OB7OHO
>>256 確かにださい。でもうれてるよね
274名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:31:41 ID:xnzWkOpyO
>>272
小室だってそうだったから 
そういうものじゃないの?
275名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:31:41 ID:NeMGc/EV0
ジュディマリみたいにおしまれつつ
やめたほうがよかったのかもね
276名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:32:04 ID:cr8j2qRn0
いいじゃねえか別に
好きな奴にだけ聞かせときゃいいだろ
277名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:32:13 ID:CKgryNT8O
単なる世代交代じゃないの?
俺も昔はビジュアル系だのジャニ系だの言われてわりとモテたけど、
今はさっぱりだよ。たまに寄ってくるのは既婚オバサンだけ。
昔は女の子が何人か集まってれば俺が通るだけでキャアキャア
言われたりもしたのに、今はガン無視だよ。最近はちょっと腹も
出だしたし顔に肉もつきだした。今年、初めての子供が生まれる。
もう親父なんだよな。子供は楽しみだけど、自分が老けて世代交代に
晒される立場ってちょっと切ないもんだよ。
278名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:32:26 ID:EHt4KIQ2O
何故か湧き出るB'zアンチ。


ビックリするわ。
279名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:33:19 ID:sIvB5ogdO
確かにかつて程の人気は無いだろうが
一生食ってける蓄えありそうだし
細々でも気の知れた仲間と音楽やっていけるのは幸せなんじゃないか
280名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:34:28 ID:1ZPJ6C8U0

TVに出る歌手は二流。CDとコンサートだけで生きていけるのが一流

みたいな言われ方をするんでは?
281名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:34:30 ID:ldUhMt4N0
GRAYが20代とかで受け入れる側が10代〜20代前半なら成り立ってたけど
そのまんまの感覚で40近くになってやられても誰も付いて来れないよ
ビジュアル系とはいえ人間として年を重ねた部分がまったく見れないから
見てて恥ずかしい
282名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:34:34 ID:SshuvT1M0
昔からグレイとB`zだけは良さがわからんわ
283名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:34:41 ID:v8+nrUsd0
ラルクとかは新作出すたびに音楽性シフトしていってるけど
GLAYはデビューからずっと劣化BOOWYのイメージ
284名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:34:44 ID:JrKiyrqRO
なんかよく読んでみたら、理想の形じゃない?
何にも縛られず自由に好きなペースで活動してる、って。
まぁ昔の大ヒットがあってこそだろうけど。
285名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:35:04 ID:NbTzsrOvO
ライブで集客できるし印税もあるし安定しちゃったんだろ
286名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:35:06 ID:McaDdbQyO
>>277
お前は誰だよw
287名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:35:09 ID:sIvB5ogdO
>>255
10人ぽっちかよ!流石にかわいそうだな
288名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:35:34 ID:iqKv9GSY0
TAKURO182cm
桜井 172cm
稲葉 171cm
桑田 169.5cm
TERU 169cm
JIRO 169cm
河村 169cm
松本 163cm
HYDE 156cm
289名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:36:00 ID:cr8j2qRn0
>>282
おお!同士よ
290名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:36:36 ID:1ZPJ6C8U0
>>288
あれ、地味にHydeさんの身長が伸びてませんか?w
291名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:36:55 ID:IfmOeGSoO
とりあえずベスト出し過ぎ
292名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:37:06 ID:MjMBF1+k0
まぁ本人たちは幸せなんだろう
293名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:37:16 ID:QKLs9npRO
>>270
にいちゃん。それは死人の考えやで。
金ってやつはうんたらかんたら
294名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:37:33 ID:HZ9sgI030
どのバンドのアンチでもない、ただの音楽ファンなんだけど、
ビーズが何故いまだに売れ続けてるのかは不思議でしょうがない。
曲が良かったのは90年代半ばまでだったでしょ。あとはカス曲ばっか。

ビーズ稲葉の突き刺さる声やハイドの色んな声もいいけど、
グレイのボーカルは温かみのある声はそれはそれで魅力だとは思う。
全盛期は曲もいい。
295名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:37:48 ID:Q/am05Cm0
ルックスの劣化
296名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:38:00 ID:xnzWkOpyO
売れたいなら本格的にアニソンに依存しどんどん必殺技やらタイトル名やら叫べば新しいファンつくぞ
297名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:38:35 ID:QzLEvHINO
昔はGLAYジャンボが飛んでいたのを覚えてるかい?
298名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:38:37 ID:VAdjiXWb0
え?
バー系の事務所と揉めたから意外に理由あるの?
299名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:38:52 ID:4AYubdl50
一生分稼いだから金儲け無視で好きなことやりたいだけだろ。
300名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:39:08 ID:lBONr4w30
ジャニーズみたいなもんなのに
オッサンになってピザッたらそら人気落ちるさ
301名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:39:09 ID:WPF4Z5X10
>>29
おっとラルクの悪口はそこまでだ
302名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:39:24 ID:AxJUtWB6O
>>288
稲葉ってそんな低くね〜だろうww
303名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:39:33 ID:nvCQlIo10
ブックオフでグレイの曲が流れててたんだけど
よく聴いてみたらトラブリューのロードだった
304名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:39:58 ID:shM6xOunO
>>26
恋に恋い焦がれ恋に泣く、だっけ?
俺とは無縁の世界で感情湧かない
305名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:40:37 ID:TLSxUkyZ0
>今月から始まるコンサートツアーにしても地方の県民会館レベルでの公演が大半だ。
306名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:40:50 ID:OPrW3DPs0
>>302
イメージ的にでかく感じるだけで、Mステとかで他の共演者と並んでるの見るとそんなでかくないよ
307名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:40:50 ID:xnzWkOpyO
>>295
吹いたわW 
音楽的なことじゃないてことか
308名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:41:11 ID:BBVxpPp3O
音楽なんてそんなもん。ずっと第一線で活躍するのはほぼ無理だろ。安室やTRF、浜崎だって落ちてる。サザンやミスチルくらいか?ただこの2つとGLAYが違うのはルックスファンがいたこと。
309名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:42:08 ID:xnzWkOpyO
AIDS検診に力いれてるから仕方ない
310名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:42:42 ID:QKLs9npRO
しかし女と音楽の趣味が違うとドライブが苦痛になってくるな。
311名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:42:53 ID:yZ8H3bxGO
>>294
B'zは94年頃からがいいんじゃん
初期はバッコミが入ってるリミックスぐらいしかいいと思わん
312名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:42:59 ID:MLoUg/NwO
>>26
卒業ソングだと聴いて好きになった
313名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:43:19 ID:NGJcLgrE0
>>260
ラルク信者きめえな。バレバレの捏造すんなよ
グレイとの比較にラルクを出す奴なんて現実にそういねえから
314名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:43:25 ID:YktGULnr0
>>303
ワロタ
315名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:44:05 ID:5i3t1KPM0
なんか曲がどれも似たり寄ったり
316名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:44:24 ID:MLoUg/NwO
>>308
サザンMr.Childrenに沈んでた時期がないわけではない
充分売れてたが
317名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:44:28 ID:iqKv9GSY0
●ダウンタウン松本
「GLAYねえ・・。もういっそ、GLAYなんかやめたらどうですかね。応援もしなければいい。GLAYはお先真っ暗ですねえ。」
●ダウンタウン浜田
「GLAYなにがおもろいねん。GLAYなんか誰でもできるやろ。」
●爆笑問題太田
「GLAYファンって大体気持ち悪いんだよね。GLAYを応援する奴は気持ち悪い。」
●島田紳助
「GLAYのファンはグレーゾーン」
●ビートたけし
「GLAYは音楽じゃない。」
●カンニング竹山(芸人)
「GLAYは興味ないが、音楽誌で解説者がGLAYの悪さを指摘しないのはおかしい。ラルクが世界を征しに行く方が気になる。30万人ライブよりすごいこと。」
●インパルス板倉(芸人)
「GLAYは好きじゃないんですよ。テレビで見れば充分。あと、GLAYを取り巻く環境が嫌。『ホントに興味あんのか?』って人、いない?」
●志田未来(女優)
「好きなタイプはロックアーティスト。でもGLAYはイヤ。ラルクがいいんですよ。」
●倉田真由美(漫画家)
「GLAYが好きな男はダメ男。」
●大友愛(バレー選手)
「GLAYは男らしくない。」
●桜一菜(AV女優)
「GLAYの音楽ってそんなに面白いですか?TERUなんて、ただの禿げたおじさん。」
●内博貴(ジャニーズ)
「GLAYってただ歌ってるだけやん」
●大倉忠義(ジャニーズ)
「俺、ぶっちゃけGLAY嫌いなんですよ」
●波田陽区(芸人)
「私たちGLAYはHIV根絶を応援しています!って言うじゃない。でも、一番応援が必要なのはGLAYですから!残念!GLAYって何だっけ?斬り!」
●陣内智則(芸人)
「GLAYは興味ない。」
318名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:44:30 ID:uUHVOZs9O
確かに稲葉はLIVEだとでかく見えるがHYDEもでかくみえる
まあカメラアングルと隠しブーツかw
319名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:44:34 ID:6dVvCXyu0
信者はなぜかボーカルのことを天然だとおもっている
メンバー一腹黒なのに
320名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:45:30 ID:JKrrUaa70
でももう過去のヒット曲の印税だけで食っていけるよな
たくろうは六本木ヒルズレジデンスの家賃200万円の部屋に住んでるというじゃないか
321名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:45:57 ID:xnzWkOpyO
そういや仲悪いて言われてたラルクとライブしたの見てどっちのファンでもないのにおー!て言っちゃったW
322名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:46:49 ID:HZ9sgI030
>>288
ビーズ松本は150センチ台らしい。会ったらビックリするくらい小さいと。
ハイドより低いんじゃないかな。
稲葉が長身に見えるのはそのせい。比較のマジックね。
稲葉だって標準よりやや小さいくらいなんだよ。
323名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:46:56 ID:+V/TLOTDO
ファンでもなんでもないが、
俺もグロリアスが一番いい曲だと思うよ。
耳にしたGLAY曲の中では。
324名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:47:15 ID:iqbODjcOO
昔からのファンに支えられてて、バンドは仲良くて、なら別にいいじゃないか
お化粧バンドとして出てきた以上はミスチルみたいな生き方はできんだろ
変な方向転換して固定ファンを失うよりはファンの満足を優先するのが賢いと思うよ
325名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:47:57 ID:QKLs9npRO
>>320
現在の収入に見合った生活にしないと小室になっちまうのにw
326名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:48:03 ID:w38EDOixO
でぶったからだろ
テルからデブに改名しろ
327名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:48:04 ID:HeSEa0y8O
別に本人達はなんとも思ってないだろ
何百億と貯金ありそうだし
328名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:48:40 ID:MLoUg/NwO
>>294
CD購入→Live行く→Liveが楽しい→CD購入
だろ
あとパクりだなんだ言われてるが、手抜いてる感じないし
329名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:48:53 ID:deaIzhPI0
>>322
とんねるずのノリタケが178もあるのにタカさんのせいで小さく見えるのと逆だなw
330名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:49:11 ID:iqKv9GSY0
138 名前: 本当は・・・ 投稿日: 2001/05/23(水) 20:22
木村に海で会ったことあるけど174pの俺より低かったよ。(お互い靴は履いてなかった)
結局172か173pが正解だと思う。B’zの稲葉も172pぐらいだったよ。

96 名前: 名無しさん@お腹いっぱい 投稿日: 2001/07/07(土) 18:14
多分173cmもないと思う。間近で見たら結構小さかったし。
かっこいいからイイけど。

210 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/07/25 17:24
>>208
うん、いつもの追っかけ話はついて行けないし。

前日はステージにすごい近い席で、
翌最終日は後ろだった代わりにあの席だったから美味しかった。
でも凄かったよ、皆横に流れてきて、死にそうになった。
負けじと私も去り行く生稲葉を瞳孔に治めたけど、
意外と小さかったなあと言う実感。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:15:09
稲葉は小さいよ
イケメンのイメージがあるからか想像より遥かに小柄だった
165〜7ぐらい
331名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:49:15 ID:H1V9ymGq0
>>47
ミスチルは負け組でも聞けるだろ
332名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:49:33 ID:Oo4oV+NI0
テルより、モノマネしてる鶴野の方が、歌が上手いんだぜ
鶴野の方が、テルより声が通ってクリアだし、グレイの曲に合う
333名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:49:39 ID:sSE6DM9R0
下手だから売れないとか思ってるちゃねらーは、本当にピュア
334名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:50:30 ID:QKLs9npRO
>>327
ないと思います
335名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:50:41 ID:b3k9fFQsO
グロリアスは今聞くと歌詞がしみる
これとリンダリンダと黒夢の少年とラルクのHONEYはカラオケ行くと必ず誰か入れてたなあ
336名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:50:56 ID:CjBt5s0aO
>>317
通報しました
337名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:51:30 ID:p8DJlNUX0
良い曲は作り続けてるんだけどな
むしろ、昔よりもおちついた良い曲作ってる。
単純に飽きられたんだろうなテルの歌い方が
338名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:51:47 ID:byTmb0c30
結局タクローひとりで大儲けだったんだろ?
339名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:52:23 ID:BY74VRsQO
もうタクローに曲書かせるのやめさせたらいいのに。全部同じ曲・焼き増しで飽きた。
曲作れる人が2人もいるのに勿体ないと思う。ボーカルは何の役にも立たないんだし。
340名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:52:24 ID:SB67bkRSO
ラルクも他がチビだからkenだけ大人に見えるな。
341名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:52:44 ID:WR+s7Ttq0
そこそこ売れてしまうとこうなる典型パターンだと思う。
ポルノもそうだけど印税入ってくると車や女や趣味に走り
創作活動なんてする時間や気力も失せてくるだろう。
カラオケやグッズなど2次収入も入ってくるし適当にお茶を
濁したような曲作ってれば信者がお布施してくれるんだから
ボロい商売だよなw
342名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:52:54 ID:OPrW3DPs0
>>337
じゃあ変に落ち着いちゃったのがダメなんじゃない
90年代の曲は未だに大好きで聴き続けてるけど、最近の曲は無理だw
343名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:53:38 ID:Ek5HtEtB0
ブツブツだから
344名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:53:39 ID:dZ9L4gpy0
周囲って問題でもないだろ・・・明らかにクオリティが下がりすぎ
後、ボーカルの声量が元々ヘタだったのに、更にアレになってる
345名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:54:10 ID:iTkotKid0
同じようなバラードしかない印象がある
346名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:54:11 ID:sSE6DM9R0
>>341
ボロイことできるのなんて一握りもいない
小指に引っかかるくらい
347名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:54:59 ID:sPLhRV6jO
今やかっこつけずにさらっと、もしくは不細工に映っても、心込めて歌う方がかっこいいんだよ
348名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:55:01 ID:yc2KSwXd0
大体音楽なんて流行り廃りがあんだから10年以上もヒットし続けるのは至難の業だろ
サザンミスチルは異常なんだって
349名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:55:04 ID:7W1/P+up0
だから過去の人なんだってば
ビジュアルバンドなんだからメンバーが老けて
世代が変われば若いギャルファンが減るに決まってるジャン。

サザンとかユーミンみてみろよ。
あの年代までがんばれるってビジュアルに
頼ってないからだよ
350名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:55:12 ID:deaIzhPI0
GLAYもガクトみたいにパラパラとか思い切った挑戦をしてみればいいんじゃなかろうかw
351名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:55:12 ID:omIiQUQfO
老けたからに決まってるじゃん
352名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:55:26 ID:vdaaXzIlO
野菜屋!うぉー野菜屋!
353名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:55:28 ID:QKLs9npRO
>>341
しかも充電期間とかいって長期休暇がとれるからなぁ。
これはミュージシャンだけだろ
354名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:55:34 ID:sSE6DM9R0
>>344
上手い声量ってなんですか?
有りすぎず、なさ過ぎず、ちょうどよいって事?
355名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:56:00 ID:7cNSJg6tO
GLAYのスレなのに、いつの間にかミスチルやらB'zやらラルクの叩きあいがはじまっとるw
356名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:56:06 ID:vLIq0acN0
TAKUROさんは結構いろんなスタイルに挑戦してて好きなんだが、
全体的に重くてメロウな曲が多いのがいかんと思う。

もっとシンプルでイイ曲をもってきてほしい
357名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:56:08 ID:66i7XJDPO
>>339
ボーカルをドラムに戻してインストバンドとして活動!
カシオペアとかみたいに
358名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:56:25 ID:XJ7pmTFdO
なんとかケーションからダメ
359名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:57:21 ID:byTmb0c30
>>347
ブツブツでも?
360名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:57:22 ID:MtANfLwN0
GLAYは当時からダサくてバカにしてたけど
いまは嫌いではない

こういうバンドはワンパターン・マンネリといわれても
王道のくさい、ちょっとダサめの曲を作り続けたら
また大ヒットも生まれる気がする
361名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:57:36 ID:xl8hhWnGO
こんなヴィジュアル系聴く奴の気が知れない
ちなみにそういうやつらの靴のつま先は鋭い
362名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:58:19 ID:pEt8JF5kO
栄枯盛衰
今もいい曲作ってると思うけどな
363名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:58:30 ID:fk7pFmrQ0
GLAYはアニメの曲を歌わないから失速した。
ラルクはアニメの曲を歌って加速した。

その違い。
364名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:58:38 ID:rJi+zEyKO
グレイは本人たちが楽しそうだから良いよ。
趣味の延長って感じで。
散々稼いだし、こんなもんで良いだろ
365名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:58:39 ID:lZ/2kL2S0
366名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:58:43 ID:zy2LWUUN0
不倫でイメージダウンしたしな

小さい子供がいたからなおさら
367名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:58:52 ID:bPuWkUAA0
そもそもここ数年で活動らしい活動してたのか?
エグザイルとなんかやってたのしか知らん
368名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:58:54 ID:h9vtdTxtO
普通にアリーナクラスでも激戦なので大丈夫です
369名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:58:55 ID:sSE6DM9R0
>>363
ソニー万歳ですね
370名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:59:00 ID:j8+Gt83O0
HYDEは昔よりかなりうまくなったね歌。

両方とも妻子がいるんだけど、亜美は悪妻なんだろうか。

テルはやけ食いなのか、太りすぎ。
371名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:59:22 ID:r1S7LHr+0
結局ミスチルもラルクも音楽で勝負してないってことですね
372名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 14:59:35 ID:ZSS+u8jeO
誘惑とか、ソウルラブの時は好きだったよ
373名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:00:01 ID:eIIrYfvK0
グレイとミスチル、両者大して才能も無い、歌詞の感じもよく似てるバンドなのに何故差が付いたのか。
374名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:00:34 ID:Ek5HtEtB0
そうかデブでブツブツなのか
375名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:00:36 ID:cfQJzmUlO
ガキのための歌なんだよ。
ファンも大人になっていくわけで、
30過ぎてまで聴いてられる楽曲じゃないし。
376名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:01:13 ID:xYz93dVxO
しょうがないだろ。

元々BOOWYのコピーバンドで出てきて、
今や本家の氷室も布袋も売れてないんだから。
本家が売れてないのに、コピーが売れるわけないべ。

サウンドが時代遅れなんだよ。
377名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:01:16 ID:sPLhRV6jO
EXILEもそうとうダサくね?
378名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:01:47 ID:MLoUg/NwO
CHEMISTRYも思い出して下さい
379名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:01:48 ID:BY74VRsQO
>>355
ではここでヨシキ繋がりのDIR EN GREYを更に投入!
380名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:01:48 ID:X0IHkn5j0
単純に売れ線の音楽作ってないからでしょ
作らないのか作れないのかは知らんが
381名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:01:51 ID:fK8bSF9N0
>当時からのファンに支えられているバンド

これで別に構わないと思うんだけど。
382名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:02:21 ID:sSE6DM9R0
>>376
元々マイナーなバンドのコピーバンドからのしあがったラルクはすごいってこと?
383名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:02:26 ID:1gATlrAM0
>>337
君とは気が合いそうだ。
384名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:03:26 ID:OvVZzfeA0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Mj3E7TybwhA

HYDEのほうがうまくてTERU涙目w
385名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:04:00 ID:X2XVqWBuO
GLAYの曲はだいたい同じ曲に聞こえる。
386名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:04:18 ID:QKLs9npRO
時に俺は息子をしごいてるっビコ〜ズオナニ〜
って歌があったな
387名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:04:53 ID:5CjCEZrJO
タクローの才能が枯れた
388名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:05:14 ID:soIsQvFG0
野菜屋って何?
389名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:05:25 ID:xYz93dVxO
>>382
ラルクは、バウハウスとかのゴシック系洋楽バンドのコピーだろ。

BZもそうだけど、洋楽のコピーの方が廃れないとは思うな。
390名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:05:31 ID:eIIrYfvK0
グレイもミスチルも才能より徳って感じの努力系バンドだし努力を怠らない限りは長続きはしそうだね。
391名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:05:35 ID:RISE/I+tO
よっちゃんとこのスタッフごと引き抜いたM下は結局GLAYで稼げないとわかれば捨てて
今度はいつのまにかXの運営トップにいるんだよね
392名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:05:51 ID:w9zzYjGsO
くるり>>>>>>グレイ(笑)
393名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:05:56 ID:MheAdFXeO
流行り廃りはあるにせよ
裸になれば同じだろ(´・ω・`)
394名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:06:35 ID:KOBQ7exLO
GLAYってヨシキがデビューに絡んでるんだな。
最近知って驚いた。
んでルナシーも絡んでるらしいし、ビジュアル系界の大ボスって感じだな

んで、意外にラルクとヨシキが繋がりないんだな
俺達はビジュアル系じゃねえ!とやたら主張する理由が分かった気がする
395名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:06:44 ID:SIdsQ3840
変形ジャケ連発してた時期に「嫌われた」感じが(レコ屋は本気で嫌がってた)
396名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:07:00 ID:sSE6DM9R0
>>389
DEADEND大好きって、格好までコピーして
RYUICHIと張り合ってたよ
397名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:07:04 ID:UZLLF+9ZO
GLAYって名前が悪い
灰色
宇宙人
とかキモいもんしか連想させないし
単純すぎ

B’z
SPITZ
サザン
L'Arc-en-Ciel
Mr.Children
とか名前が良いもん

XJAPAN
BOФWY
ブルーハーツ
ユニコーン
かといってこういう伝説系バンドみたいな名前でもないし

いまや同じグレイでも
ディル アン グレイだしなw
398名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:07:10 ID:s7pNqbYqO
>>388
グレイの最新シングル
399名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:07:11 ID:AxJUtWB6O
ちなみに今日はZepp Tokyoでピロウズと、対バンらしい。 暇ならお前ら行ってくれば?チケットはもうないが…ww
400名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:07:19 ID:MjMBF1+k0
何が可哀そう、ってこいつらのファンが究極に気持ち悪いんだよなぁ…
401名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:07:33 ID:tzHSm105O
普通にバーニングの圧力だろ
402名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:07:36 ID:yZ8H3bxGO
売れてた頃はカッコつけた所が目について好きじゃなかった
近年は泥臭い感じの曲が多いっぽいから昔よりはいい
まだまだ固定はいる訳だしマンネリにさえ気を配ればなんとかなるんでは
403名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:07:39 ID:GWlzk5wK0
ぼったくりCDが売れない今って昔より健全だよ
404名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:07:48 ID:DFExXslEO
TERUの音域に問題あり。高音辛いなら辛くないキーの曲作ればいいじゃん?と常々感じています。
TVで聴いたけど、こっちまで眉間にシワ寄る…ただそれだけ。
405名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:08:43 ID:j8+Gt83O0
ヨシキとHYDEには自己演出力がある。(アピール上手)

残念ながら、テルには何も無い。
406名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:08:59 ID:byTmb0c30
とまどいはいい歌だと思った
407名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:09:51 ID:sSE6DM9R0
>>403
ああ、音質なんてどうでもいいからな
パッケージいらずのMP3が売れまくって、ウマー
408名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:09:50 ID:ZIBb6m30O
CD自体が売れてないから(ミスチルは別格として)GLAYだけじゃなくどんなアーティストも売れてるようには見えないでしょ
周りはカラオケ行けばGLAY・ラルク・ミスチルは普通に歌うし好きっていう人は多い。
人気自体は落ちてない気がする
409名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:10:12 ID:nsIAMO6mO
グレイださいもんな
音楽も見た目も
ろくな曲ない、みんな一緒に聞こえるし
410名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:10:22 ID:deaIzhPI0
>>406
いい曲なんだが、あれは後半投げやりすぎるwww
411名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:10:25 ID:MLoUg/NwO
175Rやレンジより売れてるだろ
412名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:10:48 ID:xYz93dVxO
安室奈美恵だと思えばいいんじゃね?
もう、浜崎や倖田と張り合う意味はないんだよ。
自分の好きなことをやればいいのさ。
413名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:11:00 ID:iTosRsmc0
私が早くからパソコン買ってネットやってたのは
テルミーナイトGLAYのHPが見たかったからだw
そういう意味でありがとう
414名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:11:21 ID:MLoUg/NwO
THE FRUSTRATEDいいぜ
415名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:11:41 ID:ErgcgKY5O
何でヒデの追悼コンサートでなかったんだろね
エクスタシーだったのに
416名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:11:41 ID:TMDafcEvO
GLAYの全盛期っていつ頃?
417名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:11:41 ID:byTmb0c30
>>411
なにそれ
いま流行りのお笑い芸人?
418名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:12:06 ID:MLoUg/NwO
安室よく吹き返したよな
419名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:12:26 ID:I8hN0BT9O
ボーカルを矢部浩之と替わればいいんだよ
420名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:12:42 ID:h9vtdTxtO
長年やってるバンドの音楽が全部同じに聴こえるのは当たり前
421名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:12:44 ID:T9EMw1ac0
アムロは小顔だからな
422名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:12:56 ID:y2IrcQjIO
格好つけてるつもりなのか、はーとかほーとか、だっせー歌い方になっていったんだよな
まっすぐに歌ってたほうが良かったのに
423名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:13:20 ID:oA2bBRsc0
歌も下手だし、ボーカルの声質も魅力ないし、おまけに曲も良くない
これで売れ続ける方が異常だろ
てかピーク時ですら「なんでこんな連中の曲がこんなにもてはやされてるんの?」って
ずっと不思議に思ってたくらいだし
時代が追いついたというか、寧ろ今の状況の方が妥当な評価じゃね?
424名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:13:27 ID:km9s2OID0
流行の壁を超えてスタンダードには成れなかったな
まあ一時期バカ売れしたんならいいんじゃね?
425名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:13:38 ID:SIdsQ3840
>>394
ヨシキ系の「ビジュアル系」ってLAメタル+歌謡曲だからな
一緒にされたくなかっただろうな
426名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:14:21 ID:brxjX11z0
基本的にずーっと同じスタンスでやってるってだけでしょ。
だから流行が終わって、固定だけついて来た。
バカ売れはしないけど、コンスタントにCDは売れるしライブも客入る。
劣化したとか、いい曲つくれなくなったとかじゃない。
427名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:14:41 ID:eIIrYfvK0
ボーカルの声は10年前はかなりハスキーだったような。
428名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:15:05 ID:sSE6DM9R0
>>425
LAメタルのいい意味でのアホっぽさは無いと思う
429名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:15:09 ID:IV7i2G5b0
単純にもう歳だろ。何時までも若い頃の様にやってたら、そりゃー飽きられ
るだろ。まあローリング・ストーンズみたいに、何時までも同じ事やって
ウケてるバンドもあるけど、歳相応に渋いバラードとか歌った方が良いん
じゃない。
430名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:15:27 ID:UjH+92o2O
もう
やめちゃいなさい。
431名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:15:27 ID:Dq/xNhhs0
TERUが不倫して再婚したのと
TAKUROしか曲が書けないのでこの流れは自然
432名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:15:28 ID:dT0oKPA6O
恩知らずバンド
433名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:15:42 ID:VCHcvd0DO
野菜屋〜♪ 野菜屋〜♪ 
があるジャマイカ 

前の奥さん捨てて、網と結婚してからパッタリ……
434名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:15:47 ID:02Gst1A9O
最初からダサかったよ
正直よく売れたと思う
435名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:16:09 ID:0pkVzSbQ0
今の状態が「失速」という程、大ブレイクしたって印象も無いけどな。
普通に、そこそこ売れてるバンドだろ、グレイってのは
436名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:16:23 ID:EDeKl9kk0
歌詞が中2でも書けるレベル
437名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:16:31 ID:deaIzhPI0
GLAYの曲はなんかAメロBメロからかっ飛ばしすぎてんのが多いんだよね
聴いてて疲れる
438名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:16:42 ID:HZ9sgI030
たしかに、テル不倫婚のイメージダウンは小さくなかったな。
ロックやってるけど良い人そう、いいパパなんだよね、っていうイメージで
ライトファン層の裾野が広がってたトコロは確かにあったと思う。
愛の唄の言葉に説得力がなくなっちゃったもんね。


ラルクのアニメタイアップってどの曲?
439名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:17:10 ID:Oo4oV+NI0
>>416

売り上げ枚数/タイトル/発売日
......9,1 生きてく強さ 95.11.8
...59,3 グロリアス 96.1.17
...84,1 BELOVED 96.8.7
...27,3 a Boy〜ずっと忘れない〜 96.11.11
...99,4 口唇 97.5.14
134,2 HOWEVER 97.8.6
162,6 誘惑 98.4.29
137,2 SOUL LOVE 98.4.29
117,3 BE WITH YOU 98.11.25
164,3 Winter,again 99.2.3
...89,6 サバイバル 99.5.19
...92,1 ここではない、どこかへ 99.8.25
...48,7 HAPPINESS-WINTER MIX- 00.1.1
...77,2 MERMAID ULD 1 10 77.2 00.7.19
100,9 とまどい/SPECIAL THANKS 00.8.23
...54,8 Missing You 00.11.15
...49,1 GLOBAL COMMUNICATION 01.4.25
...38,4 STAY TUNED 01.7.4
...35,3 ひとひらの自由(初回完全限定生産) 01.9.19
...73,0 Way of Difference 02.2.27
...25,6 またここであいましょう 02.7.24
...27,8 逢いたい気持ち 02.7.31
...18,9 BEAUTIFUL DREAMER/STREET LIFE 03.10.16
...18,6 時の雫 04.1.28


らしいよ
440名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:17:21 ID:sSE6DM9R0
>>435
20万人ライブとかそこそこのバンドでもやれるからな
441名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:17:28 ID:LMCDR5sA0
タブロイドの主題歌は記憶に残ってる
442名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:17:37 ID:eIIrYfvK0
>>435
10年前は凄かったよ。
443名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:17:39 ID:xYz93dVxO
つか、ミスチルも5〜6年前に低迷期があったと思うが?
曲つまんないし、チャートも10位とかがせいぜいで。
444名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:17:43 ID:d75s4exi0
かなり稼いだんだろうけど、そのお金は やっぱ浪費しちゃったのかな
貧乏性で手堅い性格のオレなら手堅く貯金か投資で増やして一生困らないようにするけど
まぁ、お金も使ってナンボの世界だろうからなぁ
445名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:17:46 ID:95B2U6K60
>>103
実際には人柄も良くないっていうか、八方美人って言うか
すぐにコロコロ対象を変えておべっかをしている。反吐がでるわぁw
446名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:18:03 ID:RISE/I+tO
>>394
エクスタシーに誘ったらしいけど体育会系が合わないから断ったとか
447名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:18:31 ID:yh86gEkbO
20万人動員ライヴで解散してたら伝説だったのに。
448名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:18:34 ID:MjAjPS3YO
>>435
どこが『そこそこ』だよ
ミリオン六作もあるんだぞ。
449名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:18:48 ID:XCgjFRvqO
今のGLAYには顔ファンがつかなくなっちまったからな。ラルクはいわずもがなだし桜井は支持層がまず違う
90年代後半〜00年代初頭のテルのかっこよさは神憑り的だったが
450名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:18:51 ID:AcnPFrZL0
ライブハウスとかで見たいな
451名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:19:06 ID:hj19gXJi0
TAKUROといえば


yes yes!
452名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:19:11 ID:50hjIOpj0
バーニング
453名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:19:12 ID:r+RnyH200
KANっているだろ
たぶんおまえらは愛は勝つの一発屋だと思ってるだろうけど、実際は他にも名曲がたくさんあるわけ
似たような感じでグレイがこれから名曲作ったとしても、過去の人としてしか認識されないだろう
でも事実を知ってる人がいればいいんだよ
454名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:19:18 ID:QN6NYk440
なんかごく自然にTERUと亜美は別れたと思ってたけど
別に問題なく夫婦なんだね
>>442
ヲタが怖かったよ…
455名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:19:25 ID:cfQJzmUlO
ファンの女の比率が高かったのも、
寿命が短くなった要因だろうな。
456名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:19:27 ID:d75s4exi0
ミスチルは活躍してるの?
オレは音楽とかあんまり関心無いからかもしれんが
もう‘なつかしの’バンドなんだが・・・
457名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:19:56 ID:sTagG9JX0
去年の大晦日にスカパーでグレイのライブ中継やってたけど
すっげー人入ってたぞ
458名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:19:57 ID:R/3ERIoZO
バーニングの例のやつ貼ってあるのか
459名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:20:02 ID:0pkVzSbQ0
>>442
ちょっとドラマの主題歌になれば誰でもミリオン取れた時代の事ですね
460名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:20:04 ID:D0LOYq7UO
1.単純に曲が良くない
2.ダサい
3.テルの劣化
461名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:20:10 ID:mUrIJTMo0
音楽は時代によって流行廃りがあるからね
たまたまその時流に乗っかって売れただけの話

本当に良い曲というのは時代を超えて
いつまでも歌い継がれていく
462名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:20:18 ID:sSE6DM9R0
>>438
Driver's HighとかDAYBREAK'S BELLとか
463名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:20:36 ID:QN6NYk440
>>453
良い歌あるよね
今どうしてるんだろう
大江千里も
464名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:21:02 ID:eIIrYfvK0
>>449
売れてた時はミスチルから流れた層がグレイに行ったから層は結構被ってるよw
465名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:21:03 ID:8Y8EJnXS0


明らかに頑張ってるだろ
ヲタもニワカももっと見たいと思ってるよ
大丈夫なんだが今回の成績は痛いかもねえ

         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了ですよ
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\

http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/baseball/090612/bbl0906122230013-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/baseball/090612/bbl0906122230013-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/baseball/090612/bbl0906122230013-p3.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/baseball/090612/bbl0906122230013-p4.jpg
466名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:21:12 ID:lPXSRC8f0
TVに出ないとパッとしないって思うよな。
467名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:21:52 ID:deaIzhPI0
>>443
シングルずーっと1位なんだけど
468名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:21:56 ID:mFqVMDvJO
>>456
桜井さんが病気から復帰してからは批判が一切許されない感じ
469名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:22:02 ID:xnzWkOpyO
ビジュアル系のアニメ思い出したWWW
あれ以来アニソン歌ってなくね?
470名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:22:15 ID:QKLs9npRO
>>439
なんだか見てて恥ずかしくなっちゃうような曲名がズラリだな
471名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:22:25 ID:+6nk7wzIO
ライブ行っても盛り上がるのは昔の曲が多いしな…
Ranawayと日テレのサッカーの曲ぐらいだな最近の曲で盛り上がるのは。
472名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:22:36 ID:G559316pP
>野菜屋〜

もはやネタになってるしな
473名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:22:49 ID:Degp7Cx30
B'zの稲葉はハゲだけど格好いい。
ラルクのhydeはチビだけど格好いい。
GLAYのTERUさんはデブだから格好悪い。

バンドのボーカルで御法度なのは、やはりデブか。
474名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:22:53 ID:h9vtdTxtO
98〜00年より今の方が良いよ
475名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:22:59 ID:QkkzNhdV0
B'z・・・洋楽から全てを搾り取る創造力0のユニット

ミスチル・・・コステロ好きを公言しいるが、コステロを女子中高生向けにアレンジしただけ

ラルク・・・かっこいいチビがグランジを女子中高生向けにアレンジしただけ

グレイ・・・ボーイの二番煎じ、盗み尽くし次を模索中
476名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:23:33 ID:hj19gXJi0
>>473

マキシマムザホルモンはかっけーぞ
477名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:23:34 ID:OvVZzfeA0
>>443さすがに10位はないけど低迷してたね。
今じゃ完全にぶり返してるけど。
478名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:23:39 ID:ulevSbZg0
ボーカルがイケメンじゃないからだろう
479名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:23:51 ID:sSE6DM9R0
>>470
基本はずかしくなるような、言葉選ぶだろ
480名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:24:27 ID:eKaysG060
桜井、歌うのヘタなのになあ。
481名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:24:29 ID:d75s4exi0
>>468
あぁ、ボーカルが病気になって活動停止したんだっけか?
音楽にあまり関心無いオレだけどそれは記憶にあるな

最近とか、音楽にあまり関心ないオレでも耳にする曲だしてるかな?
482名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:24:36 ID:Nygi5miW0
すかんちの事もたまには思いだしてあげてください
483名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:24:59 ID:+V/TLOTDO
その野菜屋とやらはどれくらい売れてるの?
484名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:25:16 ID:QN6NYk440
ミスチル桜井も不倫イメージが…
485名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:25:28 ID:XQHqkf4K0
>>376
衣裳、メロ、歌詞も相変わらず。
サザンミスチルラルクと比べることがおかしいし、
>>377-378が書いた人のようなアイドル需要も全くない。
かといって小室でもないし。
486名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:25:38 ID:odzwhwq5O
使い物にならない
487名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:25:41 ID:sSE6DM9R0
>>480
下手だから売れるのおかしいって、70年代から日本は下手なのが売れてただろ
488名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:25:50 ID:y2IrcQjIO
ゴーイングアンダーグラウンドはデブ眼鏡だからイイ
サンボマスターはキモいが
489名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:26:00 ID:NeMGc/EV0
>>481
どろろの主題歌とかなら
聴いた事あるんじゃない?
490名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:26:38 ID:uxrY7sJ/O
グレオタの俺からすれば、ほっとけとしか思わない
491名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:26:38 ID:odzwhwq5O
年寄り過ぎる
492名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:26:40 ID:e+Q/cFD30
流れに乗って売れてたからだろ
流れが過ぎたら売れなくなるのは当然
493名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:27:08 ID:kIZ1xEZY0
>>438
READY STEADY GOとかLinkとか
494名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:27:11 ID:eoK+yMQ10
HISASHIの曲はいつもアルバムの中で
1位2位を争うぐらい好きなんだよなぁ〜

もっと曲書かせればいいのに・・・
495名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:28:04 ID:xnzWkOpyO
>>457
へー 
やっぱり固定ファン層多いんじゃないか 
大したもんだ 
そういうのが一番大事だからな 
でも俺みたく興味ない奴は終わったなとか思いがちだが偉いよ 
俺が興味あるのはボーカルの前髪がいつも半端ない感じのとこだけ
496名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:28:16 ID:aLk6FwspP
都忘れとか、カナリヤとか好きだったなー。
497名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:28:24 ID:aFwhwA4XO
まぁ偉そうに言うと
時代に左右されない普遍性
みたいのが無かったって事かなぁ
498名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:28:28 ID:d75s4exi0
歌が下手で思い出しちまったが
あ〜なた〜のゆ〜め〜を〜、って歌の岡村孝子が
何かの番組でライブの中継が流れたときの音痴っぷりには
音楽にあまり関心がないオレでも「これは放送事故レベルじゃねーのか?」って顔が青ざめたな
499名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:28:29 ID:sSE6DM9R0
>>494
書き上げるのに時間がかかるんじゃね?
500名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:28:37 ID:YLeJyBKLO
DEENもすごいよ。
16年一度も活動休止せずにライブも毎年やるし、CDも毎年欠かさず出してるよ。
昨年15周年でDEEN初の武道館公演をやって満員にさせたしね。
501名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:28:40 ID:QKLs9npRO
>>479
もう一ひねりしてほしいもんだわ
502名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:28:40 ID:NAGKb7/GO
浜崎に二週連続リリースの一位を連続で潰された時に完全に終わったと思った
503名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:28:48 ID:xYDrUDL+O
歳くったからだろ、特に歌ってる奴の劣化が酷い。
色気づいて化粧してカツラ被った山崎ほうせいにしか見えないわ。
504名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:29:00 ID:vqpT2jHmO
お金に困っていないんだろうし、固定ファンは居るんだからいいんじゃないの?
新曲はいただけないや…あとボーカルの人太りすぎ!
505名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:29:00 ID:ItNZnfNzO
ボーカルのルックスが汚な過ぎる。

肌の手入れをして、もっと小顔になれ。
506名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:29:01 ID:MLoUg/NwO
REVIEW500万枚から社会現象〜20万Live〜DRIVEで終了て感じだな
20世紀で終わったんだな
俺は0304が好きだたが
507名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:29:35 ID:hsYbbrKF0
>277
に興味
508名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:29:35 ID:odzwhwq5O
年齢が上がって性欲がない

昔と違う
509名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:29:54 ID:BklsxCNS0
そこそこ売れたんでニート休養したのが悪かったな
音楽経済なんて裾野広がって実質尻すぼみで一人当たり収入減衰してるのに、
最後の稼ぎ時に休んじゃったから・・・
510名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:29:55 ID:xs18zE6zO
GLAYってパンクなんだぜ!TERUが言ってたし
511名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:30:07 ID:sSE6DM9R0
>>497
市場リサーチが出来てないからじゃね?
ほかのに比べて古くさいって印象なのは
逆に他のは時代に合わせてやってるって事だし
512名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:30:29 ID:2g3lEJM1O
ボーカルがあれだ
ロード・オブ・ザ・リングに出てた妖怪みたいなのにそっくり
年も年なんだからいい加減スタイル見直しなよ
513名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:30:32 ID:deaIzhPI0
>>500
池森さんのさわやかさは異常w
514名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:30:51 ID:sSE6DM9R0
>>505
ガクトさんの悪口は
515名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:30:56 ID:MLoUg/NwO
顔ファンはCHEMISTRYに言ったんだな、でEXILEと
516名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:31:49 ID:odzwhwq5O
体力ないんでしょ
生活苦しいし
517名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:31:51 ID:rK9PVsSn0
ミス散るのプロぢゅーさーだってAkko捨てて一青窃に鞍替えしたぢゃん。
ドイツもコイツも愛を語る四角な差過ぎるし!!!!!
俺なんて未だに初恋の女追っかけてるぞ?見習えっちゅーの。
518名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:31:52 ID:i18fQNkZ0
そりゃ、この業界で周防さんにケンカを売った奴が生き残れるわけないよ。
519名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:32:09 ID:rmWFmhQp0
TERUはプロレスのノアの森嶋みたいにブクブク太ればいいのに
520名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:32:27 ID:rnfoWM+70
ヒムロックは歳とってもかっこいいのに
こっちは米良になってしまった
521名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:32:33 ID:uGfeifXLO
誘惑やウインターアゲインの時に中学生だった俺と同じ世代なら
当時のGLAYやラルクの人気が異常だったのを覚えているだろうよ?
カラオケ行っても友達はGLAYばっか歌っていたよ
ジロウはプレデタでもかっこいいよね
522名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:32:52 ID:fLJmRF1FO
信心が足りないからだな
523名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:33:01 ID:ysnKdGBdO
俺の中では

ミスチル>グレイ>ラルク>ルナシー

の順なんだけど。

グレイとラルクの間にかなり差があると思うんだけど、真逆の感性の人からしたら不等号が逆になるんじゃないかな?
それをどうこう思わないけど個人的に並べたらこうなるわ。
524名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:33:02 ID:sSE6DM9R0
>>518
解散引退したならともかく・・・いまだってタイアップしてもらえてるじゃん
525名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:33:18 ID:odzwhwq5O
解雇だな
526名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:33:20 ID:RhtlBUK7O
かつても輝いてないしw
527名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:33:24 ID:Lhg5Q8rf0
氷室のライヴにゲストでこいつらが来た事があった
TERUが氷室と並んだ時に一目瞭然だったよ、TERUのデブさ加減が
その点氷室のストイックさは凄いな
528名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:33:31 ID:Cbhu4MX90
メンバーの仲がいいのは良いことだな
529名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:33:33 ID:IYRGkQiBi
以外にもポルノグラフィティのしぶとさ
530名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:33:44 ID:xnzWkOpyO
ドラえもんかアンパンマンの歌をつくれば反響はでかい
531名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:34:04 ID:4Ab3jiTd0
そういやケミストリーも最近めっきり見なくなったな
532名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:34:05 ID:MLoUg/NwO
幸せになる、その時に
卒業まで、あと少し
南東風
シングルにすべひ
533名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:34:16 ID:YLeJyBKLO
>>513
池森さん今年40だよ。
あのさわやかさ尋常じゃないよねw
身体鍛えてるしね。
534名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:34:28 ID:sSE6DM9R0
>>527
スタッフもくわせなきゃいけないって自覚だろ
Hydeもそうだと思う
535名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:34:40 ID:brxjX11z0
>>511
時代に合わそうして、大失敗する例もあるから今のままでいいと思うよ。
536名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:34:40 ID:/OoH3D+/O
TAKUROの自伝を読んだけど思い上がりが凄かった
自分の戦略が次々と当たって頂点を極めたとか、
俺がジョン・レノンだとしたら彼女はオノヨーコだとか、
これからはラブソングではなく世界平和を歌うとか
自己陶酔が激しかった
537名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:34:53 ID:apArc69R0
今日は台場でthe pillowsと対バンだな
538名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:34:59 ID:Ts8mx89F0
ミスチルは1世代上って気がする
539名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:35:12 ID:q6NhQdyGO
小橋照彦さん
540名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:35:31 ID:ObddDs6s0
前スレで誰かが言ってたけど
サザンとミスチルが異常すぎるんだよな。
音楽業界って芸能界と違って
売れつづけるのってすげー難しい。
大物だとか、歌のスキルだとか、過去に大ヒット出したとか全然関係ない。
今の曲が良くなければ売れないし消えて行くっていう。
541名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:35:43 ID:odzwhwq5O
完璧にエロくない
542名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:35:55 ID:5x5KWPtaO
元々こんなの聴いてるのはアホしかいない
543名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:36:07 ID:y2IrcQjIO
>>536それがタクローだもの何を今更
544名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:36:27 ID:rtc00dO80
本人たちが満足しきってなにもしてないからだろ
545名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:36:38 ID:MLoUg/NwO
>>521
98年の人気は半端なかった翌年は宇多田浜崎モー娘。Dragon Ashが出てきて少し落ちたが
546名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:36:39 ID:cc353cLC0
日本名=「灰色」だからなw 
547名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:36:41 ID:sSE6DM9R0
>>536
そんなやつじゃなきゃ、やっていけないよ
まあ今はそう思ってても、言わないだけ
548名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:36:56 ID:T7+2cfJA0
>>390
歌詞が好みじゃないから両方とも好んでは聞かないが、
GLAYとミスチルの才能は天と地の差があるだろ。
549名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:37:04 ID:eIIrYfvK0
サザンをミスチルなんかと一緒にするなよw
550名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:37:27 ID:SEtQPs700
>>71
晒しアゲw
551名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:37:28 ID:vqpT2jHmO
>>527 体型の維持って立派だよね!
郷ひろみも凄いと思う、顔は整形だろうけど
頑張らなきゃあの体型はムリだもん
552名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:37:45 ID:sSE6DM9R0
>>542
アホじゃない人が聴いてるのを教えてください
553名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:37:51 ID:MOnAeyMyO
もともと曲に魅力がない
554名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:37:55 ID:rMUddiGW0
>>540
ヒットは関係あるよ
一曲の力でヒットして世間の記憶に残ればそれで営業できるもの
555名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:38:08 ID:q3fCl3Oe0
>>529
ポルノもやばいよ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1241964681/
↑ここ見たら大体分かる
556名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:38:11 ID:w/z5/dOo0
やっぱ網と結婚したボーカルが悪いんじゃね?
557名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:38:22 ID:MLoUg/NwO
>>531
昨日テレ朝昼に新聞読んでたw(玉木とドラマ宣伝だと思う)
珍玉www
558名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:38:22 ID:owC/jcbSO
飛ばしまくったから隠居したいんだろ
わかってやろうぜ
559名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:38:34 ID:odzwhwq5O
不細工だから萎えるんだよ多分
560名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:38:36 ID:vqpT2jHmO
>>536 あれだけ売れればそうなるんだろうね
誰だって勘違いするかも…
561名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:38:38 ID:xnzWkOpyO
EXILEが踏み台にした時点で役割は終えたのかも 

あとは固定ファンを大事にしてくと
562名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:38:38 ID:P1HQQWRqO
>>43

亀だかものすごくよく分かる
563名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:38:57 ID:1pVzA/EZO
他社の力を借りないから変な介入がなく
いい大人になってもメンバー全員仲良くイザコザがなくて
たいしてヒットしなくてもミュージシャンらしく好きなペースでCD作れて
幕張で年越しライブやれば満員のファンが応援してくれる


どう見てもGLAYは勝ち組
バンドとしての理想型にたどり着いてる
564名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:39:00 ID:4Ab3jiTd0
考えたら10年以上人気を維持できるほうが稀有だろ
サザンとか異常としか言いようが無い
565名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:39:23 ID:vBQRTK79O
あの辺の時代のやつで体型維持できてないのってTERUだけじゃね?
566名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:39:33 ID:deaIzhPI0
>>533
去年とくだねで見たけどまったく変わってなかったw
156さんと同い年なんだね
567名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:40:18 ID:UBAdIk7UO
この前久々に見たけど歌ってる人が
うちの近所の駅前でたこ焼き売ってるおばちゃんに激似になっててワロッタw
568名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:40:58 ID:rK9PVsSn0
まーアレだ。
なんだーかんだー言っても15年生き残ってるんだからスゲーよ。
いくら他と比較したってしょうがねぇぢゃん。
Grayはいつまで経ってもGrayなんだから・・・

俺イイこと言ったかもしんねー
569名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:41:36 ID:odzwhwq5O
音楽活動する気力がなくなりました
570名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:41:37 ID:vBQRTK79O
>>566
156の1個下かな
571名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:42:09 ID:eoK+yMQ10
TERUは体型もそうだけど
髪型変えてほしい
572名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:42:16 ID:Ts8mx89F0
10年以上一線級なのが
グループ系だとサザン・ミスチル・ビーズ・スマップくらいか
573名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:42:35 ID:QKLs9npRO
テルは先週の仮面ライダーディケイドに出てただろ
574名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:42:57 ID:odzwhwq5O
白髪じゃセックスシンボルにはなれない
575名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:43:02 ID:rtc00dO80
なるほど、ボーカルがデブになったのがマズかったのか
ロックのボーカルがデブじゃ萎えるな
576名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:43:08 ID:aFwhwA4XO
>>511
でもその論理だとサザンとかミスチルとかの昔の曲も
今聴くと古くさいって事になるけど
あんま古くささを感じなくないか?
曲によって違うだろうけど
食べ物に例えるとご飯やパンみたいなもの
GLAYはティラミスだったんじゃないかなぁ
577名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:43:20 ID:bzs2vnIIO
新曲はなんとなく昔のテイストがあって好きだったけどなあ。
578名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:43:25 ID:xnzWkOpyO
ビジュアル系なんて売れるためにやってるて公言してたバンドには好感した。 
名前忘れたブラック・ジャックのアニソン歌ってたな
あとクスリで捕まったなんかコスプレバンドW 
579名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:43:45 ID:deaIzhPI0
>>572
スマッパはある意味一線飛び越えてしまったw
580名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:43:50 ID:Kv8D1UZR0
まあ一時代築いただけでも勝ち組だな
逆に今のミュージシャンなんか売れても高が知れてるし年取ったら悲惨だろう
581名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:44:05 ID:YLeJyBKLO
>>566
DEENはファンに優しい。
おばさんファンが一番多いけど男性ファンもそこそこいるよ。
先月も武道館でライブやったんだけど、入場者全員に一輪のカーネーションとDVDのプレゼントだったよ。
翌日母の日だったからw
582名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:44:35 ID:p8SRxlSA0
ケミストリー、オレンジレンジ、ドラゴンアッシュ、この辺はヒットチャート知らない俺ですら
人気が無くなったことが手に取るようにわかる
583名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:44:41 ID:cZyGcVlH0
昔の曲の方が好きだったな。
愛と平和を歌うようになっちゃって卒業した。
あと、テルのビジュアルが劣化したのも残念。
他の3人は変わらないのに。
584名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:45:36 ID:eIIrYfvK0
>>576
80年代のサザンとかアレンジが古臭すぎて完全に時代遅れで聴いてられんよ。
ミスチルもアトハ以前は一昔前のアレンジだし古臭い。
585名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:45:43 ID:o7KrUsJ6O
90年代に熟れすぎただけだろ
586名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:45:47 ID:R2Hq9QMA0
>>1
オーディオマニアにラルクやアニソンを聴く人間がいても
グレイを聴く人間はいない、それが答えだ
587名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:45:53 ID:AdvS5lkhO
しかし伸びるな
588名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:45:54 ID:brxjX11z0
>>576
Mixの関係かそこら辺も古臭く聞こえるよ。
589名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:46:59 ID:odzwhwq5O
飯島愛がしんだあたりから
590名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:47:11 ID:ewTwROFDO
若い人の人気はアニソンやったりボーカルの顔だったりでラルクなんだろうな
やっぱ新規をいかに取り込んでくかで差がでたんじゃないか?
まぁグレイもラルクも新規っつっても微々たるもんで殆どが全盛期からの固定なんだろうが
591名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:47:22 ID:tOQEmon3O
>>549
サザンオールスターズww変態オヤジバンドだろ?
センスのカケラも無い朝鮮人桑田ww
知的でハイセンスなミスチルと比べんな!
592名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:48:09 ID:31DyzkJA0
知らぬまに霧の向こうに消えたほうがカッコイイけど
なんかなかなかに居るよな
593名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:48:19 ID:vaNcwlqo0
HOWEVER誘惑あたりと今を比べると格差あるが
グロリアスBELOVEDあたりと今ならあまり変わらない
594名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:49:14 ID:ObddDs6s0
正直に言うよ

俺もGLAYは90年代高校生の頃よく聞いてて、
今でこそダサくて落ち目なんて言われてるけど
昔は本当に良い曲連発してて・・・

って書こうとして昔のアルバム聞いてみたら
うわっだせえっ と思ってしまった。
595名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:49:20 ID:odzwhwq5O
商品にならないし処分に困る
596名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:49:34 ID:yO9QRop90
ヒント:マグナカルタ
597名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:49:47 ID:deaIzhPI0
>>581
なんという粋な計らいw
598名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:50:40 ID:BY74VRsQO
>>578
コスプレバンド…
サイコルシェイムかw
599名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:50:54 ID:bzs2vnIIO
それでは一曲目行きましょう、矢部浩之で↓
600名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:51:26 ID:q3fCl3Oe0
>>578
BJというと・・・ああ、ジャンヌダルクか
601名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:51:47 ID:uU4uvf2UO
2曲同時発売とかしてたよね?
どっちの曲が好きとかで盛り上がってたな、中2の頃…楽しかったな…
602名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:52:55 ID:Nygi5miW0
小室哲哉がアップをはじめました
603名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:53:14 ID:eoK+yMQ10
HISASHIは個人で
ブルーマンと共演した時の方がGLAYでいるより
格好以外は合ってたと思う
604名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:53:20 ID:z756YnZBO
歌詞 絶対 WANDSとかZARDの影響受けてるでしょ?
それを超寒く劣化させた感じがする
605名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:53:20 ID:QKLs9npRO
>>601
悲しくなる書き込みすんなよw
606名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:53:43 ID:m26Sx9o6O
昔からボーカルが老けたら終わるって言われてたんだが。
607名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:53:50 ID:lp1tcH2j0
氷室の救済も実らないね
608名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:54:06 ID:yZ8H3bxGO
>>500
ボーカルの劣化が異常すぎる
609名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:54:11 ID:pikXc3iDO
TERU
「僕はHIVの検査を受けました」
あみ
「どういう事?(´・ω・`)」
610名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:54:30 ID:akvYWc26O
当時GLAYが好きって言ってた女はブスが多かった
611名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:55:09 ID:fchOvbhq0
JIROが出した本買った奴いるだろ?
612名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:55:12 ID:MOnAeyMyO
年食ったのに見た目だけは
若作りだから変過ぎ。
もうちょっと渋さを出すとかできないものか?
ファンも若くはないだろうに。
613名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:55:27 ID:XhvgEG1zO
米良みたいな顔になってたぞ
614名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:55:41 ID:ROkkbQdOO
ジローだってヒサシだってテルだって作詞作曲出来るのにもったいない
615名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:55:44 ID:vqpT2jHmO
>>606 もともと丸顔だから太ると目立つんだよ…
頑張ってダイエットしろ〜!
616名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:56:38 ID:iqKv9GSY0
山崎方正がボーカルのバンドだっけ?
617名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:56:38 ID:M470LtwUO
世間的にはあいのりテーマが最後の有名曲?
618名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:56:40 ID:c5WUfat/O
>>536
小柳ゆきをプロデュースしたけど全く売れなかった事も書いてた?
619名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:56:46 ID:QKLs9npRO
よく知らんが海外のプロデューサー使うとか向こうでレコーディングするとかしてないのか?
620名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:56:48 ID:jDrdF0stO
やっぱ、ライブがよくないと。いいライブやんないと、すぐ飽きられる。
小室とかって、その辺甘く見たんじゃないかな。
GLAYも動員数じゃなく、歌い方とか演奏とか、少しでも進歩するような日々の積み重ねをしないと。
621名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:57:02 ID:ohV/xv4b0
結婚してからエイズ検査するからだよ。
622名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:57:42 ID:0OTpzDQY0
グレイの連中の話なんか面白く無いって訳
623名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:57:54 ID:qXFUXc+4O
前が異常
こんなもんだろ
624名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:58:18 ID:O3gQMYxuO
やっぱ90年代だよなぁ

625名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:58:21 ID:bT7GIVo2O
出逢うのが遅すぎたんじゃない?
626名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:58:22 ID:N+2iz3SN0
作家一人でも売れ続けてるバンドはいるからなぁ…
サザン、ミスチル…
爆売れじゃないがアルフィーも
627名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:58:23 ID:+V/TLOTDO
ビジュアル系のなかで、うまく中年キャラに移行できた人っているの?
628名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:59:13 ID:QpM9RZkt0
こんなもん流行りもんやから、もう飽きられたんやろ
629名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:59:18 ID:ZyTudLiRO
>>613
ワロタ
630名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:59:46 ID:qHjPymio0
バーニングスレ・・・にはなってないな^^;
631名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:00:19 ID:Bhc+XSpNO
ヒゲが似合わないと無理だな
632名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:00:27 ID:X2XVqWBuO
>>604
そんな感じするわ。
綺麗ごとな薄っぺらい歌詞。
633名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:00:30 ID:EMjudw+00
年とればこんなもんだろ
甲本のクロマニヨンズだって誰が聞いてる?
634名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:01:03 ID:uGfeifXLO
次の新曲はビデオで販売される画期的作品です
635名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:01:07 ID:tloivX4FO
HISASHIは俺の青春
636名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:01:40 ID:+IXuOKICO
氷室とのコラボよかったよ
637名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:01:40 ID:CFusMKTy0
ボーカルに矢部を添えればいい
638名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:01:55 ID:o4X6U/LWO
>>521
GLAY、ラルクの人気は凄まじかった。
バンド組んで文化祭でHOWEVERやろうとしたけど、熱狂的な女子のファンが
怒るかもしれないって事になって、SOPHIAのPLACEをやったのは良い思い出
639名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:02:00 ID:X2XVqWBuO
>>594
wwwww
640名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:02:09 ID:vABzVQsC0
作品が時代遅れだからだよ
641名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:02:38 ID:MLoUg/NwO
>>619
MIXは外人
そうだよなプロデューサずっと佐久間氏だし
642名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:03:19 ID:NkbuNdUX0
子供だましの薄っぺらい楽曲が大人になって気づくからだろ
643名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:03:55 ID:dn8xGAE8O
顔と声の劣化はどうしようもない
声も当時から生はひどくて聞けたものじゃなかったけど
644名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:04:22 ID:S9ERMgNU0
なしてロック系はみんな結婚・再婚・隠し子とドロ沼なんでしょうかね?
桜井、テル、松岡、ついでに宇都宮と小室
645名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:04:39 ID:+WJwLlWB0
GLAYはまだ頑張ってるほうだろ
646名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:04:49 ID:MLoUg/NwO
GLAYから氷室聴いてみたらGLAYのダサいことw
647名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:04:52 ID:HLn6RJg/0
デビュー10年以上経って落ちてない方が異常だろJKw
その間にどれだけ出ては消え出ては消えしてるやつらがいることか
648名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:04:54 ID:whd6oLCq0
GLAY バーニング でググったら

01年、人気ロックバンドのGLAYの事務所が、バーニングに対し二億六千万円の貸金返還請求をして
裁判沙汰になった時も、自称「周防氏の名代」 としてT氏は活躍した。
NHKの芸能担当者に「GLAYをNHKで絶対に 使うな」と露骨に圧力をかけた ...

他にもいろいろとドロドロしてる
649名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:05:24 ID:2Pi32o9u0
函館に旅行した時に連中の足跡をたどる、みたいな旅をしてる女の子が
大勢いるのには仰天したな。しかし女共は飽きるのも実に早いわww
650名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:05:54 ID:mkPjLGMrO
かつての名アルバムのBELOVEDレベルのを全く作ってないじゃん。
この数年のシングルも琴線に響かないし

そりゃファンも離れるって
651名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:06:08 ID:F2Nw0UT9O
「グレーーイ!!」
652名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:06:22 ID:MLoUg/NwO
河村隆一が300万枚売ったことを忘れないでください
653名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:06:33 ID:tloivX4FO
劣化したのはテルとタクローだけ
ジロとヒサシはたいして変わってない
654名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:06:34 ID:eoK+yMQ10
でも曲で言ったら
売れまくってる時に出したGLOBAL〜やSTAY TUNEDに比べたら
最近のSORRY LOVEとかMIRRORとかSAY YOUR DREAMかなり良いと思うけど・・・

まぁ鼓動とか例外あるけど
655名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:06:36 ID:Ljyc3eewO
俺は今だに90年代のバンドしか聞かない
最近の音楽が全然わかんなくて困ってる
656名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:06:49 ID:LeqA2I0t0
昔サイキックでGLAYのファンはXJAPANの元ファンが
多いとか言ってたけどそれもあるんだろうか
657名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:07:02 ID:NqwHHDC40
あれだけ同じような曲ばっかり唄ってたらそりゃ飽きられるわ・・・

って、>>648 見てたらそもそも初めから作られた人気だったんだろうけど。
658名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:07:58 ID:MLoUg/NwO
>>654
一般はもう去ってた時期だろ
659名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:08:12 ID:GpnAawrh0
しかしビジュアル系は年取ったら悲惨だね。
Gacktも美輪明宏みたいになっちゃうんだろうなあ。
660名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:08:20 ID:w/z5/dOo0
>>644
桜井は親分の小林武史からして無茶苦茶だし
小室の憧れる坂本龍一も無茶苦茶だし
661名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:08:26 ID:ir2KmB3O0
バーニングの影響力SUGEEEEEEEEEEEEが結論だろ
662名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:08:35 ID:TtkXvE7w0
(*^^)v 中年の域だから?
663名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:08:58 ID:QKRmfTeg0
むしろ、未だに新作アルバムが100万枚売れてるミスチルのほうが異常。
さすがにB'zは50万枚くらいまで落ちてはいるが。
664名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:09:07 ID:Ljyc3eewO
>>644
ハイドはよく離婚しなかったよな
絶対すると思ったが
665名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:09:08 ID:M8DigOgsO
90年代に出した曲は琴線に触れるもの多数
確実に後世に残る
それだけでも凄いことじゃないか
666名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:09:24 ID:0Auc3KMzO
結局はボウイの亜流、出たての頃はパクり批判もあったが
もうパクりすら売りにしてる気がする
いまだに氷室、ボウイ頼み

歌、演奏がそれほど上手いわけでもないし

いい曲もあるしまぁ路線変更でもして頑張って欲しいね
667名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:09:32 ID:jC8rfG9s0
↓日本三大サゲマン
668名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:09:34 ID:xnzWkOpyO
>>598
そいつらです 
日本始まったなと思いましたW  
歌捨ててましたね彼ら 
まさかのクスリで大笑いしたな…
669名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:09:40 ID:kTtFRwe40
ここまでZLAYの名前なし
670名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:09:51 ID:MLoUg/NwO
>>648
02にはもう出てたぜ
671名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:10:07 ID:kPyrJUUA0
単純に作曲の才能が枯れたからでしょ
672名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:10:19 ID:DWcxeGuW0
ボーカルだろ。
ちょっと前、なんかのテレビでGLAYの演奏でTERUと156cm
が歌ってたけど、TERUが気の毒になるくらい差は歴然だった。
ボーカルを156cmにすればまた売れんじゃないのかって思うくらい。
673名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:10:35 ID:FTTw4Uw8O
灰色に燃え尽きたのか
674名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:10:44 ID:W6EO6U3yO
>>650
こういう自分が周りに流されてるのに気付かず批判する奴って多いよな
675名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:11:03 ID:aonmYGsu0
HEY3で久々に見たらエライこと顔がふくらんでたなあ、ぶよぶよだった
676名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:11:05 ID:dLBX1DZmP
まぁ仲いいコンビ、グループは落ちでもってなんとかなるだろ。
677名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:11:20 ID:QKLs9npRO
もうここではないどこかへ行っちゃえよ
678名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:11:20 ID:vABzVQsC0
ダサさにも全くセンスを感じないんだよなー
文章が下手に凝ってるのがまた・・・爺が書いてんのかと思うよ
679名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:11:36 ID:kjI2alvQ0
ビーズはサマソニ出るんだよな。
ミスチルより洋楽ファンに好かれてるよな
680名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:12:40 ID:j8+Gt83O0
>>664

離婚は双方の合意によるもの。いくらHYDEがしたくても
大石が嫌なら無理だろうw
今、ツアー漬けなので実質別居みたいなもんだろうけど。
また、別の情報ではどこかのショッピングモールで
子供づれでいいパパをやっているのを目撃なんていうのもあったが。
別にどうでもいいんじゃないの?
要はビジュアルが保てているかどうかが問題。
681名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:12:50 ID:w/z5/dOo0
>>672
初めっから芸風が全然違うと思うんだけど・・・
グレイって唄い方はXやムナシーの系統で
156cmは西城秀樹が化粧したみたいなものかと
682名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:13:45 ID:pha7hLXb0
ボーカルってプロ意識ないのかいつもブヨブヨに太っているイメージある
今はどうだか知らないが
683名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:13:56 ID:LdvvtOyKO
>652
駄曲の人ね
うたばんだかでノリタケが河村のまねしてエビフライになったの笑ったな
先日仙台にライブきてたが6800円で誰が聞くんだよっって人数でした
当日券余りまくりで
684名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:14:14 ID:eoK+yMQ10
HISASHIはハルヒとか京アニが好きで絶賛してたんだから
アニソンもやれば良いのに
さすがに京アニ系はバンドイメージが違いすぎるか
685名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:14:16 ID:Iv8OSmTn0
ラルクはアニソン戦略が当たったからな
グレイもバラード書いてアニソンのEDにでも使えば売れるよ
686名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:15:31 ID:QKRmfTeg0
GLAYとかラルクって女性ファンのほうが多いのか?
687名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:15:50 ID:whw0N7aj0
アニソンデビューの過去を隠そうとする奴なんか……
688名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:15:57 ID:rCkL0qa1O
>>679
何を言いたいのか全く解らない
689名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:16:32 ID:Dn5mObne0
ラルクだって最近売れてねーぞ
最後にヒットしたのって何時だ?
690名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:16:47 ID:Ki9CS3gUi
         ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
691名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:17:08 ID:Plxq6ciyO
まだ残ってるだけ立派だよな
SOPHIAとか第一線から消えたやつらもたくさんいるだろ
692名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:17:57 ID:X+ze2q67O
JIROとHISASHIは変わりないけどリーダーとTERUは劣化ヤバい
693名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:17:57 ID:pha7hLXb0
でも特定のコアなファンがついていればいいんじゃないの
そんないつまでも売れているバンドなんてわずかだろ
694名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:17:58 ID:X2XVqWBuO
>>659
うわぁ、それはキツいw
695名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:18:16 ID:xnzWkOpyO
河村隆一とXのボーカルがかぶってしまう  
696名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:18:35 ID:MLoUg/NwO
松岡充>>>>>>>>SOPHIA
697名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:18:49 ID:tloivX4FO
とりあえずマリスミゼル最強ってことでおk?
698名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:18:55 ID:eoK+yMQ10
>>679
稲葉ソロでサマソニ出たとき行ってたけど、
稲葉になったとき客はいい場所取っている人は残っていたけど
違うステージとか休憩に行く人が多かった。

その後のSUM41でまた戻ってきたって感じだった。
699名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:19:31 ID:DWcxeGuW0
>>659
むしろ、TOSHIと亀田の二男がかぶる。
700名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:19:42 ID:Dn5mObne0
レミオロメンは最近どうしてるの?
701名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:19:58 ID:oXUlj68X0
解散してなかったのかってレベルで過去の人たちなイメージ
固定ファン層結構いるのかな
702名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:20:03 ID:xnzWkOpyO
ボーカルがメラと邦正て票が複数入ってますねWWW
703名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:20:13 ID:booc9AEIP
過去に流れがスムーズな曲を作ったにも関わらず、作れなくなった場合は
タブーを犯して才能を発揮できなくなったか、元々ゴーストがいたか。
才能が枯れるなんて事はない。
704名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:20:14 ID:whd6oLCq0
バーニングに干されていたGLAYがみなとみらいでゲリラライブ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244450788/

1 : タマザキサクラソウ(静岡県):2009/06/08(月) 17:46:28.75 ID:VEhlGJE+ ?PLT(23000) ポイント特典

15周年のGLAYに15000人熱狂

デビュー15周年を迎えた4人組ロックバンド・GLAYが7日、神奈川県・横浜みなとみらいの日本丸メモリアルパークで
ゲリラライブを開催した。
会場にはファン1万5000人が集まり、周囲は一時パニックに。
公式HP上で、この日の午前8時にライブの開催を告知したが、開場時間の正午にはファンが1キロ以上の大行列。
メンバー4人は「15年間、頑張ってこれたのは、みんなのおかげ、ありがとう!!」と全5曲を熱唱し、
気温30度の横浜をますます燃え上がらせた。

中略

デビュー15周年の今年は、10日に記念のベストアルバムを発売。15日からは記念のホールツアーをスタート。
8月15、16日には、横浜・日産スタジアムに計15万人を動員するライブが控える。 来年には海外公演の計画も浮上しており、
リーダーのTAKURO(38)は「(来年以降の)16年目からは新しいGLAY像を求めて旅に出たい」。
横浜港から出航した“GLAY丸”にとって、15周年は通過点に過ぎない。

ttp://news.livedoor.com/article/detail/4191173/




6月8日って最近だけどワイドショーで取り上げられたか?
705名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:20:21 ID:QC8x/ilY0
何でドラムいないの?
706名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:20:22 ID:VDxG8A9j0
>>672

これかw
http://www.youtube.com/watch?v=Mj3E7TybwhA



ハイドの方がキレがあってうめぇw
707名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:20:50 ID:+wF+PEia0
未だに活動できてるだけでもいいんじゃないの?
708名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:21:36 ID:Dn5mObne0
>>703
枯れない方がおかしいだろjk
何時までも売れ続けるやつなんてほとんどいないぞ
709名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:21:55 ID:2oGF16cq0
いつも思うけどWinter againの
「会いたいから恋しくて」って「恋しいから会いたくて」
じゃないかと思ってる
710名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:22:14 ID:zDrLQB+u0
アンリミテッドのオーナーであるM氏=MASIMO(真下)

マシモの経歴

キャロル・・・バウハウス(矢沢永吉、ジョニー大倉)

THE MODS・・・モッズカンパニー〜スカーフェイス

X JAPAN・・・ヒデの葬式

GLAY

711名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:22:34 ID:MLoUg/NwO
04の天使のわけまえだか時の雫だかってかなり昔に作った曲じゃなかったか?
712名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:22:49 ID:eIIrYfvK0
才能が枯れたら大型タイアップで補強しないと。
713名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:22:51 ID:wJpz9lFJO
ガッツリ商業ベースに乗らずとも知名度、過去の栄光は十分だし、自分のペースで曲だして、本当に好きなファンだけがついてきてくれて、むしろ良い時期じゃないか
714名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:23:15 ID:xnzWkOpyO
>>697
ニコ動でトークしてるの見たが腹筋崩壊すますた 
Gacktが辞めたいわけわかったよW
715名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:23:30 ID:mAjjlcuHO
もう新曲出さなくても、一生食っていけるくらい稼いだだろ
716名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:23:46 ID:gNg5Ao5RO
ピュアソウルまでのアルバム今でもたまに車で聞いている。
同年代が乗れば間違いなく盛り上がるよ。
717名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:24:14 ID:pg3ep22vO
一時期全く露出してない時期があったよね?(事務所と揉めた?)
あの期間が失速の元凶じゃね?
718名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:24:30 ID:MLoUg/NwO
ウルフルズも思い出してやってください
719名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:24:37 ID:nDP6CjAiO
固定ファン付いてるから困ってないでしょ。
720名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:25:23 ID:Dn5mObne0
>>718
元から大して売れて無いじゃん
721名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:25:26 ID:pjO8oVE+O
TERUの不倫より、TAKUROが結婚したことのほうが衝撃でかかった。
前の彼女と結ばれてほしかったな。
722名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:25:31 ID:eMj5oYvgO
ボーカルはイケメンでなくとも、黒夢の清春やイエモンの吉井みたいに独特のオーラがあれば人を惹き付けられると思う


残念ながら今の照彦さんにはありません
723名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:25:38 ID:r66cLCCMO
映画のCMは良かった

切る!
(野菜屋〜♪)
切る!
(野菜屋〜♪)
724名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:25:42 ID:d00b5AyD0
エコとか地球を守ろう系に走ると歌い屋は駄目になる気がする
725名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:26:00 ID:rCkL0qa1O
>>714
別にGacktは辞めたいとは思ってないよ、ソロをさせてくれないから辞めただけ
726名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:26:00 ID:UTnIHgB7O
てかドラムがいない時点でなんかおかしくね?
727名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:26:02 ID:eIIrYfvK0
グレイぐらい成功したバンドって日本じゃ10組いるかどうかでしょ?そう考えると超勝ち組だね。
728名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:26:09 ID:x43QQpEKP
いっそ演歌に転向しちまえ
過去に例がないだろ 演歌バンドって
729名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:26:22 ID:xYSqVpti0
サンデーフォーク涙目wwww

サバイバル出してで野外イベントで何万人だったか動員した時がピークだったな。
その後は落ち目すぎワロタw
730名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:26:25 ID:nB5ZvG5f0
Jpop全体があれじゃん
731名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:26:42 ID:MLoUg/NwO
スピッツとゆうバンドがいることも
732名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:26:45 ID:Ts8mx89F0
こんな落ち目のグレイでもシングル出せば
いまだに週間では2位か3位くらいにはくるんだよな
733名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:27:02 ID:JLxDsmSr0
歌がダサい。チーチーパッパーレベル。
734名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:27:30 ID:Dn5mObne0
>>728
もともと演歌みたいな曲歌ってるんだけどww
735名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:28:04 ID:mcm3DIZVO
俺も来世は、桑田とか桜井みたいな超人が勝手に引っ張ってくれるバンドのベーシストになりたい。
736名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:28:20 ID:xnzWkOpyO
ビジュアル系てやっぱり敬遠しちゃうけどイエモンは良かった。 
なんで吉井は化粧するんだ? 
メジャーな邦楽でもいいバンドはいるな
737名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:28:29 ID:vg6F8XAA0
単純にカッコ悪いからじゃね
自分がグレイのファンなんて人に言えないだろ
738名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:28:36 ID:Dn5mObne0
>>731
くるりとゆうバンドがいることも
739名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:28:40 ID:QjPMVQZR0
>90年代にピークを迎え、当時からのファンに支えられている
失神芸バンドのことかと思ったw
740名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:29:04 ID:mOylqsEWO
>>732
今のJ-POP界はそんな超絶落ち目のGLAYより売れてないアーティストがほとんどだからね
741名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:29:15 ID:MLoUg/NwO
BOOWY-82-88
LUNA-92-00
JAM-93-01

だいたい10年未満で解散するよな胸懐にも書いてたが、ピークの後は落ちるだけだって
742名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:29:56 ID:eIIrYfvK0
>>735
当たり前だけどアイディア出さないとすぐクビだからw
743名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:31:39 ID:Dn5mObne0
>>742
サザンはともかくミスチルのベースはアイデア出してるのかな
演奏以外何にもしてないようにみえますが
744名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:32:14 ID:MLoUg/NwO
南東風聴いたら、芸人のぐっさんと宮迫のが上手いんだものwww
道産子シーサーのガレッジセールと5分
745名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:32:16 ID:7O23UPGG0
いい歳こいたおっさんが
ビジュアル系とか無理があるだろ
746名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:32:30 ID:zyYWyWz8O
ピーク時が売れすぎてただけ

今が妥当


今でもかなり収入あるだろうし
747名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:32:33 ID:8X6/6BAC0
基本、同性に人気のある奴は生き残る。
異性にしか人気のない奴は消える。
748名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:32:41 ID:jCqmftwRO
ミスチルが異常なだけで、グレイは持ちこたえてる方だと思う。
749名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:32:53 ID:booc9AEIP
>>708
昔のクラッシックの作曲家はどうよ
ジョンレノンやカーペンターズは若くして死んでなかったら、どうだと思うよ
近年の政治を信用しすぎ
750名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:33:54 ID:MLoUg/NwO
てかJHはバンドが違えば名曲になりうる曲を書く才能ある
751名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:34:04 ID:u2E76qMZO
>>736
イエモンはグラムロックって感じ
だから化粧も違和感ない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 16:34:12 ID:aPxvBnpp0
>>167
Blue Jeanは地味な上にカップリング曲に完全に喰われてる悲しい一曲だよな
753名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:34:16 ID:vABzVQsC0
>>706
これ見ると、作詞作曲もアレだけど、やっぱボーカルが致命的なんだなと思った
754名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:34:42 ID:sOsaz1raO
755名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:34:49 ID:nvCQlIo10
Gacktはソロになって大正解だったな
大河ドラマには出るは、ガンダムや仮面ライダーの主題歌にもなったし
756名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:34:54 ID:4WH6g9gw0
>>706
どっちもひどいwwwが正解
757名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:34:55 ID:QA/geQgaO
顔の脂肪がすごいね
ジムとか行けばいいのに
758名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:36:01 ID:MLoUg/NwO
>>747だな
矢沢永吉長渕剛氷室布袋
甲本
聖子ドリカム安室浜崎aiko
759名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:36:02 ID:JLxDsmSr0
才能がない。楽曲が極めて陳腐。
760名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:36:04 ID:Dn5mObne0
>>749
カーペンタースはよく知らんけど
クラシックの作曲家だって当時売れても現代ではまったく無名なヤツらいっぱいるんだぞ
ジョンは生きていたらやっぱり売れてたかもね
761名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:36:14 ID:QA/geQgaO
>>735
地味にワロタW
762名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:36:21 ID:nX+yfifq0
聴くに耐えない

ウンコブリブリな感じ
763名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:36:57 ID:vKioMeNzO
俺は自己満足の20万人ライブと、その後出したGLOBAL COMMUNICATIONのイントロのふぅ〜っぇえ〜って掛け声で離れたな。
764名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:37:23 ID:wPxKq/L50
売れてるときから 胡散臭かった こうなると思ってた
この人達の歌って本人が作ってたの?
パフィーの片方がくっついたのが不思議
765名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:37:29 ID:VAU9HRRF0
元々層化動員だべ?
766名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:38:06 ID:odzwhwq5O
生活が苦し過ぎる
767名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:38:20 ID:MLoUg/NwO
>>752うわっ;
俺いまGLAYで1番好きな曲だわw
サウンドが他と被ってなくて
TAKUROいわくGLAY流大瀧なんとか人サウンド
768名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:38:35 ID:I8hN0BT9O
ラルクみたいにアニヲタに媚びた歌を作っておけばなぁ
769名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:38:51 ID:VjygqvkzO
>>751
グラムロックって感じと言うより、元がグラムロック。
メジャーファーストアルバムのジャケ写を見ると、もろグラムだよ。
ビジュアル系ブームの頃に、イエモンも仲間に入れられてたけど、
ルーツを知ってる者からすると違和感ありまくりだった。
770名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:39:06 ID:zqbd/RsEO
こないだいいともとMステで久々に見たらビジュアルが痛々しかった
暑苦しいおじさんの集まり、つーか曲も歌も微妙すぎて31の俺は悲しくなったよ
771名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:39:14 ID:vg6F8XAA0
「グレイ大好きなんたらかんたら」ってダウンタウンが歌ってたけど
まだ大人気だったその段階でもう一般には、グレイ好き=ミーハーって印象だったってことで
すでに死兆星は見えていただろ
772名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:39:24 ID:gDJfBCP30
ボーカル歌ド下手だし
773名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:39:26 ID:XGeEJA1H0
もう人生10回分以上遊んで暮らせるだけかせいでるから売れなくてもいーんだよw
774名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:39:36 ID:brxjX11z0
>>747
つラルク
775名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:39:36 ID:q3fCl3Oe0
もし今BELOVED出しても反応変わらなそう
同じような音楽ばっか出してりゃこうなるわ
776名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:39:39 ID:fQ0yLLa3O
アーティストは基本的には同性の支持がないのは長く人気しない
ルックスだけだと年齢の事は言いたくないが男30歳女25歳がターニングポイント
男女問わず平均高レベルの支持があるのが一流
B'z ドリカム ミスチル サザンなどが例
777名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:39:53 ID:vABzVQsC0
たちつてとの発音がむかつくw
778名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:40:13 ID:LeqA2I0t0
>>768
元々ってアニメのヤマトタケルのOPがデビューだっけ?
確か実写映画版でも主題歌歌っていたような
779名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:40:18 ID:MLoUg/NwO
FRUSTとBLASTスカパラのホーンとドラムに参加してもらってあのサウンドw
スカパラと比較したらもうねw
780名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:40:31 ID:X2XVqWBuO
>>652
河村隆一の転落ぶりはすごかった…。
781名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:40:31 ID:zoXw4a0o0
オレンジレンジはどこ行った?
782名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:40:42 ID:vg6F8XAA0
>>776
ドリカム?
783名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:40:47 ID:AE+ps6Y60
>>776
確かに男でグレイ好きな奴ってあんまいないよな。
784名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:40:52 ID:dxqq9c610
>>767
もしかして大滝詠一って言いたいのか?
785名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:40:57 ID:ix4y+/eP0

ヘンデルとGLAY TERU
786名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:41:27 ID:yWJgcS3d0
大日本印刷
787名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:41:33 ID:dxqq9c610
大瀧
788名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:42:03 ID:fVEPRUJW0
デビューからファンやってる俺に言わせれば、TAKUROが結婚して幸せになったからだよ
あれから詩も雰囲気もガラッと変わって、ショボい曲ばかりになってしまった
789名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:42:28 ID:xnzWkOpyO
>>769
なるほどな〜  
まあ確かに違和感はありましたね
790名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:42:36 ID:ix4y+/eP0

♪いーつのーことーだかー思い出しT-BOLAN
791名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:42:54 ID:MLoUg/NwO
>>784
もしかする
792名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:42:56 ID:mOylqsEWO
>>781
来月新曲出るよw
793名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:43:00 ID:VjygqvkzO
>>780
しかし河村が売れたお陰でビジュアル系への世間の拒否反応が薄れ、
のちのビジュアル系ブームやGLAY・ラルクなどのメガヒットバンドの登場に
つながって行った気がする。
794名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:43:45 ID:2oGF16cq0
オレンジレンジは元々パクりバンドだからパクれなくなって終わった
795名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:43:53 ID:1x1GoBjoO
北海道出身バンドで冬の歌に名曲が多い
しかし地球温暖化で暖冬になり粉雪しか降らなくなった
796名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:44:03 ID:b+Nq3rUKO
野菜屋!おうお野菜屋
797名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:44:05 ID:xnzWkOpyO
>>780
あいつがジャズ歌いだしたあたりルナシー時代の気持ち悪さを更に超えた
798名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:44:24 ID:EzEWogyE0
22nd 2001年4月25日 GLOBAL COMMUNICATION
23rd 2001年7月4日 STAY TUNED
24th 2001年9月19日 ひとひらの自由
25th 2002年2月27日 Way of Difference
26th 2002年7月24日 またここであいましょう
27th 2002年7月31日 逢いたい気持ち
28th 2003年10月16日 BEAUTIFUL DREAMER/STREET LIFE
29th 2004年1月28日 時の雫
30th 2004年5月19日 天使のわけまえ/ピーク果てしなく ソウル限りなく
31st 2004年8月4日 Blue Jean
32nd 2004年12月8日 ホワイトロード
33rd 2006年7月12日 G4
34th 2006年9月13日 夏音/変な夢 ?THOUSAND DREAMS
35th 2007年1月17日 100万回のKISS
36th 2007年4月4日 鼓動
37th 2007年10月31日 Ashes.EP
38th 2008年6月11日 VERB
39th 2008年9月10日 紅と黒のMATADORA/I LOVE YOUをさがしてる
40th 2009年3月4日 SAY YOUR DREAM
41st 2009年5月25日 I am xxx
799名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:45:00 ID:ukdh6dzZ0
MIXIのニュースのコメントでは「失速してない!」の大合唱。
800名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:45:03 ID:Dn5mObne0
>>795
レミオロメン?
801名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:45:14 ID:i3N87mdtO
そもそも「ヒット曲」なんて今の邦楽界全体で出てない
802名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:45:42 ID:JLxDsmSr0
最初の3年ぐらいはよかったのにな。
803名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:45:51 ID:xnzWkOpyO
オレンジレンジのあのきもいボーカルはまだ生きてるのか…
804名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:46:21 ID:MLoUg/NwO
河村がV系でありながら、一般女性に受けるバラードと甘いマスクで認知され
GLAYのHOWEVERがミリオン
IZAMのインパクトありまくりのポスター
翌年GLAY2枚同時
L'Arc3枚同時でV系爆発
805名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:46:34 ID:odzwhwq5O
暗いから
806名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:46:39 ID:apzs3KTn0
ボーカルが太りすぎ。ブタみたいな感じだった
声も衰えたし
807名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:46:59 ID:ol5nmwVo0
>>782
B'zもな
とっくに終わってる
808名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:47:21 ID:vhzGeTJUO
曲より何よりおっさんになったからだってば〜。
809名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:47:35 ID:T5QgBuRU0
確かにGLAYのファンとは言いづらい
一度言ったら笑われたしw
細々と活動してくれればそれでいい・・
810名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:48:14 ID:HMB0Felm0
GLAYなにしたんや!
バーニング!
811名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:48:16 ID:vg6F8XAA0
やっぱりグレイの客はジャニーズに取られたのかね
812名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:48:25 ID:M470LtwUO
>>803
一時期レンジに『ポストGLAY』を期待していました。
813名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:48:26 ID:MLoUg/NwO
もうGLAYの音楽には期待してない
小橋の天然には期待してる
814名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:49:37 ID:zyYR66PH0
金福子なんか何十年もヒット出ていないけど
歌手だと勘違いしているぞ。
815名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:49:48 ID:kLtLs43mO
嫁がパヒーだから
816名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:50:03 ID:ahxPv+asO
生歌は恐ろしいくらい下手くそで高音なんて全く出て無いw
817名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:50:07 ID:la+UXfa0O
野菜屋は久々のヒットじゃないか?2ちゃん的には
818名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:50:14 ID:rr2Or5uZ0
でも、今の歌手にヒットなんてないから、態度と言葉だけはえらそう
だけど、洋楽っぽけりゃいいなんて、誰が聞くか。なら、洋楽きくっつーの
819名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:50:22 ID:xnzWkOpyO
>>804
イザムは二年位見るだけで吐き気催したなカウントダウンテレビ見てたあたり  
急にメルティラ〜ブて聞こえた時まんこのぐろさに衝撃受けた以上のものを感じた
820名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:50:50 ID:z2tyscYkO
基本ワンパターンだから飽きられたら厳しい。
見た目も年相応に老けてきたし。

ここ数年ヒットが出ないというよりは、数年前に止めるべきだったのじゃないかな。
821名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:50:56 ID:odzwhwq5O
疲れてる
822名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:50:57 ID:HNy69r58O
今後はロマンスGLAYに改名して初老の気持ちをロックに表現してください
823名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:51:31 ID:U3n7hqNm0
この10年でほぼ全世代分かるヒットらしいヒットって

・だんご3兄弟
・LOVEマシーン
・TSUNAMI
・地上の星
・マツケンサンバU
・世界にひとつだけの花
・千の風になって

せいぜいこのぐらいだと思うが
824名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:52:19 ID:U6jAUspV0
pure soulが間違いなく一番の名曲だよな
825名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:52:34 ID:xnzWkOpyO
>>823
ぽにょは?
826名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:53:17 ID:VjygqvkzO
>>804
ビジュアル系だったらなんでも売れるって事で、ドンドンとこれからの若手バンドがデビュー。
事務所もレーベルも乱立。
しかし成長途中でデビューしちゃったものだから、足場が固まってない。
そこにブームの衰退が加わって、次々に消えていく。
インディーズにはろくなのが残ってないという時代もありました。
結局、ブーム前から人気があったジャンヌ・ピエロ・FANATIC◇CRISIS・ラクリマ辺りが
21世紀まで残れたという皮肉。
827名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:53:21 ID:Ts8mx89F0
確かに最近グレイに限らずヒット曲ないな

828名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:53:55 ID:MLoUg/NwO
>>823
SAGA
829名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:54:06 ID:odzwhwq5O
陰気だよね
後ろ向きというか
830名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:54:08 ID:95B2U6K60
>>769
違和感ってw そんなこと言ったら他のV系バンド
(今のV系ってのが出来てから入ってきたバンドじゃなく当時のV系バンド)
だって、みんな元から「V系バンド」だったわけじゃないんだぞ?w
イエモンだけが毎度毎度違和感がどうのとか言うが、それは違うと思うな。
831名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:54:30 ID:AXPrwXXMO
ラルクとイエモンはどう見たってV系じゃないだろ。
GLAY・X・ルナシーは正真正銘のV系だけど。
832名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:54:45 ID:VjygqvkzO
>>823
涙そうそうは?
833名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:54:50 ID:kLb1itnFO
ずーと人気を維持する方が少ないんだから別にいいじゃん、細々やれば。
確かに最近微妙な曲が多いのは確かだが。
834名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:54:59 ID:I9Nd4PtFO
歌が下手だからって書こうとしたら既に書かれてた
835名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:55:33 ID:2oGF16cq0
>>831
・X・が顔文字に見えてしまったw
836名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:56:28 ID:95B2U6K60
>>826
加えるべくはそこで頂点〜大人気、っていう当たりのバンド
Xが解散してLUNA SEAが活動休止して黒夢もとまっちゃって
ラルクはお薬でちょっと止まっちゃって・・・と色々あったからなぁ。
大人気バンドが全部止まっていったのもきつかったと思う。
837名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:56:32 ID:MLoUg/NwO
PENICILLINがこないだ新曲をリリースしたことも
838名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:56:34 ID:eIIrYfvK0
>>831
ラルクのhydeの歌い方が一番V系のそれっぽい。
839名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:57:09 ID:Dn5mObne0
>>823
宇多田ヒカルが一曲くらいはいるだろ
俺は興味ないから知らんけど
840名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:57:15 ID:1x1GoBjoO
>>800
正解
レミオロメンの粉雪でGLAYは冬将軍の地位から陥落した
今後は夏の歌を増やすべき
デビュー当時にオーイェスサマーデイズがコケたトラウマを払拭すべし
841名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:57:42 ID:U3n7hqNm0
>>825 NTVの宣伝臭がちょっと強かったかも
>>828 なんじゃそりゃ
>>832 名曲だが若年層で認知が弱かった記憶
842名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:57:45 ID:xnzWkOpyO
>>831
ラルクてもともとはビジュアル系だろう 
売れたあたりに本人達が否定してたけど
843名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:58:42 ID:mOylqsEWO
>>837
ペニシリンとかまだいたんだ
844名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 16:59:41 ID:95B2U6K60
>>842
本人たちなんて他のメンバーに罪を着せるなよw
言ってきれたのはテツだけ。他のメンバーは切れたテツに苦笑い
845名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:00:03 ID:LorS7izZO
なんだかんだ言ってもメンバー仲が良くて、
楽しくやりたい事やって食えるんだから最高だわな。
やりたくない事やらされて大金掴むより良い人生なんじゃないか
846名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:00:49 ID:Q/WceOB00
847名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:01:24 ID:P+tYh/sg0
GLAYは売れてた頃から歌詞が恥ずかしすぎる
848名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:01:55 ID:95B2U6K60
>>845
結局グレオタが言うのってメンバーの仲がいい(笑)
しかないんだよなw

その割にサロンとかで物凄い大量の自演と工作で他のバンドを叩きまくっているが。
849名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:02:11 ID:W2rOPeZWO
Puffyのアミがサゲマンだったんだろう
850名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:02:29 ID:Dn5mObne0
>>845
既に大金掴んでるだろ
アホみたいに売れなくても過去の遺産で食っていける
851名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:03:25 ID:h5Fdtx2VO
仲が良いってより、馴れ合いだろ
852名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:03:35 ID:zfvBiug80
ミスチル ラルク GLAY スピッツ みたいな時代だっけ
スピッツはちょっと落ちるか
853名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:03:37 ID:VjygqvkzO
>>838
hyde以外にも、黒夢の清春・Dir en greyの京・ソフィアの松岡。
この辺もビジュアル系っぽい歌い方だと思う。

>>836
Xの再来とか言われてたマリスミゼルがガクト失踪→脱退によって
弱体化して行ったのもあったね。
ある世代のバンドのうち、どれかは大ブレイクするというお決まりが崩れた時代だった。
854名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:03:38 ID:xnzWkOpyO
>>844
さーせんWWW
855名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:03:57 ID:95B2U6K60
>>850
ペニシリンですらオタ曰く年1000万以上の個々人収入はあるっていってるし
まぁそこら辺はそりゃ大丈夫だろうね。アホみたいな生活してなきゃ。
真矢ももう少し削らないと・・・。
856名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:03:57 ID:yZ8H3bxGO
>>815
それだ!
857名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:05:59 ID:Dn5mObne0
>>855
真矢は嫁も働かしてるな
そんなに金に困ってるのか
858名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:06:35 ID:0+mZVT8Z0
>>475
ワロタ。
知らないなら黙ってろ、カス。
859名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:07:00 ID:BpOG8/JM0
カラオケで歌いやすい曲大量に作っとけば、歌われるたびに金はいるから
グレイは勝ち組
860名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:07:34 ID:U3n7hqNm0
>>845
どこかイモっぽさが漂う原因のひとつでもあるけどね
なんかビジュアル歌謡ロック版の海援隊みたいな

20年後、この世代のバンドでNHK思い出のメロディに出てくれるのは
おそらくGLAYだけなんじゃないでしょうか
861名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:07:35 ID:HZ9sgI030
>>498
たしかに。この人のライブでの下手さはヒドイ。
862名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:07:39 ID:95B2U6K60
>>853
大型バンドが全部消えちゃってその下は無くて
青田買いしまくったまだデビューしちゃ駄目なようなバンドばっかり。
そりゃきつかった。それでもマリスとかの四天王w あたりはそれなりに楽しかったけど
メジャーデビューによってレコ社とかの介入も、若手バンドだった故かかわせなくて
どんどん方針転換。
加えてあの98〜00年は音楽自体の流行もがらりと変わっちゃったから。

それでもそのときV系として踏ん張ってた&今頑張っている奴らは、
それはそれなりに偉いなぁとは思う。当時は糞バンドへっぽこバンドとしか思わなかったが・・・。
863名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:07:44 ID:xnzWkOpyO
>>853
Gackt失踪したくなったんだWWW 
ソロ活動拒否られただけとは思えないなWWW
あんなお笑い歌劇団みたいなものを真面目にやってられないよが本音じゃないのか?
864名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:08:01 ID:0lzJ9+LpO
一位と二位ばっかなのにヒットがないといわれてもな

ドームよりでかい日産スタジアムでもやるし

アリーナツアーもあるし
さすがサイゾーってとこか
865名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:08:07 ID:Dw0h7ULR0
早く山下達郎に曲を書いてもらえ
866名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:08:27 ID:B7Y2ohIDO
そういえば若手V系バンドがX JAPANやLUNA SEAに憧れたようなコメントは見かけるが
GLAYの名前は見かけないんだよな
セルアウトし過ぎたからか?
867名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:08:30 ID:D6VUU6GcO
>>475
ワロタ。
人生つまらなさそう、カス
868名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:08:41 ID:Dn5mObne0
>>860
ラルクも出てくれるよきっと
869名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:10:03 ID:XkKmViDqP
才能ないのに売れるとつらいね
870名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:10:27 ID:AXPrwXXMO
>>844
テツは自分達はV系じゃないときっちり意思表示したし、
hydeやkenもV系と勘違いされてもしょうがないけど、自分達はV系ではないと言ってたぞ。
だからラルクとイエモンをV系に区分されることは凄く迷惑なんです。
GLAYは自分等はV系ですと認めてたけど。
871名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:10:46 ID:B7Y2ohIDO
>>857
嫁って?
石黒への慰謝料でスッテンテンにされたんじゃなかったか
872名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:11:00 ID:95B2U6K60
>>866
単純に曲が良くないからだろ。
あとグレイつうかテルの全てが劣化氷室だから。

グレオタの酷さはDAIGOスレでも相当だったw

「DAIGOはテルをぱくっている、DAIGOはテルを意識しすぎ。」

こんなレスいくつも見たぞw その後フルボッコにされてたけど。
DAIGOが氷室に憧れているなんてファンじゃなくても散々テレビで言ってて知ってるのに
厚顔無恥・・・というか知ってて尚捏造妄想して叩くきちがいぶりはひどかった。
氷室のスレも荒らしまくっているらしいからなぁ。
873名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:11:47 ID:MLoUg/NwO
>>867
レンジがおる
てか前にポップジャムに出たバンドが歌詞に
悪魔の囁き入れてたり
夢は?って聞かれて栄誉市民賞って答えてたバンドいたな
874名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:12:49 ID:95B2U6K60
>>870
そんなこと言い出したらXだってLUNA SEAだってV系として出てきたワケじゃないし
V系として活動していると言う事自体に違和感がある。全てのバンドがそうなる。
(V系というものが世間にくくられて、その後V系だと自称して出てきたバンドは抜いて)

清春だってそうなるしな。そうなるとV系自体が無くなる。
875名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:12:59 ID:MLoUg/NwO
>>867
レンジがデビュー前にラジアンに出た時に影響受けたアーティストは?て聞かれて
小声でGLAYですって言ってたwww
876名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:13:09 ID:xnzWkOpyO
ラルクのタバコ吸ってギターひいてるオッサンは正直いるのか? 
ラッキーだなあいつ
877名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:14:02 ID:mcm3DIZVO
数年前までORANGE RANGEはサザンオールスターズの後継者!!!
って言われてたのが嘘のようだ…
音楽界なんてそんなもんなんだから、GLAYはまだ頑張ってる方だよ。
メンバーの仲が良ければアルフィーみたくやってけるんだし。
878名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:14:03 ID:A2LMkpNy0
>>831
典型的V系(低音の鼻声しゃくり上げ系)
ラルク
ガクト
ソフィア

変わり種V系
ルナシー(歌い方はV系だけど、地声が高音なので)

ヘビメタ系
X

ハードロック系
イエモン

歌謡曲系
GLAY

879名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:15:06 ID:B7Y2ohIDO
>>870
自分らではV系だと言い張ってたのにカテゴライズしてもらえなかった
SIAM SHADEみたいなのもいたなw
復活すりゃいいのに、あの世代のバンドでは飛び抜けて巧かった
880名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:15:07 ID:MLoUg/NwO
>>877
てかサザンて一歩間違えばコミックバンドだよな
881名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:15:16 ID:Dn5mObne0
>>876
タモリ倶楽部にでてくるやつか
あいつは面白いから要るだろ
882名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:15:24 ID:J4HyDZpai
腋臭の阿弥ちゃんの祟り。
サゲマンに手を出したつけ。
883名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:16:01 ID:TmZGCz5Y0
元々グレーのクソ曲なんぞが売れてた方がおかしいんだよw
才能の欠片も感じさせない腐ったメロディーに意味不明の歌詞
が付き、それを糟糠の妻を捨てた下手くそボーカルが唄うなんてアホかってのw
ホントに良い曲だったら何年経ってもミスチルとかスピッツとかXジャパンみたいに
聴き継がれてるよw 単なるビジュアル系の流行バンドが歳食ってやっていける
訳無ぇーっつーのwww
884名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:16:14 ID:VjygqvkzO
>>862
ビジュアル四天王、懐かしいw

ブームの立役者であるテレ朝の深夜番組「Break out」でさえも、
ジャンヌがメジャーデビューしたのを最後にガラッと扱うバンドのジャンルが変わった。
レコ社の介入をかわせなくて消えるバンドもいれば
自主レーベルを立ち上げる事でかわし、細々と活動するバンドが居たり、様々だった。

紀香のCMソングを歌ってたトランスティックナーヴ(?)は
まだ活動してるらしいけど、凄いと思うよ。
885名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:16:20 ID:eWS8sxWAO
GLAYは、松山千春に「近い将来に消える」と断言されてたな
886名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:16:21 ID:mcm3DIZVO
>>880
一歩間違えなくてもデビュー当時はコミックバンド扱いです。
887名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:16:43 ID:Dn5mObne0
>>880
実際サザンのデビュー当時はイロモノ扱い
完全にコミックバンドだったよ
そりゃデビュー曲が「勝手にシンドバッド」だもの
888名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:16:43 ID:AdnX5ILQP
この前テレビで流れてた
映画の主題曲もイマイチだったな

たまにはいい曲作らないと人気は落ちるばかりだよ
889名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:16:50 ID:95B2U6K60
>>877
そんなこと言われてたの、今初聞きです(; ・`д・´)

>>879
え?ばりばりカテゴライズされてたよ。
そしてシャムは売れるために化粧してたと言っちゃってたし。
そして復活も1日してたしw
890名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:16:51 ID:h1x6Bx5V0
メロディは悪くないと思うんだが、いかんせんバラードに頼り過ぎなのと、
歌詞があまりにも陳腐なのが「歌謡曲バンド」っぽい印象を広めちゃったんじゃない?
露出すればする程化けの皮も剥がれるし。頑張って欲しい。
891名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:17:00 ID:MLoUg/NwO
V系の定義がわからん
化粧してないSIAM
がっつりしてるシャ乱Q
892名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:17:26 ID:hRfZIjN80
飽きられたってことだろ
893名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:17:57 ID:xnzWkOpyO
>>879
シャムシェイドてビジュアル系ではなかったねWWW
公言してたのかよWWW
894名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:18:34 ID:5aRsA14hO
>>876
ラルクの曲の半分近くはギターのkenが作曲してるんだが…
895名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:18:59 ID:B7Y2ohIDO
何しろ桑田はデビュー直後、いかりや長介にスカウトされたくらいだからな
896名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:19:35 ID:MLoUg/NwO
>>886-887
そうかd
897名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:19:43 ID:TmZGCz5Y0
>>890
「クチビルに奪われた〜 あの愛の蜃気楼の中で〜・・・」
こんな意味不明のクソ歌詞が”斬新”とか”才能有り”と評価されてたんだからねw
ホントに当時このクソバンドを持ち上げてたアホどもは全員坊主になって土下座しろってw
898名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:19:43 ID:Dn5mObne0
>>891
聖飢魔UもV系?

ああ あれは化粧じゃなくて素顔か・・・
899名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:20:00 ID:BYq8QSoM0
TAKUROからHISASHIにシフト変更したらガラッと変わるんじゃないか?
900名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:20:31 ID:95B2U6K60
>>890
いや、何度も指摘されているけどとにもかくにも第一に歌がドへたくそ
豚の悲鳴みたいな出ない声と汚い歌い方
そして土砂崩れとまで言われたテルの顔面崩壊。テレビで正視できない。

すでにグレイのデビュー時の映像が出るとMステの観客が「いやーキモーイ」
ってざわつくぐらいだぞwww

年末のライブもグレーの時は移ってた観客がめちゃくちゃ冷めた目で見ていて・・
実況でも酷かった。アンチの自分でもあんなの写してやるなw と思ったぐらいだから。
まぁMステの年末ライブはジャニファンが大量にいるせいか他のミュージシャンの多くが
アウェー感満載の中歌わなきゃ行けなくて可哀想だとも思うけどね。
901名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:20:49 ID:y190Ye+0O
そーいや、Q太郎とTERUの元妻の地元って一緒なんだよな
902名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:21:07 ID:XFlORCkJO
156がグレイの歌を歌っていたのがなかったっけ?
あれを見てから156結構歌上手いじゃん、
と思ったり思わなかったり。
903名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:21:08 ID:MLoUg/NwO
>>898
星が違う
904名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:21:29 ID:9n1jFlp+0
高音が苦しいくせに無理に高いキーの曲を唄うから余計下手に聞こえる
無理しないでキー下げてもらった曲を作ってもらった方がいい
905名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:21:47 ID:7fCg7RL30
聞けるのはイントロまで、本メロは歌謡曲、歌は下手、どうにもこうにも
906名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:22:00 ID:dcy5Xo6u0
ボーカルの人がすっかり老けちゃってて
山崎邦正に見えて仕方がない。
907名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:22:17 ID:xnzWkOpyO
なんかビジュアル系て奥深くてわからねーよWWW
908名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:22:58 ID:95B2U6K60
>>901
それって噂じゃなくてほんとだったのか・・・

でもQ太郎ってヴィジュ系バンドが沢山いるところでみるとペニシリンを思い出すw

>>893
うーん年が自分より下なのかな?
当時はシャムシェイドはしっかりとV系バンドのくくりだったぞ?
ラストの当たりで脱V系になってたから、そこら辺の記憶がある奴らはそうなのかもしれんが。
909名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:23:15 ID:pSUR+b7o0
テレビで晒されているヲタは女ばかりなのに
本スレでは俺だの〜じゃね?と男ヲタぶった言葉使いしている
俺マンコばかりのグレヲタ
910名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:23:17 ID:2c+g+3erO
ボーカルの声がホストみたいに擦れてることに気付いたからじゃないかな?
911名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:23:44 ID:B7Y2ohIDO
>>899
人間関係にヒビ入るの覚悟の上ならな
ジュディマリとかバンドの主導権が恩田からTAKUYAに移ったのに
その本人がやる気がない、ってとこから崩壊したっぽいし
912名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:23:46 ID:MLoUg/NwO
リアルな歌詞ならMr.Children
意味不明ならL'Arc

サウンドもしょぼい
かといってフォークやってもコブクロやゆず以上になれると思えない

どうしようもないな
913名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:23:48 ID:QKLs9npRO
>>845
普通はそれがかっこいいんだけどGLAYの場合はそのやりたい事がダサいんですよ。
914名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:24:19 ID:mcm3DIZVO
>>889
色んな雑誌でめちゃくちゃ言われてたぞwww
本人達も目標はサザンとか言ってたし。
まあ俺はサザンとレンジが同時期にアルバム発売した時に雑誌で
桑田「最近の曲作ったらすぐにはいタイアップはいシングルリリースってのが嫌でして。シングルって瞬間風速にしかならないでしょ?それってミュージシャンとして悲しいことで。(略)
アルバムを出す以上は作品として、世の中に何かメッセージを訴えなきゃいけない。曲間も1秒単位で調整するし、全ての曲を咀嚼して一つの作品にまとめなくちゃいけないんですよ。」
レンジ「とにかく沢山曲を作ってシングルだして、たまったからアルバム出します。(略)
後半にバラードを連発させてしっとりさせます(笑)。みんな泣くなよ。」
とかで、レンジはサザンになれねえと感じた。
915名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:24:26 ID:ftUgYtte0
今までが異常だったんじゃないのか。
916名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:25:05 ID:9n1jFlp+0
シャムシェイドって一発屋ってイメージしかないな
曲名忘れたけど何か長い曲名で流行った歌あったよね
917名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:25:29 ID:w4ShmnwVO
>>902昔お互いの曲をセッションしてたのを見た事がある
918名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:25:39 ID:MLoUg/NwO
>>845
やりたいようにやれるようになったの最近だよ
919名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:25:51 ID:fwO4NdAxO
亜美がサゲマソだったんでそ
920名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:26:00 ID:+iO+xe2IO
全盛期って10年前くらい?
正直リアルタイムでは知らないんだけど
921名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:26:27 ID:95B2U6K60
>>914
オレンジレンジなんてすぐ消えると思ってたし
好きでもなかったので雑誌なんてチェックしてなかったw
雑誌で言われてたのね。
そういえばレンジってドラムの奴がすぐ抜けたけどなんでだろ。
メンバーとの仲違いかそれとも音楽性の違いって奴か?
ドラムの奴がYOSHIKIのファンだっていってたのは覚えている。
922名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:27:06 ID:B7Y2ohIDO
>>905
確かにAメロとか致命的につまらないんだよな
イントロとはまるで別の曲のように
923名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:27:08 ID:7+9yU8A+O
羞恥心やジャニーズのみが売れるよりはGLAY ラルク 宇多田とかが売れていた時代の方が良いな
924名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:27:20 ID:U3n7hqNm0
歌唱法でいけば、バンド形態といえない
ちっちゃい西川さんがV系の正統派な印象
925名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:27:21 ID:Dn5mObne0
>>912
ミスチルの歌詞のどこがリアルなんだか
ええ年したおっさんがいつまで少年みたいな歌うたうんだよって
いいたくなるぞ
926名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:28:04 ID:VjygqvkzO
>>898
聖飢魔?はキャラ芸人の走りのようなw

>>908
それO次郎w
927名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:28:37 ID:95B2U6K60
>>916
1/3
パッション

2発か3発は当時当てた。むしろ今のほうがシャムシェイドの音って受けそうだね。

>>922
グレイだけじゃないけど、最近曲がつぎはぎみたいな曲が多すぎる。いただけない。
928名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:29:20 ID:TmZGCz5Y0
Xジャパンのヨシキがこのクソバンドの“才能を評価してる”って、昔の人気有るとき
言われてて、ヨシキは自分は才能有るけど他人を見る目無ぇーなって思ったよw
929名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:29:26 ID:95B2U6K60
>>926
www 自分もなんか違うなと思ったけどwww
O次郎w Q太郎と色々とニアミスw
930名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:29:38 ID:mcm3DIZVO
>>926
聖飢魔Uは素顔だって言ってんだろうがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
931名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:29:52 ID:MLoUg/NwO
>>920
97口唇1位
HOWEVERミリオン
ベストアルバム500万枚
98誘惑、SOUL LOVE、BE WITH YOUミリオン
99幕張20万人Live
932名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:29:55 ID:5aRsA14hO
>>920
97〜99年だと思う
自分はそのころ小学校高学年で、放送委員やってたけど、お昼の放送でGLAYやラルクのリクエストが多くてガンガン流してた記憶がある
933名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:30:24 ID:TmZGCz5Y0
>>925
まぁミスチルはぶっちゃけ小林Pが半分以上作ってんだろ?w
934名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:30:37 ID:3P112XiFO
昔からGLAYの歌聴くたびに「歌詞もうちょっと推敲しろよ」って思ってたな
田舎の頭悪い高校生が作ったような歌詞だもん、よく売れたわ
935名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:30:38 ID:MheAdFXeO
>>901
デビューした頃のTERUって卑弥呼さま!って感じだったよな
936名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:30:44 ID:xnzWkOpyO
>>924
西川さん早く化けの皮はげよ
性格みたいなのは好きだがあの髪型と化粧は… 
そんなに飾らなきゃやなのか
937名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:30:46 ID:95B2U6K60
>>928
売れてくれて自分に収入が入ってくるんですもの、
まぁ収入が入ってこなくても大体表でそんな糞バンドなんていわねーだろ普通。

氷室だって今でもそんなこと言わないだろw
誰だって言わないよw 相当性格に難があるやつじゃなきゃ。
938名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:30:53 ID:mcm3DIZVO
97〜99はサザンもB'zもミスチルも下降傾向にあったしな。(特にサザン)
939名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:30:55 ID:lq0tEe380
シャズナとか、ラクリマクリスティとか、ペニシリンとか一体どうなったんだ。
940名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:31:04 ID:peGyMcG9O
>>901
新潟の旧塩沢町だな
941名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:32:12 ID:eIIrYfvK0
>>933
イントロとかアウトロは殆どコバタケだね。
942名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:32:21 ID:B7Y2ohIDO
西川は10年後もあのままな気がするわ
943名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:32:31 ID:E7ulbpm8O
>>939
ラクリマクリスティは解散した
944名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:32:44 ID:RN8yWCrs0
京アニの主題歌を歌えばおk
945名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:33:26 ID:odzwhwq5O
地味
946名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:33:42 ID:VjygqvkzO
>>924
西川も元はルイマリーというビジュアル系バンドに所属してた
947名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:33:51 ID:QKLs9npRO
>>930
閣下の世を忍ぶ仮の姿は円広志だけどな
948名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:33:52 ID:afiHqG7EO
>>921
後者の方


今は違うバンドでドラマーやってる
全然売れてないけどなwww
949名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:33:57 ID:B7Y2ohIDO
>>939
ロンブーのANNでファナティッククライシスがプチブームになったのをふと思い出したw
950名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:34:09 ID:v0lJSnMx0
TERUじじい
951名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:34:17 ID:xnzWkOpyO
>>939
ラクリマクリスティて響きがめっちゃ好き 
てかペニシリンとかの区別は一切ついてないが

952名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:34:21 ID:tPz5grZaO
え?仲いいって?
ずっと前、なんかの番組で、仲が悪いというのじゃないけど、誰は誰とあまり喋らない、
とか、誰と誰の間がよそよそしい、とか、本人たちが苦笑いで言ってたけど…
あれ以降に仲良くなったのかな?
953名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:34:30 ID:QBvGQX0uO
>>902
>>917
一昨年の年末にセッションやったよ
hydeが「誘惑」、TERUが「HONEY」歌った
954名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:34:52 ID:IM3UW7u90
ダサいから売れるわけねえ
955名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:35:13 ID:yEVU5X+q0
glayってyoshikiにぼったくられたわけでしょ。
956名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:35:14 ID:AXPrwXXMO
ユニコーンってV系なの?
初期の映像見るとV系っぽいけど。
957名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:35:26 ID:BYq8QSoM0
デーモン小暮閣下は立派な相撲解説者ですよ
958名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:35:33 ID:9n1jFlp+0
>>927
いや一発屋って基本その流れで2,3曲は聴いてもらえるし
でも実質ヒット曲は1発ってのが一発屋って思ってる
959名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:36:08 ID:B7Y2ohIDO
>>956
モッズじゃないかね
960名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:36:20 ID:MLoUg/NwO
>>952
悪いわけではないだろうが、HIとJIは二人きりだと気まずいと言ってたな
961名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:36:25 ID:IKpvCVLa0
仕事やめても一生食える貯金と、あと10年くらいはカラオケでの
著作権使用料が結構もらえるだろうから、失速しても勝ち組ボンバー。
962名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:36:43 ID:BtpX3uBT0
固定客がいれば大丈夫!
963名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:37:04 ID:FT7/3loDO
ジロウがタクロウに「曲が古い」って言ったらしいな
メンバーもそう思ってるんだな
964名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:37:10 ID:2P/xW2fB0
どれだけやばいか見たら、場合によっちゃ一位取れるぐらい全然売れてんじゃん
ラルクとも大差ないし。昔が異常だっただけ。ミスチルはすごいがね
965名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:37:21 ID:VjygqvkzO
>>949
ロンブーの番組にFANATIC◇CRISISがゲストで呼ばれた時に作ったオブジェが
渋谷のタワレコに飾ってあったのを思い出したw
966名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:37:51 ID:peGyMcG9O
>>956
V系のかけらもないだろw
967名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:38:23 ID:JLxDsmSr0
BUCK−TICKも固定客をがっちりつかんでる。
968名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:38:34 ID:lq0tEe380
>>956
BOOWYに憧れて、バンド始めたらしい。そういう意味ではV系と言ってもいいかも。
969名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:38:47 ID:2vS8PLzRO
今や完全にL'Arc-en-Ciel>>>>GLAYだもんな

ってかGLAYが一時期爆発的に流行った意味がわからんわ。
970名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:38:48 ID:95B2U6K60
>>958
いや、パッションの時はそれよりももうちょっと売れたんだよ。
てっきりもう売れないと思ってたから思ったより売れたなーって思ったぐらいちゃんと売れた。
971名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:38:49 ID:GjLudhmwO
売り上げだけで全て判断してるメディアにはがっかりする。
972名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:39:24 ID:MbSXNnxo0
テルがデブすぎ
痩せたらうれるよ
973名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:39:39 ID:A2LMkpNy0
>>926
世紀末はキャラとか恰好はあんなんだが、歌は正統的実力派ヘビメタ野郎
974名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:39:40 ID:2nKiGUNBO
ラルクみたいにアニメにガンガン使ってもらえれば良いのに…
975名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:39:45 ID:/gCbXZYkO
過去のバンドてイメージ
976名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:40:00 ID:fgeDykgG0
20万人ライブの人たちはどこに?
977名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:40:00 ID:QKLs9npRO
ミスチルって三島由紀夫の事だよね
978名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:40:19 ID:bjSEZt1K0
団子っぱな
979名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:40:22 ID:q3fCl3Oe0
>>969
コブクロが受けたのと似たようなもんだろ
980名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:40:51 ID:mcm3DIZVO
>>977
ミス城みちるのことだよ。
981名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:41:01 ID:xnzWkOpyO
山崎邦正なのかもののけのメラなのかはっきりしてくれ
982名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:41:19 ID:+iO+xe2IO
>>931>>932
ありがとう
知らないとか聴いたことないわけじゃないんだけどね
凄く売れてたんだね
983名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:41:24 ID:Ldc4urXB0
【レス抽出】
対象スレ: 【音楽】かつての輝きはどこに!? GLAYが「失速」したワケ、ここ数年ヒットらしいヒットは出ておらず ★2
キーワード: 矢部浩之

抽出レス数:3
984名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:41:33 ID:VjygqvkzO
>>970
パッションって、1/3の前の曲だよね?
確か売れないのは自分のせいじゃないかとボーカルが自分を責めて、
激やせしてた頃。
やっとスタッフから曲がヒットしたと聞かされて、パッションだと思ったら
1/3の方だったというw
985名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:41:38 ID:8liI69D10
こいつらの音をロックバンドの音だと思ったことなんか一度もない
986名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:42:01 ID:gbis709cO
>>958
そうだね
987名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:42:09 ID:9XPVkPvs0
988名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:42:10 ID:R6APbpBl0
前回のアルバムは昔のグレイっぽくて良かった。
「恋」って曲は隠れた名曲
989名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:42:25 ID:LRJVxROpO
歌が下手
990名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:42:38 ID:U3n7hqNm0
あれはるろうにパワーでござるよ
櫻澤さんのアレ以外全部ヒットでしょ
991名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:42:45 ID:A2LMkpNy0
グレイは歌謡曲だから売れてたわけで、そこを責めても無意味
992名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:43:25 ID:Dn5mObne0
>>985
心配しなくてもロックバンドだなんて思っているやつは一人もいないから。
993名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:43:38 ID:6MRCK6Z10
>>963
じゃあおまえが作れ だよなw
994名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:43:42 ID:DdL1b11qO
>1はGLAYが好きなんだな
995名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:43:59 ID:mqd/VcgoO
未来日記もあいのりもGLAYが乗っかってから退潮期に入った気がする
996名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:44:04 ID:QKLs9npRO
君が代がヘタな歌手は音痴です。
997名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:44:08 ID:X2XVqWBuO
>>939
シャズナも解散したよ。
998名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:44:26 ID:QLRyz0NCO
事務所の力でしょ。オリコン等の売り上げ自体いじってたんじゃ無いかな?
999名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:44:52 ID:RISE/I+tO
V系四天王ってなんだっけ?w
1000名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 17:44:58 ID:mcm3DIZVO
>>1000ならサザン・GLAY・ラルクの伝説週が再現される。
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |