【サッカー/日本代表】 カタール戦はこんなもの 停滞した流れで際立った本田圭佑の発想と動き  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼アリ@攻殻φ ★
http://www.goal.com/jp/news/56/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3/2009/06/11/1319007/%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%88%A6%E3%81%AF%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AA%E3%83%A2%E3%83%8E

W杯アジア最終予選第5節、日本代表がホームでカタールと1対1で引き分けた。
内容も芳しくなく、退屈な90分。それが試合を見た多くの人の感想ではないだろうか。
岡田監督も「ホームに戻ってきていいゲームを見せたかったが、
選手を生かし切ることができなかった」と反省の弁。
ただ状況を考えれば、この試合で何か(内容や結果)を求めることは少し無理があったように思う。

凡戦になることは試合前からある程度予想はついた。日本は敵地でのウズベキスタン戦から中3日、
それもその試合でワールドカップ出場を決めてしまったのだから、疲労はもちろん、モチベーションを上げろ、
といってもやはり無理がある。選手も、機械ではなく人間なのだ。
疲労については、ホームでのオーストラリア戦(6日)を終えて日本にやってきたカタールにもいえるため、
一方に限っての言い訳にはできないが…。

加えて、開始2分にオウンゴール(中村俊輔のスルーパスから内田篤人が右サイドを突破しクロスを上げると、
飛び込んだ岡崎慎司と並走していた相手選手のクリアがそのままゴールネットに吸い込まれた)を奪ってしまったのだから、
足が止まるのも無理はない。53分に中澤佑ニが与えてしまったPKの判定にも厳しいモノがあった。
内容からして引き分けは当然の結果といえたが、それほど悲観する必要はないだろう。
ワールドカップ出場を決めた直後の試合でのドロー、客観的にみれば、悪くない結果である。

つまりは、この試合はそれほど重要な意味を持つモノではなかったということだ。
そこで、あれこれ言っても何も始まらないわけである。

日本の攻撃は序盤から足が止まったこともあって、前線の選手の動き出しは少なく、中盤でもいつものようなパス回しは見られず。
結果的に、攻撃は中央に偏り、相手を効果的に崩すような形はほとんど見られなかった。
もちろん、いつものようにボールが回らなかった要因には、上記に挙げたほか、
ボランチがいつものふたり(遠藤保仁と長谷部誠)ではなかったこともある。
>>2以降へ
2攻殻φ ★:2009/06/11(木) 23:49:37 ID:???0
問題は選手の意識、姿勢にあるように思う。とくに岡崎を除く、攻撃的な位置で先発した3人、中村俊輔、中村憲剛、玉田圭司らの攻撃への絡み方。
3人の合計でのプレー時間は238分だが、そのなかで放たれたシュートはわずかに1本だった(岡崎はひとりで最多の4本を放った)。

ふたりの中村は下がってボールをさばくシーンばかりが目立ち、右サイドの俊輔(中村)に関しては中央へ入りすぎることで、攻撃の幅を欠く原因にもなっていた。
中村俊は、6日のウズベキスタン戦に続いて、「俺自身凡ミスが3回ぐらいあった」と低調なパフォーマンスに終始(
もちろん、スコットランドから帰国し、キリンカップを戦い、ウズベキスタンへの往復があったのだから、中村俊には相当の疲労があったのも確かだが…)。
キリンカップ初戦のチリ戦以来3試合ぶりの先発となった玉田も、サイドで仕掛ける場面はほとんどみられなかった。

それでも、81分に中村俊と代わって途中出場した本田圭佑は、短い時間ながら積極的な仕掛けで2度ほど右から好クロスを送ると、
シュートも2本とわずか10分程度で存在感を示した。

その本田は、今季オランダ2部リーグとはいえ36試合で16ゴールを挙げたことで自身のサッカー観が変わったとし
「日本のパスを回すサッカーははまったときはいいが、はまならかったときの打開策が少ない。似たような選手が11人出ている
。基本的にサイドの選手が仕掛けるのがサッカーだと思う。パサーまでサイドにいるとサッカーにならない」と話し
、何より発想の違いで、ピッチ上で日本に大きなアクセントになった。

「状況を考えたら得点は欲しい場面だったので、自分が出てそういう役割ができたらなと思っていた。
突破するだけでは物足りないと感じていたのでチャンスがあれば中に入ってシュートを打って得点をねらいにいくという場面をもう少しできればと思っていた」
結果的に本田のプレーが得点に結びつくことはなかった。ただ、停滞した内容を終盤に少しだけ盛り上げる役割を果たしたのは事実だ。

本田の発想と動きは、これまでの日本にはないモノだった。
カタール戦に大した意味はないが、本田のそれはひとつの収穫といえるのではないだろうか。

文・栗原正夫
3名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 23:50:12 ID:N5YfTzat0
4名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 23:50:17 ID:/Y028d+Z0
みんな パスもらったら ゴール見ずにけれ
5名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 23:50:19 ID:muvaBw5TO
1000なら明日ハローワークに行く事を考える事を検討する
6名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 23:50:25 ID:NCkeFLA90
7名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 23:51:52 ID:lym5maOc0
長すぎ
推敲しろよ
最近の記者は本当に使えないな
古参からすると腹立たしい
8名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 23:52:28 ID:8QS/a80N0
昨日、日産スタジアムの帰り道におもしろいものみたよw

道路際に「名阪近鉄バス」2台停車していて車掌らしき人がカタールの旗振ってるわけよ。
どうやらカタール応援団が関西方面からきているらしい。。。
でもどうみてもカタール人じゃなくて
9割がアジア系の50〜60代の田舎のおっさん&おばちゃん、1割が目つき悪い若者w
朝鮮人ツアーでしたwww
9名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 23:53:09 ID:NCkeFLA90
10名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 23:54:22 ID:OutFhpT40
>>7
2ch歴自慢・・
11名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 23:54:47 ID:PeFxlJHK0
一応W杯出場が決まっているんだから、この試合やる気ないなら棄権したらよかったのに。
12名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 23:55:01 ID:G8HvqFs50
>>7
同意だがネット媒体だとクオリティはこんなものでは。
結局のところ2ちゃんねらーが馬鹿にする活字媒体の記者しかまともな文を書けない現実。
13名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 23:55:49 ID:5KGXfTn10
こいつの過大評価ぶりは中田の比じゃないな。いや一時的にでも輝いた中田に失礼か
14名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 23:55:57 ID:9dPojENl0
期待しすぎわろた
15名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 23:56:23 ID:wvZICRQO0
もっと本田さんを褒め称えろ
16名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 23:56:50 ID:QaOa/Du+0
本田は使えない子
岡崎も外せよ

小野と小笠原と稲本の俺ら世代呼べよ

ま、鹿島の本山、小笠原、野沢あたり呼んでもいいけど
17名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 23:57:49 ID:XBvTwy5I0
justinでみてたけど、外人にぼろくそい割れてた試合
18名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 23:58:13 ID:AK+Uad8TO
>>7
この程度の文量で長いって・・・。
芸スポ民って・・・。
19名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 23:58:27 ID:7YBdEiNf0
昨日の試合でボランチの酷さを指摘できない奴は
サッカー見るの止めた方が良いよ
20名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 23:58:32 ID:NCkeFLA90
アフォンソ アウベスとは何だったのか?
21名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 23:58:43 ID:APPJP4op0
△スレ立ちすぎwwww
22名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:00:01 ID:mO3dRNtI0
本田はこれまでのオシム・岡田の走るパスサッカーとは相容れない。
WCのもう1年前に違うサッカーは始められないので、
そのうちに本田ははずされるだろうな。
23名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:00:42 ID:TvS8wAmLO
本田いらない
24名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:00:45 ID:8L4Qg/kp0
本田さん、なんでOG戦外されたの?
メガネの嫌がらせじゃないよね・・
25名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:00:45 ID:E2FnztKO0
予選リーグ突破できるかどうかのレベルなのに
べすと4って
26名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:01:00 ID:1kLUnvWC0
△▽△▽
27名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:01:51 ID:h+7ulPmv0
サッカーに勝って試合に負けたとか珍発言した人か
28名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:02:03 ID:UEHCjXreO
データで出されると茸は辛いよな。
オウンゴール以外は全く得点の匂いにすら絡む事が出来なかった。
しかし、今期のセルティックでのハーフタイムに痛み止め注射をしなければならない程の古傷の悪化を考慮すべき。

しかも本田は足が遅いし、クロスの精度も右足とはいえ低かった。
ただ出来れば後半開始もしくは先発で見たかったな。

しかし横浜だけに茸を選ぶのは当然ではある。
なんにしても玉田、大久保、駒野、今野が必要無いのは見た人全員が理解しただろう。
29名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:02:26 ID:HmvlIYkH0
本田△
茸疲れてたんだからスタメン外せば良かったのにね
30名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:02:52 ID:IiQsenUq0
毒キノコの方がいらんわ
31名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:03:01 ID:n0jxQqV+0
                    /\
                  /    \
    ______/        \______
    \        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        /
      \    /                \    /
        \/                    \/
        /\                    /\
      /    \                /    \
    /        \______/        \
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  \    /
                    \/
32名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:03:14 ID:o34N1OU30
前回の続きとして「ナンバー730」からの抜粋。
P48には、イタリア人ジャーナリスト、P51にはスペイン人
ジャーナリスト、P54にはトルシエの日本代表に対するコメント
が掲載されている。

ー以下イタリア人記者ー
「これがプレスなのか?エネルギーの浪費でしかない」
「組織化されていないプレスはただの自殺行為」
「なぜ攻め急ぐのか?」「バーレーン・カタール・ウズベキスタンと
格下の相手に対し、日本は一体何を焦っているのだろう?」

暑い中でも必死にボールを取りに行き、浪費し試合終盤に失点
する代表を外国人は直ぐに見抜くことができる。 日本人から
このような積極的な批判は聞かれる事は無い。

ー以下スペイン人記者ー
「メンタル面よりも戦術理解度の低さでゴールを描けず、技術も
ついていない」
「MFは行方不明、SBは後ろがお留守、CBはゴールに張り付くのみ」
「オカダ監督はボールを失った後に何をすべきがトレーニングして
いるのか?」
「タナカはボールを受けた時に周りが見えず、判断が遅い。高い
レベルのプレーは難しい」
「タマダのポテンシャルは高いが、フットボールIQというか中村の
ような明確なビジョンに欠ける」

そして、スペイン2部で活躍した福田を呼ばない事に疑問を呈して
いたのだが、日本人で、ここまで日本代表の事をこき下ろせる人物
は恐らくいないだろう。(俊輔の事は誉めていたが、スペインである
程度の評価があるからだろう)
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/eiichiroh/article/3
33名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:03:36 ID:OutFhpT40
>>28
大久保も駒野も出ていないが
34名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:03:43 ID:osB+/dfV0
本田△
35名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:04:22 ID:hVIcTYIx0
>>31
△って、アヤックス行きを予言してたんだな。
36名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:04:34 ID:Et0rBv7N0
カタール戦を語る
37名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:05:12 ID:gob7FfrT0
この栗原正夫って人誰?
ググったら引導を渡したうんぬん出てきて頭悪そうなのは分かったけど
38名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:05:31 ID:4Z6TDoO60
え?
本田と松井が一番くそだったんだが
栗原さんは本田の本でも書いてかせぐのか?
39名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:05:34 ID:EFIFB9w6O
頼む

本田△の△って何?
40名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:05:57 ID:dRoKwoUs0
本田△
41名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:06:25 ID:qf1uswy30
>>28
携帯だから分全体を見渡せないのはわかるが、ちょっとひどいぞw
42名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:08:23 ID:dRoKwoUs0
本田△
43名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:08:42 ID:xO4ijOGHO
>>28
酷い茸信者を見た
44名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:09:02 ID:cNXmvTsY0
マスゴミ
もっと本田△をほめたたえろよ。
45名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:09:17 ID:z40V9tFsO
>>28
右足でのクロスは岡崎の後ろで興梠がドフリーで待っていたんだが…。
岡崎の変態ヘディングは良かったが
46名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:09:59 ID:kkBkHxY70
昨日の試合どころか俊輔って先発したここ3試合で
シュート1本ですよw
しかも自分がもって前に進まない
前にいかせるのはサイドバックのみ
サイドの選手としてはありえないでしょwwwwwwwwwwwww
47名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:10:14 ID:W5lOlZvi0
本田のだらしない口元にそっくりな△
48名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:10:29 ID:/lTKgAmN0
>>45
よくねえよ。蟋蟀の邪魔すんじゃねえよ。
49名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:10:46 ID:z40V9tFsO
>>2
>中村俊は、低調なパフォーマンスに終始
>中村俊は、低調なパフォーマンスに終始
>中村俊は、低調なパフォーマンスに終始
>中村俊は、低調なパフォーマンスに終始
俊輔「くっそ!本田くっそ!ムキー!」
50名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:11:10 ID:fgZdUz4yO
>>33
ウズベク戦やそれまでのプレー内容見てだよ。

ヘナギが殆どゴールが出来ず、W杯でもやはりゴール出来ないで終わったのを見ても玉田、大久保も同じ結果にたどり着く可能性は非常に高い。
51名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:11:23 ID:YF/QUOXX0
本田はそこそこだと思うけどなー・・・・
ただ、松井はいらない。超劣化田中じゃん、元祖も糞だけど。頑張ってますアピールもウザすぎる。
52名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:11:41 ID:hVIcTYIx0
>>39
△=さんかっけー
53名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:11:51 ID:Cevv0df10
いや、マジ俊輔はスコットで何やってたの?って思われても仕方ないよ
本田と長谷部の成長は著しいのに
54名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:12:18 ID:AvQPEwcQ0
>>39
本田さんかっけー
  さんかっけい
  三角形
  △
55名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:12:18 ID:PTPeAvPL0
本田三角形
56名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:12:39 ID:ANVtm2ld0
俊輔はスコットでも終盤は精彩を欠いてたからな
57名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:13:27 ID:mrX6kqMi0
さすが本田さんや!
58名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:13:53 ID:LarxobaV0
△過ぎるぜ
59名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:14:47 ID:q+FqRFyO0
創価学会の反撃が怖いな
60名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:15:01 ID:CVW+pqA3O



61名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:15:52 ID:XlMO4kmk0
俊輔はあんなもんだろ
スペック内の仕事はしてる、あれ以上求めるなら外すべき
62名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:16:21 ID:fgZdUz4yO
>>38
1番酷かったのは今野
次に阿部、中澤、玉田、松井、内田

釣男も前に行き過ぎて負担を回りにかけ過ぎだし、ケンゴウは精彩に欠いた。

本田は意外と効果的だったよ
得意のミドルは一本しか見れなかったが、意外と多彩なプレーが出来るようだ。
63名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:16:37 ID:UBpeiD+7O
>>60
お前はちび太か
64名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:16:52 ID:ahSRszsX0
スンスケはもうピーク過ぎてるもん
65〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/06/12(金) 00:18:03 ID:S5BDU1pV0
昨日の試合は・・・
・モチベーションの問題 ・怪我人の問題 ・試合間隔,移動疲れの問題
ま,こんなところか。
 いずれにせよ戦力・・・個人技,体力,強さ考えれば
日本代表にはパス回しサッカーしか手がないのはその通り。
パス回しでも,走りこんでスペースでもいいけど,それを効果的に見せるには
どうしたらいいのか・・・の部分で,やっぱ切り込みや,ミドル〜ロングシュートはほしい
オールラウンドでどんな形からでも点を取るためじゃなくて,あくまでも
パス回しのサッカーを活かす意味で。
攻め手がないから後ろ向きのパスしか回せないんじゃ
パス回しサッカーの日本はジリ貧。何とかして前を向いて縦横無尽につなぐ
ボールを持ってない選手の動きに相手DFがのマークの位置が5cm,10cm過分に取らせる
もしくは0.2秒くらいスタートが遅れるような重心のかけ方をしたマークをさせるためにも
それなりの工夫は必要かと思う。

強いあたりの突破とか,ドリブルのキープ力とか,それで世界相手に
簡単に点が取れる選手がいないのはしょうがないことだが,はじめからそれを捨てては
やはりパス回しサッカーも怖くもなんともない。
66名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:19:12 ID:pelAVDR10
>>50
>ヘナギが殆どゴールが出来ず、W杯でもやはりゴール出来ないで終わったのを見て

67名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:19:20 ID:2BC5vXZS0
>>38
サッカーはボール取られなかったら勝つゲームじゃないんだよ
68名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:20:56 ID:OY13n+c1P
中村って前回WCからまったく成長してない‥むしろ劣化してるような
69名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:21:11 ID:fkvcotOd0
まあ本田も世界のトップレベルと対戦したらなにもできないわけだが。
70名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:22:26 ID:z40V9tFsO
>>38
本田△をベタ褒めしてる記事を3つ発見。
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/ronspo/article/12/

【サッカー/コラム】日本代表チームが思考不全に陥った時、本田圭佑が……吠えた!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244702866/


【サッカー/コラム】際立った本田圭佑の発想と動き。中村俊は低調なパフォーマンスに終始
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244731716/
>中村俊は、低調なパフォーマンスに終始
>中村俊は、低調なパフォーマンスに終始
71名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:23:26 ID:2BC5vXZS0
>>68
こいつが糞すぎて負けた面もあるのに見事にジーコをスケープゴートにして逃げ切ったよね
72名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:23:39 ID:1ET3Ezdl0
本田△のスレ多いな
しかも伸びる伸びる
73名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:24:18 ID:pelAVDR10
>>70
下、何でスレタイ勝手に変えてるんだ?
74名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:24:33 ID:7yl8U+eqO
長谷部がいないとな
75名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:25:15 ID:YWbCknQOO
>>22
本田や森本が岡田のサッカーに合わないではなく
岡田はまずこの二人を入れるイメージでチームを構成しなければならない
76名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:26:25 ID:2BC5vXZS0
てか前に森本とか本田みたいなフィジカル強いのいればガラスの中盤は大分楽になるんだがな
77名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:26:30 ID:bs0Qqv22O
>>71 醜いよジー信
78名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:26:56 ID:z40V9tFsO
>>73
ホントだw
このスレ依頼したの俺なんだけど、依頼したスレタイを知らずにそのままコピペして使ってたw
79名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:26:56 ID:+GHJzMts0
>>28
接続詞の使い方が斬新だな
80名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:27:01 ID:V2+IpHYH0
俊輔はPA内でボール持ったときあったがシュートもせずグダグダキープだけだったな
81名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:27:07 ID:gcoRmnZD0
>>65
ショボーンはサッカー詳しいのか
82名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:28:03 ID:spa2U/7z0
>>8
なんで朝鮮人らがカタールを応援するんだ?
83名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:28:31 ID:pelAVDR10
>>78
記事の一文引き抜いてスレタイ改編させようとしてたのか・・・
本田オタ?っていうの?
タチ悪いことするね
84名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:28:37 ID:YWbCknQOO
>>38
どこに目つけてんだおまえ
ていうかコロコロ転がってた松井と一緒にするなw
85名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:29:46 ID:2fphyWLCO
過度な持ち上げキター
マスゴミによる神格化が始まったなw
86名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:30:13 ID:T5zUUpuX0
つーか、岡田に干されることほぼ決定的なんだろ?
森本同様、欧州でクラブレベルでがんばればいいよ。
代表への意欲は買うけど、受け止められるだけの器量が代表の側にないから。
チュヨンをライバルと思ってがんばればいい。
代表は中村が仕切るようだしな。
87名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:30:59 ID:QQvPqVRNO
ほしのあき可愛いすぎ
88名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:31:38 ID:H1Lxa0lS0
トルシエ時代の広山待望論を思い出したw
試合中にベンチにいる広山コールがおこったもんな
89名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:32:08 ID:kAYZ/2niO
本田ヲタって何と戦ってるの?
戦うのは本田自身で、ヲタじゃないだろ?
90名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:33:21 ID:2BC5vXZS0
>>89
良いものを良いと言ってるだけだろ
91名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:34:57 ID:hVIcTYIx0
>>89
その言葉、まんまお返しするよ。
南アで中村の全試合スタメンは100%確実。

だから何もビビることはない。
92名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:35:23 ID:QozPY0980
むしろ本田をダシに俊輔を批判するのはやめれと言いたい

そんなことをしなくてもよい
ただ俊輔を素直に批判すればいいだけの話
「先発3試合好き勝手にポジションチェンジを繰り返し、味方守備をかく乱し
シュートたった1本のサイドハーフの選手」
あり得ないだろ
本田をダシに使う必要なし
93名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:35:41 ID:FL6yfSj70
>>75
冗談だろw
そんなことしてもらえるのは絶対的選手だけ
94名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:36:35 ID:EFIFB9w6O
>>52
>>54
なんで本田はさん付けなの?んでなんでかっけーの?

なんで俊輔さんかっけーとかはないの?
95名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:36:40 ID:aCJAXAWk0
>>77
というかあの時の中村は自分以外の全てを言い訳にしてたろ擁護なんて出来んよ
96名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:37:18 ID:ANVtm2ld0
>>90
ペキン以来、叩くために注目してはいたが
カタール戦では文句なしにパーフェクトすぎてツマラン

松井ファンだったのに松井イマイチだし
97名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:37:23 ID:0dKRJmqy0
俊輔も本田もどっちも必要。
個人的には二人が同じピッチでプレーするところを見たい
98〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/06/12(金) 00:37:25 ID:S5BDU1pV0
>>81
WMシステムを知っているくらいには詳しい・・・でもいまのJや海外組のプレイまで
こまめにチェックするほどじゃないので・・・

対マスコミ的には岡田が「どういうイメージで」勝つつもりなのかが
およそ伝わってないことと,それと昨日のプレーもあいまって
岡田やキノコにはそもそも攻めるつもりすらないんじゃないか?
と思われちゃうところだろうなぁ・・・実際その通りじゃこまるんだが。

キノコだとどうもパス回しのテンポが悪くなるとか,足元ピッタリパスで流れが止まるとか
ずるずる下がってボール取られる役目とかあるけど,プレイスキックと相殺しても
他の代表選手とどんぐり程度・・・というか,いまは誰があそこにいても劇的に
試合展開がかわるほどものすごい選手はいないと思う。
 そういう状況だからこそ,パス回しサッカーしかないのだけど
はじめからそれ以外の戦術を捨ててます・・・なんていうのは核も軍隊もない
日本が口だけしかない外交でなんとかしようというようなもの
せめて,「・・・おい,あいつら刃物持ってるんじゃないのか?」くらい思わせるような
プレイも織り交ぜないと
99名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:37:56 ID:H1Lxa0lS0
本田ヲタなんているのかな
オランダ二部でのプレーをじっくり見れてたやつなんていないだろ?

移り気なのが今は本田にのっかってるだけだろ

>>92
対立関係想定してのっかってるのが安易だよな
100名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:38:08 ID:vPFLS1I50
>>67
だよなぁ
ボールロストしないことだけに終始して横パス、バックパスを繰り返す中村
シュートを打たないだけじゃなく玉田や岡崎を追い越す動きもゼロ
3トップの右が本来のポジションなのに
いつもいつのまにかボランチでプレーしてるのは何故なんだろ
サイドで1対1になれば突破を試み
シュートが打てる場面では迷わずシュートを打つ本田のプレーは見ていて清々しい
101名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:38:20 ID:2BC5vXZS0
>>92
中村が酷かった
本田が良かった
本田また見たい
でも何か圧力で実力が反映されるか不安
でこうなってる
102名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:38:31 ID:lulUpdP0O
本田スレって俊輔叩きが必死過ぎて何か痛いな
代表板の連中?
103名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:40:20 ID:+dogdlEDO
>>92
確かにな。本田の出来が素晴らしかった訳でもない、

ただただ単にこの3試合の中村はゴミだった。それだけ。
もはやグロインペインがどうにもならないくらい進行してるんじゃないか?
1トップの右といったら半分ウィングのようなもの。
それで2試合シュート0はもはやサッカー選手とは言えん
104名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:40:24 ID:/lTKgAmN0
ぶっちゃけ岡崎はもっと叩かれてしかるべき
105名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:40:44 ID:7yl8U+eqO
中村はボールを受けて前を向かないから見ててムカつく
横か後ろにしかボール出さないしドリブルしたら取られるし最悪
106名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:40:48 ID:YWbCknQOO
>>102
むしろ本田スレはソ○カの匂いがプンプンしてるよw
で本田批判の大合唱w
107名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:41:40 ID:aCJAXAWk0
>>98
というか今の代表はミスやチャレンジを恐れすぎているな
でも絶対にミスしないチームなんてありえんから

それよりも相手をミスを誘発するように仕掛けていく方が大事だよね
108名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:43:38 ID:XlMO4kmk0
本来ならケンゴの位置で俊輔使うと思うけど、
システム的にどうでもいい場所でしか使いにくいんだろうな
109名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:43:51 ID:QcOnzh/PO
日本人はサッカーが下手で今が限界
なぜならばシュートをうちに行くことが民族的に不可能だから

ゴール前でのパス回し行為は、外したら批判される文化を表す

会社や学校での出る杭は打たれるという現象そのまま
これが染み付いている日本代表は決して勝てない
110名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:43:58 ID:2iGcPDwiO
もうめんどくせーから02年のメンバーでたたかえ
111名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:44:04 ID:GBT2lMcXP
05月28日チリ戦後
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/05/28/04.html
本田「僕には俊さんにないものがあると思う」

5月31日ベルギー戦後
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00083562.html
本田「(茸とのポジション争いについて聞かれて)その方が面白いでしょ(笑)。そんなに簡単にレギュラーをとってもね。」

6月6日ウズベキスタン戦前日
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20090607-00000010-spnavi-socc.html
茸「この間の試合もそうだけど、見ている人は「誰が強烈なシュートを打った」とか言うけど、(以下略)」

6月7日ウズベキスタン戦後
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20090607-00000010-spnavi-socc.html
茸「後から入ってきた人も、自分のプレーをしてリズムを作りたいのは分かるけど、チームの状況が攻め込まれているんだから、以下略)」

6/8カタール戦前練習後
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00083991.html
茸「取られなくていいところで、突っ掛けなくていいのに突っ掛けて、どうしても個人を出したいがために行って取られて、(以下略)」

6月10日カタール戦後
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00084078.html
本田「パサーがサイドにいてはサッカーにならない。」
112名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:46:16 ID:n0jxQqV+0
本田△は、カズさんかっけーの正当後継者なんだよ。
何でそんな奴になったのかは、全く知らんけど。

こう、何か…琴線に触れるものがあったんだろうな…
カズダンスのように。
113名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:47:53 ID:+dogdlEDO
本田や松井がアタッキングサードでボールを失う事をリスクを背負うと言うんだよ

中村がカタール戦で見せたような、ハーフライン付近でキープした挙句
囲まれてボール失うのはリスクチャレンジではなくただの馬鹿。サッカー脳が湧いてる証拠
ただ疲労は考える力を奪うから、あれが中村の実力とは思っていない。
でも自分で出場直訴してまでするプレーではないな。
俊輔の為にチームがあるのでは無いのだから、岡田は前半30分で俊輔を懲罰交替すべきだった
114〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/06/12(金) 00:47:56 ID:S5BDU1pV0
>>107
どうせほっといてもずるずるバックパス・・・ミスってハーフウエーラインすぎからピンチ
ギリギリの最終ラインでヒヤヒヤ・・・の繰り返しなんだから
だったらまだ前線で取られたほうが,DFも時間的余裕ができるから
余裕もって守りやすい。

今のパス回しサッカーは前線が上がりきって戻ってこないのに
パスだけどんどん下がってきているのが厳しい。あれじゃMFもフォローに入るの
遅れて当然

パスだけで考えるなら・・・せめて前に攻めるワン・ツーやワンタッチのつなぎを
2〜3やって相手を全体的に数m下がらせるくらいのプレッシャーかけてほしいよなぁ
プレッシャーかけられっぱなしでつないでるだけで・・・どんどん下がってくる
でも打開策はない・・・じゃ岡田式パスサッカーはどうやっても成立しない
はじめの一歩で言えば後ろに下がりながらデンプシーロールやってるようなもの
115名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:47:56 ID:RltBn+pdO
本田選手を過剰に持ち上げるのはやめた方がいい
116名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:48:26 ID:C/A8ELjr0
というよりアホキノコがカタール戦でなんで出張ってるのか意味不明
117名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:49:30 ID:7yl8U+eqO
>>111
地味に熱いw
118名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:49:31 ID:T5zUUpuX0
>>109
選手のレベルがアジアレベルで頭打ちになりつつあるからな。
韓国が欧州の有力クラブに毎年のように選手を送り込めているのとは大違い。
119名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:49:50 ID:mfWIrgCMO
中村はまたあんなパフォーマンスが続くようなら
サポーターが厳しくブーイングしないといけない
前に三都主も同じような事やったら良くなった
120名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:49:53 ID:lZHXPBsi0
パサーって、軽蔑用語なんだよね。
言外に「どうせパスしか出せないくせに」っていう意味が含まれる。

本田のこの用語の使い方は、極めて妥当だよ。
121名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:50:11 ID:V1fEshMWO
ホント茸は02から学んでないな
122名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:50:24 ID:nOEMYFA50

   闘莉王     |                   
              |         -‐ -‐…‐-
    トリ年      |      /,.ヘ-‐…‐-‐-‐\ 
               |    / ┌  .        ヽヽ
   なんだな    /     | │ -‐-      ││
                /    ,」《 〉<へメ、_」 {  ,.へ││
             /      i 〃、≧。=ミl水彡。≧ミ |
            /      |《|    ̄厂 | |ヽ ̄´ ||
ー―――――ヘ.      i|《|     ,| |    j,/
                  |イ}    ヾ{ソ'   j│
                 │ 八    ‐==   「│》
                 ││  ヽ ゝ  个シ丿 /| │
.                   ,  彡 │  \ 巛! /│ ト、ミ
       _____________ ┴│    ┬ `ト 一'│  |ハ_______
    〃///////////////|\  ` ー┐ ┌一' j///////////`ヽ
123名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:52:27 ID:XiGIYR/z0
パスサッカー(笑)
困ったら、サイドバックが強引にクロスを上げてカウンターで失点(笑)
124名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:54:07 ID:OCwBod8AO
ドリブル下手すぎ。遅すぎ。ただ威力の強いシュートなら、打つ気があれば誰でも打てる。なんでもかんでも持ち上げるマスコミうざいわ
まあガタイを生かしたプレイしたらしたで、岡ちゃんのコンセプトから外れてしまうんだろうから、若干かわいそうではあるが

125名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:54:08 ID:A6J3cxGP0
相手の守備力に関係ないもんなぁw こいつら。 相手のこさえたバックラインに吸い込まれるように突入していくからなぁw
いつもそれの繰り返し、得点の匂いさえしてこねーんだよ。
オツム弱すぎ。
126名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:57:30 ID:MNfkomJq0
おまえら、本田さんが言うサッカーを
代表でやっていた監督が居たのを知ってるか?

北京本番直前、内田と長友がスタメンになる前までの
反町ジャパンだ
127名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 00:59:04 ID:ovqeucM/i
これは本気でヤバイとようやく中村信者が気付いたのか、
最近は躍起になってどうにか本田叩こうと必死だな。
128名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:00:45 ID:cnmVVG6U0
中村俊輔はボールコントロールには長けているけど
インテリジェンスは圧倒的に低い。

これが中田との差。
129:2009/06/12(金) 01:01:53 ID:ZCH/ts0bO
茸オタいくらほえたって本田と松井がはいったあとのほうがにわか視聴者的には面白くなってたのは事実だから文句のいいようがないよ
それにいわれたくないならウズベクもカタールももっと余裕もって前半のうちに点とるべきだろ
眠いサッカーの上点すらとれなきゃ文句いわれても仕方ない
130名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:02:11 ID:gp387SZb0
この人の記事ならウズベク戦の方が直接的に中村俊輔を批判していてすっきりするね
131名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:02:56 ID:0noqBA710
内容っていうか基礎技術がひどすぎて
132名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:03:10 ID:ImeF2E2A0
松井はよかったよ
他のやつは倒されるまでもなく
ボールロストかさらに苦しいところへパス。

勝負しなきゃいけないところで勝負してたしね。
133名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:03:42 ID:IhtnGTOq0
松井待望論から本田待望論
本田待望論から森本待望論になります
134名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:03:42 ID:fEnFMO8J0
>>128
中田のローマ以降のプレイ観てないの?
135名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:05:17 ID:QF8fca260
>>111
茸の陰口面白いなw
136名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:05:18 ID:8UN3owQI0
中村って、フリーキックのチャンスが来るまで右サイドで居眠りしてるやつだろ
137名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:06:34 ID:2jlCtsEw0
>>124あなたってメッシやクリロナみたいに完璧にかわすのがドリブルだと思ってるの?

遅くてもテクがなくても自分の身体半分、もしくは脚一本分かわせばドリブルは成立するんだよ?

>>ただ威力の強いシュートなら、打つ気があれば誰でも打てる。
打てないよw打たないんじゃなくて打てないんだよ?何でかわかる?
138名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:06:41 ID:cnmVVG6U0
>>134
中田はパスするべき時にパスを出し
シュートを打つべき時にシュートを打ち
時間を稼ぐべく時にFWをサイドに走らせてキープさせ
体を張ってでも守備すべき時に体を張って守備をしていた選手。


開始直後からずっとボールクレクレして下がってきて
一発のラストパスを狙いながらこねくり回して
コースがないとバックパスを繰り返して
守備の際はボールホルダーを後ろからジョギングしながら
追いかけるふりだけをしている中村とは違うよ。
139〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/06/12(金) 01:07:32 ID:S5BDU1pV0
>>127
そもそも,あんな創価キノコ一匹とっかえただけで何とかなるようなチームじゃないのにな
それでもパス回しを主軸に組み立てる岡田サッカーじゃ,どうしてもはずすのは悔しいんだろうな
走りながらパスをもらう・・・って言う流れが中盤であまりにも欠如してるのに
考えなしにちんたら走っていればそのうちスペース開くだろう・・・
たまたまマーク外れたら安全に足元パスつなぎましょう・・っていう岡田的楽観主義と
どうせ「パスしかないんだからマークも余裕余裕」と思われている相手の守備を
何とか下げさせないと,ちょっとジリ貧
140名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:08:45 ID:2jlCtsEw0
>>137ミスった
×自分の
○相手の
141名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:08:50 ID:YFuinm7H0
仕掛けないからファール貰えなくなったな中村は
142名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:10:00 ID:QcOnzh/PO
>>124 そのシュートを打つのが難しいんだよ
143名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:10:24 ID:aCJAXAWk0
今の茸じゃ師匠を生かすことは出来ないな
144〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/06/12(金) 01:10:26 ID:S5BDU1pV0
>>138
キラーすぎて誰も取れなかったパスは大嫌いだったけど,臨機応変に
組み立てできたところはうまかったわな
あれがあったから相手の守備も半歩・・・一歩下げさえてたわけだし
145名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:11:13 ID:vvXE3JMr0
ここは本田板かよww
146名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:11:35 ID:+dogdlEDO
>>124
打つ気が無いから問題なワケで
147名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:12:25 ID:CiQjOtMb0
だって怪我が怖いんだもん
だって休んでいる間に誰か活躍したらレギュラーやばいんだもん
俺のレギュラーと特権を邪魔する恐れのあるやつはマスゴミ使って徹底的に叩くよww
148名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:12:31 ID:oCp/WMYS0
>>1
>53分に中澤佑ニが与えてしまったPKの判定にも厳しいモノがあった。


ファールとか、カタールにばかり有利にジャッジしやがって、
あの黒い顔の主審はひどいなと思ったが、どこか見覚えがある顔だ。


考えてみたら、2ちゃんねるでも祭り状態になった5年前のサッカー「アジア杯 in 支那」で
日本に対して露骨に不利なことを繰り返した低脳マレーシア人レフリーじゃねえか!!


ヨルダンとのPK戦の途中で、日本人選手に滑りやすい位置で蹴らせて失敗させてから、
ヨルダン選手には足場の良い、反対側で蹴らせた超露骨な、あの糞ゴミ審判野郎だ!


なんで、あんな糞マレーシア人が主審を続けていられるんだ?

川渕はFIFAに対してシッカリとクレームをつけろ!!!!!!!!
あの糞マレーシア野郎は、この先、何年間も反日ジャッジを続けるぞ!!!!!!!!!!
149名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:13:05 ID:z/+c6dr60
若い頃の茸はもっと仕掛けたりしてたような気がするんだが・・・
復調して欲しいよ
WCでの全試合スタメン確実なんだし
150名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:13:18 ID:cnmVVG6U0
>>144
中田は相手守備がいやがるプレイをしようとしてた
その一番がDFにコーチングして縦ポンさせずに、横に繋がせていた点。

DFはサイドを変えられるとポジショニングを反対方向に修正しないといけない
これを繰り返されるとすごく嫌なんだ。

自分がやりたいプレイしか考えてない、相手守備の事なんかまったく考えてない中村とは天と地。
151名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:15:15 ID:cnmVVG6U0
>>149
30歳で身体的に衰えてるのと、慢性疲労でキレがなくなってる。
流れの中の動きはもちろんだが、フリーキックがすごく顕著。

もともと中村のキックは擦り上げる系で、股関節に負荷をかけるキックだんだが
疲労が蓄積しているせいで十分に振りぬけてない。
だからまったくスピードが出ない。
まだ△の無回転(笑)のほうがマシw
152名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:18:47 ID:aCJAXAWk0
>>124
助走つけて大きくシュートモーションを取ればプロなら誰でも弾丸シュート打てるけど実戦じゃそうも行かないからな
だからこそコンパクトなモーションで威力のあるシュートを打てる奴は希少価値があるんだよ
それが日本人ならなおさら
153名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:19:13 ID:uLwc+88l0
本田は口じゃなくて、代表で結果をだせ。
クラブでいつも一緒にメンバー組んでる訳じゃないんだから。
まずは、各代表選手がもっている、特徴をもっと把握しろ。
自分ばっかり見てほしいじゃ、だれもおまえを相手にしなくなる。
154名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:19:27 ID:8UN3owQI0
中村のポジションは後ろへ下がって守備をしたり、ボールを失わないように安全に後ろや横へパスしたりするポジションじゃない
相手ゴールを脅かすような攻撃をするポジションだ
155名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:20:37 ID:aCJAXAWk0
>>153
別にそういったコミュニケーション的なことで問題になったことは無いじゃん
一人を除けばだが
156名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:21:20 ID:C/A8ELjr0
>>153
代表の王様気取ってるあほキノコが
同じポジションなのにコミュニケーションとろうとしてないのはスルーなのな
信者こえーわ
157名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:21:43 ID:Cevv0df10
俊輔はポジション変えすぎだろ
攻撃時にいつも三列目にいるとかw
158名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:23:52 ID:QozPY0980
>>152
そうでもないよ。
プロレベルでもちゃんとインステップで蹴れる選手って案外いない。
159名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:23:54 ID:3dBCISY30
本田さん。あなたは最後の方は釣男より守備していましたよ。
160名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:24:09 ID:uLwc+88l0
実際、俊輔と遠藤中心に岡田はチームつくっているんだから仕方のないことだ。
今年一年しか働いた事ないやつを代表のやつが信用するほどプロの世界は甘くない。
まあ、もう一つ日本代表をつくることだな。
161名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:24:38 ID:wNHdlPyE0
あの試合は連動性がなく周りのフォローが皆無だった
こうなると一人で打開できない茸だと全く手詰まりになって逆に仕掛けられる△が際立った
逆パターンだと勝手に仕掛けてリズム崩しかねない本田は諸刃の剣、この辺は監督の裁量
162名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:25:48 ID:mU7Yqft10
無回転に拘らなければかなり逝けてるフリーキッカーなんだけどなあ本田
無回転やり始めてからフリーキックに限らずキックが下手になったよね
あと、無回転で売り始めてから本田関係のスレは中傷が増えて
それに比べると最近の本田三角形スレはかなり穏やかに進んでるような気がするw
163名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:25:58 ID:dRoKwoUs0
760 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 01:21:42 ID:RfYunGV30
石川のローカルニュースでほんだけインタビュー
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z2ivJ-QuMCo

164名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:26:16 ID:7yl8U+eqO
茸もネチネチ言わないで本人に言えば良いんだ
俺が本田ならあんな嫌み言われたら本人に問いただす
165〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/06/12(金) 01:27:08 ID:S5BDU1pV0
>>159
実は・・・キノコも守備のほうに向いてるんじゃないかと思うことが多い
どうせずるずる下がってくるんならはじめから
一番下においておいたほうが話が早いって気もするし
166名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:27:19 ID:0dKRJmqy0
>>157
茸「それが俺のクォリティー、俺にそれ以外を求めてどうする?」
167名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:27:33 ID:uLwc+88l0
まあ、オランダでの実績は、あの糞ガキ小野伸二のほうが、まだぜんぜん上なんだよな。
まだまだ先は長いぞ、本田くん。
168名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:28:51 ID:yjzrJmLG0
パスサッカーがダメだと思ったら、試合中に違うタイプのサッカーに変えりゃ
良いわ。
日本のサッカー選手は頭良いらしいからできるだろ?
169名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:29:21 ID:QozPY0980
だから本田は関係ないって

俊輔自身がポンコツ
3試合で1本しかシュートを打たないポンコツ
170名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:29:53 ID:uLwc+88l0
反町もオシムも監督は全否定。
すごい人だよ。協会はカウンセリングの診断を勧めるべきだ。
171名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:30:11 ID:aCJAXAWk0
>>165
俺も茸の適正ポジはボランチだったと思うな
もっと若いころに体と守備を鍛えてボランチイロハを叩き込んでいれば中々なボランチになっていたかも
これはサントスのときにも思ったけど
172名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:31:09 ID:QozPY0980
>>165
体入れるのが嫌いな男が守備に向いてるわけがない。
やつの守備はポジションとられないためのアリバイでしかない。
気の向いた時にやる程度のもの。
173名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:32:10 ID:2jlCtsEw0
>>158あなたとはうまい酒が飲めそうだぜ。
174名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:32:50 ID:cnmVVG6U0
>>171
最もインテリジェンスが要求されるボランチは、最も向いてないよ。
175名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:33:24 ID:wNHdlPyE0
>>158
つまりトーキック最強
176名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:34:03 ID:aCJAXAWk0
>>174
ちゃんと若い時にしっかり叩き込んだらって仮定つけてるって
今現在だと出来るわけ無いし
177名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:34:57 ID:9lMPYVt3O
茸と長谷部の位置を交換すればいい。
178名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:35:24 ID:2jlCtsEw0
>>175インステップ蹴れないならトーキックのほうがしっかりミートするし、
変化も付けられるからありっちゃありだよな。
足の振りも速いしね。
179名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:35:29 ID:cnmVVG6U0
>>176
それをいったらなんでもアリだよ
180名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:36:26 ID:pelAVDR10
本田と俊輔は全然共存できると思うなあ
なんだかんだ言っても俊輔周り使うのはマジで巧いし
本田は縦への意識もシュートもある

最近のフォメだとケンゴが一番微妙に感じる
181名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:36:31 ID:kWmUIHKi0
中村のベストプレーはレッジーナでのゴールだな。
あのエリア内でも強気なプレーは素晴らしかった。
勝負してもそこそこ出来るはずなのに、
メンタル面が相当劣化してるんじゃねえかと思う。
182名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:36:32 ID:B1qDxgEFO
モチベーションとかの問題じゃないって。

もうW杯メンバーのサバイバルレースが始まっているのに、ヌルイ試合している選手はアホ。

本田が正しい。
正論、当たり前の事を言って、戦っている。何かやってやるという気概がある。
日本代表選手、みんなどこかしろ欠点があるが、
小手先の屁理屈よりも、正面から戦う選手でまとめていった方が、何かしら実りがある。
183〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/06/12(金) 01:36:59 ID:S5BDU1pV0
>>175
実践向きだしね・・・ゴールマウスに入っちまえばインステップでも
お知りで押し込んでも同じことだしね。
>>168
野球で言う緩急かなぁ・・・そういうの一番苦手なのが誰あろう岡田
184名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:37:13 ID:wNHdlPyE0
>>178
GKと1対1になったら股下めがけてトーキック、これ最強
でもこれやると監督に殴られる諸刃の剣
185名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:38:14 ID:ef9UMyoz0
チャンスでダフっただけだろwwwwwww
186名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:40:53 ID:aCJAXAWk0
>>179
そりゃそうだが茸の場合はそれが顕著でな
茸の持ってる資質ってボランチで生かされるものが多いし勿体無かったなぁって思うんだよ
本人と周りが司令塔を求めすぎて結果的に中途半端な選手になった
187名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:40:55 ID:2jlCtsEw0
>>184あるあるww
でも発想が大事だからね。
キーパーにとって一番嫌なのは予想外の事やられることだからね。
188名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:40:57 ID:FxbJGtBUO
>>183よくも悪くも自分達の形にこだわるよね、日本。

ハマれば強くてハマらないとダラダラ負ける。
野球で言うと長距離砲が居ない打のチームみたいな?
189名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:41:05 ID:xaDlaNRuO
>>180
ケンゴはことごとくキノコに出さなかったが右見えてないのかわざとか
190名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:43:02 ID:hMcbV2ou0
ウズベキスタン戦でのパス回しはそんなにすごかったのかと
このチームは前線で茸がつぶされたらおしまい
191名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:44:10 ID:cnmVVG6U0
>>189
剣豪は左からの展開が多い
192名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:44:41 ID:2jlCtsEw0
>>185あれはダフったとは言わない。
チリ戦の時のようにカーブかけようとして、
足開いて丁寧にインパクトしようとしたら自分の感覚よりもボールスピードが速くて踵にあたっちゃったんだよ。
193名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:44:51 ID:+GHJzMts0
それより序盤に2-0にする大チャンスを
茸に出すのが遅れてフイにした玉田がアフォ杉
194名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:46:23 ID:gcoRmnZD0
本田待望論がすごすぎるな・・・中村落選ありえるかも
195〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/06/12(金) 01:46:38 ID:S5BDU1pV0
いづれいまの手駒でパス回しから攻めようと思ったら
ウソでもいいから切り込みや,ミドルの強いシュートを2-3本は見せておかないと
相手はどんどんプレッシャーかけてくるだけ

「おい・・・ちょっとまて・・・日本は裏への走りこみや強いシュートがあるぞ」
って肌で感じれば相手DFも位置取り変えるって
そうすれば少しは余裕もって前向いてパスもつなげるようになるから
逆に早めにがちがち飛び込んでつぶしに来るなら,そこにスペースもできるんだし
昨日みたいにプレッシャーかけられてずるずる下がるのが一番まずい
196名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:47:38 ID:wNc7dl4pO
玉田とか大久保とか使えないFWばっかじゃん。マジいらね
197名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:48:48 ID:iVfd2yKKO
>>194
煽るなって。
ただでさえ中村批判=本田信者ってレッテル貼りが流行ってるんだから。
198名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:50:43 ID:bZ+WZmg+O
慢性疲労と劣化でgdgdでも茸を使う理由が全くもって不明
岡田が馬鹿なのか本当に何かしらの圧力があるのか
199名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:51:44 ID:X42T69W10
「本田=糞パスしない中田」説はもはや定説になりつつある
200:2009/06/12(金) 01:52:52 ID:e04w71p8O
>>199
糞パス中田は晩年期だったけどな
201名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:53:01 ID:ANVtm2ld0
バテバテの俊輔と途中出場で元気いっぱいの本田を比べるのはフェアじゃないかもしれんけど
本田はよくやってた
202名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:53:48 ID:mfWIrgCMO
>>111
この一年で個人の能力が
例えば足が速くなったりはしないから
これ明らかに本田への嫌みだろw
203名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:54:56 ID:HPoP/aRO0
204名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:55:45 ID:C/A8ELjr0
>>203
たしかに中村いらないよねwwww
205〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/06/12(金) 01:56:45 ID:S5BDU1pV0
ところでさ・・・さんざんえらそうに意見たれておきながらいまさらなんだけど・・・


岡田サッカーって・・・あそこでパスつないだあとにどうやって点を取るつもりなのか
誰か教えていただけませんでしょうか??
ものすごい理想的なケースでいいので,どうやってゴールマウスを
割る算段してるのかを教えてください
206名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:57:08 ID:9lMPYVt3O
茸がエスパニョールに移籍してベンチを温める日々が続けば代表落ちは充分あるだろうけどな。今の所さほど茸不要論は公には言われてないが…。
207名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:58:27 ID:8lcmfEesO
俊輔にも縦の突破とかやってもらいたい。出来るはずだ!
208名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:59:14 ID:mU7Yqft10
>>205
玉田が前に居るってことは
玉田にボールが収まったら2列目が追い越してシュートじゃないのかな
209名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 01:59:39 ID:9lMPYVt3O
>>205

> ところでさ・・・さんざんえらそうに意見たれておきながらいまさらなんだけど・・・


> 岡田サッカーって・・・あそこでパスつないだあとにどうやって点を取るつもりなのか
> 誰か教えていただけませんでしょうか??
> ものすごい理想的なケースでいいので,どうやってゴールマウスを
> 割る算段してるのかを教えてください
210名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:01:00 ID:QozPY0980
>>205
ここ4試合は今までの遠回りサッカーだとゴールしにくいのわかってて
しかも相手は格下だからゴール量産狙っていた。
そこで、縦パス重視のケンゴ入れてゴール量産狙ったが、
ケンゴの選択肢が岡崎しかなく(これは俊輔、玉田にゴール意識がないから)
目論見通りにいかなかったというお話
211名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:02:29 ID:aCJAXAWk0
>>210
サイドが本田矢野山田辺りだったらまた違ったんだろうけど名
212〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/06/12(金) 02:04:43 ID:S5BDU1pV0
ああ・・・よかった,できるできないは別として
岡田でも点はほしかったのか。
てっきりあそこの位置でパス回しすることが最終目標だったのかと思ってたよ
213名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:06:33 ID:mU7Yqft10
この前の試合も岡崎を玉田の後ろにして
岡崎が玉田を追い越すようになってから攻撃が機能し始めた
あれができないと単発で終わっちゃう
214名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:07:18 ID:TNE5f8gEO
    玉田
 岡崎 本田 田中
  俊輔 長谷部
長友 釣男 中澤 内田
    楢崎
215名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:08:13 ID:yqZ6fFcjO
中村はいらねー
2人共だ

俊輔も剣豪も
216名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:09:34 ID:QozPY0980
岡田は日韓W杯・ドイツW杯の解説でいつも「意志のある縦パス」っていうキーワード
使ってたよ。
マリノスでもショートカウンター志向のサッカー
オシムのみんなで補完しながら隙を見つけて誰かがいつのまにかゴールに
結びつけるサッカーの後だから苦しんでいるとは思う。
217名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:09:46 ID:pC0u7OLV0
中村つかうとプレースピードがスコットランドリーグと
同じになっちゃうのがきついよね
若手はもっと判断が早くて先読みして動いてるんだろうが
ボールキープされちゃうからなw
本田はもうちょっと使ってあげたほうがいいが、監督が使わないって事は
監督の理想とするサッカーも10年ぐらい遅れてるんだと思うよ
218名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:09:55 ID:4fpaSGGpO
ヒデは代表で不要論出たことあったっけ?
219名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:10:04 ID:Q7DX661G0
>>212
目的はパスでゴールは副産物だろ?
220名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:11:49 ID:hggCbGZD0
松井や本田のプレーみてると海外でやってる奴は自分がなんとかしよう
っていう意識が強いなっていうのがまるわかりだな
国内プレーヤーは空いたスペースに走りこんでなんとかしようって感じ
まあどっちがいいかわからんが。
海外組みはスタメン獲得のために結果だしたい気持ちが強いんだろうな
国内組だとクラブではレギュラー当然だからそういう意識は低いだろうな
221名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:13:39 ID:/lTKgAmN0
>>218
ずっとでてたよ

電通枠だろあれ
222名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:15:18 ID:uBIuQkGI0
ウズベキスタンもカタールも序盤からある程度攻めてきたのに
なんで前線の選手にいいボールが入る機会が少なかったんだろうね
223名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:21:44 ID:ToejJWuB0
>基本的にサイドの選手が仕掛けるのがサッカーだと思う。パサーまでサイドにいるとサッカーにならない

茸ダセー

本田さんかっけええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
224名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:22:48 ID:pC0u7OLV0
>>214
  岡崎 こおろき  
 小山田   本田
  ケンゴ 長谷部
長友 釣男 中澤 内田
     楢崎

ワントップで点をとろうなんて甘い考えはやめろ
二点ぐらい取られてもいいからいい型で一点とってもらいたい
225名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:23:22 ID:ToejJWuB0
>>218

アジアカップかなんかでヒデ出ないで結果出したときに出たけど
ジーコが否定してた
226名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:23:49 ID:bZ+WZmg+O
ひょっとして日本人に今のスタイルあってないんじゃないの?
個人個人に明確な仕事を与えてそれをこなす方が頑張ってくれそう
さすがのほんだけもトルシエにはごもっともとは言わないと思う
227名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:26:02 ID:ToejJWuB0
トルシエも岡田も人を扱うのがスタイルは違えどある程度わかってる方だと思う

ジーコはその辺、カリスマで、オシムは哲学で

人間力以下はもうようわからん

西野はまぁまぁ、干すときは干すがな
228名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:28:04 ID:lH6JlnMa0


日本よりカタールがW杯でたほうが余程良い試合するだろうな
229名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:28:06 ID:OhTlImTQ0
もうホンダケ中心でいいよ。あと山田直輝
230名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:33:02 ID:8lcmfEesO
>>228
それはない。最終予選の成績は伊達ではない
231名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:33:27 ID:EKRtw4wOO
俺なんで日本が弱いかわかったわ
やっぱ茸が原因だ、茸がカウンターのチャンス潰してこねくり回して味方の上がりを待つけど、あのせいで相手のカウンターでディフェンスの数が足りなくなってgdgdになる
232名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:35:47 ID:lH6JlnMa0
>>231
散々狙われてたのは鈍中澤だったけどな
233名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:39:28 ID:ZR130aUo0
俊輔は俊輔にしか出せないレベルのパスを3,4本出してたよね
オウンゴールとは言え先取点も俊輔が起点だし
剣豪にいたってはボランチだろ・・シュートの本数がどうとかバカかこいつは

もっとも玉田はフォローのしようがない
あのハンドはまあしょうがないにしても基本的にあいつは
シュートコース切られてからじゃないと打てない病にずーーーっと罹ってる
234名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:44:51 ID:mNk+wlPv0
   岡崎 森本(矢野)
   香川 本田
   遠藤 長谷部
長友       内田
   中澤 闘莉王

もうこれでいいよ  負けても面白いサッカーみたい
235名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:47:03 ID:TRzPnVYd0
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=IH4wt9tbt7w


一刻も早く、乗客は殺害されたのだという事実を公表し、乗客の無念を解放してあげるのが徳というものだと思います。

http://gray.ap.teacup.com/123ja8119/
236名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:47:50 ID:KahJKGzv0
>>233
ケンゴ最初は2列目ですよ
阿部が下がった時にボランチにチェンジした


今のフォーメーションなら森本も使えるな。むしろ玉田が要らなくなってきた
俊輔はもっと早いうちに交代させないと。最近はホント、後半になると急速に運動量が落ちてミスが増え始めるからな
237名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:50:25 ID:ZR130aUo0
>>236
いや、実際アベも橋本もまるで効いてないからずっと下がり目でやってたし
そっから縦パス打ちまくってたじゃん
オフザボールちんたら歩いて守備もせずボール待ってただけの本田がアリで
W中村がナシとかキチガイの言動でしょ
238名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:51:35 ID:4c8GLYFL0
もう外されたちゃんですよね?
239名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:52:31 ID:czVo8Eoh0
ケンゴはトップ下でもボランチでもダメじゃ使いもんにならないな。
誰と誰がいる時限定の選手て。有能な外人FWが帰化する日まで待て。
240名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:53:08 ID:uqZmbHG60
オランダ二部の過大評価っぷりは凄いな、本田でこれなら
エールディビジより格上のブンデスで優勝した長谷部なんかそれこそ神の領域だろw
241名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:54:59 ID:MNfkomJq0
憲剛下がったら
橋本上がってただろ
橋本の位置すら確認しないでずっと下がってたって
木村和司みたいなこと言ってんなよ
242名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:55:55 ID:4c8GLYFL0
でも海外でキャプテン任されるってすごいじゃないですか
肩書きだけなのか知らないですけどw
243名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:57:48 ID:REBq6iwmP
>>240
昔、オランダ1部の三強でUEFAカップ制覇した小野という選手がいてな
244名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:59:20 ID:czVo8Eoh0
ケンゴと橋本のポジション取り代えてパスミスでPK献上したんだろ致命的
245名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 02:59:23 ID:faYOrZMg0
最近で一番いい試合ってチリ船だろ
てこたあ ねえ やっぱり 
246名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 03:01:09 ID:+vhvePmW0
ずーっとシュート打ってない俊輔 イラネ

日本のサカーファンのほとんどがサカー見出したころからこの毒茸は
何故か日本のサカーの話題の中心にいるわけだ

もうそろそろ胞子の飛んでない空気をニワカにも吸わしてやりたいもんだ
247名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 03:02:56 ID:Cevv0df10
報知

横浜FM、中村移籍難航
本田アヤックス決定。今日オランダに渡りサイン
VVV、冬に日本人選手獲得意思。FWとMF
大久保神戸移籍へ
ロナウドレアル移籍へ8000万ポンド
広島、オーストリア代表GKマホ獲得へ
長谷部行方不明。岡田監督連絡とれず
248名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 03:04:19 ID:VA9S/74N0
>>218
中田は怪我で離脱してた時期にあったよ
でも復帰後のプレーですぐ黙らせたが
茸の場合は試合に出てるのにこれだけ不要論があるってのは
それだけプレーが糞過ぎる証拠
249御免なさい:2009/06/12(金) 03:04:53 ID:mkGLQh9f0
教えて下さい。
ここはjapanに関してのチャットですか?
それともjapan戦の今後を考えるチャットですか?

書生は審判にも問題があると思うのですが、
ここでは愚問でしょうか?
250名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 03:04:57 ID:/lTKgAmN0
>>243
たしか1部で10ゴールくらい決めてた王子もいたな
251名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 03:05:35 ID:A87T5yW+0
>>248
注目されてる選手の不要論なんて無くなること無いぞ
252名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 03:06:54 ID:EKRtw4wOO
>>248
中田は茸と違って一人奮闘してるイメージしかない
253名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 03:06:55 ID:VA9S/74N0
・カタール戦読者採点
楢崎 5.33
中沢 4.66
釣男 4.78
今野 4.01
内田 4.66
俊輔 4.47
橋本 4.14
憲剛 4.52
阿部 3.57
松井 4.86
本田 4.89
玉田 3.76
岡崎 5.14
興梠 4.72

岡田 3.05
254名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 03:07:25 ID:+vhvePmW0
>>249
いえ、本田という人を引き合いに出して
中村俊輔がjapanにいらないという論陣のダシに使ってるだけのチャットです

審判は関係ありません
255名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 03:08:01 ID:X3UYel3I0
中田はWC予選で確かに神がかったプレーした事あった
256名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 03:09:05 ID:/lTKgAmN0
>>253
岡崎 5.14

これはないだろ
257名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 03:09:27 ID:KahJKGzv0
何か、急にマスコミが本田本田騒ぎ出したのが気持ち悪い
確かにプレースタイルといいそれ以上に発言といい記事になりやすいのは分かるが。
真価が問われるのは来シーズンだろ
258名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 03:10:19 ID:MNfkomJq0
>>253
中沢 4.66

一番酷い出来だったのにw
259名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 03:11:27 ID:/lTKgAmN0
>>257
岡崎もだよ

つか、まじで北京世代は世界に通用しないってことが
わかってるのにつかうの勘弁してほしい

両サイドバックだけでいいよ
260名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 03:12:59 ID:bM9Ajc1w0
中村の代表での貢献度は異常だぞ
守備ばっかだけど
むしろ中田は代表にはいらなかったな
無理やり入れなきゃいけないから妙なフォーメーションにしかならなかったし
チーム崩壊させちゃったし
261名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 03:17:29 ID:MzQd1uVVO
もう茸と心中するのは懲り懲りだ…
262名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 03:18:39 ID:sGGMNnaPO
>>259
本田は北京のときより明らかに成長してるだろ
あんな仕掛けていく選手じゃなかったわ
茸の方がどうみても通用しねぇよ
アジアレベルでパスもドリブルも取られんだもん
263名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 03:19:25 ID:p9FxbbuO0
>>260
>>260
貢献度異常?
アジアカップに積極的に出ただけだろ
日本代表の最高実績の日韓WCベスト16やコンフェデ準優勝にはいなかったし

> むしろ中田は代表にはいらなかったな
> 無理やり入れなきゃいけないから妙なフォーメーションにしかならなかったし
> チーム崩壊させちゃったし

今の中村さんにそっくりお返ししますw
264名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 03:22:18 ID:A87T5yW+0
本田はこのまま守備しないのなら代表には呼ばないでくれ
守備しないままなら確実にチームの癌になる
265名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 03:25:02 ID:KahJKGzv0
>>259
だが、大久保も玉田も世界では通用しないだろ
田中達也はスペ体質で計算出来ないし。

個人的には本田も岡崎もそれほどダメとは思ってないぞ。北京では全くダメだったが、まだ若い選手で伸びしろはあるし、
今後の成長次第では十分に通用する選手になれるかもしれない。
ただ、まだ成長段階の選手なのに、さもヒーロー扱いするマスコミがキモイと思っただけだ。


今、本当に世界で通用する選手と言ったら長谷部くらいか。あと、まあ衰えたとはいえ、茸さん
266名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 03:26:32 ID:qMfhQi/P0
>>263
中田のゴール数とアシスト数は?
267名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 03:31:24 ID:sGGMNnaPO
>>264
で、守備守備言ってまた一点以上取れずに負けるんですね

だから日本には点奪える奴が出てこないんだろうな
268名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 03:37:43 ID:A87T5yW+0
>>267
本田の攻撃能力が全盛期ジダンとかぐらいに絶大ならそれでもいいけど
実際はトップクラスの選手には遠く及ばないんだから守備もしないとダメだろjk
269名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 03:39:56 ID:Cevv0df10
守備守備言って守備やるのはいいが攻守の切り替えが遅い
俊輔なんか攻撃時にはほとんど3列目いるし
270名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 03:45:03 ID:+vhvePmW0
オシム以降の体制は、流れからの得点に絡めない茸のアリバイにはもってこい
271名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 03:49:51 ID:MzQd1uVVO
中村使わずにマトモな守備できる奴使えって
なぜか自ら足枷を付けたがる代表…
272名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 03:52:47 ID:iSInLpgx0
さんかくいー大人気だな
273名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 03:53:49 ID:RJ/Hu6/H0
>>268
普通に守備してたが
274名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 03:59:25 ID:sGGMNnaPO
>>268
守備ばっかしたとこでサッカーは点を取らなきゃ勝てないんだけど

それに最低限の守備くらいはしてるだろ
茸みたいに後ろでバックパスばっかだしてろってか
275名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:02:50 ID:lulUpdP0O
なんで本田ageは俊輔叩きとセットなん?
276名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:03:13 ID:N/4GMFhQ0
>>273
毒茸のようにバランス考えないでちんたらジョギングで相手おっかけていくのを献身的な守備(笑)だと思い込んでる奴だろ
277名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:03:34 ID:wx0jSk75O
このチームでサッカーIQもってるかという意味でガチで優秀なのは長谷部くらいしかいない
それでも欧州の中堅チームでやっとレギュラーで出れるってレベル
278名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:03:50 ID:cTan3SB00
芸がないから
279名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:03:56 ID:j4rh7b8tO
攻撃しなきゃ勝てない
バックパスカットされるより思いきって仕掛けて取られたほうがよっぽどいい
280名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:04:35 ID:sGGMNnaPO
茸が使えないから
茸が使えるんならここまで本田のこと持ち上げねーよ
ポジション被ってんだから比較すんのは当たり前
281名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:04:59 ID:GB97EWzS0
>>275 よくわかりませんが、はっときますね

406 名無しさん@恐縮です New! 2009/06/11(木) 17:38:21 ID:t2Py7aVeP
05月28日チリ戦後
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/05/28/04.html
本田「僕には俊さんにないものがあると思う」

5月31日ベルギー戦後
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00083562.html
本田「(茸とのポジション争いについて聞かれて)その方が面白いでしょ(笑)。そんなに簡単にレギュラーをとってもね。」

6月6日ウズベキスタン戦前日
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20090607-00000010-spnavi-socc.html
茸「この間の試合もそうだけど、見ている人は「誰が強烈なシュートを打った」とか言うけど、(以下略)」

6月7日ウズベキスタン戦後
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20090607-00000010-spnavi-socc.html
茸「後から入ってきた人も、自分のプレーをしてリズムを作りたいのは分かるけど、チームの状況が攻め込まれているんだから、以下略)」

6/8カタール戦前練習後
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00083991.html
茸「取られなくていいところで、突っ掛けなくていいのに突っ掛けて、どうしても個人を出したいがために行って取られて、(以下略)」

6月10日カタール戦後
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00084078.html
本田「パサーがサイドにいてはサッカーにならない。」
282名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:05:37 ID:bZ+WZmg+O
中村には守備をしてほしいから前線にいれてるの?
283名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:06:39 ID:lulUpdP0O
>>281
これで俊輔と本田が対立してるとでも言いたいのかな?
代表厨ってそんなんばっか…
284名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:06:50 ID:+vhvePmW0
>>275
マスゴミが俊輔を単独批判するほど肝がすわってないから
285名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:07:25 ID:N/4GMFhQ0
>>283
茸と本田が対立してるかどうかはともかく
少なくとも代表においては同じポジション争ってるんだから比較されて当たり前
286名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:08:40 ID:a41GlI160
まあ要するに中村を外せということだな
287名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:09:18 ID:sGGMNnaPO
>>285
その通り
で、使えない茸が叩かれてるってだけ
288名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:09:20 ID:wx0jSk75O
調子こいてても本田はここまで公式戦では全く結果出てないから
このままなら外されるだろうな
289名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:10:26 ID:Tn7e7BwW0
むしろ最近の俊輔は守備が目立ってる気がする
なんでそこにいるんだw ってのがよくある
290名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:10:54 ID:pHSv/9/20
久しぶりに出場機会をもらった選手たちが不甲斐なさ過ぎた。
阿部とか今野とか橋本の顔とか、なんであそこまで劣化したのか。
後、俊輔は足の古傷が慢性化してるから、全時間走り回れとか要求する事自体
もう無理なんだよな。セットプレーのキック精度だけでスタメン約束されるって
他の控えがどんだけだらしないか、って話だよ。
291名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:11:39 ID:pHSv/9/20
本田は俊輔からスタメン奪いたいなら
まずは運動量で圧倒すべき。
292名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:11:41 ID:mzD0dui80
中村が酷過ぎるから本田使えってだけだろ
ポジションもほとんど同じだし
293名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:12:05 ID:lulUpdP0O
>>290
橋本の顔はあんなもんだろw



いやあ、新しいモノが好きですね、みんな
294名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:12:47 ID:Cevv0df10
加地さんいれた方がいい
中央に本田で
295名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:13:22 ID:C/A8ELjr0
>>254
同じポジションなんだから引き合いに出すのは当たり前だろ
ばかじゃねーのか
296名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:13:46 ID:+vhvePmW0
>>289
それがくせもの
俊輔が声かけ目配せもなく勝手にポジション変えて
気の向いた時だけ守備するから後ろはマークが明確にならずひじょーに守りにくい
内田がいないと攻めにくいと感じた試合では長友のサイドにいりびたり
297名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:14:16 ID:C/A8ELjr0
>>290
消化試合で出張ってるくそみたいなキノコさんにまず苦言を呈したらどうか
298名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:14:51 ID:N/4GMFhQ0
>>291
実効性を伴わないアリバイジョギングに終始する茸の運動量(笑)
ポジションチェンジの美名の下に自分のエリアの守備責任を簡単に放棄し、ただでさえ貧弱な右サイドで簡単に数的優位を作られる
かといってチャンスになりそうな時に全力でゴール前に飛び込むプレーすらない
こんな2列目が存在して言い訳がない
299名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:15:09 ID:GB97EWzS0
もはや本田さんしか話題になるネタはない代表ですね
300名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:15:45 ID:lulUpdP0O
>>294
加地っていつ復帰すんだ
長期離脱がお決まりになってる
301名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:15:49 ID:Cevv0df10
俊輔にフィジカルがあってトップ下でやれてパスとミドルが撃てれば誰も文句言わない
ジーコに「中村はフィジカルがないから真ん中をやりたがらない」って言われてもほとんど改善できなかった
302名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:16:49 ID:+vhvePmW0
>>295
いや今本田をマンセーするとやつの性格上よくないと思うよ
アヤックス入りが決まったならなおさら
来期ナニクソ根性でがんばってもらうのが本人のため

比較せんでもじゅうぶん茸がカスなので、単独批判すればいいだけの話
303名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:18:31 ID:cnmVVG6U0
日本サッカー協会は2006年にアディダスと8年契約
合計160億円で公式サプライヤー契約を結んだ。

中村俊輔はアディダスと終身契約を締結した。
中村のほかに現代表でアディダスを履いているのは内田だけ。


中村が外されない理由、内田が推される理由
わかるな?
304名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:20:34 ID:+vhvePmW0
>>301
トルシエの時には「真ん中やらせてもらえない」とほざいて外されたのにね
背は決して低くないのに上半身鍛えなかったツケ
305名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:23:03 ID:C/A8ELjr0
>>302
生まれたときからのビッグマウスなんだからさ
何を心配してるの?
お調子者って云うステータスがあるなら限界突破してるつっーの
306名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:24:28 ID:5rb2ustmO
同じポジションを争う選手が本田みたいな仕掛ける選手だと
俊輔がシュートを打たなくなったのが目につくな
連携やら守備やら素晴らしいんだけど人を使うだけの選手になっちゃったって感じ
昔は自ら打ってたような・・・FK蹴れるからシュート打つ気ないのか
307名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:28:14 ID:3c4DANYCO
>>296
結局茸は邪魔なんだよなww
まじいらないんだけど
308名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:30:51 ID:3c4DANYCO
>>304
左サイドやれって言われてふてくされてたよなw
309名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:33:42 ID:bZ+WZmg+O
茸ってあんな下がった位置で守備やって何したいんだ?
点を取られないための守備は後ろに任せろよ。右ウイングならハーフカウンターするための位置で守備をしてくれ
本田のドスドス守備の方がその意味ではまだ効果的だ
310名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:34:27 ID:sGGMNnaPO
>>306
守備が素晴らしい右ウィング(笑)
311名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:34:56 ID:A87T5yW+0
おっとパクチソンの悪口はそこまでだ
312名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:35:40 ID:cTan3SB00
アホか
創造的な選手は今は誰でもサイドだよ
メッシ、ロナウジ、ロナウド
313名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:39:19 ID:N/4GMFhQ0
>>311
周りが勝手に点取ってくれる環境じゃない上にアジアレベルですら1対1負けまくるパクチソンか
まさに粗大ゴミだな
314名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:40:25 ID:HkP19Ixl0
ツーリオと俊輔がポジション変わればいいの?
315名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:40:39 ID:5rb2ustmO
>>310
いや守備だって大事だぞ
ただ俊輔は積極的に攻撃する事がなくなった
リスクを負わない選手になっちまった
要はつまらない
316名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:41:44 ID:tETXhvMs0
茸守備っていうよりピンチつくってたほうが多かったな
阿部に糞みたいなバックパスだしてたし
317名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:42:05 ID:rJvEpElj0
松井みたいにハーフライン付近の低い位置で仕掛けて取られるのは論外だけど
ポゼッションにこだわって横パス回すサッカーというのも一見安全なようでめっちゃ危ないよね

全体が縦に進むスピードは遅くなるし、その分後ろから全体を一気に押し上げようとした時に
パスがちょっとずれたり弱かったりするとかっさらわれて守備バランスが崩れたままカウンターを受ける

日本の今のサッカーの場合、そこの部分のリスクマネジメントがかなり甘い気はする
根拠もなく「奪われないよ」という前提でやっている感じ。

ただ、バルセロナレベルの技術があるわけでもないし何より一人一人の判断がやや甘いから
日本を研究してくる相手はどこも必ず中盤のプレスをあげて甘い横パスを狙ってくるんだよね
318名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:44:00 ID:RJ/Hu6/H0
△の守備力はアフェレイとの1対1で通用するレベル
319名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:45:24 ID:LoAvXrWpO
意外に読みごたえがあった
320名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:52:11 ID:sYn4f82fO
(^。^)
321名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 04:54:18 ID:Cevv0df10
つか本田は中央でもやれるだろ
足遅いけどフィジカルあるからキープできるしトップ下でいいんじゃねえの?
322名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 05:03:45 ID:hvxZ4vMn0
>>98
>対マスコミ的には岡田が「どういうイメージで」勝つつもりなのかが
>およそ伝わってないこと

これびっくりするぐらい伝わってないよなw
お前らサカオタが記事書いた方がまだ客観的な内容になるんじゃないか?ってぐらい本質の部分が伝わってない
野球に比べると細かい戦術まで語れない記者が多いんだろうね・・・
まぁ日本だとサッカーより野球の方が金になるのは事実だし

現状の日本ではロングボールやドリブルを軸にするだけの素材が足りない(もちろん育てるなら話は別だが、Jが中盤重視のリーグだからいまさらそれは無理)
ロングボールは精度が不十分、ドリブルはスピードが足りない
ゆえに消去法でパスとセットプレー、これだけは世界に通じるものがある(具体的に言うと俊輔と遠藤)
これを武器にアジアでは20年で3回NO.1になるぐらい戦えてるのは事実

問題はここから、状況に応じてどのくらいの頻度でドリブルやロングボールを混ぜられるかが今後の課題
簡潔に言うとこんな感じだけど本田の意見をどれだけ組み込めるかが岡田の技量にかかってるんだが・・・
当然本田自身も自分で言い出したものをクラブで体現しなければならない
323名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 06:28:00 ID:A4RA6BRJO
松井フランスで試合でてねーからキレがないな。トゥーリオ、ボランチ
324名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 06:33:01 ID:EKRtw4wOO
本田さんってファンタジスタの近藤そっくりだ
325名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 06:51:53 ID:Mkyvlhf80
ウズベキ戦攻められて、後半出て
すぐ運動量落ちて評価もイマイチだったんじゃね
カタール戦は、両チーム連戦で疲れて間延びしてた状況での
交代だからな
326名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 07:26:37 ID:m+J/cX0GO
>>324

同意!俺も、本田がデビューした時からずっとそう思ってた。

「大阪人な、明るい近藤」だなw
327名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 08:01:14 ID:pR1qvQtf0
>>260
中田を叩いて中村の貢献度が凄かったとは、どんだけにわか?
中村ワールドカップ出場一回、やったことって何?
中田3回出場、初出場を決めたジョホールバル
コンフェデだったら決勝進出を決めたゴール
中村はアジア大会では良かった
328名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 08:04:26 ID:Cevv0df10
俊輔はFKあるからなあ
マレーシアとかウズベクとかにFKの名手いたら怖いだろ?
329名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 09:31:05 ID:OYbPM58zO
>>328
ところがそのフリーキック最近決まってるところ見たことありませんねW
それにウズベキスタン、カタール戦と審判が向こうに偏った場合、フリーキックなんてほとんど取ってもらえないのは分かったでしょ
ワールドカップで日本のファールはほとんど取ってもらえないと思うし
330名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 10:09:15 ID:0dKRJmqy0
>>326
じゃエスパニョール行くのは本田さんだなwww
331名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 10:15:45 ID:LQ/lCZCgO
俊輔はフランス大会の時のカズになって欲しい
332名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 10:18:20 ID:chIJYPCiO
【岡田】柳沢の「急にボールが来た」以上の名言を予想スレ
http://orz.2ch.io/p/-/schiphol.2ch.net/eleven/1244696378/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1244696378/
333名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 10:41:36 ID:1gtVARlsO
俊輔もアホだよね
あんだけ本田の事ばっか意識したコメントしてたら、びびってるってモロバレじゃん。
もし自分の方が上でレギュラーも心配ないと思ってたら
先輩として交代の時一点いれてこいよとかなにかしら声かける
俊輔房がどんなに俊輔の方が上とかいってたって本人がびびってんじゃアホと思われるだけだぞ
334名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 10:45:47 ID:udcr3R1hO
>>333
何が何でも対立させたいんだなw
二人とも日本の武器、でいいじゃねえか
サッカー対野球の論争に似てるが、どうあっても相手の息の根を止めないと気が済まないの?
335名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 10:46:44 ID:fgmrRTvr0
金払って見に来てた連中は良い面の皮だな
336名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 10:49:59 ID:WIa4jS2TO
あれくらいで ほめられるのが 日本サッカーのレベル

恥ずかしいから やめろよ>>1
337    :2009/06/12(金) 10:50:03 ID:g9d/EGvw0
>>111
全文よんだらおもしろいな

自分や松井は持ったら仕掛けられるタイプ。流れを変えられるように意識していた。
自分の価値観では、サイドは持ったら仕掛けるべきだと思っている。
パサーがサイドにいてはサッカーにならない

この意見には同意
338名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 10:51:20 ID:1gtVARlsO
対立させたいもなにもあの二人が敵対心むきだし
それにしゅんすけが哀れすぎる。
339名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 11:19:31 ID:Er0zcByw0
金子達仁も指摘していたけど中村俊はガキっぽいメンタリティなんだよな

サイドはやりたくないとグズグズ文句ばっかり言ったり
イタリアで馴染めなかったのを人種差別のせいにしたり
司令塔志望のくせに周りの選手と連係を取れなかったり
圧をかけられるとすぐに持ち場を離れて逃げたり
相撲部屋に見学に行って「彼女と会う約束があるから帰ります」と途中で帰って周りに迷惑をかけたり
キャプテンマークの譲り合いをして温厚な倉敷さんに激怒されたり
大事な試合の前に風邪を引いていたり
子供が風邪を引いた、と試合に欠場したり
満足なパフォーマンスをみせられないのに消化試合までしゃしゃり出てきて若手つぶしを敢行

大人になったわがままなガキ
トルシエも「協調性が無い、暗い、居ると雰囲気悪くなる」とか言っていた
こいつを日本代表かた追放しないといつまでたってもチームが出来上がらない
340名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 11:21:18 ID:Qb6eQNy80
本田さんが日本を引っ張って逝くんや
341名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 11:21:41 ID:YP79U/kGO
セルティックじゃ中に切れ込んだりしてるから
期待してるんだよ、俺は。

代表じゃ全くと言っていい程見せないけど。
342名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 11:21:50 ID:gxBdGb5O0
結局アヤックスも13億もガセかよ
騒がせるだけ騒がしやがって本田はチョンみたいだな
343名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 11:25:01 ID:TBBcH8sA0
>会見後に中村俊が「海外にいると“日本サッカーの評価の低さ”を実感する。
>W杯ベスト4? それは目標じゃなくて“希望”でしょ」とバッサリ
   ↓↑
本田さん「チームのボスである監督が「ベスト4」と言えば、それがチームの方針なので選手は従うだけ。」

344名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 11:26:46 ID:5lNUSIT40
こういう意見あってもいいけどな。
この間は日本人選手の出来もよくなかったから批判もあってもいいと思うけど、
それにしても批判され方がこれまで極端過ぎだった。
サッカーの試合なんてたまには負けることもあるし、
既にW杯本選進出決定を決めているから、ドローが致命的というわけでもない。
審判だって確かに酷かった。
OGだってカタールとドローの試合してなかったっけ?
また日本もこの前はカタールに勝っている。

極端に批判している人の言動を見てると、
以前は代表にいて今は代表落ちしている選手のファンとか、前監督の信者とか
そういう人も多そうだな。特にギャルサポ受けしそうな選手が少ないしな。
彼らの時だって、アジア杯で2位にもならなかったり、W杯本選でみっともない試合してたわけで
威張れたもんじゃないと思うが。
345名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 11:27:45 ID:gxBdGb5O0
結局アヤックスも13億もガセかよ
騒がせるだけ騒がしやがって本田はチョンみたいだな

346名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 11:31:37 ID:xaDlaNRuO
本田さん(E)
347名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 11:32:51 ID:WIa4jS2TO
自らが 決勝点を決めて ガチ試合でマンUに勝ってから 威張りましょうね
348名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 11:36:18 ID:+dogdlEDO
>>345
馬鹿かおまえ
アヤックスがいまどういうクラブか知ってるのか?

本田の話が具体化するのは早くても今月末だ
349名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 11:38:46 ID:tETXhvMs0
>>345
在日乙
350名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 11:40:56 ID:gxBdGb5O0
460 :あ:2009/06/12(金) 11:12:49 ID:kmAMB1UP0
結局アヤックスの噂は続報が無いからガセっぽいな
まぁ元々向こうのファンも殆ど相手にしてなかったけど

351名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 11:45:19 ID:gxBdGb5O0
こんだけ13億の移籍金だ
中田に次いだ
アヤックスだシャルケだ
って結局VVVだったら糞笑える
352名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 11:51:13 ID:mutVsnaS0
マスコミは第二の中田が欲しいみたいだな
本田になって欲しいってのがみえみえだぞ
353名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 12:20:33 ID:tETXhvMs0
>>351
在日乙
354名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 12:24:01 ID:chIJYPCiO
本田はvvの入団会見で丸暗記したようなオランダ語堂々としゃべってたけど
多分、笑われてるんだろうけどああいう堂々としたとこ好きだなw

俊輔はいつも暗くてマイナスオーラ全開だし、しゃべりもぼそぼそだしあんなんじゃ女にモテんよ
355名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 12:54:31 ID:yQHVoagEO
茸は既婚者だろ
356名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 14:05:36 ID:19FF3D2j0
>>82
マルチだ放っとけ
何百キロもバスで移動して韓国人のジジババが、
アジア最終予選を観にくるわけない。
しかも韓国戦じゃねーし。
357名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 14:15:46 ID:3tn1DawEO
ベストメンバーfor南アフリカ2010

平山
森本 本田
茸 長谷部 エンドー
ながとも ブラジル1/4 中澤 エエ男
キーパー

これなら
グループGはこうなる!

オランダ 勝ち点7
コートジボアール勝ち点 5
メキシコ勝ち点 4
日本勝ち点0

てバカ!
金かえせ!
358名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 14:33:01 ID:9d1uM32E0
>>357
た、平山((゜д゜;))
359名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 15:16:56 ID:E+7JXzo/0
俊輔が一番下手
360名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 15:58:48 ID:1FC24PRh0
蟋蟀とか先発出したれよ
361名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 18:00:20 ID:z40V9tFsO
読めない
362名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 18:44:11 ID:oN1ns7/o0
俊輔も相当あせってるな。
もう、スタメンは本田にバトンタッチでいいという雰囲気が圧倒的に
なってるのを感じ取ってるだろし。

代表の足枷になって久しいけど、そろそろ、茸も諦めるべき。
363名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 18:46:10 ID:u3LYtqpj0
たった2試合で評価がガラって変わるのも日本らしいな
364名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 18:52:52 ID:oV2UnOumO
日本のサッカーは全員が予定どおりプレーできればいい結果がでるがひとりでもダメだとそれを他の選手で補うことができない
365名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 19:06:59 ID:hH/DAHM+0
本田が機能するかどうかは別の話だが・・
パフォーマンスが落ちている選手を無理に使った意味がわからん
スポンサー様の意向か?
W杯でも選手が抜けるケースも想定できるわけだし、全てにおいて100%で望むべきだ
移動疲れなんて理由になるわけないだろ
ボランチが替われば戦力ダウンしてしまう選手選考なのか?
援護するコメントなんて必要ないんだよ
ダメならダメでしっかり言ってやるべきだ


366名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 19:17:31 ID:2CF3VZaQ0
昨日のカタールの選手のド下手ぶりといったら、なかったな
一昔前の日本代表を見る思いだった、いやそれ以下だった
サッカーの才能がない、としか言いようがない
367名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 19:19:07 ID:2CF3VZaQ0
昨日

一昨日の
368名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 19:24:28 ID:NkmhcDjW0
消化試合はこんなもの
369名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 19:25:25 ID:o8vJg7bh0
>>366
それに勝てなかったチームって・・・
370名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 19:26:00 ID:HDOSNMQ50
>>369
勝つ必要もない
371名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 19:27:35 ID:wB7COR0r0
>>365
どっかのスレでも言ったけど、自分は広告関係の仕事してるんだが
スポンサーは神様みたいなもんだからな。
この景気だし、スポンサーには特に気を使ってる時期でもある。
本当にシビアにもなってるから、
某選手の起用は大人の事情がある可能性は大いにある。
試合の宣伝、ポスター等を見てみろ。
誰が一番でかく扱ってる?
そういう大人の事情で亀裂が生じないか心配。
372名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 19:27:41 ID:/0vhpNgRO
本田◇
373名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 19:28:37 ID:o8vJg7bh0
選手は頑張ったのになぁ、残念
374名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 19:44:14 ID:bCR9/xM5O
本田はオフェンスで2,3、決定的なミスをしてるじゃないか。
375名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 19:49:44 ID:WA5ASol60
岡田サッカーとわ?
FW二人が前線を走り回り、相手を翻弄する
得点は求められていない
フランス1998から全く同じ

要点
・ジャイアントキリングがコンセプト
・前線の選手が走り回り相手FWにボールを入れさせない
・相手FWにボールが入らなかったら失点はしない
・その間に偶然でもドサクサ紛れでもいいから何とか1得点する
・1-0で(何とかやっとこさ)勝つのが理想
376名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 19:56:52 ID:1XI6DR34O
シュート打たねえならサッカーやめちまえ
377名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 20:08:40 ID:z40V9tFsO
>>374
ミスしない選手なんて居ない
378名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 20:09:29 ID:6hJ4lhGIO
本田無双△
379名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 20:10:53 ID:86cyIoXL0
本田さんΔ(でるた)
380名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 20:14:38 ID:3h5XyZI10
アカヒも悪い!

なんで陰ケツの香取慎吾を使うかな!
381名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 20:17:52 ID:MpoYe0sP0
いや、試合内容が悪けりゃ批判されて然るべき。
問題は、一部の競技においても国際試合で無様な結果なのに
同様の批判が無かったことだ。
382名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 20:21:39 ID:j7ixmYzd0
ちょっと痺れたぜ本田・・・
女だったらこんな時濡れるのかなぁ
383名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 20:28:50 ID:Sr09VAaJ0
いや今回本田さんはいいたいこと言ってくれたぞ
パスがはまらないと打つ手がなくなるって
384名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 20:50:07 ID:hati27jW0
本だのコロコロシュートは当たり損ねで凄いスピンが掛かってたな
キーパーがファンブルするのも無理はない
385名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 21:02:55 ID:TU/+r/5nO
離脱の本田△を中心に…

FW 前田 佐藤
MF 本田 小川 小笠原 枝村
DF 新井場 吉田 森重 徳永
GK 川口

裏代表みたいな感じで試合しね〜かなぁ
386名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 21:06:49 ID:LeTMkbUN0
満男はないから安心しろ鹿島オタ
387名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 21:26:06 ID:NbigXar+O
>>385
攻撃あるのみの玉砕か(笑)どうせ負けるならこの方が見てて気持ちいい
388名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 21:28:15 ID:ZfKt095b0
カタール戦はカスで観る価値なかった
本田がみせた姿勢は今後うっすら期待を抱かせるものだった

この2行で事足りる文だな
389名無しさん@恐縮です:2009/06/12(金) 22:29:29 ID:t8j/eN1r0
390名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 04:09:56 ID:XRg2rviGO
コメント欄がめちゃくちゃだw
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/ronspo/article/12/
391名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 04:26:22 ID:Pwou4UsLO
右足でクロスをあげた時はびっくりした。
切り返して意地でも左足で蹴ると思ったから。
392名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 08:37:03 ID:mbx2SMF40
最近、本田がイケメンに見えてしょうがない。

ていうか、今の代表に必要だと思うけどね。
キーマンになる気がする。起爆剤になるというか。
393名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 09:09:20 ID:8MRg/4qs0
本田はアイスマン役のヴァルキルマーに似てる
長谷部はトムクルーズに似てる
二人でトップガンだな
394名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 09:16:21 ID:ZwU6fwxzO
こいつは発想も怠け癖も一流だからね

試合内容はダメなのは仕方ないだろうね。逆に大一番に力を入れたあと負けない力がついたのは中々だと思った
395名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 09:29:46 ID:mxmy6jft0
ヤミカラー
396名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 09:40:13 ID:mbx2SMF40
>>393
あぁ!誰かに雰囲気似てると思ったら、それだ。
ヴァルキルマーだwすっきりした。
397名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 12:20:36 ID:DB+S9f/J0
総統閣下が先日のウズベキスタン戦についてお怒りのようです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7271329
398名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 12:25:11 ID:P2xx8ATb0
日本って早々と点はいるとだいたいしょぼい試合になる感じがする
前半終了間際に1点入るぐらいでちょうどいいんでは
399名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 15:46:51 ID:npI+3hCL0
カイザースラウテルンの屈辱再びか
400名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:57:16 ID:aY/JEXXpO
アヤックス移籍はどうなってるんだ?
401名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 01:58:45 ID:MDfMfmhDO
>>400
合意間近。
402名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 02:05:19 ID:92JT8fPDO
本田さんには正直期待してる
403名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 09:08:25 ID:d9tzLtY30
ろくに目立ってもなかった
404名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 14:36:35 ID:31etgsOo0
ん?
405名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 14:42:15 ID:aY/JEXXpO
406名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 14:47:58 ID:gPvg/EVFO
俺が教えてやるから質問して良いぞ
407名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 14:52:24 ID:/HJoKOmwO
だが断る
408名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:02:08 ID:aY/JEXXpO
409名無しさん@恐縮です:2009/06/15(月) 22:23:32 ID:eTl+gXkBO
あげ
410名無しさん@恐縮です:2009/06/16(火) 12:21:37 ID:YQ7jPMes0
本田△が見れなくて、つまらないです。
411名無しさん@恐縮です
こんな高校生の感想文みたいな記事が許される職場があるなら
是非パートタイムで働いてみたい