【サッカー/代表】本田圭佑「パスだけではサッカーにならない (オランダでは)センタリングを上げるまではパスをしない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★
「パスだけではサッカーにならない」本田圭佑=サッカー日本代表
 
 以下は試合後の、本田圭佑(VVV/オランダ)のコメント。

「代表のサッカーは、基本的にボールを回すサッカーという印象だけど、それがはまらなかったときの打開策が少ないように思う。
似たような選手が11人いて、誰が打開すべきなのか。それは(ベンチから)見ていて感じた。

これがもっと(対戦相手の)レベルが高くなったら、もっと厳しくなる。おれとか大ちゃん(松井)は仕掛けていくタイプ。
(パス回しの)質を上げるのも大事だけど、試合の流れを変えるとか、そういう役割を担う選手も必要。そうでないと、グループリーグ突破は厳しい。

 おれは(オランダでプレーして)サッカーの価値観が変わった。とにかくサイドから仕掛けること。パスだけではサッカーにならない。
(オランダでは)センタリングを上げるまではパスをしない
。『目の前のやつに負けないぞ』というのがサッカーだと思う。
ただ突破だけでは物足りない。チャンスがあれば、もっとシュートも狙っていこうと思った。時間がもう少し欲しかった」

[ スポーツナビ 2009年6月11日 0:06 ]

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20090611-00000004-spnavi-socc.html

関連スレ
【サッカー】W杯アジア最終予選 日本がホームで大苦戦!! カタールとドローで予選首位突破に黄信号★5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244645668/
【サッカー/代表】豪州戦のメンバーから俊輔、遠藤、長谷部、大久保、本田の5人が離脱
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244646149/
【サッカー/代表】カタール・メツ監督「W杯4強は難しいと思う」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244644532/
【サッカー】本田圭佑が強豪・アヤックスに移籍?4年契約・移籍金600万ユーロで交渉大詰め…とオランダメディアが報じる★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244614125/
【サッカー/代表】本田圭佑「プレッシャーはチームも個人も大きくする」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244553662/
2名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:19:46 ID:wBQUZrnm0
この間はちんたらしてたくせに
3名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:19:47 ID:NCBFx/vu0
これからのトレンドは全員がFWとなって攻めまくるスタイル。
4名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:19:59 ID:sHlonrnlO
2なら名古屋復帰
5名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:20:04 ID:lhhAB7Ct0
6名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:20:24 ID:APPJP4op0
本田△禁止

かっけーけど禁止
7名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:20:51 ID:b8UQJHZc0
松井と本田は合ってたよ
8名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:20:54 ID:Mcncdhuj0
お前も俊輔からの喧嘩を買うな
創価一団相手じゃ分が悪いぞ
9名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:21:03 ID:OutFhpT40
とは言っても日本人はオランダ人みたいに体強くないし
10名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:21:03 ID:SKPgXDt7O
△田本
11名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:21:53 ID:wevlVnBr0
つーか6歳年上を大ちゃん呼ばわりて
12名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:21:55 ID:YPAsPw7Z0
×オランダでは
○オランダ2部では
13名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:22:09 ID:lhhAB7Ct0
>>7
おかげで松井の印象ダウンしてしまった
ドンピシャのパスにヘロヘロシュート・・
14名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:22:23 ID:WavZ31Nu0
毒茸死亡確認
15名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:22:29 ID:El/tc+Yh0
本田▲
16名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:22:31 ID:GE6XW/Ry0
『目の前のやつに負けないぞ』というのがサッカーだと思う
17名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:22:39 ID:8NeYqOEsO
それはごもっともだけどココはオランダではない
18名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:22:44 ID:8dQyXC6VO
こいつと松井だけリスク背負ってた
後ろがかたけりゃそれでいいんだが・・・
19名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:22:46 ID:NKc0w1320
本田ジャパン・・・、はじまったな。
20名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:22:51 ID:EyWQQO+p0
スンスケより本田の方が可能性が見える
21名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:22:54 ID:TvS8wAmLO
はいはい
22名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:22:56 ID:z8RU15xR0
こいつみたいな自己中はいらねー。
まんおみたいに、控え組特有の僻みだろ。
こういうのがチームを暗い感じにする。
23名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:22:56 ID:EtWNAEW3O
本田はまだしも松井のは単なるオナニー
24名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:23:37 ID:O4UHnb2g0
「凡ミスを繰り返してしまった」中村俊輔
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20090610-00000030-spnavi-socc.html

疲れが出たって言うならもっと早めに交代してほしかった。

交代時本田と俊輔なんかやった?
25名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:23:46 ID:WnX/La6N0
日本代表がこの先生きのこるには

本田さんによる王様システムにすべき
26名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:23:47 ID:fjWjVNwv0
オランダ二部では

に修正しておけ

W杯じゃドリブラーなんて全く通用しねーんだから
27名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:23:49 ID:ZnAIT9jj0
それはごもっともだがサイドで仕掛けても中にはダイバーしかいない
28名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:23:51 ID:f/oioa5fO
大ちゃんってw
29名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:23:51 ID:HNqgBQDe0
シュンスケって人シュート打つ気ないよね
30名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:23:55 ID:aKNvN7p80
松井ってあんなに玉離れ悪かったっけ?
31名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:24:01 ID:OqNwy4g50
俊輔がコンディション悪いせいだろうけどここ数試合はホンダさんのが良く見えるw
32名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:24:01 ID:C+L4IRoY0
岡田が平等に使わないから控えが焦るんだよ
33名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:24:04 ID:JvFeS+aa0
>>11
あの玉田をタマちゃん呼ばわりしてた本田さんにとっては造作もないことなのです
藤田、秋田、楢崎はさん付けなのに、自分はちゃんで玉田が凹んでてもタマちゃん呼ばわりだったくらいだからね
34名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:24:19 ID:dN2G2McV0
本田さんかっけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
35名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:24:28 ID:t2Py7aVeP
36名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:24:35 ID:mdQOhJoa0
これは完全な俊輔批判だなwww

俊輔はサイドの1対1で全然仕掛けなかった。

本田さんはぶっちぎってたから。

岡田よ、俊輔と心中するのか???
37名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:24:49 ID:s/n5nz3L0
△の意味がわかった時の感動は言葉では言い尽くせません
38名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:24:50 ID:TED1rfPVO
大ちゃん…こいつw
39名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:24:55 ID:Q51/asa80
日本人は成功を褒めるのではなく失敗を責める民族。
9度止められても1度突破すれば相手にとって驚異だが、
日本人はそれを許さない。

ミスの少ない人間が有能な人間だと思っているから。
40名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:25:06 ID:Fs+0lEBwO
本田は出たらいいプレーを見せるのに使われない理由が意味不明。
41名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:25:14 ID:HmvlIYkH0
本田△
42名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:25:15 ID:rN21895h0
本田△
43名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:25:20 ID:SVGMINO00
正論すぎて困る。
44名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:25:40 ID:xMg6Wsbk0
大ちゃん・・・こいつは大物
45名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:25:43 ID:z8RU15xR0
>>40
指示を出しても、俺の考えは違うと自分勝手に動くから。
46名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:25:45 ID:8BZASKCG0
ツーリオと本田が主導権を握ったらどうなるか
47名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:25:50 ID:v2Mo+TH10
とりあえず1部で結果残して来い
48名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:25:50 ID:+ej0bVSmO
カイザー△

基本1対1だからな
49名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:25:55 ID:O4UHnb2g0
>>37
50:2009/06/11(木) 00:25:54 ID:wuTsz+LGO
一番可能性感じる選手ではあるのだがなー
51名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:25:59 ID:A1V4tKXmO
中途半端なドリブラーなんて要らないです。個人での打開が出来るならやってます。
52名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:26:07 ID:wevlVnBr0
>>33
ああ、さすがにすげー先輩はさん付けなのね。
藤田アダ名とかだったら関係ないのに俺が恐縮しそう。
53名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:26:13 ID:zgY/QxOo0
>>35
豚田はまだいるのか

なんかシェケナベイビーみたいになっとるな
54名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:26:14 ID:uh0jYWXX0
中村がここんところヘボイせいで
よけいに本田さんがカッコよく見える。
55名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:26:17 ID:XXv3rCB10
本田△□
56名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:26:27 ID:+s8/Tq0C0
本田さんの今日のポイントは右でもそれなりのクロス上げた所だろうな
57名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:26:36 ID:9XPevNH70
本田さんかっこよすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:26:36 ID:z6om7WYS0
>>37
日本語ってすげーw
59名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:26:48 ID:YBNoWGC10
まぁ、相手も疲れててスペースがあったから勝負できてたわけだけど
最初のがちがちの相手だと果たしてどうなのか
60名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:26:51 ID:KRlFqp2o0
岡崎がスルーすりゃアシストできたのにな
61名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:26:52 ID:Rkji4UUZO
本田みたいな鈍足でも仕掛けるんだからな
62名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:26:52 ID:Y1270ofP0
本田さんは流石だな
63名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:26:52 ID:55SreY2/O
こいつが抜けた途端にグランパスが躍進したのがすべてを物語ってる
64名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:26:55 ID:lhhAB7Ct0
>>45
今もそうなのかなw
65名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:26:55 ID:ZnAIT9jj0
>>40
岡田ジャパンダがパスだけでサッカーにする戦術だからじゃね?
66名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:26:57 ID:O4UHnb2g0
>>53
有名なの?
67名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:26:58 ID:w7R/n3sh0
>>40
守備をさぼる上に20分でバテたから
20分限定で使うのが正解
68名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:26:59 ID:wHfzK3ko0
俊輔の陰湿な攻撃は全く受け付けないようだなw
フィジカルもメンタルも強い本田△
69名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:27:19 ID:qX59Kzbg0
もう本田さんが監督兼キャプテンでいいよ
70名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:27:20 ID:C+L4IRoY0
本田「茸が決めてるのはyoutubeの中だけ」

茸シュートうたなすぎだろ
てかいつの間に守備専のプレイヤーになったんだ?
71名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:27:27 ID:WHtsX2Ik0
日本代表のパスって責任転嫁っぽいパスが多くて嫌だ
72名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:27:33 ID:5/BKsPjF0
>>39
三都主もそれでよく責められてたよな。
ああいう選手のほうが、相手にとってはずっとイヤなのに。
73名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:27:38 ID:4MdI6bUU0
>>1
それはごもっともだけど俺の考えは違った
74名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:27:42 ID:Q4zUxPvq0
俺は本田大好き 体許してもいい
75名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:27:46 ID:cCjY32HM0
本田△
76名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:27:47 ID:2HER+IXq0
パス回しのうまさはメヒコのほうが日本より断然上なわけだが、
そのメヒコはやっぱりワールドカップでは勝てない。
77名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:27:48 ID:osB+/dfV0
本田△
78名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:27:59 ID:KRlFqp2o0
>>40
いくら酷かろうがマスコミの擁護を受ける日本のガンを切除しなきゃいけない
79名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:28:02 ID:maBN6v38O
本田デルタ
80名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:28:06 ID:92hoZ1l20
こいつは漫画のリアルを絶対読んでる
81名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:28:06 ID:zgY/QxOo0
>>66
ずっと昔からいる代表の応援の音頭取ってるヤツだろ
82名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:28:18 ID:Q0yfgCqhP
>>51
いややってないよ
はっきりいって本田の言うとおりだね
パスとドリブルがあるからスペイン強い
パスしかしないのがわかってたら
相手は全然怖くないよ
83名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:28:19 ID:gjtPkS+80
やっぱり大物だよなあw
84名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:28:19 ID:XBB9SiIpO
>>1
それはごもっともだが、俺の考えは違った
85名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:28:26 ID:xtlegD36O
この日本人にはない性格が大物を匂わせるな
まぁその分嫌われやすそうw
86名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:28:27 ID:OutFhpT40
本田はこういう風に言っておきながら案外簡単に味方を使うからな
松井はガムシャラすぎるだろ
87名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:28:29 ID:Z4ooZl570
>>53
この人は豚田じゃないよ
88名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:28:29 ID:mcmZYHFEO
おまいら明後日(土曜)は本田さんの誕生日だ
まだ23
89名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:28:41 ID:m0UGm7bJ0
本田△

きょう短い時間でも決定的なラストパスを2つだした。
90名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:28:47 ID:9XPevNH70
フィジカルもやしキノコ信者涙目w
91名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:28:48 ID:8NeYqOEsO
>>49
中田氏かw
>>50
野球の中田みたいなもんかw
92名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:29:10 ID:APPJP4op0
かっこよすぎるだろ
93名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:29:23 ID:kxakOVBV0
578 名前:、[] 投稿日:2009/06/11(木) 00:25:53 ID:zCbbZDBh0
本田さんきたーーー
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00084078.html
「パサーがサイドにいてはサッカーにならない。」
94名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:29:33 ID:zgY/QxOo0
>>87
そうなの?w
95名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:29:47 ID:0UdamdkEO
本田△△
96名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:29:51 ID:rViS0ELX0
パスしないでドリブルだけで行くってこと?相手守備がきたらどうするの?
97名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:29:52 ID:z8RU15xR0
>>35
このナルシストっぽい応援がきもいんだよな・・・サカ豚って・・・。
98名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:29:53 ID:JvFeS+aa0
>>52
逆に言うと、さん付けない相手は、どこか舐めてかかってる気がするw
現代表では、どこで線が引かれてるのか気になる
99名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:29:54 ID:q6aHrsyZ0
それはごもっともだけどオレの考えは違った
100名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:29:56 ID:mLPqZISs0
>自分のチームだと、サイドはもっとガンガンいく。ボールを持ったらパスが出てこないぐらい。どっちが1対1が強いのか、それが11人対11人になっただけ。
>目の前の敵に負けない、自分エリアでは絶対に負けない、サッカーとはそういうものだと思っている。


本田、、、これはメンバー落ちもあるぞ

本田に合ってるのはジーコジャパンだったな
101名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:30:09 ID:SVGMINO00
>>39
サッカーってミスする事を前提とした競技だろ。
90分間一度もミスをしないなんてジダンでも不可能だったんだぞ。
102名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:30:20 ID:O4UHnb2g0
>>81
そうなんだ。いつからブラザートムみたいになったの?
103名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:30:20 ID:W87qP/sAO
本田って去年までは仕掛けるタイプではなかった
と言うか仕掛けても成功率が低かった
トップレベルでも抜けるかどうかで今後のサッカー人生変わるな
104名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:30:34 ID:cCjY32HM0
>>93
本田△!!!
105名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:30:37 ID:1fb4nFuu0
>>93
明らかに某茸に向けての発言だなw
106名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:30:39 ID:zgY/QxOo0
>>102
違うみたい
ゴメン
107名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:30:45 ID:BW8rlacNO
本田はあとは周りを納得させる結果出すこと

これにつきる
108名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:30:51 ID:D1fuPEq80
本田もサイドじゃ何もできねぇし
俺は真ん中だけど
キノコを引っ込めろって言いたいのか
109名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:30:52 ID:E6R7yK0y0
この考え方好きだ。それが出来る選手も必要。本田にはそれを期待。パサーも織り交ぜた、メリハリある連携を見たい。

とりあえず、バックパスで危険なシーンを連発するキノコだけは納得いかない。
110名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:31:01 ID:BgclGu7FO
また△語録が増えたな
茸より見ていて楽しいんだよな
本田が伸びる分だけ日本は世界標準に近づくような錯覚さえ抱いてしまう
111名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:31:02 ID:9XPevNH70
本田△
112名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:31:02 ID:NOM+kWUTO
本田が入ってから本田を中心に流れが良くなった。
113名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:31:09 ID:bw0da4Mn0
さすがチャンピオン
監督就任して、世界を驚かせる覚悟があるで!
114名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:31:24 ID:bimVX2980
>チャンスがあれば、もっとシュートも狙っていこうと思った。


自称「仕掛けていくタイプ」なんだから、自分でシュートチャンス作ればいいんじゃね?
115名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:31:39 ID:Q0yfgCqhP
>>96
抜くんだよ
ドリブルがあるから
決定的なパスも通るんだぞ
116名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:31:48 ID:8dQyXC6VO
本田と松井で右サイド崩しかけたプレーなんかは初めての割には息合ってたな
考えが似ているんだろうな
あと、松井はあれでも京都の頃より球離れよくなってるw
身体のキレがイマイチなのは腰が悪いのか試合勘がないからなのか・・・
117名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:31:51 ID:cCjY32HM0
●本田圭佑選手(VVVフェンロ):
「そんなに長い時間ではなかったが、出られたら求められていることをやろうと心がけた。結果的に得点は取れなかったが、切り替えていきたいと思う。
日本代表はボールを回すサッカー、それがはまっているときは良いが、はまらかった時に打開できない。自分や松井は持ったら仕掛けられるタイプ。
流れを変えられるように意識していた。自分の価値観では、サイドは持ったら仕掛けるべきだと思っている。パサーがサイドにいてはサッカーにならない。
自分のチームだと、サイドはもっとガンガンいく。ボールを持ったらパスが出てこないぐらい。どっちが1対1が強いのか、それが11人対11人になっただけ。
目の前の敵に負けない、自分エリアでは絶対に負けない、サッカーとはそういうものだと思っている。残念なのは、良いサッカーを見せられなかったこと。予選突破が決まっていることを考えれば、引き分けは悪くない」
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00084078.html
118名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:31:52 ID:ZnAIT9jj0
>>93
でも逆に今のサッカーはパサーがセンターにいたらパスする前に潰されるから
サイドにしか居場所がないんだけどね
119名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:31:56 ID:WavZ31Nu0
>>93
茸爆死wwwwwwwwwwwwざまあwwwwwwwwwwwwwwwww
120名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:31:57 ID:mdQOhJoa0
アヤックスで成長した本田さんが茸をベンチに追いやる
121名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:31:57 ID:mONCGVl20
俊輔批判ktkr
122名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:32:00 ID:GPaJ18Ib0
>>93
完全に中村批判だなこりゃ
123名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:32:04 ID:dl7fPXa10
メッシもクリロナもリベリもサイドでボール貰って
相手を抜かずセンタリング上げず横パスやバックパスすることめっちゃあるけどな
124名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:32:07 ID:5WY8+EmCO
まぁ、本番までには意志疎通してくれよ
茸と明らかに像が合ってないだろ
125名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:32:15 ID:O4UHnb2g0
>>106
そうか。どちらにしろなんとか豚さん知らないから良いよww
126名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:32:22 ID:dra2o32w0
それはごもっともだけど、なぜ今日それをやらない? 
127名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:32:26 ID:rtBJ4GlwO
本田はアクセントにはサネッティの駆け出しの頃のガムシャラさが見える
128名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:32:34 ID:HmvlIYkH0
>>93
茸批判キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
129名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:32:35 ID:UCBFa4gT0
>>93
スレタイこっちの方が良かったかなw
130名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:32:48 ID:eCESu73S0
かっこよすぎだろ本田さんwwww
131名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:32:59 ID:OutFhpT40
>>93
俊輔に宣戦布告w
132名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:33:09 ID:V3Oe7W7/0
本田は他のメンバーとの連携いいじゃん。自己中とか一人で云々言ってるのは的外れ


俊輔のぞいて
133名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:33:14 ID:ln43Reia0
ミーは(おフランスでプレーして)サッカーの価値観が変わったざんす。とにかくサイドから仕掛けること。パスだけではサッカーにならないざんすよ。
(おフランスでは)センタリングを上げるまではパスをしないざんす。
134名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:33:16 ID:KRlFqp2o0
>>112
本田がボール持つと落ち着くよな
コネてるうちに囲まれてバックパスしかできない誰かさんとは大違い
135名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:33:16 ID:o41Ybn3g0
本田さんなら中村に直接言ってくれるはず
136名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:33:23 ID:bw0da4Mn0
俊輔で世界を驚かす
なんて無理なのはドイツでも、ウズベクでもカタールでも証明ずみや!
137名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:33:28 ID:ilKzKi6x0
本田の見てきたサッカーは戦術でおくれている、オランダ2部のサッカー。
単細胞は、単純なものに引かれる。
一番せこいシュートを放ったのは、こいつ。QBKでパスしたのかとおもった。
138名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:33:31 ID:niZ+tvce0
松井のプレーで流れが少し良くなった。
本田にボールが行った時は安心して観れた。

ただ、松井はガムシャラに行き過ぎ。
球離れの悪さは本田以上だった。
ドリブルでそんなに抜けるって訳でも無いし、もう少し落ち着いてやって欲しい。

本田は今日はシュート以外は良かったんじゃないかと思う。
まだまだチームから浮いてる感はあるが。

どっちも攻撃に必要なアクセントになり得る選手だから
もっともっと頑張って欲しい。
139名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:33:34 ID:XBB9SiIpO
茸批判ktkrwwww
ほんだけ〜
140名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:33:36 ID:Q0yfgCqhP
>>118
日本みたいなチームは
中盤全員がドリブルもパスもできて当たり前じゃないと
ベスト4なんて無理
ドリブルできないパサーなんて
ごっついドイツぐらいしか無理だわ
141名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:33:38 ID:qsdKc9s00
オランダ2部ごときのサッカースタイルを言われてもなぁ・・・
142名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:33:40 ID:D1fuPEq80
まぁ松井が代表でサイド突破したのも見たことないけどな
せいぜいトリッキーな前振りからクロスあげるだけじゃん
キノコと結果同じだし大差ねぇと思う
143名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:33:41 ID:eM8jS/t60
>>93
基本だよな
144名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:33:41 ID:z8RU15xR0
>>117
岡ちゃんサッカーとはご縁がなかったという事で
サヨウナラだな。

「外れるのは本田、本田△!」
145名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:33:44 ID:O4UHnb2g0
VVVのハイライトさっき見てたけどサイドで1対1になってる選手いたらみんなフォロー行かずにエリアに入っていってた。

リスク高いけどそれもなしではないのかもしれない。
146名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:33:55 ID:OqNwy4g50
トップ岡崎で下に松井ケンゴー本田さんの並びは面白そう
147名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:34:06 ID:FumdGJ6k0
>>93
さすがに釣りだろと思ったらマジだったw
148名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:34:08 ID:NHT3crpW0
最近、何かの間違えか本田さんのファンになりそうな俺がいる。



本田さんカッケー
149名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:34:28 ID:Q0yfgCqhP
茸は茸でドリブルしてたけどな
攻めるドリブルじゃないけど
今日一番ボール持ってたんじゃないの
150名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:34:33 ID:9XPevNH70
キノコ蹴落としてW杯行こうぜ
151名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:34:33 ID:J71gHXEtO
>>115
選択肢が増えるから相手も混乱するんだよね、現状の日本はパスばっか


つか、これはまんまスラダンの流川だな
152名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:34:34 ID:YXLoroUR0
153名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:34:47 ID:WxwuKMJ0O
>>93
本田△
もっと言ってくれ
154名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:34:52 ID:YEyO+J8wO
メツ!カタールの監督首になったら、岡ちゃんと交われ。
155名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:34:52 ID:bw0da4Mn0
個の力では圧倒的に負けてるのに、パスサッカーなんて大笑いやで!
156名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:34:59 ID:GPaJ18Ib0
>>93
いやまてよ。もしかしたらベッカム批判かもしれない。本田△
157名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:35:16 ID:5wtX/madO
>>98
釣男は「ツーさん」って呼んでたような
158名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:35:17 ID:cCjY32HM0
>>93
ごもっとも
159名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:35:17 ID:EyWQQO+p0
スンスケのバックパス見飽きた

バックパス禁止しろ
160名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:35:19 ID:tK+pNi0L0

GK以外全員パス禁止な
161名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:35:20 ID:O4UHnb2g0
本田さんて体力これ以上使ないのかな?

持久力ってトレーニングである程度はつく気がするけど
162名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:35:21 ID:+s8/Tq0C0
まあ仕掛ける選択肢もちゃんと持っとけって話になるんだろう
サイドに振るか中央に横パス、それかゴールに向かってアーリークロスだけじゃどうにもならん
163名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:35:23 ID:900/ycwt0
ダメ出しw
164名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:35:25 ID:OtyjLJzf0
>>93
これは・・・wwwww
165名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:35:25 ID:tAbNxB+N0
△先発で見たかったわ
166名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:35:27 ID:UCBFa4gT0
岡田と中村に喧嘩売るとはまさに本田△
167名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:35:32 ID:WavZ31Nu0
>>134
その通り
大体こんな発言してるが、シンプルに味方使える時は使ってる
適切なプレー選択が出来るということは強みだ
松井はとにかく頭が最悪
168名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:35:33 ID:Tm5Inb/t0
井の中の蛙がホザいてんじゃねーよww
169名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:35:42 ID:mKkP9ZFe0
これは次から代表に呼ばれなくなってもおかしくないなwww

やってるサッカー全否定だしwww
170名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:35:44 ID:ny+6x6mQ0
>>123
誰も全部抜きに掛かれ、なんて思ってねえっつうの。
最初からパスしか選択肢がないやつと、ドリブルと見せかけてパスするのじゃ
全然違う
171名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:35:45 ID:q6aHrsyZ0
欧州じゃSHやウィングがガンガン仕掛けてボランチや中央の選手がゲームを作るのが主流だからねぇ
いやサイドのパサー置くのも悪くないと思うよ
ワールドクラスのパワーのあるCFがいるならクロッサー置くのもあり
ただ日本にはいないよね
172名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:35:45 ID:rTZE6yq+0
松井はファウルもらえなかったのがな
本田はいいわ
173名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:35:46 ID:gBltWTmA0
>>1
なにこの正論
174名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:35:55 ID:xrEHv/om0
前半のぬるいパス回しはイライラしたよ。誰もドリブル突破しようとする奴がいなくてパスか放り込みだからな。
馬鹿すぎて話にならねーわ。
175名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:36:00 ID:DLGsuZY80

こいつはオランダいかなきゃそんなことにも気がつかなかった
のか・・・

とにかくサッカー選手は活字よむヤツいなさすぎ。

評論家もサッカー先進国の情報とかどれだけ貪欲に勉強してんのか。

バラエティみたいな番組にばっかり出やがって。
176名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:36:05 ID:ilKzKi6x0
本田の見てきたサッカーなんてどうでもいい。
長谷部の見てきたサッカーを教えてもらいたい。
これはガチ。
177名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:36:05 ID:4IuilW3R0
>>93
いつもなら、
「J2以下のオランダ2部(笑)のお前の対戦相手と違って仕掛けても〜」
って意見が多いのに、このスレじゃ
「茸wwwwwwwwwwww」なのはなぜなんだ!
178名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:36:07 ID:KRlFqp2o0
>>118
それはパサーでなくパスしか出来ないやつ
一流はプレス掛けてもかわせるから
179名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:36:19 ID:EE38nu0p0
>>93
本田gjすぎるw
180名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:36:25 ID:6LMciHYC0
>>1
それはごもっともだ
181名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:36:28 ID:JvFeS+aa0
>>93
引き金は何だ?志願の先発出場か?交代時に目線すら合わせなかったことか?前日のFK練習か?
それにしてもこういうマスコミ使ったコメント合戦にも両者の性格が出てくるのなw
182名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:36:29 ID:cCjY32HM0
>パサーがサイドにいてはサッカーにならない。
>パサーがサイドにいてはサッカーにならない。


wwwwwww
183名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:36:33 ID:9XPevNH70
外れるのはキノコ、中村キノコ
184名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:36:36 ID:jjjDb/Lr0
トータルフットボールって、何だったんだろう。
185名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:36:37 ID:QuvgowwVO
岡崎・松井・本田・俊輔・長谷部・ガチャピン

でいいよ。
186名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:36:45 ID:Q0yfgCqhP
茸が仕掛けられないのは良いとしても
玉田や岡崎までしかけないでワンタッチバックパスじゃ
どうしょうもないよ
ビルドアップが悪くってドリブル勝負できるボールが
こなかったものあるけどね
187名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:37:06 ID:lhhAB7Ct0
>>157
単純に殴り合いをして△が勝てそうかどうかだったりしてw
188名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:37:13 ID:JP73U/h60
>>177
J2馬鹿にしすぎ
J2は結構サッカーの真髄をついてるぞ
189名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:37:17 ID:LfvY1VI90
本田△
190名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:37:20 ID:O4UHnb2g0
交代時俊輔となんかやり取りしてた?
191名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:37:25 ID:3qhPEeVF0
>>161
一瞬マガトのところで鍛えればと思ったが
試合見てるとすぐに干されそうだな
192名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:37:26 ID:UNbloEUX0
流石はカイザーケイスケさんや
193名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:37:26 ID:6LMciHYC0
>>93
キノコ氏のことかあああああ
194名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:37:33 ID:z+MUuWly0
最終予選スレの伸びを抜いとるw
195名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:37:34 ID:5iD4npsRO
そりゃま、そうなんだけど、
みんなが本田さんみたいなフィジカル持ってるわけじゃないからね
196名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:37:36 ID:OutFhpT40
>どっちが1対1が強いのか、それが11人対11人になっただけ。
>目の前の敵に負けない、自分エリアでは絶対に負けない、サッカーとはそういうものだと思っている。


これはマンUみたいな王者のチームのサッカーだろう
VVVも二部では王者のサッカーやってたからこう思うんだろうけど
日本が目指す部分ではないよ

ただ本田は口ではこんなこといっときながら
周りを簡単に使うのもうまいからなー
197名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:37:37 ID:eM8jS/t60
本田が入ったら代表面白くなったわ
あと山田が見たい
198名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:37:44 ID:EyWQQO+p0
>>177
スットコランドリーグwwwwwwwwwwww

ってことだろ
199名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:37:44 ID:8YatCm420
さすが、海外でキャプテン任されてるだけあるで!
200名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:37:44 ID:D1fuPEq80
本田さんの言うことがごもっとだとしても
それでも松井は、いらないだろ
ちょっと衰えてるし。

そうだ矢野がいるじゃないか
201名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:37:53 ID:ecssEeL40
ころころシュート、流石でしたw
202名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:37:55 ID:cCjY32HM0
本田△
203名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:38:00 ID:mONCGVl20
山田「俊輔さんすみません、本田さんがゴール裏まで来て欲しいそうです」
204名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:38:03 ID:tK+pNi0L0
>パサーがサイドにいてはサッカーにならない。
>パサーがサイドにいてはサッカーにならない。



こんなこと言ってるのはオランダだけだなwww
205名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:38:03 ID:WavZ31Nu0
>>170
同意
1対1での強さに裏打ちされた余裕があるからこそ適切にキープして冷静にパス出せるってもんだろう
簡単に潰される奴が慌ててパス出してるのは見てて冷や冷やする
206名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:38:07 ID:4dD8IAIS0
パス以外にドリブル突破とその場所からのミドルがあればパスも生きる。
変化球以外に速球があればカーブやフォークも生きる。
俊輔の場合はパスしかないからね。
207名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:38:08 ID:kxakOVBV0
対して中村のコメント

●中村俊輔選手(セルティック・スコットランド)
「個人としてはやっと今シーズンが終わったということ。新しいメンバーが入ってもっとボールが走るのかなと思ったんだけど、
なかなかボランチのところにつかなかったりして。自分がボール持って、ほかの人もそうなんだけど、動き出すそういう連動云々の前に、
みんなパスコースがなくて自然と個人の技術を使わざるを得なくて、つかまって取られて、ボク自身も凡ミスしたりして3回くらい。
その辺がちょっと。
パスしてもう一回もらえるはずがケンゴ(中村憲剛選手)とか止まってたり、後半はハシ(橋本選手)が渡して、
もっとほかにいいコースがあったんだけど、結構ぱっと前を向いてなんかしてくれるんじゃないかという。
それで慌てて反転とかしてみんなパスしようとしたりして。みんな絶対できるはずだし、油断もしてないし、
こういうときは着替えるのが遅くなる。早く修正したいから、頭の中を。何人かの選手としゃべったけど。
ボクの意見としては、ただ単純に…。監督とかはそういうときだからこそ一歩を早く動いてみんな技術あるんだから
そこをしっかりやればサッカーできる、と。そういうサッカー的なところフィジカル的なところが問題だった。
その一歩を動いているんだけど、あってなかった。だからそれで疲れちゃって、繰り返してしまった。
逆に出せないから、持っている人は持っている人で困ってる。無理やり、それで球離れが悪くなって、ボランチだったり
いろんなところでも遅くなって、下げたときに囲まれてしまった。前半に早く点が入ったからどうのこうのというのはない。
前にテレビでやってたんだけどスペインとトルコ。トルコがめちゃくちゃ押されてて、でも最後は勝つ。
そういうのも必要になってくるのは岡田さんも言ってたけど、ウズベキスタン戦とかはそうなったし、自分たちのサッカーができなくても勝てた。
だから今日はすごい新しい選手が入ったからできるだけ…。スムーズにやれるのかなと思ってた。努力はみんなしてる。カタールは良かった。
広いグラウンドでスペースを使ってたし。トップの選手に簡単にボールが入って、ボンバー(中澤選手)も前にいけなかったし。
ボールにいけていないイコール、守備のところでも連動できてなかった」
208名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:38:13 ID:WHtsX2Ik0
>>123
その人たちはドリブルのイメージが強いからパスがとおるのだよ
209名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:38:28 ID:RJqTzBhX0
松井は言うほど悪くなかったと思うぞ
後半のチャンスはほとんど松井から生まれてたし
切れは全く無かったけど
210名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:38:34 ID:7U9wk4aU0
走らないのもオランダ流か。行く前から身につけてたが。
211名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:38:34 ID:JP73U/h60
>>207
更年期障害のおばさんの愚痴みたいなコメントだなw
212名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:38:36 ID:Q0yfgCqhP
どんなやつでも日本人のアジリティなら
最低一人はかわせる
五人抜きは香川しかできないだろうけど
213名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:38:54 ID:2bBlZ7hNO
>>176
俺は長谷部の今までしてきたプレイを教えてもらいたい。
214名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:39:03 ID:HsJS7RY+0
これって暗に俊輔批判だよな

確かに俊輔はサイドに流れて切り返す割には抜いたシーン見たことないわ
215名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:39:07 ID:YEyO+J8wO
これが正しくないなら、クリロナはへボっていうこと?
216名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:39:10 ID:cCjY32HM0
本田△「スットコランドリーグw」
217名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:39:12 ID:lhhAB7Ct0
>>208
流川仙道エース理論だなw
218名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:39:13 ID:O4UHnb2g0
>>191
シャケかぁ。
マガトは綱を腕の力だけで登らせるトレとか高山トレとか色々してくれるぞww
219名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:39:18 ID:W87qP/sAO
中村だってドリブルしないわけじゃない
ペナの少し外側にいる時はよくドリブルして二人ぐらい見事にフェイントに引っ掛かるみたいなシーン見たことないか?
220名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:39:19 ID:8YatCm420
本田 「茸はもう他人のせいにするのはヤメておけ」
221名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:39:21 ID:Q0yfgCqhP
>>195
本田は足速くないぞw
222名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:39:30 ID:ilKzKi6x0
本田は2年続けて働いたことはいまだかつてない。
来年はへぼへぼ。
223名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:39:35 ID:D/5Iqqpk0
ごもっともです。
224名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:39:54 ID:FumdGJ6k0
>>207
長い!
225名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:40:02 ID:EaWkBDUc0
バックパスする選手ばかりだから本田のようにゴールに向かうパスを出されると周りがついてこれない
226名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:40:05 ID:7p4Iv/Em0
だって突破していけるような選手いないんだもん
227名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:40:14 ID:COmiHC7XO
本田って結局俊輔腐したい奴らに持ち上げられてるだけで
所詮オランダ二部だし代表のガチ試合じゃ足引っ張っただけでなんの結果も残してないからなぁ
228名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:40:22 ID:/Mq6eD1P0
△△△過ぎる
229名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:40:23 ID:EE38nu0p0
>>207
これもスレ立ててほしいよな
230名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:40:32 ID:YEyO+J8wO
消えるべきは本田じゃなくて岡田。
231名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:40:40 ID:JP73U/h60
>>227
すこっとらんど(笑)
232名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:40:45 ID:9XPevNH70
キ ノ コ の 時 代 ほ わ っ た な 
233名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:40:46 ID:KYqvZLn30
反乱要因になる気がする
今日の試合でも鼻がへし折れてないんだから
234名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:41:00 ID:AXXUFAOF0
選手が戦術的なことに疑問点もってるってかなりやばいぞ
監督への信頼なんて既にないだろ
やっぱり岡田ってジーコとそんなかわらんかったか
こりゃまじでW杯一勝も出来ない可能性が高いな
てか岡田になってから内容ともなった試合なんて実はほとんどないからなw

235名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:41:08 ID:UCBFa4gT0
>>207
相当疲れ取るなw
温泉でも入ってゆっくりしてくれ
236名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:41:10 ID:q45evy4q0
本田△
237名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:41:15 ID:mcmZYHFEO
>>215
ロナウドはドリブル突破も出来る
238名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:41:16 ID:mONCGVl20
 本 田 J A P A N
239名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:41:16 ID:ciyJJ7IC0
240名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:41:22 ID:Q0yfgCqhP
茸だって交わすくらいはやってたけどね
241名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:41:24 ID:2zPwB1znO
だんだん「ミーはおフランス帰りざんす」みたいなウザさになってきたな
242名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:41:26 ID:KSjlZ0bs0
この人は1部にいってどれぐらいやれそうなの?
見ている人が少ないだろうから具体的な話にならないのがもどかしい
243名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:41:30 ID:O4UHnb2g0
244名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:41:30 ID:ZnAIT9jj0
どちらが正しいとか正しくないとかは無いだろ。
成功してチャンス作れればどちらも正解。

ただ岡ちゃん自身は、日本は世界相手に一対一で勝つのは難しい ⇒ サイドで手数をかける

というコンセプトでチーム作ってるのに、真っ向批判してたら△呼ばれなくなるだろうな。
245名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:41:31 ID:NPXEO+6E0
お前らが求めていたのを体現してくれる選手だな、叩くなよお前ら
246名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:41:41 ID:9XPevNH70
アヤックス>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>せるちっく(スットコリーグ)
247名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:41:50 ID:cESqsIOO0
>>93
本田はハッタリかますけどリアリストなところがあるから
これは有りだろ

仕掛けが消極的になってた試合のあとではこれぐらい言った方が良い
俊輔と気が済むまで話し合った方が良い
248名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:41:53 ID:/BE+5W1h0
大ちゃんきたw
249名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:41:54 ID:8YatCm420
本田  「さてと、また孤立するか」
250名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:42:02 ID:APPJP4op0
本田に日本サッカーの未来をたくそう
251名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:42:06 ID:3Wvry/nq0
もう中村より本田を使え
252名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:42:08 ID:XBB9SiIpO
ドイツの時の中田□みたいに本田△が孤立しそうで恐いわ
253名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:42:08 ID:W87qP/sAO
>>175
まあ気付いても実践する場がないおまえよりはマシだろう
254名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:42:15 ID:DSr8bFsF0
>>93
ごもっともだが
255名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:42:22 ID:Q0yfgCqhP
>>226
そんなことないよ
やろうとしてないだけで
ミスしたら落選すると思ってるのかね?
今度から勝負しない奴から落選させろよ
256名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:42:26 ID:NCS1190f0
やべえ、本田さんに掘ってもらいてぇ気分になっちまった。
257名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:42:28 ID:JP73U/h60
すこっとらんど(笑)で落ち目の選手

おらんだ2部(笑)でMVPの選手

どっちを評価すればいいんですか?
258名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:42:28 ID:4dD8IAIS0
そういえば、流川が沢北と対峙した時にドリブルばっかりしかけて
全然抜けなかったけど、パスや他のプレーをして最後にドリブル突破したっけな。
259名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:42:36 ID:u0WkqZAAO
>>227
最近は俊輔が足を引っ張っているからだろう
あと、ドイツ組は限界が見えてほぼ見切りを付けられているから若いのに期待するんだろう
260名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:42:40 ID:IMpYpNksO
大ちゃん(´・ω・`)
261名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:42:43 ID:0SKA9C5T0
パスもらう動きが全然ない
ぼーっと突っ立ってるだけ
しかもトラップからも遅い
プレス厳しいところと当たったら何も出来ないと思う
262名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:42:43 ID:GtkjsZnX0
はまるまで、穴ができるまで執拗にパスを回すのがバルサ
オランダサッカーはオhル
263名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:42:53 ID:LfvY1VI90
本田△のチームメイト呼び方予想

岡崎・・・ハゲ
大久保・・・チビ
玉田・・・タマちゃん
コオロキ・・・雑魚

中村俊・・・茸さん
中村けんごう・・・ケンゴーさん
松井・・・大ちゃん
長谷部・・・ベーハセ
遠藤・・・ガチャ
阿部・・・阿部ちゃん
橋本・・・効いてる
山田・・・中坊

つりお・・・つーさん
長友・・・ゴリラ
内田・・・うっちー
中澤・・・中澤さん
マキノ・・・ひゃっはー

楢崎・・・楢崎さん

岡田監督・・・メガネ
264名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:43:07 ID:Vwg5aj5h0
これはこいつのいうことが正しい
ちょっと強いプレスを掛けられるとミスばかりで何もできなくなるからな
265名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:43:12 ID:zp56lLOf0
何か「ミーはおフランス帰りざんす」を連呼するイヤミみたいなイメージになってきた。
266名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:43:17 ID:f8AyoR1N0
結局、俊輔右で仕掛けろよって話なんだよな
267名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:43:21 ID:Rycc1P0S0
本田のオランダのダイジェスト動画を見た感想
 特に印象的なプレーなし
 ドリブルやトラップは無難にこなす
 センタリングの精度はいい
 基本的にパスは上手そう
 自分で持ってく場面と味方を演出する場面と両方ある
 ゴール前での判断は冷静で、テンパらない
 しかし一芸に秀でたものを感じなかった
268名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:43:22 ID:Q0yfgCqhP
ドリブルは相手を混乱させるんだよ
そのドリブルをずっとできるメッシは世界一になって当たり前だよな
269名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:43:23 ID:Z4ooZl570
本田は五輪の時みたいに本番で監督の言う事聞かず好き勝手しそうで怖いな
270名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:43:26 ID:Q+DAbQqG0
●ブルーノ・メツ監督(カタール):

Q:日本はベスト4には入れると思うか?

「対戦してテクニカルの部分では高い資質を持っていると思った。
しかしそれを世界相手にしていく場合改良する点がたくさんあると思う。
技術レベルに満足していてはいけないと思う。
それと同時にプレスをかけられたり、仕掛けられたときに対抗できないから、
アスレティックな部分でももっとやっていかなくてはいけないと思う。

それと、日本は相手からプレスをかけられると道を見失うところがあると思う。
ゲームをどこにもっていけばいいのかわからない点がある気がするので、
そこを変える必要があると思う。

ただ、私のこの見方が間違っていてくれますようにと思っている。幸運を祈っています。」
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00084064.html

もろに中村(俊)がガンだな
名将も指摘している
271名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:43:30 ID:WHtsX2Ik0
>>217
仙道が流川に言ったセリフはスポーツの種類を問わない至言だよね
272名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:43:38 ID:KSjlZ0bs0
アヤックスってパスを回すサッカーなんじゃないの
273名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:43:42 ID:JP73U/h60
>>262
クライフって知ってる?
274名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:43:42 ID:5WY8+EmCO
茸は自陣にドリブルするからなぁ
しかし△と茸で対立してるみたいだな・・・
岡ちゃんの腕の見せどころ
275名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:43:48 ID:YcZia+fm0
今日の本田さんハイライト
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1047485.gif
276名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:43:57 ID:YEyO+J8wO
オランダ2部がJ2以下なら、
アヤックスやPSVは、将来性のある若手の発掘をなんでJ2でやらないの?
277名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:44:04 ID:YqhFBhZ/0
本田信者キメェwww
キャプテン経験させてもらってるわりに言動が稚拙だな。
オランダ2部が世界の中心ですかそうですか。
278名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:44:04 ID:Q0yfgCqhP
>>262
バルサはドリブルしまくりだよ
279名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:44:06 ID:3qhPEeVF0
>>209
イメージはあるけど体がついて行かない
運動会のお父さんみたいだったなw
280名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:44:13 ID:BK8FRLhKO
強豪相手に真っ向勝負の打ち合いして勝てるわけないじゃん
セットプレーで一点とって後は全部鳥かご的ボール回し
これが日本が世界で勝つ唯一の方法
281名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:44:20 ID:yrfnGFR1P
その前にバテてんじゃねえよ。
282名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:44:22 ID:79IfCJ/F0
俊輔いらないよな 世代交代か
283名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:44:27 ID:OtyjLJzf0
やっぱ波風立てる奴がいないと面白くないな
284名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:44:33 ID:NPXEO+6E0
>>72
なんだかんだあのチームのアシスト王だったしな
285名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:44:46 ID:l5i4hPuT0
本田は移籍してきた玉田にも練習初日から玉ちゃん呼ばわりしてたな
286名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:44:53 ID:vw5Gnh9z0
もうA代表でもクーデター起こしちゃえ
287名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:45:00 ID:kQ0Bv6qK0
・1対1で局面を打開できる選手がいない。
・得点力のある選手がいない。

安全なパスを廻すだけのサッカーになるのは当たり前だろ。
288名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:45:02 ID:E9oL+DTq0
本田△▼▲▽
289名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:45:03 ID:SVGMINO00
>>167
結局、技術があっても状況判断が悪いとだめなんだな。
と、ここまで書いておいてピクシーの「サッカーで最も重要なのはプレービジョン」
というようなセリフを思い出した。
290名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:45:05 ID:cAOCKX4TO
ストパー宗教野郎 VS 金髪ゴリラ野郎
291名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:45:14 ID:tXoS45cB0
>>185
俊輔入れんな
292名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:45:15 ID:8YatCm420
本田 「孤立する覚悟はある」
293名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:45:16 ID:z8RU15xR0
>>207
ごめん、何言ってるのかわからない
294名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:45:17 ID:9XPevNH70
>>275
周りがズコーリアクションw
295名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:45:18 ID:YpfGA9hK0
パスだけではサッカーにならない


中1くらいのときに気付いて欲しかったな


もう遅いわな
296名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:45:18 ID:5iD4npsRO
本田もVVVではサイドじゃないのにようやるわ
すごいよ
297名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:45:26 ID:O4UHnb2g0
>>275
小さくバウンドしてるパスにしっかり合わせられたら絶賛の嵐だったんだけどね
298名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:45:26 ID:06pBCnkSO
強豪揃いだから見劣りする
299名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:45:26 ID:7cZGEM5RO
>>257
そりゃ来期オランダ一部の超名門かドイツ一部の名門でプレーする選手じゃないですか?まだ22歳で先も楽しみだし
300名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:45:28 ID:W87qP/sAO
でも少し格上のチームとやった場合日本のパスサッカーって案外通用するよな
ただブラジルとかマジキチレベルの強豪や格下にはいまいちだ
パスサッカー突き詰めて申し訳程度にドリブラーいれときゃいいんじゃね?
301名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:45:30 ID:q6aHrsyZ0
俊輔は代表じゃドリブル上手い方でしょ
つーか俊輔の何が悪いってパス出したあとの動き
いつまで立っても一向に改善されないんだよね
302名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:45:30 ID:WHtsX2Ik0
>>270
こういう質問は恥ずかしいからまじやめてほしい
303名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:45:41 ID:Q0yfgCqhP
>>280
FWや中盤のアタッカーがドリブルで勝負するのが
真っ向勝負なの?
とられたってリスクなんて少ないぞ
ドリブル勝負しないでSBの上がり待つだけのほうが
よっぽどリスクあるわ
304名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:45:47 ID:uXLeGwbE0
( )←大杉w
305名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:45:55 ID:z+MUuWly0
まぁ、W杯の舞台だとパス回しすらさせてもらえないんだけどね。
今はアジアでも予選でそうなっちゃってるかw
306名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:46:06 ID:JP73U/h60
監督を反町にしろ

話はそれからだ
307名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:46:09 ID:YEyO+J8wO
>>270
この際、岡田の後任は、メツでいいよ。
308名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:46:14 ID:f8AyoR1N0
俊輔が仕掛けて抜ければDF崩れた上で精度の高いボールがいく
309名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:46:17 ID:EtWNAEW3O
これ俊輔というか代表の戦術批判だろ
アンチ俊輔は本田VS俊輔の構図にしたいみたいだが
310名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:46:23 ID:NPXEO+6E0
>>116
> 本田と松井で右サイド崩しかけたプレーなんかは初めての割には息合ってたな
> 考えが似ているんだろうな


っていうか筋肉つけて欧州仕様のテンポでやってるんだよな
311名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:46:26 ID:KRlFqp2o0
>>262
バルサがなぜあれだけパス回せるか分かってないな
皆ドリブルで抜けるからだよ
抜かれるのを恐れてプレスに行けなくなる
それでマンUのディフェンスをマグロにしたのが今季のCL
312名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:47:02 ID:XYgfdMhE0
>>285
ちゃん付けしてるってことは相当リスペクトしてるぞ
AB型どうしてお互いのことがよく分かるそうだし
313名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:47:04 ID:m0UGm7bJ0
フェイントしてバックパスってパターンはもういらないんだよ
314名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:47:20 ID:tXoS45cB0
>>207
>ボク自身も凡ミスしたりして3回くらい。

もっとあったろw
315名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:47:21 ID:yrfnGFR1P
オランダ二部のスカスカザルディフェンス相手なら好き勝手できるだろうけどな
316名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:47:29 ID:JP73U/h60
てかバルサとオランダの関係も知らないんだろ
>>262のお馬鹿はw
317名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:47:36 ID:2bueesDK0
>>309
中村オタは本田様にビビッてるんだなw
318名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:47:36 ID:AXXUFAOF0
>>270
見事に日本サッカーの欠点を言い当ててワロタw
岡田はたぶんわかってないと思うww
まあジーコと同じことになるのは容易に想像できる・・
319名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:47:42 ID:42uoJnahO
本田−オランダ=0
320名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:47:52 ID:EyWQQO+p0
ちょっとプレスかけられるとテンパってるし
チンタラ攻めてて得点のにおいないし

中盤全部入れ替えたら?
321名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:47:52 ID:xTN+mzP70
これでアヤックスで活躍するようになったら本田さんの時代が来ちゃうな
キノコはもう完全な格下だろう
322名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:47:54 ID:V2FDJBsG0
>>309
そうかな?めぼしい選手を対抗馬にして
俊輔叩くのはいつもの事じゃん
323名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:47:57 ID:YcZia+fm0
そういやセルティックからアヤックスに行ったスノって今どうなの?
324名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:48:10 ID:+JNh7LVW0
>>312
楢崎もAB型なんだけど、仲はどうだったんだろうか
325名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:48:09 ID:cCtheBTyO
オランダ二部とJ1ってどっちがレベル高いの?
326名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:48:20 ID:GGe+FDEU0
>>270
オシムとまったく同じこと言ってるね
327名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:48:32 ID:jPo7l3Sm0
http://blog-imgs-1.fc2.com/i/m/i/imihu/vip207298.jpg

これ思い出した サッカーは一人でやるもんじゃないンやで!!
328名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:48:39 ID:u0WkqZAAO
>>311
前の五人の誰からボールをとればいいんですか?ってかんじだったからなw
329名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:48:44 ID:Cqb+PpnwO
本田入ってからようやく相手エリア内でボール回ってたな

試合後ユニフォーム交換求められたのも本田だけ

メンタル的に日本人ぽくなくて魅力的だわ
330名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:48:49 ID:06pBCnkSO
若いほうがいい
331名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:48:56 ID:Q0yfgCqhP
練習試合で良いから
バックパスどころかパス禁止で試合しろよ
332名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:48:57 ID:q6aHrsyZ0
別に戦術批判はしてないだろ
パス禁止って話じゃなくもっと積極的にチャレンジしろってことだろ?
ごくごく当たり前のことを言ってるだけ
こんなんで戦術批判とかねーよw

333名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:49:00 ID:lT+91No90
松井はJ1では絶対通用しない選手
ル・マンで機能したのは奇跡的なマッチングと同ポジションにいい選手が
いなかったから ここまで過大評価されてる選手いない
334名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:49:03 ID:HengvJeM0
J1で確実に勝てるのは、高校生まででし
J2にもボコらrたりしまつ
335名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:49:12 ID:cESqsIOO0
>>272
パスは回すけどウイングが縦に突破しまくる
336名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:49:17 ID:UEHCjXreO
>>93
まぁオランダで感化された発言だなw
あんな人口少ない国がロッベン、ファンペルシ、スナイデルと次から次にワールドクラスが生まれる所以ではある。

△の発言はごもっともなんだが、日本人にそれを求めるのは正直厳しい。
そもそも△自身が認めるように日本はパスサッカー以外は余り取り柄がないんだお…
337名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:49:20 ID:0SKA9C5T0
言い訳番長の素質十分だな
チーム批判よりジョーカーとして出てきて何も出来なかったことを恥じれよ
338名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:49:21 ID:kVXTA4Jd0
日本のパス回しはタダ回してるだけだしな

ってかバックパスしすぎ

339名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:49:23 ID:5WY8+EmCO
アヤックスなりシャルケなりで羽ばたいてくれ△
340名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:49:30 ID:EyWQQO+p0
>>270

>それと、日本は相手からプレスをかけられると道を見失うところがあると思う。
>ゲームをどこにもっていけばいいのかわからない点がある気がするので、
>そこを変える必要があると思う。

日本の弱点って敵チームに知れ渡ってるんじゃねぇの
341名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:49:31 ID:/BE+5W1h0
>>137
茸はシュートすら打たなかったけどなw
342名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:49:45 ID:O4UHnb2g0
>>324
楢崎“さん”らしいねww
343名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:49:48 ID:YvOsI5Y3O
ボールホルダーは前に動きながらパス出すてシーンがなかったな… 
仕掛けながらやるからパスは活きるのに
止まった選手が止まった選手にパス出すてジーコジャパンじゃないんだからさ。 
しかもそれやってカウンターくらいまくり…
344名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:49:55 ID:BoEVbnDqO
トルシエが成績よかったのはホームと中村抜いたからかな
345名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:49:59 ID:dra2o32w0
まあしかし、こうした大局的な見方ができて、なおかつ端的に表現できる
奴もいないと、いつまでも永遠にかわらんだろう。

ただ、本人が今日この場でなぜそれを実践しなかったのかと。後で言っても
遅いぜ。
346名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:50:01 ID:DSr8bFsF0
まちゅいはアイディアと細かい技術はすごいが
アスリートとしての能力が無い
これは俊輔とか遠藤とかケンゴもそう
347名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:50:12 ID:rdZ3OVMdO
今回驚いたのは松井が初めて代表のサッカーに溶け込んでいたこと
348名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:50:15 ID:NPXEO+6E0
>>207
なんつーかごちゃごちゃ何がいいてーのかわかんねーなー、もっと簡潔に述べろってんだよ
349名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:50:15 ID:meM42eKN0
世界で通用するレベルとなるとテクとスピードの両方がないとな
松井や山瀬あたりもドリブルで仕掛けさせたら凄いけど
スピードだけでは勝負できないからよほど良い形でボールを持てないと勝負できん
350名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:50:16 ID:KRlFqp2o0
>>341
チャンスでゴール浮かしてシュートまでいけなかったよなw
351名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:50:17 ID:JbUOFMVI0
>>323
パンケーキに「守備的な選手と聞いて獲ったのに、攻撃的な選手だった。獲ったの失敗だった」と言われてリザーブ行き
来季はどうなるか知らん
352名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:50:18 ID:mONCGVl20
プレッシャーかからない状態でのパス回しなら世界ベスト4も狙える
353名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:50:19 ID:HNkAiGI9O
今の日本じゃベスト4なんて到底無理
本田さんなら日本をベスト4に導いてくれる
354名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:50:23 ID:89TH+usl0
まあ、豪戦でボコボコにされるが良いよ。
355名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:50:43 ID:WLU34N8LO
昔三都主という選手がいてだな
356名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:50:44 ID:G6MBIzI9O
>>325
オランダ二部
357名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:50:45 ID:ys68uxoZ0
こいつ五輪の時はカスでこのまま消えると思ってみてたんだけど。
化けたな。
ここまで変わるとは。
358名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:50:46 ID:JvFeS+aa0
>>324
最近の日経のインタビュー記事で楢崎が
「今の代表チームの若手は謙虚、偉そうなのは本田くらい」とネタにするくらい
359名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:50:48 ID:QuvgowwVO
松井は結構、ゴリゴリ行って
何かやりそうだと思うが結局何も残らないよな。
結果がでない。

岡崎・ヘディング
俊輔・ボールキープ
ガチャピン・PK
本田・ミドル・突破・フィジカル

松井・気合い?
360名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:50:51 ID:/BE+5W1h0
>>337
10分でシュート2本、決定的のクロス2本、ドリブル突破こんだけしてなんもできなかったってw
361名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:50:57 ID:o7g0yus40
要するにフィーゴになりたいんだな
362名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:50:58 ID:XYgfdMhE0
>>324
楢崎は楢さんとさん付け
あとは秋田と藤田だけがさん付け
楢崎はボケたときに厳しくツッこんでくれる本田が居なくて寂しいらしい
363名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:51:09 ID:V2FDJBsG0
>>351
へー、五輪では結構よかったのに
苦労してるんだな
364名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:51:12 ID:28CQ9gwH0
>>1
正論
パス・テクニックよりも、競り合い、スピードが重要
フリーキック(笑)
スルーパス(笑)
テクニック(笑)
運動量  (笑)
俊輔は競り合わないし、スピードも遅い。だから相手の後ろを追いかけている
だけでまったく意味が無い運動量(笑)
フィジカルコンタクトを避けるので、下がってくるし、ボールをコネる癖がある。
相手DFが来たらバックパスをして、SBの内田(笑)のセンタリングのパターンばかり。
パス・技術を美化することで、自らの弱点を誤魔化している時点で強い分けない(笑)
365名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:51:23 ID:y5ocQ+Fk0
パスサッカーって1対1で負けないことが前提だよな
個人が弱いと相手の守備網の前でただ回してるだけになる
366名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:51:33 ID:iey2Xkhl0
>>39
サッカー自体、日本の風土とあわないんだろう
一度失敗すると中々這い上がり辛いこの国でチャレンジってことばは死語に近い
367名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:51:36 ID:owZ3vFNt0
>>1


どっこいおいらは発想ちがいますよ?

本田は必要ない

残念だが、強豪相手になるほど消える

俊輔はフランス戦とブラジル戦で活躍したけど

コンフェデでも本田は活躍は無理

こいつはアジア五輪予選でもゴリゴリドリブル通用してた

だが、本戦では何もできなかった

その程度の器

368名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:51:37 ID:xTN+mzP70
ゴリラフィジカル
ゴリラシュート
ゴリラトーク
ゴリラスマイル
ゴリラダブルウォッチ
369名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:51:39 ID:JP73U/h60
ただし
本田もそこまでスペシャルな選手じゃないことも確か
まあ頭打ちだな日本の選手層は

そういや先週の柿谷いいプレーしてたな
370名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:51:53 ID:Tc3e+Ojq0
今日も最後バテてたな
371名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:51:53 ID:IiQsenUqO
まじで本田△wwwwwwwww
372名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:51:55 ID:kVXTA4Jd0
>>325
J1の選手かき集めて
この体たらくですよ
373名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:51:57 ID:WavZ31Nu0
>>348
中身なんてねえよ
自分が糞みたいなパフォーマンスだったのをチーム全体云々抜かしてごまかそうとしてるだけ
374名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:52:04 ID:l5i4hPuT0
>>324
名古屋時代は楢崎とよく一緒にいたよ
移動バスの席も隣だったしオランダ言った後もメールしてたみたいだし
楢崎は返信しなかったみたいだがw
ちなみに名古屋時代は藤田と一番仲良かった
375名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:52:04 ID:iuAyaOykO
>>327
面白い
376名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:52:21 ID:ZqTBAHX30
△ってなーに?
377名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:52:22 ID:xMg6Wsbk0
まぁ松井は出られるとこに移籍してからだな
378名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:52:24 ID:Vwg5aj5h0
実際本田がドリブルで抜いてチャンスになったしな
それに比べてキノコはなんだありゃ?
軽すぎんだよプレーが
何度相手のチャンスを演出してんだよ
379名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:52:28 ID:0SKA9C5T0
というかこいつの発言は俊輔批判じゃなくてストライカー批判じゃねえのか
380名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:52:47 ID:NPXEO+6E0
>>243
かっけーw
381名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:52:49 ID:xTN+mzP70
俺らが言いたい事を言ってくれる本田さんまじ△!
382名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:52:50 ID:H1cs+CY0O
やっぱり茸より本田△の方が良いわ
383名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:52:51 ID:4dD8IAIS0
確かにバルサの場合はプレスのかけようがないんだよな。
あっという間にドリブルでかわされるからマンUもふところに飛び込めない。
だからパスが綺麗に回る。はたから見たら何でプレスに行かないの?と不満に
思えるぐらいにね。パスがドリブルを生かし、ドリブルがパスを生かす良い例だな。
その他ミドルレンジからのシュートもあるというおまけ付でw
384名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:52:53 ID:oEUdZlbs0
本田って本職はどこのポジションなの?
385名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:53:04 ID:O4UHnb2g0
>>351
これ取った本人はスノのプレー見てなかったってこと??
386名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:53:14 ID:OutFhpT40
俊輔は周りを活かすことに徹してる
本田と共存できると思うけどな
今んとこケンゴのトップ下のが微妙だよ
387名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:53:17 ID:SyVXz8A/O
>>331
パスがあるからドリブルやフェイントが生きる
最初からパス禁止は非実戦的で無意味
388名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:53:23 ID:3acOTjRe0
プレスかけられアタフタするくせに、パスサッカーなんて100年はやい
389名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:53:30 ID:kQ0Bv6qK0
カタール辺りで止められる突破なら
W杯じゃ全く使い物にならんな。
390名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:53:31 ID:nkQ7oKzR0
>>374
> >>324
> 名古屋時代は楢崎とよく一緒にいたよ
> 移動バスの席も隣だったしオランダ言った後もメールしてたみたいだし
> 楢崎は返信しなかったみたいだがw

いやw
返信くらいしてたれよwwww
391名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:53:31 ID:W87qP/sAO
>>333
禿上がるほど同意
相性がよかっただけだよな
392名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:53:33 ID:cCjY32HM0
>>243
本田△
393名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:53:39 ID:OqNwy4g50
>>365
でも個人が弱い、って認識だったら他にやりようがないでしょ
個人が弱いのに一対一仕掛ける前提のサッカーやるアホはおらん
394名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:53:53 ID:89TH+usl0
>>382
次はホンダケを最初っから試すんだろ。
どうなるか楽しみだなw
395名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:53:54 ID:q6aHrsyZ0
つーか今日の試合って仕掛ける仕掛けないとか以前に全体的に運動量が少なかったことが問題じゃね?
一人がボール持っても誰も動き出さない
当然そうなると出しどころないからパスも回らないし、嫌な奪われ方をして後手後手にまわる
396名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:54:02 ID:yLWY7m5uO
本田△
本気で本田△ーよ
こういう奴を待っていた
397名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:54:11 ID:cESqsIOO0
山田もサイドで持つと抜きにかかるんだよな
あいつもこの姿勢を持つ続けてる限りかなり上までいけると思う
398名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:54:12 ID:WRgpzhDo0
本田▽
399名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:54:21 ID:lhhAB7Ct0
>>387
シュートもね
だから最近の長友がたまに撃つシュートはグッジョブ
400名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:54:22 ID:JbUOFMVI0
>>385
知らないけど、この発言聞く限りパンケーキはスカウトに言われたのとヨング・オランイェの試合見て獲得決めたんだろう
401名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:54:23 ID:JP73U/h60
そう確かに俊輔は軽い
それに2006年でのあの空気のような存在感の事実は消えないし
この3年間で全く払拭できてない

俊輔は、ガチの試合で弱いという汚名は返上できてないわけだから
来年に向けてもうスタベンでいいよ
この人
今まで応援してきたが・・・
402名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:54:31 ID:NPXEO+6E0
>>278
嘘つくなよ、アンリ、エトー、イニエスタ、メッシぐらいしかしてねーじゃん
403名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:54:39 ID:0SKA9C5T0
>>360
体勢が崩れた枠外一本、キーパーへのころころパス一本
岡崎が無理矢理あわせた右足の適当クロスとあと一本なんだっけ

チェイスは適当だし仕事らしい仕事してないじゃん
404名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:54:40 ID:owZ3vFNt0
>>364
俊輔も仕掛けるときは抜くけどなw
仕掛けないときは味方を使う
あれだけバリエーションがある選手だドリブルにこだわらないでも
いくらでも決定機を演出できる
稀代のチャンスアーティストだよ
405名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:54:44 ID:V2FDJBsG0
>>386
オシム以降呪文のように「目立たないこと
目立たないこと」って言ってるw
406名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:54:47 ID:5WY8+EmCO
松井と本田が入ってからようやく息を吹き返したしな
得点してれば世代交代を印象づけられたのに
407名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:54:59 ID:IYvHnbBGO
バルサはパスコース消されたらドリブル突破仕掛けるよ。
ドリブルでも一人以上は抜く実力があるからパスも生きる。
実際ドリブル仕掛けるとディフェンスのポジショニングがずれてそこから新しいパスコースが生まれる。
日本はパスの前にドリブルが上手くないとダメ。その自信がないなら体でかくしてパワー付けろ。
それも無理だけど
408名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:55:10 ID:O4UHnb2g0
409名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:55:10 ID:WHtsX2Ik0
妙に小難しい言い回しをしないのはいいな
要点だけ伝えられるのは賢い証拠だ
410名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:55:17 ID:TKkTrKp8O
駄目だ本田さんの言う事全てがかっこよく思えてくる
411名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:55:21 ID:YEyO+J8wO
>>270
是非とも日本に来て変えて欲しい。
412名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:55:26 ID:owZ3vFNt0
またにわかが発狂してるのかw

俊輔は今日のプレー随所で個でぶち抜いてた

ミスが多い少ないよりもそういうキレのあるプレーを見抜けないのがゲイスポ

キックフェイク、背負ってのターン、流れながらアウトでダイレクトのパスを出してたシーンなど

今日も相手味方全選手の中で最高のMFだったわ
413名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:55:35 ID:Q0yfgCqhP
>>383
でもいくらバルサでも
何人も抜けるのはメッシとイニエスタだけだ
チャビとかは抜くというより
とられない技術が凄いけど
他の選手も交わす程度の時も多い
日本はボール持つことすらしないで
パスする奴いるからな
そりゃプレスかけられたら割れる
ガラスのパスワークだよ
414名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:55:38 ID:GGe+FDEU0
本田は使えそうだからもっと見たい。山田はそういうの関係なくキャラクターがあってかわいらしいから
なんとなく見たい
415名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:55:52 ID:aDd9Pl160
オランダ2部じゃなw
斧でもいけたしw
416名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:55:53 ID:KRlFqp2o0
>>386
ウズベク戦で露骨に本田をはぶろうとしてただろw
417名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:55:54 ID:sd0mBfeb0
>>383
無理にいけない分、シュートさえさせなければと考えてたが
見事に楽観だと思い知らされたな
あれを止めたきゃ、サッカーにならんほど引きこもって、スペースを完全に潰すしかなさそう
418名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:55:54 ID:99j9uBDM0
ベスト4を本気で狙ってんなら少なくともカタール相手には
戦術以前に個人で勝てないと無理っていいたいんじゃない
419名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:55:58 ID:xMg6Wsbk0
本田がいつ大ちゃんって呼び始めたかが気になるw
1日目 松井さん
2日目 大さん
3日目 大ちゃん
420名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:56:03 ID:O4UHnb2g0
>>400
簡単だなwwスノって五輪で長友とぶつかりあってたっけ?
421名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:56:06 ID:owZ3vFNt0
俊輔はプレッシャー受けても
崩れた体勢整わせるから、簡単に相手もプレスできない
はっきりいって日本人選手の中ではレベルが一段二段上にいってるよ
それは誰もが認めてる
全選手が俊輔が密集した狭い空間にいてもパス出すもんな
奪われないでキープできるから
ミスする時もあまりにも俊輔に集めすぎて読まれてるからだったり
俊輔の状況が厳しくても選手はつい出しちゃうからね
422名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:56:13 ID:Vwg5aj5h0
>>412
ねぇよ、ねぇ。
423名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:56:34 ID:ys68uxoZ0
>>387
それ逆。ドリブルやフェイントがあるからパスが生きる。
パス出すことがわかりきっていれば守りやすい。
424名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:57:10 ID:OutFhpT40
>>416
そりゃFKの場面だろ?
FKの精度なら遠藤や俊輔には適わんのだから
本田はターゲットになればいい
ターゲットにもなれるんだから
425名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:57:12 ID:/BE+5W1h0
茸ヲタ発狂ワロタ
426名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:57:16 ID:O4UHnb2g0
>>412
あっここにも出てきたww
427名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:57:39 ID:sd0mBfeb0
>>421
代表版でも見たコピペだな
出張ご苦労様
428名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:57:50 ID:YEyO+J8wO
>>402
一体何人いたら満足なんだ?
それだけいれば充分だろ?
429名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:57:51 ID:Uv9n3ki60
次スレタイは>>93入れてくれ
430名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:58:10 ID:wEygVWjqO
頼む本田 日本サッカー変えてくれ
このままじゃジリ貧だ
431名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:58:20 ID:f8AyoR1N0
引き出しは多ければ多いほど良い
432名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:58:24 ID:JvFeS+aa0
>>403
枠外は相手の選手に薄く当たってたし、岡崎が合わせたのは後ろの興梠なら丁度だった感じ
そこまで酷評なのは、何だか行きすぎだw
433名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:58:24 ID:mwB25DV+i
茸オタが必死に「友愛」アピールしててキモいw
一方で剣豪叩いたりしてwお前らは鳩山かw
434名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:58:30 ID:rdZ3OVMdO
>>423
逆?
435名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:58:30 ID:NPXEO+6E0
>>336
もし家長、水野も順調に伸びて代表常連だったら本田の立場ももっと違っただろうな
436名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:58:39 ID:s/JBnJkr0
現場の人間でもセンタリングって言葉まだ使うんだな
ちょっと安心した
437名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:58:41 ID:mONCGVl20
代表内で本田派が立ち上がったら面白いぞ
正直茸の事をあまりよく思ってない選手も多いだろ
438名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:58:41 ID:CTRRQLsL0
本田は勝ち負け以前に面白いから90分見たい
飽きたら降ろしていい

あと玉田・松井は全然スピード通用してないし面白くもないから
当分見たくない

素人を代表して言わせてもらった
439名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:58:44 ID:JDMTfPn40
オージー戦でないんだよなあ
440名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:58:45 ID:lhhAB7Ct0
FKでハブられる本田さんを見て以来、不思議な魅力に取り付かれてつつあるw
441名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:58:51 ID:WRgpzhDo0
本田
       ∧_∧
       ( ・ω・)
        (====)
     ______( ⌒) )
   /\   ̄`J ̄ ̄ ̄\
    ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
           | |
         / \
442ぐれしこ:2009/06/11(木) 00:58:57 ID:GHrX+MkF0
ようするに香川を使えということか?
443名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:59:01 ID:Q0yfgCqhP
ガラスのパスワークを何とかしろ
もっとスライム状になって相手のDFの間にめり込め

444名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:59:06 ID:KRlFqp2o0
>>424
いや本田がいい位置に居てもパスしなかったり
前向けばシュートまで行ける位置で本田が呼んだらマイナス方向にパスして後ろ向かせやがったw
445名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:59:08 ID:HccbRci20
それはごもっともだけど能力がなかった
446名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:59:09 ID:JP73U/h60
>>421
中村はプレッシャー受けたら何にもできね

ってのがスコットランドと日本のサッカーファンの間での定説なんだけど
447名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:59:19 ID:chAHqGjt0
>パサーがサイドにいてはサッカーにならない。

オランダ2部でも一応白人、黒人だらけだから
勘違いしちゃったのかな
448名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:59:25 ID:owZ3vFNt0
ttp://www.youtube.com/watch?v=YApBNAh3160

俊輔否定する奴はこの動画見て反省しろ
サッカー観の認識が変わるだろうからな
どうやってゴールに行くかの過程を演出するためのテクニックを
今どれだけ俊輔が持ってるか・・・
まさに世界でも屈指の存在・・・
449名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:59:34 ID:G9AWt5qH0
パサーがサイドにいてはサッカーにならない
450名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:59:42 ID:QuvgowwVO
本田「俊輔勘違いしてんじゃねー?お前の為にチームがあるんじゃねー。
チームの為にお前がいるんだ。」
451名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:59:46 ID:+2560g5I0
茸に宣戦布告だなw
てか大ちゃんってw松井ってそんなキャラなの!?
452名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:59:54 ID:q6aHrsyZ0
まあ俊輔は一時期ほどプレーの精度は高くないね
パス一つとってもピンポイントに合わせられたのにな
それでも俊輔は上手いと思うけど、俊輔がいるとみんなボールを簡単に預けるんだよね
バランスを崩す要因の一つになってるのは確かかな
453名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:59:55 ID:rN21895h0
バルサバルサって
お前らバルサ村の人間か
454名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 00:59:59 ID:mcmZYHFEO
これ、本田さん語録のコピペに追加してくれw
455名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:00:09 ID:INdGqjcb0
>>243
こんな感じでほかの日本人選手が海外でゴールした動画ってある?
特に一番下
456名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:00:26 ID:Atf9faCm0
>>401
中村はクリンチ要員だから泥試合には有効
引き分けに持ち込みたい時に使える
457名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:00:27 ID:kxakOVBV0
>>435
家長水野復調しないかな…
家長は最近試合でてゴール決めてたが…
458名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:00:27 ID:WdKHNE/Y0
大ちゃんブサイク
459sage:2009/06/11(木) 01:00:29 ID:SAmp2UlnO
>>388
あたふたするから性格で素早いパスまわしをしようとしてんだよ



しかし口だけ成金ゴリラはなにかを成し遂げてから言えよ
ハナクソが10ゴールも取れるリーグの、しかも2部で
ちょっと活躍したからってバカすぎだろ
ドイツかフランスかオランダの1部で結果出せよ鈍足
活躍して中村俊輔なんかベンチへ追いやれよ
460名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:00:33 ID:OqNwy4g50
柏木もそろそろ代表に呼んでくれんかなあ
461名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:00:38 ID:K58GmBIGP
本田はすごいいけど実績のある俊輔から奪うのは難しいだろうな
14年はスタメンだろ
462名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:00:44 ID:IiQsenUqO
なべっちFCでて言いたいこと言ってくれ
463名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:00:45 ID:Kv8KZEi4O
>>412
ふ〜ん、満足した?

そんなに俊輔個人で抜いた所が見たけりゃ某電気屋のCMを何回でも見とけ
464名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:00:56 ID:GGe+FDEU0
岡ちゃん「途中出場のくせにバテやがって」
本田「それはごもっともだが俺のスタイルがある。いまの代表に無い攻撃力をみせたい」


嫁「えっ?もう終わりなの。ほんと体力ないね」
本田「ニンニクとバイアグラ混ぜたカレーたべて体力を早急体力をつける。ほんとすまない」
465名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:01:00 ID:hD16ND+wO
本田さんマジ()E
466名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:01:10 ID:KfYs0bZHO
期待を裏切らない男だ
てか本田△監督向いてるんじゃね?
467名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:01:11 ID:9mNgMUIJ0
俊輔と本田、どこで差がついたのか
468名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:01:14 ID:OutFhpT40
>>394
次の試合は本田いねえんだなこれが
469名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:01:15 ID:tAbNxB+N0
マジで本田先発でオージー戦見たかった
岡田、今でも遅くないから本田呼び戻せ
470名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:01:18 ID:mwB25DV+i
>>93
左サイドの岡崎はパサーじゃないし、完全に茸に戦線布告してるなw

今まで上司ヅラして若輩に偉そうな態度取ってきた茸は、
涙目でマスコミ相手に陰口w
471名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:01:24 ID:qRmmgGlr0
中盤の底でしかできない遠藤の悪口言ってるのか?
472名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:01:31 ID:E/Yn48X60
だから他の国の猿真似したって日本は勝てないんだよ。
今の形を追及して行くしかない。

オランダではオランダではって日本だからこのチームは。
473名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:01:34 ID:5iD4npsRO
香川みたいなタイプが今どきのサイドだな
474名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:01:39 ID:6+2o4q/NO
△、もはや神だなw
475名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:01:44 ID:Q/4ZPYGcO
本田は選手兼任監督に就任!
476名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:01:46 ID:i1SlXwrj0
松井がイマイチだったな
本田が先でもよかった
477名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:01:51 ID:GnZEVJ2j0
>>435
五輪レベルでも周り見えてなかったけど、最近はパスミスが目立つ
中盤の中でもミスが少なく、落ち着いてパスを回したりサイドを
突破してるから本田の成長は素晴らしいな。ボール失わないし。

水野はJにいたら代表デビューしてただろうに勿体無い。

しかし、茸の劣化は凄まじいな。あんだけボールを失う茸は
はじめて見た。というか、ここ数試合そうだが
478名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:02:03 ID:OutFhpT40
>>444
そんなシーンあったかな
まーでもそんなガキじゃないだろ俊輔はw
多分w
479名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:02:12 ID:W87qP/sAO
そーいや北京の時は本田って嫌われてるんじゃね?疑惑があったな
本田がフリーでいてもマークついてる別の奴にパスしたりしてたw
まあ日本人であの性格なら出る杭が打たれちゃっても仕方ないがカワイソス
480名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:02:14 ID:tFpMMRJE0
至極正しいことを言ってるのに、大口を叩いてるようにしか聞こえないのはなぜだろうか
481名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:02:23 ID:wEygVWjqO
>>448
釣り針デカ過ぎ
リケルメくらいキープしろよ茸
482名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:02:36 ID:eey6qkJyO
>>80
刀のアレにぴったりだよな。
483名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:02:36 ID:89TH+usl0
>>439
え?ホンダケ出ないの?
アピールする絶好のチャンスなのに、馬鹿じゃねw?
484名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:02:37 ID:N+Zw2+k+O
なんで三角なの?
485名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:02:38 ID:rN21895h0
>>457
前俊、梶山、平山、家長、水野
北京世代で期待されてたやつ皆ダメだったな
486名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:02:46 ID:RCDfu1VE0
>>437
本田派は本田さんだけや!w
487名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:03:05 ID:lhhAB7Ct0
本田△
488名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:03:08 ID:O4UHnb2g0
>>457
水野セルティックで点を決めた場面だけ見たらいい感じじゃなかった?

フィジカルはまだまだなんだろうけど
489名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:03:12 ID:lmW5GZK5O
オランダのエールディビジが特殊で日本代表は普通
490名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:03:20 ID:rdZ3OVMdO
松井と玉田は叩かれやすいな

本田さんはひたすらカッコ良かった
コロコロはワロタが
491名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:03:31 ID:DSr8bFsF0
しゅんすけはパス出しておしまいな選手だからな。
最近守備に精を出してるみたいだけどお前そっちじゃねえだろwって話。
一生懸命戻るくらいなら泥臭さを身につけるとか
ヒデみたいに対人守備を強化してボランチもこなすとかしてほしかったね。もう遅いけど
492名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:03:31 ID:F/VGtc/lO
ペナルティエリアでの責任回避、他力本願パスは世界一か?w
493名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:03:46 ID:NCkeFLA90
日本はアフリカでないんだから、
判断の速さと切り返し、初速、俊敏さ、
適当なパスミスなしでないと確実に終わる
494名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:03:50 ID:QuvgowwVO
本田●
495名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:03:59 ID:UEHCjXreO
>>367

得意げにコピペ連投してるが、何年前の話をしているんだね?

サッカーって言うのは一年、二年で化けもすれば劣化する事もあるスポーツ。
ただ、10代後半から20代半ばまではたいてい伸びる。
お前の理論には説得力がない。

茸と同世代で昔から茸も割と好きなオレから見ても△の良さは確かにあるよ。
フィジカルの強さは確かに本物ではある。ヒデ以来の強さがある反面ファールを貰うのが下手だな。
後はゴール前のDFとの距離感やポジショニングの上手さは正直びっくりしたよ。
得点やアシストの多さはポジショニングの上手さとミドル精度と足元に収まるフィジカルが要因だとすぐに分かったよ
496名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 01:04:02 ID:Q/4ZPYGcO
本田監督のサッカーが見たいっス!
497名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:04:10 ID:O4UHnb2g0
>>483
バカじゃねというか松井以外欧州組+遠藤はお休み
カードもらってることも関係してるのかもしれない
498名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:04:12 ID:NPXEO+6E0
>>457
家長プリマスに入団で来たらどうなってたんだろうな〜。水野はJ戻る気ないっぽいし
499名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:04:17 ID:owZ3vFNt0
>>481
最後まで動画見ろよ・・・
レスが速すぎるぞ
ろくに見てねーで
こっちの意図計ろうとするな
500名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:04:21 ID:0SKA9C5T0
>>432
こき下ろすつもりはないけど、たいした仕事はしてないと思うってだけ
救世主みたいに崇めてる奴の気持ちはわからん
501名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:04:23 ID:n5b8lQlQ0
中村も昔はドリブルで突っかけてたような気がする。
怪我多くなってからあんまやらなくなった。
502名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:04:38 ID:rdZ3OVMdO
>>479
でも造反した時は本田さんに付いてきた選手いたんだろ
意外に友達いるんじゃね?
503名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:04:39 ID:yLWY7m5uO
本田さんは松井と玉田をちゃん呼びなのは分かったけど
他の先輩達のことは何て呼んでるんだろう
さん付けはあまりしないのかなw本田△まじいいねw
504名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:04:41 ID:207Wa7h/0
オランダ2部の基準で語るなよって感じだな
世界レベルで本田程度の仕掛けなんぞ通用する訳ない
中村もマリノス時代はもっとドリブルでガンガン仕掛けてた
本田なんかよりよっぽどドリブルレク持ってる
けどセリエ行ってそうそう通用しない事とボールロストする怖さを知ったから
プレーの幅を広げた広げざるを得なかった
本田もまともな壁に当たってから物を言え
505名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:05:14 ID:oKd0oSJtO
こいつ大言壮語したあと2ちゃんチェックしてそうだな
506名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:05:19 ID:IXcgXiKUO
俊輔は自分で点をとるって感じが伝わらない。もっと他の人に使われる動きが必要だろ
507名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:05:27 ID:Kv8KZEi4O
シンプルなプレーが有効なのはCWCのルーニーを見てた奴ならわかるはず

前に落として1タッチ2タッチで局面を打開しないと上のレベルとの対戦では話にならない

本田はかなり揉まれたんだろうな
冗談抜きに成長したと思う
508名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:05:33 ID:W87qP/sAO
>>491
一度上がったら戻ってこなくて福西さんにキレられたスッカスッカのボランチは手本にはできんだろ
509名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:05:51 ID:rN21895h0
>>502
家長と安田とは仲良さそうな感じだな
510名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:05:59 ID:OutFhpT40
本田は大口叩いておきながら
ウズベク戦では緊張でガチガチだったりするあたりが憎めない
511名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:06:02 ID:89TH+usl0
>>497
そこで休んじゃうからホンダケって言われることに気がついてないみたい。
512名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:06:03 ID:lhhAB7Ct0
>>497
それは厳しいな
課題が見つかるだけじゃねーか
513名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:06:07 ID:NPXEO+6E0
>>488
出てる試合は別に通用してないわけじゃないんだよなぁ、
点が取れないだけでドリブルやパスはそこそこ通用してる。
514名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:06:13 ID:s402Yw2IO
>>459 2ちゃんねらーが日本代表に何かを成し遂げてから言えよ とか言うなよw オランダで頑張ってんだろ お前は何を成し遂げて本田に偉そうに言ってんだw
515名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:06:27 ID:GGe+FDEU0
本田はジャイアンみたいな性格なんだろ。友達の家長ともしょっちゅう大喧嘩してたと
ブロガーの安田氏が書いてたし
516名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:06:27 ID:Uv9n3ki60
今日のキノコなんかお話にならなかったろ
517名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:06:30 ID:QuvgowwVO
なんやかんや本田さんの移籍金は
15億まで高騰してるとの情報
518名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:06:43 ID:YEyO+J8wO
>>472
日本独自のやり方で、カタールに負けそうになり、
アジアのベスト4が確定しそうだけど?
519名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:06:49 ID:q6aHrsyZ0
>>488
点決めたシーンでいい感じじゃないなんてことあるのか?

残念ながらスコットランドのサッカーにあってない
全く持ち味出せてないからね
ポルトガルあたりならやれそうな気もするが、とりあえずフィジカルでゴリ押ししてくる相手とは相性が悪い
520名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:07:08 ID:5iD4npsRO
家長はかなり復調してるよ
やっぱり一番上手い
521名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:07:11 ID:yhRlWD1F0
オランダみたいな大柄の国は参考にするだけ無駄
522名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:07:14 ID:O4UHnb2g0
>>513
ただ、いかんせんマクギティとかとポジション争いだもんね。
自己中プレイが目立つけどあれくらいのレベルだと許される部分もあるし水野はなぁ

筋肉つけてスピード殺したらもったいないしね
523名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:07:23 ID:IYvHnbBGO
格下相手、もしくは相手の調子が乗らないときだとセルティックの
放り込みサッカーを仕掛けようとするがターゲットがいない。
格上相手、もしくは手強い相手だとレッジーナの超守備的な
マイボールであれば相手が攻められないサッカー、が顔を出し始める。
所属クラブ間違えたよ。今さらだけど。
524名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:07:31 ID:yLWY7m5uO
>>502
本田さんって造反した事あんのw
マジ本田△〜!
525名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:07:36 ID:Q0yfgCqhP
通用するしないじゃなくて
やらなきゃ勝つのは無理
526名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:07:57 ID:owZ3vFNt0
>>495
あのな、中田が強さを誇ったのはセリエAなんだよ
アジアレベルで強さ誇っても意味ねえよ
小野もマンU相手でも楽に背負えたが本田はできるのか疑問だな
フィジカルだけじゃないんだよね
競り合いの強さや試合で生きる強さって
余裕がない本田は柔軟性が欠ける
はっきりいって欧州じゃ同等の奴いくらでもいるから
それをセールスプレーにしても通用しないだろ
フィジカルが売りなら丁重にお断りしたいのが本音中の本音
527名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:08:02 ID:MWGmthO/0
日本代表にはカラブロ成分が足りない
528名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:08:08 ID:W87qP/sAO
>>502
サッカーアイ(笑)情報だと確か昔から同い年レフティートリオで仲良かったはずだよ
あいつら三人がみんな覚醒してたら相当面白かったのに
529名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:08:18 ID:O4UHnb2g0
>>505
そんな小物じゃないだろww

テツのこと考えてるよ
530名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:08:18 ID:chAHqGjt0
しゅんすけは、今日のけんごうの位置で使えという
岡田批判

岡田はたぶん切る
531名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:08:34 ID:NPXEO+6E0
>>522
U-21の時の水野は凄かったよな、韓国ですらチンチンにしてたし
532名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:08:37 ID:wEygVWjqO
>>499 ごめんなさい
533名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:08:37 ID:1nQq3c3V0
大ちゃん仕掛けるのは良いんだけど、ちょっと持ちすぎだよね
534名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:08:45 ID:2dU/KRED0
ID:owZ3vFNt0←この人のギャグがウケルww

才能あるよww
535名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:08:59 ID:Uv9n3ki60
キノコからポジション奪っちゃえよ
536名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:09:16 ID:DQDWTy5S0
クロスあげても 世界相手じゃ誰も決められないけどな
537名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:09:22 ID:lhhAB7Ct0
大ちゃんのオーバーヘッドキックが決まってれば・・
538名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:09:24 ID:JDMTfPn40
>>511
移籍の問題もあるし欧州組は相当疲労蓄積してる
今オフシーズンだ
茸もぼろぼろだろ
539名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:09:36 ID:2vrIL+hTO
日本はサイドに展開して、フリーなのに、仲間のサポート待つってシーンばっかり、
で、パックバスで作り直し、クロスがあがらない。
クロスが上がったとしても(サイドに人が集まりすぎて)中の枚数が足りない→クリアからカウンター許す
てなことばかりだな。
540名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:09:41 ID:iWOCkAhp0
岡崎フィニッシュはいいんだけど
ビルドアップに絡むと厳しいな
541名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:09:48 ID:G9AWt5qH0
>>525

名言キタコレ
正にそれだね
542名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:09:57 ID:UwugA1LA0
左松井の右本田△が見たい。フルで。
543名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:10:07 ID:O4UHnb2g0
>>519
まあね。
水野自身もフィジカル負けは自覚してるでしょ。
どう対応するのか来シーズンが勝負なのかな。
伊藤翔みたいに長くいるだけじゃ変わらなそうだし
544名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:10:16 ID:IXcgXiKUO
>>530
けんごうじゃなくてけんごだよ
545名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:10:18 ID:GVa8xBll0
オシムだったら負けてたな
今日の試合w
オシムの弟子は使えないカスばかりwww
546名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:10:24 ID:sWcZyHMyO
岡ちゃんが目指しているのは、4強なの
(´・ω・`)


オランダ2部のサッカーなど、お手本にしないのよ
(*‘з^)b
547名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:10:24 ID:GGe+FDEU0
大ちゃんは低いところで勝負しかけるのやめてくれよw とられたら速攻のカウンターくらうから
怖いよ。しかも足遅いから抜いてもあんまり前いけないし
548名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:10:26 ID:OutFhpT40
俊輔を中で使って俊輔のところに本田△入れてくんねえかなあ
549名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:10:59 ID:u0WkqZAAO
>>523
噂のあるエスパニョールってちょうど良くないか?
どっかのハゲの分まで走らないといけなくなるが、それはそれでいい予行練習にw
550名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:11:00 ID:O4UHnb2g0
>>531
五輪予選の家長、本田、水野がノリノリだったときはおもしろかったよ
551名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:11:00 ID:rdZ3OVMdO
>>515
カラブロさんとも言い争いして仲良くなったしな
552名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:11:11 ID:oY6UVZZQO
>>486
名古屋の小川とか麻也とかは本田さんの考えに感化されてるんだけど、呼ばれることはないだろうな
553名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:11:30 ID:Qop047Xr0
はずれるのは俊輔。中村俊輔。
554名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:11:52 ID:0SKA9C5T0
本田使うんなら本田システムにしなきゃダメだろうな
岡田は選択しなそうだが
とりあえずジョーカーには向いてない
555名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:12:02 ID:mONCGVl20
今頃本田が俊輔に説教してるよ
556名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:12:03 ID:NJv5qR83O
サッカー詳しい人に聞きたいんだけど、
今の日本代表とトルシエの時の日本代表はどっちが強いの?
557名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:12:13 ID:NPXEO+6E0
>>547
だから高いポジションにいさせてチーム全体で勝負させてあげる、ぐらいの戦術とらないといけないんだよ

バスケでいうアイソレイトみたいな
558名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:12:15 ID:IbRfl4VP0
中田■
559名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:12:20 ID:0YvWha4l0
時間がもう少し長かったらバテてたくせに・・・
560名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:12:21 ID:lXmo+if10
△の意味教えてください。
561名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:12:24 ID:1tVnKgjk0
          _____
  .ni 7    /  本田   \       パスだけではサッカーにならない  
l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /) (オランダでは)センタリングを上げるまではパスをしない   
/    〈 |    (_人_)    |  | U レ'//) 
     ヽっ     \   |    /   ノ    / チャンスがあれば、もっとシュートも狙っていこうと思った。
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l 時間がもう少し欲しかった.


562名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:12:24 ID:3fQ+Bc8/0
本田の言ってる事は正しい。 全面的に正しい
但しそれを日本で言うと干される。 間違いなく干される

集団のために個を捨てるのが日本なのに、その逆をやれとか狂ってる
563名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:12:29 ID:FWGFuyKX0
昨夜の松井の様なプレーをするならいらない
564名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:12:30 ID:LsOy4vZWO
松井を大ちゃん呼ばわりとは
さすが、本田さん
565名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:12:32 ID:RCDfu1VE0
いまこそ先頭きってランニングする本田さんの写真を
 ↓
566名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:12:37 ID:O4UHnb2g0
>>549
今日マリノス発表らしいけど?
567名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:12:39 ID:q6aHrsyZ0
俊輔は衰えたかコンディションが悪いかわからないが
いずれにせよ今の出来じゃ無理して使う必要性はないな
まー客観的にみて今日は全体的に出来が悪かったから飛びぬけて酷かったわけじゃないが
俊輔にはボールが集まるから今日の出来だとバランスが崩れる
568名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:13:13 ID:RioN9H/X0
仕方ないよ、日本でいうサッカーとはパスを回すスポーツだから
シュートは罰ゲームみたいなもの

569名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:13:48 ID:4dD8IAIS0
>>556
比べるのは難しいけど、トルシエの時は無駄な取りこぼしはなかったよ。
格下からはきっちりと勝ち点は取ってた。
570名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:13:50 ID:DSr8bFsF0
俊輔は1トップに向いてないんだよなぁ
2トップのサイドハーフだったらパス出して守備してって丁度いいけど
1トップだとゴールに顔出さないとその分ボランチがでてこなきゃいけなくなって
バランスに問題が出てくる

でも岡田は形式的には1トップしかやりたくないみたいだし…
まぁ実際は岡崎と玉田が縦の関係の2トップになることもあるけど
571名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:13:54 ID:TThgS837i
なんでとうの昔に烙印押されたトップ下に今更また茸入れなきゃいけないんだよ。
本田に勝てそうもないから剣豪に標的うつしてるだけだろw

剣豪は「後ろに遠藤がいれば」ちゃんとトッブ下で機能する事は証明済。
今日は遠藤居ないからボランチ役までやらなきゃいけなかったし。
572名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:13:57 ID:3fQ+Bc8/0
日本が目指すサッカーはパスを回すスタイルで、点を取るそれじゃない
本田は正論だが、それ言うと間違いなく外される
573名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:14:06 ID:Vwg5aj5h0
>>560
本田さんかっけー!
574名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:14:10 ID:SAmp2UlnO
頭が無回転の成金ゴリラ
575名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:14:29 ID:79IfCJ/F0
本田のサッカーのが見てておもろいだろうなぁ
576名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:14:30 ID:0SKA9C5T0
>>567
普段は遠藤ケンゴ長谷部俊輔と収まりどころがいくつかあるが、今日はほとんど俊輔を経由してた
そりゃ狙われるわ
577名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:14:39 ID:TKkTrKp8O
でも日本人て自分の考え主張する人少ないよな
代表でもラモス川口姉さん本田さんぐらいじゃね?
日の丸背負ってやってんだから
こーゆう人間がたまにはいてもいいと思うけど
578名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:14:45 ID:n5rRdpK7P
こいつは代表から外さないと、中田みたいにチームを目茶苦茶にしそうだな
バラエティ番組にケビン・クローンが混じっちゃった時みたいな感じ
579名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:14:47 ID:ciyJJ7IC0
サイドアタックにより中央突破が生きたり
中央固められたらサイドアタックしたり
エリア内でドリブルしたりクロス上げたり
そういう効果的な攻めってのをもっともっとやっていかいないと
よって本田を使う方が効くと思う

茸はパススピードが遅すぎる
ドリブルに無駄な動きが多すぎる
のらりくらりのリズム生み出す元凶

580名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:14:52 ID:Q0yfgCqhP
>>556
さすがに今の日本代表じゃないかな
581sage:2009/06/11(木) 01:14:56 ID:SAmp2UlnO
敵の敵は味方の半島理論だろ
582名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:14:56 ID:z+MUuWly0
本田さん発言の伸びは凄いな
583名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:15:06 ID:lhhAB7Ct0
今日の本田はマジで本田△だったな
ちゃんとボール追いかけてたし

シュートだふったのはご愛嬌
584名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:15:09 ID:28CQ9gwH0
本田は核心突いてるよ
俊輔がそこそこ活躍しても、それは世界の流れのそれとは違う
アジアで上手く行っても、俊輔がいたら絶対勝てない。
本田、長谷部、森本見れば分かる。
585名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:15:13 ID:O4UHnb2g0
586名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:15:15 ID:yytO98ftO
>>556
俊輔がいない方のチームが強い
587名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:15:18 ID:u0WkqZAAO
>>566
なんだかな。
今の不調の鞠で何が出来るか拝見させていただきましょうか
588名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:15:26 ID:wEygVWjqO
>>499 最後まで観たけど茸がリケルメの真似は決してできないことしか分からなかった
589名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:15:31 ID:BO/JatYuO
確かにここ数試合の茸は最悪だな。怪我治せよ。
本田さんかっけーはボールキープできるし突破もできるから魅力的ではあるわな。
590名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:15:43 ID:3fQ+Bc8/0
日本人は結果より過程を重視する民族
負けても努力してる過程があるなら、そちらの方が人生には意義があると評価される
そんな国で本田の正論が受け入れられるはずがない

試合より練習態度が重視される国、それが日本
591名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:15:49 ID:MWGmthO/0
本田さんは一級の釣り師でもある
592名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:16:02 ID:VqGdLHuN0
また今日もフリーで突っ立ってましたが、何か?
593名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:16:20 ID:rN21895h0
>>582
もう皆本田さんの虜だからな
594名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:16:24 ID:zo2gf10r0
中村が老害化して暴走してるから、△には期待したいところだ。
メンタル的にも言い訳茸の湿気具合とは大違い。
女性や子供にも人気が出るタイプだし、何より若者に人気が出るだろうな。
595名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:16:24 ID:K7qNKeLQ0
>>525
1対1は通用しない。しかしベスト4を目指します
じゃあギャグだもんな

今の組織的に動くサッカーに、さらに1対1で仕掛けて勝つ強さが必要
それが無理ならベスト4も無理になっちゃう。
まあ無謀な挑戦なのは分かってるけどさ
とにかく頑張れと
596名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:16:29 ID:rdZ3OVMdO
>>585
2枚目は「院長先生の回診です」みたいだな
597名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:16:32 ID:89TH+usl0
>>582
そのため「だけ」に代表にいると言っても過言じゃないからな。
つまり、ネタ担当。
598名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:16:34 ID:dNS1AL8f0
>自分の価値観では、サイドは持ったら仕掛けるべきだと思っている。

その通りだと思います
599名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:17:06 ID:3fQ+Bc8/0
>>580
トルシエジャパンと岡ちゃんジャパンが対戦したら、7割の確率でトルシエジャパンが勝つね
600名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:17:08 ID:O4UHnb2g0
>>587
どっかのスレでエスパニョールは俊輔側から連絡来ないからもういいって話になったって記事を見た

俊輔はどこに入るの?狩野はずれるの?
601sage:2009/06/11(木) 01:17:15 ID:SAmp2UlnO
>>514
意見や感想すら言えないのか?
お前の母国の朝鮮じゃあるまいしw
602名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:17:19 ID:5WY8+EmCO
一回茸の理想とするチームと△の理想とするチームで試合して欲しいな

俺は勝敗は分からないが△のチームが見たい
603名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:17:24 ID:Q+DAbQqG0
走らない
競り合わない
プレスを受けたら逃げるのに必死になって道を見失う(メツさんの指摘)
守らない
判断遅い
パスミス連発
メディアには偉そうに語るけど選手間の連係は取れてない
中村さんの時代は終わったな

中村さんの介護をやっている場合ではなくて本田中心にチームを作ったほうがいいよ
604名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:17:31 ID:VqGdLHuN0
>>585
やべぇw、ランニングでも孤立してるなww
605名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:17:49 ID:mcmZYHFEO
>>560
本田さんかっけー

本田さんかっけい

本田三角形

本田△
606名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:17:53 ID:f8AyoR1N0
90分走りきるな攻めきるなんてのは無理だから現状にもう少し攻めの姿勢を
607名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:18:01 ID:y2Z8ZPtMO
あんまりひとつの理想形にこだわり過ぎるのって良くないよね。
どんな戦術もいくつかの要素が揃ってはじめてハマる。
相手がグーを出してるのに無理にチョキで勝とうとしても上手くいかないし、
賢いチームってのは状況によってやり方を変えられるんじゃないかな。
608名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:18:03 ID:1tVnKgjk0
>>578
特別指定選手のときからこんなもんらしいからな。
いや、ジュニアユースの頃からか?家長といっつもケンカしてたらしいし。

これを俊輔がどうとらえるかだな。
中田に言われるのよりはラクだろうけど。
609名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:18:18 ID:Q0yfgCqhP
でも別に共存もありそうな俊輔と本田より
阿部と橋本組ましちゃう采配が心配
前半見てて攻撃のリズムどころか
守備のリズムもめちゃくちゃだったの
わかってんのかね?
あれは酷すぎるよ
610名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:18:19 ID:UEHCjXreO
>>526
痛いな…今日の試合でもアジア相手にフィジカルで△以外に誰も対抗出来てなかっただろ?
それは以前のヒデが居る時のアジアの試合と何等変化は無い。
フィジカルがいかに重要かは茸や名波やカズがセリエで嫌と言う程証明してるだろ?

伸二が軽く背負えるw壮大な釣りですねw
伸二のサーカスは必要無いって言われてましたが?
611名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:18:35 ID:0YvWha4l0
松井が大ちゃんって事は、玉田は玉ちゃんのはずだよな
612名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:19:00 ID:SWmhGkro0
でも本田の言うとおりだよなぁ
俊輔は一人で何かする選手じゃないから・・・。しかもキープも全然出来なかったし。
運動量もやっぱり・・・。
613名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:19:02 ID:RRqst9pCP
子供の頃から言われた通りのプレイしかさせてもらえないのが、身についてるんだろうね
機転が利かないのはそのせいでしょ?
614名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:19:05 ID:z+MUuWly0
10分しか登場してないのに、凄い釣り師ぶりだな
615名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:19:06 ID:r2akEoIC0
本田△
616sage:2009/06/11(木) 01:19:15 ID:SAmp2UlnO
>>603
半分は同意だがゴリラである必要もない
617名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:19:16 ID:xMg6Wsbk0
松井と本田ってプレースタイルは違えど、サッカー観とかは同じな気がするな。だから気が合うのかな?
618名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:19:19 ID:CdUtgTQk0
>>600
狩野をボランチに下げる気がしてならない
619名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:19:19 ID:Fs+0lEBwO
バルセロナやアーセナルみたいな足下上手い選手が
揃ってるわけじゃないんだから
パス回しに固執するようなプレーをする必要はない
620名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:19:38 ID:bmaea3poi
茸オタが必死すぎてウケる
焦ってネガティブレスしまくってやんの
621名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:19:44 ID:GGe+FDEU0
>>585
自分のペースで最前線をはしる異端児本田と、そこそこ気の合う仲間であつまって
ちんたら走る平均的日本人たちって構図だなw  中田とか本田みたいなのは馴染めないのが
日本代表だな。森本もけっこう危ういかもしれない
622名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:19:47 ID:89TH+usl0
>>608
我が強すぎるんだよ。一番チームメイトにはしたくないタイプw
623名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:19:54 ID:rdZ3OVMdO
>>609
遠藤か長谷部のどちらかいないとキツいな
624名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:19:57 ID:G8HvqFs50
本田と山田のコンビをもう少し見たかった。あいつらなら絶対なんかやってくれる。
625名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:20:11 ID:TKkTrKp8O
なんで本田と家長はここまで差がついたんだ?
626名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:20:13 ID:A56CvQj60
>>605
素敵です
627名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:20:14 ID:mHgxZSZZO
>>578
ルックス的にもそうだな
628名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:20:44 ID:Kv8KZEi4O
今日の本田は最初の1、2プレーで相手DFに意識的に突っかけたよな
あれで試合の流れは変わったね
629名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:20:47 ID:Nq/KiecF0
本田さんは何かやってくれそうな雰囲気がある
男からみても、かっこいいよ
630名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:21:00 ID:OqNwy4g50
>>609
ボランチは単にガチャと長谷部いないから控えでどれだけやれるかテストしたんじゃないの?
テストじゃなけりゃ最初からケンゴーボランチでやってる
631名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:21:02 ID:SDI6qMmp0
スポーツの場合は結果出した者が正しいのだから
今なら言う権利はあるな、今だけにならんように祈っておくw
632名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:21:04 ID:i+Xn3eGUO
本田に必要なのは柳沢
茸をメロメロに取り込んだ男から学べ
633sage:2009/06/11(木) 01:21:05 ID:SAmp2UlnO
>>608
大阪だから亀田みたいなもんだろ
亀田を叩く奴はほんだけも叩けよ
634名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:21:06 ID:DVhJ+QbKO
オランダの国内リーグが雑魚い理由がわかった
635名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:21:09 ID:7/KFlUtk0
>>585
すまんが、俺は中田も好きだから、本田みたいなタイプも好きだわw
636名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:21:25 ID:h7bcuPzdO
>>605
>>560は新手の釣り
637名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:21:29 ID:O4UHnb2g0
>>618
狩野のプレースタイルをよくは知らないけど守備もある程度こなして走り回る選手じゃないよね?

山瀬は突破力あるからはずさないでしょ。
早ければ休み明けの試合から出るのかな?
638名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:21:42 ID:K7qNKeLQ0
>>633
亀田は姫路出身だから兵庫県だ
639名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:22:01 ID:NPXEO+6E0
懐かしき水野全盛期
本田の言ってることをまんま体現してる
http://www.youtube.com/watch?v=v-i-PyjDoko
640名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:22:01 ID:OutFhpT40
本田はジュニアユースの時はチームメイトを背負い投げしまくってたような
そんな優しい奴だよ
641名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:22:03 ID:rdZ3OVMdO
中田より本田の発言の方が可愛くて好き
642名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:22:06 ID:pYdcSEVJ0
これもしかして本番は中村ずっとベンチかもな
岡田はああみえて結構非情だからな。。。
643名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:22:19 ID:0SKA9C5T0
>>614
別に点獲った訳でもなくcap5しかない22歳が10分出てこのコメントだからなw
世界でもあんまりいないんじゃないか
644名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:22:20 ID:4dD8IAIS0
キャプテンは中澤だったっけ?本田タイプは中澤がボス猿であることを
認識させれば普通にチームに溶け込むよ。
645名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:22:22 ID:z+MUuWly0
アジア相手でも、本気でこられるとパスが回ってないしな。
646名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:22:26 ID:lXmo+if10
>>605
おお、成程。でも代名詞みたいに
本田圭祐にしか使われないな。
647名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:22:43 ID:B2Uecs8w0
これは完全なる正論
この発言くらいで、注意されたり、ましてや干されたりしたら、
大問題すぎる。
648名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:22:51 ID:Q0yfgCqhP
>>630
その感覚がまずいだろうって話だよね
しかもあの前半見て修正も交代も無しだぞ
だいじょうぶなんかね?
649名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:22:54 ID:MWGmthO/0
>>644
本田にとってのボスは監督だけだな
650名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:22:59 ID:owZ3vFNt0
>>610
小野は当たり負けしてないんだがw
サーカスとか関係ないよ

フィジカルを長所にしても意味がないって言ってるんだよw
651名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:23:22 ID:u0WkqZAAO
>>600
多分ね。
戦術自体加入を意識して変更してるらしいからね
どういう使い方をするかまで知らないけど。
しかし、スペインが夢じゃなかったのかと、全く
652名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:23:24 ID:9pdPHgKyO
いいぞ本田 もっと言え
お前は120パーセント正しい
653sage:2009/06/11(木) 01:23:31 ID:SAmp2UlnO
>>621
個人競技でもやっとけよ
こういう勝手なゆとりが和を乱して腐ったみかんになるんだよ
654名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:23:38 ID:pYdcSEVJ0
おとなしい選手が多いよな代表。釣り男もなんか覇気なくなってきたし。
655名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:23:42 ID:F9DyCVQy0
松井のプレースタイルはあれでいいと思う。
ただシュートが下手なのがなあ。
656名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:23:44 ID:3fQ+Bc8/0
しかし今日は本田を最初から使って欲しかったな
今日の面子が南ア代表候補なんだろうけどね
岡ちゃん真面目だから裏をかくなんてするはずないし
657名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:23:44 ID:YEyO+J8wO
>>580
確かなんかのイベントで、今の代表の合宿の時、練習試合の相手をしていた某大学のチームが、
中田や名波らのいるチームとチャリティーながら試合をした後にキャプテンが、中田や名波らのチームを、
「この間やった今の代表より強いと思う。」
と評していたよな。
658名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:23:46 ID:bO6KRShWP
海外組は学んでくる物を間違っているw
659名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:23:51 ID:O4UHnb2g0
本田さんは守備貢献できる選手になりたいみたいだけどやはり運動量がなぁ

ttp://www.youtube.com/watch?v=zFlx6sbtEWA&feature=channel_page&fmt=18
660名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:24:17 ID:K7qNKeLQ0
>>633
補足すると兵庫出身でしかも田舎だ
661名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:24:25 ID:1tVnKgjk0
知事に対しても変な服装で表敬訪問する男、本田。
http://sponavi.pref.ishikawa.jp/Iskwasc/servlet/ScCFileFilter/iskawa/event/ev00529g.JPG
662名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:24:29 ID:rdZ3OVMdO
>>644
陰のボスは楢崎っぽいけどな
663名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:24:32 ID:O4UHnb2g0
>>646
664名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:24:33 ID:ZtXt036S0
×オランダでは
○オランダ2部では
665名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:24:33 ID:5WY8+EmCO
オードリージャパンが見たいからもっと山田と組ませて試合を見せてくれ
666名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:24:59 ID:4dD8IAIS0
つうか、ドイツ杯の時も中田を誰もコントロールできなかったのが問題。
あれは放任してたジーコとキャプテンの宮本の責任。
本田の場合は上手く使いこなせる上司がいれば戦力になるよ。
667名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:25:00 ID:2lQfdwbcO
俊輔のフォメ通りのポジションなら、もっとシュート撃って欲しいわ。
カタール戦何本撃ったの?って感じだし。
668名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:25:04 ID:n5rRdpK7P
ケビン・クローンとか、田嶋陽子みたいなもんだね
669名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:25:08 ID:mcmZYHFEO
>>643
本田さんの場合はすでにキャラが独り歩きしてるからw
670sage:2009/06/11(木) 01:25:10 ID:SAmp2UlnO
>>638
非大阪民からしたらあんまりかわらんが…情報サンクス
671名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:25:19 ID:T+pG/SGk0
△の意味教えてくれなくていいです。
672名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:25:24 ID:mONCGVl20
>>661
襟がよれてるwwww
673名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:25:26 ID:3K7dPJTJO
改めてみてもホンダケさんはサッカー選手として理想な身体のスタイルだよな
他の選手が細く小さくみえるし
674名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:25:35 ID:IbRfl4VP0
で、アヤックスに行くって話は本当なんかね
675名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:25:44 ID:CNqbhYXeO
アジアは日本相手に守りにきて、世界は攻めてくる。
本田の闘い方は世界では通用しないんだよな。特にドリブルとか。
676名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:25:51 ID:89TH+usl0
>>661
二丁目界隈で馬鹿受けしそうな服装だなw
677名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:25:53 ID:We2nHzin0
本田三角形
678名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:25:56 ID:DLGsuZY80
>>622

日本人は陰湿。

バカ集団主義。

個性殺してアメリカよりも弱くなってる。
679名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:26:06 ID:O4UHnb2g0
>>651
子供のためと怪我のためだったっけ。

俊輔中心にするのはいいけど俊輔つぶされたらまた厳しくなるね。
こーきちさんマリサポの評判良いのか?ww
680名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:26:16 ID:Vp9KEDPM0
本田は一緒に攻撃を組み立てる選手には先輩だろうがあだ名で呼ぶ感じだな。
逆に自分の攻撃を支えてくれる選手や30代以上の選手にはさん付けしてるっぽいw
681名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:26:14 ID:DVhJ+QbKO
大切なのは状況判断だろ 

松井みたいなプレーは最悪 
単なるオナニーコネコネ カウンターの起点
682名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:26:19 ID:KKe4bnvcO
>>644
ボスザル、なんかワロタw
683名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:26:20 ID:UNbloEUX0
>>525
バッジオさんですか?
684名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:26:28 ID:DSr8bFsF0
>>667
そんで守備で最終ラインまで戻ってきて
松木がいやぁよく戻りましたねぇだからなw
やっぱ長身FWがいてなんぼな選手だよ俊輔は
685名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:26:28 ID:SVGMINO00
>>448
劣化リバウドから
劣化リベラーニに格下げ決定だな。
686名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:26:34 ID:ADK0A2G+O
これぐらい言う奴いないとな。これを生意気とかウザという感覚は…

大概チームの為とか言う奴って、最後はチームを盾に言い訳する
積極的に前に出て進歩したがる奴を生意気とか空気読めないとか嫌う。ムラ社会の悪い部分がモロに出てるんだよね
個人で充実も律する事も出来ない段階でチームも糞もあるかよ
飲みニケーションみたいな、ダレた馴れ合いは要らんよ
687名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:26:37 ID:0YvWha4l0
言ってる事はもっともだけど、今の日本代表のサッカーって、
オシムから始まる個人で勝てないから、日本らしい戦いで勝つってのが、
根底の発想なんだから、今のサッカーは当然なんだよ

まぁ、個人で勝てないとか言ってる時点で、
グループリーグ突破なんて、不可能なレベルなんだけどね
688名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:26:39 ID:ck9Dqe8oO
茸不要論か。本田△わ。誰かが言わないといけないんだがマスコミもコメンテーターも誰も言えないからな。
689名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:26:54 ID:OqNwy4g50
>>657
マスコミが必死に取材しまくって「当たりは代表より強いかも・・」くらい
言わせて煽り記事書いたんでしょ?
それで後日、甲府のサテライトがエキシビジョンモードでやってくれなくて
ガチでボコられてたw
690名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:26:56 ID:yytO98ftO
>>662
黒幕っぽいよね
691sage:2009/06/11(木) 01:27:05 ID:SAmp2UlnO
>>678
集団生活してから言えよ引きこもりニート
692名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:27:06 ID:qMfhZ2bw0
>>625
よくわからん
でも平瀬、北島、平山、カレン・ロバートって感じで、期待されてる若手が潰れていくのはよくある事だと思う
水野、大迫、宇佐美がどうなるか心配だわ
693名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:27:12 ID:cWQmP4I40
えらそうなこと言う前にまず結果をだしな。本田選手。
言い訳なんかいらねえよ。
694名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:27:29 ID:CdUtgTQk0
>>637
コーキチは今年何度か狩野を後ろ、山瀬を前に置く布陣を試してる
狩野は低い位置では全然存在感なくなっちゃうんだけどね
上手くいかなかったを何度かやってるから、中村復帰後の予行演習っぽく思えた
695名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:28:02 ID:OtyjLJzf0
まあ出る杭打つの好きだよなー日本人は
幼少期から団体スポーツに打ち込んできたこんなトップエリートたちまでもそうだとは思いたくないけど・・
696名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:28:01 ID:Kv8KZEi4O
今日も俊輔はベンチに下げられて爪噛みながら腐ってたのかな?

半孤立化しそうだよな
回り活かそうとはしてないし速攻が有効だったのに、こねにこねて速攻仕掛けないし

本田のシンプルさを見習え
697名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:28:04 ID:pYdcSEVJ0
>>661
イケメン風
698名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:28:10 ID:ny+6x6mQ0
>>644
ワロタ
家長復活して代表に滑り込まないかなwwゴリラ同士の次期ボス争い見てみたい
699名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:28:15 ID:o/JH89KQO
速いプレスに対する球際の弱さはヌルい親善試合じゃ改善できないからなぁ
個人個人のリーグで頑張ってもらうしかないわ
700名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:28:19 ID:0SKA9C5T0
>>684
松井が入ってサイド変わって、左サイドからクロス上げまくるようになってから生き生きしてた
長身FWがいたらクロスマシーンでもいいんだろうけどなぁ
701名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:28:25 ID:3jrMbLHu0
>>661
やべぇww しかしノーネクタイだからなw
702名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:28:34 ID:SVGMINO00
>>369
金崎あたりが順調に伸びれば面白いと思うんだが
目下、大分で泥沼にはまり込んでるからな・・・。
703名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:28:54 ID:Vwg5aj5h0
前ならえってあるだろ?
あれこそが良くも悪くも日本を象徴してるよな。
海外から帰って日本の小学校に行ったらいきなりこんなことやらされて馬鹿じゃねーかって思ったよ
704名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:28:56 ID:UEHCjXreO
>>650
当たり負けした揚げ句に伸二は足をやられて不良品、パス出し地蔵、地蔵、腐った林檎になりました。
フィジカルって言うのは一種の生まれながらの体格であり才能で必要な物だよ。
フィジカルだけじゃないのがサッカーの良さではあるが、あればそれにこした事は無い。
ジダン、カントナ、ロニー、ビエリ、トッティ、ズラタン辺りだな。ヒデは上に比べるとフィジカルでも落ちるが、それは仕方ない事。
705名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:28:58 ID:K58GmBIGP
右に俊輔、左が本田で解決
706名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:29:03 ID:1tVnKgjk0
>>690
黒幕ワロタwww
実際そうだろうけど。
707名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:29:06 ID:Z94PW3INP
まぁ大口叩いて自分にプレッシャーかけるタイプなんだろう
それはそれでええよ、結果出せばな
708名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:29:28 ID:YEyO+J8wO
>>650
小野ってあれだろ?
「すべてを見渡す鷹の様な目。ベルベットの様な滑らかなテクニックを持っている。だが、これらがまともに発揮されたのをみたことがない。」
と言われた人だよね?
709名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:29:37 ID:C+L4IRoY0
水野はオシムのお気に入りだからな
スピードがあってガンガン仕掛けてたから
710名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:29:38 ID:Dy2yTLFIi
>>675
バカだろお前。攻めてくる相手だから仕掛ける意味があるんだろ。
引きこもりアジア相手ならちんたらパスサッカーでいいが、
どんどんプレスされる本番じゃ今日以上にカットされまくるわ。

前掛かりになった相手に少ない手数で前線に出してカウンターするしか
弱者が勝つ道は無い。
711名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:30:00 ID:F19i6jReO
このままだと予選全敗だろドイツの頃より強いとは思えない
712名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:30:21 ID:owZ3vFNt0
>>704
>>587
フィジカルを長所にしても意味がないんだって

シミュレーションしてみよう
ベスト4目指すなら
途中でドイツやフランス、イタリア、イングランドらとやり合う可能性がほぼあるわけだ

本田がフィジカルを武器に突破できると思うか??
相手が自分より上回るフィジカル持ってれば何の価値もない選手になるだけだ
まだ内田のスピードのほうが脅威だよ

わかる?
フィジカルが上以外何も俊輔に勝ってない選手が
俊輔より活躍できるわけないんだよ

ね、わかってね
713名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:30:27 ID:OutFhpT40
>>703
あれは整列するためのただのテクだろ
何語ってんだよ
714名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:30:32 ID:GGe+FDEU0
>>661
さすが本田さん、クールビズに積極的に貢献
715名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:30:33 ID:EyUtwL8H0
>>423
ドリブルかシュートしかしないとわかっていても守りやすいし
逆とかじゃなくて両方あってこそ両方生きるもんだろ
716名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:30:40 ID:BO/JatYuO
それより終盤に闘莉男が上がりっ放しのときの中澤さんの顔に同情した。
717名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:30:42 ID:OtyjLJzf0
>>705
ちょっと中めでプレーして、長友といい関係ができれば突破も生きるし、
普通にできそうだけどな
でも本人は右じゃないとだめらしい
718名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:30:44 ID:x2sY8d2iO
結局、松井や俊輔みたくドリブルで仕掛けても失敗したら
殆どのねらーが叩いてるように、日本人が1対1の場面で
勝負を避ける傾向にあるのは仕方ないのかな
1対1は勝負しろだの言う割に、失敗した時のリスクのが
クローズアップされる国民性だし
719名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:30:50 ID:ChJRiAqG0
勝負どころでは、せめて1人位は抜いてくれ。 とは思うな。

20年くらい前から
720名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:31:22 ID:O4UHnb2g0
>>708
未だに合成なのではと思ってしまう
ttp://kita.kitaa.net/10/s/10mai200711.jpg
721名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:31:24 ID:cWQmP4I40
いろいろ言うのは分かるが、実力がないとねえ。
中田英が言うなら分からなくもないけど。
722名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:31:51 ID:Cu8tNilwO
本田は力抜けてるからスタメンで使うべき
日本代表で一番かえのきかない選手と言えなくはない

一番力のある選手がベンチってのはおかしな話しだな
723名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:31:54 ID:qMfhZ2bw0
>>709
個人的には水野は本山みたいになりそうで怖いわ
724名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:32:07 ID:79IfCJ/F0
本田がオランダの番組で子供用ピアノを一生懸命弾いてる動画くれ
725名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:32:10 ID:DSr8bFsF0
>>705
本田さんは右足全く使えない人なので左に置くとシュートが打てない
だから

      長身でボールキープできて
       シュートが枠に飛ぶFW

    俊輔               本田

の1トップが正しい
726名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:32:10 ID:GE6XW/Ry0
俺レベルになるとヘディングでドリブルするけどな
727名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:32:16 ID:gqo59NqnO
本田△
728名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:32:20 ID:2lQfdwbcO
>>700
そのFWのレベルの低さに泣けるww
今のフォメだと俊輔のポジション無いよな。
729名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:32:24 ID:lhhAB7Ct0
>>720
合成職人すげーw
730名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:32:27 ID:qD3mGaya0
本田の言ってることはわかるけどオランダと日本は違うだろ。
オランダは背も高いし、てけとーなクロス上げても中でどうにかなるかもしれないけど
日本はピンポイントで上がらないといけないし
731名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:32:37 ID:lXmo+if10
>>663
732名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:32:42 ID:l5i4hPuT0
本田さんは意外とひょうきん者。そして意外と歌がうまい

グランパスファン感謝DAY HERE WE GO FESTIVAL 2006
http://www.youtube.com/watch?v=G7SBLM2fwiY
733名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:32:50 ID:h8ON2IC0O
>>703
海外って言っても半島だろ?
734名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:32:53 ID:Qop047Xr0
>>720
CM撮影のワンシーンだろjk
735名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:33:05 ID:OtyjLJzf0
>>720
どこの週間少年マンガの扉絵だよ
736名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:33:17 ID:DLGsuZY80
>>687

いや、日本らしいサッカーを追及するにしても
いまのサッカーはアッタキングゾーンでパスしすぎ。
737名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:33:19 ID:FumdGJ6k0
>>723
本山のようにって、本山普通にクラブでスタメンだよ?
738名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:33:23 ID:ck9Dqe8oO
FWは岡崎以外一年後には代表にいないな。寿司爆弾も覚醒しかけてるし柳沢も復活した。タマタ犬久保ころきでは役不足。
739名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:33:30 ID:u0WkqZAAO
>>679
衰える前に日本(J?)でとか言ってた気がする
失敗したら大変だね
一応、俊輔獲得の責任者でもあったし
740名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:33:40 ID:qD3mGaya0
>>720
あれ?地蔵?
741名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:33:57 ID:cUvsyXBY0
茸はいつまでたっても自分から仕掛けないな
742名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:34:00 ID:7/KFlUtk0
結局、本田みたいな人間が11人集まってるのが強豪だろ。
でなけりゃ、あんなに勝負強くはならない。
743名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:34:30 ID:qMfhZ2bw0
>>737
知ってる
で代表では出ないでしょ
若い頃の本山は、クラブじゃなく代表で活躍できる素材として期待されてたんだよ
特にワールドユースの頃とか
744名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:34:33 ID:O4UHnb2g0
>>731
氏かっけー
745名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:34:37 ID:JDMTfPn40
>>731
中田氏かっけー
746名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:34:40 ID:89TH+usl0
ま、永遠の秘密兵器だよな。
北の核みたいw
747名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:34:42 ID:lhhAB7Ct0
>>720
宮城がピョンと沢北を抜くシーンの元ネタはこれだったのかw
748名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:34:52 ID:t4IqM5xe0
岡田スタイルで













BEST4宣言してる人いますが何か?
749名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:35:04 ID:uLMlxtKeO
いいねぇいいねぇ。
松井や△や森本など、このチームに合わない分子がこのチームのノビシロだと思うのは俺だけかなw
750名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:35:56 ID:ik+dy0vW0
>>124
うむ。それだけが心配。またドイツみたいに崩壊しないで欲しい。
751名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:36:00 ID:O4UHnb2g0
>>739
あ〜そんなことも言ってたね。
明日の昼頃に会見開くのかな。

日産金ないくせに取るなよ
ナイキも金出してんだっけ?
752名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:36:05 ID:G8HvqFs50
今日の試合は前半20分で日本代表のシュート0本。本田さんいたらこんなことなかっただろ。
753名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:36:10 ID:NPXEO+6E0
[〜歳]は2010、12年時の年齢

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【北京五輪】
1985--平山相太、水野晃樹、梶山陽平、水本裕貴---|ジエゴ,C・ロナウド/クインシー,ポドルスキ,ルーニー   [25,27歳]
1986★本田圭佑、家長昭博、西川周作、青山直晃---|D・シルバ/バベル,ガゴ,カルドソ(Netherlands) [24,26歳]
-----------------------------------------------------------------------------------
1987--槙野智章、長谷川悠、柏木陽介、安田理大---|ベンアルファ/ファブレガス,ナスリ,メッシ,ベンゼマ(Canada) [23,25歳]
1988--内田篤人/森本貴幸、乾貴士、吉田麻也-----.|エヴァンス,デニウソン/アンデルソン,アグエロ   ←/下平(G大阪) [22,24歳]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ロンドン五輪】
1989--香川真司、金崎夢生/大竹洋平、安田晃大--.|ベラ,ウォルコット/ドス・サントス,アドゥー,パト ←/松永(シャルケU)、花井(名古屋)[21,23歳]
1990--水沼宏太/高橋峻希、大迫勇也、山田直輝.--|パロスキ,F・メリダ/M・ウッズ,ボージャン,ラムジー(Egypt)←大津(柏)/新井(大宮)[20,22歳]
------------------------------------------------------------------------------------
1991--指宿洋史/菊池大介、原口元気、風間宏希---.|ガイ・アスリン,ガエル・カクタ          [19,21歳]
1992--内田達也/宇佐美貴史、宮吉拓実、高木善朗-.|ウィルシャー、ネイマール,フリーマン/P・コウチーニョ(Colombia)[18,20歳]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【2016五輪】
1993 幸野志有人、梶野勇太、柏瀬暁、堀江修平 [17,19歳]

※ロンドン五輪はU-21に引き下げの可能性あり
754名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:36:20 ID:F19i6jReO
実際スペインやオランダとやって5-0くらいで負けないとダメだな
755名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:36:26 ID:5oLHPNA90
五輪で本田の個人突破が通用してたとも思えないけどな
756名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:36:27 ID:owZ3vFNt0
>>720
を合成といってるレベルの連中が
小野をあたりが弱いといってるのが笑えるw
757名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:36:34 ID:uJ3hkyfDO
>>723
むしろ今の状態を考えれば本山クラスまで這い上がってくれたら十分だと思う
758名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:36:40 ID:ADK0A2G+O
>>721
中田は勿体ないよなぁ

前回大会後の、いつだかのNumberに小野と中田浩二とかの取材・インタビュー記事があって
06大会の時に「俺達が出てたら勝ってた」みたいな事が書いてあったな
759名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:36:43 ID:rdZ3OVMdO
>>723
いまだに本山調子良いときはすげえけどな
760名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:36:47 ID:vnjawd050
正直俊輔はひどい
761名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:37:26 ID:Qop047Xr0
2014が楽しみだなー
762名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:37:29 ID:lhhAB7Ct0
>>756
こちとら小野も△も絶賛してるぞw
763名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:37:34 ID:jToCTDAUO
1対1で勝てるか勝てないかが勝敗を分ける
764名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:37:40 ID:uJ3hkyfDO
>>743
ワールドユースの本山は今でも忘れられない…思い出したら涙出てくるわ…
765名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:37:42 ID:1tVnKgjk0
>>749
岡田も思ってるんじゃない?

3人とも岡田が好きそうな選手だと思う。

1998大会の岡野、平野、ロペス的な意味で。
766名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:37:46 ID:lXmo+if10
>>744、745
OK。俺頭悪いなorz
767名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:37:48 ID:igDVrh3wO
オランダがセンタリングまでパスしないってソース出せ本田w
768名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:37:58 ID:9Bhr+BNo0
2006のことを思うと、こういうタイプは外した方が良いと思うね。
弱い上にチームの和が乱れたら酷いことになりそう。。。
769名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:38:05 ID:O4UHnb2g0
>>756
画像に対するレスをすべてマジだと受け取ってるあなたが怖いわww
770名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:38:09 ID:CNqbhYXeO
>>710
だからそのカウンターしてるときにドリブルなんか仕掛けて失敗したらどうするんだよ。
カウンターを否定してるわけじゃねぇよ。
771名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:38:19 ID:Vp9KEDPM0
>>742
なにその明神
772名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:38:22 ID:ck9Dqe8oO
茸不要論はなかなかマスコミには出ないだろうな。これがFWなら点を取ってないからいらね、になるんだが。
773名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:38:26 ID:OtyjLJzf0
スペインとは相性悪そうだなー
プレスはいなされ、ボールは持てず、ようやく深くまで攻め込んでちょっと人数かけたらカウンター1発で終わりみたいな
774名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:38:38 ID:HimyrLAq0
とりあえず面子を考えてくれ。
775名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:38:48 ID:RTo7TZds0
とりあえず、そういうプレーをしてから言ってくれよww
776名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:38:54 ID:dVU9ffna0
試合あるの忘れてたわ
しかし結果見たところウンコ試合だったのかね?
777名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:39:13 ID:4dD8IAIS0
>>764
ウルグアイ戦だったっけ?ドリブル突破でラストパスを出した所は鳥肌ものだった。
778名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:40:05 ID:y2Z8ZPtMO
>>675
本田は今の代表のパスサッカーを全否定してるわけじゃないと思う。
ただそれだけでは駄目だと。
通用しないときにうつ他の手段が必要だと言ってるんじゃないかな。
779名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:40:05 ID:UEHCjXreO
>>712
だから〜ポジショニング、シュート意識、ミドル精度、シュートレンジはフィジカル以外でも既に茸より上なんだよ。
パスセンス、FKは激しく劣ってはいるが、ゴール前のポジショニングが上手いだけに下手な癖にゴールに繋がる確率がアップするんだよ。

茸の欠点はコネコネとベロンを劣化させたようなコネクションな訳ですよ。
スコティッシュはJや代表に比べ足が早い分、サイドにロング一本で何度も崩せるが、内田以外にスピードが足りないのよ。
だからゴール前で固められてコネクションを更に高める訳さ
780名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:40:14 ID:ADK0A2G+O
>>768
その手の輩は大概チームを盾に言い訳をする
781名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:40:32 ID:R1/WkRzLO
柳沢なら何とかしてくれるw本田と合いそうだ
というか、いまの代表になら誰にでも合わせられるかも
過去のスケープゴートの印象が可哀想
782名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:41:04 ID:HeEmJr2R0
あーあ岡田に干されるなw

カズみたいに
783名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:41:06 ID:JDMTfPn40
本山は病気もあるからね・・・
784名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:41:19 ID:Kv8KZEi4O
>>768
チームの和とか言ってる間は強くならんよ
個性をぶつけ合わないから譲り合いになる
結果、他人に責任をなすりつける
785名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:41:20 ID:d/7wEvno0
打開するためにお前をサブに置いているんじゃないのか
786名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:41:32 ID:PGMaacYw0
外れるのはシュン、中村シュン
787名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:41:34 ID:rdZ3OVMdO
>>781
柳沢の叩かれ方は可哀想過ぎた
788名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:41:50 ID:K58GmBIGP
>>725
なぜ、それにしないだろうな?
パサーが多くなるからか
789名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:41:55 ID:B3GP3oVHO
中田と本田って相性よさそう
中田は本田を成長させてから引退しろよ
790名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:41:58 ID:3jrMbLHu0
代表とVVVの親善試合をやるべき
791名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:42:09 ID:GGe+FDEU0
>>675
お前、ウズベキ&カタールにこんだけ攻められっぱなしの試合のあとによくそれ
書けるな。書くあいだは脳が止まってるのかよ
792名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:42:11 ID:ou3G81rZ0
>>741
茸はどちらかというとキープするタイプだからな
ボールが前線でおさまらない時は誰かがやらないと駄目
ま、茸じゃ物足りないってのは事実だが、他に出来る奴もいない
仕掛けるタイプではないから、そこは岡田の采配次第になるんじゃね?
ここ最近の茸は、そこまで悪いとは思えんがな・・・・・
793名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:42:16 ID:4dD8IAIS0
何か、選手同士でこじれた時に岡田監督はそのまま放置しそうで怖い。
ジーコもそうだった。チーム内の内紛を絶対に許さないタイプはトルシエくらい。
794名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:42:39 ID:hpP632XyO
本田∴
795名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:42:46 ID:UjPKuQtd0
うん、もっと体力とパスの精度あげろな
796名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:42:52 ID:qMfhZ2bw0
>>785
たしかにwww
797名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:42:52 ID:uJ3hkyfDO
パスが駄目なんじゃなくて、最初からパスすることしか頭にないのが駄目なんだろ
アリバイパスとか見てて苛々するし

悪い意味で日本人らしいとは思うが
798名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:43:25 ID:dNS1AL8f0
ドリブル突破という選択肢を捨てて背を向けてるのは相手になめられちゃうよね
やっぱり前向いてプレーしなきゃ怖い選手ではないと思う
799名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:43:26 ID:x+2AhYvo0
本田と松井なら
単純に体の強い本田だな
ボールロストするときも予想しやすいから守備の綻びも抑えられる
800名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:43:35 ID:+gZHCayQ0
貴重な中田の自宅とオカンの映像w
ttp://www.youtube.com/watch?v=CZ7jvm7cYKM&feature=related
801名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:43:40 ID:UEHCjXreO
>>781
ヘナギは不要
森本こそ一日も早く呼ぶべきだろ?
運がある岡崎と森本の2トップが現状のベストだって。
ヘナギみたいなチキン呼ぶくらいなら、まだ逆回転寿司の方がマシだし、山田入れて岡崎の1トップでいいよ。
802名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:43:40 ID:tiLwPfsf0
本田と松井は個人技で打開しようとしてたが
カタール相手でも通用しない個人技なら
バックパスのほうがまだまし
803名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:43:42 ID:1tVnKgjk0
>>768
若いから大丈夫でしょ。
中心選手だときついだろうが。
最悪、岡田が締め上げるだろうし。
804名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:43:47 ID:cESqsIOO0
>>720
小野って急造ワントップやって普通にキープしまくってたんだよな
いまだにどこが適正ポジだったのかわからん
805名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:44:01 ID:u0WkqZAAO
>>751
ナイキに頼んでようやくセルチックの半分とかだったと思う
今の日本の相場で投資に見合うかは微妙だが、観客動員としては文句ないんじゃないかと
ただ、実像以上に報道しすぎてる分期待外れに感じる人もいるかもね
さすがにJ復帰時の小野以下はないだろうけど
806名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:44:05 ID:G8HvqFs50
本田はアヤックスで王様プレーして日本帰ってきてくれよ。
鞠のベンチ入りも危ういスンスケなんぞ黙ってても追いやれるから。
807名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:44:18 ID:ADK0A2G+O
日本代表に関する報道は翼賛体制的な体質あるよな。特に朝日の煽りは気持ち悪い
流石二次大戦前は軍部や翼賛組織と繋がり政府を腰抜けや日和見と批判しただけある

批判的な意見は検証する為にも必要な視点だよ
馴れ合いばかりしてるとなんでも徐々に弱体化する
808名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:44:22 ID:Qop047Xr0
>>725
そんなFWはいない
809名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:44:25 ID:FumdGJ6k0
>>801
ただ自分が嫌いなだけで言ってるでしょ。
810名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:44:38 ID:2TMPN/yfO
いいねぇ本田。言いたい事ガンガン言った方が良いよ。選手に対しても岡田に対してもさ。仲良しチームなだけじゃ駄目だ。後鹿島あたりなら上手く時間稼ぎとかしたりプレイでも上手く相手をいなしたりして逃げ切った気がする。
811名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:44:55 ID:uLMlxtKeO
>>765うわ〜なんかその面子懐かし過ぎてアツイw
三者ともにワクワクする飛び道具持ってたもんな。
そういう枠でだれが呼ばれんのか楽しみ。
前線がそれなら尚更だなw
812名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:45:03 ID:UnWvTlba0
オランダ二部がよく言います。
813名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:45:19 ID:Y8jO4cV0O
オランダ2部よりはJ1の方が上だろ。
814名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:45:22 ID:owZ3vFNt0
>>779
意味不明のレスw
返すのも起こらない
もっとわかりやすいレスしろw
815名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:45:31 ID:Kv8KZEi4O
>>783
本山って強豪と対戦すると俄然活躍するよな?
マンUの時なんかも凄かったし
816名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:45:40 ID:lhhAB7Ct0
>>802
本田は通用してたような
DFを置き去りにしてサイドを駆け上がる様子はまるでクリロナのようだった
ま、カタール相手だけど

カタール相手に跳ね返されてた大ちゃんはどうなんだろ
817名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:45:42 ID:lLCKRCQT0
内田篤人は癌細胞である。
攻撃には有効でも、全体ではマイナスに作用する。
そもそも癌細胞はあらゆる細胞に侵入し、
しかもその細胞のエネルギーを使って
増殖する。
人間に例えれば自覚のない人間が
他人に迷惑を抱えていることすら分からずに
存在していることを示す。
電通の圧力で内田を使わざるを得ないなら、
それなりの対応が必要だ。
3バックにして右サイドの守備力はないものとする。
フリーで右サイドに出せる場合のみパスを出す。
でなければ、駒野か加持の復帰を待つのみ。
素人レベルの内田篤人はプロ失格だ。
今すぐユニフォームを脱ぐべきだ。
甘えるんじゃ無い!
自覚のない人間は今すぐ去れ!

http://blackminstrel.blog.shinobi.jp/Entry/165/
818名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:45:52 ID:Vp9KEDPM0
>>801
玉田の進化形は柳沢
819名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:45:56 ID:ADK0A2G+O
>>784
ぶつかった中から研ぎ澄まされていくんだよな
820名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:45:58 ID:8Ysgz65W0
違うよ単純に中村俊輔さんに対する皮肉の意味が一番大きかったんだよw

今までそうだったでしょw?
中村俊輔さんは何かにつけて自分を棚に上げてチームメートを名指しで
批判し続けてきた。今はその逆のことをやられているだけ

自分が何を言ってもだれも反論しない状況でぬくぬくしてきた付けが
ウズベキスタンやカタールみたいな試合で露呈し始めただけだよ
821名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:46:10 ID:yNr82m8V0
本田の言いたいこと

「中村俊輔のせいで日本はgdgdなんだよ
 パスしかしないんならドリブラーの邪魔をしにサイドにいくな
 真ん中で仕事してみせろよ」




こういう事だろ?
正論じゃん。
822名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:46:14 ID:qMfhZ2bw0
>>793
トルシエは、チームメイト同士じゃなく俺とケンカしろってタイプだからなw
823名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:46:16 ID:rdZ3OVMdO
>>812
最近そういうレスあまりみないな
なんか寂しい
824名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:46:45 ID:JsCAzxl80
本田はたぶん馬鹿じゃないわ。わかってやってる

案外正論言って干されるならそれでもいいと思ってるのかもしれないね
825名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:46:56 ID:8Ysgz65W0
だけどこういうことをやっていても
何も解決しないから
本田には口だけじゃなくて
実力で中村俊輔さんを代表から追いやってほしいと本気で思っているけどね
826名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:47:01 ID:dwGaWeM7O
>>49中田□
827名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:47:33 ID:Q0yfgCqhP
フィジカルがどうとかじゃなくて
常に相手を出し抜こうと思ってないと無理
828名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:47:36 ID:Tge/s/bKO
玉田はパスしかしないな。
829名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:47:45 ID:O4UHnb2g0
>>805
1億5000万だったね。セルが3億でエスパニョールが2億5000万だっけか?

確かにそれは怖いね。俊輔がうまいのはそうだけど期待値は上がりすぎてる気がする。
これで負けが続いたりすると別の人のミスでも俊輔が責められたりするだろうね。

で、新聞がちょいちょい不要論を出し始めるかもしれない。
負の連鎖が起きたらもったいないな
830名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:47:49 ID:x2sY8d2iO
>>801
多分、いきなり呼んでも五輪の時みたくフィットしないんじゃね?
ロナウドじゃないんだから、森本一人でいきなり勝てるチームになる訳がない
柳沢のがチームに合わせられるだろうが、どうせ何やっても
ねらーに叩かれるだけだからクラブに専念してて欲しい
831名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:47:54 ID:uLMlxtKeO
俺は中田オタじゃないよ。
だけど、中田と本田、森本と松井が同居したとこは見たかった……
832名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:48:01 ID:Kv8KZEi4O
>>808
田原豊は該当するんだが呼ばれることはないなw
833名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:48:10 ID:3jrMbLHu0
もう結果はでてるだろ、あとは決断の覚悟w
834名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:48:09 ID:F2du/lI7O
>>768
また弱い弱い仲良くグループで戦うの?
勝てる訳ないじゃん
835名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:48:58 ID:HVjKTGqy0
やれんのか?あ?ど真ん中突き進めんのか?
836名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:49:04 ID:ADK0A2G+O
>>822
トルシエか。大分前、大会期間中の代表に密着したDVD借りたけど中々面白かったよ
837名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:49:07 ID:K58GmBIGP
>>820
名指しで批判したことあるか?
838名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:49:25 ID:CdUtgTQk0
>>792
ポジション取りがなぁ
なんか狭いところ狭いところでボール待ったりしてる
次への展開のために敢えて窮屈だけどそこで受けるのかなと思えば、
ボール持ったまま出しどころ探してジリジリ下がったりする
839名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:49:48 ID:8Ysgz65W0
仲良しグループじゃないでしょw

今の日本代表は中村俊輔さんという傀儡をリーダーに仕立て上げて
その反論分子を左遷させ続けてきたなれあいサッカーってだけw

本田の存在はそれをぶち壊し始めてくれる貴重な存在だっていうだけ
840名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:50:07 ID:3jrMbLHu0
これ以上に弱くなったところで、困らんw
中村⇔本田でおk
841名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:50:56 ID:8Ysgz65W0
>>837
しょっちゅうしてるジャンw
しかも相手をちゃんと選んでね

長友内田松井山瀬ぼろくそですが

トウーリオ中沢遠藤長谷部にはいたしませんw
842名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:51:18 ID:W87qP/sAO
J2でちょっと点とっただけでシュートが枠にとぶってw
843名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:51:25 ID:MWGmthO/0
他と比べて走れなくても、チャンスでゴール前に現れる奴って怖い
844名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:51:38 ID:OutFhpT40
森本森本言ってる奴はプレー見てんのか?
得点シーン見ましたとかじゃねえぞ
845名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:51:48 ID:ymWD4la8O
大ちゃんは5個上じゃないか?
846名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:51:49 ID:ADK0A2G+O
岡田にカメラを持たせたら、ティファニーに朝食をとかに出て来る日本人みたいだな
847名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:51:53 ID:VGzXo5hX0
本田はビッグマウスだけど好きだな。
今の代表に期待感を抱かせてくれる数少ない選手だ。
本田のいない今までの代表って、
勝っても嬉しくないし負けても悔しくないし、試合後に何も語ることがなかったんだもん。
今の代表は大反省会やれて楽しいよ。
848名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:52:18 ID:DLGsuZY80

>>802みたいなこといっていつまでもトライさせようとしないのが
いかにもダメ日本人w
849名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:52:22 ID:89TH+usl0
ホンダケ支持者の言動見てると、N速+の民主信者とダブるのは気のせいかw
850名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:53:15 ID:UEHCjXreO
>>814

中継地点にはなるが、両SBが運動量豊富でスピードが無いとコネコネしてその間にガッチリ固められて、無意味なコネコネ作業を繰り返している内にカウンター、または高さが無いのに固められた状態でほうり込む。


ゴール前で回りに預け、前線とパサーの絶妙な位置にドスドス陣取る。
ミドル精度が高いから、チェックが△に行くと下手なパスも通ってしまう訳さ
851名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:53:19 ID:u0WkqZAAO
>>829
小野と俊輔はメディアに愛されているからそこそこやればそっちは問題ないと思われる
旅人じゃあるまいし
取り敢えず、今の鞠に絶望して本田△みたいなのも使い様とか思ったらそれはそれで日本の為かもね
本当は坂田に期待していたなんて今更言えやしない
852名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:53:19 ID:UjPKuQtd0
だだのオランだかぶれとも言えるな、口だけの
853名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:53:37 ID:Kvx5NFZMO
オランダって言っても2部だろ。1部では、まだ小野や藤田、平山より結果を出して無い。
854名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:53:39 ID:yNr82m8V0
下がってきてボールをクレクレ

もらったら足下に納めて、一発のラストパス狙い

大抵の場合、そんなコースはない。コースを空けているのは雑魚だけ

コースがないので空くのを待つ(捏ねる)

さらにコースを消される、さらに相手が寄せてくる

サイドに逃げる

またしても相手が寄せてくる

もう無理、後は任せた!とばかりにツケを回すバックパス



これが中村俊輔
855名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:53:40 ID:3jrMbLHu0
10分でも中村より遥かに使えるとわかったw
856名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:53:45 ID:Hl8YJd1BO
ヒデが現役だったら気が合ったかもな
857名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:53:59 ID:JDMTfPn40
>>849
それはお前が嫌いなものを同一視して叩きたいだけ。
幼稚。
858名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:54:39 ID:lhhAB7Ct0
>>857
するどいw
なおかつ簡潔w
859名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:54:42 ID:cESqsIOO0
チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ。

人生は見たり、聞いたり、試したりの3つの知恵でまとまっているが、
多くの人は見たり聞いたりばかりで一番重要な“試したり”をほとんどしない。
ありふれたことだが失敗と成功は裏腹になっている。
みんな失敗を恐れるから成功のチャンスも少ない。

伸びる時には必ず抵抗がある。

私の最大の光栄は、一度も失敗しないことではなく、
倒れるごとに起きるところにある。

私は不得手なことは一切やらず、得意なことだけをやるようにしている。

本田圭佑
860名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:55:02 ID:r8Gf7EGT0
>>336
それが呪縛なんだよ
そもそも日本はパスサッカー一本で今まで来た訳じゃない
黄金の中盤辺りからの錯覚
861名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:55:05 ID:JsCAzxl80
>>849
政治とか関係ないしwww
それを言ったら茸さんは(ry
862名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:55:17 ID:MWGmthO/0
>>853
1部ではちょうど藤田と同じくらいだぞ
863名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:55:22 ID:x2sY8d2iO
>>848
仕掛けろ仕掛けろ、なんて言う割には仕掛けてる選手が思いっきり叩かれるからな
失敗した時の事ばかり言われるし
864名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:55:36 ID:UwpV7MMd0
コロコロシュートに強烈な回転かかっててキーパー弾いててワラタ
入ってたら新必殺技△ショット完成だったのに
865名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:55:39 ID:ADK0A2G+O
>>848
チャレンジしないと成功も無いのにね
サッカーまでムラ社会の悪い部分を持ち込んでどうするんだと
866名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:55:45 ID:cESqsIOO0
>>849
あいにく民主は大嫌いだ
本田よりも中身が無いw
867名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:55:54 ID:te68rKKq0
本田はこういう事言うからサブになるんだよ。
90分しかけ続ける体力なんて無いのはもうバレてるんだからw
バテたら交代、あるいは1対1で勝てそうにないなら交代。
これを受け入れられるのなら先発もあるかもしれんけど。
868名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:56:00 ID:1qIsnKpM0
>>849
ミンスと本田をダブらせるなんて最低なネガキャンするんじゃねーよ

ミンスは糞だが、本田は伸びしろがあるいい選手だ。
一緒にするな!
869名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:56:03 ID:0Gy4wUA50
クラブでは仕掛けるタイプが多いが代表でやらないのは、まずは連携だからでしょ。
代表の場合は、ほぼ毎回メンバーが違うんだしさ。

でもリスクを恐れすぎて仕掛けないというのも良くない。
ここらはうまくバランスをとってくれ、それこそが難しいんだからさ。
代表は誰かが仕掛けたときのサポート部分に穴が開きやすいんだよな。
ここらは試合外でもコミュニケーションをとっておいて裏をとられないようにしておいてね。
870名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:56:13 ID:Kv8KZEi4O
>>856
でも本田走らねーからな

多分キラーパスなんて目でおうだけだぞw
871名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:56:24 ID:2dxlZvtFO
代表はオランダではないからな
872名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:56:31 ID:yOjVgYCL0
新しいの思いついた。
本田さんごもっともだ□〜
873名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:56:39 ID:8Ysgz65W0
中村俊輔さんは自分のピッチの中の失敗を政治力でねじ伏せて
ごまかして生き続けてきているからね
874名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:56:46 ID:0YvWha4l0
アジアなら個人でも勝てる場面もあるだろうな

けど、グループリーグの対戦相手に、
本田のドリブルが通用するのかな?
875名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:56:59 ID:Kvx5NFZMO
>>856
ヒデに絶対、走れ!って怒られる。
876名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:57:00 ID:5WY8+EmCO
中田が居たらどうなってたか見てみたかったなw
中田、中村、△、小野、釣男、宮本

収まらなさそうに見えてなんとかなりそうだ
877名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:57:15 ID:gtLJp/uY0
>>849
麻生にハガキを送った俺が本田△をやりに来ましたよ^^
878名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:57:38 ID:3jrMbLHu0
中村が若手で試されてるとしたら、グタグタで外されるべき
爺というだけで残ってる
879名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:58:01 ID:x+2AhYvo0
遠藤が本気の格上相手に通用するかなんて全くわからんし
前に体の強い奴置いておくのも悪くないよ
前目ちびっこばっかりだとボランチでパスとおらなくなると何も出来なくなるよ
880名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:58:03 ID:GGe+FDEU0
>>863
もうその発想からして甘えすぎ。仕掛けるってんはギャンブルなんだから、まったく役にたたず
カウンターの基点にばかりなればたたかれるのは当然。そして結果をだせば褒められる。
あたりまえのことだろ。プロ選手であって公務員じゃないし。
「みんなが言うので仕掛けますけど、あくまで個人の意思じゃないし、だから失敗しても
あまり批判しないでくださいね。監督もぼくを外さないでね」みたいな気持ち悪いこと考えてる
やつはいらんだろ。いけるとおもったらリスクと責任おって勝手に仕掛ければいい。それが嫌で
横・バックパスばかりしてるとチームが停滞
881名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:58:04 ID:mONCGVl20
二川さんまだ復帰のメド立たないの?
代表で見てみたい選手の一人だ
882名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:58:55 ID:qMfhZ2bw0
>>860
黄金の中盤以前は、カズ、武田、中山、福田って感じで
一人のフォワードのコンディション次第で、その日の得点力が変わるって感じだったな
それが良いのかどうかは知らないけど、たしかに中田、小野辺りから日本のサッカーが変わったと思う
883名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:59:00 ID:1qIsnKpM0
>>870
情景が目に浮かんだw
でも、なんか、いいwwwwwwwww
884名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:59:02 ID:yNr82m8V0
>>874
本田のドリブルが、というんじゃなくて
パスしか頭にない奴じゃダメだって事だろ。


田伏はNBAでダメだったけど、そのコーチに言われてた言葉

「田伏はパスしかない、だから相手はコースを切ればいいから楽。
自分から点を取りにいけば、たとえ取れなくてもパスコースが開いて来る」」
885名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 01:59:46 ID:SVGMINO00
>>666
説明書を握ってるのは楢崎だろうな。
886名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:00:02 ID:CNqbhYXeO
走りたくないからパスサッカーいやなんじゃね?
887名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:00:10 ID:ADK0A2G+O
>>880
流れの無い水溜まりって感じだね、代表全体が
888名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:00:13 ID:UEHCjXreO
>>830
だからさっさと呼んで連携を高めろって言ってんだろw
玉田や大久保みたいなゴール取れない奴は要らないのよ。

ヘナギは論外だって。
無理言うなよ…お前の発言は△にスピードを茸に明るさを巻にテクニックを要求するようなものだ。

ゴール前でフリーでFWがパスする奴に何かを求める事が間違い
889名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:00:21 ID:brhZfS6Bi
>>864
俺もリプレイで気付いて、
コロコロシュートwww・・・あれ?キーパーがファンブルしてる・・?ほ、本田△ー!
ってなった。
890名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:00:26 ID:GPaJ18Ib0
思い出してほしい。かつてオランダで活躍した日本人FWがいた事を。
891名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:00:47 ID:uLMlxtKeO
ワントップを森本でその下に岡崎…見てみたいなぁ
892名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:00:54 ID:7JDCq5GU0
>>854
その通りだなw
それでも結局は一発だけ通ったパスが何回も放送されるもんだから
味をしめてるし
周りがどれだけ無駄な動きをさせられてるかを考えるとかわいそうでしょうがない
893名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:01:09 ID:4WM+NO3i0
メキシコなんかパス回しだけで凄いと思うんだけど。
894名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:01:13 ID:JDMTfPn40
>>890
デッドボール!
895名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:01:38 ID:OutFhpT40
>>888
お前柳沢見たこと無いだろ
896名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:01:48 ID:3jrMbLHu0
相手に致命的なパスをする10番はいらない
897名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:02:25 ID:x2sY8d2iO
>>880
必ず仕掛けて成功すりゃワールドクラスの選手だな
898名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:02:39 ID:FumdGJ6k0
>>888
ドイツW杯からサッカーを見始めて2ちゃんを初めとするネットのみで過去の情報収集した人ですね、わかります。
899名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:02:43 ID:cCjY32HM0
本田さんかっけー
900名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:02:44 ID:JsCAzxl80
>>890
小倉かと思ったわ
901名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:02:46 ID:ADK0A2G+O
>>888
大久保は点よりカードを取るリスクあるからなぁ…
902名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:03:24 ID:rdZ3OVMdO
柳沢は総合力なら日本人ナンバーワン
言い過ぎか…
903名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:03:26 ID:GGe+FDEU0
>>897
そうですね。で?
904名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:03:44 ID:x2sY8d2iO
>>888
単なる妄想で森本に過剰な期待してるだけじゃねーか
905名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:04:28 ID:pYdcSEVJ0
岡田はなんでヘナギ試さないの?
906名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:04:33 ID:UwpV7MMd0
>>893
みんな足元上手いからな
ただキャリアこそ地味だが優れたウイングがいることも多くて
その気になればCBが強豪国のDFぶっちぎる国でもある
907名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:04:45 ID:BU3oYrm90
茸も、斧や禿と同じ道を歩みそうだな

Jで通用せず、こんなはずじゃなかったと鬱病化
908名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:04:52 ID:Zkovefml0
柳沢はメンタルが弱すぎるんだよ
909名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:04:53 ID:uLMlxtKeO
>>902ならやっぱり柳&寿司なコンビか?
910名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:04:58 ID:sX5oPbvxO
今の代表で仕掛けられる選手は本田さんと松井しかいない件
911名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:04:59 ID:lhhAB7Ct0
>>902
FWではそうだと思う
とりあえず前シーズンは凄かった
912名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:05:08 ID:x2sY8d2iO
>>903
横パスバックパスミスパスだらけの日本代表をこれからも応援して下さいよっと。
913名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:05:25 ID:Kv8KZEi4O
俊輔もそうだがDFの責務を丸投げする馬鹿もいらんな

何度も何度も同じミスをするDFは失格
914名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:05:34 ID:u0WkqZAAO
焦らなくても、オランダとの試合で本田△がお手本見せてくれるんじゃね?
・・多分
915名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:05:46 ID:F19i6jReO
石川とか呼べば
916名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:06:10 ID:yNr82m8V0
どんな場合でも、一番最後は相手DFを””仕掛けて振り切ってシュートしているのが普通

仕掛ける、というのは何もドリブルでチンチンにすることじゃなくて
キックフェイントで一瞬だけ前に出たり、チョンっとボールを横にズラして振りぬくもアリ。

ドリブルを開始して、相手を完全に抜く必要はない。極論は不毛。
917名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:06:14 ID:qMfhZ2bw0
柳沢はハンパないだろ
イメージが悪いだけで、実際に記録を見ると代表での得点率も悪くないし
918名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:06:37 ID:fC77syyX0
「俺は○○」
「オランダは○○」

いい加減うざいっす
919名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:06:47 ID:cESqsIOO0
だが現実的に俊輔は精神的柱もかねてるから折り合いをどの辺でつけるかだな
本田の言う事は一理あるが核が無くなって崩壊したチームは山ほどある
920名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:06:48 ID:GGe+FDEU0
>>904
過剰な期待というか、むしろ森本は現状でいと過小評価されてんじゃないかな。うまくこぼれ
球に反応するだけの選手かとおもってたが、数試合みてみたら、フィジカルではセリエAでも
抜けてるし、ACミラン相手でもそれなりに存在感をしめし(というか脅威は森本くらいだから
現地実況もモリモット〜ばかり言う)ナポリ相手だと点をとったシーン以外でもフィジカルで
強引に相手をぬいて、奪われかけても足ひっかけてそのまま突進してミドル撃ったり、おもってる
よりずっといい選手で驚いた。
921名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:07:05 ID:yNr82m8V0
>>909
ポストプレイヤーと組ませたら巻。

ポストプレイの柳沢、フォアチェックとゴール前に突っ込む巻
これでおk
922名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:07:12 ID:uLMlxtKeO
マジでペナルティエリア近くで仕掛ける選手ているんじゃないの?
ドリブルはこの先いらないってなるとなんか悲しいわ。
923名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:07:13 ID:O4UHnb2g0
>>851
小野もそういやあまり言われないね。
6月の〜でも歌いまくってたけどww
本田さんがスタメンでどこまで動いてくれるかも少し怖いけどね

坂田はうまいと思うけどあんまりよくないの?
今年は渡邊がもっといけるのではと思ってた。
924名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:07:16 ID:Kv8KZEi4O
>>902
ヘナギは裏取り名人だよな
嫁も裏から攻めそうだ
925名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:07:26 ID:JDMTfPn40
そんなメキシコはエリクソンに壊されてグダグだだからな
現状はベストコンディションの日韓と大差ないんじゃないか
926名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:07:27 ID:V9MB87mJ0
本田△ってどういう意味?
ググってもわからん
927名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:07:41 ID:5iD4npsRO
水野、家長
南アフリカに間に合ってくれ……
928名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:07:56 ID:F19i6jReO
ベッカム並にキック精度が高ければ抜く必要はない
929名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:07:56 ID:cCjY32HM0
本田さんかっけー
930名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:08:15 ID:yB52XE3A0
ま、茸がレギュラーから外れることはない。
反日マスコミ、●価から強力プッシュされてるからな。
こいつらの目的は日本の糞サッカーを世界に配信すること。
茸はその手段の駒。
ウズベクの試合でもわざと相手にパスしてたなぁ。
電通の指令で出場決定をカタール戦までもつれさせるために。
ドイツで何故あの時間で行われた?なぜ茸は動かなかった?
トルシエは気づいてメンバーから外したが。
931名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:08:21 ID:kdODG+WI0
ニッカン
・横浜 元オーストリア代表FWリンツ練習参加
元オーストリア代表FWローランド・リンツ(27=グラスホッパー)が、練習に参加した。
戦力に厚みを持たせるために外国人補強を模索しており、その一環で、
代表35試合7得点を挙げているストライカーをチェックすることになった。
石井チーム統括本部テクニカルディレクターは「彼に限らず何か特長が必要。
 数日見てから判断したい」と慎重に評していた。
932名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:08:29 ID:g8wiYnGB0
今日の戦犯はどう見ても茸
933名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:08:32 ID:AQTJHSDK0
日本の進むべき道は本来メヒコのようなサッカーだけど
日本人はあんなに(キュベレイのファンネルのようにw)こまかくポジションチェンジできない
つかそういう風土が無い 日本サッカー界に
だからオシム爺ちゃんの言う「ヤブ蚊のように走りまくるサッカー」しか無いのだが
ここ数試合で、走りまくったあとは無風状態に必ずなってしまうことがバレてきている
まあそれは背水の陣だったウズベキですらそうなのだから
人間の生理、というものなんだろうけど
どう修正するのか>岡
934名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:08:37 ID:GRE+Pttc0
まぁなんて言うか本田さんはチームメイト調教しようとしなくなっただけ成長してるよなwwwww
あの動画どこだっけ
つべ探してんだけどみつかんね
935名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:08:46 ID:lhhAB7Ct0
本田かっこいい
本田氏かっこいい
本田氏かっけー
本田しかっけい
本田しかくけい
:
本田△
936名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:08:48 ID:O4UHnb2g0
>>885
攻略本はカラブロさんがww
937名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:09:04 ID:x2sY8d2iO
>>926
さんかっけー
938名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:09:11 ID:OXle/BlaO
それはごもっともだけど茸の考えは違った
939名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:09:46 ID:mO3dRNtI0
本田のサッカー観も悪くないが、
ここまでのオシム→岡田とは目指すところがぜんぜん違うサッカーだろ。
940名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:10:07 ID:JDMTfPn40
>>933
無風状態のピッチに
嵐を呼ぶ男が本田

という話なんだけどね現状
941名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:10:18 ID:O4UHnb2g0
942名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:10:34 ID:Kv8KZEi4O
>>926
本田さんかっけー→本田三角形→本田△
943名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:10:43 ID:uLMlxtKeO
>>927水野て試合出てるの?
944名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:10:44 ID:qMfhZ2bw0
本田まだ22歳くらいでしょ
これから丸くなるよ
945名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:11:04 ID:cCjY32HM0
本田圭佑で検索すると本田圭佑 いらないが出てくる
946名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:11:10 ID:bIdkaIgtO
本田が言った事は正論。
947名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:11:10 ID:AjJpLtUj0
>>928
精度だけじゃなくて、上下運動激しいから上げれるんだぞ
948名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:11:12 ID:nU2Ofg66P
本田△
949名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:11:26 ID:SWmhGkro0
>>902
ヤナガシワは点取る手前までは完璧だとおもうんだけどなぁ

久保との2トップをドイツで見たかった・・・。
950名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:11:37 ID:SVGMINO00
>>834
仲良しサークル活動みたいなのはいやだな。
951名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:11:38 ID:V9MB87mJ0
>>935 >>937
ありがd
笑いが止まらんwww
952名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:11:59 ID:EtWNAEW3O
エールディビジ所属多いベルギー全く個で仕掛けてこなかったじゃん
953名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:12:09 ID:GGe+FDEU0
>>949
彼は前戯のうまいインポだからな
954名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:12:09 ID:UNbloEUX0
>>944
丸くなるくらいなら帰ってこなくていいわw
955名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:12:22 ID:FumdGJ6k0
>>949
去年は点取る手前だけじゃなくてちゃんと点取ってたよ。
956名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:12:23 ID:UEHCjXreO
>>920
オレも最初そう思ってたんだが、意外にポテンシャルが全てで高くて、足元が柔らかいのよ。

巻やヘナギとかネタは要らない。
玉田、大久保、ヘナギ、巻、佐藤は要らない
957名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:12:45 ID:DgIjJ4QlO
>>870
想像して吹いたwww
958名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:12:50 ID:JDMTfPn40
そういや森本よぶとかいってた気がするんだが
どうなったんだろ
959名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:13:01 ID:IPpkhRZGO
それはごもっともだが無得点に終わった情けないFWは黙ればいい
960名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:13:36 ID:XYgfdMhE0
>>939
日本のサッカーは走りすぎるというフェルフォーセンに
共感してオランダに逝ったんだけど
オランダ逝ってからだいぶ変わったと思うぞ
小川あたりに触発された可能性もある
961名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:14:08 ID:cESqsIOO0
>>944
本田が丸くなる時は引退する時だろ、タイプ的に
962名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:14:11 ID:rdZ3OVMdO
柳沢の問題は怪我の状態か
963名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:14:37 ID:1tVnKgjk0
>>950
かといってぶつかるだけもね。

今回、まとめ役は誰になるんだろうか。
964名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:14:49 ID:x2sY8d2iO
>>955
基本的に代表でもJリーグでも実績はトップクラスだぞ柳沢は
ただ代表で肝心な場面でやらかしてるイメージがあるから印象悪いけど
965名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:14:58 ID:p44u1Qrw0
まさにその通りじゃね?パサー多すぎなんだよ。受け手がいねーから出し手で回すしかなくなる
966名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:15:13 ID:Kv8KZEi4O
森本は球際に強いよな
大久保みたいにフィニッシュがトゥーキックになるようなことはない

ちゃんとファンブルも狙ってるし
日本人は以外とこれが出来てない
967名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:15:20 ID:Z94PW3INP
>>884
自分が点を取るという選択があるからこそ相手に迷いが産まれてそれが結果に繋がるって話だな
968名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:16:04 ID:Y2ia2ZT90
フェルフォーセンよりピクシーの方がJじゃ結果出してるしな
969名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:16:07 ID:HHmgWdFe0
       岡崎
松井            △
    遠藤  長谷部
       稲本
970名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:16:19 ID:x2sY8d2iO
>>965
森島タイプが必要だな
そういや羽生とか居たな。そうかだけど。
971名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:16:19 ID:m2lVpSQRO
>>830
柳沢はいらんが、ねらーに叩かれるからクラブに専念してて欲しいってwwww
お前の中では2chがそんなにも重要なんだなw
972名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:16:20 ID:SVGMINO00
>>886
仕掛けていく方がフィジカル的にきつくね。
だから中村はそれを避けてるんでしょ。
973名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:16:26 ID:mYS04o+Z0
中村が中心の限りはやるサッカーは決まってるんだけどね。
974名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:16:33 ID:SWmhGkro0
>>955
うん、どうして代表呼ばれなかったかが不思議だった。
今年はどうなのかな?
975名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:17:10 ID:O4UHnb2g0
>>974
怪我明けで1点取ってた
976名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:17:31 ID:qD3mGaya0
    
岡崎           森本
    茸    本田

    遠藤   長谷部
長友           内田


こんなのがいいんでない     
977名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:17:56 ID:x2sY8d2iO
>>971
ゴミ屑ばっかだもん
978名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:18:05 ID:rdZ3OVMdO
>>970
モリシや藤田みたいな攻撃センスがある選手がほしい
979名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:18:21 ID:FumdGJ6k0
>>964
まあ伊達や酔狂じゃJリーグ通算得点6位にはなれませんよ。
(なにしろ2年くらいイタリア旅行に行ってる時期があって通算94得点)
980名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:18:26 ID:i+Xn3eGUO
>>956
森本が代表でる気がない
やる気がないことも知らないニワカ乙

そんなカスに柳沢の何が分かるやら(笑)
とりあえず京都の試合を柳沢がいないときといるときを比べてレポート書いてこいカス
981名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:18:32 ID:IXcgXiKUO
>>974
最近まで怪我で出れなくなかったっけ?
982名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:18:45 ID:Kv8KZEi4O
ポジショニングさえしっかり取ればそんなに走る必要はないんだけどね


そのポジショニングを消すような動きをするのが俊輔
983名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:18:59 ID:jyjOQLB10
宇佐美を使え。
984名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:19:09 ID:XkL9ZIkI0
松井とうまが合いそうだな
年上を大ちゃん呼ばわり糞ワラタw
985名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:19:32 ID:u0WkqZAAO
>>923
坂田は五輪が全盛期になってしまったかも
渡邊は入ったばかりにしてはそれなりにやっている方じゃないかな?補強で立場が危ないけど
真面目に本田より点とれる姿が思い浮かぶFWがいないからみんな本田に期待してしまうんだと思う
今日はともかく、体勢が悪くても強烈なシュートを放てるのは日本代表には貴重だろうね
986名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:20:01 ID:+7uBK2R2O
仕掛けるも何も、
誰が入ったってワールドクラスの突出した存在がいないんだから。
日本人らしく全員が規律守ったサッカーやりなよ。
987名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:20:03 ID:GRE+Pttc0
本田様が戦術音痴のチームメイトを調教中の動画もう見れないのかw
残念w
988名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:20:19 ID:5iD4npsRO
右に水野、左に家長、トップ下に本田
989名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:20:34 ID:JDMTfPn40
>>980
シーズン中に記者の質問に対して「今は実力不十分なのでクラブに専念したい」みたいなこといっただけ。
それを見出しでマスコミが婉曲し、2chが勝手に騒いだだけ。
990名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:20:38 ID:uLMlxtKeO
>>980なんでそんな必死なの?
991名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:21:01 ID:JsCAzxl80
>>970
小川がいいんじゃね
本田と合うかもしれんし
992名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:21:02 ID:cCjY32HM0
本田△
993名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:21:14 ID:Y2ia2ZT90
>>988
期待してたわマジで・・・
994名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:21:19 ID:x2sY8d2iO
>>988
水野はたとえ復調しても、内田と被る
995名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:21:26 ID:MXk6bXdjO
全員がボールに集まるサッカーが一番だな
996名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:21:42 ID:i+Xn3eGUO
>>990
なんでそんなに危機感ないの?
997名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:21:58 ID:GRE+Pttc0
>>943
何試合か出たけど下手になってたなw
ポジショニングも悪いからボールもらえないしドリブルもしなくなっていいとこ全部失ってる
あらスットコ逝って失敗かもな
998名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:22:17 ID:HDdghE+n0
1000なら△選出
999名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:22:19 ID:SVGMINO00
>>824
ドメネクに干されたトレゼゲみたいなもんか。
1000名無しさん@恐縮です:2009/06/11(木) 02:22:27 ID:LmlJfIkQ0
実際みんな感じてることだよな
周囲が茸の曲芸に合わせすぎ
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |