【サッカー/代表】犬飼会長「AFCへ提訴する」/W杯予選

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★
犬飼会長「AFCへ提訴する」/W杯予選
2009.6.7 05:00

サッカーW杯アジア最終予選(日本1−0ウズベキスタン、6日、タシケント)終盤にMF長谷部が相手選手へのラフプレーで一発退場となり、
岡田監督まで退席処分を受けるなど、不可解な“アウェーの笛”が相次いだことについて、現地で視察した日本サッカー協会の犬飼基昭会長は試合後、「AFCへ提訴する」と怒りを口にした。

 シリア人のバスマ主審のレフリングが不公平だったとして、抗議する意思を示したものとみられる。W杯出場が決まった一戦は、後味の悪いものとなった。

http://www.sanspo.com/soccer/news/090607/scc0906070504009-n1.htm

関連スレ
【サッカー】W杯アジア最終予選 日本が世界最速で予選突破!ウズベキスタンを破り4大会連続出場を決める★9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244318607/
【サッカー/日本代表】大久保歓喜一瞬…無念のオフサイド
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244326860/
【サッカー/代表】終盤に退場相次ぐ 岡田監督まで退席処分
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244307150/
【サッカー/日本代表】犬飼会長、W杯出場について「よかったというよりホッとしている」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244307709/
2名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:01:07 ID:u1fjzX+O0
2GETで安田当たる
3名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:03:27 ID:BhRpuO1qO
当然の態度だと思うが。

長谷部が退場したからだなと、このスレで揶揄されるであろうなw
ま、それは自業自得。
4名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:03:59 ID:Y8TeQbV3O
津川さんはバスマジックリンて名前だったのか
5名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:04:43 ID:LhgEF7Y7O
さすがの油も三菱財閥には叶うまい
6名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:05:13 ID:aLss6eT90
っしゃーーー
見直したぜ犬飼

マジで電凸するとこだったぜw
7名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:05:34 ID:incE3hgQ0
>>2
おめ で、何買うの?
8名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:08:05 ID:47QStUxX0
こういう「上部団体に提訴する」ってよく聞くけど
効果あんの?
9名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:08:11 ID:NFpfgasOO
あのジャッジはひどかった。提訴は妥当だね。
10名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:08:24 ID:WUB94pf10
ACLはしたの?
11名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:09:13 ID:8Pi/XFP20
こういう毅然とした態度は必要だな
12名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:09:36 ID:ga+QZcFm0
貧乏人は審判するなよ
13名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:09:36 ID:z2kYltUf0
勝ったからこそこういう態度は取るべき。
14名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:10:55 ID:/WBpJ56k0
>>8
あるよ。現に無期限の資格停止処分を受けた実例もあるし。
15名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:11:04 ID:HOtu4vOn0
中一日のベルギーとの対戦は正しくて、みっともない試合をすると
審判のせいですかそうですか。
16名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:11:30 ID:hfnzgIXxP
長谷部がああやったから水に流されそうなんだが・・・
17名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:12:10 ID:alWCMj8DO
くれぐれも再試合にはされないようにね。
18名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:12:38 ID:WTy4dipfO
今回はお咎めなしでも
今後のプレッシャーになるから言っとく方がいい
19名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:12:53 ID:yz1TMf5c0
いいぞ犬飼
会長ってのはそういうもんだ
中のことじゃなくて外のことに責任をもって対処しろ
20名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:12:54 ID:4P0Y0y8z0
まあこれは提訴すべきだと思う
21名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:13:27 ID:z2kYltUf0
シリア一国で4人審判って普通なの?
22名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:13:52 ID:tXeUk3uh0
悪いがおれはそんなに酷い審判だとは思わなかったぞ
ゲームの大半はうまく流れてた
最後のほうだけテンパってたけど
受け入れなくちゃいけないレベル
23名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:14:01 ID:PsFHYPPC0
韓国なんかと手を組むからだろ
お前のせいで選手が苦労してるんだぞ!!
24名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:14:04 ID:+nOeB6OTO
これに関しては全面的に支持するわ
25名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:14:51 ID:8kzP1Tvl0
>>15
全面的に審判が悪いから
黙ってろ糞チョン
26名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:15:15 ID:hcF6qNYw0
>>10
ACLの中国アウェイ戦見た後だと、ウズベク戦の感想は

・審判ちょっとおかしいけどアウェイだしこんなモンだろ
・あっちの選手はほとんどラフプレーしてこないな
・ウズベク人民度高けぇな

普通の特アを除くアジアのアウェイ試合にしか見えなかったな。
27名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:15:26 ID:kY+70Hil0
真面目な話、そろそろAFC脱退してUEFAかCONCACAFに加入すべきだと思う。
28名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:15:27 ID:yz1TMf5c0
>>22
審判がアレだからそれに合わせてやってただけだろ
力量が足りないからカードで威圧するようなジャッジの試合ではよくある
29名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:15:29 ID:lXZgoScf0
バックチャージとかスルーだもんな。
相手はちょっとの接触でも笛。

マジでひでー審判だった。
勝ったからこそ言うべき。

30名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:15:58 ID:GIW9IWOw0
何故あんな笛になったかというと、現行会長勢力との派閥争いに日韓が負けたからなんだけどなww
そりゃ中びいきの会長を辞めさせようとして失敗したんだから、あぁなるのは当然
31名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:16:29 ID:HaloIbRsO
まあその糞審判を手配してんのが、AFCだからな
通りこしてFIFAとかに言おうよ
32名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:16:42 ID:B5rS8UFw0
確かにジャッジが安定しないおかしい審判だったけど
抗議するほどでもない
33名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:16:45 ID:d0uOD/dW0
>>22
お前の意見なんかどうでもいい
34名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:17:05 ID:SqRIcUX10
>>30
中学生並みの現状分析だな。
35名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:17:48 ID:YmvA6ouXO
↑全くその通り
36名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:18:04 ID:q3bj9n8TO
犬飼GJだ
アウェーでも酷すぎる
37名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:18:19 ID:ldXx8DKZ0
日本はオセアニア枠でいいじゃん
38名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:18:23 ID:5wnsXO+KO
こういう時にはポーズだけで シュッと引き下がる犬飼であった
39名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:19:06 ID:hcF6qNYw0
まずACLで中村が中国人のスタッフから暴行受けた事とか、鹿島の選手が何度もレーザーポインタで
眼を狙われた事を提訴しろやカス どうで派閥争いで負けたから何も出来んだろうけど。
40名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:19:40 ID:SjD/ihyC0
再試合→敗戦フラグ
41名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:19:41 ID:RZM2U81y0
ホーム寄りの笛があからさま過ぎたからな
42名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:19:55 ID:rasIFSA0O
何でシリアとか雑魚な奴に裁かれなアカンの?
43名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:20:12 ID:WAdNYeAy0
>>1
毎度毎度何を今更様式美ですか?
おまえ等が無能なんだよwww
44名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:20:14 ID:cJJhkLEgO
確かに、長谷部のはわざとに見えても仕方ないが、岡田のは難しいな
とばっちりってねえだろ
45名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:20:18 ID:rD7P9L7F0
ぶっちゃけあの審判ひどすぎるだろ
46名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:20:20 ID:3MHK6bQ/0
>>2
ガンバの安田当てて何するのかとオモタ
47名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:21:08 ID:z2kYltUf0
貧乏人にジャッジさせちゃだめ
48名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:21:13 ID:7VIJQhYH0
てすと
49名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:21:45 ID:ODPcNj1C0
普段通り強気でいってほしい
50名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:22:06 ID:PhXGVjb80
川渕にやらせろよ 暇だろうし いざとなったら捨て身でも日本の選手を守ってくれるさ
51名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:22:25 ID:bjk17LCUO
長谷部のはしょうがないがあとは酷すぎ
52名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:23:14 ID:x9Jm5DsRO
AFCが元凶なんだから無駄だ
FIFAに上げろ
53名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:23:26 ID:CYLfvt0KO
あんな糞審判は初めてみたわw
Jの審判がかわいくみえるよw
54名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:23:31 ID:aoOwtqdv0
シリアは北チョンの同盟国だしね
55名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:23:53 ID:keJhc4QlO
永久追放でよろ
56名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:24:23 ID:8fstLGye0
憤りはごもっとも。あんな酷い試合は見てる方も胸糞悪くなる。
57名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:25:09 ID:qisotoll0
ACLの支那戦見てるからあのジャッジの酷さが分からん
58名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:25:25 ID:lWAeVU780
長谷部の退場はありだと思うが、接触プレーが殆ど日本のファウルにされたのは
きつかったな あれでセカンドボール取れず一方的に攻められる展開になった
提訴は妥当だろ
59名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:25:58 ID:M9pxTm6CO
前半しか見てないけど、ホームにえこひいきしすぎ?と思ったよ。
選手が交錯しても日本側ばかりファールを取られてた印象。
じっと耐えるのが美徳だけど、それじゃ世界になめられるから抗議すべき。
韓国みたいに国民あげてサイバーテロを仕掛け、以降組織が韓国の言いなりになるようなことは
慎むべきだが、「金は出すけど何も言えない日本」と思われちゃいかん。
60名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:26:01 ID:hZ5TpACA0
こういうのはどんどん言ってやれ
だからって韓国並みに言うのは無しな
61名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:26:29 ID:oKBHoiSB0
シリアはテロ国家で北朝鮮と友好国だから
日本には厳しいだろう
62名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:26:35 ID:zK5zjRIGO
ちょっとでもペナルティエリアで倒れてたらPKの流れだったな
不可解だったのは、主審だけでなく全ての審判が偏りなくウズベク寄りだった事
買収を疑われても仕方ない
63名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:26:39 ID:6t513sfX0
長谷部はちょっと手が当っただけでファウルのレベルじゃないって言ってるな
実際近くで見てた線審はファウルのアピールしてないし、選手も立ち上がってるのに、
ちょっと間をおいてから主審がいきなりレッドカードだもんな
64名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:27:13 ID:mM5zZTJ2O
接触プレーがあると日本人だとファールで、向こうの選手だと
ほぼスルー状態だったな。
65名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:27:34 ID:6hnPoBWI0
>>12
その通り。貧乏国の人間は買収されやすい。
66名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:27:39 ID:WqLoVwZc0
AFCに言っても無駄な気がする
67名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:27:51 ID:IMVKSYQi0
勝ったからこそ提訴すべき
審判のレベルが低いと強くならないよ
68名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:28:10 ID:P6n/PAoe0
>>63
大久保なら確実に「金もらってんだろ」と日本語で怒鳴りつけるレベルw
69名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:28:12 ID:sktrrUUKO
FIFAにしろよw
70名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:28:38 ID:IMVKSYQi0
AFCもグルじゃね?
71名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:28:53 ID:oQNUYkpIO
俺が犬飼だったらハーフタイムの時に殴り込みに行くレベル。

つまり、審判ぬるぽって事
72名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:29:33 ID:wYGB3GF00
あの審判だったらブラジルにもかてそうだ
ペナ付近でファールもらってフリーキックでいれりゃいい
73名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:29:34 ID:6YrbfsclO
ACLは日本の敵みたいなもんだよ
腐りきってるからFIFAに提訴しなきゃ
74名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:29:40 ID:2+XHjaYR0
アジアってこんな話ばっかり
75名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:30:04 ID:mbITM9CN0
岡田監督を退場させても戦闘力が下がるわけでもないのに
シリアはわかってないな
76名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:30:05 ID:caG9dzZa0
はいはい中東の笛
77名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:30:10 ID:sgTFC223O
>>62
まあ第4審判含め全員シリアだったしな
78名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:30:44 ID:S2PEWov4O
裏にいるのはカタールの馬鹿王子だろ
79名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:31:04 ID:SqRIcUX10
>>63
そりゃ長谷部はそう言うだろうけど、あれはヤバいプレー。

それよりファウル基準が突然変化したのが最悪。
日本はまったく寄せれなくなり苦戦に陥った。
80名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:31:22 ID:gO+MkHRuO
だからアジアは嫌なんだ。
81名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:31:30 ID:Av+PWpqE0
長谷部はアレわざと肘当てにいってなかった?
リプレイで見るとアフターにしか見えないんだけどw
82名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:31:34 ID:TjG4yJLN0
確かによく間違えてたな。
むこうのボールが日本側になったりしてたとこもあるので、
単純に判定能力が低いんだろうな。2度と出てこれないよう
にすべきだろうね。
83名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:32:38 ID:esAmiSAB0
>>15
見てないでほざくなクソチョン
84名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:33:43 ID:2YGu3fP10
こんなの意味なしw
無言で次のAFC主催試合から日本企業スポンサー全部撤退すればちょっとは効くけどw
85名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:34:18 ID:SjD/ihyC0
ウズベクは最後ペナ内で倒れる気満々だったよな
でもそれをさせなかった日本GJ、あれは普通にやったら相当な実力差があるな
86名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:34:29 ID:anymnaQzO
バスマン死ね!
ぶっ殺すぞ!
87名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:34:41 ID:B3jE2w3UO
いいね、当然の対応
88名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:35:13 ID:coeHRWFg0
審判買収したのに負けるウズベキスタンwwww
土人は二度とサッカーやるなよwww
89名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:35:31 ID:SqRIcUX10
>>81
俺、某スポーツバーで見てたけど、審判が試合止めてカード出す時
「やっぱあんときのだあ〜」
って声が周囲から一斉に上がったw
90名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:35:39 ID:FYMMBq4JP
判定基準がコロコロ変わってたな、この審判
全体を通して日本に辛めだったのは当然として

居るべきポジションに居なかったし、多くの場面でボールから相当離れてた
最終予選で笛を吹いてはダメな人なのは確か
ただ、提訴しても意味ないと思う
91名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:35:41 ID:aDtEgT9iO
アジアのレベルに見合った審判員w
92名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:35:54 ID:RXGrJR6G0
ラモスが悪い
93名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:36:08 ID:zEzpRCVG0
どうせ通らないだろうけど、意見はちゃんとしないとな。
94名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:36:09 ID:E29asExW0
アジアの最大の課題は審判だな
それにしても昨日は酷すぎたが
95名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:36:22 ID:BhRpuO1qO
>>26
感心したのは、ウズベクの選手はこの糞審に乗じてもっと図々しくなるのかと思ったら。
案外常識の範囲を越えてこなかったな。
これが支那だったら・・・
96名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:36:46 ID:0Od/U6rn0
日韓W杯 韓国×スペインを思い出すよ。
あの審判よりヒドイ奴だった。
反面、あの時の欧州勢の気持ちが理解できた試合でもあった。
97名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:36:58 ID:nyDsgDQqO
俺もシナチョン相手のACL見てたが、ラフプレーは多かったけど、ここまで偏向ジャッジはしてなかったぞ。
川崎なんてこの審判だったら三人位退場になってもおかしくない位やり返してた。
98名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:37:03 ID:r/TmRTwCO
バスマか、名前は覚えた
99名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:37:29 ID:H6UsgCT40
手グセの悪い長谷部に朋子のマンコ弄り過ぎでレッドカードだろ?
100名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:37:35 ID:8d/f93WK0
まずはAFCに持ってくのが筋だろうな。
裁定が気に入らなければFIFAまで話を持っていけばいい。
101名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:38:04 ID:DnfdBK4c0
ネット専用 ワールドカップ予選
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1244320981/

2010年W杯北中米最終予選 アメリカ - ホンジュラス
102名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:38:59 ID:aZAv6BYG0
あのレッドカードで時間稼ぎができた。
103名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:39:00 ID:64eEYudo0
東AFC作って枠3.5でいいだろ
104名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:39:29 ID:8c07VFvo0
長谷部のはまあ赤でもしょうがないと思うが、他の所で日本はほとんどファウルとってもらえなかったな
105名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:39:51 ID:B6SFDj/wO
素人なんでよくわからないけど、あれだけチャンスがあって審判も味方なのに
全く決められないのは、敵ながら不甲斐ないと思った
ハゲの人が何回シュートしても入る気しなかったし。まぁ勝つべくして勝った感じ
106名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:40:08 ID:6YUTLuTIO
腕の毛が濃かったから、俺はこのレフェリーを最初から信用してなかった。
107名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:40:16 ID:fen2hhLIO
たしかに糞審判だったからイエロー怖さに強く当たりにいけなかったと思う。でもピッチ状態が悪いとなにもできなくなるのはまだまだ実力不足。
108ガラ恋夜 ◆garaOBS422 :2009/06/07(日) 09:40:49 ID:HTW+8yI10
どうせ形だけだ。中国締め出せないのに、どうしようってんだ
109名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:40:51 ID:zNhToXUaO
審判は全員スイス人にしろよ。
110名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:40:52 ID:HoNzRkVr0
>>81
そうだよ
111名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:40:57 ID:HML5szTMO
露骨過ぎる
112名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:41:08 ID:NeC+1s4vO
当たり前だ
113名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:41:38 ID:na6oqLUBO
提訴なんてしていいのか?再試合になった実例が過去にあるんだぞ。
114名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:41:41 ID:iJqAyiZk0
あんまり抗議すると再試合させられるぞw
115名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:42:24 ID:1xnxPz2/0
犬飼「AFCは審判のベストメンバー規定に違反してる」
116名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:42:30 ID:5Ek2cU/AO
>>26
すり替えしてんな
抗議するのは正当なレベルだろ、あんなレフェリングは
117名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:42:47 ID:ICGDwlHV0
勝ったからいいじゃなくて言うべきことは言わないとな
118山師さん@トレード中山師さん@トレード中:2009/06/07(日) 09:42:55 ID:T1c0f+sZ0
正式提訴はカタールに勝ってからだな
再試合だと提訴損になるかもしれないし
119名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:42:55 ID:vBxQfjuW0
ACL戦ってたら昨日のレベルの審判とか普通にいるので、もう慣れた
提訴しても似たような審判が山のようにいるので何の影響もないよ

あんな審判相手して日本のクラブが連覇しているのは
隠れた大偉業だと思う
120名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:42:57 ID:7rKAwc7oP
>>14
日本人のことかw
121名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:43:06 ID:BQne93c3O
テロリスト国家シリア人に公正なジャッジ望めないな
市ねシリア
122名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:43:13 ID:SjD/ihyC0
最後バーに当たったシュートもDFに当たってドライブしただけだもんな
PK警戒してDF詰めれないので実質フリーであんなにシュート撃ってことごとく枠行かないのはある意味才能
123名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:44:14 ID:jJj2NfMSO
そうそう、勝ったからこそしっかりと言うべき
124名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:44:51 ID:gAF6JZ7s0
君が代のときにピーピーとか騒音だらけで酷い観客だなーって思ってたら
自国国家のときも同じで只単に悪乗りして騒いでる連中がいただけだった
ブーイング自体もそんなになくて、どうやら審判のアホ判定のときに騒然としていただけか
荒れたプレーも殆どないし接触後も直ぐに選手同士で仲直り(一人チビスケのアピールがうざかったが)
125名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:45:10 ID:RGwKuYxW0
長友の前半のささやかな抵抗は笑った。
126名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:45:13 ID:c47RvmSjO
でもさ
「じゃ再試合な」
とか言われそうで怖い
127名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:45:39 ID:zK5zjRIGO
そう言えば入場前からニタニタしてて胡散臭さは半端じゃなかったよな
128名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:45:56 ID:V4koteg1O
J2の糞心配もどうにかしてくださいIとかIとか
129名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:46:19 ID:7hORH+wZ0
更に酷い裁定が来るんじゃね?
130名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:46:22 ID:5Ek2cU/AO
>>127
副審は乙女走りだったしな
131名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:47:20 ID:gAF6JZ7s0
【サッカー/代表】MF遠藤「審判を見たときに、ACLで僕が退場になったレフリーだったことに気がついたので、冷静に戦おうと思いました」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244333976/
132名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:47:23 ID:Ibq0cqSz0
スポンサー企業の不買運動が一番効きます。
長い目で見て、これが一番。

テレビも見なくなればいいいのです。
放映権料も入らなくなる。

実際にアジアでクソ高い放映権をふっかけられて、しかもまともに払えるのは
日本だけ。隣国はしたたかにしてるよ。(高けりゃ買わない。)

しょせん興行なんだから、金で片がつく。金でこそ片がつく。
133名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:47:25 ID:Wrk87zj00
最悪だったな
ノーゲームでもいいくらいだ
134名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:47:48 ID:1xnLG2450
【サッカー】ウズベク次期監督にオシム氏三男ウジチャ・オシム氏就任へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077683374/
135名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:48:07 ID:kNOFx6Zs0
確かに公平じゃなかったな。引き分けか再試合にすべきだ
136名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:48:39 ID:jakkyDOP0
>>1
はぁ?ホームでW杯出場を決めさせてあげたいという
審判のやさしい心遣いがわからないの?
137名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:48:39 ID:3vutipWN0
>>119
●遠藤保仁選手(G大阪):
「審判を見たときに、ACLで僕が退場になったレフリーだったことに気がついたので、冷静に戦おうと思いました


ACLのときにちゃんと抗議して、資格停止にでも追い込んでいれば、
昨日のあの試合はなかった。
138名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:48:42 ID:x9Jm5DsRO
まぁウズベクもファウル狙いはあったけどラフプレーは無かったから良かった
ファウル狙いにしてもペナルティエリア内ですっ転んだりはしなかったしなかなかフェアプレーしてた

中国や韓国なんか審判が味方になったらやりたい放題の格闘サッカー始めるからな
139名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:48:52 ID:ecfk+Z9/0
>>1
正直、そこまで酷い審判じゃなかった。
あれくらいのホームアドバンテージは覚悟しておくレベル。
犬飼も岡ちゃんも選手もサポーターも甘すぎる。サッカーをわかってない。
140名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:49:03 ID:1OO6x5m/0
前回は日本人審判が吹いてたウズベク絡みのなんかの試合が
再試合になってたね
141名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:49:37 ID:Cb7Bohp20
142名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:50:01 ID:XB2VUNlg0
>>126
前回ウズベクはそれで悲劇が起こってるんだよなw
しかも日本人審判相手に
143名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:50:22 ID:vBxQfjuW0
>137
そんなことして、手で掻き出してもノーファールの審判がやってきたらどうすんだw

AFCの審判団は半分以上がカオス
144名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:50:36 ID:zNhToXUaO
>>134
宇治茶w
145名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:50:48 ID:I2+J0Qn40


あのチンパンは人間じゃないだろ。

あんな毛むくらじゃな腕、人間で見たことない!

ゴリを除いて・・・。


146名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:50:54 ID:iFXergVMP
なんでも審判のせいにする人が増えたな
アウェイじゃあの程度は当たり前だわ
あのレッドカードは長谷部が悪いんだし

ダイヤモンド無料配布で貰えないと文句言うヤツといい
日本人のチョン化現象は凄まじいな
2ch見てると恥ずかしくなってくるわ
147名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:51:19 ID:MHo207g+0
あれは酷かった
148名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:51:41 ID:xFZlz9qoO
正直サッカーみたいなチンカススポーツどうでもいい。
むしろにわかがうぜーから負けてほしい
149名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:51:50 ID:kjIsu15mO
再試合になったら犬飼腹切れよ
150名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:51:52 ID:jlKnIL/P0
>>146
アウェイとホームで判定が違う糞競技って事なんですね
151名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:51:54 ID:XB2VUNlg0
これ相手が韓国だったら倍は伸びてただろ
152名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:51:54 ID:SJTmGKy6O
>>139
プロよりサッカーわかってるあんたはどなた?
153名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:52:21 ID:p+i+BSLnO
>>139
すげー君はわかってるんだ(笑)
154名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:52:44 ID:h3BJi75fO
岡田は選手に指示出してたら退場命じられたって言ってたな
おもろすぎる
155名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:52:45 ID:/TgxRH2vO
でもここで日本が再試合申し込んだらカッコイいなwww
156名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:52:48 ID:yS/8SYWD0
勝ったから別にしなくてもいいよ
結果オーライ
157名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:53:07 ID:GsLUufA5O
>>139
彼らが分からないのに、お前なんかが分かるわけないw
158名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:53:08 ID:WxLjX4Ae0
>>141
マアナンテスバラシイジッセキノモチヌシナコト!
159名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:53:09 ID:RbKO746MO
やっと仕事出来るやん犬飼!
160名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:53:19 ID:ZxO+Yn1F0
家本で耐性をつければいい
161名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:53:22 ID:UPVRs7b7O
まあこれは当然だな
162名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:53:30 ID:vBxQfjuW0
>151
チョンなら2倍
シナなら4倍
163名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:53:37 ID:SjD/ihyC0
再試合になっても負ける気しねーけどな
あれで勝てるんだ、何やっても勝てるわ
164名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:53:43 ID:5Ek2cU/AO
アウェーじゃ当たり前、て言ってる奴の殆どは釣りじゃん
165名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:53:49 ID:4FGg8cEvO
シリアって北に核開発情報を提供してるならず者国家か?
日本を敵視するわな
166名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:53:57 ID:3vutipWN0
>>143
抗議し続けないと何も変わらないよ。
日本に明らかなアンフェアジャッジを下したら執拗に抗議し続けて、挙句の果てには
国際試合から締め出されるっていう評判がたてば、迂闊に買収されるレフェリーも減るだろうし。
167名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:54:06 ID:Y6eBIF/4O
WBCのチョンみたいなファビョり方だな逆豚・・・
168名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:54:36 ID:ooIpzpXqO
あれは久々にムカついた
169名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:54:44 ID:BQne93c3O
誰か>>146の翻訳たのむ
170-:2009/06/07(日) 09:54:47 ID:YRU2+bny0
171名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:54:52 ID:MHo207g+0
電凸とか絶対にするなよ

■シリア大使館
東京都港区赤坂6丁目19-45 ホーマット・ジェイド  東京35868977
172名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:54:53 ID:rnPaPxxR0
>>148
じゃ、わざわざ書き込むなよ
173名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:55:02 ID:JkdhJPSM0
>>167
つボブ
174名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:55:19 ID:8d/f93WK0
ウズベキスタン国営宇宙開発公団のレベルの低さには随分助けられたな。

日本がプレス出来ず中盤持ちまくりでも、あんなに攻撃の形が少なく精度も
低いんじゃ話になんねぇ。
175名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:55:27 ID:pNgvVprDO
家本より酷いとは思わんかったけどな昨日の審判
176名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:55:27 ID:Ou5rssklO
>>150
サッカーでは常識だろ(笑)
177名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:55:36 ID:5Ek2cU/AO
>>167
逆逆
つか第一回WBCのアメリカの誤審で騒いでたのはどこの豚だ?
178名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:55:37 ID:hHti/SXk0
こういう時にちゃんと判断できるように高画質の映像を確保するべき
あんな低画質じゃ細かいところまで分からんがな
179名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:55:51 ID:/TgxRH2vO
>>168
壁思いっきり殴って手首捻挫した
180名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:55:54 ID:hcF6qNYw0
>>162
シナとの試合見続けてると、チョンとの試合の方が遥かにマトモに思えてくるから困る。
181名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:55:57 ID:zK5zjRIGO
>>145
自分の華麗な判定に酔ってたのか、興奮して腕毛逆立ってたな
182名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:56:15 ID:ZyTl7KNj0
日韓W杯では、チョン副会長が記者に女を抱かせる
工作までやってたのをドイツ人記者に暴露されてるじゃないですか!
183名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:56:32 ID:SJTmGKy6O
>>148
どうでもいいはずなのに悔しいからレスしちゃうチンカス君www
184名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:56:35 ID:x9Jm5DsRO
つうかジャッジが偏るのを「アウェイの洗礼」とかやめてくれ
ホームが有利ってのはあくまで移動とか芝とかだけの話
ジャッジは公平じゃなきゃいけないの
五分五分の微妙な判定はホームに有利にとかならまだ分かるが
こんなあからさまなのホームも糞も関係ないわ
185名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:56:36 ID:gKFl4Y2n0
再試合はさすがにないだろうから大丈夫よ
犬飼が再試合しろって強烈にアピールしなければw
ただ、警告って意味で注意喚起を促すのは良い事ではないかと
186名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:56:39 ID:VpWjBYxtO
>>1
犬飼やるじゃん!頼むよマジで
187名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:56:39 ID:gAF6JZ7s0
>>146
リーグならまだしも国際試合で贔屓があったら問題になるのはあたりまえだろ
中東一国の審判団ってただでさえ前科があんだから
ダイヤモンドで文句の件ってそれこそ情報に踊らされすぎですな
188名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:56:43 ID:rnPaPxxR0
焼き豚がわいてきたな
189名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:56:46 ID:uA82fOcG0
サカ豚激怒!w
190名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:56:53 ID:SjD/ihyC0
この審判に激昂してた奴はACL見てないな
191名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:57:05 ID:fMbtomqK0
どんなスポーツでも審判は買収されて大金を手に入れるのが目的だからこれはしょうがない
日本はウズベキスタンよりもっと審判に金を渡すべきだったそれならこんな苦戦などしないですんだ
192名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:57:22 ID:Cb7Bohp20
>>175
家本は下手なだけだし今は大分上達してるが今度のは下手なうえに意図的だったから問題なんだよ
193名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:57:23 ID:NhwpCwDTO
よし、再試合だ!
194名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:57:34 ID:vBxQfjuW0
>166
AFCの審判団って、
「意図的に日本にアンフェアなジャッジをする」ということは
それほど多くないんだよね
別に買収されてるとも思わない(AFCの鞠のヤツとか、一部極端なのを除いて)

結局、環境とか雰囲気とかにのまれて
知らず知らずに偏ったり荒れたりしてるんだと思う
だから、抗議して良くなるとは個人的には思わないんだよね
地道にレベルアップを図ってもらう他にない
195名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:57:36 ID:qBIUyJam0
あまり抗議すると何だよな
無効試合にされたうえホームで再試合ってことで・・・
黙っとけよ。
W杯に出れるんだから良い。
196名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:57:42 ID:V2rLg6KBO
犬飼はあてにならん
197名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:58:10 ID:OtRleBZQO
日本人て自虐好きだな
アウェーでやられたら「当たり前のこと」、ホームで起こったら「八百長ワロタ」

アホか
198名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:58:30 ID:5Ek2cU/AO
>>190
アホですか
199名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:58:36 ID:ZyTl7KNj0
工作が暴露された国と手を組んでるのは、どこの日本国ですかね!
200名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:58:38 ID:xFwh1Bj1O
ジェパロフにMVPあげるくらいだから、
ウズベキスタンマネーがAFCに流れているんだろうと思う。
昨日のは多分ドローを演出したかったんだと思うが。
201名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:58:52 ID:nyDsgDQqO
>>190
見てたけど、ここまで酷いのにはお目にかかれなかった。
ここまで偏向してる審判がジャッジした試合ってどれ?
202名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:59:01 ID:hxEvalzMO
アウェイならありがちな話

てかウズベキのシュートの精度が最低レベルだったから安心して見てられたけどなw
203名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:59:06 ID:IMVKSYQi0
基本的なルールも知らない審判て珍しいな
204名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:59:06 ID:SJTmGKy6O
>>167
いや、悔し紛れで騒いだチョンと違って日本は勝ってるし
205名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 09:59:18 ID:mIQ422Vq0
>26
俺もその感想だが

まぁ抗議するのはいいことじゃないか?毎回あぁいうのだとつらいぜ
206名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:00:29 ID:bSd74LUVO
>>197
×日本人
○芸スポ民
207名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:00:56 ID:/TgxRH2vO
再試合でいいよ
ここで再試合を申し込む方が日本の誇りを示せる
208名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:01:03 ID:vBxQfjuW0
>201
ACL見ることをオススメする
中国とかでやると、昨日の試合でもかなりマシなほう

変に耐性がつくのも考え物なんだろうけどねw
209名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:01:24 ID:ggFuawxn0
>>195
ねぇよw
210名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:01:32 ID:ICGDwlHV0
>>140
吉田がやらかしたやつね
ウズベクのPKで味方がPA内に入っちゃって
普通は蹴り直しなのにバーレーンの間接FKにした
それで国際審判の資格無期限停止
ウズベクは1−0で勝ったんだけどそれを取り消して
3−0の認定試合にしろって提訴して却下されて再試合で引き分け
提訴しなかったら再試合も行われずに大陸間プレーオフに出られたらしい
211名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:01:47 ID:FlIsbjHc0
サッカーって試合終わったあと、いつも審判が買収だのどうのって話になるよね。
212名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:01:53 ID:6BwiOpBD0
選手に指示を出していたら退席させられました…w
213名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:02:11 ID:Mezyf6TsO
アウェーの笛はよくあるとか言うけど、日本でやる時はないよね。常に公平なジャッジ。日本ていい国だよ
214名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:02:37 ID:S/6xv8+i0
バスマはやりすぎたなw
215名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:02:38 ID:yS/8SYWD0
それでも日本は勝った←←←←これ大事やで
負けてたら負け犬の遠吠えや
216名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:02:47 ID:nyDsgDQqO
>>208
川崎天津戦見たけど、あそこまで酷くないぜ?
ありゃ審判下手くそとは思うが、あんな偏向していない。
217名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:02:50 ID:+K6vPh8hO
ストライクゾーンの違いでクレームとかないだろ?
それでも日本は2連覇。
人が裁くんだ。審判絶対だよ。
218名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:02:50 ID:SjD/ihyC0
>>201
アウェイシナ関連はどれもひどいがガンバ山東は特にひどかったな
向こうはそれにカンフー加わるんでファウル自体は取らざるを得ないがカードなし
219名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:03:00 ID:vBxQfjuW0
>211
野球にもジャンパイアがあるじゃないかw
220名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:03:30 ID:rFTXIBJj0
>>197
しねよチョン
今までにだって提訴してる国はあんだよ糞
おまえらの国の恥じるべきサッカーにもっと目を向けろ
221名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:03:52 ID:SJTmGKy6O
一番笑ったのが茸のクイックリスタートを妨害→ウズベクボールに→流すwww
222名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:03:55 ID:rp9DzGvC0
再試合して負けてW杯出られなかった国があるらしい
223名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:04:13 ID:xKKxowI30
岡田の退席にはクソワロタw
224名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:04:42 ID:FlIsbjHc0
当たってもないのに、何故か選手が大袈裟に転げ回る。
シュートが決まると、何故かDFが全員オフサイドのアピールをする。
引き分けになると、何故かPKという摩訶不思議な遊技で勝敗を決める。
時間制なのに、何故か審判が終わる時間を勝手に決められる。
1点の重みがあるスポーツなのに、何故かPKの判定は適当。
チームが負けると、何故かファンが居丈高に社長を呼べと憤る


サッカーはスポーツを超えたのかも知れない・・・。
225名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:05:00 ID:H+79Rjdx0
外務省の役人がODAの授与式典やや世銀の打ち合わせの席で
「そういえばこの間のサッカーの審判お宅の国の人だったね」ってボソッと言えば
少なくとも中東産油国と特亜以外の連中は味方こさしなくとも敵にはならないんだけどね。
226名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:05:05 ID:vBxQfjuW0
>218
カニバサミや足裏タックル連発してても、カレーも出ないもんなw
そのうち選手も慣れてきて、パクが足引っ込めたのはワロタ
227名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:05:06 ID:sNcDA8HJO
日本も逆にホームでやればいいのに
228名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:05:17 ID:G6ePRAt/0
最後のあがきは別にいいけど、2点目のオフサイは納得いかねえ
229名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:05:20 ID:5Ek2cU/AO
>>220
お前はレスする相手間違えてないか?
230名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:05:25 ID:wT7wGzRwO
犬買い阿呆すぎ、
前回W杯予選で、日本協会所属のレフリーが超絶ルールの判定してウズベキスタンが一得点損して、
それに抗議したら、勝ち試合没収、
再試合となって引き分け
予選敗退したのを知らないのか。
日本協会はウズベキスタンに詫びをいれなきゃいけない状況なんだぞ。
231名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:06:02 ID:c47RvmSjO
アウェイじゃ当たり前って言ってる奴
どんだけMなんだよw

232名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:06:20 ID:In3CQ85HO
岡田彰布監督
233名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:06:28 ID:3vutipWN0
>>220
皮肉とかがわからないタイプ?
234名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:06:59 ID:Cb7Bohp20
>>226
そしてそれに気づかずダイブする中国人
235名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:07:28 ID:kiAsb4130
提訴→再試合→敗北
236名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:07:37 ID:27Uj5kVQ0
長谷部の出場停止が二試合になるか三試合になるかが大問題。
三試合になると本大会所詮出られない。
ごねたから三試合になるかも知れん…。
237名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:07:47 ID:5nTowZUtO
実際02の韓国があんな感じだったからな
あれをW杯本戦でやられて敗戦したらその悔しさは想像してあまりある
犬飼徹底的に訴えてくれ!
238名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:07:57 ID:ggFuawxn0
>>218
脚サポだが山東はマシだったけど。
まぁ荒いと言われてるJチームとも比較にならんがw

川崎の時は偏ってるわけでも無いのかもしれんが
普通の基準なら試合終了の時点で3、4人消えてるべき内容だった。
ラフプレーでいえば2007年に浦和がGLでやったチョンが一番酷かったかな。
239名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:08:43 ID:/TgxRH2vO
>>236
ない
こういうのはFIFAが判断下すけどあの試合のVTR見たらFIFAも呆れる、審判に
240名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:08:45 ID:KeXQ/+HM0
>>231
審判の権威を貶めてるだと思うんだがなー
241名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:09:01 ID:27Uj5kVQ0
しかしアジアの審判の問題はいっこうに改善されないな。
審判のレベルが低いってのが一番だけど、中東の審判は会場の雰囲気に飲まれすぎ。
242名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:09:12 ID:8kzP1Tvl0
北中米に編入させてもらえないものか…
99%が土人国家な上にAFCって組織自体油に支配され腐りきっている
243名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:09:15 ID:a01xKwwP0
わろしゅw

【サッカー/代表】MF遠藤「審判を見たときに、ACLで僕が退場になったレフリーだったことに気がついたので、冷静に戦おうと思いました」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244333976/
244名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:09:19 ID:gAF6JZ7s0
>>238
選手寿命縮まった選手が多いよな
それが一番痛い
245名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:09:30 ID:zuQHWOIQO
>>230
それはそれ。これはこれ。
246名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:09:58 ID:27Uj5kVQ0
>>239
いや一般人に「ない」と太鼓判推されてもw
可能性としては低くてもあり得るから不安だなって話。
一発レッドは二試合以上が確定だし。
247名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:10:04 ID:XB2VUNlg0
>>242
メリットがない
移動距離長すぎる
248名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:10:45 ID:2u4U279eO
>>236
本選との間にあるアジア杯予選は一応公式戦だから消化出来ないのか?
249名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:11:04 ID:GBVeE9oh0
AFC
「判りました。昨日の試合は無しにして、後日再試合をします」
250名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:11:26 ID:27Uj5kVQ0
>>248
あーあったなあ。どうなんだろうその辺。すっかり忘れてた。
251名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:12:04 ID:c47RvmSjO
再試合発動させてボイコットが一番いいかも。
その為にもカタール戦は勝っておきたい
252名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:12:26 ID:SJTmGKy6O
>>236
アジアカップ予選では消化されないんだっけ?
253名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:12:58 ID:REvtq4GK0
審判が酷かったのは言うまでも無いがJの審判は擁護するくせに国際審判には即抗議ってのは滑稽だな
254名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:13:10 ID:H5dT/veS0
明らかにこかした長谷部が悪いじゃん
何いってんだメガネ
はやくストイコビッチに代えろよ
255名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:13:14 ID:CAQLwXYj0
しかしサッカーって日本よりのジャッジって少ないね
韓国寄りとか中国寄りなんて今まで何度も見たけど
256名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:13:43 ID:H+79Rjdx0
>>247
日本がオーストコリアと入れ替わりでオセアニアに行けばいいんだ
257名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:13:49 ID:V/f0fl5G0
>>252
されない
W杯での出停はW杯でしか消化されない
258名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:14:20 ID:dkLcrlTpP
>>255
日本ホームでは多分二本寄りに吹かれてるんだろうな。
自分たちの事なので麻痺してるが。
ただ中東とか中国とかのアウェーはさすがに度が過ぎるな。
259名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:14:31 ID:XB2VUNlg0
あの長谷部のレッドはそこまで異常な判定じゃなかったと思うんだけど
260名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:14:41 ID:SabbtiFFi
何で日本ていっつも不利な判定ばかり
されるんだ、サッカーに限らず柔道とか
もだし、日本にジャッジが味方してくれた
場面は殆どない
261名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:14:52 ID:SJTmGKy6O
日本寄りのジャッジなんて言われたのは、ロシア戦の稲本くらいだな
チョンが騒いでたw
262名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:15:12 ID:8JBgf/RV0
>>243
遠藤の勘違い
ACLの方がサウジの審判
263名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:15:19 ID:ggFuawxn0
>>253
それはあるなww
Jの審判もたいがいだがSRがどんなにショボくてもほんとにスルーだからな。
264名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:15:26 ID:Y30CLlG10
>>257
ソース
265名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:15:31 ID:dkLcrlTpP
>>259
多分みんな言ってるのは長谷部以外の面かと。
特に日本にタイするイエロー軽すぎ。
266名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:15:37 ID:5Ek2cU/AO
>>253
Jリーグの審判は安易に叩けないんじゃないか?
テレビでも際どい判定はニュースとかで流さないように決められてるとか
以前この板でも話題になってたような
267名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:15:45 ID:oxkOa81d0
犬はやめてほしいが、これは妥当
ここ数年に見た中でも突出してひどかった
268名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:15:56 ID:jxvlR9h80
シリアなんかイスラエルから核攻撃食らって消滅していいよ
269名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:15:56 ID:zEubWFUVO
ようつべで2007日本対中国戦のまとめ動画あるから見てみ。
楽しいよ。
270名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:16:04 ID:H+79Rjdx0
>>255
日本人は馬鹿正直だからね。
こっちは「正々堂々」のつもりでも
土人国家の審判から見れば「経済大国の癖に出し惜しみしやがって」だからね
271名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:16:19 ID:/TgxRH2vO
>>257
スタンドはスタンドでしか倒せないって事か
272名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:17:05 ID:a/iUX/zq0
AFC選挙の報復だから何言っても無理だろw
警察が物品横流ししてるのを警察に取り締まってくれって言うようなもんだし。
アジアってとこはw
273名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:17:30 ID:SJTmGKy6O
>>259
俺もそう思うわ
ボール無いとこで明らかに狙って肘振り上げてたし、副審の目の前で
274名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:18:39 ID:jIJkvsxH0
>>245
もしかしてこの審判は前の仕返しかもなwwww
そんなことはないと思うが
275名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:18:39 ID:P0A0T/7A0
しかし長谷部はあの時間であの位置でのファールはないだろ。レッドはひどすぎるとしてもイエローはしかたがないな。
276名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:19:19 ID:CN7hhu8UO
>>266
日本は共産国家ですか?
277名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:19:21 ID:9GZ+spqk0
長谷部のは確かに肘入ってたし仕方ない。
全体で見てもアウェーならむしろマシだったかなあ。
まあこういう提訴しとくのは正しい対応だと思うけど。
278名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:20:08 ID:sktrrUUKO
会場の雰囲気に飲まれてるだけっていうが、フランス大会の最終予選のUAE戦なんて、国立でやったのに思いっ切りロスタイムぶった切ってただろ。
279名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:20:11 ID:a9wePSLh0
再試合でもいいじゃないか!その代わりあの試合に関わった審判全員
ライセンス剥奪!ウズベは2年間国際試合禁止!再試合は第三国で
で、日本は次のカタール戦ホームで勝利してw杯切符ゲットの方が
すっきりしていいぞ!W杯出場世界で一番乗りなんかの肩書きなんか
要らないし、前回そういう肩書きで乗り込んでも予選ボロボロだったし
280名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:20:13 ID:p4+2i36h0
選手に指示して退場って怖いねw
281名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:20:37 ID:gAF6JZ7s0
>>270
ヨーロッパじゃフェアプレー枠だとか一応それ相当の評価はされるんだが
アジアじゃやるだけ無駄というか結局潰したもん勝ちになってて胡散臭い国が結果を残してしまうんだな
282名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:20:51 ID:5Ek2cU/AO
>>276
ネタじゃなくてマジだって
審判を守る為にそういう流れになった筈
283名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:21:13 ID:k8fjdTf00
前半に1回抗議したこと根に持ってたような
284名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:21:30 ID:2u4U279eO
大久保がオマーン戦で退場喰らった時は出場停止3試合だっけか。
長谷部は何試合になるのやら。もし4試合とかならメンバーから外した方がいいかもしれんな。
285名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:21:34 ID:/HWLRJ6J0
>>260

日本人はおとなしいから
やったもん勝ちだと思われてるんだよ

286名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:22:04 ID:27Uj5kVQ0
しかし相手国歌を大人しく聴く国って意外と少ないのな。
やっぱ民度高い国の方が珍しいんだな。
日本に生まれて良かった。
287名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:22:05 ID:cz24xiiNO
あいつ旨かったよな、頭つるつるの外人の審判。名前ぜんぜん出てこないけどさ
288名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:22:08 ID:V/f0fl5G0
>>264
あんたがW杯の出場停止を別大会で消化された事例探してきな
289名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:22:39 ID:CN7hhu8UO
>>282
レベル落とすだけじゃん
アホらし
290名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:22:46 ID:oo0zKI4y0
>>255
日本が審判に金渡さないから
韓国や中国がホームの試合は金は渡すわ美女抱かせるわ良いもん食わせるわで
さんざん良い思いができるので審判はめちゃホーム寄りのジャッジになる

日本は正々堂々?と戦うからホームでもちっとも有利にならない
291名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:22:48 ID:YBj0NKGcO
今回ばかりは犬飼を支持する
292名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:22:59 ID:27Uj5kVQ0
>>287
イタリア人のコッリーナでしょ。
世界最優秀審判に何回もなった人。
今は自営業で何かの店やってるんだったな。
293名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:23:01 ID:hcF6qNYw0
>>269
そんなモンより04年のアジアカップだろ。今でも思い出すとムカムカするわ。
294名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:23:12 ID:1fIdM5bj0
>>260
お前が記憶してないだけだろw
295名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:23:30 ID:b7JRM1sc0
>>277
どこがましなんだよw体当てたら悉く反則とられてただろ。

そもそも、審判はホームチームに有利に裁定していい
なんてルールはどこにもない。
296名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:23:38 ID:O2s4qLIc0
>>287
コッリーナだな
297名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:23:39 ID:8Jupa/BAO
長谷部の退場シーン、副審はファール取ってなかったよな?
298名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:23:45 ID:IrUVXh8X0
サッカーとかラグビーとか 野蛮人のスポーツだからね
299名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:24:01 ID:GWpxyDL90
ウズベクのバックチャージはほぼ完全黙認で、長谷部のエルボーと岡ちゃんの態度は
一発退場っすか。何様ですかあなた?>主審

とは言え、あの程度のアウェイの笛はいくらでもあるよな。WC本戦でもあり得るってのは
こないだ韓国の皆さんが証明してくれたけど(wwww

カズやラモスが代表やってた頃だったら、絶対笛に切れて無駄なレッドもらいまくってたな。
日本代表はよく我慢したと思う。
300名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:24:09 ID:WhUpbcv60
つまりラフプレーをしていた言う自覚はないってことなんだな
301名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:24:23 ID:SJTmGKy6O
スペインが出られりゃいい。本戦でアルゼンチンとぶつかるのが見たい。
後はロシアが無事出場できることを祈ってるわ
フィーゴもルイコスタもいないポルトガルとかどうでもいいやw
302名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:24:49 ID:Y30CLlG10
>>288
断言しといてソースはお前が探して来いて頭膿んでるんですか
303名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:24:59 ID:d7cuLLPo0
あそこまで審判買収してたら
日本の小学生チームでも日本代表相手に3点は決めれるぞ
304名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:25:28 ID:nDDD1Hy/0
シュートがバーに当たって戻ってきたボールでも、
オフサイドってことはあるのか?
アジアカップではスローインでオフサイド取られてたが。
305名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:25:42 ID:a/iUX/zq0
>>260
審判に金を払わないからだろw
世界中で民度がまともな国なんて極少数ってことだよ。
306名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:25:54 ID:aVisIfhQ0
線審何も言ってないのに時間をおいて突然退場ってやりすぎだろw
307名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:26:05 ID:eOProyDZ0
AFCにいる限り、買収された審判か、超低レベルの未熟な審判か、中国人・韓国人かの
3択しかないんだよな
308名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:26:24 ID:vBxQfjuW0
>299
なんだかんだ、ACL経験してる選手が多いからね
慣れっこなんだと思う
309名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:26:25 ID:27Uj5kVQ0
>>304
シュート打った瞬間がオフサイfどの瞬間
パス出した瞬間がオフサイドなんだからそれをシュートに変えただけって覚えてれば良い
ちなみにあれ完全オンサイド
310名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:26:33 ID:WHVnJWGC0

>>299
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
311名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:26:48 ID:XB89k4Av0
ニヤニヤ笑ってる審判は信用できない
312名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:27:42 ID:gAF6JZ7s0
>>295
よくあるのはホームの応援の雰囲気に飲み込まれて副審が逆指しちゃったり(真後ろに怖いおっちゃんたちいるし)
誤審っぽいんでブーイングが凄すぎてお返しジャッジでまぁアウェーだししょうがねーなーみたいなのはあるけど
AFCジャッジほど露骨に怪しいジャッジはほとんどないな
313名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:28:48 ID:Wrk87zj00
選手より審判のほうが儲かるしなw
314名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:29:04 ID:aVisIfhQO
>>301日記帳に書いてろ
315名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:29:16 ID:vTqXdD8N0
岡田の退席は本人の弁通りならおかしいが、長谷部はドイツ流肘うち入れてるだろ。
ボールが離れた後にあれは一発レッド相応。
ヤットのは競り合ったなかで、イエローは妥当でしょ。
316名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:29:24 ID:SJTmGKy6O
>>287
奥谷だな
317名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:29:25 ID:6ghmcuChO
>>304
シュートした時点でのポジショニングがオフサイドポジションであったかが焦点だからね。
318名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:29:35 ID:xBIlcm8r0
岡田は竹中直人の技を盗め
319名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:29:39 ID:EANTRqb60
こういう審判は野放しにしてはいけない。
320名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:29:43 ID:qhLohpXE0
審判もだけど相手の悪質なチャージもまるっきりACLみたいな試合だったな
アジアこええよやっぱ
321名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:30:00 ID:7Pe16T4W0
これ提訴すると有利な笛も否定しなきゃならないぞ
322名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:30:37 ID:27Uj5kVQ0
何人かも書いてるけどACLの経験って生きてるよな。
欧州組は当然アウェーの先例一年中受けてるし
酷な組もACLでアウェー耐性出来たよな。
323名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:30:49 ID:QEqrQmcGO
あれがマシなジャッジと言える人はどうかしてる
324名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:31:23 ID:SJTmGKy6O
>>297
見てみた。旗ふってないw
ありえないわあれスルー

ただ単に下手だったのかなww
325名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:31:46 ID:69tjMQpb0
韓国と手を組んだばっかりに・・・
一生こんなジャッジで戦わなければいけない
326名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:32:14 ID:27Uj5kVQ0
>>321
良いじゃん。
そもそも日本に有利な笛なんてあんまり無いぞ。
日本はフェアプレーを良しとするからホームでもかなり中立だし。
仮にホームで有利な笛吹かれてたとしても日本に有利3、相手に有利7くらいだから
トータルで今よりやりやすくなる
327名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:32:53 ID:GLuIqXzu0
あの流れだと最後絶対PKとられると思ったけどな
328名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:32:56 ID:9WExrjklO
まあこれがデフォになってくんだろな
329名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:33:03 ID:+VJq8E3E0
審判買収なんてやってるからいつまでたっても
アジアは欧州・南米に追いつかないんだよ。
チョン・シナは民度の低さからいって問題外だが
他の中東国は努力すれば、欧州・南米 の中堅国程度には
直ぐに追いつけるはずなんだよ。だけどこんな事風に
審判に贔屓してもらっているから、実践での技術や駆け引きが
身に付かない。結局、サッカーに対しての向上心なんて
あいつらにないんだよ。ただ、自国の政治・経済の不手際から
国民の目を逸らす為、W杯を利用しているだけ。
330名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:33:07 ID:jOlY6wnQO
>>315
なんでこんなに騒いでんだかわからね
岡田の以外普通にある範囲だったと思うが
331名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:33:35 ID:f2qov5010
>>255
アジアカップオージー戦
332名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:33:52 ID:f5rCmpI4O
長谷部のあの行為に限っては、俺でもレッドをだします。
333名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:33:52 ID:QEqrQmcGO
>>327
ディフェンスが頑張ったってことだな
334名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:33:58 ID:dkLcrlTpP
>>331
一試合だけ?
335名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:34:05 ID:2mG6ajtDO
こういう対外的に強気でアクティブな所は犬飼の長所だな
川淵だったら「これがアジアの厳しさ」とか言って終わってるところ
336名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:34:20 ID:VPuPkVts0
>>315
岡田は前半から何度も抗議して注意されまくり。
むしろ、よくあの時間帯まで退席しなかった。
337名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:34:24 ID:vBxQfjuW0
>323
どうかしてる大会でいつも試合してるんですw
国内リーグと並行して
338名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:34:32 ID:sCm5Kp4OO
提訴は然るべきだけど、どうせ
「今回の提訴を真摯に受け止め、今後の…ry」
って答えて終わりだろ

AFCなんてアジアのチームを成長させる気はさらさら無いみたいだし
中東の金さえ入れば万事OKなんだろ
339名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:35:02 ID:E0+EyQjW0
まあテロ支援国家の審判なんだからしょうがないww
340名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:35:33 ID:qisotoll0
まぁ長友も相手のFWにやり返してたし
日本も逞しくなったじゃないかw
341名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:35:37 ID:H5dT/veS0
しかしシリアの審判はねーわなwwww
こいつら北朝鮮に武器流す仲だから当然日本は一番の敵
全然中立じゃねーよwwwwwwww
342名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:35:58 ID:Ih5Gz2oBO
>>327
なんでもない競り合いでPKくると思ったけどなかったw
343名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:35:59 ID:JYO2+7/U0
どんどん言え
こういうのはしっかり行動に移しておかないといけないよ
344名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:36:04 ID:WmS8uvP4O
レッドカードでも試合流したりするんだな
345名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:36:27 ID:tBf/SkSr0
早く南米地区に移籍しようぜ
346名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:36:33 ID:a/iUX/zq0
>>337
中国相手だとプラスありえない暴力行為が加わるからな。
マジで国ごと追放してほしい。
347名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:37:15 ID:yz1TMf5c0
まぁ長谷部の退場はしょうがないと思うよ
あそこからタイガードライバーに移行してもなんら違和感が無かったし
348名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:37:43 ID:QEqrQmcGO
>>337
どうかしてるのが当たり前になっちゃってるのか…
349名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:38:15 ID:ysSC2EYl0
いいぞ犬飼、面白いからやれ。
350名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:39:05 ID:mOHW8S4f0
海外や代表しか見ない人は、ACLでああいう審判と戦っているJクラブをもっとリスペクトしてもいい
351名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:39:15 ID:ggFuawxn0
>>289
>>266程露骨な規定があるのかは知らんが
常に鉄壁のガードで守られてる。
今年のJもかなり酷い。
改善傾向はまるで見られず逆に酷くなってるかもしれん。
352名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:39:15 ID:hgZu5fH5O
勝ったときこそこういう抗議はしっかりやった方がいいな。
353名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:39:18 ID:Uq32SnI90
こういうレフェリングが仕方ない、こういうものだで済まされるから
いつまでたってもなくならないんだよ
日本は当然断固抗議してしかるべきだし
こういった世界的規模のスポーツに必要なのは
完全中立な審判の育成体制を整えること
354名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:39:21 ID:vBxQfjuW0
>346
練習場に釘ばら撒いたり、試合場が田んぼということもあったな
シナアウェイはまさにパラダイスだw
355名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:39:54 ID:Y31L1+sbO
とりあえずバスマ主審はサッカーから退場だな
356名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:40:13 ID:UtUyRFmO0
まぁ確かに第三者目線でも判定は公平を欠くものだったし
座して何もしないよりはいい
舐められすぎてるからな、日本は
357名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:40:28 ID:hcF6qNYw0
>>323
少なくともサッカーで相手してくれてるだけマシだなぁ。選手が相手側のスタッフから殴られるとか、
観客が際どい場面になると一斉に笛吹いたりレーザーポインタ照射してくるようなのがザラな試合を
ずっと見せ付けられてるからな。
358名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:40:34 ID:FRnVOTUq0
こないだの選挙で中国OZは現AFC会長のハマムに投票したんだよな
日韓が立てたバーレーン人の候補は僅差で負けた
359名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:41:32 ID:vrqoZEX40
年間300試合観戦してる俺なんだけど
キックオフ直前のゴール裏からの映像で
ゴールチェックに走ってくる副審がカマっぽい走り方してたから
ああ、今日の試合は荒れるなって予感した
360名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:42:29 ID:vBxQfjuW0
>357
あったあったw
ケンゴが殴られたヤツね

怪我して担架で運び出される時に、
わざと振り落とされて更にダメージ加えられたとかもあったね
361名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:42:35 ID:Zbi5IJ6bO
もう審判との戦いになってたな
DFはみんなよく頑張った
362名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:42:46 ID:ggFuawxn0
>>357
それジャッジ以外の話じゃん
363名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:43:08 ID:UtUyRFmO0
昨日の試合を見て失望したやつも多いだろ
フェアプレー(笑)ってw
要するにアジア人差別だろ
364名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:43:36 ID:16T8/kTsO
長谷部が両手で突き飛ばされてるのにイエローすら出なかったもんな
365名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:44:05 ID:mENKg9dMO
負けても文句、勝っても文句、つまり今のままじゃ欠陥があるんだろ
もう審判増やすしかないだろ
366名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:44:15 ID:wT7wGzRwO
長谷部の件は、アドバンテージ適用して、プレイ続行させたんだな。
で、アウトオブプレイになったときに、悪質なファウルってことでレッドカード。
評価されることあれど、批判されるようなジャッジじゃない。
テレビ放送の解説者は、ルール知らない視聴者がいること踏まえて、きちんと解説しなきゃ。
367名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:44:17 ID:VPuPkVts0
>>363
昨日初めてJ以外の試合見た人はそうかも。
368名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:44:21 ID:nlYTvPaF0
再試合というオチが待ってそうだ
369名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:44:31 ID:0w2wfas1O
長谷部は退場で間違いないが岡ちゃんは味方に激しいジェスチャーで指示しててそれを審判が自分に向かって言ってるとみて退場にさせた。後はウズベクばかりファール取ってた気がするが圧倒的にウズベクが責めてたから仕方ない いい審判だよ
370名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:44:36 ID:nwKdo1Cb0
後ろからスライディング2回ほどかまされたけどカードなしだったよな
371名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:44:46 ID:vrqoZEX40
何々よりマシっていうのはまったく意味ないよ
マツコが曙よりは痩せてるって言ったってデブはデブ
372名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:44:50 ID:vBxQfjuW0
>364
アジアではコーナーキックでディフェンダー手で突き飛ばしてヘディングしても
ノーファールでゴールです
373名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:45:19 ID:kDjpXl/8P
審判は糞だったが、ウズベク選手は乗じて悪質なプレーに走らなかったんで
そこまで後味が悪い感じはしなかったな。
対中国や中東諸国ばかり見ていたせいもあるが。
374名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:45:26 ID:QEqrQmcGO
>>357
それはまた別の話かと
まぁそういうのに比べりゃまだマシだけど、問題のあるジャッジかと
375名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:45:30 ID:bekQUituO
AFCの陰謀だから、抗議しても無駄。
376名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:45:52 ID:UgfifoMuO
犬飼は他にやることがあるだろ。

こんなバカのもとじゃ、勝っても負けても、監督や選手が気の毒すぎる。

思いつきのコメントばかりで、浅はかな人間性丸出し。
377名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:45:52 ID:hcF6qNYw0
>>362
DFの横を抜けて、ドフリーになりそうだった杉本がウエスタンラリアート喰らって止められてカードなし
リスタート前にタイムアップで同点のまま試合終了とか平気であったぞ。枚挙のいとまが無いからいちいち
書いてられんけど。
378名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:46:00 ID:SJTmGKy6O
>>342
ジェパロフがCK蹴った瞬間に笛→颯爽とPKスポットを指差す審判、鬼の形相で詰め寄る釣男と中澤
核沢はかすれ声で「なんということでしょう、この、ワールドカップまで残り3分というところで、PKを与えてしまったぁぁ」
松木「今のがPKですかあ?ありえないでしょう、どこを見てるんだまったく」
こういうのを予想してたんだが、なかったなwww
379名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:46:03 ID:nlYTvPaF0
>>327
PA内で倒れるシーンが無かったからね。
ウズベクがシミュしだしたらやばかったw
380名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:46:07 ID:moynfrxHO
>>359
さすが年間300試合も観てると着眼点が違うね
381名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:46:08 ID:sCm5Kp4OO
>>365
審判増やしたところで昨日のような奴だったり、家本みたいなのがさらに増えるだけ
382名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:46:12 ID:UtUyRFmO0
アウェーの洗礼(笑)
そういうのを今までしょうがないと認めてきた風潮にこそ問題があるんであってな
これまでの会長は自己保身を理由に黙ってたところだろう
事なかれ主義でな
だから今回の犬養の行動は評価されるべき
383名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:46:36 ID:BTQnWLMJ0
Jでも良くあるアウェイの笛。
さいたまでは当たり前。
384名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:46:57 ID:VSCn9poMO
こんなのアウェイの洗礼で絶対に片付けんな!
論外だろ
385名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:47:03 ID:Bs57ZcrC0
>>369
岡田は前半から何度も抗議して、主審や4審に注意されてた。
もっと早い時間帯で退席処分でもおかしくなかったよ、あのファビョッたおっさんは。
それより、長谷部退場時の抗議で中村に2枚目出るんじゃないかと思ったわ。
ああいう時抗議するならキャプテンが行かないと。
386名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:47:14 ID:mG8jQiPo0
>>337
うん
日本代表の選手たちの、糞ジャッジへの忍耐力の強さは異常w
ACLはもちろん、Jリーグでも鍛えられてるからなww
387名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:47:21 ID:Uq32SnI90
>>372
何で意味のない比較ばかりするの?
アジアではそうだから今回のは普通だと?
根本的におかしくね?
388名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:47:25 ID:R9nMmiLY0
こういうのが会長の仕事だ
馬鹿なちょっかい出さずに集中してやれ
389名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:47:47 ID:vBxQfjuW0
>377
去年のファイナルでも、
キーパーと1対1になったルーカスの足を掻っ攫って止めて
カレーで済んだというのもあったな

その後に、直接FKがゴールしてオフサイドというオマケつき
390名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:47:55 ID:Cd8c9e290
日本の時だけ意味不明だったぞ。もうバスケットの試合かと思うほど
触っただけでファール取られて、反対に日本の選手がふっ飛ばされても
ノーファールか日本のファールになってた。
もし俺の手元にデスノートがあったら主審の名前書いてやるのに。
391名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:48:38 ID:mG8jQiPo0
>>363
そうだね
FIFAはこの劣悪なアジアから日本を守ってほしいよね
ついでにJリーグの審判のレベルも何とかしてほしい
392名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:48:44 ID:Y5NdifI20
犬飼には、相手に肘打ちしてもお咎めのない赤い笛についても厳しく処分していただきたい。
393名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:48:59 ID:7JuskS9u0
審判が酷かったから、ウズベキスタンとは再試合だな
394名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:49:01 ID:SJZidSyIO
アジアもバレバレなクソジャッジするけど
欧米だと露骨な人種差別ジャッジがあるからな
特に本戦とかのガチの試合になると露骨になる
そう考えれば南米くらいしかないのかな?まともなジャッジは
395名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:49:03 ID:nwKdo1Cb0
昨日俊輔に一番腹立ったのは
後半30分くらい?センターサークル近くでファールを受けて
すぐに俊輔がスタートさせようと敵が足出してるのに無理矢理味方の方へパスしてカットされたシーン。

あの時間帯であの審判ですぐに無理矢理リスタートさせる意味がわからん。
396名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:49:16 ID:N3imHMNQ0
岡田監督が試合後のインタビューで、選手に指示出してただけなのに
(長谷部退場に対する抗議だと勘違いされて)退席させられたって言ってたのには笑った

多分あの糞シリア人も自分のジャッジのおかしさを自覚してたんだな
だから指示のために出す大声での日本語を、内容は理解出来ないけどどうせ抗議だろと
勝手に勘違いして退席にしたんだろう
397名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:49:22 ID:6FUw0RLt0
>>95
ずうずうしかったぞw十分にw

思い切り関係ないとこで突き飛ばしてた
背中を思い切り押してw

たぶん日本選手が切れてくれればレッドが出るって魂胆だったろう。

>>366だから、そのくらい分かってるが悪質かつレッドのプレーでしたか?
シュミレーション気味じゃなかった?
試合後に日本の選手・監督があそこまでジャッジに不快感を示すのはどんな時ですか?

398名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:49:38 ID:cR402h0S0
まぁ酷い審判だね
追放しないとサッカーのためにならないよ
あんなひどいのは珍しい
中国もひどいが、それ以下だな
あまりに露骨で笑えない
399名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:49:39 ID:kDjpXl/8P
まぁAFCは反日が多いということがよーくわかったわ。
一番かわいそうなのは選手だよね。毎試合アウェーでこんなジャッジされまくったら縮こまってしまう。
400名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:49:50 ID:8kzP1Tvl0
出場してた選手の大半が審判おかしいってコメントw
いくらアジアクオリティだからってこんなん滅多にないぞ
401名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:49:52 ID:GWpxyDL90
Jヲタに聞きたいんだけど、家持だっけ?あの曰く付きのスーパーレフェリー。あいつと
今回のシリア人比べてどっちがひどいの?
402名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:50:03 ID:MD/kb3o50
しかしあの審判のおかげで熱くなって観れたw
403名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:50:58 ID:3/ebS7RP0
>>397
まあでもペナの中でアホのようにダイブ繰り返さないだけマシだったんじゃない?
404:2009/06/07(日) 10:50:59 ID:B4q7aMgx0
中国代表のときは選手がラフで目立った

今回はウズベクはそれほどラフではなかった
(それでも岡崎あたりはかなりやられてたけど)
だから余計にシリア審判団の悪意のあるジャッジが目立った
405名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:50:59 ID:vBxQfjuW0
>399
もうみんな慣れたから大丈夫です
縮こまる選手はほとんどいない

ある意味、世界で戦う試練と考えたらいいのかもw
406名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:51:28 ID:b7JRM1sc0
ホームアンドアウェイじゃないと、公平な試合
できないのってサッカーだけだよな。
407名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:51:32 ID:UtUyRFmO0
>>402
確かになw
でもやっぱ勝ってなんぼだろ
こんな判定じゃベスト4なんて夢の夢
昨日の試合は実力差は殆どなかった
というあの笛がなかったらもっと有利に試合運べたぐらいだしな
408名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:51:33 ID:QOYsHUss0
>>395
あったなあ。

>>396
うん、笑った。
あんた前半からエリア出て抗議しまくってたのに、そんな言い訳するかって。
409名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:51:47 ID:uon+pBVc0
あれが中東の笛っていうんだろうな。
まじであんな審判に裁かれたら試合にならんな。
昨日の試合も試合になってなかったし
410名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:51:51 ID:bxceMPHiO
別に今回に限らず、日本はこういうのよく訴えてるよね。
あまり効果は上がってないけど、メンタルはちょっと強くなったかも。
411名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:51:54 ID:cR402h0S0
>>391
そういうのは犬飼の仕事なんだよな
結局は腹黒い政治ができないと何ら影響力を行使できないんだな
412名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:51:56 ID:3/ebS7RP0
>>401
家持って大伴かよw
413名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:52:08 ID:IswIOeSo0
何でも審判のせいやなサカ豚って、
お前らがひ弱やからちょっと当たったくらいで吹っ飛んでるだけやろが
腹筋しろ、腹筋。高校野球でも1日2000回やっとんぞ
414名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:52:27 ID:BipQbCOO0
あれはレッドカード手当て狙い
415名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:52:28 ID:8w3e89vV0
これがアジア、これが世界。


何かって言うと世界基準を目指せとか言う犬飼さんの発言とは思えませんな・・・
416名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:52:42 ID:fMmt7rf0O
正直、キャプテンマークしてた奴以外が下手くそすぎて助かった。
中澤以下の技術
417名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:52:50 ID:MK7DpGbyO
>>413
関西人で焼き豚とかクズ過ぎるw
418名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:52:53 ID:Q0ZWPIRQO
みんな冷静になれ。アジアNo.1のJリーグの審判が糞ばかりなのにそれ以下のリーグでしか笛を吹いていない審判はそれ以下だと言うのは仕方がない。
419名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:52:57 ID:3MdFF7fY0
>>407
ウズベクと実力差がほとんどなくてW杯ベスト4って・・・
420名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:53:05 ID:jirxN+Av0
犬飼初めて見直したぜ
こういうのは勝ったときにこそきっちり言っとかなければならない
421名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:53:28 ID:LPrO5o8l0
>>1
この審判は酷すぎる

あれでレッド食らってたら、体なんか寄せられない、
マジで徹底抗戦したほうがいい。

ロスタイム時なんかあのレッドのせいで全て後手後手
監督レッドも酷すぎる

ハッキリ言わなきゃ舐められるわこんなの
422名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:53:49 ID:BD7ueC9j0
>>416
ドイツ人もどきみたいな名前したハゲ様のおかげだと思ってる。
423名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:53:51 ID:L6sqTi2L0
レフリングは酷かったけど
最後の長谷部の退場はエルボーに見えてもしょうがない部分はあると思う
424名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:54:08 ID:6FUw0RLt0
>>399
ヒント:韓国さん

>>405
そう考えている限り惜しみない偏向ジャッジが続くんだがw
今回勝ったからいいんだけど、負けても同じ事いえるかい?

なんにせよW杯決まって良かった
日本代表△
425名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:54:19 ID:CN7hhu8UO
>>391
守ってほしいとかキメーんだよ
同じアジアで政治力のない日本が問題
426名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:54:34 ID:ZsPOzmJUO
ウズベキスタンと審判、くんでんもん。
427名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:54:39 ID:x2yBBbEZO
>>413
で、犯罪に生かすんだね
わかります
428名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:55:13 ID:2fxvkrsS0
長谷部の擁護は無理ありすぎだろ
429名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:55:13 ID:u+aa4zNhO
>>413
昨日岡崎と相手DFがプロレスやってたぞwww
サッカーじゃねーよ
430名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:55:25 ID:FYngXq5w0
>>424
まずJで赤優遇の笛を是正させようよ。
431名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:55:25 ID:hOsu985c0
>>418
それはJリーグでよくある、どちらも損をする審判だ。
片方によりすぎているのとは別問題。
432名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:55:26 ID:aSxP8KTVP
ほとんどの人は知らないだろうけど、ウズベキスタンにとっては日本人は恨まれるべき相手なんだよね
4年前のプレーオフの時、吉田という主審がとんでもないことをした
433名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:55:28 ID:a/iUX/zq0
>>413
ボブ・デービットソンっていうフェアな審判について
散々文句言ってなかったっけ?w
434名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:55:47 ID:2Hd5r5knO
>>373

だいぶ汚かった
ガタイのいい奴がすぐこけてファール
ウズベクFWが日本DF抜けないと思うとまたこける
後ろから押すのは当たり前
435名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:56:08 ID:kDjpXl/8P
そういやオフサイドの判定をコンピュータで自動判断させるシステムを検討なんて
話が以前にあったと思ったが、どうなったんだ?
436名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:56:08 ID:/MGVGq7E0
どうせ口だけだろ
このクズに何か期待しちゃいかんよ
437名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:56:12 ID:uon+pBVc0
>>418
審判のレベルの問題ではないんだが、
あっとうてきにウズベク有利のジャッジしかしないのが問題であって
438名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:56:16 ID:SJTmGKy6O
>>397
肘は厳しく取られるし、接触プレーじゃないとこで出す悪質さだったからな、長谷部は
レッドは妥当だろ
昨日の審判は、どこそこの場面であんなジャッジしたから悪いとか言われてるんじゃなくて、試合通して日本とウズベクでファールの基準が全然違ったから叩かれてるの
439名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:56:28 ID:nwKdo1Cb0
>>432
けわしく
440名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:56:42 ID:b7JRM1sc0
審判が第三国てだけじゃダメだな。
いつも問題起こすのは貧しい途上国の審判。
金積まれたら余裕で落ちるだろw
441名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:57:07 ID:hLFCBpu60
以前のシリアの審判はそんなにひどくなかったから、
中国、韓国の魔の手が伸びてきたんだろうな

中東はハンドボールでも中東の笛があった地域だからそういうものに影響されやすい
442名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:57:22 ID:UtUyRFmO0
だいたい極めつけは岡田退場だろw
選手に指示出してたら退場だぜw
443名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:57:37 ID:vBxQfjuW0
>424
審判でやられて負けて帰ってきたらお嬢様サッカーと叩かれるので
偏向ジャッジでも勝つしかないんです
444名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:57:41 ID:DcRr526G0
岡田の退席だけは提訴してもいいかもな。
長谷部のはアウェーを考慮するとやむをえない部分もある。
FKのシーンとか、比較的公平なジャッジもあったし。
445名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:57:50 ID:siGYg55wO
試合開始して間もないころウズベクにFK取られて茸と審判が話してたんだけど、話しの最後に審判がニヤニヤしながら茸の背中払う様に触ったの見て違和感は感じたw
446名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:57:52 ID:5Ek2cU/AO
447名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:58:18 ID:k8fjdTf00
自分罵倒してるって思ったんだろ
448名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:58:26 ID:ggFuawxn0
>>377
話がズレてるって言ってるだけだ。
ちょっと落ち着けw

俺も脚サポだから大抵の事は経験してる。
449名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:58:26 ID:sCm5Kp4OO
>>421
お前本当に試合見てたか?
あのレッドは仕方無いだろ

試合も後半は全体通して完全なウズベクペースだった

前半から茸が飛ばしすぎて中盤連中がバテバテになってたろ
450名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:58:25 ID:v53eTnwk0
>>428
いや?
俺は相手が勝手にこけたように見えたし。
あんなとこでダイブしてもしょうがないだろってさ。
451名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:58:29 ID:tSYb+8Z90
長谷部のは肘入ってたと思うけど。
日本が逆の立場だったら当たり前のジャッジって言ってるだろ?
452名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:58:34 ID:xn2xAKbj0

もーアジアは東西に分割したほーがいいね。NZ移籍希望らしいし
453名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:58:57 ID:nlYTvPaF0
Jだと圧倒的にアウエーよりのジャッジばかり。
今年のJ2は今日時点でなんとホームが負け越している。
選手も戸惑ったんじゃね?
454名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:59:07 ID:5Ek2cU/AO
>>443
抗議はすべきだ
日本人は言いなりになり過ぎ
455名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:59:21 ID:sHIYOwU/0
むしろ長谷部より遠藤の方がレッドだったような気がしたが
相手を見た上で明らかに裏拳出してたからなw
456名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:59:23 ID:FwzaVV710
>>1
>岡田監督まで退席処分

これが功を奏したのに
457名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:59:41 ID:frdL932hO
ウズベクと互角とか言ってるやつさ、アウェーのあの雰囲気で負けたら本戦出場の可能性がほぼ消えるような相手に加えてあの審判団。これだけの条件の中一点先生して殴り合いしてどうすんだよ。イタリアですら同じような条件下でチョンに負けてんのに
458名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 10:59:42 ID:sktrrUUKO
>>419
実力差はあるに決まってるだろ。
なんで日本は4大会連続出場できてウズベキスタンは毎回毎回予選落ちだと思ってるんだ。
459名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:00:13 ID:VLw+vm9vO
アウェーの洗礼だけやない。
南京みたいに間違った歴史問題でいわれのない批判をうけても日本は反論してこなかった。
自虐的過ぎるんだよ日本は。
はっきり言うべきことは言わなければならない。
もっと図々しくないと世界で勝てないし、舐められるだけ。


460名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:00:18 ID:CN7hhu8UO
>>451
長谷部はしょうがねえよ
あんなとこで手出すなっつーの
461名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:00:43 ID:VNbKz8jDP
関係ないけど川崎と名古屋のサポはACLでどんな酷い目にあったかを
自慢してるのがみっともない
お前らが自慢しなくてもすでに何チームもACL行ってるから
462名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:00:49 ID:FfN3V2420
岡田退席に文句言ってる奴は、最後のインタビューだけ見てたんだろうな。
Jでもあれだけ執拗に抗議してたら退席させられるよ。
463名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:00:52 ID:dxN9F7Nm0
大久保のゴール返せよ
もっと楽勝だったのに
464名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:01:02 ID:p5AiVfjS0
>>426
栗野乙
465名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:01:05 ID:6FUw0RLt0
>>438
オレはどうかと思ったなw

同じようなファウルでもウズベクのはとらないんだからw
肘が当たるのと背中突き飛ばすのとどっちがよりレッドですか?

肘はイエローだと思うがな。
あのジャッジの基準ならレッドなんだろうが
さて、画面の外で肘をくらった日本選手がどれだけいただろうと思うのはオカシイですか?
466名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:01:14 ID:P6Jty1XLO
>>395
確かに空気読まない中村は悪いけど厳密に言えば、
FK時は半径何メーターかは相手が入れない領域な訳よ。
あれでこの審判買収されてるの確信したけどね。
467名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:01:31 ID:3/ebS7RP0
>>455
そういう行為の蓄積の結果が長谷部のレッドだったんじゃね?
レッドのシーンを単体で切り出すと評価を間違えてしまうと思う
468名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:01:32 ID:4UzgciZ80
>>449
中盤ぽっかりは接触プレーできなくさせた糞審判のせいらしいよ。
469名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:01:36 ID:uon+pBVc0
>>462
岡田は抗議なんてしてないんだが、選手に指示だしてただけ
470名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:01:37 ID:KByd9SkM0
どんどんやれ
黙ってたら、民度低いアジアの審判はやりたい放題だ
471名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:01:58 ID:H8VEfKeqO
言わないと、エスカレートするから言うべきだ。ジャッジはほぼ正しいがな…
472名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:02:03 ID:LPrO5o8l0
>>449
岡田の退場にさせ方見る限りとてもじゃないが公平なジャッジとはいえねえだろ
473名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:02:07 ID:nlYTvPaF0
長谷部のは退場にさせるタイミングがおかしい。
GKになった瞬間に退場させるのならわかるが、ワンプレー後に退場させた。
ウズベクから何か言われたんだろう。

他にも、倒れてから数秒置いて、ウズベクの選手に何か言われてから笛と言うシーンが目立った。
474名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:02:20 ID:TXTZKnhy0
南アフリカ伝説

・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味
・ヨハネスブルグにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。
475名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:02:26 ID:v53eTnwk0
>>462
岡田がいつ抗議したんだ?
Jで日本語分からん審判は今はいないだろ。

釣りか?
476名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:02:39 ID:nwKdo1Cb0
犬飼会長「今度、犬飼うんだ」
477名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:02:42 ID:hWGnpj8p0
>>457
実力差がほとんどないといってるのは>>407
478名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:02:45 ID:hcF6qNYw0
>>459
今回は政治的に負けちゃったからねぇ・・・
479名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:02:50 ID:LgAMIw3wi
Jでやたら笛を吹いてるのは
アジアの買収されてる審判対策のため
だったりしてな
480名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:03:00 ID:aSxP8KTVP
大熊みたいに試合中ずっと怒鳴ってたら、たまに「審判視ねー」っていっても分からないんじゃね
481名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:03:01 ID:74wZMUC30
お前も提訴されろカス
482名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:03:03 ID:KByd9SkM0
>>449
あんなの審判に消耗させられたようなものだ
483名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:03:17 ID:1sonMfUy0
ホーム寄りの笛を吹くなんてルール
サッカーにはありません
抗議当たり前
484名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:03:18 ID:Fi7GSexC0
こういうときに言うべきことちゃんと言わないと舐められる
どんどん言うべき
485名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:03:24 ID:/5cfHh5e0
良かった
長谷部の赤は妥当だと言ってる人が居て
あれは出るだろw副審目の前にいるのに
486名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:03:29 ID:MH8zLfnV0
>>435
精度に問題あるんじゃないか?
テニスの機械判定もたまにミスるし
487名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:03:30 ID:7nGi4gmD0
面と向かって話してたらトンファーキックくらわせるレベルのレスだな。

488名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:03:42 ID:QEqrQmcGO
試合中はなんで?と思ったけど長谷部のレッドはしょうがない気も
ただそれよりもファウルを取るべきところで取らないし、
取るような場面でもないのに取ってるのが問題なわけで
489名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:03:45 ID:v5sU7ZjU0
カメラワーク悪いから大久保のオフサイドや長谷部のプレーは議論しても無駄
けど判定は明らかに相手寄り
490名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:03:53 ID:Vu60aAVl0
三菱商事あたり使えばあっという間に解決だろ
491名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:03:58 ID:Qcjrs/oU0
>>469
前半から何回もエリアの外に出てしてたし、注意も受けてた。
492名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:04:13 ID:ggFuawxn0
>>466
というかあれでFK邪魔したって理由で相手にイエロー出させた事がある。
どの試合だったか忘れたけど。

普通ならそうなるだろうが
今回のは糞ジャッジって事を頭に入れるべきだったなw
493名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:04:20 ID:WmS8uvP4O
>>395
あれは審判がやり直しさせるべきだっただけで俊輔はそんなに悪くない
494名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:04:36 ID:UtUyRFmO0
>>477
殆どないというか明らかに日本の方が強かったとさえ思ってるぞ
495名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:04:40 ID:Fi7GSexC0
カレー券も出しすぎ
496名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:04:42 ID:MD/kb3o50
岡田は選手に指示してただけなんだけど、けっこうジェスチャー大きかったから
言葉分からないと抗議してるように見えるかもしれないな
497名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:04:44 ID:uon+pBVc0
遠藤のFKから大久保のゴールもオフサイドじゃなかったしな。
あれゴールとして認められれば、あそこで決まってたろうな
498名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:04:59 ID:LgAMIw3wi
>>459
スポーツだからってなあなあで終るのは
よくないよな、日本は国際的な場で
いっつも損させられ過ぎだよ

いくら戦争負けたからっておかし過ぎ
499名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:05:27 ID:x2yBBbEZO
>>485
副審は旗上げてないけどな
500名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:05:33 ID:YJfhtOyb0
審判は糞底辺国から呼ぶなよ
欧州からまともな審判を招聘しろ
501名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:05:57 ID:KByd9SkM0
>>459
南京は知らんが、今日の世界的な日本の良いイメージは、おとなしいからというのもあるんじゃないの?
502名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:05:58 ID:Fi7GSexC0
>>499
そうだよな
503名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:06:00 ID:ypdgv0FM0
サッカーはこういうところが嫌いだな
Jリーグにしたってアウェー有利なジャッジにする意味がわからん
504名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:06:05 ID:BABa+JAD0
長谷部のレッドは妥当だとして
俊輔と長友の黄色はなんなんだ?
あれで黄色だと全部のファールに黄色出さないと
505名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:06:09 ID:LgAMIw3wi
>>486
ああいうのって設定とかいじれば
アウェーのチームに不利にとか
簡単に出来そう
506名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:06:23 ID:QEqrQmcGO
>>473
アドバンテージがどうのこうの言ってる人がいたな
507名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:06:24 ID:kEkfcabQO
某ニダ国は絡んでなかったのかね?スポンサーとか
508名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:06:25 ID:nwKdo1Cb0
あと昨日の審判、日本の受けたファールを流しすぎ
流すのは良いがそれはファールを受けたチームが有利な展開であることが前提だろ!
昨日は今にもボール取られそうなのに何度もファール流してやがった。絶対わざとだろ
509名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:06:37 ID:aSxP8KTVP
>>466
あれは故意に邪魔したわけでなく、自陣に戻る途中だったんで流されたんだろ
ああいうの全部笛ふくんなら、わざと当てさせるやつも出てくる
510名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:06:44 ID:TKP90Y0z0
岡田は前半から退席にさせられるからもうヤメレと思いながら見てたな。
冷静ぶってるけどすぐ舞い上がるよな、あのメガネ。
止めりゃいいのにコーチ陣がまた輪をかけてファビョリそうな奴ばかりだし。
511名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:07:18 ID:sCm5Kp4OO
>>472

だれもフェアなジャッジでしたなんて言ってないだろ
岡田も退場する前から主審や4審に注意されていたのは事実
あの場面だけを取り上げておかしいというのは無理な部分もある
512名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:07:22 ID:LPrO5o8l0
大体肘あたったかどうかなんてテレビでみててもハッキリわかんねえだろ
ウズベクの選手は大げさに倒れたけどよ

ショルダーチャージにしかみえねえ

振りかぶって当ててるわけでもねえのにあんなにぶっ倒れるわけねえだろ
低能どもがw
513名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:07:30 ID:o7hafB+X0
長谷部のレッドは妥当だろ
514名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:07:32 ID:sjvzWOl40
こんなことより中国ホームのカンフーサッカー&偏向審判に文句言えよ
中国様には怖くて言えないかw
515名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:07:58 ID:N75+6wT60
ACLの中国チームに対してもいえよ
昨日の審判よりひどい
516名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:08:04 ID:uon+pBVc0
>>509
FKわざと相手に当てるメリットなんてないだろ。あほか、
リスタートの理由にわざとかどうかとか、関係ないだろ
517名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:08:29 ID:BABa+JAD0
ウズベク側から見ても
ペナルティエリア前の不可解なハンドとかあったけどな
518名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:08:50 ID:uEBiR0db0
>>510
選手が冷静な分アホかと思うよな。
コーチもジーコの通訳みたいに自ら犠牲になりゃよかったのに、大熊とか。
519名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:08:54 ID:lTNT9H4GO
2002年の韓国−イタリアを思い出した
520名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:09:24 ID:7a1uVUnK0
しょーがねーだろ
日本はアジアで嫌われているんだから
周り全て敵だと思え
521名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:09:39 ID:Tzd9ycZR0
>>512
当たったかどうかもわからないのなら、ウズベクの選手の倒れ方が大げさかどうかも分からないんじゃねーの?
522名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:09:52 ID:6FUw0RLt0
>>501
”おとなしいから”は良いイメージではない。

日本人はおとなしい事を良いと思うがアメリカ人はそう思わない。
消極的・自己がない→だから騙してもふんだくってもいいだろう、どうせ文句の一つも言えねえしww

良いイメージと言えるのは本気で漫画・アニメくらいかもなOrz
523名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:09:58 ID:nwKdo1Cb0
>>493
「普通」なら俊輔は悪くないが、あの状況下、買収された審判のもとでアレはないだろw
524名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:10:01 ID:3laVQn/jO
>>510
あそこで選手の代わりにキレてやるのも監督の仕事ではある
525名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:10:16 ID:MD/kb3o50
ウズベキスタンがペナルティエリア内にドリブルで入ってコケたら即PKになる雰囲気あったな
アホみたいに宇宙開発ばっかりしてくれて助かったけど
526名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:10:17 ID:WmS8uvP4O
>>517
あれはハンドだった
527名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:10:39 ID:Fi7GSexC0
必死に長谷部のは退場で妥当とか言ってるのはチョンだろ?
528名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:10:45 ID:oxkOa81d0
>>462
しかし岡ちゃんがあそこまで審判に切れるってほんとに滅多にないぞ
鞠スレで「山東にも切れなかった岡ちゃんが…」ってみんなで苦笑いしてたからw
529名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:10:46 ID:u7k1zk0A0
>>524
退席するほど繰り返すのはただの馬鹿。
530名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:10:47 ID:UtUyRFmO0
>>520
世界中から嫌われてるだろ
アメリカの犬だしな
反米=反日といっても過言ではないからな
なにより言ってることがコロコロ変わるから
信用できない国では世界でも三本指だろうな
531名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:10:52 ID:6FUw0RLt0
>>520
あなたのおっしゃるアジアって何処のことかしら?
532名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:11:02 ID:8Qbop3my0
日本はパワープレーされるとルーズボールも奪えず、全くパスも繋げなくなるよな
アジアレベルの技術の無いパワープレーでもこんな調子じゃ、世界トップ国の
技術プラスパワープレーされたら手も足も出ないだろ
弱くて恥ずかしいからイランかサウジアラビアに出場権上げたほうがいいと思う
533名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:11:06 ID:uon+pBVc0
>>517
あれは意味わからなかったけどただのファールのジャッジじゃなかったか?
ファール取るほどのプレーかどうかも微妙だったけど、ちょっとだけ
バランスとって日本有利の判定もしてみましたという、アリバイジャッジだろうな
534名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:11:06 ID:/MGVGq7E0
岡田の抗議って何語で言ったんだろうな
もし日本語ならあの糞審判は理解できて退場にしたのだろうか?
535名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:11:18 ID:LPrO5o8l0
副審よりも近くで見た奴が書き込んでるんだろw
536名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:11:25 ID:NkbT7OFo0
>>524
冷静に戦えって言うのも監督の仕事ではある。
岡田の場合頻度が多すぎ。
537名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:11:46 ID:SJTmGKy6O
>>465
肘と背中突き飛ばすのだったら、明らかに肘のがレッドだよwww
ちょっと調べてみな、肘には滅茶苦茶厳しいんだよ今
538名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:11:50 ID:jIJkvsxH0
>>527
なんでもチョンって言えばいいってもんじゃないだろwwww
あれは誤審だわ、肘打った後、遅れて仰け反ってるからな
539名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:11:59 ID:x9Jm5DsRO
さっきまで電車乗ってたけど70過ぎくらいの婆さん連中が昨日の審判批判してたw
540名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:12:11 ID:TWX33F0g0
>>528
東アジア選手権でもキレてたよ。
鞠スレ(笑)
541名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:12:28 ID:igL8SIMY0
>>509
フリーキックが偶然戻ったウズベクの選手に当たってウズベクボールになったんだから
やり直しだろ普通は。
542名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:12:35 ID:UGzrLY/E0
>>515
それはない
昨日の審判団は過去最高にクソだった
ACLの中国ホームもくそだが比較にもならないくらい昨日はひどかった
02の韓国すら超えるレベル
543名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:12:40 ID:P2WnGiCo0
無効試合でやり直しになって負けるんですね
544名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:12:43 ID:oKBHoiSB0
今度からハイビジョンのカメラで360度撮影して証拠残しておけ
545名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:12:49 ID:3laVQn/jO
>>536
そんなに退席になった回数多いのか
ふーん
546名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:12:58 ID:P6Jty1XLO
>>509
自陣に戻る途中とかルール上は関係ないよ。
サッカーやる人間ならわかるけど、
あれは完全にウズベクが故意にカットにいってるし
まともな審判ならリスタート、或いは
遅延厳しくとる審判ならカレー券贈呈が多い。
547名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:13:13 ID:id7ji9w60
もしかしてここって、監督は指示できるエリアが決まってるってことも知らない奴多数?
548名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:13:23 ID:mWXQs+II0
これだからアジアのレベルは上がらない・・・
549名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:13:41 ID:aaaRrgeW0
>>540
鞠スレ(笑)
550名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:13:49 ID:LPrO5o8l0
アレでレットカードってのを受け入れられるやつはあっさり詐欺にあうような奴なんだろ
551名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:14:11 ID:5Ek2cU/AO
>>515
それはそれ、これはこれ
552名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:14:27 ID:HxLLAjM20
>>545
昨日の試合の抗議の頻度だろ。
お前最初から試合見てた?
553名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:14:32 ID:MQyWOa520
松木とアナが酷すぎて

審判の挙動まで気が回らなかった
554名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:14:41 ID:lEbuy6xMO
退場の後の長谷部がニヤニヤしてる所をカメラに抜かれてたけど、
なんでニヤニヤしたんだ?
555名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:14:51 ID:ggFuawxn0
>>525
無理なシュート散々噴かしてくれたな。
押し込まれたけどテロ朝の連中が叫ぶほどのピンチは無かったなぁ。
FKがゴール前抜けたやつくらいか。
ウズベクもパス繋ぐチームのはずなのにあのピッチでは
しょぼいシュートふかすのが精一杯だったって事かもな。>>530

>>530
そうだといいねw
556名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:15:07 ID:8d/f93WK0
>>550
長谷部の技のキレが凄いんだよ、きっと
ゼロ距離から三沢さんのローリングエルボー並の破壊力が出せる
557名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:15:15 ID:/MGVGq7E0
>>554
これで朋子と…(・∀・)ニヤニヤ
558名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:15:35 ID:IAbWhj/9O
イエローカードならわかるがレッドカードはねぇよ
559名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:16:02 ID:mayCZuqf0
アジアはマイディンだゴリラーマンだと言われてたけど、
時代はバス魔だな
560名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:16:09 ID:LPrO5o8l0
>>556
マジでか
やっぱノアだけはガチだったんだな・・・w
561名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:16:13 ID:x9Jm5DsRO
>>542
中国チーム自体がラフプレー連発するから審判まで余計悪く見えるんだよなw
昨日はウズベクチーム自体は割とフェアプレイ気味だったから試合ぶっ壊れなかったし
審判もそんなに悪くないように見えてしまう。
562名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:16:25 ID:UtUyRFmO0
>>555
そうなんだよ
おまえらが得る情報はアメリカはじめとする
西側報道ばかりだからそんなことはありえないと思ってるだろうけどな
まぁ消極的に嫌われてるって感じだよ、無知
563名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:16:25 ID:1ucv/mDa0
俊輔のイエローが一番意味不明だった
564名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:16:26 ID:HxLLAjM20
>>555
ハゲ様のおかげ。
ヘタクソなくせにあちこち顔出してて笑った。
565名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:16:35 ID:6FUw0RLt0


なるほど肘と背中突き飛ばしでは肘のが重罪なんだな。

どうも教えてくださりありがとさんです。

だけどアレはシュミレ・・・に見えたなぁwww
566名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:16:40 ID:QgwNd6oYO
おまえらさ
誰があの不公平なジャッジ求めたと思う?

昨日決まれば困るやつらが日本にもいるんだぞ

なぜ長谷部だったかも理解できる
567名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:16:50 ID:nwKdo1Cb0
>>554
審判に対するさげずみの笑みだと思った。
568名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:16:59 ID:KEdnerZO0
審判が選手下げさせる前に俊輔の判断でリスタートしたのに
それが相手に当たったらやりなおしってどういうことよw
569名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:17:10 ID:VAdM1J7b0
・カタール
・バーレーン
のお金だろウズベク(どヘタ)とかほとんど関係ないわ
570名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:17:11 ID:8Qbop3my0
ウズベキスタンは前回、日本人審判のせいでW杯出場逃したからなwww
復讐されたんじゃね?w
昨日日本人が受けた苦痛はウズベキスタン人の4年前に比べたら大したことないだろ




日本人審判の誤審問題について  プレーオフ再試合にさせたのは重大責任!

2006年ワールドカップ・ドイツ大会出場を懸けたアジア地域のプレーオフ第1戦、ウズベキスタン対バーレーン戦は、
あらためて再試合が行われることになった。FIFA(国際サッカー連盟)は、この試合で起こった誤審のため、
ウズベキスタンの1−0の勝利という結果を取り消すことを決めた。
ウズベキスタンの1点リードで迎えた前半39分、日本の吉田主審はウズベキスタンにPKを与え、これをジェパロフが決めたが、
数人のウズベキスタンの選手がペナルティーエリア内に入っていた。主審はここでPKのやり直しを命じるべきだったが、ゴールを取り消し、
バーレーンにFKを与えてしまった。ウズベキスタンはこの試合結果を不満とし、再試合ではなく3−0での勝利を主張していたが、
この訴えは却下された。再試合は10月8日にタシケントで行われ、その4日後に第2戦が行われる。
プレーオフの勝者はCONCACAF(北中米連盟)地域の4位チームと対戦する。
http://doroguba.at.webry.info/200509/article_5.html
571名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:17:16 ID:5Ek2cU/AO
>>550
録画した奴見返してたけど、リアルタイムじゃなんでだよ!て思ったが
やっぱり仕方ないかと。相手がずる賢かった。イエローで良かった気もするが。
岡ちゃんも選手に指示出してただけと言ってたが、あんな前に行って
激しいジェスチャーしてたら誤解されても仕方ない
とはいえ昨日の審判は糞
572名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:18:02 ID:cR402h0S0
>>563
意味?
決まってるだろ。日本のキーマンを退場にする為の布石だよ。
573名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:18:02 ID:o57kuGMwO
アジア、中東は糞すぎだな
574名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:18:04 ID:hChlnLOV0
大丈夫かこんなことして
根を持たれて次回の日本チームのジャッジ時にまたやられちゃうんじゃねーの?
575名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:18:18 ID:k8fjdTf00
まあツリオの肘鉄何回も見逃してきた審判なら余裕で取らない
576名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:18:34 ID:HxLLAjM20
>>568
負けてるわけじゃないんだから、蹴らなきゃいいだけだもんな。
素早いリスターとやろうとして失敗しただけだし。
577名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:18:35 ID:UtUyRFmO0
>>570
けど審判の国籍はシリアだぜ
そんなのは関係ないだろ
いつも通りの黄色差別だろうよ
578名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:18:39 ID:ggFuawxn0
>>562
何を願おうがお前の自由だ。
お前のようなクズも生活保護受けれる国だよw

>>564
ガンバスレでロニーと言われていたw
579名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:18:50 ID:GPUwZyLa0
長谷部のは不当だが
ほどよい時間稼ぎにはなった点は評価できる
580名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:19:17 ID:SJTmGKy6O
>>565
大げさに倒れたとしても肘振り上げちゃってるからね、しょうがない
581名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:19:40 ID:0izgSJM40
>>554
気がついたら監督まで退席くらってたからだろ
582名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:19:41 ID:x9Jm5DsRO
福西だったら完璧に肘入れた上にファウルもとられなかった
583名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:19:44 ID:uon+pBVc0
>>568
言ってる意味がわからない。ルールわかってるか
584名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:19:56 ID:6FUw0RLt0
>>562
金持ち国有色国は嫌われてもおかしくはない。

本当は欧米が憎い→けど本音を言うとリアル殺戮される→有色なのに金持ち日本も憎い→殺されないから叩き放題。
585名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:20:14 ID:MgCSUMjrO
まぁシリア人だったしな
586名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:20:16 ID:HxLLAjM20
>>578
ウズベクの8番は「ちっこいおっさん」と呼びながら見てた。
587名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:20:16 ID:49k6mSpLO
何のプレーで退場処分なのか説明が無かったのは良くなかったな
ビデオ判定なら第4審判の判断なのかもしれんが退場処分するならきっちり説明するべき
まぁ長谷部の肘撃ちは退場処分に値するけど
588名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:20:19 ID:VAdM1J7b0
このまま中東は本戦ゼロじゃねえのwどんどん東アジアの発言力が上がる
589名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:20:54 ID:UtUyRFmO0
>>578
だから願いじゃなくて現実なんだってw
おまえはまさか日本が世界中の国から愛されてるとか思っちゃってんの?w
そっちの方が不自然だと、少しは自分で疑問とか思わないの?w
馬鹿は家の中だけにしてくれよwwww
590名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:21:02 ID:wT7wGzRwO
>>554キリンカップで大久保がケガして倒れてるときにも、
ニヤニヤしてるのカメラで抜かれてたな。
いつも、あんな感じなんじゃない?
591名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:21:10 ID:Nj3nxwDZO
やばい、このままじゃ試合決まっちゃうと
犬久保さんオフサイドにされたゴールあたりから露骨に面白い審判で楽しめた
592名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:21:14 ID:aTqQfNQC0
馬鹿がウジ虫のように湧いている。
今回のケースで提訴したら再試合になるってあり得ないだろ。
池沼は書き込むな。

長谷部のレッドは線審が主審に報告した。
大げさな倒れ方で演技したのを長谷部が肘で打ったと嘘の報告。
シミュレーションで相手に警告が妥当だが審判団へは
どこからか手が回っていたと思われる。
593名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:21:30 ID:SJTmGKy6O
岡崎が蟹挟みされてるのに流されたのが一番腹立った
へたすりゃ足折れる
594名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:21:33 ID:8Qbop3my0
ウズベキスタンは前回、日本人のせいでW杯逃した国だぞ

こういうこときっかけに世界で少しずつ反日国家作ってきてるんだよな
595名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:21:35 ID:JkdhJPSM0
>>534
顔が侮辱してたんだろ
596名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:21:37 ID:Fi7GSexC0
長谷部は肘打ちした時線審は旗上げなかったけどな
597名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:21:57 ID:xndw/Z140
>>114
再試合でもあの技術レベルじゃ楽勝だろ
598名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:21:59 ID:x+xGH6dC0
長谷部のってウズベキスタン側からみても
「そんなのいいから、さっさと再開汁」
って感じじゃない?
599名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:22:19 ID:o74Y4QXL0
選手がジャッジ見越してラフプレーしてこなくて良かった。
特アとは違ったな。
600名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:22:25 ID:HxLLAjM20
>>587
岡田は「指示出してただけ」って言ってたが、審判の判断は長谷部退場に対する抗議だろう。
前半から何度も注意されてたし、普通にありえる処分。
イエローだって「今回は注意だけだけど、次やったらカード出すよ」とかあるだろ。
601名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:22:41 ID:6FUw0RLt0
>>589
別に愛されてはいないだろうww
世界中が反日ってwww
602名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:22:46 ID:/MGVGq7E0
>>595
それじゃ毎試合退席処分じゃないかw
603名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:23:13 ID:KRuZDOeU0
>>595
岡田自体が「俺の顔が悪かったかも」とこめんとしてるぞw
604名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:23:37 ID:LPrO5o8l0
>>571
ナラの支持出しもそうだが、あれだけ緊迫した場面で、激しいジェスチャーすんなってのも無理な話だわな

後、長谷部も、わざと肘当ててたら、あそこまでピッチの外でるのにぐだぐだしないだろ
もし、肘当てててあそこまで時間ひっぱってたら、かなりの策士ってことにもなるが
さすがにその策が通用しない審判にやるほど策士だとしたら馬鹿じゃないだろうしな

まあ、審判は糞だってのを出来る限り抗議しとかないとプレッシャーにならんから、やっとけとは思うわ。

それにしてもよく勝ったと言いたいね
605名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:23:45 ID:VAdM1J7b0
中東流の敵の敵は味方ジャッジ
606名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:23:50 ID:xndw/Z140
>>139
とサッカーはウイイレとサカつくでしかしたことないお前はなんなんだ
607名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:23:53 ID:hcF6qNYw0
>>578
無理やりマリノスから強奪したのに酷い奴らだなw
608名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:23:59 ID:9mgvObBm0
ボールのないところで長谷部が背中殴られてたの見たけどあれ一切注意してなかったよね
609名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:24:08 ID:stzydkSS0
提訴の下には少女の赤いべべが…
610名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:24:16 ID:TiMjMWS50
とりあえず、犬は黙ってたほうがいいと思う。
ワンワン吠えても、もめるだけで何にも出来ない犬だからな。
611名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:24:36 ID:ggFuawxn0
>>589
アホ。
愛されてるって何だよw
キムチの上に極論バカかよw
哀れな棄民だなw
612名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:24:40 ID:5Ek2cU/AO
>>596
線審が上げなくても主審がファールとる事はあるじゃん
長谷部のは相手のシミュレーション臭かったけどさ
アウェーでそういう隙を与えたのがマズい
613名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:24:43 ID:HxLLAjM20
>>604
何でGKのコーチングと指示エリアが決まっているのにそれ出て注意されてる監督一緒にすんの?
614名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:24:45 ID:luyzltU40
ゴール取り消した瞬間、後半不可解なPKか退場処分になるだろうと思ってた。
八百長以外にも、このシリア人、よく国際主審になれたなと驚愕するほど 
素人以下の判定ミス大杉ワロタ
615名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:24:59 ID:0jzeb4KD0
抗議は大切だよ

1998年のアジア予選、日本へのおかしなジャッジが連続

逆転喰らったホームのチョン戦、カズなんか糞ディフェンダーの
バックチャージに削られまくり、尾てい骨痛めて大不振
ホームUAE戦、訳わかんないオフサイドとられたり

それで日本が猛抗議
アウエーのチョン戦、主審がアメリカ人になった
カズに怪我させた糞ディフェンダー、この試合、イエロー2枚でで退場
日本の勝利、協会GJと思った
616名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:24:59 ID:Z4B94fnq0
>>594
糞チョンは2ch禁止だよw
617名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:25:03 ID:XN2elO4c0
何言ってんだ?コイツは
浦和なんてアウェイでも贔屓されてるじゃんかよw

それに本戦での韓国の不可解な扱いよりよっぽどマシだろ
618名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:26:22 ID:LPrO5o8l0
>>613
揚げ足とりたくて必死なんだろうけど文章よく読めよ低能
619名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:26:39 ID:yWuJYjvVO
>>617
お前試合見てないだろ
620名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:26:42 ID:1HLYikWR0
観てないから解らないけど、つまり監督が消えたおかげで勝てたって事?
621名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:26:44 ID:5T4Y3edH0
>>594
嫌われてもかまわんよ
好かれるために国背負って戦ってるんじゃないから
622名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:26:57 ID:hUc2YGjn0
>>599
そこがまだ救いだったな
不必要な怪我の心配が少なかっただけマシだった
623名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:27:17 ID:8Qbop3my0
>>614
前回は日本人主審の前代未聞の誤審でウズベキスタンはW杯逃したんだけどね


日本人審判の誤審問題について  プレーオフ再試合にさせたのは重大責任!

2006年ワールドカップ・ドイツ大会出場を懸けたアジア地域のプレーオフ第1戦、ウズベキスタン対バーレーン戦は、
あらためて再試合が行われることになった。FIFA(国際サッカー連盟)は、この試合で起こった誤審のため、
ウズベキスタンの1−0の勝利という結果を取り消すことを決めた。
ウズベキスタンの1点リードで迎えた前半39分、日本の吉田主審はウズベキスタンにPKを与え、これをジェパロフが決めたが、
数人のウズベキスタンの選手がペナルティーエリア内に入っていた。主審はここでPKのやり直しを命じるべきだったが、ゴールを取り消し、
バーレーンにFKを与えてしまった。ウズベキスタンはこの試合結果を不満とし、再試合ではなく3−0での勝利を主張していたが、
この訴えは却下された。再試合は10月8日にタシケントで行われ、その4日後に第2戦が行われる。
プレーオフの勝者はCONCACAF(北中米連盟)地域の4位チームと対戦する。
http://doroguba.at.webry.info/200509/article_5.html
624名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:27:21 ID:K4W5cM2z0
>>604
GKの指示が激しかったからって退場させられたらいくらでも文句聞いてやるよ。
何だそのおかしな例え。
625名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:27:21 ID:x2yBBbEZO
>>612
隙って言われてもな
ペナルティエリア付近で軽い守備はできんよ
626名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:27:24 ID:GA3Ltr5S0
中東の笛はついにハンド以外にも及ぶか・・・
627名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:27:53 ID:QEqrQmcGO
>>604
阿部が準備してたからグダグダしてたってのを見た
628名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:27:57 ID:VAdM1J7b0
スポーツの世界も政治と変らんからな。東アジアvs中東。ハンドボールの件と一緒
残念ながら反日のチョンやシナとも組まないとまける
629名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:28:35 ID:sktrrUUKO
中東ってシンデレラでいえばシンデレラの姉とか継母みたいだよね。
630名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:28:41 ID:GPUwZyLa0
>>600
選手に指示を出していた=選手に向かって話していた

じゃないの?
それのどこが審判への抗議になるんだか
631名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:28:44 ID:/MGVGq7E0
>>594
人を憎んで国を憎まずだ
632名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:28:51 ID:trA+c5iPO
>>135
ハァ?
633名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:28:59 ID:epeot5Yu0
>>604
するよ。
時間稼げるじゃん。
あれ、鯱の選手ならとっとと出ろって長谷部突き飛ばしてるけどな。
いつかの神戸戦みたいに。
634名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:29:25 ID:LPrO5o8l0
>>624
そんなことあるわけねえだろ
ホント馬鹿だな
635名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:29:30 ID:inCKnSVs0
ついでに犬飼も処分されろ
636名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:29:32 ID:5Ek2cU/AO
>>625
腕振り回しちゃったからな。
残念ながらアウェーの糞ジャッジだよ
637名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:29:47 ID:qA9HpWCJ0
土人スポーツ丸出しwwwwwwwwwwwwwwwww
638名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:30:11 ID:WhUpbcv60
ホント酷かったな昨日の審判は。
日本が勝ったから暴動はおきてないけど
もう再試合するしかないだろ。国民が満足できない
639名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:30:23 ID:/BT+wQlZ0
>>630
選手に指示出してたって言うのはあくまで岡田の言い分だろ。
何回も出てるけど、岡田は前半から注意受けてるし、
監督が指示を出せるエリアも決まっている。
640名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:30:50 ID:HML5szTMO
PA内でダイブされたら100%PKだったけど
そういう場面が無かったのはラッキーだった
641名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:30:54 ID:mayCZuqf0
昔、ジーコの通訳だけが退席になったのは衝撃だったw
642名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:31:11 ID:nwKdo1Cb0
>>638
おいおーいw
643名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:31:20 ID:yWuJYjvVO
鳴る笛鳴る笛、全部日本側の反則だったからな

あれでは何もできない

予選最初からあれなら予選突破は絶対不可能
644名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:31:22 ID:gKo3dmQL0
正直劣頭戦はこんなもん 肘男とか映像残ってっても処分なしとかザラ
645名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:31:29 ID:hUc2YGjn0
>>639
多分レフェリーに向かって相当言ってると思うw
でもそれは間違っちゃいない
退場含め岡田も織り込み済みだろう
646名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:31:40 ID:VAdM1J7b0
で中東ジャッジも虚しく東アジアとオージーで本戦独占なわけだ
647名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:32:07 ID:5Ek2cU/AO
>>639
あの状況じゃ審判に誤解されたかもな
ただ監督が熱くなるのも仕方ないシチュエーションでもあったけど
648名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:32:07 ID:9mgvObBm0
しかしこういう試合で勝てるようになったのはよかったな
二度と見たくないけど
649名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:32:07 ID:hUc2YGjn0
>>640
なんだかんだでそこまで入らせなかったからな
そこは選手を大いに誉めたい
650名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:32:08 ID:LPrO5o8l0
>>633>>604

いちいちその些末事まで全部書かなきゃ駄目なのかよ・・・


651名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:32:25 ID:nwKdo1Cb0
相手選手で上手かったのは左利きの選手とFWのハゲだけだったな。あと審判かw
ともあれDF陣はほんとに素晴らしかった
652名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:32:42 ID:/BT+wQlZ0
>>645
前半最初の頃の抗議は間違ってなかったとしても、執拗に繰り返すのはただの馬鹿。
653名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:32:53 ID:QDfj7szK0
俊輔、ガチャピンが普通に相手を倒す→イエロー

ウズベキスタンの選手が色々ラフプレー→スルー
654名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:32:58 ID:ij2K+8G10
審判も酷かったが、あのチームにあそこまで押し込まれ続けた
日本代表も同じくらい酷かった
なんか本戦は絶望しかねぇな
655名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:33:47 ID:6hC2SpQg0
Jリーグからしばらく干された唐紙の例もあるし
提訴すればなんらかのリアクションもあるだろ
656名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:33:52 ID:hUc2YGjn0
>>652
選手のストレスを監督が発散してやるのも必要だぜ
657名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:34:21 ID:/BT+wQlZ0
>>655
浦和の赤い笛は一切お咎めなしでスルーされるけどな。
658名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:34:33 ID:mG8jQiPo0
>>648
でも日本がアジアにいる限り、クラブでも代表でも
こういう糞ジャッジはこれからも何度も何度も見せられると思う

まあそれを阻止するための提訴なんだけど
659名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:34:39 ID:urpc7RNW0
アウェイていうより、あれだけ攻め込まれたからだろう
心理的に、攻めてるほうに有利になるもんだよ
攻められてる方は、印象がわるくなるからね

それにしても攻められ過ぎたな
岡田が作ってきたものは、こんなものなのか
660名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:34:53 ID:6FUw0RLt0
>>652
抗議をやめる事で選手が受ける精神的ダメージを考えた方が良い。

監督がそれをやめたら選手が執拗な抗議に走る。そっちのが怖い。
661名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:35:06 ID:/BT+wQlZ0
>>656
だから執拗な抗議が馬鹿だって言ってるだろ。
頼むからあんなことを正当化しないでくれよ、チョンじゃあるまいし。
662名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:35:12 ID:9mgvObBm0
>>654
接触プレーがすべて日本側になるなら引かざるを得ないだろ頭わいてんのか?
663名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:35:34 ID:L/azhQAs0
FIFAの副会長がチョンだから2002年のことが起きたんだろ?
アジア枠減らせないのもチョンのせい
664名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:35:40 ID:mG8jQiPo0
>>656
だよな
別府もやってたな。メッシがPK取ってもらえなかった時
665名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:35:49 ID:hUc2YGjn0
>>661
それは「レフェリーがまともだったら」という前提の話な
お遊戯じゃあるまいし
666名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:36:18 ID:65QyjNjA0
スターオーシャン4、ラスボスはフェイズ
667名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:36:18 ID:x2yBBbEZO
>>623

> 前回は日本人主審の前代未聞の誤審でウズベキスタンはW杯逃したんだけどね
提訴しなけりゃ次に進めたんだけどね
残念
668名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:36:24 ID:yWuJYjvVO
>>654
お前の国もやられるから気を付けろ
669名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:36:25 ID:fY456D7o0
よく気持ち切れずに守り通したな
凄い成長
670名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:36:31 ID:nwKdo1Cb0
UZであんだけ足が止まったら南アフリカはどうなるんだ。
走らずにボールを動かす効率の良いサッカーが勝つんじゃないか。
ドイツ優勝だな
671名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:36:36 ID:dxN9F7Nm0
>>663
減らした分どこにまわすの?
672名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:36:38 ID:fDHfSDC/0
Muhsen BASMAでぐぐったら、U19の日本対北朝鮮も審判やってるんだな

朝鮮の息も確実にかかった奴だろね
673名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:36:43 ID:5Ek2cU/AO
>>662
審判に試合を壊されたな
674名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:36:43 ID:BThFLMO30
シナとの比較してる奴多いが

・審判の偏向は今回の方が酷い
・ラフプレーはシナの方が酷い

ここがごっちゃになってる気がする

675名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:36:44 ID:M5UMfs3T0
岡田が前半から何度も繰り返してたこと知らない奴多すぎだな。
ひょっとしてテロ朝ではやってなかったのか。
676名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:36:46 ID:mG8jQiPo0
>>662
そいつID:ij2K+8G10とID:/BT+wQlZ0は狂ってる
677名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:36:50 ID:VAdM1J7b0
AFCでも東アジアの発言力がデカくなっていくだろうしな。中東からは本戦出られない
とかザマーすぎる
678名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:37:06 ID:Pcx3w0Gd0
>>659
おまえも試合見てないだろ。

じゃ聞くがなんで前半の遠藤FK、大久保押し込んだのがオフサイドになるんだ?。
ここは日本の時間帯だったぞ。
679名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:37:34 ID:mayCZuqf0
ま、あそこまでやって、ウズベキスタンが
680名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:37:44 ID:x1dNOECz0
>>654
オージーだってウズベクに何とか勝利したくらいだからねー
アウェイのウズベクは色々きつい
681名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:37:50 ID:NnsxpsdO0
>>665
レフェリーがまともじゃなくてお遊戯じゃないから冷静にならなきゃいけないんだろ。
頭悪すぐる。
682名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:38:30 ID:9mgvObBm0
>>677
さいきんAFCの会長に中東の人間が選ばれただろうが
683名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:38:35 ID:mG8jQiPo0
>>669
普段からJリーグでもACLでも
糞審判には慣れてるからな
684名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:38:37 ID:FvX1ZzLA0
>>680
日本はホームで分けてます。
685名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:39:07 ID:HKQ2AO2p0
>>654
あの状況で日本よりマシな試合ができる国は世界広しといえども少ない。

つか、そもそも「負けたら99%終わりvsあと一勝」の対戦なんて
世界中で前者が圧倒するもの。

それでも勝ったんだから、本大会では劣勢が多いと思われる日本にとっては
良い経験。
686名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:39:08 ID:NzATcp700
まあ確かにクソジャッジだったな。

アウェイ笛とかいうレベルじゃなかった。
つーかそもそもアウェイ笛自体がどうなの?とも思うんだが
687名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:39:21 ID:xXkHvsybO
長谷部は前半ゴール前で突き飛ばされてるのにな…
あれで退場じゃグレるわ。
688名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:39:24 ID:hUc2YGjn0
>>681
お前あてのレスを読み返せ
日本人なら理解出来る
689名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:39:58 ID:VAdM1J7b0
>>682
まあこれからだ
690名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:40:14 ID:teZwdowuO
Jリーグでの浦和並のレフェリングだったからな
競り負けたらファウル貰えてゴールをオフサイド、理不尽な退場

でもあれだけレフリーにまもられてて一点負けてる状態で
ラフプレーしてこなかったウズベキスタン選手は評価したい
691名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:40:16 ID:jxtCDcKe0
反日K糞がおるw 朝鮮人は興味ないから消えろ
692名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:41:02 ID:HML5szTMO
接触プレイ→全て日本のファール→直ぐにロングボールで放り込み
→日本のラインが下がる→この繰り返しでラインが上げれなくなる

まぁ、良く戦ったと思うけどね。
693名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:41:05 ID:ouo+LwmL0
岡田は前半からいつ退席処分になるかって感じだったからな。
糞ジャッジに惑わされずに冷静にたたかえっていうのも監督の仕事だ。
岡田は率先してファビョるから。
694名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:41:11 ID:HKQ2AO2p0
>>662
なんかジーコん時を思い出したね。
あの頃もそういう試合多かった。
695名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:41:13 ID:VAdM1J7b0
アウェイってより中東ぐるみの日本つぶしだからな
696名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:41:32 ID:PZDZjzx00
>>686
アウェー笛+単純にヘタなジャッジ の合わせ技だったからなw

取り合えず、サッカー後進国の人間に笛は吹いてほしくないわ・・・
697名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:41:33 ID:8K/GHe7X0
ウズベクテレビ局の糞画質にも抗議しろよ
698名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:41:34 ID:9mgvObBm0
>>690
ハセベがおもいっきり背中殴られてたジャン
699名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:41:37 ID:6FUw0RLt0
>>681
レフェリーがああだから岡田さんが変わりにネチネチ言う必要がある。
選手は”監督、、、なんか抗議してんな”って思うだろ?

監督が途中でダンマリ決めたらどうなると思う?
選手が切れて抗議→レッド退場だぞ。
700名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:41:55 ID:hChlnLOV0
提訴とかじゃなくて、ライトな抗議くらいでいいんじゃねーかなー
再試合とかなったら、面倒やん
701名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:43:03 ID:ij2K+8G10
>>680
あなたのような専門家からみると組み合わせ次第ではベスト4とか行けそうなチームなの?
素人目だと、どんどん弱くなってるように見えるんだけど・・・
702名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:43:13 ID:ouo+LwmL0
>>699
お前、選手馬鹿にしてんの?
703名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:43:19 ID:jxtCDcKe0
それより長谷部ドついた奴は誰だったんだw カメラアングル悪くて あれこそカード
704名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:43:40 ID:1O1VgiUY0
あいつら審判に守られてると思ってやりたい放題だったな
705名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:44:00 ID:jxtCDcKe0
>>702 馬鹿は引っ込んでろよ
706名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:44:11 ID:z8LjT8nEO
>>679中盤は相手が恐ろしいくらいうまかったが、前線はこれでもか!って言うくらい酷かったウズベク
対象的に中盤はカスに等しいくらいの岡ジャパ
707名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:44:25 ID:GOhAlEUe0
岡田は突発的な退席じゃなくて、前半からの積み重ねだからな。
何度も注意されてたし。
708名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:44:29 ID:PZDZjzx00
>>701
可能性の問題で言えば、組み合わせと運次第では優勝だってありえるわけだが。

サッカーって、そういうスポーツだよ。
709名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:44:43 ID:MM2AFCSe0
>>704
イタリア戦とかの韓国に比べたらかわいいもんだろ
710名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:45:02 ID:BSHTYjDM0
>>1
しっかり抗議しておけよ
711名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:45:53 ID:OrYNm+/40
>>708
日本レベルでそれはないよ。
せいぜい自国開催でGL強豪国回避できるくらい。
712名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:46:04 ID:ZyP9PsL+0
リプレー見ようと思ったが、その前に岡崎のゴールシーンで実況が酷いので吹いたww
岡崎の突破の場面で「大久保!大久保!」って叫んでゴールの瞬間は「アッー」とか
テロ朝ってむちゃくちゃだなw
713名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:46:16 ID:VAdM1J7b0
相手は当れるこっちは当れないじゃ攻め込まれるの当たり前。
しかも当ったかどうかも怪しいプレイで取られるからな
714名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:46:24 ID:3/ebS7RP0
どのスポーツでも選手たちのガス抜きのために監督が必要以上に激しい抗議をするってのはあるな
715名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:46:33 ID:ZV60J4WrO
アウェーの笛って常識なんじゃないの?
それを撥ね除けて勝利をモノにしてこそ、内弁慶な日本代表サッカーという謗りをも撥ね除けるんじゃないの?
716名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:46:36 ID:BSHTYjDM0
ちゃんと審判の判定がおかしい部分をVTRにまとめてDVDで配布すんるんだぞ

それとブルーレイの再生機材も配布するのを忘れるなよ
717名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:46:40 ID:YVwXAkK70
>>701
どんどん弱くなってるっていうがじゃあいつ頃の代表が
今より強かったと思ったの?参考までに聞かせてくれる?
718名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:46:55 ID:XpZJS/KpO
>>701
おめでとさん。マスコミの印象操作の賜物です
719名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:47:09 ID:9GTeR+e3P
>>701
別に弱くなってるようには感じないけどな
実質2-0で勝ちだし、ウズベクホームではサウジとか3-0で負けてるんだぜ?
720名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:47:17 ID:gilyEZK90
香取
角澤
松木
主審
721名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:47:20 ID:ULPxtOM+0
俺は焼き豚だか
昨日の試合でジャンパイアの醜さがわーたか?
と邪夷汚多どもにざまーみろだ
722名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:47:30 ID:luyzltU40
シリア人、成功報酬は受け取れなかったんだろうなw
723名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:47:32 ID:PZDZjzx00
>>713
接触プレイができない、ってハンデはきついよな・・・

日韓W杯での、ドイツ対韓国を思い出したわ。
ドイツの選手が、まるで腫れ物でも触るかのように慎重なプレーに終止した試合w
724名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:47:51 ID:x9Jm5DsRO
長谷部がウズベク選手にちょこっと肩が当たった後、2秒くらいしてウズベク選手が猛烈に吹っ飛んだのは笑った
長谷部は何の魔術使ったんだよw
725名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:47:57 ID:6FUw0RLt0
>>702
いや。馬鹿にしてない。
監督が途中で静まった場合、選手が途中でラフな抗議に走る可能性は高まる。

そんな馬鹿はしないとは思うが、イエローきっかけで抗議しまくってレッドを出される可能性はある。
そういうリスクを監督の抗議で抑える事が出来るだろうって言ってんの。

”監督、、、なんか抗議してんな”って表現は選手には失礼だったかもしれないのでそこんところは選手に謝る。

726名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:48:06 ID:sdtjfo/jO
>>715
よくあるのは事実だけど、それは正すべき事だから
727名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:48:19 ID:72qab5QxO
松木のうるささも抗議しといて下さい
728名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:48:23 ID:hChlnLOV0
>>713
ウズベクのファール取ったかって思ったら
なぜかこっちのファールだったってのもあったな
729名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:48:25 ID:UyBE/G260
サッカーは紳士のスポーツじゃないからw
どれだけ汚いことするか競うスポーツだろ
まじめな日本人には向いてないよ。
730名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:48:31 ID:lBD4nODCO
誤審より買収がなかったか徹底的にやってほしいな。AFCが信用できるなんて微塵も思ってないけど。しかし中東の人間に審判は無理だね。
731名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:49:03 ID:BSHTYjDM0
>>726
そうそう
あるからといってそれが是であることを認めるのは違うからな
指摘するべきことは指摘しないと改善の方向に物事は向かわない
732名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:49:31 ID:x2yBBbEZO
>>701
素人目だとどこ辺りが弱くなってるように見えたの?
733名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:49:37 ID:OrYNm+/40
>>725
それこそ「冷静に戦え」って指示すりゃいいだろ。
抗議するなとは言わないが、何度も注意受けて挙句退席するのはただの馬鹿だ。
それを正当化する奴はその上を行く馬鹿だ。
734名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:49:46 ID:VAdM1J7b0
松木嫌われすぎワロタ。キーが高いのもあるかも
735名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:49:49 ID:h2rwWY2rO
>>715
ただでも低いレベルの試合を審判がズタズタにしたらレベルなんか上がらないじゃん。
736名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:49:56 ID:SJTmGKy6O
>>723
ドイツ戦はFIFAが審判団変えたんでなかったっけ?
あの時のカーンの発言はかっこよかった
737名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:50:02 ID:c0m6NsGjO
長谷部のはイラっとしてつい出ちゃった手に相手がオーバーリアクションした感じだったね
長谷部のは退場でもしょうがないけど全体通して酷い審判だったな
738名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:51:17 ID:VAdM1J7b0
我慢して最後まで集中した選手たちは本当にえらいと思ったわ
739名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:51:20 ID:IswIOeSo0
野球  週6日3〜5時間
サカ豚 週1日90分

体力ないんが一目瞭然やな
これで審判のせいにばっかにすんねんやからいつまで経ってもしょぼいわけや
世界の頂点1つや2つ獲ってから傲慢になれ
740名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:51:20 ID:x9Jm5DsRO
>>721
よく知らないけど、ジャンパイヤとやらはホームラン取り消したり選手にサインを出しただけで監督退場させたりするのか?
741名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:51:43 ID:ij2K+8G10
>>717
素人目だと2002年の頃がつおかったように思うんだけど>718さんが言うように
マスコミの印象操作の賜物なの?


742名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:52:44 ID:X9vWsh+3O
退席処分食らった岡田の行動は、チームマネジメントとして正しいよ。
自分より激しくキレてるやつがいたら、自分はクールダウンするだろ?
こんな試合でも、あの犬久保が退場しなかったんだぜ。凄い効果だろ?
岡田なら居なくても構わないし。
743名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:52:48 ID:3/ebS7RP0
>>736
ドイツの一点目は今までならファウルで自分たちのボールになる場面でファウルとってもらえなくて
そのままカウンター→失点だったっけ?
あれ見て慣れって怖いなと思ったよ
744名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:53:09 ID:pi8LMk3x0
中田英の場合、どんな審判にも抗議しなかったのだけは偉かった。
審判に抗議したって覆らないし大人しくしてた方がいい。
余計に不利になる。
745名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:53:20 ID:x2yBBbEZO
>>739

> 野球 週6日3〜5時間
でも、運動量はサッカーの方が倍以上だからな
746名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:53:24 ID:p4Y+p8rX0
>>740
何度も主審の横にきてサイン出してたら退場させられるかもな。
747名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:53:52 ID:tXeUk3uh0
>>139
あの程度で騒いでる連中は普段JとかACLなんてみてねえやつらだとおもう
代表厨といわれる連中
まじでレベルひくいとおもう
あの程度で感情的になっちゃダメだって
748名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:54:21 ID:RL3Hgpcw0
このままイスラム中東勢W杯出場ゼロだと超笑えるな。
いままでの悪行の報いじゃ。
749名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:54:59 ID:luyzltU40
釣男「審判にも勝てました」
が、クソワロタw
750名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:55:00 ID:NzATcp700
>>739
まああれだ、
ひ っ こ ん で ろ

関係なさすぎて泣ける
751名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:55:07 ID:5hqosdcy0
初めて犬飼会長で良かったと思えた出来事だよw
752名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:55:16 ID:BSHTYjDM0
>>735
ラフプレーを見逃して
大怪我をしたり、それによって選手生命まで失うことだってあるんだからな
それを仕方の無いことで片付けるのはアホ過ぎるよな
753名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:55:18 ID:90b90bpa0
遺憾の意じゃなくて良かった
まずきちんと言わないとな
754名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:55:30 ID:+oEdYdEF0
>>748
代わりに北朝鮮が出るってのがなあ。

755名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:55:37 ID:zboVkVIlO
世界のトップと対等に戦いたいって目標があるんだからアジアのチーム位はキツイ状況で戦うべき。
甘っちょろいことは言わんで欲しい。
形はどうあれ結果は出した。それが大事。
756名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:55:43 ID:9GTeR+e3P
>>744
そうか?抗議しなきゃ、やりたい放題するだけじゃないの?
757名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:55:57 ID:YVwXAkK70
>>748
韓国がまだのさばってるのも気に入らねーがな
758名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:55:57 ID:QEqrQmcGO
>>747
サッカーを知ってる玄人さんキターーー><
759名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:56:22 ID:rOedwznP0
確かに審判は酷かったが、こいつの方がモレノ並にへぼだろw

前代未聞、日本人主審による誤審でW杯予選が再試合に
国際サッカー連盟(FIFA)のW杯組織委員会は5日に緊急会議を開き、
3日のW杯アジア5位決定戦第1戦のウズベキスタン−バーレーン
(タシケント)の再試合を決定した。6日のアジア・サッカー連盟(AFC)の
公式ホームページで発表。主審を務めた日本人の吉田寿光氏(42)の
誤審が要因となり、前代未聞の事態を招いた。勝者は11月、北中米
カリブ海4位とプレーオフを行うことになっている。


■誤審のシーン
問題のシーンは前半39分。1点リードのウズベキスタンはMFジェパロフが
PKを決めた。この際、同国の他選手がペナルティーエリア内に入る反則。
ルールはPKやり直しを定めているが、吉田氏は得点を取り消し、バーレーン
側の直接FKを指示した。ウズベキスタンは1−0で逃げ切ったが、
試合後にFIFAへ正式に抗議した。



ウズベキスタンは勝利したにも関わらず、抗議をしたら逆に再試合になり、
結果としてホームの再試合で引き分けになり結果として敗退になったよな。

これに比べたらこの審判はマシだろwどんなに酷いとしても。

吉田のは誤審ってレベルじゃねーぞw

これが逆に日本が最終予選のプレーオフでやられてたら、
永劫に文句を言い続けただろうな。

少なくともウズベの選手やサッカー関係者とファンや忘れてないよ。
760名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:56:33 ID:CwbAO2fR0
抗議なんて生易しいものじゃなく
一生サッカーに関われなくしてやれ
761名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:56:46 ID:ZKLWaUlz0
監督の抗議なんて肝の部分でピシッとやるから効くのに、
岡田の場合のべつ幕なしだからなあ・・・
762名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:56:52 ID:BSHTYjDM0
>>756
抗議の仕方にも工夫が必要で
試合中は審判を敵に回さない配慮が必要だろうな
審判も人間だからな
763名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:57:30 ID:ZKLWaUlz0
>>749
Jでは肘食らわせてお咎めなしのお前が言うなだよなあ。
764名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:57:48 ID:mOHW8S4f0
>>762
そういうのは宮本が一番上手かった
765名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:58:16 ID:qNHyHpeb0
日本人は何も言わないのが普通だったから、審判にすら舐められてる。
その結果が、あのシリア人だよ。
とんでもないクソ審判だった。ホームタウンデシジョンとか超えている。
766名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:58:16 ID:UyBE/G260
サッカーに「正々堂々」って言葉はない。
767名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:58:18 ID:SaAaWRW8O
勝ったけど後味悪い試合だったな
768名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:58:20 ID:WETEgilY0
提訴自体は別にいいけど、提訴してなんか良い方向に行った事ないよな
769名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:58:25 ID:m6UPgx4ZO
敵地で、しかも大会出場がかかった緊迫し互いに興奮した試合で、あれぐらいで済んで良かったよ。
770名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:58:29 ID:k8fjdTf00
あれだけ外す相手で済んだが負けてりゃ数年は遺恨残る
771名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:58:38 ID:ZyP9PsL+0
俺も退場2連発はありえんと思ったけど、ただ全体的にはまーこんなもんだろ。
試合全体がぶち壊しというほどではない。
772名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:58:51 ID:E0zgcmgL0
点取った時思いっきり後ろからこられてるのにヘディングまで持ち込んだ岡崎は本当によくやった

どうせ突き飛ばされてもPKにゃならんかっただろうからな
773名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:58:57 ID:kmqmj/EBO
JとかJFLとかに慣れてるから
どうとも思わん
勝ったし良いじゃん
774名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:58:57 ID:y5ZwZFt+O
>>731
とは言っても仕方ないという心理学的結論もあるんだよ。
実際審判は、開催地や出身地が発展途上国程、
殺されるような危機感があるから。
大統領みたいな警護なんかないし。
本当に中立にレフェリングしてもホームの国の人にとっては
絶対にそうは見えないから
ホームとアウェイでは7対3くらいの贔屓が
ホーム側の人間が中立だと感じるらしい。
775名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:58:58 ID:ggFuawxn0
>>741
素人がどう思おうが勝手で済む話だなw
こういうスレだと釣りに見えるし。
どっちが強いかとか既に比較しようも無いものを比較したがるのもバカを晒してるだけだし。
つおいとかきもい言葉使ってるしかなり知能はヤバそうだ。
776名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:59:03 ID:xwk+d+2x0
相手も前半の途中から自分達に有利な笛が吹かれるのを確信して
日本にはハードに当たり、自分達が当たられたらすぐ倒れるというのを
徹底してたな。
後味悪。
777名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:59:17 ID:ZKLWaUlz0
>>764
選手が審判に抗議する場合は主将が出て行くべきなのは当然。
長谷部の退場時も、何でイエローもらってる中村が食いついてんのって感じだった。
(諦めてなだめる側に回ってたけど)
ああいうときは中澤が行かないと。
778名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:59:22 ID:5hqosdcy0
あの審判ニヤケ顔がまじむかついた。最後の岡田退場も日本語分からなくて侮辱されたと思ってやったんだろ。
779名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:59:52 ID:NzATcp700
>>764
確かにそうかもしれねえw
実際、異例の・・・っていうのもあったしな
780名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:00:09 ID:tXeUk3uh0
>>758
そういうの恥ずかしいからやめなよ
昨日の試合で腹が立ったんなら是非ACLをみてやってくれ
ウズベクの2大人気クラブパフタコールとプニョドゴルも決勝トーナメント残ってる
今はJのクラブが強いから、しびれるような勧善懲悪がみれるぞ
781名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:00:47 ID:luyzltU40
>>778
あの主審、日本語わからなくても
毛むくじゃら、という言葉だけは知っていたらしい
782名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:01:30 ID:y5ZwZFt+O
>>765
アウェイではそれが普通。
日本が舐められてるとするなら、ホーム開催時に
下手な事やったら審判は、どうなるかわかってんだろうな的な
殺気と雰囲気作りが弱いところ。
783名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:01:50 ID:i6nJXF5g0
ポストに当たって跳ね返ったボールってオフサイドポジションにいようと
関係ないという認識だったけど俺が間違ってるの?
784名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:02:11 ID:RbF+5g2MO
中東の国は、どのスポーツでも似たような事してるからな…。
オマエら神様信じてるんじゃねーのかよと…。
イスラムの神様は、勝ったもんが正義系だっけ?
785名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:02:18 ID:qNHyHpeb0
まあ、サッカーは白人も活躍できる唯一のスポーツになりつつあるからな。
白人が勝てば、どうでもいいんだよ。サッカーってやつは。
あと水泳とスキーか。ここに黒人が出てきたら、凄いファビョるだろうな、白人はww
786名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:02:47 ID:/MGVGq7E0
>>767
最後なんて違った意味で面白かったけどなw
これで負けてたら後味悪かっただろうけど
787名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:03:24 ID:90b90bpa0
>>762
今回は知らんが買収されてる場合はどうしようもないけどね
788名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:03:48 ID:RL3Hgpcw0
>>783
それは間違ってるw
ポストに当たったシュートが打たれた瞬間にオフサイドポジションにいればオフサイド。
789名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:03:50 ID:rZGcNL/u0
>>26
俺もウズベクの選手たちの民度の高さを感じたよ
これが特アのチームだったら荒れまくりだっただろうな・・・

それにしても長谷部の退場はちょっといただけないなぁと思った
審判が日本に厳しいのはもう十分わかってたワケで、
そこでああいうプレーをしちゃうなんてまさに飛んで火にいる状態だもん

怒ったら負けですよ
むしろあの審判ですら日本の味方をしたくなるくらいの冷静さが欲しい
790名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:03:52 ID:0LPfKm9v0
へたくそか買収かで大きく違う。
日本人審判はへたくそ。
モレノとか昨日の審判は…?
791名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:04:00 ID:6xnnToA30
長谷部くっその人の怨念だよあれは
792名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:04:08 ID:EAJT1K9A0
そんなに相手寄りのレフリングしてるようには見えなかったがなあ。
長谷部も肘うちしているように見えたし。
岡ちゃんも退席になる前にさんざんグランドのほうに出て行って、抗議していたし。
793名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:04:09 ID:GWpxyDL90
釣られてやろう

>野球  週6日3〜5時間

そのうち半分はベンチでお休み。残る半分もピッチャー以外は立ちんぼ(w
1試合で300kcal程度しか使ってないから、アスリートにはあり得ないメタボ体型続出(wwww
走行距離だってせいぜい1kmだろ(wwww
試合終わっても体重落ちないし(wwww
794名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:04:33 ID:MsUcofzw0
>>783
間違ってる

それならポスト狙いでボール蹴って、一人がずっとゴール前に張り付いてればいい
ポストとかGKとか関係なく、前の選手が蹴った瞬間にオフサイドポジションにいるかどうか
795名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:04:45 ID:IrUVXh8X0
終了10分前までは、まあ許してやる
796名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:04:50 ID:qNHyHpeb0
>>782
あれが普通か。くだらねえスポーツなんだな。
797名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:05:15 ID:3/ebS7RP0
>>785
三行のレスでそれだけ突っ込みどころが用意できればまずまずじゃないかな
798名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:05:16 ID:pY9Rf/f80
釣男が痛んでたとき、誰も心配して見にいってなくてワロタ
799名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:05:25 ID:oIS9GunT0
そんなことする暇があれば、シリア協会幹部を
日本に招いて、こいつを追放してくれたら
ジャパンマネーあげると言えばいいだけ。
犬飼早く氏ね。

AFCは韓国中東に牛耳られているから、抗議
するだけ無駄。
アジアに喧嘩するのではなく仲間を増やしましょう。

800名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:05:49 ID:BSHTYjDM0
>>774
買収があったとか
そういう話は置いておいて
審判技術が低いままなのは問題じゃないか
それに殺される危機感などがあるというのは協会が責任をもって保護する仕組みを作れば良い

仕方が無いで済ませては行かんのだよ
審判の技術向上と選手の競技力の向上の両方無くてはアジアはいつまで経っても弱いままだし
801名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:05:52 ID:jpq9K0D00
国際試合の審判って第三国の人がするんじゃないの?
それでホーム有利とかって良くわからないな
802名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:05:59 ID:SBHR+SfyO
>>784
イスラムの国々では、ずる賢さは美徳とされてるから。
「ずる賢さのない人間は、空っぽのマッチ箱のようなものだ。」ということわざもある。
イスラム教は商人の宗教だからだろうね。
803名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:06:23 ID:y5ZwZFt+O
>>783
ポストに当たった時点でのオフサイドポジションは確かに関係ない。
ポストに当たるシュートやパスをした直前のポジションに関係がある。

基本的に主審や副審も明確に、そのポジションを覚えてない事のが多いけど
804名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:06:29 ID:ij2K+8G10
>>775
>素人がどう思おうが勝手で済む話だな
あなたは玄人なの?
805名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:07:44 ID:xwk+d+2x0
>>782
ACL見ててもこの前の遠藤退場とか
局所的に?な判定はあったけど、試合全体でこうも偏った判定をする
試合は無かったけどな。
アウェイであれが普通となると、サッカーそのものの捉え方を
変えなきゃいかんよ。
806名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:07:53 ID:zKhnyL/f0
・中東審判のレベルはいつもあんなもん
・審判への抗議や駆け引きが下手糞。中田ヒダが居たときは、上目線で審判にプレッシャー与えてた
・長谷部「why?」以外の英語話せんのか

勝ったから良かったものの、今後に備えてちゃんと対策をしておくべき
807名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:08:01 ID:5yl+Ii6o0
>>802
スポーツ向いて無いな
808名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:08:03 ID:6VjKB2E50
正直PKがなかったし全然マシな審判だろ
809名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:08:20 ID:x2yBBbEZO
>>796
君がくだらなくないと思うスポーツは何?
810名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:08:55 ID:x9Jm5DsRO
>>771
ブチ壊れなかったのは日本とウズベクに実力差ありすぎたのと
ウズベク選手が調子乗ってラフプレーに走らなかったから
審判の判定は関係ないわ
811名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:08:59 ID:9EEZn5hF0
紳士のスポーツというは、選手が紳士でないと荒れて試合が成立しないスポーツってことだな
812名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:08:59 ID:QEqrQmcGO
>>780
ごめん、普通に釣りかと思ってた
もっとひどいのがあるからしょうがないみたいなスタンスがおかしいと思うのよ
813名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:09:18 ID:ZyP9PsL+0
ようやくリプレー見たが、大久保のゴール取り消しは微妙だなあ。どっちとも言えんレベルか。
でもやはり副審のミスの可能性も高いな。
814名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:09:50 ID:IDcjZGEf0
微妙だけど、オフサイドだね(´・ω・`)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org102637.jpg
815名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:10:00 ID:BSHTYjDM0
選手個々が審判の傾向を把握して
試合をコントロールすることと
問題がある審判や判定を見つけたときに
それに対して協会などが抗議するなりの対処をすることは別問題だろう
その辺をごちゃ混ぜにしてはいけないよな
816名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:10:03 ID:G1V0Sad50
訴訟兄貴オッスオッス!!!!
817名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:11:43 ID:y5ZwZFt+O
>>800
そのためのホーム&アウェイだろ。
実際に主審も人間だから、人間の心のブレが裁く。
それがサッカー。
本当に神の裁きをしたいなら、ビデオや最新機器を駆使して
機械的に全てを判断すればいい。
しかしそれはサッカーか?
というような伝統的な思想やスポーツのあり方の哲学が邪魔するのは
別にサッカーに限った事じゃない。
818名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:11:54 ID:RL3Hgpcw0
>>814
なんで大久保の後ろの芝だけ模様違うんだよwwwwww
819名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:11:58 ID:mnqYt9Ca0
>>808
あなたが、韓国人または北朝鮮人なら、その感覚は理解できる。


日本人なら、あの審判は許せない。


820名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:12:28 ID:5hqosdcy0
今回ウズベキスタンでまだよかったかもな。中国相手にあの審判だったとするとぞっとするわ。
821名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:12:46 ID:fzMCDdgx0
後半、審判がばてて走れてなかった
822名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:13:32 ID:qNHyHpeb0
>>809
フェンシング。
最近思った。あれは機械で判定するようになってるから、素晴らしいなと思った。
ジャッジの面だけでな。サッカーは好きだが、ああいうの含めてサッカーだというなら、どうかと思うわ。
823名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:13:44 ID:w1IA255I0
今更あの程度の判定で騒いでる奴なんなの?
今までもたくさんあったじゃん
824名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:13:46 ID:JRWi5mgrO
中東の笛、懐かしいです
825名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:13:57 ID:XFFE+H7SO
>>802
同じイスラム圏だからか
レベルが低いのか 、アウェイにしてもひどかった。
826名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:13:57 ID:eAymeVFP0
>>1
また韓国の仕業か!!!
827名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:14:19 ID:mrSjS6QM0
アウェーなら当たり前だと言う話と悪いことは悪いと抗議する事は別問題
そこらへん理解してない馬鹿が多すぎ
828名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:14:52 ID:NhwpCwDTO


見苦しいJAPwwwwwwwwww
829名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:14:56 ID:pY9Rf/f80
>>821
副審は前半から肩で息してたぞ。
830名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:15:04 ID:y5ZwZFt+O
>>796
じゃあ野球もストライクやボールを機械が判定し、
テニスやバスケとかも、選手やラインに機械やセンサーをつけて
接触プレーやライン際プレーを全部明確に機械的に判断すればいいじゃん
831名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:15:46 ID:rZGcNL/u0
>>814
よく出来てるwww
832名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:15:57 ID:x9Jm5DsRO
まぁハンドボールに限らず中東はヒドいんだなって事はよくわかった
833名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:16:07 ID:t5eQ3NOk0
>>827
同意、
犬飼には、Jの浦和は何やってもOK的な笛もぜひ是正して欲しい。
834名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:16:14 ID:IrUVXh8X0
>>809   女子ビーチバレー
835名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:16:29 ID:D1I1uIPm0
>106 名前: ガーベラ(北海道)[] 投稿日:2009/06/07(日) 12:11:54.27 ID:RapW5qdw
>シリアの国際関係

>ロシアとはソ連時代からの友好国であり、最新鋭の弾道ミサイル等の武器援助国でもある。またCIS諸国以外で唯一のロシアの軍事施設がある。
>中国ともシリア国内の資源開発や投資分野で関係を深めている。
>北朝鮮とはハーフィズ・アサド政権からの伝統的友好国であり、軍事交流や弾道ミサイルなどの北朝鮮製兵器の買い手でもある。


ちょwシリアwwww
836エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/06/07(日) 12:16:37 ID:5CroxIQ40
韓国戦の審判よりはマシだと思う。
韓国と試合すると、ゴールまで取り消されるのが普通。
837名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:16:39 ID:3/ebS7RP0
>>822
機械で判定することに価値を見出すってことは球技は全部くだらなく思えるんだなw
838名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:17:26 ID:RL3Hgpcw0
>>832
今回のW杯は中東からの出場なしと言う快挙が達成されますw
ざまあw
839名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:17:28 ID:menLaUca0
>>21
コミュニケーションの関係で最近は同国人に審判を一任することが多い
あと同じ言語を使う国同士とか
840名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:17:47 ID:UDLU3+3d0
正直アウェーの洗礼って言い過ぎw
限度があるだろう
841名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:18:12 ID:rLIWGB050
あんなに下っ腹の出たサッカーのレフェリーは初めて見た。
842名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:18:16 ID:JEjEs8k6O
ハンドも中東の笛に負けずに五輪出場がんばれ!
843名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:18:23 ID:wUzjmfrEO
>>838
それ良いな
844名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:18:30 ID:BSHTYjDM0
>>817
人が判定する以上はミスが起こることは許容しなくていけないこともあるが
それ以上に審判の技術向上も目指さないとならない

そのためには問題があったらその都度組織とし抗議するなり
改善を求めるなりするのは当たり前のことだ

それとも何か?
重要な試合で技術が未熟で一試合も満足に走りきれない実力の無い審判が
笛を吹くことは良いことだと思っているのかね?
845名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:18:44 ID:Kb27R5wh0
中東の場合審判も選手の一部って考えのような気がする
846名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:18:49 ID:x2yBBbEZO
>>822
判定が厳格な方がいいならアメフト辺りがいいんじゃない?
ほとんどのスポーツは人が裁くから誤審は付き物だし、それも運命と楽しめないとね
847名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:18:51 ID:ekCnOK35O
その割にはあんまロスタイムとらなかったなw
長谷部はアフタープレーでファウルはしょうがないかもと思ったがレッドとは思わなかった
848名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:18:53 ID:mnqYt9Ca0
>>822
ポルトガルvs韓国
イタリアvs韓国
スペインvs韓国

W杯本戦でも
確かに沢山あるなw
849名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:19:15 ID:Dp+WQ+Pu0
>>836
昨日もゴール取り消されたけど
850名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:19:17 ID:xwk+d+2x0
今回豪州が中東勢、中央アジア勢を軽くいなしているのを見て、
日本もこんな国相手にしてたらそりゃいつまでもレベル上がらんわと思った。

東アジアサッカー連盟として、日本、豪州、韓国、北、中国の5カ国で2枠+
0.5の南米とのプレーオフとかにしないと予選の意味が無い。

ACLの流れを見ていると、いずれAFCの東西分割の流れになるような気もしなくも無いが。
851名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:19:50 ID:PZDZjzx00
>>847
俺も、4分って言われた時には正直助かったって思ったわ。
5分はあるだろ、と思ってたからなぁ・・・
852名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:20:12 ID:9PfDCSi10
詰めても
相手に触らないでスペースを切るだけのデイフェンスを
みんなよくやったよ。
審判PK出したくても あれじゃ出せない。
853名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:20:49 ID:7ymcrnse0
尻亜だから仕方がない日本が配慮してくれないと
854名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:21:02 ID:Xd9yIzaXO
>>842
ハンド(笑)
855名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:21:08 ID:vil0iEwKO
>>841
Jリーグにあれより凄いのがいるよ
856名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:21:33 ID:zboVkVIlO
>>819
俺は許せないって程じゃないぞ。
本当に強くなるにはキレイなだけじゃダメだろ?
試合で負けても内容は負けてなかったなんて気持ち悪いヨ。
厳しい試合もドンドン経験積んどくべき。
まぁ、提訴自体は興味ない
857名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:21:43 ID:PZDZjzx00
>>842
ハンドボールは酷かったよなぁ・・・
858名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:22:08 ID:0aazyoiQ0
結局、岡田はどうして退場させられたんだ?
859名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:22:33 ID:PZDZjzx00
>>856
選手はじっと耐えるべき。
ファンはどんどん声に出すべき。

だと思うんだがなぁ、俺は。
860名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:23:33 ID:mnqYt9Ca0
>>858
審判が、「これだけした」っていう実績の為。

命がかかってんじゃね〜の。

861名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:24:11 ID:YsI0Pufw0
>>858
岡田曰く 僕の顔が悪かったから・・・らしい
862名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:24:21 ID:Kb27R5wh0
>>858
大声出してるのが審判に罵声浴びせてるとみなされたのかなぁ?
863名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:24:22 ID:y5ZwZFt+O
>>844
はっきり言って仕方ないと思う。
じゃあサッカーそのものや審判技術、その他が劣っている国は
参加するなと審判するなという話になるから
W杯にならないし、世界全体の底上げにもならない。
強い国で勝手にやれという感じになる。
弱小国の審判技術を向上させろという話なら、
「審判やらせるな」ではなく、もっと違う根本的な話になる。
864名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:24:40 ID:B1CnGa170
>>858
ずっと飛び出してアレコレいってたから、粘着しすぎたんじゃね?
865名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:25:13 ID:Eswyv8xYO
審判のせいにするのは楽だがはっきりいって昨日は向こうが圧倒的にタフだったってこと。
あんな格下相手に手をやくようじゃオーストラリアや韓国には日本が勝つのは難しいね
866名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:25:15 ID:2PcQuQPgO
犬飼もたまには仕事をするな
今回は酷すぎる遠慮はいらないからガンガン言ってやれ
867名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:25:29 ID:jY5/O3Hj0
ウズベキの選手に触れちゃいけないルールでもあるのかと思った
868名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:26:49 ID:mnqYt9Ca0
>>859
その意味では、日本は強くなった。

でも、あの審判がマシとか許せるとか思う感覚は理解できん。




869名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:26:50 ID:TQptxFGS0
なんで全員シリア人なんだよ、まじおかしい
しかしよく勝ったよなw
870名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:27:19 ID:uHIfu4/uO
触ったらすぐにファールなんて何もできねーよ。
871名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:27:27 ID:QDfj7szK0
カオスだな
釣りなのか自分の事を棚に上げてるチョンなのかカオスだ
872名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:27:36 ID:x2yBBbEZO
>>850

> 今回豪州が中東勢、中央アジア勢を軽くいなしているのを見て
アウェイでウズベクに散々攻められてギリギリで勝ったんですけど
873名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:27:37 ID:4HeEkLpB0
ボディコンタクトに関しては
2002年のイタリア韓国戦の審判といい勝負だったな
874名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:28:43 ID:So49MX660
豪州だってウズベクホームでは大苦戦してたしな
まあ日本は頑張ったよ審判はもっとちゃんとしろ
875名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:28:48 ID:E/2umiuw0
>>823
???
今までも騒いでいたからこれからも騒ぐんじゃねーの?
876名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:29:31 ID:X9vWsh+3O
>>756
中田の場合は、早いうちに絶対ダイブとかしない選手っていうのが知れ渡ったから、
ペルージャ時代フリーでドリブルして躓いただけで、相手ファールで笛吹かれたことあったよ。
877名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:29:39 ID:tXeUk3uh0
>>812
審判がテンパってたのは問題だったけど、ウズベクの選手は比較的フェアだったよね
そういう意味じゃあそれほど不条理なことが起きた感じがしないんだよ
岡田の退場とかありえないとかいうけど、たかが消化試合に監督が出られないってだけだし

とにかくウズベクはジーコファミリーを迎え入れたりして、日本にライバル心持ってるぽいからACLが楽しみだわ
878名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:29:41 ID:MHo207g+0
>>818
チョンってどこまでもチョンなんだな
捏造してでも日本を陥れたいんだろうな
879名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:30:21 ID:3/ebS7RP0
>>868
試合に勝ったわけだし、あとは協会が正式に抗議してくれればあとは笑い話でもいいと思うんだよね
犬飼が息巻いてるだけじゃいまいち信用できないけどさw
880名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:30:51 ID:/9tarhFb0
川崎サポが浦和とやるときは1点PKと1点取り消しの2点ハンデは覚悟してるって言ってたからな
881名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:31:20 ID:mnqYt9Ca0
>>865

あなたの文章、矛盾してるのわかりますかw

圧倒的にタフで

審判が味方のチームに

勝つ日本って、どんだけ強の。

882名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:31:57 ID:BSHTYjDM0
>>863
選手たちは与えられた範囲内で勝つために最善の努力をしているわな
それに対して協会などの組織は選手たちに可能な限り
プレーする環境を与えることは協会としての責任だと思わんかね?
選手たちが怠慢なプレーをしたらファンは批判するだろう?
それと同じじゃないか

協会が仕方がないと諦めるなら
最初から日本代表の強化なんて諦めた方が良いんじゃないの?
883名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:32:23 ID:CVqbUjY+0
岡田の退場はメチャクチャワロタw
まあアジアレベルではよくある話だろうが
884名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:32:41 ID:xwk+d+2x0
>>872
勝ってるじゃんwしかも無失点だし。
初参加の予選で1-0なら上出来でしょ。そりゃいなしてますわ、明らかに。
885名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:34:32 ID:aoHVTwHaO
>>868
> でも、あの審判がマシとか許せるとか思う感覚は理解できん。



多分、鍋島・西村、そして家本で耐性が出来てるんジャマイカ?
886名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:36:30 ID:TOBHfjRz0
どいつもこいつも審判のせいにしやがって・・・
もう再試合しかねーだろ
887名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:37:05 ID:vs9C/Y020
楢崎正剛選手「レフェリーもよくわからなかったんで」
長谷部誠選手「なかなかレフェリングと、なかなか自分たちのボールにできなくて
          難しいゲームでした」
中村俊輔選手「理解し難いファウルがほぼだったけど」
中村憲剛選手「審判も審判だったし」
遠藤保仁選手「審判を見たときに、ACLで僕が退場になったレフリーだったこと
          に気がついたので、冷静に戦おうと思いました」
中澤佑二選手「なんかレフェリーに止められてしまったりとか、
          ちょっと当たって倒れるとファウルになっちゃったりするので」
岡田武史監督「まぁこんなレフェリーもいるのかなと思うくらい頭に来ましたけど」
888名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:37:11 ID:y5ZwZFt+O
>>882
協会の話?別に抗議すんなとか言ってねーし、
納得行く解答が欲しいなら正しいだろ。
というか、別に日本サッカー協会の言動について話をしてる訳じゃないんだけど。
889名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:37:39 ID:mnqYt9Ca0
自分が「日本人」であったか「日本人」で無いのかは

あの審判がまともで無いと思う->100%日本人

あの審判がまともと思う->100%チョン


890名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:38:24 ID:naVFgzIy0
>>31
確かに。
北京おりりんぴっく女子の審判も『2試合連続で』酷かったもんな。
891名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:38:34 ID:rZGcNL/u0
>>874
たしかに日本もホームでウズベクに引き分けてるし、
簡単に勝てる相手ではないよね
しかもあの審判だったのに、とにかくよく勝ってくれたよ・・・
892名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:39:13 ID:7FZgWd2f0
しかしサッカーとボクシングはこの手の話が多いな
893名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:39:39 ID:/6sDFizc0
こういうのやっとかないと調子こいてエスカレートするのがAFCの審判
894名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:39:40 ID:eFZDXH77O
>>876
体の使い方 腰の入れ方が抜群に上手かったしね

禿が倒れたら大体ファウルになってた
895名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:40:11 ID:zboVkVIlO
オリンピックでガッカリしたくちだから、厳しくても絶対勝てみたいな気持ちで観てたぞ
896名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:40:19 ID:RLKEF3jR0
>>615
崔英一か。

オフサイドでゴール無効になったのってアウェイのUAE戦(小村)じゃなかったっけ。

ホームのUAE戦はロスタイムが短かった試合。この試合もアジア人ではなくコスタリカ
人の審判だったよ。
897名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:40:50 ID:fAIKYb030
もとはといえば協会トップがAFCの権力争いに敗れたのが元凶なんだけどな。
898名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:40:55 ID:hNES6n9BO
>>877
そうか?
中韓ほどじゃないけどかなりラフプレーしてたじゃん
ウズベクのハゲなんかプレー止まってる最中にボール寄越せって感じで日本選手小突いてたしな
899名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:41:18 ID:JfEA0RZ50
>>858
前半から抗議しては注意受けてたから、
「お前ええかげんにせえよ」が長谷部の退場時にきた
900名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:41:24 ID:V1qYYZkw0
>>822
機械がないとどっちが勝ったかわからんスポーツは嫌だ
オリンピック中継でもランプ以外見てないしw
901名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:41:34 ID:QgwKPVOfO
こないだ遠藤を退場させた審判だったのか
明らかな反日審判だな
902名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:41:46 ID:mrSjS6QM0
>>863
少なくとも能力のない審判を国際試合に充てるほうがおかしいだろ
W杯予選は審判の練習場じゃないんだよ
903名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:42:33 ID:rZGcNL/u0
>>887
んー、やっぱり遠藤すごいわ・・・
904名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:42:55 ID:cHkvs+z8O
スポーツバーで一緒になったフランス人とブラジル人、
そして韓国人も審判が酷いと言ってた
905名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:43:14 ID:/6sDFizc0
>>902
本選からしてそうだし
実力で審判選んだろ殆どがヨーロッパだろ
906名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:43:20 ID:ai8ZKD9I0
>>887
審判のせいにすんなよってチョンは思うだろうなwwww
907名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:43:28 ID:1ZAnq8me0
俊輔のはやいリスタートを邪魔したのがそのまま続行されたのにはワロタwwww




908名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:43:34 ID:BWOw6EDo0
FIFAにも訴えて、こういう愚行はきっちり上から抑えた方がいい
放置してたら今後のアジアサッカーの為にもならん
909名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:44:04 ID:EOBzUkhg0
昨日の芸スポの代表批判の大半が

「やっぱり引きこもる相手には何も出来ないな」

↑頭おかしいだろおまえら
910名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:44:05 ID:BSHTYjDM0
>>898
接触の前から倒れこんでいるのに
反則を取っているのがあったなw

>>902
そうそう、問題のある審判をできるだけ排除することは必要なことだ
911名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:44:08 ID:wushE1JPO
顔が悪人顔の審判だったしな。
912名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:44:34 ID:luyzltU40
>>887
昔の日本は言わないのが美徳みたいな流れだったけど
今はちゃんと皆主張しててよろし
913名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:45:06 ID:JfEA0RZ50
>>911
いや入場時から嬉しそうに(・∀・)ニヤニヤしてたよ。
914名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:45:30 ID:mnqYt9Ca0
>>904
そいつは韓国人じゃないよw

もしくは、周りに合わせただけ。

もっと、韓国人を知りなさい。

915名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:45:52 ID:Q83EjXbh0
>>912
うん。
浦和の笛もなくなるといいね。
916名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:45:55 ID:BeYy83eI0 BE:1216718055-2BP(0)
なんで?
917名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:46:18 ID:MM2AFCSe0
>>898
それはよくある
ついこの間ACLで名古屋の若い選手もやってた
918名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:46:47 ID:vLwFHMbB0
油金のジャッジの醜さはクラブチームレベルでも昔からだけど
場所がカザフスタンでもあんなジャッジするんだな。

ホーム贔屓になるのは仕方ないにしても、あそこまでやっちゃったら
本当に忠犬だよな。どんだけびびってるんだよ。
普通はもう少しバランス取るというか、帳尻ジャッジするもんだけどな。
919名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:46:47 ID:3/ebS7RP0
>>910
でも質の高い審判のいる国って限られてるから現状では排除もできないんじゃない?
920名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:47:13 ID:y5ZwZFt+O
>>902
そしたら最終的に、ほとんどを1国籍であるコッリーナみたいな人間が裁くのか?
イタリア対ジャマイカが決勝でも。
究極的には宇宙人に頼めって話になるから
「今の段階では」仕方ないと言ってんだよ。
フランスやイタリアだってアウェイでキプロスやフェロー諸島に
苦汁を舐めてんだし
921名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:48:19 ID:hq5VCDQL0
接触プレイがことごとく日本のファウルで攻撃できないし、
大久保のゴールはオフサイドじゃないし
提訴は当然。
922名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:48:29 ID:mnqYt9Ca0
これで、ウズベキスタンとシリアのレベルが日本に知れ渡ってしまった。

ウズベキスタンって結構民度低いのがわかった。

923名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:48:38 ID:MH2dwUtr0
>>913
ニヤニヤした悪人顔だったじゃんw あの顔見て即座にモレノを思い出して、
これは絶対ヤバイ試合になるって確信したぞ?試合開始前からw

>>914
まぁまぁ、100人に1人くらいは、まともな感覚をもった韓国人もいるぞ?
そういう人は他の韓国人をすっごく嫌ってるものの、同胞といる時は合わせてないと
とんでもない迫害受けるから、合わせてたりするけどね。
924名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:48:41 ID:Q83EjXbh0
>>917
名古屋は交代でなかなか外に出ない茂木もどついてたな。
925名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:48:41 ID:LSARBdTR0
アジアの試合はアジア人が裁かないとダメなのか。。。
926名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:49:56 ID:Z/4KYY76O
見所の動画おいときますね

大久保のオフサイド
http://www.youtube.com/watch?v=IPXev72g-xY

長谷部のエルボー
http://www.youtube.com/watch?v=WaBFe_ePbN4

長谷部と岡田監督退場
http://www.youtube.com/watch?v=Ya6YF0JbARc

岡田監督に頭を叩かれる本田△
http://www.youtube.com/watch?v=VjRtmFOjX6Y
927名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:50:05 ID:4fuiyGc10
>>925
レベルの高い審判なんて世界でもそんなにいない
世界中で同時に予選やってるからアジアにレベルの高い審判を呼ぶのは無理
928名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:50:28 ID:NhwpCwDTO
見苦しいサカ豚JAP
929名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:50:36 ID:JFPUXVl9O
にわかファンたちよ、勘違いしないでほしいのは、ホームとアウェイというのは環境の話。
時差とかスタジアムの芝生や雰囲気、そしてファンの人数。

決して審判のジャッジに関することではない。
930名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:50:59 ID:hG938AX80
>914
一緒に仕事してる韓国系アメリカ人も、のけぞってたぞ。
931名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:51:04 ID:BSHTYjDM0
>>919
完全に排除することはできないが
継続的に是正の活動をすることは良いじゃないか

長期的に考えれば審判技術の向上は
日本だけでなくアジア全体の為にもなるんだから
932名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:51:13 ID:ggFuawxn0
>>898
ACL見てる人と見てない人の差を感じるw

シナチョンは確実に調子こいてカニばさみやらエルボーやら
スタッフの暴行やらしてくるからあれよりマシって感じかもしれん。
小突いたりとかはあってもレフェリー見て
ケガさせて上等ってプレーをしない理性があった事は救いだ。
933名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:51:25 ID:o74Y4QXLO
うるせーな 犬
934名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:51:55 ID:plceU9+10
>>929
2002年の戸田は3試合で5枚レッドカードもらっても良いレベルのファールをしてた

ホーム有利は審判のジャッジに関することでしかない
935名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:52:37 ID:mnqYt9Ca0
>>923

韓国人ってな。

一人の時は親日

二人になると反日

で、日本を支配することが夢

救いようがないんだよ。

もう、どんでだけねじれている事やら。
936名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:52:41 ID:wT7wGzRwO
提訴するっていっても、具体的な誤審例ってなかったじゃん。
937名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:52:45 ID:lzs2ypsU0
日本はあの手のチームが苦手なのは、昔から変わらんなあ。
938名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:53:00 ID:tXeUk3uh0
>>926
くだらねえな
悪いトコだけ引っ張り出してきてもしょうがねえよ
試合の大半はマトモなジャッジだったし、ちゃんとサッカーになってたじゃねえか
そんなに感情的になるような審判じゃなかったよ
まじであの程度で怒ってちゃ観戦暦が浅いとしかいいようがない
939名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:53:25 ID:Q83EjXbh0
>>936
少なくとも岡田の件は恥かくだけだと思う。
940名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:53:31 ID:hG938AX80
>932
そうそう、ウズベクのはあくまで「サッカー通念上の」ラフプレイ。
中韓鮮のは、「サッカーというコンセンサスから外れた」プレイ。
941名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:53:53 ID:dxN9F7Nm0
大久保のゴールは試合展開を大きく左右したと思うが
942名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:54:16 ID:BSHTYjDM0
>>940
支那は特に酷いなw
943名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:54:43 ID:JFPUXVl9O
>>934
それはその審判がミスジャッジをしたまで。
944名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:54:53 ID:naVFgzIy0
昨日の試合の経過:

試合開始から不公平なジャッジ
→ 日本が先取点をとる
→ 不公平ジャッジ30%Up
 それでもウズベキは点取れない
→ 日本にイエローを出し始める
 それでもウズベキは点取れない
→ 日本人選手へのバックチャージは完全スルー
 それでもウズベキは点取れない。ジャッジ、長谷部が日本のキープレーヤーだと気付く
→ 『肘打ち』ということで長谷部一発レッド
  10人になった日本に岡田監督が(もちろん)日本語で指示
→ 審判(何を言ったか理解出来ないけど)岡田退席処分
 それでもウズベキは点取れない

→→ 日本勝利&W杯最速出場決定
945名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:55:07 ID:zdrcsg9m0
不当なジャッジが認められて取り消し再試合になったりして・・
946名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:55:09 ID:mnqYt9Ca0
>>930

韓国系アメリカ人って韓国人じゃないしw

947名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:55:31 ID:hq5VCDQL0
>>940
中国、韓国は審判が味方についてリミッターが外れると
信じられんラフプレーを連発するね。
サッカーにならない。
948名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:56:22 ID:4fuiyGc10
韓国でイタリアやスペインが受けた仕打ちに比べたら遥かにマシ


退場させられた時間も後半終了間際だし
あの程度なら想定の範囲内でした
949名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:56:26 ID:D1I1uIPm0
あの主審、日本が勝っちゃったから半島からは前金しか貰えなかったんだろうな。
950名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:56:34 ID:CdG0W6dQ0
>>926
本田wwwwwwwwww
951名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:56:40 ID:8MwSqx+0O
>>937
それでも勝てるようになったからな
やっぱり強くなってんだろうよ
952名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:56:53 ID:i6nJXF5g0
>>922
2000年のアジアカップと言う前例があるのに今回初めて知ったというのはおかしいな
953名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:57:42 ID:/6sDFizc0
仕方ないとか許容範囲とか言うやつはなぜか日本の場合日本を叩く(例:2002の戸田)
954名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:57:46 ID:i6nJXF5g0
ID:tXeUk3uh0の存在が恥ずかしい
955名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:57:49 ID:Q83EjXbh0
>>952
あのときの遠藤退場のほうがわけわからんかったかもな。
956名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:58:05 ID:lzs2ypsU0
本田ってイケメンなのに、動きがゴリラみたいだな
957名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:58:33 ID:BSHTYjDM0
>>948
前半の段階で
一人退場、ひとつのPKくらいは覚悟して観ていたな
958名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:58:43 ID:i6nJXF5g0
>>936
いっぱいありすぎて書ききれないよな
959名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:58:49 ID:9HwaiPNvO
長谷部の退場は妥当な件について
960名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:59:46 ID:8PAtiIy30
チクリ魔の日本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だから虐められっ子なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
961名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:00:12 ID:Q83EjXbh0
あ、2004と勘違いした。
2000って何かあったっけ。
962名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:00:22 ID:tL0jfu6uO
>>935
俺、在日だけど
そんな夢ないしw

更に言わせてもらえば、韓国人は二人以上集まれば自国批判の方が多いよ

963名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:00:24 ID:mlFWvjlZ0
>>938
前半からタックルしまくりだったじゃん
964名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:00:51 ID:i6nJXF5g0
>>959
あれはどう見積もってもイエローレベル
一発レッドではない
965名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:00:52 ID:HnfU/fUjO
レベル云々いってるやつがいるけど今回のは
意図したジャッジなんじゃないの?
ってことをみんな言いたいんでないか?
966名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:00:58 ID:BwNyxxU90
>>938
どう見ても普通のアウェイのジャッジじゃないし
選手のコメント見てから言えよ
本人たちはたくさん試合してるから一番わかってるだろ
あれで怒らないんじゃ観戦歴が無いとしかいいようがない
967名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:01:21 ID:mnqYt9Ca0
>>952

アジアカップとワールドカップの差もあるが

少なくとも、俺は昨日知ったぞ。

明らかにファールでないのにファールになった時に観客の顔が見えた。

あのニアニアの顔、嫌いになりました。
968名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:01:57 ID:MGeGl5+DP
大久保のオフサイド?シーン
http://www.youtube.com/watch?v=IPXev72g-xY
969名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:02:21 ID:3jvNfqg+0
>選手のコメント見てから言えよ

いや、これは自分の目で見て判断しようや。
岡田の「指示出してただけ」とか失笑ものだったぞ。
970名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:02:26 ID:siGYg55w0
イスラエルに援助して 第五次中東戦争開始  シリア潰せ
971名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:02:55 ID:jArOfFV30
審判にたいする規制とか罰則なんてどうせないんだろ
972名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:05:07 ID:rhu5vNpAO
>>964
あれがレッドというなら、それはそれでいいんだ。
ただ、だったら相手側の同じようなファウルも取ってくれよと。
973名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:06:43 ID:MH2dwUtr0
>>971
一応あるよ? 無茶苦茶悪質だって協会が認めた場合は。
ただ、そこまで露骨にする場合、退職金に見合う額の数倍の金を受け取ってる場合が
ほとんどだから、全然効力発揮しないんだけどね。
モレノだって莫大な借金が一瞬で消えて、豪邸までたてちゃえたんだからw
974名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:06:57 ID:mnqYt9Ca0
>>962

必死だな。

この小学生の絵見てみな

http://shiratorijun.blog4.fc2.com/blog-entry-22.html
975名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:11:45 ID:JFPUXVl9O
シリア人バスマは日本サッカー史には刻まれただろ。
最悪の審判として。
976名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:11:50 ID:eO7qqOQh0
AFCに提訴してもムダだろ。
今までも散々審判の不可解判定や対戦チーム関係者・選手などの違反行為
明らかなルール無視をスルーしまくってきたんだから。
アジアカップの時、退席処分になったホン・ミョンボが
PK戦前にグランド内に戻り、その後もベンチ脇にいても
レフリェーも関係者も誰も何も言わず
その後AFCからの処罰も無しって酷い件もあったし。
977名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:19:47 ID:KbunMk5QO
シリア料理でランチ
美味しかったよ
978名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:19:56 ID:Ilh/pnS/0
あの審判も何だが、犬○が文句いうってのも何だかな
979名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:20:21 ID:YhZPyTsC0
そもそもあの審判に指示出したのはAFCのハマスだろ?
980名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:20:44 ID:8D4/kfaa0
カタール、バーレーンを有利にさせたかったんだろ
981名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:20:44 ID:i6nJXF5g0
本田△の△ってなあに?
982名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:21:24 ID:3jvNfqg+0
>>981
そのまま読んでみ。
983名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:22:24 ID:i6nJXF5g0
さんかく
984名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:22:25 ID:kEQ5ZAYiP
>>976
今現在すぐに意味があるかというと無いだろうな
でもこういうやりとりは何十年先も見据えて地道にやらなきゃいけないんだよ
985名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:22:31 ID:XV4wX9MXO
AFCも腐ってるから無駄
986名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:22:53 ID:3jvNfqg+0
>>983
('A`)
987名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:22:52 ID:sVSGn/tUO
そもそも審判の目を盗めばなんでもあり、また自分で転んで倒されふりとか、
ずる賢いやつが勝つスポーツなんだから、勝ったのにガタガタ言ってたらますます世界の嫌われ者になるよ。
アウェイの笛ぐらいで負けそうになるレベルでベスト4なんて言ってるほうが恥ずかしい。
988名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:24:34 ID:XnTgmk2yO
ほんださんかく
989名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:25:19 ID:v2jLDMbd0
初めて犬飼に同意だわ
990名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:26:36 ID:iREpyii1O
ほんださんかっけい
991名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:27:26 ID:elh7lpb10
買収はないな。単純に極端に下手糞だっただけの事だと思う
992名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:27:59 ID:JFPUXVl9O
>>987
オリンピックの日本人優勢な各種目のように不利なルール改正に何も言わないのでは、ただのアホ。
日本国の外交もただのアホ。
主張ははっきりとすべき。
嫌われ者?都合良く使われてるだけだろ、日本は。
993名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:28:26 ID:7rTh5cwSO
本田さんカッケー!
994名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:28:49 ID:oqPZl0q60
>>1
長谷部は一発レッドなのは当然w
995名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:29:23 ID:i6nJXF5g0
>>990
ありがと
そういう意味だったのかw
うろこが目から落ちる感じだ
996名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:33:35 ID:vd5lc7xR0
油vs三菱財閥

ファイッ!
997名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:38:49 ID:luyzltU40
>>992
同意。
言ってなんぼだよな、リアクションがあるかはおいといても。
998名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:40:16 ID:R32fZXAlO
>>929
にわかがにわかな事言ってるw
999名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:40:32 ID:3jvNfqg+0
>>995
中田□も読んでみよー
1000名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 13:40:34 ID:luyzltU40
勝って文句は最高にかっこいい
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |