【野球】早大・斎藤、大学日本代表で中継ぎあるぞ! 全日本大学野球連盟、日本代表候補42人を発表
152 :
名無しさん:2009/06/06(土) 19:11:07 ID:QneAZxbOO
佑ちゃんを コイツと 言うな お前は馬鹿か あれだけ客を呼び 愛想の無い選手はいない
>>150-152みたいなハンカチババアどもが消えない限り
ハンカチはヒール扱いされるだろう
154 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 20:26:12 ID:u+NMLIYz0
>>146 取りあえず、若い女の子にもババアにも相手にされないからって
僻まないほうがいいよw
155 :
名無しさん:2009/06/06(土) 20:59:59 ID:QneAZxbOO
佑ちゃん お誕生日おめでとうございます 頑張って 嫌なら 日米野球なんか出場しなくても 良いから 私達も追っかけしなくて、済むし 今年は余り良くないし 来年から大きな花がさくからね
156 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 22:19:27 ID:FFioEHUH0
157 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 22:20:55 ID:9VPuojig0
よかったね、おめでとう。
158 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 22:40:31 ID:7dQagDXa0
先発として使い物にならないんじゃねえかw
>>153 斎藤オタには謂われのない誹謗中傷を訂正する権利すら無いのかw
160 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 23:31:41 ID:bccOBtoP0
つーかババアどもが必死すぎて痛い
こんなのにどこまでも付きまとわれる斎藤カワイソス
なるほど
悪いのはアンチではない、アンチの誹謗中傷を擁護するオタだと
162 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 23:51:07 ID:FFioEHUH0
斎藤が先発しないなら誰が先発するの
163 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 23:58:25 ID:bFO+/GI30
''';;';';;'';;;,., ザッザッザ・・・
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッザッザ・・・
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy、
_,,-ェェュ、 _,,-ェェュ、 _,, -ェェュ、 _,,-ェェュ、
,ィハミミミミミミミミミヽ、 ,ィハミミミミミミミ ,ィハミミミミミミミミミヽ、 ,ィハミミミミミミミミミミヽ
/ililハilミilliミliliミliliミミミヽ /ililハilミilliミlil/ililハ ilミilliミlillliミiミlilミミヽ /ililハilミilliミliliミliliミミミiヽ
/iiiiイ!ヾヾミ、ニ=ー-ミliliミミ/iiiiイ!ヾヾミ、ニ/iiiiイ!ヾヾミ、ニ=ー-ミliliミヽ /iiiiイ!ヾヾミ、ニ=ー-ミliミミヽ
i!ハ:.:. :::::::::::. ノヽii!ハ:.:. ::::: i!ハ:.:. :::::::::::. ノヽil i!ハ:.:. :::::::::::. ノヽil
i!ヽ:.:\ ::::::::::: / li!ヽ:.:\ ::::: i!ヽ.:\ :::::::::::: / li i!ヽ:.:\ ::::::::::: / li
i!::::::_\:: : :::/,,∠ li!::::::_\:: : i!::::::_\:: : :::/,,∠ li i!::::::_\:: : :::/,,∠ li
{r ゝ_・>シ;テツノ_ ・ フ {r ゝ_・>シ;テ{r ゝ_・>シ;テツノ_ ・ フ t} {r ゝ_・>シ;テツノ_ ・ フ t}
ヽヘ` " 彡' 〈 "''''" ヽヘ` " 彡' 〈 ゝ` " 彡' 〈 "''''" ゝ' ヽヘ` " 彡' 〈 "''''" ゝ'
`\ ー-=ェっ / `\ ー-=ェ`\ ー-=ェっ / ` \ ー-=ェっ /
{ミ;ヽ、 ⌒ /ミ} {ミ;ヽ、 ⌒ {ミ;ヽ、 ⌒ /ミ} {ミ;ヽ、 ⌒ /ミ}
ヾミミミトー-―'|iミミ〉 ヾミミトー-―'ヾミミミトー-―'|iミミ〉 ヾミミミトー-―'|iミミ〉
東洋の身の程知らずのバカどもが2〜3人暴れている
様子だな、このスレw
>>162 斎藤は先発で起用されると思うよ。
鹿沼・内山・大石・古川らリリーフに慣れてるいい投手が多い。
斎藤以外の先発は澤村・二神・森山らじゃないかな。
榎本監督があそこまで大っぴらに東浜エースを口にするからには
東浜を先発、それも初戦に持ってくる気だろう
それと澤村、野村の調子が戻るようなら野村も
今回は日本開催だから、マウンドや審判、環境等は問題ない
よほど国際球が合わないってことが無ければ、国際試合経験がないことも
それほどハンデにはならないからね
…と、榎本監督は踏んでるんじゃないかな
応武以外のコーチがどういうつもりかは知らないが、マスコミの前で
ここまで言うからには根回しは済んでると見た
この監督の斎藤嫌いは尋常じゃないね
斎藤の野球人生の中でこういう監督に会うのは初めてだろうが、
どう切り抜けるか興味深い
>>166 野村と東浜は代表に残れるんだろうか?
投手の枠は9人くらいだろうから、最終的に落選するんじゃないかな。
>>167 野村はリーグ戦後半に調子を下げたから、代表合宿の出来如何では
微妙かも
東浜は榎本監督が絶賛、当然エース候補と名言しているし、斎藤でなく
東浜を「最有力候補」とも名言している
ケガでもないかぎり代表入りは100%確定だろうね
169 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 03:54:48 ID:KuLvtl+fO
鹿児島工業だった鮫島と榎下頑張れ
170 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 06:10:07 ID:NkWo3TbAO
野村はシーズン序盤から不調だった
慶應戦は2回までにエラー絡みとはいえ2点取られている
中林の自滅がなければ負けていた試合
4勝できたのは運が良かったよ
代表に残るのは難しいと思うけど高校ジャパンで米国相手に好投したので
大学でも見てみたい
さげまん深キョソのせいで
ハンカチーフは下の下の下の下の下のに成り下がったなwwwwwwwwいやwwwwwwwwwwwwこれが実力かwwwwwwwwww
最近酷使されてるな、プロにあがったら
ピーク過ぎてたなんてことにならなきゃいいが
スポナビより
東洋大戦でも、まず1回戦での先発が有力な東浜は、はっきりと言う。
「自分の中では優勝は見えてきている。意識しています」
その東浜に対し、5連覇を狙う東洋大の高橋昭雄監督は、
「佑ちゃん(早大・斎藤佑樹)と比べたらまだまだ」
「澤村(拓一・中大)のほうがいい。東浜はまだ子供」と
対戦経験のある投手を引き合いに出し、厳しい言葉を並べた。
>>166 東洋大の監督、近大の監督、意見がここまで違うとは面白い
野村は4勝のうち2勝が東大で(しかもホームラン打たれて失点)、
しかもその2勝のうち1勝はリリーフ。
Aクラスチームから1勝もできてないし、
投球内容見ると、とてもじゃないが代表クラスじゃないよ。
榎本は、まだコーチ陣に相談してないって言ってた。
要は、六大学が嫌いなのと、斎藤がどの試合に投げるか
わからないようにしてなるべく集客しようとしてるのはわかる。
他の選手の実績と比べて全く客観性に欠けた発言だから
実はまだなにもプランがなく
法政・東洋・近畿が選手権で勝ち上がったら、そこから先発を
拾いたいって思ってるんだろ。
175 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 11:08:42 ID:JB110cjF0
1年生の「子供」とどっちが上かでハンカチババアが必死w
まあ次元の低い話だ罠
176 :
名無しさん:2009/06/07(日) 11:15:23 ID:7OJYSH1fO
斎藤は 開幕前に深田恭子の事を書かれて あれで 年配男性軍から 眉を下げられて 味噌の月初め、少し驕りがあったのかな、秋は絞まって行かないと 本当にヤバクなる
>>173 問題は代表監督が高橋さんでなく榎本で、高橋監督にはこの件について
意見する何の権利もないってことで
>>174 まあ斎藤オタとしては楽観的に捉えたいよな
>>176 ババアは黙ってろよw
お前が深田に嫉妬してても、爺どもは笑ってるだけだからw
179 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 15:14:53 ID:Mlt5pBME0
落ちぶれすぎだろ
180 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 15:18:16 ID:yKIMoodCO
東洋の場合斎藤と直接やったことあるから東洋の監督さんは斎藤を評価してんでしょ
181 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 16:19:54 ID:54+3wt370
>>173 スポナビの記事のその部分だけ切り取っているヤツが多いが、その続きを読むと面白い
高橋監督はやはり東浜を評価している
1年生なので斎藤や澤村ほど大人な投球ができていないってだけのことだろう
--------------------------------------------------------------------------------------
ここまでの東浜の快投についても、「(ツーシーム系の)ボールが動いているから打てないだけ」と
ばっさり切り捨て、その上で「速い球か遅い球か絞る。そしてしっかり振る」ことを攻略の糸口に挙げた。
東浜は140キロ台後半の直球と100キロを下回るスローカーブを操る。50キロの緩急に対応するのは
難しいから、どちらか一方を待つ。シンプルではあるが、東都リーグ屈指の鋭いスイングを誇る
東洋大だからこその作戦だ。
一方で高橋監督は、東浜を「落ち着いている。いいピッチャー」と評価する。「(対戦のない)六大学に
行けばよかったのに」とジョークを飛ばす場面もあった。厳しいコメントは、東浜を強敵と認めて
いるからこそなのだろう。
それは、高橋監督が示唆した亜大戦のオーダーにも表れている。ここまで全試合でスタメンマスクの
佐藤貴穂(3年=春日部共栄高)を捕手以外で起用するというのだ。理由は、「(佐藤貴は)マスクを
被ると守備にいっぱいいっぱいでバッティングに集中できない」から。「あいつは本当に打撃がいいんだよ。
おれは4番で使いたいんだから」とこのさい配のメリットを強調する。大一番で守りの要の捕手を代える
リスクを背負ってでも、攻撃力を強化するつもりなのだ。
東洋の監督はそりゃ東浜も斎藤も澤村も直に見てるから評価してるだろ。
普通に高橋が一番実績のある監督で目も確かだろうね。
問題は、榎本の情報不足と口の軽さ。
東浜を評価していたのも連勝中の話。
もちろん今も代表候補有力の評価をしているが、先発とは言ってないし
「経験させる」という将来性込み、加えて話題性込み。
こんな状態でそのまま進めるなら星野なみのルンバだよw
まあ、普通はそうだ
学生野球の監督が他大の選手を評価するのに、批判はしても一応ageるよ
この榎本さんみたいによその選手に対してsageるだけでおしまいなんてのは
初めて見たね
早い時期にわざわざ中継ぎ発言したのって、明らかに集客目的。
前回はアメリカ開催だから関係なかったが、今回は地方に点在する
球場に満遍なく客を呼ぶためには先発で登板が限られると都合が悪い。
大体は先発は3名以上で先発だと2回か1回の登板だから
他の場所で客が集められなくなる。
わざわざ今の段階で「中継ぎ連投」とマスコミに言って、
普通に考えれば作戦上有り得ない話を記事に載せるのは
そうした狙いがある。
榎本が斎藤のことをちっとも考えちゃいないのもビンゴだが。
○第1戦 2009年7月12日(日) 12:00 坊っちゃんスタジアム(松山市)
○第2戦 〃 7月13日(月) 18:00 東京ドーム
○第3戦 〃 7月14日(火) 18:00 クリネックススタジアム宮城(仙台市)
○第4戦 〃 7月15日(水) 18:00 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市)
○第5戦 〃 7月16日(木) 18:00 明治神宮野球場
こんなに点在した球場へ斎藤先発日を見込んで追っかけていく奴なんか
まずいないだろうね。(5分の2か1の確率にかけて現地のファンが前売り買う
ことも見込めないし)
おまけに日本開催での日米野球は日本の勝率がよい。
しかも榎本は、リーグ戦で二人の投手の継投策で近畿大を優勝させたから
その継投策に自信を持っている。
だから、先発5〜6回投げて、斎藤が2回投げて、大石や鹿沼で締めて勝てる
とタカをくくってるんだろ。
本当は、東洋左腕の乾を斎藤のところに持ってきて、斎藤を先発に回した方
がよいと思うがな。(第3戦だけだったら酷使さけられて尚更おK)
乾は昨年もアメリカ戦でショートイニングを完璧の抑えたから。
実際のところ、二神の選手権の出来で人選がだいぶ変わるだろうね。
東浜の扱いは今のところわからん、一年生だしそりゃ褒めるわな。
(とえいえ春リーグを見ただけで計算に入れてるのだったらある意味ルンバw
平塚で確認はするだろう)
ちなみに日米の二週間後にはアジア杯の成田-北海道ラウンドがある。
今から北海道ラウンドの関係者は今から集客も見込んで斎藤の出場を
待ちわびてるらしいw
その後には六大学選抜のハワイ遠征、リーグ戦、東京ドームのプロアマ交流戦、
甲子園のオール早慶戦、(おそらくは世界選手権代表候補強化合宿)と
アホみたいな日程が続く。
いつ、練習するんだよ。
これじゃ大学の間に出がらしになっちまうよ。
187 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 21:04:26 ID:XTRm7tXU0
しかしスケジュール目が回るな。
松山ー東京ー仙台ー山形ー東京まるでドサ回りだ。
ダメリカ連中は国土広いから慣れてるだろうけどw
188 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 21:11:34 ID:3dkph/aDO
なんで鮫島を入れて井上を入れないんだ?
エスカレーター校の國学院や立正や中央ごときを相手に好投しただけで絶賛する代表監督って・・・
190 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 22:37:07 ID:f2VOisqmO
東浜きょ
>>189 だから一年生だからニューカマー歓迎って感じだろ。
一昨年の斎藤だって河原井が大絶賛だったじゃん。
6イニングまでだったら全国一って実績があるのだが。
(フルイニングでないのは監督の方針だろ。このあたりが東都と違う。
東都は新人と使い潰すことがある)
東浜は一年次の斎藤と違って大学選手権で投げないから
全国レベルだと謎なままなんだけどね。
そういえば、河原井も手兵の井上は日本代表でもイマイチだったり
ホンダで投げてる息子もなかなか勝てなかったりするのだが、
榎本もなるべく自分の息の掛かった選手をドラフトに押し込みたいので
斎藤や関東圏の有力選手の頭を押さえつけようとするだろうね。
アマチュアの監督はここら辺あざとい奴多いだろ。
今回応武の頭越しに中継ぎプランをマスコミにぶち上げたのもあざといやり口だ
これで応武が反対すれば「早稲田は傲慢だ」という風に持っていけると考えたのだろう。
それにしても連日連戦大移動のこの日程で毎日2〜3イニングとか
プロでもありえんわwなぜマスコミも突っ込まないのか、まったく役に立たない奴等だ。
でも地元新聞に口を滑らせてくれたおかげで尻尾は捕まえられた。
あの記事を2ちゃんに貼ったやつの意図は知らんがな。
ただ、俺は基本中継ぎ起用に反対なわけではない。
見てみたいとも思うが
毎試合顔見世のために中継ぎ起用がまずありきで
それをごり押ししようとしているのが気に喰わん。
勝負を軽んじてるとしか思えん。アメリカはそんなに易い相手か?
あとやっぱり斎藤の先発としての能力が他の先発候補より劣っているとは思えん。
確実に斎藤より勝てる先発って具体的に誰だ?
基本六大と東都の選手しかよく知らないので詳しい人いたら教えて欲しい。
>>192 斎藤は中継ぎで使うべきじゃないと思う。
今年は鹿沼・内山・大石・三嶋・古川など、いいリリーフ投手がたくさんいる。
敢えて斎藤を中継ぎをやらせる必要は全くない。
集客のためとか本末転倒も甚だしい。
斎藤の最大の長所は先発で常に試合を作れる安定感。
どう考えても先発タイプだろう。
一番心配なのはw、斎藤が顔見世登板のときに気合が入らんことなんだよw
普通だったら緊張でダメになる場面は大丈夫なのに
>>195 ていうか、そんなのんきな場面の登板あるのか?
今回の代表候補見てみろよ
アメリカ相手に余裕ぶっこいてられるような得点力あると思うか?
197 :
名無しさん@恐縮です:2009/06/09(火) 11:16:56 ID:LI0UQ0bc0
今回の大会は来年の世界大学選手権を見据えた代表選考になるから、できるだけ多くの選手に経験積ませたい
っていうのはあるんじゃない?
斎藤は今まで何度も代表経験してるから今さら先発させなくてもいいってことなのかも。そういうのを考えて
る場合だと、現4年の二神も先発はないかな
投手の奥村(静岡)って国立?
珍しいね。
普通に先発落ちです ハンカチババアご愁傷様
200 :
名無しさん:2009/06/09(火) 14:01:19 ID:1YY3LrMcO
先発落ち なんか出来ないでしょう 田舎の大学生が ホザクナ 悔しかったら 六大学に 入学してみろ 佑ちゃん以外に誰がいる なめたらアカンでよ ドーム 神宮で 誰が投げるヤジに行くで
>>200 今年は斎藤以外にもいい投手はたくさんいる。
斎藤を無理に選ぶ必要もない。