【サッカー】リバウド&サンパイオが日本代表の練習を見学に訪れ闘莉王と談笑(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大迷惑φ ★
リバウドらが代表練習を見学 闘莉王と談笑

 ウズベキスタンのブニョドコルでプレーする元ブラジル代表のリバウドが、クラブの施設で
行われている日本代表の練習を見学に訪れた。2002年W杯日韓大会の優勝メンバーだった
リバウドは「何も話すことはないよ」と報道陣の質問には答えなかったが、ブラジル生まれの
闘莉王(浦和)と談笑。日本から駆けつけたサポーターの求めに応じ、気さくにサインしていた。

 かつてJリーグの柏や広島などでプレーしたサンパイオも一緒に見学。「日本には昔から
知っている仲間もいるし、楽しかった」と懐かしそうだった。(共同)

SANSPO.COM 2009.6.4 23:09
http://www.sanspo.com/soccer/news/090604/scc0906042310013-n1.htm
全体練習を終え、見物に訪れたリバウド(奥左)らと話す田中マルクス闘莉王(手前)=タシケント市内
http://www.sanspo.com/soccer/images/090604/scc0906042310013-p1.jpg
http://www.sanspo.com/soccer/images/090604/scc0906042310013-p2.jpg
2名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:06:04 ID:9Sq9XhQF0
調子のんな禿げレベルちゃうわ
3名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:06:19 ID:BjcHMQw60
2
4名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:07:19 ID:29sd6coYO
え、元フリューゲルスのサンパイオw?なんで?
5名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:07:27 ID:Q5MgNDEU0
楢崎はサンパイオとチームメイトだったしな
6名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:07:48 ID:aMMcrWwY0
渚と早苗と秋生のおまえにハイパーレインボー!
7名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:07:54 ID:yOd4RmD50
遠藤もか
8名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:08:27 ID:3cRUDjy60
サンパイオなつかしす
9名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:08:29 ID:/qHPcLaN0
英語とスペイン語とポルトガル語とイタリア語とドイツ語とフランス語ぐらいは話せるようにないたい
10名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:08:31 ID:QAnkf2Ez0
何でサンパイオがいるの
11名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:08:48 ID:6A/gHv9B0
サンパイオは何故いる
12名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:08:56 ID:R2MG8DAS0
何でサンパイオがウズベクにいるのさ?
13名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:09:16 ID:aT7fKWjfO
サンパイオはともかくリバウドは金詰まれてスパイに来たな。
14名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:09:17 ID:SxNpeR1dO
サンパイオはフランスW杯で活躍してくれて嬉しかったなぁ
15名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:10:00 ID:HhEGCD4M0
サンパイオ懐かしいな
16名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:10:01 ID:Q5MgNDEU0
セザール・サンパイオ


2002年、柏レイソルに入団しJリーグ復帰。
さらに2003年には当時J2のサンフレッチェ広島へ移り、チームのJ1昇格に貢献した。
2004年夏に母国ブラジルへ帰国して8月からサンパウロFCでプレー、ここでも活躍したが、このシーズン限りで現役を引退。

その後は、サンパウロ市の人気ラジオ番組のメインパーソナリティを務める傍ら大学でサッカークラブ経営学を履修、修士号を獲得。
現在、サンパウロリーグの複数のクラブでゼネラルマネージャーやアドバイザーを務める。サンパイオサトウキビ・大豆ファームも経営している。


wikiより
17名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:10:03 ID:xwwTFiMm0
リバウドさん相変わらず渋い・・というか地味だな
18名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:10:15 ID:S8mBhRk6O
サンパイオ
ジーニョ
エバイール
19名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:10:21 ID:wWMFebT20
唯一神リバウドさんじゃないですか
20名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:11:07 ID:w12T120I0
サンパイオ太ったな
21名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:11:21 ID:mgUhZ934O
いい加減、コイツを『日本人』というのはやめにしないか?
ただ国籍が日本なだけで、頭の先からつま先まで100%ブラジル人なんだし。
差別とかじゃなくて、ルーツという現実を直視するべき。
22名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:11:31 ID:FbVm9/oq0
リバウドとサンパイオは友達なんだろ
23名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:11:48 ID:fiRuXHtRO
98W杯のファーストゴールは忘れないよサンバルカン
24名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:12:22 ID:8Z+ya8Al0
よく考えたらサンパイオがJにいたのってすごいな
25名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:13:01 ID:tcsmzh730
なんかリバウドは嫌々ついてきたって感じw
26名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:13:44 ID:Q5MgNDEU0
>>24
レオナルド、ジョルジーニョ、ドゥンガ、ジーニョ、サンパイオ

セレソンがごろごろ居た時代

旧ユーゴ代表キャプテンのピクシーも、J移籍当初は脇役だった
27名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:13:56 ID:AVNjFiMW0
ジーニョは?
ジーニョって凄まじかったのに
ジョルジーニョやレオナルドやドゥンガに比べて忘れられた存在だよな
28名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:14:01 ID:rXVX0+uU0
その世界的プレイヤーサンパイオが崇拝していた前園はさらに凄い
29名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:14:23 ID:Y3MyFq7V0
1、2、サンパイオ!!
30名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:14:46 ID:rUJlf9Zl0
点数稼いだな
国際交流できるやつは強い
中村なんか四年いて英会話できないんだからな。
友達もいないし。
31名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:15:29 ID:xNdmMh6cO
リバウドJリーグに誘ってよ
32名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:15:42 ID:fiRuXHtRO
三パイオツ
33名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:15:54 ID:kH42HNopO
サンパイオって何かの間違いで3ゴールくらい決めたよなw
34名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:16:02 ID:jRFXpWf6O
エバイールとサンパイオとジーニョがフリューゲルスにいたんだっけ?
35名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:16:05 ID:zjg4yV3+0
リバウド伝説のハットトリック

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2077093

36名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:16:05 ID:KWqHE6aeO
>>10
> 何でサンパイオがいるの


取材だろ?
37名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:16:22 ID:l40mZBHGO
リバウド△
38名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:16:33 ID:Hg5Xa7s70
昔から知ってる仲間って誰だ
39名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:16:35 ID:JwFg4XF90
リバウド今でも普通に通用しそうだなJで
40名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:16:51 ID:1LNCoYpO0
サンパイオってどちらかというと地味な選手だったと思うんだけど
98年のW杯でいきなりゴール決めてて見る目が変わった記憶がある
41名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:17:36 ID:wnOawEkE0
リバウドは金次第できてくれそうなんだが
42名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:17:55 ID:dWIZ3oUGO
サンパイオさんはセレソンなのにフリューゲルス存続のために街頭でチラシ配ったりしてたよね
めちゃめちゃいい人なんだろうな
43名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:18:33 ID:uF3gvJzK0
>>23
ドゥンガが試合のあとに
「ゴールを決めたサンパイオもオレもJリーグでやってるけど衰えちゃいないんだぜ。J舐めんなよ」
みたいな事を言ってたのが嬉しかった
44名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:18:41 ID:rUJlf9Zl0
>>27
ジーニョさんは、日本にいたらワールドカップでられないとかいって、ブラジル帰っちゃったからな。
サンパイオさんは、残ってくれた上、ワールドカップに出てゴールまでしたんだよな。
45名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:19:26 ID:hf0NogCF0
釣男の後に、
「俺、俺もサンフレですよ!!」と
自分から話しかけに行く槙野の姿が見えた。
46名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:19:31 ID:rE4geUmcO
サンパイオは笑顔が超絶可愛い
47名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:19:57 ID:aRbuuvr4O
サンパイオって結局ヨーロッパに行かなかったんだっけ?
行けば、どこでも出来たと思うけどな。
48名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:19:58 ID:REM87NKF0
こういう方達との交流を大事にして欲しいな協会どもは。
49名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:20:20 ID:6A/gHv9B0
>>36
何の取材よ。わざわざウズベクまで来るとは
50名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:20:45 ID:tuKQJJmFO
>>1
これ和やかにやってるけどW杯予選直前だぞw
51名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:20:49 ID:UCdBqdE60
ウズベキスタン通と日本通のコンビのウズベキスタン寄りスパイだな。
サンパイオ相手だと、色々気を許しちゃうよ。
リバウドはサンパイオ通じて、日本の情報をごっそり土産にウズベキ協会にプレゼント。
52名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:20:58 ID:pNmYAnon0
>>21
哀れなやつ
53名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:21:35 ID:nVqaiLqaO
ベベットさんを忘れないでくださいー(>_<)
54名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:21:37 ID:RHFxKHo5P
サンパイオなつかしー
55名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:21:58 ID:rXVX0+uU0
2002年のときはJにいたが、W杯はNHKのゲストできてた
ロナウドがとくに大親友だといってた
56名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:21:58 ID:97I8P7pC0
リバウドはげてるやん
57名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:22:14 ID:Q5MgNDEU0
>>51
もし情報が漏れてたら、>>1の画像見る限り、犯人は釣男だな
58名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:22:34 ID:Ff/8PJtW0
>>51
たぶん頭の足りない人だろうけど
ウズベ「キ」じゃなくてウズベ「ク」な国際ニュースぐらい読んどけよ
ウズベク人、タジク人って普通に出てるだろ?
59名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:22:42 ID:QXzoaacR0
60名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:22:53 ID:rwzglORB0
普通にうらやましい
61名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:22:53 ID:NMESdwwB0
リバウドはJにアピールしに来たんじゃね?
62名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:23:06 ID:g3LzcHbN0
リバウドて全然老けないな
63名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:23:28 ID:jn76aXIs0
ようこそ日本へ
64名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:23:39 ID:NeREFRj40
でも、リバウドが総入れ歯なのは内緒な
65名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:23:47 ID:hf0NogCF0
サンパイオ

366 :U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/06/04(木) 23:35:35 ID:cnO1UTp40
>>362
感謝してもしきれないな(´・ω・`)

自腹で作った記念Tシャツを選手やスタッフに配ったり
J1昇格を決めた冬にサポを呼んでパーティーをやった時は
抽選で選ばれなかった人にも一人一人お詫びの手紙を書いたとか
そういう系の逸話は尽きない<サンパイオ
本当に人格者だった
66名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:23:54 ID:ox3qt2bX0
リバウドは金にはがめついけどそういうところは気さくなのか
67名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:24:02 ID:dHxY3Oe70
>>27
忘れられた存在といえばビスマルクだろ・・・
Jリーグで一番優勝回数の多い助っ人外国人なのに、こういうスレでほとんど名前が出てこない・・・
68名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:24:20 ID:3G0Jxba60
お、釣男とリバウドは知り合いなん?
すげーな
69名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:24:35 ID:6vAhEo9p0
お腹に当たって顔を抑えた

あれは一生忘れん
70名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:24:42 ID:3qcxgYFfO
フリューゲルス関連スレでエバイールと書き込むのが副業の自宅警備員です
そいや森敦彦どこいったかなー
おもしろ退場がテレビで見た最後の姿だったわ
71名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:24:47 ID:gJZs9nKa0
あの頃の外国人の質が今有れば、クラブ選手権優勝も夢ではないと思うがどうか?
72名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:24:52 ID:9Iu21NC+O
レオナルドとジョルジーニョがいた鹿島と
ジーニョとサンパイオがいた横浜Fの試合は
面白かった
73名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:25:02 ID:jn76aXIs0
リバウドさんはまだミズノのスパイク使ってんの?
74名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:25:11 ID:7C+nOhMz0
>>1
闘莉王に愛想よく接してあげているのってサンパイオだけだね。
75名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:25:14 ID:/WvlyPQpO
>>43
かっけーw
76名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:25:33 ID:8dveRnRZ0
サンパイオ ジーニョ エバイール
77名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:25:59 ID:tuKQJJmFO
>>61
なら金あるんだから日本に来たら良いだろw
78名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:26:00 ID:jn76aXIs0
エドゥ・マランゴンとアマリージャは好きだった
もちろんセザール・サンパイオも好きだった
79名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:26:42 ID:dWIZ3oUGO
>>26
カレカやミューレルも日本にいたんだよな
本当にいい時代だった
今じゃ考えられない
80名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:27:06 ID:ox3qt2bX0
>>65
ブラジル人って極端な奴多いよな
そういう人格者系とか厳格系とか破綻者系とか享楽系とか
81名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:27:08 ID:7C+nOhMz0
>>77
お金があったってオファーが無ければ来てもしょうがない。
82名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:27:32 ID:UCdBqdE60
>>57
サンパイオが来ているあたりウズベキの本気感じるな。
協会がリバウドとその周辺に頼んで招いたんだろう。
リバウドと話が通じて、日本語ができて、日本のサッカー人脈が豊富でetc
マジでサンパイオ強敵すぎ。

>>58
士ね。
83名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:27:46 ID:qVjOM0tD0
産廃王
84名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:28:21 ID:qy+BQxx3O
釣男△
85名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:28:35 ID:SKEaX9dMO
リバウド?ああ、偽マグノアウベスのことか
86名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:29:06 ID:R/zIQI9e0
公式サンパイオ
87名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:29:32 ID:jRFXpWf6O
生ダラか何かでビスマルクとエドゥがPK対決して
二人とも20週ぐらい延々と決めまくってたなw
88名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:29:35 ID:0q6r9l/K0
>>77
一昔前、と言うかサンパイオが居たうちがJ1に昇格した際に冗談半分で
サンパイオのコネでオファーしたら
半年で3億円オーバー、Foot!曰く1年で8億で断念w
89名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:29:41 ID:Ff/8PJtW0
>>82
ダジク人→どこの国?
1分以内に答えよ
90名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:30:31 ID:QT5yploT0
釣り男はリバウド日本に誘っておけよ
91名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:30:35 ID:hI3BZ3y5O
サンパイオってリバウドと何かのビジネスやってんだっけ?
92名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:30:45 ID:NMESdwwB0
リバウドはミランに行かなければバロンドール3回くらいとってたな
93名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:30:50 ID:yLVALvwEO
談笑は結構だが、釣男は中村俊輔の次に要らない子だからなあ
山口のほうが安定感あるし信頼できる。高木もいい。
山口や高木がいれば中澤がオーバーラップでいいパス出してくれるし、釣男は使いどころ無いよ…
釣男はパス出ししないでシュートまでしにいくから、戻りが遅くて。
守備ラインの再構築に、一時でも中盤がカバーしなきゃならんから組織全部がバランス崩すしさあ。
あいつのオーバーラップは一見派手で奇襲として有効に見えるけど、
実はバランス崩壊させてて百害あって一理無しなんだよ
だからオシムは上がるの禁止したんだ。
94名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:30:51 ID:XgVRPnYX0
カズのサントスでのラストゲーム
それまでのゲームでキャプテンマーク付けてたのはサンパイオ

試合前、カズに歩み寄るサンパイオ
そしてそっとカズの左腕にキャプテンマークを巻いてやった
いい奴だ
95名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:31:04 ID:aRbuuvr4O
>>67
それは代表での実績が無いからだろうね。
あの選手がJにって驚きはなかった。
96名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:32:40 ID:6A/gHv9B0
>>89
ソ連のウズベク共和国とか俺も知ってるけど
51にわざわざ突っ込むお前がよく分からん。
97名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:33:24 ID:XgVRPnYX0
>>95
いやいやいや、20そこそこでイタリア大会のメンバーに入ってるし、
当時ブラジルサッカー好きからすれば「なんでこの時期に日本!?」だったぜ
そのままブラジルなり欧州でやってればセレソンの中心選手になれた
98名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:33:29 ID:gHM/qMle0
>>93
高木はねーよ。
99名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:34:19 ID:UCdBqdE60
釣男とサンパイオは広島で入れ違いだな。
最初から日本国籍だったら、釣男とサンパイオが同時に
プレーした可能性は高い。
100名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:35:47 ID:SM78QLh/0
サンパイオ的には今の日本代表はどう映っただろうか

現役セレソンがJリーグに所属するなんてことは
もうないのだろうなあ
101名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:35:50 ID:sWE8UBHx0
ウズベクって金持ってるの?
102名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:35:51 ID:o/CYN8tpO
>>93
ちくんが安定してるってw
橋本が効いてる以上にないないw
103名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:36:32 ID:FbVm9/oq0
>>82
サンパイオって協会に呼ばれてきてるの?
リバウドとは慈善団体を一緒に作ったりするぐらい
仲がいいって話を聞いたような覚えがあるから
単に会いに来てるとかじゃなくて
104名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:37:16 ID:ZlVad86YO
>>93がヒドすぎる件について
105名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:38:38 ID:NMESdwwB0
リバウドのチームACL残ってるんだっけ?
106名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:39:05 ID:yLVALvwEO
>>104そうか??
釣男より百倍安定感と信頼感あるが
107名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:39:17 ID:BoAmbbNI0
>>101
石油・天然ガスバブルで凄いよ
108名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:39:52 ID:o/CYN8tpO
>>93は脚サポかw
脚サポって脳ミソくさってんな。インフルエンザ脳症かw
109名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:40:40 ID:5w2qN9Ea0
釣り男、中澤はアジアナンバー1のセンターバックだよ
110名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:42:37 ID:99XVA8mhP
サンパイオは代表経験無いまま日本にきて、Jリーグの活躍が認められてセレソンになれたんだよな
それだけJリーグが評価されてるんだとサンパイオは言ってた
111名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:42:58 ID:9xRBvmDf0
リバウドのサインはいいなあ
112名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:43:20 ID:8dveRnRZ0
トヨタカップで号泣
113名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:43:43 ID:wNSN0RRE0
>>105
残ってる。
114名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:44:07 ID:7C+nOhMz0
>>98
>>102
>>108

高木は全然ナシだけど山口はまぁアリだろう。

もしも浦和の選手を外されることが嫌ならば
釣男out
阿部in
でもいいと思う。

闘莉王よりも阿部の方がいいと思う。
115名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:44:23 ID:F5npyDSKO
日韓の時にさんまの番組で準決のトルコ戦を翌日に控えた
ロナウドが出てきてインタビューに答えてたんだ
帽子被ってたんだが翌日の試合にまさかあの頭で出てきた時は
凄まじい衝撃だった

あのモネールとかビビアーネとか出てくる番組良かったなあ
116名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:44:43 ID:jpIxzUiRO
サンパイオはコーチとして日本に帰って来ないかな
117名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:45:18 ID:dqvdv6I80
>>47
デポルティボ行かなかったっけ?
118名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:46:08 ID:lKJT7M6N0
トゥーリオとサンパイオというとこの試合を思い出す

http://www.tbs.co.jp/supers/game/20030830_1790.html
119名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:46:16 ID:YkRD+E2/0
高見恭子みたいなオッサンがいるなw
120マスオ:2009/06/05(金) 00:46:30 ID:NkTlc+Yl0
たしかワールドカップでサンパイオが
得点入れた後、オウンゴールした試合が
あったな。
一人舞台だった。
121名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:46:39 ID:XgVRPnYX0
>>110
イタリア大会後にとっくに代表デビュー済み
122名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:47:11 ID:XgVRPnYX0
>>117
行ってるね
123名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:47:59 ID:Wmt6cy3dO
ツリオ顔ひろいなあ
124名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:48:06 ID:N0AgZR9xO
闘莉王と衝突
に見えた
125名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:48:20 ID:F5npyDSKO
マルシオサントス
126名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:48:50 ID:yLVALvwEO
>>114阿部もいいね。できればボランチで活躍して欲しいけど
高木は要らない子扱いか。悲しいのう
何にしても釣男は中村俊輔とセットで外して欲しい。
127名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:48:59 ID:+9n7+w2XO
いやぁ、偉大な選手達が世界各国に飛び回ってるね
128名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:49:18 ID:qiefCK8vO
今こそ柏にサンパイオとエジウソンが必要だ
129名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:50:07 ID:8dveRnRZ0
今でもフリューゲルス
130名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:50:46 ID:AVNjFiMW0
>>128
韓国のマラドーナも必要だな
131名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:51:09 ID:f247tFi20
>>110
90年に行われたペレの50歳記念試合
世界選抜対セレソンとかの花試合には
同じく若手だったビスマルクやレオナルドなんかと一緒に出場してた
Jに来る前にもブラジルリーグのMVPに2度選ばれるなど既に大物
セレソンに縁がなかったのは重用されてたマウロ・シルバがいたため

132名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:51:28 ID:UCdBqdE60
>>110
当時のセレソンのテクニカルコーディネーターがジーコ氏。
当時のザガロ監督はやや痴呆入っていて、世界各地の選手の所属チーム
とかあまり覚えられず、選手選考でのジーコ氏の影響は相当大きかったと思われる。
キャプテンシーのあるドゥンガとの相性や練習中の態度も相当重視されたのだろう。
ゆえに、ジーコと仲の悪いロマーリオにとってはかなり不利な状況だった。
133名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:52:15 ID:NiUnG+mfO
サンパイオはむしろ今の時代のサッカーだったらより評価されたかも
134名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:52:45 ID:o/CYN8tpO
全く西野に使って貰えなくて、試合に出てない高木を
押す時点でガンバ脳炸裂しすぎ。
135名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:53:16 ID:dWIZ3oUGO
ビスマルクもジーコ神の命令で日本に来なかったらサッカー界でもっと有名な選手になってたかもね
伊達公子に会うことも無かったし
136名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:53:24 ID:uF3gvJzK0
>>70
服のデザイナーとショップやってます
結構人気あるみたいだぞ
137名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:53:37 ID:OTTchgDw0
リバウールさん浦和入りキタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
138名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:54:08 ID:AVNjFiMW0
>>136
石塚と一緒にやってるんだよね
いまや人気ブランドだよ
139名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:55:38 ID:ESKHUJyX0
俺もリバウドのサインもってる
140名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:57:07 ID:l7jEFOYy0
リバウドJに来ないかなー
衰えてても俺の永遠のヒーローなんだぜ
141名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:57:12 ID:IPUxRSJ/O
リバウールさんハゲたな
142名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:57:39 ID:UPXpmyuz0
サンパイオが微妙にピザになってるw
143名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:57:41 ID:BqEbW0VLO
ジーコはロマーリオ外しのダシに使われただけ
選手選考に影響力なんかない
ジーコ本人もこれといった権限もなく、喧嘩の仲裁ばかりさせられると日本の通訳に電話で愚痴っていた
144名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:58:17 ID:PKEOmiouO
大分を救えるのはリバウールさんだけ
145名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:58:40 ID:sqTvJ3ZO0
高木は試合出てるの?
146名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:58:52 ID:OTTchgDw0
>>143
だから頑なに代表監督拒否してるのか
147名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:58:55 ID:6oeIpP780
サンパイオはリバウドと仲いいんだよな
ttp://sigmaclub.cocolog-nifty.com/sigmaclubblog/2004/06/__.html
これはいい内容だな
148名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:59:25 ID:1B880Fqe0
>>132
正確には、ジーコがドゥンガを選出
ドゥンガがサンパイオをプッシュ
ジーコがそれを了承


>>126
釣男は別に弱点ないし、攻撃のオプションでもあるし
感情をコントロールできれば問題ないじゃん。
中村はいらないと思うけど
149名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:59:42 ID:9xRBvmDf0
どさくさに紛れて和道叩こうとしてんじゃねえ
150名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 00:59:57 ID:0Du9GTsW0
リバウドさんは、小さい頃貧乏だっせいで総入れ歯なんだぜ…。
俺の永遠のヒーローだぜ、Jに誘え釣男
151名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:01:21 ID:KvF66IOg0
ホセ・メンドーサがいるぞ
152名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:01:26 ID:7P5mRrk90
ビスマルクはいい選手だがブラジル代表のレベルじゃないだろう
本人もそう判断したから日本で長くプレーしたんだろう
ブラジルはジーコ世代の後、中盤が異常に駒不足の時期があった
そういう事情で若くてそこそこ才能あったビスマルクが代表に選ばれた
なんたってシーラスが10番付けてた頃だからな
153名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:01:43 ID:AVNjFiMW0
この素っ気ないコメントだけで
リバウドがウズベキスタンを愛しているっていうのがヒシヒシと伝わってくるな
154名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:04:22 ID:sN/rTz7I0
>>35
二戸のアドレスはやめてくれ。いちいちログインを求められてうざい
155名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:04:53 ID:dra1eUvl0
>>69
なんかそんなのあった気がするが悔しいかな思い出せない
しかしサンパイオは不思議なバランスで良い選手だった
156名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:04:55 ID:NMESdwwB0
>>153
どれ?
157名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:05:02 ID:JoI3sbck0
サンパイオってフリューゲルス消滅の時、「助けてくれ」と必死になって街頭で訴えてなかったか?
158名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:05:39 ID:OTTchgDw0
エバイールとゾノもよべ
159名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:06:06 ID:hBeB2+pr0
>>147
Jリーグで濃い体験をしてるよなぁ。
フリエの消滅の時、駅前で普通に署名活動してたの思い出したわ。
160名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:06:09 ID:sN/rTz7I0
リバウドはまだ、獣というかヨガフレイムだよな
161名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:07:49 ID:1B880Fqe0
>>155
2002のトルコ戦
162名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:07:53 ID:ESKHUJyX0
リバウド年俸いくらもらってるんだろうなぁ
163名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:08:10 ID:fJZVdpML0
リバウールさん何やってんすか
164名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:08:32 ID:FCEhFKM3P

リバウドは実は緑への移籍がほぼ決まってたんだぜ
ところが本契約直前にパルメーニャ側が「あと200万ドル積んでくれ」って
言い出して、ジオバンニの代理人からも話が持ち込まれてたから
『ならイラネ!』って断っちゃったんだな

165名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:09:10 ID:FVuzmy4R0
>>80
アマラウは人格系と破綻系が混ざってたな
こんだけ日本で稼いで金がないんだとさ
故郷の家族、親戚、友人に全部貢いだ
166名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:09:17 ID:d9KjMwla0
サンパイオは茸とも短い間だけど一緒にやってたよな
167名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:10:13 ID:KHa67V6WO
何で世界のリバウドと釣男が同列なんだ?w
168名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:10:17 ID:f247tFi20
>>152
ジーコ以降からライーくらいまでは
これといった10番がいなかったからな
90年大会でタクトを握ってたのはバウドだったし
コパなんかでもFK職人のネトなんかが10番着ける時代だった
169名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:11:05 ID:sN/rTz7I0
参拝尾は勤勉で優秀だったし、謙虚で気遣いができてまっすぐだった。でfaな
170名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:11:16 ID:1B880Fqe0
>>168
98の時は、リバウドなんかが10番かよ
みたいな事を実況アナウンサーが言ってたwww
171名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:11:19 ID:5w2qN9Ea0
リバウドの三文芝居酷かったね
思い出したよ
172名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:11:35 ID:z2xCZdj40
リバウドと釣り男はどちらが禿てますか?
173名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:13:07 ID:J3pUZEMt0
リバウドさん今どれぐらい動けるんだろう
バルサ時代は本当に一番好きだった
174名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:13:18 ID:PKEOmiouO
今もしフリューゲルスがあったらサンパイオは神扱いだな。

ところで遠藤ってフリューゲルスじゃなかった?サンパイオといた時期かぶってたの?
175名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:13:37 ID:d4mdvpl7O
昔のJリーグって凄かったな。
今は現役代表ってなると韓国代表ばかりだが。
昔は現役のブラジル代表やアルゼンチン代表がいた。
浦和やジェフにはリトバルスキーやブッフバルトらドイツの有名選手がいたり。
マリノスのアルゼンチン勢も凄かった。
現役代表ではなくても、ジーコ、カレカやスキラッチもビッグネーム。
どこのチームにも有名外国人選手がいた。

Jリーグに金があった時代。
176名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:14:18 ID:hBeB2+pr0
バルサがCLだかUEFAカップだかの出場権をかけてプレーオフやった試合のリバウドは凄かった。
ハットトリック、内1ゴールはバイシクルw
神以上w

確か、クライファートとサビオラがいたw
177名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:14:20 ID:PKEOmiouO
>>172

高原
178名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:14:25 ID:N31EEJ5i0
>>135
ビスマルクが日本に来た時はヴェルディだしジーコ関係ないんじゃないか?
神のお告げとか言ってた気がする。
まぁ相談ぐらいはしたかもしれないけど。
179名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:14:46 ID:sN/rTz7I0
>>148
中村はいるだろ。FKも含めて。
180名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:15:34 ID:gHM/qMle0
Jの最後のビックネームって誰だ?
181名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:15:48 ID:MOi+wIEJ0
サンパイオがどこのメーカーと契約してたが知らないが
リバウドはミズノだったよね
だからプロモーションの一環で日本に来たのかな?
182名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:15:58 ID:y+Ae7J2f0
ベベト
183名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:16:21 ID:9xRBvmDf0
イルハンか
184名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:16:34 ID:gJZs9nKa0
あの時代はロマーリオが来るという話も有ったな。

今に置き換えると、カカが日本にきてもおかしく無い。
そういう時代だった。
185名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:16:35 ID:wrzUjDhG0
>>180
ベベト?
186名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:16:40 ID:sN/rTz7I0
>>175
世界の年俸が上がりすぎた。日本は下がったけど。
187名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:16:51 ID:oDj2Bv6MO
フリューゲルスとデポルヲタの俺涙目
188名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:16:56 ID:G0xCp+whO
サンパイオってフリエのあとスーペルデポルだっけ?
189名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:17:21 ID:4yx8YoCk0
リバウド日本語話せるんだ
190名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:17:45 ID:qBWmmllnO
>>1
宇佐美日焼けしすぎだろwww
偉そうにセカンドバック持ってるし
191名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:18:14 ID:OhfR9gdq0
>>171
コーナーフラッグんとこで両手顔に当てて倒れた奴か
192名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:18:40 ID:ATI7OqGEO
>>21
コピペオツ
193名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:19:01 ID:Xka+jtqz0
ビスマルクはユース世代の頃は期待の若手だったんだが
194名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:19:57 ID:FCEhFKM3P
>>175

Jにカネがあったんじゃなくてヨーロッパ(のサッカー界)にカネがなかったんだよ
バッジョはユベントス最後のシーズンの年俸が120万jで
ユーベ側から100万jへの減俸を打診されて『だったら他所のクラブへ出してくれ!』
って事になりミランに移籍したんだから
キングがジュノアに移籍した際には2億5000万円の年俸が5000万円に下がり
遠征先のイギリスの新聞が「年俸が激減するのに欧州での名誉を選んだミウラは偉い!」
って書いてたよ
195名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:20:01 ID:DRmeDjHt0
リバウドを知らない奴が他の選手を簡単に神とか天才とか言っても
全然信用できないわ。

あまりに個として突出しすぎているせいで
チームの駒として使うのが難しい選手だったという事情はあるが、
個人として過去現在を見渡してもかなり別格の化け物選手だった。

ペレの時代やマラドーナの時代よりは守備戦術が高度化していた時代だったのに
その中で単独ドリブルで中央からぶっちぎったり、
バイシクルでゴール決めたり、
異次元だったなぁ

絶好調ならジダン以上と思えたのはこいつぐらいだよ。

リバウドを見ているから、
ロナウジーニョやクリスティアーノ・ロナウドやメッシがどんなに神と言われても
全然そう思えない俺がいる
196名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:21:15 ID:QwK4WIVsO
>>194
まぁ相対的に日本経済が落ちぶれたことには変わりないよな
197名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:21:42 ID:XgVRPnYX0
ブラジルヲタの俺だがリバウドはどうも好きになれない
198名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:22:31 ID:+lVlEDBmO
リバウドがエコー着ててワロタ
199名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:22:50 ID:1B880Fqe0
>>195
ソリストとしての能力ならジダンより上だったな。
もちろんロナウジーニョとは比較にならん
メッシはこれから
200名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:22:55 ID:d4mdvpl7O
当時のJリーグを今で言うならどんな感じだろ?

鹿島…ブラジル代表の英雄1人、現役代表2人。
市原…元ドイツ代表の主力MF
柏…ブラジル代表の元エースFW
浦和…ドイツ代表の主力DF
ヴ川崎…特になし
横浜マ…現役アルゼンチン代表FW、元アルゼンチン代表10番、
元アルゼンチン代表主力FW。
横浜フ…現役ブラジル代表2人
清水…現役ブラジル代表DF
磐田…W杯得点王、オランダ代表MF
平塚…元ブラジル代表
ガンバ…北欧系の代表選手
広島…ハシェックみたいな人
201名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:23:21 ID:KvF66IOg0
>>195
よく言われるジダンって何が凄いのか分からん
1人でドリブル突破や得点力もない選手だろ
202名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:23:28 ID:f247tFi20
>>170
95年くらいの親善試合だと
リバウドは11番でFW、中盤では
ジュニーニョ・パウリスタが10番着けだして期待されて棚
リバウドはアトランタの失敗で散々叩かれてのもあって
セレソンの10番に定着したのは97年のブラジルワールドツアーから
あとコパアメリカ97とプレワールドカップ97のレオナルドも
この97年だけは1セレソンの10番に相応しい活躍をしてた
203名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:23:34 ID:9xRBvmDf0
tシャツ、エコーか好きなのか安かったのか
204名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:24:26 ID:PKEOmiouO
今調べたが遠藤がデビューした年にフリューゲルスって消滅してるんだな。当時のフォーメーションは知らないが中盤にサンパイオと遠藤が共存していたことはあったはず。
205名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:24:46 ID:zHxZLQOi0
206名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:24:55 ID:sN/rTz7I0
>>196
経済力がうんぬんじゃないわ。サッカー界に金が入るシステムが欧州は発展して
日本は衰えた。それだけ。世界中から金を集めれるわけだから欧州は強い。
207名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:24:58 ID:d4mdvpl7O
>>200
名古屋が抜けてた。
名古屋にはストイコビッチがいて、活躍しなかったがリネカーもいた
208名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:24:59 ID:7P5mRrk90
リバウドほどの選手でも10番としては失格みたいに言われてるもんな
ブラジルは本当に10番には容赦ない、W杯で優勝してるのになぁ
恐らくブラジルで認められてる10番はペレとジーコだけなんだろうな
209名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:25:37 ID:gr4514SfO
>>174
いた。当時フリューゲルスにはユース世代の手島、遠藤を始め、大島や辻本とか有望な若手が沢山いた。
主力にも大嶽と薩川のCBとか、全盛期の前園、バルセロナ五輪のキャプテンだった高田、セレソンのサンパイオ、FK名手エドゥー、GKに森→楢崎と、どの時期も割と戦力は足りてた
210名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:25:39 ID:1B880Fqe0
>>201
ジダンからボール取れる選手がいなかった
そのせいでジダンがボール持つと味方の攻撃力が5割増になった。


バイキルトとスクルトとルカナン同時にかけられる魔法みたいなもん
211名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:25:48 ID:6sTvXds40
リバウドって最初「セレソン史上最低の10番」と酷評されてたよな。
212名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:26:48 ID:ESKHUJyX0
サリナスやチキもいたけど
213名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:27:01 ID:9xRBvmDf0
>>210
なによりキープしてるした場所がよかった
214名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:27:03 ID:Qcsnkwo70
>>16
引退してたのか。
ていうかその後は頑張ってんのな。
215名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:27:05 ID:qiefCK8vO
ラウドルップだけは意味がわからなかったな
216名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:27:59 ID:qtbOglIz0
>>176
バレンシア戦だな
CLかけて直接対決、スーパーミドルとビューティフルFKも決めた
相手GKはカニサレス

その年は怪我がちで、リバウド不要論が出てた最後の試合で神だった
217名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:28:01 ID:Q2owV+UC0
釣男はラッキーだったな リバウドと知り合いになれて

リバウド「この変な日本人ポルトガル語うまいなぁ・・・」
218名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:28:10 ID:9xRBvmDf0
バルサのドリームチームの面々って結構日本きてるよね
219名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:28:24 ID:N3Afe5mw0
>>47 デポルに来たけどマウロ・シルバとセルヒオの壁が大きくてすぐ出された。
当時はスーベルデポル時代だから難しかった。
220名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:29:23 ID:gJZs9nKa0
ラウドルップはJ2に来たんだよな。
確かカレカも最初はJ2。
221名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:29:51 ID:wcVqsDPT0
なんか最近忘れがちになるけどベギリスタインとかバインとかアマリージャとか、
ブラジル人以外にも結構すごいのがいたなあ
222名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:30:01 ID:jMbvEiKT0
サンパイオ、ジーニョ、エバイール
ジョルジーニョ、レオナルド・・・
こいつ等がガチで削りあってた昔のJリーグ
223名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:30:07 ID:PKEOmiouO
まあリバウドとジダンを比べるのは違うだろ。タイプが違いすぎる。

ただ言えるのは今のセレソンにリバウールさんのような超絶技巧を持ったのはいないってことだが。
224名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:30:36 ID:NI44hDtpO
>>208
リバウドは足下の技術以上にフィジカルでどうにかしちゃうところがあったからブラジルでは人気ない
225名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:30:38 ID:KUSifYtp0
サンちゃんって日本語上手だったよな。
226名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:30:42 ID:AVNjFiMW0
市原…オルデネビッツ
柏…ストイチコフ
浦和…ウーベ・バイン、ベギリスタイン、ペトロビッチ
ヴ川崎…ビスマルク
横浜マ…ゴイコエチェア、サリナス
横浜フ…アマリージャ 、フットレ
清水…ジャウミーニャ、オリバ、ジャメーリ
名古屋のトーレスも凄かったな

227名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:31:10 ID:qBWmmllnO
リバウドはどうも好きになれなかった
同時代のブラジルの変態ならジャウミーニャとかジオバンニのほうが好きだった
228名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:31:24 ID:9xRBvmDf0
Acミランから移籍してくるとか
あれがよくなかったが
229名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:31:57 ID:eH2Nuiid0
ジダンは他に比類できない個性だったな。
それまでの他のファンタジスタには無いガタイ、フィジカルコンタクトの強さが鍵だった。
230名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:32:22 ID:ESKHUJyX0
当時エメルソンじゃなかったかなマウロと組んでたのって
231名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:32:34 ID:KUSifYtp0
リバウドは体が強くって、変態てきだった印象がのこってる。
やっぱり最終戦、鬼のハットトリック バイシクル付きだよね。
ミランでは輝きが消えたけど
232名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:32:52 ID:z2xCZdj40
リバウールさんはよく行方不明にもなってた
たまに現れてあっさり試合を決めたりもしてたが
233名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:33:00 ID:9xRBvmDf0
>>226
ちょwwww柏に入れろよジャメリは
清水にきた時はピザ
234名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:33:19 ID:d4mdvpl7O
清水のシジマール、ロナウド、トニーニョも印象的。
ロナウド以外はブラジル代表じゃなかったと思うが。
235名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:34:01 ID:PKEOmiouO
こいつこそファンタジスタだと思うんだが。あまりそう言われているのを聞いたことがない。フィジカルがあるからか。
236名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:34:15 ID:dra1eUvl0
リバウドは確かに超絶技巧、どんな場面でも自分一人で切り開く事の出来そうな
危ない選手だったけど、あまりチーム全体の底上げはし無かったよ

ボール持ってると一人でなにするか分からないある意味恐ろしい怖さはあったけど
蓮桂はイマイチ。 切り開いて最後に目に入った奴にポンッ! か自分でいれるだけ
237名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:34:41 ID:1B880Fqe0
リバウドはフィジカル10でテクニック9、トリックプレイ10
ジダンはフィジカル10、テクニック10、トリックプレイ8

こんな印象。
238名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:34:59 ID:AVNjFiMW0
>>233
そうだっけw
ごめん
239名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:35:08 ID:wcVqsDPT0
トニーニョは、清水のときはANAがスポンサーだから飛行機、浦和のときは三菱自動車だから車パフォーマンスだったっけw
240名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:36:14 ID:qiefCK8vO
2人目のバロンドーラーJリーガーになってくれ
241名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:36:24 ID:AVNjFiMW0
クライフがネチネチとリバウドを批判してたね
余計なボールタッチが多すぎるとか
242名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:36:35 ID:gHM/qMle0
ロナウジーニョの兄もいたな。
243名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:37:07 ID:9xRBvmDf0
マラドーナの弟もいたぜ
244名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:37:24 ID:ijmKqWi00
98のワールドカップのときブラジルの監督だったザガロが
「我々は最高のカルテットを持っている。リバウドはブラジルスタイル、レオナルドは欧州スタイル、
ドゥンガとサンパイオは日本で規律と集中を学びそれをチームに持ち込んだ。」
って言ってたのを思い出した、これはなんか嬉しかったな
245名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:37:49 ID:qtbOglIz0
>>233
柏にはカレカとエジウソン入れてやれ
浦和ならブッフバルト
ヴェルディならアモローゾもいた
246名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:38:00 ID:eH2Nuiid0
リバウドはルックスがもう少しイケメンか親しみやすい顔だったら人気も違ったと思う
247名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:38:08 ID:PKEOmiouO
まあ監督がチーム力を考えた時に欲しいのはジダンだろうな。

リバウドはチームプレイより一人でやっちゃうから。
248名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:39:15 ID:NI44hDtpO
>>242
当時監督だった岡田がロナウジーニョの所有権か何か買わないかって言われたの断ったんだっけ
249名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:40:04 ID:PKEOmiouO
俺の中でリバウールさんはクライファートとフィーゴとセットにしたいんだ。これは譲れない。
250名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:40:48 ID:eH2Nuiid0
>>247
でもジダンは専用チームに作りあげなきゃいけないし、いなくなったら変わりいないからなあ。
251名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:41:30 ID:DRmeDjHt0
思い出は美化されるというか、
時代が古いほど伝説化されるというか・・・

ワールドカップの優勝もなく、
予選敗退をしたりもしてたフランスを優勝させて、
ユーロも優勝したジダンって、
もうとっくにプラティニ以上。

>>241
クライフがカリスマ視、神格化されがちだけど、
結局はベッケンバウアーのドイツに勝てなかった人でしかない。
クライフがネチネチ言ったところで、
プレーも、ブラジルを優勝させた実績も、リバウドはクライフの上に行った選手。
252名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:41:49 ID:AVNjFiMW0
ヴェルディにはドニゼッチもいたね
現役セレソンだったんだろ
そんなに凄い選手には見えなかったけど
あと名古屋のエリベウトンだっけ
彼が帰国後にセレソンに選ばれたって話を聞いた時は驚いたなぁ
253名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:41:56 ID:z2xCZdj40
   クライファート
           サビオラ
リバウド         
                   ○
               ルイスエンリケ
                ↑ ↑ ↑   
254名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:42:54 ID:eH2Nuiid0
J創世期はチームに関係なく思い入れある外国人大杉だな。
ペレイラカピトンサパタビスコンティとか
255名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:43:37 ID:PKEOmiouO
>>250

確かにマドリーもフランス代表もジダンが抜けたら全く魅力が無くなったし、全く別のチームになってたな。リバウドとはそこが違う。
256名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:43:47 ID:OXTLcGRK0
>>226
ストイチコフなついなw
突破力さすがだった。
257名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:43:47 ID:laYO6f8O0
>>147
当時の記事が残っていて、
当時の空気感みたいなのが伝わるこれが、ブログ文化の最大の利点か。
258名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:43:56 ID:l7jEFOYy0
Wカップで2大会連続で10番を背負ったのはペレとリバウドだけ
259名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:44:28 ID:dra1eUvl0
なんで誰もラモン・ディアスの事を思い出してあげないの?
260名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:46:09 ID:NI44hDtpO
>>251
たぶんお前はサカヲタ欧州人の八割くらいを敵に回した
261名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:46:21 ID:MsX+fQCq0
>>87
ビスマルクずっと左隅にゴロ蹴るんだもん
262名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:48:02 ID:qy+BQxx3O
リバウドの後継者が鹿島にいるらしい。
263名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:48:04 ID:7P5mRrk90
>>249
  クライファート
リバウド   フィーゴ

いつかJで再現してほしいと夢見てたぜw
二人引退しちゃったなあ
264名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:48:42 ID:SnWbgd8V0
リバウドがスーパーな選手なのは判ってるんだが、「ブラジルの10番」ではないんだよな
プレースタイルも言動も
まぁ、俺の好みなんで気にしないでくれ
265名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:49:56 ID:qiefCK8vO
誰か歴代助っ人ネームバリューベスト11作ってくれ
2-4-4とかでいいからw
266名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:50:19 ID:VUIZdNFVO
サンパイオは2002年の日韓のときNHKの番組に何度か
ゲストに出ていた記憶があるなあ
日本語も出来たよなあ
同じく日本語が出来るハシェックとか
日本は有効に活用できないのかな
267名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:50:35 ID:0E5hwx6s0
ウズベキスタンなんかでやるならJこいよ
268名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:51:10 ID:qBWmmllnO
>>264
ああ、なんかわかるわ
269名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:51:23 ID:eH2Nuiid0
>>250
なんでだろう個人的にはあまり好きじゃないんだよな。アマリージャの方が印象に強い。
270名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:52:17 ID:PKEOmiouO
>>256

ストイチコフのサイドチェンジとロングフィード、ミドルレンジは見てるだけで鳥肌もんだった。
271名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:52:27 ID:D2ZSfWpuO
何か知らんが帰宅部のバスケのコピペ思い出した
272名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:53:38 ID:jgs+ms70P
トゥーリオってブラジル語はペラペラなの?
273名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:55:04 ID:1kfAM8JMO
ブニョドコルと日本のチーム当たってくれ!
274名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:55:46 ID:x4lh4diG0
>>94
カズは、サントスでサンパイオとチームメイトだったのか。
実は、去年の8月20日サンパイオは三ツ沢を訪れて横浜FCの選手と会っている。
ttp://www.yokohamafc-blog.com/ecohamafc/article/2
フリエで一緒だったアツとは長く話してたみたいだが、カズも世話になってたんだな。
275名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:56:09 ID:jgs+ms70P
>>264
どんな言動を言ったの?
276名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:56:49 ID:ijmKqWi00
>>264
リバウドはちょっと異質すぎたな
「〜番の選手」とかそういうのに当てはめるのがまず無理な気がするし
277名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:56:54 ID:1B880Fqe0
>>265
      ディアス  ストイチコフ

    ジーコ       ストイコビッチ

      ドゥンガ   サンパイオ

 レオナルド          ジョルジーニョ
      トーレス ブッフバルト
278名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:57:15 ID:3wKSq8ndO
地震が怖くて帰国したミューレルも忘れないで下さい
トヨタカップでの、あの鋭い切り返しは一つの伝説
279名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:57:24 ID:x2rdeh7rO
>>270
殆どステップしないでサイドチェンジだもんな
あれは凄かった
280名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:58:19 ID:jn76aXIs0
>>253
どどんがどんどん ルイース・エンリーケー
281名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:59:40 ID:l7jEFOYy0
前に誰かが言ってた「リバウドはゲームを支配するのではなく破壊するのだ」
ってのは成る程なぁって思った。
282名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 01:59:45 ID:dra1eUvl0
>>277
ラウドルップやスキラッチもサブで良いので入れて下さい
283名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:00:20 ID:0zNOSj4z0
清水のマッサーロもw
284名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:00:50 ID:PkXB9kCJO
>>272
これまたでっかい釣り針だな
285名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:00:53 ID:eH2Nuiid0
>>277
ネームバリューで言ったらトーレス→ペレイラ、ボリ、モゼール(笑)あたりかな。
勿論トーレスの貢献は彼らと遜色なかった。
286名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:01:15 ID:HiyYdEh40
>30
それ本当?
4年住んでて現地語会話出来ないって、相当の・・・・・
287名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:01:18 ID:PhVKi9M6O
今でもJはブラジル国内の有名どころ来るもんな
ブラジルのトップクラブにも元Jリーガーとかゴロゴロいるし
本物の一級品は欧州行くけど

それでも元セレソンや元世代代表とか普通に来るし
初期の金があった時は一級品も来てたってだけで

だけどまぁ欧州やアルヘンからは来なくなったなぁ
288名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:02:19 ID:AVNjFiMW0
>>277
ディアスよりベベットやカレカじゃない?
ネームバリューならピクシーよりラウドルップだろうな
289名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:02:35 ID:eH2Nuiid0
>>278
まあJではベベトよりは頑張ったな
290名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:02:43 ID:GEe4Yhcf0
トゥーリオはあのインタビューで「ッスー」って歯を立てて息を吸う音が嫌い
あれ最近色んな所で見るけど誰がやり始めたんだろうな
291名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:03:36 ID:PkXB9kCJO
>>277
やっぱブラジルばっかだな
292名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:05:12 ID:qiefCK8vO
>>287
やっぱりブラジル人はタマが多いし、後は言語の問題かな
どこのクラブにもポルトガル語通訳いるだろうし
293名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:05:22 ID:AVNjFiMW0
>>278
サンパウロVSミランは最高に楽しかったなぁ
サンパウロにはミューレル、レオナルド、パリーニャ、トニーニョ・セレーゾ、カフーがいたんだよな
ミランはサビチェビッチが怪我で出られなかったことが残念
代わりに出たのがラドチョウではね
294名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:06:38 ID:x4lh4diG0
>>265
バランス考えるとこうなるが、サブはFWと前目のMFばっかりになってしまう。

     リネカー  ストイチコフ

   ジーコ       ストイコビッチ

      ドゥンガ   サンパイオ

 レオナルド          ジョルジーニョ
      ロナウド ブッフバルト
        ジウマール

SUB:カレカ、ミューレル、ベベト、スキラッチ、ディアス、サリナス、リティ、ラウドルップ、ジーニョ
295名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:08:18 ID:qiefCK8vO
>>277
>>294
いいね、ありがとう
296名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:08:30 ID:mU9BY4ct0
>>293
あの当時のサンパウロはこれまで見た中で一番魅力あるチームだなぁ・・・
ライーがいなくなってどうなるかと思ったが、よりチーム全体が輝きだした印象
297名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:09:30 ID:ULXjAdLS0
リバウドもウズベキにいるくらいなら
Jにくりゃいいのになぁ
298名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:11:25 ID:eH2Nuiid0
ライーって波が大きすぎてほんと不運な印象だね
299名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:11:46 ID:hfihHgxY0
>>220
ラウドルップって神戸のJ入りの原動力じゃなかったか?
300名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:12:57 ID:0CcUJI3eO
楢崎とサンパイオは顔見知りか。
他、誰かいる?
301名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:13:11 ID:hfihHgxY0
>>300
遠藤
302名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:14:17 ID:z2xCZdj40
>>300
大島とか手島とか
303名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:14:20 ID:ULXjAdLS0
ラウドルップってMとBどっちだっけ
304名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:14:29 ID:w5hv96vZP
>>294
こんだけいりゃヨーロッパ系と南米系で2チーム作れるんじゃねぇ?
305名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:15:15 ID:PhVKi9M6O
>>300
ガチャがフリエ最後の年に新人で入ってる
306名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:15:22 ID:x4lh4diG0
>>293
ミランのイタリア代表と全く同じ、マルディーニ、バレジ、コスタクルタ、タソッティの鉄壁のバックラインを
崩して3点とったミューレル、パリーニャ、レオナルド、トニーニョ・セレーゾは凄かったな。
翌年のWC決勝でもこのときのメンバーが13人もいたんだ。
MVPは、当時38歳のトニーニョ・セレーゾだった。
他には、清水にいたロナウドや切り札のジュニーニョ・パウリスタもいた。
名古屋にいたエリベウトンは当時セレソンだったが、監督との相性が良くなくベンチ入りできなかった。
307名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:15:28 ID:0CcUJI3eO
ああ、釣男は広島でサンパイオと一緒にいたか。
308名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:15:32 ID:eH2Nuiid0
>>299
JFL時代だね。まあ本人の衰えやチーム力の問題もあってそれほどの活躍は出来なかった。
309名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:16:52 ID:lW2vRP22O
なんでサンパイオがウズベキスタンに?
310名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:17:06 ID:qiefCK8vO
>>303
ミカのほう
マドリー→神戸
311名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:17:39 ID:eH2Nuiid0
>>303
ミカエルの方
312名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:18:09 ID:atsSHyNT0
もうジーコいないんでしょ。だったらJ来てもいいな
313名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:18:27 ID:f247tFi20
>>299
ジアードやビッケルなんかもいたし
J2だと最後の方でフィットした感じだった<ラウドルップ
自分が観にいったサンガとの天皇杯の試合では
絶好調で1ゴール2アシストとヴィッセルの全得点を演出していたが
ラモスがそれ以上に活躍して結局神戸は負けた
314名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:19:08 ID:sWE8UBHx0
最近のJ来たブラジル人じゃフッキは大成しそう
315名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:21:08 ID:hfihHgxY0
>>308
それでも2試合に1点くらい取ってなかったっけ?
Jに昇格してからはダメダメで、途中でオランダ行ったはずだけど
316名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:21:43 ID:x4lh4diG0
>>300
柏時代の玉田と広島時代の駒野。
闘莉王も広島時代所属は一緒だが、この年は水戸にレンタルされてる。
317名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:22:22 ID:0CcUJI3eO
>>301 >>305 おお、そう言えば遠藤もフリエだったね。
318名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:23:26 ID:824dnHtL0
>>316
J2時代の顔見知りってところか
釣男が水戸の得点王になって、駒野が大怪我した年だっけ
319名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:27:47 ID:eH2Nuiid0
>>315
記録上は15試合6点だから充分だね。俺はそのとき同じくJFLにいた某チームのサポだった。
ただ俺には神戸の時よりフランスW杯の最後の活躍の方が印象深いな。
320名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:29:15 ID:eH2Nuiid0
おっと、12試合中5点の間違いだった
321名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:30:09 ID:x4lh4diG0
リバウドとサンパイオの共通点で当たたったら94年のパリメイラスが浮かんだ。
WC期間中に来日して、鹿島、横浜F、名古屋と試合したがメンバーが凄い。
ジーニョ、マジーニョ、リンコン(コロンビア)がWC出場で来日できなかったのに、
リバウド、サンパイオの他にマルコス、ザーゴ、ロベルト・カルロス、フラビオ・コンセイソン、
アマラウ、エバイール、エジムンド等がいた。
322名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:37:23 ID:f247tFi20
>>320
デビュー戦の16節ブランメル戦で2ゴール
28節の西濃運輸戦で2ゴール
29節福島FC戦で1ゴール
323名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:42:11 ID:hfihHgxY0
>>319
そろそろ牛タン食べに行きたいんだが
324名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 02:54:46 ID:sep1XAq00
サンパイオのJラストゲーム生で見にいった
新潟戦で当時新潟の山口と抱き合ってたな
325名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 03:04:09 ID:q0bgjgjQO
>>321
ケンシロウ乙
326名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 03:08:18 ID:hP1BzLU+0
中澤つりおで失点しそうだ
327:2009/06/05(金) 03:10:36 ID:NzxwB7WrO
>>321
毛がある頃のロベカルか
328名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 03:13:58 ID:bBjJrF+/0
レイソルに帰ってこいよ
ただなり(笑)とかもうダメ
329名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 05:26:38 ID:7yG7B4EC0
俺もジダンは、ようわからん
キープできる、タッチが凄いってのはわかるけど
得点とアシストは対して多くないだろ
なんであんな年俸がつくのかわからない
330名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 05:41:39 ID:VjoTcM6Q0
>>329
ジダンの時の相手選手の動き見てるとあの存在感が最大の武器ってのがわかるよ。
331名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 05:51:12 ID:Ntmyc85Q0
あなたが私にくれた物 ロシア生まれの大男
あなたが私にくれた物 ブラジル生まれのサンパイオ
あなたが私にくれた物 ドイツ生まれのエンゲルス
大好きだったけど 合併するなんて
大好きだったけど 最後のプレゼント
BYE BYE F●●K Y●U 全●空
サヨナラしてあげるわ


のサンパイオか
332名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 05:53:19 ID:loRHId4D0
>>331
全日空は伏せ字にする必要ないんじゃないの。
333名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 05:54:55 ID:SwFu+spj0
リバウドは、あのインチキ演技さえなけりゃ
ファンも離れなかっただろうに・・・
334名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 05:55:44 ID:uAItrTMQO
>>331
レディアコフ今何してるんだろ
335名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 05:57:52 ID:5wdgzzB30
日韓の時あれだけ活躍したリバウドさんなのにベッカムで大騒ぎだったな。
336名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 06:09:20 ID:5wdgzzB30
>>211
まあアトランタの時はなんだこのデクノボーはと思っちゃったよ。
ごめん、リバウールさん。
337名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 06:16:45 ID:6bHsXJ6F0
ん?ここまでジルマールなし?
338名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 06:24:41 ID:+0eOrpO+0
リバウドと闘莉王、目を合わせてないな
339名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 06:29:01 ID:wkli1XDbO
リバウールさんはともかくなぜサンパイオがウズベキスタンにいるんだ
340名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 07:03:18 ID:9fU5IbvV0
アルシンドの話題無し
341名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 07:05:40 ID:E1M0JbNh0
ジーニョ エバイール サンパイオ 懐かしいなー
342名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 07:09:04 ID:UqeYk0AzO
デュリクス、トーレス、ストイコビッチも懐かしい
343名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 07:12:32 ID:eoaoC/HcO
>>324
その時のジェレミーのコラムは感動した
344名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 07:13:24 ID:avNqHMZ5O
怒り肩のガルサさんは?
345名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 07:14:54 ID:avNqHMZ5O
ホームシックで2試合だけで帰っちゃった、浦和のバウアーは?
346名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 07:16:51 ID:fc+/3gYcO
>>341
バウベルは?
ねえ!バウベルは!
347名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 07:26:32 ID:avNqHMZ5O
鞠に一週間だけ居た、モロッコ代表のハッダ(98WCで2ゴール)は何だったんだろ…
348名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 07:30:02 ID:q79vbxPyO
バルサの神か
349名無しさん:2009/06/05(金) 07:37:01 ID:VIzd5Tc1O
既出だろうけど『見学』じゃなくて『見物』だろ。
350名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 07:38:31 ID:xWP6fdyHO
エコー着てるとは
351名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 07:43:42 ID:ri+p1GBq0
リヴァウドは今でも俺のアイドル
352名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 08:02:15 ID:SvKKLdsHO
>>226
オッツェの左足は凄かったなぁ。
あの技術だけは忘れられん。
353名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 08:06:36 ID:pxWHmgWJ0
引退撤回して日本に来んだろうか
もう走れないかな?
354名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 08:14:12 ID:R84vs0SF0
ジダン、リバウドどっちも好きだった 比べられない
355名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 08:24:22 ID:mi4EKwOs0
横浜F黄金の中盤

ジーニョ       前園
   山口 サンパイオ

日本とブラジルの現役代表で構成されていた。
がしかし、あまり機能せず中位だった。
356名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 08:32:29 ID:ODA03XzXO
日韓WCはジダンとベロンに注目みたいな風潮だったのに、結局はブラジル最強だった
357名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 08:37:01 ID:AUdVtkH40
ドイツではロナウジーニョの大会だと予想されてたのに、頭突き含めてジダンの大会になり、何故かイタリアが優勝してた
評論家連中の見る目の無さは異常
358名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 08:42:12 ID:mi4EKwOs0
アメリカ大会は
バッジョ、ストイチコフ、アスプリージャ、ロマーリオ
の大会になるといわれていて、
アスプリージャがダメでハジが素晴らしかった以外はそのとおりだった。
評論家は侮れん。
359名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 08:44:48 ID:bQFhomtaO
>>358
いたいたアスプリージャwww
360名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 08:44:55 ID:wsZjWjvG0
それだけサッカーは予想が難しいといえる
361名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 08:44:56 ID:srQshUIXO
>>356
日韓時はブラジル攻撃陣の破壊力と
堅牢なイングランドDF陣と卑怯で汚い韓国という国が光っただけだったなあ
362名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 08:46:01 ID:o/CYN8tpO
バルサの時エリア内で物凄いオーバーヘッド決めたよね。 
アレはジダンのボレーと双璧なビッグプレーだよ
363名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 08:46:49 ID:ISQBm4eDO
サンパイオ変わってねえww
364名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 08:49:29 ID:AcgS3//c0
リバウドが仲間になりたそうにこっちを見ています.

まで読んだ.
365名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 08:52:59 ID:fDsQWT+Z0
サンパイオ、Jリーグにいい選手送ってくれよ
366名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 08:56:36 ID:NzhdoUcG0
サンパイオがなんでウズベキスタンにいるんだ?
367名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 08:57:46 ID:z88ZDWlk0
やっと追いついた
このスレ懐かしい話でいっぱいだ
368名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 08:59:16 ID:2QD4MZn50
>>1
リバウドのはえぎわを見るとなぜかいつも
近鉄を思い出す
369名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 09:05:06 ID:M1TA/u0T0
サンパイオみたいな汗かき役の名ボランチがほしいよ。

370名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 09:09:23 ID:y3Oc/Uve0
サンパイオは人懐っこいいい奴だったなぁ

バルサの外人選手では、池面や滅私よりもリバウドが好きだった
371名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 09:09:30 ID:oP0f/efH0
サンパイオ、エバイールともう1人が思い出せない
エドゥは違ったような
372名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 09:14:23 ID:TrMbiXfsO
ジーニョ
373名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 09:28:19 ID:nKmbg6j30
http://www.jsgoal.jp/photo/00047200/00047260.html

日本語しゃべれるんだ
すごい
374名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 09:28:34 ID:9VrkugE3O
>>371
チェローナだな
375名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 09:28:59 ID:3ooBI9ZlO
釣男なんていらないから楢崎さんとサンパイオのツーショットをだな
376名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 09:33:19 ID:7S7G/dZNO
リバウドさんマジかっけぇッス
とか話かけたのかな
377名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 09:33:52 ID:gWEh0uHDO
>>371
アマリージャ?
378名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 09:37:19 ID:vyQFobEkO
リバウドも少しは日本語喋れるらしいけど、会話はやっぱブラジル語かな
379名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 09:40:07 ID:q+Sevx340
老け顔すぎて容姿が知ってる頃とまったく変わらないなリバウド
380名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 09:41:58 ID:90/4u5KAO
>>371
メディナベージョ?
381名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 09:42:46 ID:rt5vAAEa0
>>371
モネール
382名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 09:42:52 ID:PKEOmiouO
楢崎と遠藤とサンパイオが同じチームでプレーしていた件について
383名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 09:44:38 ID:/f0PgB7OO
セザール・サンパイオ?
384名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 09:44:46 ID:cYubxIYqO
>>371
ジーニョ
385名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 09:45:22 ID:UdKdu07M0
>>358
優勝したのはブラジルで得点王はロマーリオだったけど
バッジョの大会という印象を持ってる人が多いだろうな。
悲劇のヒーローとしてのストーリーが出来すぎだった。
386名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 09:54:33 ID:vRJHgjyxO
現代表では釣男、遠藤、楢崎、玉田、駒野がサンパイオとプレーした経験あり。
387名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 09:59:43 ID:LkXq/j170
さんちゃんと楢崎と遠藤の3ショットを頼むよマスコミさん
388名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:05:03 ID:PN8Kk9mM0
サンパイオといえば、フランス大会での活躍と
その数ヶ月後の、フリューゲルス消滅阻止のための署名集めのギャップが
389名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:06:46 ID:PN8Kk9mM0
>>52までがコピペ
390名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:09:22 ID:PN8Kk9mM0
>>93

アンチもここまで来ると可哀想というか何というか
391名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:10:14 ID:Ox5OXldC0
セレソン史上もっとも不細工な10番相変わらずだな
392名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:10:45 ID:PN8Kk9mM0
>>95
一応イタリア大会には出てるんだけどね>ビスマルク

こういう言い方はしたくないが、もしJリーグに来てなかったら
もっと輝かしいキャリアを築けたと思う
そんなに伊達公子が良かったのかなあ
393名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:11:45 ID:PN8Kk9mM0
>>106
そりゃお前の感性がおかしい
394名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:12:33 ID:Dn+2FtE40
ビスマルクなんて虚弱フィジカルなんだから
Jでこそ大成できた典型の選手
ピクシーだってJだから成功した選手。
フィジカル虚弱でも技術が成功できるのがJなんでしょ
395名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:14:45 ID:X/9aeMcbO
伊達公子とウッチーは似てるよな
396名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:15:04 ID:PN8Kk9mM0
>>200
浦和の助っ人だが、バインは忘れないでくれ

国は違うけど、今の選手でいうと
来年のW杯後に、ファーディナンドとランパードがレッズに入るようなもんかな
397名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:16:54 ID:PN8Kk9mM0
398名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:17:21 ID:lqznoVgD0
>>21
いや、血はじいさんばあさんも日本だから。唯一おかんだけ外人。
そういうのはいいと思う。

あと、カレンロバートとかも言ってたが、日本で育って日本語で日本の友達しかいないし脳も日本。ってのもいいと思う。


ただ、ラモスとかロペスとかあーいうのはやめて欲しい。

399名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:17:45 ID:JaCv/Q8mO
>>386
釣男は被ってねーよ。
400名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:18:20 ID:cQmuM3AN0
>>65
泣いた
401名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:19:31 ID:Xkbk7BR4O
バロンドール・W杯得点王よりセレソンが活躍してたんだな
402名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:21:01 ID:2986/dZ9O
リバウドはあんま変わんないな。サンパイオは顔見えないと一瞬ボビーじゃんww
403名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:21:30 ID:wkli1XDbO
地味ながら実績からしたらビスマルクは史上最強の助っ人外国人
404名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:23:18 ID:T2msJjB10
スパイなんじゃないかと思うオレは少数派?
405名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:24:13 ID:PN8Kk9mM0
>>385
PK外した後、バッジョの家族?がやってる店が襲撃されたんだよな
宗教(仏教徒、というか創価学会)も原因だと言われている

まあイタリア人の民度だとしょうがない
406名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:24:20 ID:Bje9LGRd0
一番の大物はラウドルップ兄だな
あのラウドルップがJリーグにと欧州でも驚きだった
結果は散々だったが
407名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:25:32 ID:yXHOFG8f0
サンパイオ好きだったなー

408名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:26:06 ID:/O79TFtl0
>なぜこういうコラボが生まれるのか、理解に苦しむところである。
http://www.jsgoal.jp/photo/00047200/00047264.html
409名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:26:28 ID:gRjDvhCI0
>>204
遠藤は新人ながら開幕スタメンを掴んでた。
その時のフリエはレシャック監督の3-4-3で遠藤はダイヤモンド型中盤の
1ボランチの前の左右のMFの位置だった。(右か左かは忘れた)
あのシステムでは永井秀樹が10番にふさわしい活躍を開幕からしてたのが印象的。
エンゲルスに交代してからは3-5-2へのシステム変更もあり遠藤は
サンパイオ&山口のコンビに割って入る事は流石に無理で出場機会がなくなった。
410名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:26:39 ID:Xkbk7BR4O
リバウドのインサイドでのPKは強烈

でもあんなに力入れなくても入るんすけどね
411名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:27:40 ID:c/vqiiZ3O
サンパイオは現役セレソンでW杯もJ所属で出てたな。
今思えば考えられん
412名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:28:04 ID:PN8Kk9mM0
まあ、名前で言ったら、Jリーグでプレーした外国人選手で
最も偉大な人はジーコだよ、間違いなく

レオナルドやストイコビッチ、ましてやラウドルップwなんて
名前だけで仕事しなかった給料泥棒リネカー&ベベットとかも論外
413名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:28:06 ID:D9I0Cnjd0
やっぱ大物はやる気次第だよ
ザーゴも柏時代は?な感じだったし
414名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:28:46 ID:yXHOFG8f0
リバウドは顔が不細工な分
技術面のみに集中して見ることができる。

レオナルドとかうっとりさせるけど
案外シンプルなプレーだったりとかね。

やっぱりリバウドは偉大。
415名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:29:14 ID:DnKWTIMY0
416名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:29:21 ID:c/vqiiZ3O
>>406
一年でJ1昇格したんじゃなかったか?
417名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:30:07 ID:UdKdu07M0
>>408
こっちを貼るべきだろ。

http://www.jsgoal.jp/photo/00047200/00047259.html
418名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:31:24 ID:paB32E5n0
サンパイオが試合中にブチューとキスしたのって誰だっけ
419名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:33:06 ID:mmJ295/G0
柏はいまこそサンパイオみたいな選手欲しいだろうなw
420名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:33:33 ID:PN8Kk9mM0
漢字で書くと参拝男? 産廃男?
421名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:33:54 ID:/O79TFtl0
422名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:35:55 ID:Y3DVcHlM0
今のJは球ころがしwwwwwww
セレソンがたくさんいた時代が懐かしい
坂豚アワレwww
423名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:35:58 ID:7I826pV10
>>412
>まあ、名前で言ったら
>名前だけで仕事しなかった

なにこの馬鹿
424名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:36:09 ID:hBeB2+pr0
>>358
ただ、ブルガリアがドイツに勝つとは評論家も予想出来なかったw
425名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:41:01 ID:H+VPYkQP0
>>394
おいおい・・ビスマルクはイタリア大会のセレソンの一員なんだが
426名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:42:21 ID:FCEhFKM3P
>あのラウドルップがJリーグにと欧州でも驚きだった結果は散々だったが

ラウドルップのJ1デビュー戦の相手は鹿島で
言っちゃ何だがレオナルド・ジョルジーニョの現役セレソンには格の違いを
見せつけられてた
427名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:44:41 ID:PMiE24pqO
ロザリオとバンパイアに見えた
428名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:45:29 ID:HyUqdMb90
フランスW杯の開幕ゴール決めたんだっけ?>サンパイオ
バリバリのJリーガーがセレソンで開幕スタメンってだけでもスゲーと思ったのに
(ドゥンガはさらにキャプテンだったけどw)
ゴールまで決めてて妙に感動した覚えがあるわ
429名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:49:07 ID:PN8Kk9mM0
>ID:7I826pV10

なにこの馬鹿
430名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:49:20 ID:9fIQ7/8IO
俺今日でトゥーリオ叩くのやめるわ…
だって卑怯じゃない…
俺の愛するリバウール様を出汁につかうなんて
431名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:49:32 ID:Hb3AHrLbO
GK:シジマール
DF:ジョルジーニョ
ドゥトラ
ストヤノフ
アルパイ
MF: サンパイオ
ドゥンガ
レオナルド
ピクシー
FW: アラウージョ
ワシントン

控え:ミロ、ハーフナー、ロナウダン、ミリノビッチ、ミョンボ、アウグスト、アルセ、パクチソン、ポンテ、マルチネス、ジーニョ、ヨンセン

これで予選経てワールドカップ本戦出場したらどれくらいまでいけそうかな?
432名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:51:01 ID:m7cbMC+R0
>>93

正直もう

釣男のパスミス→失点の危機

の方程式が成立してるからな

日本は中澤以外のDFが結構味噌も糞もな状態だから困る

てか中澤ホント上手くなったな
8年前は想像もできんかったわ
ジャンプ高いなぁぐらいの印象しかなかった
433名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 10:55:35 ID:zJrQfYyBO
>420
太陽乳男

フリエ時代にゲーフラがあった。
434名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 11:01:48 ID:ah+bRwRb0
今はコーチ目指してるんだったっけ?
日本に来てくれねーかな
435名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 11:02:15 ID:AAbqkdYmO

と言うか…ウズベクのスパイじゃねーの?
436名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 11:03:32 ID:ddgFDKBW0
国を挙げて
「聖人から極悪人まで幅広く取り揃えて皆様のオファーをお待ちしております」
って風情だな、ブラジル。
437名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 11:06:16 ID:geiJf+4RO
日本に来ればいいのに、そんなに高くないだろ。
438名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 11:13:00 ID:Zr2z9AHJO
>>431

アルパイが赤貰っていきなりピンチの予感。
439名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 11:13:48 ID:1Mlw+jHPO
昔は現役ブラジル代表レギュラーの面々がJでやってたんだよな・・・
なのに今は
440名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 11:19:37 ID:Zr2z9AHJO
サンパイオが柏を辞めた時、
「薩川に一度も勝てずに帰国するのは心残りだ。」
て言ったんだよね、薩川凄すぎ。
441名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 11:21:41 ID:rY0viT7+O
サンパイオは相変わらず人良さそうだな
442名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 11:22:14 ID:c/vqiiZ3O
ジーニョ エバイール サンパイオ

横浜Fは当時派手な補強をしたよね。

443名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 11:23:32 ID:mqXCLkMX0
ボスマン判決前はJでプレーするブラジル人だけでブラジル代表ができたもんな。
444名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 11:23:56 ID:3VV4d7Uh0
薩川は足はえーし、チビなくせにハードなタックルするし
年齢と共に判断良くなるって感じだったっけ
445名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 11:26:11 ID:sep1XAq00
>>439
Jをもっとも評価してる外国はブラジルかもな
ジーコ効果もあるし、TVで放映されてたし、いまだに若い年代別代表経験者が来るし
446名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 11:26:47 ID:WEs3EfQn0
サンパイオは監督よりコーチの方がいい味出しそうだな、また日本に来いよ
447:2009/06/05(金) 11:28:46 ID:1OBAo28LO
>>413
ザーゴは日本にいた時から結構凄かったよ。
同じ年に来たエジウソンが目立ちすぎだったから地味だったけど。
うちがリーグ戦12連勝とか今じゃ考えられん
448名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 11:29:19 ID:LR0zZr7gO
リバウールさん
449名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 11:37:45 ID:b48T3DKC0
マリノスもう一回アルゼンチン路線やってくれんかな
レアル高でブラジルも最近経費バカにならんらしいし
ちょっと前札幌にアルゼンチンユース代表がいた記憶はあるが
450名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 11:37:49 ID:3gaZttLI0
エバイール  エジウソン
ジーニョ    ビスマルク
 サンパイオ  ドゥンガ
レオナルド    ジョルジーニョ
  Aカルロス ロナウダン
     ジウマール

これは強いな
451名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 11:40:02 ID:RFgS7FKi0
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00047200/00047259-B.jpg

日本のアニメが好きで、日本語を勉強。大学でも日本語を学んでいるというアノーラさん。

一番好きなのは中村俊輔で、闘莉王と同じ誕生日だと話していた。

日本代表のユニフォーム中にサインをもらえたと大喜びしていた。
ちなみに現在は歌手活動も行っているとのことで日本の要人の前でも歌を披露した事があるとの事だ。
452名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 11:53:15 ID:2+2f3Cqh0
>>449
フロントが糞だからそのルートは滅んだんだよきっと
453名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 11:56:55 ID:ql3pwUzAO
リバウドがバロンドール獲った頃のバルサなんて
ペップ→フィーゴのホットラインか
こいつの独りプレーぐらいしか攻撃パターン無かったよな。で、クライファートが簡単なシュートを外すと
454名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 11:58:12 ID:3VV4d7Uh0
そしてクライファート退場w
455名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:00:15 ID:0Q+6X4SOO
サンパイオ!懐かしい
456名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:01:00 ID:Hop6MTl4O
リバウドこんな所にいたんだ・・・
457名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:02:41 ID:PnQjgkFNO
凄い2人が見に来てくれたな

感謝感謝
458名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:05:42 ID:fMRYK+Kc0
>148
釣、こないだの代表で宮本ばりのバスカットされて1vs1にもってかれたが…
カウンターに弱い日本代表で、上がったあとの穴がでかすぎる釣は合わないだろ。オプションとしてあっても。
459名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:06:32 ID:fyC8DKCT0

当時 大嶽、薩川、前田のチビッコ3バックをまとめるサンパイオに泣けた
460名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:06:37 ID:3VV4d7Uh0
選手もユニにサインして貰ってそうw
461名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:06:54 ID:PnQjgkFNO
>>451
ゴクリ
462名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:08:12 ID:o5TVFe4J0
日本代表がサインもらうために行列つくるレベル
463名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:08:43 ID:a9IwnPIwO
>>385
アメリカ大会の得点王はロマーリオじゃなくてストイチコフだろ。
464名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:09:34 ID:BFEwBozR0
リバウドの額の生え際が中々後退しないな
もう9年くらい粘ってるぞ
465名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:09:40 ID:q+Sevx340
>>453
クライファートのポストがやばかった
466名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:10:27 ID:vhmVuOaA0
陽気で真面目でセレソンのサンパイオ、
堅物で真面目でセレソンのドゥンガ、凄い時代だったな。
467名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:12:48 ID:wNSN0RRE0

リバウド&サンパイオ「もうお前も、俺達の一員と考えてよさそうだ。」

釣男「俺はまだまだですよ」

リバウド&サンパイオ「・・・・・・・・・(頭をじっと見る)」
468名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:13:26 ID:vhmVuOaA0
>>463
サレンコさんの事も時々思い出してあげてください
469名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:16:25 ID:8wa84Ffu0
>>53
むしろJでの事はもう忘れてあげて!
470名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:17:29 ID:rZAjEpqd0
>>28
kwsk
471名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:17:58 ID:eh2ABIcl0
リバウドは分析頼まれたんだろうな
目が真剣だ

少年期に世界的選手をJで間近に見れた世代
81〜90年生まれ
吸収力の高い10歳前後に触れられた世代
83〜88年生まれ
472名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:19:23 ID:Q81E6vV90
マンチェスターC、闘莉王獲得へ動くって本当?
2008年05月23日
イングランド、プレミアリーグのマンチェスターシティが来季に向けた補強として、浦和・闘莉王の調査に動いていると英国で伝えられる。

守備陣の補強を考えるマンチェスターシティは、浦和の闘莉王をその候補としてピックアップしていると、英国のニュースサイトが伝える。

闘莉王獲得には、日本人選手の獲得という商業的な意味合いと、母親がイタリア系であるため労働許可が下りやすいというメリットがあるり、本格的な動きは6月以降になるという。



473名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:19:32 ID:hnu+wG270
1、2、サンパイオ
474名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:20:51 ID:kH42HNopO
リバウドは被差別階級なんだよな
アマゾン出身者はブラジルではB扱いらしいから
475:2009/06/05(金) 12:23:12 ID:Po/kmRR+0
それよりあの三人はどこいったんだ?
ディアス・ビスコンティ・メディナベージョは
476名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:24:26 ID:ddgFDKBW0
ホテルのプールで用意される帽子かぶって
おばちゃんたちと一緒に泳いでるブラジル代表。
477名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:26:32 ID:ZZp+YkNy0
おーサンパイオ懐かしいなー
478名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:27:10 ID:4xOXzNht0
>>442
パルメイラスの経営が瀕死の状態だったからな
見た目ほど金かかってない
479名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:27:32 ID:b8Xdq282O
日本にサッカーを学びにきたか。中々見所のある奴よ・・・・
480名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:29:23 ID:VCiHtYE2O
三都主ってどこにいったの?
481名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:30:37 ID:/QOKdRQu0
>>475
ディアスはリバープレートの監督をやってたじゃないか
482名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:31:02 ID:iUliMXhU0
>>480
帰ってきたよ。
483名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:31:33 ID:0mt/5b7vO
>>476
02W杯だよねw
あれはシュールな画像だったな。
484名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:34:13 ID:bsqXggS8O
ACLの8強まで勝ち進んでるから今年は日本でリバウド見れるかも知れない。
485名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:37:12 ID:3VV4d7Uh0
2002年だとトルコ戦の演技か
486名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:38:46 ID:qp/ukW/y0
確かセレソン候補といわれていた鞠の鮪ンは何処行った?
487名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:39:54 ID:vBgf+S160
リバウド&サンパイオ「誰こいつ?」
488名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:40:32 ID:zRB9bwBT0
リバウド:とてもマジメだがワガママ
サンパイオ:とてもマジメだが協調性がある
489名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:46:49 ID:Hbq2HjR/O
ビスコンティの近況知ってるやつはいないのか!?
490名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:50:10 ID:Gew/+OJNO
エトーと目があってアーッ!ってなった選手もいたんだぜ
491名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 12:57:06 ID:K+4KvCHWO
サンパイオの顔を思いだそうとしたら、京都のパウリーニョの顔が出てきた
492名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 13:00:45 ID:fLvqOYwO0
リバウドいつのまにか日本にいたりしてな
観客席に
493名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 13:06:28 ID:qp/ukW/y0
>>408
ホント糞チョンは滅んで欲しいわ
494名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 13:07:44 ID:qp/ukW/y0
>>417
あら素敵な女性ですね
495名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 13:08:36 ID:qp/ukW/y0
>>440
で、その薩川は何してるの?
496名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 13:16:25 ID:TvUXHydo0
長野で罰ゲーム中
497名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 13:17:41 ID:WycRPCyjO
>>431
トログリオも入れてくれ
498名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 13:20:03 ID:tKgyGA6x0
ジーニョ エバイール サンパイオ エドゥー モネール マエゾノ
499名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 13:57:35 ID:M8hY1Jz30
>>440
何で勝てなかったの?
500名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 14:14:17 ID:DU2p2JN7O
>>500なら日本がW杯ベスト4に入る
501名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 14:17:32 ID:laYO6f8O0
>>378
>リバウドも少しは日本語喋れるらしいけど

ちょ、え、マジ?
502名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 14:22:56 ID:HDFiDHOLO
利場宇戸
503名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 14:25:52 ID:Q7WYxSyb0
むかしのJはレベル高かったよな
504名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 14:29:35 ID:YqqDo8re0
>>431
シジマールよりジルマールじゃないか?
あっち一応セレソンだし
505名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 14:36:09 ID:jlcb4MYu0
>>451
日本語のブログ持ってるね
http://yaplog.jp/anora-a/
槙野とリバウドさんが出てるぞ
506名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 14:36:19 ID:FCEhFKM3P
>>503

日本人のレベルが低すぎたから
トータルすれば今のJ2ぐらいのレベルだったよ
507名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 14:43:13 ID:wrzUjDhG0
>>505
なにもんだ?w
カレー作ってるし、ちょこちょこカタコトだしw
508名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 14:56:47 ID:leQguDMz0
>>505
日本代表ユニにサインしてくれるリバウドはいいやつだなw
509名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 15:03:56 ID:wNSN0RRE0
>>505
メガネいいな。

ノジマくんだかマジムくんだかの地位、危ういな。
510名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 15:16:51 ID:cJzTnhhj0
サンパイオが来てるのはこの関係なのかな

http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20081011-417900.html
511名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 15:35:01 ID:8dveRnRZ0
パルメイラストリオで最後まで残った人
512名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 15:46:50 ID:Zr2z9AHJO
>>499

わからんけど、薩川の方が動きが速かったんじゃないかな?

ちなみに>>440は練習が終わってからシャワー浴びて着替えて帰る競争の事な。
一度も薩川に勝てなかったらしいよ。
513名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 15:49:43 ID:0vFehz9bO
>>451>>505

☆アレーナファンにビッグニュース

6月10日に日テレの番組出るみたいだ
http://yaplog.jp/anora-a/archive/348
514名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 15:53:50 ID:0vFehz9bO
>>513
ヤベー、名前間違えた
アノーラね。訂正しとくわ
515名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 15:54:12 ID:0aGqQ5aVO
リバウド日本に来ないかな〜。
516名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 15:54:24 ID:2RszeJwG0
>>513
あ、所さんのあの番組のあのコーナーか。そういえばあの辺の旧ソ連の国の
日本語学校のレポートやってたなあ。
517名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 15:56:45 ID:z+479Vla0
カタール戦と時間かぶってるな
518名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 16:37:08 ID:AfDFLsCx0
>>511
前年の国内優勝チームの主力を3人同時に引き抜くって今更ながらエグイな
519名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 16:41:21 ID:TvUXHydo0
>>518
パルメイラスが潰れる寸前だったから安かったんだよ
まとめていくら、みたいな
別に札束で頬叩いて強奪した訳ではない
520名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 17:12:34 ID:FCEhFKM3P
>>518

あの年のパルメイライスは、エジムンド・エバイール・リバウド・ジューニーニョ
サンパイオ・Aカルロスって無茶苦茶なタレント揃いだったな
でリバウド以外は全員一度はJの舞台を踏んでたりする
521名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 17:21:00 ID:PKEOmiouO
アノーラのためなら死ねる。
522名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 17:49:23 ID:AVTwrgWT0
サンパイオが前田に出したスルーパス
523名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 19:18:33 ID:n9H6/zlcO
W杯の決勝のピッチにたっていた選手が半年後に、日本のとある
チームの存続のために街頭で署名運動を必死にしていた
神すぎるサンパイオ。
524名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 19:35:17 ID:x4lh4diG0
>>440
サンパオイは、去年8月にその薩川を頼って来日した。
柏と三ツ沢で目撃されてる。(広島は不明)
525名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 20:35:17 ID:JoI3sbck0
この二人、絶対賭けてるよな。

サン 「日本が勝つよ。」
リバ 「日本は勝負弱い。ウズベキが勝つ。」
526名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 21:31:21 ID:avNqHMZ5O
そういえば、サンパイオとジーニョとあと一人って誰だっけ?
レディアコフじゃないし…フットレでも無いし…
527名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 21:34:41 ID:avNqHMZ5O
>>427
かぷちゅかよww
528名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 21:39:29 ID:gRjDvhCI0
>>526
FWのエバイール
529名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 21:39:30 ID:PhPx6XXFO
>>526
イバエールだろ
530名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 22:11:00 ID:avNqHMZ5O
>>463
そして、忘れちゃいけないカメルーン戦で5ゴール決めたサレンコと同時受賞だな
531名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 22:12:51 ID:cJ3K4f040
ドゥンガとかサンパイオとかジーニョとか
W杯優勝メンバーがJにいたんだよなぁ。
今思うとすごいことだw
532名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 22:14:57 ID:v2Rl75pN0
サンパイオなにしてはるんですかw
533名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 22:17:04 ID:OSwxE0F10
>>495
柏の下部組織でコーチだったはず
534名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 22:21:52 ID:X/CGgWBNO
>>531
サンパイオは優勝してないだろ。
98は決勝で負けたし。
試合の出場云々は別として優勝経験者は、ドゥンガ、ジョルジーニョ、ジーニョ、
レオナルド、ロナウダン、ジルマールぐらいか。
535名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 22:27:06 ID:f247tFi20
>>530
サレンコは消化試合で大量得点したから
当然のことながら大会得点王でも
全く評価されてなかったな
大会ベストイレブンにも入ってなかったし
バロンドール投票やFIFA世界最優秀選手投票にもランクインせず
536名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 22:34:02 ID:Vx4crptl0
清水の秘密兵器
マルコーン
もお忘れなく
537名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 22:43:15 ID:f247tFi20
>>534
Jでプレーした優勝&準優勝セレソンメンバーの内
W杯で活躍した選手は
攻撃的な選手よりも
守備的な選手が多かったな
ジョルジーニョが2アシスト、
ドゥンガは2大会で3アシスト
サンパイオは3ゴール
一方攻撃的MFのジーニョとレオナルドは
ゴールもアシストも記録してない
538名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 22:44:30 ID:paB32E5n0
代表のときのジーニョなんてJリーグの試合とは動きが全然違うしw

とカズが言ってたような・・・
539名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 22:45:53 ID:1vCt8+ThO
リバウドとエジムンドは俺の中では
モビルアーマーのイメージ
540名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 22:48:17 ID:f247tFi20
>>538
決定的な仕事をするよりも
セレソンではリンクマンとして評価されて棚
Jリーグだともっと前目でプレーして
96年にはサカマガのアシスト王なんかも獲得してるけど
541名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 22:49:10 ID:jy3IehcL0
>>534
アメリカ大会優勝メンバーじゃなかったっけ?
542538:2009/06/05(金) 22:56:06 ID:paB32E5n0
たしか福田がブラジルから点を取った試合だったかな・・・
543名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 23:00:11 ID:f247tFi20
長居でやったブラジル戦かな?

544名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 23:08:27 ID:3gaZttLI0
>>534
べ、べべ、ベベッ(
545名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 23:09:28 ID:PKEOmiouO
リバウール「こいつ日本人なの?ポルトガル語やけにうまくね?」

サンパイオ「日本人だよ、ブラジルで言うとロベルト・カルロスがCBやってるような、そんな選手だよW」

たぶんこんな会話
546名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 23:15:22 ID:X/CGgWBNO
>>544
あ、一番活躍したヤツ忘れてたわw

しかし
FW:ベベト、マジーニョ
MF:ジーコ、ビスマルク、サンパイオ、ジーニョ
DF:レオナルド、ザーゴ、ロナウダン、ジョルジーニョ
GK:ジルマール

監督:フェリポン

とか、全員全盛期だったら世界狙えるで。笑
547名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 23:38:38 ID:JW55GusmO
サンパイオと上村を引きずり回してゴールを決めた林は神。
548名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 23:43:52 ID:UdKdu07M0
>>546
カレカ、ミューレル、アモローゾなんかもいるぞw
549名無しさん@恐縮です:2009/06/05(金) 23:52:38 ID:ltYDaB9i0
>>501
ヨメが日本語ペラペラでリバウドとロナウドに二股かけてたブラジル美人だっら気がする。
さんまの天国と地獄によく出てた。
550名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 00:02:57 ID:ea2ShHyP0
昔のJにいた外国人が今の日本人レベルと層に加わったらアジア最強と言い切れるんだが。
リティ、ジーコ、ストイコビッチ、ジーニョ、サンパイオ、ドゥンガ、シュスター、ブッフバルト
バイン、カレッカ、ミューレル、スキラッチ、ファネンブルク、レオナルド
ディアス
551名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 00:08:46 ID:Khzzsjh5O
>>534
エジウソンも02優勝メンバー。
552名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 00:09:25 ID:HxtDg4qgO
全盛期のリバウドは超絶化け物だったけど顔と性格で損してた
553名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 00:15:16 ID:zglPzM/z0
>>552
ミスターSASUKEの山田勝巳に似てるよね
554名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 00:19:47 ID:XlyDi58j0
レッズ内定確定ですね
555名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 00:25:27 ID:cXs3fAOm0
>>550
シュスターなんていたっけ?
556名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 00:30:58 ID:uwmmiG/N0
たまにはフリオ・サリナスのことも思い出してやってください。
557名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 00:31:15 ID:Zmrkpie/0
サンパイオは今でもうちの娘のヒーロー
チビだった娘も、今はもう高校生になったけど
部屋にはサンパイオの写真やポスターがある
でも、何故かバスケ部のマネージャーやってんだよなぁw
558名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 00:35:26 ID:rAYRgo+S0
>>557
そろそろ芸スポは卒業しようぜw
559名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 00:36:36 ID:ICbQ+1WK0
あ、それ俺の願望だw
560名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 00:37:11 ID:iisoRY2kO
>>557
2ちゃんやってる親父とかマジキモい
いやマジで
561名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 00:42:55 ID:CMSAB7X8O
>>556
WSDでインタビュアーしてたよね。
相手はスペインのクラブの選手ばっかだけど。
562名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 00:45:57 ID:HxtDg4qgO
厨房ははやくクソして寝ろよ
563名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 00:49:03 ID:FMngkLnoO
>>561
ところでJリーグに興味はないのかい?日本は良いぞ?
てベテランに必ず聞いてたな
564名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 00:51:12 ID:JTwOk3FY0
>>552
浮き球の処理はサッカーの歴史の中でも全盛期のリバウドが一番上手かったんじゃないかと思ってるな
漫画超えてたよ
565名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 00:52:03 ID:eGpv45sw0
>>560
はぁ、普通にいるだろww お前の思考がキモいわ てか、馬鹿すぎる
566名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 01:00:18 ID:v4PgSryuO
俺の父親が2ちゃんねるで発狂してると聞いて飛んできました!
567名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 01:03:39 ID:JTwOk3FY0
>>560
2chはオッサン多いんだよ
中高生でワイワイやりたいならニコニコ動画でも見てろ
568名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 01:06:33 ID:CTiKatGb0
>>564
トレゼゲには勝てないよ
569名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 01:27:51 ID:T6EGMyUP0
確かJ2の時の札幌と広島戦の厚別競技場で試合終わったら広島メンバーが来て
子供がサンパイオーと叫んだら子供に中にきていた無地のTシャツ渡してにっこり笑って去っていったけど
貰った子供は微妙な顔してたのを覚えている。
570名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 01:27:58 ID:VpZ3s+OgO
しかしボスマン判決なんてものがなけりゃ、Jももう少し活性化してただろうにな…
571名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 01:37:12 ID:E5KJ3nyhO
ドゥドゥという若い選手が鳴り物入りで柏に来たけど駄目だったな
近年の助っ人の中では割と大物だったようだけど
572名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 01:41:13 ID:cXs3fAOm0
>>569
テラスナオw
573名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 01:52:11 ID:dPO1TS2R0
サンパイオ・・・サンパイオー

三敗王。こうでしたか。
574名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 02:08:43 ID:w0ILkCIn0
シンゴー・・・シンゴー
575名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 02:10:06 ID:bUgd8ViN0
このサンパイオって活躍できたら「参拝王」

活躍できなかったら「産廃男」

になるんだろうな
576名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 02:16:56 ID:up00miGZ0
モーゼル
577名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 02:58:40 ID:bBvv70UB0
>>575
負け続ければ惨敗王じゃないのかな
578名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 06:06:50 ID:WYfivlwxO
>>550
リネカー、マッサーロ、ベギリスタイン、忘れちゃいけないイルハン…
いや分かっているがw
579名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 06:08:53 ID:B6Dyu46D0
サンパイオはどう見てもいいやつだったな
580名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 06:11:19 ID:O8w37F9aO
>>550
バロンドールのストイチコフを忘れるとは何事だ
581名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 06:14:29 ID:WYfivlwxO
っベベト
582名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 06:15:40 ID:WYfivlwxO
>>449>>452

親会社の社長…
583名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 06:18:37 ID:AIqi7rONO
>>578
ラモスがCSで決めたループシュートをリネカーにマグレって言われて怒ってたっけなあ
584名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 06:30:41 ID:jk1a3G+T0
サンパイオ知らない共同の記者
585名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 06:31:52 ID:xXiww98s0
>>578>>581
リネカーとベベットは忘れていいよw
586名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 08:52:26 ID:pI9/F2HZ0
>>550
待て、シュスターはJに来てないだろw
587名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 09:00:49 ID:6afvyYa+O
バロンドール・WC得点王のストイチコフ

ジーコの次に大物だと思うけど、あんまり活躍しなかったな
西野に守備やらされたんだっけw
588名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 09:06:33 ID:cqvPqlpUO
カレカ
589名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 10:01:58 ID:IopGBSS20
>>587
1つ1つのプレーはワールドクラスだったぞ
ストライカーだけではなくゲームメイクもできていた
ピンポイントの高速ロングパスの精度とかね
590名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 11:22:35 ID:fPHT1cImP
>>585
>ベベットは忘れていいよw

ベベットの場合は秋田のオジキがベンチに向かって「あのFW代えて!」って
釣り男張りの発言をしてたからなw
591名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 11:25:21 ID:0DM9FKwa0
ベベトはJを舐めすぎてた。
592名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 11:28:34 ID:WJnLRxfl0
セレソンの10番を背負って母国をW杯優勝に導いたスーパースターと
サッカーがヘッタ糞でどうあがいてもセレソンのユニは着れないと
高校はいる前に判断してレベルの低い日本でデカイ面しているカス
そんなカスが幅を利かせるJリーグと日本代表
どんだけレベルが低いんだろうか・・・・
リバウド『お前誰?』って思っただろうなw
593名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 11:36:03 ID:r7EqWewn0
モネールも来そうだなw
594名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 11:39:01 ID:1j6CAQJR0
ま、ベベトがいた年に鹿島は3冠ってのがまた・・・
595名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 11:40:12 ID:yZUEf8Z50
これだけは羨ましい
一緒に練習してってくれよ
596名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 11:44:55 ID:B9hr/z3mO
>>592
ほお…アジアNo.1の日本代表のDFかって感じ
597名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 11:49:04 ID:yZUEf8Z50
ベベトを使い続けたジーコ含めたフロント陣を見て嫌な予感をしていたが
W杯でやはり調子悪い中村を使い続けたジーコ
ダブって見えたわ
598名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 12:01:40 ID:P1f8+XsEO
>>597
獲得した経緯はともかく何億も出して取ったベベトでもダメと判断すると
シーズン途中の致命傷になる前に惜しみなく放出してその年優勝してんだら
むしろフロントは英断だと思うが?
599名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 12:11:12 ID:yZUEf8Z50
批判凄かったじゃん
来る前に準備すらしてこないし
600名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 14:13:03 ID:QZeWYJ78O
>>587

ストイチコフ曰く「俺様に守備を要求した監督は西野だけだw」

で、ちゃんとやってたw
601名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 14:19:19 ID:QZeWYJ78O
>>579

> サンパイオはどう見てもいいやつだったな

広島の若手にサンちゃんて呼ばせてたなw本当に気さくでいい人だと思う。

柏時代、態度の悪いエジウソン?を後に遠回しに批判してた気もする。
602名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 14:25:05 ID:HYGSvegz0
603名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 14:27:09 ID:9HLcAlGy0
タミヤ タミヤ タミヤ ハ〜♪
604名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 15:21:33 ID:xv6OecPZ0
>>597
おまえはとんでもない嘘つきだ。
ジーコがベベットだけは止めとけって言ったのにフロントが観客動員の
ためにベベットと契約したんだよ。
605名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 19:40:25 ID:WlBAYjSF0
たまにはC大阪にいたマニエルのことも思い出してあげて
606名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 20:16:45 ID:JbMmkSvU0
J史上最強のブラジル人は広島のサントス
607名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 21:36:51 ID:DM24dl4i0
J史上最高のスタッツは
95年のベッチーニョ、次点でビスコンティとストイコビッチ
608名無しさん@恐縮です:2009/06/06(土) 23:41:34 ID:x9FwoE1RO
609名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 00:00:47 ID:EMWL4xGL0
釣男って他のブラジルの代表クラスと顔見知りだったりするのかな。
釣男自身もそこそこブラジルで有名なの?
610名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 12:08:43 ID:GleYdym60
>>609
ブラジルから他国への帰化選手で有名なのはデコくらいじゃね?
611名無しさん@恐縮です:2009/06/07(日) 20:29:50 ID:OtNDaohi0
ベルギー代表だったオリベイラとか
612名無しさん@恐縮です
W杯に出たこと無いJリーガーじゃブラジルで有名になりようが無いわな
W杯とコパアメリカで有名にしたれば良いわ