【テレビ】「新世紀エヴァンゲリオン」が日テレ深夜で異例の再放送!劇場版「破」の公開に合わせて特別番組も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
90年代にテレビ東京系で放送され、社会現象となった人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」が、
6月29日の深夜から日本テレビで再放送されることが明らかになった。
同番組はケーブルテレビなどで再放送されていたものの、異なった地上波のキー局で
再放送されるのは異例で、話題を集めそうだ。

「新世紀エヴァンゲリオン」は95〜96年にテレビ東京系で放送されたアニメで、碇シンジや
綾波レイら14歳の少年少女が巨大ロボット「エヴァンゲリオン」を操り、人類を攻撃する
謎の生命体「使徒」と戦うストーリー。それまでの特撮ドラマやアニメのオマージュに加え、
複雑に張り巡らされた伏線や細部まで作り込まれた設定など数々の要素で、幅広い
年齢層の支持を集め社会現象となった。

中でも、シンジの精神世界を描いた最終2話はファンの間で賛否両論を呼び、97、98年には
ラストを大幅に改編した劇場版アニメが公開され、公開初日には長蛇の列ができた。
07年には庵野秀明さんを総監督に、ストーリーを再構築した劇場版アニメ「ヱヴァンゲリヲン
新劇場版:序」が公開され、200万人を動員する大ヒットを記録。27日にはその第2作
「破」が公開される。

続きは>>2
ソースはhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090603-00000000-maiall-ent
日本テレビで異例の再放送となる「新世紀エヴァンゲリオン」のテレビ版
http://ca.c.yimg.jp/news/20090603045933/img.news.yahoo.co.jp/images/20090603/maiall/20090603-00000000-maiall-ent-view-000.jpg
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破」公式 http://www.evangelion.co.jp/
2すてきな夜空φ ★:2009/06/03(水) 05:41:50 ID:???0
日本テレビは、6〜8月にかけてテレビ版全26話を9回に分けて再放送する。
初回は6月29日(月曜日)深夜1時59分の「第壱話」〜「第参話」。続いて7月1日からは
水・金曜日深夜に2〜5話ずつを放送(3、8、29日は放送なし)。
ラストは8月1日(土曜日)の深夜2時10分、「第弐拾四話」から最終回「第弐拾六話」を
放送する。また、劇場版アニメ「破」の公開に合わせて特別番組も放送する予定。

日本テレビの高橋望プロデューサーは、「大ブームを巻き起こしたエヴァの原点は
やはりテレビ版。金曜ロードショーで放送される『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』と合わせて、
今改めてテレビでエヴァを楽しんでほしかった」と放送にこぎつけた理由について語っている。
3名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:43:20 ID:Q32SkalG0
実況はアホみたいにスピード出るんだろうな
4名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:43:23 ID:fpY7endxO
怒りオナニー
5名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:43:30 ID:TOhGjhGpO
画面右上にアナログの文字がでてる事にヲタが抗議の電話
6名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:43:36 ID:SqVV8lyjO
こんな時どんな顔すればいいのか分からないの
7名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:44:02 ID:65T/pjjH0
テレ東じゃなくてニッテレ?w
8名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:44:05 ID:IqhAYbHh0
最低だ・・・オレって・・・
9名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:44:57 ID:HtPQbdkG0
テレ東・・可哀想
10名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:45:16 ID:Wo8d52b7O
アホみたいに見たからなぁ
見ない
11名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:45:22 ID:65T/pjjH0
                     /    |    |    |
                 |     |    |    |
                   |ー |  l ー-  l
           /⌒ヽ   |    |   l     l
           l   l    |   |  |  0   |
            |   l   | ー-  |  l⌒) - l
             |  -‐|    |    |   | 丿   |    /⌒ヽ
           |   |    |    |  |ノ     l   |    ヽ
             l    _!   |    !__,! ‐  一 |   l     ヽ、
         /⌒ヽ l ‐ \  |, ノ⌒) ()    l    〉-‐  l
         l〉   )ヽ、   ヽノ (ノO (ノ  (つ ヽ、 | ノ)  |
        /  人 ヽ、        (⌒)     ヽノ (ノ  |
          l     ヽ、\,        )丿 / ノ/ o     l
        ヽ  ノ \,/     /  (ノ       () ヽ  l
         \    /        /     (⌒ヽ    |
          ヽ、       /  /  l      しノ      |
           ヽ、  /   /    |           l
            ヽ、          l          /
             ヽ、           |          /
              ヽ         l        /

         「最低だ…………  オレって………………」

12名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:45:50 ID:ztdUZZpF0
序破急
オバキュウ
小田急
13名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:46:13 ID:65T/pjjH0
       ,-':::::::::::::::::::::::ヽ
      イ::::::イ-ハzーヾ、::::',     
       ヾ:/(´ii  ll`) 〉K   
        ヘ}. r'=-、" /ソ
         \.L__ノK"  _
      r'⌒ ̄ヘこ r‐  ̄  `ー-------x
      /          .::::.._____
     ./  /ヽ  _ _   :::「
    ̄  ./  ',       }
     ̄    ',      l
          .}      l
          }  i    ',
          ノ       }
         /   ∩    ',
        ./  □■□.  ',
       /   .■□■   ',
       /   .□■□.    ',
      /    /    ヘ   .',
      {    /      ',   ',

14名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:46:29 ID:7KW9iPiiO
テレ東でやって欲しかった
15名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:46:36 ID:xfYjQt250
ぬこがいないものはスルー
16名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:46:40 ID:xALG5s0t0
6年前にDVD−BOXが出たとき、WOWOWで一挙放送したな
WOWOW録画したけど一度も見てない
17名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:46:53 ID:ViydFo650
>>5
ヲタならDVD持ってるだろう
18名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:47:52 ID:vBYAk7wd0
グレンラガンは夜中に再放送やってるのに
なんでエヴァはやらんのかねテレ東
19名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:48:36 ID:gbkkh1Zn0
winnyで落としてあるから別に見ないけど
20名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:49:21 ID:frJx8re3O
気持ち悪
21名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:49:49 ID:VcwqCL4kO
不思議の海のナディアは最終回までよかったのに
エヴァは途中からわけわからんくなり最終回はなんだそれて感じだった、途中から作り直したほうがいい
22名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:50:14 ID:65T/pjjH0
ヲタなら右上にアナログって表示でてるバージョンも録画して保存するのだろう
23名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:50:19 ID:yu0gqErO0
日テレがサービスサービスゥ
24名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:50:53 ID:T7VPxo7N0
>>18
版権切れたんじゃないの?
25名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:50:53 ID:E3L+/OVw0
日テレということは地方民はスルーか
まあいいけどね
26名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:51:35 ID:b/TtAGsQO
おめでとう
27名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:52:22 ID:Wo8d52b7O
パチンコで知った奴らが見るのはいいかもね。
28名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:52:43 ID:HQmINt5wO
散々放置した挙げ句大して変わってない劇場版見に行き、DVD版買って、
今更なタイミングで出されたBD版も買ってるんだろうなヲタは
つーか彼女がそうだがorz
29名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:52:53 ID:AE55nmw8O
他局やるから再放送ではないだろ
ラテ欄には『再』ではなく『新』って付く!
30名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:53:10 ID:GgSckcDd0
またテレ東は持って行かれたのか
今更エバンゲリオンは無いけどw
31名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:53:18 ID:TNlboWOs0
庵野とか中田とか村上龍とか
中身がないにの
意味ありげに偉そうに踏ん反りかえってる奴らには
もううんざりだよ

大人しく自分ちでシュークリームの皮でも焼いてろ
32名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:53:21 ID:3oN+nraWO
先月はじめて全部見たが
最後は「あんたバカァ」しかわからなかった
33名無しさん@恐縮です :2009/06/03(水) 05:53:23 ID:iS0mqHRAP
>>1
オメコ舐めたい
34名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:53:24 ID:i+34XYBiO
おめでとう
35名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:53:49 ID:ns52I6Im0
あんなオタアニメ見ね〜よ
36名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:54:06 ID:CHoG087M0
青いロボットとヘタレな少年のはなしはヒットする法則
37名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:54:08 ID:gI1r9OP/O
いまさらどうでもいいや
38名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:54:14 ID:MVgk14LvO
>>22
なるほど。
39名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:54:58 ID:gkc8BIgA0
いきなりロボ乗って化け物と戦えとか言われたら逃げるよね
40名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:54:59 ID:Wo8d52b7O
後半はうつ病漫画
41名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:55:01 ID:DJyYRaevO
エヴァら焼き肉のタレ
42名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:55:29 ID:wpC/+VOW0
なんで日テレなの
43名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:55:57 ID:oAsK198jO
おめでとう
44名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:56:21 ID:EAd3rud/0
昔のアニヲタはアングラな存在だったが精神的にはまともな奴ばかりだった
でもこの作品が出てからアニヲタ等は間違った方向に進んでしまった
今のアニヲタ等は全員精神を病んでいるがそのきっかけを作ったのがコレ
45名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:56:33 ID:Wo8d52b7O
>>41
略して
エヴァ等ヘタレ
46名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:57:08 ID:Yg7gYM65O
「ねえ、シンジ君。私とひとつになりたい?」

あの場面はガチ
47名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:58:01 ID:/I/xHXicO
日本海テレビでも放送するの?
48名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:58:08 ID:BV4iA0OvO
笑えばいいと思うよ^^
49名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:58:32 ID:za/QPSDn0
エヴェっておもろいの?
50名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:58:37 ID:+pAMxMAzO
どーせ地方ではやらない
51名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:58:39 ID:TbR5K2SM0
信者が騒いでいるだけの駄作なんだから、全部流すと映画の興行に影響するんじゃねえの?
52名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 05:58:49 ID:CMrZ/KdU0
>>36
なにそれゴーグ?
53名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:00:06 ID:Wo8d52b7O
>>49
真面目に見ちゃあだめ
54名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:00:10 ID:8UK9AarFO
アニオタだけどエヴァは別に好きじゃない
55名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:00:14 ID:djD/yAwa0
テレ東は対抗してトライガンの再放送やってくれ
56名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:00:58 ID:BZvJSmmA0
また今度はパチスロでも出るのですか?
57名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:01:00 ID:gEyGbLgG0
正直、セリフ全部覚えてしまうぐらいの勢いで見てた
27歳です
58名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:01:59 ID:TnLXPUDI0
日テレでやるのが自然だわな。
「序」のときはなぜかMTVで再放送だったw
59名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:02:06 ID:Wo8d52b7O
>>57
現在は見たいかい?
60名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:02:16 ID:eU210CaY0
ナデシコも復活して欲しいが今の後藤の絵は酷いからいいや。
61名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:02:26 ID:OEksW/WfO

今更エウ゛ァかよw
今じゃチープ過ぎて見てらんねーよ



ごめんなさいやっぱり面白いですorz

みたいな奴が出ると思う
62名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:02:25 ID:CTDGqGQFO
シティーハンターやれやカス
エヴァ(笑)とかw
63名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:02:51 ID:C2m957Ww0
たとえ日テレ系であっても、深夜枠は各地方局で異なっているので、
地域のテレビ局が流してくれるかどうか…。
64名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:02:52 ID:Id2p/dUOO
みんなで見てね
65名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:03:25 ID:7z6d4zv50
10代の頃初めて見た時は面白かったけど
今見返しても「主人公ウジウジしてキメエ、乗るなら早くしろよ」とイライラしっぱなしだろうなあw
66名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:04:10 ID:TOhGjhGpO
パンをくわえた明るい綾波いいって言ったら
顔真っ赤にして全否定してきたあいつ・・・懐かしい
67名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:05:04 ID:62IH7VElO
テレ東版の再放送必死で録画してたなあ…
68名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:05:49 ID:rS62Vavs0
読売でもやってくれよ
69名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:06:06 ID:Wo8d52b7O
ルパンなら見るんだがなぁ〜
70名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:06:13 ID:ZWW6yCfu0
せめてテレ東らしく
71名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:06:19 ID:ioi/WEJkO
読売はやんないだろうからいいや
72名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:06:34 ID:T5blQtXlO
前作の劇場版2作品を金曜ロードショーで放送したらどうなるかな
73名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:06:45 ID:i6KnJ2iQO
主人公の弱さや葛藤を描いてるから良いんじゃないの?
74名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:06:49 ID:tOv1bi/pO
ついでだから旧劇もやっちゃえばいいのに
75名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:07:16 ID:3ww8yVQSO
チンプイやれよチンプイ
76名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:07:52 ID:IGRaCfWY0
   _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ    冬月、TVの画面を見ても
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/      綾波では、もう萌えないぞ。
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
77名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:08:38 ID:+pDZtNtP0
当時中学生ぐらいだったやつには強烈なインパクトがあるのかもね。14年も前かもう。
78名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:08:52 ID:G24Iryur0
これってアニメ放送して10年経ったけど完結したの?
79名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:08:56 ID:Wo8d52b7O
テレ東さんへカウボーイビバップのTV版最終回お願いします。
80名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:09:49 ID:rS62Vavs0
金かけずに視聴率とれそうな番組となると再放送になっちゃうんだろうな
81名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:09:56 ID:hLmtrG7H0
当時小学生だったがアホみたいにハマったな
もちろん今でも大好きです
82名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:10:08 ID:6HJRpPaCO
まあタッチもフジのを再放送してたからいいだろ
83名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:10:51 ID:dNy+iY8Pi
うちのエヴァオタの兄貴が一時期やたら発狂して家族の首締めてた時期があったんだが、
最近エヴァ見て理由が分かった。僕は碇シンジ君!状態だったのか。マジキチ化したアニオタはやべぇな。
84名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:10:59 ID:vH208WljP
本放送ってテレ東じゃなかったっけ?

自局のアニメが外れまくってるからなーw
日テレ必死だwww
85名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:11:27 ID:uOIQPEWmO
>>1
実況スレ毎回20スレくらい行くんぢゃね???w

毎週のように実況の鯖落ちしそうだなw
86名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:11:59 ID:rS62Vavs0
まぁ2ちゃんで一度は実況したい地上波アニメだわな。すごいことになりそう。
87名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:12:03 ID:Piaj2mbM0
イライラするからやら覚めろよね。
88名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:12:12 ID:Wo8d52b7O
>>83
ヤヴァイゲリオンですね。
89名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:13:15 ID:djjcsAL10
TV版やるなら旧劇もやるべきだろ
あと日テレ以外でも
90名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:13:52 ID:VrmDJmAaO
>>78
漫画版はまだ、完結してないよ
91名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:14:56 ID:Wo8d52b7O
今更見るもんじゃないなぁ〜。
92名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:15:05 ID:MRIdptC1O
>>50
洋ドラは遅れてやったりするから、少しだけ期待はしてみるか……。
少なくともテレ東じゃなくてよかった。テレ東なら確実に無い。
93名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:15:36 ID:4kV1PR3X0
マグマダイバーの回の作画は崩壊
94名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:15:57 ID:6D9I/KgN0
エヴァってそれぞれの母ちゃんが宿ってるの?
するってえと綾波が操縦してるヤツは誰が宿ってるの?
95名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:16:39 ID:3bvMUfHF0
日テレかぁ・・・
中京テレビはどうせやらねえんだろうな
96名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:16:44 ID:4aWcqHQh0
どうせ関西は放送しないんだろ(´・ω・`)
97名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:16:46 ID:Wo8d52b7O
紙芝居アニメの先駆け
98名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:16:50 ID:tOv1bi/pO
月水深夜じゃリアルタイムでは見れないな
99名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:16:58 ID:W7Rwh6Rc0
最終回の落書きもあるのか
100名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:16:59 ID:gbkkh1Zn0
ウテナをそろそろリメイクしてほしいんだが。
無理かの(´・ω・`)
101名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:17:19 ID:dNy+iY8Pi
ぶっちゃけ、
庵野お前風呂敷広げすぎただけだろ?
正直に言っちゃえよ。
と、最近初見で見終えた俺は思った。
102名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:17:29 ID:Ln8R9hLnO
福岡はいつになりますか?
103名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:17:42 ID:4kV1PR3X0
>>94
宿ってないよ
104名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:18:02 ID:BKRrX8qFO
当時小学生くらいであの最終回は受け入れられなかったな…
105名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:18:03 ID:MmiE8tAh0
>>21
>不思議の海のナディアは最終回までよかったのに
は?
106名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:18:50 ID:MRIdptC1O
>>94
綾波のは綾波自身のだよ。
107名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:19:51 ID:Wo8d52b7O
>>105
最初と最後だけを見ると・・・・
108名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:19:52 ID:3bvMUfHF0
なぜか蒼天航路はやってる中京だけど、
あまり地方局では放送してくれない
困りものだ
109名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:22:00 ID:RVXHn6Rx0
散々再放送してたな10年前はw
年末一挙放送とか
110名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:22:22 ID:GMlgFr4m0
BSデジタル始まった頃、BS日テレでエヴァ垂れ流しやってたからな〜
あの頃すでに2次使用権とかがテレ東→日テレに移ってたんだろ〜
111名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:22:54 ID:5H/zN2Dn0
むかし、ガンダムがテレビ東京で再放送してた気がする
ZZだったかな、よく朝に見てた
千葉テレビとかと同じ地方扱いなのかな
112名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:23:37 ID:tiX75AB10
テレ東はエヴァ売っちゃったのか?
113名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:24:15 ID:qx+0rMP80
ナディアは最終回はよかったよ
島編はひどかったがあれで済んだとも言える
湾岸戦争が無かったらもっとやばかった
114名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:24:19 ID:3MGmUv7uO
名古屋では今ガンダムを5話づつ土曜日の深夜に放送してるから中京テレビで 対抗して 放送してくれないかな
115名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:24:38 ID:5GYhAXs70
日本テレビ神過ぎ!!!!!!!!!!!!!!!!これは見るしかねえだろ!!!!!!!!!
116名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:24:59 ID:Wo8d52b7O
ヤマトがみてー
117名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:24:59 ID:5H/zN2Dn0
脳天直撃セガサターンのCMが入るなら見るわ
118名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:25:07 ID:Dm1I3sHw0
昔、映画公開時に2夜で一気に深夜再放送したときの
ビデオがあるわ。
CMが懐かしくて、時々見てる。
119名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:25:09 ID:1tSHW1UU0
>>112
すでにエヴァの放映権自体切れてる
120名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:26:17 ID:5GYhAXs70
んでさ、air/まごころを君にを金曜ロードショーでやってくれたら真の神なんだが
これは無理か?
121名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:26:48 ID:lxtqD0wE0
社会人になると、アニメの斜に構えた物言いがどうも鼻につく。
122名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:28:23 ID:ccpTNXJHO
日テレ→テレ東でパトレイバーあったやん
123名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:30:03 ID:6D9I/KgN0
>>103
>>106
ありがとう。
124名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:30:08 ID:xRhhheIGO
>>115
アホか、テレ東が可哀想だろ
125名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:30:38 ID:tOv1bi/pO
29日、1日でTV版六話までやって3日に序って流れっぽいな
126名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:30:57 ID:3Y6VmXdJO
>>120
あれは弐号機の鳥葬とか人がLCLになる部分とかヤバすぎるシーンが多いしな
地上波で流した所ってあるのかな
BS1とかではやってたけど
127名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:31:35 ID:GGBGdMgNO
義理みたいなものはないのか(笑)
いくらなんでもな…
128名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:31:40 ID:MmiE8tAh0
>>122
賞味期限の切れた番組をテレ東が買うのは良くあること
129名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:31:44 ID:Wo8d52b7O
パチラー
「四号機てねぇじゃん!」
130名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:32:37 ID:5GYhAXs70
>>124
テレ東とか規制きつすぎて今じゃエヴァ流すの不可能だろうがよ
131名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:32:39 ID:tFbegWVx0
>>94
ナオコ
132名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:32:42 ID:/h1DjKsqO
だからテレ東はイデを発動しろと何度言えば…
133名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:33:00 ID:K6hVMv3m0
>>120
昔BSデジタルのどっかで放送してたみたいだが
地上波は無理じゃね?
深夜でも危ういところ。
134名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:33:23 ID:0KTVsrj/0
パチンコパチスロに見事なまでに侵食されてしまったな
135名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:33:25 ID:A6K6Mc4R0
多分、OP・EDは端折られる。テレ東表記を意地でも出したくないだろうから。
次回予告もカットするだろう。
136名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:33:34 ID:TaSb3ZX70
>>57
(´・ω・`)おれも
137名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:33:46 ID:Rx9iqfh9O
DVDボックスが日テレ通販で出てるからその時は何で?って思った。
俺は中三の時再放送で見たけど色んな意味で衝撃受けたなぁ。
やっぱ最終回で。
138名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:34:12 ID:44HUf5xNO
でも映画公開が27日なのにテレビ版、序と放送が少し遅くない?
普通は公開前にじゃんじゃんやると思うんだけど
139名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:34:25 ID:1tSHW1UU0
>>132
放送されてもカットされまくりの予感w
140名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:34:40 ID:ugGz1zNe0
>>11
それ劇場版だから
141名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:35:11 ID:Wo8d52b7O
>>132
ぶっ殺し富野真骨頂作品ですか?。
142名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:35:21 ID:7Hj18xIjO
パチンカス(笑)
143名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:35:55 ID:rczbQ3/MO
>>121
まあ、大人目線で子供番組を見るなってことだな
144名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:36:25 ID:KkoYFj3Q0
>>135
( ゚Д゚)y─┛~~旧劇場版公開前にテレ東が深夜にやった連続放送、あれがベースになるんじゃね?
OPはテロ差し替え可能だし、EDはロングバージョン予告なし
145名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:37:04 ID:1XTr/0a5O
>>135
DB改みたいに新OP・EDにするんじゃないかな
146名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:37:21 ID:+TPxJV850
エヴァンゲリオンとゴマの油は、絞れば絞るほど取れる ってかw
147名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:37:41 ID:LUSUu42q0
野球中継延長で時間ズレそうな。
まぁ最近は延長ないというか中継もそんなにないか。
148名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:37:44 ID:1tSHW1UU0
>>144
BS日テレで再放送してたバージョンはそんな感じだったな
149名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:37:48 ID:E3L+/OVw0
>>100
超絶作画でOVAリメイク
3話9800円までなら出す
150名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:38:07 ID:+pAMxMAzO
放送された所で、どーせミサトさんの喘ぎ声は丸々カットするんだろ?
以前フジ系でやった時はそーだったぞ?
151名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:38:53 ID:5H/zN2Dn0
昔は大好きだったけど、どんよりしてくるからもう長いこと見てない
152名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:38:54 ID:E3L+/OVw0
再放送の合い間に新作を流すハルヒ商法はどうですかね
153名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:39:21 ID:nf1P6qYlO
>>135
昔、BS日テレで再放送したとき堂々とテレ東のマークを映した
154名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:39:41 ID:RVXHn6Rx0
>>152
ウマいと思うよあれ
155名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:39:45 ID:KkoYFj3Q0
>>100
(´・ω・`)あの面子の再結集無理だろうし、他のスタッフでもいやだなぁ
せめて、ショボイ回をリテイクして欲しいわ
156名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:40:45 ID:KkoYFj3Q0
>>150
('A`)思えば、テレ東のパンチラ規制は、あれが発端だった・・・
157名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:40:52 ID:+pDZtNtP0
カオル君はリメイクで
158名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:41:15 ID:b3//qh5w0
今頃 やられてもねw
159名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:41:28 ID:8y52gVlC0
ケーブルテレビでテレ東が見られる田舎民(静岡)としては、
日テレでやるよりテレ東でやって欲しいんだけど、
どうせ深夜なんか起きていられないのでどうでもいいや
160名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:42:30 ID:Wp8xnrqYO
まさかエヴァをおまいらと一緒に実況できるなんて・・・
夢のようだ。
161名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:43:07 ID:Wo8d52b7O
ヤマトミテーョ
162名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:43:19 ID:XYEJrrq70
いま思うとあのミサトさんと加持さんのシーンって
別にセクースである必要ってなかったような。
べろちゅーで渡すとかの方が良かったんじゃ。
163名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:44:11 ID:E3L+/OVw0
吹奏楽部に入部しようとしていた碇シンジは
幼馴染のアスカにむりやり軽音学部に入部させられた
夢は武道館!

げりおん!今夏放送予定
164名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:44:41 ID:dNy+iY8Pi
>>162
アナルにチップという妄想ができなくなるだろうが
165名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:44:47 ID:Sukm4UKkO
全話やらないのかよ
166名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:45:04 ID:FTXjW9f/O
>>58
三重テレビで再放送してたんですか?
167名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:45:07 ID:CXmIG0We0
昭和は他局で放送したアニメを再放送するって
よくあったけどな
特に東京12チャンネル
168名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:46:51 ID:YgAqlUVI0
エヴァよりイデオンやれよ
発動編ゴールデンで修正無しでやってくれ
169名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:47:10 ID:IXcdIZa60
>>151
よう俺
170名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:48:56 ID:wtRRi6dh0
>>31
碇シンジ→庵野自身
碇ゲンドウ→庵野の親など
171名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:49:38 ID:iav1OPGu0
でもさ、アニメと劇場版はほぼ同じ内容なわけじゃん
逆に放送しないほうがいいんじゃないの?
172名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:51:11 ID:E3L+/OVw0
>>171
破からは新キャラとかもでて話の展開も変わってくるんじゃないの?
まあ破でのアスカの登場シーンまで変わるとは思わないけどさ。
173名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:51:23 ID:i+Tpy0DY0
現時点で最高画質のエヴァTV版は、去年1〜6月にBS11で放映した
バージョンだと思うが、まぁ、地デジでは越えられんだろうな
174名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:51:47 ID:/+9/BHmx0

デスノートみたいに
最後に変な子が出るの?(笑)
「皆さん面白かったですぅよね〜?」www
175名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:52:03 ID:oNivuEUn0
タッチだってフジだったのに
日テレが金曜ロードショーでやってるし
異例ってほどのことじゃねえだろ
176名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:52:10 ID:Wo8d52b7O
パチから知った奴とエヴァの話しするのは面倒くさい。
177名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:52:17 ID:b6EsEmyN0
>>171
おまえ新劇見てないだろ
178名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:52:47 ID:/+9/BHmx0
>>175
パクってるだけだけど
クオリティは落ちてなかったから許すw
179名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:54:35 ID:JaxzJ7xp0
97年の夜中にもぶっ通しでやってたなw
丁度同じように映画の後悔前
夏休み入ったかぐらいだったよな
あの時のワクワク感は未だに超えられてない
ある意味悲しいけど
180名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:54:48 ID:MmiE8tAh0
>>170
安野モヨコは?
181名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:54:51 ID:PqgX5VXEO
綾波とアスカ、どっちとセックスしたいかで友達と言い争いをしたなぁ
懐かしいなぁ、あの時は高校生だったけか
182名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:54:58 ID:nY67t54E0
こんなのいいからママ4再放送しろよ。
183名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:56:30 ID:OopOGQC9P
>>110
そうなの? テレ東表記をどう処理したんかな。
184名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:56:50 ID:UTsIP4qEO
そんなに面白いんなら観てみようと思ったんだが
第一話の最初の10分で飽きて見るのやめた。
もうアニメそのものについていけない年齢になったんだなと自覚した
185名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:57:05 ID:/+9/BHmx0
デスノートは完全に日テレに食い粒されたな
アニメも後半自然消滅してたしw
186名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:57:51 ID:/+9/BHmx0
>>184
老化老化w
187名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:58:04 ID:kkCxH3LS0
エヴァなんて1997年に観たのが最後だわ、6月から再放送かぁ懐かしくて泣くかもしれん
188名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 06:58:27 ID:pVOBR44l0
8話目で新作、とかだったら真のお祭りになるんだが・・・
サターンゲームの焼き直しでいいからさ
189名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:00:14 ID:/+9/BHmx0
そんなに心配しなくてもDVDも買ってあげるし
映画も見に行ってあげるのに(笑)
満員御礼はどうかは知らないけどw
190名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:00:33 ID:IJMDgJaS0
春エヴァの前にも深夜一挙再放送あったな。
受験生にゃ毒だったよ。
191名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:00:38 ID:WUOob+i/O
何でエヴァってあんなに人気が出たのかね?

簡単な事(設定)を難しそうに見せるのがカッコ良かった時代なの?
192名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:00:42 ID:6nJ9PdH20
これはいいコンテンツ買ったなw
193名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:01:27 ID:rhcqcOlD0
エヴァンを観たこと無い、パチンコ世代の俺にあらすじを教えてくれ。息子から聞いたが、キスシーンがあるとか言ってたがホントか?
194名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:01:29 ID:nqA9dPqZ0
ガイナいよいよやばいんだな
195名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:02:44 ID:UTsIP4qEO
>>186
うん、ジジイです。
面白いのはわかってるんだけど、アニメ自体に入り込めない
196名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:02:51 ID:/+9/BHmx0
>>194
グレンナ癌がお宅は面白いだろうけど
勢いだけのアニメ作りだからなw
197名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:03:00 ID:Wo8d52b7O
コマ送り再生
198名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:03:23 ID:wtRRi6dh0
>>191
病んでいた時代だったから
199名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:03:53 ID:qx+0rMP80
ガイナにやばい要素なんて見当たらないだろう
稼ぎまくってるじゃないかパチで
200名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:04:11 ID:T28UPsbf0
このアニメ見てるとなんだか鬱になってくるから見ない
最近、後に引かないアニメしか見れなくなった
201名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:04:15 ID:/h1DjKsqO
NHK ナディア
日テレ エヴァ
TBS 種
フジ ターン∀
テレ朝 ザブングル
テレ東 イデオン

俺はザブングル!
202名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:04:46 ID:/+9/BHmx0
>>199
パチで・・・
点滴みたいな稼ぎ方www
本業の純利益じゃないしw
203名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:05:13 ID:Wo8d52b7O
>>198
庵野もかなりきてた
204名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:05:13 ID:gi8lhpLt0
>>193
売国パチンカス日本から出て行け
205名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:05:27 ID:6+Bt5v3gO
L'Arc〜en〜Cielのhydeやテツもハマってたなこのアニメ
206名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:05:41 ID:/+9/BHmx0
ほんとナディアは良い出来だったなぁ
あの頃のNHKはまだマトモだったしw
207名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:06:25 ID:XJbmWgSP0
ハルヒが映画化すれば300人は確実に集まるよ
208名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:06:50 ID:/+9/BHmx0
>>207
マジ集まりたくねぇw
エヴァより恥ずかしいw
209名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:06:55 ID:RVXHn6Rx0
たまには

Love & Pop

を思い出してあげてください
210名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:08:02 ID:/+9/BHmx0
>>209
空気じゃんw
211名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:08:02 ID:+pAMxMAzO
>>198
あの頃罹った病を、今は順調にこじらせている気がス
212名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:08:18 ID:Wo8d52b7O
>>209
庵野が超病んでた時代ですね。
213名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:08:37 ID:wtRRi6dh0
>>206
さくら、まいん批判か?
214名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:09:12 ID:hIZegHC20
エヴァンって、今の二十代前半と五十代はパチンコからしか知らないしな。
215名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:09:37 ID:/+9/BHmx0
その病んでた具合がうまい具合に
アニメの面白みに繋がって良かったじゃんw
たしかに当時見てたら面白かったもの
216名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:10:08 ID:jvu5s3IAO
オープニングで「テレビ東京」と出るシーンだけ
日テレ社員のヘタクソな手書きイラストになるのかな
217しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :2009/06/03(水) 07:10:26 ID:aa72+Lzp0
 二年くらい前にMTVで再放送していたな。
218名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:10:33 ID:jm2bXvrM0
http://www.youtube.com/watch?v=l56nCdZZsc4&fmt=18
わかりやすいブーム当時の王様のブランチ他
エヴァ特集
219名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:11:06 ID:qx+0rMP80
>>202
無知だな…
例えばエヴァ5のパチ新台売上げ台数20万台×新台価格30万円で
その数%のロイヤリティがガイナに入ってくるんだけど

220名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:12:00 ID:/+9/BHmx0
>>219
いやだから
本業は新作ヒットしてないじゃんw
過去の遺物でかろうじて食ってるだけでw
221名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:12:22 ID:RVXHn6Rx0
>>210>>212
反応できる君たちは90年代にエヴァを見ていたねw
222名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:12:55 ID:jm2bXvrM0
>>220
めちゃめちゃヒットしてるぞw
何を基準に考えてるのかしらんが
223名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:13:10 ID:PDONhKqNO
リアルタイムで放送当時シンジと同い年だったけど
エヴァはわけがわからないから見てなかった
当時ハマってた奴らはほぼ例外なく重度の中二病患者で今もこじらせてる奴もいるという・・・
224名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:13:15 ID:liR4jBWw0
自分探しとか真実の究明なんて、どうでもいい気がする。
225名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:13:30 ID:/+9/BHmx0
リメイクリメイクってさー
内容同じなのを何回も見せられて
何が楽しいの?w
内容わかってるのにw
226名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:14:18 ID:/+9/BHmx0
>>222
アニメ会社なんだから
パチ以外で売上出せよとw
227名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:14:52 ID:Wo8d52b7O
>>221
そうですよ。
庵野が自殺するかと心配したね。
228名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:15:06 ID:T5blQtXlO
当時中坊だった・・・


学校の給食時間にED曲が流れる

「あっこれ知ってる」とちょっと教室で話が出てくる

最終回、予想外な終わり方でポカーン

「なんだあの終わり方は!」と教室中で話題になる


こんな感じの流れだった
229名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:15:51 ID:j/nWzZ74O
新作エヴァがどんくらいヒットしてるかというとハルヒ一期のDVDを全巻足してもエヴァ序に届かないってくらいヒットしてるよ
230名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:15:55 ID:jm2bXvrM0
>>226
ああ カラーじゃなくてガイナのこと言ってたのか
231名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:16:38 ID:VcwqCL4kO
エヴァはパチもスロットも人気だからな儲かってるんじゃね
232名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:16:52 ID:lbzCFAeK0
消防だった当時、リアルで全てを見ていた訳じゃないんだけど
ミサトと加持のベッドシーンが妙に脳裏に焼き付いてるんだよな…w
233名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:17:20 ID:4BoYHqFh0
アニメやマンガで劣化綾波が大量生産されたおかげで、今見ても何も感じないと思う。
234名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:17:21 ID:8SbCr5V00
歌は確かに話題にはなったが、学校ではアニメはもちろん歌の話もほぼでなかったと記憶してる
235名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:17:39 ID:zzoDYf7J0
日テレが深夜にそれも再放送アニメそれも元はテレ東で放送していたやつ?とは確かに異例びっくり。
236名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:17:42 ID:/+9/BHmx0
>>231
純粋に人気と言えるのかね?w
賭博したいだけじゃないかとw
237名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:17:57 ID:qx+0rMP80
>>220
グレンDVDテレビ版二万枚、劇場版三万枚売れたやん
普通にヒットだけど
238名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:19:02 ID:/+9/BHmx0
>>235
いやいや儲けのためなら
何でもやるでしょ日テレはw
>>237
すごく影に隠れてる感するんだけどw
よく頑張りました
239名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:19:27 ID:liR4jBWw0
もう日曜の朝にエヴァ改でもやれよ
240名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:19:29 ID:jZs5iZyXO
綾波とか主人公のうじうじが無くロボットアニメに徹してりゃそんなにキモくもないのに
241名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:19:32 ID:F5Ku9aI30
ガイナがいよいよヤバかったのはトップ2を作っていたころ
これが外れたら会社倒産も時間の問題かと言われてたが(実際外した)
パチのロイヤリティで見事に息を吹き返した

242名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:20:01 ID:XCE1X8ll0
テレ東・・・(´・ω・`)
243名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:20:15 ID:oM5TJKlu0
当時ははまったけど、今はエヴァ=パチだから興味なくなった
244名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:20:30 ID:/+9/BHmx0
ロイヤリティと言えば聞こえは良いなw
245名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:20:55 ID:XPbKL/ZnO
全国ネット?
246名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:21:18 ID:jm2bXvrM0
>>240
はあ?エバはロボットじゃねえし
マジでいってんならエバヲタ総力あげて潰すが
247名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:21:24 ID:/+9/BHmx0
害ナの社長堕落してるらしいじゃん
庵のもそうなりたいのかw
248名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:21:31 ID:zhi3LcjRO
エバンゲリオンは一生見ない
249名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:22:11 ID:M33gyfvR0
この機会に観てみる
250名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:22:45 ID:F5Ku9aI30
>>247
堕落つーか脱税で捕まってる
251名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:22:51 ID:jZs5iZyXO
>>246
はいはい
252名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:23:05 ID:RVXHn6Rx0
>>246
んなこと言っていた事もあったなぁ

90年代
253名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:23:34 ID:5Gv+2Fui0
そのうち観ようと思いつつ未だに1度も観てないな
10年前のブームのときにみんなが楽しそうにしてたのを
「あー羨ましいなー、でも仲間には入れてもらえないだろうなー」
って感じで遠くから見てたのを思い出す
オレもあのムーブメントに乗って一緒にバカ騒ぎしたかったよ
254名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:24:07 ID:/1ESfg2n0
「序」の公開前はこんなあからさまなてこ入れなかったような…
どしたの日テレ
255名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:24:23 ID:/+9/BHmx0
ロイヤリティ・パチンコの正当性を主張しているが

CR・となりのトトロ

CR・カリオストロの城

CR・魔女の宅急便

など出たらキミら普通に絶賛するのかねw
256名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:25:34 ID:liR4jBWw0
庵野さんはオタでロボットや戦闘が大好きなのに
楽しみ方が不健全だね。
257名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:25:35 ID:py/3yI+AO
いまさらTV版と言われてもなぁ
258名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:25:48 ID:EU1CeHwJ0
日テレって地方でやってないの?
259名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:26:16 ID:/+9/BHmx0
しまいにゃ
CR・サザエさんとか出そうw
260名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:26:54 ID:+pAMxMAzO
>>255
見たくねえ……
けどパヤオが世を去れば現実の物となろう
261名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:26:59 ID:RVXHn6Rx0
>>258
「日テレ」だからな
262名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:27:27 ID:jm2bXvrM0
>>254
日本テレビは、6〜8月にかけてテレビ版全26話を9回に分けて再放送する。
初回は6月29日(月曜日)深夜1時59分の「第壱話」〜「第参話」。続いて7月1日からは
水・金曜日深夜に2〜5話ずつを放送(3、8、29日は放送なし)。
ラストは8月1日(土曜日)の深夜2時10分、「第弐拾四話」から最終回「第弐拾六話」を
放送する。また、劇場版アニメ「破」の公開に合わせて特別番組も放送する予定。



7月3日に金ローで序やるからその宣伝
263名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:27:45 ID:T28UPsbf0
CR・ちびまる子ちゃん
264名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:27:50 ID:k3hzoGn30
ナイターが敵なわけだな
265名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:27:57 ID:jE0HQ+XGO
ミサトさんと加持さんの変な物入れるシーンはカット?
266名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:28:04 ID:/+9/BHmx0
>>260
鳥山も映画コケたから
パチ屋に転ぶかもw
267名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:29:00 ID:RbkmR39QO
>>255
あのクソ息子ならやりかねないわ パヤオは早くナウシカの原作アニメ作ってくれ
268名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:29:06 ID:1UDlkX7KO
テレ東で最後の劇場版のときに真夏の一挙放送が懐かしい。
CMが興和とハウスの繰り返しだったなw

そのときやってたAirとまごころの劇場版予告が怖かった(音楽)
269名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:29:33 ID:qx+0rMP80
鳥山は既にチョンのオンゲーにDB売っただろ
270名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:29:33 ID:LuYkESdp0
どんなパチが出ようが構わないけど、そのパチが大ヒットしたら絶賛してやるよ
現在パチ・スロのエヴァシリーズはパチなら海シリーズ、スロならジャグラーに次ぐ大ヒット作品だからな
271名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:30:11 ID:7M8pF77i0
>>206

つ島編
272名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:30:28 ID:K6RDprSZO
見なくても

ようべつで何時でも見れるよ
劇場版もあったよ
273名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:30:35 ID:qCRG9T+VO
おめでとう
おめでとう
おめでとう
めでたいな
おめでとう
おめでとう
おめでとう
おめでとう
おめでとう





ありがとう
274名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:30:51 ID:ptqV7vKlO
>>259
作者によるな。
鳥山明は断固として権利を売らないらしいよ。
オファーがしつこいらしいよ
275名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:32:10 ID:KkoYFj3Q0
>>274
( ゚Д゚)y─┛~~鳥山先生はお金持ってるんだなぁ・・・って思っちゃったわ。
てか、お金持ってても、権利売るやつは強欲なのかなぁ
276名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:32:13 ID:/+9/BHmx0
>>274
喉から手が出るほど欲しいだろうねぇ
ハイへナがウヨウヨ来るよw
277名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:32:27 ID:+pAMxMAzO
>>266
ありゃそれ程ダメージ無かろう。
コミックの印税収入が凄かろうし。

寧ろダメージ受けたならまた漫画描けと言いたい。
278名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:33:00 ID:Tdj1PSO1O
ルーキーズばりの番宣地獄が始まるのか
279名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:33:22 ID:VcwqCL4kO
ジブリでパチンコやるならもののけ姫がいいんじゃないか、耳をすませばとかも面白そう
280名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:33:25 ID:4SGwDUWw0
>>266
ドラゴンボールは鳥山が製作したわけじゃないだろ。
281名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:33:52 ID:/+9/BHmx0
夢の続きを作るのはイヤなんです。

じゃあ新作作るしかないね(笑)
それが答えだw
282名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:33:54 ID:uJSVLOVH0
>>269
アレはチョンがフライングしたとか
だから版権まだだったはず
283名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:35:26 ID:SMFfRmwoO
視聴率が気になるところだ。
284名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:35:39 ID:fIA7r7rZO
テレ東はテレ東で他局のアニメいただいて再放送してたからな。おかげでOPは歌えるのにEDはカットで存在すら知らない曲ってのがけっこうある。
あと他局で打ち切ったアニメの続きを自局で引き受けたりとか。レディリンとかトッポジージョとか
285名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:35:57 ID:qx+0rMP80
ハクション大魔王の再放送が結構面白い
286名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:36:12 ID:QuPjAD630
TV版はテレ東でやれよ
そっちのが話題性があっておもしろいだろ
287名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:36:29 ID:MAchkFHk0
>>282
ジャンプで大々的に宣伝してたのに?
確か韓国優先だったのがなめてると思ったが。
288名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:36:48 ID:LuYkESdp0
ルーキーズで思い出したけど
今コンビニではセブンイレブンでルーキーズ、ローソンでエヴァを猛プッシュだな
289名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:37:19 ID:/+9/BHmx0
こんなに意地汚い日テレに
文句言わないテレ東が好きw
290名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:37:37 ID:liR4jBWw0
未来少年コナンはパチ化されたよね
版権がないって惨めなもんだ
291名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:38:46 ID:+pAMxMAzO
>>279
> 耳をすませば

凄い勢いでパチンコ人口が減りそうな題材だな。
292名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:38:53 ID:aMXVMzhw0
>>260
すでに未来少年コナンはパチ化してるぞ
293名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:39:04 ID:mduCIVTd0
>>289
宮崎駿が緊急移籍したりして…
294名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:39:19 ID:/+9/BHmx0
まあルーキー図とか
タレントの売名番組だし
キモ女ホイホイw
295名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:40:30 ID:/+9/BHmx0
まあ俺も兄オタホイホイに
引っかかってるけどwww
296名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:41:25 ID:k3hzoGn30
CR美味しんぼ
CR・島耕作

ありそうだけどな
297名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:41:38 ID:qx+0rMP80
http://www.4gamer.net/games/038/G003825/20080214048/

会場には,「ドラゴンボール」の著作権を保有する集英社の鳥嶋和彦取締役をはじめ,
開発を総括しているバンダイコリア,企画および開発を担当している NTLの玉舎直人氏,
韓国でのサービスを担当するCJ InternetのJeong, Young Jong社長などが出席。多数の韓国メディアが取材に詰め掛けた。

>>282
著作権もってる集英社まで記者会見に出席してんのに
そうなのか?
考えにくいなあ
298名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:42:24 ID:/+9/BHmx0
CR・ドラえもん

ドラえもん凄いよ!ヒットしたよ!
頑張れのび太くーんもっと玉いれるんだぁ〜(笑
299名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:42:56 ID:KkoYFj3Q0
( ゚Д゚)y─┛~~まあ、テレ東的には、庵野がパヤオの承諾だけで彼2にトトロ出しちゃって揉めた件の、
借りを返すってことで
300名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:43:19 ID:/+9/BHmx0
ほんと笑えるわププ
301名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:43:24 ID:wPkWyKsiO
テレビ東京は対抗してチャージマン研の再放送をして下さい。
302名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:43:36 ID:+pAMxMAzO
>>290
>>292
そうなのか……いつの間にそんなことに……orz
エウレカもパチスロになるというし、これだから資本主義という奴は
303名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:44:17 ID:aMXVMzhw0
304名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:44:33 ID:/+9/BHmx0
CR・エウレカセブンとか7揃ったら当たりとかw
でもパチ屋からいらないって言われそうw
305名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:44:47 ID:6+Bt5v3gO
毎年10億稼ぐ鳥山明が金に困ってるわけないだろ
306名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:45:27 ID:/Ag/vuv90
ゴーレデンハーフスペシャルがどうしたって?
307名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:45:31 ID:+jmPwFDAO
フランダースの犬で昇天リーチとか酷杉www
308名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:46:01 ID:/+9/BHmx0
>>307
それ何回も話題になるよなwww
309名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:47:15 ID:aMXVMzhw0
エヴァがパチでヒットして以降のロボットアニメは
全部パチ化前提で作ってるような気がしてならない
310名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:47:38 ID:/+9/BHmx0
>>305
じゃあなんで映画とか改とか
がんばってんの?
富士がやりたいだけかw
311名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:48:04 ID:+jmPwFDAO
>>308
あれは誰が見てもドン引きだからなw
312名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:48:20 ID:/qPxVxgb0
確か年末年始ごろにテレ東系列で深夜に見たのが最初だった
313名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:48:29 ID:KkoYFj3Q0
>>310
作者が頑張れば、新作が作れるとでも?
314名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:49:22 ID:/+9/BHmx0
>>313
いちおう頑張ってたじゃん
ブルードラゴン
テレ東でキレイに描けてたしw
315名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:49:22 ID:qx+0rMP80
そりゃ金には困ってないと思うが、
売ったか売らないかの話
316名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:49:39 ID:jm2bXvrM0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090603-00000001-maiall-ent
<ヱヴァンゲリヲン新劇場版>第1部「序」BDが史上最高の初週4.9万枚売り上げ オリコン
317名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:49:45 ID:PX0s8naRO
>>307
スロットのガンダムなんかミハルが死んだら大当りなんだぞ…
318名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:50:55 ID:towBTs39O
ドラゴンボールの主題歌はすでにパチで使われているけどね。
319名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:51:29 ID:/+9/BHmx0
>>318
それは作曲者が身売りした形かなw
320名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:51:47 ID:Xn2hiflEO
テロ朝系列でも放送されてなかったかお?( ^ω^)
俺の勘違いかお?( ^ω^)
321名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:52:30 ID:/+9/BHmx0
>>320
大いなる勘違いだと思うお( ^ω^)
322名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:52:31 ID:u6Poj7jw0
>>274
鳥山的にローソンのからあげ君はOKなんだな
323名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:53:48 ID:5KFqIvyIO
日テレは、自分の手柄みたいに宣伝するのかな?
324名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:53:52 ID:Tb60ix3h0
                     /    |    |    |
                 |     |    |    |
                   |ー |  l ー-  l
           /⌒ヽ   |    |   l     l
           l   l    |   |  |  0   |
            |   l   | ー-  |  l⌒) - l
             |  -‐|    |    |   | 丿   |    /⌒ヽ
           |   |    |    |  |ノ     l   |    ヽ
             l    _!   |    !__,! ‐  一 |   l     ヽ、
         /⌒ヽ l ‐ \  |, ノ⌒) ()    l    〉-‐  l
         l〉   )ヽ、   ヽノ (ノO (ノ  (つ ヽ、 | ノ)  |
        /  人 ヽ、        (⌒)     ヽノ (ノ  |
          l     ヽ、\,        )丿 / ノ/ o     l
        ヽ  ノ \,/     /  (ノ       () ヽ  l
         \    /        /     (⌒ヽ    |
          ヽ、       /  /  l      しノ      |
           ヽ、  /   /    |           l
            ヽ、          l          /
             ヽ、           |          /
              ヽ         l        /

         「最低だ…………  オレって………………」
325名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:54:28 ID:/+9/BHmx0
>>323
むしろ感謝してほしがってるw
326名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:54:45 ID:aMXVMzhw0
>>315
高橋留美子なんてどう考えても金には困ってなさそうだけどな
327名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:55:14 ID:/+9/BHmx0
別にいいじゃん
どこでも
劣化させないこと祈るだけw
328名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:55:54 ID:/1ESfg2n0
ジブリも日テレ、I.Gも日テレ、またエヴァも日テレ
ひとつとこに集中するのって良くないんじゃない?
329名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:56:35 ID:XcbvGZcA0
最終回が「おめでとうパチパチ」じゃ〜ね〜。何がなんだか
330名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:56:37 ID:/+9/BHmx0
CR・うる星やつら

ってあったっけ?w
331名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:56:51 ID:sTT4KCx40
>>184
第一話は、敵が攻めてきて親父の作ったロボに乗るという、
マジンガー、ガンダムと引き継がれてきたロボットアニメの王道

それぐらいの気持ちで見るのが吉
332名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:58:04 ID:/+9/BHmx0
>>328
東のエデンだっけ?
まだ序盤しか見てないけど
つまんないね妙に作画は凝ってるけどw
それとエデンの東とタイトル紛らわしいね
333名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:58:08 ID:3/24tPyW0
>>330
4種類くらいあるな
334名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:58:10 ID:71Ng2R3UO
私に還りなさい

記憶を辿り




魂のテレ東(笑)
335名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:58:11 ID:lWzfXgSN0
エヴァンゲリオン改?
上下カット?
336名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:58:12 ID:aMXVMzhw0
>>330

うる星やつら パチンコ×3機種 パチスロ×2機種
めぞん一刻  パチスロ×1機種


こんだけ出てる
らんま1/2もそのうち出ると思う
337名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:59:45 ID:2YCofrCBO
巨人の星とタッチのトレード以来の衝撃だ。
338名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:00:24 ID:iPlpQQZS0
なんで日テレなん
339名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:01:12 ID:/1ESfg2n0
>>335
じゃ、主題歌も新しいのに
340名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:02:52 ID:gGc9GIJl0
前の映画の時は、CSのMTVっていう音楽チャンネルで再放送してたよ
もうなんでも有りだな
341名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:04:13 ID:RCJ8OEAp0
どうせテレ東じゃ放送できないからな
342名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:04:39 ID:RbkmR39QO
>>72
普通にネルフ虐殺やグロいのカットするだけやろ
343名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:06:50 ID:MkZ/gQ7gO
エヴァブームの時の深夜再放送と同じだな

あの時も映画公開の直前じゃなく直後に再放送やった
344名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:06:56 ID:g9wXbXb30
静岡はフジ系の深夜に放送してた
345名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:08:20 ID:CPAKFGO00
あれ?アニメ版も放送するんだ・・・
まぁ、DVD持ってるからどうでもいいけど
346名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:08:46 ID:t9pxoUtVO
>>343
当時の再放送はテレ東系深夜。岡山でもやってた。
347名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:10:00 ID:aY9O3aXL0
フジの「タッチ」もいつの間にか日テレの夏休み定番コンテンツになってたな。
348名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:10:53 ID:8z9LGWkb0
深夜とはいえ、あの劇場版はさすがにTVで放送できんか。
今のリメイク版もあそこまでグロくなるのかなあ。
ハッピーエンドを目指しているとは聞いているけど。
349名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:11:24 ID:BRRwrLGAO
山形じゃやらんよな…
幼稚園の頃、深夜や夕方にやってた記憶あるけど気味悪くて見なかった。
350名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:12:02 ID:z+ncQAG/0
序はほとんど宣伝しなかったけど破は力入れてるなー
日テレ新たなドル箱にしたいんだろうな。
押井のオナニー映画なんていくら宣伝しても客入らなかったし必死だな
351名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:12:43 ID:aMXVMzhw0
>>347
TVSPで

ルパンと共にシティハンターを毎年恒例にしようとしたらコケて途中で中止
シティハンターのかわりにタッチはじめたらこれもコケたけどな
352名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:14:51 ID:TtkiZWTA0
テレ東でもBS11でも見たよ。あちこちのTV局に放映権利売りまくってるなあ。
353名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:14:58 ID:DXfvux8L0
カヲルきゅんが出る回だけ見てオナニーしよ
354名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:15:00 ID:fYtE3Xw7O
チュッ! テレビ東京
355名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:15:57 ID:fCyq7X8H0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、真希波・マリ・イラストリアスちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
356名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:16:10 ID:/Ewr5Ddy0
>>332
東のエデンはOPで
OASISかっけえええええええええええええええええええええええ

っつって寝る
357名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:16:26 ID:V9MEjeoxO
こんな大人修正してやるーっ!だっけ
358名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:16:49 ID:/+9/BHmx0
>>350
惜しいちゃんも
CR・攻殻機動隊とかしたいだろうなWW
359名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:17:36 ID:aThfC7RBO
テレ東…(;ω;)ブワッ
360名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:18:30 ID:4XQptiT8O
エヴァてヲタが異常に騒ぎ出したからここまで有名になったけど、実は中身スカスカなんだよな〜
「だから何?」の一言で締めくくれる
361名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:19:06 ID:80JE7LUoP
>>240 ロボットアニメとかダサいしつまらないだろ
362名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:19:44 ID:agfNbXqp0
>>184
俺もだ
あのノリについて行けん
363名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:20:39 ID:EynVbnkrO
>>360
そりゃお前の頭が悪いからだよ
364名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:21:14 ID:/+9/BHmx0
ロリコンな人はついて来なくていいしwww
365名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:22:32 ID:gYR1u2wpO
>>357
コレはそれのパクリだよ
後は「金田ぁッ!」もね
クリエーター受けが悪いのも、世界的ヒットにならないのも
そのパクリが原因
このヒットも一部のゆとり以外には冷ややかな目で見られてる
366名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:22:57 ID:ONvvVdlf0
10年前再放送で見たけど
最終話で駄目だこりゃって思ったな
初期で面白くないアニメで
二期から面白いアニメって知らんし
社会的なインパクトが有った事は認める
ナデシコの方が面白かった
367名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:23:02 ID:68YHwbtTO
>>359
テレ東にはまだナルトがある(`・ω・´)シャキーン
368名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:25:30 ID:DzdX6nDS0
関東だけとかいうオチはやめてくれよ
369名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:25:30 ID:/+9/BHmx0
テレ東は無責任艦長タイラーとか
アニメ日本経済入門とか常にアニメではチャレンジャーなんだよwww
370名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:25:36 ID:FW9qoQBO0
開局当時のBS日テレでエヴァやってたのを思い出したw
371名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:25:57 ID:sTT4KCx40
>>363
どうだろうねぇ
衒学的に中身があるように見せてる部分があるから
そこが楽しいんだけどねw

中盤ぐらいまでは、
アニメや古典SFのネタ満載、メカ&美少女のロボットもの王道、
主人公はアムロ以来の根暗、生物的ロボットが新モチーフ、てな感じの、
純粋ヲタアニメなんだから
372名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:26:31 ID:spvhe0KWO
このアニメ面白いの?


とりあえず、パチンコ化した作者はみんな軽蔑する。
373名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:26:51 ID:/+9/BHmx0
まあテレ東のおこぼれのおかげで
日テレは助かってるわけだw
374名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:27:40 ID:OMXDUB9P0
最初にエヴァ見たのはテレ東の深夜だったなぁ
深夜の連続放送って世界観に引き込まれやすい
375名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:28:00 ID:gwh2NfFRO
あれ?定番のエヴァはロボットじゃない!!ってツッコミは?
376名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:28:00 ID:kdVZiRKDO
再放送時、ラストで泣いた。殻が割れていくあたりから。
欝っぽい時期だったからかな。
まぁ最後は物語すっ飛ばしてシンジの心象風景だったけどな
377名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:28:01 ID:MAchkFHk0
>>184
それを乗り切れば意外と見れるよ。
一回時間あくとまた見る気失せるけどねw

>>360
だから何?っていえばどんな話でも否定的に締めくくれるだろw
378名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:28:13 ID:/+9/BHmx0
地上波エヴァは深夜見ると危険
鬱になるww
379名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:28:29 ID:CGIHFLH70
エヴァ脱TXで日テレ大勝利!!!
お子様アニメ専用糞局β放送、乙www
380名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:28:43 ID:0jXCeNKZ0
前に勤めてた大学病院で、精神科の助教授がハマってたな…
381名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:28:52 ID:/1ESfg2n0
>>350
いや、出すなら立喰師か犬狼をきぼんするだろw
382名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:29:07 ID:68YHwbtTO
>>360
ゴールデンタイム間際の時間にエロ表現の限界に挑んだ作品‥という認識しかない。

回りの大人らがヘタレな癖して全部シンジに問題を投げていたあの構図も気に入らんかったし。

極めつけは劇場版のラストのアスカの台詞。
あれは駄目だわ。
383名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:29:30 ID:z+ncQAG/0
>>358
つまんなければパチンコにしたって当たらないよ。
アクエリオンやファフナーだってキチガイみたいに宣伝したのに
DVDがちょっと売れただけだもん。CDが大ヒットしたけど。
アクエリオンなんてサンキョーマネーで劇場版やってた事なんて誰も知らない
384名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:29:35 ID:3+O9ZVmYO
パチンコのおかげやな
385名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:29:52 ID:6u41MEhp0
テラ楽しみww
386名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:30:37 ID:k24cgRoq0
レコのキーワード予約のタイトルはどうすればいいんだ?
387名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:30:44 ID:j/nWzZ74O
つか中身って何?
388名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:30:47 ID:S1e3vV130
CSで見たけれど、最後の方はわけがわからなかった
映画も見ないと駄目なのかね?
389名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:30:50 ID:HpmBvZqj0
PT11枚じゃチューナー数足りない曜日があるなこりゃ
390名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:30:54 ID:fCyq7X8H0
>>382
>極めつけは劇場版のラストのアスカの台詞。
>あれは駄目だわ。

あれどういう意味なの?
391名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:30:55 ID:Kdwnmj6xO
もうテレビ局なんて2チャンの反応で構成されてると言っても過言ではないよな
392名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:31:01 ID:c+3O4hwpO
手淫のシーンはまだなの?
393名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:31:15 ID:DfQs/3ttO
予告



全てのCMがパチンコ
394名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:31:46 ID:V9MEjeoxO
>>365
Zのが人間関係面白いのな
395名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:32:25 ID:mkcEVJhsO
いい加減人類補完してよ
396名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:32:48 ID:N+SQLUvlO
ゲゲゲ、えっちでーでーに空き作らないと
397名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:33:07 ID:jm2bXvrM0
>>390
知ってて聞くのやめろエバヲタ
398名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:33:14 ID:S1e3vV130
>>331
マジンガーも、テレビ東京で今やっているのを見るけど
変なチンピラばかり出てきて、別の意味でわけがわからないなw
399名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:33:17 ID:N0Tzsuj00
男性器エヴァンゲイオン
400名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:33:35 ID:sTT4KCx40
>>390
オタク気持ち悪い説
シンジのオナニー気持ち悪い説
シンジが生理的に気持ち悪い説
みんなが一つになったのが気持ち悪い説

色々あったな
401名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:34:37 ID:/QuIEk32O
だいたい序破急ってなんなの?
宗教用語?
402名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:35:10 ID:CQ98vBR1O
>>398
漫画版とかも一通り知ってないと理解不能な内容らしいね
403名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:35:52 ID:/1ESfg2n0
>>360
いや、大騒ぎになったのはヲタ以外の人たちが食いついたから
ヲタだけが騒いでも社会現象なんて言われない

むしろ古参ヲタは元ネタ知ってるからわりと冷静
(元ネタ知らない、耐性も無い人が、普通に地上波で夕方に視てしまった)

404名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:36:08 ID:uWWp2vgEO
通を気取りたい奴が挙げる好きなアニメNo.1ってイメージしかない
405名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:36:32 ID:jm2bXvrM0
>>401
知ってて聞くのやめろエバヲタ
406名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:36:38 ID:dUy6fZ5cO
これってテレビ版の放送?
DVDとかだと追加シーンとかあるけど
407名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:38:00 ID:8//obRlYO
>>404
エヴァで通ってことはないだろw
408名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:38:33 ID:V4paYQgi0
恋空
エヴァ
409名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:39:00 ID:YVi1+szM0
この作品、LD版しか持ってないから、
録画してやることにする。
410名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:39:30 ID:jm2bXvrM0
LD版もってるやつがいちばんガチなわけだがw
411名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:39:49 ID:LxtUa0XXO
本放送を1話から見てた俺参上
初めて見たときは衝撃受けたなー
あれを平日夕方にやってたのも、今では考えられん
412名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:39:50 ID:TMCBvVnz0
狙いすぎだよなw
体にぴったり張り付くスーツとか、14歳のくせにおっぱいが大きくてナイスバディとか
413名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:40:12 ID:uWWp2vgEO
>>407
うん、だからそこを勘違いした気取りたい奴が挙げる好きなアニメNo.1ってこと
414名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:40:33 ID:NWkXcGHJO
通を気取りたい奴があげるアニメって意味分かんない
アニメで通気取りたいなんてほとんどいないぞ。世間に出ろよ
415名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:40:52 ID:xp7OcBk90
>>412
そんなにレスが欲しいのかアニヲタ
416名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:41:41 ID:gYR1u2wpO
>>408
ゆとりの二大定番作品だな┐(´ー`)┌
頭が悪くないと内容の良さがわからない
417名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:41:44 ID:YFv4SxrM0
3年くらい前初めて昔の方の映画見たときはひたすら気持ち悪くておえええええだったけど
昨日見直したら面白かった
相変わらずきもいけど
418名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:41:51 ID:lWzfXgSN0
エヴァのおかげでアニメ見てるって言いやすくなったのも事実。
ハルヒのDVDが一般人にバレた時も、ちょっとEVAっぽくて深いよ?って言って誤魔化せた
419名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:41:54 ID:3KFb5yaq0
これ、今だに人気があるの?
だとしたら、業界はくだらんアニメばっかり作ってきたんだろうな。
420名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:41:57 ID:/1ESfg2n0
>>407
世の中一般人から見たら、全部ひっくるめてオタク、
通ぶってる、に見えるのが現実
421名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:42:01 ID:20EU7lT4O
今のエヴァファンの7割りは確実ににわか

6時半リアルタイム放送時にエヴァファンなんて全くいなかった

深夜再放送から急激ににわかエヴァファンが湧きだしたよね
422名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:42:07 ID:CcK+pEeni
いつものように僕をバカにしてよ!への返答だろ。ちゃんと見ろよ低能
423名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:42:36 ID:BUVrLAhMO
テレ東・・・
424名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:43:41 ID:EbivgDqy0
これは実況するしかないだろう
425名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:43:50 ID:IP5DFJawO
>>421
こういうやつがいるからヲタってキモい
426名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:43:55 ID:YFv4SxrM0
最後の首絞められて気持ち悪いのと最初のシンジへの返答と
ATフィールドを取り戻したことの象徴じゃないの
427名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:44:07 ID:5H/zN2Dn0
>>421
とりあえず見とくか、ってな感じで一話目をなんとなく見て
二話目から慌てて録画したのを覚えてるなぁ
428名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:44:10 ID:7WgItS2p0
キモヲタ歓喜
429名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:44:28 ID:EbivgDqy0
つーか、最終回まで放送するのか?
430名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:44:38 ID:YVi1+szM0
ついでに勇者ライディーンも放送しちまえよ。
431名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:45:36 ID:/1ESfg2n0
>>393
いやあああああああああああああああああああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
432名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:45:54 ID:+iin152p0
テロップに 「 チュッ テレ東 」 の文字は出るのかね?
433名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:45:57 ID:uWWp2vgEO
>>414
おまえこそ世間に出ろよw
得意気にエヴァを語る奴が結構いるぞww
434名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:45:59 ID:jm2bXvrM0
435名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:47:59 ID:EqD/YsiNO
>>27
朝鮮玉入れがなきゃ一般人はこんなの見ねーよ
436名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:48:00 ID:VwD89bEWO
>>421
1話から話題になってましたが
437名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:48:08 ID:1pdyH1TuP
日テレはそんなことより
一歩の後番組をさっさと発表しる!
438名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:48:12 ID:VwxFlnHy0
トップを狙えやらと同じノリで見るべきもんなのに当時はにわかと
それに群がる金の臭いに誘われた屑どもが集まって相当に悪臭を放ってたな
439名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:48:58 ID:DOcAH9TC0
日テレえらく力入れてるな
440名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:51:37 ID:N0Tzsuj00
綾波が服着るシーンも児童ポルノ扱いでモザイクだろ
変な世の中だ
441名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:52:11 ID:iiSscLsbO
面白いロボットアニメって事でいいでしょ

よく出来たエンターテイメントだよ、いちいち批判ほうがコンプレックス丸出しなんだよ
442名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:52:13 ID:4SGwDUWw0
>>416
エヴァのコア層ってTV版見てた30代じゃないの?
443名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:52:46 ID:F5Ku9aI30
リアルタイム世代だと文字どおり物語と作品が徐々に破綻していくのを目の当たりにできて
それはそれで貴重な経験だったな 劇場版はまあ蛇足だ
444名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:53:20 ID:FgP8lizEO
テレビ版の最終回は作者の甘え
445名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:53:34 ID:jm2bXvrM0
あ?エバはちゃんと物語まとめてるし
446名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:54:12 ID:YFv4SxrM0
当時テレ東のアニメ結構見てたはずなのに全くそんなのやってた記憶がなかったが
テレビ愛知だけなぜか早朝にやってた
知らないわけだ
447名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:54:25 ID:e6kHiyS20
広テレやってくれ
448名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:54:28 ID:LmzgYI1B0
>巨大ロボット
シンジは巨大ロボットという発言をしたが、
公式では人造人間ではないのか。
ロボ≒人造人間ではあるが・・・うぅむ。
449名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:54:30 ID:lcZlHAw00
阪神大震災やオウム事件の混乱に乗っかってうまく商売したアニメだね。
あのときのいわゆるエヴァ本の多さは異常だった
450名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:54:35 ID:JDKRgFRt0
巨人が不人気だからサムライジャイアンツやれよ。
童夢くんでもいい。
451名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:54:56 ID:9/m9VU400
よかったw

土曜深夜は朝までガンダムだったし

29日なら全然おk
452名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:55:02 ID:n+Pe1ETf0
正直今観ると古臭いわな
453名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:55:14 ID:6u41MEhp0
>>421
見れない地域の人はかなりいたんだぞ!

これでリアルタイムにエヴァに参加できるわ、>>1
454名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:55:32 ID:F5Ku9aI30
>>444
甘えというかカネもアイデアも時間も尽きてあんなやっつけになったのは
色んなところでゲロしている

むしろ自分の暗黒面をさらけ出せずに啓発セミナーで終わらせちゃったのは
庵野の限界というかなにか
455名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:56:07 ID:5H/zN2Dn0
全然関係ないけど、昨日録画しといたアイドリング!!!日記を見てたら
月刊アイドリング!!!の予告がエヴァの予告風で笑った
あれだけのために三石さん呼んだんだろうか
456名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:56:25 ID:bPiHYihD0
>>268
思い出した!
今井美紀のカレーのCMばっかりやってた。
Air予告は実写???と、ずっとナゾだった。
457名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:57:56 ID:3/24tPyW0
>>358
攻殻の権利は既に買われてるみたいよ。
半年くらい前にそれを見たから、下手すりゃ今年中には出るかも
458名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 08:59:29 ID:3lPBtFpkO
タッチもオリジナルはフジテレビで、再放送&スペシャル2話は日テレだったな
459名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:00:16 ID:LmzgYI1B0
>日本テレビの高橋望プロデューサーは、「大ブームを巻き起こしたエヴァの原点は
>やはりテレビ版。金曜ロードショーで放送される『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』と合わせて、
>今改めてテレビでエヴァを楽しんでほしかった」と放送にこぎつけた理由について語っている。

当時、スポンサーになろうともしなかったくせに・・・
460名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:00:23 ID:c5cgHsZb0
>>358
CR攻殻機動隊はもうでるよ
享楽がつくってる
461名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:00:50 ID:0Rcn90Gb0
96年か97年ぐらいにテレ東の深夜に再放送してたの見たけど
最終回の前までは面白かった
内容は最終回だけ見れば理解できる感じ
462名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:01:16 ID:2nhuUEw50
俺の出身大学には当時から学内ネット掲示板があって、コアなオタクは実況してたな。
463名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:01:17 ID:e6kHiyS20
パチスロのアスカの作る料理はおかしい
464名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:02:01 ID:9qFrOy0h0
>>175
タッチ 旧ヤッターマン 旧ウルトラシリーズ 他局のやってた
465名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:02:57 ID:sTT4KCx40
>>421
GAINAXの新作ということで、
オタの間ではめちゃめちゃ注目されてたがな

当時は、ついでにウェディングピーチを見て、
そっちの道にはまった奴も続出w
466名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:04:02 ID:agfNbXqp0
エヴァはいわゆるご法度みたいの詰め込んだだけ
やっちゃいけないことやって目立った作品
467名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:04:20 ID:xTUHTQB90
>>1
エヴァンゲリオンってロボットだったのか?
468名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:04:32 ID:32j2Acn9O
>>441
キャラ萌えやテーマや謎解きの扱いが大きくなりすぎて
単純に娯楽作品としての面白さについて話そうとすると
感情移入してのめり込んでる人たちと逆の全否定で語りたがる人たちの双方に否定されるのよね
単純に演出や音楽の使い方が面白いと思って見てた人もいると思うんだが
469名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:04:57 ID:/1ESfg2n0
>>219
今回映画版はガイナじゃなくてカラー名義になってるな
確執?
470名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:05:33 ID:UwM3XBU4O
エヴァって一応人間なのに何で電気で動いてんだ
飯でも食わせてればいいだろ
471名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:05:51 ID:g24R39tPO
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

地デジにしてよかった
472名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:06:36 ID:/1ESfg2n0
>>457
攻殻で儲かるのは講談社としろうだしな
473名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:06:49 ID:3/24tPyW0
>>466
エヴァは20話過ぎまで普通によく出来たロボットアニメだよ
アクションシーンや絵の見せ方が凄かったから、オタ人気は出てた

何で大ブレイクしたのか?ってのは、延々と語られても答え出てねーなあ
474名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:06:57 ID:K+WZ+P+j0
キモヲタ痛でやれ
475名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:07:30 ID:6u41MEhp0
ああ、こんな幸せな気分になったのは久しぶりです
476名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:07:33 ID:uLgWDfzu0
>>468
アンノは、しっかりとした原作か脚本のある作品で演出だけに専念したらいいのに
477名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:07:36 ID:THcBrLJGO
ブルーレイにDR録画の準備完了した!
478名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:08:07 ID:3/24tPyW0
>>470
筋肉を動かすのは電気信号だからだろ
ダイエットマシンで微弱電流流して無理に筋肉動かすのがあるだろ
ああいう感じ
479名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:09:07 ID:gEJpM8B/0
>>467
新造人間だろ?
480名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:09:50 ID:Y7t/8S7NO
最近のくだらない萌えアニメ見ると改めてエヴァのレベルの高さに驚かされる
脚本、演出、レイアウトのレベルが違う
そりゃこれだけ長い間支持され続けるわけだわ
481名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:10:06 ID:pAwrciN/0
>>476
イデオンのリメイクしてくれ〜
482名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:10:22 ID:C5ISBYMFP
テレ東でやったナデシコとエヴァの深夜再放送が懐かしい・・・
483名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:10:27 ID:sTT4KCx40
>>479
うむ
でっかいキャシャーンだ
484名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:10:38 ID:agfNbXqp0
>>468
お前、1stガンダム見たことないだろ
だからエヴァは批判されてんの
485名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:11:02 ID:XGFfK6e1O
>>421
リアルタイムでハマったヲタです。
当時、「この内容をこの時間帯に放送していいのか?」と思ってました。
うちには、当時の綾波レイUCCコーヒー缶、未開封の綾波レイフィギュア、その他お宝(?)がたくさんあります。
486名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:11:51 ID:1pdyH1TuP
毎日のサイトにこの記事がない件
487名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:11:59 ID:D2k43CU20
友達と最終話の是非で喧喧囂囂やったなあ
今となってはどうでもいい
488名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:12:38 ID:xWxXQp/2O
フライミトゥザムー ン♪
489名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:12:41 ID:jm2bXvrM0
>>487
ほんとにどうでもいいと思ってるやつはこんなスレ開かない
490名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:12:56 ID:dLMkkZWQ0
テレ東の番組が他の民放で再放送されるってのは始めてでは?
逆は、アニメではしょっちゅうあったけど・・・
491名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:13:52 ID:32j2Acn9O
>>484
kwsk
492名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:14:06 ID:1JBtF/ML0
深夜にたまたま見たネルフ、誕生〜せめて、人間らしく〜涙の流れが面白くて
そのまま見入ってしまった
最初に見たのが第一話だったらそんなにはまらなかったかも
493名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:14:16 ID:4SGwDUWw0
>>462
うちの大学にもあったわ。
パソコン通信環境があるってだけで、パソコンヲタク扱いだった時代。
494名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:15:07 ID:hk4TNXAzO
オォォォォ(ノ∀`)
まさかテレビ版まで流すとは思わなかった。ワクワク
495名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:15:13 ID:Y7t/8S7NO
ガンダムと言えば新Zは悲惨だった
老害富野ここに極まるって感じ
潰すって言ってたエヴァにここまで差を付けられて
富野は嫉妬で発狂してんじゃないのw
496名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:15:48 ID:agfNbXqp0
>>491
1stガンダム見た後にすぐエヴァ見てみろ
全て分かる
497名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:16:12 ID:3/24tPyW0
>>484
1stとは比べられん。動画の質が違いすぎる
シンドバットの冒険とインディジョーンズ比べるようなもん
時代が違う
498名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:16:19 ID:N0Tzsuj00
エヴァ最萌キャラはヒカリ
異論は認めない
499名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:16:46 ID:yeBgglEe0
テレ東の新作アニメ枠がエバンゲリヨンで1枠潰れるのは迷惑だからこれでよし。
500名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:17:38 ID:xTUHTQB90
>>498
誰だっけそれ?
501名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:17:43 ID:7jVpFtEH0
>>469
映画の企画製作にガイナックスは入っていない。
502名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:18:10 ID:yeBgglEe0
>>485
残念。
今やお宝ではなくただのゴミです。
503名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:18:11 ID:pAwrciN/0
>>421
リアルタイム放送時に伸介の人間マンダラで大学祭の取材したVTRを
流していてアニ研のオタが「エヴァにはまってます」と言ったら
伸介が露骨に気持ち悪いものを見る目で見てたなw
504名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:18:14 ID:Eq/80hf80
大して美人でもないみさとさんが学校に来た時にものすごい美人設定で
男子生徒が騒いでいたのが小学生ながら納得できなかった
505名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:18:59 ID:wGR8aXn40
映画には「原作協力」でクレジットされてなかったか?ガイナ
506名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:19:03 ID:8OSSwMhk0
ミサトも今ではのび太の母だもんなあ
507名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:20:03 ID:gfDslhf5O
リア小のころ夕飯の時に観てたから、
ミサトさんのベッドシーンではものすごい気まずかった…。
508名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:20:08 ID:kkCxH3LS0
エヴァの前の年にブルーシードってのも少しブームになってたな
509名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:20:32 ID:/1ESfg2n0
>>501
そんなことってあるの?
基本設定はアンノだけじゃなくガイナでよってたかって作ったって聞いたけど
510名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:20:54 ID:8OSSwMhk0
昔エヴァの劇場版観に行ったけど
劇場から出てくるみんなが頭の上に?マーク乗っけてるような変な空気だった
511名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:21:17 ID:Ycb9YeJx0
テレ東とのリンクが修復出来ません!
512名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:21:23 ID:1a7uLOGj0
>>454
いやあれほど私情があふれ出てるアニメなんてないだろw
テレビでプライベートアニメやっちゃったわけ。

だから宮崎や富野が嫉妬混じりの批判したんだよw
513名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:21:26 ID:xTUHTQB90
>>507
お母さん「507、今日のお夕飯なにがいい?」
507「あわび食べたい」
514名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:22:48 ID:agfNbXqp0
>>497
詭弁だな、エヴァが否定されるのは怖いだけだろ
515名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:23:03 ID:vIjy2K2C0
>>36
ドラえもん?
516名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:23:05 ID:3eTpbDm60
豊川の顔www
517名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:23:10 ID:1AlS3tqvO
同じ時間帯にテレ東はシャンゼリオンを再放送しようぜ!
518名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:23:31 ID:1a7uLOGj0
>>495
ヱヴァ破の公開日に、ファーストガンダム映画3部作をぶつけるのも富野の策かもなw

わざとらしすぎるw
519名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:23:44 ID:jYSCorsu0
思わずローソンで買ったもの。

綾波のラーメン(あんまりおいしくなかった)
UCCのカヲルの缶(アスカと二つしか残ってなかったので、アスカは嫌いなので)
シンジと綾波のティッシュボックス(メガネの新キャラのほうは買いたくなかったので)
520名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:23:54 ID:jm2bXvrM0
>>514
ファースト観るつもりないから説明しろ
521名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:24:12 ID:pAwrciN/0
Vガンダム→エヴァ→ブレンパワード

こんな感じだったっけ?
522名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:24:22 ID:9foau9tr0
猟奇的な作品だったと記憶しているが

今の世代に見せて大丈夫なの??
523名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:25:12 ID:Yc99I/SC0
テレ東・・・
524名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:25:40 ID:ro3UskjJO
これに合わせて実写連続ドラマ化でエヴァやっちゃえよ
碇シンジ 稲垣吾朗
アスカ 山田優
綾波 相武紗季
美里 稲森いずみ
加地さん 竹野内豊で
525名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:25:57 ID:qx+0rMP80
>>509
庵野が新しくカラーは映画の配給・宣伝・製作で
ガイナは関連商品の権利をもってるだけだと思うよ
当然原画はガイナのメーターから引っ張ってきてる
526名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:26:43 ID:MAchkFHk0
>>469
カラーは庵野がヱヴァ作るにあたり口出しされるのが嫌で立ち上げた会社。
だから序も破も口出しするようなメインスポンサーなしだから延期しまくりで好き勝手やってる。
ただ、失敗すれば庵野に直接ダメージあるだけに必死。
確執はしらね。
527名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:26:43 ID:3/24tPyW0
>>520
今見ると、テンポ遅くてつらいよ。やっぱり昔のアニメだなあって思う
絵が粗いから、キャラがいちいち喋って説明するんだけど(富野節)
それがまたリズムを壊す。まあ伝説のアニメだから一度は見ておくべき
劇場版3部作は不要な部分が切り落とされて素晴らしい出来だし
528名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:26:45 ID:pAwrciN/0
夜中に再放送してたのを録画して見まくったせいで

「ティ〜ビィ〜オ〜 ティビィオー」がいまだに頭から離れない。
529名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:27:20 ID:xTUHTQB90
>>524
稲垣に中学生の制服はいいとしよう
だが山田にあの制服は無理がある
530名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:28:26 ID:9foau9tr0
テレビ版は 主人公が殻を破り成長するストーリー
最終2話は計画の全容が
531名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:29:05 ID:pAwrciN/0
MBSもエバ放送してるぞ

http://www.mbs.jp/888/blogtabi/
532名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:29:56 ID:7jVpFtEH0
>>509
テレビ版の版権はガイナックスだが、新劇場版の版権はカラーが持ってる。
契約がどうなっているかはガイナックスとカラーで交わしている文書等を読むしかない。
我々には知る由もない。庵野はガイナックスを退職している。

新劇場版でもガイナックスは原作協力と宣伝協力で関わり合いがあるが、
製作に関わりはない。
533名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:30:25 ID:DqrMrDtS0
異例?
前も深夜に再放送してなかった?
534名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:30:37 ID:LUT1vg0A0
わーい
実況楽しみだ
535名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:30:40 ID:agfNbXqp0
>>520
シンジはアムロの劣化版
ガンダムは敵も同じ人間で感情があり、台詞も与えられている
エヴァは敵の感情無くしてマジンガー時代に退化させてしまった
536名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:31:05 ID:HbILGHUj0
「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを君に
邦画興行収入:歴代126位(24.7億円)

エヴァンゲリヲン新劇場版:序 20.0億円

劇場版機動戦士ガンダムT/上映館150館/興収17.6億円
 劇場版機動戦士ガンダムU-哀・戦士-/上映館150館/興収13.8億円
 劇場版機動戦士ガンダムV-めぐりあい宇宙-/上映館150館/興収23.1億円
 劇場版機動戦士ガンダム-逆襲のシャア-/上映館150館/興収11.3億円
 劇場版機動戦士ガンダムF91/上映館150館/興収5.2億円
 劇場版∀ガンダムT-地球光-/U-月光蝶-/上映館40館/興収0.5億円
 劇場版機動戦士Ζガンダム-星を継ぐ者-/上映館83館/興収8.3億円
 機動戦士ZガンダムII/恋人たち 上映106館   最終興収 6億円
 機動戦士ZガンダムIII -星の鼓動は愛-    最終興収4億7000万円

2007年ランキング

50.0億 351scr ポケットモンスター
35.4億 331scr ドラえもん
25.3億 330scr 名探偵コナン
20.0億 *84scr ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
17.0億 281scr どうぶつの森
15.0億 305scr クレヨンしんちゃん
12.0億 250scr 劇場版 NARUTO
*9.0億 280scr ワンピース
*6.5億 139scr Yes!プリキュア5(new!)
*6.3億 230scr 劇場版 BLEACH
*6.0億 175scr ケロロ軍曹
*5.0億 110scr 鉄コン筋クリート
*4.5億 121scr ムシキング&ラブベリ
*3.3億 101scr 河童のクゥと夏休み
537名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:31:15 ID:9foau9tr0
最終2話はOVAで作り直された側
538名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:31:19 ID:3IbFT2c00
エバオタはいつになってもキモさ最前線だな
539名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:31:54 ID:7jVpFtEH0
>>525
新劇場版は広告代理店すら通してないからな。
日テレも広報協力であって、スポンサーではない。
540名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:32:07 ID:4YkS5jhkO
生きる糧にならない屑アニメ。
541名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:33:37 ID:9foau9tr0
だから僕はここに居てもいいんだ

おめでとう ワー!

全てのチルドレンに、おめでとう。


542名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:33:48 ID:3/24tPyW0
>>535
>敵も同じ人間で感情があり、台詞も与えられている
それはガンダム発でも富野特有でもない
長浜作品からガンダムが影響を受けた部分だよ
何でもガンダムが最初だ!ってのはそこらのエヴァ厨と同じだなw
543名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:34:35 ID:3LXO7c3t0
>>479
ホムンクルスだわな。
544名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:34:43 ID:36tYSGHcO
>「新世紀エヴァンゲリオン」は95〜96年にテレビ東京系で放送されたアニメで、碇シンジや
>綾波レイら14歳の少年少女が

って当時14だともうすぐ30か…
545名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:35:56 ID:9foau9tr0
一緒になろう

気持ち悪い
546名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:36:09 ID:jYSCorsu0
>>520
『なんだよ父ちゃんいきなり呼び出して』
『ロボットに乗りやがれバカ息子』
『ちょっ、無茶いうなよ』
『あ、そう、だったらカワイコちゃんをいためつけちゃうもんねえ』
『うわっ、最悪だこの人、わーったよ、乗ればいいんだろ、そのかわりどうなってもしらないからな』

そしてどうにかなったような、ならないような。が、繰り返されて
最後はみんなで拍手して終わり。
547名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:36:30 ID:TEQT8/czO
サンガリアのCM入らないから駄目だな
548名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:36:39 ID:KPb19rhh0
いいとこ取りのおいしすぎるアニメだからな
ただ、エヴァの後にこれと同じことやろうとして、屍築いていったアニメは多数
アニメーターとしての庵野の才能が素晴らしいから、よそがマネしても駄目なんだよな
ただ本人燃え尽きたし
アニメの製作現場、環境悪すぎて次の世代が出て来ないし
549名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:37:09 ID:pAwrciN/0
エバはガンダムのパクリとでもいいたそうな人がいるなぁ。

全てのアニメ・特撮の総結集でしょ。
毎回、使途(怪獣)がやってきて無力な防衛隊が戦って
最後はエバ(ウルトラマン)が登場なんだしw

子供の頃からアニメ・特撮があってそれに浸かって成長したって人だよな。
550名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:37:29 ID:agfNbXqp0
>>542
長浜作品は人間同士の戦争扱ってないだろ
ガンダムはエヴァほど批判されてない
551名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:37:34 ID:LUT1vg0A0
>>548
ヤマカン居るじゃん
552名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:37:44 ID:sR8IuDna0
昔テレ東深夜に一挙に再放送したとき見たな

テレ東だから哀愁があっていいのに
553名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:37:59 ID:R2YcMkjSO
DVDより画質いいのか?
554名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:38:11 ID:W7Rwh6Rc0
>>536
やっぱガンダムTUVって凄いんだな。
555名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:38:24 ID:3IbFT2c00
ガノタとエヴァオタはアニオタの中でも人間の屑度は秀でてるからな。
自分たちは偏屈で下等でまともな人間からは見向きもされないものに熱をあげてるという自覚がないのが致命的
556名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:38:45 ID:xTUHTQB90
>>553
テレビでの再放送で画質を求めてはいけません
実況用です
557名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:38:49 ID:U4Y7XbOoO
歳くってからアスカは可愛いというのがわかるようになった

気がする
558名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:39:13 ID:pAwrciN/0
>>555
何オタ度がマシなんだ?w
萌え系か?
559名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:40:19 ID:D9WdZBxxO
>>468>>473
そういう論調自体が
21世紀に入ってオタキングやカラサワなどの否定派が
急にテレビ言い出すようになって定着したのよ。
それで
昔はエヴァオタ対否定派 だったのが
今はエヴァオタ対ただの良アニメ派
に変わった。

まあ、面倒くさいのよ。
新規のファンを開拓したいが、
時代性とっぱらったら
ただの表現が極端なだけの面白アニメだもんな。
560名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:40:44 ID:UbCGkNnH0
>>527
ククルス・ドアンを不要な部分と申したのか!?
561名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:40:47 ID:wGR8aXn40
何だかんだ言われるが庵野の才能は認めるしかない
新劇場版失敗すりゃ億単位の借金まみれ
ここまでしてやろうとする人間を叩くのは忍びない
562名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:41:14 ID:4YkS5jhkO
ストライクウィッチィーズとかいうアニメきもい
563名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:41:45 ID:c1oZYcX/0
「○チュッ! テレビ東京」のところは死んでも消すなよ!
564名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:42:57 ID:3IbFT2c00
>>558
ジャンルはともかく
アニメを人生のアイデンティティにして語っちゃう奴>>アキバとかで踊っちゃう奴>>ろくでもないグッズを買いあさる奴>>DVDとかレンタルじゃなく買っちゃう奴>>アニメやってたらチャンネル止めちゃう奴

こんな感じだろ
565名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:43:25 ID:URLx7yQE0
パチンコで見たからもういいよ
566名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:43:25 ID:UWrntNwCO
>>524
実写版初号機は草なぎでよろ
567名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:43:28 ID:/ndbhO/mO
小学生の頃は
髪の長いアスカがすきだった
大人になるにつれ
ミサトさんが好きになった

綾波の人気だった理由がいまだにわからない
なぜ、男は綾波が好きだったのだろうか?
568名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:44:06 ID:oPOD8ALu0
これって映画のネタバレにならない?
569名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:44:15 ID:agfNbXqp0
エヴァがなぜヒットしたのかは簡単
1stガンダムを知らない世代が見たから
570名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:44:36 ID:jm2bXvrM0
     (((ノノ))))))
     /      \   アニメ・漫画に
   / ─    ─ \  依存するのは止めて
  /--( ● )-( ● )- \ 外に出て欲しい。
  |     .,,..,,..,,     | あれはただの絵だ。
  |      (__人__)    | 「エヴァ」は僕らにとって
  \     ` ⌒´     / もう終わったモノでしかないです。
    ミミミミミミミミミミミミ


     ・・・10年後


     (((ノノ))))))
     /      \    本来アニメーションを支える
   /  ⌒   ー、\  ファン層であるべき中高生の
  /--( ● )-( ● )- \ アニメ離れが加速している。
 |  ::::::⌒(__人__)⌒:::::  | 現代のアニメーションの役に
 |     |r┬-/ '     | 少しでも立ちたいと考え、
  \      `ー'´     / 再びこのタイトル作品に
    ミミミミミミミミミミミミ   触れることを決心しました。
571名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:45:13 ID:3/24tPyW0
>>550
エヴァも人間同士の戦争じゃないね
全然ガンダムと違う!不思議!
572名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:45:19 ID:MAchkFHk0
>>561
ただ真価を問われるのは破からだろうけどね。
ここでコケたら製作費も減ってグダグダなりそう。
573名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:45:43 ID:LuYkESdp0
>>536
>エヴァンゲリヲン新劇場版:序 20.0億円

これ84scrで20億だから異常な数字だよな
破は120〜130scrだったかな
数字は伸ばしてくるだろうよ
574名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:46:48 ID:LUT1vg0A0
本音を言えばエヴァ以外のアニメ作って欲しいんだよね
まぁ見に行くんだけどさ
575名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:47:17 ID:bBKlZ2UwO
完全に宗教レベルだな

ついでに信者は創価並にキモいときてる
576名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:47:51 ID:pAwrciN/0
>>569
それはないw

周りは1st世代だらけでも見てたよ。
「今回はうまいことやってるやってる」てな感じで。
ガンダムが・・・とか言ってる人は性格が捻くれてるんだよ。
577名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:48:00 ID:pEABa9GMO
>>560
アムロはあの回で精神的に成長したよな
その後ガンダムパクって逃亡したがw
578名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:49:13 ID:DXfvux8L0
アンチが何を言おうと俺らEVAヲタにはA.T.フィールドがあるから
なにを言われようと全然きかんわw
579名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:49:53 ID:agfNbXqp0
>>571
少なくとも俺はどっちも全部見たんだよ
だから言えるの
580名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:50:56 ID:jm2bXvrM0
いやまあ でもやっぱこの破の予告は格好いいって
CG苦手な人はキツイのか知らんが やっぱ観たいもの
http://www.youtube.com/watch?v=FvPyBv4-cuo&fmt=18
581名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:51:40 ID:3/24tPyW0
>>579
なんだかんだでどっちも見てる人が多いと思うよ
エヴァスレに集まってくるオタには特に。自分も両方見てるし
582名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:51:58 ID:UwM3XBU4O
そういえばハリウッドの件はどうした
583名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:52:14 ID:w/kIP6wA0
特別番組って内山君がパチンコやるだけなんじゃね?
584名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:52:22 ID:pEABa9GMO
>>567
小学生の時に見たなら俺もアスカだったろうな
小学校では活発で元気な子がもてる。
のエヴァを見たのは20代
ミサトが良かったが
40近くに差し掛かった今は綾波だな。
585名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:52:40 ID:wGR8aXn40
>>572
そうだね、序は好き嫌いの少ない序盤部分だったし
破以降どうなるかで真価がきまるんだろうね
586名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:53:37 ID:JDKRgFRt0
>>567
ああいう人形みたいなメンタリティの無口系キャラは
キモ男にしてみれば劣等感を感じないですむのだろう。
90年代後半はルリやら玲音やらエクリュアやら一杯いた。
S系のアスカとM系の綾波の両面作戦でいったのがウケたのか?
587名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:53:37 ID:RVXHn6Rx0


JAは?

JAはもちろんでるよね??


588名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:54:52 ID:N0Tzsuj00
エヴァは















韓国が起源ニダ
589名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:55:42 ID:T28UPsbf0
そういえば一時期ハリウッドで映画化されると噂されていたがどうなった?
590名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:56:09 ID:ukSVc8uFO
はじめの一歩を絶対にやらない
読売テレビ
591名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:56:11 ID:RVXHn6Rx0
>>588

LCLは塩と酢で出来ています。
592名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:56:41 ID:fjkKEL/gO
あれ?テレ東じゃないの?(´・ω・`)
593名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:56:58 ID:Vp+mItFr0
DVD持ってるけど楽しみだな、でも地方民の俺涙目
594名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:57:09 ID:agfNbXqp0
>>581
俺もエヴァを全否定するわけではない
アニメーション自体の進化は素晴らしいと思う
だけど子供には見せられない、これはかなりマイナス
595名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:57:12 ID:+ybzBCUr0
昔だったら、日テレ→テレ東って再放送だったのに
596名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 09:59:40 ID:oytddeIb0
>>589
ガンダム映画化したのが面白ろいって気づいたんでしょ
597名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:00:02 ID:3IbFT2c00
漫画やゲームのオタは漫画読んで面白かった、ゲームやって面白かったで終わる傾向が強いのに、
アニオタは宗教にのめりこむように脳停止状態のまま没頭する傾向にあるよな。
598名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:00:08 ID:3/24tPyW0
>>594
子供に見せたくないってのは同意だなあw
まあそういうアングラな部分が魅力だったと思うけどね>エヴァ
昔の2ちゃんみたいなね。誰でも入ってきて冷めるってのはあるわ
TVで堂々と特集する様な作品じゃないだろと
599名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:00:15 ID:243i7In50
結局何と戦ってたの?よくわからなかった。
600名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:00:17 ID:RVXHn6Rx0
>>594
さっさとオナニーくらい覚えろ!
601名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:00:20 ID:k5wJ0sl60
去年BS11でやったからな別にどうでもいいや
602名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:00:24 ID:LUT1vg0A0
パチンカスからエヴァに興味持ったヤツも居るだろうから、この機会に一度見た方が良いよ
面白さに腰抜かすよ
603名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:01:25 ID:4D+Vmrm9O
ktkr
604名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:02:07 ID:oapgW+X7O
>>567正常な男なら
大人になってミサト等二次元を好きになったりしません
605名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:02:50 ID:pVx/IDeSO
エヴァヲタの俺、フルスロットルwww
606名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:03:00 ID:G0+8WwOF0

大株主の吉本興行の芸人を出演させた特別番組を
テレ東でやられるよりは遥かにマシだと思う。
607名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:03:06 ID:kHb31LRx0
>>28
まるでオイラの姉ちゃんだw
608名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:04:24 ID:k5wJ0sl60
あのグダグダをまた再現してくれw
609名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:05:30 ID:xTUHTQB90
>>607
お義父さんと呼ばせてください
610名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:08:22 ID:zXvqWHJR0
>>604
なんで正常とか言い出したの?
611名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:09:31 ID:agfNbXqp0
庵野って村上隆と同じ臭いを感じる
売れれば何してもいいという商業主義
612名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:09:55 ID:mneGTjne0
今の14歳(中二)がちょうど生まれた年に本放送か
613名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:10:19 ID:vEF2tf21O
7月3日はエヴァ三昧だな
最高!特に最終話の実況楽しみだわ
614名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:11:34 ID:lWzfXgSN0
さぁ退職金でエヴァパチ打ってくるか
615名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:11:58 ID:D/BdjGpeO
アンチが嗅ぎ付けてやってくるのも特長だな
やっぱりスゴイわ
616名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:13:56 ID:sxhnc3MY0
タッチやうる星やつらが日テレで再放送してたりすんじゃん
617名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:14:16 ID:1Y1S4wFq0
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n^ω^)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
618名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:15:24 ID:B4gajDH1O
>>577
ドアン「俺の戦い方を見せてやる。おまえらもよくみておけよ」
619名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:16:10 ID:ZB9ktJB/0
25,26は劇場版のほうやるんじゃねえの?
620名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:16:16 ID:sjoxnEV60
>>65
実際は周りの大人たちもうちょっと気使ってやれよってなるぞ
621名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:17:40 ID:G0+8WwOF0
>>620
庵野の父親への感情とか、世間への感情がシンジみたいなもんだったらしいよ。

唐突に理不尽に投げ込まれるような感覚が非常に強かったらしい。
622名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:17:56 ID:5kaqKIipO
>>1
おっ録画せねば
623名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:20:13 ID:W1YsXQ0DO
第拾九話だけ見たいな。
624名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:20:18 ID:FyLSWQ1w0
10年以上前に、年末のテレビ東京の深夜に
一挙放送されてたの見たな。
当時話題になってたから、面白いのかな?
とか思って期待してたけど、わけわかめだった。
ちなみに、デラべっぴんで初めてエヴァンゲリオンを知った。
625名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:20:35 ID:B8RyD03AO
これは見るしかなあ
地上波は有り難みが違う
ネットで見るおっぱい所地上波で見るおっぱいは有り難み違うよな?おまいら俺言いたいこと分かるよな?
626名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:21:05 ID:4WOXnnU9O
ミンキーモモが
空…テレ東
海…日テレ
と知り、出世したなと思った。
べつに出世じゃないけど。
627名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:24:20 ID:7lZCPm3q0
ヤシマ作戦の回と
マグマダイバーの回と
24話だな
628名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:24:45 ID:+9Lv+/X8O
おー。見てみたかったからよかった
しかも放送ペースも早いし。
629名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:25:13 ID:1Y1S4wFq0
ゼルエル戦に決まっている^^
630名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:25:25 ID:6mrpNA950
>>365
お前が何を言ってるかぜんぜん分からんぞw
ニワカかい?
エヴァに影響を与えたのはバイク戦艦が出たほうのガンダムだ。
631名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:26:10 ID:1Y1S4wFq0
>>628
後半まで待てずにレンタルショップ駆け込むに2000ガバス
632名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:28:41 ID:ba6WQviA0
ところ構わず沸いてくるガノタって本当にうぜえ
633名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:29:11 ID:57I9Szb4O
テレ東が切られたとみて良いのか?
634名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:29:25 ID:LGbJTgoW0
日テレ深夜って事は、カイジやネウロやデスノみたいに
地方の日テレ系列の大半では見られないって事だよな。

実況したかったんだが・・画像の遅延が酷いけどKeyholeで見てみるか
635名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:29:31 ID:6mrpNA950
>>438
そんな「べき」はネエょw
それは所詮オタの内輪の了解だけじゃん
636名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:29:41 ID:6VTWB0jy0
アッー!
637名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:30:59 ID:omK4WR8rO
読売グループと日経グループは反朝鮮で中国シンパとして、
結合度合いを深めるかもしれん。
638名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:31:37 ID:6mrpNA950
>>512
確かに嫉妬だが、当のトミノのイデオンの展開だって
あれ、プライベートのさらけ出しだぞ。
当時のアニメージュの連載エッセイを読んでたやつなら分かる。
639名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:31:58 ID:vEF2tf21O
盛り上がりそうなお話

6話
8話
19話
24話
25話
26話
640名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:32:39 ID:jm2bXvrM0
>>639
16話かっこいいだろ止めろ荒らすな
641名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:33:01 ID:n+Pe1ETf0
>>639
弐拾話もだな
セックス
642名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:33:34 ID:tZVhRHv30
>>633
とっくに契約切れてるんだろ…
以前、劇場版完結編が放映されたのもBS日テレだった
643名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:34:24 ID:1Y1S4wFq0
644名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:36:08 ID:655Jz9OO0
庵野がきもい
645名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:37:05 ID:pw69EbqU0
昔、一挙放送(水谷優子さんと子安がナレやってたやつ)観てエヴァ知ったなぁ。
あの時も確か劇場公開前だったような。
646名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:37:05 ID:pGDG1emki
大阪でも見れるのかなぁ?
647名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:37:17 ID:rTgVaJlG0
>>639
24話はアッーで終始するんだよなあ
648名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:37:36 ID:MO7626SQO
今回気合い入ってるな。
全国縦断舞台挨拶とかやりそうだな。
649名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:38:02 ID:4YkS5jhkO
シンジが情けなくてキモい
650名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:38:08 ID:nEQL94za0
「日本テレビ」なのか「日本テレビ『系』」なのか、それが問題だ
651名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:38:16 ID:WdEA4wm5O
大阪民国では時差が生じます
652名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:39:20 ID:FPJecoPs0
序の公開が決定したときうれしくてDVD全部見直してから行ったから前半退屈だった
653名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:39:30 ID:DfYGXMtW0
見たこと無いやつは初日の1〜3話だけでも見りゃいいじゃん
偏りすぎたイメージ持ってるやつほど多分謝ることになる
654名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:39:43 ID:LGbJTgoW0
>>650
日本テレビ「系」でも、テレ東系列があるような大都市の
日テレ系列だけの時が深夜日テレアニメでは多いしなー
655名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:39:50 ID:G6ho15f90
ついこの前BS11の放送終わったばっかりな気がするが
656名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:41:08 ID:iHNmUTM20
人気のあるアニメがパチになるのは、まあ仕方ないとして…

「七色未来」っていうのがスロになるのは、「はあ?」だったお…
ガンダムも「めぐりあい宇宙編」が出るっていうし…

ジジババは、海しかやらないっつーのw
657名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:41:42 ID:/1ESfg2n0
>>638
あれ、ノンフィクションって思うやつがいた?
すごい芸人ですよ、あの人
感心した
658名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:42:05 ID:+PngGQDO0
エヴァとかより
ロードレースアニメの茄子アンダルシアの夏とか放送してくれないか
してくれないか…
659名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:43:03 ID:D9WdZBxxO
スカパー含めていつも再放送してる気がするな。
ただ、今回みたいに数話まとめてやるのは大賛成。

660名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:44:06 ID:fVer5xAo0
>>97
起源捏造乙
マクロスの11話改訂前版を観てから言え<紙芝居
661名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:44:43 ID:59Gp7DQ8O
テレ東の数少ないヒットアニメ奪うなよw
662名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:46:19 ID:F8bChj+y0
まだ見てないやついるのかよ 
663名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:46:25 ID:Eh/JOk2C0
アニヲタ気持ち悪ぃなぁ
氏ねばいのに
664名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:46:33 ID:9Dct9dbW0
モーニング娘もテレ東だったな
665名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:46:52 ID:6mrpNA950
>>560 >>618
ククルス・ドアンや再会母よは、あーハイハイ人間ドラマね、
って感じで、当時どちらかというと嫌いだったなあ。
アニメとしてはともかく当時の洋画とかで割とありきたりな話だもの。

脚本は荒木よしひさだっけ?浪花節担当なのねとか思ってた。
(どっちか片方は星山博之だったかもしれない)

ガンダムが良いのは今までにない「世界観構築」が面白いから、
と思って見ていた人間としては。


>>657
あれ、芸をしてるが(今で言うとキレ芸?)全部が全部フィクションて
わけでもないんだよ。井上遥のその後の行動とかさ。
インタビューで色々吐き出してる。
666名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:50:59 ID:UWrntNwCO
>>632
エヴァヲタもまったく同じことをよく言われる
667名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:52:10 ID:D9WdZBxxO
ククルスドアンは何か事情があって
作らざるを得なかったんじゃなかったか?
あとジオン水泳部とか。
ああいうの、すれたアニオタの大好物だよね

668名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:52:15 ID:pw69EbqU0
地上波再放送ってテレ東の一挙放送以来になるのかな?
669名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:52:43 ID:jm2bXvrM0
>>668
BSでやってような
670名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:53:33 ID:nlzyHWkdO
日テレはアニメに関しては上手いんだろうね。
狙いを定めて、誠意の見せかたとか姿勢も含めて。
タッチとかも最初フジだったのに、日テレが頑張って作者だかに納得させたんじゃなかったっけ?
まぁ、この件はテレ東が売ったのかもしれないけど、ただ日テレは限定グッズやDVDなど姿勢で売りだそうとしてたからね。
671名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:55:01 ID:6mrpNA950
>>667
ドアンは明らかにフィラー(埋め草な)エピソードだよね。

スレたアニオタになる前にアニメ観なくなったからなあ。
話題は追ってた(る)けど。
唐沢兄みたくスレてたらあれも楽しめたかなあ。
672名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:56:12 ID:LE7VHcf6O
テレ東であること含めてエヴァだったのに
まあテレ東がいつまでも怒ってたのが悪いんだろうけどさ
673名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:56:16 ID:D9WdZBxxO
まあガノタもエヴァオタも専用の隔離板あるもんな。
でもCCさくらオタも隔離されているのは秘密だ。
674名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:56:43 ID:eV++BYhJ0

「エヴァは途中から話が滅茶苦茶で意味が分からない」 という人向けの動画



エヴァンゲリオンを1.5倍ぐらい楽しくする動画
http://www.nicovideo.jp/tag/%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%921.5%E5%80%8D%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%80%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA?sort=f&order=a
http://www.youtube.com/watch?v=kuB2pL-53KA&fmt=18
675名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:56:47 ID:7vEK8sBwO
言うほど最後はおもしろくなかった
終わらせ方が下手
676名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 10:57:55 ID:N0Tzsuj00
日テレなんてどうせ震度5弱くらいの地震が起こったら番組中断するんだろ
そんなナンパな局にアニメ放送できるのか
677名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:00:27 ID:tU/NvxHfO
アベルがテレ玉でやってた以来の衝撃。
エンドロールはそのまま、チュッテレ東なのかな?
678名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:02:25 ID:W7Rwh6Rc0
そういや地デジでTV版エヴァって初めて?
679名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:02:35 ID:CQ98vBR1O
>>675
言うほどって、テレビ版にせよ劇場版にせよ褒めてる奴なんてほとんどいないだろ
680名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:04:19 ID:LUT1vg0A0
>>670
原作通りでつまらないというオマケが付くけどな
日テレアニメには冒険心が足りない
681名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:04:29 ID:D9WdZBxxO
日テレに移動したからには
絶対に俺の住む地域で放映してくれ。
当時は大変だった。
今回の映画も一日がかり見に行くしな
682名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:11:25 ID:M7Ap6QOEO
まさかおまえらとエヴァの実況できるとは
683名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:13:42 ID:7bRQr/Lp0
「ぼくらの」リメイクしてくれにかなあ
ヤクザ抜きで
684名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:14:19 ID:zreUJNq/0
>>682
確かにその感慨はあるなw
しかし日テレが独自路線で結果を出したテレ東から
利権を分捕っていったという印象も拭えんなあ
685名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:14:41 ID:nXtPRd7R0
>>670
テレ東の独占的な放映権がなくなっただけで、
作者に納得もクソもない。

実際、テレ東も他局の放映権切れアニメを
再放送でガンガン流していた時期があった。
ハクション大魔王とか、いなかっぺ大将だとかな。
686名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:15:12 ID:gEJpM8B/0
>>482
んなこといったら本放送時なんかウエディングピーチ→エヴァ(裏番組はフルハウス)
今じゃまあ水曜18時には無理だわな
687名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:16:11 ID:0ejDp8DNO
今まで一切見たことなかったイケメンの俺だが見てやるか
688名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:16:16 ID:12OlVbsI0
新劇場版って自主制作みたいな作り方してるって聞いたけどすごくね?
689名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:16:31 ID:QxBE/HVn0
HD版なの?
690名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:16:40 ID:LOGLmwQ2O
>>278
それを言うならMr.無礼陰とか夜鳴一ヶ月の何とかwww
691名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:16:52 ID:OwdKnJ6V0
黄色いさくらんぼ〜♪
692名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:19:04 ID:vEF2tf21O
>>673
エヴァ板は隔離板じゃないぞ

ひろゆきの友達が頼んで、設立された板だ。
693名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:20:15 ID:DR0ow/2O0
フジがアホだ
また日テレに取られたのかよ
694名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:22:48 ID:W7Rwh6Rc0
>>688
金持ちが自主制作するのと貧乏人がやるのとでは大違い
695名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:27:38 ID:pvcON2We0
いい年して、エヴァゲリなんて観てないで、ちゃんとした大人になれよ。
鬱病の子がロボットで遊んでるアニメのどこがいいんだ!?
野球で王さん、長嶋さんの笑顔見ていた方が100倍ましだわ。
696名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:29:49 ID:ZTOybaER0
>>693
フジは地方キー局の数が微妙だから、日テレの方が喜ぶ地方民が多そうだ
697名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:32:22 ID:hjkcw9qH0
間違いなく言えるのは平日のこんな時間から二ちゃんで
アニメスレ開いて「ま、要は〜〜」だの得意気に語ってるやつの
スペックはどうしようもないということだけだ。

本人たちは自分がクズであるということに微塵も気付いてないんだから
最高に滑稽だ。

誰かこれに反論できるやついる?w まぁ、その反論も何で平日のこんな
時間からレス出来るの?っていうww
698名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:32:25 ID:1PpNYd1V0
>>695
いい年して幼女とか見てないでちゃんとした大人になれよ。
可愛らしい幼女が遊んでる姿見てどこがいいんだ!?
王さん劣化、長嶋さんの病状悪化見ていた方が100倍ましだわ。
699名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:32:36 ID:dWfnSyT/0
攻殻の再放送して欲しいジョ・・・・・。
700名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:33:03 ID:pAwrciN/0
ミサトのアンアンはどうなるの?
701名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:33:27 ID:qa8JWaSD0
地方はまた置いてきぼりの予感(´;ω;`)うっ
702名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:33:33 ID:1PpNYd1V0
>>697
ぃょぅ常連
703名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:33:39 ID:C8fxdlQfP
>>697
自問自答とはレベル高いな
704名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:33:56 ID:hjkcw9qH0
695 :名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:27:38 ID:pvcON2We0
いい年して、エヴァゲリなんて観てないで、ちゃんとした大人になれよ。
鬱病の子がロボットで遊んでるアニメのどこがいいんだ!?
野球で王さん、長嶋さんの笑顔見ていた方が100倍ましだわ。


↑言ってることは正論だが、書きこんでる時間が平日の11時wwwwww
705名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:34:46 ID:1PpNYd1V0
>>693
富士はコンテンツも考えず
アナウンサーの中で遊び呆けてる会社なので
706名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:34:50 ID:ouCj+eRi0
>>679
カヲルの回まではまあ面白かったのにな。
その後、グタグタ・・・

ア・バオ・アクーまで盛り上がっていくガンダムの凄さを思い知った。
707名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:35:13 ID:hjkcw9qH0
702 :名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:33:33 ID:1PpNYd1V0
>>697
ぃょぅ常連


703 :名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:33:39 ID:C8fxdlQfP
>>697
自問自答とはレベル高いな



↑・・と、言っては見るものの何故こんな時間から二ちゃん出来るの?ww
708名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:36:01 ID:C8fxdlQfP
>>707
夜勤明けだが
709名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:36:02 ID:1PpNYd1V0
ロリコンが兄ヲタを注意するとは笑止
710名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:37:00 ID:Tc37CdCT0
テレ東涙目
711名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:37:20 ID:lQKqNwzZ0
信者・アンチ共に語りたがりの多いこと多いことw


それだけ影響力のでかい作品だったんだな
712名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:38:16 ID:zfkVHflAO
>>705
フジを擁護する気はないが所詮アニメだろ
713名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:39:49 ID:Dm4fVnrPO
哀れテレ東

ご愁傷様でした
714名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:41:36 ID:R73eo8uY0
テレ東、可哀想だ…
715名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:42:27 ID:KQe7GT+30
きたあああああああああああああああ
716名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:42:33 ID:DR0ow/2O0
>>712
だが、日テレがジブリでどれだけ儲けたことか
フジも知らないはずはあるまい
717名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:43:41 ID:sKVyTV5u0
一万年と二千年前から愛してる
718名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:46:21 ID:m+NNZ9NEO
旧劇場版も放送したら日テレは神
719名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:46:56 ID:NLpFqXWSP
で、抜きどころはどこよ?
720名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:47:12 ID:e7LqT6j80
>>510
判る判るw
721名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:47:22 ID:oWBYAnrMO
帝都みたい
722名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:48:45 ID:bNAkc1Un0
日本テレビ\(^o^)/ハジマタ
723名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:49:14 ID:FgP8lizEO
サンボット3を再放送しろよ。
これほどの鬱アニメはないからw

スパロボで存在知ってレンタルしてみたら、あまりの鬱具合にビックリしたぞw
724名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:49:19 ID:qkTRfW4D0
>>675
そんな15年前から言われていることを今更再確認しなくても‥‥
725名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:50:17 ID:+T9RLLKL0
はじまったな・・・・・

あぁ
726名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:52:26 ID:gEJpM8B/0
>>723
ついでに金ローでドサクサ紛れにイデオン発動編もやっていただきたい
727名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:52:30 ID:NLpFqXWSP
>>720
シト新生を見終わった時は、ここで終わりかよーとテンション高い状態だった
まごころを見た直後はたしかに?マークが浮かんだがあの後半の展開は納得できない
728名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:52:46 ID:1QM+8FPd0
ガイナックスがガメツイんじゃねえのか?
パチンコにまで手を出してるのを見ると
729名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:53:05 ID:lQKqNwzZ0
オタクがエヴァに対するスタンスで自分の個性を表現しようとするということが
10年前から変わってないと確認できた
730名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:54:12 ID:oPOD8ALu0
この再放送のせいで、観客は旧作を観てるという前提で新作を作るようにならないでほしい。
731名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:54:34 ID:JDKRgFRt0
>>723
ライディーンといい、イデオンといい、ダンバインといい、ザブングルといい、
昔の富野はほとんどバッドエンドw
732名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:55:20 ID:ba6WQviA0
>>666
いや、こういうスレに限らず「ガンダムでたとえてくれ」とかバカの一つ覚えばっかするじゃない
アレが気持ち悪いんだよ
733名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:56:37 ID:kEi2tREp0
深夜か〜
地方によっては、たとえ日テレ系局でも放送してくれないだろうね
おれんとこは望み薄だな
734名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:56:55 ID:iKXgyqAs0
シンジの精神世界ってどんなの?
ダンボで幻覚見てるときのようなのを最終2話にぶつけたの?
そりゃブーイング起こるわ
735名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:58:07 ID:+T9RLLKL0
>>732
「〜に例えてくれ」はお約束みたいなもんだろ?
ドラゴンボールに
スラムダンクに
バリエーションは多いし
736名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:58:55 ID:DWPAKQ0hO
最後の意味がわからない
737名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:59:03 ID:qkTRfW4D0
>>728
パチンコは版権取って別の処が開発したからあまり関係ない。

ガメツイと言うなら脱衣補完計画を出さないと‥‥
738名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:59:14 ID:BDHnnAXEO
同じアニメでどんだけ儲けたいんだよ
社会現象なるくらいのブーム起こすと二十年は稼げるんだな
739名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 11:59:37 ID:yAvAVEGY0
そんな事よりガラスの艦隊の最終回をだな、
740名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:00:19 ID:iIrF3pSWO
>>731
別にバットエンドじゃないと思うが。その頃の禿の作品はそうみえるけどちゃんと救いはあるよ。
741名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:00:24 ID:wzr9hg5N0
深夜か〜
ミサトと加持の交尾シーン、映像追加して放送してくれないだろうね
ntvとこは望み薄だな
742名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:01:04 ID:CXaJZ2AfO
つまらない訳ではないんだが、エヴァ見ると眠気が襲ってきて未だに10数話しか見ていない
743名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:01:50 ID:LNkIROGJ0
>>658
2年前ぐらいにBS2でやったよ。

エヴァは覚える程見たから、イデオンやってくれ
744名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:03:31 ID:yK1lh8Q/O
>>738
ヤマトなんて初放映から35年位になるけど
未だやる気だぜ
745名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:03:53 ID:F3qtvF9T0
シンジ君がエバァに乗る=庵野さんがヲタアニメを作る
シンジ君がエバァ初号機や巨大レイに取り込まれる=庵野さんがアニメの妄想の世界に取り込まれ鬱になる

たぶん今作も変わってないよ
746名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:04:52 ID:o/y/8aSU0

どうせならDEATH&REBIRTHも放送しろよwwwwwwwwww

したら日テレ絶賛
747名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:06:43 ID:MbsFn+MVO
たるるーと君とか可愛らしい奴もかけるのになんでこれとか東京大学物語みたいなエロいのとかなんなの?
748名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:06:52 ID:5Mq0XPtR0
富野監督のエヴァンゲリオン批判

富野
「本来、たとえば今話題になっている『エヴァンゲリオン』なんていう
アニメは作品じゃないはずなんだと。
だけどそういうものを俎上に上げてしまう。
そういうカルチャー論、サブカルチャー論って言葉で何でも認めていく。
それはサブカルチャーの側の問題というより、
すでに評論する側も全てデジタル化している。
これは、かなり深刻でやばいぞって思います。
「と言っても、オンエアの一本しか見れなかったです。
それ以上は見られなかった。
エヴァが、僕みたいな年代とか、僕みたいな感覚を持つ人間から見た時に
あのキャラクターは生きてるキャラクターではない、と感じます。
ドラマは、生気ある人によって描かれるはずなのに、その根本を無視している。
かくも腺病質なキャラクターとメカニックで、
ドラマらしいものを描けるというのは、頭の中で考えていることだけを
描いていることで、短絡的に言えば、電脳的だと。
セックスにしたって生きているから出きることでしょ?
その境界線を分かっていない年代
つまり、ビデオとかインターネット上のオマンコ見てセンズリかいているだけで
生のセックスに興味を持てない
本物の女性を怖がる病理現象があるだけで、
さっき行った『死ぬこと』が実感出来ないっていうことが
一緒になった感性の人々の実在を見せつけられただけで、
そう、あれはカルテに見えるんですね。」



749名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:07:48 ID:ZVPgmXnp0
こいつはどうせまたオチ無しで放り投げるんだろ
750名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:10:28 ID:5Mq0XPtR0
富野監督インタビュー1 「戦争と平和」の対談より抜粋(2002年5月発行)

富野 「(エルガイムについて)これだけは絶対に組み込むなと言ったものが
一つだけあって、それは最後までぼくが認めなかったので
永野君の怒りを買ったということはありました。
エルガイムの頭の部分に女の子が入っているという設定、
それはだめだ、と使わなかったのです。」

−それはなぜだめだったんですか、富野さんとしては。

富野 単純な話で、ぼくは動物と何か機械的なものが共合するということは
生理的に許せないのです。

−たとえば、『エヴァンゲリオン』に対して富野さんは批判的でしたが、
そういう生理的なところが理由だったのでしょうか。

富野 「もちろんです。そういうことを混在させて気が
すんでいるというのは尋常じゃないと感じます。
病院に入れ、と、それだけのことです。

大塚 機械的なものと生身のものが溶け合ってというのは、
手塚治虫も含めた戦後まんが史の中にずっとあったモチーフですよね。

富野 ぼくは、それは大嫌いなんです。
もちろんぼくは『鉄腕アトム』で仕事を始めているわけですが、
あれはマシンとして了解していました。

大塚 アトムは例外的にそうですよね。

富野 だから、今のロボット開発者という技術者も大嫌いですね。
『エヴァ』を作った人たちと今のロボットを作っている
スタッフはぼくにとって同列なわけです。

751名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:12:21 ID:2TaB5ZmwO
富野にも宮崎にも蹴られてんのかエヴァは
まぁ分かるが
752名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:12:37 ID:5Mq0XPtR0
富野監督インタビュー2 「戦争と平和」の対談より抜粋(2002年5月発行)

−つまり『エヴァ』のドラマツルギーとか
エンディングのまとめ方が嫌いなわけじゃなくて、
出発点から富野さんにとってはいやだったんですね。

富野 出発点以前の問題ですね。

上野 以前にお会いしたとき、病気の人間が病気のものを動かして喜んでるという
手法以前の問題であって、気持ちが悪いということをおっしゃってましたね。

大塚 おそらく日本のまんがマニアとかアニメマニアの多くが気持ちいいと思うと
ころが、富野さんにとっては根源的に生理的にだめなんだというところが、
すごくおもしろいですね。

−だから、『ガンダム』ができたのかなという気が、今しました。

富野 そうは言っても、たとえば作り手として庵野君が大嫌いか
というとそうじゃなくて、作り手はそれでいいのです。
ぼくが『エヴァ』のときに一番愕然としたのは、
それに市民が乗ったのかもしれない部分で、
これは社会が病気になってきているんじゃないかと思えました。

上野 世の中が、世間が乗ったということですね。

富野 そういう危機感を持ちました。
だからそう意識はされていないのかもしれないけれど、
その病理というのは社会の一部に間違いなく出ていると思います。

753名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:13:22 ID:6mrpNA950
>>747
どうした、日露戦争物語スレからの誤爆か?

>>748
見事に自己批判になってるなw
754名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:13:55 ID:qttBpZ1qO
ヲタが異常にキモいからなぁ
千明様と加藤夏希以外は死んだ方がいい
755名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:14:31 ID:o/y/8aSU0
>>750
>>752
神経質な奴の話とか
どうでもいいww
756名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:14:43 ID:6mrpNA950
>>754
> 様

ダメじゃんw
757名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:16:43 ID:/mtja7RBO
>>754
千明様も好きなのか、知らなかった
千明様にわたしのこと知らないくせに様とかつけてるなよカス
と罵られたい
758名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:17:03 ID:blSuOrnn0
富野さん、サイコミュはどうすんだろう?
あれは共合するじゃないのかな。
759名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:18:48 ID:I6cWD1BQ0
病気アニメだから面白いのに。
作者が病んでる自分自身を吐き出したから共感を呼んだのよ。
富野さんのアニメは、仲間を守るために特攻という選択肢をよく選ぶんだよね。
「それは僕とは違う」と庵野が言ってたのを見たことがある。
ガンダムもエヴァもいろんな意味で面白い。
760名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:19:23 ID:3VUFAX5wO
エヴァはいいからキャッ党忍伝てやんでぇを再放送してくれ
761名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:20:19 ID:BA3WOh3Q0
97年作品でここまで引っ張れたのは純粋にすごいと思うよ
762名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:20:52 ID:i3yY2ZEI0
うらやましすぐる…関東民
763名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:21:17 ID:F3qtvF9T0
初めは 傷ついたレイ=閉塞したアニメ業界
を救う為に エヴァに乗る=エヴァを作る
だったんだけど

途中から

誉められるけどうれしくない
エバァ=アニメに取り込まれて鬱

だから壊すの憎いから
だって人間じゃないもの

最後には

アニヲタにとって忌むべきエヴァンゲリヲン
それを利用してまで生き延びようとするアニヲタ
僕にはわからないよw
764名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:22:00 ID:lQKqNwzZ0
病人が病人の批判をしてもなあ
765名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:23:15 ID:mneGTjne0
千明様の理想のタイプはカヲル君だったと思う
766名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:24:12 ID:tZVhRHv30
>>758
て言うか、Zガンダムではそのまんま
マン・マシンインターフェイスというのをやろうとしていた気が…w


富野は他人のアイデアをボロクソに貶してから
それを自分の作品で使うってのちょこちょこ有るからな……
767名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:24:25 ID:vpxwPnq+O
つまらん番組ばかりのゴールデンやプライムでやれば見るけど曜日チェックしてまで深夜に見ねーよ

ってう奴は俺だけじゃないはず
768名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:25:01 ID:PEPQYQsc0
元祖オタアニだよねwwwwwwwwwwww
769名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:26:20 ID:8FYUsXtv0
トミノ「馬鹿言っちゃいけない。僕は正常ですよ」
770名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:26:27 ID:roVCJH+J0
富野も随分病んでたのになw
イデオンはもちろん、Zのラストでカツがサラに、
「シロッコも死ねば、僕らとわかり合えるんだ」みたいなこと言ったり、
完全なポア思想。
771名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:26:31 ID:xyMMA4QH0
ブームの頃に一日中このアニメのビデオをつけっぱなしにして
子供に見せてる馬鹿親がテレビ局の取材受けてた
772名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:26:47 ID:I6cWD1BQ0
>>760
逆に見たいなゴールデンで。

>>764
でもそれが面白いんだもの。嘘をついてないからだろうな。
773名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:27:22 ID:yYXKXS6Q0
ではここでオーディンを召還してみましょう
774名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:27:30 ID:b+irF3rnO
BSのみで再放送
とか言えばデジタル移行も少しは進もうに
775名無しさん:2009/06/03(水) 12:27:40 ID:cBhPA6690
「てれとう」の「ポケモン」以前のドル箱コンテンツを横取りされ、同局涙目・・
776名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:28:11 ID:LLgM4d8V0
>>744
ガンダムもまだまだ続きそうだしな
やはりヤマト、ガンダム、エヴァは別格
777名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:28:20 ID:jTe4HW9D0
BS11でおまえらとやった実況も素敵だったよ
778名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:30:24 ID:lwluqBGeO
テレ東は訴えていいと思う
779名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:33:11 ID:8FYUsXtv0
何で読んだか忘れたけど

A 「電話かけてきて何かと思えば「間違ってエヴァのビデオ消しちゃった」だって」
B 「だって毎日見てたから」

負けたと思ったw
780名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:33:13 ID:CPxC7IeX0
ネコみたいな目になる回の作画がひどいよね

蜘蛛みたいな使途の回とか。
781名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:33:31 ID:CXYfKQs00
どうせ関東圏だけなんだろ?
一度全国ネットで実況してみたい
782名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:34:06 ID:PgdcnZHw0
>>779
スキゾ・パラノエヴァンゲリオン
783名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:34:08 ID:FMalLU900
新劇ヱヴァは尺の問題とか映画としての要請でエヴァらしい演出が結構カット
されちゃってるからな
784名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:34:42 ID:PrjWBTyd0
宮崎監督インタビューより

●どうですか、お弟子さん、庵野秀明の『エヴァンゲリオン』は、宮崎さんから見て。

宮崎「いや、3分と観られないですね。観るに堪えないですね」

●面白いじゃないですか。

宮崎「僕はああいうもの、もういらないんですよ。
最初の絵コンテ見ただけで『エライこと始めやがったな、この野郎』って思ったんですけど(笑)。
”使徒”とかって聞いたときも、こりゃエライとこに突っ込むなあ、
って思ったんですけど、まあ終わってよかったですよね」

●でも、ホームページによると、「庵野も映画は2部構成にするのか、可哀想だな」
とかって書いてありましたけど。

宮崎「それはだって本人からも聞きましたから。
テレビシリーズのときに、どういう目に遭ったかってことをね。
それで、本当に困ってたから、『逃げろ!』って言ったんですよ。
『本当にやりたくないんですよ』って言っているから、
『映画なんて作るな』ってね。
すべてを出し切った人間の状態っていうのは自分の経験でわかりますからね。
出し切ったときにね、商売上の理由でそれを続けなくちゃいけないってなったら、
どういう気分になるかって考えたら、もうこれは本当にものを作るのを
続ける気なら、逃げた方がいいですよ。
自分が作ったものに縛られてね、結局大嫌いなおじさんたちの
餌食になるだけですから。
『おかげさまでビデオが何万本売れました』なんて、
そんな最低な奴が、経済欄に顔を出すような
最低の国に、日本はなったわけですからね。




785名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:34:54 ID:6mrpNA950
>>763
個我をなくして皆で溶けて幸せになりましょう vs
それに抗う個人という図式は諸星大二郎からのモチーフ。
当然ながら、抗ったからと言って個人の自立で終わるような
近代的なオチは来ないよ、ってのも諸星。
公開当時、もののけ姫と並んで諸星ネタで二つも
映画公開やってた事になる。

これを皆=アニメ業界&オタクと見なすと見慣れた
アレな論争になるってだけで、実は普遍的なものなんだよ。


>>772
というわけで、トミノの批判は生理的嫌悪感に始終してて、
部分的にしか当たってない。


>>771
それなんて児童虐待?
786名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:34:59 ID:Vvzucxpv0
なんで漫画あんなに遅いんだよ
787名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:35:22 ID:/lsd69WO0
カジとみさとのベッドシーンとかのエロ描写に野田とかアグネスは文句いわないの?w
788名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:36:11 ID:PgdcnZHw0
>>786
貞本がもう描きたくないって言ってるから
インタビューで「少年ジャンプ版マジンガーみたいに打ち切ってもいいよね?」とか言ってる
789名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:36:36 ID:0LlodX5B0
テレ東と喧嘩したぽいな
1年前から日テレの通販でDVDの宣伝してるからおかしいと思ってた
790名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:37:52 ID:eZF49jE/O
>>780
リツコさんの眉毛もヒドいよね
791名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:37:55 ID:1pdyH1TuP
喧嘩とかじゃないって
792名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:37:55 ID:luw+3OuA0
スポンサーのセガサターンのコントローラーとか今見ると懐かしいよな
793名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:38:24 ID:XJ/QeqnV0
>>776
ハルヒ、らき☆すた、けいおん!はどんだけ続きますか
794名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:38:43 ID:D9WdZBxxO
>>782
エヴァ関連では一番面白い本だったな
795名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:38:57 ID:1pdyH1TuP
>774
BSはもうやったから
796名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:39:51 ID:8FYUsXtv0
庵野監督インタビューより

●どうですか、宮崎吾郎監督の『エヴァンゲリオン』は、庵野さんから見て。

庵野「いや、3分と観られないですね。観るに堪えないですね」
797名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:39:53 ID:cjOZ9F8J0
放映は、日テレのみだな
798名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:39:58 ID:qqwscDYj0
金曜ロードショーで『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』放送するんだな
こっちのほうが驚きなんだが、俺だけか
799名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:40:03 ID:RnxRaGuW0
>>780
あの回って、確かスタジオジブリが作画担当してたんじゃないか。
800名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:40:14 ID:FMalLU900
テレ東はしつこいとか…テレ東は用済みだとか…
801名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:42:05 ID:eZF49jE/O
>>796
肝心なとこ差し替え忘れてますよ
802名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:42:27 ID:PrjWBTyd0
宮崎駿(富野、押井)に聞くエヴァンゲリオンの魅力

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=32738

wwwwwwwwwww
803名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:42:56 ID:1pdyH1TuP
>798
先週にもうわかっていたこと
804名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:43:02 ID:3/24tPyW0
>>799
2話分ジブリにグロス出したけど、ぐちゃぐちゃのが一話だけ出来て
あと一話は急遽作った。それが最後まで響いた
以後、ジブリはTVアニメのグロスはしなくなった
805名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:43:56 ID:eZF49jE/O
>>798
EOE放送するとなれば驚きだけどね
806名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:44:10 ID:QS+dJPiBO
庵野と駿はダメを出し合う良い師弟関係なんだな
プロだよね
807名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:44:14 ID:fqKkHLdG0
テレ東だって
パチンコで再ブレイクするなんて
予想できねーだろ
808名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:44:15 ID:F3qtvF9T0
>>785
ファリックマザーに育てられた子供は
ヲタクや同性愛者になるってのも見慣れた論争ですか?
809名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:44:19 ID:h8I/QBt+O
今まで見よう、見ようと思いつつ
結局見られなかったからこの機会に見たい
日テレGJ
810名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:45:15 ID:RY/AcA6g0
エヴァの出撃の時の音楽のリズムと
金田一少年のテーマとかぶるんだけど
俺だけか?
811名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:45:20 ID:6mrpNA950
>>794
俺は衒学風味なら永瀬唯の本二冊の方がキたよ……


>>799
だよ。選挙カーの候補者の名前もジブリ関連だったような。


>>802
そりゃみんなオトモダチだからな。
大人ぶってノーコメントか、深夜までつかみ合いの議論かだ。
812名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:45:43 ID:CEHlvy440
よみうりTVは無いだろうな
813名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:45:57 ID:e7kJmW9D0
なんだ結局、新作映画の宣伝で放映すんだな。
814名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:46:07 ID:RnxRaGuW0
11年前の再放送は三倍で録画したが
今回は標準で録画できる・・・・・俺も出世したよな(´ー`)
815名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:46:22 ID:6YwNXBlQ0
テレ東いくらもらったんだろう大儲けだろうなー
塵売は他所から持ってきて汚く潰す天才だから楽しみです
816名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:46:34 ID:tGWGiMQMO
DVDバージョンが放送されるんかな
817名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:47:00 ID:RnxRaGuW0
そういえば日テレはタッチも買収して結局駄目にしたなw
818名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:47:01 ID:E+JS70VuO
金曜ロードショーは俺もびっくり
ヤマトやガンダムに次ぐのがエヴァと言われて久しいが、
ヤマトやガンダムも金曜ロードショーで放送されたことはないから
819名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:47:42 ID:eZF49jE/O
>>802
押井が観た2本ってどの話なんだろうな
普通に考えれば1話2話かな
820名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:47:56 ID:WjWp9KA70
ブームの時一気に見たが殆んど忘れた
使途とATフィールドは覚えてる
確か最後は基地に敵が乗り込んできたような・・・
821名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:48:04 ID:/lsd69WO0
>>816
てれびっしょ
822名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:48:46 ID:1pdyH1TuP
ガンダム自体、日テレ系でやったことはないから。
823名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:50:03 ID:6mrpNA950
>>808
永瀬本にはなんかそれっぽい事書いてあったような。
女権論者でSFオタで山形浩生を訴えた某女史も
書いてたかも知れない。
824名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:50:05 ID:tGWGiMQMO
97年の夏あたりだっけ、深夜にやってたよな
第一夜 第二夜とかな、あの時は色々と話題を席巻してた劇場版もあり、エヴァだらけの年だった

あの時のエヴァ熱は凄かったな、スパロボFにエヴァが参戦したし

825名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:51:44 ID:Piaj2mbM0
もう大昔の話なんだよな
826名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:51:57 ID:qkTRfW4D0
>>814
VHSかよ!
827名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:52:59 ID:eZF49jE/O
>>816
TV用編集バージョンだよ
828名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:53:35 ID:QrwBFps40
これと機動戦艦ナデシコの扱いの違いには、涙をせずにはいられない。
829名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:54:17 ID:i3yY2ZEI0
地方民が実況したい場合はDVDレンタルするしかねーか…
830名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:54:58 ID:FMalLU900
TVエヴァと劇エヴァに挟まれて放送してまだ忘れられてないナデシコも大したものだよ
831名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:55:16 ID:PgdcnZHw0
>>811
>選挙カーの候補者の名前もジブリ関連だったような。
実はこの再放送を実現した高橋望って人は元ジブリのプロデューサーで
この人の名前をもじった「高橋覗」という名前が選挙カーに書かれている。
832名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:55:43 ID:D43Mz4X50
全部見たけど内容のないクズアニメだった
833名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:56:00 ID:kagVBSYPO
オープニングとかに「チュ!」って思いきりテレ東がクレジットされてるよなあ。
834名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:56:08 ID:AeudfYW5O
エロシーンは深夜といえど規制しとけよ
835名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:56:25 ID:5RW5B2D1P
日っテレめ
今の内にコネつくってヱヴァの次の庵野新作に乗っかろうって魂胆だな
836名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:57:03 ID:F3qtvF9T0
>>823
いっさい読んでないけど
やっぱりそうなんだw

普通、女性は対象を欲望する。逆に男性は欲望の対象そのものになろうとする。
例えるとハンドバック集めたりダイヤの指輪欲しがったりするのが女性


普通は父親が絶対他者なんだけど
母親がファリックマザーだと
男の子はファルスそのものになろうとしない
だから女のようにモノを集める
対象を欲望する事にならされるのかな?
837名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:57:18 ID:M5i4H9j+0
評論家の大塚英志や宮崎哲弥は

主人公碇シンジの内的なモノローグに終始した
「エヴァ」TV版の最終2話を自己啓発セミナー的だとして、
「エヴァ」を現実からの逃避としての
オタク的自閉の自己肯定にすぎないと批判
838名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 12:58:45 ID:CjS38hR7O
テレ東のガッチャマンみたくモザイクが期待出来るのかな
839名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:00:23 ID:1pdyH1TuP
29日の3話までなら、yahoo他で配信されてる分で擬似実況可能。
配信は1話から6-8話まで(サイトによって違う)だが、期間が6月いっぱいまでなので
それ以外の日のは無理なのだ。
840名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:01:50 ID:lA8l/6Zv0
予想通りのレスがあって安心したw




>>246
841名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:01:54 ID:6Qq4dNpr0
エヴァの落ちは「幼年期の終わり」だろ?
842名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:02:36 ID:4lGZeC2z0
安彦良和氏が、富野監督のエヴァ批判に共感していたインタビューで
エヴァの、前衛的手法を話題作りに活用するやり方
(テレビ25、26話など)に対して、プロではないと批判
843名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:03:56 ID:6mrpNA950
>>836
さてどうなんだろう。
ヤオイ好き女性と同じように、コレクター(特にミニチュアとかの)
ってのは、直接性を回避してるきらいはあるようだ。


>>837
あれは変性意識状態でキた感じと、視聴者をうんざりさせるのが
目的のオチだと考えてるんで、自己肯定批判は的外れだと思う。
844名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:04:37 ID:I6cWD1BQ0
>>802
それ嘘だもんなあw
ハヤオは別のインタビューでちゃんと答えてるし、相談にものってるし。
あの嫉妬が凄いトミノが見ないわけが無かろうw
845名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:04:52 ID:qx+0rMP80
何か話をややこしくしてるけどさ
評論家とかw
最終話とその前の回はただ単に時間がなかっただけだよ
846名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:04:55 ID:tGWGiMQMO
97年あたりのエヴァは凄かったな、バラエティ番組でも
芸能人がエヴァエヴァ行ってたし、ナイナイが宮村と遊ぶ
企画のコーナーも見たな。

当時の夏の深夜にドキドキしながらエヴァを見たのはいい思い出
847名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:05:16 ID:3GNA27GiO
実況が楽しみだなwww
848名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:06:43 ID:JDKRgFRt0
富野×宮崎×庵野×押井で対談してほしいなw
849名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:08:06 ID:MAchkFHk0
>>787
三十前の大人同士の行為じゃん。
ま、18歳未満の児童が戦いに参加すること自体が許せないだろうけどね。
850名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:08:16 ID:MQLictQmP
>>819
1話だけ見てやりたいことがわかったとか書いてた
851名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:08:41 ID:3WU3YdRi0
「エヴァ」TV版の最終2話を自己啓発セミナー的だとして、

これは誰がどうみても、自己啓発セミナー演出だっただろ。

「エヴァ」を現実からの逃避としての
オタク的自閉の自己肯定にすぎないと批判

まあ、実際そうだったよね。本編とはまったく関係のないドラマCDみたいな話だったからね。

”最終2話”に対する批判なんだろ。エヴァ好きだったんだよきっと。
852名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:12:49 ID:IBMzDwe80
>>846
再放送で見たのか
853名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:13:21 ID:F3qtvF9T0
>>843
確かに母親からの強い欲望にさらされ育つと性の回避はあるかもね

庵野さんが普通の人でさ
犯かし一度殺した無意識の地下から膨張するファルス=ゲンドウと合体したリリス
が絶対他者となって禁止の言葉をはくなんて展開だったらよけいキモチ悪かったよね
854名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:13:24 ID:BR5Z8dx3O
こんな糞みたいなアニメやるより、ルパン三世シリーズやれや日テレさん( ^ω^)
映画でもいいから
855名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:13:59 ID:+VkjoMMBO
地デジでも4:3でやるんだろうな
ドラゴンボールみたいにズームとかマジ勘弁
856名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:14:16 ID:ozTTdknV0
>>848
喧嘩になるだけだからやめとけよ……w
たぶん富野は来ないで、宮崎と押井が喧嘩をはじめ、庵野が延々となだめる展開になるぞ
857名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:14:32 ID:tGWGiMQMO
>>410
ボックス三個あるよW
858名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:14:48 ID:Tc37CdCT0
製作著作テレビ東京の所がスタッフが適当に書いたような絵になるんだな
859名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:15:06 ID:ZIMUtitd0
攻殻とエヴァならどっちが好きなんだよおまえらは
860名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:15:07 ID:o/y/8aSU0
>>854
ルパンばっかり飽きたお( ^ω^)
861名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:15:37 ID:2sO3MMSl0
>>65

10代の頃は「主人公ウジウジしてキメエ、乗るなら早くしろよ」とイライラしっぱだったが

この前でたBD観たら大人たちの理不尽さに吹いた
862名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:16:37 ID:3Q8Txcc4O
読売がアップをはじめました
863名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:16:40 ID:o/y/8aSU0
>>859
やっぱり最終的にこういう構図かな
 
        パヤオ
         

      惜しい  庵の
864名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:16:57 ID:I6cWD1BQ0
>>852
中堅、若手芸人仲間の間で爆発的に流行っていたため、見ざるを得なかったとの事。
Wコージ、雨上がり宮迫、極楽加藤、ジャリズムなどなど。
かなりお気に入りのようだったが、答えの無い難解な最後にぶち切れて嫌いになったようだw

オールナイトリスナーだからその辺の事情は良く覚えてる。
一時期オールナイトでエヴァの話ばっかりしてたよ。矢部が呆れるくらいw
865名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:17:42 ID:IBMzDwe80
>>854
ルパンは再放送だけで、もう5回くらいは見てるw
コナンとルパンと美味しんぼは、お腹いっぱい
866名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:17:45 ID:I6cWD1BQ0
>>856
見てえええええwwwww
アニメ界に残る珍事になりそうだw
867名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:17:45 ID:6mrpNA950
>>842
安彦氏は大きな物語は好きだけど、それを俯瞰する大きな視点は
嫌うというか、疑ってる人だからな。
人類の未来だのSFだの謳ってるのは嫌い、当然ニュータイプも嫌い。

でもそれって若いころの学生運動やった自身への嫌悪でもあるんじゃね?
つまり2ch的に言えば高二病とか中三病とか呼ばれてる状態じゃね?

とか言ってみたり。
868名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:17:55 ID:fqKkHLdG0
ガノタ必死だなw
869名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:18:07 ID:WAClQNPJ0
押井守が「エヴァンゲリオン」の1話の1部を見て

「庵野監督がやろうとしたことはわかったとして、後は見ない。」
870名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:18:13 ID:QcG8gldd0
庵野原案・演出で、ちゃんとした監督を別につければ
面白いアニメになっていたかもしれない作品

途中で作品として作ることをあきらめるような奴は、監督とはいえない
871名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:21:11 ID:6mrpNA950
>>853
> 無意識の地下から膨張するファルス=ゲンドウと合体したリリス

やめれーw
それこそ永瀬本にあったゴヤの子供を食うサトゥルヌスじゃん。
キモいわそれwww

ttp://blogs.yahoo.co.jp/haru21012000/43632266.html
872名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:21:14 ID:tGWGiMQMO
昔の夏は千葉チャンネルでガンダム1 2 3や劇場版イデオン
もやってたよな
873名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:22:16 ID:AVc2qmVZ0
打ち切りじゃないのにTVで決着つけられなかった時点で糞だろ
874名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:22:35 ID:Du1oyV5n0
15年前の最終回でヲタで叩かれまくって、ブチ切れて、あんな変な映画を作っちゃったの?
875名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:25:29 ID:O6F/1FxGO
地方じゃやらんのだろ
876名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:25:38 ID:HXD80CiL0
ルパン
シティハンター
天才バカボン

の再放送だけで十分楽しめる
877名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:28:14 ID:zlfEZf9r0
最後は人類が滅亡して終わるんだよね?
878名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:30:05 ID:wcwADBS30
テレ東じゃないエヴァなんて…
879名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:30:54 ID:YzhutfoS0
今のテレ東だとパンツもお見せできません
880名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:33:12 ID:HjxqggTqO
ニコニコに全話上がってた頃が懐かしいw
881名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:34:08 ID:+gr1McI5O
>>874
声優に「気持ち悪い」て言われて、ブチ切れて、あんな変な映画を作っちゃったんじゃね?
882名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:34:37 ID:tPZtSZQq0
どうせキー局だけだろ
883名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:35:58 ID:kXYjbvyi0
>>818
ヤマトは水曜ロードショー時代に放送してるだろ
884名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:37:13 ID:jZs5iZyXO
これで新たなキモいエヴァオタを増やすのか、拒否反応示す奴が多いか
オタなんて基本的に世代違っても変わらんから増えるんだろなぁ…
885名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:37:14 ID:+PH7ZT1JO
金曜ロードショーは7月3日でおk?
886名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:41:55 ID:rgIDoU1xO
ヤッターマンといい、再放送コンテンツが日テレにだけ流れるパターンがよくある

パチンコ業界かヤクザが裏で工作してるのは理解できる
887名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:43:55 ID:LLNKivA20
>>848
富野×庵野
富野×押井
宮崎×庵野
宮崎×押井
庵野×押井

はいずれも実現してるんだよな。
最大最後の関門、富野×宮崎を実現させうる人間は
この二人が存命中に現れるんだろうか。
888名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:46:49 ID:1pdyH1TuP
>864
ANNもそうだったがその前のゲルゲが一時エヴァ一色だったな
889名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:47:23 ID:qkTRfW4D0
>>856
唐澤を仲裁役に呼んどけばOK。
890名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:48:59 ID:/atwNG1v0
ジブリ・ルパン・ガイナ&庵野
日テレ強いな
テレ朝はドラとクレしん
TBSはガンダム?
フジは?
891名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:50:31 ID:WHRWVyl+0
エヴァ商法がさらにえげつなくなりそうだ
892名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:52:13 ID:zlfEZf9r0
>>890
ドラゴンボ・・・
893名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:53:00 ID:1pdyH1TuP
フジはDBとサザエ
テレ東はポケナル(最近、ナルは下降気味だが)
TBSは、京アニの萌え作品(鍵とか)くらいしかないような
ガンダムや昔話はMBSだし。
894名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:58:02 ID:84GvaZrI0
つ エヴァは 「涙」 が実質最終回
 豆知識な☆
895名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:58:42 ID:XllKdbM60
もう10年以上経ってるのに未だにエヴァを超えるアニメを作れないって何なの・・・
ゆとりどもが社会に出てきてからゲームもアニメも一気につまんなくなったな・・・
896名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 13:59:55 ID:Tid4Ehmy0
>>895
懐古乙!
897名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:00:04 ID:UpgZFusQO
鬼太郎もフジ
ちなみに鉄腕アトムも
898名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:00:28 ID:BEYCnhM10
もう一度見たいと思ってたから楽しみだ
899名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:02:06 ID:9ciMrSKLO
コマンドースレになりそう
900名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:03:32 ID:H8Jt9ckP0
>>895
エヴァはガンダムを超えたのかって話だろ
古い方が基本的に強いんだよ
901名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:03:46 ID:JDXCEI34O
>>890
ドラゴンボールとワンピースじゃね?

ガンダムより金になるだろ
902名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:04:02 ID:SbFIZxjw0
プロレス団体が猿を虐待してるかもしれないって
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1243904232/
903名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:04:21 ID:CC/Xyl7l0
エヴァって何でもう再放送しないんですか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1240129794/


再放送を促した神スレ
904名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:04:36 ID:3FtrKWKHO
>>894
最後のシ者だろふざけんな
905名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:05:15 ID:1pdyH1TuP
定番もの以外ほとんどのアニメが3%以下の現状では…
906名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:09:57 ID:ozlk3I3L0
エヴァの見どころはペンペンだけだったな。

不思議の海のナディアが見たい
907名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:11:20 ID:dhwmUVRv0
>>894
あれ「人の造りしもの」が実質最終回じゃないの?
908名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:12:39 ID:itF9nsQT0
>>890
サザエさんとチビまる子ちゃんを忘れてるな。
909名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:17:19 ID:LLgM4d8V0
>>870
旧劇場版でちゃんと完結させてるっしょ
キモイ終わり方だったとは思うが完成をあきらめたとは思わないな
910名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:18:27 ID:lgllt91J0
>>887
富野×宮崎←これマジで実現して欲しい
911名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:18:27 ID:qkTRfW4D0
>>905
エヴァも本放送の視聴率はたいしたことなかった気が。
くだんの最終回から色々燃え広がっただけで。
912名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:20:12 ID:/lsd69WO0
新しい劇場版って、当初の予定通り月で使途とバトルするの?
913名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:22:48 ID:7jVpFtEH0
>>893
日テレ、TBS、フジがゴールデンタイムにアニメをやらなくなってどれぐらい
たつだろう…。
深夜アニメは増えたけど、いわゆるみんなが見るアニメは減ったよね。
914名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:23:53 ID:MAchkFHk0
>>912
可能性はあるだろうけど、どうなるかは庵野にしかわからない。
915名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:26:13 ID:7jVpFtEH0
>>911
夕方放送のアニメとしては高視聴率。
最終回は10.3%だった。
916名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:32:28 ID:ytdR327p0
テレ東はグレンラガン持ってるからエヴァを放出したのか
917名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:32:43 ID:LLoiOMvzO
実写版映画『ジェットアローン』制作決定
918名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:32:43 ID:uRWUyDg00
『ここにいても、よいりゆう』
  『碇シンジ、彼の場合』
  『少年は自ら死を願った』
  『少年はその希望を叶えた』
  『最後の使徒は消えた』
  『だが、碇シンジは苦悩する』
  『何故殺した』
  『何故殺した』
  『何故殺した』
  『何故殺した』
  『何故殺した』
碇シンジ 「だって、仕方なかったんじゃないか」
テロップ 『何故殺した』
碇シンジ 「だって、カヲル君は、彼は使徒だったんだ」
テロップ 『同じ人間なのに?』
碇シンジ 「違う、使徒だ。僕らの敵だったんだ」
テロップ 『同じ人間だったのに?』
碇シンジ 「違う、違う、違うんだ」
綾波レイ 「私と同じヒトだったのに?」
碇シンジ 「違う、使徒だったんだ」
綾波レイ 「だから殺したの?」
碇シンジ 「そうさ、ああしなければ僕らが死んじゃう、みんなが殺されちゃうんだ」
綾波レイ 「だから殺したの?」
碇シンジ 「好きでやったんじゃない。でも仕方なかったんだ」
テロップ 『だから殺した』
碇シンジ 「助けて」
テロップ 『だから殺した』
碇シンジ 「助けて」
テロップ 『だから殺した』
碇シンジ 「誰か助けて」
テロップ 『だから殺した』
碇シンジ 「お願いだから誰か、助けてよ」
919名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:34:00 ID:jm2bXvrM0
おいν速で気分よくレスしてたのに次スレたたねーぞ
しっかりしろよエヴァヲタ
920名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:35:49 ID:gEJpM8B/0
>>910
富野遁走でまず不可能かと
921名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:40:18 ID:UlrsG9Q0O
>>913
日テレはやってるじゃん
922名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:42:55 ID:QrwBFps40
VS騎士ラムネ&40FIREには期待していたのに、
あの出来にはがっかりした思い出があるな。
923名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:43:12 ID:DzdX6nDS0
>>921
30分×2が潰れてコナンが土曜に左遷、月曜消滅
1枠削減なんだけど
924名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:48:15 ID:ow5gblgS0
>887
藤波×鶴田を思いだした
925名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 14:57:42 ID:q4ZHO4dT0
お前ら、キモいから、エヴァンゲリばかり観てないで、外で野球観戦とかしろよ!
うじうじした、オカマみたいなアニメなんか観るな!
気持ち悪い人形とか集めたりもしてるんだろ?
王、長嶋のケツを追っかけてた方が、100
倍まし!
926名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:01:36 ID:YzhutfoS0
>>923
日テレ月曜日は実写映画版ヤッターマンのためにアニメヤッターマンを復活させたけど
視聴率がわるくて、コナンといっしょの1時間枠での視聴率表示にきりかえたら
まとめて左遷されてて笑える。
927名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:02:06 ID:J8Z+srdD0
>>1
ごめんなさい
こんなスレが立ったとき、どんな顔すればいいのかわからない・・・
928名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:04:56 ID:ZNvr9enUO
>>925昭和の老害は引っ込んでろ
929名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:06:43 ID:CXmIG0We0
evaの初期のDVD・・・1〜7までコンプしている俺みたいなのはほとんど居ないんだろうな・・・・
930名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:06:46 ID:aMXVMzhw0
70年代 ヤマト
80年代 ガンダム
90年代 エヴァ

2000年代はなんなの?
931名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:07:30 ID:jm2bXvrM0
>>930
ハルヒ、ギアス、種が挑み、そして脱落していった
932名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:08:19 ID:Dn/uF6ct0
王、長嶋ってネタでしょ。
今の若人が真剣に見られるのはキックや総合くらいだろ。
最近UFCのレベルがヤバイ。急激に伸びとる。
933名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:09:07 ID:ve9sTLUBO
テレ東は版権売ったのか?
934名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:09:36 ID:NlWdKt5V0
>>932
人を殴ったり締め上げたりするような番組見てなにがたのしいの
935名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:09:47 ID:ptQkKXrt0
エヴァ、再放送。
936名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:10:16 ID:Dn/uF6ct0
>>930
破が奇跡の30億突破とかしでかしたら再びヱヴァかも。
そうでもない限りは、深夜アニメ全盛期とでも呼ばれるのかな。
SEEDなんかはいろんな意味でWと大差ないよ。
937名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:10:21 ID:FQejrZ9Vi
遊戯王もそうじゃん
938名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:10:52 ID:D6eJMJEkO
892:けいたファン ◆Y.nWMnGMUQ 2009/06/03(水) 01:56:44 ID:+e8lcoxn0[sage]
http://upload.jpn.ph/500/bin/bin0739.zip.html
パス sharp

今日の画像15枚+動画4本(うち未up3本)のまとめです
NERV端末を無印端末で撮りながら操作してます
939名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:11:10 ID:uPOZq33R0
>>930
押井がそうなんだろうけど、国民的ムーブメントにはならなかったね。
順当に宮崎がそうなんじゃないかな?ジャンルは違うけど。
940名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:11:55 ID:bNAkc1Un0
攻殻機動隊も再放送頼む
941名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:12:27 ID:J8Z+srdD0
>>934
協力して敵を倒すシーンとかもあるんだぜ
942名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:13:14 ID:aMXVMzhw0
>>939
そういや宮崎も富野もエヴァ批判してたな
押井はエヴァについてどう思ってるんだろ?
943名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:13:53 ID:TSo8p+neO
エヴァよりフルメタのが面白い
944名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:14:16 ID:Q+1Th3vzO
>>934
男は誰だって地上最強を夢見るんだ、女のお前にはわからないかもしれないが
945名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:14:19 ID:jDT+iS1zO
日テレの映らない島沖縄
946名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:17:46 ID:Dn/uF6ct0
>>934
人気があるから定期的にゴールデンで放送されてるのよ。
良い悪いは別として本気の闘いは人を惹きつける。
947名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:20:25 ID:PNl1Ky3ZO
エヴァってアニメ原作だったのか
948名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:20:46 ID:VyDhLbz90
宮崎駿インタビュー

日本のアニメの現状に強い危機感を持つ。

はやりに興味を持っても、同時代のものでアニメーションを作っちゃいけない。
僕らの作品は時間がかかる分、少し先を見ていないと時代遅れになる。
最近スタッフが比較的新しい日本の児童文学五十冊の粗筋を書き出したが、
アニメーションにしたいものが一つもなかった。
学校に行かないとか、親が離婚したとか――。
どうして狭いリアリズムの中でうろうろするのか。
自分たちの文化や歴史に根ざし、なおかつ今の生活に
つながるところでロマンを書けないものかと、がっかりしました。
949名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:24:06 ID:uPOZq33R0
エヴァンゲリオンは深夜の再放送で3話づつ放送されてた時に見たのが
はじめてだけど、あの謎の2話の直前までは本当に惹き付けられたな。
エヴァンゲリオンが何かを食ってって生き物かもしれないというくだりの回。
あそこでこれだけ評判を呼んでる訳が実感として判りかけたのに、
その後劇場にも何度か足を運んだけど、あの続きに関してはほとんど
触れられてなかったような。
あの続きを描いて欲しいんだけどな。もう全て解決済みなのかな?
950名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:28:20 ID:Dn/uF6ct0
>>948
ハヤオはん、最近あんさんの作る映画酷いでっせ。
公言通りもののけ姫で引退してた方が良かったんとちゃいまっか。
951名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:31:58 ID:MNzjP5AX0
宮崎 僕は、これから庵野が何をするかって、簡単に言えないと思うんだけど
庵野の最大の取り柄は、正直に作ることだと思うんだよね。

庵野 はあ(笑)。

宮崎 「エヴァンゲリオン」みたいな正直な映画を作って
何もないことを証明してしまったというぐらいにね。

952名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:34:20 ID:lGibbBcx0
どうせただの厨二病の俺深くね?みたいなアニメだろうとタカをくくっていたが
アニマックスで放送してたときはまった
ただ最終回ふきんは「へ?なんのこっちゃ」と思ったけど
953名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:34:41 ID:W7+NGf8P0
完全に日テレにとられてるじゃんw
954名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 15:48:02 ID:QqR/Bcdp0
>>36
なるほどエヴァはドラえもんのパクりか
955名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:01:54 ID:4B0VzMEJ0
>>952
あの辺は時間が無くて、「なんでもつかっちまえ」状態。
エレベーターの中で一分とか、カヲル握りつぶす前の静止画なんて
モロ画が足りないだけなのに、演出と言ってしまえば演出になってしまうワナ。
956名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:07:07 ID:idYEq/y40
テレ東の版権表示は入れたままですよね
957名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:10:41 ID:ecK3kBT3O
DVDとかヌルいな
通はLDだろ条項
958名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:14:48 ID:sjoxnEV60
富野って「エヴァは本当は自分が作りたかった、悔しい」とか言ってたな
959名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:16:00 ID:rMdZL61o0
地方局とは無縁の話・・・な気がする(;_;
960名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:16:09 ID:sjoxnEV60
>>944
俺は親父よりほんのちょっと強ければそれでいい
961名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:17:33 ID:sjoxnEV60
>>931
個人的にはギアスだが視聴率1%じゃなw
962名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:29:11 ID:aKRnx5oq0
その当時の視聴率は爆走兄弟レッツ&ゴー!!の方がいいんだぜ。
963名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:30:10 ID:1Dbetprc0
テレ東涙目www
964名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:33:29 ID:YllpBbFXO
エバンゲリオンはパチンコで初めて知った。こんな人多いんでない。
965名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:34:10 ID:QEEBHqXI0
でもさ、なんだかんだで見るだろ?
俺は地上波で実況できるのが素直に嬉しい
966名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:36:51 ID:m+NNZ9NEO
なんか首都圏のみっぽいな。
967名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:37:45 ID:BjWg+LiO0
テレ東の再放送版を見て以来だな
テレビで見てみるか
968名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:39:09 ID:Ir/fRCKyO
エヴァと言えばテレ東
スクリームやナデシコ見たなぁ
969名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:41:02 ID:F5Ku9aI30
>>930
地味にクレしん劇場版かなあ 原監督の1人勝ちと言えなくもないが
970名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:43:00 ID:QEEBHqXI0
>>930
これという代表作がない、ってのが
2000年代の特徴って気がするけどな
971名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:52:09 ID:4SGwDUWw0
>>930
ヤマト 14万8000光年
ガンダム 衛星軌道圏
エヴァ 地上

だんだん舞台が狭まってるな。
972名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:58:10 ID:hjkcw9qH0
70年代 ヤマト
80年代 ガンダム
90年代 エヴァ

2000年代 ハルヒとかいうのだろ。アニメ見ない俺でも名前知ってるぞ。
973名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:58:29 ID:ujFXWxOE0


ない電話
974名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 16:59:11 ID:30Es3iQV0
>>14
地方民が見れなくて怒るはずだ
975名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:16:18 ID:1+Lc0Hl10
こんなウンコみたいなアニメ観るくらいなら、長嶋のDVDレンタルして二時間観た方が100
倍まし!
巨人サイコー!
976名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:19:08 ID:02WUa5EVP
高畑がエヴァ楽しみにしていたってのは驚いたな
977名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:23:55 ID:xKkzJ3zp0
>>976
あの人は新し物好きで何でも見るよ
特別にエヴァが好きというわけではない
セーラームーンとかも同じこと言ってたし
子供の影響かも
978名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:28:27 ID:ybUmzkc60
アニメ(笑)
979名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:35:20 ID:bw03pqlG0


の渚
980名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:35:27 ID:kITrLbyr0
あそこでオナニーだけっていうのがシンジくん
あの状況でオナニーするっていうのもシンジくん
981名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:38:08 ID:n9PO7Qk90
テレビ版なんてまったくみてなかったが、大ファンだという同級生につきそって映画館いったら
主人公らしきやつがなぜか最初からボロボロのヒロインみたいな女みながらオナニーしたり、
最後にかけつけて白い敵のロボットみたいなの倒すのかとおもいきや合体したり、おれは
なにも理解できないまま帰宅した
982名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:43:51 ID:ujFXWxOE0
予習してからいかないと
983名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 17:45:39 ID:og2QIvRx0
パチンコアニメ
984名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 18:00:33 ID:/Ewr5Ddy0
エヴァって知らないんだけど
だれかエヴァで例えてくれ
985名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 18:21:18 ID:GP5q3ltF0
確かテレ東自身から権利を放棄した
986名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 18:42:11 ID:cl8Vg8So0
どうせ日テレでしか放送しないんでしょ?
系列なら終わり
987名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 18:47:31 ID:5M7ewRkz0
テレ東のクレジットはそのままかな。
去年BS11で全26話放送したやつがまだHDDに残ってるから見直すか。
988名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 18:54:18 ID:n9PO7Qk90
ポスト宮崎として目をつけられたのだろうか・・? 日テレのバックアップがあれば興行的には
ずいぶんやりやすくなりそうだけど
989名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 18:56:22 ID:9UjqRLi9P
テレ東が今も権利もってたらねぇ
990名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 18:59:46 ID:rDq56BUd0
ジブリは本当につまんなくなったから、こちらの方が有望かもね
991名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:00:07 ID:vS70j5t90
また三石のあえぎ声が地上波へ・・・・・・
992名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:05:58 ID:3J7ww/uv0
アニメ、アニメってwバカだよなお前ww
筋書きの無いドラマNPBを観た方が100倍楽しいよ。どうせ、青い髪のキモ女のちちでも視て、ピン子立ちになるんだろww
このウンコアニメなら、王、長嶋、淡口のケツ視てた方が、
癒やされるわ。
993名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:15:32 ID:2GZ4Yppc0
>>992正論だな。
淡口はオレもありだな。
994名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:19:07 ID:py/3yI+AO
淡口のケツ
淡口のフトモモ
淡口のコンコルドぉぉぉォオ
995名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:20:26 ID:P9OkexxkO
宮崎駿の後継者が庵野になるのかね
996名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:22:50 ID:uUWPJ/sr0
テレ東にやらせろよ・・・
997名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:24:28 ID:YzhutfoS0
ハヤオが引退するか死ぬかしたら、ジブリではゴローによってトトロ2とかナウシカ2とかできるんだろう。
そして最終的にはタツノコみたいな利権集団に落ちてしまうんだろな。
998名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:24:58 ID:SH9EP2Dw0
なぜテレ東じゃないのか
999名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:24:59 ID:Iqd6f6Es0
>>1
>>異なった地上波のキー局で再放送されるのは異例で

いくらでも例あるんだが
1000名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 19:25:21 ID:dWot5guy0
見ない
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |