【サッカー/Jリーグ】大分10連敗 広島FW佐藤寿「大分が最下位なのは選手やフロントのせいじゃない。ピッチコンディションだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1攻殻φ ★
前略

「けが人続出 ピッチが原因」広島・佐藤寿が指摘

大分―広島戦は九州石油ドームのピッチの芝に足を取られ、つまずく選手が続出した。
広島のFW佐藤寿人(元日本代表)は試合後「(ピッチが軟らかく)踏み込んだだけで怖かった。
大分でけが人が続出し、最下位なのは選手やフロントの責任ではない。ピッチコンディションだ」と指摘した。
試合中、ペナルティーエリア内の芝が大きくはがれたとき、レフェリーから「試合を中断して、芝を修復しようか」と提案されたという。

同ドームは3月に芝の全面張り替え工事を終えた。
当初は5月初旬に芝が根付く予定だったが、ドーム特有の構造から日照時間が短いことも、根付きが遅れる原因となっている。
雪印種苗大分スポーツ公園フィールド管理事務所は「芝は生き物でこちらの思うようにはいかないが、
一日でも早く根付くよう、最大限の努力をしたい」と話している。

全文はこちらから
http://www.oita-press.co.jp/localSports/120726999419/2009_124312037265.html
2名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 09:58:52 ID:uBN3cTQt0
じゃぁせめてアウェイで引き分けろよ
3名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 09:58:55 ID:A/ikPTjpO
グラウンドキーパーの責任か
4名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 09:59:17 ID:NvTR45GJO
対戦相手も同じコンディションだけどな
5名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 09:59:36 ID:SaCh9qYZ0
ケガ人イレブンと聞いて
6名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 09:59:41 ID:4pNVCIzc0
>>2
だから怪我人が多くてそれもままならないって言ってんだろうが
7名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 09:59:43 ID:aFItzkIz0
<ニ`ヘ´ダ>ノ 誰がキング・オブ・ビッチやねん!
8名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 09:59:58 ID:NUwFQh080
今度はピッチ責任者に謝罪させる気か?w
9名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:00:09 ID:do74AkVX0
ドームで練習してんのかよ
10名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:00:23 ID:4pNVCIzc0
>>4
ホームなんだから試合数も多いだろ
考えろよ
11名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:00:30 ID:sMZSlwo00
ピッチコンディションが悪いのは
フロントの責任じゃないのか
12名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:00:52 ID:rWqMX61hO
俺が最底辺なのは俺や家族が悪いわけじゃない
社会のせいだ
13名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:01:14 ID:onoAGj3U0
屋根取れよ
黒川記章も死んだし
14名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:01:18 ID:5xqU2Q3X0
寒冷地でもないのにドーム?

意味がわからん
15名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:01:25 ID:d9kqTPwC0
根付くまで他の会場でやれよ。
アウェーの選手が怪我したら大変だろうが('A`)y-~
16名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:01:31 ID:pZY4QSeh0
佐藤さん優しいっすね
17名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:01:32 ID:cp9WRtWIO
>>11
そこは相手チームだから角の立たない言い方をしたんだろ
18名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:02:25 ID:6QlN3C3c0
そういやヴィッセル神戸のスタジアムも悲惨な時期があったな
19名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:02:32 ID:hniSThnMO
寿人さん
20名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:02:46 ID:abBDyL2F0
ピッチコンディションが悪い→けが人が出る→成績が振るわない。

て言いたいんだろ寿は
21名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:03:24 ID:1wgYD8arO
有名な建築家だからって依頼するのも考えものだな
スポーツ施設なりの特殊性が分かってる人じゃないと
22名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:03:35 ID:CDFqVhjpO
>>2
レギュラーのほとんどがケガ
サブは18や19のユースあがりのルーキーばかり
23名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:03:42 ID:JGuQGdRr0
ハゲは言うなよw
24名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:04:08 ID:fK7V3eq60
>芝は生き物でこちらの思うようにはいかないが

民間会社間でこんな言い訳通用するか?
県内の野球場全部潰して、芝育成するくらいしてからほざいた方がいい
25名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:04:14 ID:EDcXACSc0
佐藤いい奴や
26名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:04:18 ID:pe7fQU240
>>21
トヨスタもブランドに頼った挙句、ピッチあまり良くないらしいからな
毎回開催できないのはそれでだし
27名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:04:19 ID:w6hXNI9Z0
対戦相手にまでこんな発言をされるとは・・・
28名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:04:21 ID:X2sc2eN20
確かにJリーグタイムで見て目を疑ったぞ
なんだあの芋掘り後は
29名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:04:25 ID:psdpgUQhO
緑の砂を撒いてごまかすしかないな
30名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:04:37 ID:+AiioRMzP
ここのピッチの話って今年だけの話?
31名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:05:12 ID:qZnZuPfL0
寿人が点とるからだろ・・・少しは気遣ってやれよ
32名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:05:27 ID:d9kqTPwC0
>>29
ヴェルディ川崎(笑)乙www
33名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:05:27 ID:RfxFvfNHO
ピッチコンディション悪化による怪我人続出か。

サンシーロでも同じ問題で、
インテルやミランも怪我人が続出した事があったな。
34名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:05:52 ID:/Bsjl9yd0
>>30
去年国体があって、芝張り替えたらしいんだけど
スタジアムの場所が最悪で風通りが悪くて全く根付いてない
35名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:06:02 ID:73ysVi6J0
ベストピッチ賞の日本平でも負けてるよね(´・ω・`)
36名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:06:22 ID:JnvrIEoHO
ここまできたら連敗記録塗り替えろよ
37名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:06:33 ID:X2sc2eN20
つーかなんでドームなの?w
38名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:06:40 ID:F2ywS3qhO
オシムみたいな名言だな(笑)
39名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:07:55 ID:tZAnpwuD0
設計者が悪い
40名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:09:10 ID:+jVkEe740
>>11
九石は県の持ち物なので大分のフロントは改善のお願いしかできない
41名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:09:13 ID:++6mXS360
一時の味スタや長居も酷かったが、今年の九石は歴代最悪のピッチと言ってもいい
映像であれだけボコボコなのが分かるくらいだから、選手は毎回怖い思いしてるんだろな
42名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:09:53 ID:cIvq8VC+0
試合開始前だけは一見普通に見えるけど、プレーすると簡単にベロっとめくれる感じ
天然芝とドームというのはなかなか難しそう
43名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:10:01 ID:sah/V3Hz0
芝生が根付かないせいで怪我人が続出し
チームが弱くなってファンも根付かないと
44名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:10:11 ID:73ysVi6J0
やっぱり主力の怪我人が多すぎるのが最大の原因でしょ
ピッチコンディションが悪いせいもあるんだろうけど
選手層が薄いというのが大分の致命傷になってるよね(´・ω・`)
45名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:10:23 ID:LlXK6JF90
黒川の設計なんだ?
トヨスタも黒川の設計で、一部日当たりがまったく悪い場所があってまったく芝が根付かなかった
46名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:10:41 ID:i26FAoqS0
大分国体の影響だな
47名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:11:52 ID:onoAGj3U0
>>37
ドームってなんか素敵やん
48名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:11:54 ID:cIvq8VC+0
大分の社長も髪が根付かない感じ
49名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:12:08 ID:+jVkEe740
258 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/12(火) 19:50:39 ID:JACym3np0
九石の芝がどんな状態かと言うと、
水耕栽培で育てた「芝のついた薄いマット」を土のグラウンドの上にひいただけ、と思えば大体間違いない
予定では芝の生長につれて、そのマットから根が土に食い込むように伸びるはずだったんだが
マットがよほど芝に快適な環境だったのか、
綺麗に伸びて育っても、下に根を伸ばさずに横にだけ根を張った部分があちこちにあり、
そういう所は一見して分からないし普通に歩いたり走ったりする分ではほとんど気にならない
ところが方向転換したりトラップしようと踏ん張ったりするとマットごとベローンと剥げたりズレたりで
内転筋やら膝やら足首やらを簡単に痛める
通称「緑の地雷原」
50名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:12:15 ID:HM0Waige0
げえ、これはきついな。これからもこの問題は続くってことじゃん。
51名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:12:16 ID:Hx+JLmcj0
日照時間が1,2時間しかないんじゃなかったココ?
52名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:12:24 ID:rjIk6yfqO
オープン直後の埼スタみたいだな
53名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:12:28 ID:qqULXEKn0
>>28
一般的なイメージの「荒れた芝」ってのは、単に芝が枯れたり剥がれたりしてピッチがデコボコなだけ。
もちろん危ないといえば危ないが、選手の大半はサッカー人生のどこかで土グラウンドを経験してるわけだし、
代表選手はアジアの劣悪な芝を経験してるわけだからどうにでもなる。

今の九石の芝は、「荒れている」んじゃない。
芝生の種を植えたシートを地面に並べ、整備をやりやすくする「ロール工法」という新システムを取り入れたら、これが大失敗。
日照が悪いため、芝の根がシートを抜けて地面まで届かず、全く寝付いていない。
見た目は綺麗に青々と茂っているのに、その上で動くと、シートがずるりと動いて剥がれる、ゲリラの罠状態と化している。

手っ取り早く九石体験をしたいなら、自宅の床にビニールシートを敷いて、
その上でシャトルランやダッシュしての切り返しを数回やってみればいい。
100%シートに足をとられて転ぶ。今の九石はピッチ全体がそんな状態。
54名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:13:28 ID:HM0Waige0
スケートリンクの上でサッカーやってるみたいなもんか。
55名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:13:29 ID:dyWdHRyx0
J2で若手育成できるからいいじゃん
56名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:13:47 ID:C6pQOQZr0
俺がグラウンドキーパーなら自決する
57名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:13:57 ID:w6hXNI9Z0
ならアウエーで勝とうぜ!
58名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:14:28 ID:uiZBAE4v0
>>49>>53
怖いな
アウェイのチームも嫌だろうなこんなの
59名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:14:30 ID:IYJJpF9sO
埼玉だったら、赤のいいなりに、すぐ整備すんだろうけどな
60名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:14:31 ID:XaC4FxYyO
それを改善した瓦斯フロントは凄い
61名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:14:33 ID:9Gq842EL0
なんでドームにしたの?
62名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:14:34 ID:jGFqQkzk0
芝管理やってる奴クビだろ
63名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:14:37 ID:m0bt/1ur0
命懸けちょん!のサポどもがボランティアで芝張りやれよ。
64名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:15:13 ID:cpZwEtIo0
太陽の通り道だけ屋根を取ったら?
65名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:15:16 ID:ENy/iXYk0
これなら高校サッカーみたいに土のグランドでやった方がマシなんじゃないの
66名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:15:23 ID:mRJmF4ijO
芝の張り替えってシーズンオフの間に終わらせられるものなの?
うちのクラブは六月までスタジアム使えないんだけど
67名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:16:33 ID:bXJbG1UdO
去年国体で砲丸投げや槍投げされてボロボロになったらしいからな
68名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:16:35 ID:RFSpfyXuO
テレビで見ていても危なっかしい。
選手が切り返しなんかしたときはハラハラする
69名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:16:55 ID:+jVkEe740
>>53
今回ばかりは日照が悪いとか風通しが悪いとかじゃないと思うんだよね
だってTVで見る限り芝は去年より綺麗に育ってるぐらいだもん
快適なマット上で、芝からすると土まで根なんか張らなくていいや、って甘えてるように見える
70名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:17:04 ID:sah/V3Hz0
サッカーって雨でもやるのにドームかw
いみねーw
71名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:17:12 ID:o08AikUqO
もう土でいいんじゃね
72名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:18:03 ID:JnvrIEoHO
田舎者はドームに憧れがあるんです><
73名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:18:10 ID:t1dvC7rH0
なるべくして最下位になったということか、よかったよかった
74名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:18:21 ID:LKhylll70
>>61
県のえらいさんにスポーツ好きがいなかったから

彼らは外見やイメージで施設の出来を判断する
75名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:19:22 ID:5EHKFzQk0
昨日は寿人もPA内で足踏ん張った時に芝ごと転んでたな。
で、太もも痛めて数分後に平繁と交代。まあ軽い怪我で何よりだけど。
76名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:20:12 ID:Dr7SDyw+O
怖い↓わぁ↑
77名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:21:40 ID:OL6hAow30
今から耕すんですかってくらいピッチボコボコになってたもんな
78名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:21:49 ID:+jVkEe740
多分芝の剥がれたところのマットを一回剥いじゃって、その下を掘り返して
ちゃんと土の上で育てた芝を代わりに植えるぐらいしか
なんとかする方法ないんじゃないだろうか
79名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:22:30 ID:uu3t/Snz0
パチンコ屋さんに頼めばいい
80名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:23:02 ID:isvmP9TN0
ビッチコンディションとな?
81名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:23:31 ID:x8mVl6cJO
なぜか大分の選手やフロントは芝に関して触れないよね
あれはさすがに言い訳してもいいと思うけど
82名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:24:07 ID:xt14Rv+JP
プレミアみたいな高価な機械導入する余裕もないしな
ビッグスワンみたいな感じで作ればよかったな
83名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:24:54 ID:XHK1PyXG0
アウェーでも勝てないのは、アウェーのピッチコンディションのせいですね。
てか、慣れない対戦相手が勝ってる時点で。ねぇ(´・ω・`)
これってすごい屈辱ものの発言だと思うけど、酉頭には分からんよね。
84名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:25:00 ID:ik3tKpfXO
こいつ頭おかしいだろ
ピッチの悪い影響をうけるのは両方だしはじめてこの芝ふむアウェイチームのがよっぽど不利
85名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:25:19 ID:cIvq8VC+0
ホバーのそばの陸スタつかっとけ
86名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:25:33 ID:s/e/kdLmO
環境を整備してほしいね
87名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:26:23 ID:X2sc2eN20
>大分でけが人が続出し、最下位なのは選手やフロントの責任ではない。ピッチコンディションだ


怪我人が多く出てる責任はピッチだと言ってる
88名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:26:37 ID:QtnBNobg0
これなら芝全部剥がして土の上でサッカーした方がいいかもね
89名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:26:37 ID:ef/5ON/r0
>>22
レギュラーがほとんど怪我して連敗が始まったのか?うん?
いい加減ウザイわな、その言い訳も。
90名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:26:41 ID:ycVMCzUI0
市陸を今から使うことはできないの?
91名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:26:56 ID:d+DFdk280
ついに相手選手からも言われてしまった
92名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:27:04 ID:IQfiZHTW0
ピッチコンディションは大事だね

以前、W杯に出場した日本人2人、ユーゴ人1人、スペイン人1人、元Jリーグ得点王を擁して
降格したクラブがあったが、練習場の状態が悪く、ケガ人が続出したのもその原因
93名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:28:17 ID:QtnBNobg0
>>89
まさにその通りだけどな

怪我人が出ない前提だったフロントの責任はあるけどな
94名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:28:36 ID:HM0Waige0
>>84
そう?こういうホームしか与えられてないことで少なからず
パフォーマンスやコンディションを崩すことになると思うけど。

それにしてもJ1の基準で芝はなんにも規定されてないんだな。
照明の明るさとか細かく決まっているのに芝については????
当日レフェリーがゴールネットとかコーナーフラッグの状態とか
確かめてるけどこの芝は問題が大きすぎて見て見ぬ振りしてるんだろうか。
95名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:29:02 ID:cIvq8VC+0
Jにお願いして人工芝にしちゃえ
96名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:29:06 ID:qO0asMhbO
97名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:29:16 ID:IQfiZHTW0
>>59
それは素晴らしいことじゃないか
98名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:29:37 ID:J6RbmEd20
大分が勝てないのはMr.ピッチのせい!
99名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:29:39 ID:9yEroj+dO
鹿島の去年の芝もやばかったよな
100名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:29:54 ID:KVpeyhGK0
けが人の少なかった序盤に対戦した京都と新潟がかわいそうです
101名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:30:05 ID:Z/4URUB/0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20090524/WEhLMVB5WEcw.html

朝2時までアンチ活動
起きてもアンチ活動…
102名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:30:35 ID:IQfiZHTW0
>>96
バカかお前
>>10は正しい
103名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:30:45 ID:gsRZu1kZ0
そもそも大分でW杯開催しようとか思ったのが大間違いでねえ。
普通に芝の種蒔いたって根つき悪くてFIFAに指摘されてたくせに。
104名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:30:56 ID:r9TDG4vW0
ビッチのせいでコンディション崩したのか・・・藤田とかかな?
105名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:31:09 ID:9KxfQZ2l0
>>69
芝がゆとってやがんのか
106名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:31:42 ID:ZiEmkVR+0
監督のせいに決まってるじゃん。
あの監督のやりかたじゃ長続きするわけない。
退任後も何も残らないよ。
107名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:32:11 ID:Q4VT3QUs0
>>94
大分って九石で練習してんの?
108名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:32:25 ID:NeOuBva20
ホーム戦の度に選手が痛む罰ゲーム状態w
109名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:32:57 ID:yhExRUEp0
>>83 >>84 もちつけ。寿人は「ピッチコンディションが悪い→けが人が多い→最下位」と言っているだろ。
110名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:33:03 ID:HM0Waige0
>>107
違うって。試合もコンディショニングの重要な一部でしょ。
111名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:33:37 ID:/S4cyZjL0
とにかく屋根をとっぱらえ
112名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:33:43 ID:CCxAdGjI0
>>83
昨日の試合もそうだけど
DFが足とられてコケて大ピンチになったりしてるぞ。
選手が自分でこけちゃってるからファウルで試合を止めてくれるワケもなく…
アレで失点してたら大問題だっただろうな。
113名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:34:01 ID:Q4VT3QUs0
>>109-110
やっぱり酉頭。
114名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:34:29 ID:ZizWUsW50
試合の最中の敵味方関係なく何人かがずるっと滑ってピッチ内外に倒れてるもんな
115名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:34:37 ID:73ysVi6J0
1ヶ月の中断である程度立て直すでしょ
連勝もできるチームだしね
116名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:34:54 ID:lievVaiC0
黒川記章が諸悪の根源
117名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:35:04 ID:l/sDQPuKO
ニートのおれがベランダで育ててる洋芝使っていいよ
118名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:35:06 ID:NeOuBva20
>>83>>84
読解力なさすぎワロタw
119名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:35:22 ID:SWh2gpnn0
大分市陸とかで代替でやれよ。

ほんとにあのピッチはひどすぎだぞ。
120名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:35:25 ID:cIvq8VC+0
大分関連のスレをみるといつも思うんだけど、大分ってホント嫌われてるよなw
121名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:35:25 ID:w6hXNI9Z0
大分、他に球技場ないの?
122名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:35:38 ID:mEPTbjpIO
>>90
市陸じゃ蝗の大群のような浦和サポは捌けません。
123名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:35:45 ID:8A0lfgLYO
悪いのはピッチのせいニダ
124名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:35:51 ID:RzK4yrIP0
芝の管理をする専門業者は無いのか?
125名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:35:53 ID:fsOY58mZ0
日本語の不自由な人がいるスレはここですか?
126名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:36:14 ID:uZaLAidp0
>>83
だーから芝のせいでけが人多発して主力が欠けてるからって説明だろ
どんだけ頭わるいの
127名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:36:19 ID:vhezUkGlO
>>96
全体で考えたら半分はホーム(九石)
他のチームはリーグだけなら1試合だけって事でしょ
128名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:36:30 ID:r70n4BS9O
たしかに、ゆるゆるビッチはやだなw
129名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:36:38 ID:emPEkyAH0
アウェーでも勝ててないのに何言ってんの。
しかし、対戦相手から同情されるとか末期だね、もう。
130名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:36:51 ID:mf6IP5L40
17 柏 9
18 大分 4

17 岡山 12
18 横浜FC 7

横縞はなにが悪いの?
131名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:37:38 ID:tehPUCqm0
滑ってあやうく超絶クリアしかけてたもんな
なんとか枠におさまったがw
132名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:37:45 ID:RT5LgXm30
>>126
だーかーら、10連敗開始時から主力がほとんどいなかったのかよ。
133名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:37:52 ID:bwfUNtiLO
なんでこれぐらいも理解できないやつが多いんだよw
134名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:38:04 ID:fsOY58mZ0
>>130
キングが先発出場できるくらいだから、単に選手層の問題じゃないか?
135名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:38:25 ID:tCRRgdjf0
このチームの肝はブラジルトリオなんだから全員欠けたらそりゃ負けるわい
136名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:38:38 ID:FF+tafY00
海外のクラブとかは自分のチームが有利になるように水を大量に撒いたり
デコボコのままにしたりとか結構いろいろやってんのになー
137名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:38:54 ID:2eIHsKfN0
>>122
キャパどれくらい?
138名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:38:57 ID:6pk/hSLK0
高松が毎年のように怪我して離脱するのも今年の芝のせい。
深谷が去年怪我したのも今年の芝のせい。
139名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:39:13 ID:qqULXEKn0
>>124
管理業者は>>1でこんなこと言ってます。

> 雪印種苗大分スポーツ公園フィールド管理事務所は「芝は生き物でこちらの思うようにはいかないが、
> 一日でも早く根付くよう、最大限の努力をしたい」と話している。
140名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:39:16 ID:cR30j7yZ0
>>122
頭下げてベアスタやレベスタ、KKウィングをやりくりして使わさせてもらうしかないな。
141名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:39:59 ID:CCxAdGjI0
>>136
Jでもめちゃめちゃ水撒いてるよ。
ガンバとかレッズとか。
142名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:40:07 ID:zXNzKV5T0
>>136
日本代表が水撒いてかえって不利になってましたね。
143名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:40:16 ID:pe7fQU240
>>122
あいつら数だけは多くて見ててウザいからな
144名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:40:29 ID:c11vDBpr0
去年一昨年は芝はひどくなかったの?今年になってから?
詳しい人教えて
145名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:40:30 ID:B/EeIRdDO
佐藤寿人に言われると説得力があるよな
146名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:40:40 ID:fsOY58mZ0
>>132
どうして「開始時」にこだわるかよくわからんが。
連敗し始めてから徐々に抜けてったんじゃない?
怪我人いなくたって2連敗とか3連敗とかは普通にありえるし。
147名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:40:44 ID:PHeT6ZU00
> 当初は5月初旬に芝が根付く予定だったが、ドーム特有の構造から日照時間が短いことも、根付きが遅れる原因となっている。

おいおい、ドームってことは想定外だったのかよww
148名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:40:52 ID:73ysVi6J0
>>130
一番問題なのはホームでも勝てないこと
そういう意味では大分と似ているね
大分と違うのは主力にこれといった怪我人がいないこと
149名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:41:09 ID:yvQ17iTP0
>>142
代表とか雨が降るとすぐに滑るイメージ
お前らはナリタトップロードか
150名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:41:21 ID:AOX7GLMI0
これって慣れてる分ホームの方が有利じゃないか?

ケガは増えるのはわかるが
151名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:41:46 ID:w6hXNI9Z0
>>144
去年も国体後は酷かった
ので張り替えたらうまく根付かずにもっと酷い状態に\(^0^)/
152名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:41:55 ID:nG6q3eWd0
アウェーは関係ないだろ
153名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:42:22 ID:y7V/syX1i
サッカーってよく知らんけど芝の状態が悪いのを改善要請したり
改修費用出すのはフロントの仕事じゃないのかな?
154名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:42:26 ID:Va8T3mx90
なんだかこう、風水なんかの実効性をかんじる興味深いはなしだな。
日当たりが悪いから柴が駄目になり、柴が駄目だからけが人がふえ
けが人だらけで勝てなくなり、負けがこんで
最下位となり、ついには社長が罵倒されながら涙ながらに謝罪・・・・

日当たりがもうちょっとよければ、あるいは芝の整備をもっと入念にやっていれば、
大分消滅の危機も、社長の謝罪もなかった・・・この世界は地政学に支配されて
るんだな
155名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:42:29 ID:zXNzKV5T0
>>146
いい加減負けが込んでから抜けていった連中も主力だなんだって数に入れるからじゃね?
156名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:42:33 ID:ycVMCzUI0
そういえば万博も今年からピッチに変な縞ができてるね
157名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:42:53 ID:ZizWUsW50
>>144
毎年夏頃芝がボロボロになるんで植え替えのために1ヶ月ほど放浪生活に入るんじゃなかったっけ
ただ去年は国体でピッチの上で槍投げとか砲丸投げとかして
終盤は今とは違う意味で凄い芝の状態になってた
つぎはぎパッチワークだらけ
158名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:43:00 ID:fsOY58mZ0
>>150
だーかーら
その「怪我増える」のが問題だと寿人は言ってるわけで
159名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:43:19 ID:cDBz+wMA0
失点シーンとか見ると 芝生で滑ったとかじゃないんだよな
160名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:43:29 ID:l/sDQPuKO
最下位の理由は

悪い芝→怪我
補強なし→控え弱し

何より、もともと残留争いレベルのチーム力
161名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:43:32 ID:VdauXLqAO
怪我した選手のほとんどが九石であぼ〜んしたの?
162名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:44:26 ID:73ysVi6J0
きのうのJ2仙台-横浜Cの試合が行われた福島のピッチもひどかったようですよ^^;
163名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:44:36 ID:zXNzKV5T0
>>158
だから寿人さんは上から目線なんだってば。
大分にとっては屈辱ものの発言なんだけど、馬鹿なのでこれを錦の御旗にしようとする。
164名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:44:43 ID:DAC1UeRD0
レアルのホームのベルナベウって人口芝の上に天然芝を根付かせてるらしいから
日本もそれ導入すればマシになるんじゃない?
165名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:44:56 ID:u9wSgBAW0
選手がヘボだからに決まってるだろ
166名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:45:05 ID:vb6QaByt0
芝が悪いってのはよくあるけど
今回は芝が怖いっていう
167名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:45:12 ID:m1AjL+oCO
去年のカシスタの芝も酷かったなぁ
それでも優勝したが
168名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:45:35 ID:c11vDBpr0
>>151>>157
ありがとう

169名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:45:49 ID:f6jaDaFKO
怪我のこと言ってるのに?馬鹿?
170名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:46:07 ID:gC0i3hCp0
怪我する奴は毎年お約束のようにしてる奴らだしなあ。
ブタモリシは太りすぎだろ。
171名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:46:21 ID:DuJIaO2BO
寿人が口出す事じゃねーだろW
172名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:46:23 ID:0LBY8ayBO
>>160言い訳すんな馬鹿が

そんなチームたくさんあるわ

ただ弱いだけwwwwwww
173名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:46:43 ID:vu0O3s5sO
>>84
ここがホムスタの酉と、一回しか試合しないアウェイのチーム。
どちらがより体に影響を受けるか分かるかい?
君は頭が弱いね
174名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:46:53 ID:cR30j7yZ0
しかし、菓子杯で優勝してからたった半年でこの現状とは・・・
落差が激しすぎにもほどがある。
175名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:46:56 ID:dRfARk380
GK乙
それはいいが最盛期の小瀬とどっちがまともなのかね。
176名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:47:06 ID:w6hXNI9Z0
まー弱いってのが一番だと思うけどね
控え含めて弱いから勝てないのさ
177名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:47:16 ID:JgVZnzd8O
芝が悪いのは、そんな芝しか用意できないフロントの責任だろ
178名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:48:15 ID:zmH9C8vI0
>>171
とっとと直せよカスってことだろw
あんなピッチでやらされたらたまらんわ
大分は自業自得だけどな
179名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:48:32 ID:B/EeIRdDO
シロウトから言わせてもらえば
ピッチが最悪な中での試合ってのは
広島みたいなパスサッカー主体のチームには、かなり不利なんじゃないの?
180名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:48:33 ID:yvQ17iTP0
ここで必死に芝のせいじゃないって主張するのは一体誰なんだ
フロントか管理業者か県担当者か
181名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:48:41 ID:523LNACk0
通風がほとんど無さげなホムスタでさえ今の状態まで回復したんだから
スタ構造の問題よりも技術やそれにかけられるお金の問題と思うけどな。
182名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:49:46 ID:DRuEwtV50
さすが頭の足りない教師が多い県だけあるな
183名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:49:48 ID:DBJZPisA0
ピッチごと移動させてしまえ

こう考えた札幌は凄いな
184名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:49:49 ID:ojZWcomG0
こんな糞スタを設計した奴はどこだ!出て来い!!!
185名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:50:14 ID:5QjxYlD60
>>180
ただの釣りだろ。
でなきゃ読解力の無いアホ。
186名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:50:34 ID:FahCzbpH0
前から言われてるし

屋根取っ払えよ
187名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:50:39 ID:RYzdE0da0
>>180
チームの実力だ、って言いたいんじゃねーの
188名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:51:08 ID:m4Z3k+lP0
怪我人が多いのは、シーズン前のフィジカルコンディション作りの失敗。
原因は、シャムスカの始動の遅さ。
189名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:51:17 ID:CCxAdGjI0
>>163
冷静で客観的で説得力もある助言を屈辱などと感じてるようじゃ
そのうちJから除名されるぞ
190名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:51:26 ID:FY3JmgbmO
芝が糞すぎるから松本に移転するわとか言って、スタ運営会社にプレッシャーかければいいじゃん
191名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:51:27 ID:+Du7W4bAO
広島カープは…
192名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:52:03 ID:G+roR9PJO
仙台もユアスタ芝張り替え中だが
あんなんでも宮スタがあってよかったな
193名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:52:15 ID:++6mXS360
>>153
改善の要請はできるけど、九石は県の管理だし、トリニータは芝の管理者ではないから
芝を自分たちで張り替えることはできない
194名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:52:17 ID:CgsTG+GL0
>>171
怪我しかけたんだから資格はあるだろ
195名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:52:24 ID:tCRRgdjf0
大分
 DF 深谷 左膝前十字靱帯損傷・内側半月板損傷 12/15 6カ月 ×
FW 高松 右かかと疲労骨折 3/22 2カ月 -
MF ホベルト 右ひざ内側側副靱帯断裂 4/22 3カ月 ×
FW ウェズレイ 右脚太もも裏肉離れ 5/5 1カ月 ×
DF 池田 左ひざ外側半月板損傷 5/5 2カ月 ×
FW 森島 左足関節骨折 5/11 2カ月 ×
MF エジミウソン 左足内転筋肉離れ 5/12 3週間 -

深谷の不在からこんなになるとは
FWの層の薄さも痛いね
196名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:52:43 ID:9PZpcmVJ0
>>188
アメリカに行ったのが失敗だろ
197名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:52:44 ID:FahCzbpH0
あと芝の育成には日照量の他にも風も必要

風の通りも悪そう
198名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:52:47 ID:0EdvS5mBO
つまりフロントや監督や選手のせいじゃないんだから
最下位でいろよってことだろ
199名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:52:57 ID:OL6hAow30
寿人思いっきりすべって
その後すぐ交代したもんな
200名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:53:10 ID:m4Z3k+lP0
>>180
いや、正当化しようとしてるのが酉サポと寿人ヲタなだけだろ。
201名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:53:26 ID:4vRw3qxgO
札幌ドーム式に改造するのと、邪魔な屋根を爆破のどっちが金かかるかな
202名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:53:47 ID:AHrVNn4m0
日本全国にフクアリ建てればいいんだな

10個ぐらい建てれば安くなる
203名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:54:05 ID:BmGqabplO
もう人工芝にしろよ
204名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:54:23 ID:PCsELNIGO
>>184
いまは…
天国にいるかなww

205名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:54:36 ID:y0p5gDwm0
http://www.youtube.com/watch?v=CLB3JV1vE6g&feature=related

ペナルティーエリアあたりにモグラが出たような盛り土あるな
206名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:54:57 ID:780dt6yn0
>>145
去年、仙台も忠告を無視してJ1昇格に失敗したしな。

207名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:55:02 ID:qfjIbhZv0
いい加減慣れろw
ホームなんだろ?
208名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:55:07 ID:m4Z3k+lP0
>>195
で、その深谷は今年の芝のせいで怪我したの?
高松は、今まで怪我してベンチにユニ吊るされたことなかったの?

>>196
アメリカに行かなきゃいけないのに、始動が思いっきり遅いシャムスカのせいだよ。
209名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:55:19 ID:43W/XJAV0
>>201
骨組みだけ残して、屋根の板を撤去が一番金かからん。
芝が育ったらまた屋根板を戻してもいい。
210名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:55:32 ID:f9mFa/UQ0
前俊、いまなにやってるの?
211名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:55:39 ID:FahCzbpH0
サッカーや陸上なんて降雨でもやるのが普通なんだから
ピッチ上に屋根なんかいらんのに

野球もやらなきゃいけない札幌ドームみたいな発想は偶然の賜物
212名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:56:04 ID:8uIItCRZ0
>>206
広島が落ちたとき、寿人様は「仙台にカエレ!」と罵声を浴びせられておりました。
213名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:56:20 ID:vb6QaByt0
他サポからしても嫌なんだがな
危なっかしくてこんなとこでの試合は
214名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:56:28 ID:/gyitSvMO
>>204
黒川紀章はとんでもないものをこの世に置いていったな。
閻魔様はちゃんとお説教したのだろうか
215名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:56:34 ID:tCRRgdjf0
>>208
何で俺につっかかるのw
216名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:56:37 ID:43W/XJAV0
ホームズスタジアムも去年だったか、芝の育成に失敗した。
屋内で芝を育てるって、誰にも経験がないことだからね。

客席に屋根がついているだけでもかなり条件が変わるらしい。
217名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:56:41 ID:9Gq842EL0

つまり、大分の補強策でリストアップされた選手は怪我するから断るべきと言っている
このまま、糞スタジアムと糞芝抱えてJ2に落ちろと言っている
218名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:57:02 ID:CCxAdGjI0
>>208
アメリカに行くこと自体が間違い。
あれより前に始動してたら夏まで持たない
219名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:57:05 ID:B/EeIRdDO
今年のピッチコンディションって、昨年と比較してどうなの?
昨年も似た様なもんだと言うなら、言い訳にならないよな
220名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:57:56 ID:8ta5QJ4I0
大分と脚の対決見てたけど、確かにボッコボコの芝で捲れまくってたなw
セットプレーとか互いに踏ん張り切れなかったし、スライディングする度に芝がごっそり捲れてたw
221名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:58:16 ID:rm49X/Cx0
滑りやすい芝でプレイしてると、バランスとるために自然に足腰
強くなりそうだけど、
シーズン前のパンパシ杯参加は、フィジカルトレが十分にできない
って聞くし、耐えるレベルの体が作れてなかったとかもあるのかな。
222名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:58:27 ID:hzMSnbR1O
先の見通しが全く出来てないな
事務所は

死ねよ
223名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:58:31 ID:FahCzbpH0
>>219
去年国体があって、それで荒れたから全面貼りなおしたらしい
しかし根付かないまま開幕
224名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:58:50 ID:UTCjbhXK0
建築家のデザインなんて思い込み先行だから、所有・運用する側が現実的に運用可能かチェックするもんだろ。

俺がスタジアム作る時には失敗例として参考にさせてもらう。
225名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:58:52 ID:c11vDBpr0
>>205
モwwwwグwwwラwww

モグラって久しぶりに見た
226名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:58:56 ID:2iW9s8KGP
ピッチコンディションが悪いから勝てない、ってのは無い。相手も同じ条件だし、むしろ慣れているホームのほうが条件はいい。
ピッチコンディションが悪いせいで怪我人が多いってことだろうな。
227名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:59:15 ID:LHl0Gil+0
>>218
アメリカに行かなくてもあれより前に始動してたクラブはいくらでもありますけど。
228名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 10:59:23 ID:qqULXEKn0
>>219
去年は単に枯れてデコボコになってただけだったけど、今年の状態は>>49>>53だから。
未だかつて誰も経験したことのない、ズルズル動く芝。
229名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:00:06 ID:9Gq842EL0
ぶっちゃけ、昨年までと同じなんだから問題ないだろw
言い訳すんな
此処まで怪我が多いのはラフプレーしているのと、キャンプ期間遊んでたからだよ
230名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:00:31 ID:5EHKFzQk0
>163
上から目線っていうか昨日寿人も芝のせいで怪我したじゃねーか
それを踏まえて「こんな芝じゃ怪我人続発するわ」って言ってるんだよ
それが上から目線なのか?
231名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:00:33 ID:l/sDQPuKO
・堅牢なボランチとDFの崩壊
・スペる高松
・ピザるメタボリシ
・ウェズレイ劣化
・アメリカ遠征でのフィジカルコンディション低下
・得点力不足の金崎
・救世主になれない清武、東
・ピッチコンディションの悪さ
・キモい社長
・韓国とのコネクション
・家長
232名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:01:19 ID:eVJIC3rV0
建築業者には良い競技場を作るインセンティブは少ない
主な使用者であるクラブに発言力がなかったことが原因だろう
233名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:01:49 ID:CCxAdGjI0
>>221
スライディングしたときとか、
バランスどうこうの問題じゃないよ〜
そもそも必ず滑るわけじゃないからバランスとる以前に
踏ん張るのを躊躇してしまう。
234名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:01:50 ID:984qap/70
>得点力不足の金崎

金崎は孤軍奮闘して可哀想なくらいだから
そう言ってやるなよ。
235名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:01:54 ID:6c5A+lHQO
極悪先物取引会社の広告塔だった元金メダリストがどうなった?汚れた金で成り上がったって、大概は蔑んでるさ。
236名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:01:58 ID:G+roR9PJO
野球関係者
「人工芝最高や!天然芝なんて最初からいらんかったんや!!」
237名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:02:10 ID:NT9uroEL0
>>183
バーカ
札幌は真似しただけだよ

オランダのスタジアムがその本家
238名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:02:14 ID:6xlO296f0
>>218
1/30以前に始動したら夏まで持たないとか、酉サポって馬鹿なの?
やきうのキャンプインと勘違いしてんの?
239名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:03:00 ID:SWh2gpnn0

まあ3チームは確実に落ちるんだからな。

240名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:03:08 ID:f8bP2moZ0
ここぞとばかりにウリニータサポの言い訳が爆発してますね
元々力のないクラブが連敗したところでなにも不思議に思わないけどな
去年の超絶引きこもり退屈カスサッカーじゃこの結果は妥当と言える
241名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:03:08 ID:HE2FviqDO
山をくり抜いた構造な上に屋根まで付いてるから風通しは最悪。
常時、でっかい扇風機で風を送ってるけど焼け石に水。
242名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:03:52 ID:WY5yk1QH0
大分の怪我人リストくれ
243名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:03:53 ID:43W/XJAV0
>>219
1を読めば分かるが芝を張り替えている。

芝の育成係は、将来の気象を予測して芝の配合を変える。
涼しいはずが猛暑になったら、芝がうまく育たないし、
逆でも同じ。

生き物相手の仕事は難しいんだよ。
屋根付きのスタジアムは難しい。

ドイツワールドカップで多かったテント屋根の方がいいと思う。
日本のスタジアムの屋根は固いものが多くてね。
244名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:04:27 ID:VdauXLqAO
退場者が多いのは芝生のせいじゃないと思うしなぁ
245名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:04:27 ID:sAlBKIbIO
佐藤の優しさに泣いた
246名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:04:57 ID:q7nzVf+w0
ピッチコンディションが悪い…それだったら
やっぱフロントか自治体の責任やん。
247名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:07:05 ID:tCRRgdjf0
ウヨウヨな人たちからの印象が最悪なクラブだから色々言われちゃうわな

でも単純に「ざまーみろ」で終わる話じゃない
他クラブの選手にこんなこと言わせちゃいかんよ
248名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:07:19 ID:f6jaDaFKO
>>234
金崎西川は疫病神だって大分で言われてるね
249名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:07:34 ID:kk+HXs8G0
ガンバも新スタ気をつけろよ
250名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:07:34 ID:fHoT+HovO
>>237
フィテッセのスタジアムだっけ?
251名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:07:45 ID:qy5dTBwLO
あの芝でプレーすることがどれだけ危険でどれだけ足に負担を蓄積させるかが
まともに運動したことのないヒキコモリには想像もできないんだろ
「慣れ」とか言ってる馬鹿
252名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:08:06 ID:G+roR9PJO
日本VSイタリアやったときの埼玉みたいなもんか
253名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:08:18 ID:RfW0h34q0
>>218サイコー
何も知らずに文句垂れてるウリニーダサポの実態が顕著
シャムスカがゆっくりバカンス期間取りたかっただけなのに
普通のクラブでも1/30が全体始動だったら「おせーよ」って言うレベル
254名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:08:55 ID:FahCzbpH0
福島競馬場か九石ドームかっていうくらいボロボロの芝
255名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:08:55 ID:z1L2Sm+SO
でもさ、試合後にピッチの荒れた位置を見ると「ああ、ずっと広島のターンだったな」と
256名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:09:41 ID:yFvAoAZk0
>>251
そんな危険なスタジアムで試合させられる対戦相手のほうが迷惑なんだけど。
まずは「あんな糞スタジアムで試合させてすまん」て考えはないの?チョンニーダには。
257名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:09:44 ID:y2Rb+ZvUO
じゃあ、なんでアウェーでも負け続けてんの?
258名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:10:14 ID:cR30j7yZ0
こういう箱物は、使い勝手よりも見た目やブランドを優先させたがるからな。

使い勝手を重視した機能的な設計より、少し見た感じを変化させたり、有名な建築家や
デザイナーを呼ぶことで予算を取りやすくする。
259名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:10:17 ID:Cyfkyuf80
>>257
怪我人続出してるからだろ
260名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:10:20 ID:A9aomyD90
なんか自身満々に言ってるw
261名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:10:32 ID:2eZMJQeQ0
相手チームの選手から心配される大分って・・・

>>257
お前、頭悪いって言われない?
262名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:10:41 ID:fHoT+HovO
黒川紀章作だよな。
スポーツの事わかってなくて設計した感じ
263名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:10:44 ID:w6hXNI9Z0
大分が落ちるのはどうでもいいけど
他クラブの選手の怪我を誘発しそうだから他の球戯場でやってくれんかな
264名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:10:53 ID:0GLqQqMM0
初期の旧アストロドームみたいに透光性パネル使ってみればいいのに
265名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:10:59 ID:O7LYd6rA0
佐藤寿人の優しさだろ

本当は選手が糞って分かってるけどこいつ優しいからそんなこと言えるわけないだろ
266名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:11:27 ID:X/6hSlvy0
そりゃ怪我人いっぱいだからでしょ ブラジル人ボランチ二人以内の致命的
267名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:11:33 ID:5gCYwAxy0
>>229
>>228

あきらかに去年よりひでーよ…

あんな芝に相手チームを招く失礼を大分は本気で考えるべき
でも、本当はリーグ側がもっときつく指導しないのがおかしい
収容人数がどうのより、よほどあの芝の状態の方が問題じゃないのか?

大分県内に他に代替できる会場がないなら、他県開催にしてでも
あの芝が改善されるまでは開催を禁止するくらい、きつい措置をとれよ
選手の安全を何だと思ってるんだ、大分もリーグも
268名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:12:07 ID:Cyfkyuf80
>>262
でも豊スタは日本一のスタジアムだぜ・・・
269名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:12:12 ID:E+aQXdEmO
昨日TVで見たけど選手がスライディングして芝剥がれてたけど
思ったより剥がれてたのかスライディングした選手が戸惑ってたように見えた
270名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:12:18 ID:qWe0GqbIO
土のグラウンドでやればいいのに
271名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:12:23 ID:A1oU7pbw0
>>259
怪我人て一気に出たの?
少なくとも、深谷や高松は今年の芝のせいじゃないんじゃね?
あと、Wボランチが抜けたら大分が死ぬのなんて2年前から分かってることだしね。
272名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:12:28 ID:tJhtg+TJO
サトウ ヒ サトウ
273名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:13:13 ID:FahCzbpH0
>>257
大分は九石ドームで試合の半分をやるわけで
試合を消化していけばそれに比例してけが人が増える→アウェーでも弱くなる

開幕直後はそんなに弱くはなかった
274名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:13:13 ID:aY9qFqcAO
アナルとローマも芝悪くてずーっとエマージェンシーだったよな
275名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:13:20 ID:VmN/4ees0
怪我を避けるようにプレーするのもプロの技術。それが
できなかったんだからピッチコンディションに全ての責任
転嫁させるような話になるようじゃあ、いよいよ降格確実ですね。
276名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:13:34 ID:/AvuELdq0
>>267
素晴らしくまともな意見
277名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:14:52 ID:tCRRgdjf0
>怪我を避けるようにプレーするのもプロの技術。

人に厳しく自分に甘い
実に君らしい意見だ
278名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:14:59 ID:DFwj4tCpO
>>247
>ウヨウヨ
大分がサヨサヨすぎるだけだ
279名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:15:16 ID:43W/XJAV0
>>271
お前が馬鹿なのは世界中の人間が分かったから、
3日ぐらいロムってなさい。
280名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:16:07 ID:aWXKFMc+O
芝は生き物(笑)

なんだこの最高の責任転嫁
281名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:16:10 ID:FahCzbpH0
アウェーチームだって嫌だろ
いかにも怪我しそうなところで試合なんかしたくないし

代替会場があるならそっちにして欲しいのが本音
282名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:17:44 ID:w6hXNI9Z0
実際森島やらが怪我したのは最近だし
要は弱いんだよね
283名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:17:49 ID:ZizWUsW50
>>281
それはみんな思ってるだろ。替会場があれば…
284名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:17:59 ID:CXyvVwsY0
西川が

>今日の10連敗はみんなビックリしたと思いますがわざと負けました!!p(^^)

て書けば和むんじゃね?
285名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:18:21 ID:fHoT+HovO
J2んときに使ってた市立の陸上競技場使わせてもらえ。
人入らないから観客動員は減るけど
286名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:19:05 ID:0EdvS5mB0
>>273
十分弱かっただろ。
勝ち点4だぞ、4。
287名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:19:05 ID:FahCzbpH0
>>280
責任転嫁っていうか事実だし

競馬なんて芝の育成状態で全然レース展開変わってくるし
勝ち馬まで変わってしまう

なるべくそういうのを排除すべきだが思うようにコントロールできないのが現状
288名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:19:23 ID:n61CzXlL0
大分(´TωT) カワイソス
289名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:19:49 ID:fww+CVMv0
>>279
馬鹿なのはお前のほうだと思う。
290名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:20:20 ID:ZizWUsW50
>>289
馬鹿なのはお前のほうだと思う。
291名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:20:25 ID:LRzufOUU0
あんまりトリサポがフロントいじめるから
見かねた寿人がかばってくれた
292名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:21:15 ID:G+NDvVykO
ホームでもアウェーでも負けてんだから言い訳にならんだろ
293名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:21:26 ID:cQj+klwI0
>>273
勝ち1、分け1で「そんなに弱くなかった」って・・・
まだ去年の札幌が言った方が説得力があるわ。
294名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:21:54 ID:oDiMMt+G0
本質は

・シャムスカ外人ボランチ偏重起用(危機管理ゼロ)
・芝の糞管理とハコモノスタ
・フロントの「法則」経営
・すぐラフプレーに走る選手

この4つが重なった複合汚染。
295名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:22:09 ID:dTISpai5P
寿が半笑いで一言↓
296名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:22:08 ID:l/sDQPuKO
馬鹿は俺だからケンカはやめて!
297名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:22:09 ID:9yR/bRo5P
3月に芝の張替え、5月に根付く予定だった。今何月よ。芝のせいにすんじゃねー。
芝がくぁわいそうだろ。
298名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:22:49 ID:43W/XJAV0
今は誰も使っていない博多の森球技場を代わりに使うとか。
299名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:23:27 ID:LRzufOUU0
長野にいい専スタありますがどうでしょう
300名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:24:03 ID:FahCzbpH0
>>293
勝ち点取ってるならそんなに弱くないだろ
虐殺連敗してたわけじゃないし
301名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:24:04 ID:M963bDBG0
芸スポと極東板のウヨがスポーツしたことないヒキコモリであるのが証明されるスレ
302名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:24:14 ID:8W3MYXCz0
>>14
ここのは密閉式じゃないから。
野球の西武ドームと同じで隙間だらけ。
303名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:24:16 ID:NnzyjT6e0
ていうかさ
芝とかそれこそ日本の技術力の見せ所だろうに

サッカーは世界中でやっててどこも芝は悩んでる

日本ですごい根付きが良い品種を作るなり
芝が根付きやすい方法を生み出せば世界中で需要があって
大儲けできるって事だぞ
304名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:24:19 ID:HNuqkHDd0
確かにあの糞ピッチとか練習環境なら
けが人続出するわな
305名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:24:38 ID:qqULXEKn0
>>291
「お前らが弱かろうがフロントが糞だろうがどうでもいいが、芝は俺らにも被害甚大なんだから何とかしろや」
というのがどう考えても本音だが、Jリーガー屈指のコメント上手にして出来た人間である寿人は、
その辺巧みに言葉を選んで文句言ってます。
306名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:25:06 ID:QtnBNobg0
屋根のせいもあるが、ここ、掘り下げ式なんだよな・・・。
コストとかの関係かもしれんが、東京ドームとか名古屋ドームみたいな
人工芝の球場ならまだしも、掘り下げて屋根付けて芝が育つと思う方が・・・。
307名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:25:12 ID:cQj+klwI0
>>300
お前の強い、弱いの基準が分からんわ。
308名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:25:53 ID:5gCYwAxy0
>>283
本気でリーグが問題視すれば
地元にこだわらず、代替会場を強制指定できるはずだし
多少の規定はずれ(収容人数その他)を特例で無視させることもできるはず

また、大分側からそれを言い出すことも不可能ではないはず

つまり、関係者側の問題の優先順位のつけ方が、おかしいと思うよ
このあきらかに異常な状態で
選手の安全より優先されるべきものってあるのかね…
309名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:25:55 ID:AddQolBt0
あそこに行くの嫌だろうなあ。
これからますます蒸すぜw
310名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:26:15 ID:cQj+klwI0
>>304
練習場の環境はいいって酉サポが言ってたけどな。
311名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:26:17 ID:U1Ft8ZxD0
いっそ人工芝にしたら?

いつまで天然の芝に頼ってるんだよ。
人類の叡智は芝1つも満足に作れないのか。
312名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:26:21 ID:qqbveHk70
>>303
ホント、どんなことでも口で言うのは簡単だなw
313名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:26:38 ID:3H53XuRp0

とりあえず大分は鈴木隆行獲得してみようぜ。怪我に強いよ。
314名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:27:03 ID:FahCzbpH0
>>303
JRAがオーバーシードていう冬でも枯れない方式開発してリードしてるんだけどね
日照量に関してはさすがにどうにもならんじゃね?
植物である以上。
315名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:27:09 ID:oNEJGjSt0
シャムスカの名声も地に墜ちたな
316名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:27:21 ID:oDiMMt+G0
>>308
>選手の安全より優先されるべきものってあるのかね…

日本だけにしかないベストメンバー既定を墨守してる時点で選手のことなんかなんも考えてない
317名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:27:26 ID:O/RSfcDCO
スタジアムの変更を為なかったフロントの責任だろ
318名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:28:36 ID:cQj+klwI0
>>309
ドームだけど、屋根の開閉の判断も遅いんだよな。
前に代表が試合やったとき、散々雨に降られた後屋根閉めて、蒸し焼きにしようとしてた。
選手は雨の中の試合とか慣れてるんだから「開けておいてほしかった」って文句出てたよ。
319名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:28:50 ID:8W3MYXCz0
ドームにしたかったけど、金が無いから
中途半端な屋根だけつけたら
日光が当たらないってのは最悪の結果だな
320名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:29:05 ID:oDiMMt+G0
>>317
行政との関係もあるからな。まして中途半端に客が入るから代替がないって問題もある。
321名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:29:29 ID:FMkVsT6X0
負けてもいいレベル
322名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:30:14 ID:FahCzbpH0
屋根とっても風の問題もあるんだろ?
どうにもならんと思う
323名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:31:07 ID:9pAV1cHb0
佐藤寿って、何時もコメントは優等生
これも、他チームへの批判コメントだが波風立たぬようにしてる
感覚派のストライカーだと思ってたが、頭も良さそうだね。
324名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:31:22 ID:eqXkKRRJ0
>>308
>>316
Jリーグの存続だろ
それ自体が無くなったり衰退すればその選手自体がいなくなるからな
日本じゃ今より緩くはすべきでもベスメンに近いのは必要だろ
他の国とはサッカーのポジションが違う。
325名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:31:32 ID:/WgNp0biO
ピッチ整備不良で勝ち点5没収しますね
326名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:32:34 ID:cQj+klwI0
>>324
ナビなんてもともとは若手の登竜門みたいな大会だったんだし、ベスメン規定なんかいらないって。
変な若手の大会作るっていうより、ベスメン規定なくしたほうが有意義。
327名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:32:38 ID:Ojn1J0qhO
ピッチコンディションをきちんと管理出来ない
フロントが駄目だろ
監督の進退や補強にだけ言及して
ピッチのことは一言も話してないじゃないか
328名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:32:43 ID:FahCzbpH0
犬飼様にお願いして人工芝かな
でも陸連が許可しないだろうな
329名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:33:00 ID:oDiMMt+G0
>>324
ベスメンはどうやっても正当化されんだろ。

結局試合の質の向上にもスポンサー対策にもなんも貢献してないし
330名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:33:25 ID:0LBY8ayBO
負け犬の遠吠えwwwwwww
もう今日からJ2行っていいよ
331名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:33:35 ID:qQ8J/Xt70
芝のことを考慮しない箱物を建築する無能さは嘆かわしい
332名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:34:31 ID:FahCzbpH0
>>327
フロントが管理してるわけじゃないけどね
県だけど

そこが最大限努力してもどうにもならんという
構造的欠陥があるんだからどうしようもない
333名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:35:23 ID:wAZZf6fH0
そんな重馬場、サトミアマゾンでも苦労するわ
334名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:35:26 ID:x8mVl6cJO
>>327
フロントがピッチを管理するわけじゃない
九石ドームはトリニータの持ち物ではない
335名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:35:32 ID:tal5tXr9O
確かにこの芝はどうにかせんといけんねぇ
336名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:35:32 ID:PBdnHpu80
昨日見に行ったが、試合開始前とかハーフタイム中にたくさんの人が
ピッチに入ってなにやら作業をする光景は何か農家の田植えを見ている感じだったw

広島はまたすぐナビスコで対戦しなきゃなんないから、苦言の1つもいいたくはなるだろうて。
337名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:36:26 ID:N5dqnW2IO
もう芝全部とって土のグランドにすれば良い><
338名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:36:54 ID:5gCYwAxy0
>>324
25人規定導入との兼ね合いでベスメンは廃止の方向じゃないっけ?
あれも大概、いままで放置してたくせに急転換過ぎる方針変更だと思ってあきれたが
339名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:37:23 ID:SxTLCeAN0
>>336
九石の田植えはいつものことだよ。
ビッグアーチも禿げてひどい年があったよなあ。
340名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:37:52 ID:LJQ7ldp40
結局回りまわってフロントの判断が甘かったって事じゃん。
341名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:38:07 ID:Bl0mUo3lP
何でFIFAは屋根を推奨して、W杯本戦だと屋根付きじゃないと試合すらできないの?
国立みても思うけど、屋根は必要とは思わないな
342名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:38:49 ID:EPgDGImWO
>>43>>48
だれうまw
343名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:38:58 ID:N5dqnW2IO
一緒や!何回張り替えても!
344名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:39:11 ID:oDiMMt+G0
>>341
テレビ写りくらいしか…
345名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:39:20 ID:gkffGMmC0
屋根取り外すよりは
J2時代使ってた市陸の座席数を増やしてJ1仕様にしたほうが予算かからなくていいんじゃない?
駅から徒歩20分、車なら5分だからシャトルバスとかも効率よく回せるし
346名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:39:53 ID:PBdnHpu80
>>339
そーなんだ。始めて大分は初だったから、外から見る光景が凄い会場だなぁって
感じだったけど中を知り悲しくなった。

はげるだけならまだいいんだけど、昨日のアレは罠としか思えないよ。
347名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:40:07 ID:FahCzbpH0
>>341
FIFAが推奨してるのは観客席の屋根だけだよ
348名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:40:37 ID:P/8JrA+o0
なんだ糞川起床の設計かw機能無視だからな〜
オナニー建築の弊害
349名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:41:32 ID:DaaRv92w0
もはや「九石」と聞くと「悪い芝」しか思いつかない。ネーミングライツも良し悪しだな。
350名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:41:32 ID:fHoT+HovO
あのカンプノウですら、芝が根付かないで困る年もあるしな
351名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:42:27 ID:FahCzbpH0
でもここって陸上では屋外記録になるんだっけ?
屋根しめたら屋内記録?

風の影響とか無さそうだけど
352名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:43:57 ID:11JeDVVKO
広島ごときにピッチが悪いからだのうんぬん言われるのが屈辱でたまらない。

たいしたこともないくせに上から目線かよ。
353名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:44:15 ID:uozTJQZn0
ウィルを負傷させて豪雨でピッチが湖と化し森崎兄弟が転倒しまくっていた小瀬芝とどっちがひどいですか?
354名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:45:37 ID:EncOUlGH0
金のかかるスタ作った。
空港から道も引いた。
利権の先導者平松前知事一派が大分から逃げたからもうやる気ないんだよ。
355名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:45:40 ID:Zsa8Fsg50

旧跡って、

病原菌の心配しながら競泳してるみたいなもんですか??
356名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:45:47 ID:DaaRv92w0
>>352
九州の田舎者はJ2でじゅうぶんだろ
357名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:46:28 ID:2yIbJ9Ss0
>>341
俺は雨など気にせずまったり観たいから、前売り買うのは
観客席に屋根があるスタジアムの試合だけだな。
屋根がないところは天候次第で当日券だけど、
当日面倒になって行かないことも少なくない。
358名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:46:32 ID:P/8JrA+o0
>>352
え?どうみても上じゃんw
359名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:46:57 ID:SIF4ZncI0
大分落ちたら九州だけで独立できそうだもんな。
360名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:47:14 ID:nU97EYu50
>>231
前俊のこともたまには思い出してあげてくださいね
361名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:48:38 ID:1+Vafvqr0
前田とメタボリシは、まずダイエットしろ。
362名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:48:52 ID:NrKY4qPT0
ファンボを信じられなかった大分とペトロヴィッチを信じた広島の差
363名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:48:52 ID:gJ0AtoKO0
ヨーロッパの寒いところでもよくあることやん
それを生かしたチーム作り、作戦にすればいいだけ
364名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:49:23 ID:lM4n2gNo0
怪我人いなくても降格してたと思うけどね
あのメンツで誰が点取るのよ
ボランチの外人が衰えを見せてたから去年の堅守の維持は無理だろうし
365名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:49:25 ID:L8axlxKPP
その発想は無かったよ 寿人
366名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:49:40 ID:7OiGzvoci
>>353
翌年土壌ごと取り替えてだいぶまともになりました
367名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:50:18 ID:qqULXEKn0
>>352
大分創立当時の経緯を知ってれば、現在の順位とかに関わりなく、広島を卑下することは出来ないはずなんだがなあ。

>>353
ガチガチでゴワゴワなのが小瀬の芝、フワフワでユルユルなのが九石の芝。
足にかかる負担はどっちもどっちだと思うが、今の九石は「見た目だけは普通の芝に見える」というブービートラップつきだから、
やる分には九石の方がきついと思う。
368名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:50:23 ID:DumxUhQI0
ここの屋根撤去してくれ
昼間の試合だと陰ができて異常に見にくい
369名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:51:04 ID:tPoG64md0
パチ屋にすがった罰にしか思えない。
身を清めてまたJ2からやり直せよ・・。
370名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:51:37 ID:CPtbO7QCO
>>352
勝ち点20開いてますよ。しかもレッズ以外の強豪とは対戦終わりましたよ。
あとは、おたくのような雑魚を叩いて上にいくだけですよ。
371名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:52:21 ID:jNta6yCK0
お前らにとってどうでもいいことかもしれないが、
俺は毎年夏に関西汽船フェリーで神戸から大分に移動して湯布院の旅館に泊まっている。
そのため、到着後のフェリー乗り場から最寄駅の大分駅までダッシュしなければならない。
というのも、その湯布院行きの電車時刻を逃したら2時間待たなければならないからだ。
だからいつも市街地をダッシュで走って汗でボタボタ。
もっと本数を増やしてほしい。
372名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:52:33 ID:PO3cQzrD0
九石ドームの芝の写真プリーズ!
373名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:52:35 ID:wKuOASXhO
去年までの芝はどうだったんだ?
374名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:53:13 ID:T14i0Z+70
アロンアルファで貼り付ければよくね?
375名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:54:12 ID:T14i0Z+70
>>371
タクシーを呼んでおけばいいじゃない
376名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:54:38 ID:PBdnHpu80
>>352
ごときってw 他サポの荒らしかなんかかな。
377名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:55:17 ID:dRfARk380
最初に芝を根付かせる土が薄すぎるんだよ。
50cmくらいの厚さで育ててそのまま置けばいい。
378名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:56:06 ID:DuJIaO2BO
アウェーでも負けてんのにピッチの悪さが原因て、寿人は馬鹿か?
379名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:56:29 ID:Zsa8Fsg50




昨年までも、ずるむけはずるむけだったが、ここまで酷くはなかった

ロールで貼り付けただけに上っ面の見た目だけはきれいだから余計に危ない、、
380名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:56:53 ID:Tymq3l3i0
>>352
雑魚田舎クラブは黙ってろ

この役立たずが
あれほど面倒見てやったのに、全く使えないクラブはとっとと消滅しろ

今年もわざわざユース監督が選手恵んでやったのに

こんな雑魚クラブの面倒は二度と見るな
381名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:58:32 ID:hbWbY7440
公式負傷
深谷   2008/12/15 全治6ヶ月  12/6 h鯱?   
高松   2009/03/24 全治2ヶ月  3/21 h新
ウェズレイ2009/03/24 全治3週間  3/21 h新
ホベルト 2009/04/22 全治3ヶ月  4/19 a神戸
ウェズレイ2009/05/04 全治1ヶ月  5/2 h脚
池田   2009/05/04 全治2ヶ月  5/2 h脚 
エジ   2009/05/12 全治3週間  5/9 h鞠
森島   2009/05/11 全治2ヶ月  5/9 h鞠

その他の負傷
3/21 h新潟 ホベルト負傷 新潟内田負傷交代
4/4 a浦和 金崎負傷交代(肩脱臼)
4/11 h山形 森重負傷交代(脳震盪)

アウェーだと1回だけですむけど
ホームで回数こなすとそれだけ負傷確立上がるかと
382名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:58:33 ID:HmMbbycF0
>>380
まあまあ、特例措置で延命してくれたJリーグにも恩を忘れて文句ばかり言う連中ですから。
383名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:59:10 ID:PBdnHpu80
>>378
>>1を全部読んでそう判断したのなら、
まぁ、>>378にとって馬鹿見えるのは仕方ないことではある。
384名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:00:38 ID:eHGdpdFg0
>>381
無理矢理すぐる。
深谷の去年の怪我とか、毎年お約束のように離脱する高松とか、ジジイの老犬とか。
しかも、脳震盪まで芝のせいかよ。
385名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:01:18 ID:FYSAG4l60
大分はクラブ創設時にあれほど協力してやって選手も供給してやって
新人選手も紹介してやった恩を忘れて調子に乗ってるのか
しかもできて数年の新参者のくせに日本屈指の伝統クラブにたてつくサポがいるとは
死ねよ
386名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:01:31 ID:2wWb61P50
日が当たらないなら電気を使えよ
387名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:03:21 ID:zjiBEcFB0
マルハン認めてもらってるだけでもありがたいと思えばいいのに

特例なしではJ1でやっていけるようなクラブじゃないんだから 大分は
388名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:04:06 ID:V1qUTYuO0
俺の収入が低いのも芝の根付きが悪いせい
389名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:05:55 ID:afmM7fPb0
そうそう大分はせめて自分の足で歩けるようになってから文句を言いなさい
犬飼さんやJリーグに意見するなど100年早いよ

それより芝なんとかしろよ 他のJクラブがみんな迷惑してるから
390名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:06:09 ID:yM+GKrAa0
ならあのシュートを外してやるべきだったw
391名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:06:15 ID:kUryhTqN0
そうかだの在日だの
392名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:07:36 ID:pkyvbFHa0
石油ドームって
そりゃ滑るわ
393名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:08:33 ID:F5ghHUt20
>>385
大分が恩を感じるのは観光にだけ。
Jにも広島にも( ゚д゚)、ペッてなもんだよ。
394名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:08:33 ID:9hKTYEwb0
湘南は芝は世界一
そういえば仙台も今張替えしているんだな
395名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:08:36 ID:GDlOMJGo0
>>352はどう見ても大分アンチの成りすましです。本当に(ry
396名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:08:41 ID:BcVNhJm00
3月7日(土) J1第1節 名古屋 A ● 2 - 3 試合結果 14:00 豊田スタジアム
3月14日(土) J1第2節 京都 H ○ 1 - 0 試合結果 13:00 九州石油ドーム
3月21日(土) J1第3節 新潟 H △ 0 - 0 試合結果 16:00 九州石油ドーム
3月29日(日) ナビスコC予選 大宮 H △ 0 - 0 試合結果 14:00 九州石油ドーム
4月4日(土) J1第4節 浦和 A ● 0 - 1 試合結果 16:00 埼玉スタジアム2002
4月11日(土) J1第5節 山形 H ● 0 - 1 試合結果 14:00 九州石油ドーム
4月19日(日) J1第6節 神戸 A ● 2 - 3 試合結果 16:00 ホームズスタジアム神戸
4月25日(土) J1第7節 F東京 H ● 0 - 1 試合結果 19:00 九州石油ドーム
4月29日(水) J1第8節 柏 A ● 1 - 2 試合結果 16:00 日立柏サッカー場
5月2日(土) J1第9節 G大阪 H ● 1 - 3 試合結果 14:00 九州石油ドーム
5月5日(火) J1第10節 大宮 A ● 0 - 3 試合結果 14:00 NACK5スタジアム大宮
5月9日(土) J1第11節 横浜FM H ● 1 - 2 試合結果 14:00 九州石油ドーム
5月16日(土) J1第12節 清水 A ● 1 - 3 試合結果 19:00 アウトソーシングスタジアム日本平
5月20日(水) ナビスコC予選 浦和 H △ 1 - 1 試合結果 19:30 九州石油ドーム
5月23日(土) J1第13節 広島 H ● 0 - 1 試合結果 14:00 九州石油ドーム

アウェイで全敗ですね
397名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:08:47 ID:xxzNS/Z6O
高松なんて年中怪我しとるしウェズレイもしょっちゅう離脱する

要は弱いんだろ
398名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:09:20 ID:3H53XuRp0
>>378
個人的には、

ピッチが悪いと怪我人多発→怪我人多発だとチーム力が落ちる→チーム力が落ちると勝てない


という意味で寿人は言ったのではないかと推測した。
399名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:09:34 ID:PBdnHpu80
>>385
てか、とても酉サポとは思えないんだけどw
簡単に釣られる熊は嫌いではないんだけどねww
400名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:09:43 ID:YuOxBaBdO
>>378
分かってると思うがH&A方式だからな。全節の半分をあそこでやらされるとなると相当な
負担だろ。他サポの自分でも大分選手に同情するわ。負けてる原因はそれに加えて、パンパシ
罰ゲームに参加してフイジカル含めてチーム作りが遅れたことだな。大佐が悪いと考えてる
サポはほとんどおらんやろ。
401名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:09:47 ID:FMkVsT6X0
糞弱いもん諦めとけよ
402名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:09:59 ID:z1L2Sm+SO
しかし寿人も偉くなったもんだな
槙野とか柏木がこれ言ったらバッシングだろうが
寿人なら皆納得という雰囲気(今日は変換できた
403名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:10:48 ID:0SW3P1dB0
>>397
思うよな。
毎年これ見よがしにベンチにユニ吊るしてアホかと思う。
404名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:11:29 ID:u5gBJLON0
ピッチ悪い→主力怪我人続出→戦力ダウンで連敗
こういうこと?
405名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:11:30 ID:ngcNlTsp0
踏ん張れば滑り、スライディングすれば引っ掛かるんだから
どうしようもないわな
406名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:11:33 ID:MvYXW7hZO
>>392
ファンキーモンキーベイビーズが大分でライブした時、
九石ドームをずっとそう言ってたなぁwww
407名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:11:45 ID:OOTrQlTzO
次はどんな言い訳が出て来るかな
408名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:11:46 ID:pB0qTChWO
これさ大分だけの問題じゃないよな
他クラブの選手もこのピッチ怪我するかもしれない
もうここで試合するなよ
409名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:12:02 ID:G0B/LYzf0
>負けてる原因はそれに加えて、パンパシ罰ゲームに参加してフイジカル含めてチーム作りが遅れたことだな

通常クラブより遅い始動でアメリカ観光してただけなのに、言い訳にも何にもなりません。
410名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:12:03 ID:c11vDBpr0
13番は風鈴みたいなものです
411名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:12:38 ID:XkfuRDaE0
預ニートという基地外が他サポになりすまして荒らしてますからね
ほんと社会に適応できないニートのくせに
匿名掲示板でその鬱憤を晴らしてるという情けないやつw
412名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:12:48 ID:PTMey28QO
>>398
それ以外に解釈のしようがないだろw
413名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:13:09 ID:GDlOMJGo0
寿人が言ったのは要するに

「芝が悪くて俺が怪我しかけた
こんな芝でホームやってる大分の選手や監督フロントには同情するが
アウェーで来る俺らにも危険だから早急に何とかしろよ」

これをオブラートで3層ぐらいコーティングした発言
414名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:13:11 ID:9hKTYEwb0
『生き物相手』ってほぼ全ての職種がそうだな。
人間相手なんだから。それとも人間は
自分の思い通りに動くってか?w
415名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:13:28 ID:fPHirKXc0
>>6
じゃあパパに頼んでみろよ
416名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:13:42 ID:PO3cQzrD0
ユアスタの芝も根付いているか不安になってきた
417名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:14:35 ID:jmoRRQHa0
なんの言い訳にもなってないな
418名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:15:08 ID:9yR/bRo5P
言い訳じゃないし。芝がかわいそう
419名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:15:14 ID:BcVNhJm00
高松のエロ髭はしっかり根付いてるのに・・・肝心の芝が
420名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:15:28 ID:1skkefXMO
贅沢言うな
土でやればええねん!
421名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:16:49 ID:ztQU53O80
一方、札幌はピッチを丸ごと外に出した。
422名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:18:12 ID:YuOxBaBdO
>>409
だから、パンパシに照準合わせちゃってたんじゃないのか?それで始動も遅らせたとか?

まぁでもさ、この状況でもアウェイまでやって来る大分サポには頭が下がるよ。
423名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:18:17 ID:PHeT6ZU0O
踏み込んだ瞬間、地面が滑ればそりゃケガするよね。
つか氷上と変わらない。

大分にレンタル出したら壊れて帰ってくるんだろうな。
424名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:18:35 ID:XR7EGWNnO
設計した奴に責任取ってもらいたいところだが、すでにあの世だもんな
425名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:18:40 ID:kFirwYr30
高萩がピッチに普通に躓いてたもんなw
426名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:18:53 ID:l/sDQPuKO
Jリーグのことで頭いっぱいだけど
無職なんで3000円払えません…
427名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:19:05 ID:VdauXLqAO
序盤の不調は芝生よりも退場者を出しまくったのが原因だと思うけどな
Jから注意されてもまた退場したりしてたし
そのころの酉サポは審判のせいにしてたけどw
選手や監督に矛先が向かないのが特長
428名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:22:27 ID:cHZ0kpU20
トヨスタとホムスタは今は大丈夫なのか?
前ホムスタ行った時あんまり日差し込んでなかったけど
429名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:23:16 ID:kJU0SfgQ0
去年は快進撃を続けてた大分が
今年はまったく勝ててないからどうしたのかと思ったら、
そんな事情があったのか
430名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:23:58 ID:DCMNL9+40
>>2
>>3
>>8
今日のバカ認定
431名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:24:16 ID:uAxNUGk30
このピッチで試合をするアウェイの選手は慣れてない分不利だな
432名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:25:41 ID:PHeT6ZU0O
>>431
ちょっとまて、慣れてるはずのホームチームがずたぼろなんだが
433名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:27:06 ID:5EHKFzQk0
つーかまず慣れてりゃ大丈夫って話じゃないだろ。
434名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:28:29 ID:rTTju2Z90
>>413
そのまま発言しても何の問題もないように感じるw
435名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:28:35 ID:u5gBJLON0
もう降格決まったようなもんだしな
436名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:29:01 ID:mhyvzj6S0
育成とか言い出して新人が高卒だらけになるとやばい
437名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:30:09 ID:G0B/LYzf0
>>422
パンパシに照準合わせたら3月開幕に合わせてるクラブより始動が遅いって、どういう発想だよ。
438名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:31:09 ID:GDlOMJGo0
>>434
佐藤は佐藤でも悠介だったらもっと面白いコメントになるかもな
439名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:31:10 ID:0feEXPTr0
コンディショニング失敗したせいじゃないか?こうも怪我人多いのをピッチのせいだけと考えるのは無理がある。
440名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:31:16 ID:kJU0SfgQ0
海から吹く風は高尾山がブロック、
山から吹き下ろす風は古城山がブロック?
441名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:32:17 ID:UTCjbhXK0
>>413
いまJスポで試合見てるが、そのとりだな
442名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:32:43 ID:C0vZo1mw0
日韓W杯のセネガルースウェーデン戦見に行ったけど
あの時は芝も根付いてて全く問題なかったんだけどな
443名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:33:59 ID:PBdnHpu80
>>413
そうそう。ナビでもう一回やらされる身にもなれって感じもする。

>>432
慣れたら慣れたで、一瞬の躊躇が身についてしまってるかもしんないね。
ここぞってとこで踏み出したりなんかする一瞬がもう体が勝手にセーブしてたりするかも。
で、慣れてない他チームはついいつも通りに行動して、華麗にぶっこけるとかね。
444名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:34:51 ID:rTTju2Z90
>>438
試合後の大分サポと激論か?w
445名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:34:58 ID:6Zk69v8K0
広島はナビスコカップでもう一回ここで試合しなきゃいけないからな
もう大分はナビスコだけでも全部アウェーでやらせろよ
446名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:34:59 ID:q+JYeEqdO
そりゃ昨年広島と山形はJ2で分からないと思うが、大分が昨年躍進したのがピッチコンディション
シャムスカ本人が言ってるがシーズン前に原因ある
447:2009/05/24(日) 12:36:06 ID:r7CiDv3PO
ピッチの状態がどの程度今の惨状に関与してるのかはともかく、ピッチは改善するに越したことはないと思うよ
昨年の味スタなんて、ネタかと思うほど酷かったけど瓦斯が強気に出て改善させたんだろ
448名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:38:24 ID:C0vZo1mw0
6/3ナビスコは市陸に変更できないもんかね
どうせ平日だし6千人くらいしか客来ないだろうし
449名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:38:39 ID:5xi4PDN30
あそこは山の上にあるので風通しはいいよ。だから、大分なのに寒いんだ。
ピッチ上はしらない。
450名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:39:21 ID:C6pQOQZr0
開幕前に、今年のサプライズ降格枠は大分と予言していた俺が来ましたよ

もっとも、2節目・3節目の九石堅守復活を見て、あっさり撤回した直後に10連敗なんだけどなw
451名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:41:13 ID:gkffGMmC0
1つが原因じゃないよここまでくると
怪我人、フィジカル調整、選手層、戦術の攻略、ピッチコンディション
全てが悪いほうに流れてこうなった
1つずつ解決していくしかないけど、それには1年でも足りない気がする
大分は債務超過6億ちかく抱えてる、債務超過があるクラブはJ1には上がれない
額が額だ、大分サポは消滅も頭の中に入れておいたほうがいい
今年ラストになっても悔いの残らないように全力で応援するべきだ
452名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:41:39 ID:Bhth6Kys0
協会は数千人しか入らないのが通常のクラブに
万レベルの収容人数のスタを無理やり押し付けるより
芝や環境を重視すべきだよな。
453名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:43:02 ID:IUFxHuLn0
芝を焼いてみたらどうだろう
454名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:43:04 ID:C9RJ5gKy0
あの芝のめくれ具合を見ると
ホントに選手は気の毒だな
455名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:43:43 ID:tXkpWO080
別府温泉の効能が無いと疑われてもしかたがないレベル
456名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:43:53 ID:fPf9zPUJO
清武やら金崎がふかしまくるのは芝のせいか、それとも実力不足か…
457名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:45:10 ID:OVRVvCgvP
夜間にも照明点けて成長促せば良いのに
458名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:45:19 ID:NP7Pc1E00
>>456
若いのに柱にされすぎてるからプレシッャーがかかってるんじゃね?
459名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:45:36 ID:5xi4PDN30
>>453
人が死んでんねんで!
460名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:46:32 ID:cg8mv+nSO
日本の芝育成技術は世界でもトップクラスという評価を
2002年に受けた気がするんだが
461名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:47:46 ID:ImZXwHXG0
佐藤いい奴だな
462名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:48:53 ID:QJGIX+7CO
>>49>>53
・・・なんじゃそりゃ(・∀・;)

もともと芝の根付きの悪さに定評があるスタだけど。
輪を掛けてひどい状況になってる訳か。
てか、そんなスタにアウェーで乗り込む方もたまらんわな。
463名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:49:23 ID:HSNj6Ar70
さすが佐藤さんかっけー
なんで代表に呼ばないんだよ
464名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:50:25 ID:WgPj6uLl0
芝の根付き具合も心配だけど、社長の毛根も心配だ。
465名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:50:27 ID:Pem5OYwjO
だから清水と戦うときは、既に主力が居なかっただろうが!考えろ!
466名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:50:35 ID:HdPqSKi00
選手やフロントのせいじゃない
監督はこれに含まれないよな?
467名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:50:39 ID:eYS6ZKR4O
もともと選手のコンディションが上がりきってないにの加えて芝まで悪いんだもんね
468名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:50:48 ID:YECg3fMa0
練習とかミーティングとか一切やめて
とりあえず別府温泉にゆっくりつかって何も考えず何もせずに
次の試合にのぞんだ方がいい結果が出そうw
469名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:51:28 ID:qZjGl1JU0
牛糞が転がっている変なピッチだな
思ったら芝がめくれているだけだった
470名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:52:26 ID:L8jZXDni0
ニワカで名古屋応援してるものからすると、
ついこのあいだまで、しぶとい、ウゼーと思ってた
あの大分がナゼ?と
471名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:52:56 ID:jfSSGLay0
>>1
敵も同じ条件では?
アウェイは関係ないんじゃないの?

まぁ言い訳じゃないからいいんだけどさ
472名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:53:34 ID:WgPj6uLl0
>レフェリーから「試合を中断して、芝を修復しようか」と提案されたという。

これホントかね?雷雨とか以外で試合を中断させることとかできるの?
473名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:53:43 ID:6msuSHO80
競馬のパドックを思わせるほど
黒い固形物体のようなものがコロコロ転がってるもんな
474名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:54:40 ID:G0B/LYzf0
>>460
その2002に駄目出しされて、危うく会場になり損ねかけたのがビッグアイ。
475名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:54:58 ID:NrKY4qPT0
日本語ってそんなに難しいかな…
476名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:55:54 ID:PBdnHpu80
>>471
敵も九石で毎回ホームゲームをやってるなら同じ条件だろうがなw
477名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:56:56 ID:iPlBCDq/O
佐藤が代表でれないのは能力の問題ではなく、岡ちゃんの好き嫌い、でぉk?
478名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:57:19 ID:S6IeRtty0
>>477
ok
479名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:57:34 ID:zV/jO6Qt0
>>431
慣れうんぬんじゃなく、それでケガ人が多く出てて主力が揃わないことが低迷の原因って言ってると思うんだが…
480名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:58:21 ID:J0hUSLPt0
>>476
練習場が九石なら同情もするがな。
あと、高松の怪我を芝のせいにするのには笑ってしまう。
深谷が怪我したのは去年だし、老犬も年だからちょくちょく離脱するし。
481名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:00:28 ID:zV/jO6Qt0
>>471
ピッチが悪い→プレーに影響→だから負けてる

じゃなくて、

ピッチが悪い→怪我し易い→主力が揃わない→だから負けてる

でしょ。ボコボコでパスが繋がらないから負けてるとかだったら、相手も同じ条件だけど、日程の半分を怪我し易いピッチでやってれば、そりゃ不利でしょ。
482名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:02:21 ID:joHSXa+Z0
ケガ人多いのは分かったけど
退場多いのはどうにかならんかね
483名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:02:41 ID:GDlOMJGo0
>>480
なんと言う日本語読解能力の無さ
484名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:02:46 ID:QJGIX+7CO
>>479
一番でかいのはボランチのブラジル人の怪我だよな。
あの二人がいるいないで、全然違うし。
その辺はファビーニョ一人抜けただけで降格した、セレッソと似たものがあるんでね?

あと何げにブタモリシの怪我も。
ウェズレイ高松の不在までは、年齢的なものと、もともと怪我持ちという要素があるし。
致し方が無いと思えても。
バックアッパーまで怪我してたら話にならないよな。
485名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:03:57 ID:WFnNVVvn0
>>483
何で本当のこと指摘された言い訳がいつもそれなの?
チョンだから?
486名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:04:27 ID:u5gBJLON0
とにかく弱い理由ができて良かったじゃない
487名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:04:39 ID:klpWvw6/O
グランドキーパーがヘボいだけじゃねえかwww
488名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:04:48 ID:6c5A+lHQO
昔、アメゾウでこのスタジアムは日当たりの悪さから「椎茸栽培所」と揶揄されてたな。
489名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:04:58 ID:270FZf/n0
これを大分の選手が言ったんならアレだが、寿人が言ってくれてよかったじゃんw
490名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:05:33 ID:BmGqabplO
>>472
できるし、試合中断自体はいつもやってる

負傷者を担架でピッチ外に運び出す時だって、試合は中断しているし
GKが傷んで倒れたら、復活or交代するまで中断
試合中にゴールネットが外れて中断、なんてのもよくある
491名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:05:42 ID:NrKY4qPT0
豚と前俊は移籍後完璧に太ったからどうしようもないわ
それを許すチームの空気が悪い
半年短期留学しただけの梅崎が帰ってきて違和感感じるのも当然
492名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:05:55 ID:RXDhYzS8O
猛暑だった94年の三ツ沢も酷かったね!
493名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:06:24 ID:429SAO3+O
豊田やホムスタはずいぶん改善されたんだけどねぇ
494名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:07:05 ID:xkWYSCBV0
495名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:07:48 ID:jYfy0Or9O
単純に勝てるサッカーしてないから負けてるだけ
金崎は鹿島に行くべきだった
496名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:09:56 ID:LLu64a4z0
>>352
「ピッチが悪い」と言われる事が屈辱って・・・・


10連敗の事はどうでもいいのかよ

大分自身のためになる指摘を曲解するようなサポが居る現状では、今期の盛り返しも半ば絶望的かもな
497名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:10:59 ID:ajXfigEC0
●●●●●大分県<前知事>箱モノ詐欺?●●●●●
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1213092126/
平松守彦と愉快な仲間たち
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1094537017/
498名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:11:16 ID:51kVVw2OO
芝のタネをまくところからやり直せ
499名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:11:35 ID:W3tA3rYT0
>>155
正直なところ人数も問題だが、最大の問題は外人ボランチが抜けたことだろう
大分の心臓部であり、2007年だったかな?に緊急補強したら何とか残留できたはず
加えてスペ体質の高松は仕方ないにしても老犬ウェズレイ、若手の森島の離脱は特にきつい

ピッチコンディションは確かに最悪
リアルに見たらマジでヤバい
あれで怪我したかは知らないけど、怪我した理由があれと言われれば納得できる

そしてさらに悪かったのがパンパシフィックリーグに参加したこと
去年もガンバが参加してうまく回らなかったはず

結論
去年下手に高順位だったせいで補強ができなかった&ケガ人続出のダブルパンチが最大の要因
フロントの責任でもあるし、スタジアムの責任でもあるし、選手監督の責任でもある
というか降格しそうなチームはたいていそういうもの
500名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:12:11 ID:WFnNVVvn0
>>496
で、佐藤寿人が指摘したらピッチは劇的に改善されんの?
寿人に言われるまでもなく、アホーターの言い訳の筆頭だったじゃん。
次が、始動の遅さを棚に上げたパンパシのせい。
501名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:13:43 ID:wMjMI83MO
この中で何人が芝でサッカーしたことあるのやら
502名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:14:18 ID:LLu64a4z0
>>500
他チームから言われる事でようやく事態が動き出すケースに期待してる訳さ
今までの事はもう何を言っても遅い
大事なのは来期も含めたこれから
503名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:14:58 ID:PBdnHpu80
大分の内情は知らないけど、非常に同情する。
ここ一番の最大限力を発揮する場で躊躇しなきゃいけないスタジアムなんて。
不調は他にも色々理由はあるだろうけど、芝も1つの要因でしょう。

西日本にJ1チームが少なくなるのは悲しいこと。
山形には悪いけど、C大阪や鳥栖と一緒にJ1に復帰したかった。
大分には望みがある限り頑張って欲しいし、31日に何かしらいい方向に
進めばいいと本当に思ってる。

と、いう前提はあるけど、芝だけは相手にも多いに影響があることだから
本当に何とかして欲しい。
504名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:15:09 ID:0D3zjMwC0
芝の上でサッカーしたことがあることが自慢話になるような国は悲しい
505名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:15:28 ID:ZZdrCl+Y0
芝なんてJヴィレッジで2回やったくらいだな
506名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:15:50 ID:LHhOnePv0
芝の状態など施設管理は一流の水準を求めるのに実力は三流
カタチから入るってレベルじゃねーぞ
507名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:16:11 ID:p6D8PLpX0
ありがとう寿人・・・・ウチみたいな糞チームに情けをかけてくれるなんて
508名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:16:27 ID:ERABB7Ry0
>>502
J2から出直せばいいじゃん。
ウリニーダって無反省で何でも他者のせいにするから大嫌いなクラブだわ。
509名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:17:15 ID:Ojel8jfX0
これは高等な佐藤の罠だな
510名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:17:23 ID:sbyEgP340
>>503
じゃあ、お前が応援してるクラブが代わりに落ちてやれよ。
佐藤も同情するくらいなら得点決めなきゃよかったんだよ。
511名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:18:04 ID:VXnC755N0
読解力も無いが悪い芝で
90分フルで試合したらどれ位足に負担が行くか知らないんだろうな
512名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:18:55 ID:2HPHzzk+0
「日本は環境に恵まれている」「いつも綺麗なピッチでやってるから海外にいってひどいピッチでやると
こけまくる」とかお前らいつも言ってるから、これもいい経験になるんじゃないのw?
513名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:19:37 ID:zxNi7jxU0
九石の芝・・・元から糞。糞度が進んだからって、何を今更。
怪我人・・・深谷は今年の芝のせいではない。高松は恒例行事。ウェズレイも年なのでちょくちょく離脱。
パンパシ・・・1/30始動がそもそもアホ。パンパシなくても「そんなに遅くて大丈夫か?」って言われるレベル。
514名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:20:08 ID:avwrtaHM0
不正採用教員
515名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:21:04 ID:LLu64a4z0
>>508
全部をピッチのせいだとは言ってない
これが大きな要因だという事は紛れも無い事実
516名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:21:47 ID:Qrhd6dCl0
ぬかるんだピッチで惨敗した日本
http://www.youtube.com/watch?v=aIQMs78kVMg
517名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:22:55 ID:PBdnHpu80
>>510
西にJ1が少なくなるのは嫌だというのに矛盾するから無理。
まず自力で頑張るのが筋じゃないの?

だいたい2度も落ちてるんだし、もういいだろw
518名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:23:29 ID:9yR/bRo5P
ピッチのせいでいいんじゃないですか。ずっとこのままですけど。
去年はなんだったんすか
519名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:23:48 ID:NrKY4qPT0
いろんな要素が複雑に絡んだなかの一つを寿人が指摘しただけで
520名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:23:54 ID:cIvq8VC+0
けが人の代わりに出てる選手がウンコだ、とも読めるなw
521名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:24:14 ID:H05A5oWdO
タララ タッター


寿人の好感度が上がった
522名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:24:44 ID:zxNi7jxU0
>>517
ビッグアーチもはげちょろげてひどい年があったから、二度とあんなことないようにな。
523名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:25:04 ID:vrc557fi0
札幌ドームみたいな仕組みにしりゃいいじゃん
524名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:26:04 ID:uTZFK5Ia0
大分県民がアホだから仕方が無い。
国道が1車線なのに延々と50キロちょうどで走るDQN民族。
一度大分に旅行に行くとあまりのノロさに二度と行きたくなくなる
陸の孤島それが大分県。
525名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:26:15 ID:5gCYwAxy0
>>508
酉はJ2落ちたら、もうあがってこれないでしょ
債務超過6億超えてるから、成績的な意味ではなく経営的な意味で

他サポから見て、大分の凋落の全部が芝のせいだなんてまったく思わないが
芝に関しては他チームにとっても迷惑だし
自チームのアドバンテージにもまったくなってないんだから
マジですぐになんとかしろといいたい
リーグも黙って傍観してんじゃねえよ、さっさと厳しく指導してくれ
旧跡がなんとかできないんだから、他でやる決断をしろ

自治体とのしがらみがどうのとか、そんなの知るか
むしろ、指定管理者に損害賠償要求するくらいの強気で交渉しろ
526名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:27:23 ID:7ix2Z5TN0
>>49
やばい不覚にもワロタ
527名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:27:28 ID:LHhOnePv0
>>516
芝の状態がよければ5−0にはならず1点くらいは返せたとでも?
逆にもう2点ぐらい余計に入れられただろうからむしろ助かったじゃん
528名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:27:35 ID:zxNi7jxU0
>>525
それこそ酉がJに陳情に行けばいいじゃん。
馬鹿ですか。
529名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:30:58 ID:gAnaOOsf0
ID:5gCYwAxy0は鞠サポか。
馬鹿なはずだ。
あそこもすぐ他者のせいにするサポーターだからな。
530名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:31:21 ID:FV0oSEOT0
もともと大分なんてJ2のチームなんだし
6年もJ1にいられたのが奇跡みたいなもんだしな
Jリーグからの特例が認められなければとっくにJ2陥落して
消滅してたチームなんだから
6年間夢を見れただけでも幸せだと思えよ
531名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:32:44 ID:75sJ70nZO
いや違うから
532名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:33:06 ID:dtJJwdS20
県外のスタをホーム扱いで使わせてもらえよ
何時だったか駐車場が水没したところとか
533名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:34:00 ID:0PougRp20
ピッチコンディションが悪いのは分かったが、今年だけ特に悪いのか?
シーズン前の調整に問題があったんじゃないかと指摘もあったが?
大分は降格の有力候補の時は上位に食い込んで、今年の様に優勝戦線にからむかもとか
期待されてるとこの様だし、意味不明だな。
534名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:34:23 ID:lYgZRvgF0
ビッチのせいかとおもた
535名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:34:40 ID:u0wsdLEIO
サポーターの皆さんが、日の当たっていないところに鏡で日の光を当ててあげたらいいんじゃない?
536名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:35:24 ID:CCf7R5F+0
寿人はここで試合した経験から感じたまま言ってるだけなのに
上から目線とか言われてかわいそうだな
537名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:36:04 ID:NrKY4qPT0
送風機置いて屋根に鏡取り付けたら駄目なのかな
538名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:36:36 ID:WgPj6uLl0
>>525
>債務超過6億超えてるから、成績的な意味ではなく経営的な意味で

降格したら
森重2億
高松1億
西川1・5億
深谷0.5億
森島&前田0.5億

これくらい売り飛ばせばなんとかなりそう
539名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:36:39 ID:ZECu9isp0
ピッチコンディションのせいだとしても、その問題を改善できない時点でフロントのせいじゃん。
アホか、佐藤寿人は。
ひどい状態だから、代替会場に変更させてくれとかJにお願いに行ったりしてるのか?
韓国に行く行動力はすごいのにな。
540名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:36:58 ID:dtJJwdS20
強力な照明+扇風機で解決しそうだ
541名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:37:41 ID:CM26LdD70
>>538
酉のアホーターって酉の選手はすごい優秀と思ってるよな。
ブラジル人ボランチに依存してるだけの癖に。
542名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:39:00 ID:H3YgyAD60
>>541
西川、森重、怪我してない高松は優秀っていって遜色ないレベルだろ
543名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:40:28 ID:xkRUsJab0
億の移籍金出してまでいらないな。
複数年で縛ってなけりゃそもそも移籍金も取れないけどね。
544名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:40:33 ID:C0vZo1mw0
>>538
深谷は単年契約なんだけどな
545名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:42:04 ID:l1b2XNdY0
サポーターって言うか唯の金づるだよな
バカに金出させて自分らはそれで好きなことやるっていう

ああ、(金銭的)サポーターってことか?
グラウンドに物を投げ入れ、チーム関係者に謝罪させようという朝鮮人でも
大事にしなきゃいけないな
546名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:42:06 ID:pAdlQNs70
座り込みする馬鹿は

住所・氏名・年齢・職業・電話番号を添えて座り込みするべき
547名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:42:26 ID:HM9lMrB50
>>533
今年芝を張り替えたんだよ
ピッチが悪いのはその張り替えが失敗したせいだ
548名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:42:39 ID:TCg82fmm0
>>536
今の酉サポは、何でも上から目線にしか感じない状態なんじゃない?
千羽鶴のこともそうだったし
549名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:43:37 ID:A4FGPvRh0
屋根取れ
550名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:44:02 ID:NrKY4qPT0
去年の絶好調時も卑屈だったよ
551名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:45:47 ID:GDlOMJGo0
何回も嘘を書き続けてる奴がいるが債務超過=J1に上がれない、ではない

Jリーグから金を借りている身分で返さずにいるとOUTだけど
552名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:47:07 ID:GuYNYKbK0
チョン資本の売国クラブはさっさと潰れろ
北朝鮮の核開発資金は日本のパチンコ
553名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:47:39 ID:PuQJVhf40
>>550
えーっ、社長、監督、選手、アホーター、雁首そろえて勘違いしまくりの増長しまくりだったじゃんp(^^)
554名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:48:44 ID:GDlOMJGo0
>>553
アホーターとか書いてる時点でアンチJだと思うけど何しに来てるの?
555名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:49:06 ID:ZL+O/z2u0
マルハン様になんとかしてもらえよ
556名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:49:10 ID:PtCsTXvM0
>>522
ビッグアーチ他の芝の酷さ=土のグランドみたいに禿げてボロボロ
九石の芝の酷さ=カーペットみたいに剥げてボロボロ

ビッグアーチの夏芝冬芝失敗のときもヤバかったけど、
踏み込んだらスライドする芝って見てるだけでもヤバすぎる。
557名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:49:54 ID:NrKY4qPT0
>>553
増長しててもその内容が劣等感の裏返しみたいなもんばかりっていう
558名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:50:13 ID:z4GcUVGsP
っていうか今度から、
開閉式のスタジアムや、
観客席を屋根で完全に覆っている専用スタジアムを作る場合は、
札幌ドームのように芝生を外に移動させることができるように
したほうがいいよね。
これならコンサートの時とかも、芝を外に出せば
芝を傷めずにコンサート開催できるし。
問題は金とスペースが掛かることか
559名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:50:27 ID:cIvq8VC+0
豚モリシとか何節か前から脚が痛かったんだろ
フィジコにも問題があるんじゃねーのかな
560名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:50:42 ID:0hLZYcNe0
>>554
サポーターとアホーターは違うよ。
561名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:51:51 ID:XkxLCXQJ0
きっと去年の成績が良かったから
もう一つ上のステージへ登るために、ふんぱつして芝でも張り替えようと思ったんだろうな
きれいなピッチで躍動する選手を思い描きながらいそいそと工事したのに
フタを開けてみれば、糞みたいなピッチでズルっとすべりまくりドタバタと惨めなサッカーで醜態を晒す選手たち
はりきって芝張り替えた結果のこの裏目っぷり
関係者の心中を思うとこみ上げてくる笑いを抑えられないわw
田舎者たちの夢を乗せたクラブが降格するぅ
もう2度とJ1に戻ってこれない^^
562名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:52:09 ID:UHLCitTL0
>>558
あれ、一回芝生を動かすのに電気代だけで200万円だかかかったはず
563名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:53:12 ID:H3YgyAD60
こういう日照の問題があるスタって
九石、トヨスタのほかにもどっかあるの?
564名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:53:16 ID:+FX1vvJA0
神戸ホムスタは、壁に大穴開けて通風を確保し、やっと芝がましになったんだよ。
まずスタ直さないと。選手がかわいそうだ。
565名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:53:17 ID:uVM7IBcI0
>>558
山形のホームゲームが吹雪になった時
秋冬問題でドーム作れば問題ないだろと喚いていた奴をつい思い出した
566名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:54:04 ID:cIvq8VC+0
ドームのスタジアムって屋根が故障したり雨漏りしたり大変そうだな
567名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:55:39 ID:h5EH39Rg0
>>1
前々から指摘されてるのに、多くの人はシャムスカかフロントがどうにかなれば
改善されると思ってるんだよな。
568名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:57:58 ID:WgPj6uLl0
>>559
大分って何気に毎年フィジコが変ってるんだよな
569名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:59:18 ID:uB6ZUkea0
寿人が言うんだからそうなんだろ。
570名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 13:59:38 ID:WgPj6uLl0
素人が言うんだからそうなんだろう
571名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:00:11 ID:rAXrSgjV0
使える外人ストライカー1人+守備が機能する戦力、が降格しないクラブの最低条件
オフにそれが用意できないクラブはいつ降格してもおかしくない運任せの状態だから
大分が最下位にいようが中位にいようが不思議じゃない
572名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:01:29 ID:WQLMS1BC0
「大分はJ2に落ちるチームじゃない」とか言ってた松田といい、
完璧に「降格枠は1つ埋まったな、ふっ」と思われてんな。
573名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:03:54 ID:bvuq2jq40
国体が去年、芝を完全にダメにしたな。
574名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:04:27 ID:iKOwQCpF0
シャムスカが一番辛いだろうな。
「芝が悪い」って言ってしまえれば楽なんだけど、身内批判になるから出来ないんだ。
575名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:04:29 ID:8Tb2RsNk0
だったら地の利を生かした試合すれば有利じゃ?と思うのは間違いか
576名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:05:21 ID:MtavLdsP0
>>574
始動が遅かったの棚に上げて、フィジカルが作れてなかったからどうこう言ってんじゃん。
577名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:05:36 ID:NrKY4qPT0
>>575
ドラクエでたとえると毒の沼地
578名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:07:09 ID:dte5X68eO
芝の管理人クビだろ
579名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:09:00 ID:RKKQmk/j0
大分は去年の快進撃からまさに奈落のそこだな
降格は確実でしょ
580名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:09:08 ID:kdHxyGVVO
これは何気にいい話じゃないのか?
大分からしてみれば身内の悪口は言えないし、
「寿人よくぞ言ってくれた!」
だろ
581名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:10:13 ID:1a3THPRJ0
大分って、九石以外に、
使えるスタジアムってないの?
582名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:14:09 ID:43W/XJAV0
いいスタジアムがあるじゃん。

ttp://www2.city.oita.oita.jp/webtop/shisetu/rikujo.html
583名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:14:27 ID:mhyvzj6S0
>>558
スペースは駐車場に
584名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:15:05 ID:/wBnOHqMO
芝の呪い
585名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:16:57 ID:p5Jg89+z0
何が嫌って、広島は来月すぐ、またナビスコがあってここで試合しなきゃいけないことなんだよな
それまでにカイゼンされるとも思えないし、芝ズレに慣れたことだけが救いか?
586名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:18:31 ID:gkffGMmC0
>>582
座席が芝生なのでJ1では使えない(J2でも無理かも
あと電光掲示板もなさそうだし照明も足りてないっぽい
全面的に改修すれば使えるだろうが、九石の芝やりかえるより金かかりそう
587名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:18:38 ID:z1L2Sm+SO
金払ってんのにボロカス言われて企業イメージダウンの九石w
588名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:19:17 ID:LFM0rKhdO
寿人が言ってくれたおかげで、負け惜しみすることない言い訳ができたなwww 
よかった よかった
589名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:19:27 ID:jcnJ9f54O
この問題も含めすべてフロントのせい
590名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:19:44 ID:iC1jU1w4O
相手も同じ条件なのに
というかむしろ有利なんじゃ
591名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:19:50 ID:NrKY4qPT0
九石はもう吸収合併されてドームの名前でしか残ってないし
592名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:21:14 ID:VXnC755N0
あの芝生うは田舎の田んぼや畑を思い出した
593名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:22:01 ID:0LBY8ayBO
次の言い訳はなにかなwwwwwww

もうゴール二台並べてやれよwこれで勝てるよなwwwwwww
594名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:22:46 ID:VAKRU+S0O
滑って転んで大分県とはよく言ったものだな
595名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:22:59 ID:7j/X6iFT0
芝生の張り替え工事をしたのなら、
芝が完全に根付くまで大分市陸とかでホーム戦をやればいいのに
596名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:23:29 ID:IlloWYwfO
清水 ベストピッチ賞
大分 糞芝

清水 フェアプレー賞高円宮杯
大分 カンフーサッカー

清水3-1大分
597名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:23:29 ID:J1rlcKdW0
>>594
審議中(AA略)
598名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:23:37 ID:WgPj6uLl0
昨日負けたのは寿人のせい
寿人がゴールを決めたせい
599名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:24:08 ID:iKOwQCpF0
>>594
小学生のころバスガイドさんが言ってました。
600名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:27:56 ID:2eIHsKfN0
>>594
九州7県の覚え方あったなw
601名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:28:39 ID:FSWfM9Nc0
つーか佐藤の発言を真に受けてる奴はなんなのよw
こんなんリップサービスに決まってるだろ。
「大分が最下位なのは補強もロクに出来ない糞フロントと、
1億貰ってるのに仕事しない無能監督がいるせいだ。」なんて実際思ってるだろうけど言うわけねーだろ
602名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:29:30 ID:MtavLdsP0
>>601
そんなこと言う必要ないし、芝のことも言う必要はない。
603名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:31:22 ID:UKnzqUSo0
芝が悪いとこで練習、試合してるから怪我人がでまくってるんだよ、ってことだろ?
604名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:31:35 ID:z1L2Sm+SO
31日の話し合いで社長が剥がれた芝を被ってきたらサポも許すしかないな
605名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:32:35 ID:StFv+zLfO
世界最強のJRA造園課を招聘しろ
606名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:32:54 ID:rYWH9Sw60
九石で練習してると思ってる奴は何なの。不正採用の教師にでも教わった馬鹿なの。
607名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:33:09 ID:NrKY4qPT0
>>603
練習場の芝はいいらしい
608名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:34:34 ID:VXnC755N0
サッカー中継見てて牧歌的な気分になれるなんて斬新やん

選手はたまったもんじゃないが
609名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:35:03 ID:PtCsTXvM0
>>601
佐藤は昨日、自分が故障しかけたから
それ関連で発言してるだけじゃね?

見てるだけでもヤバいレベルの芝なことは確か。
実際そこで試合やってる選手は思い切ったプレーできなくて大変そうだ。
610名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:35:26 ID:hD/cF1PE0
対戦相手も同じコンディションで、
一方が負けで一方が勝つピッチコンディションってあんの??
前半後半でサイド変わるし。
611名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:36:37 ID:pyeodVf70
>>610
大分は半分はこのピッチでやってるからけが人続出なんだよ
612名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:37:36 ID:cIvq8VC+0
こんなにけが人が!リストの中には練習場で怪我したと思われる選手も混ざってたりする

高松猛犬と要のボランチ2枚を欠いたのが痛いんだろうけど
613名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:37:37 ID:PtCsTXvM0
>>610
単純にホームだと利用回数が多いから、
故障者がでる確率が他チームより上がるんじゃない?

連敗のきっかけは、DFの故障からはじまって
立て続けに7人くらい故障者が出たからだし。
614名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:37:37 ID:3EfCXGZD0
>>610
スレ全部読めとは言わないけど
1くらいは読んでから書き込めよ
615名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:37:47 ID:UKnzqUSo0
>>607
そうなのか、でもそれはそれで悪い気もするなw
616名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:38:25 ID:j2lGVRvz0
>>163
屈辱的かもしれんが、目線は上も下もないだろ。
単に同業者の苦境への配慮。
ある種の無神経だと言うならまだわかるが。
617名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:39:47 ID:lauFKHPY0
深谷除いてスタメンの内怪我人6人っていうけど
それは長期の怪我だけでもっと小さい怪我はいっぱいあるわけで
618名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:40:04 ID:PtCsTXvM0
>>612
猛犬とボランチの故障で沈むって、
一昨年後半の広島みたいな感じだな。
619名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:41:21 ID:GpgWbux10
>>617
別に怪我人は大分だけに出てるわけじゃないし。
620名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:41:44 ID:j2lGVRvz0
>>610
全面完全均等に劣悪というわけでもなかろう。
621名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:42:01 ID:pyeodVf70
もともと技術より運動量でカウンター仕掛けて勝つサッカーだから
ピッチが酷いと余計ダメージ大きいんだろうな
622名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:42:36 ID:xq479XR20
怪我人の多発をピッチのせいにしてた鞠を思いだすぜ。
単なる持病持ちの恒例行事だったりするんだけどね。
623名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:42:41 ID:pyeodVf70
>>619
雑魚チームだから選手層が薄い
624名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:42:43 ID:UUQIuIE20
>>619
何を言ってるんだおまえは
625名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:43:45 ID:xq479XR20
あ、鞠はピッチのせいじゃなくて練習場のせいな。

>>624
お前こそ何言ってんだ。
626名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:44:59 ID:UUQIuIE20
最低限の読解力くらいは持ち合わせようや
議論にもならんだろ
627名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:45:52 ID:b8J2Darn0
「読解力がない」でごまかせると思ってるのが酉サポ。
628名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:45:56 ID:riCZobDWO
大分はサブがJ2の下位レベル
629名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:46:48 ID:4AXbdeQp0
佐藤寿人は実際に試合をして自分が危ない目にあったから
「こんなもんサッカーするピッチじゃねーよ、何とかしろ」って言ってるだけだろ
で、同じサッカー人としてこんなピッチで試合させられる選手に同情するって言ってるわけで
なんか必死になって芝のせいじゃないニダとか言ってる奴って日本人?
630名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:47:31 ID:hK2iZPeP0
ピッチのせいで負傷者多発の中に深谷や高松を入れて、
深谷の怪我は去年だろ、高松の怪我は毎年のことだろと指摘されると、

「読解力をつけろよ」

大分は意味わからん。
631名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:48:05 ID:j2lGVRvz0
単に勝ち負けの問題だけなら
劣悪なピッチなりのやり方ってのを考えられもするだろう。

しかし
勝ち負け以前に今の九石ドームの状況でする試合を見たいと思うか?
632名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:48:22 ID:+RClM9Gf0
>>629
「ひどい芝だけど勝ててよかった」でいいと思うけどな。
633名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:48:59 ID:ATXRC5+M0
ようするに田舎はJ2降格して陰でしこしこサッカーやってろってこった
新潟、山形、岩田、お前らも要らんねん。
634名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:50:00 ID:cIvq8VC+0
鞠が練習場を移動したあと、そこに移ってきた横縞も大変だったようだ
久保とかわざわざ獲得してたら、けが人も増えるだろ、とは思うけどw
635名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:50:11 ID:DpJj17TG0
>>632
ヒント:広島はもう一回ナビスコで九石に来る
636名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:50:23 ID:j2lGVRvz0
>>632
当たり前すぎて
わざわざ口に出して言うことじゃないし、聞きたくも無い。
637名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:51:02 ID:as+uSFV6P
去年は芝、よかったの?
638名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:51:20 ID:j6gDDDpV0
>>635
だからって、6月までに何とかできる話じゃねーじゃん。
639名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:51:27 ID:s8scr9LjO
猛犬二年目は降格のジンクス
640名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:52:02 ID:4iMueB1v0
>>637
おっさんと子供で芝の穴埋めをするのは、九石の風物詩です。
641名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:52:48 ID:MYAuOmnd0
>>634
だからって鞠の怪我人が減ったって話も聞かないような・・・
642名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:54:06 ID:g6310XQY0
大分って
あの大分県?www
643名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:59:31 ID:FSWfM9Nc0
前年度タイトルとったチームを率いて開幕13戦で10連敗とか、
世界の歴史上でシャムスカだけじゃねーのか?監督が悪いとしか思えないけどなぁ
違約金払う事になっても他の人間に代えるべきだろ
644名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:59:50 ID:pULETE130
芝を問題にしている人は
 ・あの糞芝じゃ選手が怪我するからJが指導して市陸での代替開催なりでどうにかしろよ
って言ってるだけなのに
 ・大分が弱いのは芝の問題じゃない
ってことにしたいアホウが必死で噛み付いている
意味不明
645名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 15:03:10 ID:VXnC755N0
寿人はあり得ない状態のピッチに憤慨してただけで
誰かを批判しようとか責任者出て来いなどと考えてるわけではないだろう
相手が人間でなく芝だから思ったとおりを語っただけ
646名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 15:14:47 ID:O9YzA+2J0
寿人は優しいやつだな。
大分の関係者は内心こう思ってても、自分たちじゃ言えないだろうからなぁ。
大分マジがんばれ。
647名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 15:16:29 ID:Dx3NlKxH0
ワールドカップ→国体終了で利権は吸い付くしたから後は残りカスなんですよ。
チームや有力サポに公務員(コネ採用含む)が入ってるから自治体批判はやらないわけ。
648名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 15:18:23 ID:L7c1mT0Y0
寿人が言うんだからそうなんだろ
649名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 15:21:23 ID:WgPj6uLl0
どう考えてもフロントのせいです。
650名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 15:22:56 ID:QF0O7oQOO
寿人みたいな代表にも選ばれない2流ストライカーに言われたくないだろ。
651名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 15:23:42 ID:NhElTF/U0
ID:cQj+klwI0
652名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 15:24:39 ID:FxCwuqL/0
とりあえず寿人は万博のコーナーフラッグ折ったこと謝れや
653名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 15:25:27 ID:L7c1mT0Y0
ごめん
654名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 15:26:49 ID:MM/X50NOP
ガンバの新スタジアムは夜間電力とLEDを利用して、夜中に芝育てる
655名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 15:28:57 ID:cpRi6dH2O
寿人はめっちゃ優しいよ。
気さくに握手してくれたし
656名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 15:33:48 ID:JIZ4mP+I0
プレイする選手からすれば芝は何とかしてほしいだろうな
怪我したら大変だし
657名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 15:45:48 ID:o/VR6qEu0
今年、昇格確実なクラブのサポだけど
大分には欲しい選手一人もいないな
せいぜいホベルトと家長くらい
あ、家長はレンタルかw
658名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 15:49:12 ID:C0vZo1mw0
>>657
エレベータークラブ乙
659名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 15:54:26 ID:o/VR6qEu0
>>658
まぁ、降格したら消滅するクラブよりマシだけどなw
マルハンFCとして、九州リーグからから頑張れ!
660名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 16:00:49 ID:TCg82fmm0
梅雨に入ったら、更に酷くならない?
661名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 16:08:04 ID:sS/sdOgU0
怪我人出さない優秀なフィジコがいることって、選手層の薄いチームには
特に重要。新潟は去年失敗し、今年は良いフィジコのお陰で怪我人少ない。
662名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 16:15:53 ID:S6IeRtty0
あの芝はゴルフ場だろw
663名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 16:28:34 ID:rB3QtKnG0
得点したからリップサービスっすね。さすが寿人さん、やっさすぃー(^^)
664名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 16:32:08 ID:JN3bPHSh0
何時からピッチって言うようになったんだろ
665名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 16:32:43 ID:DwXc/9r30
人のせいにするなwww
666名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 16:37:41 ID:dlEvpoa10
「芝は悪いけどやっぱり大分に勝っちゃいました〜」って言う自慢話
667名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 16:46:51 ID:22I/TUN90
鳥栖だけど、ウチの名物フィジコ貸そうか?
見返りに金崎と来年対戦時に勝ち点9で。
668名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 16:57:45 ID:cYCoI4sS0
Oita lose again
http://www.espnstar.com/football/other-football/news/detail/item273711/Oita-lose-again/

世界でもネタにされてる。
京都が連敗を重ねていた時は世界とは違うシステムでインターネットもそれほどじゃなかったから
良かったが、今のJは世界と同じシステムだから「10連敗してるアホクラブがあるぜ」とニュースに
なってしまう。
669名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 17:07:20 ID:Dg/W38Ha0
>667
その前に、グラウンドキーパー貸してやれ…
670名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 17:11:39 ID:niYbZnuE0
九石の芝はひどい。
最初からひどい。
FIFAが「このままじゃW杯の会場なんか無理だからどーにかしなさいよね」って言ったくらいひどい。
671名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 17:25:12 ID:8cECnIgh0
今九石にいるけどしつもんある?
672名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 17:27:24 ID:3kvntn3j0
九石はあのピッチに落ちる鉄骨の影だけで
設計者の自己満足だと分かってしまうデザイン。
673名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 17:30:31 ID:SilqufBLO
偉くなったもんだなw寿人
674名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 17:39:21 ID:gfI7S4/20
サッカーサポーターって>>24みたいな人ばかりなの?
675名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:00:06 ID:c1Lh+VMB0
それに比べて日本平の芝は綺麗すぎる
あれこそプロの仕事
676名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:03:29 ID:2Pag0JbKO
モグラがいるからね。
前サングラスかけて出てきたのを見たぜ。
677名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:21:50 ID:Rp6OAEQe0
せめて引き分けろ
678名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 19:01:13 ID:ZiEmkVR+0
サッカーの同一カテゴリ10連敗って逆に難しいよなあ
679名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:10:22 ID:11AnDNbU0
大分のホームは県が管理してるのか?
あんだけ怪我人でれば責任あると思うんだが・・・
680名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:22:29 ID:5nPHZhYv0
>>633
日本じゃないのに混ざってる大阪民国のほうがJ1には不要だな
681京都:2009/05/24(日) 20:24:22 ID:KeDw2cuz0
>>678 いや全然
682名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:28:38 ID:PtCsTXvM0
>>673
決勝点とったあと、芝に足取られて途中交代になったから
記者からこの話題振られたんだと思うぞw
683名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:35:51 ID:0r5IJhjyO
>676
ブータがいたのか
684名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:38:34 ID:KHBUHp/4O
ひどい話しだなあ
685名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:41:32 ID:zFeKi8nV0
選手が気の毒だねぇ
686名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:42:39 ID:5OPkFou50
大分市立陸上競技場とかないのか?そっちでやれよ
687名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:45:54 ID:q1DBkkua0
ついに情報戦の様相に
688名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:45:58 ID:lpqqf0LD0
お金がなくて芝なおせないんじゃないっけ?

だとしたらどうしようもないよな

サポーターががんばってスタで飲み食いしてあげるしかw
まあこれはどこでもいえるか
スタにいく途中にコンビニで買う馬鹿な客が多い日本じゃしかたないw
689名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:46:42 ID:5+P3AzvH0
Mr・ピッチってまだいるの?
690名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:47:23 ID:vEvGFM8HO
>>686
あるけど芝生席だよ。ただみし放題。
691名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:49:45 ID:qn9yuFyA0
大分は金持ってるってば。
ビンボーぶるなよマルハンお抱えクラブが。
692名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:52:22 ID:4Z5v25iS0
森重金崎家長西川高橋

これだけ残ってたら戦えるだろ
山形なんかもっと薄い戦力
693名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:52:58 ID:FuvzMeAJO
元日本代表に違和感を感じる
694得点順位表(13節時点):2009/05/24(日) 20:54:00 ID:YlAATVLS0
2009Jリーグ ディビジョン1 【2009年05月24日 現在 (第13節)】

順位    選手名      所属      得点      シュート  PK     出場
1      ニータン      大分       9       110     0/0     13
1      ダヴィ       名古屋      9       33     1/1     12
3      レアンドロ     G大阪      8       34     0/0     11
4      ペドロ ジュニオール 新潟       7       31     0/0     12
4      ジウシーニョ   磐田        7       32     3/3     12
4      チョ ジェジン  G大阪       7       23     0/0     12
7      エジミウソン   浦和        6       43     0/0     13
7      石川 直宏    東京        6       21     0/0     11
7      鄭 大世     川崎        6       29     0/0     12
7      ジュニーニョ   川崎        6        48     1/1     12
7      イ グノ      磐田        6       27     0/0      8
7      佐藤 寿人    広島        6       26     0/0     13

http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=j1&genre=ranking&d=j1f&t=score&y=NEW0100

http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=j1&genre=aggregation
695名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:54:02 ID:fcmDycMH0
九石の芝のめくれはグロい
696名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:54:54 ID:yUqZz7ZL0
20:00〜21:00 TOKYO,BOY特別版
「ジャカルタボーイが東京にやって来た!
〜2009東京国際ユースサッカー大会〜」

先日、開催された2009東京国際ユースサッカー大会。
世界各都市から次世代のスターが東京に集結!
グラウンドでは、熱戦が繰り広げられ、華麗なプレーの数々が!
そんな次世代スターには、プレーだけでなく、
国際人として魅力あふれる選手になってほしい!
そこで、今回、TOKYO,BOYの特別番組として
出場12チームの中からジャカルタチームの密着取材を敢行!
さらにサッカー芸人・ペナルティがジャカルタのユースたちに東京を案内。

MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 18024
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1243105554/
697名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:57:13 ID:CVGfSgHF0
大分には人柱乙と言っておこう。
これからこのタイプの芝はサッカーでは使われなくなるだろう。
698名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:58:44 ID:eIuGiIZ60
昨日見てきたけど、マジで芝、はがれまくり
シュート練習だけで、ピッチがぼろぼろ
試合中、ホームの大分の選手が大事な場面で
結構転んでいた。
699名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 20:59:46 ID:eIuGiIZ60
>>107
となりに練習場がある。
700名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:01:39 ID:7S3bEr7l0
>>650>>666
が相当歪んだカスだということはよく分かった。
701名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:06:25 ID:5ftIpBf1O
芝生がカスなら砂にすればいいんじゃない
少なくとも滑って怪我は無くなるよ
702名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:08:33 ID:QF0O7oQOO
次負けたら大分は降格候補に入るかもしれないな。
703名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:21:00 ID:3sOPT/6v0
要はホームが多いほど地雷が多いんだろ。残り五割で厳しいのは終ってるよね。
704名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:24:01 ID:GMUk7qMa0
>>698
ナビ見てきたけど、選手が芝を直す間主審はちゃんと待ってた
そんなシーンが何回もあったよ
705名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:36:22 ID:7ocE6Gfq0
寿人が九石の芝に苦言呈しただけで700もスレ伸びるとはw
去年のナビスコ覇者がなぜ転落したかの考察もあるけど
706名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:39:21 ID:qn9yuFyA0
「苦言を呈する」って言い回し面白いと思ってるのかなあ。
707名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:42:20 ID:8awHKTkoO
モグラwww
708名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:51:20 ID:KMIvHehh0
31日はどうなるんだろーね
709名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:51:34 ID:j2lGVRvz0
>>704
主審も走り回るのに気を遣ってたんだろうな。
710名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:51:38 ID:6sqC8XW7O
ピッチコンディションと言えばこれ、4年前の山形
http://www.rush.jp/04/game050319.html
ただしこれは、冬の間に張り替えた芝が大雪の影響で根付かなかった事によるもので
今後こんなことは起こらないのでご安心を
711名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:54:30 ID:xqAm2xgCO
清水サポだけど呪いテンプレには載せてないからねっ!!
日本平も一ぺん最悪で張り替えしてから
スンゴイ苦労して管理してベストピッチ受賞した

溝畑さんピッチだよピッチ!!
712名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:55:35 ID:j2lGVRvz0
>>705
「広島の顔は森崎兄弟」と公言してるのに自分が顔役にされちゃってるくらい
人望ある寿人らしい発言(に過ぎない)なんだけどね。
713名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:56:07 ID:lpqqf0LD0
佐藤寿人の頭の良さと優しさに、思わずうなる
714名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:56:29 ID:VpI1F/ITO
>>711
あの社長の頭上のピッチが痛々しい
715名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:58:03 ID:7ocE6Gfq0
>>706

ギャグ狙ったわけじゃなく普通に書いただけなのに、なんで噛み付いてきてんだ?
716名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:58:29 ID:nvwiXJNKO
いい奴過ぎるw
717名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:58:45 ID:PTMey28QO
>>659
さいてーなやつ。民度低いな
718名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 21:59:47 ID:r3bXYPKN0
あの芝は酷い
国体がどうのじゃなくて構造上の欠陥じゃねーの?
屋根すてろよ
719名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:00:06 ID:3nkqGuk50
他の会場でやればいいじゃん
720名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:00:28 ID:vLgTJmqo0
・クラブの始動が遅かった
・パンパシの影響
・九石の緑の地雷原


他には?
721名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:02:10 ID:PHeT6ZU00
大分県の理系がレベル低すぎてドーム型スタジアムでの芝の根付き期間を計算ミスしただけだろ。
722名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:04:23 ID:4Z5v25iS0
芝の管理費けちっただけだろ
シャムスカかわいそすぎる
723名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:04:43 ID:F/BVj3Fz0
>720
エジホベ頼りの糞サッカー
724名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:06:19 ID:x9H3jzsuO
この話を理解できる大分サポはいるのか?
725名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:07:48 ID:hbWbY7440
トヨススタも黒川設計で酷いみたいだけど、稼動日数でカバーしてるもんなー
1月に1回か無しだもんなー
そのくらいやらないと変な設計してるところは厳しいのだろうなー
726名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:12:11 ID:2gG5jsei0
>>49
それは危ねえな・・・
ガキの頃走って遊んでた時にスーパーの袋踏んで転んで骨折したこと思い出した
727名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:12:27 ID:hbWbY7440
他からちょっと拝借
11 U-名無しさん@実況はサッカーch New! 2009/05/24(日) 21:52:41 ID:XQlzaiSo0
試合前
http://www.pcota.com/uploader/upload/1040.jpg

試合後
http://www.pcota.com/uploader/upload/1041.jpg
http://www.pcota.com/uploader/upload/1042.jpg

728名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:21:08 ID:pULETE130
>>727
あちこちに地雷の爆発した跡が
729名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:23:05 ID:51kVVw2OO
>>718
大分の芝がダメになったのは今年から。
屋根は関係ない。
タネをまかずによそで育てた芝を貼っただけだから、はがれる。
730名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:25:38 ID:tyA8w1T40
それにしても芝だけで1スレ消化とは…
731名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:28:08 ID:hbWbY7440
今年が特に酷いだけかと屋根閉めたら芝が腐ったから始まり
数年まえの名古屋の選手のブログだったかに、
スパイクの裏に芝が貼り付いてて九石批判した内容もあったし
732名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 22:46:19 ID:trP4KrXu0
風通しのいい立地なのに掘り下げるから、スタジアムは蒸し風呂状態
733名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:32:48 ID:3/sn/rec0
>>731
まぁ名古屋の選手って他チーム批判をする人が最近多いからなぁ。
寿人が言うのとはなんか違う気がする。
734名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:41:16 ID:wecFc/QeO
>>659みたいな糞サポが既に増長するようなチームは
すぐまた落ちるんだろうなw
735名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:42:57 ID:0ZWYikHB0
業者でてこいやー
736名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:44:21 ID:zDJS/gos0
去年はこのピッチを味方にして勝っていたというのに
737名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:50:50 ID:RfxXD8Fq0
納得したわ。
738名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:58:06 ID:NF5iSj0E0
>>733
まあ、これを闘莉王とか岩政とかが言ってたら「うるさい黙れ」って反応だっただろうけど、
「寿人が言うならそうなんだろう」って気になるよな。
日ごろの行いって大事。
739名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:11:55 ID:3Q5EjGGp0
普通に考えたら大分有利なはずなんだけど
対戦相手の技術のある選手は上手くプレーできない
一方地元の大分の選手は元々下手糞だから関係なくプレーできるしかも慣れてる
となったら圧倒的に大分有利なピッチじゃん。それでも勝てないってw解散するしかないか
740名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:13:13 ID:ufHmKeov0
これは寿人いい指摘
741名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:24:24 ID:Nanjeks20
>>738
この話の内容なら、闘莉王とか岩政とかが言ってたからって「うるさい黙れ」になる方が
おかしい気もするが
742名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:26:31 ID:YH/mstgL0
こんなスタのチームがJ1にいるのはおかしいとか言っちゃいそう
743田舎:2009/05/25(月) 01:55:58 ID:m02dnYRaO
ラグビーの国際大会が会場なんだが‥
まさか凸凹にならないよね‥(´・ω・`)
744名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:19:56 ID:npC0IhCnO
大分はJ1に根付かない
745名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:22:46 ID:5e+b+PBOO
寿人の優しさに濡れてまうやろが
746名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:45:25 ID:ib3SY2s30
まあアレだけ屋根におおわれてると、日も当たらんし、風も通らないわな。
あんなところで綺麗に芝を整備しろって言われても無理なんだろうな。
何考えてあんなスタ作ったんだろう?
747名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:46:44 ID:sW0xaYRqO
映像見ると酷いね
雪上の方がマシレベル
748名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:16:53 ID:EW7lV5iw0
ピッチ悪いのってフロントのせいだろ?
749名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:32:36 ID:VGyVRdAQ0
>>739
750名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 04:04:56 ID:yilWW4ruO
>>4
お前基本的に頭悪いな
大分は全試合の半分がホーム
他チームは年一試合だけ
で怪我人出て明らかに不利
751名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 04:11:54 ID:azzxJNFx0
自分らだけ怪我するんならどうでもいいが相手も同じグラウンドでやるんだからちゃんと直せ
752名無しさん@9倍満:2009/05/25(月) 04:42:12 ID:DWHBE5Wp0

もう芝全部ひっぺがせば?
753名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 04:47:57 ID:j1vkbv2h0
このスタジアム、去年めじろん♪めじろん♪ってうるさい頃にいってきた
日照が少ないとは思わなかったな、3月張り替えなのはまずいかもしれないけど
754名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 05:01:44 ID:WsrYU1sGO
市陸って確かピッチサイズがJ規格じゃないんでしょ?
755名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 06:09:38 ID:1NmTZJsE0
これ欧州の一流リーグだったら裁判沙汰じゃない?
プレミアとかだったらチーム降格における損害金額が相当だと思うよ。
756名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 06:29:33 ID:J0ZT5uFC0
レベル低すぎだろ税リーグ
757名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 06:30:30 ID:PYJGHfDaO
>>527
実際その一年前にやったハッサン二世杯の試合では2−2で引き分けてるし
758名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 06:34:54 ID:0k23PZpV0
パチンコサッカーは早く潰れていいよ
Jの理念に泥を塗る恥さらしだから
759名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 07:38:08 ID:VkjhKDJH0
ウチは本来WBの高橋がFWがやってたり、
エジホベが離脱したりと
まともにスタメンが組めないぐらい壊滅的な状態で
今の状況はある意味仕方ないけど、

2007年の広島って
2トップはまだ衰えていない猛犬と寿人。
中盤は柏木や駒野や森崎兄弟がいて降格したんだよなあ

信じられんわ。
760名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 08:12:20 ID:nY02JkAPO
屋根とれば?
761名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 09:29:18 ID:knXFStVj0
>>746
だねえ。
なるべく広いテント屋根にすれば。
762名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 10:24:23 ID:QKp0EwL40

このピッチでラグビーのスクラム組んだらどうなるか見てみたいもんだ。
763名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 10:35:53 ID:g0I7+F6J0
終わったな
764名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 10:39:42 ID:ECqe51hv0
全部引っぺがして種蒔いたほうがいいんじゃないかな。いっそのこと。

秋以降まで使えなくなるが。
765名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 10:43:50 ID:MPl49I1+0
代替スタはあるの?
国体っていつだっけ?
766名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 10:47:17 ID:ip3PQBIR0
こうやって取り上げてもらったことで代替競技場に変更しやすくなったんじゃないかな
Jに頼み込めば特例で許可がでるだろ
ただ、シーズンチケットなどの扱いが難しそうだけど
767名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 10:54:31 ID:ziGEs3HSO
リーブ21と契約したら?

アデランスのほうがいいか
768名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 12:01:33 ID:xO/CnKh0O
ベストピッチ賞頂きだなっ
769名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 12:24:44 ID:IyCwnVYe0
このピッチが出来た初年度から観戦してる大分サポとしてはあれがデフォなんだよな……W杯の時でさえ酷かった。

いや、ホントに他クラブには申し訳ないとは思う
770名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 12:30:08 ID:fF/XBE5s0
世界一と評判のアンフィールドのグラウンドキーパー招聘しろや
771名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 12:40:05 ID:e/BsQ4qT0
複数年契約による選手確保の影響で、予算が無くなりシーズンオフにフィジコ解雇。
772名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 13:11:46 ID:KX0+/i/F0
>>719
仙台が今それをやってて唯一の誇り、入場者数が壊滅
本来のホーム、ユアスタにはもう芝は貼ってあるそうだが
7月まで使えないらしい

養生期間が短すぎたんだな
さいたまでもこけら落としの時はボロボロだったよな
773名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 13:20:52 ID:R7tpRkeiO
怪我するくらいなら全部はがして土のままやればよくね?
まだましだろ
774名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 13:23:53 ID:5LpKfZcC0
相手もおなじ条件じゃないの???
775名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 13:40:23 ID:Nanjeks20
何で>>774みたいな国語0点っぽい奴が後を絶たないんだろう
776名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 13:57:58 ID:Sr6my3cW0
芝ぼっこぼこだったなwwww
なんだありゃ
777名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 14:13:59 ID:cqvmtADa0
あれは芝ではない
土に乗っけた緑のコケ絨毯
778名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 14:21:24 ID:VkjhKDJH0
日本人は甘やかされすぎ
あのくらいのコンディションでゴチャゴチャ言ってるから世界で通用しないんだよ
俺が南米でプレーしてた時は、もっと酷いピッチがゴロゴロあったぞ、
それでも南米の選手はその中で普通にプレーしてたからね。
どんな環境にも対応できないと一流のプロとは言えない
779名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 14:26:00 ID:e/BsQ4qT0
>>778
そうだな。酉があの芝で普通にプレーできたら
サイコーのホームアドバンテージになるよ。
780名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 14:26:37 ID:M+oQwGFH0
>>778
寿人おもいっきりすべってたけど大丈夫だったの?
781名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 14:28:43 ID:M+oQwGFH0
まちがえてアンカつけちゃった
782名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 14:29:18 ID:IFXqX2M8O
選手やフロントのせいではないニダ
783名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 14:30:09 ID:nRwYuEwi0
寿人が言ってる通り、けが人が多いのはピッチのせいなんだろう。
784名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 14:34:10 ID:JLRbY+eYO
モグラ飼ってるんだろ?
785名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 14:40:26 ID:VfngeVmQ0
俺が年1億くらいで入団してやってもいい
786名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 14:55:24 ID:WDMIW6oI0
>>778
カズさん乙
787名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 15:15:04 ID:faUl916I0
九石のピッチが改善されるまで国立をホームスタジアムにすればいいじゃん
788名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 15:41:53 ID:+KCqn+9z0
ALAをかけたら、芝の成長が早くなるかな。
コスモ石油ALAを提供してあげて。
789名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 16:12:59 ID:E85aZpOpO
「ただ、今日のピッチではなかなかウチらしいサッカーは出せなかった。
でもそういう状況に応じたプレーが必要だし、今日はそれができた。
足の状態はそこまで悪くないけど、とにかくグラウンドが悪くて踏み込むたびに怖さがあった。
ペナルティーエリアのところなんてほとんどはげていた。
大分が連敗して下位にいるのはこのピッチコンディションのせいだと思う。
大分の選手とかフロントには何も責任はないんじゃないかと思う。
こんなピッチでやってればけが人は出るし、早く改善してほしい。
Jリーグには、ピッチコンディションを試合を開催する前に確認してほしいし、けが人が出るような状況だったら変更するなどしてほしい。
このピッチで戦って、結果も出さなきゃいけない大分の選手がかわいそうだと思う」

寿人のコメント全文(エルゴラより)
790名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 17:06:14 ID:lhKuRZLH0
>>780
二回くらい滑って膝痛めて自分で交代を申し出たからあんま大丈夫じゃないな
791名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 17:06:18 ID:K3bqTdKz0
>>789
大分はの関係者はあくまでも使わせてもらってる側だから、言いたくても言えない
こうして他の選手が指摘してくれるとホントに大分の関係者、サポとも助かる
よくやった佐藤
できれば、他のチームの選手も指摘してくれ
792名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 18:07:15 ID:PXFB3WF50
釣男「代えて、あのピッチ」
793名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 18:27:46 ID:kkSVfV+HO
むしろピッチコンディション熟知して有利に試合できないのかな?
鹿島とかだったら絶対やりそう。
794名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 18:32:26 ID:G8p1FnAO0
どこに滑る部分があるのか一見して分からないから地雷呼ばわりされてるわけで
最初から地雷のことを心配してたら踏ん張ることも方向転換もできない
795名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 18:56:15 ID:oZK1MACu0
これは芝やった業者の責任問題だろw

796名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 19:03:37 ID:wOFET/zr0
今からでも九州各県のスタジアムおさえられないのか?
確か毎年熊本とかで開催してたろ夏ぐらい
1ヶ月使用せず芝の育成に全力をそそげばだいぶ改善できると思うんだが
797名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 19:05:11 ID:PXFB3WF50
鴨池と水前寺公園だったら使えそうだけどな。
798名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 20:07:59 ID:VkjhKDJH0
九州男児はピッチのせいなんかにはせんばい
799名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 20:14:09 ID:1K7uSJSgP
WILLCOMはわるくないお
800名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 20:32:23 ID:if608zj4O
俺が負けたんじゃない、イクサがr
801名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 20:52:54 ID:6sh+Pp0W0
>>789
要約「俺様がケガでもしたらどうしてくれる、あの芝なんとかしろ」
802名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:55:06 ID:XQLVI4tg0
>>796
年パスは九州石油ドームで開催しますという条件で購入しているから
払い戻しが必要だろうね
パチンコマネーを手放さない大分が、そんな気前のよいことはしないよ
自チームの選手が壊れても、新移籍ルールでいなくなる人たちだろうから、
関係ない
803名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:16:42 ID:IIG7Z0ZP0
芝以外でもフロントの責任はあると思うけどね。
引退予定のウェズレイを引き留めてFW補強をさぼったのと
深谷の穴を軽視して補強選手を安く済ませたこと。
804名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 23:45:02 ID:4tSqspVT0
芝のせいじゃねーだろwwwとかいう奴をピッチに招待して
地雷を見つけてしまうセレモニーをやろう!
このスレは寿人様すみません祭りになるはずだ
805名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 23:48:51 ID:OhyPXW0+0
大分のDFがどこをマークしたらいいか分からなかった
って言ってたから運動量でも完璧に負けたんだろうなw
806名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 23:57:57 ID:R7ZHu9YH0
>>804
誰も芝が悪くないとか言ってないだろw
芝が原因で大分が負けてるわけじゃないといってるだけだよ
避退するならアウェーくらいは勝てよw
807名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 00:36:51 ID:z2I6AtAhO
芝が酷い→選手がケガする→面子落ちになってアウェーでも勝てなくなる

こういうことでしょ
808名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 00:40:58 ID:hla7rgViO
>>800
753乙
809名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 00:43:33 ID:IzHoBg4N0
これ大分だけの問題じゃないね、対戦相手チームも怪我するおそれあるじゃんね
怖いよー
810名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 03:35:18 ID:PTUo+U+kO
何でドームにしたの
811名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 03:46:53 ID:fe0AphKd0
中断明けで大分が元気な状態の時にボコってやるから待ってろよ
812名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 03:47:37 ID:/VDDdN+O0
>>793

気が利くチームならやってるよ。現実にね。
対戦相手に応じて芝の長さを代えたりとか。

鹿島も去年の一時期は病気にやられて芝がはげて
ところどころぼろぼろになってたけどな。
今はまったく問題ないけど。
813名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 03:51:06 ID:Fr8GFWa20
>>812
カシマスタジアムも一時期はかなりひどかったよね 今はキレイだけど。
814名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 09:48:09 ID:5+ooXhkv0
芝がどうだろうが
慢性的な得点力不足は去年からの課題で
そこを何も改善してないんだから
最下位かはともかく上位にいけない事なんて規定事項です
815名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 13:31:15 ID:0nJLNElVO
大分市陸があるだろ。。
816名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 14:06:57 ID:QF1aeeln0
プロピアの技術を使えば簡単だろ
817名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 14:48:34 ID:XM1H2HmW0
大分のピッチ本当に酷いですね。
 うちの選手が怪我なしで帰ってこれてよかったです
 苔の上で全力疾走90分やっているようなものですから。

 リーグ戦アウェイ大分戦は終わってホットしていますが
 大分の選手はホームですからねぇ。芝が早くなおって
 思いっきり走れる踏ん張れることを願っています 
818名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 14:50:57 ID:c6RckHZjO
設計に関わったヤツは池沼ですか?
819名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 15:28:35 ID:wXbeScbF0
芝のせいじゃないだろ
ピッチも酷いがプレーも酷い
ラフプレーや審判を欺くプレーが多く
退場者が多いんだよねこのチームは
820名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 15:36:45 ID:/twxLSbR0
九石じゃなくてビッグアイ使えばいいじゃん
821名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 15:55:19 ID:9MWdemt30
>>816
その会社倒産しただろw技術がよければ商売も成り立つとは限らんからな
いまも民事再生中のはずだが
822名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 00:21:50 ID:QA0CY1lw0
昨年2部に言われてもw
823名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 01:28:47 ID:mHOO8quCO
他の会場を使えよ
824名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 01:32:01 ID:+A0DyCgTO
アウェイの芝も悪いのか?

ああ大分側のピッチだけ悪くなるんすねw
825名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 02:24:13 ID:/orxc25C0
>ドーム特有の構造から

誰だよ、糞みたいな設計しやがったのは!
826名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 02:35:08 ID:vqBajTqS0
ここでMrピッチさんの登場だ!
http://www.j-league.or.jp/100year/pitch/images/cornar-photo.jpg
827名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 02:40:09 ID:JWOELi/gO
九州のチームはラフプレー多いからな。
828名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 02:45:09 ID:SMLTkPEjO
やっぱそうだよな。
尋常じゃないぞあのめくれ方。
829名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 02:48:14 ID:chAa1ekU0
魔境は九石からNDに移った気がする
830名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 02:50:35 ID:nFRPGWfJO
駄目じゃん
831名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 02:53:04 ID:Fucce6/jO
芝が悪いんじゃなくて怖いっつうレベルだからな
過去芝が悪かった所とは比較にすらならない
832名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 02:54:06 ID:DmXVYs5f0
豊スタもだけどキショーデザインは芝のこと考えてないな
833名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 02:54:51 ID:PuElGXrSO
悪いのは選手じゃないニダ
834名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 02:55:22 ID:nPm1ujU+O
>>824
毎日練習してるんじゃねーの?
835名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 03:00:10 ID:lSZPW+I/0
いろんな会場のピッチの状態をよく知っているのは選手だからな
836名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 03:14:23 ID:ReBqa2JU0
同じ黒川紀章設計のトヨタスタジアムは使用を月1回程度に抑えてる。
それ以上だと芝が実用に耐えないから。
837名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 03:48:21 ID:YeLMHNt+0
無理して芝にしなくても雑草の群生でいいだろ。高さだけ短く刈り込んで。
838名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 07:28:39 ID:dvvQOSYPO
>>759
本来ボランチの戸田や森崎兄にストッパーやらせたからだろ
839名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 11:56:44 ID:NH1aJtVn0
川崎は守備が糞で外国人頼みのウンコみたいな崩壊寸前のJ2でも最下位レベルのチームです

なので確実に連敗は止まりそうです
840名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:05:02 ID:4N90U3sH0
日照時間が少ないのなら照明なり何なりでどうにかできないのかな
やっぱ資金難?
841名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:08:19 ID:npiRqlD30
今回のは天候的な話じゃないな
管理側のミス
842名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:12:12 ID:4N90U3sH0
もう芝生が食いつくまで熊本か、J2時代の本拠地市営陸上競技場で
843名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:12:23 ID:sv+18829O
寿人「僕が代表に入れないのは糞メガネのせいです。」
844名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:15:31 ID:NH1aJtVn0
大分を馬鹿にしてるだけ
845名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:37:19 ID:8036dgxLO
>>843
それは否定できないな
846名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 12:57:22 ID:P3QADFX1O
>>778
あぁそうだな。その通りだ
847名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:05:06 ID:veJVIuUo0
ボコボコ抜けるんじゃなくて
ズルズルと剥ける感じなんだよね、九石の芝って。
848名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:08:58 ID:IS0SzNTo0
うわ、グラウンドキーパー一人に責任押し付けかよ
グラウンドキーパー生きていけるのか
配慮しろよ
これだからスポーツ馬鹿は
849名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:54:55 ID:amLIa4nb0
全然関係ない寿人に庇ってもらってるとかw
850名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:10:58 ID:4HmpRZTD0
いやかばってないだろ
スタジアムの管理者と試合の実行を判定するJリーグ/リーグのマッチコミッショナーに
選手のことを考えた芝にしてくれって頼んでるだけ
851名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:33:15 ID:UbkqQNME0
>>848
せめて小学生高学年くらいの読解力は身につけようよ
852名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 03:07:07 ID:49iaMICzO
>>121
スポーツ公園内には二面あるけど隣接してないし周りも余裕が若干ある。
どちらかは瑞穂ラグビー場程度の器にしてあげてもいいのに。
853名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 05:08:40 ID:BbwDrJtpO
>>848普通の馬鹿発見
854名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 05:16:52 ID:EcMlF0+YO
フロントも去年の瓦斯みたいに強気に出ればいいのに。
瓦斯は松本でやるとか言ってたよな。

九州は他に使えるスタジアムはないのか?
855名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 05:58:43 ID:wI0sk35L0
>>854
大金を借りてる相手に強気で喧嘩売れる奴はいないだろ
856名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 08:55:34 ID:H0+AGQjVO
九石ドームを設計した黒川紀章が悪い。
でも死んじゃったからなあ。
857名無しさん@恐縮です
>>694
ニータンシュート110ww