【芸能】石原裕次郎さんの二十三回忌法要に問い合わせ殺到!石原プロのHPはアクセス殺到で一時パンクも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1二代目とりあたまφ ★
石原裕次郎さんの二十三回忌法要が発表されて一夜明けた22日、石原プロモーションには
法要に関する問い合わせの電話が殺到した。新聞やワイドショーを見たファンから500件を
超える電話が寄せられ、石原プロでは「鳴りっぱなしで対応できない状態」と反響の大きさに
驚いている。

その内容は「早くこの目で見たい」「(東京・国立競技場に建てられる)総持寺に必ず行きます!」
といった7月5日の法要を喜ぶ熱いメッセージが大多数を占めた。石原プロのホームページには
情報が解禁となった早朝からアクセスが殺到し、一時パンクした。

また、これまで法要を中継してきたテレビ朝日にも約300件、他の各局にも数十件の問い合わせ
が寄せられた。

サンスポ.コム
http://www.sanspo.com/geino/news/090523/gnj0905230503005-n1.htm
関連スレ
【芸能】石原裕次郎さんの二十三回忌法要を国立競技場で開催!釈迦如来像を“出張”させる仰天計画も
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242938912/
2名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:36:54 ID:9iNenaoXO
やきはらえ
3名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:36:57 ID:rPE3Rz9n0
きめえ
4名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:37:42 ID:RGcO/+iI0
うそです(AA略
5名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:37:44 ID:yiD2k8EzO
いまだに死人商法?
6名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:38:25 ID:rPE3Rz9n0
つーか電話する意味が分からん
7名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:39:17 ID:d1VSP1x8i
cmやってたね
8名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:42:29 ID:k6mBNn4q0
石原裕次郎って宗教化されるの?
なんか怖い
寺ごと移動させてするようなこと?王様でもそんなことしないんじゃない?
9名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:43:05 ID:0l4Tpq6J0
演出も大変だね
10名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:44:37 ID:1ko/3XEaO
ほんとかよwww?
11名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:47:09 ID:rdDdRacYO
うそばっかり
12名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:47:56 ID:w/j61vJj0
石原プロのHPにアクセスが殺到したそうだが
裕次郎のファンの年代層とも思えんし
暇人の冷やかしとも思えんし、誰だよ
13名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:51:48 ID:mF9+YmtL0
また死人で食ってるのか
14名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:53:47 ID:bR5ibiomO
石原裕次郎の凄さがわからないやつも増えてきたろ
15長屋王 ◆NAGAYAGabI :2009/05/23(土) 08:55:23 ID:5mddEy7yO
最近ゆうたろう見ないね
16名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:56:38 ID:0l4Tpq6J0
小樽の裕次郎記念館はまだ潰れないのか
17名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:58:49 ID:8pCbiJut0
>>14
まったくわからん
18名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:00:43 ID:9btVVd5t0
>新聞やワイドショーを見たファンから500件を超える電話
>テレビ朝日にも約300件、他の各局にも数十件の問い合わせ

これで、どうやって国立競技場を一杯に?w
19名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:01:40 ID:vORYuyy0O
石原プロの収入原って何?
いまだに裕次郎絡みが大半なの?
渡さんがたまにドラマに出てるけど…
20名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:02:49 ID:S94/8qFE0
国立に鉄骨でなんか建てるらしいけど、
芝大丈夫なのかな?
21名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:03:20 ID:4LjrRPv7P
実兄の都知事がバックアップするんや
22名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:03:28 ID:w/YbQ+AQ0
ウチの爺さんと裕次郎が亡くなったの一週間違いだから
○回忌とか忘れなくていいわ
23名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:04:12 ID:X5e2Mqr3O
裕次郎は未だに日本一カッコイイ男だと思うよ。越える人なかなかでてこないよ。
24名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:06:22 ID:LmzquHZvO
ゆうたろうに感謝しろよ。
25名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:07:23 ID:4LjrRPv7P
裕次郎とひばりは、今後も取り上げていく
26名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:08:47 ID:SI6dmFWf0
何を炊き出すかの問い合わせだろ?
27名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:09:49 ID:/rPAeJuM0
>>26
高い焼酎を配るらしい
28名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:10:34 ID:XitMxSEC0
平成の裕次郎とか言われた人、生き仏だな? でも仕事はほとんど仏状態だな?

北原・渡・大番頭!! ショカー?
29名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:11:56 ID:J4LGwM5jO
転売厨が抽選で酒もらえると聞いてかけたんだろ
30名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:14:44 ID:LmzquHZvO
やっぱり松竹梅だろ。

この人の何がすごいのかわからん(笑)
兄貴の方がすごいだろ
31名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:15:32 ID:89BeJmCZO
この時代の人たちにはヒーローなんだな。
自分にはまったく理解できない。
32名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:16:11 ID:TR5jtmPk0
http://muranishi-ch.com/new/news/blog.cgi

読んどいたほうが良いよ w
33名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:16:41 ID:+3JazpsZO
このおじさんはデブチンなのに、なぜ二枚目の役なのだろう?
と子供の頃思っていた
34名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:16:53 ID:X5e2Mqr3O
>>29
抽選当たって国立行かないともらえないよ
35名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:17:33 ID:4LjrRPv7P
聖子の娘の実のパパなんじゃないの?
36名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:18:16 ID:k6mBNn4q0
普通にカッコいい俳優だっただけ
信者というか子分というかな人達が俳優で
アニキが政治家で、周りがどんどん神格化していってる
正直気持ち悪い、バァちゃんには行くなって言っとく
37名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:19:55 ID:imNb9VJ90
今の人にそんなにリスペクトされてないよな。
三船とか松田勇作、美空ひばりあたりより。
死んでしまえばそんなものか。
38名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:23:40 ID:TR5jtmPk0
「ハッタリ野郎」といえば、代表的な存在は「石原軍団」でございます。
来たる七月には、国立競技場を借りきって23回忌なる「興行」を行う

計画をしているようでありますが、当日は十五万人の「ファン」の動員が
予定されているそうであります。
またぞろ「石原裕次郎」の「幻の人気」を使っての
「ハッタリ興行」なのでございます。

亡くなって23年も経つのにいかなスター「裕次郎」といえども15万人
もの「参加者」が果たしているのもでありましょうか。仕掛けは応募者の中から
五万人が無料でもらえる「記念の焼酎と写真集」でございます。
タダでくれる、というならネットで売れる。

商売にして小銭を稼げる、といった全く「裕次郎」が好きでも嫌いでもなく
小銭が欲しい輩がこぞって飛びつくのであります。
応募総数実に二百万人、さすが「裕次郎の人気は不滅だ」
とあおる魂胆でありましょうが、内実はタダだから、それも一人で二十通、
三十通応募の葉書きをだしました、といったところとなるのであります

以下 ↓
http://muranishi-ch.com/new/news/blog.cgi
39名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:24:10 ID:2vRrccI40
2代目裕次郎の徳重なんたらって奴は稼いでいるのか?
龍が如くの声優やっていたけど
40名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:24:34 ID:r1xbHltw0
その石原プロのHPには肝心の情報は全くなかった
41名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:26:37 ID:5QldtCMN0
カレーは出るんですか?
42名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:35:01 ID:0VeOl8JnO
餅はつきますか?
43名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:51:01 ID:XitMxSEC0
渡 「裕次郎さんの偉大なるソクソクを・・・」

かんでんじゃねえ〜よ!!www
44名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:53:09 ID:bRciNhkfO
石原プロが何をどうしようと勝手だけど、
総持寺に墓を持つ者として総持寺に対しては幻滅した。
45名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:54:00 ID:H7YCKdHkO
二十三回忌のことより石原プロ名物おみやげが目当てだな
46名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:02:09 ID:t0Eqik+RQ
お寺の檀家がカワイソゥ
実質、ご本尊が置かれていない日が、確実にある訳だからね
47名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:08:27 ID:yx543hqOO
今朝のラテ欄に西部警察「無防備都市」の放送の文字があってびびったww
テレ朝バックアップw
48名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:11:42 ID:vEHm5Ao8O
鰐渕がぞうてんじでライブしたようなもの?
49名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:12:09 ID:OBNd9pCT0
こんな盛大な法要ができるほど、石原プロは潤っているとは思えないんだけど・・・お金はどっから出てるんだ?
50名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:13:11 ID:PlEXvkFgP
石原プロってどうやってもうけてるんだ
51名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:13:19 ID:bz5wBhYb0
上の世代にはまだ人気なのかね
ゆうたろうのモノマネしか知らんわ
52名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:13:33 ID:4w/otkK80
「グラウンドでJリーグはやるんですか?」
53名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:15:00 ID:vEHm5Ao8O
>>43
高級ソープみたいだね
54名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:46:57 ID:EOKpbVyu0
前回の法要のとき

石原軍団が用意した石原裕次郎のワインがたらず

並んだのによこせと騒いだバババアがたくさんいたな

あれは醜かったな

石原軍団は泣いてたな
55名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:51:17 ID:r5h9DifbO
裕次郎のどこが凄いのか、いまだに分からん
56名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:57:35 ID:4w/otkK80
>>55
二十三回忌法要をやるのとか
57名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:00:36 ID:FHKTmn9GO
石原裕次郎って何でこんなに人気だったの?顔みるとイケメンではないし
演技力や歌唱力があったの?
58名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:04:09 ID:vEHm5Ao8O
>>57
元祖電通が作り上げたスター
59名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:41:26 ID:ULVE1C2V0
>>57
今の感覚で見ちゃダメだろう
時代を考えろよ
60名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:44:37 ID:sJIpfCnK0
石原莞爾の六十回忌法要
61名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:49:33 ID:M0R6HB5K0
石原裕次郎の格好良さが分からない。ゆうたろうの面白さはもっと分からない。
62名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:07:08 ID:rPE3Rz9n0
物心ついたときには既にブルドックだったからな
63名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:09:05 ID:q5GC1W+H0
都知事がインフルエンザで騒ぎすぎだと言っていたのは
このイベントの関係が有りそうだな
64名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:14:39 ID:dKCsX1Q8O
>>1
パンクだと?
大門軍団出動!
65名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:21:15 ID:XFVnwdte0
裕次郎ファンにはゆうたろうで我慢してもらおう
66名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:21:29 ID:KgnN6w5J0
何かうさんくさい
67名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:26:37 ID:4y1BwkTc0
こんなんでいいのか曹洞宗
68名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:31:03 ID:BRHZymsy0
ADやっていた時、石原プロの新年の挨拶の取材にいったら
来ていたテレビクルー全員に一万円のお年玉くれた。
カメラマン、VE、照明さんにも全員。
ポチ袋じやなくて、札束持っている渡さんが一枚一枚渡しながら
「今年もお願いします」と丁寧に。

取材が終わった後は、食事の用意がしてあって舘さんやらその時は在籍してた峰竜太さんが
テーブル廻ってお酒を注いだりして廻ってた。
ぺーぺーの自分にも、丁寧に注いでくれたり「頑張ってくださいね」と言ってくれたりと。

しかし何処からそんな資金があるのかが不明。
株でも運用してるのか、再放送の放映権料なのか・・・。
69名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:33:08 ID:jfLL0UV1O
>>57石原裕次郎だけは分からないよな。今の感覚では当時の流行を捉えられないんだろうが。
加山ゆうぞうなんかは今見ても格好いいと思うけれど。
70名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:34:26 ID:q5GC1W+H0
記念品セットがヤフーオークションで高値で取引されそうだな。
71名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:36:22 ID:iNuYb6rn0
夜中に放映されていた、嵐を呼ぶ男は意外と面白かった
銀座の恋の物語は、ベタ過ぎる
72名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:39:26 ID:Z3PAW6sDO
40才だけど、太陽にほえろのボスしか印象がないから凄さがわからん、50以上の人にはカリスマなんかな?尾崎豊、みそらひばりと死人を商売につかうな
73名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:43:25 ID:TrrYLHswO
>>63
あるある。
慎太郎の行動パターンはもうバレバレ。
74名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:47:58 ID:PE+XwkeOO
石原裕次郎は、顔は可も無く不可も無く
顔以外に魅力的な要素があったんでしょう
75名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:49:16 ID:cykBxWzH0
炊き出しあるなら行く
76名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:49:17 ID:Dwr4O50hO
土産がなかったら
人が集まらないからかな


その時は
バイトでも雇うのかな
77名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:52:41 ID:QqSktFK2O
昨日の東スポには石原軍団解散ネタ記事があったな
78名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:53:46 ID:9VPC+xbXO
裕ちゃんのおかげで20万当たった

オレハマッテルゼ
79名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:55:01 ID:J4LGwM5jO
そろそろ渡軍団にしてやれや
80名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:56:13 ID:4LjrRPv7P
都知事ファミリーも後押し
81名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:01:49 ID:6krW4WGd0
石原勇次郎はあの当時では背も高かったし
年取る前はやせていてかっこよかった
そして高学歴で
親は金持ち

今で言うとこの水島ひろ見たいなかんじ
82名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:07:10 ID:jBOeKDoj0
石原☆自演乙☆裕次郎
83名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:12:01 ID:T01V5y8S0
…で、誰?
84名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:13:17 ID:NIF6NEv90
渡哲也

日活デビュー当時、食堂で食事をしていた石原裕次郎に挨拶に行った際、
他の俳優達と違って裕次郎はわざわざ立ち上がって握手し
「石原裕次郎です。君が新人の渡君ですか、頑張って下さいね」と声をかけたというエピソードがある。
渡はこの事に非常に感激し、それが後の石原プロに入社する経緯にもなった。
自分が若手から挨拶を受ける立場となった現在も同じ態度で接しており、
ドラマで共演したV6の岡田准一や滝沢秀明はかつての渡同様に感激している。

日活の新人時代には、取材に来た記者の
「もっとファンを大事にした方がいいですよ。ファンあってのスターなんですからね」
という言葉に激怒して記者に強烈なアッパーカットを見舞って気絶させ、
その足で日活の社長室に直行し、社長の目の前でガラスの応接テーブルを持ち上げ、
「俳優なんかやっていられるか!」と言ってテーブルを床に叩きつけて
粉々にして立ち去ったというエピソードもあったが、
後年、渡はこのことについて「若気の至りというか、恥ずかしい限りです」
と語っている。

85名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:16:14 ID:9eCV0hhCO
マルキューにでかい広告出してた
「カモン」
86名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:22:12 ID:4w/otkK80
100年後

123回忌法要
87名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:28:01 ID:BUXbVlMa0
ウソくせえwww
そもそもコイツ、歌下手糞だし、演技は大根未満だし、
ただバカな大衆から人気があったってだけだろ?
88名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:29:20 ID:7Hx56s3zP
>>87
時代背景を考えたらわかる
昔は今と違って娯楽が乏しいし、娯楽の種類も細分化されてないから
スターが本当に存在してたんだよ
89名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:29:28 ID:3zkdxd1tO
>>81
水島はキモいだろ
90名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:29:48 ID:bPmgSfpE0
>>19
法要に手ぶらで行く馬鹿はいないだろ?
結構な儲けになると思うよ。
91名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:32:34 ID:XLmdJrBd0
ちと昔の人に聞いてみたが
何で人気があったのかは分からないらしい
「雰囲気?」とか言ってたわ

昔のオイルショックでのトイレットペーパー買占めや
今の新型インフルエンザでのマスク買占めとかと同じなのかも
みんながファンをやってるから自分も、とか
92名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:33:24 ID:tLH1APzc0
ファンではないがお土産が貰えるなら行きたい
93名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:34:02 ID:doshJZ8RO
>>87
「華」があるから人気があった
今で言うオーラってやつともちょっとちがうんだよな
94名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:36:21 ID:tRrTii6n0
>カメラマンの伊佐山三郎をして、「彼はとんでもない大物になる。阪妻の再来だ。」
>と言わしめたことがある。

これは再現ドラマでもみたな。
これがホントなら見た目だけでない何かしらの魅力はあったんだろう。
95名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:40:18 ID:QB4weHG/O
>>87
今の感性で昔を蔑む典型的なスイーツ脳丸出しはやめてくれ
見てるこっちが恥ずかしくなる
96名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:42:06 ID:94Fmxh1g0
百瀬博教&前田日明 インタビュー

百瀬:
俺は石原裕次郎の用心棒みたいなことをしていたんですよ。
だからわかるんだけど、石原裕次郎ってね、
あなたみたいに努力して強くなった人でも何でもなくてね、
生まれながらのスターなんですよ。
当時の彼の周りには大川橋蔵、錦之助、市川雷蔵、勝新太郎、
鶴田浩二、三國連太郎、森繁久弥とか、
もうピッカピカのいろんな人がいたけどね、
彼はね、全然気にしなかったのね、他の人を。

前田: ええ。

百瀬 :相手にする必要がないんですよ。
スターとしての次元が違うんだから。
だからそういう意味でね、あなたも「俺は石原裕次郎なんだ」というつもりで、
周りにごまんといるハンチクな敵とかを、相手にして欲しくないんですよ。
97名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 14:03:11 ID:lfCuMUxB0
太陽にほえろではもうオッサンだったけど子供心にかっこよかった。
昔は人気あったと言われてもうなずける。
若くして死んだならなおさら神格化してもしょうがない。
98名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 14:03:48 ID:rC7LdKtOO
>>69
赤木圭一郎もカッコイイ
99名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 14:04:42 ID:rC7LdKtOO
>>72
「西部警察」は?
100名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 14:06:31 ID:4gxNgbbO0
抽選で何かもらえるんでしょ、そりゃ集まるでしょ。
人の死までイベントにするって何か嫌だな。
ひっそりと内輪だけでやればいいのに。
101名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 14:08:50 ID:M0R6HB5K0
ファン層って50才以上くらい?
102名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 14:09:03 ID:ci/iJSfzO
第二の徳重は探さないの?
103名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 14:09:22 ID:aemJ66otO
いつまでも裕次郎頼りの石原軍団
104名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 14:09:35 ID:Ka5FfMSm0
あれだろ
どうせ石原銀行から迂回融資ふんだくって焦げ付かせてるんだろ
105名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 14:09:39 ID:piy6XwlM0
石原軍団を参考にしました。

「パンダの会」
106名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 14:10:12 ID:e7nWiJ6EO
石原軍団は全員TVRで集合な
107名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 14:11:24 ID:xYyTHpPmO
で、炊き出しは何時なの?
108名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 14:11:27 ID:rC7LdKtOO
裕次郎をデビューさせたターキーさんは、今は90代半ばかなあ
109名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 14:13:55 ID:rC7LdKtOO
>>94
阪妻の再来って云われても・・・
どうしても長男の高廣氏が浮かぶ。

あれだけそっくりだと。
110名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 14:14:51 ID:45iVFG/70
この件に関して村西監督が一言もの申す

ttp://muranishi-ch.com/new/news/blog.cgi
111名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 14:51:38 ID:TR5jtmPk0
渡りはNHK大河の勝海舟で大根役者批判で直腸癌に
なったのは社長の肛門交接で肝癌細胞が転移したから
だとか言う噂やたちほもや東京何とか銀行の不正融資が
学会系の舎弟893企業にとか、もう、みんな嘘でつ ><
112名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 15:05:01 ID:5dF5Nm100
記念焼酎、記念グッズ5万人にプレゼント、ただし当日国立競技場に来られる人のみ、ってどんな大盤振る舞いなんだか。
そりゃ5万人以上来ないとカッコつかないだろうけど。
しかしどんだけ金持ってたんだ。これで石原プロ解散?
徳重のために映画の一本も作ってやれよ。
なんかテレビ特番で人轢いたのが最後の話題か。
113名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 15:20:02 ID:+DpAbgvcO
>>1
主催者は当日15万人の来場を予定している!
10年前の13回忌法要の時、お寺に20万人が押し寄せ、
寺周辺が大変なことになった為、今回は国立競技場にしたらしい!
114名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 15:26:59 ID:pv60mFnvO
鶴見のお寺に行った時、西友か何かのスーパーの男性トイレがおばちゃん達に乗っとられてた。
115名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 15:42:15 ID:5dF5Nm100
清志郎でも42,000人が集まるんだもの、裕次郎なら確かに20万人は集まるだろうよ。
116名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 15:44:20 ID:mIFgpanw0
このブタ神格化してるのは死にそうな世代だから焦ってんだな
117名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 15:46:04 ID:qEKNaabW0
こういう事をするプロダクションは石原プロだけだろうし、
こういう事をされるスターも裕次郎だけだろう。

もう、こんな事は二度とないんだろうな。
この先何百年も日本の芸能界があったとしても。
118名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 15:59:27 ID:OGuz8B2EO
コ〇キ法要?
当たったら、御布施くらいもってけよな!
119名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 16:13:48 ID:cJNya0cZ0
        ∧ ∧
       ヽ<ヽ`ё´>ノ      石原裕次郎さん石原裕次郎さん
       (( ノ(   )ヽ )) 
         <   >
120名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 16:13:51 ID:cJNya0cZ0
        ∧ ∧
       ヽ<ヽ`ё´>ノ      石原裕次郎さん石原裕次郎さん
       (( ノ(   )ヽ )) 
         <   >
121名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 16:13:53 ID:cJNya0cZ0
        ∧ ∧
       ヽ<ヽ`ё´>ノ      石原裕次郎さん石原裕次郎さん
       (( ノ(   )ヽ )) 
         <   >
122名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 16:20:14 ID:4w/otkK80
両津ならここで裕次郎焼きそばとか裕次郎ストラップとか開発して売る
123名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 16:52:26 ID:g6ni6wZU0
でも、俳優としても歌手としても、一枚うわての、小林旭のほうは、生けているからか、裕次郎のように神格化されてないよな。

結局、石原のほうが上なのは、石原プロの社長として、「管理職」であったことなのだが、それってやらしいことだよね。
124名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 20:20:09 ID:nHncST4qO
総持寺近くに住んでたが、七回忌の時、駅から3キロ離れてる俺ん家の前まで行列が。
駅前スーパーに行こうと行列を横目に駅前に向かって歩いて分かったのが、列が二巻き半だった!
夕方になっても時間切れで参列出来なかったジジイババァが
駅周辺でたむろって昔話始めたり、
酷いのは道端に車座に座り込んで酒盛り始めて
お巡りに怒鳴られてるバカ年寄りがあっちこっちに。
翌日、鶴見警察に館ひろしが詫びに行ったはず
125名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 20:26:08 ID:lqS8x4fF0
>>101
ほんとのファンは65歳以上
126名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 20:32:18 ID:PHwocoiE0
西部警察や太陽にほえろを見てファンになっても本物のファンじゃないからね
あの時期はすでにオリックス時代の清原みたいなもんだから。
127名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 20:38:58 ID:gpizuArVO
石原プロ解散の会
なんだってね
128名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 20:40:58 ID:caqik1NX0
鶴見で法要やった時に親父の代理でワインもらいに並びに行ったら
横入りする連中だらけで最悪だった
129名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 20:52:19 ID:PdC/Tlyg0
>>19
ファミリー劇場で西部警察の再放送とか?
130名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 20:54:42 ID:TUHdoXmDP
>>129
日テロプラスで大都会シリーズの再放送とか
131名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 21:04:37 ID:85Rmen450
鶴見の時は徹夜で並んだよ!先頭から三千番目ぐらいとオバちゃんが
聞いてもいないのに教えてくれたw
隣にいた同世代の人と夜中に西部警察クイズをやって楽しかった。
132名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 21:56:41 ID:EmY3MdSS0
>>12
自分は若手のファンで昨日若手の人達がやってるHP見ようと思ってアクセスしたけど全然使えなかった。
石原プロのホームページって結構若い人から年寄りまで見てるよ。携帯からも繋がるし。
限定焼酎欲しくてアクセスしてるおじさんおばさん沢山いたと思うよ。
夕方には繋がるようになったから、TV放映見た家にいるPC使用者の年配の人達が殺到してサーバーが一時的にダメになってたんだと思う。
133名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 01:35:13 ID:H+yemsm+O
>>123 
裕次郎が管理職?wwww周りがみんなしっかりしてたんだよ。 そりゃ〜、渡さんに余所の会社からオファーがあれば裕次郎さんが、ウチの会社を潰す気ですか!なんてお叱りはあったらしいが石原軍団をここまでやってきたのは勿論、裕次郎さんでは無いな。
134名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 01:37:55 ID:qjwnUweQO
>14
まさに自分がそう。
全然かっこよくねぇし、その時代他の娯楽がなかったからだろ?程度。
135名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 01:40:04 ID:H+yemsm+O
また、裕次郎さんが自分が死んだら石原軍団は潰せばいい解散だって言っておられたらしいが・・・そんな勝手な、死んでも利用してるからな。 裕次郎は怒ってるはず。でもみんな(石原軍団)炊き出しみたいな飯は嫌だからしかたないな
136名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 01:41:28 ID:lS4ullDxO
西部警察でテレ朝襲撃に興奮した人は挙手
137名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 02:00:57 ID:mobkWI64P
げ!今日テロ朝で「無防備都市」やってたのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
見逃したああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
実況はさぞかしすごかっただろうなあ(´・ω・`)
138名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 02:05:32 ID:kYHwcar/0
>>137
銀座とか東京駅前を完全封鎖して、装甲車走らせるロケなんて
今じゃ都市伝説だからな〜

しかもテレビドラマでWW
139名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 02:06:58 ID:mobkWI64P
>>138
いちばん見たいエピソードだったのに見逃したよ…
やっぱラテ欄はこまめに見てないとダメだあ…orz
140名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 02:10:49 ID:kYHwcar/0
>>139
裕次郎もシルビアガゼールのオープンに乗って、カコ良かったよ

今ならたぶんニコ動とかにあるでしょ?
141名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 02:13:04 ID:/oQqGaCy0
古くさい
142名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 02:13:05 ID:y0q22FWdO
裕次郎って175センチくらいらしいじゃん
143名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 02:17:41 ID:tuFYAHD/0
アル中
144名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 02:18:19 ID:JEpScZueO
西部警察の時はすでに渡哲也が主役になってたからな
裕次郎の全盛期はかなり年配の人しか解らないんだろうな
145名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 02:19:37 ID:q1aV+2HmO
いい加減死んだら神格化するのやめない?
こいつも俳優扱いされてるがアイドルだからね、ただの。
アイドルがドラマや映画やってすぐ俳優だの女優だの呼ばれることと一緒だよ
146名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 02:25:19 ID:4V3gmiQeO
>>145
天皇陛下と石原裕次郎と美空ひばりと長嶋茂雄の悪口は言ってはいけない
147名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 02:26:45 ID:0ZBA6hdI0
>>145
国民的スターだったんだからそう扱われても問題ない
148名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 02:27:48 ID:y0q22FWdO
舘のほうがカッコいい
149名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 02:28:10 ID:Kz4x7wn9O
松田聖子が愛人とは単なる都市伝説
150名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 02:33:36 ID:kYHwcar/0
こんなロケが出来ちゃうなんて・・・ありえへん!
この頃の石原プロはヤバ過ぎるw
まあ240kmは出てないんだろうけど・・・

西部警察 【大激走!スーパーマシン】
東名高速をスーパーマシンが240km/hでクーガーを追跡

http://www.youtube.com/watch?v=ein7uX6IXpg
151名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 02:35:38 ID:UFOVowTT0
入場料無料って太っ腹だな。グッズ販売で儲けるの?
152名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 02:53:04 ID:OrUOmvpU0
153名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 02:56:27 ID:DkIZeabmO
今28だから西武警察の頃は幼稚園ぐらいか、、
なのに毎週楽しみにして見てたし、石原裕次郎見て素直に
「カッコイイボス」
って思ってた。

死人商売だって言う人がよくいるけど石原裕次郎の場合は美空ひばりと同じく今でも現役のファンがいるわけで。
そのファンへのお礼っていう意味があるんじゃないかな、、
154名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 03:07:26 ID:haN+aWMzO
石原裕次郎より松田優作の方が凄くない?
155名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 03:11:36 ID:T14i0Z+70
>>151
マグロ、ご期待ください
156名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 03:11:42 ID:bt5XT9Mz0

テレビ業界なんてチョンが仕切ってるから、朝鮮人にしか門戸を開いてない
157名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 03:14:14 ID:SF5mMITMO
生きてたら85歳位?
そう考えたらなんか不思議。
158名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 03:21:17 ID:IqkufiipO
徳重とか、事故起こしちゃったにぃちゃんとか
その他もろもろオーディション組を、もちっと
なんとかしてやれ
演技棒もいいとこで、呆れる
159名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 03:23:00 ID:x3Lut+NfO
>>117
>こういうことをされるスター
吉永小百合がいるぞ
160名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 03:30:07 ID:0IEY+URbO
>>154

君は太陽にほえろのジーパンは名前聞いた事ある程度のレベルだろ

裕ちゃんの誘いを受けて大都会partIIにも徳吉刑事で出てるんだ、これ観てから何か言えよ
161名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 04:47:59 ID:ZgnwAgU00
>>158
演技棒は徳重だけw
他はよい。
162名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:17:46 ID:mobkWI64P
>>154
優作も裕次郎やマグロのことは尊敬してた
163名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:42:52 ID:H+yemsm+O
>>155 
アワビ!ご開帳ください!
164名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:47:55 ID:q7B77g8dO
>>157兄貴の慎太郎は77歳
165名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:49:17 ID:Fc6OMXJ60
尊敬してたり誘いを受けたりしたら下なのかw何だこのキチガイども
166名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 11:58:59 ID:vODRIKuZO
鶴見のお寺にいるのに。あのお寺は道路に面してるから交通マヒに
なると困るし、仕方がなかったのかね。横浜にも球技場あるのに
貸してはくれなかったのか万単位の人が移動するなんて凄い男だよな、裕次郎ってさ
167名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:02:27 ID:v035QQe00
しかし、アクセス殺到でパンクっていうけど
裕次郎ファンの年代ってそんなにネットとか
使う人多いのかいな?

なんかちょっと...
168名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:05:07 ID:K1u1+F/W0
大根とっつあん坊やが格好が良い時代があったんだな
169名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:11:25 ID:e/xRuTAg0
>>168
裕次郎は老若男女、貧しい人、金持ち、ビジネスマン、裏社会、芸能人仲間、文化人、財界、政界、サヨク、ウヨク、在日外国人、チョーセンジンにも人気があったくらい凄かった。
あの左巻きの筑紫哲也でさえファンだったそうだ。



170名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:20:08 ID:7vdmNKjd0
記念品って国立行かないと貰えないんだろ
ハガキで当たっても行けないわ
171名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:22:41 ID:UbyTRUYn0
比較的まともと言われている曹洞宗でもこの有り様か・・・
172名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:28:17 ID:UbyTRUYn0
よく考えたら曹洞宗は被害者みたいなもんか・・・
心中お察し申し上げます
173名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:32:10 ID:YVU3doYm0
HPにアクセス殺到ってねえよwwwwwwwwwwwwww
35の俺が小4くらいのときに死にそうで病院の窓から手振ってた奴のファンがネットやるか
どっかの馬鹿が攻撃でもしてたんだろwwwwww
174名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:36:01 ID:9t74sHrQ0
今に語り継がれるような名作は少ないけど、
興行成績を見ると
1957〜62年くらいまでは
他社のオールスターキャストの大作を向こうにまわして
そんなに予算がかかってなさそうな青春映画を毎年何本もベスト10入りさせてるし
当時は凄い人気だったことが伺えるな。
175名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:39:32 ID:+FrOC7lf0
>>173

当時はパソコン通信や草の根ネットでファンは心配してたからな。。。
その世代がインターネットに移行してもおかしくないだろ。

176名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:41:16 ID:1QGK/ciP0
ニフティーがどうのって時代か
さすがに知らんわ。
177名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 12:47:16 ID:H+rfXOFzO
太平洋ひとりぼっちしか見たことないがやはりスター性は凄いな
もっと若い時の方が凄いだろうけど
178名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 14:54:05 ID:kUO45aQQ0
選挙が近づくと石原軍団は稼動します
179名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 18:26:30 ID:mobkWI64P
>>177
嵐を呼ぶ男
若い人
陽のあたる坂道
あいつと私

あたりも面白いな
180名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 13:09:32 ID:NlSMxMEI0
法要には映画一本分くらいの金がかかってるというけどホンとなら映画撮ればいいのに。
石原プロが法要に使う金って実際はどれくらいなんだろう?
181名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 02:12:45 ID:655vyzWk0
おみやげをガンガン売るんじゃないのかな。一人3千円つかったとしたら・・天国の裕さんは、どう思っているんだろ。
182名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 03:56:35 ID:s61eC5LrO
メインは、米軍から盗まれた装甲車と大門軍団との銃撃戦だそうです。
183名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 09:31:32 ID:IfuZD+Uv0
本尊を国立に移動してくれとか無茶な要望に抗議の電話もあったはずだ
184名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 13:17:37 ID:WS1xL+KfO
新型インフルエンザ感染法要ですか?
185名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 09:07:58 ID:Xkm2uulH0
Uちゃんのことホントに心酔してるのって多分60代ぐらいじゃないかな?
42のオレにとっては、刑事ドラマのボスでしかないし、
オレの親は同世代すぎて、憧れてなんかしてないみたいだし、
50代の上司は逆にアンチみたいだし。
186名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 09:10:03 ID:OM8YpspYO
そんな前だっけ?俺中2じゃん
187名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 09:37:47 ID:ZHW1C3V5O
嵐を呼ぶ男みたいなダサい、今なら中学生でも馬鹿にするような映画がヒットしたのが不思議。あと夜霧よ今夜も有難うはカサブランカのパクリだし、過大評価もいいところ。
188名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:06:25 ID:EEKzfxEP0
「CR石原裕次郎」は二十三回忌と同時期の7月上旬に全国のパチンコ店に導入される。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090527-OHT1T00207.htm
189名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:48:49 ID:LZYoxIAgO
石原☆自演乙☆裕次郎
190名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:50:44 ID:Mg4ME2nAP
年寄りほど昔の思い出に浸りたいものだから、案外集まると思うよ。
191名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:52:12 ID:pn66OduHO
ばからしい
192名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:56:13 ID:fomJ2rTxO
パチンカス俳優のお仲間入りおめでとうございます
193名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:04:47 ID:hSuPTgdW0
お金をどこから工面するのかひとごとながら心配になってしまう
194名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 18:05:54 ID:1WENPZgC0
パチンコとかやめろよ
195名無しさん@恐縮です
そういえば、西部警察が既にパチンコになってたな。

まあ、西部警察なんて
宣伝の合間に銃撃戦やってるようなドラマだったから、
別にいいけど。。