【音楽】右も左も懐メロだらけの“音楽界の惨状”知恵が足りないし、情けないの一言、スター不在の芸能界★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
CD不況の中で、音楽業界が“金のなる木”と考えているのは、最近、テレビでもしょっちゅう
大特集を組む70〜80年代の「懐メロ」である。徳永英明が往年の人気歌手の
カバーアルバムを発売してヒットしたのをキッカケに、懐メロブームが浸透しつつあるが、
今はまさにピーク状態になっている。

たとえば、今年4月にソニー・ミュージックなど大手レコード会社5社が共同で
「ザ・ベストテン」の名を冠したコンピアルバムを発売した。年代別に4枚、テーマ別に2枚で
合計109曲を収録。売れ行きは好調で、これまでにトータル10万枚を超え、
最終的に30万枚が目標だという。

CDだけではない。「今年3月に大阪で行われたディナーショーで浅香唯、元H2Oの
中沢堅司ら80年代に活躍した歌手6人が出演し、それぞれの持ち歌を披露しました。

1枚1万5000円もするチケットはアッという間に完売。今月も桑名正博や石井明美、
麻丘めぐみらが出演するディナーショーが都内で3公演ありますが、こちらのチケットも
1枚2万5000円以上と結構な値段なのに売れ行きは好調です」(芸能関係者)

テレビも「SMAP×SMAP」「サカスさん」「おもいッきりDON!」が盛んに懐メロを取り上げている。
しかし、こうした流れを危惧(きぐ)する向きもある。芸能リポーターの梨元勝氏がこう言う。

「懐メロを聴きたいというファンはたしかに一定数います。ただ、どこもかしこもというのは
知恵が足りないし、情けないの一言。レコード会社がリスクを敬遠して新人の発掘を怠れば、
スター不在の芸能界で人気歌手がますます枯渇する。テレビもブームに便乗してばかりではなく、
マジメに番組を作るべきです」

かつて往年の名曲を聴いて青春時代を送ったファンがいなくなれば、
誰も「懐かしい」と思わなくなる。その時点で日本の歌謡界は終わりを迎える。
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/music/story/15gendainet07027411/

前スレ(1が立った時間2009/05/15(金) 10:16:28)
【音楽】右も左も懐メロだらけの“音楽界の惨状”知恵が足りないし、情けないの一言、スター不在の芸能界
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242350188/l50
2名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:58:15 ID:oI8m4RhEO
(*^ー゜)b
3名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:58:55 ID:Ix9Lihzj0
4名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:59:38 ID:8GnFZjkS0
女子大生やってる妹がやたらと古い曲ばっか聴いてる
5名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:59:50 ID:NSrPzbdEO
ディナーショーって一度行ってみたい。
特に興味ない歌手の。
6名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:00:20 ID:QPgd1EGLO
打ち込み廃止すりゃ解決すんじゃねぇの
7名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:00:44 ID:4v09cH2hO
8だったらやせる
8名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:00:54 ID:QvkJkWWj0
若い世代が聞いて新しい感覚とは思わんの?
9名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:01:01 ID:YfpQgkR90
まぁ文句を言うのは簡単だけどさ
10名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:02:05 ID:wnQwRriWO
>>4
いつものおぢさんに聴かせてもらったんだろうね
ホテルに入る前のカラオケとかで
11名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:02:21 ID:nCgaah660
韓国人が日本の音楽界を救うとは思いもしなかった
12名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:03:20 ID:nAiF8jY/0
結局ジュリーを超える奴は出てこない
13名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:04:21 ID:Tjl5h6BP0
アニソンとジャニしか売れないこんな世の中じゃ
14名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:04:35 ID:TjmhT1lZ0
>>6
いやメロが腐ってるから
打ち込みの問題じゃないよ
15名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:04:41 ID:jF7k47oE0
カスラックと芸能893が悪い。
16名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:04:48 ID:KDFYk0050
洋楽は新世代のスターはいるものの70年代80年代に比べたら小物ばかりだよ
17名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:05:12 ID:WA4VdFlA0
今後新曲が1曲も出なくても
既存のコンテンツだけで一生楽しめる自信がある
18名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:05:27 ID:gMbMpL/z0
楽器も弾けないジャパラップをミュージシャン呼ばわりし
聴くに堪えないジャニーズとモーブスばかりを音楽番組に出し続けた結果だろ
19名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:05:26 ID:2fIpsywn0
たしかに、今の最新の曲より
親が若かった頃に流行った曲の方が聞いてるかも…
20名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:06:17 ID:4QSB8Kms0
ドラゴンアッシュあたりから中身のない音楽が増えたような。
21名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:06:56 ID:8GnFZjkS0
エンジニアが糞、録音技術が糞。
22名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:07:16 ID:zgmXgD4Q0
90年代以降はカス
23名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:07:47 ID:SH7U2XPo0
小室あたりから音が軽くなった気がする
24名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:08:12 ID:RbsKZSMA0
>>11
現子は音楽界に巣食っているだけで
全然救われてません。むしろ足をすくわれてるのが現状ですが?
>>20
このさいドラゴソアッシュでも構わん、てかあれだけ売れる日本人の歌手を
探してこいって。豚田がまた無謀な計画を実行しようとしてるけど
学習能力があ(ry
25名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:08:35 ID:8rkTywn/O
でもビーイングや小室全盛期なんて今でも嫌いだけど2ちゃんで結構「あの頃は
よかった」とか言ってる奴もいるし、どれだけ酷くても思い出は美化してくれるんだろうね
26名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:10:12 ID:2rwPPopy0
作文歌詞 つまらぬ
27名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:11:02 ID:0UkC5QMPO
日本人のお経のようなラップだけは勘弁してほしい
28名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:12:09 ID:ht9S7PWQO
最近は印象に残らない、長ったらしい曲が多いな。
去年のヒット曲とか全然わからん。
29名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:13:10 ID:s8FGVmDKO
なんだこの記者
明菜に嫌味かよ?馬鹿が
30名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:13:31 ID:j1Ozt+ia0
ROCO - センチメンタルSunday夕暮れ
ttp://www.youtube.com/watch?v=6G01RYHSWxg

※ニューアルバム「ハミングクローバー」 5月27日発売
31名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:13:43 ID:jnXzkG8t0


いまだにヤクザ、朝鮮企業の糞芸能界に飽きあきしてるんだよ
NHK・TV業界自体が特定宗教、ヤクザ芸能事務所とずぶずぶな関係
今だ現代社会の表舞台に出てくる時点で終焉だろう
大衆に吐き気がするくらいばれてるのに茶の間TVで馬鹿お笑い芸人
整形アイドル、偽文化人、朝鮮芸人電波攻撃
国民はこんなTVに失望したんだよ何年も前からな!!


32名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:13:44 ID:2rwPPopy0
曲の寿命がどんどん短くなってるのも要因
33名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:14:30 ID:RasSvA3j0
世界のUtada『ディス・イズ・ザ・ワン』湧き出る自信
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1835289&tid=1a7bbfeda5ra5aba5ka4n2bb3za4r8la4k&sid=1835289&mid=223
スポニチの新曲ジャケット記事(爆)宇多田ヒカル
34名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:14:46 ID:0OK6QTSw0
>>1
だから音楽業界にも朝鮮人が巣食っているせいだっての。
連中のセンスではエグザイルとかこうだくみとかが最高なんだから。

日本人の893じゃない事務所が、才能のある日本人をリリースしようとしない限り
ゴミみたいな音楽ばかり垂れ流しになるだけ。
35名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:15:11 ID:cL45FIBu0
右を向いても〜左を見ても〜
36名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:15:15 ID:oYN3U36A0
>元H2O

誰だよwH20ってwww
37名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:15:31 ID:EtmWnk3T0
>>16
いまはまたネコも杓子もエレクトロ路線だしな
38名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:16:33 ID:osh1Cnm10
芸能界が奇妙な宗教団体と結託していると知ってからは
音楽界に興味がわきません。
永遠の歌姫は中島さんだけです。
39名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:17:14 ID:8GnFZjkS0
洋楽はガレージ系くらいだな、gallowsは新譜ださねーし
40名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:17:20 ID:gMbMpL/z0
>>31
まぁフツウな感覚持ってれば あんな異常な世界に日本人は入ろうとは思わないからな
今も昔も日本人もどきがワイワイやっていくんじゃないのかね
しかし 「名曲」 ってのホントなくなったなぁ
日本語なのに何を歌ってるのかもワカラン歌の多いこと
41名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:17:57 ID:ikjqPVAm0
娯楽全般ネタ切れで焼き直し感がある
宇多田が最後のスターかなあ
邦も洋も新しい強烈なジャンルとか生まれればいいんだけど
42名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:18:02 ID:Ut47t4oW0
B'zの松本孝弘が数年前に歌謡曲のカヴァー・アルバムを出したときは結構驚いた
43名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:18:10 ID:Zg3+lD7C0
アーティストとか馬鹿な呼び方はどうにかならんのか・・・
44名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:18:16 ID:FgsamrW+0
スターが不在なんじゃなくて
一発屋が不在なんだよ
時代時代の名曲を産むのはスターではなく一発屋だ
45名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:18:47 ID:2M6s99J20
最近は七五のリズムを崩してるから
生理的に受け付けないんだよ。。。
46名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:18:52 ID:Tjl5h6BP0
みんなが同じ音楽聴く時代じゃないだろ
ヒットチャートなんか聴いてるのもマイノリティーだし
47名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:19:36 ID:gMbMpL/z0
社会に一番不要な職業=芸能人

でも一昔の歌手だけはみんな素晴らしかったな
48名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:20:40 ID:ESaZ6O4q0
最近の若手は音楽を必死でやってる感じがしないわ
サークル活動の延長線って感じに見える
49名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:21:30 ID:dApFTOX4O
チャートがアニソンだらけだしな…
50名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:21:48 ID:KE1WBeaOO
ジャニーズはもっとバリバリのアイドルソングを歌って欲しい。
51名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:22:17 ID:FEugNUObO
昔と違ってプロの作詞家がいない(起用されない)のが問題なんだよ
歌手が自分で書く、推敲も十分にされない訳わからない下手な文章まんま
自分の主張を出したいからか安く仕上がって儲けられるからか…
とにかく歌詞が下手。あれは“詞”じゃない、ただの作文。
52名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:22:43 ID:39TsH+nm0
ムード歌謡好き
53名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:22:47 ID:XJ9clQHq0
>>44
久保田早紀の異邦人とかあみんの待つわ級が最近出てこないな
54名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:23:01 ID:nFwfF+fJO
日本人は結局ビーイングが合ってると思う
55名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:23:04 ID:YMGnRVUXO
歌姫の安売りするからw
56名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:23:42 ID:3bMSEE580
なんで数年前の曲を早々にカバーするのかね
ネタないのかよ
57名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:24:11 ID:Mvy+OvmRO
>>45
涙で渡る 血の大河

夢みて走る 死の荒野



たしかに名曲だな。
58名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:24:18 ID:KDFYk0050
70年代のフォークと90年代のイエモンとかハイロウズとかブリグリみたいなのがあれば十分
ダンスユニットやら和製R&BのCDなんて誰が聴くんだよ
59名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:24:23 ID:hTlDiCXoO
とにかく詞がクソ
中身なんもねえ
60名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:24:46 ID:1r+J7UQ30
若者はテレビを見ない。携帯やネットで情報を仕入れてるし音楽も配信で手に入れてる。
着メロやネット配信で100万超えてる曲なんてたくさんあるからね。

テレビで懐メロばっかりなのはオッサンオバサン視聴者ばっかりだからだろ。

時代は変わったのだよ。テレビが流行を作り出す時代じゃないしね。
61名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:26:11 ID:6qseDMQJ0
チャゲアスの『万里の河』とか、古臭く思えていた曲が、
今聴くと、すごくしみていんだよねえ・・・・
62名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:27:02 ID:SH7U2XPo0
歌手なんだから歌だけで勝負しろ
ダンスなんかいらねえよ歌の邪魔でしかねえ
63名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:28:23 ID:RbsKZSMA0
洋楽だが、最近ふとジョン・セカダを思い出して聞いた。
80年代を思い出した。無責任な学生時代で楽しかったけど
別に戻らなくていい。
>>44
一発屋がいっぱいいればいいだけの話だなw
64名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:29:09 ID:fAuCFmUFO
アニメ・アイドルヲタクやa-ネーション行くようなDQNや演歌じじいより
ロキノンだの渋谷陽一だのあの辺を信奉してるロック偏重おっさん共が1番悪い

ロックが全てロック=サブカルおしゃれ、それ以外R&B等は日本に要らないみたいな論調に追いやって
80年代90年代の大事な時期に邦楽からその手の芽を摘み取りまくったせいで
その後にやっと出て来た若手連中の手本やライン元になれるようなベテランが存在しないから
どんどん無法地帯で好き放題やられてめちゃめちゃになった
65名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:29:20 ID:v43N1CfeO
いつの時代だって懐メロは在るんだから別にいいじゃない。
懐メロ文化を絶やさない事の方が大事。
66名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:29:31 ID:jsCvYK1I0
>>57
009いいよね
67名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:30:02 ID:iiOqcX2a0
ここ5年くらいYMOばっか聴いてます
30代前半
68名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:30:16 ID:2rwPPopy0
>>57
石ノ森章太郎の作詞
69名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:30:21 ID:E9TB/4pt0
オレンジレンジとかスネオヘアーとかジブラとかってどこ行ったの?
70名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:30:23 ID:Dp9aPJoFO
歌も芝居も時代もショーケンの若い頃が良い
71名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:30:29 ID:O/61FeLO0
90年代の思い出に浸りたい馬鹿が多いんだからしょうがないよ
72名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:30:59 ID:ubdtz3mKO
映画や漫画・ゲームもリメイクだらけ
文化は行き詰まりつつあるね
73名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:31:11 ID:gm18qIa1O
>>59
読書もした事も無いバカがメールで送る文章を貼り付けたような稚拙な歌詞ばっかりだもんな
74名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:31:27 ID:DyrHjQMj0
石原裕次郎もしみるぞ。
75名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:32:33 ID:8rkTywn/O
まああと10年はレミオロメンの天下だろ
今年の春は日本中でSakuraが流れてたな
76名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:32:58 ID:2fIpsywn0
>>51
浜崎が売れたことの弊害じゃない?
77名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:32:58 ID:EulSRQHi0
やっぱ ひばりちゃんよね〜
78名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:33:35 ID:8YxrEIBy0
第二の山口百恵を早く出せ
79名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:34:13 ID:P9vGTEBMO
基本的に名曲ってカップリングや
アルバム曲にしかないでしょ

A面曲は2〜3回聴けば飽きるような曲ばかり
80名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:34:32 ID:EulSRQHi0
フロントビート民族が アフタービート民族の猿真似している
だけだしねw
81名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:35:11 ID:feUBhTW9O
プリプリのMって、どれだけカバーされてんだよ・・・

徳永、つるのとあと訳分からん連中がサンプリングで使用してたな・・・
82名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:36:19 ID:AGmObWYy0
パフームみたいなわけわからん曲が賞賛されてる時点で
邦楽はもう終わり
83名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:36:38 ID:E9TB/4pt0
最近聞いた歌手といえばU大黒摩季、リンドバーグ、徳永英明、hitomi、ZARD、小柳ゆき、Sugar Soul、PUFFY・・・

今の10代はこの人らを知ってるのかな?
という俺も20代中盤だが

84名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:37:12 ID:Ec9OYP9kP
宇多田ヒカルやドラゴンアッシュが売れたとき、渋谷陽一が
「日本は変わった。こんなに高度な曲が売れるようになった。
日本のリスナーが進化したんだ」みたいな事を言って喜んでたんだけど、
実はそこらへんからCDは急激に売れなくなっていった。要するに、
リスナーの耳が肥えた訳でもなんでもなくて、そこらへんからリスナーの
マニアック化が始まったんだよな。そして一般層は置いてけぼりになって
いったという。
85名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:37:25 ID:cJsVP72bO
エイベックスが音楽を駄目にした気がする。
86名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:37:28 ID:6qseDMQJ0
>>77
NHKBSでひばり主演の『伊豆の踊り子』を観て、
原作のヒロインのイメージ(もう大人顔負けにすれていそうな環境なのに、子どもっぽくて無邪気)を
すごくよく打ち出していて感動した
ひばりは女優としても一流だったんだなあ
87名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:38:02 ID:XJ9clQHq0
>>51
ただの歌手がアーティスト呼ばわりされるから
勘違いして作った詞にプロの手が入ってないのかね。
それともレコード会社も「どうせ手の込んだ歌詞にしても受け入れられない」
とあえてそうしてるのか。
88名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:38:42 ID:WwI4op7K0
じゃあ梨本さんがいい歌を作れば良いよ
89名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:39:06 ID:q2jzEMyo0
いい曲はインディーズに。ろくでもない曲はテレビに。
90名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:39:34 ID:808ys3fbO
金がないだけ。才能があれば売れるとか
いい曲だから売れるって業界でもないだろ
91名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:39:39 ID:sqI4Msw+0
最近はHYってやつが人気らしいぞ
92名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:39:53 ID:RbsKZSMA0
>>84
そいつらネタ切れになっちまったからなw


ってここは老体にムチ打ってサザンに頑張ってもらうしか無いな。
93名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:40:37 ID:O/61FeLO0
倖田みたいな名曲一曲も持ってない奴が売れてるぐらいだからな
94名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:40:55 ID:1GUxZ+fa0
>>82
逆にパフュームみたいなのをたくさん見つけたいところ。パフュームが霞むぐらい。
新しいエネルギーが欲しい。
95名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:41:41 ID:8rkTywn/O
バンプやラッドやパフュームやチャットモンチーや相対性理論が売れてるのは
面白いけどね。ナンバーガールやくるりより売れてるでしょ?
96名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:41:46 ID:6qseDMQJ0
>>84
渋谷陽一の”耳”なんて信用に値しない
ゲストで来ていたピーター・バラカンに
「英語が一番上手いと思う日本人の歌手は?」って聞いて
バラカンが「伊東ゆかり」と答えたら
「オバサンが好きなの?」だってw
97名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:42:28 ID:DB/5dji0O
小室が歌謡曲ぶっ壊した気がする
98名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:42:34 ID:808ys3fbO
>>87
秋元康の最近の聴いてる?
99名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:42:44 ID:sqI4Msw+0
ここ数年色黒女がラップ混じりの曲を歌ってるCMをよく見るんだが
あいつらの見分け方を教えてくれないか
100名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:42:54 ID:voUgP41d0
作詞家で意気のいいのが生まれればいいんだが

作曲家は足りてると思うので
101名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:43:22 ID:MhRC2ZFk0
新しいバンドが出てきても昔のバンドと比べてしまう
やっぱり昔のバンドのほうが良いわ
102名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:43:23 ID:A7Nlo0urO
酷いよJPOP。
103名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:43:54 ID:vRiyYd8t0
価値観の多様化と流通方式の多様化とジャンルの多様化とデビュー人の多さ・・・
これで説明可能
懐メロは「相対的に」コアな層が多いし

104名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:43:55 ID:PwdBrnImO
オレもロックバンド系は日本は今面白いと思う。
ポップ系でいい曲書いてるのはコバタケだけだな
105名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:44:25 ID:ZVA/823A0
オリジナルが作れない→カバーアルバム
シングル10曲出す→ベスト盤
歌唱力なし→ヒップホップ

こんな所だな今の日本は
106名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:44:30 ID:5TwBrPRV0
665 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 13:27:26 ID:Ec9OYP9kP
パフュームの革新性はすごいし、アジカンなんかは世界に出しても
はずかしくないロックなんだけどな。今すぐ売れる売れないって
話になると、サザンの焼き回しみたいなことしかなくなるし、
そもそも売り上げの話はもっと構造的な問題があると思うが。

685 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 13:34:02 ID:Ec9OYP9kP
>>669
パフュームの新しさは、さして誰も注目してなかったアイドルソング
ってものを、究極まで推し進めたところにあるのよ。アイドルソングは
キモオタが聴くもんだっていう偏見があったからこその革命。
あのつんくでさえ、アイドルソングをパロディとして茶化してたのに
(そこが面白かったけど)そこを本気でやったのがパフューム。

757 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 14:00:16 ID:Ec9OYP9kP
聴いてみりゃ良いのってたくさんあるんだけどな。アジカンなんて
日本のバンドもここまで来たか、ってくらいすごいものになってる。
ただそれがセールスに結びつくかっつったら、そういうもんでもないし。
セールスを伸ばそうと思ったら、まずメロディーが良いことと、歌詞が
わかりやすいことだろ。だからメロディーメイカーの宇多田とミスチル
は売れてるジャン。でもアジカンのほうが良い。


829 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 14:31:35 ID:Ec9OYP9kP
正直、昔の歌謡曲は歌謡曲で聴くに堪えないけどな。たしかにメロディー
がいいのは多いし、なによりも歌詞が面白いなー、とは思うけどね。
音楽としては三回聴けば十分。それ以上はノスタルジーでしかない。
そういうしろもの。

アジカンwww パフュームwww
ただの劣化洋楽wwww
これだからゆとりはwwww
107名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:44:47 ID:lwwqPU+v0
これはテレビの視聴者層の問題だろw
108名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:44:56 ID:ERmenwugO
>>97
むしろ小室と共に邦楽が終わったような
109名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:44:58 ID:3bNxQzla0
>>64
「渋谷陽一が日本人のロック感に悪影響を及ぼしたんだと思う(笑)」って
吉川晃司も言ってたな(笑)
110名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:45:36 ID:NSrPzbdEO
日本語ラップの頂点は結局『ダヨネ』か
111名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:45:40 ID:9uHzguFaO
歌詞が長い
112名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:46:21 ID:jWK3OVxgP
だって、歌手も歌唱印税だけじゃ食っていけないから自分で作詩や作曲したいでしょ。
もっといろんな歌を歌いこなせるはずの歌手が自分で書いた歌しか歌わない。
でも曲の幅が狭くてつまらない。
113名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:46:39 ID:3bNxQzla0
>>110
IKZOのあれじゃないの?
114名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:47:16 ID:Z5hYpaq+0
カバーブームの大トリは松田聖子。
ただ
本人は
邦楽カバーは拒否ってるらしい。
115名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:48:11 ID:6qseDMQJ0
>>111
五七調を、古臭がって廃したら、
ペンションの落書き帳みたいなだらだらして中身のない文章になった
116名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:48:17 ID:Z7HVEOIA0
こんばんは渋谷陽一です
117名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:48:38 ID:0UkC5QMPO
>>110

おら東京さ行くだ/IKZO
118名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:48:39 ID:pBdxVSfHO
>>107
ある年齢を越えると音楽は保守的になるのは、以前からの傾向
新しい音楽は若者から受け入れられるもの
問題は、少子高齢化で若者が少なくなったことだ
119名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:49:06 ID:OLPTLGbqO
>>60
次の世代はテレパシーで音楽のやりとりをしているらしいぞ。無料だし。
120名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:49:07 ID:IMZs1GEPO
>>94
あれ、新しいか?
121名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:49:14 ID:dHXteaIwO
結局ミスチル最強って事だな。
122名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:49:35 ID:/R/R4Rl6O
中島みゆきを超える女性シンガーソングライターは未だに出てないよなあ。
ていうか30年経っても「時代」や「世情」、「ホームにて」の破壊力は全く衰えてない。
それでいて直近でも「宙船」や「重き荷を負いて」といった超級曲を出せるわけだから別格か。
123名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:50:01 ID:HaTvrHjA0
どんな業界でもスターの出にくい世の中になってるよ
選択肢が調べやすくなった、実質的に増えたんだからそうなって当然
嘆く事でもない
124名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:50:06 ID:pBdxVSfHO
>>115
作詞家は、現代俳句を勉強すべきだな
125名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:50:59 ID:osh1Cnm10
@あふれる思い
Aいますぐあいたい
この歌詞はやめといたほうがいい
126名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:51:44 ID:QrH6RFx8O
パフューム(笑)
127名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:52:02 ID:feUBhTW9O
陽水とかRCとかYMOとか聴いてた世代なら、
昨今のガキが作る音なんて聴けたもんじゃない。
128名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:52:11 ID:Jk6NOVui0
リスナーの好みはバラバラになっていってるのに、曲の内容は画一的に成っていってる気がする。
愛や恋を歌うのも、夢や希望を歌うのも結構だが、どいつもこいつも同じ様な内容。
お前らもうちょっと他に無いのかとw
129名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:52:32 ID:9tk94HQBO
松本隆の後継者たる若い作詞家が育ってない
130名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:52:34 ID:beKl1lpuO
バンドといえば、最近、ブルー・コメッツの「青い瞳」にハマってる。
昔はグループサウンズなんてダセェと思ってたのにな。
131名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:53:18 ID:vKY/IJrA0
>>130
グループサウンズが実はいちばんオリジナリティ溢れてる和製ポップスじゃねえかとおれは思ってる
132名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:53:35 ID:ALoL78nTO
松山千春最強
133名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:54:38 ID:HaTvrHjA0
売れる曲って
 ひとりじゃない
 ありがとう
こればっかりだけど、そりゃ日本人全員に共感してもらいたかったら最大公約数でそんなもんしかなくなるわ
日本語ラップって何でありがとうばっか言ってんの?って質問するバカいるけどそりゃそれしか売れねーだけだ
134名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:55:20 ID:9uHzguFaO
やっぱり阿久悠はすごかった
135名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:55:34 ID:b+5y+kWhO
若い人まで80年代の曲聴いてる状況ってほんとはダメだよね
136名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:56:25 ID:Jk6NOVui0
>>133
だが、売れるからって皆揃って同じことするから、
市場全体の規模が小さくなったんじゃないか?
137名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:56:45 ID:T1cczFtPO
>>1
書いてるやつに売れる曲つくれとは言わないが、新しい企画でもだせるのか? 批判するのは誰にでもできるだろ。
138名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:56:50 ID:N6v2GQBKO
ようつべなんかで今から昔までの膨大な曲をいくらでも聴けるんだから仕方ないだろ。
俺も八神純子とかジュリーとかクイーン観るし。
そこでいいと思ったら保存するかCD買うのは普通だと思う。
現役だってミスチルなんかはずっといい曲つくってるし売れてるだろ。
139名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:57:09 ID:CWyfnMNF0
○原敬之が出てきた時、歌詞があまりにも長く多すぎると感じた。
これだけ書かないと若者には理解できないのかと。
聞いてると疲れる。進んで聞かないけど。
140名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:57:08 ID:O/61FeLO0
エイベックスが終わらんと始まらんな
141名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:57:22 ID:VoAXp6UG0
高校生でも動画サイトで手軽に色々見られるから、
懐メロに詳しい子もいる。
142名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:57:29 ID:nYXKFQ690
>>123
選択肢が増えたから
自分が好きなジャンル探せるやつじゃないと
ジャニばかりきくことになる。
探すのめんどいから、そうなるのもしょうがないけど。
143名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:58:35 ID:LclzOxI10
人気も実力も影響力も、アニメーションの方が”音楽”を上回ったからな・・・
いまどきJ-POPを聞いてると、マジでバカにされる・・・
144名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:58:39 ID:WX3tIyfjO
何かのCMで愛は勝つのイントロが流れたときは寒気がした
あとセレナのCMは気持ち悪い
145名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:00:04 ID:6qseDMQJ0
>>139
カラオケで歌詞が出るからこその、長ったらしい歌詞だよね
カラオケでは、ある程度の長さを歌わないと、かえって気取ってみえたりするし
146名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:00:32 ID:bmJMjeV00
力道山以降、日本の芸能史は朝鮮ヤクザの歴史の一部です。
147名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:01:09 ID:41370DG/O
いい歌つくる、歌う歌手でてきても真っ先に潰されちまうからなぁ・・
芸能界の闇の部分にはむかうとテレビじゃ出演できないし
かといって闇に染まると自分失うからいい歌できない・・
148名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:01:14 ID:L/dPiHpp0
バイトで雇ってる大学生が普通にwansとかT-boranとか聞いてるのに驚いた。
149名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:02:20 ID:svFodaFc0
ウナギと同じだな
エイベ糞とか屑ばっか出して市場を壊したんだよ
150名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:03:24 ID:htj4FaHXO
大事マンブラザーズがアップを始めました
151名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:03:50 ID:osh1Cnm10
今も昔も本当に歌唱力のある人が売れないのは悲しい
石嶺聡子の歌声は最高級品
152名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:03:58 ID:OrmRL8+L0
日本の音楽は昔からエンターテインメントだから仕方ないだろな
153名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:03:59 ID:voUgP41d0
そのうち瀧廉太郎が大ブームになるな
154名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:04:08 ID:3Uotrh6D0
卒業式ソングとかも、一度定着させてしまえば毎年一定量売れるっていう大人の魂胆が垣間見える
155名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:04:44 ID:EjN018+WP
>>139
ホモの歌をずっと聞かされてきたかと思うの
泣けてくるよなW
156名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:04:53 ID:RZMJroR+0
忌野のことか
157名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:05:01 ID:9uHzguFaO
バレンタインデーキッス
158名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:05:35 ID:dfs5FfpfO
邦楽なんてもう中高生とバカしか聴いてないだろ
159名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:05:44 ID:fc7xCsgf0
完全なネタ切れだろ
新人バンドが売れようと思ったら結局ミスチルになるし
160名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:06:27 ID:lwwqPU+v0
ペッパー警部バカ売れの懐メロですね
161名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:07:01 ID:JrvO7rqh0
音楽界の惨状じゃなくてTV見てるのが中高年だからだろ
162名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:07:21 ID:xOdTZ4JZ0
恋愛ソングに見せかけて、本当は自分のCDがバカ売れして
いい暮らししたいだけの自己実現ソングが多くて、
飽き飽きですわ
163名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:07:40 ID:/UuuPiB8O
>>153懐かしいどころじゃねーだろw
164名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:07:57 ID:UfLNbh+mO
拓郎に岡本おさみ(旅の宿、落陽、襟裳岬など作詞)がいたように、
外部の作詞家は重要だと思う
165名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:08:50 ID:O2Pe9tH00
>>158
最近じゃ中高生も聞かないぜ
166名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:08:51 ID:feUBhTW9O
アクアなんちゃらとか湘南乃風って連中が売れてるのには参った・・・
167名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:08:55 ID:0YdnZx8M0
「久本雅美」と「池田大作」
この二人はそっくりだと思う?

http://sokkuri.net/alike/%E4%B9%85%E6%9C%AC%E9%9B%85%E7%BE%8E/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%A4%A7%E4%BD%9C

おまいらの意見聞かせてくれ

現在、1661票-236票で「そっくり」が優勢も、
組織票(?)でリードが縮小

投票後、「岩隈久志」と「池田大作」もよろ

http://sokkuri.net/alike/%E5%B2%A9%E9%9A%88%E4%B9%85%E5%BF%97/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%A4%A7%E4%BD%9C

168名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:09:45 ID:+ysVBo1fO
懐メロばっかってことは、みんなお経みたいなラップに飽きたんじゃないか?
ところで今の若者、男女問わずさカラオケ行ってラップの部分も歌ってんの?
女の歌でもラップあるじゃん。
169名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:10:04 ID:OrmRL8+L0
今は尾崎豊がランキングに入ってるんだな
170名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:10:34 ID:scdPfTGO0
子供向けの音楽が多すぎる
あと歌モノ至上主義すぎ
171名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:11:21 ID:GsLuRGqu0
ただの懐古厨じゃん。今の時代の若者だってパフュームとか
良い曲いっぱい聴いてる。昭和って襖とか畳のイメージで
古臭い。
172名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:12:18 ID:gMbMpL/z0
作曲作詞も他人任せのモームス ジャニーズが流行り
ジャパラップと 意味不明の家族ありがとう応援歌(シモみたいなクソ歌)ばかりになって
TVでカラオケ聴いてる気分にしかならなくなったな
これで何がアーティストだのミュージシャンだよ 歌唱力0 楽器演奏もできず
お遊戯みたいな踊りでヘタ歌を誤魔化すだけ
173名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:13:26 ID:eqZ+nojDO
最近のは聞こうと思わんし
174名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:13:38 ID:8rkTywn/O
Mステ見てるけどジュジュの曲150万ダウンロードかよ
ミリオンじゃん
175名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:14:53 ID:tbB7s4JL0
向こうでパンクロックが流行る→数年後日本で青春パンクとして流行る
向こうでヒップホップが流行る→数年後日本でJラップとして流行る
176ズン☆まゆ毛N ◆.Ww38SMcOg :2009/05/15(金) 20:14:59 ID:F65jpx2x0
クラッシックも聞いちゃいかんのか?
177名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:15:35 ID:9DaJzzzU0
>>176
懐かしくはないだろw
178名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:15:47 ID:wJS+GSNdO
mihimaruのラップが邪魔だな、あれが無ければ曲もいいし声も綺麗だしカワイイし、もっと売れるだろうに、男のくせに「あ〜」とか言ってるの非常にイライラするよ。
179名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:15:48 ID:hm895BgS0
遅まきながら最近XJAPANにはまってる
WEEKEND、ラスティネイル・・最高だね♪
180名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:16:40 ID:l2wXt1jh0
事務所が売り出したい人をテレビでガンガン出して、
それに乗っかる時代は終わったんだよ。
181名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:17:31 ID:364VxZOO0
在日の主導権みたいの潰せば良くなるよ。


事務所やらなんやら在日だらけで潰さんかぎり手の施しようがないみたいのを聞いた。
若い頃バンドの募集で会ったドラムさんが言ってた「韓国人が嫌いとかあるとキツイ」ってw

実際、多いんだよ、バンドやってるヤツに。
大抵日本人だが、率が高過ぎる。
5個やったバンド中、4個くらいは親創価とか、在日とかがメンバーに居た。

親創価は嘆いてた、少しだけ。

ライブハウスとかも在日押さえてんだろうなぁ
全国のネットワークが異常なほど強い。。
法則を感じる。

単体ならあんな良い奴等はいないんだがなガチで。

ソコでころっと絡み取られんだよなw
182名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:18:15 ID:gMbMpL/z0
>>179
ああいうのがミュージシャンでありアーティストだな
下積みがあるだけに簡単に潰れないし
183名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:18:35 ID:p1GnQNRj0
阿久悠、松本隆みたいなプロの作詞家がいなくなったのが
やっぱり問題だよな。
184名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:19:35 ID:UUdMGLam0
新人が出てこないってより、桑田と桜井が頭抜けた天才って事だろ。
185名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:21:08 ID:Y5FtmBEO0
>>168
「だよねー、だよねー」ってやつだっけ?
186名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:21:28 ID:gMbMpL/z0
>>181
そもそもこの手の 「興行」 ってのを仕切ってるのが大半はヤクザだからな
地方などでのライブ中で揉め事があっても警察は役に立たない
特にプロレスなどの類は
それに甘みを覚えて出てきたのが 当時仕事のなかった在日連中だ
月日が経ちいつの間にかそこに利権が生まれるようになった それが今の芸能界
187名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:22:02 ID:5cnaIdhe0
バーニング
188名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:22:55 ID:GsLuRGqu0
>>183
必要なくなったから消えたんだよ。
今はあゆとか自分で作詞できるアーティストが増えたし
あゆ自身の言葉だから聴く方も共感、感動するんだよね。
作り物の歌手はいらない。
189名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:23:13 ID:DErIwi0o0
>>114
遅レスだけどニコニコで見た振り向けば…聖子の洋楽のカバーは素晴らしかった
声が独特なんだよね あの人

最近の歌手は声も歌い方も殆ど皆同じに聞こえる
190名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:23:47 ID:9UEbAjdpO
タッキーは昭和のスターに近いオーラを感じる。
191名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:23:59 ID:5CgJKVYQO
本物は
長渕剛の曲だけ。
192名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:24:00 ID:BUBPodx+0
「CDを買う習慣を持っている40代〜を狙うしかない」という記述を見た時 時代は変わったなぁと思った
193名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:24:32 ID:gMbMpL/z0
松田聖子の声は神様に選ばれた声質してるしな
194名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:24:37 ID:8rkTywn/O
>>188
良いこと言うわあ
195名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:24:40 ID:LYQPWwstO
若い人はCDに金使わなくなったしな、金出してくれる40〜50歳の層に媚びるのはしょうがない
196名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:24:45 ID:mp7ECye50
俺は邦楽はほとんど聴かないけど、
洋楽聴いてるのはクラシックと民謡と60〜80年代ばっかりだよ。
音楽って映画ほど昔のが古臭く感じないから、
昔の名曲と常に競争状態だから、邦洋問わず、新しい人には厳しい世界なんじゃないかな?
ビートルズとかゼップとかと競争して勝てますか?
天才作曲家のチャイコフスキーやジム・スタインマンやジム・ピートリックと競争して勝てますか?
って話でしょ?
197名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:25:30 ID:hm895BgS0
>>182
だな♪
本物は色褪せないよ、いつまで経っても
198名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:26:29 ID:TjWOHm7Z0
>>188
馬鹿か?
ゴーストだろ、作ってるのは。
199名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:26:48 ID:xOlWwMvW0
カバーアルバムの多さは異常だよな
懐かしんでいるんじゃなくて
作曲能力が落ちているのが原因というところが終わっている
200名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:28:06 ID:V3ra7xwE0
誰も「懐かしい」と思わなくなる。その時点で日本の歌謡界は
終わりを迎える。

必要ないから無くなることの何が問題か整理してから書くべきだね
201名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:28:36 ID:5TwBrPRV0
>>183 >>188
どこをと立て読みするんだ?
それともただの釣りか?
202名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:28:46 ID:Mu1w//cV0
ALFEEの高見沢氏がいるじゃないか!
彼の作詞と作曲そして歌唱力がジャパニーズポップ&ロックを救うよ。
203名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:28:51 ID:kPF5SyKcP
古株への沢山の犯罪を解決しない限り、新人を発掘しても同じ事の繰り返し
また、半分の時間で解いてIQ200?のゴーストなんて、何人も出てきませんよ
204名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:29:08 ID:Smc/jE9h0
>>122
当時は暗い曲だとしか思わなかったが、今聴いてみると
確かにいいよな、中島みゆきは。
205名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:29:11 ID:Z5hYpaq+0
今の「歌が上手」と言われてる若手は
昔でいう岩崎宏美
今でいうと吉田美和みたいなデジタルな上手さだからな。
ひばりやら聖子やら
味のある歌手がいない。
206名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:29:14 ID:nxUubAI8O
つるののカバーアルバムを買う人って
どんな人なんだろう
207名無しさん@恐縮です :2009/05/15(金) 20:29:45 ID:a5YK4lOy0
俺は太田裕美以外は聞く気になれないな。
208名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:31:04 ID:7MgGTRQg0
ベタだといわれようが
ミスチルとドリカムはコンスタントにいい曲出すよな
やっぱり底力がある
209名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:31:19 ID:tbB7s4JL0
もっとマニアックなところを探ればよい音楽作ってる連中なんて沢山いる
けど、そこまでして音楽を聞こうという人は多分そんなに多くない
手近なとこで済ます
210名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:31:47 ID:dbYx40NSO
>>182
今日YouTubeで、ヨシキたちが元気が出るテレビに出たときの映像観た

下積み時代だなぁって感じだった
確かにああいうのは大切かもね
211名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:32:03 ID:wORu84dB0
>183
詩は情報の平均化で、特異な事が特異で無くなったからね。
殆どが既知か、ニッチ過ぎて共感できない物になった。

言葉のインパクトとかも、タブーがあるから生きる物で、
世の中から安全なタブー(抑圧されてる物)が減ったら、普通の方がインパクトが強い。

今は昔と違って、紋切りのステレオタイプの一語で世の中をばっさり切れない。
マスコミがそれをやりたがってる最後の例。

阿久悠とか、今の世では生きられないわな。彼の体現する世界は狭いもの。
松本隆はテーマをパクらないと先に進めないし。
212名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:32:10 ID:zvu0XqAu0
ワイプのときだけ、ワザとらしく歌を口ずさむふりをするタレントをなんとかしてほしい。
213名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:32:12 ID:0UkC5QMPO
○○フューチャリング△△みたいなのが増えてから邦楽が苦手になった
214名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:32:33 ID:iiOqcX2a0
昔の歌でも聴いたこと無いものは自分にとっては新しい
今の歌は俺的には聴いてられないものが多いので、
過去の名作を発掘するほうが面白い
215名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:33:00 ID:gMbMpL/z0
1時代を作ったボウイの全盛期 解散2年前くらいまで布袋がバイトをしてた話とか聞くと
やっぱりミュージシャンてあんまり美味しい仕事じゃないなと思って
目指すのを辞めた若い子が多いのもあるかもな
で手軽なカラオケジャパラップが量産
216名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:33:11 ID:Aeg7MyqgO
最近テレビみないんだけど、うたばんやってる?
あと、たまたまついてたヘイヘイで、やたらと懐かしい歌ばかり流れてた。
と思ったら、次週もだった。あれはなんなの?
ああいい番組にシフトしたの?たまたまやってた企画なの?
217名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:33:49 ID:Mvy+OvmRO
>>110
『オラ東京さ行くだ』に決まっとるだろーが!!
218名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:34:44 ID:5TwBrPRV0
>>64
ロキノンは編集者も賛同する読者も
永遠の厨二病患者
219名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:35:07 ID:GsLuRGqu0
>>198>>201そうだろ。小室だって叩かれてるけど、爆発的に売れたのは
若い子の気持ちをそのままダイレクトに歌にしたからだろ。
阿久悠なんて国語の教科書みたいで堅苦しいんだよね。
過去の遺物だもん。そりゃ廃れるよ。
220名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:35:23 ID:kZFNKMvJ0
決して昔が良かったわけではなく、昔の方が大衆を踊らせるい事ができただけだろ
邦楽で金払っても聴きたくなるものなんて、昔からねーよ
221名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:35:34 ID:nq4UU9AxO
みずいろの雨 ワインレッドの心 雨の御堂筋 踊り子 初恋 カナダからの手紙 loveisover 夢芝居 夢の途中 シルエットロマンス ああ無情 桃色吐息 22歳の別れ 風
222名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:36:28 ID:3ne4FsNS0
>>45
DA PUMPの「IF」は七五調なので
好きではないのに耳に残る。
223名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:37:04 ID:xax0xr/90
ようやくJ−POPも
ガキの恋愛だけじゃなくなってきた。
徐々に30代の哀愁などを歌ったものも増えてきた
224名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:37:24 ID:Mvy+OvmRO
>>153
『憾』は名曲
225名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:38:11 ID:gMbMpL/z0
>>220
たしかにそういう側面はあるが
やっぱ昔の歌手やミュージシャンのほうがエネルギーに溢れていたよ
二度とない青春の一コマみたいなものがそこにはあった

打ち込み系が全盛になってからは 失敗とかまずありえないしいつでも同じようなステージ
226名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:38:21 ID:XJ9clQHq0
>>217
スシくいねえもその次あたりに入れて
227名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:38:24 ID:wORu84dB0
>215
Beat Emotionが売れるまでは、ど貧乏。
Just a heroツアーとか、一杯一杯だし。
228名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:38:46 ID:3bMSEE580
コラボとかフィーチャリングとか流行ってる?けど小手先のその場しのぎって感じだなあ
229名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:39:45 ID:Mu1w//cV0
ALFEEの高見沢氏がいるじゃないか!
彼の作詞と作曲そして歌唱力がジャパニーズポップ&ロックを救うよ。
230名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:40:06 ID:rSgksZpH0
もうやりつくしたんだよ、これからは新しい楽器でも作らない限りは大きな変化は起こらないね
231名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:40:19 ID:Aeg7MyqgO
くるり
232名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:40:58 ID:GsLuRGqu0
TOKIOの宙船良い曲じゃん。
233名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:41:00 ID:9UEbAjdpO
タイポップスと野口五郎しか聴かないけど、ヒットチャートを聴いてた頃より充実してる
だいたいの人はジャンルこそ違えど、そんな感じなんじゃない?
234名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:41:39 ID:tbB7s4JL0
羞恥心とかが売れちゃうんだもの
そりゃ中身で勝負しようなんてレコード会社も考えないっすよ

買うリスナーも悪い
235名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:42:28 ID:gMbMpL/z0
>>232
作ったの中島みゆきだしな
236名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:46:13 ID:l2wXt1jh0
>>216
歌番組は最近の歌手の歌唱中が一番視聴率が下がるらしい。
トークにお笑い芸人入れたり、昔の歌の企画入れたりテコ入れに必死なんですよ。
237名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:46:23 ID:wORu84dB0
>220
聞き手がベースになる情報を共有してないから、
「こんなんあるでよ」って発信するだけで、夢を見させられたし、
若者に共通の抑圧があったから、それを弄れば、歌を基点に思いを共有できた。

今はネットがあるから、自分以外の何者かは空間を越えて垣間見る事ができるし、
ヤクザからホームレスまでが、ネットで好き勝手に境遇を発信できる世の中だと、
似非の想像は通用しない。

だから恋愛だの一人称だのの詩しか残れない。
238名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:47:10 ID:lKcBonTh0
最近の音楽ってなんか大人数で群がって
歌ったりパフォーマンスしてるのが目立つけど
そういうのってなんかショボく見える
なんつーか本物の人なら一人で勝負できるはず
239名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:47:53 ID:akoyvIkZ0
懐古ならkokiaとか柴田淳を聞けばいいんじゃないかな

個人的には今の音楽業界は面白いと思う
売れ線以外の音楽が多様化してるし飽きない
240名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:47:55 ID:tbB7s4JL0
>>238
米米クラブを敵に回したな
241名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:48:05 ID:feUBhTW9O
先日 BOφWYにハマったという大学生がいて驚いたわ
242名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:48:08 ID:nq4UU9AxO
メロディーが糞すぎる まだアニソンのがメロディーがいい
243名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:50:00 ID:bqHoqcOqO
MTV面白い
244名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:50:09 ID:xax0xr/90
>>236
てことは、つまり、若者向けの歌番組を見ているのは、
実は殆ど30台以上だったということか。
今の中高生はそもそもそういう番組を見ないということか。
カラオケもあんまりしないんだろうな。それは良いことだ。
俺が高校生の時なんて、CDを買う理由の第一位が「カラオケで歌う為」だった。あれが異常だった。
245名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:50:59 ID:mrUD1d5L0
>>73
大体、餓鬼が人生を軽々しく歌うなよ、と
246名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:51:06 ID:kXz0igGt0
最近になって野口五郎のアルバムを集めている。
1970年代にいいものがある。
247名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:51:49 ID:ex+nxawl0
テレビ局は再放送だけやってくれ
248名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:54:44 ID:qm40LnmJO
初音ミクアルバムを聞いてる俺は新人類
249名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:55:35 ID:1N6SQt0h0
石原都知事とユーミンの対談でユーミンが音楽界の現状について
「なんとかしないと」みたいな事を言ってたな
250名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:55:51 ID:beKl1lpuO
改めて思うのだが、内山田洋とクールファイブもクオリティ高いよな。
251名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:56:24 ID:iiOqcX2a0
大学内の書店でEXILEのチューチュー電車掛かってて、それ聴いて
ノッてる学生見て、興味深かった
元曲は20年近く前のものなのに
252名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:57:00 ID:ayPB1tPS0
>>206
馬鹿とアホばっかしです
253名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:57:08 ID:kENzRc96O
DIR EN GREYとかマキシマムザホルモンとか
こういう奴らはもっと評価されていいと思うんだけど
完全に業界が敬遠してる
254名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:58:00 ID:Rrk2GFN10
>>244
そうそう。聴く為ではなく、コミュの手段としての扱いになっちゃったから
ろくなのができなくて廃れていくのよ。
誰にでも歌える、誰にでも好かれるって一般向けに作ると
一般を突き抜けたすごいものができなくなる。
これは、音楽だけじゃなくクリエイティブ全般に言える傾向だね。
ビジネス的な視点ばかりで、開拓し育てる部分が欠如してる。
255名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:58:41 ID:GhtPtF0yO
>>253
Dirは初期のみ
256名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:58:46 ID:4Zbz5aqN0
図書館に青春歌年鑑って年ごとの寄せ集めCDあるんだが
70〜80年ごろのがけっこういい。
これがけっこう貸し出し中が多いから人気あるんだろうな。
257名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:58:57 ID:186x6BGr0
>>253
確かに
日本では微妙な扱いだけど海外で活躍してる
でもラウドネスも同じような扱いだったような気がしないでもないw
258名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:58:58 ID:ljVA1/+FO
どこかの女性ボーカルがグリーンのキセキをカバーしたときはさすがに引いた。
259名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:00:30 ID:1LFO13iNO
セルアウトしてたまっか
260名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:00:59 ID:akoyvIkZ0
>>253
でもこいつらの音楽があちこちで流れ出したらそれはそれで嫌だろ
261名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:01:00 ID:wORu84dB0
>245
モーツァルトは言うに及ばず
ビートルズのポールは27歳の時に達観したLet it be作ってるし
若者が人生を語ってるのが60年代のロックだったりする訳で、
今も昔も、おっさんが人生を語る音楽に良い物は無い。
かのロバート・ジョンソンだって28歳で死んでる。

10代の時分で、己の人生観を音楽に転化できなかった音楽家に良いのはないよ。
大人の音楽なんて言ってる物は皆、死んだ音楽を誤魔化してるだけ。
262名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:01:51 ID:7MgGTRQg0
>>259
とかいうクソバカたまにいるよな
資本主義社会の中では直ちに死ぬべきクズ
つーか自分が売れセンに乗れないからって嫉妬してるだけ
ほんと西ね
263名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:03:07 ID:RQSoLSxJO
青春歌年鑑と、昭和の歌謡曲のアルバムばかり聴いている。八神純子とか、村下孝造いいね。
まあ自分は若年寄で、中学からYMOや、原田しんじとか聴いてたけど。
264名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:03:55 ID:5TwBrPRV0
まぁ言いたいことも言えないこんな世の中じゃ・・・・・・・
265名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:04:23 ID:SE1Vk5a20
団塊の世代から昭和40年前半世代までは、
才能豊かなミュージシャンが沢山いるんだけどな。

今の10代、20代って才能ある奴、個性ある奴、いな過ぎ。
優れた才能ある人物が枯渇した日本人の劣化が根本原因だろ。
266名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:04:52 ID:m4aiVqgm0
浜崎あゆみはゴーストライターが何人もいることを
知らない情弱がいるな。
267名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:04:58 ID:voUgP41d0
>>261
中島みゆきが「時代」を作ったのはまだ22くらいだったな
おソロしや
268名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:05:14 ID:tbB7s4JL0
今の売れてる曲がつまらんからといって
昔売れてた曲に手を出すのか

お前らほんと売れる曲しか興味ないんだな
269名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:05:18 ID:RQSoLSxJO
掘ちえみはヒット曲なくてきついなと思った。伊代や早見優はいいけど。
東京Sugartownじゃねー
270名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:05:48 ID:mrUD1d5L0
餓鬼って年齢のことじゃないけどなw
271名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:07:59 ID:v1C+9e7K0
一発屋ばかり出すことに力入れて、
若手育てないからそうなるんだろうにw

知名度に応じてCDの価格に差をつけるとかしろ
272名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:08:06 ID:j1K46si/O
これからはボカロの時代。ニコニコ観てみ、あそこで素人の書いたオリジ曲たくさん聴けるから。
273名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:08:37 ID:RQSoLSxJO
青春歌年鑑の86年聴いてて、新田えりの冬のオペラグラスは嫌いじゃないけど
近所に聞こえたら恥ずかしいので音量下げる
274名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:09:32 ID:tbB7s4JL0
>>272
聞いたらほとんどウンコでした
275名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:09:42 ID:o570szdp0
古い曲聞いてるのが個性的で格好いいみたいな風潮(笑)
276名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:09:43 ID:AfTRRfxY0
韓国からブサな兄ちゃん達連れて来てゴリ押しで出し捲る。
こんなもん聞く位なら懐メロの方がナンボかマシだわ!!!
277名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:09:45 ID:voUgP41d0
>>272
みんなうまいんだけど
これはすごいっていうのはいないんだよな、やっぱり
278名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:10:01 ID:nYXKFQ690
>>265
クリエイティブな能力は10代後半から20代が一番高いと思うけどな。
若手が活躍できないのは、年寄りの数が昔より全然多いし
チャンス少ないのも一因。
279名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:10:48 ID:iiOqcX2a0
ボサノバとかも地味にいい
ジャズの名曲とかも

CMで使われる曲も調べてみると過去曲が多いんだな
企業も今の歌は使えないって思ってんだな
280名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:11:21 ID:KAXMhFzb0
ここ15年くらいミスチルとサザンだけで持ってるようなもんじゃん
この二組が凄すぎるだけだけどな。70、80年代はアイドルばかりで
15年売れ続けるような存在はいなかったわけで
281名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:11:30 ID:3bNxQzla0
一曲ヒットが出るとそのイメージで延々と引きずられていく人が多いからな。
一時期、大沢誉志幸が「あんな歌(=そして僕は途方に暮れる)歌わなきゃよかった」って
後悔してたって話だし。

売れてる歌手の曲調がマンネリだっていわれてる背景にはこういうこともあるんじゃないの?
282名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:11:42 ID:wORu84dB0
>267
年齢喰って、心が安定した物=楽な物を求める様になって、
「昔はきちんとしてて良かった」と言ってるだけなんだよね。
新しい物に対する気持ちが死んでる。

そういう「安定した物を求める気持ち」を脳味噌で否定すると、ただ説教臭くなるだけで
若い人のソレとは全然違う物になってしまう不思議さ。
283名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:12:01 ID:mrUD1d5L0
>>261
46歳で作った小椋佳の愛燦々がろくな曲じゃ、ないと?
こりゃこまった
284名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:13:34 ID:JD8WWju4O
現役の高校生諸君!つべで70年代の歌謡曲を聞くことをオススメする。
歌に対する気合いの入り方が全然違うから。詞も練りに練ってあって歌の世界に引き込まれる。
分かりやすいとこで、ジュリー(沢田研二)なんか顔も古くさくなく綺麗でビックリするよ。
285名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:14:39 ID:RQSoLSxJO
昔の曲は職業作家が作詞してるから、ボキャブラリーも豊富だし、聴いてて一つのストーリーに
なってる。それが楽しい。今の曲は薄っぺらい気がする。とはいえ十年位前ならrockin'onJapan
読みあさって色々といい音楽もいっぱいあった。ブランキーや椎名林檎、イエモンなど。
286名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:14:46 ID:akoyvIkZ0
大衆に受けるようなメロディーは、はるか昔に出尽くしたんだからもう無理だろ
昔と今ではまるで状況が違う
現実、海外でもこんな傾向で、大衆音楽はクソ化している

これからは多様化した音楽を好き好きに聞く時代
懐メロに走るのもそれはそれで良いと思う
287名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:16:00 ID:B97CJ3X/0
>>269
わっしょい
288名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:16:37 ID:feUBhTW9O
70年代ならゴダイゴも良いよな。

タケカワの作曲能力は今の若造の比ではない。
289名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:17:08 ID:xUxHhT5sO
才能ある奴よりコネある奴優先させてるだろ
290名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:17:55 ID:j1K46si/O
現役の高校生諸君!ボカロで作詞作曲や ら な い か CD化のチャンスもあるお( ^ω^)
291名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:18:05 ID:tbB7s4JL0
>>285
今の曲もバンド以外は大抵プロが作詞してますが・・・
292名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:18:53 ID:GsLuRGqu0
>>266あゆは自分で書いてるよ。自分の言葉で伝えたいから
あゆは歌詞をタイトル除いて全部日本語で書いてるんだって。
すごく泣けるから一度聴いてみてよ。
293名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:19:07 ID:l1D70sz10
だって昭和のIDOLポップが一番心地いいんやもん
294名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:20:23 ID:hm895BgS0
村下孝蔵さんは最高
特に踊り子なんて鳥肌たつよ
今の3ピン野郎共じゃあどう才能をひねりだしても到達できないレベルだわ
295名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:20:35 ID:RQSoLSxJO
昔は、夜ヒットやベストテン、トップテンなど生放送の歌番組が沢山あった。
人気出てランキングがあがって行く、生放送のハプニングも面白い。今は…唯一Mステがあるけど
ただ新曲を出しました、宣伝でただ歌を披露してるだけ。見ていてもあっそって感じ。
この歌手を応援したい、ランキングさせようとかそういうのがない。だからつまらない気がする。
296名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:21:30 ID:aZgRMn6oO
東方神起イラネ
297名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:21:36 ID:kPF5SyKcP
「有名作詞家が書いた詩に、後から曲を付けたから、良い歌ができた」は、真っ赤な嘘
詞は五科目の一つの国語だからヨイショされる
298名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:22:06 ID:iJHi17Fi0
>>288
エグザイルがカバーしてたが、新たな魅力を何一つ提供できてなくて唖然とした。
オリジナルで充分じゃんみたいな

しかしこれだけスレが伸びるってことは、みんな言いたい事が何かしらあるのな
299名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:22:29 ID:vKY/IJrA0
>>297
日本人なんだから国語大事にすんのは当たり前だろうが
300名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:22:48 ID:QPgd1EGLO
俺の中で、歌謡曲でハズレが少ないのはジュリーとキャンディーズかなあ
301名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:23:30 ID:wORu84dB0
>283
うん。
小椋佳が20代で作った曲に比べたら、何も進化もしてないし、
美空ひばりにしたって、境遇が良ければ「これからの人生」を歌って共感を得てただろうよ。
それまでの美空ひばりがそうだった様に、歌手は死ぬまで最前線の現役でありたいと思う物。

出来の善し悪しはあるけど、中身は
石原裕次郎が「我が人生に悔いは無い〜♪」なんて歌ってるのと同じだよ。
こんなのは、言ったら負けだよ。

これまでの人生を語って共感を求めるのは、終わってるんだな。
302名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:24:03 ID:JGXU7n6c0
アニメだって同じ
303名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:24:19 ID:NxEwL4RxO
かと言ってチョンボは聞かないから
304名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:24:27 ID:fwA65N3h0
新しい音楽とか聴くのが面倒になった
305名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:25:19 ID:RQSoLSxJO
>>291プロって?松本隆や筒美京平や森ゆきのじょうみたいな人ですか?
それにしてもしょこたん綺麗アラモードは相変わらずいい仕事してた。あーまた80年代のアイドル全盛期来ないかな?
306名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:25:53 ID:nq4UU9AxO
最近はメロディーも草食系な雰囲気で
薄くて淡々とした感じが多い

若者もそういうのを好む
307名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:26:58 ID:mrUD1d5L0
>>301
勉強になるなぁ
308名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:27:38 ID:SqBjxRemO
曲自体に魅力がないから
歌手のキャラや話題性で売れるんだな
おたく思考というか
309名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:27:49 ID:+uPFg7rI0
>>253
じゃあもっとかっこつけてないで地上波のTVに出ろよ。
DIRは知らんがホルモンはMステとかのオファー断ってんだろ。
大物外タレでも出るのになに気取ってんだよ
310名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:28:09 ID:nq4UU9AxO
EXILEの歌って
B級アニソンで人気のない主題歌レベルの歌が多い
311名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:28:23 ID:39U7yMBi0
10人以上メンバーいるのに
歌うの二人なんだぜ
312名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:30:25 ID:cRkKvGX00
>>45
七五調と聞いて最初に思い浮かべたのはなぜか「関白宣言」だった・・・
313名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:30:32 ID:NFcUKMHH0
314名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:31:16 ID:6ado79ZQ0
日本には、スーパースターが生まれているのに、
必死になって芸能会と歌謡会が無視してるからねえ・・・・

たしかに初音ミクと、その背後の無数の才能を認めちゃったら、
自分たちのメシの種の否定だから。
315名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:33:47 ID:6gq2xw6e0
スマスマの懐メロ特集はスマップさえ歌わなければ見るんだけどな
316名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:34:15 ID:xA+cKPrhO
>309
ホルモンは昨日タモリ倶楽部出てたよ
317名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:35:54 ID:xUxHhT5sO
昔は一応どんな歌でもいい気持ちになったりしたけど、今は胸くそが悪くなる歌ばかり。本当にどうしたんだ、異常だよ
318名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:36:03 ID:voUgP41d0
>>314
初音ミク界隈が面白いのは確かだが
とってかわるような凄い逸材はいないと思うなあ
319名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:36:28 ID:j1K46si/O
>>314
「自分で歌わなきゃ意味がない」とか言い出すんだろうな、奴ら。
聴き手はタダで名曲と出会える 作曲者は率直な曲の感想を聴ける ニコ最高だろ
320名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:36:54 ID:74f9eAPCO
大した実力も無いのにゴリゴリ押すから……
ジャニとエイベが8割悪いと思う
321名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:37:01 ID:rM8F8Wx7O
カバーとか勝手にカラオケでやってろ
って感じ。
322名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:37:23 ID:nq4UU9AxO
ボーカロイドの曲なら
ブラックロックシューター ココロ 接吻は刹那 千年の独奏歌がいいと思う
323名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:37:26 ID:NSrPzbdEO
最近でた大型新人って誰?

俺あんまり音楽詳しくないんで、宇多田ヒカルと椎名林檎で止まってるわ。
(好みはあるだろうが、この二人は大型でいいよな?)
324名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:37:49 ID:wORu84dB0
>307
未来はそこに待ってる物ではなくて、自分で切り開いて作る物。

世の中の大人は皆、そうやって日々を生きてる訳で、
歌手が人生を歌うなら、同様にそうあるべきだと個人的には思う。

シナトラみたいに全てを手に入れた男のオナニー全開のMy wayとか、
全く逆の昭和枯れすすきみたいな曲を除いて、未来を放棄した人生の歌には魅力はない。
天城越えだって、詩はネガティブな様に見えてポジティブだもの。

だから何時の時代も、若い人の歌には良い物が多くて売れるんじゃないかと。
325名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:38:14 ID:GsLuRGqu0
KAT-TUNは結構良い曲歌ってるよ
REAL FACEいいよ
326名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:38:18 ID:kPF5SyKcP
>>299
完全に歌詞先で作曲するよう圧力があったが、圧力をかけたのはチョンとユダヤ人だ
曲のレベルが著しく下がったんだが、国内だけで売れってか
外貨も音楽も大事にしなくていいのか
327名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:38:35 ID:IOchhMLvO
今のままで別にいいんだけどね
328名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:40:22 ID:74f9eAPCO
>>323
ス-パ-フラァイとか?
329名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:40:27 ID:st3ChK1Z0
ID:wORu84dB0
330名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:40:31 ID:fFNktP2sO
近藤房之助が
バンドマンはいつからアーティストになったのか?
って言ってたけど
本当その通りだな
331名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:40:42 ID:eDSXnENAO
パヒュームは偉大だ
332名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:40:49 ID:rM8F8Wx7O
>>66
平成20年の歌手だよ。
去年の記憶がないのか?
333名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:41:14 ID:hwZwmt/1O
右もも左もも
334名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:41:31 ID:CM7kEnM00
2000年代

俺のなかのヒット曲はELTの五十嵐さんが居た時代まで

それ以降は、レミオロメンの粉雪くらいしかマジで知らないW

335名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:42:14 ID:mrUD1d5L0
パヒーム嫌いじゃないが、あれはパフォーマーだと思うんだがな
336名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:42:32 ID:KtsABvgp0
洋楽も同じ
337名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:42:39 ID:PSbPcOPGP
こないだ、ディナーショーとはちょっと違うけど、30坪ない小さな
ライブハウスで、元psy/sのchakaのライブ観れた
バックはなんか綾戸智絵のバックとか経験のあるとかいうピアニスト
がひとりだけとかいう編成で
psy/sの曲とかじゃなくって、ジャズとか「rainbow connection」み
たいな洋楽の懐メロとかのセットリストだったけど

やっぱライブは小さな箱で観るに限るわ、その前はMISIA
のドームコンサート行ったんだけど、スタンド席だから
こだまが起きて、バスドラが後ろからも聞こえてくんだもん
話にならねーw
338名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:44:03 ID:nq4UU9AxO
桑田佳祐が
最後の大作作るのを待つ
339名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:44:03 ID:wKr95p/y0
懐メロ以上の曲を作り続ければいいじゃん
できねぇなら仕方ねぇじゃん
しんどけ
340名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:44:12 ID:mrUD1d5L0
>>337
chakaは声は衰えてないのかい?
水のマージナルとか好きだったなぁサイズ
341名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:45:21 ID:feUBhTW9O
2000年代って何もなかったな
342名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:45:21 ID:RQSoLSxJO
でも懐メロばっかり流行るのもつまんらないよね〜ライブとか行けないじゃない?
85年位にタイムスリップして安全地帯や吉川晃司やCCBや杉山清隆&オメガトライブの
ライブに行きたいっす。まあ十年位前もいい歌手いっぱいいたから、宇多田ヒカルやイエモン、
ブランキー、ミッシェルとかいったけど。最近は、よくわからん。B'zはスターって感じで
歌うまかった
343名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:45:27 ID:zBj/WAHzO
フォークソングとか昔の歌やアニソンしか聞かないな
344名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:45:45 ID:akWtIMNTO
情けないとか言ってる時点で考え方が時代遅れ。
もはや音楽がバカみたいに売れる時代じゃない。
345名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:47:11 ID:a3diBQtC0
今流行ってる音楽も30年経ったら懐メロになるんじゃねーの
346名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:47:20 ID:Dx0JmGd40
バーニング
347名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:48:01 ID:Poe5AMKVP
今聞いているのはVocalodばっかりだ
一番のお気に入りはココロ/トラボルタ
348名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:48:41 ID:DtUYi4F8O
半田の話はおもしろいから見てしまう
349名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:48:55 ID:VtIsjZWZ0
>>325
解ってて言ってるかどうかしらんが、ジャニーズは曲を作る時は一流の作詞家、作曲家、
スタジオミュージシャンなどを連れてくるからそれなりに曲の完成度は高い

350名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:49:30 ID:j1K46si/O
やっぱり自分が十代だった頃流行ってた音楽が自分にとって最高の音楽なのか?
90年代はよかったって言ってる奴の大半は20代だし。
351名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:49:36 ID:xUo3p+AlO
松田博幸がお気に入りな俺
352名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:50:12 ID:mrUD1d5L0
日本の80年代とかのアイドルの振り付けって
日本オリジナルなのかね?
あんま海外であったような気がしないんだが

つべで見て、いまさらながら明菜かわいいな、当時はあんま興味なかったけど
353名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:50:24 ID:2iVYYJpTO
>>345
歌い継がれたり聴き継がれたりしなけりゃ、懐メロとは言わん。
354名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:50:47 ID:WA4VdFlA0
ちょっと流行りの曲でも調べようかと思って
オリジナルコンフィデンス覗いてみたが
余りのランクの見づらさに調べる気も失せた。
355名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:50:51 ID:1u6cIA/l0
もう、ヒット曲どうたらこーたらなんてどうでもいいじゃん。

個人の趣味趣向が細分化されているんだから、
アニソン、邦楽、洋楽のジャンル分けも俺からしたら大した問題じゃない。

まぁ、ゲームミュージックスキーな俺は超絶ニッチな方向に進みすぎているわけだが。


パヒュームで思ったが、今ってそんなにいいか?俺はGAMEで見限ったんだが・・・。
356名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:51:13 ID:wORu84dB0
>342
マジレスすると、今の若い人は可処分所得が減ってるし、
携帯とかに1万円掛かる様な暮らししてるから、音楽に金掛けられない。

バブルの時なら3,000円のレベルの、邦楽の、どうでも良いようなライブが7,000円とか有り得ないもの。
物販まで入れたら2万円超える。こんなんじゃ若い人の財布は持たない。

おっさんは金持ってるから、リマスター物、未CDだった物を買い漁れるので
懐メロが市場として成り立ってる。

今の若い人は、音楽以外にも面白いコンテンツが身の回りに沢山あるから、
今の若い人がおっさんになった時に、今みたいなリバイバルはないと思う。
懐古の対象が分散してるからね。
357名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:51:29 ID:aZgRMn6oO
>>1
エイベックスなんかは「だから韓国から凄い奴らを連れて来るのも当然です」みたいな事言ってるんだろうなあ
358名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:52:17 ID:VtIsjZWZ0
>>350
自分はもういい年だが、80年代は洋楽ばかりで、その当時の邦楽は酷かったな、
中には聞けるのもあったけど、ところが90年代になると洋楽がワンパターン化して酷くなり
邦楽が聴けるようになった、

今は両方とも死んでるのでアニソンばかり聞いてるが
359名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:52:51 ID:LwTQYO6P0
興ざめする何かが音楽業界をダメにしている
360名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:52:54 ID:8SRepEru0
>>1

音楽業界もドラマ業界も、芸能事務所が力を持ち始めた
80年代からどんどんおかしくなっていった。

音楽業界に至っては、余計なプロモーションのために、
歌手に無理やり作詞をさせたり。

作詞も作曲も、能のある人にしかできません。ただ言葉をつづるとか、
音をつければいいというものではないし。

歌手も、こう声に力というか張りのある人がいなくなった。
グリーンとか、あれはもう吠えているだけ。美しい声の人がとんといない。
361名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:52:59 ID:EYQcK5dY0
>>349
曲はいいのに歌い手が碌でもないから駄作ばかり
362名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:53:39 ID:TMriiX5X0
少子化で若者相手の商売が立ち行かなくなって来たので
購買層の厚い中年にターゲット絞る作戦に出てきたんだろ
363名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:54:48 ID:xUxHhT5sO
ミュージックエア見てるとCD欲しくなる若いアーティストたくさんいる。白人はさすがだな
スペースシャワーTVは相変わらずくだらないw
364名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:54:51 ID:YMGnIXr20
TVやラジオといった、不特定多数に向けて音楽を発信するメディアが
力を無くしたのが原因だろうな。
365名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:55:44 ID:Qd8SVYSeO
作られたヒットチャートには興味ないor周りと話題合わせる程度なら着うた落とせば十分て人が増えたんでしょ
チャートなんか気にしなければいい音楽は沢山あるし、なんの問題もないよ
366名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:56:04 ID:HGX7Ao9W0
ジャニだと嵐はポップでいい感じだと思うけどなぁ
sakuラップ以外は
367名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:56:07 ID:xUo3p+AlO
80年代…洋楽(ディスコミュージック)
90年代…邦楽(アニソンからヒット曲)
00年〜今…邦楽(90年代に聴けなかったマイナー名曲発掘)

今の邦楽は聴けたもんじゃないな
アニソンも含めて
368名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:56:11 ID:YMGnIXr20
>>361
そうだよね。頭数ばかりいて、ユニゾンかよ!ってw
369名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:56:11 ID:VtIsjZWZ0
>>361
ただ、じゃあ、海外のが単純に良いかと言えばそうとも言えない、

歌の上手いのもいるが、歌の上手さで曲自体の出来の悪さを誤魔化してるのもあるしな、
日本の場合だとカラオケで歌いやすい曲というのにどうしてもなってしまうから、
その範疇で上手い下手の差が出る、

とはいえ、昔のアイドルの歌唱力なんか今よりもっと酷いのも多いよ
370名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:56:25 ID:aZgRMn6oO
>>317
悪そうな奴は大体友達 みたいな曲とかなw
371名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:56:55 ID:SFu0KRtx0
音楽業界はおわってる
儲けることしか頭に無い
音楽はアートだ
消費者も、テレビや評論家などが押しているものだけではなく
CDショップに足を運んで、試聴機などで自分のお気に入りでも探してみるのもいいかも
、たまには

372名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:57:28 ID:wORu84dB0
>363
それはないな。アメリカとイギリスに関して云えば、日本以上に若者の音楽が死んでてがっかりする。
保守的すぎて眠くなる。
373名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:57:44 ID:sIerhx9OO
盗作じみた楽曲を偶像に歌わせるパターンは飽きたわ。
374名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:58:00 ID:5TwBrPRV0
>>363
確かにミュージックエアはいいよな
スペースシャワーTVはロキノン媚できもい
375名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:58:43 ID:2iVYYJpTO
>>358
いい齢してアニソン三昧www
376名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:59:19 ID:VtIsjZWZ0
>>372
なんとなく解るというより、自分もそう思う、たまにMTVを見るとイギリスのチャートもアメリカのチャートも
ずんどこラップ、ヒップホップばかりでな
377名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:59:25 ID:ZVA/823A0
昔と違ってネットに転がってるからね音楽なんか。
タダで聞けるものに金出す必要全くない。
そんな業界に才能が集まるわけもないし。
378名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:00:21 ID:3MMszM0t0
芸能人よりマスコミはスポーツ選手を芸能人にしたいみたい
379名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:00:39 ID:WA4VdFlA0
00年代振り返って後世に残る曲とか皆無じゃん
ギリでおはかの歌くらいか
380名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:01:26 ID:VtIsjZWZ0
>>375
なんちゅーか、今はアニソンの方が素直に良いと感じる曲が多いんだよ

コブクロあたりなんかは聞いてると、これって、良い詩だろ!?というウザさを感じて
聞く気になれん

381名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:01:46 ID:JbqY0PJz0
>>358
自分もほぼ同じだ。80年代は、洋楽の天下だったな。
今はアニソンぐらいしか「おっ?」と思うものがない。
382名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:02:17 ID:mrUD1d5L0
今の兄損は兄損じゃねぇ
必殺技の名前も入ってないし
383名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:02:39 ID:iiOqcX2a0
>>375
むしろアニソンには昔テイストが含まれてる気がする
384名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:02:46 ID:wKr95p/y0
寿命の長い曲つくっとけ
客にすぐ飽きられる曲しか出来なかったらその程度ってことだわ
385名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:02:49 ID:YxHeqJS/0
デーモン小暮もカバーばっかりだからな
地獄の皇太子という名曲を作った頃が懐かしい
386名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:03:48 ID:aAw3xffH0
このままだと Chinese Invasion とかありうるな
387名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:03:58 ID:Q3kx/MioO
おまえらグリーンデイの新譜が出ましたよ!
388名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:04:10 ID:LcO0nY2SO
JUJUとかハイカラとか女のメロディー+男のラップっていう構成止めてほしい
君の全てにとかも男の声でぶち壊しだと思う
389名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:04:34 ID:fwA65N3h0
アニソンか、ねぎぼうずのあさたろうの歌良いな
390:2009/05/15(金) 22:04:49 ID:GSSlzcSw0
というか、
もう新しい音楽なんて作れないでしょ?
無理だよ。

昔の聴いて懐かしむしかないんだよ!

音楽に限らず言える事だろ。
もう行き着くとこまで往ったんだよ。

これから音楽家目指す奴なんて無理。
391名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:05:30 ID:1u6cIA/l0
>>358
今の時代ではなかなか珍しい人だな。

まだ俺は20代だから80年代が〜とか言えないけど
90年代の邦楽はよかったと思うよ。でももしかしたら俺の思い出の中で
美化されてるだけなのかもしれん。

今のアニソンは90年代っぽい曲が多い気がするんだけど。俺の中では。
392名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:06:30 ID:3bNxQzla0
>>388
ハイカラの女ボーカルも前のも今のもレコード会社か事務所の押し付けだろ。
393名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:06:48 ID:3xmRh1BiO
最近は天地真理にハマっている。
70年代前半の女性歌手っていいよ〜
394名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:07:02 ID:NgOSvtfu0
韓国人が文化を滅ぼす
395名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:07:03 ID:iJHi17Fi0
CDショップ大賞
ttp://www.cdshop-kumiai.jp/cdshop-taisho/

とりあえずここらへん視聴してみたら?
本屋大賞より試すのがラクでいいかも
396名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:07:20 ID:PSbPcOPGP
>>340 スタイルが違うので昔とは比較しにくいな―
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1662941

ちなみにこれは9年くらい前だけど、作曲家が作曲家なんで
なんかMISIAっぽいな
ttp://www.youtube.com/watch?v=PV30cevau54
397名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:07:52 ID:VtIsjZWZ0
>>390
なんていうかな、洋楽は80年代にやれる事をやりつくし、邦楽は90年代にやれる事をやりつくした印象はある

ただ、問題は今は作る側にも新しい物を作ろうという気概が無いし、売る側も売る物が無いからそれを無理やり売ってるから売れない

だから最近はボーカロイドとかセミプロあたりの作る曲の方が気を引く物が多くなってるな、
本当に作りたい曲を作ってるっていうのがあったりして
398名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:09:52 ID:q5c+nNpM0
つるのナントカが「歩いて帰ろう」をカバーしたのは悔しかった
オレが改めてヒットさせるつもりだったのに
399名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:10:13 ID:gBbUX4FaO
今週の着うたダウンロードの10位が尾崎豊のIloveyouだからね〜
400名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:11:34 ID:VtIsjZWZ0
>>391
いや、よく文章読んでね、90年代の邦楽が良かったというのは同意見だから、
80年代の邦楽は確かに良いと思うのも少しはあったが、全体は良いとは思わない

>>394
韓国のヒットチャートなんかある意味、酷いからなー、良い曲風の駄目な曲が多い
で、それのそっくりさんがエグザイルだったりするし
401名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:11:43 ID:43t0PMG00
高原兄の作曲能力が優秀な件について
402名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:12:07 ID:LcUwagCC0
20代前半だっつーに今流行ってる曲やアーティストが
全然わからない人間にはなっちゃいけねーぞ
俺のことだけどさ
403名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:12:45 ID:wORu84dB0
>376
日本はまだ新しい音楽を作ろうと足掻いてる姿勢が見えるだけマシかなと。

今の米英でチャートインしてる音楽は、
目新しい物が全くないから、日本の大御所はパクリようがない。
音楽的に停滞してるからと言って、際だって洗練されてる訳でもない。

ロックやポップスが停滞を受け入れるなら、
ネットラジオでアメリカ演歌のカントリーでも聞いた方がマシだもの。

聞いてない分、新鮮。でもそれだけ。
404名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:13:10 ID:aZgRMn6oO
>>392
しかも女は金ヅル見つけて勝ち逃げだしなw
どうするんだあいつら
405名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:13:24 ID:l2wXt1jh0
>>328
小粒だな。今時の小柳ゆきって感じだ。
絢香とか色々いるけどあの歌い方ってもうドリカムで止まってる気がする。
406名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:13:43 ID:voUgP41d0
>>402
はんやりんのうったんもうたえなくて〜

という歌が流行ったのを思い出した
407名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:14:32 ID:akoyvIkZ0
>>397
新しいものをつくろうという気概は昔より盛んだと思うけどね
問題は大衆を相手とする、オリコン上位に並ぶ音楽がマンネリ化して安っぽくなってるだけで

ちょっと前まではラジオ、テレビ以外のメディアがなかったけど
今はネットがあるから、ちょっと癖があっても売っていける
408名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:15:52 ID:VtIsjZWZ0
>>403
まあ、えーと、コールドプレイなんか、良いと思うんだけどね、良いと思うけど、
これって、U2が80年代にやった事だよね、っていう感じで

まあ、ボノとコールドプレイの人のひと悶着なんか面白かったけど
409名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:16:10 ID:q1oNrOwK0
結局、音楽性なんぞを求めてもダメってこった
昭和歌謡曲に戻せ
410名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:16:48 ID:LcO0nY2SO
ジャニーズの曲をちゃんと歌唱力がある人が歌ってくれればいいんだけどなぁ
SMAPのオレンジとかV6の出せない手紙とか野生の花とかニュースのチェリッシュとか
411名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:17:44 ID:43t0PMG00
>>409
結局、大多数の日本人が求めてるのはダサダサベタベタうんこ歌謡曲なんだよね
セルアウトする奴らは金に魂を売ったビッチだし
412名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:17:51 ID:JbqY0PJz0
>>403
海外のアニメ系掲示板を覗いてると、アニソンを「awesome」とか「amazing」とか
言うヤツが結構いる。あまりに音楽が停滞してるんで、アニソンが新鮮に聞こえる
らしい。

ムーブメントにはならんだろうけどね。
413名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:18:09 ID:wORu84dB0
>383
一部のアニソンは、テーマ、起承転結の様式美、しっかりした和声の使い方、
ヘビメタの要素が残ってる最後の砦。

70年代前半に、小林亜星とか、山本直純が、
後半から羽田健太郎とかがアニソン作ってた様な
しっかりしたうらぶれ感とか、時代の遺物とか、そういう物がアニソンには常にある。

良く言えば、音楽理論的に安定した物がアニソンにはあるけど
悪く言えば、生き遅れの巣窟。
414名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:18:35 ID:beKl1lpuO
やはりブラスのバリバリ効いたフルオケに勝るものはないな。
415名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:19:08 ID:q5c+nNpM0
>>405
スーパーフライは声はいいけど、音がひどすぎて泣ける
416名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:20:29 ID:cprxezLt0
ロックバンド編成のグループサウンズが流行った後に
アコースティックサウンドのフォークブームになり
その後に演歌という日本独自のジャンルが生まれたわけ

80〜2000年代の多様な商業音楽の流行の末に勝ち残った
ナツメロって新ジャンルは世界中に大ブームをおこす はず
417名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:22:49 ID:dXr+J+JH0
ジャニーズが出てきてから、日本の音楽業界は死んだも同然
418名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:23:05 ID:VtIsjZWZ0
>>409
昭和歌謡曲も結構、ひでーぞ、演歌が日本の心とか、なつかしの古賀メロディーとか、
くどいほどTVでやってきたけど、JASRACが古賀雅夫記念ビルにあって、
すぎやまこういちが演歌嫌いで、なんて、謎解きしていくと嫌な物まで見えてくる

だいたい、演歌なんか日本の民謡とかそういったものからえらく離れた曲だと思うのに
だれが日本の心にしたのか?と考えるとな、
419名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:23:39 ID:YMGnIXr20
>>413
起承転結の様式美。なるほど。
今は、「朝起きました。歯を磨きました。学校に行きました。楽しかった」
みたいなレベルの歌詞が多いからなw
420名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:25:07 ID:wiatFTgM0
一周して歌謡曲の良さに気付いた
421名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:25:51 ID:wORu84dB0
>408
U2も、例えばエコバニからエッジがギターパクって、
でもそれで終わらせないで、自分の様式美を作ったし、
散々叩かれてる小室も、時代毎にパクッた物は変容したけど、
パクリ元のエッセンスはきちんと消化して自分の物にはできてた。

コールドプレイは、ネタ出しで終わってる唐沢俊一と同じで
自分で消化してない感じだし、消化する気も無さそう。
422名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:26:35 ID:/7jJESxq0
いいって思う曲無いよな〜
ドラマも視聴率落ちてるし主題歌で稼ぐのも大変そうだ
423名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:27:06 ID:nq4UU9AxO
クラシック=歌謡曲=V系
424名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:28:23 ID:q1oNrOwK0
>>418
死に体の現状に比べればマシだろうよ
425名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:29:04 ID:uEJilEAH0
散々、才能ある人をつぶして寒流もちあげてきたくせにこの言い草
ひでぇ…
426名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:29:44 ID:feUBhTW9O
フォークっていうかニューミュージックでガロの学生街の喫茶店って曲が良かったなー。
427名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:29:46 ID:jxgHG68GP
U2や小室なんかよりマシなのは今でもいくらでもいるけどね
428名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:29:49 ID:sgHLpEkhO
>>407
むしろマンネリを拒否した結果大衆的な音楽が減ってマニア化した
オリコン上位さえヲタしか知らない曲がどれだけあることか
何週間もトップ10にいる曲も演歌歌謡曲除けばほとんどない
429名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:30:19 ID:e9q61E+40
>>418
長良プロだろ
演歌なんて流行ってた時期なんて70年代以降なのにな

どこが日本の心だよ

日本の心はクラシックだろ
430名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:31:02 ID:27tn6zaUO
バラエティ番組で簡単にCD出してそれ買うような奴がいたら今までのアーティストは曲作らずライブやってベストかDVD出すだけで儲かるんじゃね?
431名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:31:04 ID:W8sWzC5AO
ジャニとかエグザイルみたいなのがうざいんだよなぁグリーンとか
綺麗事並べてるだけだろ
432名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:31:13 ID:0XNTR5yJO
政治の順番なんだろな。
433名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:31:22 ID:q5c+nNpM0
>>422
昔、小・中学だったころはCDが欲しくてたまらなかったな
愛の言霊とか、サイコメトラーエイジの主題歌とか
歌の大辞テン!だったっけ、アレも楽しみだったし
ミュージックステーションなんか、トークはいいから早く曲行ってよ、っていつも思ってた
434名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:31:33 ID:zaBIc7GX0
未だに良い曲書ける奴って「懐メロ」書いてた奴ぐらいだしなぁ。
まぁでもいつの時代もこんなもんじゃないかしら。
と思うんだけど10年前と比べても劣化しまくってるような…
435名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:31:51 ID:O/61FeLO0
>>402
俺も20前半だがついてけてねえw
今思うと2000年前半がよかったなぁと思える
436名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:31:56 ID:VtIsjZWZ0
>>425
昔から音楽業界と韓流の闇のつながりはすげーよ、どうもJASRACを調べたら古賀政男に突き当たり、
そもそも古賀政男は過大評価も良い所だろ?とWikiを見たらモロにビンゴだったしな、
437名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:32:58 ID:wORu84dB0
>418
古賀メロディ由来の演歌は情念だけで、理論的には全く稚拙で、
こないだ亡くなった三木たかしみたいな人が、
限界まで実験=フュージョンさせて、枠を拡げたのが今の演歌。

そうやって見ると、古賀メロディなんてのは、演歌のほんの一部に過ぎないのに
それが演歌の元としてデカイ面してるってのが、おかしいと思うのは当然だと思う。

当時の流行歌と演歌の別も明確にできてないのにね。
438名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:33:37 ID:5hHlTZz1O
>>337
綾戸智絵はダブルピアノなのか?
それが気になった
439名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:34:17 ID:QhRDITojO
バニングコワイヨ
440名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:34:29 ID:tbB7s4JL0
>>402
J-popに関しては確実に90年代のが良かったよなあ
20前半だがグリーンとかはサッパリだ

ただアングラな方面は2000年入ってからの方が充実してる
個人的にだけど
441名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:37:01 ID:akoyvIkZ0
>>428
オリコン上位はでも似たような曲しかないと思うな
受けるか受けないかはともかく大衆に受けようとしてる
なんちゃってヒップホップか劣化90年代ポップスくらいしかない

オタしか知らないのは大衆が昔と違って
音楽の趣味を細分化しているからじゃないかな
442名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:37:02 ID:jxgHG68GP
とりあえず民放から音楽(もどき)番組は無くなってほしい
443名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:37:38 ID:feUBhTW9O
wORu84dB0
444名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:38:18 ID:tbB7s4JL0
音楽番組のほとんどがアテ振りで演奏してない
アンプの電源すらついてなくて、アテ振りを隠そうともしてない

おかしいと思うんですよ
445名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:40:17 ID:q1oNrOwK0
>>444
同意
そもそもまともに楽器弾けるミュージシャンがどれだけいるんだろう?
土台からしてあり得ない
446名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:42:01 ID:zaBIc7GX0
>>444
スタジオじゃ完璧な音作りする時間与えられんし、
それならカラオケで歌ったほうがまし、ってミュージシャンもいるけどね。
447名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:43:09 ID:akoyvIkZ0
昔のような王道の曲だと、良い曲つくっても売れないでしょ
昔の曲を聞けばいいから

実際それっぽい曲をつくっている人はいるけど売れないし
448名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:43:54 ID:sgHLpEkhO
>>441
そりゃより多く売れるためには大衆好みに近い音楽になるのは当然
ただその大衆の幅があまりに狭い
いいメロディなんて近年ほとんど聞いたことがない

趣味の細分化なんていうのも、視野が狭くなってる言い訳にしか思えない
90年代まではみんな結構幅広く聞いていた
下手したら嫌いな部類の曲まで歌えるレベルだったりするからな
449名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:44:07 ID:gwebbphL0
はるか昔からそうだったじゃん。
ただ最近のやつらはアテ振りさえもできてないし、そもそも演奏することを想定して作ってない。

簡単にボロが出てるw
450名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:44:16 ID:8LHsxhKo0
スーパーフライってなんであんなに待遇いいの?
出てきたときから、オーストラリアのバンドとコラボしたり。
そんなにいいかなあ。
451名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:44:48 ID:oYU4bEMc0
オリコンを気にするのをやめればいいんじゃないの
452名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:45:27 ID:JHi2phNs0
>>428
「普通の音楽」が売れなくなって、それまでは上位圏に食い込めないような
マニア向けのがランキングに乗るようになっただけ。
黄金期のランク1位と今の1位は重みが全く違う。
CDの売り上げ枚数を比較すればわかる。
453名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:46:01 ID:PJP0TiKp0
なんかこう、しっくりくる曲が全然ないんだよな。
歌詞があまりにも薄すぎるっていうか・・・。
454名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:46:07 ID:3tC7D9VM0
メロディが枯渇してしまったんだよ。
温泉の湯が枯渇したようなもんだな。
いいじゃないか、昔の歌で。
455名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:46:21 ID:VnEW+1qnO
・まともな奴らはテレビに出ない
・露出が多い=良い曲 て公式が完全に成立しなくなった
・メディアに失望、個々で探すしかない

個人的には、アンダーグラウンドシーンが盛り上がらないと、メジャーシーンも尻つぼみだと。
UAからのR&B、ハイスタからのメロコア、渋谷系からパクったモー娘サウンド、HIPHOPだってそうだろ
大手の糞が、さも「新しい」と見せかけ、先人が築いたシーンをことごとく踏み荒らしてきたからな
もう踏み荒らそうにもシーン自体が残ってないな
456名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:46:35 ID:VtIsjZWZ0
>>448
それは言えてる、何気に今、オリコンのランキングを見たのだが、確かに大衆に受ける曲が入ってる、、
が、その大衆がさっぱり見えてこない

なんだろうな、このチャートの日本もアメリカもイギリスも終わってる感は


457名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:46:42 ID:akoyvIkZ0
>>448
たとえばKOKIAや柴田淳とかどう思う?
458名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:46:49 ID:DHvHjEcm0
最近、80年代の吉川晃司を聴いてます。
459田白梨華@新快速車内 ◆RIKArX8odQ :2009/05/15(金) 22:46:48 ID:xqO2zGVLO
>>1
音楽はいらねーYO!
貴様ら音楽家が死のうが生きようが知ったことじゃない
460名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:47:21 ID:/6ysgptS0
アニソン好きだが、正直アニソンはもっとマイナーであるべきじゃないだろうか
なんかトップチャートにしょっちゅう顔を出しているのはちょっと違和感があるよ
461名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:47:44 ID:fW71+dbz0
刹那的な消費ばかりされて忘れられていく音楽業界で
ほんとにいい曲も埋もれている場合もある
いい曲は時代とか関係ないから世代が違う為に知らない名曲を
知ることができるのは今の人にとっていいことだと思うけど…

現に自分の知らない昔の曲を最近TVで聞いていい曲だなと思ったのが沢山あるし
462名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:48:09 ID:iiOqcX2a0
>>413
羽田健太郎

この人の曲はほんとに良かった
基礎がある人はどの分野でも魅せてくれる

今の音楽は(ほとんど聴いてないから言う資格も無いけど)基礎がない素人臭がする
463名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:48:19 ID:+/Zlar8p0
z
464名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:48:30 ID:feUBhTW9O
やたらにカバー曲増えた印象だな、最近
465名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:48:44 ID:+mPp82JRO
ごり押し、陳腐な歌詞、ありきたりなメロディー、
これが良くあるパターンだけど、まさに当てはまるのがコブクロだよな
466名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:49:11 ID:Poe5AMKVP
もうこれからは音楽ができるからって食える時代じゃないしね
今文字が書けるからって食えることはないよね。
音楽もいずれそうなる。つまり誰でも音楽ぐらいは作る時代に
467名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:49:12 ID:ZMN6az670
>>358
お前は俺か?っつーくらい同意w
比較的最近だと「狼と香辛料」の主題歌がモロにザバダックで驚いたり
「バンブーブレード」の「音楽:仙波清彦」のクレジットにコーフンした
逆に菅野よう子はタマに元ネタが解かっちゃったりしてちょっと辛い
468名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:49:12 ID:gwebbphL0
Jラップ蔓延がすべてを物語っているな。

大衆化せずいつまでもほんとに限られたところでしか聴かれてない。
そして、歌おうとする世代が極端に少ない。
469名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:49:37 ID:tbB7s4JL0
>>457
歌もライブも抜群だけど
メロディメーカーとしてKIKIAやしばじゅんはそこまで、って感じだわ
横レスだけど
ていうか両方好きだけど
470名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:50:00 ID:JHi2phNs0
売ること、収益性から逆算した「メガヒット戦略」により多様性が失われた。
当然、全体の質が劣化した結果、業界から金も人も逃げただけ。
いつまで続くかわからんが、しばらくずっと昔の遺産で食いつなぐしかないんじゃない?
471名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:50:18 ID:1fb0qaJXO
>>440
90年代て具体的に誰がいいの?
472名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:50:37 ID:PJP0TiKp0
>>457
「ありがとう」って曲だっけ?
あれはマジで泣ける。
確かWindows Meの擬人フラッシュの曲の人だよな。
473名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:50:44 ID:ONIzar5OP
ちょい昔はカバー曲が珍しくてあったら興味本位で聴いてたけど
今はありきたりな感じがしてもういいやってかんじ
474名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:52:28 ID:E+yXcbGGO
去年の年間TOP10
嵐×3(ジャニ)・サザン(30年選手・活動休止)・羞恥心(企画もの)・グリーン・ミスチル(15年選手)・テルマ(一発屋)・KAT-TUN×2(ジャニ)
一昨年のTOP10
秋川(マスコミ煽り・ジジババ受け)・嵐(ジャニ)・宇多田(10年選手)・コブクロ・KAT-TUN×2(ジャニ)・ミスチル(15年選手)・桑田佳祐(30年選手)・ニュース(ジャニ)・関ジャニ(ジャニ)

ジャニ以外でランクインはミスチル・サザン桑田・グリーン・コブクロ・羞恥心・テルマ・宇多田
その内の宇多田ミスチルは90年代組で、サザン桑田に至っては70年代組。
なんなんだこれ。
475名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:52:32 ID:akoyvIkZ0
>>469
でも昔だったらこういうタイプも上位に来てたわけで
上位に来ないってことは、やっぱり昔のような王道を今やっても売れないんじゃないかなと

昔の曲を懐メロとして聞いたほうが良いから
476名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:52:36 ID:NqpCorNE0
10年以上も歌手やってる浜崎あゆみの曲はひとつもタイトルやメロディが出てこない
一方、数年で引退や解散した百恵やピンクレディは
メロディや歌詞どころか振り付けまで覚えてる
477名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:52:43 ID:iiOqcX2a0
むしろカバーで名曲破壊ってのも多くて萎える
478名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:53:00 ID:jxgHG68GP
文句言ってる奴に限って
せいぜいチャート上位のものしか知らない
それで「いい曲」だの「大衆」だのお決まりの寒いフレーズを連発してる

毎度おなじみのパターンだよな
まさに2chクオリティって感じww
479名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:53:28 ID:Dp8DUeC90
若いアーティスト(笑)がめざすのは、あくまでカッチョいい
ソウルフルな音楽だから、FMラジオなんかでドライブのBGMとして聞くには
ちょうどいいんだけど、テレビで見るにはつまらない。
昔のヒット曲って、歌詞が泥臭かったり、衣装や振り付けに「これふざけてんの?」の要素があったり
ダサさをあえて売ってたんだと思う。
480名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:54:14 ID:7sQHCUp7O
>>385
エイベックスの意向だろうからしょうがない。
オリジナルだと売れんだろうし。
481名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:54:34 ID:oYU4bEMc0
このままダメになり続けて高学歴の人にとって魅力的な
業種じゃなくなれば本当に音楽好きな奴しか音楽業界に
入らなくなって40年後ぐらいには良くなるんじゃないの
482名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:55:09 ID:5Z8mTbtD0
もともとメジャー系を追う事はなかったんだけど、
最近は近所のイベントスペースとかに唄いに来る人を聞くようになった。
マイナーすぎるんだけど一生懸命やっているような気がして
追いかけるようになったら唄う人とも話せるようになった。
インディーズ追いかけるような人はこういうのがいいんだろうなー、と思った。
好きな音楽を好きなように演奏できるのは幸せだと思う。
たぶん今のメジャーな所は「やりたい音楽」を無視して
「耳さわりのいい曲」しか作らせてもらえないからすぐに飽きられるんじゃ
なかろうか、と思った今日この頃です。
483名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:55:25 ID:tbB7s4JL0
>>471
俺はB'zが好きだったなー
バンド系で言えばジュディマリやらイエモンやらルナシーやら
活気があったと思う

ビーイング系の分かりやすいJ-popも爽やかで好きだった
小室系は苦手だったが、やっぱりパンチのあるメロディを作ってたと思う
484名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:56:06 ID:sgHLpEkhO
>>475
なぜターゲットを絞ったのかわかないが、別に90年代でもKOKIAやしばじゅんが売れるとは限らない
むしろ谷村ゆみとか西脇唯みたいに悪くはないけどさっぱり売れない部類によく似てる
485名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:56:14 ID:hH1AlcFr0
単に、世代で音楽の購入ルートが違うだけじゃないの

若い世代:着メロ他ダウンロード中心
30代より上:CD購入が中心

そのため、CDという販売ルートでは懐メロが強い

486名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:56:34 ID:/aoV4Cco0
>>4
女子大生やってる妹?

妹さんが大学に在学しているって意味か?
487名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:57:42 ID:VnEW+1qnO
まぁでも90年代は「なんでこんな糞曲がミリオン?」オンパレードで苛々したものだ
現在は糞曲が糞曲なりにしか売れないからまだマシかな
488名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:57:57 ID:1fb0qaJXO
歌詞て難しいんだよな

歌詞ができなくて
体重が50キロ以上増えてただのデブになったあと

3回薬中で捕まった奴もいるからな
489名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:58:25 ID:wORu84dB0
>468
「日本語でラップ」ってのは、70年代に「日本語でロック」をやろうとした人と同じで
日本の音楽を進化させ様と思ったら、避けられない事だったと思う。
そんなもん日本語のラップを拒否すれば楽な話だもの。

はっぴいえんど(このスレで散々マンセーされてる松本が在籍してた)はマンセーするのに、
日本語のラップを全否定するってのは、細野が聞いたら嘆くだろうと思ったりする。

結局、「日本語でロック」だって摺り合わせて聞ける物にするのに、
散々、迷走して40年近く掛かってる。

日本語のラップも80年代を始祖としても、まだ20年。
ロックの半分の時間で聞ける物として洗練・昇華させてたら天才だよ。
490名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:58:33 ID:YJIIJah20
iTunesも個人レベルで作った楽曲も販売出来るようにすればいいのにね。
iPhoneアプリ如く。レコード会社とかもう不必要な時代だよ。
491名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:59:01 ID:vjhaorTT0
最近買ったCDというと、「けいおん!」のOP/EDと
初音ミクのアルバムだけだな。
492名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:00:29 ID:jxgHG68GP
米英だと世代ごとに好きな音楽がはっきりわかってて
オッサン達はその世代のアーティストなり過去の名盤なりを聴き続けるのに
日本だと、いい年こいた連中がヒットチャートがどうたら言ってるのが不思議だ
493名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:01:04 ID:8Vz+DHLC0
ユニコーンで曲に違和感を覚え、
ドリカム、aikoとたまに出てくる変なメロディー
物語性のない詩
どなるような歌い方か鼻にかかった歌い方
で、うんざりしてる
494名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:01:36 ID:VtIsjZWZ0
>>490
なんだかんだ言って、ボーカロイドの曲なんかもそれなりに売れてるのを見る限り、
そういう時代が近いんじゃないかね、

ただ、そういう時代になると貴方にはこの曲が好みだと思いますよと紹介するような
人の存在が重要だと思うけどな
あと、チャートも細分化するべきだろうし
495名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:02:17 ID:jD2dewkNO
>>475
そもそもこの時代にそんなCD売れなくてもいいだろ
コンサートで客が集まるほうが重要じゃない?

KOKIAみたいに日本や香港やヨーロッパで固定ファンいるほうが
日本で売れてるだけの奴より凄いと思うが
496名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:02:41 ID:3bNxQzla0
>>488
友達の一人はドラッグで変になって妙な死に方したし
もう一人の友達は先週の大河ドラマの「本能寺が変」で派手に爆死したし
497名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:02:41 ID:8o3YDLqhO
>>476
10代のおれは浜田共々うたえない
498名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:02:51 ID:wORu84dB0
>492
逆。日本人の方が、世代ごとに固執してる。
欧米の方が流動的。

だからモダンジャズの人とか
ベンチャーズの人は、日本に来て「ツアーが」組める。

嗜好が流動的だったらまず無理。
499名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:03:05 ID:KMY3+oW2O
時代を象徴する音楽はもう生まれないのか
それも寂しいものだね
500名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:03:12 ID:a832HXQ80
アニソンがあれば俺は満足です…
501名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:03:40 ID:nxuRDllD0
「情けない」とか「スター不在」って・・・
そんなの音楽業界の”金”の話であって、音楽の本質じゃないでしょ。

502名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:04:05 ID:rVPaDo9BO
日本の音楽なんか海外のパクリ劣化だしどうでもいいよ! 音楽は演歌のみにしたら皆廃業だねぇ! 言い争う価値もないのが日本音楽業界じゃん
503名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:04:14 ID:b6EEHyQaO
>>485
37だが今世紀に入って一枚もCDなんか買ってないぞ

ダウンロードで「購入」もしたことがない
504名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:04:20 ID:hH1AlcFr0
>>476
百恵と比較してやるなw

堀内やさだなんて、
どれだけビッグネームになっても、
代表曲がいまだに百恵に提供した曲なんだからw
505名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:05:14 ID:tbB7s4JL0
アニソンとかあんまり興味ないけど
結構まっとうに分かりやすいポップスをやってる点が受けてるのかなとか思う
506名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:05:26 ID:fwA65N3h0
特撮の歌は特ソンになるのかね
アニソンに含まれるのか
507名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:05:42 ID:akoyvIkZ0
>>484
よいメロディーっていうのがあなたにとってどういうものなのかなと思って
しばじゅんやkokiaを出してみた
確かに売れるとはかぎらないがこの手のアーティストが今は壊滅的なんでちょっとね
508名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:05:46 ID:Poe5AMKVP
>>394
それってamazonがすでにやってるじゃん
これを買った人はこれも買ってます

見たいな感じで
509名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:06:30 ID:1fb0qaJXO
>>489
スチャダラパー
ソウルセット
かせきさいだぁ

とかは、黒人ラップじゃなくて
日本人らしいラップで好きだったな。
510名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:06:42 ID:dpxzjgnlO
ホモーズ、バーニング系、キモオタ向けアイドルが牛耳るクソ業界
511名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:06:51 ID:kn9jAVn60
そういやコウダクミのヒット曲って何になるの?
「確実に売れた」ってのはキューティハニーしか知らん
512名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:06:54 ID:hH1AlcFr0
>>503
わざわざ購入してないことをアピールとかw

37にもなってダウソ厨とは、
人として終わってるな
513名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:07:02 ID:KoqpJdro0
JPOPも、ライブは動員数伸ばしてるミュージシャン多いんじゃなかったっけ?
こういう記事って最初に結論ありきで書かれてるから・・・
514名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:07:10 ID:VtIsjZWZ0
しかし、オリコンのチャートももうちょっと、どうにか出来ないのかねえ?

チャートが命の会社なのに、技術的にはもっと色々、出来ると思うが、
曲ごとに男性アーティストとか、演歌とか、着ウタ、アニソンとかタグをつけて置けば
タグごとにランキングなんか出すなんて芸当なんかも可能だろうし、
515名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:07:14 ID:PJP0TiKp0
まぁ、文句言うならJASRACだな。
あれが音楽業界をここまで廃れさせたんだからな。
516名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:07:25 ID:n78Irxed0
初音ミクがヒットしているのを無視している音楽業界という利権集団。
517名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:07:59 ID:afp2iJSp0
井上陽水 夢の中へ  小椋桂 俺たちの旅 沢田研二 時の過ぎ行くままに シモン正人 泳げたいやき君
これは全部、1975年の同じ年に作られた作品だからな。ほんと凄いよな。

あと1978年は、迷い道(渡辺真知子) 勝手にシンドバット(サザン) 時には娼婦のように(なかにし礼)

歌謡曲の質が凄まじい・・・
518名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:08:02 ID:1u6cIA/l0
>>511
FFのあれはどうだったんだろ?
519名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:08:30 ID:jxgHG68GP
>>492
たった2つの事例だけで言われてもね
その逆のパターンのほうが比べ物にならないほど多い
520名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:08:33 ID:VtIsjZWZ0
>>508
たまに苦笑いしそうなのをチョイスする事もあるけど、あれは面白いよね
521名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:08:47 ID:3bNxQzla0
>>509
ラップってやたらと韻踏むライムだけどあれはKダブあたりが根源なのか?
韻にこだわる理由がよくわからん。ただの西洋風駄洒落都都逸じゃん。
522名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:08:59 ID:7sQHCUp7O
素人からメロディーなり歌詞なりを募集すればいいのに。
523名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:09:04 ID:sD03XvpB0
亡くなった村下孝蔵とかの曲を聴いてると、日本人には、こういう素晴らしい歌詞を書ける人が
居なくなったと痛感するね。情緒も深みも何にもない言葉の羅列だけだもんなぁ、嘆かわしい。
524名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:09:18 ID:VnEW+1qnO
売れてるから好きだと言うミーハー層、もしくは自分自身気づいてないだけで流行に囚われてる奴らにとっては、つまらない時代なんだろうね
今も昔もマイノリティー層は変わらず平和だろ
525名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:09:31 ID:gwR2QLpM0
今の衰退は、TVのハイビジョン化が悪影響。
本当のスターオーラと華がある女性歌手が、中々TVに出ないから。
安室、浜崎、宇多田、ドリカムなど。女性には残酷なんだよ。
かといって、男性スターはSMAP、嵐、カツン・・・・
ミスチル、ラルク、GLAY・・・
ジャニは歌もダンスも中途半端。バンドはおっさんムード。エグザイルをスターとは言いづらい。
希望は、若くてノリがいいパフュームぐらい。
526名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:09:42 ID:NSrPzbdEO
真心ブラザーズのラップも良かったと思う
ほんと日本語喋ってる感じ
527名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:09:42 ID:1fb0qaJXO
>>496
いっそ死んだ方が伝説だったのか
とも思ったこともあったな
528名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:10:19 ID:tbB7s4JL0
>>521
そもそもラップってのは韻踏むもんなんです
向こうのラップもダジャレっちゃあダジャレです
529名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:11:49 ID:3bNxQzla0
>>522
フミヤのアナザーオリオンだっけかな?
作曲したのがレコード会社だかレコーディングスタジオのバイトの奴だったっていうのがあるよ。
530名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:12:43 ID:VtIsjZWZ0
>>517
そういや、ゴダイゴもギリギリ、70年代か、もっと評価されるべきのタグだな
531名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:12:55 ID:Q1L3LIu1P
ヒーロー不在の(ry
532名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:13:40 ID:afp2iJSp0
>>529
それはツツミ京平。おそらくアルバム挿入曲のどれかだろうな。
533名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:13:56 ID:iJHi17Fi0
日本でラップする人、高学歴のほうが売れてるよね。
韻を踏むには語彙がないとダメだからか?
534名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:14:01 ID:VnEW+1qnO
>>526
真心は「サマーヌード」が永遠の名曲
ラップじゃないけど
535名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:14:11 ID:+KuiakP1O
>>523
情景が浮かぶ歌詞など皆無状態だよね。
駄文の羅列をリズムでごまかしてるだけ。
536名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:14:17 ID:hH1AlcFr0
>>524
インディーズ市場がどんどん大きくなったから、
フォローしきれないぐらいの満足感があるかもな
537名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:14:48 ID:1fb0qaJXO
>>521
韻を踏むのは日本にも昔からあるんじゃないか
538名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:15:04 ID:wORu84dB0
>509
始祖ってのは、藤原ヒロシとかヤン富田とか、
その辺をイメージしてたんだけど、スチャダラパーもだな。
539名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:16:03 ID:N0m8rdrD0
出尽くしただけだと思う。
努力すればいい曲ができるってもんでもないし。
540名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:16:15 ID:akoyvIkZ0
>>524
凛として時雨や相対性理論は今の時代の空気を反映していて面白い
toeやte'はボーカルなしのインストバンドなのに
食ってけるほどの知名度がある
kokiaのような音楽もエレクトロニカみたいな音楽もある

音楽好きにとっては言うほど悪くない時代
541名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:16:21 ID:kdQjbVuB0
シングルデイリー推移
金 土 日 月 火 水  木
-- -- -- -- *1 *5↑*1 モーニング娘。 「しょうがない 夢追い人」
-- -- -- -- *6 *4/*2 加藤ミリヤ×清水翔太 「Love Forever」
-- -- -- -- *4 *3→*3 ゆずグレン 「two友」
-- -- -- -- *5 *6/*4 THE ALFEE 「桜の実の熟する時/風の詩」
-- -- -- -- *2 *1↓*5 w-inds. 「Rain Is Fallin'/HYBRID DREAM」
-- -- -- -- *3 *2↓*6 VAMPS 「EVANESCENT」
*2 *1 *1 *2 10 *8/*7 JUJU 「明日がくるなら JUJU with JAY'ED」
-- -- -- -- *7 *7\*8 中島美嘉 「Over Load」
-- -- -- -- *9 *9→*9 Superfly 「My Best Of My Life」
-- -- 47 *1 12 13/10 樋口了一 「手紙 〜親愛なる子供たちへ〜」
19 20 24 18 43 33↑11 水森かおり 「安芸の宮島」
-- -- -- -- *8 11\12 清春 「狂った果実」
*4 *3 *2 *3 17 14/13 桜高軽音部 「Don't say "lazy"」
*6 *5 *5 *6 18 17/14 桜高軽音部 「Cagayake! GIRLS」
-- -- -- -- 13 12\15 angela 「Spiral」
-- -- -- -- 15 19/16 高橋洋子 「残酷な天使のテーゼ2009 VERSION」
*3 *4 *3 *5 21 16\17 NEWS 「恋のABO」
-- -- -- -- 11 10↓18 藤木直人 「CRIME OF LOVE/いいんだぜ 〜君がいてくれれば〜」
15 11 *8 *7 28 21/19 東方神起 「Share The World/ウィーアー!」
10 *8 *7 *8 23 23/20 EXILE 「THE MONSTER 〜Someday〜」
11 10 *9 10 27 24/21 ゆず 「逢いたい」
*1 *2 *4 *4 16 18↓22 木村カエラ 「BANZAI」
*7 *7 *6 *9 20 20\23 シド 「嘘」
-- -- -- -- 14 15↓24 NICO Touches the Walls 「ビッグフット」
-- -- -- -- 30 25→25 五木ひろし 「紅い花」
-- -- -- -- 25 26→26 北川大介 「おまえを連れて」
23 14 22 20 35 31↑27 Early Morning 「おいてけぼりのThirty」
17 15 12 14 41 32↑28 秋元順子 「愛のままで…」
21 24 18 19 38 37↑29 林原めぐみ 「集結の園へ」
*5 *6 10 11 26 27\30 滝沢秀明 「シャ・ラ・ラ/無限の羽」
542名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:16:47 ID:B8CXlvhd0
今こそ「さとうれお」の時代だな。
543名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:18:19 ID:tbB7s4JL0
>>540
toeとかって食えてるのか
いろんなフェス出てるしライブで稼いでるのかな
544名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:18:22 ID:b6EEHyQaO
日本語ラップは糞

英語は音に強弱をつけて、発音するから、ああいったしゃべり方になる。
それにリズムをつけているだけ

日本語は音の高低で、発音する。
まったく言語のつくりが違うのに、英語の強弱で曲を作っているから、響かない
それがわかって作ってるやつは、僅かだと思う
545名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:19:08 ID:wORu84dB0
>536
インディーズに関して云うと、日本はかなり進んでて、
日本人はサブカルが性に合ってる民族なんだろうと思う。

メジャーだと伸びる前に温くなって腐る人達っていうか
細分化して突き詰めるのが好きっていうか・・・
546名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:19:33 ID:B8CXlvhd0
http://satoreo.yangotonaki.com/2000.htm
この頃の曲が最強だろ。
547名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:19:58 ID:gwR2QLpM0
本当の女性&男性アイドルが出ないとヤバイよ。
全盛期、浜崎&安室は見てるだけで可愛かった。SMAPも木村の美青年ぶりは際立ってた。
今、ある程度芸達者で、スターオーラがあるアイドルがいないだろ?
548名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:20:08 ID:1fb0qaJXO
>>538
日本語のラップと聞いてその
3組を思い出しただけです
すんません
549名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:20:44 ID:Bd50LPEVO
俺は30後半の単なるおっさんだが、最近の嵐の歌は歌謡曲って感じがする
550名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:21:05 ID:1EHmbBxr0
2009年間シングル(2008/12/22付〜2009/05/18付迄)
*1 *,638,670 **3,312 Believe/曇りのち、快晴 / 嵐、矢野健太 starring Satoshi Ohno 09/03/04
*2 *,436,694 **6,165 愛のままで… / 秋元順子 08/01/23 累計598,090
*3 *,375,631 ***,940 RESCUE / KAT-TUN 09/03/11
*4 *,345,311 **3,481 ひまわり / 遊助 09/03/11
*5 *,331,248 ***,296 ONE DROP / KAT-TUN 09/02/11
*6 *,260,099 *25,651 恋のABO / NEWS 09/04/29
*7 *,238,201 *11,709 THE MONSTER 〜Someday〜 / EXILE 09/04/15
*8 *,231,122 ***,*** 弱虫サンタ / 羞恥心 08/12/10
*9 *,210,510 ***,*** 約束 / KinKi Kids 09/01/28
10 *,190,891 ***,*** Days/GREEN / 浜崎あゆみ 08/12/17
11 *,154,546 **1,215 浪曲一代 / 氷川きよし 09/02/04
12 *,147,947 ***,*** 今宵、月が見えずとも / ポルノグラフィティ 08/12/10
13 *,130,816 ***,*** Rule/Sparkle / 浜崎あゆみ 09/02/25
14 *,123,097 **9,489 Share The World/ウィーアー! / 東方神起 09/04/22
15 *,122,773 ***,574 歩み / GReeeeN 09/01/28
16 *,114,438 **1,454 WILD/Dr. / 安室奈美恵 09/03/18
17 *,110,717 ***,*** Bolero/Kiss The Baby Sky/忘れないで / 東方神起 09/01/21  
18 *,104,975 *15,971 Don't say "lazy" / 桜高軽音部 09/04/22
19 *,103,717 **1,114 鏡花水月 / The SHIGOTONIN 09/02/04
20 *,102,551 ***,460 10年桜 / AKB48 09/03/04
21 *,102,007 ***,*** milk/嘆きのキス / aiko 09/02/18
22 *,100,488 ***,327 SAY YOUR DREAM / GLAY 09/03/04
23 *,*98,825 ***,970 ワンルーム・ディスコ / Perfume 09/03/25
24 *,*96,613 **1,396 It's all Love! / 倖田來未×misono 09/03/31
25 *,*95,313 **1,065 刹那 / GReeeeN 09/03/11
26 *,*95,177 *13,606 Cagayake! GIRLS / 桜高軽音部 09/04/22
27 *,*92,849 **4,085 虹 / コブクロ 09/04/15
28 *,*90,495 ***,659 Survivor / 東方神起 09/03/11
29 *,*83,949 **8,322 逢いたい / ゆず 09/04/22
30 *,*82,542 **2,629 Journey through the Decade / Gackt 09/03/25


551名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:21:44 ID:VnEW+1qnO
90年代は、小西や小山田や藤原ヒロシの影響でレコードジャンキーの部屋はレコードで埋め尽くされてたものだけど、
今はむしろ部屋スッキリできて良いんじゃないかい
552名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:22:12 ID:afp2iJSp0
フジファブリックとアンチカフェだかアンカフェとか。思った以上にいいよ。

売れ筋レーベルでほんと真剣に音楽を考えて作ってるところは、愛内やガーネット・クロウ、倉木麻衣のGIZAだよ。
553名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:22:29 ID:LhQ8pYEWO
アニソン大勝利
554名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:23:26 ID:1EHmbBxr0
2009年間アルバム(2008/12/22付〜2009/05/18付迄)
*1 1,221,477 **1,429 SUPERMARKET FANTASY / Mr.Children 08/12/10
*2 *,800,706 **3,438 EXILE BALLAD BEST / EXILE 08/12/03 累計1,744,607
*3 *,610,027 *14,880 DO YOU DREAMS COME TRUE? / DREAMS COME TRUE 09/03/21
*4 *,463,292 **5,133 レミオベスト / レミオロメン 09/03/09
*5 *,399,663 **1,595 My song Your song / いきものがかり 08/12/24
*6 *,383,726 ***,757 TRICK / 倖田來未 09/01/28
*7 *,353,936 **4,918 NEXT LEVEL / 浜崎あゆみ 09/03/25
*8 *,307,146 **3,347 アルトコロニーの定理 / RADWIMPS 09/03/11
*9 *,248,901 **1,041 シャンブル / ユニコーン 09/02/18
10 *,237,452 **2,902 PUZZLE / 関ジャニ∞ 09/04/15
11 *,235,530 **6,593 The Secret Code / 東方神起 09/03/25
12 *,218,015 *17,795 Break the Records -by you & for you- / KAT-TUN 09/04/29
13 *,212,653 **4,252 This Is The One / Utada 09/03/14
14 *,212,411 ***,*** GIRL NEXT DOOR / GIRL NEXT DOOR 08/12/24
15 *,195,434 **9,601 What's Love? / JUJU 09/03/04
16 *,195,133 **1,224 アイのうた2 / Various Artists 08/11/26 累計285,751
17 *,183,194 *14,124 湘南乃風 〜JOKER〜 / 湘南乃風 09/04/08
18 *,179,670 ***,*** LOVE LETTER / 大塚 愛 08/12/17
19 *,177,050 *30,419 つるのうた / つるの剛士 09/04/22
20 *,160,936 ***,669 AwakEVE / UVERworld 09/02/18
21 *,158,646 **2,345 ファンキーモンキーベイビーズ3 / FUNKY MONKEY BABYS 09/03/04
22 *,155,984 **4,455 銀魂BEST / サウンドトラック 09/03/25
23 *,150,003 **2,198 ANSWER / アンジェラ・アキ 09/02/25
24 *,128,578 **1,424 BEST&USA / BoA 09/03/18
25 *,125,375 **1,495 HeartY / HY 08/04/16 累計417,596
26 *,124,559 ***,796 VOICE / 中島美嘉 08/11/26 累計341,110
27 *,124,252 ***,963 Path of Independence / 平原綾香 08/12/03 累計141,952
28 *,122,117 **1,014 告白 / チャットモンチー 09/03/04
29 *,117,501 ***,*** BLEACH BEST TUNES / Various Artists 08/12/17
30 *,112,015 ***,689 今、キミへ / Lil'B 09/02/11
555名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:23:48 ID:MJ++0RtkO
日本語ラップとEXILEがガンだな
556名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:25:15 ID:hH1AlcFr0
>>544
タイのルークトゥン系ラップは、
言語そのものがもつリズムや音程と、
音楽のリズムが、
不可思議なハーモニーを作り出してて
すげぇと思った

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1252068

この曲はルークトゥンとしては
マイナーらしいけど
557名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:25:49 ID:VnEW+1qnO
今夜はブギーバック だけは認める>日本語ラップ
558名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:25:51 ID:C33wwgMg0
CMもそうだよな よく知られた曲を本人ではなく そこらへんにいる素人外人
に歌わせて 安くすませると。スマッシュヒットにすらならずに2週くらいで
入れ替わり立ち代りの現状じゃあね。カヴァーに走ったレゲエ業界もしかり
559名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:25:53 ID:b6EEHyQaO
>>555
EXILEはむしろ歌謡曲化してないか?

560名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:26:07 ID:xpxUxMzU0
もしかしてここまで>>36に誰も突っ込みいれてないの?
http://www.youtube.com/watch?v=QCLGVTBLdRs

70年代後半と80年代前半、
つまり昭和50年代がいろんな意味でピークだったんだよ
頂点は1979年だな
異論は認める
561名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:26:42 ID:wORu84dB0
>544
君みたいに上から目線で「日本語のロックは糞」って言ってた人が、
40年ほど前にも居たけど、その人達は皆、消えたわな。
単なる思考停止で、そんなのは批判を恐れる安全が大好きなおっさんだよ。

アーティストは創造する事が仕事で、否定する事が仕事じゃない。
否定で飯が食えるのは、何も作らない評論家だけだよ。
562名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:26:48 ID:ykxjAHf0O
壊メロに見えた('A`)
563名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:26:52 ID:B8CXlvhd0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm543230
もっとちゃんとしたビデオを取ってくれよ。
564名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:26:52 ID:1fb0qaJXO
>>544
それすごく大事
日本語の発音に外れないようにしてると
スチャダラパーが言ってたな
565名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:27:02 ID:VtIsjZWZ0
>>559
いや、盆踊りだろ?
566名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:27:22 ID:Z7uL4D510
最近音楽聞いてないな
生活が地味でしゃあない
567名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:27:45 ID:jD2dewkNO
>>540
俺は最近邦楽ではKOKIAと井上ジョーと傳田真央というマイナーミュージシャンぐらいしか聴いてないが
十分満足だな〜つうか皆そうなんじゃね?
568名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:27:49 ID:iJHi17Fi0
ヘタな日本語ラップよりモンスターエンジンの鉄工所ラップが良かったりするしな
569名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:27:52 ID:f31HOK4T0
>>557
コレ良く無い?良くない?コレ これよくなくな(ry
570名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:28:35 ID:afp2iJSp0
ラップ系に偏見がある人は、一度、K dub shineを聞いてみればいい。
571名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:28:35 ID:hH1AlcFr0
>>556
ごめん、それラップじゃないなw
なんか、日本のメロディーライン重視のしかしらんから、
勘違いしてた

572名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:28:41 ID:J5JyApw/O
EXILEはカラオケ用
573名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:28:54 ID:j4Tsc2qH0
>>23
逆に小室のおかげでまともなミックスダウンが一般的になったと思う
ダメになったのはろくに勉強せずに現場に上がってきた小室フォロワーのせい
574名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:29:04 ID:C33wwgMg0
>>568
ああ アレいいね 特に曲に入る前の小芝居が秀逸w
575名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:29:22 ID:b6EEHyQaO
>>556
家に帰ってから聞いてみるよ

その土地の言葉をしゃべるようにリズムにのせるのが、いいんだよね
今の日本語ラップは、コントに出てくる
外人訛りの人がつぶやいてるようなのばっかだ
576名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:30:31 ID:tbB7s4JL0
ブルーハーブくらい聞いてから語れってんだ
577名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:30:56 ID:feUBhTW9O
ラッツ&スターあたりが良いと思えてきた
578名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:31:10 ID:VtIsjZWZ0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6449605

あったあった、エグザイルは日本の伝統文化に立ち返ってる
579名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:31:17 ID:1fb0qaJXO
>>574
いらねーw
て思う
面白いんだよな
580名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:31:22 ID:b6EEHyQaO
>>574
あれは面白い
日本語ラップがコントだと証明しちゃってる
彼は本質が見える人だね
581名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:32:02 ID:hH1AlcFr0
>>575
ごめん、>>571にも書いたけど、
これラップじゃないわ

言語のリズムと音楽のリズムのずれとハーモニーが
おもしろ曲ではあると思うので、
聴いて損はないと思うけど、
期待のもの違うかも
582名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:33:26 ID:vFdARtCh0
スター不在の時代だから俺への負担も自然とでかくなる
583名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:33:57 ID:14kLH2X/0
音楽を使い捨てる感覚が通じなくなってきたんだと思う
今でもいい音楽はあるしそういうものは昔の名曲のように
今の若者が何十年後も歌い愛し続けるものだから大丈夫だ
584名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:34:12 ID:1uG4G0JpO
ジュリーが好きだ。
585名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:34:44 ID:FF6ltf890
今までくだらねえ音楽が売れすぎてたんだよ
邦楽は別に劣化してないよ。カスみたいな奴が消えただけ
586名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:35:06 ID:nGaTOPgiO
印税の勝ち負け気にして死んでろ特にお前と彼ら

By 降神
587名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:36:11 ID:jPOUStAz0
詩吟がある 詩吟がある
588名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:36:29 ID:vFfbNoLBO
youtubeにあがってる喰わず嫌いに捧げる日本語ラップってやつ見るのが良い
589名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:36:30 ID:kOckguLR0

FM業界がバカでさあ
車乗っててどの局に合わせても低脳なシャベリと
センスない洋楽だらけ。
「歌謡曲」を流せ。
リスナー激増間違いなし。
590名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:36:53 ID:/he5hnXJ0
現在サッカーJ1で台風の目となっているチームとしてモンテディオ山形がある。
この山形は年間の予算が日本屈指のサポータ数を誇る浦和レッズなどと比較すると、かなり限られた予算でやり繰りしているのだ。
それもそのはず山形県民の税金で資金運用が成り立っている為、大型補強も頻繁には出来ない。これだけは明らかにモンテディオとしての宿命でもあるのだ。
その反面、若手選手の育成を重要視していてJリーグのお手本となるドイツブンデスリーガのような身の丈に合った経営を実践している。
今年はまず残留が目標だろうが、若手の選手をどんどんJ1の厳しさの中で起用して逞しくなる事が一番大事だと思う。そういう意味からすればここ最近のジャパニーズミュージックはだらしないと思えて仕方がないね。
591名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:36:59 ID:VnEW+1qnO
マークパンサーのラップの気持ち悪さは異常
カツンも異常、サクラップは言うまでもない
592名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:37:27 ID:DTeASsag0
現在の邦楽のレベルは高い
ライトリスナーほどJPOPの状況を憂える
593名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:38:13 ID:oYU4bEMc0
今世紀の日本の音楽で革命的だったのはタッキーだけ
594名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:39:31 ID:KGYLL1Sy0
世代を繋ぐ音楽ってのがなくなった気がするし
世代を超えて親しまれる音楽ってのもなくなった気がする
宇多田くらいが最後かな?
595名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:39:33 ID:gwR2QLpM0
日本のスターは、アイドルからしか生まれない。見た目が大事。
バラエティー、コント、ドラマ番組にもバンバン出るような軽いフットワークも大事。
曲も良く、実力もそこそこほしい。
それを満たすのは、今ではジャニとパフュームぐらい。
天才宇多田が売れてしまったため、音楽一本が売れる歌手のやり方と思ったのが間違い。
彼女だけ特殊。今までの伝統では、バラエティー、コント、ドラマ、歌手をこなしてスターになった。
その最後が安室。浜崎もサンミュージック時代はそれをこなしたが、エイベからはほぼ歌一本。
596名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:39:39 ID:feUBhTW9O
78〜79年頃の音楽良いね。

異邦人とかこの頃だし。
597名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:39:46 ID:RQSoLSxJO
やっぱり松任谷由実、荒井由実といい、詞がいい。聴いていると目の前に
情景が浮かぶ。呉田軽穗含めやっぱり天才としかいいようがないです。
中学時代夢中になったのものです。音楽聴きながらにして、小説を読んでるような感覚です。
今の曲にそんな楽曲ありますか?
598名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:40:04 ID:b6EEHyQaO
>>591
メロラップ
サクラップ

続くのは亀田2号かと思ってたんだが、安易に歌謡曲に走りやがったw
599名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:40:27 ID:VDYx+v3wO
10年前くらいまではレンタルCD片っ端から借りまくってたけど
今TSUTAYA行っても借りたいのねーもん。
600名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:40:38 ID:wORu84dB0
>593
確かに、今の地球で、あれができるのはタッキーくらいなもんだ。
やらされてるんじゃなくて、やってる。

自ら進んで70年代ジャニーズのコンセプトを再現するとは思わなんだ。
601名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:40:58 ID:BwwyHMQQO
>>589
同意。特にJFNの奴らのトークと選曲酷すぎ
602名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:42:13 ID:iJHi17Fi0
>>588
おお!これ聞き逃したんだよな・・・
あったのね。 後で聴くわ。
603名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:42:23 ID:qEin6X0mO
数ヶ月前、テレビで流れてたんだけど、
ジャニーズ?っぽいグループが歌ってる歌で、
「それ〜ぞれ〜の…」とかいう歌詞の歌。
もう酷すぎて笑ってしまった。
まさか売れてはいないと思うけど。
604名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:44:18 ID:jD2dewkNO
オリコンのランキングって
すぐ飽きられる安っぽい曲ランキングになっちゃったよな
SMAPとか内情と現実よく分かってるだろうからCD売れても複雑な気分なんだろうな・・と思う
605名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:44:45 ID:YMwY56UG0
昭和はあくゆうとか本物のプロが作ってた
平成の今は中途半端なプロが作ってるのでボロ曲ばかり
606名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:45:04 ID:BwwyHMQQO
おれもPerfume聞くし宇多田も聞くけど
最近聞くのはは拓郎や泉谷が多いな
607名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:45:41 ID:jxgHG68GP
>>597
ユーミンの最新作聴けばいい
608名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:46:07 ID:gwR2QLpM0
日本のスター、古くは美空ひばり、山口百恵、松田聖子、中森明菜、安室奈美恵、浜崎あゆみ。
みんな時代を動かした。みんなアイドル出発。
609名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:46:14 ID:jPOUStAz0
スピードの音程を探すような歌い方が嫌いだった
どうして一発で音をとれないのか不思議でならなかった
あの歌い方は当時の若者の歌唱力を著しく低下させたと思う
610名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:46:31 ID:VnEW+1qnO
>>もしやRip Slyme?
結構売れたぞ
Rip Slymeのラップには興味はないが、フミヤのアレンジはセンスがいい
611名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:46:32 ID:hzYk2eo7O
今自分の中でブルハが大流行中。
24歳。
612名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:47:31 ID:PVXRGW2n0
洋楽で名盤と言われるものは時間が経つと
リマスター、ボーナストラック追加などで再発されるけど
邦楽だとそういうの少ないよね
邦楽でももっと沢山力の入った再発すればある程度売れると思うけど
613名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:47:34 ID:ZdDne0c+0
>「サカスさん」「おもいッきりDON!」
こんなの若者は見ないだろうしはじめから中高年を対象にした企画でしょ
614名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:48:46 ID:BVYpwu8s0
アニメOPEDに関係のない適当な曲持ってきているからな
615名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:48:48 ID:BwwyHMQQO
歌唱力を語れば水原弘だな。聞くだけでカラオケ上達するぜ
616名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:49:20 ID:Ii2TpIl30
中島みゆきの世情みたいな詞、今の20代の女性アーティストで作れる人間はいないだろうな。
俺はこの曲でシュプレヒコールという言葉を覚えたよw
617名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:49:40 ID:BwwyHMQQO
おもいッきりDQN
618名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:50:18 ID:4vQIRMhj0
>>612
Rimix違いとか、ダンス系みたいな「機能性音楽」がもっと欲しいな
まあ洋楽聴いてりゃいいんだけどね
日本語ラップだって日本語に合わせて言葉を選べばいいと思うんだが
619名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:51:03 ID:GyUPbvKG0
こないだ帰省する時、俺のi-Podに聞きたい曲を適当に入れたんだが
面倒だからランダム再生にしたら→西田佐知子→YES→サラブライトマン
→パヒューム→石原裕次郎→マービンゲイ→尾崎亜美→ワーグナー
なかなかいい感じでしたw

620名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:51:18 ID:W64Dgzik0
ジャニーズが歌謡界もドラマも二流、三流に落とした

人の悪口言って紅白出る在日とかおかしいだろ
621名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:51:24 ID:iJHi17Fi0
ところで、昔が良かったと思うのは生存バイアスってのがかかってるらしいぞ。
当時もクソな曲はあったけど、生き残れなかったからみんな覚えてなくて
良曲揃いだった気になるとか?
622名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:51:43 ID:PkmxhsAX0
EXILEって、歌は歌えないけど、ダンスはとりあえずできるイケメン
たくさん芸能人にするための壮大なプロジェクトだったんだな

夜神月も頭抱えてくやしがる「計画通り!」だな
623名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:51:43 ID:VnEW+1qnO
アニメにメジャーどころがOPやりだしたのって、るろうに剣心が最初だっけ?ジュディマリそばかす
624名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:52:02 ID:euHk+pSb0
>>618
いまどき、リミックスとかダンス系とかwww

そんなのばっかりやってたから、この惨状になったんだろうに
625名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:52:15 ID:QPgd1EGLO
>>582
にしきの乙w
626名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:52:32 ID:hzYk2eo7O
「スターになれる土台」
っていうのが今は無い気がする。
現代にもそれなりに逸材はあるだろうけど。
すぐネットでボロが出る、みんなTV見ないから歌も浸透しづらい、CD売れない。

ちょっとつまんない世の中だなぁとも思うねえ…。
627名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:53:03 ID:oYU4bEMc0
20年後にもこんな感じで文句言ってる奴はいるだろうな
あの頃は売れてなかったけどいい音楽があったとか言って
628名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:53:22 ID:JD8WWju4O
>>417
うん、同意する。
80年代前半レコード大賞でマッチの“愚か者よ”が選ばれたとき
自分は七歳だったが、子供心に「こんなへたっぴな兄ちゃんが?いいの?」って思った記憶あり。
レコード大賞の歴代の受賞者を調べたら、見事にこの年から格がガクンと落ちている気がする。
629名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:54:02 ID:4vQIRMhj0
>>624
メロサビに適当な中二病のたわ言のせてランク競うのに意味なんかあるのかね
惨状結構じゃないか
630名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:54:34 ID:BwwyHMQQO
真面目な話、音楽業界もネタ切れでしょ?
631名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:54:43 ID:vFdARtCh0
>>625
お塩先生だよ!
632名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:55:35 ID:C/mFtjhZ0
いや、むしろ自然でしょ

テレビを見る頻度が減る

ドラマの視聴率落ちる

自然と主題歌が売れなくなる=需要と供給を考えていない

でも、アニソンとかはむしろ逆の現象が起きてる

オタクのために音楽を作る=需要と供給を考えている

当然受ける

売れる

音楽番組を浸食

相対的に非アニソンが売れなくなるように見える

同人もまたしかり。(東方、VOCALOID、ひぐらしetc)
633名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:55:36 ID:jPOUStAz0
「歌は世につれ 世は歌につれ」です
今の時代が映し出される歌の世界
「バブルよ再び」 そんなところ
634名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:56:36 ID:f/5PfElNO
自称アーティスト(笑)が下手糞やアホばかりという所から是正しろよ
635名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:56:54 ID:b6EEHyQaO
>>621
それは言えるな
だが、圧倒的に多い過去の良曲聞いた方が
時間の無駄がないことも証明しちゃうな

記録媒体が出来て100年、この重みが今のアーティストにはあるから辛い
636名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:57:13 ID:aZPGn/MNO
>>622
ちょっと待て
イケメンのほうが少ないだろ
あのzooの残像は
637名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:58:05 ID:chFOGfs7O
hideが15年くらい前に「食い残しの音符がぶら下がってるだろうよ」って言ってたのが染みるわ
638名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:58:13 ID:+Ps6gSSyO
右も左もハプニングビデオ映像ばかりのテレビ業界の惨状
639名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:58:20 ID:akoyvIkZ0
>>626
松任谷由美は
「私の音楽は、商業高校行ってるような子には聴いてほしくない」で大炎上してフェードアウトだろう
640名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:59:05 ID:aZgRMn6oO
中2病といえば「おしゃかしゃま」とかいう曲は酷かったな
あれはマジすげえwww
641名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:59:42 ID:P985o50s0
役者でもミュージシャンでも志の高い人は、スポーツ選手のように、
海外を目指すのが当たり前になるのかもね。
質やプロセスなんてどうでもいい893の肥やしになるのは面白くないだろうし。
642名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:59:53 ID:zxSlsFOoO
>>637
Doubt
643名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:00:17 ID:sTMa+FJI0
TBSラジオ朝の「歌の無い歌謡曲」って番組、
今からするとぜいたくな番組だったんじゃないかなって思う。
644名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:00:32 ID:wORu84dB0
>628
レコ大の対象が変わっただけの事で、質が落ちたとは言わない。
当時は、「上手いと凄いは別」の時代の幕開けで
紅白がそれに拘って出場回数を競う老人会になったのと前後する。
この流れも外国の方が速かった。

大体、天知真理とかザ・リリーズの破壊力に比べたら、マッチは普通だよ。
645名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:02:45 ID:Hgi4D2DfO
音楽はカバーばっかだし、テレビドラマは漫画が原作ばかり…

終わっとる
646名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:02:49 ID:XSq+GYpjO
演歌も全部同じだもんな。

徒弟制度がまだあるのか
647名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:03:54 ID:2jzpe3Lh0
懐メロなめんな
648名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:04:48 ID:Ow1g8wwC0
知恵を出してもCDは売れない
消費者はそこまで馬鹿じゃない
というか、CDプレイヤーすらもってない若者もいるんでない?
649名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:04:53 ID:FFZp51N9O
だけど、みんな音楽が好きなんだね いいことだ
650名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:05:02 ID:npeMSShK0
ジャパニーズミュージックで唯一孤軍奮闘していて救われているのは、安室奈美恵さんとかBoAさんとかが今でも活躍している事だろう。
本来なら2人のファンクラブに入ってもおかしくないしCD又はDVD買ってもおかしくない。だが、結局は今のところBoAさんだけにファンクラブ入会・CD又はDVD購入しているのが現状だ。
安室さんも一緒に(ファンクラブに)入ると、予約でコンサートチケット購入するだけでなくコンサート会場で売られているグッズなどあらゆるところで金かかってしまう。
そのため月最低1万円貯金するという身の丈に合った予算のやり繰りが非常に難しくなってしまうのだ。そのため仕方なく今はBoAさんだけファンクラブ入会してCD又はDVD購入している。
ところが今年、既にご存知のようにBoAさんは全米デビューで今は日本でのコンサートの事に関しては全然予定が無い。何か興奮したいものが今のところ無い現状に、もどかしさをどうしても感じてしまう。
651名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:06:33 ID:JfSTJeTQ0
男性スターは御三家だったな。西郷輝彦、橋幸雄、舟木一夫。
次が西城英樹、郷ひろみ、野口五郎。
次が、田原俊彦、近藤真彦、野村義男。
次がスマップ。
で、今。みんな、ドラマ、コント、バラエティー、映画、歌手をこなして成長してスターになった。
652名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:07:17 ID:gCLCrzTRO
>>651
橋幸夫な
653名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:07:25 ID:CtqmWKRTO
もう物語は飽きたんだ。
654名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:07:28 ID:b6EEHyQaO
>>644
で、年忘れにっぽんの歌の方が面白いという珍現象がw
655名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:07:42 ID:IB75slnz0
黛ジュン『夕月』三木たかし
http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=200000016&tid=ban6j2ha4nbb0lza4bfa4aba47a45a4sbbe05n&sid=200000016&mid=2&n=1
竹内まりやはテレサ・テンの全曲集を買い、三木たかしの作曲法も研究した
656名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:07:47 ID:PGYipTnZ0
>>643
今も朝の報道番組内の一コーナーとしてやってる
657名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:07:54 ID:YEoddAlB0
もうアーティスト(笑)と一般人の差がない。
同じことやってて生き残れると思うのは甘え。
658名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:08:04 ID:wORu84dB0
>652
そこを突っ込む前に、スマップは御三家かと。
659名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:09:27 ID:fh3NxkenO
>>639
ははは。そうかも。
音楽に限らず、俳優とかにも言えるかも。
もっともっと昔に遡れば、
映画全盛期は映画女優なんてウンコしないって感じだったでしょ。
それがTV→ネット→…かなり価値が下がった。
スターがスターであるのがかなり難しい時代だよね。
660名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:09:32 ID:NJYLy5lJO
聞き手が昔に比べ色んなもん吸収してるから、なかなか驚かせるようなモノを提供するのが難しいし
奇をてらうのも一発屋で終わっちゃうよね

どんなジャンルでも極端なのが出てくると一度は食いつくけどすぐ飽きる
で、耐性だけついて余計次のハードル上がるんだよな…
661名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:09:41 ID:Gwf7jljPO
>>657
二次創作の方が良かったり面白かったりするな
662名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:10:17 ID:XSq+GYpjO
>>658
ゴメン見てなかったw

ゴローとツヨシの容疑者外せば御三家か
663名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:10:28 ID:T9JOdAap0
>>657
確かに。芸能人は特別な存在ではなくなった。
歌も芸も学芸会の延長みたいだ。
664名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:10:50 ID:hJZIaHMTO
次の冬には今井メロがブーム
665名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:10:58 ID:9CLxprDiO
>>651
ねーねー
森進一・布施明・沢田研二が抜けてない?
666名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:11:05 ID:NP+1wrRu0
667名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:11:13 ID:cOn4pvNGO
山口さんちのツトムくんが邦楽の頂点か
668名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:12:16 ID:ll1rmALNO
>>650
あんたこの前宇多田スレで北朝鮮持ち出して叩いてた人だろ
669名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:12:17 ID:t+j/pGvYP
651じゃないけど、森進一や布施明はバラエティやコントをこなしてたっけ?
ジュリーはいろいろやってたけど。
670名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:12:58 ID:7axjuNNQ0
>>641
音楽的にはJポッポには雅楽とか太鼓とか民謡みたいなルーツが無いんだよな
それを聞き手は猿真似の輸入業者が河原者に歌わせたり躍らせたりして盛り上げたのを内輪ウケさせられてるだけ
なんか独自性を出せるのはアニソン絡みぐらいかw
まあそれすら音楽としては借り物猿真似ばっかだけどな
671名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:13:05 ID:lfnlIOFM0
>661
それってモチーフのアイディアがあれば・・・って事=パクリの根元な訳で、
モチーフのアイディアの創作が一番難しいって事の証左。

だからインパクトのあるキャラを作る事が一番難しいのに
他人の作ったキャラを転がすだけで喰ってる同人誌の作家は叩かれてる訳だ。
672名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:13:10 ID:XSq+GYpjO
>>664
SOD?
673名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:13:20 ID:Gwf7jljPO
>>669
布施はドリフと絡ませると面白かった
674名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:13:48 ID:bKOlFcLN0
Jポッポ…可愛いな。
675名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:14:25 ID:/FHYGB5K0
曲なんか良ければ懐メロでも構わね
676名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:14:29 ID:7axjuNNQ0
戦後の「なんとなくアメリカを見習って豊かになりましょう!」ってのの音楽版が日本の音楽
677名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:14:56 ID:iL1kWc+H0
いかにもゲンダイって感じの記事だな・・・何も生み出せないで片っ端から批判
だけして団塊の下層労働者のオナニーのお手伝いだけしてきた便所紙が何を
ほざいてんだかw
678名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:15:09 ID:XSq+GYpjO
>>669
おまい小僧だなw

大歌手ほどコントてバラエティで弾けるものだ。昔すごい見た。シャボン玉ホリデーな
679名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:15:21 ID:Z87wA0GfO
>>594
> 宇多田くらいが最後かな?
そうかも
その宇多田ももう見てられない状況で、なんか悲しくなってくる
680名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:15:38 ID:lfnlIOFM0
>665
それは御三家じゃない。

ジュリーこと沢田研二は、GS御三家でショーケン他と並べるべき人。
681名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:16:17 ID:GNDsGJEPO
Jポッポ…
かわいいけどこのタイミングだとポッポ鳩山の顔がちらつく
682@wb ◆KUMAaV.q2s :2009/05/16(土) 00:16:22 ID:ieuNTVrPO
>>669 布施さんは古いからなぁ〜 シャボン玉ホリデーとか

683名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:16:32 ID:FJt6gOGp0
レコード大賞は昭和46年の「また逢う日まで」を境に質が落ちたよ
昭和47年のレコード大賞はなんだっけ?
684名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:16:36 ID:AcHtyDUE0
>>665
そんな御三家ねーよ
685名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:16:41 ID:cOn4pvNGO
そういえば昔、
「懐メロ」って言葉がすごく気持ち悪かったのを思い出した
686名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:16:43 ID:Gwf7jljPO
>>671
なるほど
最初がいいものの方が面白いという前提なら、
その通りだ
687名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:16:53 ID:XSq+GYpjO
ジュリー・ピー・トッポ
688名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:17:41 ID:00xeNonTO
今の音楽って歌詞が陳腐過ぎるよな。

その原因の全ては、90年代のバンドブームと小室ブームだと思う。
689名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:18:52 ID:lVBJCHhd0
70年代や80年代にだってウンチみたいな曲はアホほどあったろ
忘れてるだけで
690名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:19:03 ID:JfSTJeTQ0
>>665
沢田研二はスターらしく派手だったけど、他二人は・・・
スターと言われる人は、見つめられたら惚れてしまうぐらいのオーラが必要。
691名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:19:09 ID:lfnlIOFM0
>678
クレイジーキャッツでのし上がったナベプロに
弾けられない人、笑いを取れない人は要らない。

隠し芸だって、あれはナベプロ(とホリプロ)の会だったし、
ドリフと絡んでるのも、身内ばっかりだから
当時、ドリフと盛り上がれないナベプロの芸能人が居たら
そいつの芸能生活は終わってた。
692名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:19:09 ID:FJt6gOGp0
中村晃子の「虹色の湖」とかいいよな
693名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:19:27 ID:XSq+GYpjO
>>688
哲ちゃんのは歌詞というより音に乗りやすい言葉なだけで
694名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:19:43 ID:xJPUPLv50
たまにアニソン聞くと80年代か90年代ぽかったりするよな。

だから、売れてるんだろうな。

中島みちよ、思い出したよ…
695名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:19:52 ID:/B9E8+JjO
安室浜崎宇多田はおろか、aikoや中島美嘉クラスの歌手すら育てられてないのは痛いな確かに
696名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:20:17 ID:YacQs6FF0
まだ20代前半だけど、ここ3年位で一番感銘を受けた歌(というかパフォーマンス)はこれ。
かっこよすぎる。
http://www.youtube.com/watch?v=vmrFoOMnV5E
697名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:21:41 ID:sMqlSHly0
ホネホネロックはロックの終着点
698名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:21:52 ID:2LgIJdek0
>>691
吉川晃司は?
699名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:21:58 ID:XSq+GYpjO
>>696
三橋美智也もオススメ
700名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:22:44 ID:lVBJCHhd0
>>696
これはわざと音程を外してるのか?
こういう歌い方なのか?
701名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:22:46 ID:XSq+GYpjO
>>698
終わっただろ
702名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:23:39 ID:lfnlIOFM0
>697
笑点のオープニングこそ、日本が誇る最長、且つ不倒のロックンロールミュージック。
703名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:24:02 ID:Z87wA0GfO
>>690
沢田研二は見つめられただけで妊娠するレベル
704名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:24:10 ID:GNDsGJEPO
当時まだ小さかったからリアルでは知らないんだが、
90年代始めって、TMやBOФWYのような後ろ髪長くて革製品着用ロックバンドと、フリッパーズのようなボーダー・ベレー帽のさわやか風体が同時に流行ってたの?
対極的過ぎるだろ
705名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:24:52 ID:JfSTJeTQ0
シドとかもろに80年代の歌謡曲だよな。アレンジ変えただけ。
706名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:25:04 ID:XSq+GYpjO
>>692
(・∀・)イイ!
707名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:25:31 ID:cOn4pvNGO
♪ドラドラキュッキュッ、
ドラドラ〜

歌詞もメロディーも最高だ!!
708名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:25:39 ID:NJYLy5lJO
>>704
いつの時代も色んな人がいるだろ
709名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:26:13 ID:Iiw+H1RQ0
20年、30年前の音楽はさ、なんつーか厚みがないよな。重みというか。
音がさ、スカスカでチープなんだよ。聞いていると心まで寒くて貧しくなってくるよ。
音楽は古ければいいってもんじゃねーだろ?
通ぶってコンテンポラリーミュージックを否定するジジババどもは浪曲でも聴いてろってんだ
710名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:26:38 ID:1J0Gqk/VO
メジャーシーンが崩壊しただけで
インディーズやアンダーグラウンドシーンは元気だけどな。
711名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:26:46 ID:7axjuNNQ0
>>700
メリスマってやつだよ
民謡ではよくある
712名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:27:24 ID:XSq+GYpjO
ウパウパティンティン ウパウパティン
713名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:27:52 ID:EwgnYvqg0
かつての洋楽名盤がCD化されはじめた時期とガンズブームとかで
やたらと70年代ハードロックCD買いあさった時期があったなぁ
714名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:28:09 ID:lVBJCHhd0
>>711
民謡とかの歌い方なのか
すげー気持ち悪くてビックリした
715名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:28:23 ID:Gwf7jljPO
>>691
人間楽器(アカペラじゃない感じの)を加トチャンたちとやった布施明は、
楽しそうだった

今はジャニと吉本が中心なのかね

716名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:28:25 ID:t+j/pGvYP
布施さん>シャボン玉ホリデー
森さん>ドリフ
勉強になりました、ありがとうございます。

717名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:30:10 ID:Gwf7jljPO
>>707
1日みんなのうたでやってたね
718名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:30:18 ID:GzGXX1YgO
TBSの最高視聴率番組が水戸黄門の再放送の
時代だから、この現象も頷けるよ。
719名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:30:59 ID:u1Ure2fHO
ブゥゥゥメラン!ブゥゥゥメラン!

ブゥゥゥゥメラン!ブゥゥゥゥメラン!

面白すぎて好き
720名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:31:17 ID:xJPUPLv50
カバー?
やっても良いと思う。
元より良ければ…

中森明菜の歌った「瑠璃色の地球」は、松田聖子より全然良かった。
6年ぐらい前、auのCMで聞いた。
721名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:31:46 ID:MEM+QJKz0
そもそも贈る言葉のカバーとか999のカバーとか正気とは思えない企画が通って
そんなもんが売れちゃうのも良くないわな
昔のカバー曲って埋もれていた名曲に光を当てるものだったと思うんだが
722名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:32:03 ID:IZ1OpkhP0
参考程度に、漏れマレーシア住んでるけどこっちも一緒。

ABBAとかBee Geesとかのベスト盤がCD屋の目抜きに並んでるし、
KLでピーター・セテラがライブやるって言ったら、ラジオからは
シカゴが流れまくりw Air Supplyはこっちじゃいまだに大人気。

最近のっていったら、James Bruntぐらいしか売れてなかったな。
723名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:32:11 ID:JfSTJeTQ0
スター不在の最大の原因は、所属事務所が金儲けに走り、わが子のような真剣さがなくなった。
TV局のプロデューサーも、スポンサーの顔色ばかり伺い、視聴率ばかり気にして
歌手を育てる、番組への質向上への真剣みがなくなったこと。
安室、浜崎、宇多田は事務所の社長が初めからバックについて、真剣に売ってる。
724名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:32:18 ID:lfnlIOFM0
>715
ドリフは志村を除いて、全員楽器ができるし、志村は重度の音楽ヲタで
全員、本職の人に、もの凄く敬意を持って接してたからね。
同時に、歌手がコントのフィールドに入ってくる時は、同様の厳しさを求めた。

余談だけど、志村がドリフに入ったのは音楽があったから。
若い頃、欽ちゃんに弟子入りしようか、ドリフに入ろうか、かなり迷ったそうだ。
725名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:33:12 ID:cOn4pvNGO
>>717
えー! 見たかった。
最近ふと思い出したんだよね、奇遇だ
726名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:33:21 ID:3/soBfyIO
パフュームは久々に実力を持った国民的アイドルだと思うけどね。叩かれがちだけど
05年あたりのORANGE RANGEと大塚愛が売れてた頃が一番辛かった
727名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:33:51 ID:GNDsGJEPO
>>708
そうだな
思いおこせば山ん婆ギャルと裏原系は同時期だった 納得
728名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:34:11 ID:Gwf7jljPO
>>720
聖子は声がつぶれちゃったね
昔の声は今聞くとトキメクわ

当時は嫌いだったけど
729名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:34:34 ID:lVBJCHhd0
>>722
ジェームスブラントも決して新しい音では無いしなー
730名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:34:59 ID:n2SQ3pfB0
音楽業界が糞になったのは今に始まったことじゃない。
現に80年代、田原俊彦とか歌のど下手なアイドルを大量生産したあたりから
日本の邦楽業界は死んでたも同然。90年代、ミリオン続出に入った辺りから若干持ち直したけど
今度は逆に没個性の奴らばかり出てきたしな。
731名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:35:03 ID:GzGXX1YgO
個人的な意見を言わせてもらうと
ヒップホップが元凶。
732名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:35:23 ID:B8x/mm2b0
本物のお経をブレイクビーツに乗せてる曲って存在する?
聴いてみたい
733名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:35:40 ID:7axjuNNQ0
>>726
実力っつーか、新手の河原者だわな
見せ方の違いでしかない
嫌いじゃないけどw
734名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:35:54 ID:XSq+GYpjO
>>726
俺はバンドブームとチェッカーズの時代が辛かった。
735名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:36:05 ID:MRZyjOHhO
少子高齢化であの貪欲な団塊世代が圧倒的人数と経済力で60年代を死滅するまで引き摺ってる以上なかなか新しい局面が熟成しない。少数で貧困な今の若い草食世代なんとかがんばれ!
736名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:36:23 ID:xJPUPLv50
737名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:36:52 ID:cC1MBhLV0
おまいら全員、能勢慶子にあやまれ。全力で詫びろ。
738名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:37:26 ID:gOIcIShtO
徳永なんかの糞カバー死んでも聞きたくない。
739名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:37:32 ID:A+vktDvD0
誰だって、下手くそで耳障りな音楽より、
まともな歌を聴きたいに決まってる。
740名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:38:01 ID:XSq+GYpjO
>>737
こらw
741名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:38:09 ID:GNDsGJEPO
>>732
ジャズに乗せてるやつならあったはず
本物の坊さんがやってる
742名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:38:10 ID:Gwf7jljPO
>>732
ダイアナ・キングのシャイガイがダラニシンギョウに聞こえて仕方がない
743名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:38:58 ID:xJPUPLv50
>>728
俺も松田聖子はどこが良いのか分からない。
中森明菜が歌が上手いのは分かった。
744名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:39:37 ID:7axjuNNQ0
>>732
これぐらいしか知らない
http://www.pacificmoon.com/html/j_prayer.html
745名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:39:44 ID:tamf4E9iO
カバーとかカッコつけてるが、ただのカラオケだろ
746名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:39:47 ID:FNjQZA1e0
いっそ、このころに戻ったほうが幸せだな。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm6044481
747名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:39:54 ID:lfnlIOFM0
>735
1950年代っていう超保守的な時代があったから、
そのカウンターカルチャーとして成立できたに過ぎないロックや反体制と言う手段に固執して
その残滓で今を批判するほど悲しい物はないわな。

平和で何でもありの時代が続いたら、大衆の好みが細分化するのは文化熟成の証。
748名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:40:58 ID:yn931kn50
ムーンライダーズ「マニア・マニエラ」
ZABADAK「Welcome to ZABADAK」
大貫妙子「cliche」

仲良くしてくれてた近所の三十代の夫婦さんにもらったんだけど
これらを聴いてからは昔の作品ばっかり集めるようになっちゃったな
19歳なんだけどw
今の邦楽ツマンネ
749名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:41:14 ID:JNndfekPO
>>724
むかし音楽雑誌でレビュー書いてたと知った時は驚いた
人は見かけによらん…
750名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:41:17 ID:9QIfQf1Q0
ネットの普及で若い世代の鬱憤が昇華されてしまう
趣味の多様化により大きなうねりが作り出せない
もともと日本人は入ってきたものを発展させるのはとくいだけど新しく作り出すのは不得手
時代は変わった

1つぐらいあってるんじゃね
751名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:41:37 ID:JfSTJeTQ0
>>726
国民的アイドルになれる要素はパフュームにある。
トーク、演技、コント、そこそこ出来るし、曲もダンスも斬新で優秀。
不安要素は歌唱力のなさを声加工で誤魔化してるとこか?
それも時代の流れで受け入れらえそうでもある。
男は嵐ぐらいか?でも歌とダンスが中途半端なんだよ・・・せめてどっちかスゲーってなれば。
752名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:41:33 ID:FJt6gOGp0
聖子ちゃんはデビュー曲の「裸足の季節」が最高だよ(・∀・)
明菜ちゃんもデビュー曲の「スローモーション」が一番(・∀・)イイね
753名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:42:07 ID:vpceiU1rO
元エルアールの黒沢健一は、いい曲たくさん書いてるよ。邦楽で夢中になるのは黒沢だけだな。
754名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:42:10 ID:vcZkOOMD0
>>719
とんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでとんで
まわってまわってまわってまわるううううー

ってのもあったな
http://www.youtube.com/watch?v=zrBV5Ru31jI
755名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:42:17 ID:Xl1usP2B0
>>747
今は音楽が細分化してそれを受け入れる土壌がだいぶできてきたし、90年代に比べるとJPOPはだいぶ熟成してきてると思うよ
756名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:43:03 ID:Gwf7jljPO
>>724
いい話だなあ
うちの子、スカパーでドリフやってるとかぶり付きだよ
やっぱり、面白いもんは面白い

ドリフの裏話だと、志村が伸び悩んだとき、
いかりやが桑田佳祐を加入させようとしたってのがあったな

入ってたら、どうなってたんだろう?
757名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:43:22 ID:GNDsGJEPO
>>731
でも小室全盛に辟易してた当時の若者はアンダーシーンでHIPHOP聴いてたんだぜ
Rip SlymeとDragon Ashがヒットして以降、悲惨な状況になったわけだが
758名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:43:30 ID:r6+pfiIVO
もうしばらくはゴミのような曲が溢れかえるだろうな。
お笑いブームとJPOPは共存できなあ、俺の持論な。
759名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:44:29 ID:6M+cMoYP0
演歌系も元ニューミュージック系も単独じゃ客呼べなくなっち
ゃったんだよ。だからジョイントだらけだろ
760名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:44:31 ID:69Lfi16uO
後で懐かしむ為にも、たまには新曲を聴いとかないと。
と思うんだけれども、なかなか聴く気になれん。
761名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:45:00 ID:/FHYGB5K0
小室と浜田が組んでJpopは終わったってか
762名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:46:54 ID:xMdJcVlB0
>>745
それを言っちゃおしまいだ
一応曲の方も現代風にアレンジされてる・・・と思うよ・・・?
763名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:47:46 ID:www5Ytlb0
カバーがカバーする範囲は広いからな
764名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:48:05 ID:xJPUPLv50
だから、ド素人に好きなようにさせて沢山デビューさせればいいんだよ。
数打ちゃ当たるし、とんでもない奴が出てくるかも知れないだろ?
デビュー時に、いやデビュー前に既に色々フォーマットしないでさあ。

765名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:48:30 ID:vpceiU1rO
しかし徳永英明って歌うまいかな?ただハイトーンなだけで歌唱力は特別…って思うんだが。
スティーブペリーとか聞いちゃうと、ちょっとレベルが違いすぎて…
766名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:49:03 ID:pIowv6J+O
>641 まず海外は無理(笑) 有名になれトップはれるには役者は100年以上〜かかる 歌手は有名人にはなれない。
767名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:49:03 ID:Gwf7jljPO
>>760
時代の後取り、やってたおかげで年上の受けはいいけど
同世代と盛り上がれなかった俺がいる

今は後取りで追い付いた
768名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:49:29 ID:lVBJCHhd0
80年代もアホほどアイドルデビューさせて
しょうもない曲歌わせて、それがヒットしてたんじゃねえの?
769名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:49:38 ID:XSq+GYpjO
>>759
そのはずなのにオラが町に橋幸夫がワンマンコンサートで来るよ
770名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:49:45 ID:JfSTJeTQ0
ジャニも悪いが、吉本も悪い。
お笑いなら、お笑い番組やコント番組で天下取れよ。
漫才で笑わせる実力ないから、トークやバラエティー番組のコメンテーターみたいなのばっかり。
オマケにヘタクソなのに俳優業までやって。本物のたたき上げ若手俳優の出番を奪ってる。
どんどん、ドラマ、映画もレベルが低くなってる。
771名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:50:42 ID:GNDsGJEPO
>>753
L⇔Rは、曲が一発売れてしまったために逆に苦労したね
良質な音楽つくってるのに、一発屋イメージが払拭できず、コアなファンも獲得できなかったから
772名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:50:46 ID:Q16YU0lK0
お気に入りいいいいのうさちゃんんんだいてええええーえええええええ
773名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:50:59 ID:lfnlIOFM0
>756
碇屋さんは、何気に日本の音楽シーンの大御所だったりする。

日劇ウェスタンカーニバルに参加
GSでも名を成したナベプロ在籍
ビートルズの前座もこなしたベーシスト。

桑田佳祐入れても、ドリフはお笑い芸人ではなくて、
バンド形態で運営してたから、上手く行ってたんじゃないかと思う。

志村が注の後釜であっさり加入できたのに・・・すわしんじは無念だった。
774名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:51:42 ID:wY3/w7/oO
>>72の言う通り文化はもう終わりかけてる
775名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:51:56 ID:bDNECfgLO
グリーンとかいうバンドが超イケメソ揃いだったら、顔出し後2〜3年は売れる。



かも
776名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:52:50 ID:GaxCAcYe0
曲作りと違って演技は台本あれば誰でも出来るから俳優は潰しはきかないよな
予算も制作本数も減ってるのに、専業俳優になる人の気が知れない
特撮板の生活苦俳優スレなんて悲惨よ
777名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:53:01 ID:Gwf7jljPO
>>773
いつまでも6人目w
ドリフのキャラクターそのものなんだけどね
778名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:53:06 ID:yoc84M8r0
なんで2ちゃんねらーっていきものがかり好きなの?最もアンチが少ない歌手じゃね?
779名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:53:06 ID:/Dezmb4b0
大学を卒業すると、急に流行物に疎くなるよね。

と未だにカラオケでBOOWYとか歌って勝手にライブ版にするオサーンが言ってみるw
780名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:55:08 ID:iwg9arwHO
最近の曲は音質悪すぎ
80年代後半〜90年代初頭は異様に音質がよかった
機材に金をかけていないのがよくわかる
特に君のことをいってるんだystk
781名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:55:31 ID:oUTXRsGd0
邦楽で満足出来んやつらが行き着く先はQueen

http://www.youtube.com/watch?v=lDckgX3oU_w
782名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:55:50 ID:JfSTJeTQ0
>曲作りと違って演技は台本あれば誰でも出来るから俳優は潰しはきかないよな
誰でも出来ると思わせるほど、芸の質がおちたってこと。誰でも出来ないよ。
名優の演技した時のオーラはスゴイ。立ってるだけでもスゴイ。
783名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:56:09 ID:EwgnYvqg0
>>778
ω 俺も知りたい
784名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:56:22 ID:WkOSghiFO
>>770
自分も本気のお笑い番組やれよ!と思うが、今コント番組って数字取れないらしいよ。
賭けに出て、ネタ作りに時間を注ぎ込んでまで
コント番組をやろうって芸人はなかなかいないんじゃないかな。
ゴールデンにコント番組があった頃が懐かしい。
785名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:56:53 ID:wmohKUB10
KPOPは?
786名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:57:23 ID:cOn4pvNGO
若いうちは流行りものに乗った方が絶対楽しいだろうけどね。
ここにいるのは十代前半からシカゴブルースにハマって
誰とも音楽の話ができなかったような連中ばっかだろ?
787名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:57:36 ID:ohsympfa0
誰でも知ってるというかオレでも知ってる流行曲がないもんな
ここ数年で印象に残っているのが「千の風になって〜」とジェロの演歌くらい
788名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:57:48 ID:Gwf7jljPO
>>776
カラオケの出現で音痴は少なくなったけど、
演技できる奴は少ないんじゃない?
台本はつまらないものなら、小学生でも書けるなw
789名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:58:06 ID:lVBJCHhd0
>>780
ヤスタカは機材がどうのとかいうより元音がおかしい
ハンマーで殴ったようなキックの音が気持ち悪すぎる
790名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:58:27 ID:sMqlSHly0
featuring長嶋茂雄
791名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:58:54 ID:lfnlIOFM0
>770
本来、お笑いは音楽と同じで、ハコに行って金払って見る物で、
テレビという媒体を使って、芸を見てる人が、今のお笑い芸人の在り方を批判する資格はない。

音楽は生き残ってるけど、金払って芸人の芸を見に行く文化を否定したのは視聴者。
楽して、タダで見て何を偉そうに言ってやがるって。そんなのは無視するに決まってるわな。

お笑い芸人の芸を表現の規制や、尺を決められてるテレビで見て
全てを語るのはアホ。
792名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:59:28 ID:7axjuNNQ0
>>780
あれは自宅でマスタリングまでやってるらしいじゃまいか
793名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:00:32 ID:B0ds5Xm/0
>>774
文化が終わりかけてるとか、よく平気な面していえるな。
君は今は世の中に流通してる文化を網羅してるのか?

現代に素晴らしいと思える文化がなくても、過去のアーカイブには
いくらでも素晴らしいものはあるだろ?
今のものがつまらないと思うなら、過去のものを参照してからでも
そのセリフを吐くのは遅くないよ。
794名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:01:32 ID:VJE5E4qZ0
ファッションだけは元気だな。売れるし。
リメイクが駄目とか、そういう考え方やめたほうがいいよ。
一直線の発展なんかしないんだって。
ただ、エポックメイクは必要。突然変異と言おうか。
たとえば、メロディーのないものが売れるとかさ。
歌に必要な歌詞がない、とかオケがない歌とかさ。
珍しいことやっても、それが売れて一部の勢力を形成しなきゃ
更新していかない。
795名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:01:38 ID:pIowv6J+O
日本の音楽業者なんぞ、昔のユーミンやらへたくそなアイドル歌手の時代から、唄う側と聴く側と業者人は耳腐ってる日本人、皆で作った、中が空洞の金の山だっつーの! 「虚像金山」
796名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:01:46 ID:JfSTJeTQ0
>>784
構成作家の質が落ちたから。昔のコント番組は一字一句台本どおりにしたらしい。
ドリフやカックラキンとか、アドリブに見えても全てセリフときいた。
そこまで考えて構成作家とディレクターが考えて撮影してた。
いまは、状況設定だけかいて、あとはアドリブでよろしく!ですから。
そりゃ、タレントだよりの視聴率になってしまう。
797名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:03:29 ID:5cmzrouIO
98年が1番楽しかった
Mステとか毎週見てた
うたばんとかPJとか
大晦日なんかレコ大途中まで、紅白、カウントダウンライブと続けざまに見てその上テレビ2台占領して全部録画した
あの年の売上ランキング50位くらいまでは全部歌える
あの頃は小学生で今は働いてるから夜にテレビ見る機会もなくなっちゃったってのもあるんだけど
久しぶりに見ても今の音楽番組は興味がわかないんだよね、なぜか
798名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:03:34 ID:MEM+QJKz0
歌謡曲ってジャンルが絶滅しちゃったからねえ
元々あのジャンルにある人を「アーチスト」なんて珍妙な箔付けして
世代を限定して売り出しちゃったからだよ
799名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:03:42 ID:GzGXX1YgO
ビートルズ→ハードロック→プログレ→パンク→テクノ→ヒップホップ
と90年までは、新しいタイプの音楽がでてたんだけど。
今は新しい音楽が全くでてない。古いパターンなら昔の方が良いに決まってる。
800名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:03:45 ID:pIowv6J+O
>791 お笑い歌手芸能人 皆 スットコドッコイだろ 芸あるやついないじゃん
801名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:04:31 ID:lfnlIOFM0
>780
ノイズが乗らないって事は、エンジニアとしては最高だけど、
作り手としては、良い事ばかりじゃない。

アナログディレイの音質の悪さを暖かみとして求めるのも表現方法だったりするし、
ギターの歪みは、本来悪の存在な訳で、音質だけで音楽を判断するのは如何な物かと。
アナログでピンポンしまくって劣化したソースをサンプリングするのも手法だしね。

ystkがそうだとは言わないけど、テクノはそういうのが多い。
802名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:05:11 ID:iwg9arwHO
>>792
なるほど
音質管理を素人がやってるんだな
そりゃ無駄に音がくすむわ

波形とかをしっかり考えられる音響学の履修者を付けてやってほしい
803名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:05:40 ID:VJE5E4qZ0
それと権利意識が音楽は強すぎるとおもう。
ファッションなんかロゴぐらいだろ。
このデザインは使っちゃ駄目とかないでしょ。
音楽はすぐパクリだとか権利者のエゴばかりが目立つから駄目。
そんなタガはずさないとどんどん不活発になるよね。
804名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:05:51 ID:2LgIJdek0
>>800
まさに芸NO人
805名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:06:42 ID:K1geQPWV0
昔の音楽を再販して売れるとでも思ってんのかおまいらは
806名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:07:04 ID:dp1j64Ai0
中学生の日記か中谷彰宏の啓発本みたいなやっすい歌詞ばっかり
807名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:07:47 ID:i4a2R8ui0
今の邦楽って特に歌詞がやばいね。
テロップで出てたりすると、幼稚さにびっくりする。
808名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:07:53 ID:3TGigMph0
インターネットがあって国民のだれもが発言権をてにいれた時代において
「大衆の代弁者」みたいな役割が歌手からうしなわれた。そうなるといい音を
提供する人たちだが、それも過去の財産が並列的に存在するから比較されて
どれも卑小に映るし、抜きん出ない。こういうなかで特別な存在になるのは無理。
唯一、圧倒的な売り上げという手法もあるが、いうまでもなく世界不況で無理。
すべての要素がある種のカリスマの成立は不可能という答えにつながる
809名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:08:14 ID:BSnSVYme0
ヒップポップもいい曲もあるが
やっぱサンプリングという名目の
過去の名曲のパクりが、いいメロディーを創作するという
努力を失わせた気がする
810名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:09:12 ID:vpceiU1rO
>>771
そんなあなたに黒沢健一のFOCUSというアルバムをお勧めします。素晴らしいです
811名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:09:37 ID:lfnlIOFM0
>796
スタジオ録りだったら、幾らでも編集できるから
アクシデントも笑いのネタにできるけど、
ドリフもカックラキンも生で編集できないから、アドリブを入れさせなかっただけ。
812名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:09:58 ID:t4bO20Fk0
そういえば何かのインタビューでオリジナルをやるのも他の人の曲をやるのも作業は変わらないって言ってたな。
813名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:10:13 ID:7axjuNNQ0
>>807
とりあえず「奇跡」は禁止ワードで(´д`)

日本語ラップ(笑)も普通に日本式に季語使ったりすればいいと思うんだけどな
814名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:11:12 ID:9b0O//w5P
80年代を超えるのは不可能
815名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:11:31 ID:3TGigMph0
明確な意思をもって作ってるとか、あるいは切実に自己表現を必要としているって
雰囲気あるひとはいないね。もしくは野心の塊ってかんじの色気があるとか
みんな適度に垢抜けていて、適度に人格者。そんでそれなりに完成された
おもしろくない曲を発売する
816名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:11:52 ID:lfnlIOFM0
>813
井上陽水も居られない清き世界だなw
817名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:13:30 ID:pIq09sLQ0
テレビの影響力が昔と違って大きく低下したことが要因かもね
90年代のヒット曲の大半はドラマとかCMのタイアップ曲ばかりだし
当時は視聴率20%以上のドラマが当たり前だったから自然と耳に触れる機会が多かった
今は月9でさえ一桁をとってしまう時代なので厳しいよね
今の月9の主題歌がPUFFYなのを知ってる?
818名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:14:11 ID:lfnlIOFM0
>809
細野晴臣はテクノデリックを出した時に、サンプラーを凄い発明と言いながら
これが終わりの始まりみたいな事を言ってた様な記憶がある。
819名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:14:48 ID:E6fGDfHGO
明菜の懐メロ商売は、いい加減ウンザリだけどな。

しかも、なんでもかんでもボソボソ暗〜く唄うし。
実力あるんだから、パワフルでビートの効いた歌が聞きたいよ。
820名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:14:50 ID:7axjuNNQ0
>>816
奇跡って元々キリスト教なわけじゃん
「愛してる」なんかもI love youの和訳でできた新語なわけで禁止して欲しいぐらいだ
どっちも言葉として安い
人工言語くさい(´・ω・`)
821名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:15:18 ID:e6Huow5E0
俺、TMネットワークのファンだったんだけど、凄い言い出しにくい状況なんだわ。
822名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:15:38 ID:sBVBqVgm0
懐メロ結構・・・カラオケで憂歌団ゃディランつU歌うょお
823名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:15:40 ID:JfSTJeTQ0
基本、楽器が弾けない音楽家が作曲、言葉を知らない者が作詞なんて質が落ちるに決まってる。
歌詞に関しては、宇多田がありえない言葉の切り方した時から、それにならっておかしくなった。
字余り歌詞でもOKと思わせてしまった。
宇多田は、言葉の響きを計算しての言葉切りだったのに、ただ気持ちを述べた歌詞を字余りで曲に載せるようになった。
だから作詞素人が、ろくに推敲せずレベル低い歌詞ばかりで劣化した。
824名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:15:54 ID:3TGigMph0
>>817
90年代はドラマに曲があっていたんだよな。リンクしてた。だから効果的だったん
だけど、ドラマの質の低下と同時進行して主題歌の露骨な大手のタイアップが
すすみ、ドラマとたいしてかんけいない話題の曲ばかり流れ出した。ドラマの
主題歌はなにか発掘される場じゃなくなった
825名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:18:19 ID:9GzwydnW0
アメリカの音楽が内向きになっちゃったからじゃないの
昔から日本の作曲家はアメリカの後追いばかりだもん
ラップやヒップホップじゃさすがに日本人は厳しいよ
826名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:18:24 ID:yEejxdcFP
90年代以降は、ドラマも音楽もコントも若い女を対象に作られてる
昔のは全世代を対象に作られていた
だから昔の方が質が高い
それだけの事

商売人が若い女をターゲットにするのを止めれば全て解決する
最近の韓国ブームを見てもそうだが、女は頭が弱いから質の悪い商品にも簡単に金を出す
騙し易いから、商売人はそこから金を引き出す事ばかり考えてしまう
827名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:18:54 ID:gXt3xsFjP
確かに昔の曲ばっか聴いてるな…。
ヤフオクでも廃盤になって中古屋にも売ってないCD落としてばっか。
現在進行形で買うアーティストは大抵、ジャズ・ヒーリング系、たまに洋楽ばっか。
828名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:19:17 ID:mXxP2geG0
ヘイヘイやらうたばんやら、バラエティメインの音楽番組でも、最近は懐メロ特集ばっかりやってんもんな・・・
ていうか、徳永英明のカバーとか、どこがいいのか全然わからん
どうにもカバーという文化自体が好きになれん・・・
829名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:20:21 ID:lfnlIOFM0
>821
プロモーションとしてアニメの有用性を見いだした事と、
キーボードで表現するポップスを開拓した事は誇っても良いと思う。
ハワード・ジョーンズのパクリでも、ハワード・ジョーンズは越えた。
830名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:20:54 ID:xJPUPLv50
全部トランスにして懐メロ歌うとか、ありそう。
831名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:21:24 ID:1J0Gqk/VO
>>799
今も変拍子系だとかポストロックだとか出てきてるけど他ジャンルから派生した音楽ではあるね。

>>823
字余りはドリカムあたりからじゃないかな?
まぁ音楽として成立してないのが逆に面白かったりするけどね。
832名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:22:09 ID:tio9lRto0
>>828
みんながカバーしまくって、ジャズみたいにオリジナルが誰だったか忘れてしまうほどに
なれば面白いんだけどな。「え?この曲、コール・ポーターだったの?」みたいな。

ジャズのスタンダードはそうやって生まれてきたし、歌い継がれてきた。
歌謡曲だって、熟成されればそうなる。
833名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:22:17 ID:MEM+QJKz0
>>824
制作費出してやるからって、決まってた主題歌を横取りしたりしてたらしいからね
主題歌に関してはテレビ局が版権持つとか
浜田省吾が主題歌の話があったんけど、とても受け入れられる条件じゃないので断ったって言ってた
834名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:22:42 ID:NBn0gYnUO
>>821
小室が犯罪者だから?
木根が創価だから?
宇都宮がデブだから?
835名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:23:04 ID:/4HpDv4S0
いわゆる懐メロが簡単に聴ける時代になってジュリーとか聴いちゃったら
今の陳腐な歌なんて聴く気になれないって
836名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:23:05 ID:FJt6gOGp0
久保田早紀の「異邦人」最高だよね(*´・∀・)(・∀・`*)ネー
837名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:23:43 ID:lfnlIOFM0
>836
お主も腹黒よのぉ・・・
838名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:24:20 ID:t+j/pGvYP
>>831
題名のない音楽界で黛氏がドリカムの歌詞を叩き切っていたのを思い出した>字余り
839名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:24:25 ID:gXt3xsFjP
>>823
歌詞はねえ…。
浜崎の影響もあるんだろうが、今の歌手が書く歌詞は自分語り大杉。
昔は歌詞を聴いて季節や情景がイメージできる曲が多かった。
爆笑問題・田中が以前「季節感がある曲が好き」って語ってたんだけど
それに激しく同意。
840名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:24:36 ID:xJPUPLv50
>>836
倉木舞ってどこいったの?
841名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:25:01 ID:b6mx381aO
>>804

ほんと、そうだよな。思ったことをただ並べただけ。皮肉とか哲学の要素や論理的一貫性のあるプロの歌詞が最近なかなか見られなくなった。というか、そもそもテーマ自体も陳腐なんだよな。愛とか夢とか歌ってりゃ安配っしょ、みたいな。
842名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:25:39 ID:3TGigMph0
>>839
いつだったかミスチルの桜井は「いまはもう自我がないのがいい。自我のない
詩に惹かれる」とかたっていた
843名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:25:48 ID:bCo7TzuU0
歌謡曲の詞は映画でJポップの詞はブログだって阿久悠が言ってたな
844名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:25:51 ID:Gwf7jljPO
>>831
佐野元春もやってた
フォークなら、もっと古い世代でもやっているような…
845名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:25:53 ID:RVpW1SRs0
別にいいじゃんって思う。
それぞれ音楽にしろ映像にしろ書物にしろ
好きな分野が細分化してそれぞれに一定数のファンがいて成り立ってる世の中になって
大多数が支持するようなものが出てくる時代はとっくに終わってるのに。

懐メロ取り上げる番組が出てきただけでも面白いよ。
ちょっと前まではNHKしかやらなかったものを。

若い人は若い人で、大人が見れば稚拙に見えるものでもその世代の代弁者的な音楽を
ダウンロードしたりライブ行ったりして支持してる。
おっさんやおばさんも好きだった古いアイドルの音楽を見聞き出来る番組もあれば
束で売り出すディナーショーもある。
ジャズ好きな自分みたいなかぶれ者にはインターネットラジオでアメリカの番組を24時間流していられる。
全くいい世の中だと思うけどな。
846名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:26:35 ID:tvVu1yEe0
アメリカン・フィーリングな今日この頃。
847名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:26:58 ID:3jjJb+/J0
>>826
昔のアイドル、例えば明菜とか男女両方から絶大な人気あったもんな。
最近男女問わず人気のアイドルなんかいるんかえ?
浜崎やアムロじゃ大して男人気ないしな。
848名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:27:01 ID:b6mx381aO
すんません、間違えました。>>807
849名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:27:27 ID:xJPUPLv50
>>839
浜崎は複数のゴーストライター(プロの作詞家?)雇ってたわけで、
計算された物だったんだが、簡単に真似できるように見えたので、
みんな真似したというわけだ。
850名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:27:47 ID:D87Sv3pjO
メタルしか聞かん
851名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:28:22 ID:+Zzw9XC70
>>823
宇多田ヒカル自身がミュージシャンなのに楽器演奏出来ない事は明らかに言語道断だな。
それとやっぱりこの女、実父(宇多田照寶)がプロデューサーとしてしゃしゃり出てくる事も問題だ。
解任して第三者(=身内以外の人)にすればこんな悲惨な現実にはなっていない。
家族だけで経営が上手く行くなんて甘くない。かつて不二家が菓子の賞味期限切れ出荷した問題を起こしたような二の舞を踏む可能性は充分あるね。
852名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:29:09 ID:P1I19DfLO
糞ヤクザ事務所バーニングのような汚いやり方を知ったらCD買うのとか嫌だから買わない。
853名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:29:20 ID:3TGigMph0
>>849
とういか、浜崎の詩は盗作検証サイトなんかみると、どうかとおもうけど
854名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:30:37 ID:xJPUPLv50
>>853
あれだけ大量にCD出してればネタが尽きるからね。
855名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:31:04 ID:VaN20mZyO
音符読めない、ピアニッシモもフォルテもレガートも理解してない基礎ゼロの
耳コピ歌手の歌とか音楽じゃねえよ
作詞作曲家も西洋音楽史くらい最低勉強しろ
856名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:31:21 ID:8/OdN8nb0
>>832
歌謡曲はクラシック化が始まったのかもね

ある意味、健全だな
857名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:31:32 ID:pIkjkLSh0
最近はええかっこしいどもが
ファッション気取って歌うからダメ。

そういうのが嫌いな奴は大勢いる。
だから
皆歌を買わない。

みんなが望んでいるのは、魂を揺さぶるようなビート。
ドロドロした強烈な個性。
858名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:31:45 ID:3jjJb+/J0
結局聞く方が馬鹿だからこういう状況にならざるをえないんだけどな。
昔のアイドルは曲が命だったので、基本的に当時一流と言われるいろいろな
ミュージシャンに曲を作ってもらってた。
それが小室辺りから、小室という名前で曲を買うようになり、浜崎、グレイ辺りも
それに続いた。
あの頃はCDが馬鹿売れしたけど、連中は音楽が聞きたいんじゃなくてただの
信者だったからな。
つか、そもそも音楽を聞き分ける耳もないし探究心もない。
859名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:32:30 ID:nNHtJBIp0
商業路線でやりすぎたね。才能の発掘も育成もなされていない。
アイドルと懐メロしかなくなっている。
860名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:32:50 ID:JfSTJeTQ0
>>851
宇多田はピアノ弾けるぞ。ギターも弾けるらしい。
だからこそ、生楽器の音がキレイな音と流れになってる。
楽器が弾ける人のメロディーは、アコースティックにしたらよくわかる。
861名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:33:01 ID:3TGigMph0
>>858
とはいえ、CDが売れないようなひとでもベテランはライブやなんかで
活動できてるのに新人があとかたもなく消えていくわけで、ちゃんと基本的な
能力の高さが最終的な評価にはなっているんじゃないの
862名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:35:01 ID:dk7ZYbeQ0
アニソンにも劣る程度の歌しか歌えない「アーティスト」が多い現実。
863なんもなし:2009/05/16(土) 01:35:11 ID:0j23TEAb0
昔はねその時の流行歌の替え歌を作って遊んだもんさ、
青い山脈とかは今でも有名かもね 〔胸もふくらみ〕で歌いだすんだよ
猥歌にしてしまったんだ よく出来てるよこれは、
嗚呼それにしても昔の唄は良かったね。(覚えているものだけさ)
簡単に言えば今の歌はヒット力が欠けているのだよ。
864名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:35:15 ID:N7AofCJDO
今の10〜20代の人達は見た目は洗練されてるけど自分を出さないし個性に乏しい。
タレントにしてもそう。目立つ人が居ない。新しいお笑いも30代以上
ドラマや映画も30代40代の主役が圧倒的に多く世代交代しきれてない。
若手を主役にしたら数字取れないし。
865名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:35:18 ID:gXt3xsFjP
>>849
まあゴーストっつーのはひとまず置いといて
宇多田スレにも似た事書いたが、なんか全体的にストレートな表現が多いんだよね…。
微妙なニュアンスや間接的な描写で「ああ、これはそういうことなのか」って
納得させられる歌詞が少なくなってしまった。
866名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:37:10 ID:tio9lRto0
>>856
そう。まさに健全。
その中で、ドヴォルザークみたいなヤツも生まれてくるだろうし。

こういう記事は、業界的に「もっと新しい曲で金儲けしたい」って言ってるだけだから、
ユーザーはドンとかまえておればいいと思う。
867名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:37:42 ID:t4bO20Fk0
>>809
サンプリング以前にヒップポップはメロディーじゃないだろ
868名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:37:49 ID:g6JPDaKUO
聞く方が馬鹿だから歌う方も適当になってるな
869名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:37:57 ID:GzGXX1YgO
俺も最近ダウンロードしたの清志郎だけだもんなあ
870名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:38:01 ID:3TGigMph0
>>864
戦後の世代はどの業界でも圧倒的体験があったから個性の塊だったじゃん
その後の安保世代もすごかった。高度経済成長やなんかの勢いで
その後の世代もそれなり。いまはきむしろ虚無が個性の時代じゃないの。
後年になって「なにも無さすぎる」ことが評価されるのでは。なんて空虚なんだ!と
871名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:38:10 ID:wbT1oncLO
いつの世も「粗製乱造」「温故知新」の繰り返しなのよ(`・ω・´)
872名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:38:23 ID:EonDeIZPO
カバーアルバムって十分成功したミュージシャンが
ファンへのお礼として出すもんだと思ってたよ
873名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:38:24 ID:6MwNs9U8O
>>843
年寄りが言いそうなことだ
映画とやらを作っ人の言葉じゃないな
874名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:38:30 ID:lVBJCHhd0
>>867
トラックの楽器の話だと思うけど
875名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:38:47 ID:u1Ure2fHO
>>858
小室もアイドル食いたくて頑張ってただけだしなw
朋ちゃんと一緒にTVの前でイチャイチャされても客はシラケるし
嫁のケイコに浮気禁止されたら一気に落ちたし
876名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:39:14 ID:8/OdN8nb0
SHOGUNがカバーされるんだったら、誰かこのあたりもやってくれないかな

http://www.youtube.com/watch?v=VUgxVAVQOe4&hl=ja
http://www.youtube.com/watch?v=V1rLxNc8ntY&hl=ja
877名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:39:35 ID:wmTYk0Ff0
お前らが想定しているJPOPってどの辺なわけ?
878名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:39:53 ID:3TGigMph0
たしかコブクロってぐうぜん音楽と関係のない社長にひろわれたんでしょ
むかしの歌手ってあんまり美男美女はいないじゃん。いまは駄目な歌手でも
顔はモデルみたいなのがいる。ヴィジュアルを優先しすぎるんじゃないの。
kiroroみたいに歌だけインパクトある種族がほとんどないがしろにされてる
気がする。桑田だって顔だけなら凡人だし。歌手に顔をもとめすぎじゃないの
879名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:40:36 ID:1J0Gqk/VO
>>850
メタルは一時期死滅しかけたけれど
アンダーグラウンドに入って生き延びたよな。
で、デスメタルだらけになっちゃったけどさw。
880名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:41:05 ID:3y6PwNe40
適当に英単語入れたり、何言ってるか聴き取れない歌詞とかストレス以外何も残らんからね
さくらまやのひばりバージョンとかしびれる。歌はやっぱり歌謡曲が一番いい。
881名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:42:28 ID:sZ6NKV/uO
>>859
その通り
そもそも音楽で億万長者を夢見る事が間違い
今はネットで商売にならないような個性的な沢山の音が聴ける
もうCDを売る時代は終わった
882名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:43:19 ID:HGvEwK7g0
>>45
つむじ風舞う ティーグラウンドで

大地をつかむ 両足と
闘志をつなぐ 両腕に
命をかけた この一打
白いボールよ 人燃えよ
883名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:43:44 ID:F0ElZvOIO
ベストの連発は冷める
あとパチンコ台になるやつとかひく
884名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:44:24 ID:myGPj9q20
>>836
>久保田早紀の「異邦人」

最近それyoutubeで見つけたんだが、詩も曲もいいね。
美形で歌も上手いし。
関連動画に上がってるのも「みずいろの雨」とか「恋人よ」って曲は、
ヘンな英語がでてこないのがいいし、なにより歌唱力がすごい。
885名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:44:40 ID:gATV9xGG0
リマスター商法
紙ジャケ商法
SHM-CD商法
886名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:45:20 ID:MNh6JbBT0
参考:

ホームレスへの優しさを呼びかける歌:フィル・コリンズ
http://www.youtube.com/watch?v=DfZqXLnBYb4

児童虐待をテーマにした歌:スザンヌ・ベガ
http://www.youtube.com/watch?v=RZyxYL753w4

自殺をやめるよう呼びかける歌:ビリージョエル
http://www.youtube.com/watch?v=0OPkTUqr4d4

辛い人ほど歌を必要としている。
需要に合ってない曲は売れない。
歌詞→http://kashiwayaku.net/billyjoel/youareonlyhuman.php
887名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:45:40 ID:3TGigMph0
音楽自体のもつ神秘性みたいなのはゼロになったよね。売り方もベストだ
複数仕様だとえげつないし、音楽番組はバラエティ化されて歌手が不器用な
かんじでつまんない話させられたり芸人に頭はたかれたり
それにつきあわされる客が歌手に幻をみるのは無理。同時並行で品質も
落ちてるし
888名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:45:42 ID:M/v4W61J0
今聴いてもジュリーかっこいいだろ
leo今井の曲と日本語好き
889名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:47:19 ID:wmTYk0Ff0
日本のヒップホップ馬鹿にしてる奴は日本のアングラヒップホップ聴いてみ
890名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:47:32 ID:8/OdN8nb0
>>556
フィリピンとタイの歌って似てるよなあ

タイ料理店で聞いてると、飯に集中できないw
891名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:47:51 ID:oYLtV+huO
EXILEにいたってはオリジナルアルバムとベストアルバムの枚数が一緒
892名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:47:54 ID:v4ddAoCK0
音楽って消費しないからそんなにたくさん必要無いんだよな
893名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:48:00 ID:jXnMlxLT0
いわゆる「00年代」を代表する世界的アーティストで思いつくやつって誰?
一人も思いつかんのだが・・・
894名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:48:15 ID:ugd7tvUP0
今どきの若い人はもうcdでは買わないだろ
それと日本のアルバムの高さは以上新譜1500円くらいで売ればいい
895名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:48:28 ID:gd682t9iO
>>831
字余りは拓郎あたりからだろう
デビュー曲の「イメージの詩」(1970年)で既にやってる
浜省のカバーがまたいいんだ、ようつべにPVあったはず
896名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:49:02 ID:myGPj9q20
>>835
このあたりですか。

「胸いっぱいの悲しみ」
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=f8aZqy1ANI4&feature=related
「あなたに今夜はワインをふりかけ」
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=HmoZUHRsgOg

しっかし歌うめえ。まあ、飲み物は無駄にしちゃいけないけどな。
897名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:49:19 ID:wmTYk0Ff0
ばっかじゃねーの
時代を代表するアーティストが必要とされないほど音楽が細分化しただけの話だろ
チャートしか見てないイモが日本の音楽界を憂いてんじゃねぇよ
898名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:49:43 ID:JfSTJeTQ0
>>893
宇多田じゃね?
899名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:50:10 ID:BiSiE86Z0
だからってジャニタレと韓国人とアニメばかりの今のチャートはどうかと思うの
900名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:50:15 ID:3TGigMph0
>>892
ほんとうに気に入ってるアルバムが何枚かあれば十分だね。あとは普段
ラジオやなんかで流行の音楽をてきとうに聞いて、音楽を切実にもとめてるときに
好きなものをきくっていう。誰もとくしないからあまり扱われる話題じゃないけど、
そもそも人間に必要な量ってのがあるんじゃないの。服でも音楽でも料理でも
このへんの哲学は追及されず、新しいものを、高級なものを、と安易に誘導され
がちだけどそれこそ資本家の誘導であって
901名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:50:55 ID:Xtb4Frbk0
音楽の良し悪しがわかるなんてのは、盆栽の良し悪しがわかるのと同じことなのに
まったく関係ないのに思想的に優れてるはずとか、
全てのセンスがいいはずとか勘違いしすぎたからだ
902名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:51:16 ID:xPrvpCVk0
>>751

パヒュームを”国民的アイドル”とするにはあの3人の器は小さすぎるぞ…

山口百恵以降”みんな見ている”っているアイドルはいないんじゃないの…
903名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:51:37 ID:3TGigMph0
>>898
でもあの人は90年代デビューだからほんとうに世間的にブームをおこした
セールス的な全盛期は90年代だよね。00年代の代表的な歌手でもあるけど
そういう文脈ならサザンだっていろんな時代の代表になっちゃうし
904名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:52:04 ID:wmTYk0Ff0
ID:3TGigMph0

こいつの挙げてるアーティストウンコばっか
センスゼロ
905名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:52:25 ID:00xeNonTO
>>854
巨匠の名を出すのはどうかと思うが、
阿久悠がどれだけの歌詞を書いてると思う?
様々な教養があればネタなんて尽きない。
ネタが尽きるのは、本人が薄っぺらいから。
906名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:52:31 ID:pR9OW7v40
昔あれほど馬鹿にしていたオフコースに、今ごろになって
ここまで嵌るとは思わなかった。。
907名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:52:46 ID:ugd7tvUP0
>>900
それは歳取った証拠だよ。
自分の世代で流行った音楽しか受け入れないっていう。
人ってそういうもんだから
908名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:52:46 ID:okdjiu130
>>902
そこは松田聖子じゃないのか
909名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:53:48 ID:LrYinBaI0
プリンセスプリンセスとか昔はダッセーって思ってたけど今はそのレベルの元気がある奴すらいないからな。
910名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:54:15 ID:NlyHclRf0
昔の音楽業界は爆発的に売れる下地があったからそれだけ売れた
いくら昔の一部の曲がいいからって、昔と同じ手法で今歌を作って売っても全く売れないでしょ
王レベルの日本人ホームラン王が出ないって言ってるのと同じ
傑出率は昔のほうが確実に高くなる。音楽の場合飽きやネタ切れもあるわけだし
911名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:55:06 ID:3TGigMph0
>>905
歌手にかぎらず古典教養はどの業界でもうしなわれてるんじゃないの
でも芥川なんかはもっとも博識な作家みたいに言われることもあるくらい
だったのに晩年は枯渇して苦しんでいたし、もってる知識のすべてが自分の
スタイルに適応するわけじゃないから、そうしたところでの限界もあるんじゃないの
歌手の場合も本人のキャラクターとの一致もあるから、純粋な作詞家とは
ちょっとスタンスがちがうかもしれない
912名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:55:24 ID:RKH1tu4g0
今までは楽曲発表や興行の場と言えば、
"大手プロダクション、マスメディア、CD"がほぼ全てであったわけだ。
世に言う音楽業界って言うのはそれが全てになってるんだよな。
でも、今や音楽業界の、唯一の媒体としての意味は薄れてる。

そういう意味では、今現在の「音楽業界」に未来がなくとも、
文化は業界の外で生きていくことになるだろうから、個人的には悲観しないな。
913名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:55:43 ID:cvMgsReW0
異邦人てスゴイ人気だな〜  俺も砂漠のCM見て数年前にポチった

これカバーだっけか?サンプリング?
http://www.youtube.com/watch?v=kJGbDdWwKio
けっこう上手く行ってると思うんだが
914名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:55:50 ID:8BjGJwyP0
http://www.youtube.com/watch?v=kmqNFiOcP30&feature=related
やっぱ若いやつにはこの歌だよな
915名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:56:13 ID:wmTYk0Ff0
お前ら本当に音楽が好きなんだったら自分でインディー漁れ
コブクロだのミスチルだの浜崎だの、お前らの挙げる名前でお前らのお里が知れる
916名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:56:27 ID:F0ElZvOIO
>>907
それはあるかもね

高校生だったころはカラオケ用にランキングを見て歌を聞いてた
ランキングにこだわらなくなったのは高校卒業してからだ
917名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:57:37 ID:8BjGJwyP0
噫呼人榮え國亡ぶ 盲いたる民世に踊る
  治亂興亡夢に似て 世は一局の碁なりけり
918名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:57:40 ID:lfnlIOFM0
>841
>皮肉とか哲学の要素や論理的一貫性のあるプロの歌詞が最近なかなか見られなくなった。

大衆が音楽を普通に消費できる程豊かになって以来、そんな物はない。
それがあると思ってる事自体が幻想。

昭和の大御所が没落したのは、斜に構えて世の中を見ても、
多様性を持って平均的に豊かになった平成では、紋切りな論理=ワンワードを見付けられなかったから。
社会に外的要因、例えば戦争でも起こってくれないと、何も書けないのがバレてしまった。
だから大衆を描写する事を止めて、大衆の在り方を否定する様になった。

一個人の体験程度の事で、簡単に社会を言葉で描写できなくなっただけで、
それは個人の劣化ではなくて、詩の対象が熟成しただけの事。
919名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:57:57 ID:3TGigMph0
>>912
音楽業界は貧窮してるけど、それがイコールで音楽の衰退かというと
そうじゃないもんな。カラオケは盛況だし、DLやなんかで音楽はあふれかえって
いる。たんに新人や新曲が安易に受け入れられなくなっただけっていう
そもそも音楽が無くなるなんて状況はまずないとおもうし
920名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:58:14 ID:kp1Zfopr0
>>910
携帯(興味の分散先)とネット(氾濫した客観性)が無ければ今でもそこそこ売れてただろうな
食い合うパイの大きさが物を言うから
921名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:58:59 ID:sDSAuUKH0
15年前の20歳と今の20歳じゃあ人口自体が違いすぎw

CD売れるわけないじゃん。
922名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:00:20 ID:MEM+QJKz0
>>906
俺もそうだw
オフコースって曲の質が物凄く高いんだよ。今聴くとビックリする
923名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:00:36 ID:JfSTJeTQ0
>今までは楽曲発表や興行の場と言えば、
>"大手プロダクション、マスメディア、CD"がほぼ全てであったわけだ。
マスメディアに代わって、コンサートになってきてる。
最近人気者がコンサートばかりしていて、TVでなくなってるのが、
歌番組が懐メロになってる原因でもあると思う。
924名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:00:44 ID:FOhdw8lHO
>>902
比較するならキャンディーズでしょ。三人組だし。
それにパフュームのバックにはあの大里洋吉もいるしな。
925名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:00:58 ID:kp1Zfopr0
愛だ恋だのの陳腐でチープな歌詞っていうのは究極のプロの仕事だと思う
プロであり、仕事であるという意味で
926名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:01:44 ID:wz/op9xF0
>>694
いや、そこまで古くはないでしょw
今のアニソンはそうなの?

昔の…ガンダムとかザブングルとかの主題歌聴いてると、
当時は子供だったし、楽器も出来なかったからわからなか
ったけど、その頃の流行の音色とかアレンジ取り入れてる
のがわかるよ。

>>704

BOOWYはもうちょい前。87年に解散してる。
後ろ髪長かったのは80年代だったと思うが?
90年代始めは、ビーイング系の全盛期だったり、後者のパー
フリみたいなのが、売れてたりって感じだったよ。

>>726

ファンってわけでもないしCDも持ってないけど、彼女らは華が
あるね。曲もキャッチーでいいと思うし。魅せ方が上手いなぁと
思った。

>>779
オレガイルww

>>790
果てしない夢を乙

>>808
それ、ネット以前から。
80年代後半辺りから、その辺の兄ちゃんが音楽やってるみたいなの
が多くなった気がする。
70年代フォークとか身なりは酷いけど、カリスマ性はあったもんな。

>>851
や、宇多田はギターとピアノやってるでしょ。
人前では演奏しないかもしれんが、曲作りには使ってる。
コンピュータだけでデモ作れるんだったらアレンジも自分でやるだろうし。
927名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:01:57 ID:3TGigMph0
>>923
テレビにでて売り上げが伸びればいいけど伸びないから、出る意味がない
もんね。それにバラエティ型の番組にでて平凡な姿をさらすことでイメージを
損ない、長期的にみるとマイナスのほうがおおきい場合もあるだろうし
928名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:02:02 ID:jXnMlxLT0
>>915
インディーズ漁りとか洋邦問わず音楽好き(笑)なら誰しもが通る道w
君は数年後には1周してチャート上位のどメジャーな曲やほかのジャンルで名盤といわれたものも並行して聞いてると思う。
ソースは俺の経験談
929名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:02:08 ID:1Rh6poh1O
>>836
久保田早紀はいいな。
故・村下孝蔵さんもいいぞ。
歌も歌詞も美しいよ
930名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:02:36 ID:1lnGaDSEO
ここ最近のヘイヘイヘイなんか、もう悲惨だもんね。
ずっと過去のVTR垂れ流しだし
931名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:03:07 ID:nyNlzjqg0
>>917
つべにあがってる男装の人が歌ってるやつもよかったよ。
なんとなく見てみてびっくりした。
932名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:03:51 ID:q4khHDNMO
そりゃ二十歳がサザン聞いてるからな 
kamakura最高
933名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:04:24 ID:sfbxkrdfO
>>918
はぁ?何言ってんの?
934名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:04:27 ID:4w0bduEhO
そういう世代が会社で昇進して、ディナーショーなどに金を使える年齢になっただけだろ
935名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:04:48 ID:RKH1tu4g0
草の根で評判→口コミで広がる この流れがやっぱり自然だと思うんだ。
ネットでも地方ライブでも。
それらをすっとばしていきなり華々しく売ってるグループは、
おおよそ当たり外れ大きいし余裕が無いよ。

希望としては、地方だけで歌手やバンドが食っていけるような地盤があって欲しい。
流通してるものが全てで、日本全国みんな、同じ音楽を聞いてるよりも、
その地方で流行している音楽がある位の方が、面白いと思うんだ。
ネットでの発表ももちろん増えて欲しいけど、
生演奏での演奏や演出、客の扱いなんかも、それはそれで重要な芸能だと思う。
936名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:05:11 ID:myGPj9q20
>>219
>阿久悠なんて国語の教科書みたいで堅苦しいんだよね。

やっぱり最近のゆとり教科書は酷いことになってるんだな。
漱石が出てこないってのもうなずけるよ。

それにしてもこいつのレスは痛い>ID:GsLuRGqu0
937名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:05:38 ID:3TGigMph0
>>930
あの番組にでて、最近はこんなことして遊んでますと発表して、浜田に
頭はたかれ、2分30分くらい歌わせてもらうことに、なんらメリットなんてないから
出演する歌手が減っていったんだよな
938名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:05:42 ID:K1geQPWV0
じじばば世代が演歌、両親世代が歌謡曲
あー昔はよかった

っていってるのと同じだよ
思考が止まっただけです
939名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:06:12 ID:wmTYk0Ff0
>>928
へぇお前音楽マニアなの?
そうとは思えない発言を>>893でしているわけだけど
940名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:06:12 ID:wz/op9xF0
>>922
楽器やってなかった頃は細かいアレンジまで気にしなかったけど、
今聴くと、パクリだなんだ言われてるが(汗)、結構サウンドも凝ってるよね。
941名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:06:19 ID:8BjGJwyP0
もう昨日になってしまったが1932年(昭和7年)5月15日に起きた五・一五
を覚えているやつはいないだろな
クソみてえな歌ばっかしか聴かないクズどもだからな・・・
日本男児ならやはりこの歌だろう
http://www.youtube.com/watch?v=kmqNFiOcP30&feature=related
942名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:06:54 ID:cvMgsReW0
TOKIOでいうと「雨傘」いいと思うよ。別にファンじゃないが林檎って人はすごいと思った。
ただアンタが歌ってくれと思ったがww
943名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:07:07 ID:46eGX9xk0
80年代後半からこぞって「た」「て」を「つぁ」「つぇ」と発音しだして
気持ち悪くて邦楽は聞かなくなったな BOØWYが凄まじいが、迎合したサザンにも幻滅
944名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:07:16 ID:lfnlIOFM0
>910
自分のフィジカルを使わない、受け身の娯楽が一種類(音楽)しか無かったら、
それを否定するのは難しいけど、他にも沢山あったら、音楽を聞く事に固執する理由ないし、
メジャーの音楽を共通の話題のベースにする必然性も、今の世の中にはない。

例えばコミケなんて、あんなニッチな物なのに、それだけで商売として成立してるし
社会的に、存在がある事も知られてる。

個人が自主的に何かを発信できる=コンテンツに多様性が増えれば、
受け身の人が選ぶコンテンツの種類はそれだけ増える。

昔と違ってコンテンツを選び放題、家に居ながら探し放題なのに、
お仕着せの歌番組の中だけの情報で満足できる訳がない。
945名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:07:23 ID:kp1Zfopr0
音楽=メロディ=歌
歌=上手い奴だけしか歌ってはいけない

という日本人
946名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:07:25 ID:BUW3eVW9O
昔の歌って感情が豊かな感じ。
947名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:07:28 ID:HNrn8fgE0
エイベックスが日本音楽業界の癌なんだよ
948名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:07:35 ID:1J0Gqk/VO
>>895
拓郎は字余りっていうか歌詞を詰め込み過ぎなんじゃじゃないかとは思う。
949名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:07:37 ID:8BjGJwyP0
まさに今の時代背景があのころに似ている
950名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:07:47 ID:PJ8Oe7ZZ0
と言うかCD売る側もそんなに力入れてないって感じもする

明らかに暴落してるのに値段は下げないし
某カス幹部は「車で聴くのにも家で聴くCDとは別で買え」とかほざいてるし
951名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:07:51 ID:3TGigMph0
>>939
じゃあ音楽マニアのおまえが00年代の代表を発表しろよ
952名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:07:55 ID:myGPj9q20
>>133
>売れる曲って
> ひとりじゃない
> ありがとう
>こればっかりだけど、

いやほんと、薄っぺらい詩ばかりになった。
953名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:08:54 ID:E6fGDfHGO
>>823
字余りにして、変な所で区切るのはミスチル。

言葉の途中でブレスが入ったり、音階が上がると思ったらいきなり下がったり。
全くわけわからん。

韻を踏むこともしないし、音楽センスも作詞センスもおかしい。
954名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:08:55 ID:wmTYk0Ff0
>>947
はい、JPOPをろくに知らない馬鹿があらわれました
エイベックスはウンコみてーな音楽と並行して良質なアーティストも抱えてんだよ
955名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:09:03 ID:kp1Zfopr0
>>947
エイベックスが日本音楽のレベルを上げたと信じてやまない俺が来ましたよ
956名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:10:03 ID:3TGigMph0
>>952
ようは色々あったけど二人で生きていこうみたいなことを手を変え品を変え
繰り返してるだけなんだよな。いつの時代にうまれてもその題材を選択しただろう
ひとは、それでも違いをだせるんだろうけど、たんに時代に呑まれて周囲の
模倣をしてるひとは、どうしても凡作になる
957名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:10:16 ID:dSjmaRJ20
懐メロを流行らせてる誰かがいるんだよ
958名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:10:36 ID:eASfxWU4P
80年代生まれだけど70年代の音楽が一番聞ける
まあ、代表曲しか聞かないけど。
正直、80年代後半から今現在までは何十年後かに聞いたら恥ずかしいって
曲の割合が代表曲だけ集めても凄く多いと思う。
959名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:10:44 ID:0hMZiudU0
昔は渋谷系みたいに聞いてる自分自身がかっこよく感じる曲がたくさんあった
今はパフューム、ドラゴンアッシュ、エグザイルとか他人に聞いてると恥ずかしくて言えない歌手ばっかりになった
960名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:10:59 ID:wmTYk0Ff0
>>951
だから00年代に時代を代表する音楽はありえないと言った
が、00年代はそれまで脚光を浴びづらかったタイプの音楽、インディーが受け入れられている
961名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:11:02 ID:/4HpDv4S0
>>896
ジュリーはやっぱりTOKIO以前だなあ
年とってからのもまた別のよさはあるんだけど
962名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:11:35 ID:TCOhMuo90
分かりやすいロックスター出てこないかな
派手で外車で外国住まいみたいな

今は地味なのが一周してカッチョ良いみたいな感じ
963名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:12:13 ID:8BjGJwyP0
ここはパープしかいねえな
おまえらはやく頭悪い歌でも聴いてネンコしたまえ
964名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:12:27 ID:3TGigMph0
>>962
90年代のヴィジュアル系のなかでこそ相対的に異彩を放つスタイルであって、
そればかりになると、たんに「地味なやつら」でしかないんだよね
965名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:12:28 ID:JfSTJeTQ0
日本音楽壊したのは、おにゃんこ、モー娘。、ジャニだろ?
966名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:12:40 ID:ULiTPRpF0
日本人ならもっと日本語を磨いて歌詞作れや
やたら英語はさんでカッコイイつもりなんだろが
967名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:13:05 ID:wmTYk0Ff0
イモだらけの糞スレ
968名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:13:37 ID:gd682t9iO
>>948
たしかに。おそらくディランの影響だろうね。
969名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:13:44 ID:lfnlIOFM0
>952
モーツァルトの時分から、愛だの恋だの、
失恋だの、最後は大団円は、大衆向けの不変のテーマで
それを薄っぺらいとか言ってるのは、自分が社会で薄っぺらいからじゃないの。

サザエさんやドラえもんや笑点が持ってる日常の普遍性、
マンネリを否定するのは、無駄に粋がった厨二くらいしかいない。
970名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:13:57 ID:XD588yd90
>>965
小室とビーイングじゃないかな
971名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:14:01 ID:NtNdU1XD0
誰も本気でアイドル、ロックスターしないし
本気で歌謡曲をやらない。

造られた舞台裏がすけてしまうか
わざと舞台裏を見せてしまう。これはキャラだよ、なんて。
972名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:14:32 ID:A+vktDvD0
CATVで「夢であいましょう」を観た事あるけど、みんな歌上手いよな。
洋楽のカバーしてる時なんかに特に思うけど、リズム感が凄く良い。
最近の歌手って、ロックだろうかポップスだろうがラップだろうが
なんか間延びして聞こえるから、それだけでウンザリする。
973名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:14:36 ID:kp1Zfopr0
>>960
二行目、書き直しだ
974名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:14:55 ID:UOOxJBk80
>>77
たしか昭和最後の年末だったと思うんだが、
生放送で受話器越しにアカペラで歌ったのを子供心に記憶している。
あのころ既に癌はステージ4だったはずだが、すげー声量とカリスマ性があって、会場がシーンとしたんだよ。
爺ちゃんが「やっぱりすごいなぁ・・」って呟いてた。
975名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:14:58 ID:3TGigMph0
>>971
音楽にかぎらず茶化しが入ることが多いね。だから予定調和になるというか
976名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:15:07 ID:++jHYsO/O
自分は西田佐知子と中島みゆきとちあきなおみをシャッフルしてる。
ときどき音もれてないか、耳からイヤホン外して確認する。
977名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:16:04 ID:myGPj9q20
>>954
>はい、JPOPをろくに知らない馬鹿があらわれました
>エイベックスはウンコみてーな音楽と並行して良質なアーティストも抱えてんだよ

例えば?

>>967
>イモだらけの糞スレ

あんたのレス、具体的なミュージシャンの名前全然でてこないね>ID:wmTYk0Ff0
978名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:16:16 ID:8BjGJwyP0
JPOPだってwww
ワロタ
979名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:17:05 ID:wmTYk0Ff0
>>9073
まぁ主観でいうと、フリークフォークとヒップホップだな
980名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:17:10 ID:eSkc24G20
みんな歌詞気にするんだね。
自分は歌詞より曲派だ。

聴いてて「おっ」って思う歌詞もあるけど、そういう曲は90年代までの曲が多い。
981名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:17:25 ID:8BjGJwyP0
やっぱ伊藤久男とか藤山一郎に決まってんだろが
カスども
982名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:17:41 ID:V/efdZvo0
音感がいいからってだから何?って思うようになって
だんだん音楽を聴くのがアホらしくなった
983名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:18:04 ID:wmTYk0Ff0
>>977
アーティスト名を挙げると問題があるからレーベル名を挙げると
commmonsとリズムゾーンだな
984名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:18:13 ID:8BjGJwyP0
しかしなんなんだよJPOPってw
985名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:18:19 ID:fh3NxkenO
>>953
ちょwミスチルは韻は踏みまくりだけどw
ミスチルは私小説的なんかなぁ。
私は結構好きだけど。
986名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:19:00 ID:wmTYk0Ff0
カスみてーな音楽を聴いて日本の音楽界を憂うイモたち哀れ
987名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:19:07 ID:myGPj9q20
>>969
>愛だの恋だの、
>失恋だの、最後は大団円は、大衆向けの不変のテーマで
>それを薄っぺらいとか言ってるのは、自分が社会で薄っぺらいからじゃないの。

そんなことひとことも言ってないんだが。薄っぺらい奴だな。
988名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:19:26 ID:lVBJCHhd0
>>951
ar/moderate lights
Tha Blue Herb/LIFE STORY
989名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:19:56 ID:8BjGJwyP0
http://www.youtube.com/watch?v=p1MmHL_EV0w&feature=related
おおっとサブちゃんも忘れちゃいけねえぜ
990名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:19:57 ID:fYE5jTF/0
昔の曲も酷いけどな、私の彼は左利きとか
だからどうしたって話でさ
991名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:20:03 ID:SLzh7jzmO
全員THE YELLOW MONKEY 聴け
992名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:20:22 ID:t4bO20Fk0
>>983
問題ないだろ。
アーティスト系はカッティングエッジで売れ線のアイドル系はエイベックストラックスという感じだな。
993名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:20:24 ID:3TGigMph0
>>986
相手にされてないのに必死になってイモにかまってもらおうとしてる
人間を一般的に哀れというんだよ
994名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:20:39 ID:ugfJoPUo0
>>978
記事もレスも読んでないが
欧米ではJPOPってのは一つのジャンルとして扱われてるから
アメリカ人が「ROCKってなんだよwww吹いたw」って言ってるようで
ちょっと面白かった
995名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:20:41 ID:R4SxsyRN0
1000なら諸悪の根源はジャニーズ
996名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:20:49 ID:UlWhF6kR0
>>986
お前が一番イモ臭いのに気づけよ
997名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:20:54 ID:lVBJCHhd0
口ロロのGOLDEN KINGも00年代の名盤
998名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:20:59 ID:BJTEDEhDO
>>979
おまいさん
随分未来にレスしちゃってるがwww
999名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:21:00 ID:myGPj9q20
>>983
>アーティスト名を挙げると問題があるから

wwwwwwwwwwwwww
1000名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:21:17 ID:3TGigMph0
いまどきイモとか使う奴がいるのに驚くわ
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |