【映画】「ターミネーター4」にシュワルツェネッガー出演!その出演場面が明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1‥‥ごめんぬ(´・ω・`)φ ★
“I will be back!”がホントになった!
マックG監督の「ターミネーター4」における、アーノルド・シュワルツェネッガー(現カリフォルニア州知事)の出演場面がついに明らかになった。

 その問題の場面は、物語の後半にやってくる。
機械軍“スカイネット”に乗り込んだ主役のジョン・コナー(クリスチャン・ベール)が、囚われの身となった父親を探索しているとき、シュワルツェネッガーの顔をした一糸まとわぬT-800型ターミネーターに襲われるのである。

 よく見ると、シュワ氏の顔が心なしか若い。実は製作側はシュワ知事に出演オファーをしたそうだが、公務のために新たな出演はNGに。
顔はシリーズ第1作「ターミネーター」(84)のシュワ氏の顔をCGで合成し、ボディはカナダ人ボディビルダー(ローランド・キッキンジャー氏)の“ボディダブル”により、あのT-800が甦ったそうだ。
その登場シーンでは本編中初めて、「♪デデン、デン、デ、デン」というテーマ音楽が流れる、何ともうれしい演出も施されている。

 また、第3作で亡くなった設定になっているジョンの母親、サラ・コナー(リンダ・ハミルトン)が、「T4」で声の出演をしているのもうれしい演出だ。
彼女が息子ジョンに向け、未来の世界を予想して吹き込んでいたメッセージがテープから流れる場面がある。
「私はサラ、息子のジョンに、お前に何を伝えるべきか決めるのは難しい」と、懐かしいハミルトン本人の声が聞こえてくる。

 「T4」は6月13日より日本公開され、その前週の5日、6日、7日には先行上映が決定した。
その直前の6月4日には、ユナイテッドシネマ豊洲にてジャパンプレミアが行われる。
列席者は、ジョン・コナー役のクリスチャン・ベール、ジョンの父カイル・リース役のアントン・エルチン、ジョンの妻ケイト・コナー役のブライス・ダラス・ハワード、
抵抗軍パイロットのブレア・ウィリアムズ役のムーン・ブラッドグッド、監督のマックGという総勢5名。6月、「T4」旋風が吹き荒れそうだ。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090515-00000001-eiga-movi
2名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:01:34 ID:OZRHmLz30
シュワ氏ってなんだよwww
3名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:02:23 ID:IbrTBE1k0
俺が少しでも期待する続編映画はアウトな法則

T3よりほんの少しマシな程度なんだろうなぁ…
4名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:02:46 ID:v+fuV57/0
コナン・ザ・グレートまだー
5名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:03:05 ID:aAn3c2kj0
2の敵が最強だったな
6名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:03:57 ID:D1rjjHQC0
ドリフのパチンコCMのいかりや合成の出来は最悪だった
7名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:05:04 ID:YeD3D2r+O
ネタバレもいいとこだな
8名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:05:37 ID:l9dBBepX0
明らかにするなよ
9名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:09:33 ID:yKh6aLxG0
映画が楽しみならば、スレ見るな
10名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:09:47 ID:ghVeqkVC0
おもしろいんかな
11名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:10:30 ID:AagieKcG0
4?3なんてあったっけ
12名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:12:15 ID:kAGeYcTB0
本物のシュワ氏はシワシワ
13名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:12:50 ID:ysLTA3zI0
3も結構好きな俺は異端だ
娯楽性では2に大きく劣るけど
シニカルでターミネーターらしい
14名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:12:51 ID:3bepoMe80
3は本当にいいとこ無しだったな
15名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:13:10 ID:IbrTBE1k0
アメリカでは「ターミネーター4」という題名じゃないんだよな > Terminator Salvation

日本でも3の続編と誤解されるからやめとけば良かったのに…
16名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:13:17 ID:cK+ascwh0
クリスチャン・ベールが主演ならそこそこ見られる作品にはなってる・・・だろう
17名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:13:29 ID:LT0l3LvA0
この映画も、予告だけはいい!という作品になるだろう。

SWの新三部作もそうだった。

予告だけかよ!
18名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:14:55 ID:IbrTBE1k0
>>16
ガンカタの監督を抜擢して欲しかったけどw
19名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:15:55 ID:W7WTXgoM0
シュワちゃんのそっくりさんなんていくらでもいるんじゃないの?なんでCGにするんだか。
20名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:16:01 ID:HnPEDP5GO
炎に包まれたシュワ型“T-800”ターミネーター
http://imepita.jp/20090515/466120
21名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:16:11 ID:DK3O/eV90
なんで2からいきなり4なの?
22名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:18:08 ID:4Y8+af7JO
シュワちゃんて
もう60歳ぐらいじゃないの?
23名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:19:22 ID:114SP61D0
>>18
それだとベールひとりでスカイネットを壊滅させるから駄目w
24名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:20:27 ID:b0dKqKal0
去年公開してた「ランボー最後の戦場」は良作。
老いたランボーの魅力をうまく描写できていたし
ブラックホークダウンやプライベートライアンなみの迫力有る戦争映画だった。
スタローンはまだまだ現役でいけると思う。

けど、シュワはさすがに無理があるような……。
このT4もハズレ臭が漂いまくってるしなぁ。
25名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:20:36 ID:8sDapD440
シュワ氏www
26名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:21:30 ID:WFP61GC50
「シュワ氏」(貴乃花親方)
27名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:23:24 ID:HnPEDP5GO
>>24
若い時の顔をCGで作ってるから老いてないよ
28名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:25:42 ID:EXs7vGMS0
3のジョンに大抜擢されたあのサルはなんだったんだろう・・・

しかし、今のシュワちゃんのボディを見たが
すごい残念な体だった・・・。
29名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:26:05 ID:oJ/0L9GSO
こいよベネット
30名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:27:46 ID:hnFTSh5r0
2のイケメン子供が3になったら岡村さんになってて驚いた
って事ぐらいしか3の記憶にない
31名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:28:07 ID:jinqam8mO
チャンベール格好良すぎ
32名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:29:28 ID:fyXo0yf90
>>24
スタローンは還暦ボクサーすら説得力あったからなあ。
昔から自作の監督脚本を多く手掛けてるからセルフプロデュースに長けててるんだろうね。
逆にシュワの場合は人を食った様な超人的な役柄が多かったってのもあるよね。
デビュー当時なんかヘラクレス〜コナン〜ターミネーターだしw
33名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:30:24 ID:LapIVVo+0
>>19
確か日本にもいるぞ
34名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:31:05 ID:ENQ20zNB0
予告4分版
http://www.youtube.com/watch?v=KNCMRSVgd_Y

トランスフォーマーチックになってるなぁ…
35名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:31:07 ID:gJWHQNtTO
あなたはサラ・コナーですか?
36名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:31:15 ID:h9v01MXs0
ジョン・コナーって3のジョン・コナーとは別人の役者なのか。
ややこしいな。
2、3、4って全部違うのか。3のままでいいだろ。
37名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:33:28 ID:jRvubS1DO
3のガッカリ感は異常
38名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:34:18 ID:KNWHAqA/0
ネタばれすんな
39名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:36:12 ID:JaEVVSnaO
1が25年前か
40名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:36:18 ID:Y5f7XzyHO
ガン=カタを使う、精神不安定で他人の名刺に過剰反応し
夜は黒いコウモリのコスプレで街を監視するドラゴン退治が得意な
金持ちの正体はジョンコナー

41名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:36:22 ID:jFa3oeDH0
>>37
3は無かった事になってる。
42名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:36:46 ID:QvkJkWWj0
ホンとにこの作品が好きなら
見ないほうがよいのね
43名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:37:03 ID:CY0XAyTU0
「3」がなかったこと、じゃあなくて
「サラ•コナークロニクル」がなかったものとして、1234と話が繋がるでおk?
44名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:38:16 ID:oBm9bZQE0
3が駄目だって人にとっては2も既に駄作なんだろうか。
45名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:38:52 ID:h9v01MXs0
4の予告編見たけど微妙…
3よりダサく名感じがする…
まぁCGとかはすごいけどさ
46名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:39:20 ID:2eZ0ANeh0
これ最後の見せ場なんじゃないか・・?いいのか紹介して
47名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:39:32 ID:0mCKbkbw0
>「♪デデン、デン、デ、デン」

おでんくんが登場するのかとおもた。
48名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:40:08 ID:pAnYgNMy0
3は主人公がニートヤク中だったから、なかったことにされたんだな・・・

俺的には親近感沸いたが
49名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:40:16 ID:h9v01MXs0
>>45
ミス

×3よりダサく名感じがする…
○3より駄作な感じがする…
50名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:45:03 ID:HnPEDP5GO
>>49
その発想は無かった
51名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:45:27 ID:Y5f7XzyHO
>>41
なってないよ
52名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:47:08 ID:O0HfpeNVO
ネタバレ?
53名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:47:58 ID:jFa3oeDH0
>>49
どっちでも意味が通じる。
54名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:48:13 ID:dscGFQsF0
>>37
3なんてあった?
見てない。見てない。
55名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:49:23 ID:YIoTiqw50
ジョンドゲット捜査官が最高
56名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:49:24 ID:eOUX9OQk0
>「♪デデン、デン、デ、デン」


…武勇伝?
57名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:50:07 ID:q79efxL00
なあ、T-800型についてなんだけど、

お前ら知ってるか?

中国製の機械は今回限りの1ロット企画生産なのに

「8万型」とか「10万型」とかが多いんだぜ

とりあえず、ケタが多い方が、高性能っぽいみたいな
58名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:50:41 ID:TfHTWqN+0
映画でもなんでもT3以上に酷い三作目って存在する?
59名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:51:16 ID:cK+ascwh0
そういや5作目出てるよな

ターミネーターV だっけ
60名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:52:46 ID:7hcada6v0
1で終わる潔さ
2で終わる美しさ
3で終わる絶望感

俺的にどれでもイケたターミネーター。

クリスチャン・ベイル主演で、4以降も続きがあるらしいが、
ストーリー的に4を3の続編にしちゃったら、話のつじつまが合わないのか?
61名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:53:07 ID:pAnYgNMy0
>>58
キューブ
62名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:54:19 ID:jFa3oeDH0
>>59
5作目は、『 ターミネーター vs マトリックスAIマシーン軍団 vs プレデター vs エイリアン 』 に決まってます。
63名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:55:09 ID:jrzZyzscO
>>13
単体で観るとしっかりした作りだよな
いかんせん2が偉大過ぎた
64名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:55:24 ID:yLG//kCQP
あれ?
3は?
65名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:56:01 ID:dscGFQsF0
>>59
シュワちゃん。りえちゃん。ダイジョウブイ。

>>62こっちだろwww
66名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:56:03 ID:eOUX9OQk0
>>58
悪魔のいけにえの3
検閲食らってスプラッタ部分をカットしたら
映像の前後に面白いシーンが入ってて
完成したものの笑えなくなってしまったらしい
67名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:56:51 ID:IQ42SDqkO
オデンデンデンコピペまだー?
68名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:57:52 ID:urq3ruwSO
T4にトランスフォーマー2
6月はロボ映画月間
69名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:57:56 ID:toBmMQZS0
>>58
ビバリーヒルズコップ3
70名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:59:07 ID:cK+ascwh0
>>62
だってもう出てるんですよ!

ttp://www.transformer.co.jp/products/1186.html
71名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:59:31 ID:abGW3LoqO
みんな聞いてくれ!!
実はつよぽんはターミネーターなんだよ!
言語回路が接触不良を起こしたんだ

72名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:00:12 ID:3bepoMe80
>>58
以上かどうか知らんけどエイリアン3も酷くね?
73名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:00:36 ID:nkY7Scm2O
>>62
それなら観に行くしかない
74名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:01:16 ID:WEaTHcVS0
>>68
エヴァもロボアニメじゃないのか?w
75名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:01:44 ID:b0dKqKal0
>>62
日本でもそういうの作れば良いのにね。
「貞子vs伽椰子vs富江」とか面白そうなんだけどな。

主人公の携帯電話に呪いの着信が届いたうえに、呪いのビデオまで見てしまう。
さらに呪いの家に肝試しに行き、呪われた転校生富江が同じクラスにやって来る。
さぁ、主人公は死亡フラグを乗り越え生き残れるのか?
76名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:02:00 ID:L/hfIANjO

エドワード・ファーロングも出してくれ
77名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:02:44 ID:h9v01MXs0
>>53>>49
俺も言われて気づいた…w
…ありがとうw
78名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:03:36 ID:8GnFZjkS0
何だ結構面白そうじゃん


※ただし監督はチャーリーズエンジェル
79名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:03:39 ID:h9v01MXs0
またミス…
>>53>>50
80名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:03:48 ID:cLfkaT2d0
>>58
ジョーズ3
81名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:06:24 ID:4dFwA9CWO
こういったジャパンプレミアはどうやったら行けるんでしょか?一般人は抽選?
82名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:07:22 ID:b0dKqKal0
>>72
エイリアンシリーズ
1 ◎ SF映画の名作
2 ◎ 娯楽アクション大作
3 △ 何もかもが中途半端
4 △ 何それ

ランボーシリーズ
1 ◎ 反戦を描いた名作アクション映画
2 ○ ヒーローとしてのランボーを確立
3 △ 分かりやすいアクション映画
4 ○ 原点に戻った反戦映画

ターミネーターシリーズ
1 ○ 名作B級映画
2 ◎ 娯楽大作
3 × 何がしたいの?
4 △ 期待できそうにない
83名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:08:52 ID:9uHzguFa0
4の予告みたけど良い意味で期待を裏切ってくれた
これでストーリーがよければ、傑作の予感・・・
84名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:10:08 ID:YjHrNNwrO
いやいやテーマ曲は最初から流せよ
85名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:10:14 ID:Y7kgSEjc0
>その登場シーンでは本編中初めて、「♪デデン、デン、デ、デン」というテーマ音楽が流れる

まだ見てないのに、こいういうの書いちゃだめだろ!
86名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:10:58 ID:W7WTXgoM0
T3って主人公が猿じゃなくてヒロインがオバサンじゃなかったらそこそこ面白いと思うけどな。
87名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:11:56 ID:jrzZyzscO
>>71
むしろ追ってきた兵士じゃないかと
タイムスリップで精神錯乱したが今は回復
人類に紛れ込んだターミネーターを5月28日までに破壊しなくてはならない
88名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:12:16 ID:gKG+i4gBO
このあとメルクール暦に移ってドロッセルお嬢さまが出てくるわけですね。
89名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:12:58 ID:aoIWCdN10
なんか予告観たら、変な巨大ロボットみたいなのが出てたんだが・・・
またうんこな予感がする・・・
90名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:13:12 ID:urq3ruwSO
T3のクレーン車のシーンは良かった
91名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:15:35 ID:Xz7vqgPI0
>>85
どう考えてもそこがいちばん盛り上がる場面だろうな・・・
92名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:16:28 ID:5qE+ym820
ダダン ダン ダダン たららー らーららー
93名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:17:05 ID:HnPEDP5GO
94名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:17:31 ID:jUmjqRZk0

ま、お前らがシュワちゃんと騒ぐ以前から、ヤツに注目していたオレ様は勝ち組だがな
ははは

95名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:20:02 ID:2/mXf8ex0
トランクスは誰がやるの?
96名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:20:05 ID:8GnFZjkS0
>>82
エイリアン3はSFビジュアルがシリーズ最強だぞ
97名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:22:21 ID:Rt/+hZAM0
>>90
近所のセットバックしない古い家並みをクレーン車で破壊して欲しい。
98名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:23:39 ID:ErBzsrqa0
>>13
俺もT3好きだよ。
T2と同じテイスト求められてけなされるけど、T3のよさは別でしょ。
99名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:23:59 ID:sQ7+ynLg0
T1→T2→T3
     →サラコナー
     →T4→T5
これが公式の時系列
T3は原作者が関わってないので黒歴史
100名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:25:39 ID:afQd9O/x0
つうううか、公開前にこのネタバレいやだな・・・・
101名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:25:49 ID:0wwJ18s+0
T3は未見なんだけど、これは見ようかな。
102名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:25:51 ID:xGgQ060f0
吹き替えは友近だっけ? >サラコナー
103名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:27:25 ID:jFa3oeDH0
どうせ非常事態宣言を読み上げるカリフォルニア州知事役だろ。
104名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:28:47 ID:Xyodh+eiO
ガンカタの時が一番カッケエかったよな。
105名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:28:54 ID:W7WTXgoM0
T1でサラが「信じられへん」って言うんだっけ。
106名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:29:07 ID:ZREt/5Jj0
すげえ!
T3、観たはずなのに内容全然覚えてねぇ!!!
107名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:29:23 ID:HnPEDP5GO
ちなみにマックGはキャメロンからアドバイスを直接受けてるから大丈夫だ
作品もT2制作スタッフが多く関わってるから内容も心配無用
108名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:29:46 ID:WEaTHcVS0
>>102
全然違うよww
109名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:32:09 ID:0Cu4QM1l0
2が傑作すぎたな
110名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:32:25 ID:2V2xMvPGO
ロシア人ボクサーと戦うのがT3?
111名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:33:24 ID:fPAeTB/s0
終端抵抗じゃなかったか
112名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:33:35 ID:kvDdsqGH0
ジュンシュワ〜
113名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:34:10 ID:g2ArP0GU0
>>28
もう還暦なんだぞ(´・ω・`)
心臓の手術もしたし、あの体はもう維持できんて。
114名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:36:52 ID:ZpySS9NV0
>>82
インディ・ジョーンズシリーズ
1 ◎ 名作娯楽大作
2 △ 期待外れ
3 ○ 集大成的主人公説明映画
4 × そうですか、グレイですか・・・・
115名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:37:04 ID:ohdrqBsL0
>>99
少なくともジェームズ・キャメロン的には2より後が全て黒
つうか眼中にないんでは?

せっかく自分が作った世界観がぶち壊しになるのがわかっていたから3の
監督降りたんだろうし。
116名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:37:06 ID:qoANhu8ZO
偉大な1、2(特に2)と比較しなくても3は駄作
117名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:39:16 ID:DDcCGK5Y0
サラコナークロニクル見たけど女ターミネーターがバレエとかやっててがっかりした
118名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:39:19 ID:E8XU9Be70
ジョイスティック!?気持ちいい棒ね!
119名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:40:49 ID:pEIuUpXA0
なんでサラコナー死んだことにしちゃったんだろう。サラがいないとつまらんだろターミネータは
120名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:43:42 ID:jFa3oeDH0
>>114
リーサル・ウェポンを評価してくれ。
珍しく、どれも面白いと思うんだけど。
121名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:46:20 ID:V6bka/RL0
4っていってるの日本だけだろ
別次元の新シリーズだよこれ
122名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:46:55 ID:+I+JDPuL0
>>82
なんと×が一つしかない
並の映画ならほとんど×だろう
むしろ続編にハズレなし!
123名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:47:35 ID:dc1idbNT0
3は、ターミネーターシリーズだと思わないて観れば平均点以上の
アクションSF映画だったと思うぞ。
124名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:49:11 ID:5IsRVnqX0
ドラマのたー峰ーたーと関係あるの?
125名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:49:30 ID:V6bka/RL0
>>123
ないないwエリミネーターの方が上
126名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:50:31 ID:9UvsXUp7O
あ〜ぁこのネタバレはひでぇーな
127名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:52:41 ID:WQtIsdyWO
パラレルワールドがこれだけあるって事だよね?
1→2→3 1→2→ドラマ
1→2→4 又は1→2
128名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:56:52 ID:Qr767cRP0
テレビ番ターミーネーターって日本では放送してるの?
129名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:58:38 ID:xGgQ060f0
3はジョンの父親が誰なのかという事すら違う
パラレルワールドじゃね?ブサイクだし。
130名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:00:17 ID:Jei6VxwuO
サラ・コナーもターミネーターにしたら良いじゃん。
131名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:00:22 ID:td3m/9Sj0
>>128
スカパーでやってる
132名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:03:07 ID:V6bka/RL0
叩かれすぎて3の役者は俳優やめちゃったからな
133名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:04:18 ID:8GbwNzaq0
結局2以降の作品は枝分かれしていて、3もTVドラマも今回の新作とは
連続性が無いみたいね。
ケイトの存在とか、3の設定が生きてる部分もあるようだけど。

個人的には2で核戦争を止めるとか言い出したのが
ちょっと違うんじゃないの、と思ったので(映画としては面白いけど)
3のラストで1の延長線上に引き戻したのは好みだった。
134名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:04:29 ID:xy0L1Y4SO
T2公開時に2ちゃんがあったらシュワが味方だという酷いネタバレがあったろうな
135名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:05:32 ID:yR8hPJpo0
>>134
え?味方なの?
今日レンタルで観ようと思っていたのに;;
ヒドイ
136名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:06:34 ID:Z7HVEOIA0
岡村は出るの?
137名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:07:44 ID:l2xE9EYt0
3はクロ歴史なん?
138名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:12:51 ID:xy0L1Y4SO
>>135
す、すまねぇ…(´・ω・`)
139名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:13:10 ID:urq3ruwSO
T3は過去のキャストにこだわり過ぎて変になった
カナダロケ止めて知事お膝元でロケ強行とか
140名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:14:04 ID:GXSfVlNdO
>>137
ドラマ版と4の公開で公式に無かったことにされました
141名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:16:12 ID:l2xE9EYt0
>>140
やっぱりなー
ひどかったもんw

クリスチャンベイルなら期待できるな
142名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:16:21 ID:lepnxIgG0
>>140
ドラマ版もリンクしてないみたいだけど。
143名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:19:30 ID:qqM2Rmx0O
ジョンの俳優また変わった?イケメンだな
144名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:21:29 ID:lepnxIgG0
>>140
imdbのキャストを見てると、3のケイトKate Brewster (Character) は4にも出てくるようだ。
一方ドラマのキャスティングにケイトの名前は見当たらない。
145名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:23:21 ID:ee/LiVMB0
襲う時はヤカンを武器にして欲しい。
CG合成なら、それくらいやってくれw
146名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:24:11 ID:wE9E+df9O
T800はあんどろいどだから歳をとったらまずいだろ。

シュワルツェネッガーにはT800のモデルとなった開発者役でちょい出させればよかったかも。
147名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:25:01 ID:tEvp+jZ00
>>114
インディは2作目が一番面白いだろ
148名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:25:08 ID:80m3atdy0
>>140
お前ドラマ版最後まで観てないだろ?w
149名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:26:36 ID:GXSfVlNdO
>>142
1と2以降は全部パラレルって設定みたい。
150名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:26:40 ID:l2xE9EYt0
>>147
そうだな
レイダースはまだ模索してる感があった
魔宮が一番インディージョーンズらしいと言える
最後の聖戦はパパの最後のセリフが最高だった

4?なにそれ食えるの?
151名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:29:43 ID:GXSfVlNdO
>>148
最初の三話しか見てないわ、三話以降は酷かった?サラ役が若い事くらいしか印象に残ってない。
152名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:29:58 ID:UErrQ2iT0
T2のエドワード・ファーロングはまじでかっこよかったなぁ。
当時髪型真似してたわ。ぜんぜん似合わないって言われてへこんだが。
153名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:30:29 ID:2/mXf8ex0
>>143 お前ってヤツは・・・・
154名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:32:18 ID:F1S8A37P0
>>146
やったらやったでエイリアンのパクリだーって言うんだろ?
155名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:32:25 ID:lepnxIgG0
>>149
2も過去に干渉して歴史がかわってるからパラレル。
156名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:33:52 ID:le081IgO0
体もCGにすればよかったと思うんだが何故すげ替えなんぞにしたんだろ
157名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:37:47 ID:Xh5oMPC8O
ターミネーター1を久々に見たくなった。
今見るとあまりのちゃっちさに笑えるのだが
当時ガキの自分は普通に、
"これがハリウッドか、スゲエ!"と感心したものだ。
158名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:41:28 ID:eM3wnqmu0
>>149
ああ、要するになんでもアリか
159名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:43:52 ID:zn7qRsRI0
>>119
中の人が降板
160名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:44:46 ID:AeuPPPpY0
>>157
俺はアメリカに留学したばかりで
学生街の深夜スクリーンで初めて見た
シュワが全裸で登場したときに
女子学生たちが「ヒューヒュー」はやしたてて
「なんだコイツラ」と思った
でも、客が映画にものすごく反応するので
爆発的に楽しかった
161名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:45:46 ID:xGgQ060f0
>>159
脚本見てやめたんじゃないの?
162名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:47:48 ID:2ZE3sCeR0
>>146
3の特典ディスクの未公開シーンにそういうのかあったぞ。
シュワちゃん扮する上級曹長ウィリアム・キャンディが
「モデルに選んでいただいて光栄です!もう人間が戦争する必要はありません!(酷い訛り)」
とT800の原形らしきターミネーターのアタマをナデナデする。
163名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:50:23 ID:2fmCJIiw0
敵が女だと全然恐くないよね
164名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:50:54 ID:Ipv50Y+KO
TV版レンタルもしてるかな
165名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:51:36 ID:eM3wnqmu0
ブスだとホラーになるな
166名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:52:45 ID:WEaTHcVS0
>>164
サラコナーシーズン1ならレンタルで見られるよ
167名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:55:25 ID:Ipv50Y+KO
>>166
サンキューちょっと探してみる
168名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:58:09 ID:dbYx40NSO
>>167
やめとけ
169名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:59:22 ID:9CD8Knsm0
速攻で止めるなよw
170名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:01:10 ID:g9yctMrfO
ターミネーター(たーで一発変換)はずっと映画館で観てたが、もう行かなくて良いや。
DVD出たら買うかも。
171名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:01:57 ID:+JvyArNv0
サラ・コナーシリーズの主演の熟女は300で大胆な
172名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:03:30 ID:1MkAHHg90
今こそコマンドーの続編を!
173名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:06:31 ID:AiZTyLI20
ドラマ版の女子高生ターミネーターは萌え設定だと思ったのに、女優が可愛くない
アジア人っぽくて菊池凛子に見える……しかも27歳……
174名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:08:10 ID:JmIo+9y80
シュワが出演作中で「アイルビーバック!」て初めて言ったのは何?
やっぱりコマンドー?他の作品でも言いまくっててなんかかわいいw
175名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:08:59 ID:yXPQyOeQ0
アメリカではterminater salvation なんだよな。4にしなかったのは
3が無いことになりややこしいからだろうな
逆に日本で4にしたのはターミネーターの外伝とかに思われるからだろうな。
タイトル名変えると売れなくなるのはダークナイトでわかったし
176名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:11:51 ID:CyUDhVP10
3って初っぱなにソアラが出てきた記憶しかないや
177名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:11:52 ID:zyH8Ehj+0
>174
結構たくさんあるみたいだ。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/I%27ll_be_back
178名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:12:59 ID:72gcfmDm0
「シュワ氏」ってどうなん?www
179名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:15:11 ID:AiZTyLI20
>>175
ダークナイトでもバットマンでも同じ結果だった気がする
180名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:17:27 ID:8c3X25LzO
>>172 
来いよベネットJr.
181名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:17:48 ID:sEWFxofz0
1はまぁまぁ2が最強に面白い、3は最後さえなければと言う感じ
映画館でエンドロールが流れたときは力が抜けた
やっぱ手話が出ないと盛り上がらないな
182名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:17:59 ID:lepnxIgG0
>>175
ダークナイトは日本でもバットマンビギンズよりうれてる
183名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:20:36 ID:qAiWmv+P0
「エイリアン2(ALIENS)」はタイトル変えてもヒットしたじゃないか。
184名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:21:27 ID:Qr767cRP0
ダークナイトはcmしか見てないが、ジョーカー氏の「にゃははははは!」という笑い声しかお印象にないが
一応はバットマン氏も出てくるの?
185名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:25:40 ID:PNW4BJG0O
僕が日本のエドワード・ファーロングです
186名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:26:33 ID:l2xE9EYt0
>>184
出るさ
まあジョーカーの存在感には適わないが
187名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:28:08 ID:J/3oWqbQ0
>>15
一応、3の続編だよ
3で出てきた彼女が出てきてるだろ?
188名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:29:19 ID:4CD+WK7U0
>>187
でも3で出てきた猿・コナーは出てこないだろ。
189名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:29:34 ID:AeuPPPpY0
>>174
警察署じゃなかった?面会断られて
190名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:30:22 ID:yzyp9OoA0
シュワ・ル・ツェネッガー
191名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:31:57 ID:E/qODifz0
>>175
T4はT3の続きだよ
この事はT4の監督が、NYのコミックコンベンションではっきりそう言ってる

「T3は無かった事になった」とか「T4はTVドラマ版の続き」という話は、日本でTVドラマ版を
配給してる会社が流してるガセ情報
アメリカの公式情報には、そんな話はまったく無い
192名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:32:32 ID:HnPEDP5GO
>>187
3のヒロインは役名は一緒だけど女優は変更になったよ
193名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:33:57 ID:jFrbaY2FP
こういうサプライズは公開前にバラしたらダメだろ?
194名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:34:38 ID:jFrbaY2FP
>>191
おまえ、どこでも必死すぎてキモイんだよ駄作信者が
195名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:35:19 ID:7hcada6v0
>>191
それがガセじゃないという証拠を
196名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:38:54 ID:E/qODifz0
197名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:39:34 ID:HnPEDP5GO
最初は主演もヒロインも監督もスタッフもT3のままで続編作ろうとしてたんだけど
最終的に主演もヒロインも監督も変更になりスタッフもT3からT2制作陣に入れ替え
タイタニックのスタッフも今回関わってる
198名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:41:27 ID:SBX+fex4O
なんでサプライズをバラすんだよ…。しかも出演場面まで…。
199名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:42:07 ID:wAL2BRqF0
ドラマ版を絶賛してT3を酷評する奴が理解できない
T3のほうが万倍も上出来。アメリカ版中二病な学園ドラマみせるんじゃねえよw
200名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:42:08 ID:TpNq+o5l0
>「T4」旋風が吹き荒れそうだ。

誰もここに突っ込まないところを見ると
みんな期待してるのか?
201名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:44:58 ID:JHWzf6TG0
前作で金払って見て懲りた奴多いから
今回は様子見の奴が多い気がする
202名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:46:06 ID:8Udq93a+0
コマンドー2の撮影は始まったのか?
203名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:48:09 ID:U5pzLxAg0
>>30
しかしそのイケメン子役はリアルではもっと酷い成長遂げてるからなあ…
204名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:48:22 ID:wINjrkNB0
ここまで否定される3ってほんとうは相当凄いんだろうな
205名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:49:15 ID:0WaD7hJcO
シュワちゃんで
コマンドーVSプレデター見たい
206名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:49:48 ID:eM3wnqmu0
3はB級映画としては楽しめたけどな
1と2が超A級だから激しく叩かれる
207名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:52:00 ID:GRujHX9bO
>>200
T3はより間違いなく面白いと思う。
シュワちゃん主演はT2で止めときゃ良かったんだ。

今回はすっかり一新されてるし絶対楽しめる
208名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:53:14 ID:5UEFFdgj0
209名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:56:46 ID:vlK0cIMV0
やっぱ海外映画って、知らん顔の外人が出てるからリアルに感じるんだよな。
もし日本で『ターミネーター』の1作目が作れられてたら、
(仮にT−800が千葉真一、カイルが竹中直人、サラが木の実ナナとする)
外人は、「うおー、すげーおもしれえ」ってなるんだろうが、
日本人は「ああ、いつものメンツね」って感じでしらけるだけだろう。
その意味で、洋画を本当の意味で楽しめるのは日本人などの非アメリカ人だと思う。
だって、日本で『スピード』作っても、主人公がキムタクなら、日本人は「へっ(笑」になるだろうが、
外人は「おお、この主人公かっこいい」ってなるだろう。
それと同じで、キアヌ・リーブス主演といっても、日本人なら「うお、この外人かこいい」ってなるが、
アメリカ人は「ああ、またキアヌね」みたいな感じになるだろう。

何が言いたいかというと、やっぱドラマは知ってる顔が出るとリアリティがなくなるということ。
特にサスペンスとかは。
210名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:58:49 ID:gmq41HY/O
>>206
1は理想的B級映画の名作
決してA級ではない
211名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:59:37 ID:iH/EnBR+0
>>203
こないだ見たCSINYにゲストで出てたけどうっすら面影あったが超デブだった
212名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:05:09 ID:E/qODifz0
>>210
無印は恐ろしいほど完成度の高い、奇跡的な傑作だったな
結局キャメロンはあれ以上デキの良い映画を作れなかったし、たぶんこれからも作れないだろう
213名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:07:53 ID:jinqam8mO
下手な歌迄出したのに。
ペッセメでオワタ感じ。
チャンベールで3から作り直したらいいのに・・・
214名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:08:04 ID:Zjkh5MYS0
お、3のジョン・コナーと4のジョンは別の役者なのか?
3ではやたらショボくて貧相なチビのおっさんがジョン役で酷かったが
215名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:08:18 ID:mgy+uTVn0
216名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:09:11 ID:pTKb/y9e0
217名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:09:14 ID:FEYZ9bs+O
 また、第3作で亡くなった設定になっているジョンの母親、エレン・リプリー(シガニー・ウィバー)が、「T4」で声の出演をしているのもうれしい演出だ。
彼女が息子ジョンに向け、未来の世界を予想して吹き込んでいたメッセージがテープから流れる場面がある。
「私はリプリー、ノストロモ号唯一の生存者です」と、懐かしいシガニー本人の声が聞こえてくる。
218名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:09:23 ID:lQUng1t30
ターミネーターの1作目はシュワちゃんを映画会社が無理矢理ネジこんだから
2作目の普通の背格好の人間がターミネーターとして登場するのが監督の当初のビジョンに近かった。
219名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:10:10 ID:oW6bH6z60
シュワ氏って区切り方間違ってるだろw
220名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:12:24 ID:E/qODifz0
>>218
最初はシュワがカイル役にキャスティングされてたらしいね
もしもその通りになってたら、ターミネーターという映画史に残るキャラクターは生まれなかっただろう
シュワをターミネーター役に変更した人エライ!
221名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:12:25 ID:VwUMhjoJ0
予告見たら面白そうだし
久々にDVDではなく映画館に見に行きたい映画だ。
222名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:12:55 ID:BERqTKQj0
3が糞すぎて見限ったはずなのにやっぱ楽しみになってしまう
223名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:14:19 ID:bY+m3nVW0
シュワ氏w
224名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:16:06 ID:l8eXYp6hO
つぇ
225名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:16:22 ID:Zjkh5MYS0
3が黒歴史で無かったことになってるなら
サラ・コナーが死んだ設定も取消しにすればいいのによ。
226名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:17:03 ID:eMd0L7B50
制作費いくら?
227名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:18:03 ID:FQlixVet0
>>220
単に「主演がランス・ヘンリクセン?誰だ?もっと有名なヤツ使わないと客呼べねえだろ」という事。
228名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:18:05 ID:ekqK0v810
予告見る限り、それなりに面白そうだけど
どうしても2と比べられるからな・・・
2の完成度の高さは異常
229名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:20:59 ID:AmNfYjER0
>>175
日本みたいに何でもかんでも関連づけし過ぎるのも問題だ。

「CUBE」とか「SAW」の類似品に何度騙されたことか……。
230名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:21:24 ID:yTCust+l0
>>218
2って実質1作目のセルフリメイクだよな。
キャメロンが本来やりたかったキャスティングで大金かけてやり直した感じ。
敵のターゲットがサラからジョンに変わったのと希望を感じられるラストだけは2ならではだけど。
231名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:22:32 ID:jFrbaY2FP
>>220
変更は本人の希望だニワカ
くだらないURL貼ってないで、巣に帰れ
232名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:22:41 ID:cVwSDuIOO
3がクソ過ぎたから見ない
233名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:24:04 ID:bY+m3nVW0
何となく3だけ見てなかったけど見なくてよさそうだなw
234名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:24:07 ID:SuScwLzu0
>>229
おっと、レンタル屋で「メタルマン」のDVDを貸りて
ヨボヨボの爺さんの殺し屋が主人公の「ヒットマン」をマジで間違えてしまった俺の悪口はそこまでだ。
235名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:24:44 ID:lepnxIgG0
>>212
でも1もパクリで裁判になってキャメロンが負けて謝罪してる。
236名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:25:24 ID:plXHl6NF0
3は女ロボットだったかな。糞だったけど何故か俺は嫌いじゃなかった。
237名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:26:04 ID:E/qODifz0
>>225
「3が黒歴史で無かったことになってる」って噂はガセだよ
T4の監督本人が、T4はT3の設定を受け継ぐって公に発言してる

あと、カイルがサラの事を写真でしか知らないって設定は、一作目の時点で既に決まってた事だから
少年カイルが出てくるT4の時代までサラを生かしておく事は出来ないんだよ
238名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:27:16 ID:HnPEDP5GO
>>226
推定制作費280億円
239名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:29:29 ID:8zZN/BpnO
>>210
そうだよねぇ。
サラのアパート襲撃シーンとかって、けっこうバカ映画っぽい。
240名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:30:25 ID:AmNfYjER0
>>215
スタローン凄すぎワラタw

ランボー4は60歳超えてると思えない凄いアクションだったな。
老いた英雄、っていう役がハマりまくってた。
このままマッチョ爺さん役者として頑張って欲しい。
241名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:30:53 ID:5LarbXHA0
日本テレ本日の映画はサラマンダーです
なぜこの時期
引っかけ狙いか
242名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:41:40 ID:AeuPPPpY0
>>219
シュワルツ氏だよな
243名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:44:23 ID:0kI9FN3y0
>>82
ランボーファーストブラッドって、
反戦だけがテーマだけじゃなかった気もするが・・・。
あれ、戦場に適応するあまりに社会不適合になって、帰還していじめられる元兵士の悲哀の話だろ?
(当時、アメリカ内で反戦活動気運が高まり、ベトナム帰還兵を迫害する空気があった)
まあ、それはともかく。


映画のおもしろさで言うとターミネータ−は2までだけど、
ストーリー的に言うと2がブッチギリでラレルワールドだわな。
244名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:46:57 ID:AeuPPPpY0
ハムらしい追加点
ほんと、クロート好み
245名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:48:25 ID:8BscQaCo0
そういえば州知事ってえらく任期長いな
もう10年くらいやってんじゃないの?
246名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:55:42 ID:AexpCrl2O
>>237
なんでか毎回ターミネータ4関連のスレが立つと
T3は無かったことになる
ドラマの続きがT4って
デマ流すやつが出てくるよな

わざわざデマ流す意味が分からん
247名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:57:56 ID:ChpeRypA0
>>243
ランボー1を「反戦」で片付けちゃうのは、ちょっと映画の見方が浅過ぎるよねw
248名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:01:55 ID:VqCGTSGc0
ダークナイト効果でクリスちゃんが出てるってだけで
映画史に残る超大作って思い込んでしまう。
監督がマックGってのに気づいて一気に不安になった。
249名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:03:49 ID:/teurgXl0
3は主人公がブサメンだからな。イケメンだったら違ってた。
250名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:11:21 ID:yTCust+l0
>>243
実際、原作者(当時学校の教師をやっていた)はベトナム帰還兵問題の悲惨さを広めたくて小説を書いたらしいしね。
ランボーを眼の敵にする警察署長も朝鮮戦争の帰還兵だったりするから、確かに単純な反戦映画では無いと思う。
ランボー話はスレ違いだが怒りの脱出初稿のキャメロン繋がりでw
251名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:17:00 ID:MnSbOOxtO
じゃあ俺がここらでまた、ランボーてタイトルは元々は邦題だったつう話をしたらいいんだな。
252名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:18:48 ID:yza6OMXM0
>囚われの身となった父親


え?????????????
253名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:21:12 ID:BEoo8JGE0
>>246
サラコナークロニクルズの宣伝って形でガセネタが流され続けてるから、
いつまで経っても騙される人がいなくならないんだよね

6月からスカパーでサラコナークロニクルズの放送が始まるけど、いまだにCMで
「T2とT4を繋ぐ物語」なんてウソついてるんだもん

マジでサラコナークロニクルズのウソ宣伝は悪質過ぎ
254名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:25:37 ID:HnPEDP5GO
>>248
マックGはキャメロンから直接アドバイスもらってるから心配ないよ
スタッフもキャメロン作品に関わった人ばかりだから大丈夫だって
255名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:26:35 ID:AexpCrl2O
>>253
なるほどね
悪質な宣伝だねぇ
256名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:35:19 ID:HrvoYTVqO
>>252
何もおかしなとこはない
元々自分の部下を母親を救う為に過去に送ったら
そいつが母親をこまして父親になったって設定なんだから
257名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:59:10 ID:LydN5wpa0
>>254
その話ウソだよ
T4の監督からキャメロンに電話がかかって来た事があるのは事実だけど、
キャメロンが「アドバイスしてもいいから、ウチへ脚本を送ってくれ」と
言ったのに、T4の監督は1ページの脚本も送らなかった

だからキャメロンは「脚本も読んでないし、トレイラー以外の映像も見てない。
あの映画が傑作になろうがクソになろうが、私には何の関係も無い事だ」と言ってる
258名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:16:27 ID:2CLxQuho0
T1はあれだけちゃちい特撮つかってても、凄い感情移入できたB級の傑作だったよな
むしろあのちゃちさがイイw 切ない雰囲気もよかった
T2は逆にシュワ氏をいいヒトにしたのがチョット残念だったけど、物語は大きく膨らんだよな
T1000のCG創世記の表現が激しく斬新だった サラもジョンもよく描けてた
T3とかサラクロは無くてもいいだろ?
T4でジャッジメント・デイが起こった事とサラが死んでる事をサラッと説明するシーンがあればおk
結構期待しとるわ・・・ 監督の力量が心配だがw
259名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:26:49 ID:yTCust+l0
3は嫌いじゃないしむしろ好きな方だが、ちょっと監督の独りよがり的な部分が目立つから毛嫌いする奴が居るのも納得できる。
もうちょっと後のことを考えて作っときゃ良かったのに。
260名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:37:33 ID:AgyoScBG0
お前ら調子コイて4をこてんぱんにコキ下ろしているが、
予告編見る限りじゃかなーり期待できそうな感じだったぞ?
261名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:48:27 ID:fU1Coi1G0
一体何が始まるんですか?
262名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:49:48 ID:NFoWPmdq0
>>258
説明すれば無くてもいい、って理屈なら、T2なんか完っ全に無くていいって事になるな
なにしろ、T4鑑賞に必要な予備知識でT2を見なきゃ分からない事なんて皆無なんだから
ストーリー的には、T1→T4+ケイトの説明で、何の不足も無い
263名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:50:43 ID:AmNfYjER0
>>260
そうはいうけど、宇多田ヒカルの元旦那が監督した「キャシャーン」だって
予告編だけなら面白そうだったよ?
でもさ、結局は期待どおりの出来だったじゃあないか。
予告編はあまり当てになるもんじゃあないよ。
264名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:52:13 ID:i2AjPXmY0
ネタバレすんな
265名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:55:52 ID:5xWqdU5h0
歌舞伎町の東宝会館で2見たな〜
公開開始日から結構経ってたけどめちゃくちゃ混んでて、あとにもさきにも映画であれだけ混んでた経験はいまだにないよ
266名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:59:31 ID:Lw/Ygreu0
予告は滑らかに動くエンドスケルトンがスゲーと思ったな
これなら皮被せて人に化けると言われても納得、という感じだった
267名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:02:24 ID:urq3ruwSO
>>263
数観てると予告である程度わかるようになる
268名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:08:31 ID:0lDctmsl0
T3は続編前提の作りがしらけさせた。
269名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:10:14 ID:TuTna2cL0
小峰みたいに通路で流れ弾に当って死ぬとかだったら笑うのに
270名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:13:19 ID:cBkTsyNu0
第3作目ってなかったことになったと思ったんだが。
271名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:24:41 ID:dw2fwv3L0
 E・ファーロングがなかった事にされてるのが寂しい、
いい役者だったが酒で人生棒にふった。
272名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:29:34 ID:mlKfRZ2W0
>>270
それガセネタだよ
T4はT3の続き
>>191>>196あたりを見てくれ
273名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:32:14 ID:E/qODifz0
>>271
「無かった事にされる」という認識が間違い
クリスチャン・ベイルがバットマンを演じたからって、過去のバットマン俳優達が「無かった事」になるわけじゃないでしょ
それと同じ事だよ
274名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:32:45 ID:Zjkh5MYS0
>>271
T2のヒットはエドワード・ファーロングの功績も大きいよな
275名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:34:00 ID:fDF+8bBJO
アイ アム ティ-バック
276名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:37:16 ID:2CLxQuho0
>>262
まあそーだなw 単に好みの問題か
>>271
残念だな
http://www.allcinema.net/images/4/4066/p_41158_01_01_02.jpg
http://blog-imgs-11.fc2.com/h/o/l/hollywoodcelebnews/edward-furlong-01.jpg

結論。ジョン・コナーはクリスチャン・ベールでいいやんw
277名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:40:23 ID:5xWqdU5h0
クリスチャンベール今日テレの映画に出てるけどめちゃくちゃかっこい
278名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:40:30 ID:Lklg+YiSO
エドワード・ファーロングのイケメンぶりは半端なかった。
懐かしいわ〜。
やっぱT2が一番かな。
279名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:40:48 ID:Zjkh5MYS0
>>276
上の写真なんか、痩せて引き締まってればイケメンなのにな
勿体ねえ
280名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:42:58 ID:yfTD1V5L0
そういえば、なんかの映画でT1000の俳優の人が警察官役で出てて、
落とし物を届けるシーンがあったな。
あれって何の映画だっけ?
281名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:43:44 ID:kn9jAVn60
そういや立ち読みしたどこかの映画雑誌に
「クリスチャンベールが撮影中にスタッフを怒鳴ったシーンを探すのも一興」って書いてあったw
282名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:43:46 ID:Zjkh5MYS0
>>277
かっこよかったか?
俺はあんまオーラが感じられなくてガッカリした
まあ3のおっさんよりはマシだが
283名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:45:08 ID:5xWqdU5h0
>>282
好みの問題があるからそんな詰め寄られてもこまるわ
284名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:45:44 ID:Zjkh5MYS0
>>283
詰め寄るってアホかw
自分の感想を言ってるだけの話だ
285名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:47:31 ID:5xWqdU5h0
>>284
アメリカンサイコ見てみてよ
もう見たなら無視して
286名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:47:33 ID:XfjF8I8JO
>>274『少年とロボット』な、2にぴったり合ってたなぁ。
行っちゃダメだ!〜俺には涙を流せないが。の件は役者陣、中でも吹き替え陣の演技が巧くて、この種のオチでは高レベルだった。
その玄田さんは同時期のトランスフォーマー・リベンジでも多分続投だろうし、因縁の興行対決になるな。
287名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:51:26 ID:KoYIrDA00
>>276
痩せればまだいける
あめりかんひすとりーXのころが最強
288名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:51:27 ID:9VgopS7C0
>>282
とりあえず、チビデブジャンキーのエドワード・ファーロングなんかとは
比較にならないくらいオーラあるしかっこいいけどな
289名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:53:02 ID:Zjkh5MYS0
>>288
デブは論外だろ
痩せれば別だが
290名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:54:30 ID:wcsHOJtg0
「♪デデン、デン、デ、デン」「♪デデン、デン、デ、デン」
291名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:56:04 ID:Zjkh5MYS0
つか>>276の2枚目は死相が出てね?
目が落ち窪んでてひでえw
この顔だと痩せても無理だな
292名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:21:49 ID:bD98sXDtO
>>1
死ぬぞ!みんな死ぬ!舞台裏がバレちまった!
293名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:22:04 ID:91LOkbbI0
つまんね

CGじゃなく本物のシュワちゃんだせよ
294名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:26:14 ID:tImFEO5OO
>>293
お前知らないのか?本物のシュワちゃんはもう・・・・

知事のほうもCGだから
295名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:27:20 ID:j6kJVBkPO
296名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:27:48 ID:WDR8gVU50
スタローンの偉大さに今気がついた
297名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:30:27 ID:1kCBQW2B0
イチローならずいぶん酷薄そうなターミネーターになるのに
298名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:33:08 ID:qQpGmP47P
>>280
ラスト・アクション・ヒーローか
299名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:38:07 ID:YgsknwqY0
>>280
ウエインズワールド?
300名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:43:21 ID:QFlnXonF0

ターミネーターは近未来からの暗殺者、タイムマシーン、
人類VSコンピューターみたいな展開があったけど、
最新作は人類VS殺戮マシーンだけなのか。

そうなると人類VS巨大昆虫のスターシップトゥルーパーズ
みたいで、最新のCGやVFX以外何も期待できないよ。
301名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:49:51 ID:7dQrC25B0
監督が違う時点で何も期待できない
302名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:52:36 ID:A+W050p2O
もう完結させてくれ
303名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:55:54 ID:/dbIFg9tO
>サラ・コナーが「T4」で声の出演


信じられへん
304名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:58:16 ID:C/LbkGQRO
じょん粉ーなぜ3で猿化するんだ。
統一感出してくれ
305名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:58:45 ID:sKRG0NYq0
>>303
そのネタを分かる人間少ないと思うぞw
306名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:01:59 ID:7dQrC25B0
空耳ネタか
307名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:15:37 ID:xYu6gsNq0
ちなみに独り言なのですが
よく声優の玄田さんに声が似てると言われ、映画好きからセリフ言わされから遊ばれてます・・・
308名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:43:06 ID:AYiZkLRv0
ジョンの妻ケイト・コナー役のブライス・ダラス・ハワード

この役がある事自体、3の続きだということが分かる
309名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:49:32 ID:DBUhjCZ10
>>304
この二人の息子なんだから、あのくらいサル顔になる方がむしろ自然
http://rollywood.blogg.se/images/2008/linda_hamilton1_24125665.jpg
310名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:54:49 ID:KiqmGWJ90
猛スピードで書類にサインをし続けるターミーネーターなんか見たくない
311名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:17:25 ID:j6kJVBkPO
ターミネーター・パーフェクト試写会でT3排除されてるw
312名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:58:00 ID:gQYIElRo0
これコケたら

エーリアンVSプレデターVSターミネーター

がみられそうだなw
313名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 05:03:19 ID:9wAHaRa10
>>132
嘘つくなよ
imdb見てみろ、俳優続けてるぞ
314名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:23:50 ID:08xqgC730
315名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:21:09 ID:rWchHR1Z0
ひどすぎる
316名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:22:18 ID:Q0zZ2Id8O
>>307
ウルフィーが吠えてるけど何かあったの?
317名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:26:45 ID:Q0zZ2Id8O
>>314
ブシェミやウィリアムデフォーと映画に出たときは普通の体格だった
318名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:43:42 ID:Tq3JThKl0
二十歳のときのクリスチャン・ベール。「若草物語」ローリー役
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=lKfLhjwNA6I

今はバットマンでジョン・コナー
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=cjIlkapKsMI
319名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:00:48 ID:FOKeP6Ot0
ででっでんででん シュワ氏w

http://www.youtube.com/watch?v=a8JBHCQb_yg
320名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:28:36 ID:Tq5aWNnO0
お前らああだこうだ言ってるが
結局T4期待してんだろ
321名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:32:12 ID:sKRG0NYq0
>>320
大して期待してないよ。
先行公開に行くかどうか迷ってる程度だもん。
322名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:37:57 ID:1NW6lVH30
本当に凄かったらアメリカから噂が伝わってくるんじゃないかな?
インターネットない時代のSWですらそうなんだし
323名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:40:30 ID:Dtg6JzJa0
俺はT3嫌いじゃないけどなぁ
T2で世界を救った子供が誰に誉められることもなくダメ人間でブサイクになってたり
熱血母ちゃんがアタマおかしいまま死んでいたり
歴史を変えたんじゃなくて、ちょと軸をズラしただけだったって分かる絶望感も悪くないし
324名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:52:36 ID:agjMC6Ss0
なんだよ予告編にシュワ氏出てねーじゃん
325名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:59:27 ID:funEx6C50
「♪デデン、デン、デ、デン」か〜?
「♪ダダン、ダン、ダン、ダ、ダダン」に聞こえるな〜。
326名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 13:12:58 ID:TrmD+1mwO
クリスチャン・ベールってバットマン以来英米では国民的スターになってるから
向こうではファーロング待望意見なんてあんまりないんじゃね?
でも日本じゃ全然知名度ないよね。この温度差はちょっと致命的だじゃない?
327名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 13:18:31 ID:FOKeP6Ot0
おでんでんででん、おでんでんででん♪


おでんが食いたくなった。
328名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 13:25:55 ID:FJ+94O4q0
シュワとスタローン、 なぜ差がついたか。慢心、環境の違い

ランボー4の出来が凄く良かったから
T4も実は意外と面白いのかも、と期待してしまう。
329名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 13:30:01 ID:j6kJVBkPO
330名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 13:31:32 ID:Q0zZ2Id8O
>>323
俺もT3好きだよ。シュワも健在だし、場末(1はしがないウェイトレス、2はゲーセン通いの不良)
から世界救う話にシフトするのも3は受け継いでる。
バイクで徘徊する浮浪者と同級生の獣医だの
しみったれたエピソードから始まるし。
敵の女ターミネーターも色々能力あって好きだけど、
1のシュワ、2の液体金属に比べると芸が地味なんだよな
目でインターネット繋いだり時代に合わせた性能あるけど
もっとビックリする怖い能力が欲しかった…
331名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 13:39:44 ID:Q0zZ2Id8O
あとファーストフードやゲーセンは日本にもあるけど
バイクで転々とすり浮浪者ってのが日本に馴染みがないのも評価低い原因かも。
アメリカ人にとっても魅力的な設定ではないだろうけど
古い小説だがジャック・ケルアックの「路上」みたいに
各地を転々とする連中の訳あり人生みたいなのはアメリカ独特かもしれん。
332名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 13:47:09 ID:OdII3G2JO
T3はアクションシーンが昼間ばかりだからダメ
敵がしょぼいし、シュワも寒い
333名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 13:51:02 ID:BF1dJfxCO
なあずっと気になってたんだけど
3のT‐800はスカイネットが送り込んだのを捕まえて
人類抵抗軍が記憶を置き換えて過去に送ったんだよね。
じゃあ2の抵抗軍が送ったT‐800も元々は敵で
抵抗軍が記憶を置き換えたって事なの?
334名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 14:00:01 ID:5V1oQofB0
T3はネットで言われてるほど悪い映画じゃねーよな
三部作の中では一番つまらないけど、作らない方が良かったなんて言われる程じゃない

逆にT2のネットでの評価は過大だな
シリーズ最高傑作みたいに言う人がいるけど、脚本や編集の完成度はT1より低いでしょ
アクション映画としては、文句無しに凄いけどね
335名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 14:06:50 ID:o8Gf6jj5O
誰だビートニクの話をしてるのは
336名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 14:10:34 ID:qnPuc0J5O
>>329
T-000アシモ がありませんが…
337名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 14:22:07 ID:0e4LCVKE0
T-800は結構反乱軍に捕まってチップの書き換えされてる。
そんで、T-1000とかいわゆるターミネーターを狩るターミネーターが作られた
あ、あとT2のはT-850じゃなかったっけ?
338名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 14:24:01 ID:JAXVgCQ8O
T1のT-800はスカイネットが送り込んだモノ。
直後にカイルが追って過去に飛ぶ。

T2のT-800はジョンが製造工場に行き、起動前のT-800に必要なデータと命令を入力したモノ。

T3はジョンを殺害したT-800を捕獲して、妻が命令を入力したモノ。



だっけか?
339名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 14:24:40 ID:BF1dJfxCO
>>337
なるほど、ありがとう!
ごめんたしかにw
T‐850だわ。
違いが分からん…
340名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 14:27:13 ID:L/ILqygnO
サラ・コナーの人ってよく見たらベヘリットに似てるよね
341名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 14:28:33 ID:FyLD27z20
シュワちゃんは今実写版「仮面のメイドガイ」の撮影で忙しいんだよ。
他の映画に出てる隙なんかない。
342名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 14:28:51 ID:Q0zZ2Id8O
T850は外観が中年型のバリエーションじゃない?
電池か何か今までにないのを積んでたけど。
T-002か003みたいなのも居たな。
343名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 14:28:54 ID:uKTX6hsA0
カバンにするぞ!
344名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 14:29:21 ID:EAvsUH6T0
T3ってそんなに評判悪いのか
俺は好きだったなあ、特にあの笑っちゃうようなエンディングが
345名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 14:32:43 ID:WUwSSRjA0
2で終わってりゃ何の問題もなかったのに
346名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 14:35:55 ID:0e4LCVKE0
T-400(チャック・ノリス型)→失敗作
T-500(スティーブン・セガール型)→失敗作
T-600(スタローン型)→失敗ではないが実用化されず
347名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 14:38:31 ID:AXz5FdRW0
チャンベールとシュワが同じ画面に登場するってだけで、観る価値あるな
348名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 14:51:24 ID:6R+mWBDh0
>>345
2で終わったままだったら、ジョンの出生に矛盾が生じちゃうだろ
349名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 15:01:39 ID:Q0zZ2Id8O
>>346
T-700…ヴァンダム型、ベルギー方面で活躍
350名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 15:10:47 ID:XdALriBD0
リーサル・ウェポンシリーズ

1 ◎ ベトナム帰りアクションの新機軸で名作
2 ○ 正しい続編づくり。だが爽快感に劣る。
3 ○ 娯楽作。この一作だけみてもわかる親切さ。
4 ○ 幕引きで作った割には良作。

やっぱ監督が同じってのは重要だ。
351名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 15:28:25 ID:EuhJYrmM0
T3が良かったって、おまいら・・・。

>熱血母ちゃんがアタマおかしいまま死んでいたり

ここなんて、意外性なく2と一緒の無理やり感強すぎw
同じ手を2度使っちゃいけない。しかも最後なんて人類滅亡www
352名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 15:29:43 ID:6W79oddB0
T-900…ドルフラングレン型 活躍しそうだったが機会を逃した
353名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 15:32:34 ID:65YrFYJa0
浜村淳
「そして海岸で朽ち果てた自由の女神を発見するのです。そうです、核戦争後の未来の地球なのでした。」
354名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 15:41:31 ID:A5GgHMW20
>>353
分かりやすい解説だな。
355名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 15:43:03 ID:c5EUPUpF0
>>353
これリアルに吹いたわw
苦情とか来ないのかな?
356名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 15:43:05 ID:stXyqmhgO
>>334

完全同意だな

つーか2のアクションが良すぎた。

液体金属とかすげぇわ
357名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 15:44:44 ID:9+6IL5pb0
            /j^i
           ./  ;!
          /  /__,,..
         /  `(_t_,__〕
         /    '(_t_,__〕
        /    {_i_,__〕
       /    ノ  {_i__〉
     /      _,..-'"
   /      /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
358名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 15:45:27 ID:6W79oddB0
>>353
浜村淳
「そして海岸で朽ち果てた自由の女神を発見するのです。そうです、
 核戦争後の未来の地球なのでした。 さてさて。 ココから先は
 スゴいんです、スゴいんです。何がスゴイかと言いますとそれは見てのお楽しみ。」
 
359名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 15:45:46 ID:c5EUPUpF0
>>356
アクションとかじゃなく過去の努力をぶち壊すカス脚本だったからだろ
360名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 15:52:18 ID:8ilLovdX0
ヒョードルを使えよ
あの冷たい目はロボットにぴったりだろ
361名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 16:22:32 ID:IO4d8w3j0
>>359
そりゃ逆だ
T1の物語がT2でブチ壊しになって、それをT3が苦しいながらも元に戻したんだよ
ちゃんと1から順番に見て話を理解してた人なら、そのことは分かってる
362名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 16:25:43 ID:TRGyWdXP0
「♪デデン、デン、デ、デン」
363名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 16:26:48 ID:RPJvVZo30
>>314
イケメンデブってマジでいるんだなw
364名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 16:42:43 ID:Y4+QVPNgO
>>346
T-300 李小龍型→機動性は高いが耐久性に難。テスト中の暴走により自爆。

T-300Jr ブランドン型→T-300の機動性を継ぐ事を期待されるが、同じくテスト稼動中に反乱軍のスパイにより破壊される。
365名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 16:51:49 ID:Q0zZ2Id8O
>>364
T-200 ジャッキー型→アルコールを使い一時的にマシンパワーが上がる意欲作。
また警察組織への先入、ホバーボートの操縦などにも使われた。
366名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 16:59:22 ID:RgckCm2b0
T-24 ジャックバウアー型→機動性、忠誠心は申し分ないが、時折、激昂して制御不能になる。
367名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 17:14:17 ID:BmVExXKK0
>>351
言っておくが「審判の日」で人類は滅亡してないぞ
そしてターミネーターというお話は「審判の日」ありきのお話だ
ツッコミを入れたいなら、せめてちゃんとストーリーを理解してからにしてくれ
368名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 17:18:36 ID:VyWQmoRS0
T3フォロワーの存在がおかしい
369名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 17:19:14 ID:wwZnw+G70
>>362
一瞬サザエさんの歌かと思った
370名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 17:23:31 ID:jdHVTChRO
>>314
この人、痩せれば超がつくほどのイケメンだけに惜しい
371名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 17:28:52 ID:nH1V4Hu/0
シュワルツェネッガー福井の生まれ
372名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 17:51:01 ID:7apMguBjO
>>117
あのシーンは良かったけどな 初めは身体機能だけの固い感じ

ラストでは感情表現ができるかのような芸術になっていて、見とれた
373名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 18:16:39 ID:GL0HYrBX0
T2は誰もが観ていて誰もが楽しんだ作品だから殊更に称えるのも抵抗あるが
史上最高の映画に選ばれてもおかしくない作品だな。
数百年後の人類に観てもらいたい。
3は糞であってあれは弁解のしようがない。

374名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 18:33:26 ID:YjPSI/qiO
3で良かったのは車に乗った女型ターミネーターのおっぱいが膨らむ所だけ。
375名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 18:36:42 ID:78c74zDt0
376名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 18:38:09 ID:PJLHZbK00
2は神すぎる。ダークナイトとか見ても、いかに2が良くできてたかを感じたよ。
3は愛すべき皮肉交じりのB級セルフオマージュ。
377名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 18:45:15 ID:o0jlFBdI0
>>1
378名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 19:10:59 ID:Q0zZ2Id8O
>>372
女性ロボットは台詞にも気を使ってるらしく
ロボットではないがスタートレックのセブン・オブ・ナインなども
通常の文法では言わない機能的な言葉遣いをするそうだ。
ただ流石に吹き替えでは省略されてしまい、
キャラ性を理解するには多少英語に対する理解が必要になるけど。
379名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 20:16:51 ID:tl8SBkwr0
バトルランナーでスタントマンの顔をシュワちゃんにデジタル合成するシーンがあったが、
現実のものになるとはな。見ていた当時は動画でこんなのできるの?と思っていたが、
いまや普通にできる時代になるとは。
380名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 20:22:55 ID:5WL3HBoUO
予告見たけどなんだか全体的に重そうだね、暗いというか…
トランスフォーマーのが面白そう
381名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 20:43:48 ID:Tq3JThKl0
ようつべにこんなのもあがってる。

ttp://www.youtube.com/watch?v=WNHYbszaCpE
382名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 21:09:41 ID:TTQCVDcl0
>>343
それ 「 イレイザー 」 だからw
383名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 21:37:03 ID:UH+0Wp+n0
>>365
三菱車の操縦に長けるスキルも追加で
384名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 23:36:49 ID:HMAa+6is0
みんなT3の事を酷評してるけど、俺は連続シリーズの一編だと認識してたからそれほど痛い思いはなかった。
「ランボー」や「釣りバカ」みたいな一話完結ではない、長丁場の中の一編だろ。
名作といわれる連続ドラマに「第○回は糞だった」とかいちいち評価しないのと一緒。
385名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 00:38:51 ID:STATB41BO
地上波カレンダー

水曜:パニッシャー
金曜:ナショナルトレジャー
土曜:トゥルーライズ
水曜:ターミネーター
386名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 00:42:14 ID:jwgXyx490
>>373
T2信者イタ過ぎw
「史上最高の映画」とかキチガイの妄言だろ
比較対象を同時代のアクション映画に限っても、ダイハードより明らかに劣ってるのに
387名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 00:56:09 ID:GsL1wQKEO
ネームバリューで押し切った作品ですな
388名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 01:18:14 ID:9NbhPRBt0
はっきり言って、未だにT2を過大評価してる奴の半分くらいは、公開当時エドワード・ファーロングに
夢中になってたようなババアだと思うわ
たしかに面白い映画だったけど、史上最高とか言い出すなんて明らかにマトモじゃないもん
389名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 01:20:05 ID:s4iMZQUG0
韓国の授業風景

「韓国がまだノーベル文学賞を取れない理由」について(日本語字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=mT8_1F_xOv8
390名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 01:41:04 ID:bM1FBFIqO
>>373>>386
俺から言わせれば、映画の優劣なんか個人の主観でしかないのに、
いちいち他人にランキングや出来具合を押し付けるオマエ等が一番の駄作。
391名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 01:50:30 ID:znzcpuym0
>>映画の優劣なんか個人の主観でしかないのに、
>>映画の優劣なんか個人の主観でしかないのに、
>>映画の優劣なんか個人の主観でしかないのに、
>>映画の優劣なんか個人の主観でしかないのに、
>>映画の優劣なんか個人の主観でしかないのに、
>>映画の優劣なんか個人の主観でしかないのに、
>>映画の優劣なんか個人の主観でしかないのに、

きたああああ 主観バカ
392名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 02:18:08 ID:gf4tm7yMO
>>389
こいつぶん殴ってやりたいなw
393名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 02:48:26 ID:JmbdmIzN0
.2009/05/17日曜洋画劇場「ネゴシエーター」
[テレビ朝日]21:00〜22:54
394名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 02:52:45 ID:JmbdmIzN0
T1→T2→TSCC1→TSCC2→TSCC3→T4→T5→T6
    ↓                      ↑
    T3→ → → → → → → → → → →
395名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 03:16:56 ID:n3rQ19aW0
今までの評価は、T3が駄作であるのは誰もが認めるところ。
T4でちゃんと楽しめる映画になっているのでしょうか。

やっぱりT2で終わりにしておけばよかった、という評価にならなきゃいいですね。
396名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 03:20:38 ID:xACmZGOUO
T3より上でまあまあ楽しめるレベルじゃない?
キャメロン越えは無理なのは当たり前として
397名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 03:22:49 ID:v1mbHz9eO
http://caba-ch.com/omoshiro/top.swf

とりあえず、これ見てみろよ。
398名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 03:23:40 ID:28kDUyBF0
お前等同人映画にそんなにアツくなるなよ
399名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 03:38:24 ID:dEGk8+E2O
>>396
俺的にT2よりT4が好み
その時点で俺の中では越えてる
T2・タイタニック・ダークナイトのスタッフが豪華集結してるし推定制作費も280億円
T3と比べる次元では無いよ
400名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 03:41:12 ID:AjQxWFPDO
ジョンコナーの父親て自分の息子じゃなかったっけ??
401名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 03:45:08 ID:LPp2OlM1P
T3は主人公がブサイクだったのが一番ダメだろ

T2のイケメン少年がピザデブになってたかららしいけど
402名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 03:48:41 ID:kiiZ9iqAO
カルフォルニア州は、もうもたないだろう
403名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 04:02:33 ID:9NbhPRBt0
>>401
俳優のルックスの良し悪しが、映画の評価の最重要項目ですか・・・
404名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 04:05:22 ID:LPp2OlM1P
当たり前だろ
405名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 04:16:06 ID:J1/Qn5Or0
昔ハリウッドにある元祖ユニバーサルスタジオに
プライベートで幼かった娘さんを連れて行ったら
シュワちゃんの目当てはジュラシックパークだったのに
娘さんは「パパ! パパがいる!」とターミネーターに大喜びだったそうだ
406名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 04:19:52 ID:Mm/33UN30
何このネタバレ
407名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 04:26:17 ID:9NbhPRBt0
>>404
バカが開き直ってますなぁw
408名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 04:26:49 ID:sIOYfn9o0
>>1
かえってがっかりだ
409名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 04:29:08 ID:G9tpQLrYO
>>401
確かに
あれは幻滅もん
美少年からいっきに岡村隆史似のチンパンジー面になってんだもんな
410名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 04:45:15 ID:x4vSHNWJO
やっぱタ―ミネータ―はシュワちゃんがいい
411名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 06:35:02 ID:MEvs804z0
>>399
ダークナイトのスタッフも入ってるのか?
それなら期待度が一気に上がるんだが

ちなみに3の最大の失敗は2体のターミネーターを
シュワがコミックヒーローに仕立て上げた事でジョンの顔は一切関係ない。
ストーリーだけを追っていけばうまく1に帰るようにはなってる。
未来の妻を出す必要があるかと言われりゃ微妙だが
412名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 07:14:07 ID:OKMbN/QS0
数回観てるはずなのに3がどんなのだったかすぐ思い出せない
413名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 07:40:21 ID:LPp2OlM1P
未来の妻もあんまり可愛くなかったような気がする
シュワと女ターミネーターだけよかった
414名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 08:27:42 ID:jk+SxAA6O
ファーロングってイケメンって言っても、T2の時12才位のガキだろ。
アメリカンヒストリーXも見たけど、
あのなで肩のエドワード・ノートンより更にチビで、
二十歳位なのに、成長不良の中学生みたいだった。
日本のババアはどこまでショタ趣味なんだよ。
欧米じゃ男らしくなきゃイケメン認定されないよ。ましてヒーローの役は無理。
415名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 08:28:07 ID:STATB41BO
>>405
シュワ「娘は…俺の全てなんだ」
416名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 08:31:39 ID:GZh6EFxy0
どうなってるのか興味ある
シュワちゃんあってのターミネーターなのかどうかね
417名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 09:10:49 ID:7fDvbPuV0
T2は特別面白いと思うし、3がションボリなのは確かなんだが
シリーズ中の一作として3は捨て切れないんだよな。

>>361
1のラストでサラがカイルのことを想いながらテープを吹きこんだのが、
2の展開だとほとんど無意味ってことになるしな。
「嵐が来るよ」のラストシーンが大好きだったので、そこが残念だった。
リアルタイムで1と2の間隔あけて観たせいもあるかもしれないけど。
3でサラが平和に溺れず備えを忘れていなかった、というのは
嬉しい部分だったよ。
418名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 09:40:00 ID:JpyUD2eY0
>>348
生じない。パラレルワールドになるだけだから。

つーか3信者の必死な擁護っぷりが凄いな(苦笑)
いくら4は3の続きだと力説したり3を持ち上げる為に2をこき下ろしても
3の世間的評価はシリーズ最悪の黒歴史で決定済みだってのにw

http://topics.jp.msn.com/entertainment/movie/article.aspx?articleid=60268
↑今度T4公開記念に13時間ぶっ続けでシリーズ全作放映の試写会やるらしいけど
T3省かれてるのなw
「なぜ『ターミネーター3』が抜けているのかはなぞだが、『ターミネーター』シリーズは
時間軸の流れが複雑で、3がない方が話の流れがわかりやすいことは確かだ」
要するに黒歴史ですね、分かります。

419名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 09:47:16 ID:STATB41BO
2は80年代の冷戦の空気が抜けきれないなか
ゲーセンに溜まる少年とか核ミサイルの不安とか
色々描くものがあったんじゃないかな。
3公開時の客は世相なんて求めてないし、人生満足してるヤツは映画に大した興味ない。
人生が辛い人はゆっくり映画見る余裕ない状態じゃなかったのか。

その一方でちゃんとシュワルツェネッガーは出てくるし
女ターミネーターも役者、スケルトン共にスタイル良いデザインしてるしで
インテリアというかグッズを買いたい人には向き合ってる感じ。
3の時代はたくさん買い物してくれる人が主役の時代だったというか。

決して客を無視した映画では無かったと思う。
420名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 09:53:44 ID:STATB41BO
>>418
俺は2の時点で別物だと思ってるよ
1はヒットマンに負われるホラーにSF要素を加味したのが主軸だった。
ジャングルでの戦争に宇宙人が乱入するプレデターみたいな感じ。
2は、もうターミネーターというジャンルが出来上がってしまった。
シリーズを分けるなら1と2以降だと思う。
421名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 09:57:25 ID:JpyUD2eY0
>>361
分かってないのはお前だ。T2で未来を変えたんだからその後は
パラレルワールドになるだけだっつーの。
何が何でも人類滅亡させなきゃいけないって脚本がクソなんだよ。
続編作って金儲けしたいが為だけに、T2の努力次第で人はいくらでも
未来をより良い方向に変えていけるっていう普遍的だけど大切なテーマを
根底からぶっ壊したのが3が叩かれてる原因。T−XがT−1000に比べてチャチだとか
ジョンが猿だとかケイトがブサだとかはそこまで大した事じゃない。枝葉末節。
422名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 09:57:28 ID:7b149OHwO
おそらく数分程度なんだろうけど
それだけで一般人が一生かかっても稼げない額貰えるんだろうな
423名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 10:01:29 ID:STATB41BO
>>421
それを言うなら「恐怖はどこからやってくるか分からない」
という1のホラー要素を排除した2も同罪だろ。
テーマは世界観を破壊するためにあるんだから変わるのは当然。
424名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 10:06:36 ID:STATB41BO
>>422
まあ映画館の入場料上がるとかじゃないし
出れるならシュワちゃんには出て欲しい。銃とかは持てないみたいだけど。
425名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 10:11:13 ID:wSkpNG4zO
3の時点でさっさとスカイネットとの戦闘真っ只中にしときゃよかったんだよ…
え?まだ核戦争はじまってないんかい(`ー∀ー)ってテンション下がってDVD見てがっかりだし。

しかも主人公ブッサだし
426名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 10:12:23 ID:DDc11wLB0
>>421>>423
どっちも正解じゃね?
1→2の流れも2→3の流れも前作を否定するような内容になってるからな
この作品は基本的にパラレルワールドの概念も適当だし、深く考えるだけムダ

個人的には3のジョンが岡村似のヌケガラ人間になってたのだけが残念
あいつが反乱軍のリーダーになれるとはとても思えん
427名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 10:14:23 ID:JpyUD2eY0
>>423
1と2では最初からコンセプトが違うのを前提で作られたんだから何もおかしいところはないよ。
T1の「恐怖が〜」のホラー要素ならT−1000という存在がきっちり受け継いでる。排除どころかむしろ強化。
排除されてたのはT3.。斬新さを狙ったのか知らんが女ターミネーターって以外特にT−1000と変わらず
迫力は皆無。設定だけ無駄に豪華。

>テーマは世界観を〜
作品ごとの差別化を図る為にコンセプトを変えるのなら分かるが
シリーズ一貫してのテーマを破壊するのは本末転倒でしょうが…


428名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 10:22:19 ID:kKDSwcrZ0
T4の予告見る限り日本人好みのシリアス路線
429名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 11:10:38 ID:dEGk8+E2O
マックGいわくT4はT1路線を意識したらしいよ
430名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 11:13:13 ID:dPWhYrTj0

シュワは悪役、ヒールで登場するべき!

何度も言ってるんだけど、なぁ

ベビーフェイスは、飽き飽きしたよ
431名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 11:16:40 ID:fGcU0+770
2でシュワが良い子になって子供と親交を暖めてる時点でウンコ映画だった。
T2褒めてる人って1見てから2見てないよね。
432名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 11:17:56 ID:GnYqsZgQ0
信者信者ってなぁ
誰もT2が面白かったのを否定してないのに必死だな
433名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 11:20:49 ID:nQONg0n30
リンダ ハミルトン最近見ないなー
434名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 11:25:23 ID:DMKpZMAYO
>>431
アメリカでは、強い父親像を描いている映画は商業的に転けることはない
あとは分かるな
435名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 12:35:44 ID:dEGk8+E2O
マックG監督「1作目は恐怖を喚起する強いスリラーだったが、今回もその路線を目指した」
436名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 12:40:10 ID:UoF+niVWO
民寝た?
437名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 12:40:18 ID:pxji6SyK0
スリラー!

ムーンウォーカー・マイケルがアップ始めました!!
438名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 12:47:36 ID:6NaF3aKIO
ベールのバットマンにもシュワが出ればいいと思う
439名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 12:48:10 ID:Mydgef830
シュワちゃんとクリスちゃん
440名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 13:03:17 ID:EOswqBPT0
ターミネーターは2で完結した
441名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 13:12:06 ID:XlOcDC7d0
小峰隆生は出ないのか。
442名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 13:35:13 ID:9KQD0yjmO
T-3はパロディの番外編だろ

『サラ・コナー クロニクルズ』がT-2とT-4を繋ぐ物語として公式に宣伝してるしな

制作側に除外されたT-3儲はちゃんと現実を見ろよ
443名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 13:49:13 ID:pXjHELUm0
>>442
・T4とサラコナークロニクルズのストーリーは無関係
・T4はT3から重要な登場人物や設定を受け継いでいる

どっちもT4の監督が公言してる事だから覚えときな

T4がクロニクルズの続きになるだとか、T3がなかった事になるっていう話は、
日本でクロニクルズの配給してる会社が流したガセネタ
あんなクズ会社のウソにいつまでも騙されてちゃダメだよ
444名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 13:53:27 ID:DDc11wLB0
>>442
サラコナーの話は止めとけよ。
445名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 13:58:46 ID:nNGm6JKHO
T3は面白くありません。面白くない映画は駄作です。
T2の方が面白い映画です。

T3を評価してる人は映画を見ないで本でも読んでればいいでしょう。
446名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 14:36:07 ID:STATB41BO
史上最悪のボートレース ウハウハザブーン
(アップ ザ クリーク 激流スーパーアドベンチャー)
のスレッドって無いの?
447名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 15:14:40 ID:JmbdmIzN0
T1→T2→TSCC1→TSCC2→TSCC3→T4→T5→T6
    ↓                      ↑
    T3→ → → → → → → → → → →


http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/detail/review/whv/tscc/flow._V225817300_.gif 
TSCCは時間をかけてストーリーを進めればいずれT4に繋がる  
まだ完結もしていない訳だから、後付けでどうにでも帳尻合わせが可能。


未来は変えられると思います、機械が人の心を分かるのなら、私達人間に出来ないハズはありません


448名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 15:27:41 ID:STATB41BO
>>447
ターミネーター5→4の続編
ターミネーター6→3の続編
が同時公開だったり。
449名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 15:42:51 ID:WCmjtn1s0
T4の監督本人が「ドラマとは繋がらない」って言ってるのに、
いまだに>>447みたいな書き込みする奴ってなんなんだ?
マジで頭おかしいだろ
450名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 15:43:57 ID:rvJNZMuj0
昔、新幹線からホームに飛び降りて柱に激突するも、
そのまま去っていった男がいたという事件があったが、
オレは今でもあれはターミネーターだと信じている。
451名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 15:47:18 ID:tfOoDbtx0
もう既にパラレルワールド、パラドックスどころの騒ぎじゃない。
優良コンテンツ(お金)に群がるのは世界中どこも同じだな。

バットマン・ビギンズの成功以降の「作り直しブーム」は、
嫌いではないが何ともしつこくなってきた。
452名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 15:51:35 ID:JmbdmIzN0
T1→T2→ → → → → →T3→T4→T5→T6
    ↓             ↑
   TSCC1→TSCC2→TSCC3
453名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 15:52:43 ID:VSoiPXKPO
ターミネーターは良くも悪くもに商業主義のドル箱にされちゃたな
ガンダムシリーズみたいになっていくんかな
作品としてはキャメロンが3の監督を拒否したところで終わってるんだと思う
454名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 15:55:23 ID:JmbdmIzN0
ジョンの成長(年齢)からいってTSCCが間に入っても時系列的には一貫性があり整合性が保てれてる
455名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 15:55:35 ID:kYfG3tTyO
>>442
それ日本の会社が宣伝文句で言ってるだけ。
TSCCはスピンオフ作品でT3は駄作ながらも正史作品。
だからT4でもジョンが「母さんの言ってた未来と違う」というセリフが出てくる。
TSCCは発売日に買いに行ったぐらい好きだけど別世界の話。
T4が成功作品になるかどうかは分からんけど観に行くよ。
456名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 15:58:48 ID:dEGk8+E2O
T3やドラマを観てなくても
T4から新たな物語として
第1章が始まる訳だから続編云々は過剰に意識しなくても観る側が視点を変えれば問題ない気がする
457名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 16:01:58 ID:PM9w7T600
       /j^i
      ./  ;!
     /  /__,,..
    /  `(_t_,__〕
    /    '(_t_,__〕 あいるびーばっく!
   /    {_i_,_〕
/      _,..-'"
      /
458名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 16:15:27 ID:r3LcneTo0
映画でよくある2まで良くて
3で主演が悪くてこける
4は、のぞまれていないのに作るパターンロッキーとか
エイリアンぐらいじゃない4まで言ったの
459名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 16:18:16 ID:STATB41BO
>>458
君は…ランボー5を作っているスタローンを脅しているのか?
460名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 16:41:06 ID:MIa5zKf30
>>456
T3を見てないと「あれ?審判の日ってT2で阻止されたんじゃなかったの?」
「なんでいきなりジョンが結婚してんの?ケイトって誰?」という状態になるぞw

見てないと全く理解できないわけじゃないが、T4はT3の続編なんだから
できればちゃんとT1〜T3まで見ておいた方がいいだろ
461名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 16:45:41 ID:ULPJGieWP
TT→T1→T2→ T3→T4→T5→T6

TT=太陽の帝国
462名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 17:03:07 ID:tCZrBv9G0
素っ裸でチェーンソーもって暴れまわるんだろ
463名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 17:06:04 ID:xACmZGOUO
顔CGってこういう場合はシュワのギャラはどうなるんだろ
464名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 17:13:20 ID:DDc11wLB0
>>458
エイリアンに関しては1以外は全部ダメだと思ってる
特に評価が高いと言われている2が最悪
465名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 17:27:55 ID:WGD5G41L0
>>418
>生じない。パラレルワールドになるだけだから。

「過去を変えてもパラレルワールドになるだけで、未来は影響を受けない」という設定だったら
「未来での戦争の勝敗を変える為に、過去の世界でサラorジョンを殺そうとする/それを阻止する」という
「ターミネーター」の根本的なプロットが成立しなくなっちゃうだろ。

他人に反論する前に、基本的なストーリーくらいは理解してくれよw
466名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 17:31:38 ID:WGD5G41L0
>>464
>特に評価が高いと言われている2が最悪

エイリアン2が最悪とは、こりゃ珍しい意見だね
いったいどういう理由でそう思うの?
467名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 17:44:23 ID:JmbdmIzN0
>>452で問題ないだろ
なんら矛盾していない
468名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 17:46:56 ID:WGD5G41L0
>>467
T4の監督の発言と矛盾するだろーがw
映画を撮ってる当の本人がT4とドラマ版の連続性を否定してるんだから、
君がいくら屁理屈をこねても無意味なんだよ
469名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 17:51:24 ID:JmbdmIzN0
否定しようが肯定しようが事実としてジョンの年齢が連続性を保ってるだろ
470名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 17:54:45 ID:6NaF3aKIO
ムシコナーズクロニクル
471名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 17:56:31 ID:ymvUAnWN0
最初はただのB級映画だったのにな
472名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 17:58:15 ID:fRRpLMm30
>464じゃないが、俺もエイリアン2は好きだけどシリーズ中では異端な印象
むしろ3の方が本道のエイリアンって感じがするんだよな
473名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 17:58:30 ID:cyif4J7T0
最近こういうのでインパクトを感じるのがないんで 久々に Zeiram をレンタルしてしまったw
474名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 17:59:46 ID:dbIuwgEy0
こんなネタばらしはいかんよ
475名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 18:07:54 ID:U9ga0Oz90
476名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 18:23:11 ID:0cU3cIES0
ムシ・コナー
477名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 18:41:03 ID:DDc11wLB0
>>466
説明が難しいが、一作目はオリジナルだけが持つブッチ切りの緊張感に加え、薪能に通じるような色気というか幽玄すら感じる。
2以降にはそれがない。
2〜4の順番は正直何とも言えないが、1とのギャップがあまりにでかかったことと、それ以降更に続編を作る原因になった2が
一番嫌い。安直にでかいエイリアンを出したり、当時の「今度は戦争だ」という安っぽいキャッチフレーズも俺にはダメだった

好きな人には申し訳ない。俺はそう思っているというだけの話です。。スレ違いなので消える

478名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 18:57:45 ID:z/vnA9PH0
ターミネーターとエイリアンを愛する俺が来ましたよ

エイリアンは1と2の正反対の表現方法が良いと思ってる・・・
SFゴシックホラーとSFミリタリーアクションの違いでどっちも完成度高い
ターミネーターは1と2で善悪を入れ替えたけど、4は物量作戦&デカイの出るなw
シリアスに見せつつ違った魅力がでたら成功だぬ
ちなみにターミネーター3とエイリアン4はブラックジョークの映画だと思ってるw
479名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 19:55:38 ID:E5Mjmhk30
T-1000の液体金属骨格なしってさ、当時はスゲーと思ってみてたけど
当時のCG技術の流行もあるのか、強いターミネーター=液体金属が適当すぎる。
T-800からT-1000迄の進化過程が見えてこないし液体金属ってなに?
T-Xで骨格を復活させたのは安心した
でもあんなのとジョンコナーが戦って勝利できるのでしょうか?
T5、T6でそのへん解説してくれるのか
480名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 20:23:20 ID:6f3XdckL0
ターミネーター1でいまだに納得できないことがあるんだけど
なぜシュワちゃんは途中で髪の毛切ったんだろうね
481名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 20:42:17 ID:WGD5G41L0
>>480
髪が焼け焦げたから、目立たないようにするためだろ
482名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 21:06:27 ID:JmbdmIzN0

ターミネーちゃん
TOK715→T1001→T−X
483名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 21:26:36 ID:WfO3/MruO
シュワルツェネッガー福井の生まれ
484名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 21:39:29 ID:e+oVjOAb0
それでもドラゴンボールより面白いだろ?
話のネタに見に行こうと思ったらすでに終わってた
485名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 22:18:27 ID:KfzvAlhT0
>>478
要するに
ターミネーター部隊vsエイリアン
が見たいのねw
486名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 22:24:08 ID:qdVOS3MZO
信じられへん
487名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 22:33:15 ID:8f6WaOXJ0
パラレルってすっっげえ萎える
その作品だけじゃなく結局みんなニセモノ臭が漂ってしまう
駄作でも正史扱いしてくれたほうがいいね
488名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 22:34:24 ID:OH14E0pZO
>>485
スカイネット人類根絶地球制圧宇宙進出、でエイリアンに遭遇、戦争
俺たちの戦いはこれからだ!
489名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 22:40:37 ID:sOs6J9HI0
>>58
マトリックスへボリューション
490名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 22:52:34 ID:z/vnA9PH0
>>485 >>488
ターミネーターがプラズマライフルでエイリアンをバラバラに
だがエイリアンはゲリラ戦法で肉弾戦に持ち込む
エイリアンの傷口から酸が吹き出し、ターミネーターのボディが煙を上げて溶ける
とか延々とやるのかw
491名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 22:59:33 ID:z/vnA9PH0
>>487
4見終わったら多分 1→2→3→4だったって話になってると思うよ
4は核戦争後の世界だし、4に3のときの彼女のケイトが妻になってるし・・・
>>489
あれはあれで好きなんだけどw
でもターミネーターの場合はスカイネットと共存とか緩い結末はヤダな
492名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 00:29:58 ID:EOQ9zajF0
パラレルでも何でもない
全部繋がってる>>452が正解
493名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 11:25:47 ID:PztKLEk8O
3はジョン役がチンパン面なのがまずかった
494名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 11:40:27 ID:3E/4f3jv0
女ターミネーターがT-1000より強そうに見えないところもよくなかった
495名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 11:42:17 ID:MCNU2Sto0
ほ・骨が折れた・・・
496名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 11:56:03 ID:rn/zcb1+O
>>452
猿の惑星みたいだな
497名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 12:23:03 ID:3MQgJtUSO
駄作を評価するヲタがいる限り
駄作がシリーズに入っちゃうんだよね

メクラヲタって声だけはデカイしW
498名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 12:28:09 ID:Qsz6CzDY0
>>494
かといってセガールターミネーターもいやだろ
499名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 12:54:52 ID:iWz3q4jm0
T-Xの仕様

内蔵武器=10億個
500名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 12:59:31 ID:MCNU2Sto0
え!?シュワちゃんが
501名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 13:04:17 ID:Dex68/E+0
>>498
いや、見てみたい
502名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 13:13:37 ID:seXrv2b4O
こいよ、ベネット
503名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 13:20:51 ID:BByhV9TV0
最近って筋肉系の若手があんま出てこないよな
またジャングルで一人で戦うような映画観たいんだぜ
504名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 13:22:50 ID:aHlDWOwA0
2みたいに恐いターミネーターは今なら誰がいいんだ
505名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 13:23:34 ID:xRDnDQPa0
T3はコントみたいで結構笑ったな〜。
506名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 13:31:59 ID:dmVW5J01O
またあの猿が主人公なん?
507名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 13:49:37 ID:0uLxiG/FO
>>506
あの猿は出ねぇよ(笑)
508名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 13:52:14 ID:3E/4f3jv0
>>504
鳥居みゆき
509名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 13:54:17 ID:aHlDWOwA0
>>508
コント映画ならアリだな
510名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 13:57:58 ID:SC/9DTNF0
T3は10万の火器内臓とか言っておいて、実際5個くらいしか使ってないのがワロタ
子供が僕の考えた超人、1億パワーとか言ってるみたいで・・・
511名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 13:59:29 ID:Dex68/E+0
>>508
「ででん、でんででん」って自分で歌いながら出てくるのが想像できた
512名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 14:09:53 ID:QkSpc/Mw0
>>203
もしかして、兄貴の「冤罪」逆恨み殺人犯?
513名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 14:10:56 ID:QkSpc/Mw0
すまんです。
>>512はアンカーのうち間違い
>>211でした。
514名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 14:21:11 ID:qthBfY6q0
ターミネータードラマ版も、サラコナークロニクルなんて
歴史の流れの中に無理やりいれるようなのじゃなくて
未来編の外伝みたなのを1話完結な感じでつくればよかったのに。
515名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 17:22:06 ID:Kx+f3tzEO
T1+2、T3、TSCC、T4の4つで権利所有会社が違うから
使えない設定があって微妙に変更しなきゃいけないんじゃなかったかな
516名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 20:58:32 ID:m18y3ClP0
内容どうこうより青年ジョン役のチンパン面に幻滅した人のほうが多いと思う
517名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 21:09:02 ID:RnKOcrXr0
本当に絵にならない主役だった
518名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:13:29 ID:UgosvYoa0
>>487
パラレルワールド設定なのは、小説版とかTVドラマ版
映画は>>491の言うとおり1→2→3→4って順番だから、特に気にする事は無いよ

>>514
たぶん、T2が一番人気があるから、T2のフォーマット(母子+味方タミが敵タミと戦いつつ
審判の日の阻止を目指す)をそのまま踏襲する企画を立てたんだろうね
現代劇なら、荒廃した未来世界での戦争ドラマなんて作るよりずっと安上がりでもあるし
519名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:14:34 ID:PztKLEk8O
あれはないよな
どうすればT2の美少年から岡村隆史になるのか
520名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:37:38 ID:tnW/+mLd0
>>519
しかも今度はクリスチャン・ベールだからな
もはやどこかで遺伝子が狂ったとしか思えない
521名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:45:08 ID:0A8iHHr/O
ショタ趣味のババアしつこい
522名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:53:21 ID:UgosvYoa0
>>521
映画作品板のスレも、こんな感じのとこが少なくないよ
ある程度ファンが多い美男俳優(岡田准一とかオーランド・ブルームとか)が出てる映画のスレって、
作品の内容そっちのけで、俳優のルックスの話ばっかりしてる

523名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:12:03 ID:ryizMyp70
まぁそれも映画の魅力の一つだからな
524名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:17:47 ID:r+n6raV8O
ポリスアカデミーまで読んだ
525名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 00:17:59 ID:v23KX2d50
ランスヘンリクセンみたいな面白い顔の人がもっと出ないとね
526名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 11:51:53 ID:YbUl1D6U0
もう本当にロボットで撮影できないの?
527名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 11:56:02 ID:XD9XOp3DO
>>519
岡村さんも鼻の下以外は意外と(ry
528名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 12:32:07 ID:sOMoCabuO
主役が来日して
タイアップしてるフジテレビめざましテレビ軽部がインタビューして今までの報道を謝罪します
529名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 12:39:48 ID:m9lSB/Zw0
むしろこの右側のシュワが出たら評価する
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/9/c/9c170b5f.jpg
530名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 12:49:57 ID:umGfD18/O
ベールは「リベリオン」の時が一番カッコいい
バットマンもいいけど
531名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 12:52:15 ID:Xof5VYWt0
>>529
来るなベネット!って感じだな…。
532名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:09:06 ID:20rMX2xX0
T1000型の役者がかっこよすぎる
533名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:12:02 ID:l/tS4FcnP
>>529
右側のほうがターミネーターのテーマ曲が似合いそうだ。
534名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:40:45 ID:vqebrMus0
あくまで設定を流用してるスピンオフだと考えればいいだけなんだよな
安直に4ってつけた日本配給担当は糞
535名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:45:09 ID:16qX6Rj50
>>303
懐かしいw
536名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:49:32 ID:nsbi9wGDO
ジョンコナーって3の猿じゃないよな?
537名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:06:27 ID:7iRls3SZO
>>536
心配するな3の猿は2度と出ないよ(笑)
538名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:09:24 ID:83muBvAk0

これさ。Tー1でさんざんこの時代にある武器(拳銃、ライフル)じゃ
奴らは倒せないとか言ってたのに、T−4の予告みたらで普通の
マシンガンじゃねーかw
合金のボディを貫通できるのかよw

 レーザー銃じゃないと説得がない。
539名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:15:17 ID:KgSRXae10
>>538
旧型のT600だから。シュワのT800だと無理なんじゃないかと予想
540名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:24:49 ID:rbNjzvP/O
総評すると、イケメンと美女しか世界を救うべきでないと。
みんなワガママですな。
541名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:27:56 ID:UdAmEFy4O
3見てないんだが、4見に行って話は分かるかな?1、2はもちろん見た
542名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:41:43 ID:D4fUEdZSO
>>479
T2のメイキング見てみるといいよ
当時はCGも今ほど簡単に作れず、地道な作業を繰り返してるのが分かる
あんなにミニチュアで撮影してたのには驚いた
543名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:47:01 ID:am6GgNMQO
元ネタはブルマとトランクスなの?
544名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:55:45 ID:7iRls3SZO
>>541
大丈夫だろ
審判の日は回避出来なかった事とジョンはケイトと言う女と結婚した事を脳内補整すれば問題無い
545名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:09:13 ID:UPQ7E7sQ0
T2を観た目で鑑賞するとT3は許せない。
ただその理由は「美少年が岡村になった」という理由だけ。

T3の話そのものは、案外面白かったと思う。
546名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:10:29 ID:FiByV00N0
シュワ要らねー
キャラ濃すぎるんだよ
547名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:16:27 ID:2pISeO430
公開当時、次世代を担うトップスターになる逸材として
エドワードファーロングを観てた俺みたいなやつは多いと思う
548名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:31:37 ID:kO96i0cF0
>>538
弾丸が進歩しているのでは。

とくに未来を知った母親が、それに備えてたからな
弾丸の歴史。開発スピードが変わったのかも
549名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:46:06 ID:mPu/r4mV0
550549:2009/05/19(火) 16:54:01 ID:mPu/r4mV0
551名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:34:26 ID:bUyWxQVd0
>>549
エドのまま成長したジョンなら「冷徹な部分もある指導者」
ニックのジョンなら「なんとなく憎めない指導者」
552名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:58:56 ID:swCxuwMS0
>>550
え・・・左ってエドワード・ファーロングの今なの?劣化し過ぎじゃないか。
553552:2009/05/19(火) 19:59:59 ID:swCxuwMS0
左じゃなくて上か
専ブラ使ってるもんで
554名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 21:08:33 ID:oQhQ9IIy0
>>552
いや、>>549-550には、今のファーロングの写真は無いよ
今のファーロングはこんな感じ(左から2番目ね)
http://ia.media-imdb.com/images/M/MV5BMTU1ODQ4MzY0M15BMl5BanBnXkFtZTYwNDQ0MjY1._V1._SX400_SY264_.jpg
555名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 21:44:02 ID:nUzE1vHT0
まあ今ならニコ動でT3は見られるからな。とりあえず見る分にはいいだろ。
556名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 21:54:12 ID:Q9TJMIsm0
3は無かった事にして欲しいな
2のジョンコナーの子をそのまま使って欲しかったな。今何してるんだ?
557名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 22:01:51 ID:oQhQ9IIy0
>>556
普通に役者やってるよ。
ここ3年の出演作はこんな感じ。http://www.imdb.com/name/nm0000411/

Forever (2009/II)
Darfur (2009)
Night of the Demons (2009)
Kingshighway (2009)
Stoic (2009)
Dark Reel (2008) .
Living & Dying (2007)
"CSI: NY" (2 episodes, 2006)
Warriors of Terra (2006)
Canes (2006)
Nice Guys (2006)
The Visitation (2006)
Jimmy and Judy (2006)
558名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 22:03:35 ID:Q9TJMIsm0
>>557
何が彼をこんなにも変えてしまったんだろうか
559名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 22:11:46 ID:oQhQ9IIy0
>>558
酒だったか薬だったかの中毒になってたらしい。
560名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 22:40:55 ID:2UV604I/0
ファーロングは薬で失敗したね。子役にはよくあることだけど。
クリスチャン・ベールも子役出身。かわいらしさは圧倒的にファーロングだけど、
子役時代のベールの演技力は凄かった。
http://www.youtube.com/watch?v=k8hgrb9wYro
561名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:02:07 ID:5nSZO3280

T1→T2→ → →T3→T4→T5→T6
    ↓       ↑
   TSCC1→TSCC2

ジョンの成長(年齢)の遍歴を見ると、T2とT3の間にTSCCが間に入っても時系列的には一貫性があり整合性が保てれてる
562名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:38:39 ID:Hzwmgt+t0
T2の美少年が豚様になっちゃったんだからしょうがない
563名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 02:56:48 ID:jghWzBwp0
お兄さんのエドワードノートンは最近だと何に出てる?
564名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 03:57:07 ID:3D+K87qpO
Eファーロングはデトロイトロックシティていうお馬鹿ムービーにも出てていい味出してたし
その後はEノートンの弟役で人種差別がテーマのアメリカンヒストリーXていう重い映画にも出てたよな
悲劇的なラストだった

T3のニックは猿顔かどうかは知らんがシンシティで特殊メイクの黄色い化け物役やっててなかなか怖かったぜ
565名無しさん@恐縮です
>>563
最近CSIニューヨークのシーズン3に出ていた。