【F1】フェラーリ、F1撤退の場合は別カテゴリーでレース継続へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
現地時間(以下、現地時間)13日、フェラーリのルカ・ディ・モンテツェーモロ社長が、
もし今季限りでF1を撤退してもフェラーリはほかのカテゴリーに参戦し、ファンは
それを支持すると語った。『ロイター』通信が報じている。

年間のバジェットキャップ(予算制限)制度を含む2010年のレギュレーションを巡り、
揺れているF1界。フェラーリは12日、このレギュレーションの見直しがなければ
今年度末でF1を撤退すると表明しており、トヨタ、レッドブル、ルノーもフェラーリと
同じ意向を示している。

L.モンテツェーモロ社長は13日に、フェラーリのウェブサイト上で「(バジェットキャップが)
実際に導入されるとなれば、『我々のマシンはほかの大会で走ることになる』と
言わねばならない。その大会では何百万というファンの熱狂と愛情を見出すことになる。
私はそれを心から確信している。レースとは、フェラーリのDNAに組み込まれて
いるものであり、今後それが変わることは決してない」とF1撤退後もレース活動は
続けるとコメント。

フェラーリの今後を巡り、メディアはさまざまに報道しており、フェラーリがライバルとなる
新たな大会を立ち上げ、アメリカで開催する可能性や、ル・マン24時間耐久レースに
参戦する可能性が伝えられている。

フェラーリで現在ステアリングを握るフェリペ・マッサと2007年シーズンのワールド
チャンピオンであるキミ・ライッコネンは、フェラーリのいないF1は大きな打撃を
受けるだろうと語りながらも、その理由は理解できるとした。F.マッサは、
「子どものころから、フェラーリとレースは僕にとって同義語だった。だからこそ僕は、
スクーデリア(フェラーリ)がF1撤退を余儀なくされたとしても、フェラーリがコース上で
称賛され得る別の大会があると信じている」と話す。

>>2-以降に続く
2THE FURYφ ★:2009/05/14(木) 19:35:29 ID:???0
F.マッサはさらに「会社側がこういう考えに至った理由は理解できる。チャンピオンシップに
2つの速さを導入し、たとえば、あるマシンはフレキシブルウィングや回転数に制限のない
エンジンを使うことが許されるなんて、そんなアイデアは馬鹿げているよ」と語っている。

余暇にはラリー参戦を楽しむというK.ライッコネンも、「フェラーリのいないF1なんて
想像しにくい。でも、異なるレギュレーションに従って開発されたマシンがコース上で
競うというのも、イメージできない。そんなことが起きたらあまりにもひどいよ。だから、
フェラーリのような会社がどこか別の所でレースに臨もうと考えるのは理解できる」と
チームメイトのコメントに賛同する。

1950年のF1世界選手権初年度から参戦を続け、多くのファンを魅了して止まない
フェラーリは、長い間モナコGP(フェラーリは8度優勝)とともにF1の中心にあった。
また、最近10年では8度のコンストラクターズタイトルを獲得している。

なお、L.モンテツェーモロ社長は15日にもFIA(国際自動車連盟)のマックス・モズレー会長、
FOM(フォーミュラワン・マネージメント)のバーニー・エクレストン会長、そして
他チーム首脳陣と会合を持つ予定となっている。

http://sports.yahoo.co.jp/news/20090514-00000111-ism-moto.html
3名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:35:38 ID:Mp7EBUv60
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
4名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:37:07 ID:qRBgvfZC0

;゚д゚)<フェラーリしか走らないレースが始まるよ

                       Σ(゚Д゚;エーッ!!
5名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:38:07 ID:2LhauMskO
みっともなさすぎワラタwww
もうメーカーとしていらね
6名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:39:50 ID:OaFZfeHo0
ル・マンに復活か
まあそもそも60年代まではF1よりル・マンの方に力入れてたしな
7名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:40:48 ID:MCP/I7UA0
フェラーリのスタッフがホノルルマラソン参入か
8名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:41:11 ID:AmKnJcaP0
ル・マン盛り上がってほしいな。
9名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:41:25 ID:ju1IRpqZO
フェラーリは貧乏人相手にしないし。
10名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:41:32 ID:mo7gzOtN0
Ferrari ONE グランプリ開催のお知らせ
11名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:42:42 ID:wEwP/fOo0
ついに本当のF1の時代がくるのか
12名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:43:21 ID:b80CIZxwO
WTCCとかIRCとかのS2000カテゴリやらねーかな。
13名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:43:58 ID:8wU87m5P0
フェラーリのいないF1やってみたら全てがわかる
14名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:44:31 ID:lFoglBdV0
シューマッハもサングラスかけて復帰するな
15名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:45:24 ID:bMRCN5nh0
FIA抜きで新しくF1始めたらw本田とかと
16名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:45:51 ID:vmR8z6osO
F1界のバーニングが消えるのか
マクラしなくて済むからいいんじゃないか?と思ってルノーだが…
17名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:45:53 ID:JLUs+TTl0
主要チームが脱退したところにヒュンダイ加入でF1完全死亡の予感
18名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:46:22 ID:Kpn7aMMo0
F1とは別のカテゴリー作るっていう話自体は前からあったな。

ワークス勢が一斉にF1から撤退してっていうやつ。
19名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:46:39 ID:GjtuGEbW0
また土壇場で裏切るんだろw
20名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:47:03 ID:4NFx/UEo0
フェラーリが別のグランプリを提唱

他のチームも別グランプリ立ち上げに賛同

フェラーリがF1側に寝返り力を得る

結局元サヤに
21名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:47:56 ID:QT23rJhD0
F-ZEROでいいじゃん
22名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:49:05 ID:CvSeHcLVO
>>13

フェラーリ特権が無くなり、誰がルールを決めるかの闘争の予感。
23名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:49:05 ID:0QIXg6HoO
油の無駄だからF1自体なくせよ
24名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:49:47 ID:QGmdyUgS0
なんでそんなにお金掛けたいの?
25名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:50:37 ID:8xt5p0FV0
WRCに行ってくれ。
オーストラリアラリーのバニングスで三連続ジャンプを華麗に決める
フェラーリを見てみたいぞw
ソレが無理ならアクロポリスに出場して頑丈さを見せてくれ。
26名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:50:53 ID:ERpqbLlu0
ルマンに行け
27名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:51:03 ID:CbOELyXSO
野球で言えば巨人が身売りするようなもんか?
28名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:51:32 ID:8eHk5/FN0
やり方が北朝鮮ぽいぜフェラーリ
29名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:51:38 ID:fMzb25l70
BS日テレのスーパーGTて、なにげにおもしろいな
F1とスピードは大差ないんだろ?
30名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:51:38 ID:LUihoqWS0
NASCAR参戦
31名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:52:07 ID:RweVAS8SO
いよいよきたかF0の時代が
32名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:52:18 ID:zGF4oO4P0
F-Zero誕生?
33名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:52:20 ID:BtSGE7Mz0
ル・マンにぜひ出てくれ
34名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:52:43 ID:b80CIZxwO
>>21
グランプリの鷹か
35名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:53:26 ID:3b0w/O4TO
フェラーリのいないF1なんてゴリラのいない動物園みたいなもんだろ
36名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:53:28 ID:KM+vjk5dO
各社を代表するモデルで争うレースが観たいな。
排気量とか出力とか関係なしで
市販されてるモデルで形もほぼノーマル。

フェラーリみたいなスポーツ系もあれば
4ドアセダンもあれば
ミニバンは無理だけど
三列シートの車も、なんでも有りで。
37名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:53:37 ID:2RSK6TC80
サザンオールスターズから桑田が脱退するようなもんか?
38名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:54:32 ID:BOa4mc9S0
別レギュがいやならみんなで開発費削ればいいじゃない・・・
39名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:54:48 ID:ldF7nZRy0
シャアのいない一年戦争
40名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:55:00 ID:Wf2Il7Nz0
>>29
スーパーGTはおもしれーっすよ。
現場で見ても、迫力あるし。おすすめ。
41名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:55:05 ID:mBcJO8Vq0
何でもかんでも禁止にするから、つまらなくなっちゃったんだよ。
42名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:55:15 ID:WdekXHFpO
フェラーリのパリダカ参戦に期待・・・ありえない・・・
43名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:55:20 ID:1CjIezJL0
>>27

巨人が別リーグ立ち上げじゃね?
44名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:57:04 ID:rcAPcXk/0

Ferrariもフォーミュラジャパン参戦かなー
45名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:57:29 ID:vmaI0+G1O
>>39
ジオン的にはプラスじゃね?
46名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:58:38 ID:8NUcfraS0
フェラリーもスーパーGTに参戦すればいい
47名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:59:28 ID:K6gX32Nz0
WRC参戦だろ
48名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:59:30 ID:FX0+ZP5R0
本番の無いソープだろ
49名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:59:36 ID:RyAk0ObH0
ナベツネがキレて巨人が別リーグ作ろうとしてる様なもんか?
50名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:00:18 ID:4zANMcufO
まあ予算制限されたら、車メーカーとしてやる意義はなくなるわな。
読売とか参入しそう。
51名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:01:13 ID:OaFZfeHo0
この恐慌でどのカテゴリーも台数減ってるのに
ル・マン24時間だけは別なんだよな、今年も80台以上エントリーしたし
確実にACOは狙っている
52名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:06:31 ID:/Pu0KXcjO
WRC参戦してくれよ
53名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:07:55 ID:azZ1Y83P0
法則なんだろうなやっぱり
54名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:08:00 ID:3yA1cp7T0
F1嫌になったチーム引き連れて新カテ立ち上げてやってほしいな
55名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:09:06 ID:TyMB8wdm0
>>52
フェラーリは4WD技術もってないから無理だね。
それに、ガラクタのラテンフェラーリは舗装路じゃないと無理。
56名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:10:20 ID:JFsDH6Be0
箱車の方が販促につながりそう
57名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:12:03 ID:B7jE8WlCO
カーレース自体もうナンセンス
58名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:12:39 ID:t+KgmBDj0
今のF1マシンはカッコ悪いからもうやめていいよ
59名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:12:42 ID:O4YDUzos0
はいはい どうせなんやかんやでF1に残るんでしょ
60名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:16:03 ID:ih185DgAi
なんかプロレスみたいになってるなぁ
61名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:16:56 ID:Ry6WDnem0
もうF1なんてなくていいよ
フェラーリにはハコ車レースに参戦してほしい
62名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:18:20 ID:iKzgDPje0
自転車レースに参加だな。
63名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:19:38 ID:Zknx0DHz0
>>58
マシンとして見たら
Fポンの方がカッコいいと思う。
64名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:20:46 ID:IES1tqSG0
ツールドフランスに参戦してくれ
65名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:21:16 ID:DEtwdvB3O
トレーラーヘッドのレースとか出てv
66名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:29:10 ID:ao3ttV8u0
>>46
フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェとGT300クラスに参戦済みです。

今年のフェラーリは早い!
67名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:30:29 ID:yr+kP6gu0
ライコネンって複数クラス混走のGTとかプロトで走ったことないんだっけ?
68名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:30:49 ID:czmrE9c00
なんと驚きのラリーに参戦キタコレ
69名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:33:37 ID:Tl9FZdoOO
まさかのバイク競技に
70名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:33:52 ID:ldF7nZRy0
自転車だろ
71名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:33:56 ID:3pLc6A7IO
>>40
泥臭くてケンカしてるみたいで面白いよね
72名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:34:42 ID:Y0nAmit40
フェラーリラリーマシンでライコネン出るかもなw
まぁフィアットグループならランチアが出ないと
73名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:36:03 ID:kKObugFAO
F92Aで、どっかの草レースに出てくれよ。
74名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:37:57 ID:E6qBdMKX0
F1 Korea GP が寂しく開催されるのであった・・・・w
75名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:42:50 ID:FcrEdcPNO
>>69
フィアットヤマハで参戦中
76名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:43:24 ID:W4ARYw8C0
給油→電池交換
77名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:43:57 ID:iKzgDPje0
もうロボコンでおk
78名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:46:37 ID:8oJkoTYAO
むしろメーカー同士で談合してレギュレーション決めた方が、
すんなりまとまりそうなんだが…w
79名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:46:55 ID:/XrfOzfV0
カー消しゴムぱっちん大会楽しいよ。ボールペンはBOXYワンメイクで
80名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:56:37 ID:/6xc10BP0
今のインディカーみたいに独立したほうが主流になることあるから
フェラーリはそれを目指すんだろう。
81名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:56:38 ID:emlSr8U/0
スーパーGTってF1と比べてコーナリングスピードが遅すぎてどこが面白いのか理解できない
82名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:57:36 ID:FR+HZI8S0
今回の脅しは本気っぽいな。
モズレーもバーニーもいつもの事、どうせ本気じゃないと思ってるだろうけど。
そのへんの本気度を見極めないと、マジにF1終了するぞ・・・
83名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:00:12 ID:vHzACGSs0
フェラーリのバイク1台だけ試作されて雑誌とかにも出てた気がする
84名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:01:29 ID:PbAtAZ/c0
FZEROの時代が来るのか・・・
85名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:03:09 ID:tmgFWJad0
F1はターボ時代の、ストレートがすごく速くて、コーナーでは遅いときのほうが面白かった。
86名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:05:26 ID:YMJ7XO7iO
>>82
まあやつらのことだからいつも通り裏でなんかやりとりして来シーズン以降も何食わぬ顔して参戦してるだろうよ
87名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:06:29 ID:ccqk+X870
サイバーフォーミュラがやっと始まるのか
88名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:08:02 ID:brbncnsv0
こういう我侭言うんだよな、ちょっと伝統があるぐらいで。
腹立つからフェラーリ不買運動やるわ。
89名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:08:55 ID:nNoUgeXmO
茂原でカートやるの?
90名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:10:05 ID:37y7NPUW0
F1完全終了のお知らせはここですか?
91名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:10:51 ID:WkNU7ok40
みんなでマリオカートやろうぜ
92名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:11:20 ID:sS384w/wO
ついにミニ四駆の時代が来るのか
93名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:11:22 ID:TS/Nek9q0
オナニーグランプリ開催
94名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:13:08 ID:NFYoNCpu0
>>88
FIAのほうがよほどわがままだけどな。
まあ、別にF1なんて時代遅れの環境破壊レースが
歴史的役割を終わる分には文句言わないがな。
95名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:17:08 ID:WakGkdad0
本命はルマンシリーズか?
333SP以来久々にプロトタイプこしらえて。
96名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:18:34 ID:PbAtAZ/c0
やっぱり、GTレースだろ・・・
97名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:27:05 ID:Y7Zm9MIfO
F1がこんなに簡単に終わっていいのか
98名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:28:49 ID:SRYchFTKO



F1のFはフェラーリのF

Kー1のKはコリアのK
99名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:33:14 ID:/Xirk9YD0
後のワイプアウトである。
100名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:33:34 ID:Y7Zm9MIfO
ルマンてFiaの統括組織の一つだが
しかもワークスは禁止
現実てきには他のレース立ち上げか
101名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:35:19 ID:Vl5dAijs0
まさかのWRC
102名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:37:08 ID:hLyVLGi30
残念ながらWRCもFIAだよね
103名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:37:31 ID:Y7Zm9MIfO
wrcもFiaの組織の一つだろ
104名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:38:38 ID:eQoHffk1O
ソーラーカーレースだな
105名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:38:42 ID:WakGkdad0
>>100
こんな事言ってたらポルシェは何なんだよ?って話になる罠。
スーパープライベーター何個かこしらえればいいだけ。
106名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:41:52 ID:Y7Zm9MIfO
ポルシェて言っても、車だけがポルシェでメーカーは関係ないんだろ。
一切ワークス禁止になったから
107名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:42:08 ID:FR+HZI8S0
>>88
今回はFIAの方が強引だから・・・
KERSの件でも相当メーカーサイドは不満に思ってただろうに。
必死こいて大金掛けてKERS開発してきたのに今年は義務化じゃなくなりKERS無視したチームが上位を走り、レギュレーションの盲点をついたブラウンが独走。
その上、突然、来年から予算60億ですよ。従えば優遇措置してやるけど、従わなかったら絶対に勝てないようにしてやるみたいな事打ち出されたら・・・
メーカーももう来年のマシン開発してるのに、それを破棄させるか従業員解雇するかしろって言われてるんだから・・・
108名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:45:54 ID:srieSFl60
コンコルド協定更新のときに、ワークス系がF1抜けて、
新カテゴリ創設って話があったが、
どこかのチームが裏切ってgdgdになって白紙になったよね・・・
109名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:47:18 ID:uZBBaoY+O
フェラーリのいないF1なんて 味噌の入ってない味噌汁だろ
110名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:47:21 ID:3FIahd120
2010年から韓国でもF1だし
楽しみだw
111名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:48:29 ID:oLbX7X6FO
GPWCクルー?

いっそGP1を名乗れw
112名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:48:56 ID:Y7Zm9MIfO
カーズは来年から義務かじゃなかったのか
来年恐ろしいレースになりそう
存続したら無制限になるからかなり死人でそうだ
113名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:49:40 ID:knyWm5sNO
フェラーリのブランドはとうの昔に確立したのだからしばらくはモータースポーツから一線を置いてもいいかもしれない。
114名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:53:59 ID:Y7Zm9MIfO
来年から撤退するならもうやっても意味ないんじゃないの?
車も関係ないし
逆転優勝もほぼ無理でしょ
115名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:55:00 ID:hkmpk/hf0
来年からハイブリッドでやれよw

で、初年度チャンピォンはマクラーレンマブチwww
116名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:57:31 ID:KgJohkfg0
フェラーリのワンメイクレースで世界を転戦した方が客入るんじゃないの
117名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 21:58:18 ID:cVqJCImW0
>>115
来年からハイブリッドになることは、すでに決まっている。
118名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:00:12 ID:Y7Zm9MIfO
でも予算制限があるならハイブリッドとか無理では
開発費かさむだろ
無制限なんだから、ターボとかもありか
その方が安く住みそう
119名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:00:14 ID:XgSYsPOEP
アメリカGPでミシュラン組が走らなかったみたいに
反対派はフォーメーションラップのみでボイコットしろ!!
120名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:05:15 ID:/jKR6Evz0
てか、ソーラーカーレースにすればいいんじゃね。

マレーシアGP、スコールによる日照不足で高日照セッティング高出力モーターを使った
メーカーは軒並みリタイア。完走3台。Panasonic電池は開幕4連勝。

みたいな感じ。
121名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:06:26 ID:Y7Zm9MIfO
予算制限したらカーズやハイブリッド環境対策は無理だろ

1980年代みたいな車が増えるのか
122名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:07:41 ID:cVqJCImW0
>>121
KERSは配給になりそうだなw
123名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:17:10 ID:RSchLn6p0
俺ももう15年くらいモータースポーツちゃんと見てないが、昔ならプロトタイプ
カーの世界耐久(WEC>WSPC>SWC)にでも出れば良かったんだろうけど、今は
フェラーリに似合ったF1以外のシリーズって欧州には無いんじゃない?

日本のGT選手権みたいに広いカテゴリの市販車改造レースは、欧州では
無さそうだけど、どうなの?(1国だけの国内シリーズは除いて)
F1に次いで名のあるだろうツーリングカー選手権(今はETCとか呼ぶの?)
には絶対合わないし

或いはもしフェラーリ販売の北米での売上げが全体の4割以上あるなら、FIAの
息があんまりかかってなさそうな北米のレースに出たらいいと思うんだが、
フェラーリに合いそうなシリーズはCARTとIndyCar(だっけ?)くらいしか無いかな?

15〜20年くらい前まではIMSAにもワークス参戦してたと思ったけど、
今北米で有名なシリーズって上の分裂した2つと、あとNASCARくらいだもんな
デイトナ24時間とか、今どんなクルマが走ってるんだろ?
そもそも今でも開催されてるのか?もう全然分からんw
124     :2009/05/14(木) 22:21:46 ID:RBqk+yB50
ここんちはね

「フェラーリ」って言う記号が有るから

F1辞めてもいいのよねw

下手にスポーツカーカテゴリー行ってもさぁwww
125名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:22:40 ID:7ixiFRU+0
こんなのいつもの戯言じゃん。
ホントはバーニーとズブズブだし。
126名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:32:13 ID:ZVonyN7h0
サイバーフォーミューラだな。もう始めてもいい頃合だ
127 :2009/05/14(木) 23:03:08 ID:RBqk+yB50
>>126

ヲタはキモいんだよね
128名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:05:46 ID:UMOpJGHvO
フォーミュラニッポンにスクーデリアフェラーリが衝撃の参戦。
ドライバーはもちろん井出さんで。
129名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:07:53 ID:jWtoQNn90
フェラーリが真っ先に寝返る布石だな
130名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:08:42 ID:4VWGsFbw0
さすがにフェラーリのいないF1は興行的に成り立たないだろ。
レギュレーションの見直しは絶対あるよ。
131名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:12:55 ID:/GICY5bW0
撤退撤退詐欺でしょ。
いつもの流れだ。
132名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:13:10 ID:5om9yOuI0
カーレースはいろんなカテゴリーがあるけど そのトップぐらいは制限を設けないってのもいいんでね?
安くやりたければカテゴリ下げればいいんだし
133名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:13:59 ID:7M4UqJlUO
>>36
インドの格安車も出場資格ありますか?
134名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:15:27 ID:cVqJCImW0
>>132
それだと、もはや車と呼べないようなものまで出場するだろうなw
全長30メートルのモンスターマシンとか。
135名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:16:50 ID:B9kraDQ70
F1のタイヤむき出しからしておかしいしな
136名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:18:53 ID:4uI0h9uD0
フェラーリは言うだけで
F1がある限り絶対撤退しないってわかってるから
脅しにもなんにもならない
137名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:21:00 ID:tcc1jkF90
政治劇だから、どうなるかね。
妥協案が出てくるんだろうな。

タミヤが参戦すればいい
138名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:21:34 ID:cVqJCImW0
この問題は、80年初頭のFIAとFOM(あれ?昔は違う名前じゃなかったっけ?)の摩擦からはじまっとる、
と思ってる。
139名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:23:16 ID:owqxuhM60
そろそろエアカーのレースやってくれよ。
140名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:23:27 ID:SPSkS1vJ0
勝てなくなったんでイギリス人にすがり
常勝チームになったんでイギリス人を放り出し
元の姿に戻ったフェラーリ
141名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:24:43 ID:ygrzigIi0
爆音出して大騒ぎするレースはもはや時代遅れだ
これからは電気自動車でシーンとしたレースが主流
142名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:25:59 ID:Gt8QCv9I0
前ちゃんと日高のり子なら視聴率も取れる
143名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:26:18 ID:6BbKnPz20
>>135
おいおいw
144名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:26:36 ID:owqxuhM60
>>141
無音は危険だから、工場の搬送機みたいにチャイムを鳴らしながら走行。
145名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:27:15 ID:tcc1jkF90
ドアもついてないし
146名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:27:24 ID:bbDrqgVi0
K.ライッコネン
147名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:27:26 ID:cVqJCImW0
>>141
音がないとレーシングカーじゃない。
だから、電気自動車になっても、電子音でエンジン音をキボン。
148名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:34:31 ID:SRYchFTKO
ル・マンコ禁止
149名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:36:04 ID:6HnNcw//0
とにかく1年休めばいいと思うね
150名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:36:55 ID:SRYchFTKO
来年の韓国グランプリはヒュンダイのボールトゥウィンで決まりだね!
151名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:38:23 ID:szYHr3UbP
フェラーリからナベツネ魂を感じる
152名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:39:02 ID:F07w4bxE0
ハンコックタイヤバカ売れwwwwwww
153名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:39:02 ID:NCishcrPO
>>144
ドライバーが乗って運転すると危ないから
ラジコンで操縦
154名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:39:16 ID:R7cgEvqSO
>>149
そうだよね、F1は隔年開催にすればいいと思う。
155名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:42:04 ID:kyp6SY9E0
遂にサイバーフォーミュラ開催決定か。
156名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:42:30 ID:OaFZfeHo0
>>100
ル・マンはプジョー、アウディ、アストンと思い切りワークス参戦してるけど
FIA-GTと勘違いして無いかね
157名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:48:18 ID:L0VnuQck0
そういやウィンカーだってないよな。
158名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:54:33 ID:f14XE+rc0
F1=フェラーリです
フェラーリの去ったシリーズはもはやF1とは呼ばれず
フェラーリが新たに立ち上げるシリーズがF1と呼ばれるようになるでしょう
何にしろ「F1」は続いていきますよ
159名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:56:35 ID:czWo8XYR0
F1以外見る価値0だな。フェラは勝てないから勝手な理由を
作って逃げよるのだ。ほんま屁垂れなメーカーやな。
ブラウンGP加入で十分面白いわい。出ていけ糞フェラ
160名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:57:34 ID:6BbKnPz20
>>141
犬があっちこっちからよってくるぞ。
161名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:00:18 ID:OGYyT8fl0
大して早くも無い糞フェラが偉そうな事を抜かしやがって。
勝てないから逃げ出す卑怯者め。何がスーパーカーだよ。
GTRにすら勝てないカメが。悔しかったらニュルを7分
20秒台で走ってみろよ。勿論ノーマルでだぞ
162名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:02:10 ID:hmR1Y9rEO
バーニー一派に対する報酬や借金をちょっと減額するだけでやっていけるのに
それすら嫌がる爺さん
163名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:08:57 ID:i3ptOOI0O
CARTがまだあったならそっちでフェラーリに参戦して欲しかったな
164名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:09:21 ID:1pQCEVOv0
ツールドフランス出る気になったか
165名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:24:27 ID:l3FTGYgQ0
フェラーリがいないコンストラクターズチャンピオンは何の意味をもたない
よってトヨタも撤退の可能性大
166名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:36:49 ID:MyUEQquZ0
ん???
どうしてフェラーリ叩きの流れになってんの?

モズレーの会社が金返せないからでしょ?
167名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:41:28 ID:Uql7iueiO
このままなら、フェラーリ、トヨタ、ルノー、マクラーレンも撤退するみたいじゃん?
168名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:42:21 ID:36nkjQ4r0
VWがアウトウニオンの名で参戦して、メルセデス、アウトウニオン、フェラーリ
の三つ巴グランプリを観たい。いや、フェラーリではなくアルファ・ロメオじゃないと
だめだな。
169名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:42:34 ID:jFrbaY2FP
個人的に、フェラがNGワードなんで、あぼ〜ん大杉^^
170名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:43:48 ID:TFXkcHZ30
この社長さんイケメンだよなあ
171名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:48:29 ID:Uql7iueiO
トヨタは年間F-1に注ぎ込んでるのかな?
フェラーリ並に300億とか使ってそう・・・・
172名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:58:26 ID:rz7Dr/nP0
>>144
ドライアーが口で音を出せばいい
173名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:02:08 ID:zn461lpV0
MotoGPきたか
174名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:05:22 ID:QOp9nYoB0
RCカーグランプリに出てほしい
175名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:07:13 ID:Uql7iueiO
トヨタ撤退時だな。
176名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:07:35 ID:jQE7g/OtO
もうどのチームもみんな一斉に休業しろよ
3年後くらいに再開すればいいじゃん
177名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:12:57 ID:Uql7iueiO
日産とマツダが参戦発表。
178名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:16:41 ID:oJ6GouYa0
もう全チーム6輪&ファン・カー解禁でいこう。
179名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:18:00 ID:qcMJ6Zjt0
早くも法則発動か・・・
だからLGとか半島GPとかやめれってチャネラーが忠告してたのにw
180名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:19:46 ID:V0rfFH0p0
一度フェラーリを徹底的にハブればいいんだよ
181名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:21:39 ID:8pX9MNQjO
フェラーリの展示会だったレースがフェラーリ廃除したらダメだろ。
182名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:27:46 ID:1MkAHHg90
もうフェラーリもトヨタもルマン復活で良いよ。
ルノーも昔出てたんだっけ?メルセデスはサルテで飛ばないマシン作ってください。
183名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:39:15 ID:+Qh0ckiL0
>>64
つコルナゴ
184名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:52:44 ID:o5bqWL4B0
>>144
それプリウスとかのハイブリッドや電気自動車対策に音出すように規制しようってアメで
動きがあるって話あるね。
静か過ぎて接近に気が付かないから逆に危ないとか。
185名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 03:29:10 ID:OC2S1V6h0
>>123
FIA-GTがある。LMSのGTカー部門も。ツーリングカーはWTCC。
IMSAは分裂した。デイトナプロトのGRAND-AMとル・マンと同じ規定のLMPのALMSに。
186名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:02:04 ID:gJ6dcpWi0
こんなの、予定調和に決まってるよ。フェラーリに有利なレギュにするための茶番劇だろ。
187名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:37:01 ID:OC2S1V6h0
>>186
スポーツカーレースみたいにフェラーリだけ最低車重軽いだとか
パワー出るエンジン規定だとかにするわけじゃないから
それで本当に有利になるかどうかはわからない。
188名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:39:59 ID:x60mQflD0
特任で検事までなったんだから、ある意味、お勉強ばかりして司法試験に合格した奴より
社会経験やら常識と実務で優秀な人が多いって聞いたけどね
兎角、重大事件とかの案件で蔑ろされ、雑務ばかり任される立場になりやすいようだけど
ま、男は、社会性という鎧や地位を脱ぎ捨てれば、変な趣味や性癖持ってる奴が多いからな
疲労が溜まったとき、その理性のタガが外れて、周りや自分でも何で?って思うよな
今まで積み上げてきた地位を消失するような馬鹿な行動を取ることがままある生き物
189名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 05:44:31 ID:x60mQflD0
誤爆w
190名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 06:34:06 ID:T0xBPXUL0
まさかのD1グランプリだな
191名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:27:58 ID:JnJZZ0RJ0
>>189
検事の痴漢スレだろ?w
192名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 08:58:45 ID:cGwMxqqE0
フェラーリ、F-ZERO立ち上げちまえよ
193名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 09:15:11 ID:hdvZ8A/K0
WTCCに来い
194名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 09:34:42 ID:8JJr0nF1O
市販車にもKERS積めよ
195名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 10:13:54 ID:SfgVMllr0
>>21
コース上に地雷設置ですね。わかります。
ジャンプ台でコースアウトして爆発炎上ですね。わかります。
196名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:00:35 ID:dzSXaupM0
>>182
ルノーもル・マン出てたね、優勝したこともあるはず
197名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:06:33 ID:SKKXfGdzO
日本の昔のレースみたいに何でもごちゃ混ぜにしよう
198名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:07:48 ID:nV50ENyvO
>>10
すでに開催していただろ?www
199名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:10:24 ID:lxqp1/6n0
ジロ・デ・イタリアに跳馬参戦か
200名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:14:15 ID:TnXj/97T0
今のF1はどう見ても先に脱会したもの勝ちだろ
うだうだと参戦し続けてたら悲惨な目にあうのは間違いない
201名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:17:18 ID:W0Hudo8V0
まぁ何て言うの、犬食う国で開催決まってから荒れまくってるな。
既に法則が発動してるんだな。

次は何が起きる・・、大事故で誰かドライバーが死ぬな。
202名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:34:49 ID:CiXbQGegO
ミニバン全盛のこの時代、こういうカテゴリーがあっても良さそうだがw

http://www.youtube.com/watch?v=rDG4ZYTcWN0
203名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:42:50 ID:rwo22DZk0
F1(Ferrari only)の始まり
204名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:45:21 ID:zJWzDnOSO
なんか作るだけ作って何もレースせんかったCカーみたいなフェラーリなんつったっけ。
205名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:45:57 ID:wORu84dB0
どうせならフェラーリでラリーとか、暴挙に等しい事をやって欲しい。
206名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:48:31 ID:v81PbtUg0
テスタロッサでラリー参戦とか夢があるよな
道幅よりクルマのほうがデカイのwww
207名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:51:32 ID:rxi4zGhOO
チキチキマシン
208名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:55:12 ID:U0TAcimnO
サイバーフォーミュラが現実になるのか
209名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 13:57:38 ID:xUdu07naO
ジェットエンジン装備のレースが開催されるのか
210名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:01:29 ID:HDM9uqSv0
フェラーリはフォーミュラーカーよりむしろ市販車に近い形のレースの
ほうが見たい。
211名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:08:13 ID:T4rn+Ndd0
いよいよGPMAが!
212名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:18:11 ID:wORu84dB0
どうせならV8エンジンこさえてNASCAR参戦とか、畑違いな事をやって欲しい。
NASCARにもレッドブル居るし、最近、湿ってる暴れん坊のモントーヤも発憤するに違いない。
213名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:26:27 ID:Xyodh+ei0
12気筒エンジン搭載のフォーミュラフェラーリで世界転戦すればいい。
完全にワンメイクになるけど、これなら客も呼べると思う。
問題は348チャレンジのローカル戦みたくドライバーの質が悪いと白けるけど。
214名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:00:29 ID:Et7pB0U40
GT500に出てくれ
215名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:05:16 ID:Uql7iueiO
大半がフェラーリを叩いてるが・・・
トヨタ、ルノー、マクラーレン、レッドブルなんかも今のままなら来期は参戦しないって発表してるじゃん。
216名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:09:54 ID:9PHs8FNB0
ここはあえてインディカーへ
217名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:26:27 ID:1h/kkoWg0
>>213
12気筒といえばプロストが乗ってた頃の641/2が一番好きだわ。
218名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:36:32 ID:e0IsBNYf0
レギュレーションなしか、市販車ノーマルでやれば見る
219名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:55:56 ID:weTs5v+e0
インディカーに参戦か?
220名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:59:55 ID:mnwD/QAM0
>>199
自転車オタ乙
221名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:13:29 ID:JUAM7ZUP0
撤退詐欺か
222名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:34:49 ID:J91ge89d0
仮にフェラーリ、ルノー、トヨタ、レッドブル(トロ・ロッソも?)BMWの
6チームが撤退したとしても現在新規参入が噂、計画してるのが
USGPEともう一つのUSチームに、コスワース、ローラ、アストンマーチン
iSport、ライトスピード。

これに残るであろうブラウン、マクラーレン、ウィリアムズ、インドがある
こんだけチームありゃ立派にF!としてやっていけるだろう。


盛り上がるかどうかわからんけど
223名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:37:13 ID:jtCgpovo0
F!
224名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:43:42 ID:PXMCqkwOO
2gFFのハッチバック作ってレースくんねーかな
225名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:46:09 ID:kZcH5yUh0
今のくそだっせぇマシンじゃ参戦意欲もなくなるわぁ
226名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:47:09 ID:71pb1gF1O
A1に出ればいいよ
あっちのほうがおもしろいし
227名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:17:23 ID:eHbk0og1P
>>222
誰も見ないな…
少なくとも俺はCSフジを解約する
228名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:25:25 ID:J91ge89d0
モズレー(FIA)が強行したらメルセデスも撤退かなぁ
たった60億だもんエンジンメーカーは辛いし
229名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:38:04 ID:QTRwv9RG0
ワークスフェラーリ最後のルマンは、
73年の312PBかな?
230名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:40:04 ID:JUAM7ZUP0
2リッターV12で30000rpm回せ
231名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:51:41 ID:OdKajImn0
フェラーリが撤退してもアロンソ、ベッテルが残るならF1見そう
232名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:01:01 ID:JUAM7ZUP0
エンジン代は別にしたらええがん
233名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:11:09 ID:Uql7iueiO
年間60億って、どんなもんなん?
開発費、人件費、もろもろで60億なん?
234名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:55:36 ID:hu84CR1qO
こないだのスペインのラスト情けない … <(_ _;)鎮魂カリはクビだな。
235名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:56:45 ID:M/jowcTk0
マシン・開発費だけで60億だよ。給料その他は別だから100億以上かかる。
236名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:08:49 ID:BZTALYA30
A1は現状でもフェラーリワンメイクだな
フェラーリが勝ってないメジャーレースつうことでINDY500行って欲しいんだが、
プロトカーでもいいや。
237名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:12:33 ID:D6SZPxvU0
フェラーリエンジンを積んだ軽のレースカテゴリーを・・・
238名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:18:27 ID:1MkAHHg90
>>229
そうだね。
ポルシェ917は好きだし、グループCも好きだけど、
72年から81年あたりのマシンは好きになれない。
239名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:50:28 ID:JnxNWMrW0
Ferrari 1 GP の立ち上げだな
240名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:51:03 ID:a2ShjHfQ0
制限の中でパフォーマンスを発揮する、燃えるじゃないか。
そういうのは日本人が得意とする分野だし、
このレギュレーションで、中小のチームに大きなチャンスが来る。
中小のチームが優遇されるからな。
代わり映えのしない大きいチームばかりの面子で、代わり映えのしないマシンで走るのは、
ドライバーとしても観客としても退屈だろう。
なんじゃこりゃ、みたいなチームでこれはないわ、と言うマシンで走るのが面白い。

それが嫌なら、大きいチームだけで別のワールドグランプリを作って
代わり映えのしないしょーもないレースをしとけ。
241名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:06:27 ID:YOUlm6On0
>>229 >>238
312PBだとルマンよりもタルガ・フローリオがよかったな。
シチリアの街中を行くフェラーリ。
なんともいえない古き良き時代だ。
242名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:31:12 ID:1daCmp9c0
クマのやろう出遅れやがった orz
243名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 13:39:12 ID:14h5iQA10
中継でLGの文字を見てF1が空中分解するんじゃないか?とか思っていたけど
マジで法則発動しそうで苦笑いwww
244名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 14:07:50 ID:IlWPlXmU0
マシン開発に60億って定義が不明
人件費は別でしょ?

てか開発に掛かる費用って殆どが人件費じゃないの?
F1マシンでも材料費だけなら1千万程度じゃないの?
部品を作る工作機会は、開発費に含まれないのかな?
なんか抜け道たくさんありそうだけど
245名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 14:12:04 ID:rqkw1cbx0
フェラーリ 「俺やめるわ」
マクラーレン「じゃ俺も」
ルノー    「じゃ俺も」
ブラウン   「じゃ俺も」
レッドブル  「じゃ俺も」
トヨタ     「じゃ俺もやめる」
一同     「どうぞどうぞ」
これをねらってるんじゃないか?
246名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 14:20:07 ID:3EopCVe1O
まさかWRCでフェラーリやマクラーレンが見られるなんて、思ってもいませんでした
247名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 14:21:29 ID:5da/3LZbP
サイバーフォーミュラ始動
248名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 14:26:17 ID:mmnH4iKBO
フェラ有りもココ数年、やめるやめる詐欺だな。

フェラに限った事じゃないか・・・

249名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 14:32:09 ID:H2X5QDR8O
フジはどうすんのかね
250名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 14:32:52 ID:GywLZ238O
F1の1てなんの意味だったっけ
251名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 14:34:16 ID:14h5iQA10
>>249
トヨタ次第だろうな
252名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 20:44:48 ID:Dx/fUQYNO
>>250フォーミュラ1

フォーミュラ=規格

それが一番厳しいのがF1
253名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 23:25:49 ID:SOFPqqg60
もうマシンの制約は安全性と排気量くらいで
レギュレーションが緩い最強マシン決定戦でよくね?
254名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:52:46 ID:xOydHkAe0
2010年は韓国GPの年。
その記念すべき年に有力チームが総撤退とは。
これはまさに法則だな。
255名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 02:00:12 ID:XAz9EzI+0
だってヨタレギュレーションなんだから

ヨタが勝つまでレギュレーション変更していくだろw
256名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 02:09:15 ID:vhlG9DEI0
なんか、日本の某プロ野球球団を連想するんだが
257名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 02:23:22 ID:B32q0H7F0
別カテゴリーならS1しかあるまい。S1でギリギリのキワドイ戦いを見せて欲しい。
258名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 02:27:41 ID:B32q0H7F0
ごめん訂正。

別カテゴリーならS1しかあるまい。S1でギリギリのキワどいフェラアリを見せて欲しい。
259名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 03:04:24 ID:odv1hTPq0
ちょっと勝てなくなったからって糞フェラは・・・
来年から俺のナニをしゃぶる仕事でもしてろよwww
260名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 06:59:34 ID:Pe/bJz5d0
90年代にファンだったオサーンです。
今年のマシンの醜さをみて閉口・・・もう撤退でいいんじゃね?
261名無しさん@恐縮です
他のメーカーと一緒に別カテゴリー立ち上げてやってくれよ。そっち見るからさ。