【テレビ】おバカ路線がスポンサーの我慢の限界を超えた!? 視聴率を気にしすぎるあまり、おバカ番組だらけになってしまったテレビ界

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホピ族の洛セφ ★
4月28日に発表されたある調査がTV界で話題になっている。調査を行ったのは
「優良放送番組推進会議」なる聞きなれない団体。トヨタ、NTT、パナソニック、東京電力など、
テレビ局にとっては番組スポンサーとして喉から手が出るほど欲しい大手企業26社で構成する団体で、
テレビ番組の質向上を図るため、今後、毎月1回テレビ番組に関するアンケート調査を公表する方針という。

で、28日に発表されたのは、NHK、民放で放送される37の報道番組のうち、
優良と思われる番組。この調査で1位に輝いたのが、なんと、テレビ東京の「ワールドビジネスサテライト」(WBS)
だったのである。以下、「おはよう日本」「クローズアップ現代」「ニュース7」(いずれもNHK)、
「サンデーモーニング」(TBS)と続いている。

「この結果は仰天です。報道番組に限ったとはいえ、通常の視聴率調査なら
『報道ステーション』(テレビ朝日)や『ニュースウオッチ9』(NHK)や『NEWS ZERO』(日テレ)などの方が
上位に来るはず。『WBS』なんて5%前後の地味そのものの番組。それがいきなりトップですから、
業界人が驚くのも当然です」(テレビ誌記者)

中には「キャスターの小谷真生子がオジサンの好みにピッタリ」という冷めた見方もあるが、
だったらNHKの青山祐子だって、日テレの小林麻央だってオジサン好みには違いない。
それなのに「WBS」が1位に躍り出た理由は何か。

「この団体が設立された理由と大いに関係がある」とみるのは、ある放送評論家だ。
「視聴率を気にしすぎるあまり、おバカ番組だらけになってしまった現在のテレビ界に対する
スポンサーからの強烈なメッセージということです。TVマンたちは“高視聴率=スポンサーが喜ぶ”
と思って低俗番組を作り続けているのでしょうが、実は決してイコールではない。

むしろ、スポンサーたちは徐々に“良質な番組を応援した方が企業イメージが上がる”と考えている。
それがなかなか理解されないので、あえてショック療法に出たのではないか。分かりやすく言えば、
今のおバカ路線がスポンサーの我慢の限界を超えた、ということです」
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/10gendainet07027376/
2ホピ族の洛セφ ★:2009/05/10(日) 10:17:44 ID:???0
「WBS」は派手な効果音を使うことも、妙なアイドルタレントを起用することもなく、
経済ニュースを中心に地道な番組作りを続けている。他局の制作スタッフは、
今回の調査結果を肝に銘じるべきである。
3名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:19:12 ID:74mRZvCo0
その割には芸人をCMに使いまくってる訳だが
4名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:19:35 ID:0wht0H4CP
WBSは企業に都合の悪いことは言わないからなwww
5名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:20:17 ID:trxekijz0
WBSなんて企業紹介番組じゃねえか…
6名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:20:20 ID:7qMyY2ohO
>>1
いい加減、記事が続くなら続きますの一言くらい書けや
7名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:20:21 ID:ImA+gjQw0
サンデーモーニングwwwwww
8名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:20:49 ID:qAaQE6nF0
サンデーモーニングはねーだろw
9名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:21:01 ID:VJi9uzOt0
※個人の感想です
10名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:21:38 ID:DQzu+9b90
WBCって経営者側に都合のいい番組だから。
11名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:21:49 ID:vRxO6e/f0
今こそゴールデンでアタック25を放送すべき
12名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:22:21 ID:MC1VyOWF0
関係ねぇよこんなもん
視聴率が高いほうが宣伝効果も高いに決まってんだろ
ただ単に企業のお偉いさんが通ぶって地味な番組選んだだけ
13名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:22:32 ID:SLIjdkHR0
マジでお笑い番組は禁止して欲しいわ。
もういい加減吉本を筆頭にしたお笑い芸人をテレビに出すの禁止にして欲しい
やつら見てるとヘドが出るわ
14名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:22:38 ID:xa9Slf+b0
「トレたま」でベンチャー企業の宣伝を!
15名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:22:39 ID:SfiqFO+c0
サンデーモーニングは無い
16名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:22:41 ID:NG2eX4q90
テレ東は独自路線行ってる
経済ニュース特化だからこれにはうなずける
17名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:22:54 ID:6X2VLA7M0
+の記者も評価できればいいのにね

・ゲンダイや内外やブログのソースをスレタイに明示できない
・続きを明示できない
18名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:24:28 ID:CwJD3pmXO
内Pのスポンサーさんには本当に感謝してる
19名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:24:41 ID:2hC5cn3dO
はたらくおじさん だろ?
20名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:24:47 ID:H4ce5Mz4O
昔、ばあちゃんが「テレビばかり見てたらバカになるぞ」って言われた。
今のテレビは見てたら本当にバカになりそうだな。
21名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:24:56 ID:fpVohV/20
まじでサンデーモーニングだったらヘキサゴンの方がよっぽどためになると思うが?
ま、情弱だとサンデーモーニングが悪質な洗脳番組だと理解できないんだろうな。
22名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:24:58 ID:EF5JkOrs0
番組内で会社や製品をヨイショしてくれるからだろw
広告宣伝費も掛からないからな。
23名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:25:15 ID:V+owQlPf0
いまや一番面白いのNHKになっちゃったからな…
24名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:25:22 ID:5RWYO/cLO
わざとらしく馬鹿解答して大の大人が縄跳びではしゃいで、視聴率20% うはうはだろ
25名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:26:00 ID:GbfnefmD0
>>13
「やつら」が出てたらチャンネル変えるかテレビ消せばいいだけの事だろ
それとも四六時中テレビつけてなきゃいけない理由でもあるのか
26名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:26:18 ID:RL8+eBVW0
>>3がすべてを語っている
27名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:26:28 ID:tVVoHGdh0
>>21
同意
28名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:26:43 ID:9HxtOIs00
小谷真生子の良さがわからん。
あの人さえいなくなれば、テレ東の美女アナ軍団はもっと
のびのびやれないかな。
29名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:27:00 ID:mNqtvDvl0
>>4-5
別にそれでもいいけどね。
世間的な評判は実況してるおまえらからわかるしw
30名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:27:06 ID:HNYhFSeV0
WBSは企業にウケがいいに決まってる
何を今更
31名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:28:40 ID:CKincw/fO
>>21

サンデーモーニングの何が悪いって朝からうるさい
日曜日の爽やかな朝台無しな番組見るのはないな
32名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:29:20 ID:163QD7HZO
>>21
両方見ないのが一番良い
33名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:29:46 ID:DfXYV2ig0
>>12
宣伝効果が+に現れるとは限らないし大抵の視聴者は大して気にしない
零細番組のスポンサーならコアなファンは好感を持つと思うよ
34名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:29:57 ID:DT3TDXv20
視聴率を気にしておバカ番組つくってるわりには
ちーっとも視聴率稼げないじゃんか
どこまで視聴率下げるつもりなんだよ
35名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:30:25 ID:M7B8+sOh0
上品に見えるように『おバカ』に『お』は要らない

ただの『バカ』でいいんだ。
それか『お』を付け加え『大バカ』だ。
36名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:30:34 ID:/trclzHV0
別に「なんと」って結果じゃないような
37名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:30:49 ID:HbWgQlzmO
>>20
ばあちゃんがいわれたのかwwwwwwwwww
38名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:30:49 ID:b9pHNdiS0
放送に携わる人って世間をよく知ってるようで色々ずれてて世間知らずなんだよね。
まぁ、WBSとNHKは当然だろ。
39名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:30:51 ID:+r1V3v+I0



    だって バカしか 見てないんだもん

40名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:31:09 ID:wp1YSI8R0
WBSしかみていないとわざわざしたり顔でレスするやつがむかつく
この板にもよくいるけど
ただのとうしばかだろ
41名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:31:15 ID:ed3CFbJDO

視聴者がバカすぎる…

わざとバカを演じてるタレントを見て何が面白いのか
42名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:31:50 ID:xDX5PHDz0
ガイアもおっさん受けがいいな
43名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:32:05 ID:XEnIi0Dj0
田口恵美子がキャスターをやっていた時は毎日見ていた。
修造と結婚することが決まった時はマジで凹んだ。
44名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:32:10 ID:HNBVbLDT0
視聴率高くても貧乏人しか見ない番組じゃ意味がないってことよ
45名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:32:29 ID:ayeZBlJo0
美の巨人たちみたいな番組の1社提供スポンサーは印象良いな。
46名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:32:39 ID:aTgsxNW20
どんだけテレビ好きなんだよw
嫌なら見ないだろ?
文句言う筋合いもないと思うぞw
47名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:32:48 ID:gj1X3B9g0
皆さん、いらついてばかりじゃもったいないですよ
日曜朝にはさわやかMADを

おバカな一日、元気だぞー
http://www.youtube.com/watch?v=9osdE7j6BXg
48名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:32:53 ID:wFbZRcNg0
NEWS ZERO?でやっていたが、
自社の女キャスターが桜の木を植えるイベントにでた、
だけのことを、放送する意味あんの?
キャーキャー騒いでいたが。
49名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:33:04 ID:18WVWXyJ0
セレブ→おバカ と来て次は何だ?
50名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:33:20 ID:B418qwwA0
wbsなんて企業の宣伝そのものじゃねーか
51名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:33:25 ID:bgkwBVyZ0
wbsはヨイショ番組だからだろw あほか
52名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:34:01 ID:38VfYVX+0
俺が本気で見てるのはBSの「きょうの世界」と「経済最前線」だけ。
NHK7時のニュースは国内情勢把握のためだけ。
民放のニュース番組はバラエティーとして見てる。
53名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:34:01 ID:Ioq3WNDj0
>>37
ばあちゃんに対しての敬語かもしれんぞ
54名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:34:23 ID:WXkbuIZ60
TV NANTE MIRUKACHI NAIYONE
KOTAEWA KIITE NAI
55名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:34:51 ID:6PDP1/Vx0
>サンデーモーニング

ダウト
56名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:35:49 ID:6X2VLA7M0
>>49
死にかけor認知症
57名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:36:39 ID:IbClgKc60
せっかくいい番組も芸人の登場で台無し、頭を叩くな!
58名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:37:00 ID:3KmjnAG80
でも半月にいっぺんぐらいの周期で、滝川クリステルの
クネッた動きを見たくなるんだよな
59名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:37:27 ID:tQuxyZdq0
つまり
『報道ステーション』『ニュースウオッチ9』=おバカ
どっちもアナウンサー見ていて腹が立ってくるもんな
60名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:37:33 ID:mR5vgBmp0
WBSのように毛色の違うニュースが見たいわけだ
他のニュースは皆同じ内容だからな
61名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:38:13 ID:/dw0c2aJ0
ただWBSも最近FXのCM多すぎてムカツクんだけど。
でも外為どっとこむのCMは面白い。
62名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:38:23 ID:OEKsJPOOO
最近はCSかBSだけ見て、地上波は本当に見なくなったな。
63名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:38:41 ID:QXpzBPEI0
地デジにしたら視聴率ではなく視聴数で計れよと言いたい
64名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:38:52 ID:E3qFb2lQ0
以前はテレビばっか見てたのに
つまらなすぎて見なくなって
名前も知らないタレントばかりになってしまった
65名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:38:58 ID:vRxO6e/f0
だから何度でも言うが、アタック25をゴールデンで放送すべき
66名無し:2009/05/10(日) 10:39:23 ID:fIHIfE7sQ
最近はNHKしか見てない。
67名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:39:31 ID:26wYQ14s0
別に視聴率を気にして仕方なくおバカ番組作ってるわけじゃなくて、
最初からおバカ番組しか作れないんだろ
作る方もおバカなんだから
68名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:40:08 ID:mo7S9v07O
時々低俗番組やジャニドラのスポンサーチェックして一人で不買運動してたが
ひょっとしてそんな人結構いるのかな。
69名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:40:38 ID:9E6bBm470
草加芸人は要らない
70名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:40:56 ID:JIIMt+6JO
つまり独自路線
71名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:41:00 ID:bISjLX9R0
WBSは自企業の話題をとりあげてくれたりするからだよな
72名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:41:15 ID:z5Y1DKAu0
73名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:41:52 ID:beceaoA2O
ちょっと流行れば皆が便乗する

バカの一つ覚えですね(´・ω・`)
74名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:41:55 ID:2B0ScwGz0
>>66
NHKってCM増えたよね
75名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:42:24 ID:qidcgXu40
>>21
ヲッサンは野球が好きだから、喝のコーナーだけを指しているのかも知れん
ニュースは偏向だし
76名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:42:52 ID:SfiqFO+cO
NHKだって酷いもんだ
77名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:43:34 ID:+QdIZ8ph0
>>31
禿同。せっかくの日曜日にあんなの見たら
根暗になるよね。
78名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:43:37 ID:fk5otrGc0
>>67
夕方の貴重な時間に、ストイックなニュース番組をする局がなくなったのは、グルメ情報とか
流したほうが視聴率取れるからなわけだが、その反面、まともな視聴者が減り、テレビの商品価値が
下がってしまった。
79名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:43:45 ID:iKl3wimL0
>良質な番組を応援した方が企業イメージが上がる”と考えている。

つまりゲンダイには広告出稿するなということか
80名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:43:48 ID:xMssY6UI0
まずCMの良作品作る事から出直せ
81名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:43:50 ID:0zG+THsn0
ゆとりのガキでもスルーするような痴呆番組作ってどうすんだろ。
82名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:44:05 ID:mspgyqHc0
ちょっと待て。サンデーモーニングwwwwwwwwwwwwwwwwww???
83名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:44:20 ID:1ChVwLzHO
そもそもテレビやってる時間帯は誰かと飲んでて1時すぎまで帰宅してないし、
テレビなんか完全にインテリアと化してて
2週に1回ぐらいつけても
ワールドビジネスサテライトとガイアの夜明けしか見ないって
これまで何度もレスしてきたが
スポンサーとは感覚が一致してたっぽいねww
あいつらも見てないよテレビなんて。つか見てんのは
21時にシャッターが閉まっちゃって帰宅せざるを得ないような地方の人たちや
ご老人ぐらいだろうと予測。ご老人がバラエティ見るとは思えないけど。
84名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:45:13 ID:sHDIKZzZO
こんな団体出来たら、テレビ局が余計にスポンサーの意向しか伺わなくなってくると思うが
85名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:45:18 ID:4C+BIl0D0
なんか全体的にやる気を感じられない番組ばかりだから見る気をなくすわ
86名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:45:20 ID:Rz68ScyZ0
>>83
スポーツも見てないんでしょ?
なんで芸スポにいんの?
87名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:45:24 ID:du3QOgx80
最近、ようやくサンデージャポンを見なくなった。
出演者より、Pや番組全体の雰囲気や、笑い声が嫌。
バブル期のフジの業界ノリの悪いところもあるよね。
88名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:45:57 ID:wp1YSI8R0
>>83
こうゆう〜しかみないで
高見からみるやつが嫌い
89名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:46:44 ID:M7B8+sOh0
>>72
なんだこりゃw
90名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:47:27 ID:GqJP+VgX0
ニュースは正確な事実だけを伝えれていいってこと。
正確な事実だけを提示して、その分析を視聴者にゆだねるシンプルなニュース番組を誰もが見たいってこどだろう。
ニュースのあとでキャスターや解説が陳腐なコメントで締める必要はないってことだろうな。
91名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:47:30 ID:1ChVwLzHO
>>86
スポーツ中継もすぽるとも見ないね。
この板に立ち寄ったのは、洋楽の音楽情報と映画の話題がないか見にきたから。
92名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:47:32 ID:wcYuEFJs0
WBSは経済ニュースってより新製品紹介みたいな番組だな。
それが面白いからいいんだけど。
93名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:48:01 ID:uUwFMwsm0
NHKBSの番組を地上波で流せ
ケーブルの機械がぼろくて見にくい
94名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:48:10 ID:bgkwBVyZ0
[動画]公共事業はなおも「悪」か? (2009.02.05)
企業の倒産 国はどう動く (2009.03.12)
聖火は経済の起爆剤となるか!? (2009.04.13)
[動画]公共事業 ”凍結”のからくり(2009.04.27) =凍結だめ!

-----------------------
やだなにこの経団連ヨイショ番組・・・
そりゃwbs人気だろうなw



95名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:48:15 ID:vRDIEk0yO
ハギーかわいいよハギー
96名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:48:40 ID:PnJ0ghYIO
紳助のせいだな
97名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:49:10 ID:s2TiJemD0
サンモニみたいなクソをありがたがってるのがいるんだな。
筑紫を崇拝してた層とかぶるのかな。
98名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:49:32 ID:YZIigFbQ0
お馬鹿は1人2人いるから面白いのであって、
徒党を組んで偉そうに前に出てくると、
面白いどころか不愉快なだけだという誰でも知ってる
当たり前の事を放送局の人間だけが知らない不思議
99名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:49:53 ID:1ChVwLzHO
>>88
実態は統計調査したらいい話で、
単なる推測だからねぇ。
それ以上語れないし議論するだけ無駄
100名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:49:58 ID:I2XefRH+0
バラエティ番組見てる奴なんて、笑い声の合成音につられて笑い転げるような馬鹿だからな。
日本語に字幕付いちゃってるし。
101名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:50:03 ID:bjIuo31O0
>>25
音がないと寂しい
102名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:50:20 ID:J+k8y4AA0
加齢臭が強すぎるw
103名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:50:32 ID:ltd0dTtI0
そりゃ企業にとっては、取材力がない浅く広いニュースを垂れ流してくれる番組のがいいだろ
普通のニュース番組では、耐震偽装とか日勤教育に深く迫ってどんどん暴いていくからな
104名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:50:43 ID:yfxLvCFE0
昔は面白い番組が無い時はニュースを見ていたが
そのニュース(報道番組)がワイドショー化して
バカコメンテーターの話が聞こえるだけで不愉快になるので
TV自体消すことが多くなった。
105名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:50:45 ID:Rz68ScyZ0
>>100
ニュースも日本語に字幕ついてるよ!
106名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:50:49 ID:K2U0IN8y0
CBSのサバイバーやアメージング・レースを夜に放映しろ
107名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:51:17 ID:GpPn0lUnO
サンデーモーニングより30分前のがっちりマンデーが面白い
108名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:52:11 ID:TessmfHg0
WBSはいつも見てるよ
でもスポンサーのビックカメラ不祥事を報道しないようなヘタレだけどな
109名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:52:16 ID:du3QOgx80
タレントが紳助の家来化して余りにも劣化しすぎた。
紳助好みの盛り上げ話を懸命にする事で生きている。
画一的で、つまらんよね。
110名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:52:27 ID:Rz68ScyZ0
コメンテーターといえばあれだよ
関西限定だと思うんだけど夕方の麻木久仁子。あれはすごい。
たぶんニュース番組史上最悪のコメンテーターだと思う
111名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:52:28 ID:FV7xaJ/C0
まだ報道番組なんて真剣に見てるのはPC使えない世代だけだろ
日本の報道に全く疑問を持たない連中だから
112名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:52:43 ID:qOQdhK8L0
テレビ番組をつくってるTVマンが、わかってないというより
もう終わってる。身内ばかりで限界がきたと思う
113名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:53:11 ID:wp1YSI8R0
>>91
そんなもんこのいたにはないだろw
114名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:54:37 ID:FV7xaJ/C0
ヘキサゴンとはねトビが高視聴率を取る暗黒時代w
誰も真剣にTV見てない
115名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:54:47 ID:sHDIKZzZO
>>113
単にひねくれてるだけの奴だからほっとけ
116名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:55:28 ID:WddYEd3e0
>TVマンたちは“高視聴率=スポンサーが喜ぶ” と思って低俗番組を
>作り続けているのでしょうが、実は決してイコールではない。

いやイコールだろ。
問題は視聴率が取れてないってことで。
TVマンの勘違いは視聴者を舐めてる、ってことだろ。
117名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:55:35 ID:ed3CFbJDO

無職や、ゆとりガキはエンタの神様でも見て笑ってろ
118名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:55:44 ID:pvKcSRdgO
朝に時間をみるためにしかつけてないわ
119名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:56:18 ID:wp1YSI8R0
おれはテレビなんてみないよ
みてもニュースだけってのが多い割に
おれのしらんような芸人にやたら詳しいよねこの板
120名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:56:55 ID:xTJWP4KNO
>>110
どんなふうにひどいの?
121名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:57:28 ID:la0U31nE0
イタリアとか欧州のTVは、お馬鹿出すけど子供が真似するからお馬鹿の声を差し替えて
放送したりするよな。まぁ日本じゃお馬鹿麻生総理のキモい声そのまま放送だもんな、
馬鹿国家だわ。総理からして馬鹿www
122名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:58:16 ID:zHHXuUCa0
地上波を一切見ない俺は真の勝ち組

態々貴重な時間を割いてバカタレントなんて観ても一円にもならない
123名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:58:20 ID:sHDIKZzZO
>>119
俺はテレビなんかまったく見ないのに、この板のお陰で
女優やグラドルにはムチャクチャ詳しいぞ
124名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:58:35 ID:h9FxSXltO
>>83

俺もあんまりテレビは見ないが、俺はテレビの話題を振られたら「その番組は見たこと無い。今度見とくよ。」と答える事にしとく。

こいつみたいに飲みやら遊びやら聞いてもないのに理由言ってくる奴はとりあえずメンドクサイし、周りの人の気分を害するよね。

125名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:58:53 ID:1ChVwLzHO
>>113
たまにあるんすよw

あ、思い出したww
tvkでたまにやってるbillboard R&B +hiphop thisweekチャートは
たまたま見れるとすごい嬉しいwww
けど
何曜の何時にやってるかなんて調べる気も用意する気もないんだなぁ。笑
126名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:59:26 ID:Rz68ScyZ0
>>120
麻木久仁子って、普通の頭いい女の人でしょ?
頭いいけど、普通の人。
政治とか社会の専門家みたいな人じゃない。

なのにニュースに無理に切り込もうとするんだよ。
すげえ張り切ってニュースを語っちゃうの。
庶民感覚を語ろうとするならわかるけど……
ニュースの邪魔しかしてない
127名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 10:59:32 ID:hOvcglVl0
20〜59歳でワールドビジネスサテライト5位以内に入ってるな
要するに大手企業の社員に興味のある情報流す番組ってだけで
アンチ出演者がいる番組が避けられてる気がする
この優良放送番組推進会議の顧問にワロタ
128名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:00:12 ID:J40PxM/f0
ワールドビジネスサテライトはおもしろいと思うけどな。
どの局も、朝と夜で同じ映像使って同じニュース流してばっかりいるからつまらない。
俺がニートだからかもしれないが。
129名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:00:18 ID:sHDIKZzZO
>>124
そういう、リアルでもネットでも空気読めない・社交性の無い奴が多いのが2ちゃんねらーです
130名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:00:47 ID:wp1YSI8R0
>>125
ヒップホップ好きなおまえはかっこいいよw
131名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:00:52 ID:mN+N1HUKO
今のテレビは芸能人と番組スタッフのオナニーショー
132名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:00:59 ID:WseaYe8t0
野球WBCの頃にメディアのバカ騒ぎに辟易して、
朝の天気予報を見る以外はテレビを1週間見ないようにしたが、
対して支障を感じなかった。
それ以後殆どテレビを見なくなったよw

まあWBC報道に限らず、
小沢秘書逮捕騒動、北野誠舌禍事件、草なぎさん全裸事件と、
昨今のメディアの報道姿勢を見て、
彼らが信頼に足る存在で無い事が、
昔以上に浮き彫りになって来てるのは事実だわなw
133名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:01:57 ID:0wht0H4CP
>>122
2chで時間無駄にするよりゃましだと思うがな
両方が最悪だがw
134名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:02:00 ID:a/9kQ6u40
>>126
TBSの「バトルトークラジオ」でも頑張ってるぞw
金曜日担当。
135名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:02:25 ID:5dDdpznx0
>>114

そもそもテレビなんて真剣にみるもんじゃない。

別におバカ番組があってもかまわない。
ただ、右にならえで同じような番組、出演者にしとけばいいだろ、
という安直な感覚がアホなだけ。
136名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:02:33 ID:rc2R1rJF0
民放をめっきり見なくなった。以前もクライマックスでCMに入る手法が
鼻について絶対番組を変えていた。
NHKの視聴率を気にしない番組作りに引かれる。
しかし望んでもいない朝鮮ドラマの放送には腹が立つ。
137名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:03:42 ID:5yWt62Yw0
じゃあ,良質だけど低視聴率な番組を作ったら広告料をはずむかというと,
低視聴率を理由に値切るんだよなw
138名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:03:43 ID:1ChVwLzHO
>>124
いちいち害しててどうするよw個人それぞれじゃんw
ビジネスの間柄じゃないんだからww



と普通思うが害したならスマソ。と謝っとくよ
139名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:04:05 ID:SscGNKaD0
電波芸者のタハラがサンプロが入ってないと・・・悔しがってますww
140名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:04:19 ID:h9FxSXltO
そんなにwやら笑 やらで僕必死ですアピールしないでよ。wの数と耳たぶの赤さが比例してるよ。
141名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:04:27 ID:UQgAlFFe0
「キャスターの小谷真生子がオジサンの好みにピッタリ」だから
なんて発想するのはよっぽど認識不足だわ
142名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:04:43 ID:ZjKqGiBp0
WBSは明るいニュースでもナレーションが微妙に暗いよな
143名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:05:42 ID:ed3CFbJDO

NHKのドキュメンタリーと経済・料理番組しか見ないなぁ
あとはネット。

これで十分だな
144名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:06:00 ID:sHDIKZzZO
>>141
昔、そのアナウンサーが本番中にバイブ刺してる、て記事のスレ立ってなかったか?
145名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:06:17 ID:1y3MKgzQ0

今のバラエティーみてるとモチベーションが削られていく気がする

だから、見ないようにしてる
146名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:06:22 ID:3r8V8EHQP
WBSってテレ東系列だけでやってんの?
147名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:06:39 ID:htWeaggkO
>>121
wwwww
イタリアのテレビもかなり低俗なんすけど。
整形女とコメディアンばかりで日本と変わらんよ。
あちらもうんざりしてる人多いよwwwww
なんだその欧州崇拝はwwwww
148名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:06:46 ID:tfaUVPW40
>>25
お笑い番組だけやっててくれればいいのに、教養番組やドキュメンタリーっぽいのとかにも、視聴率が取りたいのか知らないが、アホが出てきて肝心の情報を流す時間が削られるからな
149名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:06:55 ID:0t5suXRQ0
TV業界人はアタマおかしいの?w
社会人なら7時のNHKとWBSが一番マトモということは昔からわかってるだろ
情報が正確なだけであとの余計な思想はいらねえんだよクソ業界人どもwww
150名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:06:57 ID:qBRpPvKJ0
テレビにバカが大量に登場して奇声を発し始めたらテレビ消す
ネットの無料映画でも見るほうがマシ
151名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:07:41 ID:/u290kUF0
経団連お抱え番組1位なのは経営者側から見れば当たり前

問題は日本の多数派が労働者であることなんだよ
152名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:07:41 ID:GGqgj3fP0
>>4
>>133
くやしいのうwwww

抽出 ID:0wht0H4CP (2回)

4 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 10:19:35 ID:0wht0H4CP
WBSは企業に都合の悪いことは言わないからなwww

133 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 11:01:57 ID:0wht0H4CP
>>122
2chで時間無駄にするよりゃましだと思うがな
両方が最悪だがw
153名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:08:09 ID:3r8V8EHQP
NHKのドキュメンタリーもあれだしな 見る気おきない
154名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:08:18 ID:a5ty7JUw0
知られざる世界とすばらしい世界旅行を復活させてくれ。
155名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:09:20 ID:26wYQ14s0
>>134
あれマジ不快だわ
私情丸出して喋るし
大して知識もないくせにいつも偉そう
ほんとに嫌なおばさんって感じ
156名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:09:27 ID:5A7gmIPI0
>>146
あとBSJも同時放送
157名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:09:32 ID:BEbzITJaO
>>145
脳味噌が汚れる人生で一番無駄な時間だしな
うんよく分かるよ
158名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:09:38 ID:rc2R1rJF0
兼高かおる最高!
159名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:10:06 ID:yMI8fm1xO
電通が、スポンサーとテレビ局の間に入って、自分たちに都合のいいように、両者を手玉に取ってきた結果だよ。
電通の子会社が独占で調べる視聴率。ww
スポンサーだってバカじゃない。何かおかしい、とやっと気がついたんじゃないか?
作ってるテレビ局の人間が、自分ではバカにして見ないような番組を、誰が見るかよ。
160名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:10:37 ID:nhw5gCuI0
「あれは、俺が噛んでる番組なんだよね〜」って自慢したい連中がいると、
センセーショナリズムな番組構成に走ってしまうからなw
161名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:11:02 ID:c9PvBDOSP
ソウカ番組もなんとかしてくれ
162名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:11:02 ID:la0U31nE0
>>147
お馬鹿の話だが?お馬鹿の独特の声、クレヨンしんちゃんみたいなやつな、
差し替えたCMいっぱいだよ。普通の番組だとみんなでからかって遊んでるな。
163名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:11:23 ID:tfaUVPW40
他局がどうでもいい警察の点数稼ぎの草g事件について熱く語ってたときに、中国のソースコード開示問題について報道してたWBSは評価に値するけどね
164名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:11:51 ID:wrGPwMQX0
馬鹿が馬鹿見て笑ってる
馬鹿を量産したスポンサーの罪は大きいよ
165名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:12:10 ID:SGSJQPeM0
いくら視聴率が高くてもバカは収入も低くて客にはならない。
166名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:12:25 ID:tfaUVPW40
>>159
ネット時代によって、ようやく北野誠の悪事がバレて、芸能界の大御所たちが激怒したようなものだな
167名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:12:32 ID:bjIuo31O0
>>121
意味がわからんわ
168名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:13:05 ID:COcBd0dH0
司会のババアがマイクを入れたまま
たんが絡んだような音を何度も出してたので
不快で見なくなりました
169名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:13:45 ID:LKYC3oMu0
なんかよくわからんが松丸アナが最強ってことだな
170名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:14:44 ID:H0MNbRF30
サンデーモーニングってハリーのぐだぐだだけだろ
171名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:14:56 ID:WseaYe8t0
>>149
WBC前後のNHKのニュースを見てたら、
NHKもまともなメディアじゃないと思えてならなかったけどね・・・。

基本的にメディアからの情報で信頼が置けるのは、
「天気予報」と「交通情報」くらいだよ。

172名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:15:12 ID:wzxzpMMJ0
テロップと効果音多すぎ
ドラマでもドキュメントでも「あ、泣かそうとしてる編集だ」とばれるような事すんな
あと地上波で細木とか江原とかおっぱいとか出すな
その代わりCS(有料チャンネル)はマムコも全部有りにしろ
173名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:15:32 ID:h9FxSXltO
>>138
さっきも言ったが、俺もあまりテレビを見ない。君と同じような理由でだ。ただ>>83のような発言が周囲の空気を害する確率が高いのは経験で悟った。

君ももう少しそこら辺を考えて生きた方がいいのでは?かなり強烈な陰口で叩かれてると思うよ。君。

174名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:15:44 ID:sSXNrjsT0
中高年の人口が多いのに、
いまだに若向き超不自然なドラマ作ったりして。
若手も見ないぐらいの質の低さだし。

もっと米国ドラマのように、社会や現実に即した
大人のストーリーは作れないんだろうか?
今の日本人は、物質文化にもあきて
精神的により高いものを求めてるのにさ。
175名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:16:44 ID:wzxzpMMJ0
>>174
>大人のストーリーは作れないんだろうか?

婚カツ(笑)
176名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:17:06 ID:WMiv/y1L0
「おバカ」ってのはヘキサゴンメンバーみたいな、
学力は低い(って設定)けど空気が読めてトーク力があるタレントの事だろ?

「報道ステーション」は「おバカ番組」ではなくただの「バカが見る番組」。
つーか、報ステは報道番組じゃなくて低俗バラエティ番組だろ。
177名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:18:04 ID:Rld1x0tt0
不況だから経済ニュースの専門番組みてるだけだろ
178名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:18:32 ID:5A7gmIPI0
ケーブルに入って劇的に地上波を見る時間が少なくはなったな
しかし、その少ない時間のほとんどが何故かテロ朝を見る事が多いのが不思議なんだなw
179名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:18:45 ID:tfaUVPW40
>>173
お前らは、テレビなんて低俗な物を見ないという自分に酔ってるだけじゃないかw

本当に見ない人は、こんなスレにさえ興味を抱かない
そして、今頃になってイギリスでアイドルオーディションに合格した48歳女性について語ってくる
(どこで知ったんだかw)
180名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:19:41 ID:C+Iv2Q2U0
スポンサーがCS放送並みな番組をよくみかけるようになった
181名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:20:19 ID:fk5otrGc0
>>149
NHKがまともっていうのもおかしい。あそこは反日サヨクで、腐ってるから。
あんだけ国民から金を徴収してるのに、いつもリピート放送中心でやる気もない。
182名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:20:49 ID:pIH9LXBiO
>>165
NHKの存在自体は嫌いなんだか

金持ちはNHKばっかり見てるよな
大手スポンサーも本来ならNHKにつきたいだろうね

ゴールデンのめちゃいけとかレッドカーなんて子供しかみないだろ
183名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:20:56 ID:kWWJ5sN60
また電通・バーニングスレかよ
184名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:21:16 ID:2oGCHx7c0
芸スポでテレビ見ないとかいってる奴なんなの
アイドルとか芸人とか番組内の失言とかテレビ見てる俺より詳しいじゃん
185名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:22:46 ID:yk9FrMdX0
本物のおバカ、福島千里を呼べよ。
186名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:22:47 ID:TNAtNwxxO
>>165
いや、馬鹿のが客になってくれるんだよ。
テレビのニュースとかを鵜呑みにしてくれるような人が、CMとかのイメージだけで買う商品決めたりする。
187名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:22:48 ID:0wht0H4CP
>>182
民放の年寄り大好き野球にまったくスポンサーがつかねーだろ
基本的に若い客がほしいんだよ、スポンサーは
188名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:23:02 ID:LX1z/jOu0
スポンサーが番組に口を出しちゃ終わりだな。
テレビが低俗なのは昔からだし、貧民の数少ない娯楽の一つなんだから
ごちゃごちゃいう必要はないし、デマがないかだけチェックすりゃ十分だろ。
189名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:23:13 ID:Atz24fay0

「サンデーモーニング」が5位ってのがなんだかなぁ

「サンデーモーニング」の酷さに比べたら、
「サンデープロジェクト」とか「報道ステーション」とか
「NEWS ZERO」なんかの方がはるかにマシだと思うんだが
190名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:24:12 ID:YpzmF4FaO
あいどる 若手芸人のクイズ バカ騒ぎ番組ばっかでツマンね
191名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:24:39 ID:0t5suXRQ0
>>171
NHKは7時のニュース以外は変な思惑入ってたりするからなw
クローズアップ現代とかもダメだこりゃとしか思わん
余計なコメントがない7時のニュースかWBSがすっきりしてていい
あと報捨てとかはお笑い番組としてみるw
192名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:25:29 ID:44J7MHLs0
朝鮮人だけが楽しむTVしかないので駄目になったのだと思う
おかげさまでTVを見なくて済む様になったので1mmだけ感謝してるw
193名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:25:42 ID:bgkwBVyZ0
おバカ番組ってホワエグ擁護してたランキング1位番組のことかwww
194名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:25:45 ID:1Db3aENg0
WBSは何となく見ちゃうよね
195名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:25:58 ID:1ChVwLzHO
>>173
おっとっと
わざわざレスとご忠告ありがとう。

好き嫌いを言うのは全然普通ですがね。周りでも。みんな普通に自己主張。

仕事の場は別ですよw
プライベートでは言いたいこと言うし、それで感覚合わないなら深くは付き合わなくていいんじゃん♪
八方美人でいるメリット感じないから。

でもわざわざご忠告のレスくれることに感謝しますよ。
親切心がないといちいちレスくれないし
スレ違いはこのへんで
196名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:26:27 ID:jZKFkXzxO
昔は暇なときテレビつけて時間潰せたが、最近見てて苦痛になる番組多いもんなぁ
ジャニ、吉本はもういらんって
はんにゃってのが大人気で超売れっ子芸人とかでこの前初めて見たら全く面白くなくてひいたわ
いい加減くだらんもんおしつけるなよ
197名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:27:07 ID:+IKhtB0/0
CMがアレだけ入るのに、よくストレス感じないで観られるなあ・・・。
あんなんならラジオに回帰しろよ。
まあ、視聴者層は日本に多案外い、DQNというか低層の連中だろう。
198名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:27:10 ID:n8yd/LJa0
今頃になって、気が付くなんて、マスコミは首脳陣全体が馬鹿である証拠
もう遅いでしょうね。
199名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:27:18 ID:MeitPn5y0
テレビ終わりすぎだろwwwwwww
ここまでボロカスに言われても全盛期のテレビには絶対戻らないだろう
なんせ作り手が馬鹿の集団だからな
200名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:27:30 ID:GGqgj3fP0
>>191
> クローズアップ現代とかもダメだこりゃとしか思わん

見ていて吐き気が催す番組を作れるのも才能の一つだとおもわんか?w
201名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:27:35 ID:PRdjfX8r0
ttp://good-program.jp/syukei.html#
おはよん最下位orz
202名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:27:54 ID:1y3MKgzQ0
「視聴率『のみ』が公告効果を現す!」
という信仰で成り立って来たからね。

無料のプログラム「しか」視聴しない層に購買能力が有るか、
という異論は信仰心が無い証拠なのだそうだ。
203名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:28:13 ID:S6HkYY+w0
上位番組も相当怪しい扇動番組ばかりだが?
204名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:28:57 ID:3QYXxmud0
報道ステーションww

これがまともな番組だと思ってる時点でおわってんだろ
205名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:29:16 ID:237NUcBa0
見てるほうもバカなんだから、見事な調和だと思うが
206名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:29:22 ID:FMiA+DSX0
スポンサーが視聴率だけ見て金出してたからこうなったんじゃないの。
207名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:29:33 ID:jZKFkXzxO
>>189
時間帯とあの落ち着いた雰囲気がいいんじゃね
同じ時間帯のフジの番組はノリが朝からきついw
関口やら江川やら浅井とかコメンテーターは糞ぞろいだが
208名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:29:36 ID:s4mRyDRK0
才能ないのに勘違いしたやつらが堂々とテレビにでてるからね〜
209名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:29:41 ID:Eva2dXqO0
経団連に都合の良い番組ばっかが上位にきてワロタw


210名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:29:54 ID:swt1vjPLO
全局反日的なのに田母神さんや麻生の本が売れてる時代だからな
大衆は二歩先に行ってるのにテレビ局だけが一歩も動かず時代錯誤だもん

そら赤字なるわw
211名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:29:57 ID:OEKsJPOOO
本当に地上波が面白くなくなったなと思う。
212名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:30:09 ID:iDyzkfZaO
報道ステーションは糞。
ニュース番組は事実だけを喋っとけば良いのに、感情的なしゃべり方で片寄った考え方を植え付けようとしてる。
213名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:30:43 ID:sx7XmitD0
>>4-5
でも仕事帰りに見る分にはいいよ。
終っちゃったみたいだけど、TBSの戦争とか沖縄ばかり取り上げるニュースより
いい。
バリバリ働いた後に戦争とか沖縄とか言われても正直はぁ?って調子狂っちゃうよ。
214名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:30:49 ID:qFaTSLTO0
大手企業たった26社なんてサンプル数が少なすぎて参考にならないよ
せめて1万社位はデータをとってくれないと
ネットがあるんだから余裕だろ
215名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:31:20 ID:XOHVEA4+0
民放なんていらないよ!!!
216名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:32:47 ID:fTMdzzPu0
サンデーモーニングはないな。
あれはまともな大人の見る番組ではない。偏向甚だしい。
WBSは大企業よりというよりは、日本(経済)の良い所を、
なるべく取り上げようとしてると言うだけだと思う。
豚局やテロ朝は「日本はもうダメだ〜」とネガティブ報道ばっかだけど、
WBSは、悪い情報出しても、一応処方箋も提示する。
だから観てて何か安心というか、少なくともストレスが無い。
上で誰か怒っておったがww、最近はマジWBS以外は観なくなった。
驕りとか、カッコつけとかではなくて、消去法なんだと思う。
で、取りあえずフェルドマンさんが好き!
217名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:32:56 ID:UwiHQ3Bz0
高尚な番組が求められているならば、NHK教育テレビの視聴率がもっと高くなってもよさそうな気が
218名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:33:05 ID:4aHeVayH0
>それがいきなりトップですから、業界人が驚くのも当然です

2ちゃんねらーが誰一人として驚かないことに、驚いている業界人(笑)
219名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:33:58 ID:9lTIjb1F0
昔のテレビは面白かった 今のテレビはつまらない

まあ、俺もそう思うんだが、じゃあ何か違ったのかと言えば
そう昔と今で変わらない気はする。要するにマンネリじゃないの。

あえてテレビ屋を擁護すれば、ネタが切れたんだよ
220名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:34:07 ID:OEKsJPOOO
BS、CSだけでなくPCでも見れるしね。
221名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:34:10 ID:S6HkYY+w0
民放はスポンサーに凸って抗議手段があるけどNHKなんてやりたい放題
偏向扇動やりまっくて平然としてるからさらに悪質

 
222名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:34:52 ID:jZKFkXzxO
マスコミは政府・権力になんでもかんでも噛みついて、しかもその噛みつき方も揚げ足取りばかり
で、それが民意を代表してると勘違いしてるところが痛々しい
223名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:35:19 ID:qFaTSLTO0
企業の人間が馬鹿番組が嫌いだというなら、好きなハイレベルの番組にもっと金だせよ
金は出さない、文句は言うでは、放送のレベルなんて上がるわけ無い
224名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:35:32 ID:KsxO0Q27O
サンデーモーニングはご意見番のコーナーしか見ないな
225名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:36:30 ID:Ibi4U2YK0
サンデーモーニングが入ってる時点でおかしい
226名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:36:42 ID:n8yd/LJa0
>>217
NHK教育?あれはあれで、大体が馬鹿馬鹿しくて、テキストで一人勉強した方が身に付く
テレビがどの家庭にもあるって、あと10年くらいではないか? 
227名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:36:45 ID:9lTIjb1F0
朝日・毎日系ほどじゃないにしろ、NHKの偏向してるのも事実だが、
これも昔ほどじゃあないんだな。

まあ、冷戦終結以降のみテレビ見てた世代からすれば依然、偏向だろうが、
恐らく80年代より前のマスゴミをその世代が見たら卒倒するはずw
228名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:37:14 ID:+IKhtB0/0
>>217
既存の民放観てる視聴者層に受けるとしたら・・。
結局今のおバカ路線を継続せざるを得ないんだろうな。
229名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:37:38 ID:nMWA1Lgq0
>>43
私もです。しゃぶしゃぶだったか、焼き肉だったか忘れましたけど、
一つ一つ火を通した肉を修造のお皿に与えてたんですよ。子供じゃあるまいし、
やる方もやらせる方もどうなんでしょうね??
230名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:37:50 ID:Q2ObyVjr0
報ステのスポンサーから降りてけ
231名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:38:23 ID:LqY//nfB0
最初からお馬鹿ばっかりなのに
232名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:38:25 ID:h9FxSXltO
>>179
俺、テレビを低俗とは思ってないよ。ってか、好きだよ。でも、なかなか見れないんだよ。今だって録画した水曜どうでしょうを楽しんで見てるよ。

しかし、絶対的に視聴してる量は少ない。だから、テレビの話題を振られると答えられない事が多い。

ただ、その時にわざわざ「飲み会多くて」とか、「デートだから時間なくて」とか理由言ってくる人間がいたらメンドクサクない?その人はコミュニケーションとろうとしてるのにそんな返答は失礼だと>>83に言いたかっただけ。

もう一度言うがテレビは好きだよ。だからこのスレを開いた。
233名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:38:45 ID:GGqgj3fP0
>>206
そこは間に巧妙に分け入ってきた電通に最大の非がある
234名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:39:07 ID:1y3MKgzQ0
>>206
他に基準が無かったからね。
昔は視聴率調査会社にもビデオリサーチとニールセンが有ったが、
ニールセンが撤退。
現在、視聴率は 独 占 企 業 により提供されています。
235名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:39:39 ID:9BGlbUQYO
前よりテレビがつまらなくなった原因は芸能人が冷めてるから
今は明らかにやる気が無いわ
236名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:40:01 ID:R/Xr6tmA0
他のニュースが横並びで同じ内容だからな
バラエティ−っつ〜か
237名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:40:04 ID:2oGCHx7c0
238名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:40:19 ID:9lTIjb1F0
>>223
全くもってその通り。綺麗ごとを言うならそうすべき。

ただ、宣伝の費用対効果が考えりゃ、そうする奴が馬鹿見るしが
今後も、バカなマスの大衆を少しでも多く拾うコンテンツ向けに金を落とすと。。。

しかし、バカだよなぁ、無駄に広告宣伝費使ってる企業サイドもw
239名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:40:38 ID:ijOX/k200
サンデープロジェクトで女子アナが苛められてるw
240名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:40:54 ID:+IKhtB0/0
>>227
当時は一億催眠術状態で、今で言う左翼路線が当然のことと
受け入れられてたんだよな・・。
それでも当時はそれなりの基準というかモラルはあったが。
今の方がやり方はイヤらしい。

視野が広がって、それが偏向というかある意味洗脳の
レベルという事に気付いた。
241名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:41:28 ID:GGqgj3fP0
>>217
NHK教育なんてT豚Sやテロ朝なんかが真っ青になるくらいのデムパ番組をしょっちゅう製作しているじゃないかw
242名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:42:20 ID:ZDKz2a5A0
WBSも結構スポンサーがアレだけどね
243名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:42:21 ID:bA2mKVvY0
>>199
いつの時代から、番組制作よりもお金に興味があるクズ
ばかりがテレビ局の正社員になってしまっていて
いずれこうなることはみんな解っていたんじゃないの。

良い面の皮がバカ安の3K現場で、拝金クズ正社員に
こき使われている制作会社。
244名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:43:06 ID:h4PSl8XM0
層化だらけもなんとかしろよ
245名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:43:38 ID:1ChVwLzHO
>>232
見ない理由を聞くのが「めんどくさくない?」って姿勢じゃ
話が広がらないと思うんだけどさw

「あ、飲んでんだー?どこー?」とか「あたしも連れてけー」とか
「終電かぁ混むじゃん、立ってるのヤじゃない?」とか
話が広がるでしょw理由を言えば。

「見てないけど、今度見るよ」だと
「うん、見てね」で会話終了か
「見てね。○○って芸人が超面白くて〜云々」とか
興味ないのに付き合わされますよw

もうこんなもんでw
246名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:43:39 ID:Eva2dXqO0
「派遣の品格」見て

当時から労働奴隷を推奨する酷い番組だと思ったけど
スポンサーが奴隷派遣法を作った奥田トヨタとかだったので納得した

マスコミなんて政官財のプロパンガンダ放送だと改めて認識した
247名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:44:21 ID:jZKFkXzxO
>>244
あとパチンコな
248名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:44:34 ID:ZUyTkyEU0
>>243
一番高給の局の社員がストライキやってるからな
249名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:44:39 ID:S6HkYY+w0
番組のテロップやセットの色使いが層化カラーで徹底的に統一されてる番組が
やたら目につく
250名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:45:31 ID:FIXhtww50
>>4
というよりも他の番組だと不祥事ばかり報道してるからうんざりする
普段、どういう事してるのか知りたいからこれはこれでいい
まあ、殆ど見てないけどな・・・
251名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:46:08 ID:pYAulzPQ0
!!!「わたしは朝鮮人」!!! 

 クソ売国奴w、張富士夫トヨタ会長

張富士夫トヨタ自動車会長。 世界27カ国に52の生産基地、約30万人の従業員を抱える
‘世界1位自動車企業’を率いる総指令塔だ。 張会長は20日、自動車産業を担当する
韓国人記者を日本の名古屋本社に招待した。

「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」

※なお、張氏は自らのこの発言を否定されておりません
252名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:46:20 ID:Atz24fay0
>>227
ソ連崩壊以前のテレビ番組って、北朝鮮のことを必ず
「北朝鮮・朝鮮民主主義人民共和国」って呼んでいたね

俺の記憶では、そう呼んでいなかったテレビ番組は2つだけ
フジの「竹村研一世相を斬る」とTBSの「日曜放談」だけだった
253名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:46:30 ID:GGqgj3fP0
久々に糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww


抽出 ID:Eva2dXqO0 (2回)

209 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/10(日) 11:29:41 ID:Eva2dXqO0
経団連に都合の良い番組ばっかが上位にきてワロタw

246 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/10(日) 11:43:39 ID:Eva2dXqO0
「派遣の品格」見て

当時から労働奴隷を推奨する酷い番組だと思ったけど
スポンサーが奴隷派遣法を作った奥田トヨタとかだったので納得した

マスコミなんて政官財のプロパンガンダ放送だと改めて認識した
254名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:46:59 ID:qiCjJFttO
おバカの「お」を付けるとなんとなく遠回しのように聞こえるが、要するに馬鹿丸出しだからな
255名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:47:24 ID:pIH9LXBiO
>>247
バカな番組をバカな視聴者をみる
そのスポンサーがパチンコ、金融か
256名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:47:26 ID:BRfCDsq80
テレビがつまらなくなったとか言ってる奴いるけど昔からこんなもんじゃね?
257名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:47:36 ID:i+eKeiuL0
テレビが一時期大食い番組だらけだったのを思い出すなぁ
258名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:47:57 ID:9lTIjb1F0
>>235
夕べ、NHK-BSあたりで1989年の1年を振り返る番組があった

中で、ちと忘れたが誰か芸人が、それ以前は芸人というものは芸をしてたが、
それ以降、徐々に芸達者でなくても芸人をできるようになったと言ってた。

ただ、それも視聴者側のニーズもあった事だし、時代の流れかなあと
259名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:49:00 ID:cpHZ6WkDO
バカに「お」をつけると単にバカというより人をおちょくって聞こえる
260名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:50:28 ID:jZKFkXzxO
>>256
確かにそうだな
昔から全く変わってなくて視聴者が辟易としたんだろうな
261名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:50:35 ID:h4PSl8XM0
>>249
だな
テロップは、かなりの確率で例の三色使ってるよな
そこにワイプで、層化芸人だものw
262名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:50:52 ID:a/9kQ6u40
>>258
やっぱし作る側にも朝鮮人があまりにも増え過ぎたからだろ。
朝鮮人のつまらないセンスで「よしこれでいけ!」となるから
日本人の奥深い頭脳には響かない。
それのくり返しがあちこちに出来てしまった。
263名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:51:27 ID:VkrTapeU0
WBSは企業紹介番組だからそりゃ評判はいいだろ。いい番組
だと思うけど、見てる人は限られるし購買行動に繋がるかというと疑問。
264名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:51:30 ID:JnuM6DtFO
WBSは雰囲気が好きだが
中身は……
265名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:52:08 ID:0t5suXRQ0
スポンサーが金出せばいいというのは根本が間違ってる
本来TV局が番組つくったから良いと思ったらスポンサーになっていただいて
見合うお金をいただけませんか?企業の宣伝にもなりますしだろ?

TV局の社員がはじめから高給な理由が全くないwクズTV局社員はもともとだれの金なのか考え直せよ
はじめからスポンサーと金ありきで番組つくってんじゃねーよクズがw
266名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:52:14 ID:TmfiPejI0
>>35
ちょっと評価したい
267名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:52:43 ID:aa0ubsTk0
こんな団体の調査結果が幅を利かせるようになったら、テレビ番組の企業CM化に拍車がかかる
ただでさえ、くりぃむしちゅーが深夜やってる「シルシルミシル」なんて企業献金の匂いしかしないのに
268四国が一番協議会:2009/05/10(日) 11:53:03 ID:KIch1dwTO
おバカ仲間にゃ負けられねぇ♪

イクゾッ

イチ、 ニ、
シッコク、シッコク

シッコク、シッコク
269名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:53:13 ID:h05ZJItKO
スポンサー側からしたらバカ番組見る低所得層なんか客にしたくないんだよ。
だから今は低所得相手の商売やってるパチンコがスポンサーになってる
270名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:53:21 ID:9lTIjb1F0
>>252
実際、殆どの国民は、投票行動から見ても、実質、保守的だったのに、
見られるレベルの番組がなかったんだよねw
まあ、騙されてる奴も多くはなかったんだが
271名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:53:21 ID:Atz24fay0
>>251
単なるリップサービスじゃねーかよ
真に受けてどうする
272名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:53:33 ID:LazRW2890
>>259
まだ大食いという芸を持ってる人がでてたんだからよかったよ
TVチャンピオンとかも
今出てるのは何の芸もないから自分の馬鹿さをさらけ出してるだけだからな
ほんとおわっとる
273名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:54:13 ID:tY9VavCR0
金持ってる奴はお笑い番組なんか見ない。
スポンサーが宣伝したいのは、金を払う人。
貧乏人に名が知られた所で、宣伝効果など見込めない。
大手企業の主要顧客層では無いと言う事だろ。
パチンコやサラ金でアンケートを取れば違う結果になる。
274名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:54:16 ID:ZUyTkyEU0
たしか以前、パチンコ業界側から夕方のCMお自粛しようか なんて話があがってたとおもうが
田舎なうちのほうは朝から晩までパチンコCMしか流れてないわ
275名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:54:54 ID:YV1hOsGGO
今のテレビ見て喜ぶのはバカと子供と貧乏人くらいだな
ニュースもバラエティー化進んでるらしいし
276名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:55:14 ID:LazRW2890
ごめん>>257ですた
277名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:55:25 ID:aa0ubsTk0
>>269
このスレでバカ番組叩いてる奴の中には収入0円の輩が居るかもしれんがな
278名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:55:38 ID:w7gmmgqe0
サンモニは9時45分〜9時過ぎぐらいが本体。後は電波浴
279名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:55:48 ID:S6HkYY+w0
ギャンブルをアニメキャラとタイアップさせて一日中CM流すとか、狂ってる
280名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:56:08 ID:xteSFL5C0
WBSは全国11ネット視聴率が取れるわけ無い
281名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:56:21 ID:V53uU4y2O
馬鹿タレントは胡散臭くてしかも全く笑えないような笑いで
なんで視聴率取るのか俺にはわからない
シンスケの番組とか俺は百パーセント見ない
282名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:56:26 ID:H5/bUC0x0
テレ東は地味だけどいい番組多いよ
283名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:56:27 ID:yaIi6FOPO
TBSにて14:00〜
埼スタ浦和レッズVS
川崎フロンターレ
5月10日(日)
J1第11節

15:00カシマスタジアム
鹿島−清水

15:00万博
ガンバ大阪−柏

15:00ホームズスタジアム
神戸−名古屋

J2第14節

13:00富山
富山−仙台

13:00レベルファイブスタ
福岡−鳥栖

13:00熊本
熊本−甲府

16:00ニッパツ三ツ沢
横浜FC−栃木

16:00鳴門大塚ポカリ
徳島−札幌

J1第12節
5月16日(土)
NHK総合で14:00
浦和レッズVS
ガンバ大阪
284名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:56:39 ID:6OYhew1P0
サンデーモーニングは喝のコーナーだけ見てる
285名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:56:49 ID:OEKsJPOOO
地上波はもう見るものが正直ないな。
286名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:57:49 ID:3+TX2e2R0
>>1
低脳馬鹿相手のほうがCM効果あるだろww
まぁ馬鹿は低所得のサラ金元手のパチンカスが多いがww
そういえばパチンコCMばかりだなww
287名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:57:55 ID:Pbzjatik0
WBSはほのぼの経済番組。
288名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:58:11 ID:w7gmmgqe0
8時だた・・・
289名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:58:41 ID:e/lPHBojO
上地とかマジ無理
290名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:58:50 ID:HdXNESg50
>>263
テレビCMそのものが購買力に与える影響は殆どないって看破されてんじゃね
そういう直接的な購買欲を煽る効果じゃなく、良番組をスポンサードしてるっていう
間接的な良い企業イメージを構築する効果を企業側は求めてるってことでは
291名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:59:15 ID:hmETv9KD0
俺は最近の若手女優の名前は聞いたことあるけど、顔が判別できないって言うのが多い。
銭形一族と綾瀬はるか、長澤 まさみくらいしか分からん。榮倉奈々とかエリカ様とか上野樹里とか出てる
ドラマは知ってるけど見てないから結局顔までは知らんし。
292名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:59:26 ID:9lTIjb1F0
>>281
それで笑えない人が多数派でも、それで笑える人も一定の割合居るから。

そして、それ以外のお笑いコンテンツを出したとしても、
それを好む人間も細分化されてて、
シンスケ番組ほどには数字が取れないから。まあ、しゃあない。
293名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 11:59:42 ID:h9FxSXltO
>>232
テレビの話題を振られた時の返答のニュアンスが>>83より悪意の無い感じになっていますね。そんな感じでいけばカドも 立たず。君の言うように話題も広がるかもね。さすがに>>83のような発言は人間性を疑われると気づいたようですね。立派です。
294名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:00:34 ID:F4cNz5tj0
WBSのスポンサーは経団連みたいなもんだから意味ないよこんなの
移民とか外国人参政権を好意的に流す番組が評価高いんだろ
295名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:00:46 ID:4KUFj8FBO
>>1 いいね
296名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:01:58 ID:6Wtp7m7l0
ソフトバンクなんかのCMはおバカが似合うよな
297名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:02:14 ID:U/gpzWuF0
バラエティに限らず俗悪番組といわれる奴などでも誰もまじめに見ちゃいないから
問題ない。

偏向ニュースや洗脳ドキュメンタリが一番問題。
この手のをそのまま額面どおり受けてしまう人間は多いのに視点が最初から偏ってる。
298名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:02:18 ID:vzVhtrgt0

マレーシア人にも古館の無知は有名www

◆【マレーシア】麻生首相はメディアの攻撃の犠牲者となった[2/20]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237838615/
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-384.html
ニュースショーである「報道ステーション」の司会者である古舘伊知郎氏はプロレスの実況アナと
してキャリアを積んできた。彼は今日の政治の話題に関して論じる際、頻繁に無知を露呈する。

◆フルタチチベット語る
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200803/17/58/e0064858_17435252.jpg
299名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:02:43 ID:GGqgj3fP0
>>294
移民への同情や外国人参政権を巧妙に隠し通すことに関してはT豚Sやテロ朝といった民放の方がもっと上手たぞw
300名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:03:51 ID:MaMvBlI00
WBS=企業ヨイショ番組
報ステサンモニなど民放の自称ニュース番組=捏造偏向報道、いたずらに不安を煽る

まだヨイショのほうがマシだな
301名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:04:38 ID:HdXNESg50
>>293
自分にレスして面白いの?
302名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:04:49 ID:h9FxSXltO
>>293>>245へのレス。すんません。
303名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:04:51 ID:LazRW2890
金出してアホ番組のスポンサーになるよりも
視聴率低くても不思議発見みたいな番組もっとくほうがよっぽど企業イメージはいいな
304名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:05:14 ID:Eva2dXqO0
> ID:GGqgj3fP0
>>191
> クローズアップ現代とかもダメだこりゃとしか思わん

見ていて吐き気が催す番組を作れるのも才能の一つだとおもわんか?w


233 名無しさん@恐縮です New! 2009/05/10(日) 11:38:45 ID:GGqgj3fP0
>>206
そこは間に巧妙に分け入ってきた電通に最大の非がある


241 名無しさん@恐縮です New! 2009/05/10(日) 11:41:28 ID:GGqgj3fP0
>>217
NHK教育なんてT豚Sやテロ朝なんかが真っ青になるくらいのデムパ番組をしょっちゅう製作しているじゃないかw


253 名無しさん@恐縮です New! 2009/05/10(日) 11:46:30 ID:GGqgj3fP0
久々に糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww





基地外しねw
305名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:05:32 ID:1y3MKgzQ0
>>233
電通に罪が有るとすれば、時間枠で売ってる事。
おかげで制作サイドは、枠の中を水増しする事しか考えていない。
ドラマにせよニュースにせよ。

ニュースを淡々と流すと取材コストがかさむが、
粂や古館やみのがテキトーな事を言って時間枠を埋めれば、
それだけコスト削減になる。

「答えはCMの後」も同じ。同じ内容を2度流して水増しする。
306名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:05:46 ID:ADaN7OQKO
テレビへの一番の抗議方法は見ないことと話題にしないことだろ
まず見ないことからはじめろよ
307名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:05:58 ID:GGqgj3fP0

ID:Eva2dXqO0

↑(^Д^)ゲラゲラ
308名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:06:33 ID:CDWsnsqqO
日曜日なのに
引きこもってネット三昧の
ニートどもこんにちは
309名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:06:43 ID:X+NIwZX70
まあ確かに、「美の巨人」観てると
スポンサーのキリンも応援したくなるしなあ
310名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:07:02 ID:AFtZihGgO
インフルエンザのニュースで、
マスク姿で病院前からレポートしてるバカTV局。
311名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:07:09 ID:AjNJY8wpO
サンデーモーニング嫌いじゃないけど大沢親分が歌唄いながら出てくるのはやめてほしい。
312名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:07:29 ID:BerCetspO
サンデーモーニング?
喝だ喝!
313名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:07:46 ID:VRsSN5330
ヘキサゴン1のころはしっかりしたクイズ番組で教養+になる問題も多かったのにどうしてこうなってしまったのか
314名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:07:55 ID:1ChVwLzHO
>>302
いえいえ、こちらこそ、
拙い表現ですいません。
活字媒体でリアクションや音声トーンも伝わらないから
ずれてしまうことがありますね、以後気をつけたいです。
ご忠告ありがとう。
では、よい日曜日をお過ごしください。
315名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:08:18 ID:Eva2dXqO0
>>307
>↑(^Д^)ゲラゲラ


恥ずかしい奴w
316名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:08:31 ID:O8fbKaXH0
WBSはビックカメラのCMがやたら印象に残ってるから
それはそれで効果あるのかも
317名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:08:34 ID:1/4GIDJi0
>>101
ならFMラジオとかCDでもかけとけ
それともお前のPCにはCDドライブがついてないのか?
318名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:08:49 ID:q+zTAgt00
そろそろ危機感を持って良番組作る努力しないと
血デジ移行と同時に滅亡するだろうな>地上波糞テレビ局
319名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:10:32 ID:/6ePTDzM0
おばか番組よか偏向報道番組の方が問題だよ
320名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:11:24 ID:5xKmkEGJ0
あからさまにWが増えてっぞ笑>>245
321名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:11:27 ID:GGqgj3fP0
>>318
番組制作のほとんどを下請けに外注しているカスゴミに今さら良質な番組をつくれというのが無理な注文

自分たちの給料を削ってその分を下請けに回して良質な番組を作ってもらうなんて発想を
一瞬たりとて考えたことないんだろうなw
322名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:11:27 ID:YFuTWrxbO
>>311
そこなかったら何見るんだよ
323名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:11:36 ID:pv0rYtzQO
休日を日本批判「だけ」で終わるサンデーモーニングがいい番組とは到底思えないが‥
324名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:11:55 ID:mhEED4vg0
WBSはイオンの宣伝臭がキツくて見るのやめたんだが、
最近はどうなんだ?
325名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:12:14 ID:DfL5y0Fw0

 いよいよ 「 企業イメージの再構築 」 が始まりました。
326名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:12:35 ID:ysPYMRaL0
>>290
日立世界不思議発見
327名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:12:35 ID:/eJ0axZd0
優良放送番組推進会議

圧力団体w
328名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:13:04 ID:1/4GIDJi0
>>319
たしかに。
報道番組は客観的であるべきなのに、「書きたいことを書いて何が悪い!」という連中のせいでメチャクチャになってるからなあ・・・
329名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:14:09 ID:GGqgj3fP0
>>327
銭こもらって番組を作らせてもらっているという発想が無いからそういう発言が飛び出すんだろうな。

圧力フリーで番組作りしたければ自己資本でお好きなだけどうぞw
330名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:14:21 ID:lmn732Vb0

朝テレビ欄に見たい番組にO印をする。300近い番組でO印つけたのは

8〜10番組、最近バカ番組?(見てない)どれだけあるかわからないが

見なければ自分の時間が十分取れるようになった。
331名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:15:07 ID:LWB/03Z7O
まぁでもこれはいい方式だな
332名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:15:44 ID:ysPYMRaL0
最近は総視聴率が下がってるからな
333名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:15:53 ID:iRunoeJC0
WBSは単に経済ニュースメインの番組だから、トヨタとかに勤めてるビジネスマン層に受けがいいってだけだろ。
334名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:16:05 ID:K50Gk0U/0
> 「優良放送番組推進会議」なる聞きなれない団体。トヨタ、NTT、パナソニック、東京電力など、
> テレビ局にとっては番組スポンサーとして喉から手が出るほど欲しい大手企業26社で構成する団体で、

意味が分からんな
こいつらがWBSのスポンサーになればいいだけの話
他に意図が有りそう
335名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:16:15 ID:DzXPONXJ0
おバカ番組のスポンサーにならなきゃいいだけの話だろ

某総合警備保障は朝礼でさんざん左翼を批判しておきながら、
自社はニュース23のスポンサーをしているというアホさ
336名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:16:16 ID:neDdQmSg0
勃起人がトヨタとか、結局自分らに都合がいい番組作れってことジャンよこれ。
一般人が審査しない限り無意味。
337名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:16:50 ID:jmYJ5sdj0

昔の民放ゴールデンは曜日とチャンネルが違えば
アニメ、(視聴者参加)クイズ、時代劇、スポーツ、海外ドラマ、30分ドラマとか色々な番組があったけど
「視聴率取れん、スポンサー付かない、カネかかり過ぎ」って次々と捨てていって最後に残ったのは、ひな壇とロケバラばかり
しかも最近はバラエティーすら作るカネがなくなりワイドショー番組だらけ

もうオッチャンにはついていけない世界だな…
338名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:16:59 ID:GGqgj3fP0
>>335
っ 電通
339名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:17:07 ID:awcfZDHS0
>>優良放送番組推進会議

糞番組に広告出してんのは自分たちじゃねーか
340名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:17:10 ID:uVXp+aBv0
サンデーモーニングとか頭腐ってんのか(´・ω・`)
341名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:17:29 ID:/6ePTDzM0
>>328
あと、報道しない自由が^^;
342名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:17:38 ID:tRsiY6x40
てか、どうせCMなんて [検索]← しかやらねえくせに
わざわざ金使って馬鹿番組作らせる意味あんの?
くだらないもの同士お似合いではあるけどさ
343名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:18:20 ID:GGqgj3fP0
>>336
特亜人、反日サヨク人に都合にいい既存の番組に比べたら、スポンサーに都合のいい番組の方が遙かにマシだw
344名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:18:30 ID:/eJ0axZd0
>>1
サンデーモーニングなんか、野球基地外の極左番組だから絶対見ない。
345名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:18:35 ID:1/4GIDJi0
>>333
日本ももう完全にサラリーマン中心の社会なんだな・・・
346名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:18:49 ID:AJDa1nMRO
もうテレビは平家の末期のような状態だな
347名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:19:00 ID:pYAulzPQ0
!!!「わたしは朝鮮人」!!! 

 クソ売国奴w、張富士夫トヨタ会長

張富士夫トヨタ自動車会長。 世界27カ国に52の生産基地、約30万人の従業員を抱える
‘世界1位自動車企業’を率いる総指令塔だ。 張会長は20日、自動車産業を担当する
韓国人記者を日本の名古屋本社に招待した。

「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」

※なお、張氏は自らのこの発言を否定されておりません
348名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:19:28 ID:U/gpzWuF0
余計な感想など付けず淡々とニュースだけ流す番組を見たい。

これでも扱うニュースを都合のいいように選択するから、偏向は防げぎようがないけど。
349名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:20:23 ID:JaX5g0oV0
>だったらNHKの青山祐子だって、日テレの小林麻央だってオジサン好みには違いない。

それはないw
350名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:20:32 ID:ZHvDUOSxO
馬鹿を見たいなら鏡でも見てりゃいいのに
351名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:20:45 ID:DfL5y0Fw0

 CMの並び順で 「パチンコの次」 は、企業イメージ最悪!

 CMの並び順で 「パチンコとサラ金の間」 は、企業イメージちょ〜最悪!
352名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:21:27 ID:mhEED4vg0
曲解役の解説やゲストはイラネ
353名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:21:39 ID:9lTIjb1F0
今後もし、そのこのスレで皆が言う「良質」なコンテンツを作ったとしたって、
だからと言って、それ程、多くの人を引き付けられるかが、やはりネック

これまでも悪貨は良貨を駆逐してきたのが現実なんだし、
それ自体はそう変わらんでしょ。

もし「良質」なコンテンツを求めるのなら、
そこへ何かしら、それを求める視聴者なり誰かがペイするモデルじゃないとね。
354名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:21:55 ID:1/4GIDJi0
>>348
テレビ局の中の連中が「マスコミに入れば、自分の言いたいこと、書きたいこと、作りたいことを好きなだけ流せる!」と考えて、
入社するような連中だぞ。淡々とニュースだけ流すのなんて一番嫌がることだろ。
355名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:22:15 ID:OEKsJPOOO
反日偏向報道が問題だな。俺もそれで全く見なくなった。
356名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:23:01 ID:ihfH65g40
いや報道ですらクソバカ番組しかないから
まだ「おバカ」の自覚があって売りにしてるだけましですよ
357名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:23:19 ID:aN6C5Zew0
今のTVはバカだらけなのは言われなくても分かっている。
視聴者もバカばっかりではないから放置して問題ない
358名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:23:20 ID:BSwSDlmgO
我が家は子供もテレビはほとんど見ないよ
359名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:23:54 ID:f1RY1vNUO
>>83の発言のなにが気に入らないのか全然意味がわからん
360名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:24:21 ID:9lTIjb1F0
>>348
それなら、テレビにこだわらずネットか、BS-1あたりでいいんじゃないの?
361名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:24:52 ID:WVMn/G7P0
ビデオリサーチなんて信用できないだろ
前から思ってたぞおれは
362名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:25:12 ID:ihfH65g40
なんかテレビ離れをワザと違う理由にこじつけようと必死だな
捏造と反日と偏向とバカしかのらねえアジテーションしかしねえからだよ
野党がバカ揃いだからまともな与党批判すら出来ない
363名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:25:55 ID:LqY//nfB0
親が見なければ子供も観なくなるかな
朝や夜に観る習慣が今は無いな
364名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:25:56 ID:H5/bUC0x0
おバカじゃなくてただのバカだからな

まともな視聴者は逃げ出すし、
まともなスポンサーもそりゃ降りるでしょ
365名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:26:03 ID:Q38mCL4NO
WBSとサンデーモーニング入れてる時点で程度が知れてる
おはよう日本は朝の良番組だが
366名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:27:40 ID:9lTIjb1F0
>>362
だから、それはあくまで報道系の番組をメインで見た場合の一面的な見方だろw

全体の視聴率が落ちてる理由はもっと別の話
367名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:27:52 ID:HdXNESg50
>>361
電通傘下な上、調査独占してるしな
信用ならんのは確か
368名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:28:26 ID:U/gpzWuF0
>>360
実際そうしてるよ。
新たな情報ないかをTVで確認すると全然ないから不満書いてるんだよ。
369名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:28:58 ID:WVMn/G7P0
>「この団体が設立された理由と大いに関係がある」とみるのは、ある放送評論家だ。
>「視聴率を気にしすぎるあまり、おバカ番組だらけになってしまった現在のテレビ界に対する
>スポンサーからの強烈なメッセージということです。

メッセージじゃない、これは本当の数字なんだよ
びっくりしてるのはスポンサー本人だと思うぞ
370名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:30:00 ID:AJDa1nMRO
こうやってテレビは自ら破滅していくんだね
たとえ今当たり前にあるものでも世の中に絶対はない
371名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:30:10 ID:SmBkGVK2O
最近の木下の大人しさっぷりは可哀相に見えてしまうな
私生活がモロ表情に出るタイプっぽい
372名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:31:14 ID:gbo5e9BE0
おバカ番組が悪いのではなく

おバカ番組ばっかなのが悪い

つーか普通判るよなぁ
こんなこと
373名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:31:54 ID:Se8S7bNW0
WBSって5%前後なんだ?
いい加減の年の奴にはデフォな番組なんだと思ってた。
374名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:32:04 ID:FT9TCoC/0
★タモリ(中国)
★明石家さんま(韓国)
★石橋貴明(韓国)
★爆笑問題(中国)
★中川家(中国)
★ユースケ・サンタマリア(中国)

★SMAP(中韓混生ユニット)
★中居正広(中国)
★草なぎ剛(韓国)
★木村拓哉(韓国)
★香取慎吾(韓国)
★稲垣吾郎(韓国)


375名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:32:08 ID:G8OxvA0YO
最近は、朝のNHKすらひどいからね。
街角情報なんかいらねーよ。
376名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:32:25 ID:wlOq2o1c0
>>372
バカが見るからその需要にこたえてるだけですよ
377名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:33:02 ID:zQZ0DW4i0
なぜここに着て突然だめになってしまったのだろう?
378名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:33:03 ID:9lTIjb1F0
>>368
となると、例えば、Yahooのヘッドラインみたいにどんどん更新されてくヌースを、
淡々と読むだけの番組を地上派でもっとやれって話?

さすがにそれ、無理だろw 数字が取れんw

今、TBSが報道の時間枠だけは広げたがアレも散々な結果じゃないの
379名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:33:25 ID:WVMn/G7P0
>>376
バカを大量生産したのはテレビだな
380名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:33:27 ID:BeidilFU0
地上波が衰退するのは俺にとって本望w
381名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:34:58 ID:p1GnlcQD0
昔、じいちゃんが「テレビばかり見てたらバカになるぞ」って言ってた。
今のテレビは見てたら本当にバカばかりでている。
東大卒芸人が、中卒の落語家崩れのでぶIじゅういんでも答えられ
高得点を取る中学入試問題で四苦八苦しているのを見てどこがおかしい?
視聴者は日本の将来が心配にならないのか?
382名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:35:06 ID:uST8+CLK0
>>377
貯金がなくなったんじゃないの
383名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:35:10 ID:L1xg7E8k0
>>371
朴だからなw
384名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:35:35 ID:EzxmChT1O
サンデーモーニングいらね
385名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:35:37 ID:sH2OHGFN0
サンデージャポンが一位じゃないのはおかしい
386名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:35:52 ID:9lTIjb1F0
>>379
ある程度正しいけど、それもアレだ

はるか昔からテレビはバカが見るもんだとされてたが、
ただ、それ以外の少しは脳味噌がある人も見るだけの理由があった。
他に娯楽や情報収集のコンテンツが少なかったから。

ただ、今も昔もバカの割合は変わらないが、今はバカしか見なくなったって事w
387名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:36:03 ID:U/gpzWuF0
>>378
そこまで望んでないさ。
いらんコメントや偏向思想なしでいいと言ってるだけだぞ?
何で絡んでくるのか知らんけど。
388名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:36:52 ID:HneUdFDs0
ネットじゃバカが暴走してるじゃないか・・・
389名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:37:36 ID:LQ1suOvd0
確かにまともなテレビって、ワールドビジネスサテライト位だな。
あれは誇張もしないし、批判もしないし見ていて心地良い。
390名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:37:37 ID:4DS5N8g4O
じゃあなりずむ(笑)
391名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:37:53 ID:/6ePTDzM0
>>381
あなたが言う程馬鹿ばかり出てるとは思わない
TVみて馬鹿になる奴は元々馬鹿だと思う
392名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:38:05 ID:9lTIjb1F0
>>387
いや、絡むつもりもないんだが、
何をテレビに期待してるのかなぁって思って。

だって、自分が見ない限りは、いくらあっちが偏向してようが構わなくない?
最初から見なきゃいいんだしw
393名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:38:17 ID:Me17h+lf0
地デジはアニメとカープ中継とニュース、一部音楽番組ぐらいだな。
TVつけてる時は、殆どBS。
394名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:39:04 ID:WVMn/G7P0
いや、バカのレベルがテレビによって更にあがったのは間違いない
下がったというべきかな
395名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:39:13 ID:W8BGzwUWP
WBSはくだらねえ政治ネタが少なくていいね
頑張ってる中小企業の紹介とか好き
396名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:39:27 ID:7cwyX48C0
ただでさえ学力不足が騒がれているっていうのに
バカを持ち上げる民放にはもううんざり。
TVよりネットの方が面白い。
397名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:39:54 ID:L1xg7E8k0
TV局はなぜ一斉に同じことばかりするんだろう?
番組を企画する人がいないの?
398名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:39:57 ID:U/gpzWuF0
>>392
偏向ニュースに流されてる人間がいてまずいなあと言ってるんだが?
399名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:40:34 ID:HdXNESg50
>>392
その偏向に安易に乗せられる馬鹿がそれなりに居て、
そしてそいつらにも等しく選挙権があることは問題だと思うが
400名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:40:55 ID:aOIugoh2O
サンモニなんて電波ゆんゆんの反日反米番組じゃねーか。
何を見てるんだ大企業。
まあ報ステを外したのは評価してやる。
401名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:41:43 ID:GGqgj3fP0
>>397
同じ制作会社が複数の局の下請けをやってるなんてざらにあることぞw
402名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:42:42 ID:WVMn/G7P0
今ここでバカというのを定義するのはめんどくさいが
要するに自分の頭を使わないってことだろうな
もちろんネットによってもバカは生産されてるし
それによっておれは実感してる
いかに自分の頭を使わないやつが多いかということを
403名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:42:46 ID:BaF8XoQ60
昨日、志村動物と世界一見てたら
創価の出っ歯が連続ででてきやがった
多少まともな番組だから見ようとしたらこれだもんなぁ
404名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:43:11 ID:HKSJlGbK0
>>1
でも実際にスポンサードするのは
視聴率の高い番組。
405名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:43:12 ID:BP3svR4m0
テレビべったりなのもあれだけど
ネットべったりでテレビ叩きしてるやつの質もそう高いものではないよなw
所詮同類
なぜかそれに気がついてない奴がやたら多いけど
406名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:43:25 ID:77RGTCnSO
>>1
事実を事実として報道するのが信頼されるのは当然だから、こうなるのは当たり前。
407名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:44:08 ID:HneUdFDs0
>>397
受けたものをマネするのが営業努力ってもんじゃないの?
どの分野だって同じだぞw
独創性があるものを作るまでの繋ぎだ
408名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:44:33 ID:9lTIjb1F0
>>398
あれ?自分がそういう番組を見たくないから、
もっとマトモな報道番組作れって話じゃなかったの?

そういう話だったら、恐らくその他の人への心配も要らないとは思うが。

昔のテレビなんか、今以上にもっとサヨサヨしてた番組ばかり。
おまけに視聴率もはるかに高かったが、
そんなのに心底ひっかかるバカは多くはなかったw
それ程、日本人の多くはバカじゃあないよw
409名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:44:43 ID:89bJTYr90
>>400
そもそもサンデーモーニングはスポーツコーナーしか見ていない人が過半数だしな
410名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:45:05 ID:GGqgj3fP0
>>405
涙拭けよw
411名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:45:30 ID:+IKhtB0/0
これだけ視聴者が分散したら、以前のようなヒット番組は生まれないよ・・。
どうせ、ヒットすれば良質なんだろ?
でももう凄み分けの時代。
抱えてる視聴者層大事にした方がいいんじゃない?低俗でも。
412名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:46:07 ID:JTF/jh6t0

有力な情報は金だして手に入れるもんだ。
413名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:46:30 ID:uST8+CLK0
>>405
便所の落書きといい勝負じゃ困るなあ
414名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:46:54 ID:9lTIjb1F0
>>399
安易に乗せられる人間がそんなに多かったら、
なんで、テレビが流す報道番組の視聴率がここまで落ちて、
ネットへ流れる人間がこれほど増えたの?

そもそも最初から信用されてないんだよ、テレビなんか。
ただのソースの一つ。そんなものを鵜呑みにするのは、昔からタダのバカのみw
415名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:47:08 ID:RvkqGeKN0
経団連が政治献金の配分決めるようなもんか?
うちにとって都合の悪い局や全然数字の取れない局にお金を払うのはゴメンですと
まっ業界の人間以外は気に入らなければテレビ捨てるだけだからどうなろうが知ったこっちゃないけど
416名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:48:02 ID:SvkQKFfmO
あきらかに広告収入減ってるのに
テレビ局はいつまで平均年収1500万以上を続けるの
417名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:48:55 ID:qND75T+g0
この団体自体がテレビ局を立ち上げて、自分たちの作りたい
番組を放送すればいいのに。
それで、視聴率を取れるかどうかは知らんが。
418名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:49:10 ID:WVMn/G7P0
反日反中反米親中親米
おれkら言わせればそれらはどうでもいい
自分の主張を盛り込むのがメディアだからだ
それよりも問題はその一方的な報道に対して
自分の頭を使うことなく完全に鵜呑みにしてしまうやつらが
テレビやネットで今も大量生産されてること
これは庶民だけの話じゃない
そういうやつらが国会議員や官僚、大企業の社長等々
上層部にも普通にいるということ
これは大問題
419名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:49:26 ID:U/gpzWuF0
>>408
なんで1か0になるんだ。
自分もそんなの見たくないし、悪影響がまずいって両立してるだろう。

ずっとあんたの相手する気ないんで終わって欲しいんだが。
420名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:49:45 ID:QlcfFgrT0
テレビ以外の娯楽が増えて大衆の目が肥えてしまったからなのか
単純に番組の質が低下しただけなのかはしらんけど
確かに今のテレビって犯罪的なほどつまんない。
つまんないのを通り越して不快感すら覚えるから
BGM代わりにテレビつけておくってことすらしなくなってる。
421名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:51:36 ID:WVMn/G7P0
そういう指導者の下に育つ人間は
はやりそういうレベルの人間にしか育たん
422名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:51:37 ID:GGqgj3fP0
>>417
テレビ局と制作会社が綺麗に分かれてきていることを考えると冗談抜きであり得るかもなw

もはや地上波を送信できる権利を除いて旨みなんかなくなりつつある>テレビ局
423名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:52:11 ID:3Val3K1UO
【告白】俺報道系番組に少しずつ出る様になったんだが、男性アナ、タレント向けの枕営業は結構きつい

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1237082618/
424名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:52:12 ID:XwAHcFK10
オバカ番組が増えたって言うか無難な番組が増えたからだろ。もしくは他局のパクリ企画の蔓延
これはテレビでしか出来ないよねってことをやらなけりゃそりゃ見る意味がない
425名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:52:27 ID:HdXNESg50
>>414
確かにお前の言う通りだと思う
テレビが信用されてないってこともその通りであって欲しいし、好ましいことだと思う

ただ一抹の不安があるんよ
腐ってもマスゴミ、それなりの影響力はまだあるだろうからな
426名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:53:08 ID:Tzbh1mAi0
今のテレビ屋さんはこんなもんよ
427名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:53:56 ID:p1GnlcQD0
>>403 創価の出っ歯が連続ででてきやがった

国を憂える人がまだいるんだ!!
まったく同意
在日、部落、創価ばかり
まあ、元々歌舞伎を代表とした芸能は河原ものという被差別民が
やってたものだから、日本人以外が入りやすいんだろうが
たとえば久我美子が映画に出るといって「体面を汚す」と猛反対された。
結局美子が「久我(こが)」姓を名乗らないことと、住所を親類宅に
移すことという条件で芸能活動を許された。ように汚らわしいもののひとつと
考えられていた。

428名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:53:57 ID:9lTIjb1F0
>>418
メディアの定義については、おおよそ、その通りやね
テレビも新聞も雑誌も、今であれば、ネットを通した情報提供でも、
当然、そこにバイアスが入ってるのが普通。

それを把握できない「バカ」もひょっとしたら増えたかもしれないし、
増えてないかもしれない、そこに関しては議論の余地ありかな。
429名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:54:05 ID:cjJRxdkI0
>>424
元気が出るテレビとか、熱気あったなw
今はムリだろ、な企画が多かったような。
今はタブーやら規制も多いんだろう。
430名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:54:25 ID:WVMn/G7P0
まぁその話はこのスレの主旨に違うからやめとくが
なんにしてもWBSのメインアナが好きだ
431名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:55:03 ID:FtDpzAi10
おっぱい解禁しろって記事か
432名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:55:15 ID:nhw5gCuI0
テレ東以外の民放が『WBS』みたいな番組作ろうとしたら、
企画段階で「面倒くさいし、盛り上がんないじゃん」で拒否反応起こすだろうな。
433名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:56:05 ID:A1Ed+hA/0
クローズアップ現代はいかんだろw
あれは思想矯正番組だぞ
434名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:56:05 ID:a7XUjWAT0
視聴率が取れたたら同じMCを各局で使いまわし。出演料が安くて使い勝手の良い
芸能人も同様。クレーム・批判が怖くて無難なテレビ番組しか作れず似たり寄ったり。
団体やスポンサーーの以降に逆らえず同じ顔ぶれが永遠に続く。
そりゃあきるわ。
435名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:56:39 ID:WVMn/G7P0
>>430
と、今自分で書いておいて言うのもなんだが
こういうおれみたいなバカは多いだろうな
かわいいから見る、パンツが見えそうだから見る
これは本当はよくないことだ
436名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:56:54 ID:9lTIjb1F0
>>425
あの久米のニュースステーションなんか毎晩20%取ってたんだぜw

でも、あいつの言ってる話を鵜呑みにした奴なんか少なかったから今の状況
まあ、そういう事よw
437名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:56:56 ID:uST8+CLK0
内容を見て報ステが切られてるとも思えないがな
単に辛気臭いからとか
所詮フルチンはいろものとか
そんなとこじゃないの
438名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:57:30 ID:ysPYMRaL0
>>422
制作会社がニコニコに供給し始めたらワロスw
439名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:58:38 ID:1SckxCBL0
野球だけはいらない、見ても何にもならないから
440名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:59:01 ID:9lTIjb1F0
>>435
それが人間だろ?w

俺もバカにしてたニュースステーション
大石恵さんのお天気コーナーだけは見てたもんだw
441名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:59:34 ID:HKSJlGbK0
スポンサー企業のトップや社員が個人的にいいと思う番組と、
会社の商品戦略としてスポンサーになるべきと考える番組とは違う。
442名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 12:59:55 ID:cjJRxdkI0
スポーツ関連のドキュメンタリー風のは面白い。
まあでもテレビは、スポーツ番組の中継器にしかならないだろうな。
443名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:00:03 ID:IeAnyz4c0
テレビも馬鹿だが、最近のネトウヨとかあまりにも2ちゃん脳過ぎて辟易する
ネットも馬鹿だけど取捨選択しやすいからましだけど
444名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:00:55 ID:lhSyvNOLO
みなさん、おバカ番組の裏番組見ているのでしょうか?
445名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:01:13 ID:VBSHYR/P0
ニュースウォッチ9は、キャスターを小郷知子タンとともゆきに変えるべき。
446名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:01:42 ID:WVMn/G7P0
>>440
砲ステは見てるが今の河野の後任はなんかダメだな
今のお天気お姉さんとMステのアナは最高や
447名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:01:52 ID:GGqgj3fP0
>>441
もはやテレビ見る人間が激減してるんだからどの番組のスポンサーになるかなんて関係無いw

それに割り振りの多くは間に入る電通が全て取り仕切ってるんだから。
448名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:02:32 ID:9lTIjb1F0
>>443
ネトウヨは、テレビだけじゃなくメディアの影響力をちと過剰にカウントしてるかもな

そして、それを批判的に見てる優秀な人間が俺たちしか居ない、で、世間の奴はバカって、
そんな誤解というか、、、妙な自負はありそうやねw
449名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:03:14 ID:1/4GIDJi0
>>429
今はオパーイはおろか子供のティムポや尻もNGだしな

そういえばたまにやる事故の報道とかを集めた特集で、昔はよく死ぬところとかまでやってたのに
最近はそこまでやらなくなったな

俺が一番ショッキングだったのは、水泳の飛び込み選手が競技に失敗して死亡、プール内で大流血するというシーンだった。
いちおうその後スローも流れたんだが、途中で暗転し「これ以上はお見せできません!」というテロップが・・・
450名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:03:22 ID:ItcLlXqzO
バカだけがいまだにテレビ見てるからこういうことになる
451名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:04:16 ID:wz6AiWDkO
ネットで寄付募ってテレビ局作るかい
452名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:04:46 ID:9D8U2aBoO
つーか芸人ばっか出てる番組とクイズ番組を半分くらいにしてくんねーかな

番組の質というよりも、似たようなもんばっか大杉
453名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:04:52 ID:WVMn/G7P0
しかし日本は左傾化しすぎた
普通の国なら当たり前のことを言ってもネトウヨ言われる
その辺のバランス感覚もテレビのせいで壊れたんだな
ネトウヨは愛すべき人種だぞ
自分の国の人や地域が大好きなんだから
454名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:05:13 ID:giVTdhIKO


紳助が悪い
以上
455名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:06:03 ID:p1GnlcQD0
>>450
目からうろこのご明察
456名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:06:15 ID:JsPeVq7GO
スポンサーがどうこうなんてテレビ見る側にとっては関係無いだろ
黙ってバカ番組見てろよ
457名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:06:51 ID:9lTIjb1F0
ネトウヨも70年代ぐらいまでにもしネットがあれば、まだ楽しめたんだろうが、
今は敵が既存の旧メディアぐらいしかないから、ストレスはあるだろうなw
458名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:07:20 ID:1/4GIDJi0
>>453
> 自分の国の人や地域が大好きなんだから
それはネトサヨだって同じだろ。
ただ両方のやってることが違うだけで。
ネトサヨは自分達中心の世界を作ろうとしてるが、ネトウヨはそこまでこだわっていない。
459名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:07:39 ID:/rqZKpPx0
>>10
つまんね
460名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:07:46 ID:sDrZtBro0
>>443
最近は、2ちゃんもマスコミ化してるよ。
人目を引かんがための煽情的な見出し、
これは、と思って読んでみたら全然中身のない
スレ。
メディアだろうがネットだろうが、人間が
やってる以上、結局は行き着く先は同じになる。
461名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:07:59 ID:D7yTKK7uO
>>444巣に帰れ!
462名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:08:14 ID:Flrgz9+zO
今のテレビ局の編成の連中はクズ
463名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:08:17 ID:obadgd/OO
WBSは森本さん目当てで見てます
464名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:08:18 ID:WRUveWEJ0
「おバカタレント」じゃなくて「バカタレント」って言われたら
バカを売りにしてるタレントもさすがに頭に来るだろうなって思う
「バカ」とか「インテリ」を売りにしてテレビ出てる人多いよね最近
465名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:08:50 ID:9nkmhR2v0
スカパーを金払って見る。
それで十分です。
通販番組が多いのはしょうがないと思えばいい。
466名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:09:13 ID:WY/7VVfP0
こんな団体つくってないで
さっさとバカ番組のスポンサーを降りればいいこと
467名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:09:45 ID:jVb6yRC6O
別にバカ番組でもかまわないんだが
問題は面白くないってことだ
468名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:09:56 ID:BP3svR4m0
テレビが似たり寄ったりで退屈というのはわかるけど
ネットでID真っ赤にしてる連中も結局痴呆症のように同じこと繰り返してるだけなんだよな。
それが最も脳に負担が少なくらくだというのはわかるけどさ。
469名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:10:24 ID:1/4GIDJi0
>>460
> メディアだろうがネットだろうが、人間が
> やってる以上、結局は行き着く先は同じになる。
>
両方とも「言いたいこと、書きたいことを好きなだけ書きたい」という欲望には変わりないものね・・・
470名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:11:05 ID:zg4F4i9h0
経済に内容を絞って、他の局と一線を画してるとこが受けたんだろ
471名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:11:25 ID:L0v7A4QhP
とっくにご存じなんだろ?
穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚めた戦士
スポンサーイヤジン孫正義だ!
472名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:11:48 ID:9lTIjb1F0
>>468
ああ、その通りだw 反論の余地もないw
473名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:12:02 ID:WY4sfn2a0
視聴率は関係なしにテレビ局がおバカだから
474名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:12:20 ID:WVMn/G7P0
>>468
ID真っ赤になる2ちゃん専用ソフトを利用してるおまえも同じだな
しかし意見は同意だ
ネットでも自分の頭を使わない限り
バカはバカのままだからな
475名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:12:48 ID:EZgiGlk/O
もうお笑い番組大杉。
やめてくれ!
476名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:12:51 ID:GGqgj3fP0

ID:BP3svR4m0

そう自分を卑下するなってw
477名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:13:00 ID:OEKsJPOOO
まずはテレビ局社員の異様に高い収入を下げて制作費に回すべきだろう。
478名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:14:03 ID:BaF8XoQ60
ちなみに今日の韓国関連番組
もっと別の心配もしたほうがいいよw

19:00 大人のソナタ(テレ朝)
ヨン様に脳がときめく愛情の力を科学で解明

21:00 エチカの鏡(フジ)
日本の寺に嫁ぐ韓国美人舞踊家夫の献身愛

23:15 新堂本兄弟(フジ)
絶叫料理韓国ツアーで激辛三昧謎のダンス
479名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:14:53 ID:K1AFZoO30
ヘキサゴンや『責任者はお前だ』など
おバカブームの功罪は大きいな。
480名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:15:15 ID:1/4GIDJi0
>>477
それはいい案だと思うが、問題はテレビ局の社員だよな・・・。
果たして自分の給料を下げてまでいい番組を作りたいという気概があるか、それが疑問。
単なる就職先としてテレビ局選んだ奴も多そうだし。
481名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:15:20 ID:chYGlxkl0
>TVマンたちは“高視聴率=スポンサーが喜ぶ”

え〜、視聴率一桁なのに毎度ジャニや上戸を起用する連中ですよ。
芸能事務所の方を向いて仕事してるだろう。
482名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:15:21 ID:0t5suXRQ0
おまいらバカバカ書き込んで楽しそうだなw
483名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:15:22 ID:9lTIjb1F0
しかし、今もNHK教育の宇宙についてやってる番組面白そうでつけてたんだが
2ちゃんに書き込んでばかりいると、ちっともそっちが脳味噌に入ってこない
俺もダメな奴だw
484名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:17:13 ID:vb3piiBG0
頭の悪い番組が好きな奴って金持ってないイメージがある。
安い物なら売れても、車や家電みたいな高額商品は買ってくれなそう。
485名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:17:40 ID:B6vhR5Lp0
>>1
やっぱりヒュンダイソースか。
記事自体はまぁまぁまともだが、他人の心配をする前に自分の心配してろ。
486名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:21:51 ID:6l+O+Sbc0
テレビ持ってないけど快適だよ。
ネットに情報や娯楽の代替品はいくらでもあるし、部屋が広くなるし。

ネットにも特有の情報の偏りはあるけど、
それはテレビや新聞と比べて偏るベクトルが違うだけで、
意識の仕方は同じようなもの。

でも、ニュース関係の情報の一次ソースは大抵まだマスコミなんだよな。
そういう意味ではテレビと自分は完全に切れてないわけだなーとも思うわ。
487名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:22:41 ID:ErJwT7yb0
>>483
やっぱさ、見るほうも見るほうって言うか視聴者も馬鹿なんだよね。
だから今の結果もある
ちなみにヘキサゴンはまったく見てない

でも昔に比べればTV見る奴確実に減ってるし、ほんと見ててもチャンネル変えても
くだらないし、見ていてほんと無駄だと思うことが多いよ


488名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:24:12 ID:RRmJHkdu0
馬鹿番組をスポンサードしてるとこは、イメージは悪くなるな。商品の知名度は上がるかもしれんけど。
489名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:24:49 ID:fbtRaJ4m0
ブルームバーグはもっと評価されても良い
WBSよりも分析が優れており、私的感情を排除するよう努めている
490名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:25:04 ID:XtyskyCOO
島田紳助をださなければ視聴率は伸びる
491名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:26:19 ID:Tzbh1mAi0
中居が月9でとうとう一ケタ叩き出したしな
これでジャニ吉本創価終焉になれば嬉しい
492名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:26:42 ID:wXaAQ33qO
ひょうきん族とかドリフのほうが無茶苦茶やバカやってたんじゃないの?
いや、リアルタイムで見てないから知らないが
493名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:27:28 ID:E7iLrPJD0
司会者が自分の意見を言うようになってきてから駄目になった
事実を淡々と報道してりゃそれでいいんだよ
494名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:27:58 ID:/OuR5urd0
チョンネル桜
495名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:28:13 ID:ErJwT7yb0
>>486
そうなんだよね。家にいるとつけてしまうから聞きたくない情報でも嫌でも入ってくる。
そういう過多な情報に混乱されるってのもあるし。
昔からTVばっか見ると馬鹿になるって言葉あるけどそのとおりやな。

ニュースはNHKだけ見てればいいと思う。
496名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:28:41 ID:i+eKeiuL0
>>492
まぁ話題になる番組が同時に槍玉に挙げられるってのはどの時代も同じかね
497名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:30:10 ID:9lTIjb1F0
>>487
昔は何となく見てた層も、今は他に時間を割いてるって話だしね
まあ、社会に閉めるバカの数の増減の影響じゃあないよね、やっぱり
498名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:31:47 ID:QPEuAlk70
WBSのトレンドたまごに出てくる商品で実際に爆発的に売れたものって何個ぐらいあんの?
499名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:32:07 ID:5C05O9390
>>280
あと5地域は、BSJ経由で見られるから、偶数月にBSパワ-調査という、
BSの接触率という、地上波視聴率みたいなのがある。
ラジオの聴取率やCS放送の接触率と大体同時調査してるから、
広告主はそれを踏まえて放送への広告出稿を配分してるな。
WBSのロ-カルcm枠は地上波広告料より当然安いので、
提供社の広告料調整に使われることもあるが、
提供社でない、完全なBSJロ-カルcmが意外と多い。
あと電通もcmgogo系でBS/ラジオcmgogoという、ネットでcmが作れるってのを
やってて、cm制作費が安くあがるのもある。
500名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:32:10 ID:VLIv87o8O
ヘキサゴンはもう終わった方がいいな!初めはバカな回答面白かったけど今はヤラセっぽいし!すごくつまらない!もうブーム下火だな
501名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:33:06 ID:GGqgj3fP0
>>495
> ニュースはNHKだけ見てればいいと思う。

否定はしないがNHKはニュースだけにしておけよ。
それ以外は民放と変わらないか、ときには民放をもしのぐ強烈デンパを飛ばしてくることがままある。
502名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:33:33 ID:QBLKQtKAO
>>491
バーニングを忘れるな
503名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:35:11 ID:FWePn0yaO
>>500
504名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:35:39 ID:fSSSjv0dO
週刊こどもニュース>ニュース7>WBS>>>>>>>それ以外
505名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:36:01 ID:qGUJTiTc0
とりあえずここまで「フェルドマンは正しいなぁ」のレスがないところを見るとやっぱりみんなあんまり見てないんだね
506名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:36:13 ID:POQyNr24O
おバカ番組とエンタって似てるよね?プロデューサーって一緒?
507名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:37:03 ID:4TKCbBrSO
>>500
ヤラセっぽいも何も…


どうせヤラセならガチンコ!位やってほしいわw
508名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:37:25 ID:f9eGA6vJ0
>>505
誰でも実況しながらテレビ見てると思うなよ
509名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:37:57 ID:+/RoTsou0
お笑い・芸能人常識クイズなんてもう見たくないわ!
510名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:38:49 ID:s3yFBM+S0
サンモニのスポーツコーナーに出てるメガネのおばちゃん最高だろ
511名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:39:42 ID:4Iz1+VQA0
5分ニュースを連続でやれば十分
偏向した特集や、ナレーションとBGMで脚色したニュースはいらない
512名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:39:52 ID:yp5oatAFO
電通力が弱まるのはいいね
しかし大手がこぞってスポンサードしてた糞なぎがあのザマだからな
513名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:40:15 ID:Tzbh1mAi0
スポンサーもヘタレだよなあ
「くだらん番組ばっか作りおって!ワシは降りる」となぜ言わん?
514名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:40:28 ID:fbtRaJ4m0
>>505
フェルドマンは正しくないと思うもの
まだジャック・アタリのほうが的確
515名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:40:53 ID:ItcLlXqzO
ろくな番組ねーもんな。

このままだと地デジ移行しても、見る側のメリットが何もない。

どのチャンネルに変えても延々垂れ流されるハイビジョンな低俗番組。
これは苦痛以外の何者でもない。
516名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:41:13 ID:1P27ms5MO
いきなり思いついたが
サバイバー復活しねぇかな
517名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:41:34 ID:O5xjC2UqO
馬鹿の方がCMで釣られやすいからスポンサーからしたら万々歳じゃないのか?
518名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:42:26 ID:O5xjC2UqO
"ここがへんだよ日本人"を復活してくれよ
519名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:42:29 ID:K0lLkDE5O
テレビ局が視聴率とろうとバカ番組つくったが
視聴率がとれない。実際視聴者はバカ番組を望んでない。
バカ番組で視聴率とれると思ってるのはバカなテレビ局だけだったりする。
520名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:43:20 ID:L0v7A4QhP
>>492
そう、昔の方がバカをやってた
だけど今の三十代から上はそういうのをさんざん見てきたからもう飽きがきている
だからもっと新しいものかタメになるものを求めてるのにテレビは何十年も同じ事を繰り返してる
521名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:43:24 ID:L1tKp2IDO
お笑いの、紳助、介(だっけ?)
がやたら出てるし、火曜のロンブーなんか放送するべきではないね
522名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:43:42 ID:I4g/81Au0
サンデーモーニングは、司会者も
コメンテーターも全部嫌いだから
見ない。
523名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:44:02 ID:BTCEvqDJO
こういう事が出来るのも
テレビ局や電通の力が弱くなって来てるのかなぁと思うね。
524名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:44:11 ID:zyxWF6FSO
たまにNHKの深夜にやってる
山の中とかの自然の映像に静かなピアノ局の音楽だけの番組を
飯時にもやって欲しいな。

ウザい番組多過ぎる。
たまに良い感じの番組をやっていたとしても、
必ず変なのが2〜3人居たり
CMがウザかったりする
525名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:44:17 ID:E4MEAE/u0
実際テレビ局の営業マンは苦労しているらしいね
現場の嗜好とスポンサーの嗜好が違うから板挟みらしい
526名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:44:17 ID:fy4y/0p/0
WBSは勝手に新製品を宣伝してくれるからなぁ
そりゃメーカーからの好感度は高いわw
527名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:44:46 ID:HNLZUUd60
アホをみて自分を慰めて喜ぶ視聴者が多いんだろうな
528名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:45:26 ID:oXUWvtFo0
ニュースが一番バカ量産してる気がするけど
529名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:46:14 ID:O5xjC2UqO
>>524
人が出ない番組が好評なんだよなw
世界ふれあい街歩きとかw
530名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:46:31 ID:5C05O9390
>>432
ところが、系列BS局はもうすでにある。
BS日テレの財部ビジネス研究所、BS朝日の賢者の選択、BS-TBSのグロ-バルナビ、
BSフジのprimenewsと。これを地上波でやれば済むだけ。
後者2つは系列CS局での放送のためにTBS、フジテレビのクレジットがあるが、
primenewsはまだCSでの放送無し。賢者の選択は日経cnbcとサンTVでもやってる。
>>489
ところが、ブル-ムバ-グはCS放送もやめて、
提携するフジへの供給やネットだけになってるなあ。
531名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:47:27 ID:aPLTe28E0
テレビつまらねーよ

昔のアニメとかドラマ再放送すれば
きっと視聴率上がると思うぞ
532名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:47:32 ID:dmi04kObO
どうでもいいクソ芸能人クイズ番組を減らせよ
何で毎週やってんだよ
533名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:48:49 ID:esIb3Tn70
おばかタレントっつうのは知能障害かなんかを売り物にしてるのか
534名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:49:16 ID:n0iFsvRo0
CMである以上、視聴率がいくら高くても、
購買力のないような人間見てもらっても意味ないんじゃないか?

そうスポンサー側も思い出したかもね。
535名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:50:04 ID:9lTIjb1F0
>>505
俺だけの亀井京子タソが結婚引退しちまうまでは、
俺もWBS見て実況に居たんだが、、、忘れてたぜ、それw
536名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:50:10 ID:2D/BjbRsO
肝に銘じとけよゲンダイ
537名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:50:55 ID:zyxWF6FSO
>>33
大昔テレビでやってたけど
駅の広告で、東京で一番料金の高い新宿駅と
一番安い尾久駅の比較
尾久駅の方が広告見てる奴が多かったw
538名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:53:25 ID:Pm59RUxE0
そんな大げさな事じゃなくて
ただ単に間にスポーツや芸能ニュースを挟まないで
経済関係に焦点を当て詳しく伝える番組なので
選ばれただけの話ではないのか?
539名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:54:10 ID:fJNMgnFY0
つーか今時視聴率とかアテになるの?
540名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:54:29 ID:TO2lpNllO
>>529
街歩きはいい番組だよな
541名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:54:43 ID:70LgrvPj0
サンデーモーニングはプロパガンダ放送だろw

揃いも揃って反米反日左翼のコメンテーターが
いつも同じような意見ばかり言ってるけど、ある時コメンテーターの
意見が割れた。その時関口が

「この番組でコメンテーターの意見が対立する事は珍しいのですが・・・」

とか言ってて笑ったw
そりゃ普通割れないよなw
542名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:56:33 ID:5yWt62Yw0
まあ,お馬鹿番組を見て育った世代が大人になったらまた,
昔のテレビは面白かったって言うんだよ。
ドリフだってひょうきん族だって俗悪番組扱いだったからな。
543名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:57:00 ID:lxB1pYkv0
派遣が100人見る番組より公務員が10人見る番組の
方が宣伝効果はあがるだろうね
544名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:57:32 ID:f9eGA6vJ0
>>529
NHK深夜にやってる、過去の日本の映像を延々と流すのもいいよなぁ。
80年代や90年代の街の映像や流行の映像を見ているととても懐かしくなる。
545名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:58:31 ID:yaIi6FOPO
Jリーグ地上波放送

5月10日(日)
TBS14:00〜
浦和レッズVS
川崎フロンターレ

5月16日(土)
NHK14:00
浦和レッズVS
ガンバ大阪
546名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 13:59:38 ID:JqV3qYPk0
またこの手の記事か。
このゲンダイのやつ同じおっさんが毎回ワンパターンな事書いてるな。
547名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:00:00 ID:fJNMgnFY0
>>542
いや、ドリフを見て喜んでた子供たちは、その前のまんが日本昔ばなしを見てバランス取ってたんだよ。
548名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:00:45 ID:E7iLrPJD0
>>547
その後はスクールウォーズとか
549名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:01:13 ID:6ZkgnBb50
NHKなんか視聴者から貰ったお金で銃作って、その銃で視聴者を撃ち殺す
みたいなことやって叩かれてるけどな。
550名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:04:20 ID:AlHz/c6g0
サンデーモーニングが優良?
ヘキサゴンを喜んでみてる奴よりバカだろ
551名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:04:22 ID:uz+1kMM8O
便所の落書きの2chでおバカ番組みたいな低俗な番組なんか観る奴は馬鹿とか言うのは
目くそ鼻くそを笑うでちゃんちゃらおかしいんだがw
こんなところに書き込みしてる時点で俺もおまえらもみんな同類の屑なんだよw
おバカ番組観てる馬鹿と一緒
それに気づけよ馬鹿どもw
552名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:06:24 ID:J1Tn9LLkO
万物創世紀復活してくれ
553名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:11:05 ID:V7AL1NidO
ハロプロ(笑)とかもう需要ないのになんで最近でてきてんの?
里田とセットとかでwww
554名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:12:48 ID:eMujuxmy0
>1
この結果から言えば、報ステはおバカ番組だと言う事だな
WBSが一位ってのは、単純にみんな経済の方が政治なんかよりも関心があるって事
あと誰にも求められていない自論を展開するタレントキャスターがいないって事だろう
まあ内容は日経の利益にフォーカスされてるかも知れんが
555名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:13:28 ID:ujo6V01dO
ヘキサゴンなどのようなものを見てる人とは絶対に相容れない
556名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:14:30 ID:0igj/2AR0
TBSも頑張ってゴールデンのニュース続けろよ
557名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:15:28 ID:hqBsvZHC0
>>547
更に一時間半前のまんがはじめて物語も。

子どもが少なくなったからと言う理由で子ども向け番組を減らし、
一番購買力のありそうな若者が喜ぶだろう、という番組ばかり作り続ければ
自ずと飽きられるわな。

6人でクイズを出し合って誤解答者を当てる、開始当初のヘキサゴンを
特番で良いからもう一度やって欲しい。駆け引きが面白かったんですけど。
558名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:15:41 ID:I1nfK478O
仮面ライダー555アクセルフォームが超音速で555ゲット
559名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:16:34 ID:xUTe4rqf0
サンデーモーニングはTBSで唯一毎週見る番組だ 渇!
560名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:16:36 ID:KVpFDAq60
視聴率が高いおバカ番組のスポンサーは消費者から敬遠されることに気づいただけ。
561名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:16:41 ID:KVPjCHnOO
>>547
昔話で人生の機微を学び、クイズダービーで知力を鍛え、それらを破壊する快感をドリフで知る。
あの時間帯の編成は絶妙だったな。
562名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:19:57 ID:MrGo4nGCO
>>553
層下の矢口は別としてあとはみんな悲惨w
「里田って誰?」が「里田さんお願いします」状態だからなwww
563名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:20:19 ID:3apMw8U5O
>>551
なに、この『便所の落書き』と貶しつつ、2chの恩恵に浸ってるのに無自覚な馬鹿は?
564名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:21:13 ID:XzvW2S7IO
>>552
メインテーマが神だったな。
565名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:21:55 ID:TDq4YTZV0
>>557>>561

はじめて物語、料理天国、ニュース、昔ばなし、クイズダービー、ドリフ
そういえばうち5時半からずっとTBSだったわ・・・
566名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:23:10 ID:8F0mBG1g0
>>552
番組後期は糞つまらんかったけどな
567名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:23:47 ID:w8IYOMKC0
神々の詩もTBSにしちゃいい番組だったんだけどなぁ
568名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:23:56 ID:FunYjXNP0
>>513
実際、不景気で広告費は減らしている
民放涙目w
569名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:24:12 ID:n+PVYSEB0
WBSのナレーションもかなりトーンがおかしいと思うがw
570名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:27:29 ID:fbtRaJ4m0
>>530
賢者の選択とprimenewsは見た事があるけど
ヨイショばかりであまりにも物足りなくて辛い

最低でもブルームバーグのレベルで経済番組を制作して欲しい
もうねソロモンブラザースetcのCM番組は本当にいらない

貴重な自分の人生を、バラエティで埋めるほど暇人じゃないもの
571名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:27:52 ID:d9mwzzDu0
>>557
はじめて物語を見てたせいで裏番組のガンダムやダイオージャを見ておらず、
クイズダービーを見てたせいで裏番組のあばれはっちゃくを見ておらず、
学校でけっこう話題に乗り遅れてた。

ドリフは最初のコントが終わって盆が回って歌手が出てきたら裏番組の
ひょうきん族に換えてたので、ひょうきんベストテンの記憶があまり無い。
572名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:27:57 ID:GGqgj3fP0
>>551
もはや縦読み・斜め読みを創出する余力も残されていないあたりにメディアの崩壊が露呈しはじめているなw
573名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:29:06 ID:MrGo4nGCO
MBSだけど情熱大陸だけ出演者次第で見てる。
枠移動したら見るのやめる。
574名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:30:35 ID:vjN1S73jP
TVはくだらないくらいでちょうどいい
企業のプロパガンダ放送よりはマシ
575名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:30:52 ID:L0v7A4QhP
>>551
そうだお前は屑で馬鹿だ
よく気づいたな
576名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:31:28 ID:5C05O9390
>>554
>経済の方が政治なんかよりも関心があるって事
これはちょっと違う。劣化BS11デジタルと云われてる
BSフジprimenewsは政治関係もやるが、ゲストを立てる方針だから、
今春までの前番よりcm枠埋まってる。まあ不定期の宮崎哲也ト-クセッションからシフトしたスポンサ-が多いけど。
東電のcmが全国で見られるってのも面白いし。東電は財部でもスポンサ-だな。

要はnews-show化したテレ東以外の地上波民放報道をおバカってみてるんだな。
577名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:32:54 ID:KevDcAfsO
おバカ番組ならまだいいと思う。

バカが出てる番組じゃ放送禁止だからな。
578名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:33:40 ID:E+0dVzmAO
討論番組増やしてよ。偽善 ヤラセなしの本音トークを聞きたい。日本のタブーに触れた放送禁止ギリギリの番組をみたい。
批判 抗議 覚悟でやってほしい。
579名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:35:07 ID:h4Wcc3AXO
地上派見ないから。
580名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:35:33 ID:1GUyc5tt0
吉本とジャニタレは芸能界の癌
581名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:36:06 ID:1GYxbcpY0
芸能界が馬鹿だから
馬鹿な番組しかできないわけで
視聴率のせいにされても困る。
582名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:36:12 ID:3apMw8U5O
>>571
ビデオデッキがまだ家庭に浸透してない頃の、寂しい思い出乙。
583名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:36:37 ID:UlgIpaxR0
>>578
初期の「朝まで生テレビ」がそんな感じだったんだけどね
今じゃテレ朝が言いたい事をたれ流すだけの番組になり下がった
584名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:37:07 ID:0zCNeZMp0
スカパー見ろよ貧乏人wwwww
585名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:38:39 ID:rzkLhZs/O
>>571
ドラゴンボールよりタイムショックのほうが好きで見てた俺みたいだな
世代は違うっぽいけど
586名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:39:37 ID:DOTOVMo00
WBSはよく見てるEDの夜景とBGMに癒されるよ
最近はスポーツ中継かニュース番組しか見ない
587名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:40:31 ID:1GYxbcpY0
>>586
問題は、そのスポーツ中継とニュース番組をきちんとやってるのがどれだけあるかだな。
588名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:40:32 ID:La0ua2Ip0
>>540
NHK深夜のフィラーと世界ふれあい街歩きは大好きだ。
589名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:40:43 ID:eRzSpIaN0
>芸能界が馬鹿だから
>馬鹿な番組しかできないわけで

× 芸能界が馬鹿
○ 民放社員が馬鹿
590名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:41:04 ID:9lTIjb1F0
>>554
>>1の話は業界団体の話なんだが、単純に「みんな」なんて事も言えんだろう。

少なくとも2ちゃんのN速を見てるだけでも、経済ネタは食いつき悪くて、
政治向きの話のがあからさまに食いつきがよいわけだw
更に層を広げれば、それより芸能ネタのが食いつきがいいかもしれんしなw
591名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:41:29 ID:d1JddC2Q0
ニュースでなにげに一番ひどいのは、
安藤優子と木村太郎のやつだな。
なにあのニュース番組の作りかた?
映像のナレーターがすでに報道のスタンスでないもの。
592名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:42:13 ID:e2zu1agz0
下らないバラエティなくして、ネタ見せ番組に変えてそれに芸人出せばいいと思う
劇場とかではやってるんだろうが、若手なのにTVでネタ一切やってないのも大勢いるし
ネタやらない奴が芸人名乗んなよ
593名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:42:56 ID:0wgrcVplO
良いことだ

新人芸人はつまらんし
上地はキモイ
594名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:42:56 ID:PqWkFTwOO
>>571
自分の趣味に関わらずクラスで話題になってるの中心で見ちゃうようになるんだよな

中学になるとそんなこともなくなるけど
595名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:43:05 ID:5CVXIUzfO
バラエティーのCM見てみ 驚くから
596名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:43:35 ID:da1Eckqh0
低俗番組が大好物なのはイオン
恐ろしいくらいバカな番組ばかり出資してるはず
597名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:43:39 ID:5C05O9390
>>570
primenewsが順調になったら、ブル-ムバ-グ経済コ-ナ-くらい始めるだろうな。
>>578
委員会をやれない関東では、BS11デジタルの西川のりおの言語道断くらいが
限界だな。BS11デジタルの報道って朝日ニュ-スタ-から移籍と毎日映画社
が仕切ってるからなあ。特に朝日ニュ-スタ-移籍組は朝日新聞の最近の
締め付けを察知してたようだしな。
598名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:44:03 ID:9lTIjb1F0
>>592
その手の芸のある芸人出して、もし数字が本当に伸びるんだとしたら、
テレビ屋だってやるんだろうが、実際どうだろうね・・・・
599名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:44:12 ID:pY3muMHW0
個人視聴率見ると若い子は言うほど見てないんだよな
高齢者が馬鹿を見て笑ってる感じだよ
若者馬鹿にして楽しんでるだけだと知って嫌な気分になったよ
600名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:46:28 ID:38EWlM9l0
>>11
ゴールデンなんかでやったら
司会が変わって芸能人が回答者になっちまうぞ
それでもいいのか?
601名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:46:58 ID:9x5o2FHW0
WBSは普通に好きな番組だw
だがあの番組にあわない「みんなのFX」っていうCMは
何を考えているのか?
あのCMをみてあの業社のFX口座を開設しようとするまともな人間がいるとは
到底思えないw

NHKの9時からのニュースの天気予報の「春ちゃん」にはやっとこさ慣れた
だが季節が春になり「冬将軍」がいなくなって寂しい
602名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:48:14 ID:9lTIjb1F0
>>599
そう、実はその通りw おまけに若い子は人口層自体薄い

高齢者が若者をバカにしてるって事もないだろうが、
引退して暇だけど、インターネッツとか携帯とか、
若者では一般的なツールと無縁なオジサンオバサンが今の視聴者の中心
603名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:48:33 ID:/RAk+M5y0
視聴率測定器のとりつけてある30世帯が、テレビをつければ

視聴率は5%上昇するんだ!!!!

604名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:49:51 ID:UlgIpaxR0
>>591
安藤優子さんが出てるニュース番組の
VTR開けの安藤優子さんの「ハイ!」の言い方が恐い
心臓がドキッとする
605名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:50:46 ID:n6R/MVBb0
なぜ和風総本家が入っていない
606名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:50:50 ID:jz2hyhhiO
うちのオヤジは黄金伝説みてゲラゲラ笑ってる…
607名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:51:52 ID:YEtMVybS0
小谷真生子はいつも右に傾いているが、なぜだ?
608名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:51:52 ID:onS42eDa0
もはやテレビなんてさぁ情報を得る為の媒体じゃないんだよ。
テレビでやって欲しいのは「事実」だけを伝えてくれりゃいいわけ。
後は自分でネットで調べるからさぁ〜
偉い人かなんか知らんけどコメンテーターの意見なんて
どうでもいいんだよ。

あとオバカ番組だけどさぁ〜
今テレビ見てる奴はネットも繋げないオバカな奴ばかりなんだから
それはいいんでないかい?

スポンサーもさぁバカだよ、そんなのに金払っても無意味だし、
CMなんてほとんど誰も見てないのに金かかるタレント使ってさぁ〜
そんなのだったら商品だけ淡々と説明してくれる
ジャパネットたかたの方がよっぽど見所あるし。


609名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:52:15 ID:UlgIpaxR0
>>600
それなんて「クイズグランプリ」?
610名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:52:16 ID:xkMi3g/90
>>64
俺も
611名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:52:16 ID:gsWxkoK40
>>574
その調子でどんどん干上がっていってください^^;)/~
612名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:54:48 ID:ZsvY5IDg0
単純な話し、どこかの知らない誰かが殺されたなんてこと扱う一般的なニュースよりも、
経済の動向とか、今度こんな新製品が出るとか、こんな技術が開発されたとか
こっち(WBS)の方がよほど身近なニュースだもの。

本当に大きな事件はWBSでも扱う事あるし、あとはネットでニュース見れば十分。
613名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:55:33 ID:9lTIjb1F0
>>608
だから「事実」を得るだけなら、それこそテレビなんかに頼らずネットでいいのに、
なぜテレビに「事実」を求めるんだよw

テレビの中の連中が何しようが勝手にやらせとけばいいじゃないの。無視すれば。
614名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:55:38 ID:6EUcbfGaO
1ヶ月ほどテレビを全くつけずに過ごしてみたら、電気代が激減しててワロタ

翌月テレビ捨てたわ
615名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:56:04 ID:UBrBL68R0
低俗番組の視聴率が幾ら良くても
所詮 そういう番組に食らいつくような低脳な人は
購買力も低い低賃金層なので 広告の効果があまり上がらないってことだろ
616名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:56:04 ID:ih7DAlIE0
その団体でついでに視聴率も調べてみればいいじゃん
10パーでも嘘くさいくらい周りにテレビ見てる奴がいない
617名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:56:23 ID:5C05O9390
>>590
VARIETYを出してる、リード・ビジネス・インフォメーション
と日経がやってるVARIETY JAPAN +PLUSくらいに抑えれば、
テレ東でもワイドショウは可能なはず。
ttp://variety.nikkei.co.jp/
618名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:56:49 ID:xkMi3g/90
>>608
>もはやテレビなんてさぁ情報を得る為の媒体じゃないんだよ。
>テレビでやって欲しいのは「事実」だけを伝えてくれりゃいいわけ。
>後は自分でネットで調べるからさぁ〜
>偉い人かなんか知らんけどコメンテーターの意見なんて
>どうでもいいんだよ。

禿同
コメンテーター不要
どうしても必要ならその事案のプロの意見を取材すればいい
後、アナリストもイランね
619名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:57:08 ID:2vEvWP8JO
吉本は大阪に帰れという事だな
大阪ローカルで低俗で頑張れ
620名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:57:21 ID:zMkIj1fx0
報ステって報道バラエティでしょ
621名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:57:26 ID:2EhAz98K0
冷静に考えりゃ、おバカ番組自体はそう多くないことに気付くんだがな

自分はバカだと思いたくないだけのバカなだけw
622名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:58:47 ID:d1JddC2Q0
まあ、バラエティーが良質化していけば、報道も本来の姿に回帰していくはず。
報道なんて独創性いらないんだから。
したがってバラエティー番組を革新することが先決。
まず乱立気味のお笑い番組の整理統合。そしてしんすけの番組の整理縮小。
623名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 14:59:38 ID:aa0ubsTk0
624名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:00:10 ID:OVNfCyj9O
ドラマやバラエティに関しても同様の調査をしろ
625名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:00:12 ID:Ryt3E2qT0
でも謝罪放送の後にドールマンのCM流すじゃんw
626名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:00:33 ID:5C05O9390
>>617
あ、ショウビズCDがあったかw
627名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:00:55 ID:It70ofmXO
一週間で2時間くらいしかテレビを見ないな
628名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:01:31 ID:3apMw8U5O
映像・音響作家・セット職人を冷遇しすぎてますな。
629名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:01:51 ID:ZrKSlwEt0
バラエティってものの存在意義を考え直す時期だな
○○バラエティってやつをただの○○番組にしてみないか
630名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:02:11 ID:nZQ8tQPz0
WBSは分かるがサンデーモーニングはないだろ。最悪番組。
馬鹿タレばかりの民放はやがて消滅する。
631名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:05:02 ID:onS42eDa0
>>613
>テレビの中の連中が何しようが勝手にやらせとけばいいじゃないの。無視すれば。

まぁ、そりゃそうなんですけどねw
ただWBSがそれなりの評価を受けてるというのは
「事実」のみを的確に報道してくれてるからじゃね〜のかな〜
他の報道番組(特に民放)は偏向報道が多いし見る気にならん。

可愛い女使っとけば見るだろ。という安易な制作じゃ〜
そんなのに騙されるのはオバカな大衆だけだろうし
632名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:05:12 ID:rtnMT5mQ0
やらせおバカ芝居
633名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:05:31 ID:7DpNiUjx0
>>13
同意。レベルの低い吉本芸人の番組は見たくない。反吐がでるわ(怒)
634名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:05:42 ID:VAcsXvNp0
インタビューで字幕が出る時に
「そこ(犯行現場)は当時暗かったですね」とかあると
何で「こそあど」をわざわざ説明してるのかとバカにされた気持ちになる
それくらい小学生でも分かるわ
635名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:05:55 ID:d1JddC2Q0
NHKも日曜美術館というごく良質な番組を自らつぶそうとしているとしかおもえない。
なんで司会があいつなの。芸術関係ないジャン!?
636名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:06:17 ID:qNUriFgSO
日本人に馬鹿を増やそうと必死な軽チャーフジテレビw
637名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:08:02 ID:9lTIjb1F0
>>631
WBSはアレでしょ。
一応、今回の調査対象が大手企業の皆さん中心だったのとw
あと政治向きの話が他より少ないからだろうね。だから偏りようがない。

でも、あそこでやってるのって、事実+プロモーションじゃないの?w
俺も昔はWBSをテレ東の女子アナ目当てで見てたおバカだからあんま言わんがw
638名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:08:57 ID:7DpNiUjx0
>>可愛い女使っとけば見るだろ。という安易な制作じゃ〜
>>そんなのに騙されるのはオバカな大衆だけだろうし


     TBSの事ですねー、番組改編してから一気に引きました。

     なんじゃ?あの報道番組・・アイドルアナウンサーに司会やらすなや。

     TBSも血迷いすぎだわ、、、終わったな、TBS
639名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:09:12 ID:d1JddC2Q0
>>636
ほんとそれは夕方のニュースからひしひしと伝わってくる。
640名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:09:58 ID:5C05O9390
>>630
たぶんスポ-ッご意見番しか見てないと思われ。
スポ-ッ紙がスポ-ッの方も御用メディァと化してるし。
カネ出すにもスポ-ッ喝で「江戸の仇を長崎で討つ」ってもらいたいんだな。
641名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:11:21 ID:5qdK8gy6O
マトモな購買層なら忌避する番組にわざわざ金出すバカはいない
642名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:11:24 ID:9lTIjb1F0
>>638
ありゃ、まゃゃ以外の誰使ったってそもそもダメだろw
あんな枠にぶっ通しで報道やろうなんて、興味深い実験ではあったがw
643名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:12:14 ID:aeojA3vR0
安部降ろし麻生叩きで自民信者にそっぽ向かれ、小沢献金騒動ネタを報道してしまい民主信者に逃げられ
TVニュース系はもはや共産党支持層に媚びるしかないなw
644名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:12:20 ID:fUGGtenP0
田舎でテレビ東京系の地方局がないから、
BSデジでWBSをやってくれてるから嬉しい。
ちょっとした商品紹介とかが役に立つからな。
645名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:13:01 ID:Lq6wjVQu0
▷日経系テレ東WBS、カルト系企業ビックカメラ粉飾上場詐欺事件を華麗にスルー
http://zarutoro.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-9e4e.html
▷毎日新聞の論説委員がビックカメラのダミー会社役員になっていた
http://zarutoro.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_d416.html
▷ネット騒然! 毎日新聞が創価・池田大作氏の寄稿を掲載
http://www.cyzo.com/2009/03/post_1648.html
※聖教新聞は主に毎日新聞社系列の印刷会社が委託を受けて刷っています
646名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:13:05 ID:d1JddC2Q0
みんなゲンダイの大言壮語をわらうけど、
あれを動画でやっているのが民放のニュースショーだからな。
647名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:14:28 ID:onS42eDa0
>>642
普通にNHKの7時ニュース見るからな〜
アイドルだせばいいという問題ではない。

まぁそれ以前にあの人ヘタクソだし重いニュースも軽く感じる。
648名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:14:40 ID:jx5w5mgW0
ヘキサゴンとか下らない番組の方が視聴率高いんだよな
649名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:16:54 ID:hrSkE5M4O
NHKは嫌いだが、BSでやってるNHKドキュメンタリーだけは好きだわ。
これを地上波でやればいいのに。
650名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:19:02 ID:onS42eDa0
>>648
今の視聴率はあんまアテにならないっすよ
今テレビ見る人は「ネットを触る事もできないオバカな大衆」だけです

おじいちゃん、おばぁちゃん、オバカな主婦、お気楽なオヤジ
オバカなクソガキの人達だけで構成されているので
ヘキサゴンが視聴率あがるのは必然なのです。

そういうのがバカらしいと思う人はすでにテレビから離脱しています。
651名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:19:03 ID:5C05O9390
>>642
newsの森以前の18:30から開始のニュ-スコ-プ時代には、
18時-30分のロ-カル局のロ-カル部分の方が高視聴率だったこともあったな。
652名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:19:40 ID:fUGGtenP0
お馬鹿を笑う番組で、なんだかんだ知識が身に付くから良いよ。
653名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:22:29 ID:5C05O9390
>>639
ノンフィクションの製作削減で干上がってる
製作会社を使わざるをえないからなあ。
654名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:22:47 ID:T/MnTmNv0
それなのに「WBS」が1位に躍り出た理由は何か。

WBSって深夜番組かつアニメで有名なテレ東だろw
またお前らかw
655名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:24:17 ID:LIHh3CAt0
馬鹿馬鹿って言ってるが番組内で微妙に成長してるんだぜw
で、次の新馬鹿が登場
馬鹿でも成長してるんだからいい番組じゃねぇかwww
656名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:26:58 ID:9lTIjb1F0
>>654
仮にも日本の名立たる大手企業26社の、
恐らく広報部あたりの連中が雁首並べて作った調査結果を、
俺ら呼ばわりしちゃ失礼だろwwwまあ、いい勝負だがwww
657名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:27:25 ID:d1JddC2Q0
ツルベと仲居やっている世界仰天ニュースって、
よくみると再現Vがぜんぶ現地でとっているのがなにげにすごいと前からおもっている。
たけしのアンビリーバボーの再現Vって、
みんな稲川素子事務所のおなじみのやつでつくっているから、げんなりするよ。
658名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:30:27 ID:ooSchRzH0
WBSみたいにCMだけでなく本編でもスポンサー企業宣伝する番組を作りなさいってことか
659名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:34:02 ID:8gJ3nNzO0
>>635
教育テレビ、四月から更に酷くなったみたいだね
もう見なくて済むからかえって良かったと思ってるよ
テレビ見れるのもあと二年ちょっとだけだしね
660名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:35:32 ID:P9yAI+ii0
テレビ乗っ取ってる在日893がみんなこんな風にしてしまったのだから・・・

フジテレビが最大の加担しゃだ
661名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:36:28 ID:5C05O9390
>>656
WBSでny市場寄り付きを寝る前にチェックして、いざとなったら対応できるしな。
で、起床したらモ-サテで終値確認。
出社ぎりぎりでもBSJのモ-サテディレイで再確認と、WBSだけじゃないからな。
662名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:37:39 ID:nT5QK7pb0
ずっと見ないから勝手にやって
663名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:38:15 ID:S9sNxmoCO
>>652
番組が成り立つように
馬鹿が分かるかわからないかのギリギリのレベルの問題しか無いのに知識とかwwwwww
664名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:40:41 ID:TBDrTOcn0
ジャニタレとお笑い芸人の出てる番組無くしたら
TV欄がスカスカになるからなwww
665名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:42:28 ID:MrVaeuY+0
アンケートにはみんな良いかっこしいを答えたいんだよw
666名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:42:33 ID:LCiyqgCX0
バーニングやジャニーズや吉本や創価には耳の痛い話ですね
667名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:42:56 ID:swaErp6V0
「優良放送番組推進会議」の企業は不良番組のスポンサーには
ならないでちょ
668名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:42:59 ID:XfV0xV/JO
無能な二世タレントや乳だけ売りの馬鹿アイドルや
無芸な一発屋芸人やルックスだけのバカばっかり
無駄に排出し過ぎるから
ばかだらけになってテレビ見る気も失せるんだよ
669名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:43:38 ID:5C05O9390
>>658
欧米は、ニュ-スJAPANの松本方哉みたいなキャスタ-兼プロデュ-サ-の
場合が多いから、責任ある報道が多いな。
670名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:44:59 ID:WQd7sIrU0
どうでもいいけど最近特にテレビがびっくりするほどつまらない
テレビ見ようという意志はあるのに、どれも面白くない
671名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:47:17 ID:DFnREbXy0
>>668
もう見てるのも馬鹿だけだから、その馬鹿相手に受けるように作るために馬鹿な番組をまた作らざるを得ない。

もしかすると一度テレビそのものあるいは特定の局から逃げた視聴者って、二度と取り戻せないんじゃないか?

>>669
責任あるとか無いとか以前に、自分の立場分かってないキャスターの方が困る。まぁあの人のことだけど。
672名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:47:24 ID:3r8V8EHQP
国民は馬鹿な方が色々と都合がいいだろうしな 上の人にとっては
673名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:47:29 ID:9lTIjb1F0
>>668
でも、そいつら自己顕示欲がやたらある連中を除いて、
誰が好き好んでテレビなんかに出たがるんだ?
自称文化人ぐらいしか残らんぞ?
674名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:49:01 ID:xPDjXH9D0
はっきりいえばヘキサゴン(笑)のことだろ?
シンスケの便器集めが視聴率良いんだから世も末だな・・・。
675名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:49:47 ID:NTYGucPa0
テレビ番組を、今更、まともな路線に戻そうとしても無理なんじゃない?

今のテレビのプロデューサーは、
視聴率至上主義で生き残ってきた人達でしょう。
そのような彼らの多くは、本人自身が世間ずれした馬鹿者か、
そういう切り口でしか成果を出すことが出来ない無能者なため、
まともな番組を今更作ろうとしてもやり方が判らない。

しかも、自らを高給な地位に居座らせるために、
まともな番組を志向し努力できる人材を、排斥してきた可能性が高い。
これは、プロデューサーの上司もしかり。

今さら、路線を戻そうとしても、無能な人たちだけで出来ることは限られてますよ。
番組制作費も、スポンサーが出す金額と、実務を行うポスプロが受け取る金額の間には、
なぜか、大きな差があるようだし。
せめて、実務に優秀な人を配置できる業界構造にしないとねぇ。
676名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:51:18 ID:FXgAoYGbO
テレビなんてCSと犬HKしか視ねえよ
ざまぁ
wwwwwwww
677名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:51:35 ID:4VZqz2MI0
これも吉本の東京進出を手助けしたスポンサーとテレビ局のせいだろ
ここ来てツケが回ってきたんだよ
たいしておもしくもない芸人をさもおもしろいと信じ込ませてcmで使う
こんな糞民放誰も見ねーよ
678名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:52:52 ID:XfV0xV/JO
この不景気に無神経にも
超豪華なんたらグルメ番組や賞金かけてのドンチャン騒ぎ
ノンキにもほどがある
もっと今、報じなきゃならんことが日本に沢山あるんじゃねーか?見てらんねー
679名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:53:56 ID:IPezEq6E0
WBCってユダヤ番組でしょ。
ビールだっけ?巧妙な番組タイアップCMには驚いた。
でもあれはなんか詐欺に近いような…。

余裕がなくなって、企業も、ダイレクトに自社の商品を
解説、宣伝してくれるニュース番組が便利だし、
わかりやすいっていうことなんだろうね。

680名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:54:34 ID:u25qN7d4O
真面目なつまらん糞番組見るより多少バカバカしいほうがいい。
ニコ動とかバカというかキチガイのようなもんしかないし
681名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:57:28 ID:fUGGtenP0
>>663

だから、良いんだよ。
馬鹿が少しでも利口になれば、それだけで良い。
ガキどもも、少しは勉強しようって気になるだろうよ。
勉強なんてゲーム感覚でやるって学んで欲しいよ。
一つでも知識が身に付いて問題が解ければ、それだけで気持ちよくなるからな。
682名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 15:58:21 ID:gsWxkoK40
>>658
このスレでその手のレスをする奴は気持ちいいほど単発IDだなw
683名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:00:26 ID:XfV0xV/JO
今はベストテンや歌謡番組が衰退したから
子供〜年寄りまで口ずさめる歌もないし
わけわかんねー騒ぎみたいなのばかり
頭痛がするね
684名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:02:18 ID:pql3VDWNO
バカ番組というより大喜利として観てる… 
まぁ〜それも最近飽きてきたけど
685名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:04:49 ID:MGNodTTx0
テレビ見なくなって久しいが
そんなにオバカばっかあふれ返ってんのか?
なんでバカを好んで見ようとするのかね〜
686名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:05:14 ID:LCiyqgCX0
>>679
フェルドマンは相変わらず構造改革を連呼してるしな
687名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:05:34 ID:MNY1zSxU0
サンデーモーニングは親分が観たくて観てるが、政治的には毎日変態の主張を
踏襲する偏向報道・偏向コメントで満ち溢れてるけどな。
688名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:06:01 ID:4oYqemgD0
「おはよう日本」なんて、
アナウンサーが「初めて知りました」的な過剰演出中継を、
数十分おきに何度も繰り返す、朝のおバカ番組のひとつだろ
(バカにされているのは、視聴者)

しかし、職場からの中継、
どこの職場でも、みんな早朝から出勤して働いているのね(w



「NHK手話ニュース」 最強
689名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:06:38 ID:3mUw5hJK0
1社提供番組が減ったよな。短時間番組はまだ結構あるが・・・

トヨタ 知られざる世界
NEC 野生の王国
日立 すばらしい世界旅行/世界ふしぎ発見(現存)
日生 神々の唄
ソニー 世界遺産(現存)
東芝 東芝日曜劇場
旭化成 なるほど!ザ・ワールド
日産 料理の鉄人
出光 題名のない音楽会(現存)
パンナム(倒産済) 兼高かおる世界の旅

昔は大企業1社提供の、骨のある番組が多かったのに今は・・・・
バラエティとヘボドラマ以外の選択肢が無いテレビなんか、もう要らんわ。
690名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:06:50 ID:5C05O9390
>>675
無能なのに染まらないように、若手を系列BSやCSに出向させて、
そこで製作したのを地上波深夜で放送して反応見てるな。
若手にとってはBSに左遷と思ってるようだが。

BS日テレの巨人戦も安価で全国ネットで広告効果も早いから、
広告出稿が増えてるな。
691名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:07:24 ID:u25qN7d4O
>>1も2ちゃんねらも楽しく人生を謳歌してるやつに嫉妬してんだろ
692名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:09:11 ID:m4Id16aH0
あた〜っくちゃ〜んっす!!!
の後に
じゃ〜ぱねっとじゃぱねっと〜♪
って流れる理由がなんとなくわかるすれですね
693名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:09:30 ID:hfwITxgv0
>>688
最強は「BSニュース」だと思う。
1時間に1回、必要な記事を10〜15分で伝える、無駄なところはひとつもない。
694名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:12:44 ID:5C05O9390
>>688
はよにぽは、出勤時の多忙なときに見るから、見逃してもいいように
リピ-トが必要だしな。そうしないと国会でのnhk予算審議のときに叩かれる。
bs1のおはよう世界が祝翌日のスポ-ッ中継で休止の場合があるからな。
695名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:16:41 ID:+3QCAJy+0
企業も気づいてるんだろ、CMと売り上げに相関関係がないことくらい。

オーラの泉のスポンサーの製品なんて絶対買わないしね。
696名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:16:42 ID:aLY8JTL60
WBSにタマに出てくる
ロバート・フェルドマンが好きだ
クソ良いコメントするし
蝶ネクタイで笑いも取れる
697名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:17:37 ID:S2mKMYDXO
ソニーはそろそろ糞化した世界遺産から撤退するべき
698名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:17:46 ID:FO9QiljzO
>>685
「こいつら馬鹿だな〜」と自分より下に見て安心するのと、
絶対に使わない知識なのに身につけて賢くなった気になれる

その下に見て馬鹿にしてるお馬鹿タレントは馬鹿にしてる
ほとんどの人の数倍の年収稼いでるのにね
凄い歪な構図だよな
699名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:19:24 ID:ZLHkdMh/O
白髪王子のトサカアナがいるNHKニュースが最強だろ
700名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:21:57 ID:vmTuWQEL0
【偉い人ランキング】

@位 農業、漁業、林業で働いてる人達
A位 町工場でものづくりして働いてる人達
B位 @位A位の商品を販売してる人達
C位 @位A位B位の人達に資金を援助する人達
D位 公務員やお医者さん
E位 観光地やホテルでサービス業に従事している人達
F位 コンビニやレストランでサービス業に従事している人達 
G位 勇気や感動を与えてくれるスポーツ選手
H位 芸術家や音楽家
I位 作家
圏外(要らない人達)
   コメンテーター お笑い芸人 評論家 偏向キャスター 勘違い芸能人 
701名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:24:48 ID:DMmgICRc0
>>696
在日とか小泉信者には大人気だよね
702名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:25:50 ID:LmxAKxRG0
バラエティーの馬鹿路線は勝手にすりゃいいが、報道の無茶苦茶さは法律で
チェックしないとシャレにならんレベル
703名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:26:06 ID:gsWxkoK40
>>698
げすな仕事で大金稼いでいるあたりも「拝金主義」と見下される要因だろうなw
704名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:27:03 ID:SVcb0z4mO
>>700
お医者さんが5位はさすがにないだろ
705名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:27:55 ID:QDMb8VkWO
>>693
若手女子アナが出てた頃は微妙だったけど、今のロマンスグレーになってからは報道番組って感じがする。
706名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:28:28 ID:x/jlKPi90
テレビなんか見てるの老害と餓鬼だけだろ。
707名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:30:02 ID:73xxbtkDO
つかそもそもテレビで報道番組やる必要あんの?
ネットのほうが早いし正確じゃん
708名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:30:14 ID:5C05O9390
>>698
ケチな大阪製作みたいに成績ギャラ連動ならまだ分かるんだけどな。
709名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:30:28 ID:Q3MBYN3PO
それより犯罪集団ジャニーズを何とかしてくれ
スポンサーの身にもなってみろ
710名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:30:36 ID:4Me5Cn6AO
・おバカ
・芸人
・ものまね

はもう見飽きた。ウンザリだ。
711名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:30:38 ID:QDMb8VkWO
>>697
ああいう番組を持ってることで、一部のカタイ視聴者からのイメージが良くなるから、辞められんでしょう。
プラズマの宣伝するには、外せない番組だろうし。
712名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:30:40 ID:pvhjpNEH0
この調査は報道番組に限ったものだからおバカ番組だらけとか全然関係ないし
そもそもサンデーモーニングが5位という時点でね
713名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:31:26 ID:p3jHNziRO
最近で一番面白がった番組は卓球の試合だった、あんなに熱いスポーツとは知らなんだ
714名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:32:46 ID:u25qN7d4O
>>706
ずっと独りでネットですか?w
彼女も友達もいない人畜発見
715名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:33:11 ID:g4vvstseO
>>702
激同
716名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:33:49 ID:gsWxkoK40
>>714
(ノ∀`)アチャー

680 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/10(日) 15:54:34 ID:u25qN7d4O
真面目なつまらん糞番組見るより多少バカバカしいほうがいい。
ニコ動とかバカというかキチガイのようなもんしかないし

691 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/10(日) 16:07:24 ID:u25qN7d4O
>>1も2ちゃんねらも楽しく人生を謳歌してるやつに嫉妬してんだろ

714 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/10(日) 16:32:46 ID:u25qN7d4O
>>706
ずっと独りでネットですか?w
彼女も友達もいない人畜発見
717名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:34:17 ID:onS42eDa0
一番問題なのは
視聴者を完全に無視して
制作サイドと芸能人がおいしい思いして楽しんでるのが腹が立つ。

おいしい極上のグルメ食べるのも芸能人。
クイズ等で豪華な賞品をGETするのも芸能人
ビデオ見て泣いたり笑ったりするだけで高額なギャラが発生して喜ぶのも芸能人

視聴者は完全に蚊帳の外。

昔は視聴者参加型の番組もたくさんあって
視聴者も夢が見れるような番組がたくさんあった。

今は芸能人がおいしい思いしてるのを
指くわえて見てるだけですよ。

そんなもん誰が見るかよ
718名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:35:07 ID:VoDNGTyJ0
WBSは野球好きの経営者が野球番組と勘違いしてるだけだろ

719名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:36:10 ID:b5DQ5tIp0
WBSは誰も驚かないだろ
問題は4位の番組だ
720名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:36:19 ID:fxxTOsxO0
おバカ、クイズ、若手芸人

これはほんと観ない
721名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:37:45 ID:4m2BorOIO
ヘキサゴンは頭の良いクイズ番組だったのに
722名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:37:48 ID:OjA4wy/QO
いまも税リーグを垂れ流してるしw
723名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:38:17 ID:3mUw5hJK0
>>703
TVに出てる奴等はいわば「コンテンツ」だからな。
動物園の動物と一緒。
あいつらメシもつくし働く必要も無いんだぜ?
でも、動物を羨ましがる奴がいるかねぇ。

活躍しているときは高給でも、売れなくなると落ちぶれる。
芸人以外の才能が無い奴も多いから、名前だけ利用されて
棄てられる奴も多い。

そういう奴等をコントロールしている人間も、大半は芸人より
薄給の芸能事務所サラリーマンだしな。
724名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:38:46 ID:R/rZSSrO0
サンデーモーニングやクローズアップ現代なら
ヘキサゴンのほうがましだろ
725名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:38:46 ID:A7kx2Pw50
「神田うの」ってテレビに必要か?
726名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:39:45 ID:eGJUq5O80
BSはたち、どきど−き
727名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:39:47 ID:OVmZwa600
こないだ太田総理見てたら
遅刻した議員に芸人の踊りやらせて笑ってた
何が面白いんだ?
もう見ぇえよバーカと思った
728名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:39:49 ID:73xxbtkDO
>>714
局員乙
729名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:39:50 ID:u25qN7d4O
>>716
ここにも社会から阻害された人畜を発見w
もはや親からも見捨てられたクズだな

死ねバーカw
730名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:40:07 ID:izzoqLgI0
21世紀にもなって毎日何時間もテレビ見てるのはジジババと2ちゃんねらーだけだろ実際。
731名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:40:52 ID:24jYt73rO
先週の
「とんねるずのみなさんのおかげでした」と「探偵ナイトスクープ」は、
久しぶりにおもしろかったな。
732名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:40:58 ID:q1dsGRJSO
>>721
問題を選んでそれを知らなさそうな人に当てる駆け引きが売りだったのにね
芸能人がクイズ番組出てもなんもおもしろくない
733名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:41:09 ID:73xxbtkDO
>>710
・ドッキリ

も追加してくれ
最近のドッキリ、レベル低すぎ
734名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:41:56 ID:lofwqHAC0
そりゃ素人より芸も能もあるんだろうが、半端なタレント&芸人揃えての
飲んだ食った、クイズ、政治ごっこ、人生&法律相談のバカ騒ぎだらけじゃなw
改変期や特番で偶にならまだ許せるが、各局揃って毎週それじゃry
735名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:42:17 ID:b1pwqvKhi
俺ね、ずっと小谷真生子って松岡修造の嫁だとおもってたの、もう20人ぐらいに言っちゃった。
あと、シオカラトンボが、秋になって赤くなって赤トンボになるってのも、100人ぐらいに言っちゃった。
もうやだ、しにたい。
736名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:42:17 ID:y/ZG8wGT0
TV局のTOPってほとんど日本人ではない人間
日本人が見るような価値ある番組じゃなくなってってるのは当たり前
つか観てたら本物のバカになるわ
737名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:42:44 ID:P3VT7/cf0
>>717
ナイナイの料理食って金当てるやつだろ
くだらねーよな
ナイナイって億万長者だろ
てめーが払えばいいんだよ
738名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:43:07 ID:tl17zT1b0
おバカ番組

「お」は不要。単なる「バカ番組」だろ。
739名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:43:44 ID:73xxbtkDO
芸能人が糞簡単なクイズで賞金もらってる姿見ても腹立つだけなんだが
740名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:44:23 ID:AKgcvOpT0
ほんとNHKとBS/CSしか見なくなったな。民放地上波見てたら頭が悪くなりそうwww
741名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:45:43 ID:No1esPSC0
cmでひっぱりまくりやがって
742名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:46:53 ID:xhD43oPy0
スポンサーってどのスポンサーですか?まさかパチンコ屋が怒っているとすればそれは本末転倒であり言語同断だ。
743名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:46:55 ID:aqaKOCDW0
番組自体の印象が悪ければスポンサーしている企業のイメージも悪くなる。
その番組が高視聴率であればあるほどマイナスイメージも大きくなるということくらい
テレビ局もわかりそうなものだが。

744名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:47:40 ID:K0lLkDE5O
バカ番組つくってもみるやつは一部のバカばかり
745名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:49:43 ID:g4vvstseO
>>48
ZEROはバラエティー
村尾?とか小林とか・・・舐めてんのかって
746名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:49:46 ID:P3VT7/cf0
ジャニタレをニュースキャスターに使ってるんだもん
ニュースの威厳はどこいったのよ
747名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:50:50 ID:3Q45TCNL0
これからは、東京12チャンネルの時代ですよ
748名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:52:02 ID:xhD43oPy0
ニュース番組にアイドルとか、な、舐めてるのか?視聴者を。wwwwwwwwwww
749名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:52:09 ID:fNOa3dOP0
正直、番組の中だと、芸人が飯食ってるのが一番マシに思えるんだよな。
別に食ってるのは芸人じゃなくて素人でも良いと思うけど。
750名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:53:29 ID:DMmgICRc0
NHKも創価臭がキツくなるわ民放にあぶれた芸人タレントが押し寄せるわで敬遠気味です
751名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:53:48 ID:EM4ow2H00
>>717
夢見れる番組なんてあったかな
752名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:53:49 ID:2mB5qBxsO
もうね、
ニュースや世界遺産やそれ系統、
ガーデニングや地域情報番組とサザエさん
これくらいしか見なくなった。
753名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:54:43 ID:7LhHj0x+0
つまらんコンテンツが淘汰されるのは当然の事
754名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:55:08 ID:eRzSpIaN0
毎週見る番組

世界ふれあい街歩き
ダーウィンが来た
WONDER WONDER
プロフェッショナル仕事の流儀
爆笑問題のニッポンの教養
世界遺産の招待状
歴史秘話ヒストリア
出没アドマチック天国
美の巨人
ガイアの夜明け

NHKとテレビ東京だけだ
755名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:55:08 ID:Uf9tdhbq0
756名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:55:44 ID:lZtcKRzX0
企業がスポンサーを出す一番価値のある番組とは

@企業の商品を売るきっかけを作る
A企業の認知度やイメージをアップする。
B企業が番組を通じて社会貢献をする。

究極はキューピー3分クッキングだと思うんだ。
757名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:55:56 ID:p+TtqBy9O
テレビマン(笑)はバカ相手にしか番組制作してないからね。
かつての「投稿写真」等の低俗誌に大手スポンサーが広告を出していたかよ。
つまりはそういうことだ。
758名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:56:54 ID:Ey8ZgpHBO
WBSも悪くはないけどその時間帯ならBS1のきょうの世界のが明らかに質が高い
内容もキャスターも
759名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:57:11 ID:Yh9Zz0Qt0
サンデーモーニングが上位だと????
あんなブサヨ偏向番組が優良だなんて、悪い冗談だw
760名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:57:18 ID:r4nNAxZTO
おねだりマスカットが好きだな
761名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:58:13 ID:I4g/81Au0
最近、そういえば、うさんくさい女占い師
テレビで見なくなったな。そいつが出てると
即、チャンネル変えてたから名前知らないが。
762名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 16:59:59 ID:HGevaX810
>>695
>オーラの泉のスポンサーの製品なんて絶対買わないしね
それは相関関係がある、というんだよw
スポンサーにとっては結んでほしくない関係だろうけど。

視聴率、というものさしだけでやってきたことをむなしく思ってるだろうよ。
スポンサーも媒体も。
喜んでるのは中間搾取たる広告代理店だけ。
763名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:02:27 ID:mM6WXA5XP
サンデーモーニングって同じ様な奴が同じ事しか言わないよな
764名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:02:30 ID:p+TtqBy9O
しかし、かつての1社提供枠なんか、
日テレ日曜7時:優良番組「すばらしい世界旅行」→低俗番組「投稿特ホウ王国」
TBS日曜9時「日曜劇場」:JNN基幹5社制作の優良短編ドラマ→TBS制作の変な連ドラ枠

スポンサーも勝手だわな。
765名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:03:41 ID:HGevaX810
>>743
テレビ局はわかってると思うぞ。スポンサーも。
ただ、わかってても行動に移せない。

移してほしくない人間達がいるから。
それは広告代理店。

媒体買いがメインだから、ものさしは単純なほうがいい。


766名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:04:36 ID:p+TtqBy9O
おまいら勘違いするな。サンデーモーニングは「喝」がメインで、それ以外は添え物だ。
そもそも財界人なんてのは右(ry
767名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:05:15 ID:RyHNgQMX0
スポーツ中継のスポンサーが無難だとおもうけど
昔、日本シリーズの中継でCMがCRウルトラセブンと美空ひばりばかりで
辟易したことがあったな。
あれは明らかに逆効果だった。
768名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:06:15 ID:OtCgvADa0
毛が生えるかどうかはお客様次第なんてことを堂々とのたまう企業にしか相手にされないテレビ
769名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:06:36 ID:p+TtqBy9O
在日電通マンセー
770名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:07:28 ID:9lTIjb1F0
そういや、細木とかのオカルトだかスピリチュアルブーム(笑)は酷かったな。
あればかりは、基本、他人の事なんて気にしない俺でも
見てる奴らひでえと思ったw
771名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:10:01 ID:5vQVAKdn0
>>735
つるのさん、こんにちは!
772名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:10:09 ID:8/f5qqhJ0
企業の側からすれば当然だw
社員が必死に作りだした大切な商品を宣伝するのに、
なんでバカとバカの間しかスペースねえんだって

広告界の偉人デビッド・オグルビーさんは「人は道化師からはモノは買わない」
といって知性の無いのを最も嫌ってたな。あの人は日本のメディアも大嫌いだった。
773名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:10:45 ID:TYPa/OkY0
まずゴミ芸人を消せよ。

3が付くとアホになる、とか、
面白い以前に、意味すら分からん。

それと和田アキコ一派や、島田紳助一派とか、
徒党になってるゴミ共も消せ。

774名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:11:25 ID:Sc7FzT8E0
なんぼCM収入が減ったからと言うて、其の穴埋めにパチンコCM入れた為
良識のある視聴者がドン引きし信用ガタ落ちのテレビざまあぁ・・・(@_@)
775名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:11:44 ID:7m/Lhwboi



(「余命1ヶ月の花嫁」映画宣伝)でサンジャポ太田「AV」発言

サンデー・ジャポン
5月10日(日) TBSテレビ 9:54〜11:30
榮倉奈々生出演話題の映画(秘)話

榮倉奈々ちゃん サンジャポ
http://www.youtube.com/watch?v=cqdoHKa4aAk
1:20〜

スタジオ凍りつく
776名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:11:52 ID:gsWxkoK40
>>729
応援してるから番組作り頑張れよ














もう誰も見てないけどさw
777名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:12:24 ID:CFEj0KBt0
環境がどうの人間文明がどうのと馬鹿でもそれっぽく語れる内容を繰り返す報ステはないな
中学生以下の環境知識ばら撒いてるだけだしな

新自由主義がどうの市場原理主義がどうのと馬鹿でもそれっぽく語れる内容を繰り返す
サンデーモーニングもダメだな
「日本型は終わった!これからはアメリカ型だ!社会主義から脱却だ!改革だ!」
と喚いてた単細胞の方向が反転しただけだ
778名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:14:29 ID:ikImAnGn0
そうかそうか
779名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:14:49 ID:HGevaX810
>>773
テレビなければ、失業者たくさん出るぞw

キー局準キー局はどうせBSCSで飯食えるだろ。
中京九州北海道は統廃合すれば半分くらいは生き残れるだろ。

きちんと芸(アウトロー的な芸含む)を持ってる人間が生き残れる、
という芸能の本来の構図に戻れるんだからいいよな。
780名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:18:59 ID:GG9Wh8at0
日曜の昼のTBSはアッコにお任せ過ぎて
最近、視聴者がどん引きしてるような
781名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:20:57 ID:d0l4H0RjO
今日観た番組(17時20分現在)
午前中
NHKのニュース
ウルトラマンA(再)
午後
NHKマイルカップ(5分)
合計40分
782名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:24:43 ID:P3VT7/cf0
70年代、80年代のテレビが最高だったな
当時を知ってる人たちから見ると
今のテレビが物足りないのは当たり前
783名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:25:08 ID:PN3rLp8O0
海外ドラマ以外全然見ない。
日本のTVはつまらない。
784名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:25:29 ID:KVpFDAq60
>>756
まったくもってその通り、素晴らしい。
785名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:25:43 ID:c3TW02iuP
ヘキサゴン、以前は毎週見てたけど、もう飽きたな
今は特番でロケに出た時だけ見るって感じ
786名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:26:33 ID:hGImnUFV0
>>775
すごい派手なセットだな。
サンジャポってニュース番組みたいな感じなのかと思ってたから、だまされてバラエティの動画を見せられたのかと思ったw
787名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:27:23 ID:T7UaWVFj0
バカブームなんてもう終わってるんじゃないの?お笑いも
かといってしたり顔でWBSとか日経で喜んでるのも情弱っぽいけど
788名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:27:44 ID:2ZHcmMkm0
おっぱいを規制したからだよ
789名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:27:51 ID:VfDzRdM0O
でもテレビがないと2ちゃんで実況できないじゃん
790名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:29:31 ID:9lTIjb1F0
>>789
重要な指摘だ(´・ω・`)
791名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:30:41 ID:UDEOcJC60
フェルドマン歓喜ww
792名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:32:08 ID:BSt36Qt70
スポンサー電通にもの言えなさ杉。吉本芸人が最近よく
CM出るようになったが吉本芸人見て買うの止めようとは思うが
買おうなんてほとんどの人は思わない。マルちゃんなんてマルちゃん
のCMじゃなくて吉本のCMだぞあれは。
793名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:32:28 ID:5C05O9390
>>712
ショウ化したニュ-スをおバカ路線ってことだろ
夕方news枠でなく、サカスさんみたいに別番組としてやって、
news枠では報道/スポ-ッとそれに関連した特集のみをやれってことだな。
newsfine5時台は報道の特集やっても16:52-17:17の実質25分だしな。
794名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:33:13 ID:ftAcrCoj0
地上波はめざましとNHK以外見なくなった
795名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:34:09 ID:gx16eFiv0
だからヒュンダイが言うなって。
796名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:36:11 ID:vBZ/cdQbO
>>793
サカスさんって、他局がニュース枠で唯一のバラ枠なのにあまり数字ないよね。
生放送バラって、いいともや夕ニャンの亜流ばかりだよな
797名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:36:22 ID:d0l4H0RjO
今夜見る番組
ビフォーアフターのみ
798名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:36:23 ID:e+4/zWwD0
サンデーモーニングが優良?
799名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:41:52 ID:LHIEywGp0
今回のアンケート対象はニュースだが
次回はなんとドキュメンタリーだぜ!確認してみな。

優良放送番組推進会議
http://good-program.jp/index.html

これ、できたばかりの団体なんだね。
しかも構成メンバーがガチで凄い。
これさ、スポンサーもしかして本気じゃないの?
マスゴミにキレてわざわざこの団体を立ち上げたんじゃないの?

トヨタのおっさんが以前そんなこと言ってたんだよ。
「ニュースが不況だ不況だと煽るからますます車が売れなくなる、
いっそそんなニュースのスポンサー降りちゃうかな〜♪」って。
冗談めかしていたけど、マジだったのかもしれない。
800名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:42:00 ID:fUGGtenP0
>>683

結局、「詞」を大事にしなくなったからだろうね。
サザン以降、曲の方の比重が大きくなりすぎた。
阿久悠までだろうね。全世代に受け入れられる歌があったのはさ・・
801名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:42:35 ID:nO18OnX50
サンデーモーニングってある意味一番のおバカ番組だけどなw
802名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:45:47 ID:P3VT7/cf0
>>800
サザンはまだいいよ
小室哲哉でしょう
どうみても
803名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:45:50 ID:45Gl/CsK0
>中には「キャスターの小谷真生子がオジサンの好みにピッタリ」という冷めた見方もあるが、
>だったらNHKの青山祐子だって、日テレの小林麻央だってオジサン好みには違いない。

市川ピロリンを忘れるとは良い度胸だ
804名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:46:23 ID:LBufgTkg0
ひな壇全廃でいいよ
低脳の小細工はいらん
805名無しさん:2009/05/10(日) 17:46:37 ID:WFWa3QTI0
その衛星CHにも宗教信者や日系韓国人・中国人の魔の手が出たら、テレビは
まうおしまひ。ラジオも微妙だし、残りはネットしかないおう・・・・(涙)
806名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:47:01 ID:5C05O9390
>>796
地方局だと再放送より数字取ってるみたい。
807名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:47:08 ID:gJs5lDjWO
ひな壇とかマジウザいわ
808名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:48:19 ID:HGevaX810
>>800
俺は逆に詞を大事にしすぎてるからだと思うけどね。
というか、詞に匹敵できるだけの曲をきちんと作れる人がいなくなったからだよ。

詞は昔から非常に大事にされてるんだよ。昔からね。
問題は曲だよ。
809名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:49:31 ID:d4Z4sT2R0
ニュース番組を例にとってバカ番組だらけってどれだけ論理の飛躍してんだよ
810名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:50:54 ID:u3HkJAMf0
テレビは吉本と創価が腐らせた
811805:2009/05/10(日) 17:51:18 ID:WFWa3QTI0
ここで改めていおう!!最後の聖地「インターネット」の規制強化絶対反対!!
812名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:54:21 ID:S2Cz1Q5t0
吉本枠、ジャニーズ枠まみれの番組では…
813名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:54:36 ID:bgLa4oKq0
トレたまで新人女子穴を見るのだけが唯一の楽しみ
814名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 17:57:22 ID:5C05O9390
>>805
bsキ-局系で層化cmを先行解禁してから地上波でやり始めたなあ。

ラジオはMBSが最後の砦だな。
815名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:00:05 ID:/7B8hulV0
最近洗脳力が落ちてきたからな
テコ入れしないと
816名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:00:47 ID:1lLo8X6z0
>>809
いやニュース番組も馬鹿ばっかりだが。

呆ステは言うに及ばず、ニュース(の中身が)ZERO、にゅーすうぉっちないん(大爆笑)・・・
817名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:00:53 ID:sLzz4FYl0
企業が金出さなければいいのに。
そうすれば電通もTV局も存在意義ないんだから
広告なんて別の媒体使えばいいのでは?
単独でBSやってるトコロもあるくらいだし
818名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:01:01 ID:HGevaX810
層化は全国支配したいんだから、目ざといメディアにはいくでしょ。
メディア側だよ問題は。

「特定の宗教団体からのお金はいりません」
「人鉄交流も拒否します」
「そのかわり、基準にかななえばパブリシティ(ただでできる宣伝)はします」

こうすればいいだけ。
層化だって、タダで宣伝できるんだし、いいと思うけどな。
819名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:06:38 ID:vhMPhWjv0

おばか番組を作ってきたのは視聴率のためではなくて

ユダヤによる日本人痴呆化計画ですから

820名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:06:40 ID:5C05O9390
>>812
ジャニはどうにもならないが、
吉本はおカタい番組にも対応できる芸人を抱えてる。
BS11デジタルの西川のりおの言語道断で、
政治家ゲストの前で、政治コントや政治漫才をやってるし。
つまり吉本はTV局の方針に合わせた芸人を出してるだけ。
821名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:07:27 ID:KY+jW2OCO
小谷さんにマジ惚れしそうだから敢えて番組は見ない。
822名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:08:56 ID:1PDa2FD30
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
国籍法再改正にむけた請願書署名のお願い

提出予定は5月15日頃の予定です。
締切は5月12日着頃をめどに

↓詳しくは
http://www42.atwiki.jp/seigannote/
http://kokuseki.xrea.jp/db/uploads/195.jpg

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
823名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:11:33 ID:l9ZTkKcD0
現在のテレビ局は全て撤退させて、
国営放送を新たに作り、定期的に短時間のニュースを流す。
その他の時間は全てクラシックやジャズなどを垂れ流しにするか、砂嵐。
現存の放送局はもう必要ない。無料放送は上記のみにした方が良い。
824あいば義人:2009/05/10(日) 18:13:05 ID:Jo6gx74LO
>>823
通報しました。
825名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:13:51 ID:HGevaX810
>>824
意味わからんw
826名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:15:32 ID:fxNkyZwv0
作ってる奴らがセンスの欠片も無いから
827名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:17:53 ID:5l/TdLl+0
>>635
どこの馬鹿があんな胡散臭い人を選んだんだろうな。
久々に観て堕ちたなあ、と思った。
828名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:18:51 ID:tkk0/SGU0
>>820
おカタい番組にも対応できる芸人って誰?
雑談タレントなんて要らん
829名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:21:07 ID:dWx66b4iO
退化を続けるメディア
830名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:21:25 ID:uASYVcH+0
体力のある企業は単独スポンサーで良質な番組を流せ。10分とかで
いいから。世界の車窓からみたいな番組は企業イメージを上げるぞ。

例えば酒類メーカなら世界の酒巡り番組や水を追い求める番組をや
ればいいじゃない。
831名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:23:19 ID:zJ5bmK7a0
まずは1500万円の社員平均給与を半分の750万円までダウンする。
そうして再生の決意を国民に示すべきでしょうね。
832名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:23:24 ID:TrHVaJ8C0
吉本芸人が駆逐される時がきたなw
833名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:27:22 ID:RufmioJJ0
TVは朝6-7時NHKニュースつけとくだけだから
芸能界すっかり疎くなったな
草薙まだ生えてたんだ
834名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:27:31 ID:80dzuEY80
東京の内部騒ぎだけだからな
835名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:27:38 ID:HGevaX810
おバカ番組はあっていいと思うよ。

ただ、徹底的に下劣であるべき。
スポンサーは一切苦情を言わない、と。
視聴者からの苦情は全てはねつける、と。

「いやなら見るな馬鹿」と言い切ればいい。
ただし、スポンサーへの配慮だけは忘れるな。
それだけ。
836名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:35:16 ID:K/hKgly9O
バカタレを額面通り馬鹿だと受け止って、こいつらよりはまし。と思ってる視聴者が一番馬鹿なんだがなー
頭の回転の速さと知識が豊富ってのは似て非なるものだしな

まあ企業も、口の出し所さえ間違えなければいいんだが
基本スポンサーがうるさい番組はろくなもんにならんしな…
ましてや今は不景気、いろいろ難しいな
益々テレビ離れがひどくなっていきそうだ
837名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:38:05 ID:HGevaX810
>>836
スポンサーがうるさいんじゃなくて、スポンサーに媚売りすぎるんだよ。

テレビに力があるならアレだけ下劣なことやったドリフも、
あれだけ派手に爆破しまくった西部警察も、
スポンサーは文句言えない(というか言わない)。

力がないからいろいろと文句言うわけで。

838名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:39:52 ID:5C05O9390
>>837
西部警察は制作費が要るから、代理店を通さずにTV局と直契約してたな。
839名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:40:08 ID:FfOlwzqm0
「おバカ番組だらけになってしまったテレビ業界」という認識自体が間違ってるだろ。

今のテレビ番組は面白くない、センスがない、見る価値がない、見る必要もない、
というだけの話だと思うが。



840名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:43:49 ID:HGevaX810
>>838
いや東急が絡んでたよ。
ただ、どう絡んだのか不明だけど。

確かに、東急ものがたくさんあったからその辺かな?
841名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:46:00 ID:zKPUdSZ20
WBSみたいな企業インフォマーシャルの方が消費者からすればよっぽどお馬鹿番組なんだがw
あんまり視聴者の嗅覚を馬鹿にするもんじゃないよ
842名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:46:55 ID:D0qKyIBSO
NHKも民放とかわらないよ
843名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:49:11 ID:vEUzd4JT0
おバカ番組の方がいいよ。

テレビがアノ手コノ手で啓蒙だか洗脳だかを
これまで以上に徹底してくる事の方がいやだ。

マスコミの言う社会的意義って、
勝ち組の自分らにとって良い社会作りだもん。
844名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:49:29 ID:FfOlwzqm0
ていうかお馬鹿じゃないテレビ番組なんてあるのか?w

テレビなんてもともとお馬鹿なもんだろw
845名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:50:12 ID:3Val3K1UO
【テレビ】NHKの女子アナが「スーパー銭湯」を全裸で取材。明日放送へ。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1145963882/
846名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:54:37 ID:6rw51Xr5O
WBSはトレたまとか理系な奴らは好きなんじゃないかな
別に企業よりの番組だからとかじゃなく他のワイドショー的なニュース番組より興味がわく
847名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:55:34 ID:N/H5Eptt0
馬鹿番組ばかりってのは問題だよな。
一つの方向に偏りすぎは破滅への第一歩なんてのはテレビだけじゃないけど。
848名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:58:05 ID:hxzMmLpS0
WBS のいいところは、政治だろうか外交だろうが、
ニュースを「カネ」という目線で報道するところかな。
849名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 18:58:30 ID:uqyY5A1XO
屑な番組ほどスポンサー多いよな
850名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 19:00:07 ID:bkGL1Gjp0
凄まじい勢いでつまらなくなりつつあるテレビ 9

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/11(木) 12:52:42
今のテレビは広告代理店とテレビ局社員と芸能プロダクションが連んで
楽して金儲けするための手段になっちゃってるよな。
番組クオリティや視聴者なんてどうでもいい感じ。
851名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 19:03:46 ID:T3fpT03l0
おばか=責任とらない小沢ちゃんのことかw
852名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 19:08:29 ID:kEDM8Yup0
グラドルとかお笑い芸人とかジャニとかモデルとかの芸能人全員消えればいいのに
スポーツ選手みたいに小さい頃から必死に努力してきて何かに秀でてるわけでもない
何ができるわけでもないクセにクイズに答えて豪華な料理食って高給取りて
853名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 19:09:38 ID:FfOlwzqm0
テレビなんてお馬鹿なものと割り切ることが大事なんじゃないかな?
むしろ、そんなお馬鹿なものに真面目さや役に立つことを求めるという行為こそがお馬鹿だと思うけど。

テレビしか情報媒体がなかった昔ならいざ知らず、
高度情報化社会に入った現在においては、さまざまな情報媒体があるわけで、
テレビに固執してるなんて愚かなことだと思うけどな。
854名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 19:09:57 ID:gRn3uVRr0
吉本はローカルでやってろ、あんなの見たくないわ
855名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 19:12:57 ID:6rw51Xr5O
>>852
単なる嫉妬は2ちゃんでも見苦しいぜ
努力すりゃ人生報われべきなんてガキの発想だし
スポーツ選手が芸能人以上に立派で努力してる訳でも無い
856名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 19:13:59 ID:FfOlwzqm0
>>855
スポーツ選手と芸能人を同列に並べるのもどうかと思うがw
857名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 19:15:50 ID:NxX++W3r0
法捨てもニュースウォッチ9もNゼロも偏向報道が酷いからじゃん。

お馬鹿路線とは関係無いだろw
858名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 19:15:57 ID:RkzYtTzX0
ワービズなめんな
859名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 19:18:59 ID:nImJ7Gqa0
正直なトコ、例えばゴールデンタイムにテレビの前に居る人がどんな人なのかを
想定して、そういう人をメインターゲットに番組を作ったら、自然とおバカ番組に
収斂するのは至極当然のことだろ。
860名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 19:19:06 ID:q79AYyOm0
報道なのに、囲碁将棋ウイークリーが入ってないのはおかしいだろ
861名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 19:19:27 ID:GetKrBhs0
>>856
そのスポーツ番組だが、最近は選手を名前じゃなくて愛称で呼ぶから、一体誰なのか
よく分からないときが多い
862名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 19:20:25 ID:R/cqTr+Q0
マスコミを腐らせてマスゴミにしたのは在日
863名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 19:23:02 ID:2NL+wEzZO
お馬鹿が作り、お馬鹿が出演し、お馬鹿が見る。
そんな日本のテレビ。
864名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 19:23:11 ID:m9ZdMc/b0
嘆いているのはゴールデンタイムに仕事をしている連中

真理だろ?
865名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 19:30:43 ID:u25qN7d4O
独りでテレビ見るような童貞ニートだからダメなんだよ
866名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 19:36:22 ID:WTprA9jk0
イデオロギーや捏造・偏向歴史を押し付けてくるNHKよりは、バラエティのほうがマシだな。
バラエティ見ないけど。
867名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 19:38:37 ID:TVPC0i460
まぁな。
家でゴロゴロテレビ見て、低俗なバラエティで喜んでいるような層は、
大して購買力もないから、日用雑貨メーカーとかが応援するのが良いよ。

逆に購買力がありそうな層をターゲットにするなら、
DQNが見るような番組作りはNGだってだけ。
当然じゃん。

テレビ局って、自分たちはバカ高い給料もらってるくせに、アホばっかりだな。
868名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 19:39:23 ID:CbnQhoMoO
もう島田紳助、創価の久本、青森の田中なんとか
なんかが出るテレビなんか、見るのカッコ悪い
869名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 19:47:25 ID:+tDcz/ZHO
WBSはメインの情報源にするのはダメだけど、たまに見ると面白い。
バラエティじゃないのが逆に新鮮。

そして、サンモニは無い。
それだけは絶対無い。

報ステは笑えるけど、サンモニは三分見るだけで吐き気を催す。
ある意味凄い番組。
870名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 19:55:00 ID:nAXyKSsU0
パチンコ、競馬、発泡酒、カップラーメン、軽自動車
ゴールデンのスポンサー。
871名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 20:01:38 ID:aa0ubsTk0
>>867
購買力がありそうな層ってねぇ
どうせM2当たりを想定してるんだろうが、妻帯者はいくら高収入でも嫁に財布握られてるケースはザラ
そしてその嫁は旦那の帰りを待つ間、ゴールデンのバラエティを視聴して・・・
872名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 20:02:45 ID:FfOlwzqm0
お馬鹿でも面白ければみるけど、面白くないんだもん。
時間をわざわざ割いてまで見たいと思わない。
ぶっちゃけネットやってるほうが面白いしw

他にためになって面白いことなんていくらでもあるしね。
873名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 20:03:04 ID:FR4E7zpx0
やっぱりスポンサーからの注文には敏感なんだな。
今日のテレ朝は夜7時のゴールデンで、セックス!セックス!セックス最高!
な内容でセックス連呼のエロ路線に変えてきてたな。
これからはおバカブームからエロブームになって、AVがゴールデンに流れるのもそう遠くあるまい。
874名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 20:18:09 ID:8xNSU8gB0
>>756
パナソニックにとっての水戸黄門だろうが。
875名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 20:19:22 ID:bRGDMJw80
これでいいのだ
876名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 20:32:31 ID:EhILrLQ/0
NEWS ZEROw
877名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 20:33:40 ID:BKdfCoOM0
878名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 20:35:46 ID:8xNSU8gB0
>>877
ウイルスバスターさんが反応しない。大変だ。
879名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 20:47:29 ID:g4vvstseO
>>876
中身もZEROが、なぜこんな高いの?
このアンケートの信憑性全くなし
880名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 20:47:39 ID:s60aBuZ70
お笑い芸人はまだいいよ。売れてる人の評価はわかる。

どこに需要あるのかわからん洗脳宗教番組なんとかしろよ
感動の押し売り番組も多すぎ
881名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 20:49:48 ID:TdnWxovn0
本当に面白いお笑い番組は必要だが
適当なのが多すぎる
882名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 20:49:59 ID:vBZ/cdQbO
>>858
ヒント・スポンサーが経団連の犬企業
883名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 20:50:35 ID:s60aBuZ70
どこの局も2番煎じ3番煎じばかり
オリジナルの番組は探し出して見られるレベル
884名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 20:51:20 ID:8xNSU8gB0
>>881
安く上げるが至上命題だから。
本気で作ったコンと100連発番組と、内輪ウケのゲームでお茶を濁している番組が同じ視聴率だったら、
ゲーム番組を作りたくなる。
885名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:52:07 ID:tzvkOboC0
偏向番組はアウトだな
886名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 20:56:41 ID:gh/l/f3BO
がっちりマンデー、上位にきそうなんだけど?
887名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 20:58:51 ID:3JscvhTT0
テレビが面白くなって時間とられても困るから今のままつまらなくていいです
888名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 21:00:47 ID:vvCMXPz3O
全ては紳助のせい
889名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 21:01:46 ID:s60aBuZ70
自分でネタ作り続けてる芸人は大変だと思うよ
ふざけてるだけの倍数の人とかはともかく、
自分のキャラクターで縛って展開とオチをつける人なんか。

番組スタッフは何もしなくていいからな
某土7なんかは番宣に来た芸能人の名を書き写すだけじゃないの
890名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 21:03:53 ID:9lTIjb1F0
>>889
でも、芸人なんて笑われてなんぼ
いくら努力しようが、時代に合わなかったり視聴者が笑わなかったらそれまで
891名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 21:04:54 ID:8xNSU8gB0
>>889
長く続ける大物芸人は、構成作家を抱えているものですが。
手品とか特殊な技能の芸人は、構成作家をつけないけれど、(大物の)芸人全体では少数派。
892名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 21:09:01 ID:JbEXIe780
やはりテレビがダメになった最大の原因は

業界の癌 電痛
893名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 21:10:35 ID:Fs2RqbGtP
ニュースにBGMとかいりませんから
894名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 21:12:30 ID:s60aBuZ70
長く続ける大物芸人ってどのくらいからか?
構成作家はそこそこいるだろうな
でもそれは番組スタッフとは別だろ
895名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 21:17:33 ID:XWvAjboE0
ホントのバカなら

テレビに出せんよ
896名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 21:17:38 ID:56URbdCh0
バカ番組流して視聴率良くても視聴者ガキだから広告効果は出ないよね
897名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 21:19:04 ID:8xNSU8gB0
>>896
ガキの付き添いで見る親も広告効果の対象。
898名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 21:37:57 ID:S301fnVY0
この10年、水曜どうでしょうより面白いバラエティ番組を見たこと無い。
899名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 21:38:21 ID:MC/aWTOp0
とれたまより面白い番組見たこと無い
900名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 21:40:33 ID:CH2MGZKY0
ある意味、ギルガメ再来の望みは絶たれたな。。
901名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 21:41:01 ID:lvs3h7cUO
怒りオヤジみたいな番組が欲しい
902805&811の814関連:2009/05/10(日) 21:42:41 ID:MNFSDRkC0
そのMBS毎日ラジオやFMのJ−WAVEにINTERFMでも「総化」の
CMが流れはじめたらNHKラジオしか聞くものがなくなるお。まうだうしたら・・
おまけに真実を求めているニュース番組にも台本やリハーサルがあったことを
知って、ぼくはがくぜんした・・
903名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 21:47:37 ID:YtKTaF7v0
「NHKニュース9」が最後の『報道番組』だったな。
ウォッチなんとかいうふざけた名前のやつじゃないよ。

色文字多用しない、文字を馬鹿でかくしない。
椅子に座ってニュースを淡々と読んでくだけで、
昨今のニュース7みたいに、訴えかけると言ったら大袈裟だけど、
ああいった喋りも仕草もしない。その点、更にNHKニュース7は、
お飾りが年々ひどくなってて余計な事してるし、
ニュースウォッチ9なんて、名前からして論外。
904902:2009/05/10(日) 21:47:48 ID:MNFSDRkC0
このまま「悪CM」のオンパレードがつづくようだったら、NHKだけでなく
民間テレビ各局にも「受信料」の支払いを認めてもいいよ。その前にNHKの
契約を解除するから・・中日最下位今シーズンおわたor2
905名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 21:48:55 ID:nAXyKSsU0
お笑いBIG3も構成作家がネタ考えてるのか?
906名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 21:54:32 ID:5BjenUST0
マスゴミに資金垂れ流すスポンサーが一番バカだろw
907名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 22:00:20 ID:nLePzMHf0
>>903
手話ニュースおすすめw
908名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 22:04:45 ID:PS5MlbJ5O
近年のテレビで面白かったのは
トリノ五輪のとき「〇〇選手の地元の応援団」なるものが登場したんだが
じつは応援してる「フリ」だけだって中居正広がバラした所だな
909名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 22:07:22 ID:8xNSU8gB0
>>908
わざわざ現地へ追っかける応援団ならば、お付き合いとはいえ「フリ」とはいえない。
地元から中継の応援団の場合、トリノ滞在の中居が絡む余地がない。

どんな状況で「フリ」扱いされたの?
910名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 22:07:53 ID:yeXZTyiRO
放送界も末期的な酷さやわ…。

911名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 22:16:38 ID:u4BhodiI0
視聴者にあわせてお馬鹿番組を作ってるというより
お馬鹿番組しか作れないんだろ
テレビマンも馬鹿だから
912名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 22:20:03 ID:am00krw60
WBSなんて大企業の新事業とかベンチャーを持ち上げる提灯番組じゃねえか。
何年も放送してる割にスクープも皆無で、あれのどこが優良なんだよ。
913名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 22:21:45 ID:Zlzv6pM+O
>>864
うーん違うなぁ
914名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 22:33:23 ID:WzxWNUaO0
ドラマも大不況だなw
上戸とか長澤とか結果もロクに出していないのを
看板枠(月9、日9)で使うなというか
求めてないのに押し付けるなよと言いたい。
915902:2009/05/10(日) 22:35:42 ID:MNFSDRkC0
このまま「悪CM」のオンパレードがつづくようだったら、NHKだけでなく
民間テレビ各局にも「受信料」の支払いを認めてもいいよ。その前にNHKの
契約を解除するから・・中日最下位今シーズンおわたor2
916名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 22:38:51 ID:D3Ou82Op0
サンデーモーニングはねーヨwwwwww
917名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 22:40:50 ID:o6UGPt8f0
ラジオで十分
918名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 22:46:25 ID:swt1vjPLO
日テレ視てみなよ・・
酷いよこれ


とても一流大学出の集合体が経営してる会社に見えないよ・・
919名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 22:49:54 ID:JZyGuOm/0
310: 2009/05/10 05:42:34 rWdzXjclO
在日にやられた、在日マスコミが本格的に
天皇潰すために動いてるってさ。

在日どうしが、どうやって天皇をつぶすか議論してるらしいよ。



日本のスポンサー様には国の守護となって戴きたい。
920名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 22:56:05 ID:4+1O5lRa0
サンデーモーニング(笑)
921名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 22:58:44 ID:45rzCOH/O
おバカバブル終了大歓迎。
ここ数年、CSで昔のドラマや映画しか見てねーよ。
>>915
まだ5位だ。
今シーズンは若手選手とブランコのHRを楽しもうや。
922名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 23:00:34 ID:+gQs7w0JO
2時間SPでゴッドタンのマジ歌選手権やってくんねーかな。
ケンコバ外して。
923名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 23:08:16 ID:+3QCAJy+i
紳助の事件後の扱いの良さは怪しすぎて893さえ思い浮かぶ
924名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 23:09:28 ID:kdspWmpD0
テレビつまんねとか言う奴はテレビに張り付きすぎなんだよ。
ニュース以外は週2,3本ペースくらいで興味深そうなのを選んでみてればさほど質の低さなんて感じない。
毎日07,19,21,00にWebのテレビ番組表を自動表示するようにしてあるぜ。チェックだけはよくする。
925名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 23:15:13 ID:FC/hf/oZ0
>1の記事は視聴者から見てもホントその通りだと思う

頭カラッポ低俗な番組のスポンサーなんて
「こんな番組に金出してる企業ってなんなの?」ぐらいにしか思わないし

質の高い番組のスポンサーには「おお〜この企業わかってるな〜」と思っちゃうね
926名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 23:18:24 ID:50yBDtWx0
香田晋はオバカブーム()前に早めに逃げておいてよかった
927名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 23:21:56 ID:IPezEq6E0
テレビからの情報はシャットアウトすることを心がけましょう。
テレビを見続けていると不安ばかりつのり、やがてはウツになる危険があります。
テレビの本性は「無責任」です。

見てもらえるならなんでもやる、
沖縄の成人式で騒いだ若者達と同じ考えで生きています。
一等地にたいそう立派な建物を構えて高学歴な人達でありながら、
倫理や哲学とは無縁な集団であります。
視聴率こそ「正義」と考えています。
報道番組やワイドショーの司会者やコメンテイターをご覧遊ばせ。
倒産だ、派遣の首切りだ、ホームレスだと同情してみせていますが、
実にうれしそうではありませんか。

自分達は運がいい、その証拠にテレビに出ていることが出来るから絶対に
路頭に迷うことは無い、と思い上がっています。
テレビの「視聴率」に「魂」を売ってしまい、他人の不幸を心から心配する、
思いやりの心を失ってしまっているのです。

他人の不幸は蜜の味、をむさぼる下衆野郎どもに国民共有の財産の
「電波」が凌辱されているのでございます。

NHKよ、ウレシそうに不景気話をタレ流すのはお止めなさい。

人間は万能ではありません。やれることは限られています。
あわてず騒がず、いま目の前にあるやるべきことを着実に
こなしていくことが求められています。状況は劇的に好転するのであります。
928名無しさん@恐縮です:2009/05/10(日) 23:30:04 ID:CyPwWmGO0
WBSはニュースとして流すこと自体も含め
「それが経済にどう影響するか」という視点で
見れるので整理しやすくていい。

929名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 00:44:19 ID:KFDGYBP20
これ見てる間に米国市場が始まるのが大きいと思うな。
ほとんどの番組はHDRで見るけどWBSはリアルタイムで見ちゃう
930名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 00:57:36 ID:TfH0MPPY0
「世界ふしぎ発見!」と「アタック25」は、馬鹿タレクイズ番組全盛の中で、まともに
見ることのできる貴重なクイズ番組だな。
931名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 00:59:02 ID:Kg5ftrd70
クイズ番組のイケメンお馬鹿キャラというのを最初に生み出したのがふしぎ発見。
それに頼る番組作りをしてないので良しとする。
932名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 01:04:51 ID:UZJaoNdt0
小林麻央ありえない

不快
933名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 01:09:07 ID:56DrxT260
>>932
くやしいのうwwwwwwwwww
934名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 01:10:03 ID:JouKW9bw0
>>932
同意
てか小林姉妹が他局とはいえ報道キャスターしてることにもっと疑問を持つべき
935名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 01:10:23 ID:kY7azzGi0
テレビCM見て何か買おうと思うような洗脳されやすいおバカを「広告効果が高い」なんてもてはやしてるんだろうが
スポンサーさんよ
936名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 01:13:19 ID:gVZA+xorO
【ダンディ】トランプマン、島田紳助に取り入ろうとするも失敗【ウラヤマシス】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/card/1164093738/
937名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 01:17:25 ID:q+r+XU2M0
フェルドマンのおかげだけどな
938名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 01:18:00 ID:8wdVgcHCO
>>935
939名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 01:18:04 ID:fkZmO1FkO
WBSを視聴している層にCMなんて通じないんじゃないか?
940名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 01:18:39 ID:0Kz3Ctdf0
最近久しく地上波なんて見てないな
糞番組ばっかだし
デジタルかスカパーしか見てない
941名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 01:21:32 ID:eZVWNx3u0
ヘキサゴンの馬鹿連中とかDAIGOとかテレビに出た瞬間テレビ消すな
最近はしょっちゅう出てたから自然にテレビ見なくなってもーた
あとモナだの辻だの中村師道だのありえん奴が出てても見ない
うんざりする
942名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 01:22:42 ID:jbD6fmh50
>>1
いわゆるおバカタレントは問題発言をしていないが、
おバカタレントの二匹目のドジョウを狙った本当のおバカを
起用することの方が問題なのでは・・・
943名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 01:27:07 ID:nak5fFXN0
サンデーモーニングの、あの停滞した雰囲気は何なの?
空気が淀んで腐ってるみたいな。
昭和があるよ、昭和が。
高齢者は懐かしい昭和を感じるからいいのか?
944名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 01:28:50 ID:J/PFHw8A0
マジで地上波観なくなったな、何でだろう
数年前までドラマとかニュースも観てたのに
多分ここ一週間でトータル5分も観てないような気がする
スカパー!で好きなスポーツ番組観るくらいだな
945名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 01:28:50 ID:P1SRtHuKO
サンデーモーニングはスポーツと橋谷能理子目当てで観てる。
WBSは京都では録画で深夜にやっていたが打ちきりになったな。
アホな局だからくだらんのを残してまともなのを切ってるし。
946名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 01:30:09 ID:cSiUgII10
まぁ金出してんのはこいつらだし、口出す権利はあるだろう。
947名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 01:30:15 ID:P1dczHXv0
>>13
たしかにイイトモでお腹いっぱいだよな
吉本お笑い芸人準レギュラーででても毎回ゲスト扱いて
人気アニメにもヘタクソなコラボ曲で乱入してくるわ
吉本イラネ
948名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 01:32:00 ID:JouKW9bw0
>>946
つーか金出して作らせてる番組にスポンサーが直接文句言えないってどうなんだろうな
どうなってんだよこの業界
949名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 01:38:05 ID:R+wf/Rj+0
それはまあいいことだと思いますけど
950名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 01:40:02 ID:H4mvnkGlO
>>930
>「世界ふしぎ発見!」

世界ふしぎ発見も最近は劣化してるけどな
いっその事土曜22時台のスタイルに戻して欲しい
951名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 01:53:55 ID:Q2Cs0ZWE0
太郎の目!
たろうのメッ!
ターロウのめめっ!
952名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 01:57:29 ID:HSDDcCLHO
テレビ局の編成が大バカ
953名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 01:57:38 ID:Hc0i3L37O
偏向ニュースもおバカじゃん
954名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 01:59:47 ID:Wisan6BFO
まぁスポンサーが何と言おうと観てるのは視聴者だからね〜w
955名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:00:27 ID:qBkE12lrO
>>1
べきであるニュース
956名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:00:36 ID:QCOisCcj0
>>930
今のテレビ番組で録画してまで見る価値があるのはアタック25と世界遺産ぐらいだな。
世界遺産は6時台に移動して劣化したのが至極残念。
957名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:02:30 ID:9CHhuNTp0
報道ステーションやサンデーモーニングは
ニュース番組の皮をかぶった偏向プロパガンダ


WBSは普通に現在の経済を追っているニュース番組。
958名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:03:17 ID:IEBG4SenO
テレ東の唇の腫れぼったいアナウンサーがいい
名前は忘れた
959名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:04:14 ID:j7h78CfaO
とりあえずヘキサゴンはお腹いっぱいです
960名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:05:37 ID:1RzeBUJQP
この調査で1位に輝いたのが、なんと、テレビ東京の「ワールドビジネスサテライト」(WBS)
だったのである。以下、「おはよう日本」「クローズアップ現代」「ニュース7」(いずれもNHK)、
「サンデーモーニング」(TBS)と続いている。

あ?wwwwwwwwwwwww
俺が見てる番組ばっかじゃねーかwwwwwwwww
おはよう日本はどうでもいいがwwwwwwwwwwwwww
サンデーモーニングは寝てるわwwwwwwwwwwwww

でも報道ステーションがないのは、企業に都合が悪いからかwwwwwwwww
961名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:06:08 ID:bTMSkrfs0
サンデーモーニングはねーよww
962名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:07:29 ID:fRiEKilP0
1位「ワールドビジネテライト」(テレビ東京)
2位「おはよう日本」(NHK)
3位「クローズアップ現代」(NHK)
4位「ニュース7」(NHK)



5位「サンデーモーニング」(TBS)←ここだけおかしい。
963名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:08:58 ID:gCsRC2y40
ヘキサゴンは紳助の肉便器展覧会
964名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:09:40 ID:C19/G8bQ0
「優良放送番組推進会議」が「優良番組第1位」に選んだ
「ワールドビジネスサテライト」の女性キャスターを巡る
過去の報道データ
http://www.asyura2.com/09/hihyo9/msg/311.html
965名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:12:01 ID:+1PgeQTr0
>実は決してイコールではない。

じゃあスポンサー下りろよ。
966名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:12:11 ID:/z53TYdb0
バラエティ番組は全て完全にテレビ界から追放すべき
967名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:12:46 ID:DymHlRSqO
WBSは基本大卒リーマン向けだしな。視聴者絞ってるから視聴率低くていいんだよ。
968名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:13:50 ID:AXP0YJeG0
WBSが企業に都合のいい情報を伝える傾向があることは否定しないが、
ニュースっていうのはあぁいう風に淡々と伝えるものだろう?
例えどんなに残虐な殺人事件であっても、極悪な詐欺事件であっても、
「淡々と事実のみを伝える」ということに徹するべき。
アナウンサーのつまらない感情論や、コメンテーターの無責任な意見なんて
いらないよ・・・
あった事実だけを賛成意見、反対意見の両方の側面から、淡々と
伝えればいい。それが報道だ。
969名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:14:01 ID:9CHhuNTp0
>>962
ヒント つ 渇!
970名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:15:40 ID:HSDDcCLHO
>>969
確かにそれ目当てにそれの時間だけ見てる
971名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:16:34 ID:AXP0YJeG0
>>967
まぁ、、、そうだな。
俺も学歴差別は異常だと思ってた時期があったけど、
10年ぶりに再開した高卒の同級生と話していたら、
「パチンコ」「競馬」の話しかしてこなかった。
「政治」とか「経済」の話をすると、「そういうのは政治家とかに
任せとけばいいんじゃないの?あいつらバカだからたいした
ことは出来ないんだろうけど、、、ギャハハハ、、、」って感じに
答えてた。
学歴差別というのが起きるのも当然だと感じたよ。
972名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:18:56 ID:Ad6OwXAB0
でも報道ステーションがないのは、企業に都合が悪いからかwwwwwwwww
973名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:21:53 ID:Vi0fWJD+0
バカ番組でも別にいいけど
同じような番組ばっかでつまらないな
昔の深夜番組とかもっと番組の癖があった
今、くせがある番組を期待できるのがテレ東
974名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:23:56 ID:qBkE12lrO
よくみたら
どこの記事かと思ったら>>1に無いし

>>2へ続きますとかないし

いいのか?

しかもまた
ゲンダイネットかよ



975名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:24:23 ID:V52wBNQ30
マトモな企業は島田シンスケ犯罪者の汚物番組のスポンサーになってはいけない。
976名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:28:39 ID:ev9lxfvYO
トレタマは大江アナ担当だっけ?
977名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:29:21 ID:AXP0YJeG0
>>976
須黒さんとかも忘れちゃいけないと思うよ。
978名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:32:25 ID:Ruwfraj8O
ジャニーズを追い出せ
979名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:33:13 ID:iuPfce4MO
俺はNHK『ダーウィンが来た』と『ニュース7』
980名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:33:49 ID:PFItGFhxO
日曜はのほほんと囲碁、将棋を見る
981名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:36:56 ID:PFItGFhxO
プロフェッショナルは優良だと…

「あなたにとって、プロフェッショナルとは?」と出る瞬間自分の中で盛り上がるし、取り上げる対象がいい

トークについては触れるな…
982名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:37:23 ID:4BKYxadH0
>>929
あ、そーか
それであんな時間にやってんのか
983名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:37:38 ID:3afISip/0
チャンネルを回していて、
タレントがバカ騒ぎしているつまらん番組を朝から夜まで流してるTV局はだいたいフジと日テレ、
次いでTBSとテレ朝
テレビ東京とNHKは少ないな
984名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:44:04 ID:FdfttlA/0
本当に天然のバカぶりならまだ許せるけど
最近の演技まるだしのバカは見苦しい
985名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:44:07 ID:3ahwhRP20
一番驚いたのは広告代理店じゃないのか?
代理機能を果たせてないじゃんよ。
986名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:45:52 ID:PFItGFhxO
スザンヌとつるのだけ残せばよい
987名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:48:57 ID:xBV0cRvcO
飽きたよおバカ
つるののカラオケCD流れてて日本も終わりやと思った
988名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:51:57 ID:+pdaBtRE0
CMもタレントが音楽に合わせて変な振り付けするのばっかりだもんな。
あれで効果あんのかな。w
989名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:52:04 ID:BCg1kLGw0
そもそもスポンサーの爺は企画書みたいな難しい書類よむ能力ないからw
漫画やっときゃ十分なんだよ、あんな連中w


それでTV業界の奴らは生活できるわけだからw
990名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:55:31 ID:ji4A4ar00
CM入ればチャンネル変えるんだから視聴率なんて意味ないでしょ!
991名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:56:36 ID:Njda7Nc10
まぁ、馬鹿を見ると変に安心するからな
992名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:57:05 ID:Ri/vamyl0
仕事から帰って、缶チューハイとか出してちょっと
見るのには、落ち着いてて良いんだよな。WBSは。
自分は経済あんまりだけど、一応普通のニュースも分かるし。
993名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 02:59:46 ID:fbZUBecSO
おれよりバカがイルという安心感
994名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 03:01:12 ID:ksVQ01mp0
太陽つかまえんぞ(笑)
995名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 03:02:58 ID:fbZUBecSO
996名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 03:03:16 ID:XGZ+xVQI0
1000と千尋神隠し
997名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 03:03:33 ID:BCg1kLGw0
>>971

あんたがそれなりの人間だったら
そんな奴らと付き合ってないから・・・
『てめえの面が曲がっているのに鏡を責めて何になる?』
ってやつだ
998名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 03:04:36 ID:pJYfa2lfO
地上波を見る気がしない
999名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 03:05:21 ID:31LOgr3j0
株をやってた時は見てたけど、最近は全然だな
この番組で紹介する商品って目新しいモノが多いが実生活では必要ないものだったりして
見てても「ふ〜ん」くらいにしか思わない
だからといって他に面白い番組があるかと言われれば無いのだが
結局テレビの視聴者相手にマジメな番組を作っても視聴率は取れずバラエティーを作っとけみたいな風潮になる
1000名無しさん@恐縮です:2009/05/11(月) 03:05:33 ID:gCsRC2y40
1000なら紳助消滅
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |