【野球】臨場感か安全性か―Kスタジアム宮城・ファウルボール訴訟で議論 [05/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼366-319@銀河φ ★

 クリネックススタジアム宮城(仙台市、Kスタ宮城)でプロ野球を観戦中の大崎市の男性が、ファウルボールで
負ったけがの責任を問う訴訟の提起をきっかけに、球場の在り方をめぐる議論が巻き起こっている。打球への
安全対策に設備面の明確な基準はなく、防球ネットが少ない臨場感のある球場がいいのか、ネットをより高くし
て安全性を優先すべきか、賛否は割れている。

 「試合がよく見えなくなるからネットは不要」。「石みたいな硬いボールが飛んでくるので対策は取るべきだ」。

 男性が提訴した4月上旬以降、楽天野球団に激励のメールがファンから届いたり、インターネットに球団の責任
を指摘する書き込みがされたりしている。

 防球ネットに関して日本野球機構や行政が定める基準はなく、唯一の参考指標となっているのが日本体育施設
協会の「屋外体育施設の建設指針」。指針が示すバックネットの高さは10―15メートル、幅25―35メートル。
内野席は「バックネットの延長上に外野席に向かって高さ3メートル」としているが強制力はないという。

 Kスタ宮城の場合、バックネットは高さ15メートル、幅27メートル(底辺は35メートル)。内野席のフェンスはプロ
野球に参入する際に高さ約3メートルから4.8メートルに改修し、いずれも指針を満たしている。改修ではファウル
ゾーンにせり出すフィールドシートも新設、安全性と臨場感に配慮した。

 日本野球機構の広報担当者は「近年、身近になったメジャーリーグの球場のようにネットが少なく、臨場感のある
施設がトレンド。この傾向が覆ることはないだろう」とみる。

 楽天野球団によると、Kスタ宮城で打球を受けて病院に行く観客は年間数人。不慮の事故に備えてヘルメット800
個を無料で貸し出し、月に1回以上は警備員が警笛を鳴らす訓練もしている。

>>2以降に続く)

河北新報 2009年05月04日月曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/05/20090504t14032.htm

関連過去(dat)スレ
【野球】プロ野球観戦中にファウル直撃 男性が楽天など提訴[09/04/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239092435/
2 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2009/05/04(月) 17:09:47 ID:???0
>>1の続き)

 チケットの裏面には野球機構の試合観戦契約約款に基づき、観客が打球で負ったけがは主催者側に責任がない
ことを明記するなど「考えられる最大限の対策を取っている」(球団広報)という。

 けがをした男性の代理人は「裁判が観客の安全性向上につながる機会になってほしい」と訴訟の意義を強調。
球団の西村亮コミュニケーション部部長は「事故防止だけでなく観戦を楽しんでもらうためにも、試合中はボールから
目を離さないでほしい」と呼び掛ける。

[ファウルボール訴訟] 大崎市の男性が昨年5月、東北楽天ゴールデンイーグルスの試合をバックネットに近い3塁
側内野席の中段で観戦中、打球を右目に受けて大けがをした。男性は4月、球場の安全管理の不備が原因だとして、
楽天野球団と球場を所有する宮城県に約4400万円の損害賠償を求める訴えを仙台地裁に起こした。

(了)
3名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:12:11 ID:pmhW0DsM0
弁護士が余り始めてるせいか日本も基地害訴訟が増えてきたな
ボールに当たって怪我するのが嫌なら観戦に行くなよ
4名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:12:19 ID:+3/fC1DX0
これって県営宮城球場のこと?だよね?
評定河原球場に比べればじゅうぶんに設備充実してると思うけど?
5名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:12:45 ID:0Q6SpCvI0
何ヶ月前か知らんがこの話題のスレ立った時に書いたけど

ネット付き球場しか観戦歴のないやつの通ぶったアホ丸出しの舐めたレスどうにかなんねえのか
野球経験あるけど芯食ったカブレラのライナーなんて避けれるかも怪しいよ俺は
6名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:12:54 ID:625UKskXO
野球止めればいいんじゃね?
7名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:14:51 ID:WYmcDRhg0
どっかの不人気球ころがしとは違うんで
嫌なら来なくても大丈夫です
8名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:15:09 ID:hNdCZ1C0O
観に行かなければ解決
9名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:15:12 ID:iB1m4KsE0
硬球は怖い
10名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:15:27 ID:GJnU1bww0
打った選手が払えとか判決を出したら裁判官も有名になれるのにね
11名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:15:39 ID:oNJzQnBt0
まぁ、客席にボールを打ち込んでファールだのホームランだの
客に失礼なスポーツだな
12名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:16:13 ID:jXf9QsPH0
訴訟大国のアメリカですら臨場感優先だからな
13名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:17:30 ID:0Q6SpCvI0
アメリカのほうがまだ取り易いかもしれんなぁ
ミズノの飛ぶボールは怖い
14名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:18:55 ID:1W2Jh3520
テレビで見てりゃ打球は飛んでこないわね
15名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:18:58 ID:iD0R0xXO0
車が飛び込んでくると危険だから車道と歩道の境にはフェンスとガードレールが絶対必要w
16名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:20:07 ID:U3VKUpqc0
一人のどんくさいバカのために数万人の臨場感優先の客の楽しみが奪われるのか
17名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:20:22 ID:Q4jbWWMbO
>>13
同じ馬鹿な訴訟ならボールが飛びすぎでミズノ訴えら良かったんじゃねえかwww
18名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:20:36 ID:9Ro1g1fS0
日本の場合は行きたくないのに無理やり連れ出されて
球場に行ってるケースが非常に多いから臨場感よりも安全だろ
全く興味無くて試合見てない状態の人間が山ほどいるんだから。
まぁサッカーと比べればちょっとだけましだが危険度は野球の方が圧倒的だからな
19名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:20:42 ID:WVXbkB/G0
よそ見してたんだから仕方ない
オレなら恥ずかしくて訴えられない
20名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:21:53 ID:Z+cyWAhY0
でも全打席集中してみるなんて正直無理じゃね?
21名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:22:03 ID:XxDkwTnH0
訴訟大国のアメリカでさえ聞いたことないぞww
そもそもイニング中は目を離すなよw
22名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:22:25 ID:Yn1yVhXTO
>>11
お前が生きてる事こそが世の中に失礼だろ
23名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:22:50 ID:6gNfOKjq0
不要だろ それぐらい覚悟していくべき
24名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:23:01 ID:phi2nZKk0
観客席の中にネットの仕切り作って、安全な席と安全じゃないけど
臨場感ある席作ればいい。で、安全な席で打球による事故が起きたら責任負うけど、
臨場感重視席で打球による事故が起きたら自己責任ってことで。
25名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:23:05 ID:7EZ1fvfk0
ビール飲んで下見てて試合見てなかったアホが訴えてるんだっけ
26名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:25:29 ID:cjrqhwyG0
日本がキチガイ訴訟大国になりつつある
アメリカの悪い部分を真似してどうするんだ
27名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:26:21 ID:xNNSyjA10
基本はボールから目を離すな
当たったら全て自己責任でいいよ
文句のある奴は入場するな
家でゆっくりTV観戦しとけ
28名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:26:34 ID:nI+S3+Z9O
今日のマリスタ、三塁側で見てたけど、ファールのナイスキャッチ2回、
あと今江のライナー性HRをキャッチした日ハムファンは素晴らしい。
試合内容はアレだったが、観客見てたほうが面白かったぞw
チケット裏にもあるけど、観客責任でよし!!
29名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:27:23 ID:cWR5YskGO
三木谷は嫌いだが、この件と薬の件は楽天側だなぁ
30名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:27:24 ID:/ytmaNggO
危険だから、ビール発売禁止だな。
31名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:27:42 ID:JCbm5d980
いいなぁ俺も大坊とねちっこいセックスしたいよ
32名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:28:12 ID:Si3+anWw0
まあ。、この人の訴訟は全く勝算はない。
プレイ中に下向いてビールを置いてましたとか、過失が重大すぎて
擁護の余地はない。
33名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:28:41 ID:8Yg2O/27O
球の直撃がコワイ奴はそれなりの席かテレビで見ればいい
34名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:29:28 ID:ukCTNKM9O
アメリカと日本しか野球やってないんだからアメリカでは当然みたいなこと言われても困る
35名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:30:41 ID:7fmJQz620
失明寸前ってあぶねーなー
とっととネット張れよ
36名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:32:43 ID:Si3+anWw0
こんな奴の相手を一々してたら、草野球もラグボールみたいな環境で
やる事になる。
37名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:33:39 ID:0Q6SpCvI0
>>33
正解なんだけどね

ただし球団側はこんなオッサンはともかく
その危険が女子供にも判るように徹底的に周知すべき

ガキが死なないとそこまで頭が廻らない馬鹿球団なのかもしれんが
38名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:33:46 ID:WfDio47ZO
こんなんじゃあ、注意力が散漫な子供は連れていけねーな。
39名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:37:47 ID:4b1AVvc/0
>>38
子供の方が夢中でプレー見てるもんだ。

プレー見ないで酒飲んだり弁当食ったりしてるのは大人。
40名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:39:14 ID:Si3+anWw0
>>37
おいおい、今更危険の周知なんて必要ないだろ。
野球を観戦する習慣ができて何年経ってると思ってんだよ。
歴史を見れば、野球観戦には危険を伴うなんて社会常識だよ。

知りませんでしたなんて通らないよ。

大体試合中だって、試合前だって延々と注意は促してる。
41名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:39:46 ID:O6qMXUcb0
いや、子供の集中力のもたなさは異常。
42名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:39:56 ID:9tHsSvON0
>>38
俺も子供連れて行くのは怖いね
43名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:40:10 ID:sH6Pt5LZ0
怪我が重いから訴訟に踏み切ったんだろう
自分の間抜けを認められない八つ当たり裁判のような気がする
青あざ程度なら訴訟もしなかっただろう
44名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:40:15 ID:jAGUv0AP0
大阪ドームの内野2階席最前で観戦してて、
ファールボールが目の前のフェンスに当たったときはびびったな。
身構えてたけど、もう1メートル高かったらよけられんわ。
45名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:40:15 ID:0Q6SpCvI0
ガキなんて外人のライナーが芯食ったら反応できても子供用グラブごと手の骨が砕け散るよw
46名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:40:48 ID:ukCTNKM9O
>>39
子供はそんなに集中力ないよ
47名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:40:56 ID:FMee9cjd0
48名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:41:13 ID:GCwqHd700
とりあえず、こいつは観戦はおろかTVにいたるまで一生スポーツ見るの禁止な
49名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:41:22 ID:5cOcn09DO
強化ガラス使え
50名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:42:51 ID:LRGK/DHsO
このニュースが報じられた時、野球馬鹿の
レスのほとんどが被害者を中傷するような内容で
どんびきしたな

マヌケだのなんだの



ホントに野球馬鹿って民度低いよな
51名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:44:55 ID:JhLb/vnc0
↑マヌケ
52名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:44:59 ID:Fq1+uLFo0
>>50
モスバーガー
53名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:45:25 ID:bWHMjQ4kO
俺はデストラーデの強烈なファールライナーを素手で捕った、周りの観客から拍手されたwww
54名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:45:52 ID:LRGK/DHsO
>>51
よう、屑人間
55名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:47:24 ID:7xIFnsJyO
↑サカ豚乙
56名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:50:03 ID:HC5ViwMY0
> 楽天野球団によると、Kスタ宮城で打球を受けて病院に行く観客は年間数人。

結構いるんだな。あぶねぇ、あぶねぇ。
57名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:50:36 ID:LRGK/DHsO
野球観戦中にファールボールに
当たって怪我すると、漏れなく野球ヲタクに
マヌケ野郎と中傷されます


皆さま、野球なんて見に行くのやめましょう
58名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:50:38 ID:Avs1MBEm0
自分のミスを訴訟案件にするとかキチガイにもホドがある
59名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:52:18 ID:gaIhfFbfO
>>49
アイスホッケーのリンクみたいにするのか
60名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:52:30 ID:o/3MAfYxO
>>54
よう、屑人間
61名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:53:13 ID:9tHsSvON0
>>50
この話題は、大げさでなくプロ野球興行の存立基盤を脅かすナーバスな話題なんだよ
だからどうしても球団支持の方に野球ファンは傾く。
あなたと中傷している人は一生分かり合えないでしょう
62名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:55:00 ID:0Q6SpCvI0
>>61
野球経験がロクにないだけだろ
こないだこの話題で3スレくらい行ったけど
フライのファウルボールやホームランとライナー混同してるクソバカ多すぎだったぞ

野球ファンなのになんでプロの打球あんなに過小評価できるのか不思議だわ
63名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:55:40 ID:qzgjP6xyO
サッカーなんかサポーターが投げたもので
他のサポーターが怪我するよな
64名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:55:53 ID:WfDio47ZO
ファールボールが客席に飛び込む事はほぼ100%発生する事なんだから、
興行主に観客の安全を確保する義務があるのは明白。
65名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:56:04 ID:Si3+anWw0
>>61
プロだけの問題じゃないよ、最低でも硬式ボールを使う全ての野球興行
に影響が出る。
シニア、高校野球、社会人、独立リーグ。
それぞれにバックがあるからまとめて敵に回す事になるね。
66名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:57:01 ID:WK4usUfd0
>>37
それは言えている。もっと観客の注意を促すアナウンスが必要。

俺は今年マツダスタジアムに行ったけれどとにかく防球ネット面積が少なくなって怖く感じた。もちろん臨場感は
素晴らしいし、金網が少ないことに大賛成だけどね。
67名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:57:31 ID:qzgjP6xyO
kスタのファールホイッスルは異常
68重要関連スレ:2009/05/04(月) 17:57:54 ID:iDw452mA0
楽天戦 飲食物持ち込み規制強化に不満の声8
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1236177139/
69名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 17:59:31 ID:yHRa59vG0
危険承知で見に行ってるんでしょ?
とろくさい奴の自爆にいちいち付き合ってらんないわw
70名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 18:00:38 ID:gaIhfFbfO
>>67
肝心なライナー性の打球に役に立たないのにな
71名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 18:01:58 ID:ObJCFwDVO
ケガするのがイヤなら見に行くな。
72名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 18:03:10 ID:Avs1MBEm0
ごちゃごちゃ言う奴は見に行かなくて結構です
TVの野球中継も見ないで構いません
野球の話題を出すのもご遠慮ください
野球界はあなたがたを一切お断りします




終了
73名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 18:03:45 ID:WfDio47ZO
球場に子供を連れていくような人間は、
子供を危険にさらす下道。

人間疑うわ。
74名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 18:04:18 ID:ro4Kl2nr0
フィールドシートはネットは仕方ないいけど
ポールが邪魔だった。
もっと上の席で見たほうが良かったな。
75名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 18:05:15 ID:WK4usUfd0
危険性を少しでも低くするには打球速度を落とす方法もある。つまり飛ぶボールを止めて
低反発力のボールを導入する。これだけでもずいぶん違う。パワーのあるメジャーリーグより
NPBのほうが打球速度が速いような気がするぐらいNPBの野球は打球が速い。
76名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 18:05:18 ID:LRGK/DHsO
>>61
ナーバスなのは結構だが
マヌケだなんだというのは度が過ぎるだろ


あとは司法の判断だが
球団の基本あるべき安全配慮義務が問われてんだ
ナーバスならば尚更マヌケだなんだで片付ける問題じゃないだろ
77名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 18:11:04 ID:AF9lcSXD0
>>62
>>70
ライナーライナー言うけどホームランバッターが打って1秒以内に客席に飛び込む様なファウルは
1塁3塁側のネットで防ぐし更に時間がかかるような距離のライナーなら一般人でも避けられるだろ
ってかあれだけ毎日やってた巨人戦の中継なんかでもライナーに女子供が命中してなんて場面あったか?
百歩譲らなくても野球はボールが飛んできて危ないスポーツなのはみんな認識してるよ。
ただ酒飲んであさっての方向見てたオッサンを擁護できるかって言ったら普通しないだろw
78名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 18:12:36 ID:tSesyeMHO
ゴルフの打ちっ放しみたいにしてさ
観客はその外で見たら完璧だろwwww
しかし訴訟のアメリカでこの手の栽培無いのは凄いな
79名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 18:12:59 ID:0Fnx0XziO
野球を禁止すれば解決する。
80名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 18:15:15 ID:gaIhfFbfO
>>77
フィールドシートって知ってるか
81名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 18:24:55 ID:TEeEijxM0
車は安全と思っていて、事故を起こして車会社を訴えるのと変わらんわな
82名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 18:26:30 ID:8zmrs+YW0
ボール飛んでくるのが怖いヤツはテレビで見ろよw
83名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 18:29:19 ID:n4W8uB8t0
つきあいで内野席に行ったことあるけどホント怖いよ。
外野なら飛んでくるのに時間があるからまだいいかもしれないけど、
内野はすぐ来るから常に見てないといけない。二度と行きたいと
思わないな。
84名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 18:36:34 ID:bqT6eE0M0
この人一人で行ったの?
普通一緒に行った連れとかが声だしてくれそうじゃない?
85名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 18:39:20 ID:2pWdifLYO
楽天工作員もう涌いてるのかw
86名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 18:40:44 ID:5nfmiyyy0
>>78
そいやメジャーで聞かないよな
87名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 18:43:10 ID:TEeEijxM0
MLBではバットが飛んできてもバットを取ろうとして逃げないのが多いよな
88名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 18:45:11 ID:sqHE4Z9ZO
北京五輪でファウルが当たって血ダルマになってた人がいたな
89名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 18:45:21 ID:U3VKUpqc0
適当に言うと歴史と文化の違いかね
相撲の最前列の方が恐ろしいがな
90名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 18:48:43 ID:VIUMql5QO
WBCで内川が観客とハイタッチしてたのはうらやましかったなぁ
91名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 18:49:24 ID:U/Y7n+PqO
矢が飛び交う合戦みたいだな
92名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 18:52:46 ID:sqHE4Z9ZO
そのファールを打った打者が気になる
93名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 18:53:29 ID:gaIhfFbfO
>>89
たまり席は保険がかかってるんだっけ?
94名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 18:59:39 ID:ytP6a4DmO
今日のロッテ×日ハム戦で、レフトスタンドに飛び込んだHRがきれいに観客の手にすいこまれてたな
その周辺はナイスキャッチした観客を含めて大盛り上がり
内野席でみてる子供もファールボール欲しさにグラブはめてる子がおおいのに、国家資格もちのオッサンが性悪説とはけしからん
95名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 19:00:06 ID:Avs1MBEm0
>>89
もし、コイツが相撲最前列で観戦している時にビールの瓶を片付けている時に、
山本山が降ってきて、目に山本山の足が入って、訴訟を起こしてたらどうなっていただろうか?
相撲観戦もネットや金網を張れとか言い出すのか?
96名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 19:00:33 ID:KLw31qmQ0
臨場感つったって球小さくて見えねえし、わざわざ高い金払っていく奴はアホだよな
97名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 19:06:23 ID:8vxJYgxJ0
横浜スタジアムにいると、そこらへんが鍛えられるよ
98名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 19:08:20 ID:BSo+gHsdO
Kスタ行った感想だと
よそ見してなきゃ避けられる程度の球しか飛んでこない造りだと思うんだが
つっても、色んな客がいる訳だし>>24とか検討してもいいのかもな
とりあえず、君が代聞かせるタイミングで一緒にファウルの注意もしとけ
99名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 19:08:26 ID:xRHg5Ki70
>けがをした男性の代理人は「裁判が観客の安全性向上につながる機会になってほしい」と訴訟の意義を強調。
怪我をしたのは見てなかったせいだろw
自分の不注意をさも他の人の為みたいに言うのは違うだろ
100名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 19:19:24 ID:uO0wHZD40
ファウルボールが当たって訴える奴の入場を規制 以上
101名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 19:22:51 ID:HccUYtGbO

入場する前に誓約書にサインさせれば良いんじゃね?
球場内の事故で訴えませんと
102名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 19:27:36 ID:wTiMUN6NO
ネットつけたくらいで臨場感がなくなるって、もうアホだろ
103名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 19:28:51 ID:InDbMwXF0
Kスタはいい球場だと思うけどな
唯一人工芝なのがあれだが仕方ない
104名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 19:37:43 ID:Si3+anWw0
チケットの裏に書いてあるだろ、十分にw
読めよ。
105名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 19:39:49 ID:3cH++1gDO
実際こないだ観に行ったけどデーゲームは見にくい
自分の所に球飛んで来ても判らん
106名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 19:40:20 ID:pEj3z3k2O
>>96
目悪いんだな
107名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 19:40:21 ID:sqHE4Z9ZO
>>102
お前球場行ったことねえだろ
108名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 19:55:43 ID:jLVfPpbsO
もう全面強化ガラスにしちゃえよ。

つまらないと言うなら、訴訟を起こしたやつに文句を言うんだな。

109名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 19:59:42 ID:Qpt/cqb/0
スポーツを生で見るのって臨場感を求めるからなんだから文句言うなよ
怪我したくなきゃ家に引っ込んでろ
110名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 20:01:10 ID:5IEzFRNdO
結論:野村がダラダラ継投するのが悪い
111名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 20:06:48 ID:AF9lcSXD0
>>80
えっ?ライナーライナー言ってる人ってフィールドシート以外でも危ない!って言ってるんじゃないの?
フィールドシートが危険なんて野球知ってる人なら普通知ってるし
野球知識ない人でも〜って以前のスレでも言ってる人いたけど
ヘルメット着用義務が有り、周りにスタッフが必ずいて目を逸らしてふざけてると注意される場所を
選択権も事前の説明もあるのにあえて選んでおいて打球が速い!怖い!って言われてもねぇ。

フィールドシート以外でも危なすぎるとかフィールドシートを選んでおいて怪我したら賠償しろ
って意見の持ち主でしたらゴメンナサイ。考え方が違いすぎてお互いかみ合わないと思う。
112名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 20:07:28 ID:tnoS2I/vO
スポンサーにパチンコ屋が入ったんだろ?
席の前にパチンコ台置けば防げるんじゃね
113名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 20:13:01 ID:L/LhoMLmO
Kスタってメジャーリーグの球場みたいで、かなり良いよね。
114名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 20:19:03 ID:GOgAWodX0
>男性の代理人は「裁判が観客の安全性向上につながる機会になってほしい」と訴訟の意義を強調。

自分は注意義務を果たしましたけど何か?たみたいな言い草だなw
115名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 20:28:50 ID:ispMRFra0
ネットが張ってある安全な席はあるんだろ。
安全性求める人はそっちのチケット取ればいいんじゃない?
116名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 21:05:56 ID:ZyxmJrHaO
これは観る側が自覚することだろ。
付き合いで野球に興味無い人が駆り出された場合は駆り出した人の責任。
117名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 21:40:05 ID:p0uZnriuP
牛越橋で芋煮食ったときに好きな子のパンツ拝めた
118名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 06:44:07 ID:PWsAKNW2O
>>112
想像させんなwww
119名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 06:51:50 ID:ww5485QM0
ネットじゃなくてアクリル板でもつけとけ
120名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 08:03:36 ID:raXcj4Q30
左打者の時は3塁側、右打者の時は1塁側が注意しておけば大丈夫
121名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 12:22:01 ID:fGjJsfxV0
不十分だな
122名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 12:23:45 ID:apb+Jg+eO
臨場感なんていらないからバリケードでも設置するべき
メジャー(笑)の球場なんて終わってるわ
123名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 12:35:05 ID:xhe3Tu2eO
>>62
野球ファンは経験者じゃなくてはいけないかの様な意見だな
124名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 12:42:49 ID:kxZ7gDnBO
こんなの訴える方が単細胞だろ。球場に出入りすんなカス。
125名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 12:48:37 ID:A3MwJfg9O
馬鹿にはちゃんと説明しないといけないって事だな。
126名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 12:58:13 ID:lXe699+X0
機動隊?とかで使ってる透明の盾を球団が用意して希望者に貸し出せば?
問題は前の席の人にボールが落ちる事だけど、ケガはしないだろう。
127名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 13:21:02 ID:r6wLS63OO
>>112
野球観ながらパチンコwww
128名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 20:02:26 ID:kWigDuQo0
>>1-2
こういうときは「自己責任」でいくね?
129名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 20:06:04 ID:4SycFlJt0
いつも外野で見るからなー
130名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 20:08:41 ID:mRzc2OsSO
ソイツ酒呑んでたんだろ?
131名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 20:10:39 ID:jlkSbj5xO
>>17
たしかにそれなら俺は原告支持したわw
132名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 20:11:10 ID:1MJBdEzZO
訴えたやつがカスなだけ
133名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 20:16:02 ID:sGNyGoUDO
野球は選手より観客が危険な奇形スポーツ
134名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 20:19:09 ID:+YHmnWzhO
>>133
でも、観客で死人が出るのは(
135名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 20:19:42 ID:K2g2vlKS0
少年野球は、父兄観客席どころか
ベンチにもネットつけないと訴訟リスク高くてやってられないな
136名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 20:28:19 ID:yR5QBgZwO
危険とか球場やチーム批判してる奴らは
自己責任が理解できないゆとりバカだろ
オマエらみたいなクズは芯でいいよ
137名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 21:28:13 ID:RdiIYd0h0
プロ野球は『ファールボールの一つでも持って帰ろう!』っていうのが醍醐味なんだよ
手を真っ赤に腫らしてでも持って帰れば武勇伝
子供からは『とうちゃんすげぇー』
奥さん・彼女からは『あなたかっこいぃー』

それが酔っ払ってゴツンじゃカッコわりぃだけだわな
訴える意味が判らん
138名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 22:05:33 ID:CjMyZqAy0
かすったようなファウルで凄まじいスピードで飛んでくるのがあるもんなー
あれはホント怖い
139名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 22:09:48 ID:LAt8SUcT0
被害者は球団側の弁護士の質問に反論できる自信あるのかね
140名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 22:10:54 ID:uq46GdFY0
67 某TV制作会社の者 ◆pDX4tpYDII New! 2009/05/05(火) 21:00:27 ID:DxnA6i1B
土壇場でドロー記念に4/11のNHK巨人×阪神戦の年齢別視聴率。

_______18:10-18:45__19:30-21:00

_世帯______10.6______16.8
_個人_______5.0_______8.7
M04-19______0.4_______1.8
M20-29______1.0_______1.7
M30-39______1.3_______4.5
M40-49______2.7_______5.2
M50-59______6.2______15.3
M60-69_____13.9______19.7
M70-_______19.6______30.4
F04-19______0.8_______1.0
F20-29______0.8_______3.2
F30-39______0.6_______1.3
F40-49______2.6_______4.9
F50-59______4.4_______7.7
F60-69______8.3______13.1
F70-________9.2______14.1
MF4-12______0.6_______1.1
MF13-19_____0.5_______1.8
141名無しさん@恐縮です:2009/05/05(火) 22:17:29 ID:ANeOR+ADO
「これサッカー専門スタも危険じゃね?宇宙開発とかで」
と思ってたらさっそく柏でおこったか
しかも当たった人がアレwww
142名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 04:53:00 ID:qhlUlYg9O
蒟蒻畑みたいにチケットの表にデカデカと注意書きしておけば問題無いだろ
143名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 18:05:27 ID:eDGPR/zs0
このアホは自分用の防護檻にでも入って観戦しろよ
サッカーだろうがラグビーだろうがネットつけられたらつまランだろうが
144名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 22:27:11 ID:+KpsvKOF0
もういっそのこと観客にヘルメット着用を義務付けろ
145名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 22:35:11 ID:TcooM7GdO
馬鹿にはアメフトの防具でも身に付けさせろよw
146名無しさん@恐縮です:2009/05/06(水) 22:53:12 ID:wFhJV6M+0
>>101
そのての誓約書は個人間のみの約束事にしか通用せず、法的効力は無いらしい。
147大 韓 帝 ◆ohdY6ucc/6 :2009/05/06(水) 23:45:17 ID:lqbNvR+p0
アクリルやガラス張りにすればいいじゃん。
148名無しさん@恐縮です:2009/05/07(木) 07:26:10 ID:0Nnj4+pM0
スタジアムにいくらならそれなりの覚悟をしろ→臨場感
球がそんなに怖いならママと一緒にテレビで観戦しろ→安全性
以上
149名無しさん@恐縮です:2009/05/07(木) 09:09:09 ID:Dgksb4k20
どんなスポーツだって会場いったら何かしらの実害は出るもんだ。
自分から指定席の砂被り席に座っておいて、チケットに「ファウルボールによる怪我は球団側に責任はない」と
書いてあるにもかかわらず訴えるとか正気の沙汰とは思えない。もちろん擁護してる馬鹿もな。
そんなに球場で見たいのならバックネット裏に座ればいい。ボール当たる確率ゼロだぞと。
150名無しさん@恐縮です:2009/05/07(木) 09:53:36 ID:956edWCO0
試合を見てないオヤジが悪いってこと
アメリカでさえ訴訟にならないのに案件だ
151名無しさん@恐縮です:2009/05/07(木) 23:08:44 ID:03ZgRx080
>>149
バックネット裏に行ったことないでしょ?
ネットを越えてきた打球が跳ね返って後頭部にゴンってのもあるぞ

跳ねる時は横にも跳ねるから確率ゼロの席なんてガラス張りの席(部屋)ぐらいしか無いと思う
152名無しさん@恐縮です:2009/05/08(金) 06:08:30 ID:7DGNeSqgO
自分でその席座っといて打球から目を反らす方が悪い
挙げ句、治療費貰いながら訴訟とかアホか
自分で檻持ち込んで檻の中で見とけ
自分勝手な都合で視界遮る防護ネットとか新設したら大ブーイング
153名無しさん@恐縮です:2009/05/08(金) 06:12:17 ID:/NL0/jCN0
さすが田舎大名伊達政宗の宮城県だな(www
アメリカでも韓国でも台湾でも騒がないことで大騒ぎ(w
154名無しさん@恐縮です
社長とゴルフ場のミミズ会話

社「このゴルフ場で一番安全な場所はどこだい?」
ミ「アンタがさしたティーの前かな」

ていうアメジョを思い出した