【サッカー/Jリーグ】清水エスパルス 3期連続の黒字

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
J1清水の運営会社エスパルス(早川巌社長)が23日発表した平成20年度決算(20年2月―21年1月)は、
観客動員やグッズ販売などが好調に推移したことから、売上高は34億5600万円(前期比8・7%増)と
増収になった。経常利益は1200万円(同31・6%減)、純利益は100万円(同89・2%減)と減益ながら
3期連続の黒字を確保した。

売上高のうち、観客動員の興行収入は6億3300万円(同9・8%増)で、平均入場者数はリーグ戦ホーム
17試合1万6599人(同4%増)、カップ戦5試合9520人(同26%増)だった。今季のリーグ戦平均入場者数は
1万7200人を目指し、カップ戦を含めた興行収入は6億2200万円を見込んでいる。

事業物販収入はナビスコ杯決勝進出に伴うグッズ発売などにより、3億6700万円(同15・5%増)となった。
減益は興行原価の増加や外国籍選手のレンタル費の発生が主因。

累積赤字は5600万円だが、早川社長は「新規でゼロにしたい」と述べ、約1億5000万円の
経常利益を見込む本年度中に解消したい考えを示した。

http://www.shizushin.com/sports_news/shizuoka/20090424000000000019.htm
2名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:03:24 ID:rZ60ai6wO
税リーグオワタ…
3名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:03:49 ID:TSOrJJDD0
ヨンセン、永井は無駄金だったな
きっちりしていかないとあっというまに赤字だぞ
4名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:04:02 ID:FyZ42/1a0
壷売った利益は入っているの?
5名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:04:07 ID:lDCz9CadO
人件費削減のおかげだな
6名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:04:13 ID:QkyUTCj/O
960 名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 02:38:48 ID:iFkROsC00
Jリーグの発表した資料ではマリノスは黒字だったのにどうなってんの?
Jリーグ基準の「黒字」ってなんなの?


983 名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 10:20:46 ID:aeqcCgdE0
>>960
親会社からの赤字補填も広告料という名目でクラブの収入扱いにしてるから。
親からのお小遣いを自分の収入のように思ってるニートみたいなもの。
7名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:05:37 ID:NzoITWXh0
>>6
清水に関しては親会社からの金は潤沢じゃないんだけどな。
8名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:07:29 ID:s8r4tdivO
監督創価だし統一教会だし
9名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:09:46 ID:bvvUXh7M0
このスレは伸びない
10名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:11:48 ID:wchppkSQ0
それに比べて磐田ときたら・・・・
11名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:12:29 ID:oIUtxcgW0
>親会社からの赤字補填も広告料という名目でクラブの収入扱いにしてるから
浦和は数年前からやってないけどな
12名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:15:02 ID:C36jZqeBO
近藤マッチョマンはこういうネタはスレ立てしないんだな。
やき豚だからな。
13名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:15:17 ID:W45lFffrO
年パスたけぇんだよな清水
14名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:16:12 ID:C0VYUWMo0

日本平・三保に土日祝日にお出かけの際は、しずてつの路線バスに
乗り放題となる「ウォーキングフリー乗車券」をぜひご利用ください。

高速・山間部・自主運行・臨時バスなど一部をのぞく路線バスに
1日500円で乗り放題となります。

しずてつジャストライン 「ウォーキングフリー乗車券」
http://www.justline.co.jp/topics/topics319.html

※日本平スタジアムへの臨時バスは適用外なので要注意。
15名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:16:50 ID:QBF1cQgkO
一度潰れたんだよな
16名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:17:49 ID:xXMxKVu30

そうか、そうか

17名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:17:51 ID:/nhgRIoAO
歴史あるプロ野球は親会社からの補填がなければ、
阪神、巨人、楽天、広島以外は全球団赤字www
18名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:17:53 ID:tZpMzRLU0
>>7
それどころかそんなに持ち上げてくれてありがとうと言いたくなるw
最初に引き取った時はマジ鈴与潰れんじゃね?ってgkbrだったのに
19名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:19:37 ID:Kpe5P/Gw0
今はいいけど、数年後には山本・青山・岩下・山本・本田・枝村・岡崎・原・大前辺りの
年俸をあわせると凄いことになりそうなんだが・・・

結局、人身売買で成り立つしかないんだろうな、このクラブは
20名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:20:10 ID:N1OQPwu90
>>17
2008年度チェルシー176億円赤字
マンU100億円前後赤字
ミラン80億円前後赤字
富豪マネーがなければ全部赤字www
21名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:20:43 ID:luNlwulP0
やきぶたウゼー
22名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:21:03 ID:QkyUTCj/O
>>17
税リーグは全て赤

NHKとTBSが「次年度から放映権料を半分しか出せないと泣きついた
スカパー!でJリーグを見ていたのは約30万世帯
“違約金を払ってでもJリーグとは手を切るべし”
09年度分は年20億円に値切った
“これから先、Jリーグと縁を切って、その資金をW杯に回す”
08年のJリーグ入場者の平均年齢は、37.4歳と07年よりも0.9歳上昇。
若年層から完全にソッポを向かれ、「913万人の内訳は中高年層のリピーターばかり。
しかも、実数は100万人いるかどうか」
23名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:21:40 ID:iEjzsR9R0
>>2
文盲ですか?
24悪魔のささやき:2009/04/24(金) 18:22:33 ID:DwlI/KQb0
fm清水gogo-spulse<日曜日18:00>は相変わらずの゛岩下王子゛と持ち上げ
チームの論評や批判もできない情けない番組になった。
この番組聴かないほうをお勧めしますよ。だって゛鈴与゛の意に反した放送
はできない。Dj矢内ひろかず氏や天野まなび氏は本音がいえない。
清水エスパルスに対しての厳しい批判も出来ないただ、褒めたたいては
意味がない。
25名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:22:48 ID:/nhgRIoAO
>>20
そこは兆億長者であるオーナーの個人マネーがあるから赤字なんか関係ねぇんだよwww
26名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:23:21 ID:iEjzsR9R0
サポを騙すのが上手いチームだからな
来年こそは優勝するとずーっと言い続けてるしw
27名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:23:48 ID:LPhxXmykO
>>22
胸さん今日も見回りご苦労様です
これから飲み会にいったりしないんですか?
28名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:24:02 ID:BQRDQmKj0
パルちゃんの中の人交代による減益予想 -3,250万円
29名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:24:33 ID:iEjzsR9R0
携帯にコピペ溜め込んでるって病気だろ焼,豚…
30名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:24:46 ID:hmaFEPXZO
清水は親会社ないだろ
母体は市民クラブだし
31名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:25:25 ID:A4c9iSAt0
ひゃ、ひゃくまんえんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:25:45 ID:/nhgRIoAO
>>22
この前のエルゴラでスカパーの田中専務にインタビュー。
スカパー田中専務「とても手ごたえを感じている。点数なら94点。通期目標の94%を達成」
当初目標の達成率が94%だから、今のペースで行けば11年に目標達成。
スカパーは3月が本決算なんで 話の箇所は第3四半期決算。
大雑把な言い方すると第3四半期決算75%達成できれば合格。
スカパーのJリーグセットは順風満帆。
33名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:25:47 ID:QkyUTCj/O
>>25
それじゃダメだろw
34名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:27:08 ID:FoIQ+kMf0
焼き豚は、どんだけ敵対心もってんだよって感じ。

清水の黒字は売上34億で純利益100万って、
見た目よくしましたってレベルだろうけどw
35名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:27:17 ID:QkyUTCj/O
>>32
脳内記事はいいからw
36名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:27:49 ID:hmaFEPXZO
富豪に買い取られたクラブは買いたくもない選手買わされるくらいだし
仕方ないだろ
37名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:28:19 ID:/nhgRIoAO
>>33
は?
オーナーが自腹を切るからそれを見越した上での赤。
税制優遇無制限に頼る税吸うボールとは違うwww
38名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:29:13 ID:777kUsR70
胸さんの特徴はコピペ以外1行レス
39名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:29:31 ID:QkyUTCj/O
>>37
税リーグにいわれたくないねw
40名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:29:38 ID:hzOQYVkxP
スタジアムの空気が一番良いよね。
ゴール裏どうこう抜きにして。
サッカーも強い訳じゃないけど面白い試合するしで。
下地のあるなしが大きいのかもね。
浦和にしてもそう。
41名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:29:50 ID:LPhxXmykO
>>35
胸さんは会計についてどの位知識をもっているんですか?
42名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:29:55 ID:/nhgRIoAO
>>35
いや、どう見てもお前の>>22の書き込みが脳内だろ?
俺のは脳内ではなくエルゴラに書いてあると言ってるんだが…
43名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:30:02 ID:RXu8lsxL0
若手育ててるしな
44名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:30:28 ID:FnNIA5BV0
清水のゴール裏って何で二段なんだろ、普通に一段の方が開放感があっていいと思うが
45名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:30:55 ID:iEjzsR9R0
ID:QkyUTCj/O
親指疲れない?
46名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:30:59 ID:QkyUTCj/O
>>42
だからその記事載せろやオッサン
47名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:31:09 ID:pACkILjvO
統一教会がバックに付いてるんだよね
48名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:31:09 ID:luNlwulP0
磐田にフルボッコされてたよな
49名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:31:39 ID:iEjzsR9R0
>>46
携帯でアンチ活動とか、なにが楽しくて生きてるの?
50名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:31:42 ID:QkyUTCj/O
>>47
その通りよw
51名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:31:55 ID:/nhgRIoAO
>>46
ん?悔しかったからオサーン認定したの?
^ ^
52名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:32:42 ID:777kUsR70
53名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:33:18 ID:1ed9EiOjO
参加しただけで統一系なら、レアルやリオンも統一系ってことになるが
54名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:33:56 ID:QkyUTCj/O
>>52
俺のはちゃんとあるからねw
55名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:34:36 ID:/nhgRIoAO
>>52
ゲンダイワロタwww
ゲンダイのはソース無しの妄想記事。
エルゴラのは当のスカパー田中専務の話。
どっちが本当か分かるよね?w
56名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:35:21 ID:luNlwulP0
すげー言い合いしてんな
57名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:35:40 ID:QkyUTCj/O
>>55
だからリンクはれよ。オヤジw
読んでやるからw
58名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:35:50 ID:/nhgRIoAO
焼き豚のソースはいつもゲンダイwww
59名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:36:23 ID:YI0WnaBd0
清水って意外と順調なんだね。知らなかった
60名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:36:59 ID:hmaFEPXZO
紙面からだって言ってんじゃん
61名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:37:00 ID:fJhrvDyUO
ID:/nhgRIoAO
この子面白いね
62名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:37:02 ID:iEjzsR9R0
サッカーに都合のいいスレなんだからsageた方がいいんじゃないのか?焼豚さんよ
63名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:37:17 ID:QkyUTCj/O
>>58
脳内で悔しかった?w
64名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:37:18 ID:LPhxXmykO
>>50
胸さんは日商3級をもっていますか?
65名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:37:21 ID:BQRDQmKj0
>>61
ばっちもの触っちゃダメだよw
66名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:37:53 ID:Kpe5P/Gw0
ゲンダイwwww
67名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:37:58 ID:CrDTtAB/0
清水は有名な高い選手もいないし地味に客も入るから安定はしてるだろうね。
68名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:38:02 ID:FUqRtMrU0
>>6
差し詰め赤だらけを広告費で生めて貰ってるプロ野球は
無職の生活保護受給者ってとこかw
69名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:38:31 ID:qn59G2zWO
テレ静でクラブ存亡の緊急特番を放送してたのが懐かしい
70名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:39:00 ID:QkyUTCj/O
>>61
>>58 このオッサンも面白いよ
71名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:39:33 ID:y9p+8w/D0
地に足つけた運営を行って、結果利益を出せているサッカーは好感が持てる。
72名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:40:12 ID:/WlBagza0
>>62
純利益100万のどこが都合が良いのか分からん。
とにかく黒字決算にするために調整しただけだろ、これ。
しかも内容が悪い。減収減益ならまだしも、
増収減益だから打開策は無いと言って良いし。
73名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:40:33 ID:ah9NCM3I0
スタジアムいいもんね
あれなら足運んでみようかなって思うよ
74名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:40:37 ID:sIHpyWcUO
今季は市川と伊東輝も外し始めて、さらに世代交代進めてるし、その分若手流出阻止に還元されそう。
75名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:40:51 ID:LPhxXmykO
>>70
胸さんは財務諸表をよめますか?
76名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:41:01 ID:camo8lR9O
焼き豚ファビョりすぎだなぁww
77名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:41:16 ID:V9rmK1IgO
流石に自信満々でゲンダイソースって頭おかしいだろ
記事からしていきなり「ウワサ」とか書いてあるしw
間違いだと指摘されたら単なる「ウワサ」ですからって
逃げる気満々の妄想記事じゃん
78名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:41:37 ID:/nhgRIoAO
焼き豚「エルゴラでスカパーの田中専務がJリーグが順風万帆と言っている?
いや、ゲンダイがJリーグセットは苦戦していると言ってるニダ!」
焼き豚ワロタwww
79名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:42:38 ID:/nhgRIoAO
焼き豚「エルゴラでスカパーの田中専務がJリーグセットが順風万帆と言っている?
いや、ゲンダイがJリーグセットは苦戦していると言ってるニダ!」
焼き豚wwwwww
80名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:43:04 ID:mi33Vj980
焼き豚が頭おかしいのは分かってるから
サッカーに関わらないでよ
サカ豚(笑)もやきうに関わらない
お互い不干渉ってことで
81名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:45:57 ID:VnEESz8O0
>>72
おまえアホだろw
82名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:49:29 ID:Zlf3WJDx0
焼き豚はスカパー内部の人間よりゲンダイを信用するのかw
83名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:49:44 ID:ikOmxTGx0
長谷川健太が監督になってからイメージ変わった
84名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:51:42 ID:/WlBagza0
>>81
いや?
85名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:51:42 ID:y9p+8w/D0
実際清水クラスの田舎町でここまで成功できるスポーツなど無いだろ
86名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:51:50 ID:swyd7gV50
ネットに上がってない情報の価値を認めないことに驚いた
87名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:52:33 ID:Uk6jFAiE0
住んでる所のすぐ近くに地元のJチームがあるけど、
ここの(チャント)応援が好きで毎年地元にやって来るのを楽しみにしていて
いつのまにか清水サポになってしまった。
88名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:58:34 ID:YI0WnaBd0
>>87
清水の応援は楽しそうでいいよね
他サポとして俺はキモいって一応見栄はるけど
89名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:59:46 ID:Hw4SnFHC0
早くボーフムの小野を買い取ってやれよ
90名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:03:01 ID:qOJwUKw/0
昔好きで見に行ってた頃清水の駅前なんにもなかったな・・・
飯食うのにも困る感じで
車で行けばドリームプラザに寄れるんだろうけど
91名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:04:26 ID:5LEHxST40
>>22

>税リーグは全て赤

>税リーグは全て赤

>税リーグは全て赤




2007年度Jクラブ情報開示資料

http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/keiei.html

>J1の1クラブ当たりの平均営業収入は、32億6700万円(前年度比+8%)、
>J2は、11億6300万円(同+2%)と何れも増収となった。クラブ別売上高規模分布表で見ると、
>営業収入が30億円以上のクラブが、J1・J2合わせて3クラブ増加し11クラブとなった。

>経常利益規模分布表の通り、入場料収入、その他収入等の増収により、収益状況が改善し、
>経常赤字クラブが前年度の15クラブから7クラブに大幅に減少した。
92名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:05:48 ID:V9rmK1IgO
>>91
焼き豚はゲンダイソースじゃないと信じないみたいだぞ
93名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:07:28 ID:eKPWKU4U0
栃木 清水 大分 草津 岐阜 福岡の決算報告スレが立ってるのだが
なぜ野球のチーム決算報告スレはないのだ?
94名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:08:23 ID:m31flYCC0
この大不況に黒字は相当凄いな
フロントの努力のたまものだな
95名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:09:41 ID:5LEHxST40
>>93
>なぜ野球のチーム決算報告スレはないのだ?

非公開だからさ



【税制上】プロ野球赤字は節税のため【不公平】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1190386154/

■プロ野球は保護産業だった■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1239616567/

■プロ野球の収入を語る■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1227452102/
96名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:09:41 ID:UxxW5CO90
>>44
増設
97名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:11:02 ID:sERtCXLWO
>>93
本気で出したら笑いを通り越して引くだろうな
98名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:13:28 ID:Kpe5P/Gw0
>>94
まあ黒字と言っても、このスレでも指摘されてるように「とりあえず格好つけただけ」ですから。
サポは毎年、戦々恐々ですよ・・・
99名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:14:42 ID:fIatVYqfO
>>93
プロ野球は企業スポーツだからだろ?
サッカーとは商売のやり方が根本的に違うんだから、同じ土俵で語るのは無理
サッカーはプロ野球みたいな企業スポーツじゃねえと地域密着型ビジネスを掲げる割に

紙切れの上だけ市民クラブ装って、実質的に企業お抱えクラブがあるのは何でかね?
100名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:16:15 ID:vQ2SPA/I0
>>90
再開発やってるようだがかつての活気が戻った、とは言い難い。
僅かながらマシになった程度だが何もしないよりはよっぽどいい。

>>85
気になるのは地域柄、現状の力以上の成績を要求されてる所かな
案外長谷川健太はしがらみの少ないチームに行けば彼だけ優勝できるかもな
101名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:17:05 ID:/nhgRIoAO
>>93
プロ野球が公開すると死人が出ます
102名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:22:38 ID:sERtCXLWO
>>101
マジであぶなそうだからな
死人もありえるわ
103名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:23:48 ID:5LEHxST40
>>101
>>102

こういうのも隠蔽したままだからな


裏金・栄養費問題を議論する
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1173453633/

栄養費 裏金問題すべての球団膿をだせ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1173915778/

プロ野球西武の裏金問題は脱税か?違うのか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tax/1175727206/
104名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:23:57 ID:eKPWKU4U0
>>93
企業スポーツだと年度末に決算公開しなくてもいいのかな?
例えば 株式会社読売巨人軍 になってるから
有限会社じゃないのだから決算公開してもおかしくないはず。
105名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:25:22 ID:eKPWKU4U0
104のアンカーミスした99ね
106名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:26:37 ID:tZpMzRLU0
>>104
株主に対しては公開の義務があるが100%子会社だから親会社にしか公開しない
107名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:27:36 ID:swyd7gV50
>>99
今までにないモデルをサッカーが持ち込んだわけでいきなり市民クラブってのは
市民、地元企業にもそういう概念が存在しないんだからいきなりは難しい
日本リーグ時代の基盤を活かしつつ長い目でみて市民クラブへ移行していければいいって予定だったんじゃないかね
市民クラブみたいなのはなかなかうまくいってなくて、未だに企業クラブに毛が生えた程度の所が多いとは感じるね
108名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:32:58 ID:CMVp13+v0
>>104
プロ野球型の経営ってのは例えばこんな感じ

小湊:
若干予算について説明させていただきたいと思います。
実はヴェルディの予算というのは経営という意味から考えると実に健全なのですね。
どういう意味で健全かというと累積赤字はこれまで1回も出したことがありません。
Jリーグのチームの中でかなりの部分が累積赤字を相当抱えております。
ましてや地方自治体から県民、あるいは道民の税金を無利息で融資されているところもあります。
経営的に僕はそういう経営というのは極めて不健全だと思いますけどもヴェルディはその点に関しては外面上非常に健全です。
累積赤字は1回もありません今まで。なぜかといいますとやはり1社に頼ってきて2000年に日本テレビが受け止めてきて
ずっと年度末に至るまで予算らしき予算ありませんそんなのは。
帳尻合わせで年度末に払ってくれると、いわゆる帳じり合わせ予算だったのですね。
109名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:35:47 ID:O+JCS5+M0
よみうりランドの練習場の賃借料もロンダリングに使ってたみたいだからな、緑は。
110名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:37:42 ID:Z9d5/4RuO
どうせ鈴与と静銀に金貰ってんだろ!
111名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:38:10 ID:CMVp13+v0
>>109
あれはどっちかというとお金持ちで(去年まで)黒字企業の日テレから
ピーピーのよみうりランドへのグループ内救済
112名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:39:33 ID:FYC1T70aO
教会から資金貰ってんのか?
113名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:43:38 ID:glTH2k79O
プレミアで言うとエバートンみたいなチーム
114名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:46:17 ID:qCnx3/OVO
>>99みたいに焼き豚ってすぐに開きなおるよな。
なかなか独立したクラブはできなくてもJはそこに向かって少しずつ進んでるんだよ。
まあチームが移転することになんの抵抗もないほど企業に飼い馴らされてるならしかたないけどな。
115名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:49:22 ID:5LEHxST40
【野球】ロッテ球団内部抗争続く ファンは球場でゲーフラを掲げ、女性フロントを名指しで批判
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240335210/426

426 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 08:50:45 ID:Cagnz8Y/0
客を客として見ない。
これは野球界のフロントにおいては共通の認識だろう。

なにしろ運営資金の大部分は親会社からの注入。
チケット収入では企業購入分の割高なシーズンシート料金が多くを占める。

「球団はダレのモノ?」なんて聞かれたら、口には出さなくても、「親会社のものだ。
当たり前だろう。ただのファン風情が思い上がるな。」と思っているはず。
116名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:52:41 ID:CMVp13+v0
>>99
マジレスして親会社の企業部活からJリーグ入りしたクラブもある、
というか初期からJにいたクラブは大概それだから

ただ、同じ出向社員でフロントを組んでいても、現場に情熱があって上層部が現場の暴走を認めたクラブは発展し
親会社が頑なにコントロールを手放そうとしなかったクラブは今ほとんど死にかけてる
117名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:52:51 ID:tcyCm3tVO
黒字なら税金返して
118名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:54:11 ID:5LEHxST40
>>117
野球は税金払って
119名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:56:05 ID:Eg0deCdP0
どこかの公務員スポーツみたいにタダ券配って座席埋めればいいのに
120名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:56:43 ID:V9rmK1IgO
>>117-118
クソワロタwww
121名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 20:02:48 ID:tcyCm3tVO
>>118
何で?
122名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 20:08:50 ID:8YRFieNE0
123名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 20:20:13 ID:rZ60ai6wO
ザッツオール!!
124名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 20:47:14 ID:vQ2SPA/I0
>>98
個人的推測だが、タイトル0&ACL出場権逃したとしてもチームの骨格をなす選手は残ると思う。
むしろ準レギュラークラスの方が抜けられるときついかもね。
尤も今の出来が続くようならば他クラブから声掛けられる選手はごく限られるが
125名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 21:42:01 ID:vPRL7Rty0
>>110
土地を担保にしてすら金を貸してくれないという都市伝説に「渋銀」という異名まで持つ静銀が金なんぞ出すかサル。
126名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 21:52:50 ID:KliVnOSAO
統一協会からの献金ですかw
127名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 21:52:51 ID:sJ3AVbosO
J1第7節

4月25日(土)

13:00埼玉スタジアム
大宮−新潟

13:00アウトソーシングスタ
清水−柏
静岡放送

14:00NDスタジアム
山形−鹿島
NHK山形

16:00フクダ電子アリ
千葉−浦和

19:00西京極
京都−磐田
KBS京都
NHK衛星第一
128名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 21:55:47 ID:d7aziN1o0
警察やマスコミが言っている統一教会関連企業とは、統一教会への献金を目的として詐欺的商法を行っていると認められる企業だ。

そういえば、統一教会版オレオレ詐欺「120K勝利の証」の中で、ベンツトーク(ベンツにぶつけてしまった。修理代として大金が必要、
と虚偽の事実を申し向け、金を騙し取る、統一教会内では有名な詐欺的手法)のために私文書偽造・行使を行った話が出てくるが、
その私文書偽造を行ったセイロモータースなんかも典型的な統一教会関連企業だ。
http://www35.tok2.com/home/nrc/120K.html

特に詐欺的商法を行っていない団体であっても、違法活動の資金源になっていたり、サービス フォー ピースや世界平和女性連合のように
ボランティア活動を隠れ蓑にしている組織も統一教会関連団体として公安当局にマークされている。

統一教会の何が悪い!!!!!【Part60】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1232100835/
129名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 21:58:20 ID:vPRL7Rty0
>>126
協会から献金なんてあったら、資金潤沢で他クラブの主力略奪しまくりじゃサルが。
130名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 22:29:30 ID:HTz2srmo0
マリノスは実質的な赤字経営が続いており、毎年数億円規模を日産が補填(ほてん)しているという。
日産の二〇〇九年三月期決算は、営業利益が前年同期比六割減になる見通しで、業績が急激に悪化している。
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiidec0812710/
サッカー・横浜Fマリノス消滅へ、日産自の業績悪化が要因。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240484630/



960 名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 02:38:48 ID:iFkROsC00
Jリーグの発表した資料ではマリノスは黒字だったのにどうなってんの?
Jリーグ基準の「黒字」ってなんなの?


983 名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 10:20:46 ID:aeqcCgdE0
>>960
親会社からの赤字補填も「広告料」という名目でクラブの収入扱いにしてるから。
親からのお小遣いを自分の収入のように思ってるニートみたいなもの。
Jリーグ基準ならプロ野球12球団は全部黒字。


Jリーグ黒字のカラクリ(笑)

赤字補填が「広告料」に化けるJリーぷぅ(笑) 都合よすぎwwww

131名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 23:24:02 ID:PBZveRwS0
−クロアチア、そして日本、オーストリアでプレーしたきた。これまでどこの経験が最高だった?
「ガンバさ。23歳の時、僕は多くの偏見を持って日本へとやってきた。
日本人はサッカーなんて分かってないから、全ては楽なもんさと思っていたんだよ。
しかし、大きなサプライズが待っていた。Jリーグは素晴らしいサッカーをやっているし、競争は恐ろしいほど激しかったのさ。
あの二年間はファンタスティックな経験だった。最高のプロフェッショナルのように感じたよ。全ては完璧だった。
報酬や条件、移動においてもね。クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない。
日本では多くの同胞がチャレンジしたけど、ほとんどが直ぐに戻ってきた。その事実はJリーグがどんなリーグかをはっきりと物語っているよ」

>クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない。
>クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない。
>クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない。

小クラブで再び花を咲かせるFWニーノ・ブーレ(元ガンバ大阪)
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/nogomet/article/149
132名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 23:27:50 ID:/nhgRIoAO
凄いな
133名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 23:42:34 ID:/nhgRIoAO
hage
134名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 23:46:17 ID:/nhgRIoAO
保守
135名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 23:49:08 ID:xXHfU5Wi0
年俸もうちょっと上げてあげたらいいのに
Jリーグ安いよな
136名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 23:58:00 ID:/nhgRIoAO
>>135
それによりプロ野球みたいに赤字になったら馬鹿みたい
137名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 00:01:38 ID:Co2noC6FO
はげ
138名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 00:25:58 ID:oCZ3TTgT0
特にサポでもないけどスタジアムは見やすいし雰囲気も好きだ
が、アクセスが最悪なのが痛い
もっと街中にあれば観客動員増えそうな気もするけど
139名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 00:54:49 ID:mRGqR1+t0
>>11
数年前までドップリだったけどな。
フロントも親会社からの出向、株・スポンサーの大半は三菱関連。
それで「親会社からの独立」を騙るんだから、なかなか度胸がある
140名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 01:02:52 ID:1rINEESK0
若手がもったいないとか言っているやつのところはスカウトや補強が上手くいっていないところである
141 :2009/04/25(土) 01:33:12 ID:5KrcWSSQ0
>>130
それマリノスw
清水の親会社は地元の物流会社
142名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 02:52:24 ID:3aVgeRaQ0
日本平は坂下の生協の駐車場がいっぱいになってると地獄
そして坂が長くて泣きそう
143名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 03:18:28 ID:zBeWnSxWO
着々と身の丈経営で体力つけるクラブが増えてきたな。
Jバブルの直後はとんでもなかったけどなー。
何にせよ、良いことだ。
144名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 06:40:13 ID:ohudNrLW0
生き残りそうなクラブだな
145名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 06:56:37 ID:uLu5iAiw0
基本的に、静岡県民はサッカー好きだからなぁ
経営手腕もいいんだろうけど
146名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 07:14:19 ID:A4gUJKA4O
そう言い聞かせないとやってられないんだろうなw
147名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 08:25:51 ID:ZG+MOEwE0
一回潰れてるからな。
堅実な経営にならざるをえんだろ。
148名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 09:08:00 ID:grEZjzGbO
J1第7節

4月25日(土)

13:00
アウトソーシングスタジアム
清水−柏
静岡放送
149 :2009/04/25(土) 10:13:05 ID:pmFpWHhT0
>>142
離れた駐車場に停めてシャトルに乗ればいい。
150名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 12:06:49 ID:Co2noC6FO
ズビロ田舎は?
151名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 12:10:59 ID:p0MYGrPd0
>減益は興行原価の増加や外国籍選手のレンタル費の発生が主因。

アウレリオの分が丸々ムダ金か
152名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 12:12:00 ID:SjygoyfEO
>>13
分割払いでも利息0円だったじゃん
153名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 12:13:40 ID:CLMo3J93O
お〜清水も黒字か
154名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 12:20:51 ID:SjygoyfEO
だけど今年は清商がプリンス1部に昇格したから
風間兄弟の試合を見に行くほうが増えるかなぁ。
今日は雨だから行くのやめちゃったし。
155名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 12:26:20 ID:5OvgE2NJ0
>>40
静岡サポはおだやかな雰囲気だな
磐田にしても昨年の状況なら暴動起こってもおかしくないのに
156名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 14:22:40 ID:7V1dXxy50
>>23
おそらく「税リーグ」って煽る事が出来なくなって嘆いているんじゃないかw
157名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 14:57:09 ID:ZLRr/Jp10
草薙にスタジアム造れよ
場所があまりに悪すぎる
158名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 02:08:00 ID:/7XhwkALO
今年はキツイんじゃないの
大不況下だし
159名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 02:13:40 ID:cgyIsTjZ0
>>158
そりゃそうだろ
去年はJ過去最高の動員だったわけで
この程度の利益しか上げられなかったのはキツイ
放映権料も次の更新でどうなるかわからないし
160名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 02:20:21 ID:/7XhwkALO
>>159
ありがとうございました。
161名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 02:20:28 ID:mUfNCLdI0
ねぇ〜、いつになったらプロ野球の球団は収支報告を一般に公開するのー?

もちろん、黒字なんでしょ!!
162名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 02:49:08 ID:/7XhwkALO
>>161
公開しません。いや出来ませんw
163名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 05:34:32 ID:DR6pb08s0
>>161
裏金とかも公開せないかんから無理だろう。
164名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 07:57:58 ID:OV6F6wLb0
■プロ野球は保護産業だった■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1239616567/23


170 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/04/25(土) 03:15:47 ID:1cumwxFlO
>>169
親会社が赤字を損金として計上し、納税していないのはどうなの?
住民の代表たる議会で予算を通してサポートしているのと、脱法まがい
の行為を長年脈々と続けてきたのと、どっちが悪質なんだろうな。

171 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/04/25(土) 03:18:21 ID:HHLg+GlgO
>>170
本来納められるはずの法人税が100億単位でデブどもに入ってるわけだしな

184 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/04/25(土) 09:29:29 ID:gbAKWOAG0
野球の経営情報は何時まで経っても開示されない
見られたら恥ずかしい経営を行ってる証拠だろう




165名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 09:22:02 ID:ncwwACa7O
清水サポは選手に対して甘すぎる印象がある
他のチームだったら去年から何度バス囲みされてたことか
166名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 10:54:52 ID:po3ZyLyX0
>>165
観客におばちゃんとか多かったりするからな
選手も偉そうな態度の奴とかあんまりいないような気がする
167名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 13:05:47 ID:cjnL0+dbO
>>165
浦和とかと違って、サッカー経験者が多いから
試合も選手目線で見てる人が多いからじゃないか?
自分は審判目線で見てる時もあるし。
168名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 14:40:26 ID:/7XhwkALO
黒字
169名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 15:11:04 ID:YLFcFjXRO
地味に動員も増えてるんだよな清水は
川崎もそうだけど、清水も健太で早くタイトル欲しいだろうな
170名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 17:07:07 ID:wWuIAG2b0
経験者?
大昔のサッカーの経験者だろ
流したファウルにカード出すなとか前からプレスプレスとかサイドバックはクロスが大事とか
素人みたいなことばっかり言ってるぞ
そのくせ強豪意識があるから戦力無視してタイトルタイトルわめいてるし
171名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 21:33:07 ID:Xmip9mWrO
マルコスパウロは黒チン
172名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 21:35:32 ID:dcw3W2AZO
次節は、浦和に勝って波にのりたい
173名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 21:40:36 ID:YdHmcZAXO
>>170
大昔じゃなくて、今の静岡のサッカーそのものじゃん。
守備とか、かなり古臭くて見てられないよ。
174名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 21:51:24 ID:kARZrgIrO
清水はいい意味で中継クラブって感じだな
この規模のクラブをもっと増やそう
175名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 22:32:55 ID:eRX0oqUX0
どーせ親会社からの補助金も収入扱いにしてんだろw
176名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 23:18:33 ID:ax6+KvRY0
そうかそうか
177名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 00:01:31 ID:dcw3W2AZO
>>175
親会社があるなら教えてくれ
178 :2009/04/27(月) 00:32:53 ID:rqRRKVqA0
>>175
チケット購入や広告などで計上してる
その額が他のクラブに比べて多いとは思えん。
179名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 04:31:43 ID:Nszs1Noj0
>>173
守備はヨーロッパスタンダードだよ
攻撃が古臭くて守備連中が上がれない
180名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 04:44:38 ID:Vyrkb1IN0
子供の頃清水のサテライト見に行ったら
青島とアデミールサントスが出てて
帰りにタクシーで帰るところ手を振って見送ったら
Uターンして戻って来て
見に来てくれてありがとうって
いい人だったな二人とも
181名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 04:53:08 ID:6NHRLMSQO
>>177
横縞のレオックと同じ感じで市民クラブなんて謡ってたのが今や鈴与におんぶにだっこだよね
しかもヤマハの下請けだし、だから磐田には勝たないのかな?
182名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 05:26:23 ID:okXNMamjO
>>165 清水のサポは平均年齢高いからなぁ。年取ると丸くなるんだよ。
俺は密かに50歳以上の世代で一番オフサイドのルールを理解している地域は静岡県中部だと思ってるぞ。
ただ言われるように静岡県中部の人間は のんびりしてるというか競争心に欠けているというか
清水がいつもあの辺りの順位を上下してるのもそのせいかと思っている。
好きなチームを皆で仲良くワイワイ応援してここ一番ってとこで負けても 「まっいいか」だもん。それが選手にも伝わるだろな。
183名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 07:51:07 ID:/DkdpsFkO
なんでドメサカ板で清水エスパルスのスレ分裂してるの?
184名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 10:27:02 ID:VL0zWNXL0
地元民だけど、やっぱり静岡(清水も今は静岡市ね)から
サッカーチームがなくなるのは寂しいから
サッカーなんて全然知らないけどエスパルス会員になってる

きっかけは瀕死の時に会員になってと頼まれたから
私みたいな人多いと思うなー。
185名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 16:10:23 ID:2DHlp6VM0
>>182
シーズンチケットの左隣のジジイ(50〜60くらい?)が怒鳴りまくっててうるせーぞ?
夫婦で来る奴らなんだが、旦那の方が
貶す事前提の汚い野次ばかり。ゴール裏池よ糞野郎でな。
毎試合来やがってホントにイライラする。
殴って黙らせたいが、嫁さんにも悪いし犯罪なので
年取って丸くなるってんならぜひ丸くなって欲しいね。

今後も続くようならドメサカとかここで席番号晒す。
嫁さんには申し訳ないけどな。
配偶者ならもうちょっと旦那の事に責任を持て
186名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 01:16:40 ID:RlA5jLteO
静かに見たい派も多いよな
187名無しさん@恐縮です:2009/04/28(火) 12:20:47 ID:RlA5jLteO
静かに見たい派が多いよな静岡だけにwww
188名無しさん@恐縮です:2009/04/29(水) 02:33:11 ID:fcJSHwRvO
>>187
今年1番笑ったレスだ(棒読み)
189名無しさん@恐縮です
磐田は?