【サッカー】政府、W杯開催へ財政保証検討…協会の招致活動後押し、麻生首相の意向大[04/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆kyaku/V3ok @自由席の観客φ ★
政府、W杯開催へ財政保証 サッカー協会の招致活動後押し

 政府は20日、日本サッカー協会(JFA)によるワールドカップ(W杯)の
日本への招致活動を後押しするため、大会の運営資金の不足に備えた
財政保証をする方向で検討に入った。JFAは2018年か22年のW杯招致
を目指している。政府はJFAが年内にも国際サッカー連盟(FIFA)に
招致契約書を提出するのに合わせ、財政保証を決めたい考えだ。

 国を挙げて招致する姿勢を明確にするもので、クレー射撃で五輪出場
経験がある麻生太郎首相の意向も大きい。財政保証の枠組みは今後、
財務省や文部科学省などが調整に入る。

ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090420AT3S2000920042009.html

※関連記事
ラグビー:「拠出金、政府保証難しい」W杯招致で協会 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2009/03/02/20090303k0000m050053000c.html

※関連スレ(dat落ち)
【サッカー】日本、FIFAワールドカップ招致への意思表明…2018、2022両大会とも
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233222623/
【ラグビー】麻生太郎外相、国際大会の政府保証提言・2011年ワールドカップ招致失敗で
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1132382900/
2名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:11:51 ID:727o06Wc0



         日    本    単    独    開    催    ヨ    ロ    シ    ク !!!!!!!!!!!!
3名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:12:40 ID:8J/10Kbx0
初のホスト国のGL敗退なんて大恥かくくらいならやめてほしいよ。
4名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:13:21 ID:FURirMpK0
そうはさせない、妬みと嫉妬で
邪魔したくて仕方が無い朝鮮人
        ↓
5名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:16:48 ID:X3Fcah0q0
日本政府はサカ豚だったのか!w
6名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:17:28 ID:8J/10Kbx0
それよりWBC招致を
7名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:18:29 ID:k70y5ap00
以下、いろいろな人たちの嫉妬をお送りします
8名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:18:47 ID:vOYfKBTx0
そんなことよりお前等!俺に仕事くれ!!!
9名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:19:09 ID:ILTifkKd0
財政赤字なのに財政保証って財源は。
消費税を当てにする豚どもが。
10名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:19:12 ID:OFXTn606O
サカ豚だの焼豚だの言ってる連中は全員知恵遅れ
11名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:19:58 ID:PhF09If20





プロ、アマ問わずスポーツ選手なんてほとんど在日か帰化の朝鮮人
オリンピックの日本代表なんてクソチョン代表とほぼ同義語
応援する価値すらない、ましてや税金でチョンを養う必要もなし
相撲、柔道ですら例外ではない、日本人は皆無

日本の野球、サッカー選手に日本人はほとんどいない!!!
だまされるな、金を落とすな!!!



12名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:20:12 ID:8J/10Kbx0
>>10
そもそも焼き豚、サカ豚関係なくどんなスポーツでも
日本代表が勝てば喜び、負ければ悔しがるのが普通。
13名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:20:20 ID:HHXyzQdyO
これは嬉しいな
ぜひとも「単独」開催を
14名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:20:27 ID:TdfY7TwCO
この前やったし、2回目になるわけだし、
もう盛り上がらないだろうに。
15名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:21:02 ID:XWHmkdrb0
五輪にW杯か
両方きたら凄いな
16名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:21:11 ID:pSoFXYmM0
さすがに50年後ぐらいだろ二回目は
17名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:21:13 ID:Ue0lZYRo0
>>8
地球には海岸掃除の仕事が山ほどあるよ
18名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:21:20 ID:vlO29qox0
【ラグビー】麻生太郎外相、国際大会の政府保証提言・2011年ワールドカップ招致失敗で
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1132382900/


これあるから 野○ファン叩けないw
19名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:21:22 ID:3EYjGTcY0
推奨NGワード:「豚」
20名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:21:40 ID:dtX7sn9W0
2014 ブラジル
2018 アメリカ
2022 オーストラリア
21名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:21:55 ID:R4UrQOUnO
焼き豚‥‥‥‥‥‥泣いているのか?
22名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:21:57 ID:oYo3tlTVO
麻生GJ!アンチ自民やけど少し見なおすわ
23名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:22:08 ID:bA9DLYWn0
どうせリオかシカゴにほぼ確定してる石原の新銀行失敗隠しの五輪誘致

無職国士 「五輪は経済効果がある!反対する奴は石原嫌いのチョン!」

南アが万一の場合の検討スレを見た無職国士

無職国士 「W杯に税金使うな、賛成する奴はチョン!」
24名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:22:31 ID:bydCmfpj0
オリンピック
ラグビーワールドカップ
サッカーワールドカップ

麻生首相はすごいなw 全部やろうとしてるのか。
25名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:22:32 ID:XBWcWzHZ0
↓以下 ID: Y1JSn4nY0  の発狂コピペ
26名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:23:00 ID:k70y5ap00
>>18

ラグビーもか

五輪サッカーラグビー

全部来るといいね
27名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:23:04 ID:I5SX1GHaO
うおおおおお


石原といい麻生といい

神だなホント
28名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:23:13 ID:JPHKhqsn0
■2016年五輪正式競技追加候補ランキング(すぽるとから)
フランス レキプ紙
上・・・ゴルフ、7人制ラグビー、ソフトボール
中・・・空手、スカッシュ
下・・・★野球、ローラースケート
   ↓
【五輪】16年五輪:追加2競技は開催地決定前の来年6月開催されるIOC総会で選定―早期絞り込みに戸惑いの声も[11/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226672403/-100
   ↓
当初はこの際に採用競技を絞り込む計画だったが、約2カ月後にベルリンで開く理事会に先送りした。[2009.3.25] ←2か月の延命措置www
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/090325/oth0903250946005-n1.htm
※つまり最短であと4か月後に野球の五輪競技完全削除が決まる。しかもその可能性が非常に高い

東京都が提出する計画書にも野球が含まれていませんw
ttp://www.koho.metro.tokyo.jp/koho/2007/12/keikaku.htm

焼き豚「五輪がなくなってもWBCがある、五輪なんざどうでもいいんだよバーカw」

ロシアで野球存続の危機
 ロシアの野球協会副会長であるディミトリー・キセレフ氏はロイターのインタビューに対し、
「私は、ロシアで近いうちに、野球というスポーツが衰退してしまうことを恐れている」と答えている。
 同氏は、「ロシアではスポーツ関係の政府の助成金のほとんどはオリンピック種目につぎこまれる。
その他のスポーツへの予算は微々たるものだ。
現に、ロシアの野球チームとソフトボールは今回北京オリンピックへの出場権を獲得できなかったため、
予算を大幅にカットされてしまった。
他の人気スポーツと違いロシアでは野球の人気は低く、企業などのスポンサーがつかないため国からの補助に頼るしかない。
野球がオリンピックからはずされ、予算が大幅に削られればもう終わりだ」と語り、
ロシアで野球が置かれている厳しい現状について訴えた。
http://www.japantopleague.jp/column/europenews/europenews_0046.html

焼き豚「・・・・」
29名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:23:20 ID:OIHtvfds0
台風直撃とか大雨続きとかにならなきゃいいがなw
地震も来たら悲惨だぞ。
景気刺激にはなりそうだが、代表チーム惨敗でサッカーにトドメ刺されるかもよw
30名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:23:50 ID:8J/10Kbx0
五輪招致とW杯招致の合計費用ってどのくらいだ?
31名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:23:53 ID:0MLRXWIZP
選挙後にしとけ
まぁ赤字になることはありえないから保障なんぞ入らないんだが
32名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:24:17 ID:tPjOCpjp0
誘致はどうでもいいが、もう少し強くなれよw
ろくな成績上げてないのにカッコ悪いぞ
33名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:24:37 ID:Gp5SseSiO
携帯将校涙目ですね。わかります
34名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:24:47 ID:fPwumMW50
まじめな話、俺等が生きてるうちは二度目は来ないと思う
35名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:25:20 ID:PGfHNnAH0
現実的なところ4半世紀は明けないと無理だろうな。
2026年か2030年か。
そのころに中国が台頭してなければ開催できるか。
36名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:25:56 ID:KC2ZXyEG0
WBCにしてくれ
37名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:26:01 ID:zivSIVrS0

彡≡≡≡≡|≡ミミヾ /         \         _-=─=-     ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ            \    _-=≡///:: ;; ''ヽ丶  ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
           \iiiiiiiゞ         ─  |  /    ''  ~      ヾ/////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
             \iiヽ        ── | /                |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ _,-=-  _,-= ヽ| |                ヽ|/// ー-      __   `ヾ}三/|
  ⊂⊃,.::  :: ⊂⊃  ヽiiiii ⊂⊃ノ_⊂⊃ ヽ│|≡      , 、       |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |
         :::      |iiiii        ヽ  │|≡_≡=-、___, - -=≡=V{{    ̄  ー--─-   、}}///}
                |iii|     ( о )   | | ,⊂⊃ |     | ⊂⊃ | ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}
    ( ● ● )      .|iiii| /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ  |ヽ二_,(    )\_二/  | /・\i   /・\   }/ / /
   》━━━━《       |iiiii|///;;;;───、ヾ. |   /(      )ヽ      |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /       借金はお前ら世代が返せよwwww
  》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|:::///\__/ヾヽ|   /  ⌒`´⌒        '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/
 《《  \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|::// ;;  ; ;; 》::::::|              /   ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-  ..__
  》》    ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|::《 ;; ;; ;》 ;;》:(    |_/ヽ_'\_/    ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|/ 》  ;;》 》 ;;ミ ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ     \ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII  ヽヽ《 ;;; 》(  \   |    ̄ ̄     _//  \     /,/   /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
38名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:26:12 ID:0MLRXWIZP
>>34
2030までには余裕で来るだろ・・・中国インドあたりに邪魔されたらあれだが
39名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:26:14 ID:iImriLlgO
イルボンの邪魔してやるニダkkkkk
40名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:27:13 ID:yyGYjjSwO
WBCはもう開催されない
41名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:27:24 ID:lIPBzPW30
それよりも松下と稲盛の専スタ建設後押ししてあげて
自前建てる言うてるから(´・ω・`)
42名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:27:36 ID:hp2TTdMkO
今回は朝鮮とやらなくて済むのか?
43名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:28:42 ID:azXD1hj20
>>23
彼奴等が本当に愛してる国はどこなんだろうねw
44名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:28:48 ID:GfA28pl80
さすが麻生総理
もし単独開催なら京都専スタできるかも
45名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:29:07 ID:R4UrQOUnO
>>42
FIFAのブラッター会長が共催は認めないと公言している
46名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:30:06 ID:Qg9dOw580
TOTOBIGの金使えばいいじゃない
47名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:30:36 ID:k70y5ap00
もう陸上競技場はいりませんから!!!!!
48名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:31:34 ID:yyGYjjSwO
日韓共催って何だったんだろね
49名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:31:42 ID:4GuGTxf30
>>38
支那なんぞでやったら2002年の下朝鮮より悪夢になりかねん・・・・・。
あれでも近代サッカー史ではあり得ないレベルだったからな。
50名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:32:12 ID:muLI0F5fO
そーなったら31歳か35歳か・・・ 

2010は観にいこうって言ってた小学生のころが懐かしい。
51名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:32:29 ID:odAxmzRZO
日韓W杯はあれはあれで凄い盛り上がりだったけど韓国と共催じゃなければあの倍は凄くなったんだよな
単独開催してほしいわ
52名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:32:54 ID:8+yZ3qXd0
2002は日本単独開催だったらめちゃくちゃ評価高かったろにな
53名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:32:55 ID:bydCmfpj0
国際ラグビーボード(IRB)に巨額の開催権利料を支払わなくてはならない

2015年大会だと8000万ポンド(111億円)
2019年大会だと9600万ポンド(134億円)

放映権料やスポンサー料もほぼすべてIRBの取り分
開催国の主な収入源は入場料

ラグビーワールドカップはえぐいなw
入場料収入だけで黒字だすというのは相当難しいだろ。
赤字には目をつぶって観光客が金落としてくれればという風に考えるとかか。
54名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:34:19 ID:GfA28pl80
2018年なら9年後だし
原口や宇佐美が全盛期の時かもしれん
55名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:34:28 ID:/QXE5sOb0
2018はヨーロッパで確定、2022は中国が立候補してれば事実上決定だったのに
しなかったから難しいな…アメリカになるんだろうか
56名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:34:49 ID:JPHKhqsn0
日本への経済波及効果

ドイツWカップー>4750億円
日韓Wカップ->3兆3000億円

WBC2連覇>550億円

東京五輪>3兆円 ←new!
57名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:34:50 ID:o0uHKso80
>>53
世界大会何か大体赤字だ、サッカーと五輪は別
58名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:36:38 ID:LdjxKHtc0
>24
内需拡大戦略の一環じゃないかな。
59名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:36:56 ID:ZGcQ2Zws0
>>55
ヨーロッパはねーだろ。前回やったばっか。
2018オージー2022アメリカor日本じゃね。
60名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:37:22 ID:R4UrQOUnO
先進国でキャパ5万以上の国立フットボール専用スタジアムがない国は日本だけ。
陸連と渡り合うためにもサッカーとラグビーは手を組むべき
61名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:38:22 ID:0MLRXWIZP
>>49
サッカー熱は高いし、チョンの国よりゃ客も入るだろ
オリンピックも出来たし怖いのは異民族のテロぐらいだ

観戦するにしても金銭的にも安全的にも2010より安心だわ・・・2010どうしようかなぁ
62名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:38:31 ID:XI989rI50
誰も住んでないとこに4万のスタジアムw 空しくなる
63名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:39:08 ID:yyGYjjSwO
合宿地の村人と選手たちの交流は
こそばゆくて恥ずかしいけどノンビリしてて良かった
本当に共催は汚点だわ
64名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:39:13 ID:5O0U3xpZ0


不人気税リーグキター


税金投入キター

65名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:39:14 ID:p4JiHah8O
また税リーグか
66名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:39:33 ID:JPHKhqsn0
W杯
30ウルグアイ→34イタリア→38フランス→42、46(非開催)→50ブラジル→54スイス→58スウェーデン
→62チリ→66イングランド→70メキシコ→74西ドイツ→78アルゼンチン→82スペイン→86メキシコ→90イタリア
→94アメリカ→98フランス→02日本&韓国→06ドイツ→10南アフリカ→14ブラジル
→18、22イングランドorロシアorオランダ&ベルギースペイン&ポルトガルorオーストラリアor日本or韓国(22年大会のみ)
orインドネシアorカタール(22年のみ)orアメリカorメキシコ

五輪(夏季)
1896アテネ→00パリ→04セントルイス→※06アテネ→08ロンドン→12ストックホルム→16ベルリン(中止)
→20アントワープ→24パリ→28アムステルダム→32ロサンゼルス→36ベルリン→40日本・ヘルシンキ(共に中止)
→44ロンドン(中止)→48ロンドン→52ヘルシンキ→56メルボルン→60ローマ→64東京→68メキシコシティ
→72ミュンヘン→76モントリオール→80モスクワ→84ロサンゼルス→88ソウル→92バルセロナ→96アトランタ
→2000シドニー→04アテネ→08北京→12ロンドン→東京orシカゴorリオ・デ・ジャネイロorマドリード

U-20W杯(旧・ワールドユース選手権)
77チュニジア→79日本→81オーストラリア→83メキシコ→85ソビエト連邦→87チリ→89サウジアラビア→91ポルトガル
→93オーストラリア→95カタール→97マレーシア→99ナイジェリア→01アルゼンチン→03UAE→05オランダ→07カナダ
→09エジプト→11コロンビア→?

U-17W杯(旧・U-17世界選手権)
85中国→87カナダ→89スコットランド→91イタリア→93日本→95エクアドル→97エジプト→99ニュージーランド
→01トリニダード・トバゴ→03フィンランド→05ペルー→07韓国→09ナイジェリア→11メキシコ

アジアカップ
56香港→60韓国→64イスラエル→68イラン→72タイ→76イラン→80クウェート→84シンガポール→88カタール
→92日本→96UAE→00レバノン→04年中国→07インドネシア&マレーシア&タイ&ベトナム
67名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:40:06 ID:/Tio8fHZ0
小泉人気を支えたのは実は相撲とW杯のアレ
人気なんて実際はそんなもん
68名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:40:23 ID:dJQQn1jKO
日本は2010の代替開催で、2018はアメリカでいいんじゃね
69名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:40:26 ID:o4axsCKH0
アジアカップ日本でやってほしい
70名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:40:42 ID:8J/10Kbx0
ブラッカーが会長やめて別の人になれば
日韓共催もまたありうるってこと?
71名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:40:44 ID:/QXE5sOb0
>>59
過去の開催実績見てみな、普通一回おきに欧州に戻る。2010、2014で二回あいただけでもイレギュラーだ
72名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:41:20 ID:IKpLViYnO
チームは嫌いで、サポはクズだと思ってるが、
スタジアムだけは大好きだ、鹿島。
73名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:42:20 ID:o0uHKso80
>>70
ありえないってこと
74名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:44:06 ID:R4UrQOUnO
焼き豚涙目WWWWWW
75名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:44:12 ID:0Sb/n0SwO
やっぱりサッカーというスポーツは偉大たな
76名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:45:47 ID:nhzXvBCp0
これとほしのあきの愛人説と関係あるのか
77名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:45:51 ID:vopFFrVSO
景気よくなるならやって欲しい。是非是非
78名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:47:39 ID:3mzcg/tV0
>JFAは2018年か22年のW杯招致

五輪だと1回だけ狙うけど、違うね。
79名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:48:01 ID:8+yZ3qXd0
これはガチで焼き豚涙目だなぁw
またあの2002のサッカー熱ぶり返しじゃんw
80名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:48:18 ID:kHFoRmFp0
無理だな
アジアで次やるときはまずオージーだろ
その次は中国
それから日本もしくは中東
まずオージーと中国ってのはまず間違いないと思う
81名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:48:55 ID:xu/2V99mO
18→アメリカ
22→オージー

でしょ?
82名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:49:21 ID:0MLRXWIZP
>>80
オージーは別にアジア枠じゃないと思うがなぁ
オージー→ヨーロッパ→アジアのどっかでも全く驚かんわ
83名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:50:04 ID:P/mUnu1k0
>>71
当たり前でしょ
ここ数回は大陸毎の持ち回りだったんだから
84名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:50:10 ID:0MLRXWIZP
>>81
ヨーロッパなめんな、2018をアメリカがガチで狙っても2022はヨーロッパじゃ
85名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:50:15 ID:8+yZ3qXd0
オージーはただサッカー協会がアジア所属なだけで
地域自体はオセアニアだしな
86名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:51:07 ID:X3Fcah0q0
日本もアメリカも招致に動く世界的なスポーツ大会もあれば
開催国で視聴率1.3%の世界(笑)大会もあるんだよね
87名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:51:07 ID:zu7NH4Gq0
ここまでイングランド挙げたやつ0

どんだけ芸スポにサッカーファンが居ないか分かるわw
88名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:51:43 ID:X0SPR9J7O
麻雀大会にしようぜ
89名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:51:43 ID:lHgm9W+30
サッカー、ラグビー、五輪といい各国この不況の中でで経済立て直す起爆剤にしたいから招致に奔走してるな
90名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:52:32 ID:vopFFrVSO
見たい見たいオリンピックもW杯も見たい。雰囲気が明るくなる、やってくれ頼む
91名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:52:37 ID:xu/2V99mO
14はどこなの?
92名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:52:46 ID:GC2XpB8u0
単独単独単独
93名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:52:48 ID:SDCYUqHC0
>>26
どれも来ない確率スゲー高そうw
94名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:53:02 ID:P/mUnu1k0
>>91
ブラジル
95名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:53:44 ID:SpGvtRur0
いえ、サッカーはいらないです
96名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:54:41 ID:C9PCprWAO
中国でやるとかやらないとか言ってたような
97名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:54:44 ID:yyGYjjSwO
確かに五輪もW杯も誘致難しいそう
98名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:54:57 ID:ou+1FZqJ0
2018が欧州で2022がアジアだな
99名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:55:01 ID:1ytZAVHK0
実際、開催となれば各国の要人が集まるからな。
政治的にも重要度は高い。



やきうじゃ絶対にありえないけどなwwww
100名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:56:10 ID:sYLIJB5j0
正直2度目はそこまで盛り上がらないと思うが…
やるなら「 単 独 」開催でな
101名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:56:20 ID:0MLRXWIZP
>>98
アメリカがやりたがってるし金にもなるし2018か2022のどっちかは米の国だわ
102名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:56:42 ID:UOfwWaabO
ラグビーで沢山集まったよな
要人程度なら
103名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:57:20 ID:R4UrQOUnO
>>87
イングランドだけは無いわWWW
104名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:57:35 ID:odAxmzRZO
そういえばWBCも決勝ラウンドを日本開催すること計画してるみたいだな
そしたらメジャーリーガー辞退者出まくりだろうけど
105名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:57:43 ID:JPHKhqsn0
106名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:57:52 ID:vopFFrVSO
エコとかばんばん売り込みしたり なんか工夫して景気の起爆剤にして欲しい。明るいムードが欲しいのだよ
107名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:58:33 ID:yyGYjjSwO
南アフリカにも要人集合するのか?
108名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:58:39 ID:X3Fcah0q0
サッカーなんて誰も見ないよ
野球こそ世界的スポーツだってことがWBCで証明された

WBCで優勝したら日本人はみんな嬉しいけど
ワールドカップで優勝しても喜ぶ日本人なんていないよ
109名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:59:36 ID:x6KlmYns0
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 焼き豚に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
110名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 17:59:49 ID:UOfwWaabO
海外メディアにオマエラ騙されてるが

要人ならラグビーにいたぞ
日本からも森がいた
111名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:00:16 ID:zu7NH4Gq0
18年はイングランド

22年はアメリカ、日本、オージーの三つ巴

アメリカは前回単独、日本はFIFAの根回しで共催
オージーは一見可能性高いけど、各都市人口が
シドニー:433万
メルボルン:380万
ブリスベン:186万
パース:155万
アデレード:115万
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜100万都市ここまで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴールドコースト:58万
ニューカッスル:52万
キャンベラ:38万
ウロンゴン:28万
サンシャイン・コースト:23万

サッカーが3番人気&クラブチームが10しかない国で
はたして成功するのか・・・
112名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:00:53 ID:v0FVBlim0
FIFAワールドカップ日本

以下の条件全てクリアしたら個人的に可能な範囲で時間とお金を使ってでも招致活動を行うつもりだ。
・開催地が全てJクラブのホームタウンか、J参入目標クラブがある地域か、J参入目標クラブを立ち上げる地域
・開催地スタが全てソカーないし球技専用スタ
・メインスタは国立霞ヶ丘で8万3千人〜9万人規模に改築
上記条件を満たさないなら反対貫く。
113名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:01:13 ID:dLNM8RHPO
やきう一桁おめでとう(笑)
114名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:02:03 ID:Vi70i9AWO
リアルで韓国がアップを始めてんだろ?
本気でストーカーだよな…
115名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:02:33 ID:UOfwWaabO
麻生てラグビーのwcも誘致してたな
116名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:02:35 ID:yyGYjjSwO
W杯をアメリカで開催したらいわゆる移民系以外のアメリカ人は見るのかな?
117名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:03:58 ID:BWh8SIcuO
>>108
それは絶対ない。盛り上がらないとかありえない
日本がW杯優勝する可能性くらいありえない
118名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:04:04 ID:bqo+ATpN0
>>107
当然だろ?w
選手や要人なんかは国の面子もあるんで安全対策ばっちりだろうし

ちなみにフランスW杯の時は
イングランド代表の応援にチャールズと下の王子が来てたよ
まだ子供だったけどね
119名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:04:05 ID:JPHKhqsn0
「サッカー選手」と「野球選手」の全体比率推移
http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2009/images/boys-plate-01.gif
【スポーツ/調査】男の子の「将来就きたい職業」 一番人気はサッカー選手 11年連続で野球を上回る
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238591144/


W杯のたびに人気が上昇してるな
120名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:04:08 ID:0MLRXWIZP
>>116
ワールドカップの大会総観客数のトップはアメリカやで
121名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:04:19 ID:dLNM8RHPO
一方WBCは嫌々開催された
122名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:04:27 ID:slt2VVHR0
麻生太郎が会社経営に失敗したのがよくわかる。
123名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:04:42 ID:8+yZ3qXd0
韓国は100%内無いから安心しろ
2002のフラッグや軍人動員で誤魔化したがらがらスタジアム
八百長は記憶に新しいだろ
世界中のサッカーファンが反対してくれる
124元 ◆vNFYAR5c0g :2009/04/20(月) 18:05:12 ID:Z+DA38pe0
焼豚涙目で反対wwwwwwwwwwwwwwwwww
125名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:05:31 ID:0k3A67ht0
やった!
オバマに対抗

オバマも麻生もよくわかってるよねえ
126名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:06:41 ID:UOfwWaabO
チャーチルてラグビーもいなかったか?
127名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:06:41 ID:BrL7sHj90


五輪事業やサッカーW杯には助成金をじゃんじゃんつけてやれよ!!


財源をどうするかって? んなの赤字国債を発行すれば良い。

ただでさえ国民1人当たり国債残高が多く、企業で言えば倒産寸前なのに?
それは政権交代をもくろむブサヨのプロバガンダ。
しかも増税をもくろむ財務省や与謝野も静観、というかネガキャンに便乗しているから、始末が悪い( 苦笑 )。


全世界規模での連結B/Sを作成すると、日本は全世界の純資産を占有しており、その額、実に約3,000兆円。
「 日銀引き受け 」 の奥の手を使えば、この額内での国債発行は全く問題ないんだよ。
日本の国債は、対外債務ではなく、国民資産からの借金という対内債務なのだから。


赤字国債をじゃんじゃん発行するとハイパーインフレが懸念される?
WW2で国土が焦土と化した当時ですらインフレ率300%。 ここ20年間では、世界200カ国で日本は最もインフレ率が低い超優等生。
対内債務ぐらいでハイパーインフレにはなりようもないし、そもそも日銀引き受けなら、マネー・サプライはプレミア分のみしか増えない。

このように日本経済は、歴史上かつてない程豊かな、前代未聞のモンスターなのだから、
五輪事業など周辺関連事業への波及効果も高い国家プロジェクトには、どんどん財政出動して助成事業を創出汁!
グリーンスパンやバーナンキFRB議長もあれ程 「 日本はもっともっと財政出動汁 」 と言い続けてるのに。。。

とにかく日本経済にとって一番怖いのは、財政赤字では決してない。
日本経済の総資産のフローである、GNP成長率の鈍化。 それ以上でもそれ以下でもない。

( それでも強い円のおかげで、GDP速報値マイナス5%成長も、実はドル換算だと逆に20%成長w
  アメ公の場合、当然だがマイナス成長はマイナス成長。
  ユーロは悲惨で、プラス5%成長もドル換算だとマイナス10%成長 )
128名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:06:45 ID:I5+9WPUp0
この前やったばかりじゃん氏ね
129名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:07:02 ID:yyGYjjSwO
>>118
おおやっぱりそうですかw
へぇ凄いんだね
130名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:07:25 ID:mYHrIeIh0
くらーい政治や経済の話より、ああだこうだ言えるスポーツの話の方が100000000000倍よろしい
131名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:08:24 ID:X3Fcah0q0
日韓W杯の時に部屋に引き篭もってた焼き豚が涙目で反対してますw
132名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:08:25 ID:SUdqrMDBO
>>116
先住民以外全員移民なわけで
133名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:08:29 ID:yyGYjjSwO
>>120
へぇ移民が強いのかな?
134名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:10:00 ID:UOfwWaabO
おいおいユーロて上がってるぞ
135名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:10:03 ID:BWh8SIcuO
>>66
そろそろU20とかアジアカップやってほしいな
136名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:10:16 ID:JPHKhqsn0
南アフリカW杯のチケット第1次販売は世界160カ国からの申し込みがあり、
その中で一番注文が多いのはアメリカ合衆国から
137名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:11:10 ID:evPSTzqLO
黒字になるのは200%確実だけどFIFAの信用を得る為に一応って事でしょ
次に日本でやる時は8万人スタを一つ建てるだけでいいし
そのスタは東京五輪名目で建ててくれれば運営以外の支出はなしでいいんだから
五輪が駄目ならこの話も消えるというだけの事
138名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:11:33 ID:+E0J32Ql0
日韓WCはのーかんにして欲しいわ
まあ
韓国人の酷さがわかったし
このおかげでサヨクの呪縛が解けたけどなw
139名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:12:59 ID:0Sb/n0SwO
やっぱりこういうのは望まて開催されるべきなんだよね
140名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:13:17 ID:8Uw6RCBo0
わーい、うれしいな。
麻生総理、WBCも招致してぇ
141名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:13:24 ID:UOfwWaabO
定額給付金があれだけなのに本当に金あるわけないだろ

その数時自体が捏造だろ。
142名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:15:41 ID:9GLAKBOU0
日本は借金だらけで貧乏なんですよ〜 って言ったら
世界中から笑われるぞw
143名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:16:48 ID:UOfwWaabO
経済大国貯金一番







定額給付金て愚作になるだろうが
144名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:17:39 ID:9nZr/fHU0
>>112
キャパなら最大でも仮設を含めた8万人で十分だ
大会後には7万人以下のスタへと小規模化。
145名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:17:54 ID:6QZVpTGM0

爺さんにしか人気の無いサッカーだもんね。(笑)

146名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:19:19 ID:zZBuvTNd0
どうせまた韓国が突っ掛かってくるんだろ
そうこうしてる内に4年無駄にしてラチあかないから次回共催へと
147名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:20:44 ID:8Uv/58WS0
>>142
いや、胸倉掴まれて張っ倒されるんじゃね

つくづく日本人って糞メディアに洗脳された
情けない国になったよな・・・・
148名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:20:51 ID:JPHKhqsn0
2018,22年W杯開催国になりそうな国とメインスタジアムまとめてみた

オーストラリア Sydney Football Stadium

ttp://www.cox.com.au/umbraco/ImageGen.aspx?width=510&image=/media/2985/sfs2.jpg
ttp://www.oleole.com/media/main/images/blogs/images/group1/subgrp1/blogimg_5_152-20071228105356.jpg
ttp://www.pictureninja.com/pages/australia/new-south-wales/aussie-stadium-sydney.jpg

イングランド Wembley stadium
ttp://lh4.ggpht.com/haikang.tan/RyUL-8NnmeI/AAAAAAAAAGk/zd3boPFcD_s/s720/P1010005.JPG
ttp://lh3.ggpht.com/_syJj844mPCY/RukQKNctrcI/AAAAAAAAAvY/m_4RIyaaquk/DSC04296.JPG
ttp://www.christiehq.com/blog/uploaded_images/01062007019-721588.jpg ttp://www.football-wallpapers.com/wallpapers2/wembley_1_1024x768.jpg
ttp://www.thefa.com/NR/rdonlyres/10948CC8-D602-4A57-97A1-14AA98A298D6/98194/Wembley_1280x1024.jpg

メキシコ el estadio Azteca
ttp://blog-imgs-14.fc2.com/t/e/a/teamoterere/20070515024642.jpg ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200802/10/21/d0043621_65151100.jpg
ttp://www.blogdeturismo.com/wp-content/uploads/2007/10/estadio_azteca_on_galleryfull.jpg ttp://www.esmexico.com/fotos/09_ciudad_de_mexico_estadio_azteca_14.jpg

カタール Al gharafa stadium
ttp://japanese.cri.cn/mmsource/images/2006/11/24/aerjialafa1.jpg ttp://japanese.cri.cn/mmsource/images/2006/11/24/aerjialafa2.jpg
ttp://cache.daylife.com/imageserve/048oenWfsO5CE/610x.jpg

ロシアLuzhniki Stadium
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/ca/Luzhniki_Stadium_Moscow.jpg ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/39/Luzhniki_stadium_uefa.jpg
ttp://images.teamtalk.com/07/10/800x600/LuzhnikiStadium_585448.jpg ttp://i.pbase.com/o6/60/645360/1/84458433.aEYkosLR.20078D2pLu_Landed.JPG
149名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:20:58 ID:58A0r3bF0
また税金か
150名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:21:38 ID:1ioYHL7TO
>>146
ブラッター会長が共催は二度としないって言ったらしいけどね。
151名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:21:59 ID:JPHKhqsn0
152名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:22:21 ID:dztMMEOm0
とりあえず韓国には手出しさせないように
153名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:23:49 ID:UCoZWH4iO
やった〜
154名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:24:32 ID:0Sb/n0SwO
焼き豚涙ふけやwww
155名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:24:36 ID:dztMMEOm0
>>150
というかもう「韓国では二度と開催させない」とか云ってくれないかな
スコールズとかは支持すると思うぞw
156名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:27:59 ID:3bflm5Bi0
WBCは招致もクソも
まず存続させることを発言とかしないと
ダメなレベル

まずは第4回開催をこぎ着けないと
3回目はまず確実だが
157名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:29:11 ID:LOanGiMv0
>>154
            __
          /    \
        / _ノ  ヽ、_.\
       / o゚⌒   ⌒゚o.\  
      .| T///(__人__)/// |   <泣いてないお・・・・  
       ゝ   ` ⌒´    -く  
       /      ̄ ̄    .ヽ
       ! イ  °    °  ト!
       |     ,,∩,,   |
        ヽ  _ (::)(::).. _ /
         ヽ┘  ̄ ̄ └'
158名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:30:05 ID:R+iLG5PD0
>>151
こんなマヌケな会場を誇らしげに見せつけるサカ豚知事のマヌケぶりも
オリンピック評価委員に十分伝わったことでしょう
159名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:30:35 ID:JPHKhqsn0
>>146
● 日韓W杯の韓国へのサッカー界重鎮の批判 ●
ジーコ
  「 不可解な判定はいずれも韓国が一番苦しい時間帯に行われた。
   これはもう偶然とはいえない。言っていいはずがない 」
ヨハン・クライフ  
  「 W杯の恥。韓国は史上最低の開催国として歴史に名を刻むことだろう 」
プラティニ
  「 不愉快だ。W杯は世界最高の大会のはずだ。世界最高の大会は公正な場で行うのが義務だ。
   まして観客の声援を強く受ける開催国はこれに細心の注意を払わなくてはならない。それを怠った
   韓国には深く失望し憤りすら感じる 」
ネッツァー
  「 米国、ポルトガル、イタリア、スペイン戦で韓国が行ったことはこれまでFIFAが築いてきた
   フットボール文化を否定し、腐敗を招く行為でしかない。私は多少混乱が生じたとしても韓国から
   勝利を剥奪しても良かった様に思う。そうすればこのような過ちは繰り返されなくなるのだから 」
リネカー
  「 一つ確かなのは今回の韓国の勝利に名誉が伴っていないことだ。後年日韓W杯を振り返ったときに
   トルコやセネガルに米国、スウェーデン、ベルギー、日本の健闘が賞賛されることはあっても韓国が
   賞賛されることは決してないだろう 」
ストイコビッチ
  「( スペイン戦後 ) 韓国が調子に乗るのもここまでだ。世界は韓国の不正を決して許さない 」
カペッロ
  「 私は世界中のサッカーファンが記録の上では韓国の勝利となったが記憶の上では
   イタリアの勝利だと受け止められることを確信している 」
オーウェン
  「(大会終了後)卑劣な手段によって準決勝まで進出した国がW杯の権威まで汚して
   しまったことを残念に思う。」
ラウール
  「何度でも言おう。この試合は我々の勝利だと。」
スコールズ
  「韓国はW杯開催してはいけない馬鹿な国」

ベトナム代表監督「韓国のW杯4強は審判のおかげ」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/08/20040608000047.html



コネを重視する欧州が中心のサッカー界において、これだけ嫌われればどうなるかは想像に難くない
160名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:30:51 ID:guH0qQya0
五輪とラグビーもあるんだろうあれもこれもじゃ全部駄目になりそうだなw
161名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:31:46 ID:3bflm5Bi0
しかしラグの招致が失敗とはのう
162名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:32:08 ID:qKuHMtNt0
世界で最も注目されるスポーツの祭典だから開催して損は無いでしょ
是非開催してほしい
163名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:33:20 ID:6QZVpTGM0

で、また税金を使って韓国と共催するんだろ

164名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:34:14 ID:0MLRXWIZP
>>160
ラグは知らんが、オリンピックもワールドカップも順番的に無理だからな
165名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:35:54 ID:guH0qQya0
>>163
サカは日本で人気ないんだろう
何にあせってるんだ?
166名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:37:25 ID:evPSTzqLO
五輪含めて他種目の国際大会をやったかどうかは評価の対象にはならないじゃないかな
財政的に両方できない国ならともかく
167名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:38:38 ID:cYHiGraxO
東京五輪がダメならW杯で公共事業大量発注ですね

ほんと税金のムダ、やるなら日韓W杯の時に使ったスタジアムだけ使え
168名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:39:30 ID:3bflm5Bi0
>>133
さすがにW杯のブランドは米国でもとどろいてる
あとアメフトのスタジアム使うんで
これのキャパシティが並大抵じゃなかった

スタジアムに行くのは階層人種問わず
米国のポピュラーな娯楽だしな
169名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:40:35 ID:8J/10Kbx0
>>151
東京五輪が決まれば新しくスタジアムできるらしいじゃないか。
170名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:40:42 ID:3bflm5Bi0
>>166
まあでも
IOCとFIFAがお互いの都合を慮ることはあるかも
171名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:41:24 ID:d1ESGyYk0
準決勝くらいまで勝ち残れる可能性が高いなら良いけど実際、厳しいでしょ
さっさと日本が敗退して白けムードで試合だけ続くのもアレだし
増税前提での大判振る舞いならやめて欲しいね
172名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:42:20 ID:yyGYjjSwO
>>168
詳しくありがと
ブッシュとサッカー何だかミスマッチだねw
173名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:43:21 ID:guH0qQya0
>>167
横酷ですら今のW杯開催基準を満たしてないよ
174∬^┏┓^∫y━・゚゚゚らぼるぺ ◆f47LAVOLPE :2009/04/20(月) 18:44:38 ID:jcc8tb8l0 BE:1011990757-2BP(3)
ワールドカップ板から来ました

【ピラミッド型】FIFA世界杯隔年開催【入替制】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1181817430/799

やっぱり俺たちの麻生最高や!
175名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:44:46 ID:YzRFiMDu0
麻生はキモヲタの味方じゃなかったの?
176名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:45:28 ID:Zv5den/Y0
>>173
そうなのか?
今の基準を教えてくれ
177名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:46:51 ID:b513jPXB0
>>171
おまえ学校で「ツマラナイ人間」って言われるだろ
178名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:47:00 ID:cV4KXQVw0
実際無茶苦茶儲かるもんな

しかも今度は単独開催 経済効果は半端じゃない
179名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:47:20 ID:0MLRXWIZP
>>176
やねの面積とか言ってたな
まぁ新スタの話で従来のスタはそこらへん甘くしてもらえるんだろうが
180名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:48:17 ID:Zv5den/Y0
>>179
ああ屋根とかの基準もあるのか
サンキュー
181名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:49:33 ID:5oiyl5BaO
また韓国と一緒に開催しようぜ!
182名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:49:48 ID:KK9h9WlWO
日産スタジアムはただでさえ少ないヨコハメ線が混むからやめてけれ

183名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:50:11 ID:O7TyZWnZ0
早くお台場でF1開催しようぜー
184名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:52:40 ID:cV4KXQVw0
2018はイングランドでほぼ決まりだよ

FIFA関係者が皆、新ウェンブリーでワールドカップの決勝を開きたがってるらしいから
185名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:52:52 ID:m1LB2y9IO
IOCとFIFAは仲が悪い。
IOCはオリンピックのサッカーを全員プロ選手OKにしたいのに、FIFAはワールドカップの存在意義がなくなるんで拒否。
IOCはサッカーの集金力を常に狙ってるがFIFAも絶対に譲らない。まあどちらも銭ゲバ
186名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:53:55 ID:16urG5bI0
>>181
    ∧__∧
    ( ・ω・)   絶対いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
187名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:54:27 ID:sa1rvDO+O
焼き豚の嫉妬レスが微笑ましいな
嫉妬するぐらいならWBCを日本でやればいいのに
188名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:55:35 ID:IwNrUllaO
そう何度もやれると考えてるのはゆとりの証拠。

まず有り得ない。
189名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:00:42 ID:aaGdnDZ/O
地球最大のイベントだから誘致するだろ。それにはサッカー専用スタを建てないと
190名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:01:39 ID:m1LB2y9IO
94年アメリカW杯
96年アトランタ五輪
191名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:03:16 ID:capXgoz20
サカ豚からカネ巻き上げて開催費に当てろよ
一般人は関係ねーんだから
192名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:03:38 ID:shg2YZSv0
一つだけ確実に言えることは総裁任期いっぱいまで勤められたとしても
そのころまでには任期満了になってるわけだしなんとでも言えるよな
それに蒸し暑い6月の日本を02年に経験しているだけに諸外国、特に
欧州勢が賛同するのかな?
193名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:03:59 ID:cV4KXQVw0
>>188
そうでもない
2022なら十分チャンスがある

FIFAの日本の大会開催能力の評価は最高評価に近い
2002年は共催でもあったし

ただオバマアメリカとオージーとの政治力の勝負だな
194名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:04:05 ID:JPHKhqsn0
>>165
焦ってるのはお前だろ、鏡見てこいよ。顔真っ赤だぞ?w
195名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:05:37 ID:6QZVpTGM0

サカ豚って日本の税金で日韓共催とかする売国奴なんだよね

196名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:05:46 ID:34iCrE7+0
もし今のメンツだったら盛り上がらないだろうな
197名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:06:58 ID:cV4KXQVw0
逆に2022年を逃してしまうと次のアジアは中国になるから
大陸持ち回りで次の日本開催は40年はないかもしれない

まあ政治家頑張れってことだ

2002は宮沢喜一のアホが共催にしてしまったが
198名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:07:21 ID:szVq3238O
TOTOの儲けを回せよ
199名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:07:27 ID:cFU+yKbY0
とりあえず自国開催以外で1勝挙げてから誘致に動いてくれ
200名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:08:14 ID:6QZVpTGM0

そう言えばサカ豚は、日韓共催で大喜びしていた売国奴なんだよね

201名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:08:28 ID:mrfDcv7EO
あの国がアップを始めました。
202名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:08:51 ID:ebyU1HZq0
02年で某国は欧州のみならず世界のサッカーファンに嫌われたからな
もう、共催はなかろうw
203名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:09:46 ID:4mnbRlr3O
また宮城やエコパみたいな無駄なクソスタができるくらいならやめてほしい
他もレッズと新潟以外使いこなせてねーし
204名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:09:54 ID:ke3/x/IAO
焼き豚…泣いてるのか?
205名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:10:51 ID:wEhH44IqO
>>200 母親に似て醜い豚だなぁ、お前はw
206名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:10:53 ID:2PdqXga+0
アメリカで開催した時って、まさに全米でやったのかい?移動ハンパなく大変な気がするんだが・・・
207名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:10:56 ID:b513jPXB0
ブヒッ
208名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:11:25 ID:m0WGsCeC0
WBCは真面目にやってるのが、日韓だけなんだからすぐできるだろうw
209名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:11:49 ID:3bflm5Bi0
>>187
いや到底
海外開催できる段階にはない
210名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:12:35 ID:kkuxRngB0
この前開催したばかりじゃんw
なんであの時単独開催しなかったの?w
ゴミカスサッカー野郎どもw
211名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:12:36 ID:UOfwWaabO
政府保証て前はメディアが叩いてたがな
今はいいのかよ
世界陸上が赤字とかふざけたこと載せてて
212名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:12:52 ID:mrfDcv7EO
つーか六大陸持ち回りとかなんとか言ってるが、アフリカでまともに開催出来る国ってどんだけあるんだ?
213W:2009/04/20(月) 19:13:17 ID:2PUmLdE1O
五輪かW杯か、どっちかに絞れよ、どうせ税金も使うんだろ。
214名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:13:32 ID:3bflm5Bi0
>>206
空路の発達が半端ないので大丈夫だったのでは

MLB選手の移動手段の豪華さは笑えるどw
215名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:13:36 ID:m1LB2y9IO
>>206
イタリアは東海岸のボストンから西海岸のロサンゼルスまで飛行機移動してたな
216名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:13:56 ID:JPHKhqsn0
2002年W杯に建てられる予定だったサッカー専用スタの完成予想図
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/2760/wc.jpg
217名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:13:59 ID:1gv1Yni20
そもそも招致活動開始するまでにサカ豚の味方である自民党が存在するかどうかすら分からんのにw
218名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:14:54 ID:evPSTzqLO
FIFA役員もチョンモンジュンに裏金渡されて日本に共催を押し付けた事を
ちょっとは反省してもらいたいもんだね
ま、次に韓国で開催なんて決定したら世界中のサッカーファンに殺されそうだけど。リアルに
219名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:15:01 ID:JPHKhqsn0
>>210
ゆとりは顔洗って出直してこい
220名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:16:09 ID:1gv1Yni20
>>214
そりゃそうだよね。
羨ましくて笑うしかないw

ところでMLSの移動手段の貧相さってどれくらいかね?
221名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:16:27 ID:GfA28pl80
>>216
(´;ω;`)京都…
222名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:17:06 ID:3bflm5Bi0
>>218
ていうかFIFA体制が揺らぐんでは?
今だって結構疑問を呈されてるくらいなわけで

銭ゲバの癖にビジネス然としてなさすぎるし
223名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:18:31 ID:zLcjJfj50
>>1
日本で黒字にできないなら、どこでできるんだ?

いや、マジで。
224名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:19:47 ID:b513jPXB0
>>217
とりあえず涙拭けや

ブヒッ
225名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:20:22 ID:1gv1Yni20
>>222
世界のサッカー組織の頂点がその程度。
人気実力も皆無なくせに、そんな奴らの「ビジネス」のためによく招致活動やるってだけで大騒ぎできるね。
あ、せめて「ビジネス」のおこぼれだけにでも授かりたいとか?
226名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:21:32 ID:X3Fcah0q0
さすがW杯のスレだな
焼き豚も興奮しっぱなしだ
227名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:22:06 ID:JPHKhqsn0
>>213
この2つは連動してるのでそんなことできません
228名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:22:58 ID:JPHKhqsn0
>>225
焼き豚くやしいのうw
229名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:23:14 ID:qTiOFVPS0
日本の前にW杯は
中国が先だろww
230名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:23:41 ID:1gv1Yni20
>>224
明確なプランもなにもない。
そんな中で、こんな大会招致のためだけに財政保証(笑)なんだから、
日本国民が涙目だよ。

とするとサカ豚はどっか違う国の人?
231名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:23:55 ID:m1LB2y9IO
>>225
優勝したのにビジネスのおこぼれにも預かれなかった世界大会があったな
232名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:26:10 ID:zNR0E1kdO
麻生はなんかうざい。
どこにも良い顔しすぎ
233名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:26:23 ID:1gv1Yni20
何が悔しいのか一行レスで罵倒してるサカ豚君がいるよね。
まともに反論すら出来んのかねえ彼ら…(ハア
234名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:27:23 ID:u/pe9kgm0
やったー!!
今度こそ、日本単独開催でよろしく!!!
235名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:27:54 ID:evPSTzqLO
>>225
「スポーツの理念よりビジネスの方が大事」が合言葉の焼き豚さんがそんな事言っていいの?
WBCの不透明な運営を指摘された時は「ビジネスの何が悪い!」って言ってたのに
236名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:28:00 ID:GfA28pl80
世界最大にして最高のお祭りが日本単独でできるかもしれないんだぞ
みんな応援しようぜ
237名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:29:52 ID:X3Fcah0q0
世界一になっても全く人気ないスポーツは可哀想ですね
238名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:30:10 ID:ke3/x/IAO
さすが地球上でもっとも愛されてるスポーツだな

焼き豚も興奮してらあ
239名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:30:44 ID:evPSTzqLO
これに反対する人達ってマジで日本経済の沈没を企んでる勢力なんじゃないかと思うわ
240名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:32:43 ID:WML69hqzO
W杯にケチ付けたところでそれにとって代わる競技、大会なんて存在しない。
241名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:33:13 ID:6KXYgaw/0
条件によっては反対だ
242名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:35:02 ID:KSK1OTcw0
単独は無理だろ
韓国が黙ってないはず
243名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:36:23 ID:JPHKhqsn0
963 無礼なことを言うな。たかが名無しが New! 2009/04/20(月) 19:27:30 ID:+0xKowcT
教育でサッカー

「世界で最も競技人口が多く、子供たちも大好き」と
小林克也のナレーション
244名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:36:27 ID:X3Fcah0q0
サッカーは豚双六なんかと違って韓国に依存したりしないだろw
245名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:38:18 ID:KSK1OTcw0
>>123
サッカーファンの反対で
開催国決まるなら苦労はしねーよw
246名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:38:20 ID:AkEfdaW40
焼き豚は反対するだろw
247名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:40:53 ID:ke3/x/IAO
焼き豚は読売保証でも取りつけてろ (笑)
248名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:41:35 ID:AkEfdaW40
20、30年に一回W杯開いてたら永遠に日本でのサッカー人気は萎むことは無いな
そのうち完全に根付くだろ
249名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:45:27 ID:shg2YZSv0
>>230
首相としてはスタジアム建設の公共事業があちこちで起これば大助かり
という程度にしか考えていないのかな?
土建屋が助かって票田確保につながるけれどそのことへの批判は少なくとも
大会後までは出ない
250名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:46:30 ID:O5+lHu0I0
野球ファンだけど単独開催ならぜひ実現して欲しいよ
麻生首相はこのての事に関しては諸手で支援する派じゃないの?
251名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:48:40 ID:AkEfdaW40
スタジアムとか今あるやつでほとんどこなせるだろ
2つぐらいサッカー専用スタつくるかもしれんが
252名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:52:18 ID:g8oFSkr00


焼き豚の嫉妬が笑えるwwwwwwwwwwww

税金?バンバン投入しろよ
それでも黒字になるって言える世界的イベントだからな

やきうのなんちゃってクラスマッチといっしょにするなよw
どんなに頑張ってもMLBがおいしく戴きますwwww


253名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:55:46 ID:Ze+ho7meO
日本の競技場って陸上、野球をはじめ、糞みたいなのしかないよな。
金だけはアホみたいにかけてるのにセンスのかけらもない造ることが目的のだれも幸せになれないスタジアムばかり。
悲しい国だよ。
欧州のサッカー場やMLBのスタジアムみたいなこのスタジアムに行きたいってのが一つもない。
254名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:56:17 ID:evPSTzqLO
>>245
韓国戦以外残らずガラガラなスタジアム見せられて
それでも韓国に投票しようとか賄賂もらってなきゃ絶対できねーよ
255名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:56:56 ID:AkEfdaW40
>>253
豊田スタジアムは世界有数だと思うがな
256名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:56:57 ID:dtX7sn9W0
前回のスタ+味スタ豊田ってとこか
257名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:58:50 ID:ke3/x/IAO
これは税金使ってでも専用スタ作るべき
トラック付きより元とれるから
258名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:59:03 ID:evPSTzqLO
>>256
新万博スタジアムに仮設席増設できればいけるかも
259名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:03:36 ID:evPSTzqLO
おっと忘れてた
晴海の10万人陸上競技場も追加で
さらに今の国立霞ケ丘競技場を(W杯関係なく)サッカーラグビー専用スタジアムに改修する構想もある
260名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:05:30 ID:iOr5TPLU0
こんな短期間に続けてやらなくてもいいのに
261名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:07:22 ID:NRGqikL80
どうせ中国かオーストラリアにもっていかれるんだろ。大陸持ちまわり
はなくなるけど、同じ大陸で短期間にもう一度持って来れないだろうし。
262名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:10:44 ID:6KXYgaw/0
>>258
万博はW杯開催基準に合わさずに3万人以下の専用スタジアムを目指した方がよさげだ。
263名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:12:21 ID:6KXYgaw/0
>>259
公共工事で金を使う目的で建設するならば、国立一本化ではなく
秩父宮改修と国立専スタ化と両方やった方がいい
264名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:12:29 ID:ZEobUjwX0
うわーこれいいなぁー
2002年には、こんなすげー世界大会があるんだ、って自分にとっては驚きだった
是非またやってほしい
265名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:14:03 ID:KSK1OTcw0
メキシコは70年と86年だっけ
86年はどっかの代わりだよね確か
266名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:15:20 ID:hnPjfSMX0
マジで単独で頼むわ2002年が最悪だっただけにね
2022年なら宇佐美とかでベスト8いけるかもな
267名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:20:32 ID:5hTQQfph0
経済効果550億で喜んでた豚がいたけど
頼むからそんなレベル低いのと比べないで
268名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:21:42 ID:IXCwGhYP0
エコパ
柏の葉
ビッグスワン
ニッサン

専用じゃないものをわざわざ作って
269名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:23:21 ID:lAoSm6SX0
原野の真ん中にスタ作るのはやめて欲しいな。
後利用できない。
270名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:24:06 ID:D7cIdmUbO
2002年のスタの改良がメインで新スタジアム建設は少なく済みそうなのはいいね
271名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:26:21 ID:lAoSm6SX0
東京の主要5区のどこかに7万人収容の専スタ作って欲しい。
272名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:27:43 ID:FXpF1M9xO
ユアスタの張り替え終わったら宮城スタ壊していいよ
あんな行きづらい場所に二度と造るんじゃねーぞ
273名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:29:34 ID:9kxJo6L+O
なんで犬飼は五輪招致成功が前提とかいうんだよ
274名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:31:25 ID:qKBhrER00
>>271
いや8万人収容だろ。
決勝は8万人以上収容できるスタじゃないと駄目だった希ガス。
275名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:32:10 ID:ksHnc1lL0
韓国お断り
276名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:35:12 ID:0PLHHPi/O
>>273
お隣さんを置き去りにするわけにはいかんのだよ
277名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:36:51 ID:QziGMNflO
麻生としたら東京だけが儲かる五輪より国中でやるW杯の方がいいだろうな

日本が勝って選手に抱きつかれれば小泉みたく人気が上がるかもしれない 









その頃には麻生は総理じゃないし、日本がW杯で勝てるかわからんがw
278名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:41:06 ID:tpdUKZWH0
日本でやる価値あるか?
あれだけ盛り上がった日韓杯効果すら
4年程度しかもたなかったのにw
しかも、日韓杯直後にG帯でやったJ中継が4%で脂肪
これがJ地上波消滅につながった
279名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:42:44 ID:pmJ5CLUP0
こんなのどうでもいいからWBC招致しろよ
280名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:43:35 ID:JPHKhqsn0
東京五輪サッカー競技・使用予定会場(ttp://www.koho.metro.tokyo.jp/koho/2007/12/keikaku.htm

オリンピックスタジアム(晴海、新設) - 陸上、サッカー、開閉会式

東京スタジアム(味の素スタジアム)
ttp://c2i.msn.co.jp/travel/images/domesticguide/13006103tokyo_s.jpg ttp://yk-style.net/cgi-bin/Album/img/20060429192016.jpg       ttp://image.blog.livedoor.jp/f_l_keegan/imgs/f/3/f3b4b9bb.JPG
ttp://organic.way-nifty.com/photos/uncategorized/2008/04/20/photo.jpg
国立霞ヶ丘競技場(要改修)
ttp://trynext.com/photo/md/080330-151726.jpg ttp://fubie.up.seesaa.net/image/20080316.JPG
ttp://image.blog.livedoor.jp/spobaka49/imgs/4/b/4be6509b.JPG ttp://image.blog.livedoor.jp/nbz_18/imgs/c/3/c3ffebc4.jpg
札幌ドーム
ttp://www.trancedive.com/contents/photo/documents/1193067239.jpg ttp://blog-imgs-27.fc2.com/v/e/g/vegaltasendai/IMGP0659.jpg
ttp://blog-imgs-29.fc2.com/0/1/1/011artistic/dm-1DSC04387.jpg ttp://www.jsgoal.jp/stadium/images/large027.jpg
埼玉スタジアム2002
ttp://c2i.msn.co.jp/travel/images/domesticguide/11000600_1.jpg ttp://image.blog.livedoor.jp/ant1101/imgs/d/5/d52c4e0e.jpg
ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_4f9/hiroshi-suzuki/9914823.jpg
ttp://www.urawa-supporters.com/wallpaper/uradou_20071114_02xga.jpg
横浜国際総合競技場
ttp://www.kurosawakensetu.co.jp/works/img/yokohama/yokohama_b.jpg ttp://makichan.chu.jp/img/img122_IMG_0297.JPG
ttp://www.urawa-supporters.com/wallpaper/uradou_20071216_01xga.jpg ttp://chama.s49.xrea.com/blog/images/IMG_2007092209.jpg
大阪長居スタジアム
ttp://www.cerezo.co.jp/stadium/img/std_main.jpg ttp://stat001.ameba.jp/user_images/3e/8f/10039178457.jpg
ttp://lh3.ggpht.com/_zByEeyv4Utc/Ru1gEFiJ3aI/AAAAAAAAAUI/bIgLkPfGCa0/P1060351.JPG
281名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:44:27 ID:qKBhrER00
>>278
WBC効果が全く無かった巨人はどーすればいーと?w
完全地上波消滅かな?w
282名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:45:19 ID:tpdUKZWH0
>>279
ガチで呼んだら
W杯より金がかかるかも
283名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:46:50 ID:JPHKhqsn0
>>278
【J1 平均観客動員数の推移】
1993年 17,976人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 19,598人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 16,922人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 13,353人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 10,131人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 11,982人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 11,658人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 11,065人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 16,548人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 16,368人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 17,351人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 18,965人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 18,765人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年 18,292人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年 19,081人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年 19,278人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←バブル期以来史上2位
284名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:49:10 ID:5hTQQfph0
>>279
WBCは招致するもんじゃないだろw
アメリカ様に読売の金積んで、ケツの穴でも舐めてやりゃ
考えてくれるんじゃね?
285名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:50:59 ID:nkK8RvSe0
>>282
WBCはとにもかくにもMLB様次第だからね。
日本でやるとしても相当な金を要求されるだろうし。
てかFIAは恐らくアジアではやりたくないと思うな。
F1でもそうだが、時差の問題で欧州各国から評判がよくないからさ。
286名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:51:10 ID:AxPO2Do80
どうせ陸上競技場作ってそこでサッカーやらされるよw
横浜国立の二の舞。やめとけ
287名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:52:58 ID:tpdUKZWH0
>>283
説明すると
チケ単価を下げた呼び込み効果
動員収入グラフは恥ずかしくて出せないわけねw

ちなみに今年は脂肪してますw
このままいくと2006年以下になりますね
288名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:54:39 ID:gQFiWO7y0
あ、そう
289名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:55:42 ID:gN1WdYSJ0
サッカーをスタジアムで見るとよくあれだけ動き回れるなと感心する
ボールがない所での動きなどはスタジアムでしか見れない
ゲームにも役立つよ
よくオンライン対戦でDFにさせられる俺は確実に生観戦で守備力あげたよ
ボールのない所の動きを勉強するといいよ
10vs10でオンライン対戦楽しすぎるよね
290名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:57:49 ID:nkK8RvSe0
>>287
平均の動員は上昇し、選手の給料は下がってるのに、
収支が悪すぎる原因はそこにあるんだろうな。
結果的に観客動員も大切だけど、クラブ側からしてみれば放映権様様なんだろうね。

>>289
何気にDFってめっちゃ疲れるよね。
チームとしての質が上がる程、DFの動きも大変になる。
291名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:58:24 ID:AxPO2Do80
サッカーとラグビーが組めれば良いけど協会仲悪いらしいからねw
292名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:58:30 ID:9kxJo6L+O
陸上は客はいんないのに
陸上専用つくればいいじゃん
スタンドいらない
293名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:00:04 ID:WzTj89JiO
共催だけは勘弁^^

共催ならやらないでね^^
294名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:04:14 ID:WzTj89JiO
よく考えたら18年も22年も初開催から16年はたってるんだな
295名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:04:44 ID:Cy3wHk9j0
>>287
チケ価格下げたチームってどこ?
福岡はチケ価格上がったけど・・・
296名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:05:15 ID:gvg5bn310
まあ麻生がスポーツに投資する、ってのは経歴上はショウガナイが
これを自民の公約の一つとして掲げて選挙の争点にしろ

当然俺は反対だがそれ以前に与党をまとめきれるか?の問題がある
与党統一方針じゃなければ軽々しく財政補償なんて言葉使うな
そして当然その財源を明確にしろ、消費税や赤字国債なんて抜かしたら大敗だろうが
297名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:12:00 ID:JPHKhqsn0
>>291
悪いのはラグビーだけどな
298名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:22:42 ID:S/eW1i450
2002の時は招致活動に関しては世間もマスコミも
懐疑的で否定的だったけど、さすがに今回は諸手を上げて賛成かな?
前回の盛り上がりが記憶に新しいしね
スポーツ大会の誘致に肯定的なのはWBCでの盛り上がりもあったからだろうね

2002年の6月は楽しかった
299名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:28:49 ID:nkK8RvSe0
招致できたとしたら22年かもね。
今度ばかりは日本単独開催で
300名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:05:37 ID:k70y5ap00
6月の勝利の歌を忘れない 第二弾


くるうううううううううう
301名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:07:46 ID:uNSql/ji0
冗談抜きで来年に日本単独開催の可能性高いんだぞ

もうすぐコンフェデが南アフリカであるけど
スタジアム建設の遅れ&治安が予想以上に惨いらしい

で、急遽開催出来そうなのはドイツと日本と見られてるけど
流石にドイツ連続は無いので日本が最有力候補

FIFAの意地もあるしコンフェデやるだろうけど
辞退する選手が多数出るだろうし事件も起こるだろう
302名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:11:01 ID:nFideCFxO
これは単独開催確定かな
22年まで長生きしないとな
303名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:11:46 ID:spYfJE5TO
良いシュートやタックルしても大して拍手も起きない国がW杯開催するな
304名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:14:34 ID:NtzV4BQ20
共催なんかやらなきゃよかったのに
やったばっかりに2,30年程度の間隔じゃ圧倒的に分が悪いな
305名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:16:19 ID:5vdvKq0CO
>>301
代替はドイツ以外にもイングランドが有力で日本開催になるとテレビ放送の時差がネックになる。
306名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:16:23 ID:UKXECcay0
日韓共催の悪影響ってサッカーだけじゃないよ
あれのせいでマスコミの韓国アピールが始まって
社会的文化的にあらゆる面で韓国との提携や連携が増えてしまった・・・orz
307名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:32:25 ID:JPHKhqsn0
>>303
一方韓国には拍手をするための人がいなかった・・・
308名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:32:47 ID:W2EjJKrw0
>>287
ま〜た息吐くように嘘をつく〜

ほんと学習能力ないんだから焼豚は〜


めっ!
309名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:37:38 ID:wVEx+EXU0
来年日本開催説マジこい
2002年の施設あるし日本なら1年で準備できるだろ
いざ決まったら隣国が協力という名目でごり押し共催になりそうだが
310名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:44:17 ID:na767g/u0
>>268
葉っぱは元々陸スタ規格だったのを無理にサッカー兼用にしたんだからしょうがない。
311名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:50:29 ID:tgm2rIYd0
>>306
いろいろばれたからいいじゃないか
312名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:00:00 ID:zBnyKmqe0
そんなことより早く京都に専用スタジアム建ててよ
313名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:04:24 ID:nywm3Eqv0
日韓W杯をきっかけに嫌韓が生まれた
その後それを必死に取り繕うメディア

理由も分からずに一緒になって韓国を叩く焼豚w
314名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:12:42 ID:b/8y/2sl0
野球も日本でやればいいじゃない
MLB抜きで
315名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:18:46 ID:na767g/u0
都内に8万人の専スタをという声があるけど、いらない。
5万5千人規模の専スタで十分だ。
316名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:49:14 ID:jcc8tb8l0
ワールドカップ板から来ました

いまさら韓日WCを語るスレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1164568397/66
317名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:56:02 ID:dLNM8RHPO
まぁ野球は永遠にマイナースポーツだろうね
318名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:58:00 ID:fPwumMW50
2030年辺りにターゲットを絞って一本釣りにかかった方が招致に成功しそうな気が
するんだけどどうだろう

毎回毎回立候補しては落選を繰り返してたらなんか風物詩扱いになって
半世紀一世紀先まで招致できないなんて事態になりそうってのは考え過ぎかな
319名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:10:49 ID:p8TGCHV20
>>182
横浜線はホント酷いよなぁ。なんとかしてほしい。
夕方の新横浜なんて在来線より新幹線の方が本数多いからなw
320名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:21:46 ID:wJKBe3FXO
たがが外れたかのような大盤振る舞いだな>麻生
321名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:22:37 ID:AL/Kb7+i0
最近「野球は世界一になったけどサッカーは?w」とか煽る焼き豚全くいなくなったね
さすがの焼き豚もWBCが実はただのゴミ大会ってことを認めてきたか
322名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:39:26 ID:Sqh24oa3O
>>278
W杯の場合は世界のプレーに国民レベルで触れたせいでJのレベルの低さに関心が沸かない理屈は判るけど

世界一におなりになったWBCはなんでプロ野球が盛り上がらないの?w
WBCの侍たちがたくさんいるのにねw
323名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:39:30 ID:PuSYWAth0
今度は韓中日ですね
324名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 00:55:32 ID:/3JpUShN0
【経済政策】赤字国債:3.5兆円発行へ・追加景気対策、補正予算の財源に…単年度として史上最高 [09/04/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240006856/l50


選挙もせずに麻生が勝手に赤字国債を大量発行wwwwwwwwwww
325名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:33:18 ID:kPscS+PJ0
おいおい 
チョンも滑り込みで立候補してるらしいじゃないか
共催の後に日本が単独で開催したらウリナラの誇りがズタボロに傷つけられるんだろうか
326名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:39:03 ID:13FuTndW0
おいおい、2002年にやったんだろ
そりゃいくらなんでも無理な話だ
今度アジアでやるんだったら、中国か豪州ならわかるが・・

どっかの広告代理店に阿漕な与太話持ちかけられたか?
無駄に盛り上げたって、税金の無駄使いだ
327名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:41:22 ID:kPscS+PJ0
オーストラリアも出てるよ
日本になる可能性は低いと思う(よく知らないけど)
328名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:45:08 ID:K4v/QrFT0
これは楽しみだ。
いつもは、代表戦しか見ない野球ファンだけど。

単独開催おねがいします。
へんなのに絡まれるのは、もううんざり。
329名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:49:54 ID:KUnV74D8O
赤字になるわけねーし、形だけだからな
330名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:50:22 ID:oeJIL7PWO
ワールドカップ叩いたら地球住めなくなる
331名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 01:54:55 ID:WJS0uW220
つかラグビーのワールドカップ誘致の話はどうなったんだよ
332名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 02:20:38 ID:eUvO0vhd0
>>326
中国は立候補してないし、オーストラリアは競技場や観客動員の問題がある

どっちかいうとライバルはアメリカ
333名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 03:14:43 ID:Vc/bilb70
やっぱ麻生さんだよ
日本国民の嗜好の全てを知ってる
これほどの庶民的指導者は建国5000年史上初だな
334名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 11:47:28 ID:80Y95xqS0
>>315
それじゃ開催できない
335名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 12:35:07 ID:9HjQe7Vy0
2002年の期間中は電車増発してたやん
336名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 19:44:30 ID:5Vuujyza0
前回は1試合しか見に行けなかったから
今回はいろいろ見に行きたいな
337名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 19:47:05 ID:dHXN2dnf0
>>326
02の共催でも経済効果3兆だったんだぞ
単独開催なら倍以上は見込める
338〓サッカーは世界中で八百長だらけ〓:2009/04/21(火) 19:48:30 ID:P7o6b6P4O
■八百長の暴露本 独W杯、伊W杯、仏W杯、プレミアリーグ、ブンデスリーガなどで不正操作
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221012774/
■元審判員「八百長は欧州全土で行われている」
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1119670100/
■イタリア・セリエAの八百長
2004年(モデナ、シエナ、キエーボ、サンプドリア)
2005年(ジェノア、ユベントス)
2006年(ACミラン、ラツィオ、フィオレンティーナ、ユベントス、レッジーナ、シエナ、アレッツ)
■ドイツ国内リーグ八百長事件
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/feature/hoshi/fe_ho_20060513_01.htm
■イングランド・プレミアリーグの選手が八百長
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-31171920080405
■八百長疑惑の捜査を要請 スペイン・サッカー連盟
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229052780/
■サビチェビッチ暴露「セルビア・モンテネグロリーグには八百長には蔓延している。」
http://sports.livedoor.com/article/detail-3621031.html
■ベルギーサッカー界が八百長スキャンダルで揺れている。
http://shinpixy.exblog.jp/
■トルコ・サッカー(八百長試合)
http://babu2002.at.webry.info/200607/article_32.html
■ブラジル八百長(やおちょう)騒動 審判が不正を告白
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1129969254/
■審判らを八百長で逮捕 イスラエルのサッカー
http://www.47news.jp/CN/200205/CN2002050701000338.html
■サッカーSリーグ、中国チームが八百長
http://www.newsclip.be/news/2008108_017160.html
■フランス国内リーグ 1993マルセイユの八百長事件
http://lscjapan.cool.ne.jp/japanese/gen/gen074.html
■ポルトガルの国内リーグ 八百長によりポルト会長に2年間の活動禁止処分
http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/portgul/2389196/2914410
■韓国サッカー界、K3に続きNリーグでも八百長発覚
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227665878/
339名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 19:51:16 ID:2KbZmcxr0
ワールドカップ期間中はクラスでもサッカーの話題で盛り上がるからな
WBCではそんなのなかったわ
340〓サカブタはなぜ無教養なのか?〓:2009/04/21(火) 19:52:27 ID:P7o6b6P4O
>>337
経済効果というまやかし言語に、まんまと騙されちゃってるね、低学歴の無教養さん。

ワールドカップの経済効果3兆円、まやかしです。
341名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 19:57:57 ID:XtnpEk3T0
>>337
3兆は嘘だろ
06ドイツが2000億だぞ
342名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 20:15:42 ID:yeZW21b00
>>341
ヒント:開催
343名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 20:16:58 ID:wKl+H1H70
師匠のゴールと同時に近所から悲鳴に似た歓声が聞こえたりしたし
あの盛り上がりは異常
344名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 20:33:44 ID:GjHctRCQO
麻生は金を使うだけだな、それも給付金とかサッカーとかに。
医療はどうする、年金はどうする、今日も介護苦で無理心中が出てるんだよ。
345名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 20:56:43 ID:oeJIL7PWO
焼き豚は老人だから民主党支持するんだろうな?
346名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 21:44:52 ID:qrDNrBLz0
2018はまた欧州でやるんじゃないかな。2022なら可能性あるかもね。
347名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 22:52:13 ID:wv0TiWU00
>>340
経済効果550億で踊ってた豚がいたねw
348名無しさん@恐縮です:2009/04/23(木) 00:57:30 ID:GNXAEq6P0
川淵武史じゃ恥かくだけ
もっと強くなってからにしろよ
百年早いどアホ
349名無しさん@恐縮です
                   ????????
           ????????
            ????????
         ????????
  ?????    ?????????
 ???????? ????  ?   ▼?
 ???????????? ?    ? ??
?????????■???┃   ??■ ?
 ?■??■??? ?〓  ┃   ?? ??????       馬鹿にはコピペできないミッキー田代だよ。
  ??:???〓?????.:? ??????▼??      できるものならやってみな♪ (笑)
  ▼? ??▼ ?????::〓 ???????: ?
  ??????: ???:: ??〓? .::??????
  ?????.:: .:?: .:??:  .: .:::???
   ????:: :: ???▲?? .:? :???
      ???::??????〓? :? ??
      ???:: ::  .:??:: .:?:???▲
        ????::   .:?????????
   ??   ????  ?????? ????????
????????????????? ? ??????????
????????? ??▼? ?????????????
????????? ??? ???????????????
?????????????:???????????????