【音楽】春に聴け、クラシック音楽  開放感にあふれ、新生活も始まるこの時期こそ、クラシックに親しむチャンス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仏像少女φ ★
春先の冷え込みで、各地の桜は花が長持ちしたらしい。4月上旬に京都の哲学の道を歩いてみた。
銀閣寺から永観堂近くまでの約2キロ。土日は避けたものの、桜の道は人の波。
外国人観光客が多く、英語、中国語、韓国語などが飛び交う。
近くには、法然院や、狛(こま)ねずみの大豊神社など、有名な寺社が並ぶのだが、こちらの人出は今ひとつ。
陽気な空気に合わないか。当方もやはり桜の道に戻って浮かれた顔になる。

さて、桜の下で頭に浮かぶ曲って何だろう。
いきものがかり? 森山直太郎? それともユーミン、キャンディーズ、坂本冬美…。

それもいいけど、開放感にあふれ、新生活も始まるこの時期こそ、クラシックに親しむチャンス。
縁のなかった人やクラシック音楽の入り口で立ち止まる人に、かつての音楽記者として、この季節の曲を紹介したい。

まずは、ベートーベンの『スプリング・ソナタ』。
ドラマ『冬のソナタ』が韓国ファンを開拓したように、この『春のソナタ』は、クラシックファン増産してきた。
バイオリンとピアノのメロディーは、この作曲家の膨大な音楽の中でも抜きんでた魅力だ。

(>>2以降へ続く)

ソース:福井新聞 (04/16)
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news4/article.php?topicsid=9999&pack=EN&storyid=212226
2名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 21:00:42 ID:Qi9E5zBQ0
   ■                       ■       ,、_.  __,....,_ _,...、       ■ ■
■■■■■         ■■■  ■■■  ■      ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'         .■ ■
   ■  ■         ■  ■               {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,         ■ ■
  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■  ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
 ■  ■   ■ ■ ■ ■■■    ■           i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/        ■ ■
■  ■        ■   ■     ■          ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
   ■       ■   ■     ■            ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ          ● ●
                                      `ヽ、`ー""ヽ
3仏像少女φ ★:2009/04/16(木) 21:00:50 ID:???0
>>1の続き)

正しくは『ベートーベンのバイオリンソナタ第5番ヘ長調作品24』と堅苦しい。
たまたま『スプリング』の名前があるからいいものの、多くのクラシック曲は名前を持たない。
CD店に行っても誰それの何の何番…と言わなければならない。しかも多くの演奏家の録音がある。

で、こういうジョークも生まれる。ある男がCD店で「運命を欲しいんです」。
店員が「誰の運命でしょう?」と聞いたのは指揮者のことなのに、「誰のって、運命はベートーベンのでしょう!」。

もう1つ。「女房に頼まれたんだけど、ベートーベンの運命を」「誰のでしょう?」「だから、ウチのカミさんのです」

「スプリング」はCDの種類が多いが、1000円台の廉価盤で十分。30分弱だが、聴き慣れない人には長い。
うとうとしたり、考え事をしてしまったり。でも耳はちゃんと覚えていて、3度目あたりには、体がしびれるほどの快感が訪れる。

カップリング曲は当面聴かないで、次はこれも『春』の名前を持つシューマンの交響曲第1番。
既に快感物質が分泌されているのだから、すんなりと入っていけるに違いない。
もうクラシックの壁は消えたも同然。

(了)
4名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 21:01:31 ID:Qi9E5zBQ0
   ■                       ■       ,、_.  __,....,_ _,...、       ■ ■
■■■■■         ■■■  ■■■  ■      ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'         .■ ■
   ■  ■         ■  ■               {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,         ■ ■
  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■  ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
 ■  ■   ■ ■ ■ ■■■    ■           i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/        ■ ■
■  ■        ■   ■     ■          ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
   ■       ■   ■     ■            ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ          ● ●
                                      `ヽ、`ー""ヽ
5名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 21:01:33 ID:Y1jUSvhR0

マーラーの5番だな
6名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 21:01:51 ID:ZACKCOqr0
チャイコフスキーから次何いけばいい?
7名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 21:02:21 ID:TT7FS1wv0
クラシカルな
8名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 21:02:50 ID:R9WGUJpB0
今週は皐月賞だしね
9名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 21:05:50 ID:AHyYbsbi0
血湧き肉躍る春の祭典。
どうでもいいけど、哲学の道通って法然院スルーは勿体ない。
10名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 21:06:31 ID:SOE1BmJX0
クラシックの知識がさらっと出てきたらかっこいいなと思って挑戦したことあるけど、聴くと即眠くなるので挫折した。
11名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 21:21:03 ID:yJS6FVOb0
初心者はソナタは無理。交響曲から入るべし。
チャイコフスキーかベートーベン。

>>6
ブラームスかマーラー。
12名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 21:24:21 ID:OV3ARcRt0
ベートーヴェン、ショパン、ラヴェル
クラシックは詳しくないけどこの辺が好き
本読むときはいつもピアノ曲をかけてるわ
13名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 21:26:59 ID:q+NvU/TM0
もっと力抜いて聞けばいいんだけど、
クラヲタが馬鹿みたいに通に見せようと
変な知識をひけらかしたりするからクラシックファンが増えない。
おまけに演奏する側も口ばっかりだし。
14名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 21:30:06 ID:uLwe2DYV0
ショスタコのバビ・ヤールあたりが初心者にはおすすめ
15名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 21:33:21 ID:kKHyoHsW0
この前キーシン聞いてきた。こういうすごい才能の人と
同じ時代に生きてるって感動したす。
16名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 21:33:23 ID:OV3ARcRt0
楽譜読めないし、形式とかもわからん
もっと音楽の時間真面目に勉強しとけばよかったと今更後悔してるわ
17(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/04/16(木) 21:34:27 ID:Q6/mNcvH0
久しぶりに京都行ったら生八ツ橋のメンバーが異様に増えてて、
ういろみたいなことになってました。
18名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 21:35:26 ID:VRKBN7rT0
ドイツ語の題名をなぜわざわざ英語に訳すのか?
19名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 21:38:33 ID:C77gs/eZ0
>>13
同感
クラシック板はお互いにこきおろしのオンパレードで見ていて辟易する
自分の耳に合う曲や演奏を探して楽しめばいいのに
20名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 21:41:07 ID:I/3oEneQ0
>17
白黒抹茶小豆コーヒーゆず桜
味の八つ橋か
微妙だな
21名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 21:46:36 ID:3IvmPEYU0
マニアだろうが初心者だろうが
最高なのは、やっぱベートヴェン
異論は認めない
22名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 21:52:50 ID:HVYCE5pu0
ベートーベンと冬ソナを結び付けられるのは心外だが

シューマンの交響曲・春いいよー

ちょっととっつき難しいけど

聴けば聴くほど味が出てくるわ
23名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 21:54:46 ID:t3x68/RW0
厨臭いかもしれないけど
クラシック初めての人にはパッヘルベルのカノンおすすめ
24名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 21:55:26 ID:zoql3GDbO
どれ、ハゲ山の一夜でも聴いて寝るかね
25名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 22:01:42 ID:+T7Ye1UT0
今年は高いレベルで拮抗してるから盛り上がってるな
個人的にはグラス産に頑張ってほしいが
26名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 22:05:08 ID:1axkqW9p0
27名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 22:10:42 ID:byTC9jPLO
クラシックとか全然興味がないし、大して詳しくも無いんだが。
何故か

ブランデンブルグ協奏曲第5番

だけは聞く。
しかも、リピートしまくりんぐで。
自分でもどうしてこの曲だけ?と長年不思議に思ってたんだが、
どうやらチェンバロの音色が混じってると身体が勝手に反応してしまう体質らしい。

だからお願いやめて、ドリカムのラブラブラブをカラオケで歌わないで姉さん。
フランダースの犬の最終回を家族と見てる時間にテレビで流さないで。
泣いちゃうから(´・ω・`)
28名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 22:14:38 ID:i3+OcX7pO
>>21
異論なし


今夜はエロイカにしよう。
29名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 22:15:02 ID:p0zyFNowO
ジムノペディ聴くと無になれる〜
30名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 22:15:45 ID:TwItgaHW0
ベートーベンのバイオリンソナタだったらクロイツェルソナタを聴けばいいよ
絶対寝る気にならないからw
ベートーベンの交響曲七番がドラマで有名になったらしいけど、やっぱり激しい曲が最初はいいね
31名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 22:16:50 ID:dpeRFKkJ0
展覧会の絵だな、ELP
32名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 22:17:07 ID:cEu9jYxBO
ガキのときはモーツァルト大嫌いだったが、働き始めたらなぜか大好きになった。
アマデウス見たからかな。
フルートとハープのための協奏曲は和む
33名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 22:19:22 ID:onv/63Gp0
クラシック、なぜか受け付けない・・・耳こわれてるのかな俺
34名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 22:21:24 ID:AKzkRaQD0
ニコニコ動画ではムラヴィンスキーの人気が凄い
やっぱああいうスピーディな指揮者は初心者にも受けるな
35名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 22:37:36 ID:0KorRNbf0
俺はペラキチでも何でもないけど

ベルリオーズの幻想
ドヴォルザークの新世界
バッハのマタイ

この3つでクレンペラー盤が傑出していることは動かしがたい真実として認めたい。
36名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 22:41:44 ID:UGOzFwq/0
まる子?
37名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 22:53:33 ID:+pI0Gqbp0
>>26
http://www.youtube.com/watch?v=DelJrP3P7tA
これに感動してしまった。
38名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 23:07:30 ID:ZACKCOqr0
>>11
ありがとう
他の人が挙げたのもメモした
39名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 23:09:18 ID:jGr4ao320
スプリング・ソナタなんて呼び方初めて聞いた。
なんで英語なのかと
40名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 02:01:48 ID:MfpOnNjU0
41名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 02:36:53 ID:YoEDQTJG0
iTunes StoreのPodCastにクラシックいいとこ取りみたいなのが
たくさんあるから、最近iPodではそればっか聴いてる。
あとバッハのピアノもんは耳に心地よいね
42名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 03:07:47 ID:BaTeatT0O
最近定期的に蔵ブーム仕掛けて来るよね
43名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 03:13:05 ID:7CtTMweIO
春の開放感とクラシック
梅雨の雨の日には家でクラシック
夏の夜にはクラシック
芸術の秋にはクラシック
年越しクラシック
いつでもいけるな
44名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 03:14:56 ID:cJM2NcsIO
このスレの住民はクラシック聴いたら頭が痛くなるやつばかりのはずだ
45名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 03:16:57 ID:0AeY+9JS0
ヴァレーズ:イオニザシオン
モソロフ:鉄工場
オネゲル:交響的運動第1番「パシフィック2・3・1」
ストラヴィンスキー:サーカス・ポルカ
ヴェーベルン:管弦楽のためのパッサカリア

初心者はこのあたりを聴くといいよ
46名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 03:18:39 ID:QlKap/JuO
今年のラフォルジュルネには行くぞ!
47名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 03:23:40 ID:qc/+dmsn0
リチェルカール・コンソート「メサイア」の公演は
経済的な理由により、出演者、曲目ともに変更せざるを得なくなりました。
48名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 03:24:52 ID:HqQEXXWG0
>>45
お、ありがと 参考にする
>>26で紹介されてる、ショパンの『別れの曲』何度も繰り返し聞いた
この曲いいね
49名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 03:33:04 ID:eGpiJkc90
ラフマニノフ交響曲第2番第3楽章
冒頭の十数秒でいいから聴いてみな
ほんと素敵な曲だから

http://www.youtube.com/watch?v=5MyVA7Lnm-I
50名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 03:33:09 ID:MfpOnNjU0
>>48
>>45聴いたら「初心者」は頭痛くなるよw
51名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 03:34:14 ID:ozpwLt+M0
勉強やるときにブルックナー聞くといい
わけわかんないから勉強に集中できる
ブルックナーを良いと思うようになったら逆にやめること
勉強に集中できなくなる
52名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 05:57:01 ID:QjbU01jG0
クラシック聴いてると眠くなるタイプの人は、いわゆる昔の名曲よりも
20世紀以降の作品の方が面白く聴けるんじゃないの。

ストラヴィンスキーの春の祭典とか、野性的な伊福部昭とか、最近だとラウタヴァーラとか。
こういう「何だかよくわからんがむちゃくちゃ興奮するぜ」系。
53名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:07:57 ID:kF4XsczcO
芥川とかも初心者向きかも。

タコ5タコ10バビヤールとかも。
54名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:12:28 ID:cyAnuo2F0
この板では珍しくクラシックのスレなのに一行に伸びない
どうでもいい芸能人の不祥事スレはすぐ伸びるのに

この板がいかに下品で教養のない人間ばかり集まってるかわかるな
55名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:16:11 ID:xeIDoYOKO
ラヴェルのピアノ聞いてたら国立大学に受かりました
(^-^)/
56名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:18:41 ID:hJGEehIOO
ボレロと新世界よりが好き
57名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:19:30 ID:Q8eGpKFBO
クラシックCDはBOXセットが安いからオススメ
最近のだとメシアンBOXとか
58名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:20:35 ID:Qd2kKEnK0
初心者版三大クラシック

パッヘルベルのカノン
アイネ・クライネ・ナハトムジーク
59名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:20:56 ID:xCCZ6W1n0
>>45
必ず、こういう曲を推薦する現音オタがいる。
60名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:23:52 ID:+0IxVVFT0
ヴィヴァルディの春でもいいからちゃんと一曲通して聴けよ
61名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:24:16 ID:7io86tjPO
まずはローマの松だろ
62名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:27:32 ID:Icje0eJo0
今年に入って久しぶりにCDを買うようになった
きっかけはCDが恐ろしく安くなっていることを知ったから
10年前は1枚1000円が廉価版の目安だった
それが今やボックスものは1枚100円〜300円が普通にあるんだもの
63名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:27:40 ID:kF4XsczcO
>>55
頭脳にいい音楽って言われてるやつはほんとなのかね?モーツァルトとか。

>>57
メシアンて絶版の曲とかあるよね。コンプリートしてほしいわ。
64名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:29:14 ID:uCKPbMS70
ちゃらりぃ〜♪
鼻からぎゅうにゅうぅ〜♪
65名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:30:01 ID:vRFOu0KR0
クセナキスのペルセポリスが初心者におすすめ
66名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:35:27 ID:D6U+FZxF0
確かにいいな、クラシックは。
俺はバッハが好きだから出勤前に
マタイ受難曲&ヨハネ受難曲とクリスマスオラトリオとミサ曲ロ短調とカンタータ全曲集を聴いてから会社に行く。
67名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:39:34 ID:bh7JlUSlO
昨日たまたま寄ったCD屋でバッハのチェンバロの曲がかかってて
なんだか素敵だったので買ってきた
バッハ好きだなぁ
68名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:41:42 ID:hM7uTewk0
>>67
平均律かゴルトベルグか
69名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:45:21 ID:Z3C/4hs30
ヴンダ−リヒが歌ってるやつは聞いとけ
オペラでも歌曲でも大地の歌でも
70名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:49:30 ID:sEXzYkiXO
ピアノの独奏しか興味わかないんだ
71名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:58:01 ID:nf5XD1Ms0
オッターバコンブリオおすすめ
72名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:59:45 ID:f/Mw6BFe0
自分のお勧めはヴィヴァルディの「調和の霊感」だな。
異論は勿論認めるよん。
73名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:15:03 ID:Bm6/gTh00
威風堂々でいいよ
74名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:15:37 ID:du19gac8O
俺が持ってるクラシックのCDはベートーベンの第九だけだ、興味は有るけどなに買えばいいかわからない。
75名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:17:33 ID:h4OuTLIyO
何聞けばいいか分からん。チャイコフスキーはポップでよさ気かな
76名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:20:45 ID:ev2tMnFK0
有名どころを適当に買えばいい、が持論だな〜
クラシックって時間によって大体淘汰されてるから、有名どころは何聴いてもいいところがある感じ
ただ長い繰り返しに耐えれないなら×
77名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:21:20 ID:2zla0GzN0
春を感じるクラシック曲ランキング

1 四季「春」 ヴィヴァルディ
2 カノン パッフェルベル
3 くるみ割り人形から「花のワルツ」 チャイコフスキー
4 春の歌 メンデルスゾーン
5 交響曲第6番「田園」第1楽章 ベートーベン
6 ワルツ「美しき青きドナウ」 ヨハン・シュトラウス2世
7 歌劇「フィガロの結婚」序曲 モーツアルト
8 主よ、人の望みの喜びよ バッハ
9 ワルツ「春の声」 ヨハン・シュトラウス
10 花の歌 ランゲ
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/025/classic_spring/
78名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:26:09 ID:WP+IWBbk0
>>27
んじゃ、バッハのリコーダー作品集もいいよ。
割と軽めの曲が多いから気楽に聴けるんでおすすめ。
79名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:28:47 ID:BFaEFyYX0
J・シュトラウス(父)の「ラデツキー行進曲」いいよ。

>>74>>75
ベートーベンの交響曲だったら普通に3番5番6番買っとけ
モーツァルトだったら39番40番41番
有名どころだから、とっつきやすいと思う
80名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:30:07 ID:WP+IWBbk0
>>76
だね、駅で売ってる¥1000のCDあたりから始めるのも
ぜんぜんいいと思う。
81名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:33:35 ID:BeWWqIsHO
男は黙ってブラームス
82名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:34:53 ID:Bm6/gTh00
http://www.youtube.com/watch?v=zQE7b1guajk&feature=related

ラフマニノフのピアノ協奏曲2番 第3楽章
途中からだが、最後の盛り上がりなんかはいいよ
83名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 19:08:11 ID:7SgQF0YI0
初心者なら交響曲よりも序曲がとっつきやすいかな。
スッペ「軽騎兵」
チャイコフスキー「1812年」
ショスタコーヴィチ「祝典序曲」
バーンスタイン「キャンディード序曲」
ワーグナー「ワルキューレ」「タンホイザー」 等々

交響曲なら、ドボルザークの8番と9番がオレはオススメ。
84名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:19:36 ID:75qXjfrZ0
初心者がいきなり曲名だの言われてもまずOUT
クラ聞き始めて10数年ほどですが漏れも昔そうだったし
まずはアニメでもゲームでも映画でもTVドラマでもいいから
その中で使用されて印象深かったのがあったら
ネット等の情報で曲名知ることです

後はその曲のCD等音源買うか予算厳しいなら
都内図書館のようにクラCD所蔵多いとこで借りて
Exact Audio Copy β10
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1231430569/
これか「CD Manipulator」のようなソフトでリッピングすればいい
(個人利用の範囲なら問題なし)

それと同じ曲でも指揮者・演奏団体で随分変わります
ttp://www.yung.jp/index.php
「のだめ」OPで有名なベートーヴェンの7番です
ttp://www.yung.jp/yungdb/op.php?id=142
ttp://www.yung.jp/asx/beethoven_sym7.asx
ベト7 フルトヴェングラーの43年ライブ
ttp://www.yung.jp/yungdb/op.php?id=822
ttp://www.yung.jp/asx/beethoven_1/Beethoven_Sym7_Karajan_51.asx
ベト7 カラヤンの戦後録音

書店・図書館行くと「名盤ガイド」の類がありますので(買うか借りて)
後はネットと合わせて気に入った音源・指揮者見つけることです
85名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:34:23 ID:0G4m0iPq0
いくら名盤だからってフルトヴェングラーとかワルターとか勧めるジジイ
脳沸いてんじゃね?
あんな古い録音でクラシックなんか好きになるか馬鹿がww
ほんと死んでほしいわこういう自分のことしか考えてない輩
86名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:42:20 ID:WPJTZbK20
フルトヴェングラーの第九の過大評価っぷりは半端無いからな
87名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:43:57 ID:1sBypnTO0
ドビュッシーの前奏曲集1と2がおすすめ
88名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 23:57:21 ID:mLDQ2CwC0
スティーヴ・ライヒの18人の音楽家のための音楽をおすすめしたい。
なんかやりながら軽く聴き流せるしいいと思うけどな。
89名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 05:13:48 ID:pAr+RlMn0
>>72
いいねーあれをちゃんと聴いてから食わず嫌いだったヴィヴァルディ好きになった

すべては有名な、四季の「春」第1楽章が大っ嫌いだったせいなんだよな
90名無しさん@恐縮です
>1
「ソナタ形式」くらい説明しとけや、馬鹿新聞が
「誰の演奏でもいい」みたいな記事書いてんじゃねえよボケ
「誰の演奏で聞くか」がクラ鑑賞の醍醐味だろーが!