【サッカー】遠藤必殺「コロコロPK」、成功率9割超[04/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かのんたんφ ★
現役最多タイ20得点 GK足元注視、逆つく

サッカーJ1、G大阪のMF遠藤保仁(29)が今季、第5節までにPKを3本決め、
J1では現役最多タイのPK20得点をマークした。リーグ戦での失敗は過去1度だけ。
成功率9割5分2厘は、歴代上位5選手でずば抜けて高い。「PK職人」と呼ばれる技に迫った。
遠藤の代名詞になっているのが、「コロコロPK」。GKの動きを見極め、反対のサイドへ
転がして決める。その神髄は「我慢比べ」だ。「ボールは視野に入っている程度で、
見ているのはGKの足元。重心をかけた足の反対を狙う。インパクトの直前まで我慢すれば、
90%以上は相手が先に動く」。ジャンケンの後出しに近い。

2003年から本格的にチームでPKを任され、相手の重心の逆をついたパスがカットされにくい
という経験則を応用した。ただ、実践は、本人が言うほど簡単ではない。同僚のMF橋本英郎(29)は
「小刻みに左右に重心を移して待つGKもいる。その動きに惑わされず、正確にけるのは、至難の業だと思う」。
卓越した技術を誇ったストイコビッチ(現名古屋監督)でさえ、4回に1度は失敗した。
PKでは、何より精神力が問われる。遠藤は、「ける直前まで、頭の中は真っ白にする。それも技術。
人間なので失敗しても仕方ない。ほかの人がけって成功するとも限らないと考える」。

昨年12月、クラブW杯準決勝のマンチェスター・ユナイテッド戦でPKを決めた際、
相手GKのファンデルサルは直前まで動かなかった。日本代表でもキッカーを務める
遠藤の得意技が研究されていることになるが、「警戒されるということは、僕が先手を
取っているということ」と意に介さない。
今季は3回とも強めのキックで決め、あと7点に迫った歴代最多記録の更新へ、着実に近づいている。
ソース:http://osaka.yomiuri.co.jp/sp_j_kansai/20090414ks07.htm
2名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:05:02 ID:j6JobvvY0
立石
3名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:05:18 ID:JdVY8Jkr0
立石がもういないしなぁ
4名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:06:17 ID:IGzrMJuG0
ですぞ
5名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:07:16 ID:aihNliFdO
やっぱ立石がいないと…
6名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:07:24 ID:MTdLukE90
http://www.youtube.com/watch?v=f9XwnTm8JPY&fmt=18
ジェルマーノは取り消しPK含め全て決めてブラジルに帰ってったぞ
7名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:07:26 ID:+AYty78OO
林のも凄かった
8名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:09:44 ID:ppqUM61E0
小木のコロコロPKが最強だけどね
9名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:10:03 ID:dS8OZ/710
わざと右足に体重かけて、すぐ左に飛べばいいと思うんだけどなぁ、いつも。
10名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:11:10 ID:gXyWZhvl0
コロコロなんてかなり減ってるけど
「PKは遠藤が蹴って来る」って判っていながらこれだけ外さないのは凄いと思う
11名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:11:24 ID:dADxU+J70
>>9
そうすると真横にズドンと蹴った時にどうやっても届かない
12名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:11:39 ID:H4bmNcvx0
高校時代1回失敗してたな
13名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:11:53 ID:9BbrAqYlO
昨日テレビで特集あったけどオシム爺の影響は結構大きかったんだってな。
しかしサッカー協会は現状ろくなコネクションないのになぜオシム手放したのか。
14名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:12:44 ID:RfvKMsjX0
PK職人っていったらメンディエタ
15名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:14:02 ID:xItNbtRY0
コロコロコミックに出てくるようなすごい必殺技だと思った。
16名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:15:12 ID:8CA6xhEk0
>>13
死なれちゃ困るだろ!
17名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:15:40 ID:G0aa4smpO
たいしたことない





ですぞ
18名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:16:34 ID:8bvwjS3+0
PK商人
19名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:16:35 ID:twVFQ4NZ0
PK職人っていったら木梨憲武
20名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:17:42 ID:xAHUIPEE0
PKはいいからFK練習しろよ
最近全然はいってないじゃん
21名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:18:37 ID:x792Q74b0
みんながコロコロコロコロ言い出したからやらなくなっちゃったな
22名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:19:10 ID:nN5X1Snu0
遠藤のコロコロは相手チームが全員ケツ掘られちゃったみたいに精神的ダメージを受けるのが大きい
23名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:19:12 ID:4nqV9bLK0
>>20
最近どころか昨季は直接FKのゴールゼロじゃね?
練習不足。
24名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:19:27 ID:v3wVrUH+O
最近リニューアルの、ふんわりPKもあるよね?
25名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:19:46 ID:4rBqY5Da0
むしろPKを外してこそ真のエースだろ
マラドーナ、プラティニ、ジーコ、バッジオ、ピクシー みんなW杯で外してる。
26名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:20:40 ID:LMh64K050
しかし代表では中村俊輔が蹴ってしまう
27名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:21:01 ID:CBQJ88gn0
>>23
そもそも、直接FK得意なイメージってあったっけか?
28名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:21:02 ID:EWJZfi78O
むしろPK以外では使えないカス
代表には呼ぶなよ
29名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:21:46 ID:RlISqfIZ0
tes
30名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:21:50 ID:6ZMHfakHO
師匠の決定率はどんくらい?
31名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:22:30 ID:Sf1bN3Ss0
一時期、成功率100%って言われたけど、
その後、ちょいちょい止められ出したよな。

後、ファンデルサールにやったヤツはコロコロじゃないよな。
サール怒ってたけど。

そういや、ファンデルサール見てると、PBのマホーンを思い出すんだが。
32名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:23:17 ID:uDVx4DZY0
>>28
今のペースでやってたらまずWC本番前に壊れるから。その辺は岡田も西野も分かってるんだろうけど
外さないよな。
33名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:23:22 ID:EIPqvRRL0
それより阿部は何でFK蹴らなくなったの?
34名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:23:36 ID:CfBY2cbl0
ゴキヒットとコロコロPKはファンでもドン引き
35名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:24:26 ID:UCrs3oxW0
コロコロPKなんて問題ない





ですぞ
36名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:24:45 ID:98Mi2/y80
>33
ヘディング強くて合わせても点が取れるからじゃねーの
37名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:24:57 ID:V2Ayf1HZ0
旬を過ぎてしまった感のある話題だな
38名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:25:00 ID:ccpYN0lk0
前に飛び出すんだ
39名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:25:19 ID:EIPqvRRL0
>>36
今浦和って誰蹴ってんの?
40名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:25:51 ID:6r5026OzO
5節までにPKを3回貰えるのがうらやましいです
41名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:27:09 ID:up30ZRla0
最強のキーパーは立石
42名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:27:27 ID:98Mi2/y80
大体ポンテじゃないか
43名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:28:04 ID:t0Hl9UK90
>>40
3回とられもしてるがな
44名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:28:16 ID:QIaowAz60
>>1
>ジャンケンの後出しに近い。

こう書かれると、とっても卑怯に見えてしまうのは何故なんだろうか。
45名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:28:26 ID:oldI5IgD0
>>39
ポン太
フッキしていきなり蹴ってたから一番手は三都主なんじゃないの
46名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:28:40 ID:SqZcbRBV0
ジーダ
47名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:29:02 ID:ciEDA+dR0
俺みたいな素人ミーハーファンとしては、コロコロPKとか
中村のフリークキックもいいけど、流れの中での必殺技欲しいよね。

極端に言うと、ランニング隼ボレーとか、スカイラブハリケーンとか。
中澤のヘッドがそれに当たるかもしんないけど、DFだしな。

せめて、クライフターンとかストレートドリブル(シュート!の田仲)
みたいなの欲しいよ。
そうすりゃゲーム化できるし。
48名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:30:10 ID:up30ZRla0
とりあえずこれをみろ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1227473
49名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:31:46 ID:f6mkIk7o0
>>26
最近は遠藤が蹴ってるよ
昔は俊輔が蹴ってたけど相手に研究されてるからと遠藤に譲ってる
50名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:32:15 ID:x2vIHxe90
>>47
ミーハーっていうか、頭弱い子だな
51名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:32:30 ID:jBRooafoO
PK職人(笑)
52名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:34:03 ID:uRCaNZnf0
ロナウドのコロコロ
http://www.youtube.com/watch?v=bZdLXCHnQRQ
53名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:34:59 ID:E0KD17FH0
まあガンバは怪しいPK多いからな
ドリブル多くするチームでもないのに、転んだらPK取ってもらえる

協会は「遠藤のコロコロPK」でマスメディアに推したいんだろうな
54名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:37:48 ID:4yKDTYlM0
>>23
去年から試合のない日は疲労回復しかしてないんじゃねぇの?
6-7月のオフ期間は入院してたし。
55名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:40:47 ID:6ERr0xbNO
>>31

右SBのキャプテンはTバッグに似てるしなw
56名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:43:34 ID:CPJKgBDA0
ピクシー、頭にきて現役復帰
57名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:45:33 ID:sZImr7Do0
コロコロ元祖って中田ヒデだよな
確立したのは遠藤だけど
58名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:47:00 ID:MrptJGN30
リスがクルミ蹴ってるようにしか見えん
59名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:50:45 ID:2glqULTs0
サンフレッチェ(?)のキーパーに背を向けてるヤツ

プロだから、こういう「キャラ立て」の重要性は否定しないが
キックの精度は著しく低い印象を受けた。
たまたま止められたシーンを見たからかもしれんが・・・。
60名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:52:12 ID:TMfiMbDo0
>>1 >今季は3回とも強めのキックで決め
けど無知なマスコミはコロコロPKと報道するんだよな〜
もう遠藤のPKは愛称変えたほうがいいんじゃね?
ノールックPKとか

>>31
あれはコロコロ認定だろ
ファンデルサールも相手監督も苦虫噛んでたから
61名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:53:22 ID:ybwv7H9R0
>>6
あれこいつブラジル帰ったのか
なかなかいい選手だったのに逃げられた倍満アワレ
62名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:53:34 ID:XtrqGFfY0
ガンバってPK多いよね
なんで?八百長?
63名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:53:41 ID:TMfiMbDo0
>>57
このまえのナイナイの番組で蹴ってたね
ただ名称を付けるとなるとコロコロではないんだよな
64名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:54:51 ID:WJVxqa/Q0
>ジャンケンの後出しに近い。
もうちょっとなんかうまく書いてやれw
65名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:57:08 ID:lMZYVsYV0
>>6
このゴールパフォーマンス川崎のブラジル人たちもやってたが何?流行り?
66名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:58:48 ID:vNNYq9aIO
ヨンセンは右に蹴る
67名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:00:06 ID:4yKDTYlM0
>>62
単に、相手ペナ内でのボール保持率が高いんだろ。
68名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:00:23 ID:LyzVi2FE0
>>33
そもそも阿部は千葉時代終盤から蹴ってない
ヘッド強いからクラブでも代表でもCK合わせる側
直接FKのイメージが強いけど、実はあまりゴール数は多くなかったり
69名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:01:00 ID:8b10o3sL0
遠藤を特集したスポーツ大陸(NHK)が二冠を達成
一冠目:昨夜のプライムタイムに放送された全番組の中で最低視聴率を記録
16.2% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
11.5% 19:30-19:56 NHK クローズアップ現代
14.7% 20:00-20:45 NHK 鶴瓶の家族に乾杯
18.0% 20:45-21:00 NHK 首都圏ニュース845
10.8% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
*5.1% 22:00-22:45 NHK 世界遺産への招待状
*3.1% 22:45-23:30 NHK ドキュメント・スポーツ大陸 遠藤保仁
*8.1% 19:00-19:58 NTV サプライズ
12.2% 19:58-20:54 NTV 世界まる見え!テレビ特捜部
12.0% 21:00-21:54 NTV 人生が変わる1分間の深イイ話
10.9% 22:00-22:54 NTV しゃべくり007
*6.5% 18:45-19:50 TBS 総力報道!THE NEWS
10.2% 20:00-20:54 TBS [新]ドラマシアター・ハンチョウ〜神南署安積班〜
16.0% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン西村京太郎サスペンス十津川警部シリーズ41「寝台特急殺人事件」
19.7% 19:00-20:54 CX* ネプリーグ芸能界超常識王決定戦SP
13.9% 21:00-23:33 CX* 笑っていいとも!2009春の祭典・豪華ダジャレなぞなぞ!笑撃映像SP
10.6% 19:00-20:54 EX* 報道発ドキュメンタリ宣言スペシャル「昭和史最大のスクープ"男装の麗人"川島芳子は生きていた!」
10.8% 21:00-21:54 EX* ビートたけしのTVタックル
11.1% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
12.6% 23:15-24:10 EX* もしものシミュレーションバラエティー・お試しかっ!
*4.1% 19:00-19:54 TX* [新]リロアンドスティッチ
*5.4% 20:00-21:48 TX* サービスの神様〜心がトクする瞬間
*4.4% 22:00-22:54 TX* カンブリア宮殿
70名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:02:08 ID:coco6GtR0
こんなん三角蹴りディフェンスで一発やん。
71名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:04:26 ID:gnFXwFNzO
>>62
審判もコロコロが見たいんだよ
72名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:05:25 ID:8b10o3sL0
遠藤を特集したスポーツ大陸(NHK)が二冠を達成
二冠目:今年放送されたスポーツ大陸(計10回)の中で遠藤の特集が最低視聴率を獲得
2009/01/16 *5.7% NHK スポーツ大陸 最強柔道家・山下泰裕▽前人未到の203連勝▽驚異の連続技▽五輪金への苦闘
2009/01/23 *4.2% NHK スポーツ大陸「スキー・皆川賢太郎▽一流の技術で革命児に▽ケガを越えて五輪メダルに挑む
2009/02/06 *3.8% NHK スポーツ大陸「スピードスケート・加藤条治、長島圭一郎▽チームメートで挑む金」
2009/02/13 *5.1% NHK スポーツ大陸「冨田洋之・美しい体操はこうして生まれた▽何のために戦い続けたのか?
2009/02/20 *4.0% NHK スポーツ大陸「スキージャンプ伊東大貴▽景気悪化ジャンプを変えたどん底からの復活
2009/03/06 *5.7% NHK スポーツ大陸「バスケットボール界の貴公子・五十嵐圭」真の司令塔へ苦闘の日▽田臥勇太
2009/03/13 *7.5% NHK スポーツ大陸「フィギュアスケート浅田真央」2回の3回転半と驚異のステップ誕生の舞台裏
2009/03/30 *4.1% NHK スポーツ大陸「スキークロスで五輪へ福島のり子▽アルペンでの挫折▽夢を新種目で」
2009/04/06 *5.1% NHK スポーツ大陸「日馬富士▽苦闘の15日間で考えつかんだものとは何か▽父と母への深い愛情」
2009/04/13 *3.1% NHK スポーツ大陸「遠藤保仁▽考えるサッカー少年▽大舞台での失意▽活路を開いた攻めの姿勢」←注目!!!

コロコロPKとか言って持て囃してるのは一部の中年ヲタクだけでしたw
73名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:07:13 ID:e1hdwXlO0
>>71
審判にも楽しみがないとな。
74名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:14:33 ID:5xqUWJ3q0
PK担当一番手の人
つや姫:レオナルド
鹿:小笠原
赤:ポンテ
みかか:マト
犬:ボスナー
bk一代:ポポ
ドロンパ:カボレ
鞠:狩野
海豚:中村
白鳥:マルシオ
パル:藤本
田舎:ジウ
鯱:ヌン
紫:ディエゴ
脚:遠藤
牛:ボッティ
熊:ストヤン
亀:ウェズレイ
合ってる?
75名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:15:37 ID:aF7gG5EJO
流れの中でちゃんと相手の重心を見てパス出してる訓練の賜だな
結果的にボールを視認せずパス判断に回せるようになったようだし
この辺りも取り上げられてるのにPKが話題先行になるから胡散臭い
>後出しじゃんけん
と評してPKのシーンやガチャの憎たらしい顔ばかりアピールwwww
76名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:16:39 ID:sC0cH8wY0
シロコロホルモンってうまいの?
77名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:18:42 ID:VZvzUIV3O
近藤マッチョマン=かのんたん(※実は胸キュン)

【サッカー/Jリーグ】横浜FC社長「(企業名をチーム名に入れることを)Jリーグに検討してもらいたいと思います」★4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239690165/
1 かのんたんφ ★ sage 2009/04/14(火) 15:22:45 ID:???0

【サッカー/Jリーグ】横浜FC社長「(企業名をチーム名に入れることを)Jリーグに検討してもらいたいと思います」★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239497214/
1 近藤マッチョマンφ ★ sage 2009/04/12(日) 09:46:54 ID:???0

それ以外のスレ見てもスレの立て方そっくりなのは何故かな(・∀・)
78名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:22:34 ID:hz3p3ZlBO
>>77
それは単に継続スレだからスレタイが同じだけでは?
マイアミ=胸キュン=携帯
は合ってるだろうけど…
かのんも近藤もゲンダイとかザクザクとかのネタを率先して使ってないから違うと思う
79名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:23:08 ID:V0ill3BD0
遠藤恐ろしいよ遠藤
80名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:23:59 ID:PAfUckaq0
遠藤対策で最後まで全く動かないでいると
蹴ってから反応しても届かない隅に蹴りこまれるからタチが悪い

あのファンデルサールでさえ届かなかったもんな
81名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:26:10 ID:gaT937AfO
阿部もプロ入りしてから外したのは1回だけだった気がした
しかも遠藤と同じ試合(A3の国立)
82名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:26:43 ID:awC/iV5dO
>>70
よう!カレー屋
83名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:26:51 ID:iM3FzUL00
PKよくわからん。上手そうな人が結構外したり、下手そうな人があっさり決めたり
84名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:27:51 ID:JjQFte63O
おいおいストイコビッチ、4回に一回失敗ってホントかよ?
ホントなら下手糞過ぎるだろ。
一般的にプロでPK任される奴は最低でも8割以上、上手い奴らは9割前後の成功率は皆あるだろ。
85名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:28:52 ID:V0ill3BD0
>>83
心理状態とかだと思うけどな
大物も大舞台で緊張して外すことが多い
だけど遠藤はもの凄く冷静な人間
試合で緊張した事がないらしい
86名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:30:07 ID:nAG7d95g0
オーストラリア戦だっけか、最後に中澤が蹴るやつが一番心臓に悪かった。
87名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:30:34 ID:eH6MLr9d0
服部年宏もPK職人だったよね
88名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:30:48 ID:FkuBEDDc0
普通に上手い選手は速いボールを角にけるやろ。
下手糞だからコロコロしかけれなんじゃねえの?
89名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:30:52 ID:tPBhcfuW0
サイドネットに早いボール蹴ったら入るじゃん。
そっちの練習しようよ。
90名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:31:06 ID:EIPqvRRL0
>>86
あーあれは俺も嫌な予感してたけど
神様コース飛んでったやつな
91名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:32:46 ID:V0ill3BD0
>>89
読まれれば止められるよ
それにあまり強く蹴りすぎると枠から外れる可能性が高い
92名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:33:26 ID:gaT937AfO
93名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:34:04 ID:t/uDnN8L0
遠藤、今年コロコロPK、
一本もないのに、
何でコロコロPKとか言ってるのか
意味わからんw
94名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:34:35 ID:HQNGE+Wt0
KRKRPK→
95名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:34:37 ID:AMn53gTg0
>>1
>「警戒されるということは、僕が先手を取っているということ」

ガチャさんかっけー
96地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII :2009/04/14(火) 16:37:32 ID:uOfxp7WRP BE:326438633-2BP(235)
コロコロPKって見た事ないんだが、どんくらいゆっくり転がすん?
97名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:38:38 ID:ccpYN0lk0
>>89
それよりキャッチしてもGKごとゴールに突き刺さるタイガーショット練習しようぜ!
98名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:39:23 ID:9oHWLNxOO
かつてのメディナベージョみたいに思いっきり蹴れば全部入る
99名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:40:11 ID:EIPqvRRL0
100名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:41:01 ID:JjQFte63O
>>83
上手そうな奴が外すという印象があるのは上手い奴ほどPKを任されるし、PK戦でも大事な所でPKを蹴るからだろ。

基本的にプロレベルになるとPKを運任せで蹴る奴は居ない。

ゴールキーパーが届かない場所に速いボールを蹴る、もしくは最後までゴールキーパーの動きをじっくり見て逆に蹴るという技術ありきなので技術が一番大事だし、ボールを正確に蹴る技術がある奴らが上手い。当たり前だが。
101名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:41:29 ID:EIPqvRRL0
>>98
ゴン中山バカにするな
102名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:41:37 ID:ciEDA+dR0
>>50
そうだよ、俺、頭よくないよ。
あなたは自分の事頭いいと思っているの?ぷぷぷ。

頭のいいファンがいればサッカーも安泰やね。
103名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:42:16 ID:FSP8H4CI0
動かなきゃ動かないで強めに蹴れば反応遅れるだけだしな
104名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:42:36 ID:N6p70OKnO
>>88
キチンと決める人が上手い人
決めない人は下手な人
105名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:43:06 ID:ZwovdL1H0
>>1
>>44
ひどい言い方だと思う
あれだけの見ごたえのある駆け引きをしてのに
本来、キーパーは蹴るまで線上より前に出てはいけないから、遠藤が後だし
なんじゃなくて、むしろキーパーがフライングしてるんで
遠藤はそれを見てから蹴ってるだけ
106名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:43:26 ID:15HW7afvO
>>100
プロで止まってる球を蹴るのが下手なやつなんかいねぇよ。むしろどれだけギリギリに蹴る勇気があるかどうか
107名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:43:28 ID:hz3p3ZlBO
>>102
お前かわいいな。
108名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:43:37 ID:V0ill3BD0
もう対策されてるからコロコロほとんどしないね
ただ知られて居ない海外のチームではコロコロしてる
109名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:44:06 ID:VkT0rMMK0
最近コロコロじゃないのが残念。
110名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:44:53 ID:0fn6bkRWO
GKにとって真ん中斜め上が一番止めづらいらしい
リケルメさんはそこにぶち込む
111名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:45:58 ID:EIPqvRRL0
>>110
肩口、脇の下が一番反応出来ないらしいな
112名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:46:21 ID:9oHWLNxOO
最近は球低いけどツーバウンドくらいだね
113名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:47:15 ID:kHAh1n3VO
どこだったか忘れたけど、去年の中東での代表戦。
遠藤がコロコロで決めたあと、対戦相手もコロコロで蹴ったら止められた

っていうシーンは脳裏に焼き付いてる
114名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:47:25 ID:U0PNhkRy0
>>106
そうでもない
下手な奴は下手だよ
バスケのフリースローなんざ止まって手を使って誰も邪魔しないのに
下手くそな奴は下手くそだろ?
115名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:47:26 ID:6DR69WbQO
コロコロなんて誰にでも蹴れるですぞ
116名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:47:38 ID:JjQFte63O
>>106
いや全然居るだろwそれに確率の問題だよ。
例えばロナウジーニョやリバウドは毎回本当にギリギリの隅に速いボールを蹴って入れてたが、あんなに隅に速いボールを毎回蹴れる選手はプロでもそんなに多くない。
117名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:48:17 ID:aSlfHVq00
PKで成功率9割を超えるってそんな特筆すべき事なのかね?
当然なんじゃねって気もするんだけど。
118名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:49:00 ID:nAG7d95g0
PKは運って言うが、
俺は自慢じゃないけど、猿相手にPK決める自信ないぜ。
119名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:49:01 ID:V0ill3BD0
右か左と見せかけてど真ん中にゆるく蹴る選手も居るからな
あと得意なコースに決めてる選手も居る
ドイツW杯のアルゼンチンとドイツのPK戦は得意のコースを選手ごとに分析してレーマンが見事に何本か止めてたな
120名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:51:12 ID:V0ill3BD0
>>117
各選手の得意の方向がわかれば止められる確率が上がる
遠藤はGKによって変えてるからそれに当てはまらない
121名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:51:55 ID:ADdEjQU7O
結局キーパーがわざと、体重をかけないと、左右にスピードのあるキック決めればいいだけだからな。

徐々に開発されてはいるが遠藤はそのうえをいってるな。
122名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:52:04 ID:7BHdXf9/0
>>99
映像で見る限りゆっくりにみえるけど
実際結構速いんだろな。プロのキックだし
123名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:53:22 ID:ei5qwg3x0
視聴率3.1%男のスレはここか
124名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:54:22 ID:adnFxIjV0
まえの代表のときに俺が不思議だったのは中村がPKを蹴っていたこと。成功率で
いえば遠藤のほうが圧倒的なのに中村が蹴る必然性は協会や電通の要請
くらいしか考えられない。
しかも中村は何度かPK外してるんだよな。岡ちゃんがいつだったか「遠藤に蹴らせろ!(という
ふうに叫んだとアナが実況)」のが象徴的で、やっぱ必然性はなかったんだなとおもう。
125名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:55:01 ID:hWipCMQM0
止めたキーパーもろともゴールネットに突き刺さるようなPKも誰かやってほしい。
126名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:55:04 ID:CtHjbNzH0
遠藤のコロコロPKって相手GKを小馬鹿にしてないか?レフェリーは反紳士的行為としてファウルあたえるべきですぞ
127名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:55:21 ID:EIPqvRRL0
>>122
いや、実際遅いよ
キーパーの逆さえ取れればゆっくりでも入るから
128名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:56:30 ID:ye/oq2Bd0
>>118
猿は視線合わせると攻撃してくる動物だからなあ。
率直に言って猛獣の類。
警戒させないためには視線を合わせないこと、というのが鉄則らしいね。
(ジョークのレスに大まじめにレス)
129名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:56:40 ID:UCBGJRWN0
1 福田正博    26/34 0.765
2 遠藤保仁    20/21 0.952
3 中山雅史    20/28 0.714
4 ベッチーニョ... 18/24 0.750
5 ストイコビッチ.. 16/22 0.727
130名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:57:50 ID:0RVBkBo60
PKって
サイキック 青年団
の略語か
131名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:59:13 ID:Ds4eEmQy0
中山がおもいっきりPKを蹴ったらクロスバーに当たり
そのままカウンターで失点したのはワロタ
132名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:59:16 ID:sZMfKhW9O
>>117
プレミアでは平均7割
133名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:00:14 ID:EIPqvRRL0
PKを外すことができるのは、PKを蹴る勇気を持った者だけだ
134名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:00:20 ID:V0ill3BD0
遠藤のPK集
http://www.youtube.com/watch?v=DpwTRIDIQyQ

20万アクセス超えてるよw
135名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:02:07 ID:CBQJ88gn0
>>117
既に今年のJでは2本ぐらい失敗してない?
90%は高いと思う
136名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:06:01 ID:adnFxIjV0
>>135
95.2%はさすがに特筆すべき高さといっていいのでは・・・w
137名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:07:18 ID:RKin7woR0
>>48
まさにガマン比べだなw
138名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:07:20 ID:M72e23P20
>>106 実際に自分もサッカーやってる人


>>114 >>116  サッカーは見るの専門の人
139名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:08:46 ID:neYy+zqx0
やべっちFCでシジマールに止められてたけど、
同じGK相手に何本も蹴ってたら、さすがに止められるんだなと思ったw
140名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:09:13 ID:adnFxIjV0
千葉戦だったか、NHK総合で試合みてたら客席から「ガチャピン死ね〜〜〜」と
聞こえてきてなんか可哀想だった。関西人はあんくらいなれてるんだろうか。阪神とかも
野次が相当ひどいそうだし
141名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:09:27 ID:vLdxehYK0
デュリックスは生涯PK外さないまま引退した。
142名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:10:12 ID:GdN0BSW6O
とんでもない素人が居るな
遠藤はPK成功率なら歴代サッカー選手の中で一位なのに
143名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:10:19 ID:sUE8xtA70
このキックの理論、たしか栃木市の中学校の教員が編み出したんだよな?
実際に使ってみるとやっぱ決まるってわけか
144名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:10:56 ID:0a4sRv020
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー】遠藤必殺「コロコロPK」、成功率9割超[04/14]
キーワード:河本





抽出レス数:0
145名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:11:29 ID:Xavpm/1T0
9割って言われると大した事無いな。
PKって約8割決まるものじゃないの?
146名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:11:40 ID:ei5qwg3x0
ガチャピンって呼ぶな

ガチャピンさんに失礼だろ
147名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:14:06 ID:5YtDy7Si0
普通、PK成功率ってどれぐらいなん?
148名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:15:02 ID:JjQFte63O
>>129
遠藤以外そんなもんか。
セリエAじゃファンバステンは成功率9割以上あったとかどっかで見た。バッジオやデルピエロも9割くらいあったな。
リバウドやロナウジーニョやジダンもほとんどPK外したのを見た事が無いしそれくらいありそう。

やっぱりPKも最終的には技術だろ、速いボールをホントに正確なコースに蹴れる技術を持ってる選手ってトッププロの中でもあんまり居ない。そこに+αで精神力や駆け引きの上手さが必要だが、まず技術が無いと8割は無理なんだな。
遠藤のキック技術もJの中では別格だし、それが成功率に現れてるわ。
149名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:16:07 ID:GdN0BSW6O
>>147
普通はヨーロッパリーグでも7〜8割
9割に届く人は稀
9割後半は遠藤以外存在しない
150名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:20:07 ID:GdN0BSW6O
まぁ日本のキーパー自体がゴミだからな
151名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:22:11 ID:mAkW4lcx0
遠藤がいる限りチームメイトがPK蹴る機会与えられないな
152名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:22:16 ID:JjQFte63O
成功率っても簡単には割りだせんだろ。50本蹴って45本以上成功は脅威的だが、10本蹴って9本成功くらいなら結構居るだろーし。
153名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:22:54 ID:c+TohcdE0
なんか今後凄い大事な場面でPK外すフラグが立ってる気がする・・
154名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:24:30 ID:YU5blKMOO

転がしたぁ〜!
Jリーグの!
遠藤のPKが!
世界のファンデルサールに!
通用した瞬間です!
155名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:24:34 ID:uMMJEHWsO
なぜ今こんな記事が
156名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:25:06 ID:adnFxIjV0
>>153
外すってのは正確じゃないな。研ぎ澄まされたGKが対応することはあるかもしれないが
遠藤のシュートくらいの速度だとコントロールが利くから枠の外にはいかないんじゃ
ないの。
157名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:25:26 ID:1KsVOBYaO
>>138
筋肉番付のキックターゲットを見る限り、プロでも大して精度無いよw
俊輔やイケメンも失敗しとる。
ズィッコは成功しとるが。
158名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:26:15 ID:V7nfuhut0
歴代五位って意外と大した事無いのね・・・
159名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:26:26 ID:vLdxehYK0
ウイイレで成功率がいいのはファンバスチン
160名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:26:55 ID:SjVUiiJr0
俺サッカー知らないんだけど
遠藤のおかげでPKは力勝負から精神力勝負になったりしてるん?
たとえばサッカーやってる子供なんか、絶対マネしたがりそうじゃん。
子供のうちからコロコロを鍛えてれば将来的にはコロコロが当たり前になりそう。
161名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:28:10 ID:2jtOnDWHO
>>158
日本語理解できないのか
162名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:29:23 ID:mAkW4lcx0
>>160
高校選手権でコロコロのような真似して失敗してた…
163名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:30:49 ID:arJPH4rr0
>>119
カーンがレーマンにアドバイスしたんだっけ
164名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:31:49 ID:bWBeEeaC0
メンディエタとかイエロより上手いの?
165名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:31:55 ID:S4D3B31M0
9割超とかwwwwwwww
中学時代5割だった俺には考えられんw
166名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:32:09 ID:DVPizVch0
>>49
茸は、大事な場面で外すイメージがあるから
ドイツ大会のアジア3次予選のホームでのオマーン戦。序盤のPKを茸が失敗して最後まで流れが悪いままに
ジーコの時のアジアカップ、ヨルダン戦のPK戦。1番目でいきなり外してるし
167名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:32:13 ID:RKin7woR0
>>163
カーンとレーマンの一連の流れはドラマチックだったなぁ。
168名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:35:15 ID:YU5blKMOO
遠藤のボールを全くみないで蹴る技術はなかなか真似できないよね。
普段のプレーでも出来るから、進化してると城が褒めてたけど、
さんまがつまらなそうに聞いてたなぁw
169名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:37:20 ID:JjQFte63O
>>160
そもそも遠藤のPKが精神力とか言ってる時点でピント外れだろ。
最後までボールをほとんど観ずに、ゴールキーパーの動きをあそこまでしっかり見ながら、最後の最後でコースを選択してなおかつそこに正確にボールを転がせる技術ってめちゃくちゃ凄いわけだが。
170名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:37:24 ID:h9ddM7JhO
すんごいキック力鍛えて、キーパーが絶対届かないところに物凄い早いシュートすれば最強じゃね?
171名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:38:36 ID:oRSPhVxf0
PK動画はガンバの試合を集めたやつが一番面白い
172名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:38:46 ID:TKVtOmuY0
>>169
その技術があって、加えて「緊張なんてした事無い」と言うだけの精神力の持ち主だからなぁ・・・

コロコロ対策なんてされ尽くしてるだろうに、それでも9割超えは異常だわ。
173名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:40:01 ID:/ebaH7Cb0
キーパーは目瞑って観でどっちかに飛んだほうが防げる可能性高いんじゃね
174名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:40:13 ID:uOBEDRcL0
>>102
素人ミーハーでもアニメや漫画と同一視するのはやばい
ゆとりとか頭悪いってレベルじゃなくて、将来犯罪犯しかねないレベル
175名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:41:04 ID:6nOSxk1P0
バスケのダンクみたいに相手の士気を下げる効果があるから1点以上の価値があるよなw
176名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:43:22 ID:+yMKDjgO0
コロコロには状況に応じていくつかの型分けがある。
まずは先に動いたキーパーの逆にコロがす通常の”壱式”。
そして今のが奥の手、最後まで動かないキーパーの届かない隅へ強めにコロがす”零式”
177名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:44:35 ID:YU5blKMOO
>>175
アジアカップのオーストラリアキーパーがそれだったね。
ボールに八つ当たりしようとして思い留まってたw
178名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:44:53 ID:gYiAyaDAO
俺失敗をスタジアムで二回見たことある
179名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:45:21 ID:MdLbrhN0O
>>175
こいつ今日一番のバカ
180名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:46:48 ID:u/BTgd660
>>157
まぁあんなもん小学生でも成功するやつはするからな。あれが出来れば精度が高いなんて思うのが間違い
181名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:47:23 ID:HITrG6DNO
>>170
枠外す可能性がある
182名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:48:19 ID:EjWKGgtk0
広島に凄いPKキッカーがいると聞いたのだが
183名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:50:06 ID:1sRt5+im0
>>178
ジェフサポ乙
184名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:51:49 ID:JjQFte63O
>>172
そもそも遠藤のPKで本当にコロコロなのは一部だけ、全部逆をついてるわけでもない。

ほとんど鋭いコースにかなりの速さで蹴ってるし、それが出来るからコロコロも生きる。
方向読まれてもボールの速さとコースの鋭さで決めたPKもいくつかあるし。

本当に全部糞遅いコロコロでコースも甘いならキーパーは皆ボール蹴ってから動くようになるだろ。
185名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:51:52 ID:0d/kU+8x0
      , -‐'''''  ̄⌒ ⌒''''ー-、
    /            \
.   /      // ./ヾ、   ゙i
.   i'      ノ=========ヾ、   |
   |    /,゙>、 '"  , <`ヽ`ーi- ゙i
.   |   /レ'●,!   i ●ヾi  | ,!
    | レ'  `ー‐'    ` ー‐'´  ,! ,!
   .レヽ、_   _,ノiヽ、_  u_ノ,ノ  コロコロだってりっぱな必殺キックだお!
     /`  ̄ ̄└┴┘ ̄ ̄\"
    / .l  7   Gambaヽ ___ 〉、 バカにするなお!
    | l          /】【 \〉
    ヒト- _      l 】【 】【 l
.     !__   ̄, ̄ ̄ ̄\】【 /
      L  ̄7┘l-─┬┘
       ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
     └‐ '´   ` -┘
186名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:55:24 ID:KNfVtpKEO
>警戒されるということは僕が先手をとっているということ

この理屈はおかしい
187名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:55:42 ID:u/BTgd660
みんなPKの球の速さを気にしてんだな。俺はコロコロは球の速さじゃなくてキーパーの逆を突くグラウンダーのPKのことだと思ってた
188名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:58:20 ID:ciEDA+dR0
>>174
俺が言いたかったのは、ファン離れ(というかファンの高齢化)が
進んでいる中、新規ファン開拓のキャッチとして分かり易いプレーが
欲しいって事。

サッカーはバスケみたいに流れがあるスポーツだし、その流れの中で
この選手はコレっていうプレーが欲しい。(素人に分かるレベルで)
勿論、セットプレーもサッカーの醍醐味ってのは分かるけど、
それじゃ野球観てるのとあんま変わんないし。

でも確かに俺の書き方はキモかったね、すまんこってすたい。
言いたかったのは分かりやすさが欲しいって事。
189名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:00:03 ID:JjQFte63O
>>180
いやキック精度は間違いなく出るだろ、むしれあれほど単純かつ分かりやすいゲームでキックの精度が出ないと思う理由が知りたい。
ただあれは指定した番号以外でも射ぬけば成功なのでそこだけがある程度運任せ、無名小学生だか中学生が成功した時はそれが連発したんじゃなかったけな。
190名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:00:44 ID:NnZhVjY20
【レス抽出】

対象スレ: 【サッカー】遠藤必殺「コロコロPK」、成功率9割超[04/14]
キーワード: 立石


抽出レス数:4
191名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:02:35 ID:08VOBQNZ0
で、このPKのどこがそんなに
すごいのよ。しかしよく見ると
ぞうりむし並のキック力だな
192名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:03:55 ID:a1YiPrWx0
>>53
ガンバのユースはドリブル突破できないと
トップに上がれないとかホンダケさんが言ってたような・・・
193名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:04:27 ID:4S4LSfIMO
フェルナンドトーレスが5連続失敗くらいしてた記憶がある
194名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:04:28 ID:CQmbgqgG0
>>191
赤いよなんか
195名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:05:51 ID:u/BTgd660
>>189
運任せの要素がある程度あるのにそんな不確定なものを精度としてとらえるのはおかしいだろ?
196名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:08:56 ID:fak9eWpF0
そういえば遠藤が外した2回のPKって両方、国立だな
197名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:10:05 ID:4VjQ1xqX0
>>160
昔からpkの醍醐味は力ではなくキーパーとの駆け引きと思うよ

だからボールセットする時から、もしくは列からボールに向かう時から心理戦は始まってるから
(キッカーの微妙な目線とかキーパーの仕草とか)
その辺から見るのもおもしろいと思うよ
また質問どぞ
198名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:14:01 ID:4VjQ1xqX0
>>175
多少は俺もあると思うかな(キーパーではないから断定はできないけど)

特に、pk合戦に関しては大ありと思う
199名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:15:51 ID:5SQohXN/0
自慢じゃないけど俺もコロコロPK蹴ることができる
200名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:16:05 ID:Y3sUHMUs0
この前デルピエロもコロコロ蹴ってたな
201名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:18:18 ID:mrf4tONm0
天下のミランをコロコロPKでCLグループリーグ敗退に追い込んだジャウミーニャ
202名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:18:51 ID:/WFwI2Ps0
もしかしたらコロコロ来るかも・・・って相手キーパーにも心理も働くのが大きいよね
203名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:21:42 ID:JjQFte63O
>>195
いや意味分からん。
どんな分野だろうが運の部分があるのは同じだし、仕方ない事。しかしある程度キック精度の高さ、実力の部分が出てくるのも否定はできんし。

それに本質的には自分が指定した番号に正確にボールを蹴れる技術があれが、絶対にパーフェクトは取れる。
普通に自分が指定した番号に正確に蹴れる技術があれば絶対にパーフェクト取れるのよ。ある程度の実力にたまたま運が異常に良くても取れるが。

だが欧州やJのトッププロが何十人、下手すりゃ100人以上挑戦してパーフェクト出した奴は数人でしょ。まあ何回も挑戦してる奴も何人か居るし、公平では無いけど。

それはそんだけあのゲームが難しいって事の証明になってるだけで、あのゲームにキック精度が出ないとかあり得ないから。
204名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:26:39 ID:KjswkNfgO
>>191
実績見ればわかるだろ
205名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:29:18 ID:/oz/QQRj0
でもPK戦とかで全員がコロコロPKやったらちょっと嫌
206名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:29:27 ID:UCrs3oxW0
コロコロPKって話題集めのキックに過ぎない









                               ですぞ
207名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:31:33 ID:KiL71rpS0
>>202
Cロナとかメッシとかすごいドリブラーだと1対1の時ディフェンダーは一歩引いちゃうからな。
そういう意味では戦う前から相手に恐怖心を植え付けてると有利に働くのかもね。
208名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:31:38 ID:mfr0kYdOO
中田もコロコロではないけどキーパー見るね
209名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:32:10 ID:obOr3kwTP
PKは誰が蹴ってもある程度入る。

逆に記事中の『相手の重心の逆をついたパスがカットされにくい 』
この技術の使える選手がすごく減ってる。
ディフェンスのレベルが上がってるとはいえ、プルアウェイを組織的に
組み合わせればいくらでもこの手の場面が作れて、裏に抜けるチャンスが
あるんだけど、指導されていないのかあまり見ない。
これディフェンスでやられると本当に屈辱だし、
パスケなんかには無い技術や駆け引きだから面白いさを
表現できるのに勿体無い。
210名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:36:00 ID:9iJcX+YV0
>>193
トーレスがPKはずした分の半分でも決めてたら
トーレスがいたとしてもアトレチコはCL出れてたな
211名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:37:37 ID:G0aa4smpO
トッティがすごい確率で外しているイメージがあるな、PKは
212名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:38:12 ID:w11hGAdV0
>>74
最終節にジュニが枠外に外したのを見た気がする
今年はダヴィが1本蹴って決めてる
ジュゴン?四千?
213名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:39:23 ID:xnFDw3lS0
小野ってPK外したことあったっけ?
記憶にないんだが
214名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:46:01 ID:hFSrQZDKO
サッカー詳しくないが、これって反応速度が異常に高くないとできないよな?
相手の動きをギリギリまで見極めて、尚且つその逆方向に撃つって人間の反射神経とは思えないんだが
215名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:46:09 ID:u/BTgd660
>>203
じゃあキックの精度が高いと言われている選手があのゲームをやったら安定した成績を出しているか。そうゆうわけではないだろう?それぐらい不安定な物差しでしかない
216名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:54:40 ID:JjQFte63O
>>215
全体で見ればやっぱり上手い奴が高いスコアで安定してたよ、あのゲーム。
プロの中では下手な部類に入る連中が高いスコアを出す事はほとんどなかった。
ドーハ組チャレンジとか全員酷いもんだったが、ラモスだけはパーフェクト出してたし。
217名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:57:13 ID:glhcttupO
プルアウェイって
「DFから逃げる動き」だっけ?
218名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 19:00:58 ID:UCrs3oxW0
>>217
ウエーブを描いて視界から外れる動き
219名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 19:09:19 ID:0BcTVKK7O
>213
小野は外した事ないんでないか?
アテネ五輪のパラグアイ戦でのPK2本決めたやつがインパクト残りまくってる。
220名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 19:11:32 ID:WCAbul560
橋本のほうがアシスト多いんだっけ? 意外だね
221名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 19:14:08 ID:wYjZ8FOGO
遠藤は確かに外さないイメージ強いな。
あとトッティとかジェラードも
222名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 19:17:57 ID:yYQjh8WeO
つーかガンバはPK貰いすぎ。
滑って転べばPKとかどんだけ。
223名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 19:21:08 ID:EubUWvkt0
高校サッカー界伝説のPK戦
http://www.youtube.com/watch?v=lTG9zHXuQEg
224名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 19:31:55 ID:I0OdhMDL0
>>47
巻のエアヘッドお勧め。
こないだも似たようなゴルしたしw
225名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 19:46:48 ID:obOr3kwTP
サントスが居た頃は、ビックブリッジを良くやってたねw
スパサカ命名での『裏街道』
226名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 19:49:26 ID:fm1m3/2N0
最初っからどっちかのポストに引っ付いてりゃいいんジャマイカ?
227名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 19:54:26 ID:1KsVOBYaO
>>215
ようするにトッププロでさえ半径50センチ程度の誤差があるって事。
素人目から見ればゴールの四隅に蹴れば100パーセント入るように思うが、50センチの誤差があったら不可能だよな。
228名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 19:58:50 ID:WyeYfOQ9O
半端ない大迫も使ってたな
鹿児島では結構使い手いるんじゃね
229名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 20:01:46 ID:0nos/HDk0
0.03秒前まで、相手の動きを見てるってことか。すご杉だよな↓w

【サッカー】ガンバ・遠藤の“コロコロPK”を徹底科学解析・なんとコース決定は蹴る0.03秒前!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1238791049/l50
230名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 20:10:31 ID:PcBM1qCL0
>>222
だから、印象に残ってるだけで特出して他のチームより多い訳でもないだろ
今年だって3本貰っても3本とられてる
231名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 20:10:52 ID:Vh99HNRpO
>>226

やってみろよ
反対側に速いボール蹴り込まれれば、お前が真ん中に達する頃にはゴールインだ
232名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 20:10:55 ID:BNCPvGPrO
すごっw
233名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 20:14:39 ID:obOr3kwTP
>>227
>ゴールの四隅に蹴れば100パーセント入る

これは根本的に間違いだぞw
相手(GK)が居る以上、どんなに技術があっても
駆け引きとしての運の部分が必ず出てくる。
どちらか一方がその駆け引きを圧倒的に有利にする技術が無い限り。
その技術は正確なキック精度ではない。
相手にシュートコースを読ませない、逆に読む技術。

日本選手のシュートが下手なのは、シュート精度を上げる意識が高くて、
逆にその技術がシュートコースを読ませる要因になってたりする点w
精度の低いトゥキックでもタイミングやコースさえ読ませなければ良いって
発想が無いからね。
234名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 20:31:11 ID:GKZh8NrI0
実況で、コロコロの元祖は中田だって言ってたけど、そう言えばそうだな
ぎりぎりまで待ってから審判見ながら蹴ってた
ただ、中田はコロコロだけじゃなくて色んなスピードで蹴ってたから印象うすいんだろうけど
235名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 20:32:21 ID:GKZh8NrI0
>>234
×審判
○キーパー
236名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 21:02:44 ID:r9YEC2K+0
ほぼコロコロとわかってて捕れないてことは
フェイントではないってことなのかー
237名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 21:16:36 ID:1KsVOBYaO
>>233
(キーパーが中央にいるとして)ゴールの四隅に強いボールを蹴ったら例えキーパーが四隅のどこに来るか読んでたとしても間に合わない。
つまり四隅に強いボールを撃てる能力さえあればPKは完璧に入る。

だが実際には四隅に強いボールを確実に蹴れる選手はいないからキーパーとの駆け引きが必要になる。
238名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 21:38:17 ID:yaHWm7ct0
>>1
PKなんて9割以上の決定率が当たり前だろ・・・
239名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 21:48:06 ID:PcBM1qCL0
240名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 22:38:12 ID:jZvyxkUy0
コロコロっていうからどんだけ遅いのかと思えば、すげー速いじゃねーかよ
241名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 22:44:50 ID:ZXbs4A+B0
本人もコロコロとはいえないと口にしてたね
242名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 22:48:55 ID:Gd0pn1ND0
>人間なので失敗しても仕方ない。ほかの人がけって成功するとも限らないと考える

悟りだなw
俺には絶対無理だw
243名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 22:54:34 ID:V0ill3BD0
コロコロは遅いイメージなのか地面コロコロと転がってるだろ
244名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:20:44 ID:vzUr7Gld0
関連スレ
【テレビ】ガチャピン(5)、メタボと呼ばれてショックを受けトレーニングに励む(画像あり)[04/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239714949/
245地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII :2009/04/15(水) 01:34:38 ID:Ir+/qoA0P BE:652876463-2BP(235)
>>240
俺も今コロコロPKってのを初めて見たんだが全く同じ事を思ったわw
246名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:07:58 ID:OHOFVxAA0
>>135
今年は全部決めてるけど?
247名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:16:25 ID:OHOFVxAA0
>>117
J1PK上位記録
1位 福田正博(浦和)     PK得点25 PK回数34 成功率0.765
2位 遠藤保仁(G大阪)    PK得点20 PK回数21 成功率0.952
2位 中山雅史(磐田)     PK得点20 PK回数28 成功率0.7i4
4位 ベッチーニョ(川崎)   PK得点18 PK回数24 成功率0.750
5位 ストイコビッチ(名古屋) PK得点16 PK回数22 成功率0.727
248アホ一覧↓ おそらく自分じゃボール蹴ったこともないヒキコモリのピザ:2009/04/15(水) 03:41:32 ID:8sYLf5Fz0

117 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/04/14(火) 16:48:17 ID:aSlfHVq00
PKで成功率9割を超えるってそんな特筆すべき事なのかね?
当然なんじゃねって気もするんだけど。


238 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 21:38:17 ID:yaHWm7ct0
>>1
PKなんて9割以上の決定率が当たり前だろ・・・
249名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 03:51:24 ID:LnJeHp2e0
>>247
レオナルドって結構な数を蹴っていて10割じゃなかったか?
250名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 05:14:34 ID:eDSui0V3O
>>247
遠藤すげー
251名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 06:27:36 ID:SXGuGVl80
>>249
日本ではゴール数で36だから、PKの数はあっても10本ぐらいじゃね?
252名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:56:34 ID:slTA0PHIO
元千葉の立石にはコロコロ2回阻止されてるんだよね
253名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 16:08:24 ID:plUVuvJ70
PK職人の福田でさえ成功率8割に満たないのか
意外だったな
254名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 16:14:47 ID:WnsVQQXl0
そういや、あれって反則になるのかな?
勢い良く助走つけて蹴り足振り上げたと見せかけて軸足で蹴るの
一回くらいは遊びでやった事あるだろ?
255名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 17:54:28 ID:DCzVroeQ0
>>141 鹿島戦ではずしたの見たぞ。
2-4で負けたやつ。
256名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 18:02:21 ID:erA9wZhj0
アジア杯のPK戦で川口が止めたのには興奮したな
俺、中村とアレックスが連続で外したの見て諦めて飲み会のために外出したもんw
外出途中の街頭TVでPK戦の続き見てビックリした記憶があるw
257名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 18:08:45 ID:erA9wZhj0
ボカのパレルモだったっけ?
確か大事な試合で1試合中に3本くらいPK貰って全部外してたよなw
ニュースで見て爆笑した記憶があるw
258名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 18:09:32 ID:w0uk38Zs0
森ブサイク降りろ
259名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 18:19:57 ID:RQxcBCN30
ロベカルってPK蹴ってるのかな。
PKで思いっきり蹴ってるの見てみたい。
260名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 18:29:38 ID:FrG91VON0
この前草サッカーで真似してみたけどダフって笑い者に。

キーパー見ながらなんてムリ
それにコンマ何秒の間に重心の逆をつくなんてさらにムリ

遠藤は超人
261名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 18:44:43 ID:gB6NRUzi0
自分でやってみればいかに難しいかわかる
それが練習試合ではなく大きな大会だとなおさら
262名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 19:07:26 ID:zBHaexZr0
>>261
コロコロは出来ても、キーパーが動かなかった時などの急な対処は出来んよな・・・・
遠藤はそれも出来るから凄い
やはりプロだな〜と実感する
263名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 19:17:38 ID:Oz1iHDtpO
>>254
木梨がPK対決でそれで決めてたなwwwww
相手はペレかジーコだった気が。
264名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 21:20:31 ID:KVCuEevdO
>>254
軸足シュートwwww
265名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 21:40:31 ID:plUVuvJ70
>>254
やっぱりみんなこれやってるんだなw
266名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 21:50:42 ID:qeLeoyyqO
>>249
レオナルドもコロコロじゃないけどモーションの途中で蹴る方向を変えてたようなんで
こういったスタイルのPKキッカーが最強なんだろうね
267名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 22:04:49 ID:fb4B1GNM0
>>209
木村和史がその重心ずらさせて出すパスが上手かった
届きそうなのにパスが抜けてくのw
268名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 22:13:51 ID:rAUAc0Dv0
コロコロなんて言うからちょんと蹴って弱々しい勢いのボールが転がり込むと思ったらさにあらず。

意外とスピードがあるし、「手元で伸びる」質。
269名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 22:24:53 ID:VTixA7pkO
遠藤は名人

師匠は槙野

後ろ向きPKを代表戦で見たいものだ
270名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 00:39:52 ID:X3OhET6Y0
>>268
いや、一歩も動けなくて呆然と見送るGKの横をコロコロ転がってくのもあるんだよ
271名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 00:51:56 ID:3lCJ35rB0
>>69 >>72
サッカーが絡むと数字が落ちるんだよな
272名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 00:55:06 ID:9O+HaR1EO
やっぱシニョーリが最強
273名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:22:11 ID:fU8CBglDO
立石は二度も止めてるけどな
274名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:26:52 ID:82AQcLMNO
>>269
その師匠は大宮戦で止められてからPKを蹴らせてもらえないんでしょ
275名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:29:38 ID:x7PqAeTm0
セリエの歴代1位は、成功率90%のバッジョだよ
276名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:12:19 ID:Y4a6k9n+0
ネットにおけるネタでしかなかった遠藤のPKにマスコミが全力で食いつく異常
277名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:15:14 ID:LJhwa0Ry0
>>185
そのAAやめろ

こんな屑と一緒にされたガチャピンが可哀想だ
278名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:21:10 ID:PVGlDe0D0
>>223
こんだけロースコアのPK初めて見た
279名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 17:29:12 ID:2K+21nj+0
シニョーリは殆ど助走取らなかったなー
280名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 04:26:28 ID:Cdz2zFRrO
千葉のGKに二度も止められてル時点で大した事ないじゃん
281名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 07:09:48 ID:ovxWF9rz0
月曜だかのスポーツ大陸youtubeかニコニコにないのか?見たいわ
282名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 07:11:45 ID:jFQRM68Y0
コロコロというけど、同じ蹴り方で速い球蹴れた方がいいのはいいよな
283名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 09:49:30 ID:cx8gxK8QO
>>282
今が正にそれだよ!
弱く蹴るのは余裕があり、精度が高まるからだよ。

極端に言うと
強く蹴るのと、
弱く蹴るのとなら
精度の差は歴然だぜよ
284名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 10:16:52 ID:eq0tQkBEO
>>89
去年、菅野相手に右上の隅のかなりえげつないところに、ズドンと決めてた。
普通にも余裕で蹴れると思う。
285名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:46:24 ID:idJmcxUcO
力の限り思いっきり蹴ってキーパーの顔面にぶつけりゃいいじゃん
次からキーパーが恐がってどんな弱いシュートでも入っちゃうし
286名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:35:19 ID:MdhTO+1G0
ふむふむ、それで、、、、
287名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:36:49 ID:ffLYs8IrO
ナイアガラドロップキックか
288名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:43:27 ID:cx0yKTP0O
20回やって失敗1回は普通に凄い
289名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:59:18 ID:5tpkjF4n0
>>285
怖がってるキーパーに活を入れる為、
顔面ブロックをして「大丈夫、ボールは友達。怖くないよ。」と言う選手を思い出した。
290名無しさん@恐縮です
涙と鼻血にまみれた顔で泣き笑いするチームメイトを見て、
森崎少年はボールへの恐怖心を新たにするのでした