【将棋】将棋ソフトの“マングース”来月デビュー 京大准教授が開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
京都大学大学院情報学研究科の稲垣耕作准教授が開発中の将棋ソフト「漫遇将棋」がほぼ完成し、
5月3〜5日に東京で開催される第19回世界コンピュータ将棋選手権に初出場する。長年にわたる
人工知能研究の成果を生かし、従来型のソフトより人の脳の働きに近いのが特徴。状況判断力が高く
奇策にも強いといい、稲垣准教授は「将来の目標は打倒・羽生善治4冠。改良を加え、ハブキラーの
『将棋マングース』として、いつか勝利を収めたい」と意欲を燃やしている。

[産経新聞]2009.4.10 10:08
http://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/090410/shg0904101009000-n1.htm

将棋ソフト「漫遇将棋」について説明する稲垣耕作・京大大学院准教授=京都市左京区
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/shogi/090410/shg0904101009000-p1.jpg
つづきは>>2
2帰社倶楽部φ ★:2009/04/10(金) 10:48:48 ID:???0
>>1つづき
国内の将棋ソフトの開発が始まったのは昭和40年代末。しだいに性能も向上し、最近ではハンディ付き
の対局でプロに勝利することもあった。しかし、平成19年3月、プロ棋士とコンピューターとの初の
平手対局として注目された渡辺明竜王対将棋ソフト「ボナンザ」戦では、熱戦の末に渡辺竜王が勝利。
その10年前にスーパーコンピューターが世界チャンピオンを負かしたチェス界とは対照的に、
将棋界での「人間超え」はおあずけとなっている。

稲垣准教授は17年から将棋ソフトの研究を進め、従来型ソフトの弱点だった状況判断力の向上に力を注いできた。
従来型は、コンピューター得意の記憶力を生かし、数万にもおよぶ膨大な棋譜をデータベースとして
記憶したり学習し、超高速計算で最善手を選び出す方式が一般的。しかし、序盤の手を選ぶのが苦手なため、
データベースを利用して棋士の定跡をまねるしかなかった。そのため奇策で攻められるとうまく対応できない
ケースが多く、課題となっていた。
しかし「漫遇将棋」では、神経細胞同士が情報を交信する、人間の大脳の働きに近い「思考プログラム」を利用。
プログラムの大きさは従来の10倍以上になったが、コンピューターに将棋の基本ルールを覚えさせるだけで、
人間の直感に近い判断を行うことができるという。
このため従来型で不可欠だった膨大なデータの記憶が必要なく、しかも超高速のスーパーコンピューターを
利用した場合、従来型よりも柔軟な“思考”が可能。「複雑系進化という考え方を導入したので、バージョンアップ
すれば早くプロ棋士に勝てる可能性がある」(稲垣准教授)という。

基本機能はほぼ完成したが「まだ赤ん坊段階。これから高度な作戦を立てる能力を持てるように研究を続けたい」
と稲垣准教授。現在の漫遇将棋はパソコン用ソフトだが、来年にはスーパーコンピューター用に書き換え、
「将棋マングース」と改称するという。
稲垣准教授は「マングースの名の通り、ハブキラーにしたい。ここ数年のうちにプロ棋士に勝つ能力を持たせ、
いつか羽生善治4冠に勝つことができたら」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/090410/shg0904101009000-n2.htm
3名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 10:49:40 ID:WF92QEAV0
ボナンザ最強
4名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 10:49:54 ID:Q2F+aazK0
羽生vsマングース ですね、わかります。
5名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 10:50:01 ID:vkoU1vfS0
駄洒落かorz
6名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 10:50:31 ID:RguEco6e0
呼んだ?by深浦
7名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 10:51:06 ID:XDbQcWhNO
>>4がこのスレを終わりにしてしまった…
8名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 10:51:19 ID:SIL+LwXe0
対ボナンザ、棚瀬、激指戦の戦績アピールしてないとこ見ると、まだ弱いと見た

上記ソフトに7割勝てるなら絶対に書くよね
9名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 10:51:48 ID:tST7pWJh0
>>4
そういうことかwwww
10名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 10:52:45 ID:oanxcS7s0
稲垣准教授は「マングースの名の通り、ハブキラーにしたい。ここ数年のうちにプロ棋士に勝つ能力を持たせ、
いつか羽生善治4冠に勝つことができたら」と話している。

>>4が書かなくても終わってる
11名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 10:53:10 ID:ynDfcSyl0
まずはハム将棋倒してからだな
12名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 10:53:11 ID:QE61Y7Zo0
>>8
まだまだこれからというところだろうね。
まあ、世界コンピュータ選手権で現時点での完成度が判明するだろうけども。
13名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 10:53:40 ID:EsDKlNg00
ネーミングが対羽生専用かよww
14名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 10:55:13 ID:kss31XkpO
のちのスカイネットで…ねぇな
15名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 10:56:07 ID:v+Ez1Hgn0
k-shogiより強くないと意味ないぞ
16名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 10:56:11 ID:eBuflk25O
「思考プログラム」 「複雑系進化」

怪しいwww
17名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 10:57:02 ID:RarNy8sd0
現在のソフトのさらに上の段階目指すために新しいタイプで作ってるのか
現状は弱そうだな
脳をトレースしたコンピュータはコンピュータの長所を生かしきれないイメージがある
18名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 11:01:15 ID:EVUrE9Wa0
大脳の働きに近い「思考プログラム」って想像つかん
19名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 11:02:14 ID:eCiksmdj0
アルゴリズムから一新か。現状はまだ弱いんだな。
がんばれがんばれ
20名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 11:04:49 ID:SKKNdhM80
名人戦の対局中にサインおねだり
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1239328628/
21名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 11:05:13 ID:IjVA7XKt0
優勝したならともかく,参加するだけで記者会見するなよ.
22名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 11:06:45 ID:eBuflk25O
【囲碁】でるかコンピューター名人 囲碁に確率重視の「モンテカルロ法」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239261042/3

こっちの話のほうが面白そうだぞ。
羽生名人は、棋譜をみると、コンピュータと人間は区別がつくと言ってるが。
将棋も序盤を中心にモンテカルロつかうとそういうことなくなるかもな。
23名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 11:07:26 ID:VuTllSvtO
せめて激指、東大、ボナ、YSSとの対戦成績載せてくれよ…
24名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 11:08:23 ID:IgBAGsnu0
スーパーコンピューターを持参しないといけないなんて輸送費が大変だな
25名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 11:09:12 ID:OSRYPvTj0
これはおもしろい
新しい戦法を考え出すかもしれないな
26名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 11:11:00 ID:cz81R8ne0
そのうちプログラムが自我を持ちそうだな
27名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 11:12:54 ID:YNnLLob20
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  いい名前を思いついた!マングース!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) お父さん やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i
 京大准教授
28名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 11:13:26 ID:bd9euziS0
どんなことをしても勝ちたいという基本プログラムが必要だな 
29名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 11:15:26 ID:eBuflk25O
国立大学の教職とか、なったら終身雇用だからな。
「思考…」「複雑系…」とか言ってる事も古臭いし。
脳みそ、30年くらい前から発達してないかんじだな。
30名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 11:15:40 ID:PEn8EI6S0
日浦先生はお元気ですか?
31名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 11:17:45 ID:SIL+LwXe0
>>22
モンテカルロインパクトネタは2年古い
32名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 11:20:13 ID:jvu3puClO
准さんって色々忙しい人だな
33名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 11:32:10 ID:jtXcoRgQ0
>「まだ赤ん坊段階。これから高度な作戦を立てる能力を持てるように研究を続けたい」

それが難しいんじゃないの?現段階では何もできてなさそう
34名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 11:42:12 ID:YxXj/9DKO
さすがに大学准教授。世間知らずだな。
羽生を倒すとか大言壮語は、今は止めとけ。
どうせAI研究用に試しに作ったもんだろう。
35名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 11:43:54 ID:2fgmG7nT0
ボナンザが強すぎて将棋自体が嫌になった
勝てたのは初戦だけだな
36名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 11:46:13 ID:RcTGIXPb0
ハブ退治のために、沖縄に連れてこられたマングースは
結局ハブを退治しませんでした‥
37名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 11:46:50 ID:RarNy8sd0
あと、人間の強さのウェイトを創造性に置き過ぎだろう
人間の将棋だって強さのベースは記憶だぜ
過去の記憶うまく融通して新しい状況に対応させてるんだ
ソフトは記憶の融通がうまくないというだけ

記憶を当てにしない仕組みは人間のまねですらない
38名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 11:47:34 ID:jtXcoRgQ0
>>35
すげー、勝った事あるのか
ボナンザ5秒、俺時間制限なしで何回やったことか
39名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 11:47:53 ID:feUSACSE0
作ってる本人は実際の強さってのを分かっている
「赤ん坊段階」って言うくらいだから、大会常連ソフトの市販バージョンとの練習対局ではフルボッコなんだろう
まあそれはそれとして
新機軸のソフトが完成した直後、という一仕事終えたあとくらい浮かれてもいいだろう
でもその浮かれてるときの大言壮語を本気にとられても、本人困っちゃう気がする
40名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 11:54:00 ID:FptzEQv1O
羽生キラーの将棋ソフトがマングースなら、
現在、世界最強の碁打ちの古力キラーのソフトはナンになるんだ?
マッチョドラゴンか?
41名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 11:54:19 ID:4AaRnNza0
また朝日!
朝日新聞記者、対局中の羽生名人にサインをねだる。
42名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 11:54:25 ID:eBuflk25O
>>20
これまじかなー
携帯から動画みれないけど
いくらなんでも名人戦でないだろ


459:名無し名人 :2009/04/10(金) 10:44:22 ID:zYsd/WtA [sage]
頭に手をやって考えてる最中に声かけてお願いしなきゃいけない事なのかあ?
羽生さんの思考を中断させた罪は大きい
43名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 11:56:35 ID:DNKakpIC0
あ〜ん、あたし、まんぐすられちゃったぁ
44名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 11:59:15 ID:WF92QEAV0
>43
45名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 12:00:48 ID:B9YXYW+Z0
変な名前だな…マングースといったら…あーっていう過程が面白かった。それだけ
46名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 12:04:01 ID:wb0E2qx7O
こんなん、初手、端歩突きでオーバーヒートだろ
47名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 12:06:14 ID:Eqth2OBW0
次のネーミングは「キリト」でいってみよう
48名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 12:08:40 ID:oO1BECUI0
>マングース

どこかの馬鹿教授が「これでハブを退治できる!」と鳴り物入りで導入したものの、
わざわざハブを襲わなくても他のえさが豊富なのでハブには見向きもしなかった。

49名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 12:08:52 ID:WWFuIyYe0
>>4
そういうことか
50名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 12:10:46 ID:/M1kC9TO0
機械学習になんか新しい方法使ったってことでいいの?
ニューラルネットワークがうんたらこうたらとかそういう系の
51名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 12:21:30 ID:eBuflk25O
ニューラルって日本でちょっとだけ盛り上がったけど
外国だと全然、興味もたれてないみたいよ。
52名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 12:32:29 ID:qNcEPKe80
ネーミングのセンスだけで、強いソフトとは到底思えない。
53名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 12:57:15 ID:SGPnuQwW0
>>20
動画見たがこれはスレ立てるべきwwww
相手にも失礼すぎだろ
54名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 14:49:28 ID:ErK3TJOK0
ボナンザの成功を見るともっとベタな方法の方が
うまく行くような気がするな、
もちろん、プロに勝つとなるともうちょっとひねらないと
いけないのは分かるけど・・・
55名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 15:50:16 ID:0p4CQacn0
無料フリーソフトでつか?
56名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 16:00:53 ID:cjrxF4TO0
       __
      /::::::::::::ヽ
     |/ ̄ ̄ >:::::)
     ((|◎c.◎<:::|))
     (-──-)|:/     ボ
     / ̄ ̄:´::::\     ナ
    _|⌒|:::|⌒|__::\   ン     
   (. |  |:::| (__|_丿   ザ
    `|  |:::|  |:::|         
     .|_丿:::|__ノ::::|
      |::::::::::::::::::__|
|⌒||_/\|⌒||/ o)
|  ||  /|  ||  /
|_||_/  |_||/
57名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 18:00:29 ID:F5Vc25Rzi
後のターミネーターである
58名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 18:21:51 ID:2RGHyzUb0
NNで学習させたってこと?
59名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 22:26:38 ID:XykBFWol0
こういうのに限って大成しないよね
少なくとも1回ぐらいは市販ソフトとかと戦ってるはずだからその結果も一緒に見せてほしかったな
対アマチュアでもいいし
京大なら将棋部もあるだろ
60名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:48:51 ID:ryzChBsS0
ボナンザに勝てるの?
61名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:53:57 ID:MPEvsamXO
将棋ソフト・シーサーは?
62名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:59:41 ID:i/20AWWCO
たぶん俺にさえ勝てないレベルだと思われる
10回やったら俺の6〜7勝
63名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:22:05 ID:2x8tEgQR0
ちなみに、マングースよりハブの方が強いんだぜ。
64名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:28:07 ID:nLuaRs740
ボナンザ相手に三十手持たない俺よりも強そうだ
65名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:58:02 ID:AcRZVTTt0
将棋スレのボナンザソースが最強
66名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:05:07 ID:Ej2dSKvm0
対羽生の前に、対渡辺だろう。ディープリア・・・・・とかなんとか
67名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:43:11 ID:T/Hw6FEB0
マングースより先に扇子オヤジがデビュー。オヤジの攻撃にびくともしない羽生名人。
68名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:46:19 ID:WvQj1v+SO
重厚な漢字名つけるべきだろ
69名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:30:40 ID:zhQUg1mq0
>>68
漫遇酢
70名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:32:00 ID:Y/gMRVNd0
このネーミングセンス・・・
きっと駄目だな
71名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:46:01 ID:7cahEL/Z0
>>42
いやそれが名人戦でしかもハブの番で・・・
とにかくボケ老人。
72名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:48:43 ID:uqBadFVd0
>>35>>38
一度も勝ったことない・・・
どうやったら勝てるんだ?
73名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:11:53 ID:CDhDjRYl0
これは大きく出た名前ですね。
74名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:40:34 ID:Zr1lwjU00
せめてボナ、激指、東大将棋と100戦くらい戦わせろ

話はそれからだ。
75名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:55:30 ID:NVgglvLqO
>5月35日に東京で開催される第19回世界コンピュータ将棋選手権に初出場する。

これ面白そうだな。
ボナ棋力どの程度だっけ、竜王が対局後評価下してたはずだが忘れちまった。
76名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:57:40 ID:woRcj3hW0
いい名前だw
77名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 14:00:29 ID:SriGlxmPO
まだ羽生に勝つのは無理だろ
あと5年はいる
78名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 14:02:22 ID:CwSZt7cm0
ファミコンの将棋ソフトにも勝てません(´・ω・`)
79名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 14:06:20 ID:CEK0BV6s0
現3強の激指、無双、ボナンザはもうアマトップレベルだからな。
それクラスならすごいけどね。
80名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 14:06:45 ID:PM3dKnZ50
フリーのボナンザでも全く勝てないな。嫌になるわ。
81名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 14:15:58 ID:vxkJ0hQD0
大学の同級生同士で指すと勝率8割の俺でも
フリーボナンザ相手にするとまったく歯が立たない
82名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 14:22:15 ID:T73ZmNrt0
>>75
渡辺さん曰く
「ボナンザの棋力は3段くらいですね」

とおっしゃっていた
83名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 14:28:02 ID:4ULpn/d60
>>82
3段リーグで試してみたいな。
84名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 15:19:37 ID:Mwnms+0s0
ボナンザと山崎どっちが強いん?
85名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 15:21:37 ID:6FyPy4+xO
>>79
アマトップレベルは超えてるだろ。
今のソフトはプロ四段レベルだよ。
86名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 15:25:23 ID:Ptf6eFFE0
ボットと戦わさせられる羽生も大変だな
ココまで進歩してきて人を抜くのはもう見えてるから悪趣味な開発者だなって思う
87名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 15:41:01 ID:Tb/VTy0u0
チェスは人間の世界チャンピオンに勝ったりしてるけど、
将棋はそう上手くいかないのかね。
88名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 16:03:30 ID:HQAMGwOL0
対局中にサインをおねだりされて
フリーズ
89名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 17:16:41 ID:NVgglvLqO
>>82
どうもす。
90名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 17:19:04 ID:KqOm8fTCO
将棋はいいよね

囲碁はちょっと定石とは違うことしたらファビョる
91名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 20:46:05 ID:x0f398mT0
COMが人間に勝てるのがチェス(笑)

COMが人間に勝てないのが将棋
92名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:44:18 ID:WIdD/G4E0
>>74
強い弱いではなく、アーキテクチャーをほめようよ。

どんなアーキテクチャーも最初は幼児。

>>82
奨励会三段だろう。

Bonanzaに詰めルーチンがないことが幸いしたな、渡辺竜王。

>>87
あらゆるチェス系のゲームの中で唯一持ち駒を降下部隊として投入するのは日本将棋だけ。

これが枝を膨大にふくらませている。
93名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:47:10 ID:cACx9Jy+O
ネーミングセンスが抜群だなw
94名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:48:03 ID:TUnJGcHg0
マジやべぇ
95名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 16:09:50 ID:xHcnq0nL0
ハブには強いけど、森内、渡辺あたりには弱いとかなったりしないのか?
96名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 16:12:19 ID:iv/MpHuZO
稲垣さんの授業は京大のなかで一番ラクだった
97名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 16:30:27 ID:jkiP6B2l0
こういうソフトって千日手ばっかりやりそうなんだけど
どうなの?
98名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 16:42:44 ID:eyHloY6v0
対羽生最終兵器ですね。
99名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 16:43:55 ID:eyHloY6v0
対羽生型将棋決戦兵器マングース
100名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 17:25:48 ID:WIdD/G4E0
一、ほとんど計算しないで詰む詰まないの当たりをだいたい付ける。
一、0.1秒以下で実戦の詰みを読み切れるように。
一、予測した未来の詰みを前提とした寄せルーチンの搭載。
一、速度計算がきちんとできるように。
一、どの方面から寄せていけば良いかの戦略立てができるように。
一、攻めに緩急を付けるように。
一、受けは完璧なまでに高めておくように(前例有り、YSS)。
一、利き濃度の採用と適度な活用。
一、仕掛けが有効かどうかの見切りを読まずにできるように。
一、大局観の実現と実装と採用。
一、定跡別れから思考時間を大きくとって「ローラー読み」。
一、プロが好む定跡形かつソフトに有利な局面に誘導。
一、まともな系統だったそのソフトに適合した定跡データベースの構築。

以上は最低でもやってください。

○対人ほぼ必勝の「ローラー読み」の方法
1.激指8を買ってくる。
2.改造パッチをあてて激指8六段++という適度に深い深さの読み深度にする。
3.定跡通り指し進める(仮にソフトが先手番とする)。
4.定跡を外れたところから、「ローラー読み」開始。
5.激指に先手を指させて、思考内容を見て、先手とその応手である後手をすべて定跡登録する。
6.最善で進めていく。
7.勝ち負けが決定するところまで(時間に応じて+500、+1000、+2000、+5000などでも良い)行く。
8.勝ちなら激指が示した応手すべてについても勝ちなのかどうかを戻りながら調べて定跡登録していく。
9.進む時の応手(後手候補)だけでは幅が小さいので戻る時に次の一手で後手の応手の数を増やしておく。
10.負けなら激指が示すすべての場合で負けなのかどうかを戻りながら調べていく。
11.以上を自動化してスパコンに最適化して時間の短縮を図る。
12.以上で定跡別れから勝ち負けまでの定跡を作ってしまい、相手を見通しよく負けに誘導する。

これが、将棋ほぼ必勝法「ローラー読み」。
101名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 17:39:13 ID:QZ/Yxq+KO
京大将棋でいいのに
102名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 17:50:13 ID:IvBfRpbn0
最近やたらと○○准って名前の教授が多いね
103名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 17:52:56 ID:P4VCdqth0
>>102
昔は○○助って名前の教授が多かったよね
104名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:57:24 ID:op2preJ60
スザンヌには勝てるの?
105名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:06:05 ID:AOWiMLVw0
ロザンナなら勝てる
106名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:06:58 ID:F6CgUm6J0
安直すぎだろネーミング
107金返せ!:2009/04/13(月) 10:07:56 ID:iYzfOwVwO
サインはもらえるの?
108名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 11:10:25 ID:pK70o3vo0
この手のソフトは後出しじゃんけんみたいなもので、最初は後発ソフトが有利。
先発ソフトに勝てるようにチューニングしてから出せるのだから。
最低限2年目以降の成績を見るべき。
109名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 11:14:30 ID:DVhKaueg0
東大も激指も期間をおいて交互に出る所がいやらしい
110名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 11:16:09 ID:Ze0jt0Re0
こういうのって、ソフト作った本人は、
アルゴリズム熟知してるから、勝てるんじゃないの?
111名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 11:16:36 ID:i4bqtQuk0
ヘルプボタンを押すと朝日新聞の記者が対局者にサインをねだり求めて、
一時的に相手が混乱する機能を実装してくれ。
112名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 11:31:46 ID:xYmfFQJY0
>>110
例えば、ボナンザの棋力は3段レベルと評されるが、作者の保木氏の棋力は10級程度
思考アルゴリズムを書けるからといって、その結果として出される指し手が
分かるというわけではない。
113名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 11:47:28 ID:IqoyyKct0
>>109
それはソフト販売であって
毎年の大会で一斉に各ソフトの最新ハージョンが対戦しているわけで
114名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 23:07:48 ID:k3t8W6mr0
>>110
強い将棋ソフトの作者が、たとえば、
序盤の定跡を知り尽くしているわけではない。
誰か他の人が作った定跡を収集することになる。

読みを続ける能力にしても、将棋の駒の動きを
ひたすら何時間も続けるという経験があるわけではない。
まあ、集中力やひらめきは腕ききの棋士に負けないものがありそうだが。
115名無しさん@恐縮です
ようは計算機作った人が
暗算できるわけではないということだね