【MLB】大リーグ、30球団中14球団で年俸総額ダウン[09/04/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士 ▲φ ★
米大リーグ30球団のうち、14球団の年俸総額が昨年の開幕時点より減ったことが
分かった。
6日の全国紙USAトゥデー(電子版)が、入手した選手会などの資料を基に報じた。

同紙によると、開幕25人枠の年俸総額の大リーグ最高はヤンキースの2億140万ドル
(約203億4140万円)で、昨年より800万ドル減っている。
2位はメッツの1億4930万ドル、
3位はカブスの1億3480万ドル。
4位はレッドソックスで、昨年より1200万ドル減の1億2170万ドルだった。

選手の平均年俸は326万ドル(約3億2900万円)。
昨年より4%増だが、年俸総額は10球団が1000万ドル以上減っていると伝え、
ホワイトソックスのラインズドーフ・オーナーの「驚くべき数字。オーナーは球団の
損失を補てんしてきたが、彼らの事業も以前ほど収益を上げていない」という談話を
紹介している。

ソースは
http://www.asahi.com/sports/update/0407/KYD200904070002.html
2名無しさん@恐縮です:2009/04/07(火) 16:17:54 ID:7998uFiA0
華麗に素敵に2ゲト
3名無しさん@恐縮です:2009/04/07(火) 16:18:00 ID:XXYiGSgxO
まあそうだろな
4名無しさん@恐縮です:2009/04/07(火) 16:18:03 ID:BwGlawmU0
平均が3億…
5名無しさん@恐縮です:2009/04/07(火) 16:18:08 ID:5shvasdx0
オーナーが補填しなければいくらくらいなの?
6名無しさん@恐縮です:2009/04/07(火) 16:20:29 ID:NaNKMjTCO
16球団は増えたのかよ。

30球団ってのも多すぎだな
7名無しさん@恐縮です:2009/04/07(火) 16:21:16 ID:WINH2ldx0
NPBの最高年棒とほぼかわらないな
夢が無いよねNPB
8ハリー:2009/04/07(火) 16:21:37 ID:7xtR3Y680
メジャーはレベルが下がっていますから
9名無しさん@恐縮です:2009/04/07(火) 16:22:03 ID:MmRx3yaR0
サッカーよりマシ!
10名無しさん@恐縮です:2009/04/07(火) 16:22:04 ID:eixhvv4QO
ヤンキースはあれだけ補強してダウンっすか
11名無しさん@恐縮です:2009/04/07(火) 16:22:52 ID:vbDA+UIO0

【野球】WBC効果なし?巨人開幕戦の視聴率は13.3% ほぼ平年並みの寂しい結果★5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239075810/


                                    _,_,,, _
      ┏┳┳┓     ┏┓              _ _(_)/       \
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛   ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゜ | (_) _ _ やきうんこプギャー
      ┃┃     ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃     ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛  /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛     ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓ /        /ー
┃┃           ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓     ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛     ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
12名無しさん@恐縮です:2009/04/07(火) 16:24:10 ID:PbP3RvCZ0
税リーグよりマシ!
13名無しさん@恐縮です:2009/04/07(火) 16:24:40 ID:nTKLE48P0
逆説的に言えば結局16球団が年俸総額うpしてるなら+じゃねえの?
14名無しさん@恐縮です:2009/04/07(火) 16:25:08 ID:co5ZDGuP0
メジャーの年俸はどうでもいいけど
NPBの年俸は下げないとやばいんじゃないの
火の車とかって次元じゃねえだろ
15名無しさん@恐縮です:2009/04/07(火) 16:26:09 ID:MmRx3yaR0
野球人気に死角なし!
16名無しさん@恐縮です:2009/04/07(火) 16:26:51 ID:/SfjUkGw0
アメフトとか他の競技も高すぎ。
アメリカンドリームとかふざけた事やってっから、こういうことになるんだよ。
17名無しさん@恐縮です:2009/04/07(火) 16:27:23 ID:NaNKMjTCO
>>14
広島ですら黒字と聞いたが

印象としてはオリックスヤクルト西武横浜がヤバそう
18名無しさん@恐縮です:2009/04/07(火) 16:28:13 ID:kuejGAfK0
>>17
広島はあんた・・・・年俸上げる理由がないしw
19名無しさん@恐縮です:2009/04/07(火) 16:28:14 ID:PbP3RvCZ0
それで税リーグはどうなの?wwwww
サカ豚は玉けり心配してろよwww
20名無しさん@恐縮です:2009/04/07(火) 16:28:54 ID:Q6e7h5MZ0
ヤンキースが1600万ドル払ってたアブレイユは500万ドルでエンゼルスと契約したんだっけか。
大不況だな。
21名無しさん@恐縮です:2009/04/07(火) 16:30:49 ID:MbaPffbu0
いい気味だ
22名無しさん@恐縮です:2009/04/07(火) 16:34:38 ID:y+6B8uBN0
アメリカ中心のスポーツが普及しないのは、
他国の経済力を無視した年俸体系だからね。
これはいいことじゃないの?
アメフトや野球が凄いんじゃなくて、アメリカが凄いってだけだったからね。
23名無しさん@恐縮です:2009/04/07(火) 16:37:03 ID:sOTDJ05E0
(´・ω・`)
24名無しさん@恐縮です:2009/04/07(火) 16:39:44 ID:wSJCUS1P0
>>22
アメリカでやっていければそれで十分なのがアメリカンスポーツだから。
25名無しさん@恐縮です:2009/04/07(火) 16:43:23 ID:E/tprT6f0
アメリカはケーブルネットのペイテレビだからなあ。
スポーツが人気なんてのも明らかに売り上げに影響するし、
100万人が1試合に100円払えば、190試合で190億円の収入になる。
実はこれで、平均視聴率は1%程度でOK。
アメリカの平均家庭で年間4万円から7万円のペイテレビの視聴料払ってんだってな。

日本とは比べ物にならない。
26名無しさん@恐縮です:2009/04/07(火) 16:53:48 ID:BrJw71gO0
アメリカ1国でEUみたいなもんだからな
アメリカで流行ってればそれだけで良い、って考えは別に間違いではないだろうね
27名無しさん@恐縮です:2009/04/07(火) 16:56:25 ID:Ju7oLFEQ0
>>1
14球団減ったってことは16球団は増えてるわけで
選手の平均年俸も上がってるんだだが
ヤフーの印象操作のヤラセ記事に書かせると減ったように感じるなw
28名無しさん@恐縮です:2009/04/07(火) 17:29:13 ID:cc9QAr2S0
どこも厳しい
29名無しさん@恐縮です:2009/04/07(火) 17:31:48 ID:MbaPffbu0




日テレ、メジャーリーガー切り捨て…映像配信受けず
http://www.zakzak.co.jp/gei/200904/g2009040717_all.html


30名無しさん@恐縮です
これって、半分以上の球団は増えてるってことだろ
マイナーだけでも黒字出せるって話だし、
MLBはほんと体力あるな