【サッカー/代表】俊輔は左ボランチ!俊輔「左でやれるか。両方できるか”とか(岡田監督に)聞かれた。別に全然できるよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノ▲φ ★
俊輔は左ボランチ!超攻撃的布陣早くも完成

Photo By スポニチ
 日本代表は25日、W杯アジア最終予選のバーレーン戦(28日、埼玉ス)に向けて千葉・習志野市内で2部練習を行った。
前日帰国したMF中村俊輔(30)は午後から全体練習に合流。15分ハーフの紅白戦では前半だけ出場したが、
岡田武史監督(52)が新たに導入した4―3―3の3ボランチの左でプレーした。
司令塔を配置転換するバーレーン対策の新オプションで、
宿敵との対戦に決着をつけにいく。 【日本代表メンバー  W杯アジア最終予選】

 非公開で行われた15分ハーフの紅白戦で、日本代表は大胆なバーレーン対策をテストした。
常は右の攻撃的MFでプレーする中村が、
意外なポジションでプレーしたことを自ら明かした。

 「3ボランチ気味に左とかやった。セルティックで左とかやっているのを見てるからか、
“左でやれるか。両方できるか”とか(岡田監督に)聞かれた。別に全然できるよ」

 最初は普段通りの4―4―2でスタートしたが、岡田監督が何度かプレーを止めてメンバーとシステムを変更。
その1つが3ボランチの4―3―3で、これこそが対バーレーン用の布陣だった。

 「(バーレーンは)3バックでくるから最後に大きいFWを当てるってのもあるけど、3トップっぽくしちゃうのも1つの手。
あの3枚を当てちゃう」

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/03/26/01.html

続きは>>2以降
2そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノ▲φ ★:2009/03/26(木) 21:14:44 ID:???0
 中村が説明したように田中達、玉田、大久保の“快足トリオ”が3バックとマッチアップすれば、
ただでさえ3対3となって相手が混乱するのに加え、
スピードでもかく乱できる。「後ろにパサー2人(中村、遠藤)と長谷部の機動力があって、
最後はそうなるかもしれない」と、中村は試合終了間際のオプションとして
採用される可能性があることを示唆した。

さらに、守備重視でバーレーンが引いてきた場合にも「オレら(遠藤、長谷部)で回して、サイドバックも高い位置にやって、もし0―0とかなら、
そういうのもあり」とサイドバックまで上がる超攻撃的システムも、中村の頭の中には描かれている。中村が退いた紅白戦の後半には、
中盤をダイヤモンド型にした4―4―2もテスト。因縁の対戦にケリをつける岡田ジャパンの“秘策”はもう完成している。 【日

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/03/26/01.html

関連スレ
【サッカー/日本代表】長友佑都が“先生”中村俊輔に密着マーク…明大の卒業式も代表の練習最優先で欠席
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238026530/
【サッカー/代表】中村俊、故障抱え紅白戦 俊輔「痛みと違和感の間くらいかな」と話す
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237982306/
【サッカー/日本代表】中村俊輔が成田空港の貨物機炎上事故余波で合流遅れる…ロンドンで13時間立ち往生
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237842608/
3名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:15:26 ID:SRwJ3iWb0
本山も俊輔もヴォランチになった。
戸田は引退した。
稲本は干物。
4名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:15:39 ID:/HgF0xcD0
俺もできるよ
5名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:18:20 ID:YOHxu+jjO
試合後「慣れないポジションだったので」
6名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:19:11 ID:m3Ev/um00
岡田はいつも試合数日前にぶっつけ本番に近いほど
ポジションを替えやがる。もうこの監督嫌だ・・・
7名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:19:39 ID:8D3RURY+0
違うよ。全然違うよ
8名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:19:47 ID:+b41PNr1O
攻撃的な位置で使われても前に入っていかないんだから大してプレーエリアは変わらんわな
9名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:20:02 ID:z25DQptPO
死亡フラグktkr
10名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:20:44 ID:SRwJ3iWb0
たしかに、選手の適性を見きわめ、チーム構成とかねあわせながら選手を的確にコンヴァートしていくのは、優秀な監督の仕事のひとつだ。日本のみなさんもおぼえていらっしゃることと思うが、中田浩二をDFで起用して結果を出したのはこのわたしだからね。
11名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:21:05 ID:Eg2G2Jww0
なんでコイツはいつも、非公開の練習内容をペラペラ話すんだ?
12名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:22:05 ID:/dNdOHgc0
長谷部上がりまくってるからボランチっぽいとこいる時間多い印象があるし
別になんもかわらんような気も
13名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:22:42 ID:rrlyA5xO0
最近守備いいしな
14名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:23:27 ID:w6gX9MAy0
>>5
絶対あるw
15名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:24:25 ID:9s/NjYXP0
パサーを2枚に増やすって言うけど、
タックルもできないひ弱な中村がボランチに入ることで
遠藤1人で守らなきゃいけなくなるんなら何の意味も無いだろう。
16名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:27:11 ID:utICJukw0
俊輔ボランチって今まで見たことないぞ・・・・・斧ボランチよりやばい予感
17名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:28:22 ID:R4FPd3xF0
やめとけやめとけw
18名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:28:33 ID:k6ZuIokKO
ポナッツォーリ呼べよ
19名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:29:12 ID:wVA+r6lFO
最近は4バックじゃなかった?
20名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:29:13 ID:Td1pZPNn0






08年のJリーグ入場者の平均年齢は、37.4歳と07年よりも0.9歳上昇。
若年層から完全にソッポを向かれ、「913万人の内訳は中高年層のリピーターばかり。
しかも、実数は100万人いるかどうか」
ジリ貧同士のJリーグとスカパー!が共倒れする日も近い。

http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=32061






21名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:29:15 ID:z25DQptPO
これでバーレーンがライン上げてプレスかけてきたら完全に終わったな
22名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:29:42 ID:edYXBSxt0
憲剛使えばいいだろ
23名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:30:10 ID:utICJukw0
      矢野
  達也    大久保
     ケンゴウ
   遠藤   俊輔
長友         駒野
    中澤 釣男

      楢崎



こんな感じになるのか?    
      
       
24名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:32:24 ID:Diwni/sP0
結局俊輔があがるから遠藤が守備専になっちゃうんだろうなー。
25名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:35:37 ID:11h8yhxr0
元々ボランチみたいなもんだろ
ゴール前には滅多に飛び込まないし、下がってボールを貰って展開するから。
26名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:36:36 ID:utICJukw0
でも今の欧州の流行はボランチにクラッシャーを置くようなのは流行じゃないんだよね
なら 遠藤1ボランチ試してみれば?
27名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:36:51 ID:XyEyoYbP0
非公開の意味ねー
アホなの
28名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:37:12 ID:6MiMfCMc0
ピルロシステムか
29名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:37:23 ID:4qdVz6Xm0
トルシエにサイドやらされてたときは嫌味たらたらビービー泣いてたのにな
30名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:37:41 ID:ZYiu3QLj0
>>10
ヨントスをSBにして大失敗した無能素人監督もいるけどな。
31名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:37:44 ID:7tf8e1Wu0
>>7
マークパンサー乙
32名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:37:49 ID:pTDpDy0o0
4-1-2-3、状況によって4-1-4-1だな
意外とおもしろいかも
33名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:38:01 ID:8FxMVfaIO
黙っていつもの451(笑)やれよ妖怪メガネ
34名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:38:01 ID:bLR26M9H0
え、ウイング矢野じゃないの
35名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:38:11 ID:RztehhcK0
攻撃の時はボランチ
守備の時はトップ下
36名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:39:11 ID:SRwJ3iWb0
ホームで0−1で負けると思う。意外と岡田さんそういうの多いんで。
37名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:39:16 ID:EetuqEkw0
>>35
Kリーグでの前園さん思い出しますね
38名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:40:50 ID:ZMmK6b1x0
ボランチで使うならケンゴの方が遥かに上だろ
怪我情報で言い訳用意してるような奴は使わないでいいっての
39名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:42:48 ID:9s/NjYXP0
なんかこう、ガットゥーゾのような「中盤守備専職人」が出てこないもんかね?
日本人は持久力に優れてて、1つ事を徹底してやるなんてのは得意中の得意だと思うんだがサッパリそんなヤツが出てこない。
そんなのを1人置いて、遠藤をガンバでやってるように攻撃的に上げれば何の問題もないじゃないか。

まあ、無いものしても仕方ないんだがな。
40名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:43:36 ID:yft2YTvq0
>>16
3ボランチの右ならクラブでたまにやってる
41名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:44:46 ID:utICJukw0
>>39
浦和の啓太みたいに
中盤守備職人はいるけど、ただ岡ちゃんはあんまり好きじゃないよね
42名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:45:33 ID:w6gX9MAy0
つーかガットゥーゾだってヘタクソ言われてるけど
必要なだけの技術は持ってるからな・・・
43名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:46:14 ID:/hT4QMDg0
4−3−3だと!?
これは本田さんが中心選手になるフラグが立ったな
44名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:46:16 ID:Xb6hWJf50
>>39
鈴木、明神、青木もか
45名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:47:00 ID:IPE2lynOO
左キタ━
随分久しぶりな気がするぞw
いきなり3トップや俊輔左で試したりして、連携とか大丈夫なのかw
46名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:49:17 ID:+ogrX5ZpO
バーレーン対策はわかったけどさ、何でバラしてんの?
47名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:50:41 ID:pZtrN+UvO
松井はまたベンチか…
48名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:51:30 ID:hQ5LFn8n0
3ボランチw
チキン岡田の本領発揮って感じ
49一方、岡田は・・・:2009/03/26(木) 21:52:15 ID:Xb6hWJf50
(3ボランチを試したようだが)
「いや、試していないです。(選手に)意図が伝わっていないのかな。」

(練習の意図は)
「もっとローテーションをして、ポジションチェンジをして崩していこうと。スペースを空けてそこに入り込んでいくような意図を持っていました。」

(クロスに対して3人がゴール前に入ることは)
「去年の初めからずっと言っていることで、変わっていないです。」

(自主練習が長かったのは)
「みんなが止めないから(笑)。明日が公式練習なので、今日はフリーの時間を作るからやりたい人はやって、あがりたい人はあがっていいと言っていたんですけど。」

(ポジションチェンジは)
「バーレーンにだけという意識はないです。せっかくここまで良くなってきているチームなので、もう一歩進めようという意識でやっています。
クロスに対して3人が(ゴール前に)入るとか、狙い目はここだということで(練習を)やりましたが、
そこにいく回数をもっと増やさないといけない、精度が高く、強いボールを入れないといけない、と繰り返し言っています。」

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20090326-00000024-spnavi-socc.html
50名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:52:29 ID:yft2YTvq0
しかし何で左なのかね。右サイドはいままで固定だったのに
最近セルティックで2試合くらい左SHやってはいたが
>>41
啓太の調子戻っても岡ちゃんはあまり使わないんだろうなー
51名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:52:57 ID:zS2ZimVM0
俊輔さんかっこいい
52名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:53:49 ID:TmsKSCpO0
名波かよ
53名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:54:10 ID:AJzsDLzhO
イタリア時代はレジスタとか言われて出場機会ボランチばっかだったな
54名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:55:19 ID:sUCV26YjO
3ボランチて、サンドニでフランスに虐殺された形だよね。
普通に出来ないの?
55名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:55:40 ID:uL7L4zBWO
つか俊輔絡まないと点取れてないのに、
ゴールから遠ざけてどうする気だ。
56名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:56:14 ID:utICJukw0
>>52
あーそういや 名波もそうだね
俊輔もボランチに変更するっつーことは変わりに前線に変わる人材が出てきてくれなきゃな

いまJで考えられるなら金崎か狩野って感じかな
57名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:56:22 ID:ZMmK6b1x0
前回3点取ってる相手とホームでやるのにフォメかえる必要ないだろ
58名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:57:56 ID:2jXNitPn0
中村を使わないという選択肢は無視ですか?
59名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:59:08 ID:hQ5LFn8n0
>>58
中村の替わりの中村はJで不調
60名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 21:59:21 ID:+iTXEaxt0
いや俊輔ボランチにするくらいならヤットを一列あげて健康をボランチにするべきだと思うんだが・・・
なんせ俊輔が2列目にいても縦に全然勝負しないし
それなら縦にバンバンパス出せてバイタル付近でも勝負できるヤットを2列目にして
これまた縦パスを供給できる健康をボランチで使って
トップ3人にどんどん裏つかせたほうがいいと思うんだが・・・
61名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:00:05 ID:bJcvZuZ90
レッジーナでは余りにも当たりに弱いからボランチやらされたけど、結局前の方がマシという結論に達した
62名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:01:49 ID:9s/NjYXP0
ようするにベッカムみたいにやって欲しいんだろうが。

レアル行ったときは「ベッカムがボランチwww」とか思ったが退団する頃や
今のミランじゃ、(アメリカ時代は知らん)

走りまくって中盤で潰してくれる上にキラーパスを送ってくれるからそりゃ、重宝する存在になってますが、

それを中村に求めるのは不可能だぞw
63名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:02:36 ID:sUCV26YjO
わざと、難しい道を選択して、敵に塩を送ってるとしか思えないんだよ?
発想がおかしい。色々な人ついてる状況なら、誰かが止めて当然。
組織として、あまりにも不自然。本気で八百長臭いわ。
3トップは試した国は山ほどあるけど、成功した例はないし、
失敗するのが目に見えてる。1トップにしてもしかり、
普通に2トップで出来ない理由でもあるの?わざと苦戦するように、
うまく回らないように、ハンディキャップでもつけないといけないの?

ジーコ・ジャパンを思い出す。思えば、弱い相手にも苦戦してた。
64名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:03:16 ID:natqZeAw0
もともとプレー自体は守備ができないボランチみたいなもんジャン
65名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:03:53 ID:Xuz95Mi70
バーレーンごちきに小手先でぐだぐだやってないで正攻法極めろよ
66名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:04:53 ID:CTe60g1k0
>>63
バルサ・・・

もちろん実現できるわけ無いから3トップ、1トップは反対
67名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:05:35 ID:sUCV26YjO
財界人あたりが、ブックメーカーに金かけてて、負けさせられるんじゃないの?
68名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:05:39 ID:J1pD9OFcO
最終予選なのに、新布陣テストかよ…
69名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:05:40 ID:bJcvZuZ90
もの凄く単純に、バルサのイニエスタとシャビを見て思いついた感じがするな
70名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:06:06 ID:H5Kte5U/O
左とか右はオナニーの話に決まってるのに
71名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:06:37 ID:hQ5LFn8n0
さすがにそこまでバカじゃないだろ
と思いたい
72名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:06:53 ID:utICJukw0
>>69
ゲキサカの携帯サイトだと
リバプールの試合を見て思いついたらしい
73名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:07:14 ID:w6gX9MAy0
まぁやべっちFC見て乾呼んだ男だからな
74名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:08:54 ID:M3oELilw0
>>62
代表の中では中村の守備力は高い方。バーレーン戦よく見るといい
75名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:09:06 ID:SGJIJmMdO
宇佐美がガンバのベンチに入れないけどなんで?
76 :2009/03/26(木) 22:09:20 ID:o2RIc2iVO
ボランチならケンゴの方が百倍マシ
77名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:10:52 ID:hQ5LFn8n0
>>76
憲剛は前に優秀なfwがいて力を発揮するタイプ
78名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:11:57 ID:R/4+uhQ10
オプションだって書いてあるのにw
79名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:12:15 ID:utICJukw0
>>73
冗談だろ・・・・冗談って言ってくれ(゚д゚)y
80名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:13:45 ID:XXOP/5Z+0
引いてくるバーレーン相手に俊足チビ3トップ
速攻型のケンゴならまだわかるが、俊足チビ3トップに遅攻型の中村w
81名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:14:30 ID:w6gX9MAy0
一概に守備って言っても色々あるぞ
例えば相手のドリブルを切る守備とインターセプトの守備じゃやること全然違う
あとカバーリングとかもあるし
おそらく俊輔のできる守備ってのはインターセプトだけと予想
他人のケツふく仕事は嫌いな人間だからw
82名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:15:09 ID:sUCV26YjO
いや、ジーコ・ジャパンを思い出して欲しい。
あの最終ライン一枚で、ただゴールを守り、FW頼みの攻撃という、
20年前のサッカーを無理矢理やらせた過去を考えると何か裏があるよ、絶対!
俺なんて、もう、そういう頭になってしまった。

しかも、ここに来て、このメンバーでは、やったこともない、
サンドニで虐殺された3ボランチとは・・・・。
上手くいかない道を選択させられている気がする。
83名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:16:03 ID:hQ5LFn8n0
>>81
俊輔の守備はスペース消し
インターセプトは得意ではない。出足が遅いから
84名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:16:21 ID:Xuz95Mi70
インターセプトなんてやってるところほとんど見たことないけどw
だいたいパスコース切ってるだけ
85名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:17:19 ID:qa0cqY+SO

   大久保 矢野
 
 松井  遠藤  狩野
 
   憲剛  谷口
 
長友 中澤  寺田 内田
    闘莉王
 
     楢崎
86名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:17:52 ID:WjBbmFb7O
バーレーンは引いてないで勝ちにくるよ

バーレーンは引き分けでは苦しくなる
87名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:18:17 ID:srNO25E20
>>36
最後までキャラ通せよww
88名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:18:50 ID:0XDEjGVw0
89名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:19:07 ID:+XYcVz4n0
4-3-2-1じゃなくてあくまで4-3-3なのね
90名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:19:49 ID:oV8HbGH5O
ガットゥーゾがJリーグに来たらゲームメーカーに見えると思う
鈴木?明神? ()笑
91名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:21:01 ID:CiuEDCj5O
なんかセルティックの試合見てない俄が湧いてるなw
しかしマスゴミってのはホントに屑だよな
ま〜た金曜に報ステが婆恋に情報提供するとみた
92名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:21:39 ID:srNO25E20
そういや練習非公開にしてないな。
犬飼の要請を聞き入れたのかな。それとも・・
93名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:22:53 ID:sUCV26YjO
負けるつもり?
94名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:23:56 ID:XzsKUl240
>>74
なんでやねーん
95名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:24:43 ID:80Fm2DQX0
日本のとにかく人数かける守備の仕方見てると備専とか別に必要ない気がする
あと日本の守備専って足元の微妙なやつ多いし
小笠原と遠藤を底に並べてポゼッションで圧倒してやるぐらいの開き直りが必要
96名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:24:50 ID:9s/NjYXP0
【サッカー/代表】俊輔は左ボランチ!俊輔「左でやれるか。両方できるか”とか(岡田監督に)聞かれた。できるわけねーだろ。」


中村も遠慮しないでハッキリ言え!!!!
97名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:25:02 ID:vskTuuGb0
バーレーンなんか、格下なんだから、ズバッっと勝って決めてくれよ。
まともな努力してるんだから、長期的な強化策がない国に負けるの止めてくれよ。
いい加減、日本人のプライドを傷つけるの止めろ。
98名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:26:45 ID:utICJukw0
>>96
吹いたww
お前ふざけんなよw 俺のディスプレイびしょびしょだwww
99名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:26:48 ID:j99RYgV20
左サイドとか・・・ウッ(´ノω;`)
100名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:29:29 ID:r46yKoKQ0
>>82
ニワカに解説するの面倒くさいんだけど
3バックの上に文字通り「敷いた」3ボランチと
4バックと3トップの間の3人のハーフの動きは
一般的に全然違うよ。見てみないと分からない部分もあるけど。
101名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:35:53 ID:Hi/k+uc1O
岡田はどこでボール奪って攻撃始めるつもりなんだ?
ボランチと中澤たちとの間空きまくって、こぼれ球とられてグイグイ押されそうだな。
バーレーンのDFはフィード下手だが、ボランチはロングフィード結構いいぞ。
102名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:37:14 ID:Td1pZPNn0
■【サッカー/日本代表】深夜のバーレーン戦、平均視聴率は驚異の23.8%★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1118035630/l50


    ↓3年半後・・・


■サッカー、バーレーン戦11年ぶりに代表戦生中継なし 不人気浮き彫りに
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232609805/

■11年ぶりに代表戦生中継なしに放送関係者のコメント

民放関係者「今の代表にスターいない。手を挙げるほどの魅力が見つからない」
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090117/scr0901171918006-n1.htm
放送関係者「視聴率を取れるなら無理してでもお金をつぎ込む」
http://www.sanspo.com/soccer/news/090123/scc0901230503001-n1.htm

■11年ぶりに生中継が無いバーレーン戦、放映権料半額以下の4000万円台にしても買い手がつかず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232702811/

■サッカー不人気すぎて生中継中止
http://s03.megalodon.jp/2009-0122-1041-46/www.livedoor.com/
http://s04.megalodon.jp/2009-0122-1039-24/upload.jpn.ph/upload/img/u32805.png

岡田JAPANショック…代表戦生中継なし
http://news.livedoor.com/topics/detail/3984995/

(* ´艸`) ブププ
103名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:41:44 ID:sUCV26YjO
中盤空けまくって、スカスカにして、バーレーンに使われまくって、
こぼれ玉拾われまくって、攻められまくって防戦一方になるんですね。
岡田は、ブックメーカーに全財産かけたんじゃないか?
104名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:42:31 ID:oV8HbGH5O
日本にもチョ・ジェジンが居ればなあ
金玉じゃなあ・・・
105名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:42:59 ID:sUCV26YjO
当然バーレーンに
106名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:44:48 ID:zeB7E7SV0
>>101
カタール戦みたいにとにかく相手より走って相手よりボールつなげばいいだけじゃね?
107名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:44:52 ID:sUCV26YjO
この試合は、絶対、失敗させられる。メディアの報道規制も気になる。
108名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:47:01 ID:sUCV26YjO
いつも通りにやって、わざとらしくなるよりも、不慣れなことをやらせて、
機能させなくすれば、自然に負けるもんな。
109名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:50:14 ID:CiuEDCj5O
>>102
バカだねこいつはw
110名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:51:12 ID:gm0d7key0
守備力と運動量の高い選手をボランチに
111名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:51:38 ID:f4V7RTm0O
世界じゃ主流のシステムだね
J1だと新潟がやってるやつだな
スペース消せるし柔軟性もあるし
しっかり整備されたらおもしろそうだ
CHにかなり負担かかるから頑張って欲しい
112名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:52:02 ID:8bj9DVIL0
嫌な予感しかない
113名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:53:15 ID:Hi/k+uc1O
バーレーンは日本の攻撃しのいだらとりあえず空いたサイドに流れたFWにフィードあげる。
状況に応じてだが、速攻かけて中に切り込んでいってミドル打つか、
味方が真ん中まで上がってたら味方に落としてから攻撃を作るか。
114名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:53:32 ID:w6gX9MAy0
長谷部がマルシオくらいボール運べればできるな
115名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:54:55 ID:nlG539cP0
ボランチは長谷部と阿部でいいんじゃね
116:2009/03/26(木) 22:55:31 ID:1ln68W9m0
代表厨つまらないサッカーみせられてかわいそう(´ノω;`)
117名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:56:23 ID:sUCV26YjO
嫌な予感というか、『不自然』なんだよな。
やる意味がわからない。『ジーコ・ジャパン』も国民を失望させるのが、
目的だったんだよね。もっと溯ると、トルコ戦のメンバー。
118名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:56:32 ID:2AcQBjqP0
3トップはFW云々よりも中盤にハードワークしつつボール運べる奴がいることが前提だからな
俊輔はセルティック行ってから守備の方は上達したし馬連相手なら特に問題ないよな
3トップにするならでかくて走れる矢野を入れてほしいね ポストうんこだけどさ
119名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:57:06 ID:hSp4WtRc0
快速トリオってチビトリオの間違いだろ
しかも引いてくるであろうスペースのない相手に快速ばかりを入れても
あんまり効果がない
3トップするなら、中央には万能の前田辺りがいてくれたら、いいんだろうけどな
最近、不調みたいだし、無理だな
120名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:57:19 ID:SCKqVobkO
3センターなら二部で大活躍のあの人の出番が
121名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 22:58:01 ID:j4m47w130
もともとボールうけにやたら下がってきてたし、そんな変わらんだろスピードないからサイドよりも中央でパス散らすほうがあってる
122名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:02:27 ID:sUCV26YjO
3ボランチを完全に受け入れてるね。辻褄が合わないのに。
現地にいる奴は、内容がオカシイと思ったら、ブーイングで不満を示せよ!
123名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:02:35 ID:h1Vu2a0i0
どっちかというと3TOPのほうが不安なわけだが
124名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:03:43 ID:sUCV26YjO
どっちも
125名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:06:16 ID:pyTQFg5eO
____高木____.SUB
_三浦__福田_.前川
_ラモス___北沢_.勝矢
____森保____.吉田
都並____堀池.沢登
_柱谷__井原_.長谷川
____松永____.中山

土曜はこれで頼む
126名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:08:13 ID:yft2YTvq0
たしかに3トップの面子のほうがアレだな
ひとりデカいの入れろよ
127名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:09:33 ID:Hi/k+uc1O
>>106
FWが必死に帰ってきてプレスかけて、ボール取ったらちょこまか動いて
これで点取れてないんだよね
128名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:15:12 ID:/GydZVRB0
もうなんか岡田じゃ何にも期待できないんだよ
見る気も失せるし、とっととやめて欲しい
129名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:16:22 ID:poJB24Yp0
サッカー界のおしゃべり糞野郎か
非公開の意味がねぇw
130名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:16:26 ID:Gs6y2toM0
中村のスカスカ守備で失点が見える
131名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:18:27 ID:h1Vu2a0i0
あんな高原でも好調な時は真ん中に置いとけたからなぁ
岡崎に託すにはまだ未熟すぎるし

むこうがライン上げてくればこの3人でもなんとかなるかもしれないけど
両翼がいい形でボール受けれないとこっちのSB火ダルマになるかもね
132名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:18:34 ID:tnCmhgdD0
こんなコネ師をボランチ?意味わかんないんですけど
攻めるとき4バック守る時3バック以来のトンデモ采配か ある意味楽しみ
133名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:21:14 ID:oYi6muhh0
こんなサッカーやってて強豪国相手に試合になんのかよ…
134名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:22:52 ID:ACYsNHmE0
全然の使い方がおかしい
135名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:25:04 ID:oUO/y1TXO
ダメだこりゃ…
136名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:27:01 ID:QfmTJm3OO
3トップの左に矢野を入れても面白い
137名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:28:35 ID:p5PoVoD+0
遠藤 俊輔のWボランチ…
誰が守備やんの?
138名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:28:58 ID:3QeO+Su8O
つーかボランチじゃなくてセンターハーフじゃねーか
139名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:29:01 ID:yqn8/WKu0
今の代表とか協会と岡田の私物にすぎない。
国民も興味ないし、国内リーグと断絶してるし、日本代表とは言えないよ。
バーレーンに負けて流れが変わることを祈るのみだ。
140名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:29:53 ID:f4V7RTm0O
見てもないのになんでそんなに悲観的なんだろう

守備時は4-1-4-1でスペース埋めて
攻撃時は4-3-3かね。 相手が引いて来たも
サイドから崩してCK、FKもらえればこっちのものだ
バイタルは開くけど中盤3人で上手く処理
できれば波状攻撃も期待出来る
楽しみじゃね?
141名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:30:21 ID:vurHcqjj0
>>137
釣男
142名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:35:23 ID:JXHGmL0RO
茸をボランチとかwwwwwwwwww

もうさっさと負けてしまえ
143名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:38:08 ID:I2Q9VeKoO
>>140なるほど、この攻め方が、ひいて守る中東相手に対する、ひとつの「答え」になればいいな
144名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:38:10 ID:3QeO+Su8O
伝わってないのかな?とか言ってる場合か。
お前が口で説明しろよ。喋れないんか
145名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:43:46 ID:utICJukw0
>>140
問題はその切り替えを岡田がチームに浸透できるかだな
基本的に岡田はバイタルの崩しを個の能力頼る人間だから
機能するのは難しいと思うよ

まぁ でも俊輔のボランチはみてえl
146名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:45:25 ID:aPNyB80nO
中田英の場合はそれでもフィジカルあったから
それなりに精神的な抑止力にはなったが、
茸じゃあ…。

三都酢よりも穴になるだろ。
147名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:46:17 ID:WWe0N2P50
3トップもひどくならないか?たぶん0トップになる
玉ちゃんは後ろに下がりこね回す
で後半38分に矢野(あるいは岡ちゃんのお気に入り以外なら誰でも)投入www
148名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:47:32 ID:3QeO+Su8O
>>145
代表監督なんか皆そうだよ。普通は。
オシムに一から十まで指導してもらってた前までの日本が異常なだけ
149名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:48:29 ID:stgPmtoD0
守備より中盤でのパスミスやキープミスが怖いな
最近のセルティックの試合でも結構中盤で奪われること多くてそこからカウンター食らってたからな
150名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:49:59 ID:cXQWGacY0
長谷部がボラなのにずっと前にいて厨(学会員中心)に叩かれるんですね
わかります
151名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:50:51 ID:hWp5Z8asO
中村の守備力が向上してるのは事実なんだがな
152名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:51:12 ID:poJB24Yp0
茸は3TOPの一角に入れておいた方が邪魔にならんだろうに
153名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:52:09 ID:aP8lGLGZO
>>148
オシムがいつ一から十まで指導してた?
154名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:52:19 ID:QCMnZazRO

● ●
@ ●

● ●
● ●


@=茸って事?
155名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:54:04 ID:Hv84HpRs0
なんかみなさん反応薄いね。興味ないの?

野球のイチローのポジションは、
サッカーだと今はこいつなんでしょ?
156名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:54:23 ID:h1Vu2a0i0
茸はフィジカルコンタクトやるようになってるからボランチできるよ
157名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:55:07 ID:g5jNUW5x0
>>155
左のアウトサイドってことか?
最近の俊輔はむしろ右が多い
158名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:56:22 ID:Hv84HpRs0
>>157
バ〜カ!
存在ってことだよ。
159名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:58:01 ID:stgPmtoD0
>>155
野球界の松井っぽい
まあ松井は代表にはいないがw
160名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:59:30 ID:89d8w/67O
今の日本の守備的MFでクラッシャータイプっていないね
福西やら戸田みたいのも相手に嫌らしさを与えるには必要なんだがなぁ
161名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:59:34 ID:9i3eG3xt0
名波はゾノにトップ下空ける為にDMFはじめたが(結局はゾノじゃなくて中田になったけど)
俊輔は誰に空けるんだ? 今ならムウかね
162名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:59:42 ID:aP8lGLGZO
>>155
イチローのポジションなんてスポーツのどのカテゴリーを探しても無いよ。

自己責任ゼロなのに成功した時だけ持ち上げられる変わった人間だし。
163名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:01:19 ID:o3RR3Vz30
>>160
その二人は味方にも脅威を与える存在
ヒヤヒヤして見てたわ
164名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:02:29 ID:Aq+dpNVMO
俊輔もこれ↓くらい出来ないとな!
まだまだ本田さんには及ばないな!
本田さんのスーパープレー
http://www.youtube.com/watch?v=MNz6o_5Y5gw
165名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:03:41 ID:c3IAl1YuO
レッジーナで一時期やってたよな
166名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:07:00 ID:IBB37y4kO
できるよ。全然できるよ。
167名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:08:02 ID:9z+YDAOxO
ただでさえ代表はDFの前からの失点が多いのに…って思ったが、問題は俊輔じゃなく3TOPか
168名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:09:47 ID:+SDixdb00
俊輔は右サイドでスタートすることが多いけど
代表でのアシストやアシストに繋がるパスは左サイドからのほうが断然多いからな
トルシエの起用法は間違ってなかった
169名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:10:58 ID:G4890j/g0

 大久保  玉田  田中

   中村     遠藤
       長谷部
長友           内田
     釣男  中沢
       
       楢崎

あくまでオプションだろうけどこんな感じかな?
アンカーベハセになるか遠藤になるか
どっちにしても守備捨てるときの選択肢だわな
170名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:11:44 ID:yTgm9SN+O
まあ前じゃ使い物にならないしね
171名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:12:01 ID:aKQd+vLI0
ヤットにガンバと同じ仕事を代表でもさせろよ。
なんで俊輔に固執するんだ、どいつもこいつも。
俊輔はプレスキック専門でいいんだよ。
172名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:20:33 ID:x/cqTFO00
プレスキック(笑)ってプレスしながら相手蹴るプレーか?w
173名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:20:55 ID:SLXS5qfm0
>>140
ここは芸スポ
174名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:23:30 ID:gMEDO0UX0
どっちにしろヤットを生かすならせめてアンカー役の奴を使え
長谷部が上がった後にやっとだと持ち味が半減だ
175名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:24:13 ID:gMEDO0UX0
マチャラには期待している
ここで無失点で勝利してもらい岡田解任、アギーレ就任
176名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:27:16 ID:SLXS5qfm0
長谷部ってワンボランチやってたよね
177名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:27:24 ID:g9Q/lcs00
4-3-3で茸を出すならウィングしか無い
178名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:30:04 ID:gMEDO0UX0
>>52
守備において名波ほど気の利いたプレーが出来るとは思えない
179名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:30:16 ID:G4890j/g0
3トップの左右がウイングとは限らんでしょ
180名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:32:11 ID:0nWCF1JJ0
>>5
ワロタwww
181名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:32:48 ID:ja23I/640
羽毛と呼ばれた名波よりはフィジカルも強くなったんじゃないか?
それに周囲にフィジカルの強い選手がいないし
182名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:45:50 ID:v8VGx1uE0
普通に右ボランチでいいんじゃないか。
183名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:49:28 ID:IoiLt+WO0
遠藤と俊輔のボランチでサイドバックが長友と内田・・・・相方が釣男



中澤の気持ち→ヽ(`Д´)ノウワァァン
184名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:50:56 ID:xhKCrl930
中澤は宮本と組んでた時と今、どっちのが幸せなんだろう。
185名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:53:35 ID:IoiLt+WO0
>>184
それは今じゃないの?  ロングボールで崩壊しなくなった訳だし
まぁ ウズベキスタンで釣りはやっちまったが
186名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:54:52 ID:SLXS5qfm0
      FW
 FW       FW

  俊輔     MF
      MF

SB  DF DF  SB

     GK
187名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:57:35 ID:x+nsKddMO
433って影で代表を支配してるのは大木だろw
188名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:59:29 ID:9z+YDAOxO
極論を言えば打つ手がなくなって釣り男パワープレーにするくらいなら
このオプションで流動的にポジションチェンジしながら裏を狙うのは悪くない

結局、最後はグダグダになるんだから練習自体は意味があるが精度を欠くだけで終わるな
189名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:59:41 ID:FunfC9I0O
ボランチじゃなくて右センターハーフだろ
190名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 01:00:18 ID:Ve/Jh24LO
>>184
幸せってなんだよw
楽なのは前者でやりがい感じてるのは後者の方だろ
191名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 01:00:53 ID:FunfC9I0O
左だったw
192名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 01:01:06 ID:x7vjl2Ea0
>>183
長谷部もボランチだからいままでと大して変わらん
193名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 01:01:16 ID:1tJWeG9O0
守備どうするんだよ
194名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 01:07:35 ID:FofZoZ6f0
ありゃ
やっと内田を上手く使えるようになってきたのに
195名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 01:23:32 ID:cj29XWnDO
ミドル撃たないからパス通らずの繰り返し
にならないようにしてくだしあ
196名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 01:29:58 ID:4mdq/EeR0
俊輔は元々ボランチみたいなもん
ようやく名実一致した
197名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 01:39:20 ID:14fCg9Vj0
>>1
なんで非公開の情報を記事にしちゃうの?馬鹿なの?死ぬの?
198名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 01:41:15 ID:BYi2rjr2O
ていうか4-3-3に「ボランチ」という役割は無いだろ
中盤が薄いんだからボランチというなら3人ともボランチになっちまう
2センターに1アンカーだろ。4-3-3で守備や繋ぎをしない奴は中盤にはいねーよ
199名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 01:41:38 ID:ubcHeJP90
やめとけよ。4-4-2でいいじゃねーかよ。

なんでそんなバクチ打つ必要あんの…
右はある程度、連携もできてるのに…なんで今更。
200名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 01:42:43 ID:oCxy/KSOO
俊輔完全に代表の広報だなw

岡田がダンマリだから、マスコミもポンポンしゃべる俊輔にぶら下がるんだろうな
はたしてこれでいいのかね
201名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 01:46:06 ID:MQmnkma5O
俊輔ボランチはみたい自分がいる
202名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 01:47:29 ID:cAa8La2iO
正直、俊輔は必要なんですか?
203名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 01:47:31 ID:Lh+fXZmRO
マスコミはトップ下とサイド以外のMFは総じてボランチと呼ぶね
バカだろ
204 :2009/03/27(金) 01:47:35 ID:v3QS9aUK0
まーたぺらってんだこいつ
岡田もたまったもんじゃねえなw
205名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 01:47:58 ID:Ld+CQ9bnO
ウイイレではスンスケは常にボランチだぜ

評価5,5ばかり!
206名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 01:48:43 ID:Ta/aBuoe0
全く勘違いしていて、スレ違いなんだが
今もそんなに詳しくないけど、サッカーにそんなに詳しくない頃、
自称サッカー通の人に、サッカー(の役割)には「司令塔」と「ボランチ」があると聞かされた時
この人いったい何を言ってるんだろうと思った記憶がある。

言葉だけを聞くと両方とも試合を作る舵取りの意味だと思ったんだけど、
実は違ったので軽くショックを受けたことがある。
207名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 01:51:44 ID:lAtMCTM/O
クラブのサッカーを見、て俺もやってみよ的な感じだろ。
こいつにはまだ出来上がってない接近展開連続サッカーしかない
208名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 01:54:09 ID:rdE3eaxpO
ピルロよりガトゥーゾが好き
209名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 01:58:18 ID:SLXS5qfm0
3ボランチって舵取りが3人いたらややこしいね
210名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 01:59:55 ID:BYi2rjr2O
>>206
昔は司令塔がFWの一列後ろに居たから、区別が容易だった。
今は厳しいプレッシングやコンパクトなサッカーが当たり前になって
司令塔がプレッシャーの厳しいトップ下に居るとハッキリ言って足枷になる。
なので司令塔が後ろにポジションを移した。ちょっと前は「レジスタ(創造者)」とか言われて
後ろからゲームを作るピルロが珍しい存在だったが、今じゃ2列目の司令塔なんか
リケルメしか生き残ってないんじゃないかな。そのリケルメも欧州じゃ使えないという評価を受けた


現在はさらにポジションを下げて、センターバックにゲームメイクを求めるのが
最先端のサッカーになってる。バルセロナのサッカーだな
211名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 02:02:22 ID:BYi2rjr2O
何が言いたいかと言うと、現代サッカーに「ボランチ」なんて物は無くなった。
そんな言い方をしているのは日本とブラジルだけ。

中盤の選手は全員舵取りをするのが当たり前になっている。
いい加減ボランチなんて表現はやめろ。まずはお前らからやめろ
212名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 02:04:15 ID:CVOr85IE0
俊輔に名波のようなことを期待しても絶対無理
213名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 02:04:43 ID:9iVyHg5JO
ニワカでも分かるフォメと対策www
     大久保
 玉田       田中

  俊輔     遠藤
     長谷部

長友  中澤 釣男 内田

      楢崎
214名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 02:09:33 ID:SLXS5qfm0
>>213
    
        (玉田・岡崎)

(大久保・松井)   (田中・矢野)


じゃないの?
215名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 02:11:16 ID:S/8oHkiHi
サッカー??
あーあったねそんなの
216名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 02:29:20 ID:84McW14D0
別に前からボランチと同じ動きだったし違和感はないな
217名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 02:31:21 ID:qcek378qO
何もできないだろ、スンスケは。


あとこのスレ、創価くせえw
218名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 02:45:49 ID:L2XImVnP0
早くボランチやっていればよかったのに・・・って無理か
219名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 02:47:08 ID:XVShxsxH0
走力が必要とされるサイドより中の方が生きるのは確か
220名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 02:54:30 ID:naZsb/wa0
前に攻めずいつもズルズル下がるから、とうとうボランチにされたか。
221名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 03:04:03 ID:LC05uUKuO
釣男はアンカーで使うべき
222名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 03:06:17 ID:xxifJnEJO
スリーボランチの下がベーハセっつーのがなんか違うと言うか勿体無い気がする
223名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 03:09:43 ID:xgo0LJvV0

だったら本職のボランチ使えよ。バカなのか?
224名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 03:11:17 ID:WhVRtJp3O
ガチのボランチだと守備力が不安
SHだと突破力不足
トップ下だとフィジカル面に不安

結局これがいいのかもね
225名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 03:13:27 ID:3QBL1h1D0
またぶっつけ本番のフォーメーションとか凄く心配なんだけど
226名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 03:18:34 ID:p1rJuEgQ0
矢野を右ウイングで使えって
絶対こうなるから

    玉田
田中達   矢野
  中村 遠藤
   長谷部 矢野
長友     内田
  釣男 中澤 矢野
     GK
227名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 03:33:22 ID:wNu91eGCO
日本の監督はなぜか毎回同じタイプの選手を出したがる

俊輔に遠藤
田中に玉田に大久保
松井に長谷部

もっと他に良い選手いるだろ
228名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 03:37:29 ID:hQP+aDdy0
岡田じゃダメだろう^^
229名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 03:38:39 ID:w/bdyF8z0
パターンとして本番で今までやったことをいきなりやりだす監督は無能
230名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 03:48:35 ID:aRvgN4BzO
>>227
例えば?
231名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 03:51:14 ID:989Q/BQb0
ボランチとか言ってる限り日本サッカーは進歩しないだろうね
まずマスコミのレベルが低すぎる
オシムにもっと鍛えてほしかった
232名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 03:53:12 ID:CCW2dnPu0
岡田アホかよ。代える必要ないだろうが、まるで歯が立たない相手じゃあるまいし
何でこの状況でギャンブルするんだ
233名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 03:59:05 ID:C7YxaWSU0
無能指揮官
234名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 04:03:46 ID:GvyfiKTo0
見える・・・見えるぞ・・・・

4−3−3のはずが、序盤プレスかけられてずるずる後退し、

7−0−3になった所で、大久保と玉田がボール欲しくて下がり始めて

最終的に7−2−1になる景色が!
235名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 04:04:19 ID:kFPzPFSY0
ボランチってのは守備が第一だろ
守備弱くなって不安でしかない
236名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 04:06:55 ID:dmTEfAko0
日本のマスコミはスターを創りたがる記事しか書かないからレベル低くて当たり前。
全ての選手を公平に客観的に評価できない。
とトルシエが言ってた。
237名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 04:22:46 ID:naZsb/wa0
連発して記事を書いてもらってる茸は未だにスターになれないけどな。見事に人気出ないよな。
238名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 04:27:18 ID:iGc/wE2OO
岡田早くクビになんねーかなー
野球の原みたいな監督がいーなー
239名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 04:32:36 ID:C7YxaWSU0
ちゃらいせだいはダメだな
今プロのやつらが引退して指導者になったころ期待
240名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 04:34:09 ID:84+BF+3nO
4-3-3の3ボラって、前線と中盤の間が空きやすいし、
両サイドバックの上がり下がりが中途半端になりがちで、
サイドからの攻撃がちぐはぐになりやすいこともあって、
よっぽど3トップの能力が高く、コンビネーションが取れてないと、
うまくいかないと思う。
241名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 04:49:48 ID:j5DyeGbG0
案外最初から「守れ!」って言ったら守るんじゃない、不真面目な選手ではないわけだし。
というかトップ下もサイドも能力バランス的に厳しいんだからそうするべきだった。
242名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 04:50:23 ID:SUWlKXwAO
岡田の頭脳は名波がいた頃のまんまだな
思考停止状態だろ
243名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 05:10:23 ID:UxOWcuE/O
怪我してるし不慣れなポジションなので、活躍出来なくても文句言うなよ
244名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 05:16:36 ID:rq9f6MG50
>>227
そのもっと良い選手とやらを挙げないのが批判厨
245名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 05:43:30 ID:euCk48rs0
はいはい言い訳言い訳
246名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 06:47:52 ID:MiNVfKU80
バーレーンは史上最強のメンツでコンディションも最高らしいな
普通に勝てると思ってたが引き分け以下の可能性のほうが高そうだ
247名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 09:20:31 ID:RQ5UtOzl0
どうせ点取れないんだから全員ボランチだろいつも
248名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 09:23:28 ID:5PS4ROut0

日本サッカー界のおしゃクソ俊輔の反日工作に 巧 み で す

249名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 09:35:46 ID:1AMRY/fV0

だから玉田なんて使うなよ


250名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 09:46:51 ID:v95Ph26WO
よくテレビで4231って紹介されるけどほとんど442だし
それも実質は433みたいなもん
251名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 09:58:23 ID:LdwupJiMO
阿部を真ん中底に遠藤と剣豪で展開じゃいかんのかね?

252名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 10:03:12 ID:RnkfY30m0
>>251
いいよそれで
253名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 10:06:55 ID:oEIvLFL70
がんばれよサッカー
スケート見てるけど
254名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 10:09:13 ID:3wltJ6Hi0
タメグチwwwwwwww
255名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 10:12:01 ID:5b6ztXIeO
>>254監督に言ったわけじゃないだろ
256名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 10:12:05 ID:23ARmtAS0
茸はいらねーだろ
257名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 10:14:38 ID:UnVMzvqUO
俊輔が「やれるわけないだろ」の意味で「左でやれるか。両方できるか」と言ったのかと思った。
258名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 10:15:29 ID:TRH0LOSU0
止まってるボールの扱いだけは1流なんだからゴルフやればいいのに
259名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 10:20:30 ID:X2a4uVgW0
大久保 玉田 田中
 
遠藤 長谷部 中村

前線にキープしながらドリブルできる奴いねえと
もし強豪相手になると厳しい
高原がダメダメな今だと松井ぐらいだな
260名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 10:21:58 ID:gZDifbxhO
こいつでいいよ
http://imepita.jp/20090327/371810
261名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 10:22:40 ID:VWfH+BCG0

創価、創価

262名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 10:27:24 ID:QfknSdE80
岡田の代わりに山形の監督でもやらせてみたらどうだ?
あんなド貧乏でドマイナーでド田舎のチームをそこそこやらせてるし
腕はあんだろ
263名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 10:27:29 ID:ZN1ZVxb80
そこって本田さんの適正ポジションじゃね?
264名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 10:31:10 ID:7AypZRKh0
細かなパスと多彩なポジションチェンジで幻惑するってのは
日本人に一番合った戦術かもね
265名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 10:33:38 ID:0PO1aVJ2O
俺も先日、社長に
「俺のために死ねるか」って聞かれて
「死ねます」って答えたよ
266名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 10:39:09 ID:6sj1Ab5dO
俺も先輩に
「うち屋上あるんだけど焼いていかない?」って聞かれたよ。
267名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 10:39:13 ID:GRTBKer6O
>>265じゃあ死ね
268名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 10:41:51 ID:dLn5je/T0
岡田って、きっとバルセロナをやりたいんだろうな。
269名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 10:45:43 ID:MXHDfKd10
ボランチは中田も駄目だったしなあ
本職でない人間がやるべきじゃないのかも
270名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 10:47:10 ID:FMEgNk/g0
>>226
矢野いれると釣男のバックアップもしてくれるからこうなるよ

    玉田
田中達   矢野
  中村 遠藤
   長谷部 矢野
長友     内田
  釣男 中澤 矢野
    矢野
     GK
271名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 10:58:57 ID:4+mnWw0QO
って言うか
バーレーンってスリーバックだった?
272名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 11:01:53 ID:s5bj5nBL0
>>187
みんなそう思ってるもんだと思ってたww
今の代表は大木がフィクサーだろ、どう考えても。

>>251
阿部を真ん中はアリだろう。っていうか浦和で三列目に戻った阿部は、
代表でもそのポジションで使い時だとは思うんだがな。
長谷部も日本にいた時よりは守備も出来るようになったけど。
俺も433なら遠藤、阿部、憲剛にする。
んで、出来ればウイングに矢野と田中達也。
273名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 11:02:10 ID:aRvgN4BzO
>>271
いや最近は4だな
274名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 11:05:41 ID:0PO1aVJ2O
>>267
このスレの内容で突っ込みが間違ってる。
流石、携帯厨w
275名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 11:29:37 ID:PdNSFYYE0
>>49
どうせ↓見てピンと来たんでしょ
http://blog.livedoor.jp/attacking/archives/65057617.html
276名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 11:42:02 ID:xkpOmxL20
一番大事な試合なのに何でこんな大博打をするのか理解しかねる
今まで禄に試していないフォメを何でいきなりやるんだよ!!!
チーム力では日本の方が上なのは明らかなんだから、チョコチョコいじってはいかんだろうに・・・
岡田ってマチャラに対してコンプレでもあるのか?
277名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 11:42:30 ID:eo4cAz8yO
この前鹿島×新潟見て新潟が4-3-3で鹿島に金星あげたの見て安易に試したくなったんじゃねえの?
新潟でも点取れて勝てるシステム…ゴクリ…使ってみようかな…とかw

あれ新潟の選手と監督だからできてるんだと思うがな。
278名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 11:44:18 ID:wx0F/Hmo0
>>276
奇策で勝利して名将って言われたいから
着実にチームを強化するより手っ取り早い
279名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 12:05:37 ID:xkpOmxL20
>>278
大体同意、でもマチャラは奇策と言われるけど、今までの試合を見た所自分と相手チームとの力関係を把握した上で
明確な目的・最適な戦術を使っていただけだと思うんだ、力関係で下のチームは普通にやっても上の相手には勝てないからね
でも日本は立場が違うチーム力は上回っているし勝ち点も余裕がある、ぶっちゃけて言えば次は勝ち点1で十分な試合だよ、硬くやればいいだけだ
なのにここまでリスクを背負って勝ち点3を狙う意味がまったく分からない、負けたら勝ち点1までつまってしまう
そうしたら予選敗退の危険性も出てくる、俺には岡田監督の考えがまったく分からない
きちんとリスクマネージメント位やってくれよ
280名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 12:21:02 ID:wx0F/Hmo0
>>279
短期間で2度も負けてるからどうしても勝ちが欲しいんだろうね。
だいたいこの予選ホームでまだ勝ちがないし。
引き分けでも何言われるかわからないから焦ってるのかも
281名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 12:22:52 ID:0zYDaxcv0
そういうドライになり切れないところがダメなんだろうな。
282名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 14:19:24 ID:134I1lZH0
>>275
っていうかそのブログ管理者見る目ないよ

同じようなことが2ちゃんの代表某スレで語られて
フォメ付きで説明までされているのに
その2週間後に同じような記事をいかにも自分が考えたふうに書くとかw

しかもオーストラリア戦でゴール前の話をしていながら
松井が足かせになっていたことについて一言も言及していないのもw

結局自分に都合のいいことだけど書いているニワカだからどうしようもない
283名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 15:06:03 ID:iXIq6iOI0
>>282がニワカ丸出しな件
284名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 15:20:17 ID:7cjMQwIw0
285名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 16:07:47 ID:Ac1+hrd50
やっぱ本人だったかw
286名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 16:31:44 ID:PdNSFYYE0
>>282
そうなの?
どこに説明がされてるのかアドレス教えて
287名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 16:37:30 ID:RAt2/NxF0
オーストラリア戦でも(勝手に?)下がりまくってたからな。それなら最初から
下がり目のポジションでいいんじゃない?
288名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 16:50:30 ID:7WsO3z040
>>287
問題は下がったからって別に使えるわけじゃないってことだ
下がり目で使ったら使ったで守備面だったりでまた別の問題が出てくるんだよな
289名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 17:55:04 ID:TQxf3i0kO
とにかくチビッコ3トップが癌。
岡田か大木か知らんがいい加減にしろ
290名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 18:55:45 ID:SLXS5qfm0
なぜFWの身長が低いと駄目なんだ?
291名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 19:10:32 ID:xprpbZFv0
お前ら
292名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 19:38:04 ID:UWH6SEMIO
本人の預かり知らぬところでクオリティの欠如は露骨になるもの
293名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 19:55:24 ID:xprpbZFv0
カタール戦 左右非対称・疑似3トップシステムでの快勝
http://blog.livedoor.jp/attacking/archives/65020047.html
294名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 19:58:36 ID:xprpbZFv0
岡田監督が加速させた代表の「日本化」
http://allabout.co.jp/sports/domesticsoccer/closeup/CU20081216A/
295名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 20:14:28 ID:UoW80vpGO
MFの流れの中からのゴールが少なすぎ。
296名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 20:27:16 ID:FPxVdz420
>>293
そこ面白いな
岡田は現場離れてたからいろいろアイデア
かき集めてんだろ
297名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 20:42:21 ID:7Jzw2Phf0
わざと、難しい道えを選択して、
敵に塩を送っているとしか思えないよな?
ジーコ以降、わざと苦戦するようなやり方を選択してる。
298名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 21:11:54 ID:xprpbZFv0
カタールや豪のときと同じフォメでいいじゃん
松井じゃなくて大久保を使えば普通に勝てるだろ

なんでわざわざ俊輔左とかやるんだ?
練習試合ならいいけど
予選でやる意味ないって
299298:2009/03/27(金) 21:41:19 ID:xprpbZFv0
と書いたが
俊輔を左で試したい理由がわかった

きついな
300名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 23:05:40 ID:TQxf3i0kO
>>290
アバウトな放り込みでも高さがあれば競り勝つ可能性大、
ならずとも高さの恐さから相手DFが勢い余ってファール。
また長身選手独特のゆったりしたボールキープを生かしたチェンジオブペース。
いくらチビッコ3トップにスピードがあっても同じタイプばっかだと変化に乏しくワンパターン。
相手が守り易いばかりか味方の消耗も大きい・・・など
301名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 23:46:13 ID:v95Ph26WO
普段から俊輔は引いて代わりに左サイドとトップ下が高い位置取ってるから
元々433の3ボランチの一枚に近い役割ではあるんだけど、何で左に移動
させたいのかよくわからん、長谷部に右を上がらせて底に遠藤置くつもりなんか?
302名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 23:52:03 ID:+QhvRp/jO
大丈夫か?
直前で、この行き当たりばったり感で?
嫌な予感させるな
岡田采配わ
303名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 23:54:02 ID:ZygjgxEz0
トリプルボランチを玉田 大久保 田中達 でおねがいします。
304名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 00:11:27 ID:vdG5bA8+0
4-3-3の3ボランチ??
305名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 00:30:28 ID:8IcxTHRY0
ネット中継(試合前に見るとでてくる)
http://www.myp2p.eu/competition.php?&competitionid=&part=sports&discipline=football

15:00 北朝鮮 - UAE
19:00 日本 - バーレーン
21:00 ウズベキスタン - カタール
23:30 イラン - サウジアラビア


306名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 00:32:55 ID:ps8AgHAS0
稲本がいないだけで安心できる
307名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 09:12:58 ID:c3ToIWYS0
しかしバーレーンの監督に、日本は中でこねてサイドバックに送る戦術だけだと言われてるのに
この3ボランチって意図がよくわからんな。

MFを下げて、FW3枚と、3バックでマッチアップさせるって事は
もしかしてカウンター狙いの放り込みサッカーになるのか?
308名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 10:04:47 ID:/HLTZNlu0
>>49見るとやってないと言ってる
309名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 10:12:45 ID:jNo17GDJO
中村は代表だと引き癖がついてるから、むしろFW登録くらいで丁度良いと思うがな〜。
あと、3トップのセンターにダイバー矢野とか無いわ〜。
310名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 12:23:53 ID:sJVXDOwz0
こっちが攻めるだけじゃなくて相手が攻めてきたときも考える
だからオシムは遠藤・俊輔をボランチで使わなかった

ロナウジーニョを抑えるには意図的に守備をさせればいい
意識が守備にまわると攻撃力が半減しちゃうからねとオシムが言ってた

遠藤はシュート上手いのにボランチになってパッサーオンリー
しかも同レベル以上の相手だと守備の脆さが出てしまう

本大会だと5バックか6バックになって全敗だろうなぁ・・・
311名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 13:17:44 ID:tvJfr1CUO
右でも左でも何でもいいから勝てよな。
そんで誰でもいいし、
312名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 14:52:47 ID:oTFiMwrSO
>日本は中でこねてサイドバックに送る戦術だけ
>日本は中でこねてサイドバックに送る戦術だけ
>日本は中でこねてサイドバックに送る戦術だけ


言われてるぞー、岡田ぁー大木ぃーwww
313名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 14:53:13 ID:TJJx03d10
これは…
314名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 14:57:25 ID:R6ARaxB60
いつみてもマチャラ監督の顔面が腫れ上がってるようにみえる
身体大丈夫なんか
315名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 15:00:31 ID:K74kz2Je0
そりゃあ、中村はやれるか聞かれて「できない」なんて言うわけない。
でもボランチとして使うなら中村よりいい選手いるんじゃないかと思うけどね。
中村左右のサイドにいたほうがいいだろ
316名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 15:20:03 ID:AWqnfl6Bi
一回アンカーに伊東テル使ってみろと言いたい
若手の勉強にもなるだろ
317名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 16:20:33 ID:1EaKucYBO
トレスボランチねえ
機能しなくて選手が勝手にポジション修正すんだろどうせ
318名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 16:24:18 ID:GQU752Hf0
前でやれって言ったって下がってきちゃうんだから
大義名分を与えたんだろう
319名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 16:24:33 ID:SzhUcd+W0
320名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 16:26:13 ID:xERaLiOH0
底にはりつかないでいいから、前に出ろ。
底にいるくらいなら、出ないほうが良い。
321名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 16:37:30 ID:PKN8il8hO
守備の意識高くなったけど、無駄に下がり過ぎな時あるよね。もうちょい前いろって思う。
322名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 16:40:48 ID:eUUxxXzh0
   玉チャソ
大久保  達也
   遠藤
  茸  長谷部
長友     内田
  中澤 田中
   楢崎

こういうこと?
323名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 16:42:44 ID:/lJcR8gAO
楢崎がGKなら川口(笑)や川島(笑)のように格下相手に失点するようなことはありえないだろう
324名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 16:47:32 ID:kxrM3GxV0
   玉チャソ
大久保    達也
 茸   長谷部
   ガチャ        
長友     内田
  中澤 田中
   楢崎

こうじゃないの?
325名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 16:55:39 ID:L6ud2A45O
ただのオプションの一つで今日は普通に2トップ。
326名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 17:05:21 ID:FljGLidY0
>>116
かわいそうだから釣られてやる
327名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 17:06:03 ID:dftSGm5M0
http://www.diamondblog.jp/zono/?p=434

zonoが飼ってる子豚(*´∀`*)
328名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 17:12:00 ID:KVPwzaXr0
いや、これはおもしろいかも
俊輔はよく引いて受けるから
こういう位置でどういうプレーするかは試す価値ありですな
329名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 17:13:17 ID:KWnS98Ys0
ベッカムみたいにロングボール1本で点入るようなパスがみたい
まぁ、無理だろうけど・・・
330名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 17:24:36 ID:Fv60Vtl50
攻撃的なメンバーそろえて全員守備というのが岡田のやり方なの?
331名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 17:52:19 ID:tiA94QHO0
       CF
   ST      ST

   【CH】    CH
       DH
SB            SB
     CB  CB

       GK
------------------------

ここだろ?
332名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 17:53:51 ID:W3qMgC3L0
だろうね
昔のミランシステムでいうとこのセードルフ?出来るのか
333名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 18:02:50 ID:X6kVA2I7i
>>331
マジでそれでいくなら本田さん呼んでもよかったのに
334名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 13:34:48 ID:3Fm1K6ApO
今の俊輔って遠藤をフリーにするための囮でしょ?
335名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 17:13:50 ID:7aXnzG2f0
できるって言うのと守備ができるって言うのは違うんだよ
336名無しさん@恐縮です
中村のヒーローインタビューで、歓声上がってるのみて幻滅した。

この致命的欠陥選手がいる限り、ドイツと同じ轍を踏むのに。。
やっぱメディアの威力はすごいな。