【野球/WBC】藤川球児、喜びと悔しさが入り交じる凱旋…メジャー球団の中には投球をひときわ高く評価する声も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少年法の壁φ ★

第2回WBC2連覇を果たした日本代表が25日、成田空港着のチャーター機で帰国した。
準決勝、決勝でストッパーの座をダルビッシュ有投手(22)に譲った阪神・藤川球児投手(28)にとっては、
喜びと悔しさが入り交じる凱旋となった。
個人的には不完全燃焼に終わったWBCだが、メジャー球団の中には球児の投球をひときわ高く評価する声もあった。

成田空港には06年の第1回大会優勝時に集まった1000人を上回る1200人が出迎え。
午後8時41分に一行が到着ロビーに姿を見せると大歓声に包まれた。
だが、球児の顔は満面笑み、ではなかった。

空港近くのホテルで行われた記者会見。親しい後輩のダルビッシュと一緒に会場に入り、
隣に座って気分もほぐれたのか時折、笑みも浮かべた。
決勝後には「僕はもういいけどね」などと意味深発言があり、“代表引退”について聞かれると
「そういうことじゃなくてもう選ばれないでしょ」と淡々と話した。

悔しくないはずがない。侍ジャパンの守護神として大舞台に乗り込むはずだった。
だが決して本調子ではなかった。準決勝、決勝でストッパーに指名されたのは、ダルビッシュだった。
あのダルビッシュが「球児さんも僕が投げていて、いい気持ちはしないと思う」と、心境を代弁したほどだ。

同学年の親友・松坂の存在が心の支えでもあった。
日本のエースは、常に気を配り自分はもちろん周囲を励まし、慰めてくれた。
球児は「松坂くん、本当にみんなの目線に合わせてくれて、本当に感謝しています」とストレートに感謝の気持ちを表現した。

WBCでは、4試合に登板して4回を3安打、3三振、防御率0・00。
世界一になる最後の瞬間まで守護神として君臨できなかったことは無念に違いない。
だがやるべきことはある。それはもちろん阪神の絶対的な守護神として、マウンドに君臨し続けることだ。

悔しい気持ちを胸の内にグッとしまい込んだ右腕は
「個人的には努力をしたこと自体を誇りに思いますし、今後の野球人生に役立てていきたいと思います」と前を向いた
虎のストッパーの心は折れない。球児が阪神のためにフル回転して、栄光の瞬間へと導いてくれるはずだ。

http://www.daily.co.jp/baseball/2009/03/26/0001777327.shtml
2名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:31:33 ID:21hMR8650
球児〜もう十字よ
3名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:32:29 ID:uoKksKK20
どこをどう評価できたのか分からない
4名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:35:33 ID:nbPhbUiy0
やっぱ調子崩してたのか
どれくらいだったのかは知らんが
5名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:35:34 ID:7J8MgdZr0
よきすがたなあ
6名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:35:58 ID:aFujHpyoO
このままでは間違いなくメジャー行っても失敗する
7名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:35:59 ID:DyPN65jiO
4試合に登板して4回を3安打、3三振、防御率0・00

ここだけ見ればいいけどさ…
8名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:36:12 ID:VNhQUnsoO
デイリーだからな
9名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:38:19 ID:nfTBVZeK0
まあ、先発を岩隈にしたため、ダルを後ろで使わざるをえなくなり、その皺寄せがきちゃったな
とりあえず、お疲れ
10名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:38:22 ID:qD/GbFYhO
大輔と呼べない球児
11名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:38:34 ID:bX29k2yG0
まぁダルの代わりに投げさせたらさよならだったろう
12名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:39:29 ID:0jxmFQfW0
>>2
わらいました
13名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:40:30 ID:zBn/iCkq0
藤川の次にダル使って、ダブルストッパーでいけばよかったのに・・・
14名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:41:45 ID:3luXDBcv0
巨人戦で原監督に恩返し頑張ってね
15名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:41:49 ID:7di2i1uuO
まだ藤川の事グダグダ言ってるのか?
いい加減しつこいよ
16名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:42:09 ID:TF0OkStF0
メジャー球団の中には球児の投球をひときわ高く評価する声もあった。
          ↑
高校野球の選手を評価しているのか?
17名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:42:17 ID:E6Q7/pxg0
信用ができない
岩瀬と一緒で国内限定投手だよ
でもがんばったよ!
18名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:42:18 ID:pXO/XNM0O
藤川は他のピッチャーと違い、ボールを“押し出す”ように投げるらしい
メジャーのボールだと押し出すのが難しいんじゃないかな
19名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:42:39 ID:7di2i1uuO
ただ藤川の投球を評価した球団てどこよ?
何を評価したのか分からんな
20名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:43:14 ID:aOeT8eub0
>>13
そのほうがプライド傷つかね?
21名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:43:36 ID:M1Jiok+W0
不満があってもチームの和を乱すような方向に行かなかったあたりはさすが
本調子の球児の速球なら十分通じてたはずだよ
22名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:44:08 ID:VOA5hFLu0
>>18
国際球では通用しないってことね。国内限定投手丸出しじゃん。
今後、NPBが国際球に合わせますとかなったらどうすんだろうな。
23名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:45:06 ID:7di2i1uuO
ダルビッシュと藤川て意外と仲いいみたいだな
サエコブログに藤川一家とサンディエゴのどっかに一緒に遊びに行ったと書かれてる
24名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:46:39 ID:m9HXSSfvO
速水いまいちと間違えて使わなかったんだよ。
25名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:47:11 ID:tuhNcIKK0
つか不貞腐れてないで「なぜダメだったのか」を考えろよ
26名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:47:19 ID:8t01jpM10
>>22
そうなると、かなりの投手がダメになるだろうね。
同時に、かなりの打者も球が飛ばなくなるだろうね。
日本野球は国内で終わっちゃうね。
27名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:47:34 ID:fIWFaVMOO
なんというふてくされ
28名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:47:52 ID:nz+AXDnB0
空振りのとれないストレート
あっさり見られるフォーク
投げるボールがなくなって痛打される

相手が打ち損じるしか打ち取れない抑えじゃ通用せんよ
原はよく決断した
29名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:49:01 ID:7di2i1uuO
>>28
しつこいよ
30名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:50:11 ID:7Svt+pYk0
>>26
もし野球を世界とやっていこうと思えば必要だろ。
韓国はしてんだから。
31名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:50:41 ID:Ujzwk/po0
ダルと藤川 横で投げたら誰でもダル出すだろ www

そのダルでさえあの重い場面では打たれるわけだからな 
32名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:50:41 ID:5SFGVKD0O
国内のときみたいにストレートで空振りとれるなら絶対使ってたよなあ
変化球はストライクとる球じゃないからストレートで空振りとれないと辛い
33名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:51:07 ID:sbuLEZwC0
全然裏づけがない記事だな。
ポエムか?

34名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:51:09 ID:qULbx+z70
勝ったからアレだけど一歩間違えばサヨナラ負け喰らってたしな
ダルか藤川どっちでいくのが正しかったのかは難しいところね
35名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:52:16 ID:7di2i1uuO
>>30
たしかにそうした方が選手を選びやすいな
36名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:52:47 ID:8QnulfQb0
メジャーに自分を売り込みたいとか そういう気持ちで投げたら

あのいつもの棒玉ストレートなんて簡単に打ち返されていただろうさ
藤川にはがっかりだわ
37名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:52:58 ID:8t01jpM10
>>30
そんな球使わなくても優勝したじゃねーか。
これ以上何の不満があるんだ。
38名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:53:24 ID:OE+G2gMA0
藤川はプレイオフ要員だったんだよね?一番大事なポジションじゃん。
39名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:53:30 ID:2LdoZESwP
最終回はダルでも藤川でもない

杉内が続投するのが一番よかったんじゃね?
40名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:53:41 ID:XTqaLTZ4O
ブルペンでダルが指名されて「え?俺っスか?!」
と反応してたのは、隣にいた藤川への配慮もあったんだろうなぁ
41名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:54:10 ID:i7UhM4RB0
こいつ近視なんじゃないの?
サイン見えなくてそれ黙ってて干されたんでしょ?
42名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:54:11 ID:bWNewY7yO
ぶっちゃけ花がない
43名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:54:18 ID:/UAqredn0
スレタイ即デイリー余裕でした
44名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:54:18 ID:R1BMcYnHO
球が合わないのか調整不足なのかわからんが、ストレート全然通用してなかったからしょうがないな
45名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:54:55 ID:OE+G2gMA0
でも藤川の球速って、下手したら松坂ダルビッシュらへんにも負けるんじゃね?
46名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:55:02 ID:rqf2URzN0
>>39
原は「画」に拘った
47名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:55:05 ID:C7qmNiSuO
正直、馬原と藤川が出て来た時は不安だった。

国内じゃまず打たれないんだけどさ
48名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:55:27 ID:kSUsIHhuP
使ったら使ったでどうせ「原は球児つぶすつもりかコラ!」

チンカスは黙ってろw

49名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:55:38 ID:jj1Rgy2c0
>>30
当時韓国球界にいた某日本人投手のコメント

「韓国が対策したのは五輪だけ。でも独自対策で全く同じボール使ってたわけじゃないから。」
50名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:56:21 ID:gWigGvcSO
実際、悪かったんだからしょうがない。
使えるピッチャーじゃなかった。これは事実だろ?
51名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:56:25 ID:3iVq9Szo0
全然通用しなかったわけではないが、崩れる可能性があるから
そこらへんが怖かったんじゃないか?

まぁ気落ちせず頑張ろうぜ。
お前よりもまっったく信用なく使われなかった選手もいるんだぜ・・・
52名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:56:49 ID:tMjGiuwJ0
ねえよwww
53名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:56:55 ID:4zL4m6TQ0
>>30
韓国はしてるってソースは?
五輪のときだけじゃないの
54名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:57:16 ID:8t01jpM10
>>45
球速の問題ではない。球速だけならもっと速い奴はいくらでもいるぜ。
藤川の球がなぜ打たれない(打たれても失速する)のかをもっと考える
べきだろう。
55名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:57:33 ID:VOA5hFLu0
プロ参加の国際大会始ってからずっとそうなんだけどさ、
阪 神 の 選 手 っ て ホ ン ト 役 に 立 た な い よね。
56名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:58:09 ID:YsU5YxbiP
球児は指にフィットする日本の球じゃないとダメなんだろうな
57名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:58:20 ID:ja1VE6jTO
俺の中で藤川は怪我した時点で終わった選手
久保田も同じ

残念だけど今シーズンでそれが露呈されると思うよ
58名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:58:22 ID:hLaauQqkO
>>37
バッターのパワー不足
ま、飛ぶボールだからこそ努力して技術を磨いた日本のピッチャーは世界一なんだが。
59名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:58:48 ID:0iKC2cdxO
悔しいのはいいんだけど、拗ねてる感じが後味悪いっちゃ悪いね
タメに心配され、後輩に気をつかわせるってのも何か
もっとサバサバした感じなのかと思ってたけど、意外と狭量なのね
60名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:59:03 ID:9ulMW38FO
>>28
調子悪いなりに空振り取ってたじゃん

つーか、藤川舐めすぎだろお前ら
61名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:59:25 ID:/OSyBHyoO
藤川偉い!韓国人とは大違い
62名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:59:55 ID:3EsgYP0a0
普通の速球投手に成り下がってるよ今は。
高めの伸びる球が全然だ。
内転筋痛めたのが響きすぎ。今年は期待薄
63名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:00:09 ID:rqf2URzN0
とにかく藤川は投球テンポが遅すぎて見ていて嫌だ
64名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:00:43 ID:tMjGiuwJ0
メジャーのスカウトも見る目ないからなw
わからんよw
65名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:00:43 ID:tuhNcIKK0
ストレートに自信持ってることほど厄介なものはない
66名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:00:53 ID:KJh9TLD2O
藤川の歯は治すべき
67名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:00:58 ID:W7iisJj3O
国際大会にあまり向いてないだけで国内では結果残すからいいだろ。
68名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:01:13 ID:yZhhY+5XO
>>57
毎年劣化、終わったとか言われてるよなw
69名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:01:35 ID:ryj/yQDW0
>>26
斎藤隆や岡島のようにメジャー球や硬いマウンドで覚醒する投手が出てくるよ
田中将大なんかはメジャー向きの投手だろう
70名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:02:04 ID:3NFC4LVz0
ダルも駄目だったけど藤川はもっと駄目っぽかった
71名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:02:17 ID:cfETsv6Q0
>>64
五輪の時からMLBスカウトに球児はなかったな。ダルと青木だけだった。
今回も評価はいっしょだろうなぁ。
72名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:02:27 ID:oe/Eirig0
藤川自身も国際球ではダメだって分かってたから辞退しようとしてたんだろ。
73名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:03:03 ID:oH6NmfVPO
>>22
パリーグだけ、なんてのも良いかもな
活躍してんのパリーグばっかだし。
74名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:03:22 ID:OY9Isp4M0
ダルは球児から抑えの極意を教わったんだってよ。
75名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:04:16 ID:R1BMcYnHO
>>68
事実だろ。9回だけだからなんとか抑えてるけど、最近は直球を当てられるようになった。
昔はほんとにすごかったんだけどな
76名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:04:55 ID:wiTDl0EyO
もう代表はええやと?
きさま、チ○コついとんか!
77名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:05:12 ID:LSGNy6RO0
杉内下ろした原をボコるのはわかるが、なぜ球児がカスゴミの餌食になって
ボコられるのかわからん。こんなことするから読売の大会だの中日ボイコット
だのおきるんだよ
みんなも投げさせてもらえなかった選手を叩くなよ。まさおの名付け親なのに
78名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:05:34 ID:1Cjcv6NyO
松坂はやっぱり気配りの人なんだな。
79名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:06:26 ID:n+SYI/II0
>5
れそとんほ?
80名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:06:29 ID:f0T4/VXt0
n
81名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:07:14 ID:cfETsv6Q0
緩急が使えてコントロールが良ければあの速球は最強なんだけどな。
82名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:07:45 ID:osM67/S60
全盛期の藤川のストレートは3Aあたりの打者には打ちごろの球
83名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:08:09 ID:LC3yZ4VT0
もう藤川には猛虎魂を感じない・・・
84名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:08:09 ID:yZhhY+5XO
>>75
前年のスタイルも直球で空振りをとるスタイルじゃなかったよ、見てた?
それで防御率は1を切って抑えではぶっちぎりの数字なんだが
85名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:08:26 ID:8t01jpM10
>>75
>昔はほんとにすごかったんだけどな

松本人志のスレにもよくこんなのがいるわw
ほんと、劣化厨ってどこにもいるよねw。
86名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:08:33 ID:doUFuMVDO
事実上、杉内がMVPだろう
87名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:08:42 ID:GQwHG7lO0
>>1
なんか賤族(朝鮮族)流儀な記事ですなwww
88名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:09:22 ID:CZwR9EFSO
悔しいけど
ペナントレースに集中して欲しい、
国際試合に選手つぶされるのはもう見たくない、
89名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:09:31 ID:dtCIABY/0
藤川は侍じゃない、残念です
90名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:09:46 ID:f0T4/VXt0
岩隈→杉内→ダルビッシュ
共通点は分かるだろ。どうにもならん壁が遺伝子レベルであったんだよ
91名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:10:33 ID:8t01jpM10
>>84
67イニング投げて0.67なんてありえない数字だけどな。
それでも劣化とか言われちゃうんだから球児最高!!
92名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:11:09 ID:jj1Rgy2c0
>>84>>91
防御率ほど安定してない
自責にならないランナーは結構返すようになってるし
93名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:11:16 ID:5prqrz61O
第2回ワールドベースボールクラシックにおける藤川球児(28=投手)の最大の見せ場



    命名   まさお

94名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:11:17 ID:Ix20wUMU0
>>84
清原もクルーンの160kmはあてられるけど球児の150はかすりもしないと言ってたね。
95名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:11:31 ID:i9ZJwvbIO
>>90
範馬の血か
96名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:11:34 ID:NNZwElU10
国際大会じゃいいとこなしだもんな
実際前回WBC、北京、今回と打たれっぱなしじゃん
97名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:11:58 ID:osM67/S60
>>91
調子のいいクローザーが年間防御率1点未満なんて珍しくない。
98名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:12:18 ID:bBkIJWavO
金属疲労みたいな感じで徐々に落ちてきているね。
大事に扱われていれば…
99名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:14:14 ID:EZBLGZhX0
悪いなりにまとめられるのは球児の才能なのに
バッタバッタと直球勝負で三振がとれなかったり球速表示が落ちると
劣化したと言われ正当に評価されないのが可哀想。
100名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:14:24 ID:4C0ZJ1840
>>96
国際大会は特に印象が悪かったな。リーグでも球児、久保田が打たれるようになった
のもきっと何かがある。
101名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:15:07 ID:Hphc7Bf20
国際試合の藤川は確かにイマイチだけど
サンテレビ見たらわかるけどバックネット裏で
かなりの頻度でスピードガン構えた2〜3人組の
外人スカウトがいるよ。頻繁に来てる。
お前らが思ってる以上に評価は高いみたいだぞ。
藤川だけじゃなく久保田も狙ってるみたいだな。
今怪我してるけどタフだからな久保田は。
あと、ウィリアムスも狙われてたな。
この3人が投げてると後ろのガンが活発に動き
スカウトが話をし何か書き込んでる光景を
何度も見た。サンテレビ見てる奴ならわかる。
102名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:15:34 ID:FttwTWyX0
調子がいまひとつで良かったと思う。
絶好調だとしても、あのストレートは打たれちゃうよ。
第二の岩瀬になるとこだった。
もっとフォークを磨け。
103名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:16:21 ID:hKYddEytO
>>13
そこはピッチャーダル、ファースト藤川で交互で当番するのがいいんじゃね?
左の誰かをワンポイントで入れてもいいけど
野村阪神のように
104名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:16:24 ID:oe/Eirig0
>>91
藤川はもう抑えれば良いって選手じゃないんだよ。
三振とるにしてもストレートで空振りをとらないと認めてもらえないんだよ。
105名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:17:46 ID:7tf8e1Wu0
たしかに防御率はいいけど
必ずヒット打たれてピンチ作るから安心して見ていられない
106名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:17:59 ID:QHYscUM90
リメンバー井川
107名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:18:08 ID:+ao9pA4M0
ストレートとフォークしか無いからなぁ
108名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:18:57 ID:4C0ZJ1840
性格はほんとうに良さげだよな。投球術を磨いて復活して欲しいよ。
109名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:19:28 ID:8t01jpM10
>>97
珍しくない?球児は2回だけだし、岩瀬なんて1度も無いぞ?
佐々木も2回、高津は0。
もちろんクルーンなど話にならん。
大体、60試合以上投げる奴がそもそも珍しいのだが。
110名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:19:48 ID:2BdAMR+KO
球のキレ云々よりスピードが全然だったな。
酷使なのか調整不足なのか。
まぁ、劣化も仕方ないな。
111名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:19:53 ID:lDBdql25O
今年はデイリーのトラが100回泣きますように
112名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:20:25 ID:4asiTTg/0
国際球だと藤川の球がこないんだよ
113名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:21:19 ID:oe/Eirig0
藤川スレでの結論→ボールくらい統一しろ
114名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:21:52 ID:4C0ZJ1840
その昔は無死満塁で登場しても安心できたものだが。腐るなよ
115名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:21:59 ID:WGUoCFEH0
139キロとかマークしてたもんな・・・
116名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:22:18 ID:lRm2HJy0O
藤川は前回も期待されてダメ、今回もダメ
二大会とも活躍できなかったのこの人だけだし
自慢の直球が140ソコソコしか出ないとか、明らかに準備不足だろ
117名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:22:46 ID:ja1VE6jTO
もうストレート一本で三振取れる球威はない
スライダーと使い分けて抑えていく感じになってる

去年はなんとか上手くいってたが、セは打者のレベルが上がりつつあるから今年は微妙だと見ている

真弓の采配に期待する
118名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:23:22 ID:ZciKe2xCO
巨人戦の球児はごっついで、覚悟しろ原!
119名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:24:18 ID:yZhhY+5XO
>>117
スライダー?
120名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:24:44 ID:IoraUG1U0
藤川アンチは印象論だけで叩きすぎw
まあだからこそアンチなのだが
121名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:24:52 ID:6J7qrb0o0
>>55
おはD
122名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:25:09 ID:NgNBb4cV0
藤川には猛虎魂を感じる
123名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:25:18 ID:/8f/ESobO
お出迎え1200人て書いてあるけど、この1200人てただ出迎えるためだけに成田までわざわざ行ったの?
正直理解できないんですけど・・・
124名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:26:26 ID:H/YO23eYO
>>88
潰すも潰さんもないだろ。
投げてないんだから

調整もしてきてないのに悔しがるふりだけするな。

阪神ファンはシーズン中、成績が悪いとWBCを理由にするんだろうなぁ。去年は五輪だったなぁ。

来年は何が理由になるんだ?
125名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:26:30 ID:qo3H3rQb0
国際球、球の違いをいいわけに使いたいとは思うけど
普通にあの角度のないまっすぐはポコポコ打たれちゃうよ
126名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:26:35 ID:E8VLFyFV0
もう140kmしかでないからな。イチローは147kmくらい余裕で出せるのに。
127名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:27:25 ID:P/gbDRrVO
もう過去の選手

現実を受け入れなさいよ

本人が一番ショックだろうな
128名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:27:54 ID:J1bHKSNp0
出ないことで迷惑かけなかった岩瀬を評価するつもりだったが、
一応藤川も失点0なんだよな
129名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:27:56 ID:oB6X00oHO
あそこでダルビッシュが出たのは北京五輪同様、わざと負けるため。
韓国の選手が打ち損じたのと、イチローが2点取ったことで予定が狂った。

今年、ダルビッシュに何かがスキャンダルが起きると思うよ。
闇社会=在日部落はしつこいから。
130名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:28:00 ID:H2FGUlaS0
>>126
酷使しているって事?まぁ、ストレートだけが投球じゃないし
131名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:28:10 ID:uWoO+LybO
スローカーブいいの持ってるけど抑えだから使いにくい。
132名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:28:35 ID:WIxFlBOg0
>>124
今回はWBCに向けて調整してたよ
脚痛めたりしたのがまずかったのかもしれん
133名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:28:43 ID:qVqWX29jO
絶対的な信頼がなかったんだろ
元来コントロールよくないし、変化球も佐々木みたいなフォークないし
今回は藤川の直球の球速がダルのスライダー並だったもんな
仕方ないわ
134名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:28:55 ID:c+LnZKJp0
>>94
そういえば、清原って藤川とクルーン、
それぞれとはいつの時期にどれ位対決してるんだ?
なんかこの2人とは全然対決してないイメージがあるんだが。
球宴の恐喝事件は除くとして。
135名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:29:14 ID:LEB8gJhv0
>>99
すごすぎて、結果以上に求められすぎるんだよな。

球児はあぶなっかしいとか言うが、ダルは同点にされただろがと。
それへの反論が、「球児なら逆転されていた」ってのものおかしな話だ。
今大会1点も取られてなかったんだから。
どういう根拠があって2点取られると思ったのか教えてほしいもんだ。
136名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:29:22 ID:g44P99aM0
江夏になるにはまだ早いしな。
137名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:29:42 ID:8t01jpM10
>>117
おまえは見えないものが見えてる!
まずはアル中から治せ。
138名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:30:02 ID:YwPyeFofO
国内では十分通用すると思う
去年の成績めちゃくちゃいいし
139名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:30:05 ID:hmA16KDe0
ほんと腰低いんだよな。松板は。他人のゴマなんかすらなくてもやっていける
人間なのに腰低いのがポイント高い。イチローと真逆だもんな。
140名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:31:54 ID:qo3H3rQb0
>>129
部落ってそんなことするの?妄想?だれが得するの?
141名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:32:09 ID:LEB8gJhv0
>>117
野球はストレート一本で三振を取る競技じゃないんだが
そして去年は過去最高の防御率だったんだが
142名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:32:23 ID:8t01jpM10
>>135
ホントホント。こいつらの妄想には驚かされる。
野球には「たら・れば」は禁止だと何億回繰り返された言葉か。

実際、球児の最近の投球すら知らずにストレートだけだとか
劣化したとか・・・勘弁してくれよマジで。
143名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:32:51 ID:Hphc7Bf20
>>131
そう。抑えの藤川しか知らないニワカが多いけど
元々の藤川の得意球はカーブなんだけどな。
抑えは一発警戒だから使いづらいんだよな。
144名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:32:55 ID:yZhhY+5XO
劣化や終わったっていうスレは毎年の恒例行事だろww
本当に終わってから叩けよwww
145名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:33:35 ID:uWoO+LybO
国際大会での防御率も0点台なんだよ実際。
藤川だとヒット打たれるだけで文句言われる。
146名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:33:35 ID:J1bHKSNp0
ダルに代えたから問題なんであって、杉内そのまま使ってれば藤川も文句の一つも言えまい
147名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:33:56 ID:W4gf66nP0
苦情・お問い合わせは山田久志まで。
148名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:34:06 ID:BzFo7dQh0
ダル抑え起用は正解だと思う
藤川のまっすぐは日本では通用するが韓国、アメリカあたりには
通用しないと思う
調子も悪かったし
監督星野なら藤川にこだわってやられてたな
149名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:35:34 ID:jXr28T5a0
国際球で投げたら日本のボールで投げてるみたいな浮くようなボールが
ないし、スピードがないんだよな。
150名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:35:50 ID:oe/Eirig0
>>148
ダルの代わりに藤川を出すのが正解かは別としても、
同点に追いつかれた時点でダルの抑えは失敗。
151名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:36:33 ID:xyJlZuizO
>>139
うん、腰低いし、いい奴だよね。先輩をしっかりたてるし、後輩には気使うし。人当たりがいい。
152名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:37:07 ID:WIxFlBOg0
>>148
同点にされて正解は無い
一打サヨナラだぞ
153名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:37:08 ID:W4gf66nP0
>>149
そのかわり、フォークがよく落ちてたな。
154名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:37:18 ID:Hphc7Bf20
>>148
いや、あの9回の場面なら抑え専門の藤川の方が
抑えただろうと思う。
ダルの方が球自体は良かったんだけどいかんせん
びびりすぎなのとコントロールがね。
藤川の調子がよくないのは間違いないけどダルみたいに
びびってはないからね。慣れてるだけあって。
ダルは今大会毎回あの調子だからヤバイと思った。
もっと自信もって投げればいけるはずなのにね。
155名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:37:25 ID:DrX+BkS8O
ダルだから1失点で済んだ
藤川なら逆転されてたろ
156名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:37:46 ID:uV8ysBxQ0
ってか最後出てきたらサヨナラ負けだったろ
まぁそういう展開で焼ブタ涙目ってのも見たかったがw
汚名から逃れれただけでもよしとしなきゃなぁ給餌君
157名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:37:58 ID:yaUfw1mL0
ダルのキレキレのスライダーと150以上の真っ直ぐみたら140前半がやっとの藤川なんて使えないよ
158名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:38:43 ID:OLoPbgXQO
原はちょくちょく贔屓な登用するからな。
公式戦でぶちのめしてやれ。
159名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:38:57 ID:Ujzwk/po0
藤川ならサヨナラ満塁ホームラン打たれてたよ www

あの松坂ですら五輪で二回連続やられてるだろ
雰囲気が全然違うんだよ 悔いの残らないエースでいくべき
160名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:38:59 ID:JVFi/Nal0
1点差の決勝で、給仕には任されんだろ、実際。
ストレートは走ってないし、コントロールはどこいくか分からんし、フォークは大した事ないし・・。
原は攻められんよ。
給仕に任せるくらいなら、杉内続投。誰もがそう考えるはず。
161名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:39:14 ID:m9HXSSfvO
>>34

決勝でいえば杉内続投が正解。
162名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:39:16 ID:1C9u5qgGO
>>149
ダルもイチローに救われたがね
163名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:39:19 ID:hcBepYhA0
でも準決勝、決勝だけが大切な試合って訳でもないでしょうし・・・
164名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:39:31 ID:W/xH/lg40
松坂(もと西武)、ダル、岩隈、杉内、まさお、馬原
みんなパリーグ
165名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:39:43 ID:W4gf66nP0
最初から藤川なんてもっていかず
越智あたりにしておけば
こんなことにならなかった。
166名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:40:00 ID:J1bHKSNp0
どう考えても杉内続投。
どちらにしろ藤川の出る幕は無い。
167名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:40:02 ID:8K3mBDeb0
藤川は毎年、春先は調子悪い おまけに国際球もあってない
交流戦の頃には150以上のストレートを投げれるよ
ただし国際試合ではしんどいだろうな
それは馬原を見てても危ないなあと思ったのだが やつらストレートにはめっぽう強いわ
藤川がもっといいピッチャーになろうとしたら フォークを磨くことだな
168名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:40:10 ID:xq8pJqrA0
野球素人の自分でも「守護神」の存在を知ってたから、
あまり見る機会に恵まれなかったのは、残念に思う。
169名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:40:12 ID:o9v5CUeTO
ダルはいい投手だろうがやはり国際大会で出すと数点とられるのは許容範囲みたいにみんな感じるからな
それに比べて藤川は点とられるのまったく許されないからな きついだろう
ただ多少は不調だったから仕方ない 個人的にはメジャーで見たい
170名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:40:14 ID:LSGNy6RO0
藤川なら逆転説唱えてる人は、ダルが四球でランナーためたこと忘れてんの?
藤川の球がそれほど来てなかったとしても、あんな形での自責点はないと思うよ
171名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:40:58 ID:uJZEoAIv0
藤川に関しては、見てるこっちも安心して見れないからな
良い時は良いんだけどな
172名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:41:01 ID:JJFMwozG0
「やっぱココは球児!」って負けるのは
星の野球だけどなあ
173名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:41:09 ID:ufv8mTXs0
藤川だったらサヨナラ負けしてたと思う
174名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:41:22 ID:f+E+9CcQ0
藤川は覚醒が遅かったしタイミング悪かったな。
一番良かった頃に代表で使って欲しかった。
今回も元々のポジションだったセットアッパーで使ってみる試合があっても良かったな。
175名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:41:52 ID:Mu+NZ0W40
メジャーだったら球筋が素直すぎて直球ねらい打たれるだろうな。
176名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:42:00 ID:7jHFDgC/0
北京五輪の球児と岩瀬のスコーンが強烈だったからな
177名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:42:34 ID:rafe0czX0
回転数の多いホップするボールって打ちづらいけど
芯に当たるとピンポンダマのように飛んでいくんだよ
178名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:42:42 ID:a5idd81H0
2回のWBC、去年のオリンピックもまったくいいとこなし
もう国際球自体が合わないんだな
メジャー挑戦はあきらめろ
179名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:42:43 ID:MT7C54lA0
元近鉄の監督の佐々木恭助は向こうの球は日本の球と比べてツルツルしてて回転が掛けにくいらしく。
ボールを回転させて手元で伸びてくる藤川のストレートが全然伸びなかったそうだ。
それはダルも一緒で岩隈だけはなんともなかったらしい。
賛否両論だけど次のWBC、国際大会での勝利をめざすなら日本の球を変えたほうがいいと思う。
180名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:43:03 ID:8t01jpM10
おまえら、とりあえず一昨年と去年の藤川球児の成績を書いておくから、
それを見てから語れ。

2007年 
71試合 83イニング5勝5敗46S 6H 勝率5割 被安打50 被本塁打2 
与四球18 奪三振115 15失点 自責点15 防御率1.63
            
2008年 
63試合 67イニング8勝1敗38S 5H 勝率.886 被安打34 被本塁打2
与四球13 奪三振90 6失点 自責点5 防御率0.67
        
181名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:43:13 ID:rnNqY/Vk0
だって、顔が速水いまいちだもの
182名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:43:18 ID:LEB8gJhv0
抑えで出てきて同点にされたダルが称えられてるのがまじで理解できない
183名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:43:58 ID:6RQlNQDHO
球児としんのすけは大一番では負けフラグだから
184名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:44:01 ID:WGUoCFEH0
>>180
国内は十分認める
国際戦では不要だったそれだけ。
185名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:44:14 ID:W4gf66nP0
>>182
松坂のMVPをナイスアシストしたからじゃね?
186名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:44:35 ID:xH7FCll30
オレは侍にはなれない・・・
187名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:44:38 ID:g1XavE+yO
>>180
昨年と去年
188名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:44:42 ID:/MNRgi4a0
今回の日本代表は顔面偏差値が高かったから仕方ないよ
189名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:44:46 ID:uJZEoAIv0
もっと球種を覚えたほうが良いよ
直球一辺倒は危険だ
190名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:44:52 ID:4ImAVqd50
まともな抑えがいなくてよく勝てたなと思う
191名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:45:03 ID:8t01jpM10
>>179
今でも勝てるんだから、代える必要なんてないよ。
今年惜しくも敗退とかならわかるけど。
192名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:45:04 ID:By/bQCie0
文豪「どうやら僕がトドメを差してしまったようで、申し訳ない」
193名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:45:05 ID:JVFi/Nal0
夏場のプロ野球での球児なら、任せられる。玉の伸びが違うからな。
しかしWBCでの球児は、フツーの投手だったよ、ホント。
何の変哲もないまっすぐ。。

1点差ゲームで任せるのは、ある意味、監督として無責任だよw
194名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:45:17 ID:Xz+pNBx/0
>>179
ミズノが精度の良い国際球を作っても問題があるらしいね。新たな
貿易摩擦が起こる。難しいよな。
195名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:45:18 ID:J1bHKSNp0
>>179
日本の球を合わせるのはとりあえず必要だよな
196名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:45:45 ID:6RQlNQDHO
140すらまともに出ないんじゃ怖くてだせんだろ
197名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:45:49 ID:8t01jpM10
>>189
だからまだ直球だけだと思ってるのかよ。
疲れたわもうw
198名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:46:01 ID:VRF4I3yZO
星野ジャパンの守護神として最悪だったからな。
あんな奴を選ぶなよ
199名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:46:07 ID:Gee0iBPu0
球児に限らず、涌井も小松も良いピッチングしてたのに干されてたよな。
不調な馬原は使ってたけど。
200名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:46:07 ID:dDduwEfZO
今回の藤川の調子は北京よりも遥かに悪かった
藤川の場合はストレートの球速や球威がバロメーターだが、それが本調子の常時150越えはおろか140をちょっと越えたくらいがほとんど
これでは怖くて使えない
春先だし調整の面で難しかったとは思うが、藤川はセットアップでもクローザーでも代表には絶対必要だと俺は思うから、代表引退なんていわずに次回も選ばれたら出てほしいな
そして、その時にはメジャーリーガーとしての参加を強く望みたい
201名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:46:08 ID:43ZFYLZd0
藤川も出なきゃよかったんだよ。岩瀬みたいにさ
そうすればプライド守れたのに
202名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:46:18 ID:f0T4/VXt0
逆にアメリカはグラシンやルイスを投げさせたら勝てたんじゃなかろうか
203名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:46:46 ID:uJZEoAIv0
>>197
そういうイメージがある
204名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:47:13 ID:eqKaFo5nO
阪神ファンって母国の韓国応援してたんだよね
205名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:47:28 ID:LSGNy6RO0
敗戦や失点はおろか、投げてすらいないのにこんだけボコられるなんて
なんて理不尽なんだ
206名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:47:27 ID:NM991YPaO
>>177
沢村栄治もそういう球でめちゃくちゃ早いが、当時としては異常なほど球が上がってフライになったらしい
207名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:47:32 ID:J1bHKSNp0
>>199
馬原使ってたのは意味わかんなかったな。
ホークスファンに媚びてるのかと思った。
208名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:48:01 ID:OS05NB+SO
これだけ良い選手が行ってるのだから
出る出れないはしょうがないさ
後からぶつぶつ言うなら次は選ぶな
209名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:48:05 ID:oe/Eirig0
>>201
最初は出る気はなく出場辞退しようとしてた。
自分でも国際球に対応出来ないのが分かってたんだろ。
それを原が直接説得して出場したんだぜ。
210名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:48:11 ID:DrX+BkS8O
世界一を決めるマウンドだから華のあるダルの方がいいしな
最後の映像は何回もテレビで使われるわけだし
絶対的抑えがいるなら仕方ないがいないんだから画になるダルでいいじゃん
211名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:48:57 ID:LSGNy6RO0
>>207
>ホークスファンに媚びてる
川崎・杉内「ねぇよ、ねぇ!w」
212名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:49:21 ID:MT32LQiVO
92は春先不安定。だから抑えをダルに変わって安心出来た自分がいる。9回に同点されたけど92が0点に抑えられたかってなると自信はないな
by阪神ヲタ
213名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:49:32 ID:uL7L4zBWO
>>199
涌井は四球多くて安定してなかったと思う。
杉内、田中がよかったから他投手の出番少ないのはしょうがない。
214名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:49:49 ID:8t01jpM10
>>205
それが2ちゃんねらーの特性とはいえ、あまりにアホすぎるな。

まあ、芸スポなんてろくな板じゃないのは重々承知しているが。
215名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:49:56 ID:mf5y8oGE0
>>199
小松はよかったな、ニュース限定で継投させればよかったのにwww

涌井も使ってほしかったけど、結果的に優勝したし山Qと与田の判断がよかったってこと。
216名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:50:09 ID:rafe0czX0
結論としてあそこは杉内でよかったと
217名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:50:27 ID:zc3edqvv0
>>212
0点に抑えても叩かれるだろうから、出なくて良かった
218名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:51:05 ID:rWKEqYL+0
>>184
特に東京ラウンド以降、練習試合で打たれているとかそういうことはスルーするのが阪神ファンですから
219名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:51:11 ID:26MhUhe00
星野なら間違いなく球児をだしてるな。大会中に1点の怖さを知った原、コーチの
起用が正解なのかも
220名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:51:21 ID:YLO47VmxO
岩田と藤川、開幕まで投げる回数少ないのに、投げてへんまま迎えさせやがって、ほんま腹たつのり〜!! 石原なんか最初から持って行く必要あったんか。チームが迷惑や、ほんま腹たつのり〜!!
221名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:51:28 ID:oe/Eirig0
>>217
出てないのに叩かれてるんだがw
222名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:51:29 ID:xU4hL9O80
正直打たれそうな雰囲気しかなかった
223名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:51:45 ID:+lpz9cBT0
>>207
馬原、球威自体は悪くなかったからねぇ
簡単にはじき返されてたけど

藤川は球威すらなかったわけだし
山田や原が使わなかったのは賢明な選択だったと思う
224名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:51:49 ID:+xb6g23M0
セリーグの試合をほとんど見ない自分としては
藤川はCS巨人戦での逆転の印象が強すぎて申し訳ない
225名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:51:56 ID:L4Mq5GadO
去年のクライマックスでウッズに射たれたのを思いだした。
226名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:52:36 ID:V9eFrak20
まさかWBCでの藤川が本調子だったと思ってる奴は居ないだろう
それでも抑える術を藤川は持っていた
ただ、最後に誰に投げさすか、これは別問題
227名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:52:38 ID:dDduwEfZO
>>201
そんなことはない
北京で打たれた事実だけが残ったままの岩瀬には、日本でしか通用しない箱庭の守護神ってレッテルが貼られたままだし
たとえWBCに参加していて打たれたとしても、直後はバッシングがあっても、いずれは「よく投げたな」となっていたはずだ
あれだけの実績残しながらメジャー挑戦もしないし、やはり今の生活を守りたいだけのチャレンジ精神のない選手なんてプロとはいえないよ
サラリーマンじゃないんだからさ
228名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:52:42 ID:8t01jpM10
>>218
打たれてるのをスルーして連れて行くのが原なのか?
229名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:52:44 ID:uJZEoAIv0
細かいコントロールも無いだろ
現段階では直球もイマイチ、コントロールも無い
ちょっと使いづらいだろ
230名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:52:48 ID:duqFbEla0
ブルペンで投球見てたコーチと本人が一番よくわかってるだろ。
あの時点、あの環境でダル>球児だったってことは。
231名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:53:13 ID:DrX+BkS8O
藤川ならフルボッコされて終わってたよ
232名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:53:24 ID:8t01jpM10
>>229
イメージだけで偉そうに語るなドアホ!
233名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:53:35 ID:HWsF8SG10
>>5
よもくぼ
234名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:53:49 ID:jKuf0uoTi
>>180
過去の成績になんの意味あるんだよ
馬鹿じゃねーの
235名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:54:00 ID:uJZEoAIv0
>>232
じゃ何か?コントロールあるってのか?
236名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:54:27 ID:LEB8gJhv0
>>214
2ちゃんの負の面だな
237名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:54:40 ID:YH0WBOjn0
なんだかんだ言って藤川は防御率00.00だからな
調子悪かったとはいえ頑張ったよ
238名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:54:43 ID:VQeDcjZgO
>>199
そうか?
そんなこと言ったら内海も岩田も渡辺も干されていたぞ
先発3本柱と
エース 杉内
2〜3番手 馬原 田中
ワンポイント 山口

この4人以外はどんぐりの背比べ的な扱いだったと思うぞ
239名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:54:57 ID:uJZEoAIv0
イメージは大事だろ
イメージで選ぶんだから
240名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:54:59 ID:HSRMRvZ4Q
>>201
原が抑えとして使うと明言したから出たら
不調のしかも専門外の奴に任されて干された
本人が面白く思わないのは当然
241名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:55:19 ID:8t01jpM10
>>234
劣化劣化といわれるからだろ?これでも劣化か!って意味だ。
脳みそがあるならもうちょっと考えてから書き込め。
242名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:55:23 ID:d23FSkn10
開幕前に使い物じゃなくされるよりマシだろ
243名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:55:41 ID:yZhhY+5XO
ダルを擁護しても結局一点取られてる事実は変わらないからな
藤川よりダルで良かったとか結果論からしても説得力がない
むしろ負けてたらダルアンチにぼこぼこだったぞw
244名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:55:46 ID:b+KTULo00
変にひねくれた発言でないなら、投手陣を引っ張ったリーダーシップ
抑えを奪われても裏方としてチームに貢献したところなど評価はできる。




ひねくれた発言で無いならね
245名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:55:48 ID:W4gf66nP0
>>238
渡辺はアメリカで内容の無い投球をしてたからしょうがない。
246名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:55:53 ID:iruQ/vkFO
>>224
はぁ?
247名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:56:01 ID:BzFo7dQh0
あーいう場面で上がらないで抑えてくれそうなのは上原くらいだろうな
9回のあの場面上原いてくれたらって思ったよ
この大会終わってから代表引退してほしかった
248名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:56:20 ID:zc3edqvv0
>>234
じゃあ、北京や前回大会の成績についてあれこれ言うのは意味がある?
ボールが違うとか言わないでね
249名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:56:31 ID:uJZEoAIv0
まぁ、5点差ぐらいあれば使えるけどな
僅差じゃちょっと使いづらい
250名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:56:37 ID:5vgEuSAO0
>>143
得意なら使えば良いのに、ヒゲの斉藤は押さえやってたけどうまくカーブ使ってたよ。
251名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:56:52 ID:MT7C54lA0
>>191
でも日本の成績がいくら良くても蓋を開けて見ないと分からないのはちょっと不安。
一応、今回の優勝は北京の惨敗がいくらかの糧にはなったと思う。
252名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:56:56 ID:mf5y8oGE0
>>240
山Qと与田がその不調のダルよりも、
藤川じゃダメだと思ったから使われなかったんだよwww
253名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:56:58 ID:GbawW8O/O
>>240
それで調子にのって調整不足じゃなぁ…
254名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:57:29 ID:LSGNy6RO0
中島が報道ステーションで古館にコケにされたらしく、本人目の前にして
相当下品な行為だと思ったもんだが、ここで藤川叩いてるのも同じレベル
で下品だな。カスゴミの火付けに乗ってんじゃねーよ
255名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:57:50 ID:3p+S7tx30
情に絆されて球児をストッパーとして使うわけにはいかんかった
素人目からみても調子が悪いのがわかった
この悔しさをシーズンにぶつけメジャー球団にアピールしろ
256名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:58:12 ID:YH0WBOjn0
>>242
村田さん・・・
257名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:58:31 ID:JVFi/Nal0
>>240
チャンスは結構与えたぜ?
でも明確な答えを出せなかったんだよ、球児は。
あんな玉とコントロールで、好調韓国打線に1点差は無理だろ、怖すぎる。
258名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:58:34 ID:5vgEuSAO0
>>143
得意なら使えば良いのに、ヒゲの斉藤は押さえやってたけどうまくカーブ使ってたよ。
259名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:58:50 ID:iruQ/vkFO
>>250
使ってるっつーの
去年から藤川モデルチェンジしてストレートピッチャーじゃないよ
260名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:58:51 ID:8t01jpM10
>>251
投手にはいいかも知れんが、ホームランが全然出ない可能性がある。
今回の大会でホームラン打った選手って、たった4本だぜ?
いくらなんでも酷くないか?大砲がそんなにいなかったとしてもだ。
261名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:59:00 ID:T5QgighNO
なんかチョン記事臭いと思ったらやっぱりデイリーというオチw
262名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:59:39 ID:OGgcHSWs0
先発になれなかった人たちが抑えをやるわけで、
ダルビッシュが元気なら取られるの分かりきったこと。
263名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:59:40 ID:26MhUhe00
勘違いしてる人が多いようだが、ベンチだって藤川を投げさせたかっただろう。
解説の槙原ですらここは心情的に藤川を・・・と言ってたし。きっと調子のせいさ
264名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:59:43 ID:MT7C54lA0
>>213
杉内って日本じゃいい時と悪い時のムラが大きいイメージあるけど、ずっと安定してたな。ストライクゾーンが合ってたのかな。
265名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:59:48 ID:8t01jpM10
「使えない」とか「与えたぜ?」とか「怖すぎる」とか・・・

勝手に原や山田の代弁してる奴が痛すぎる。
266名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:59:56 ID:2LdoZESwP
国際試合で通用しないのは、本人が一番わかってるみたいだしな
267名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:00:04 ID:UEDkJ83s0
何でへこんでんのか、巨ファンだが最高のピッチャーという評価変わらんが・・
敵として見たらダルよりはよっぽど嫌だ。
268名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:00:19 ID:t2xtWBaP0
スンヨプのいる巨人戦は韓国でも放映されているし
ライバルチームの阪神戦も当然放映されている
北京でも対戦しているし日本の守護神として藤川は研究されている
藤川を出すという風に見せかけておくこともできるし
置物として十分役割を果たしたはずだ
269名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:00:24 ID:iruQ/vkFO
これ読んでほしいな。藤川の気持
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/sports/32216/1237982764/544
270名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:00:30 ID:8t01jpM10
>>262
>先発になれなかった人たちが抑えをやるわけで

いつの時代の発想なんだよ。
271名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:00:43 ID:YH0WBOjn0
どちらにしても原は杉内を続投すべきだったと思うよ
それをしたら、ここまでの盛り上がりじゃなかっただろうが
272名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:00:48 ID:LEB8gJhv0
>>254
ナカジについてkwsk
273名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:01:05 ID:WA9wkYJK0
華とか考えてる場面だったか?
普段、あんな状況で投げてないからダル緊張してたじゃねえか。
関西マスコミのプレッシャーをなめてる。
274名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:01:09 ID:PA4K51GrO
最後に華やかさ意識するって電通が絡んでるのか?
275名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:01:09 ID:yHqlD9oLO
原はブサメンと根暗は必ず干すよな(笑)
276名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:01:27 ID:rWKEqYL+0
>>228
はい?

練習試合って 第2ラウンド前の話だよ?
277名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:01:40 ID:f0T4/VXt0
>>264
城島と合ってた感がある。ブルガリアコンビだし
278名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:01:49 ID:t5lCx6lO0
>>199
他の選手が干されてたというよりダルが優遇されていたというイメージしかない
岩隈や杉内のように絶好調な選手なら分かるけどダルもたいして良くなかったのに
279名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:01:53 ID:GFa0ZKCw0
6,7分の出来で評価されてるのか
280名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:02:06 ID:8t01jpM10
>>275
それで阿部を干してるのか・・・って違うだろw
281名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:02:22 ID:mf5y8oGE0
>>265
藤川が雑魚で使われなかったからって涙目になるなよw
282名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:02:32 ID:+2YCsusK0
藤川のストレートは国際試合でも通用するはずなんだよ。
対戦した選手の殆どがクルーンよりも速いと言う。
藤川の球はグリフィーやAロッドも認めている。
283名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:03:10 ID:8t01jpM10
>>281
その雑魚に国内でまったく歯が立たないからってここぞとばかりに
たたきに来るんじゃねーよタコが!
284名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:03:20 ID:5iK9T0iG0
藤川くさしてるやつって、調子悪くてもクローザー本職の差は埋められないのが判らないんだろうな
285名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:03:22 ID:LEB8gJhv0
>>262
先発になれなかった球児が今大会無失点
元気なダルが勝負所で1点失いあわや敗戦
286名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:03:27 ID:WA9wkYJK0
ここでの藤川の評価、低いな
287名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:03:40 ID:jyHohbsUO
>>264
正捕手との相性もありそうじゃね?岩田、藤川よりも、
杉内、馬原の方が城島と相性良いとかさ。
短期決戦だし正捕手との相性も無視できないかも。

288名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:03:45 ID:mf5y8oGE0
>>283
国内では、国内では…w 必死だなwww
289名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:04:06 ID:/P/5zQn40
まぁな。9回に、頼む、藤川だけは出すな、なんていう声があちこちから上がってたかなら
調整やりなおしてあの剛球を見せてほしいもんだ
290名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:04:12 ID:gGVvH0hiO
亀井もそうだが藤川もそこにいるからこそ選択肢が増えて原を助けてる訳だ






たぶん
291名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:04:30 ID:+2YCsusK0
宇宙では。。宇宙では藤川は通用する!!
292名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:04:35 ID:BzFo7dQh0
155とか言ってもメジャーの打者は普通に打つからね
あと藤川の場合は国際球が合わないのかも
293名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:04:43 ID:rWKEqYL+0
>>282
調子が良けりゃそうだよ それまで否定してるのはいないし、原だってそのつもりで声かけてんだからさ
294名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:04:45 ID:YH0WBOjn0
>>269
素直な意見で良いと思うよ
青木がMVPは松坂じゃなくて自分だって言ったのと同じくらい
ストレートで良いじゃないか
今後頑張ってほしいな
295名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:04:51 ID:kRBdwLJI0
これだけは言える
星野なら藤川を使ってた
296名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:05:02 ID:310gM/rE0
結論としては。
・杉内続投が正解だった。
・藤川はダルビッシュより調子が悪かった。
それだけのことじゃん。
なんで喧嘩になるのか分からん。
杉内だって、継投命じられた時に不満そうな顔してたよ。
プライドがあるから。
でも、国内ならともかく国際試合なら当たり前のことをしただけのこと。
297名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:05:07 ID:czF/50Il0
国内じゃ無敵なんだからいいじゃん
あのクソ長い間合いで
298名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:05:15 ID:t5lCx6lO0
でもあの後ダルがまた四球だしたり連打されれば
藤川だしてたよな
299名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:05:25 ID:xwGOoga60
首脳陣に訴えれるピッチング出来なかったってことだろ。
いくら外野が叫んだってしょうがない。
あの場面で球児よりダルの方が任せられそうだから任せた、それだけのこと。

守護神として素晴らしい活躍を印象づけていたなら、
最後も球児が出たはずだ。
そうじゃなかった理由は自ずと想像がつくわけで。
300名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:05:28 ID:If7nJcPk0
>>265
あのな。 阪神ファンが、使わないと文句垂れる事自体は、身びいきだからわからないでもないが、
使われた岩隈もな、

http://number.goo.ne.jp/baseball/npb/724/20090312-2-1.html

初めてオールプロで臨んだ2004年のアテネ五輪。その年、プロ入り5年目の岩隈は、開幕から12連勝を飾るなど乗りに乗っており、
当然のごとく代表メンバーに名を連ねていた。だが、予選リーグ2戦目のオランダ戦に先発すると、格下相手にもかかわらず、
4四死球と制球を乱し、2回すら持たず3失点でKOされてしまう。結局、この一戦で首脳陣の信頼を失った岩隈は、このあと1試合も投げることなく五輪を終えた。
「オランダ戦のあとも、ブルペンで準備はしていたんです。もっと投げたかったんですけどね」
WBCを前に行なった今回のインタビューで、岩隈は当時をそう振り返った。

(中略)

アテネ五輪で傷つけられた自尊心は、4年後の北京五輪で癒すつもりだった。だがその北京五輪では、最終選考時、両リーグトップの12勝を挙げていたにも
かかわらず、まさかの落選。確実視されていたメンバーから漏れたのは、アテネ五輪における岩隈の印象も少なからず影響していたという。
そんな昔の話を……と感じる一方で、北京五輪チームの監督だった星野仙一が好む「やせ我慢」といった種類の男臭さとは無縁な岩隈のことを思うと、
そんな理由も少しはあったのかなと妙に納得してしまう部分もある。
北京五輪の選考に落ちたときの岩隈の落胆振りは相当なものだったらしく、コーチの杉山も一時はかなり気を揉んだそうだ。

 「これで凹んでしまったら困るなと思っていたんですけど、あの挫折を逆に発憤材料にしてくれましたからね。やっぱり成長したんだなって思いましたね」


と何度も挫折経験味わっているんだよ。 プロの世界それも代表戦なんだから、競争があって当たり前。 
もう選ばれないでしょうと>>1のような愚痴をいうようなら、メジャーいっても成功しないよ。

実力がすべての世界なんだから、泣き言をいっても誰も相手にしないよ
301名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:05:47 ID:WA9wkYJK0
クローザーのプレッシャーになれていないから、
ダルはあの場面で自滅して1点入れられた。
302名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:05:48 ID:8t01jpM10
>>288
事実だが何か?

国際試合なんて、これからもう4年無いんだぜ?
これからはずーっと国内だ。
アジアシリーズ以外はな。
303名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:05:50 ID:uJZEoAIv0
あくまでも、今回のあの状態では使いづらいって事だからな
俺も悪いPとは言ってない
304名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:05:55 ID:OGgcHSWs0
>>285
藤川出てたらサヨナラ負けしてただろうが。
あきらかに調子悪かったがダルは球に慣れたのか
最後の三振に取った球なんて鬼の様に曲がってただろ。
305名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:06:01 ID:bRz4y8KkO
まあ負けたらあれだが優勝した以上文句は言えない
ただ日本の29人に必要だったんだから胸張っていいと思う
306名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:06:28 ID:YH0WBOjn0
>>296
ダルが打たれた時の岩クマと杉内の顔は不満がありありと出てたなw
307名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:06:41 ID:yZhhY+5XO
>>288
お前MLB厨?
阪神ファンは国内で通用したらそれで十分なんだが
藤川ファンなら海外で活躍してほしいかもしれないが
308名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:06:58 ID:oPycL+pJO
顔もストレートもダルが上だっただけ
309名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:07:00 ID:yaUfw1mL0
ストレートに滅法強い韓国クリンナップに140前半の打ち頃の藤川なんて出せねーわ
310名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:07:12 ID:ZKPOkmnM0
>>269
裏方として頑張ってるのに叩かれて可哀想だな
無失点なのに、おまえら酷いぞ
311名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:07:13 ID:+lpz9cBT0
>>298
絶対に出してないw

藤川は、山田や原に完全見切りつけられてた
312名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:07:19 ID:Ujzwk/po0
槙原の解説が全てだろ

通用しなく見える時点で駄目なんだよ
ダルだから韓国の怨念一点でかわせたんだよ www
313名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:07:21 ID:26MhUhe00
>>285
ダルが最初に弱いのは統計的にもわかったし、あの場面はバクチだよな。
点をとられてもすぐ安定する投手だし、あわよくば0でというのもあったはず。
それだけ藤川の調子が良くなかったと想像してるよ、、
314名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:07:37 ID:M7GOb62Q0
国際大会に弱い記憶しかない
315名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:07:43 ID:DrX+BkS8O
藤川って前回のWBCでも五輪でも大事な場面で打たれてるもんな
ここ一番の大舞台に弱いんじゃないの?
316名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:08:04 ID:cnjjA8lkO
あれはサイド気味に投げたから曲がっただけ
317名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:08:15 ID:Hphc7Bf20
>>177
ピンポン球の様に飛ぶはずなんだけど
藤川は被本塁打少ないんだけどね。
まあ、先発ほど投球球回数は多くないけどね。
318名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:08:18 ID:uzUgwNBs0
もうそっとしておいてやれよ珍オタ。

319名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:08:23 ID:mf5y8oGE0
>>302
国際試合での話してるのに国内だけのことを言われてもwww

カブス戦であっさり田口に痛打されて失点してたし、しょうがねぇだろw

藤川が本調子だったら本職の抑えとしてやるのは当たり前。
その点ではダルなんか相手にならねぇよ。
でもそうじゃないから山Qが使わなかったんだろうがw
320名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:08:58 ID:WA9wkYJK0
>>312
えらくダルビッシュをおすなw
同点になった時点でクローザーとしては負けと同じだぞ。
321名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:09:00 ID:/w3QWqicO
数年前のオールスターでカブレラ、小笠原を三振にとった頃の球児なら…。
322名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:09:13 ID:ycYlb2A9O
どのくらいまで阪神が払えるのか
323名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:09:17 ID:k6ZuIokKO
324名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:09:19 ID:2LdoZESwP
藤川の最大の功績

まさお の名付け親だと言う事
325名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:09:54 ID:pcSPALU70
投げる球は早いが球が軽い。何処までも飛んで行く感じだ。
326名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:10:01 ID:rafe0czX0
>>206
だいたいボールの下叩いちゃうからね

今回、投手の調子云々もあるけどひたすら低めの弱腰リードも問題あったかと
もう少しどの投手にも高めのボール球見せとかないとね
327名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:10:03 ID:8t01jpM10
>>319
おまえこそまるですべての点で藤川が雑魚みたいな発言してるだろうがよ。
国際大会では・・・国際大会では・・・ってのはおまえじゃねーか。

328名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:10:05 ID:uL7L4zBWO
>>287
城島とダルはダメだったね。
杉内では打たせようとしてたが、ダルとは空振りとろうとするリードだった。
329名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:10:09 ID:yaUfw1mL0
球の遅い藤川なんて利用価値ゼロだろ
330名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:10:11 ID:L7vJazE6i
原だって藤川を使いたかったに決まってるじゃんか
間違いなく日本で一番のストッパーなんだから
でもピッチャーでしかもストッパーでさらに短期決戦に限っては調子悪い選手は使えないだろ
藤川だって自分に悔しいって意味で言ってんだろ、たぶん
331名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:10:33 ID:LSGNy6RO0
>>272
青木と内川と中島が生で報ステに出演、青木と内川には好プレーのシーンを
見せて感想を聞き、中島には今チョンがファビョってる例のスライディングを
さして「勝つためならどんなことでもやってやる」って感じですか?とか聞い
たらしい。当然しかるべきプレーを某国に媚びるためにやり玉にあげるなど
恥ずべき行為だ。本人目の前にして、良く言ったもんだよ

もうな、こんなカスゴミらの言うこと真に受けて藤川とか選手ボコるの
やめてくれ頼む。藤川のコメ全文見たら拗ねてもいないし、原アンチでもない
332名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:10:48 ID:J1bHKSNp0
>>306
ついでにいうと、ダルに代えた瞬間の杉内の顔はすごかったw
333名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:10:56 ID:LEB8gJhv0
>>304
>藤川出てたらサヨナラ負けしてただろうが。

ごめん。これの意味が全くわからないんだけど。
君の未来からタイムマシンにやってきたの?
それとも球児は今大会で何失点もしてたっけ?
334名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:11:03 ID:mG35ncMh0
ダルは四球癖はともかく球威はあった
そのダルほど球威が出ないなら出されないのも仕方ない
335名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:11:07 ID:uzUgwNBs0
珍オタにかまうのやめろよ
336名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:11:29 ID:mf5y8oGE0
>>327
すべての面でって、お前の勝手な拡大解釈だろw

不調で不安定の雑魚だから使われなかった以外に、
先発のダルを抑えで使う理由がないw
337名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:11:41 ID:+2YCsusK0
藤川はデーゲームに弱い印象がある。
快刀乱麻のピッチングをしている時は必ずナイトゲームの時だ。
338名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:11:46 ID:8t01jpM10
>>333
未来から、というより別世界からやってきたらしいぜw
球児が打たれてWBC連覇を逃したパラレルワールドとかいうやつ。
339名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:11:56 ID:iXHpRW91O
これで中継ぎに回されたんなら球児もスッと納得したんだろうけど、
事実上持ち場なくされちゃったのがな…。
そりゃダメージ大きいだろう。
340名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:12:09 ID:xwGOoga60
ID:8t01jpM10
藤川すごいのはわかったよ。
でもダル>藤川だからダルがでた。
それだけだろ?
341名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:12:11 ID:yaUfw1mL0
140前半しか出ない藤川なんて利用価値ゼロだろ?
まともな変化球ももってないし
342名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:12:12 ID:If7nJcPk0
つうか、代表戦なんだから、どうしても使われない選手がでてくるのは仕方ないし、
原も山田もブルペンやそれまでの登板できめているんだから、文句たれてもな。
雑音がごちゃごちゃはいるのは代表監督の常だろう。

結果論でいうのは誰にもでも出来るが、原以外に誰も火中の栗を拾おうとしなかった
じゃないか。 

後からああだ、こうだと文句つけるのはちょっとね。
343名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:12:12 ID:rkOX55nK0
本人は悔しいだろうけどシーズンに活かしてくれ
おまいらも叩き過ぎ
優勝したんだからええやないか
344名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:12:40 ID:uzUgwNBs0
球児って誰?藤川でしょこの人
345名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:13:00 ID:+2YCsusK0
>>341
伸びがあるからそれでも何とか持っている。
346名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:13:02 ID:YH0WBOjn0
上原ってメジャーでも抑えなん?
347名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:13:18 ID:ie+HiC+EO
喜〜こぉびと〜悔〜しぃさを〜兼ね備えてるっ♪


球児っ!!
348名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:13:26 ID:t2xtWBaP0
原って選手を起用するとき、「誰と一緒に失敗しようか」と考えるんだろ?
藤川とは失敗したくなかったって事だから。
349名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:13:26 ID:rWKEqYL+0
>>312
解説も「心情的には」という断りで藤川君に投げさせてあげたいのもある・・・だったけど
理屈等ではダル登板否定1つもなかったよね
350名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:13:29 ID:9JP6DKWc0
>4回を3安打

これじゃ使えないだろw
351名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:13:34 ID:umwVGS7G0
藤川はメジャー無理だってことが良く判った。
彼の生命線は、ホップするように見える回転の良いストレート。
その他コントロールはアバウトだし、変化球も種類少ないし
変化もそれほどじゃない。つまりあのストレートが投げられるから
抑えられる投手。ところが国際球だと、あの球が再現できない。
第1回WBCでも北京五輪でも今回も、藤川のホップするストレート
が見れなかった。結局球に合わないんだろうな。
352名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:13:36 ID:26MhUhe00
>>332
男星野ならたぶん投げさせてるな。いや代打の時点でかえるか・・・わからん、、
353名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:13:42 ID:PIHM9c3vO
国際試合だと劣化しすぎだろ
354名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:14:02 ID:oe/Eirig0
ダルビッシュも後ろに藤川が控えているって安心感が10回の投球に繋がったんだよ。
藤川は試合に出てなくても、その存在感が優勝に貢献したんだよって言ってあげたい。
355名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:14:05 ID:LEB8gJhv0
>>331
詳細d
それはもう挑発してると言ってもいいな
356名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:14:05 ID:Hphc7Bf20
>>223
本気で言ってるの?
ちゃんと試合見た?
藤川との比較は置いといて馬原の球がいってたって。
球速は出てたけど全然駄目だったよ。
何が駄目かってストレートが完全にシュート回転しちゃってるんだよ。
だから球速が出ても打たれるんだよ。
あと、フォークのコントロールが悪すぎた。
馬原もボールが合わないって言われてた投手だからね。
357名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:14:18 ID:yaUfw1mL0
>>345
今大会ではストレートおじぎしてたが
ぜんぜん伸びてなかった
358名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:14:22 ID:tVvJEK/S0
評価されるほど投げてねーじゃねえかw
359名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:14:23 ID:2LdoZESwP
一人、異常にムキになってる奴がいるなwww
360名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:14:26 ID:SpJlF/7s0
昨日の古館はウザかった
361名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:14:31 ID:rWKEqYL+0
>>319
そう、2塁打2つであっさり失点してたよね?
普段シーズンでみてるからこそ、調子が今ひとつと感じられたんじゃないの?
362名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:14:32 ID:HSRMRvZ4Q
自信がなければこんな気持ちにはならないだろ
WBCの成績だけ見れば十分だし
ダルより確実に俺の方がいいという自負があった
のに無視され、原にプライドを傷つけられた
363名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:14:35 ID:8t01jpM10
>>340
それだけでいいんだが藤川を必要以上に叩くアホがいるんでね。

俺の本音・・・春先の球児は球があまり走ってないし不安。
もし万全でも、何が起こるかわからないのが野球。
だからここはダルでいい。
同点に追いつかれたけど、もう負けるならダルにしろ!
勝ち越した10回は、球児が抑えたら最高だが、やっぱり何が起こるか
わからんからダルでいいわ。

という感じ。結果としては満足している。
364名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:14:43 ID:OrpmNjr00
原   地   がにまた
 康   響        女
   実   き
365名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:15:14 ID:+2YCsusK0
ストレートに伸びのある投手はデーゲームに弱い感も。
昼間はボールがよく見えるからと言うのもあるかも知れない。
366名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:15:26 ID:lofFWtVW0
原は疑問の残る采配も多かったけど
藤川を外したのはナイス采配だろ
367名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:15:57 ID:+2YCsusK0
デーゲームは乱打戦になる場合が多いので投手の評価が難しい。
368名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:16:16 ID:fIXQNWlyO
原もダルも藤川もイチローの星の巡りに呑まれたのさ
369名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:16:17 ID:DrX+BkS8O
藤川と栗原はいらなかった
370名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:16:35 ID:rWKEqYL+0
>>330
短期決戦で調子の悪い選手で負けたのが北京だったろ

直前の練習試合で連続2塁打で失点、速度もイマイチ、フォークもイマイチ
それでも使いたいと思わせられなかった藤川の調節不足なんじゃないの?


悔しがるのはいいけど 声かけられても代表云々は非常に余計な一言で
優勝翌日に付け足す言葉じゃない
371名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:16:51 ID:+2YCsusK0
ダルビッシュのスクランブル登板なんて素人でも考えると思うが・・
372名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:16:59 ID:8t01jpM10
>>369
そういえば栗原は何かコメントしてたのか?
373名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:17:02 ID:LEB8gJhv0
>>344
スレタイ読めないのかな?
藤川球児って人の話してるんだよ
374名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:17:23 ID:310gM/rE0
藤川はwbc本番では、点は取られてないが
練習試合での内容が最悪
カブス相手に1回2安打1失点
球は抜けてボールが多く、直球は捉えられてた。
(コントロールがなく、球のキレはない状態)
これで本番は抑えるといわれても困る。
それに比べれば、ダルビッシュは球のキレはあった。
藤川は怪我して調整遅れてたし、使う理由はない。
藤川擁護必死すぎだろ。

375名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:17:29 ID:oe/Eirig0
>>369
日本代表の選手にいらない選手なんて一人もいない。
お前みたいな考えを持ってる奴だけがいらない。
376名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:17:35 ID:5iK9T0iG0
>>348
原は、勝利に色気を出してたよな
華のあるダルでとか皮算用してたくさい
377名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:17:37 ID:xwGOoga60
>>362
自信があればいいってもんじゃないし。
そもそも自信が有ったのに最終メンバーに選ばれなかった選手も居たんだぜ?

人事権を握る人にアピール出来るような働きが出来なかったんだから
重要な場面で使って貰えないのはしょうがないだろう。
378名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:17:39 ID:rWKEqYL+0
>>339
あの松坂・岩隈の投球に割って入れる・・・?
379名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:17:42 ID:cnjjA8lkO
一番悪いのは原が九回に杉内を左右で替えた事

杉内ならすんなり終わってた
380名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:18:13 ID:HtLEgnUc0
>>370
練習試合w
藤川叩きたいのは理解した
381名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:18:14 ID:+2YCsusK0
北京はもうビッコ引いてる奴から腰痛で歩けない奴まで連れて行って。
いくら実績があっても病人連れてってどうするんだろうとは思った。
382名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:18:17 ID:B1uEEkAP0
ここで岩瀬からひとこと
   ↓
   ↓
383名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:18:19 ID:YH0WBOjn0
>>372
優勝直後の全員会見で一人だけ起立して
きょろきょろしながら自分がここに居ていいのか分からないが
優勝できて良かった。と言ってた
384名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:18:35 ID:kRBdwLJI0
短期決戦なのに、勝利の方程式にこだわって火だるまになったのは星野
385名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:18:43 ID:5/4Gbivx0
>>376
色気だしてくれないと困るぜw
386名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:18:50 ID:8t01jpM10
>>381
あれは本当に酷かったな。ピンピンしてる奴は無視だし。
387名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:18:57 ID:3XfJnpHg0
温情采配であれだけひどい結果だったことをすでに忘れ去っている球児信者であった。
388名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:19:14 ID:J1bHKSNp0
9回に藤川出すのと、10回までイムを投げさせ続けるのって大差ないぞ
389名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:19:30 ID:CUWbVRmn0
原監督本人からのレス


    ↓
390名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:19:31 ID:8t01jpM10
>>387
ひどい結果とは?具体的に。
391名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:19:39 ID:yaUfw1mL0
藤川せめて150k出してたら使ってやってもいいが
クローザーが140前半じゃお話にならんよ
392名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:19:46 ID:f0T4/VXt0
イケメン継投作戦だからな。ダルの後は誰だったんだろ。髪型命の涌井かな?
393名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:20:26 ID:8t01jpM10
>>391
すごいな、おまえのレス。全部内容一緒じゃん。
394名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:20:34 ID:0tSlZ5vJO
速水いまいち
395名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:20:41 ID:uJZEoAIv0
まぁ、両者を比べてどっちを選ぶかって事だよ
総力戦だからな
ダルで正解でしょう
396名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:21:11 ID:BzFo7dQh0
王、原が金メダル取ったのにキューバ、アメリカ、韓国に
一つも勝てずメダル逃した星野ってほんと無能だなw
397名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:21:38 ID:rWKEqYL+0
>>374
シーズンの藤川見てれば、みてるならあんな球投げるピッチャーじゃない、と思うはずだし
直前の練習試合でスコーンと連打食らってる


何がなんでも藤川だ、というなら仙一とかわらんじゃないか
398名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:21:39 ID:LEB8gJhv0
だから同点にされてるのにダルで正解って言われるのが理解不能なんだっつーの
399名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:21:41 ID:9gchN4jw0
虚塵ファンが積年の恨みをここぞとばかりに・・・
400名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:21:47 ID:irktEpQRO
ちゃんと同学年と書いてるのがいいな。
元クラスメートでもない奴を同級生とか書くマスコミ多いから。
401名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:22:06 ID:8t01jpM10
>>396
その韓国には、イ・スンヨプがいたからなぁ。
今回、イが居たら韓国はもっと手ごわかったかもな。
402名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:22:10 ID:1DcvC2HX0
まあ、デイリーなら藤川擁護でも致し方ないか。
403名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:22:26 ID:5/4Gbivx0
>>395
結果的には案の定打たれたが、後はきっちり押さえたしな。打線が打てなかったら
朝鮮の優勝で終った。
404名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:22:28 ID:OGgcHSWs0
阪神の顔を立てて、藤川を起用したものの素人目に見ても衰えてるのは分かったので
プロの目から見たらとても大事な場面では使えなかったんだろう。
セの原監督だからなおさら劣化を感じたんだろう。
405名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:22:52 ID:hBMi9a2T0
バカだなあ。
韓国やアメリカ相手には変化球でかわすピッチングができないと通用せんよ。
藤川のフォークは全然決まってなかったから仕方ない。
ストレートで押し切れるほど両国とも甘くはない。
406名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:22:55 ID:D4NtW6wY0
10回裏2点リードでもダルというだけで生きた心地がしなかったのは俺だけか?
407名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:23:01 ID:iXHpRW91O
調子悪かったのは事実だがそこから良くなってきてもいた様に見えたんだよな。
ちょうどその頃にダルが回ってきたから…。
まぁ復調が遅すぎたのは確かだけど。
408名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:23:11 ID:8t01jpM10
とりあえずこのスレを大事にとっておこうっと。
409名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:23:23 ID:UoW7a3hiP
藤川はいい当たりくらい過ぎてた
アメリカ行って1次よりかはストレートの伸びが戻ったが
いかんせん変化球が使い物にならなかった
410名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:23:23 ID:yZhhY+5XO
>>395
点を取られてる時点で失敗だよ
411名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:23:28 ID:310gM/rE0
>>398
藤川とダルビッシュの二択ならダルビッシュで正解と言われているだけ。
あの場面の正解は杉内続投。
412名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:23:47 ID:gS5stxgM0
藤川を出せとは言わない
出てもいない藤川が何故叩かれるのか
413名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:23:57 ID:o6FHb9LiO
こんなんで折れるわけねえだろw
記者はゆとりかよ
414名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:24:07 ID:paUu+2oG0
WBC2009 リリーフでの成績
藤川 4試合 4回 3安打 3三振 1四死球 0失点
ダル 2試合 3回 2安打 7三振 3四死球 1失点


WBC2009 韓国戦の成績
藤川 2試合 2回 1安打 0三振 1四死球 0失点
ダル 2試合 7回 5安打 12三振 4四死球 3失点


国際試合の通算成績
藤川 12試合 10.2回  9安打 13三振  2四死球 1失点 防御率0.88
ダル  8試合   20回 15安打 30三振 11四死球 7失点 防御率3.15
415名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:24:27 ID:oe/Eirig0
ダルor藤川の2択しかなかったのかって思う。
藤川の出来は良くなかったけど、ダルビッシュも良いわけではなかった。
では他の投手はダル以上に調子が悪かったの?
416名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:24:40 ID:If7nJcPk0
代表監督は難しいな。優勝したにも関わらず、これだけ雑音が出るのだから。
藤川の起用法に異議を唱えたい阪神ファンもいるだろうが、原もかなりの心労
抱えていたんだよ。

http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200903260125.html

WBC連覇という偉業を達成した原監督。最後まで侍ジャパンを何食わぬ顔で率いたように見えるが、実は相当な心労を抱え込んでいた。
決勝ラウンドに進出を決めてから、ある関係者に「現役監督であるうちは、代表監督の要請は二度と受けない」と漏らしたという。
国民の期待を一身に背負うWBCの日本代表監督。まして巨人の監督と二足のわらじとなれば、その心労は察するにあまりある。
50歳の青年監督とはいえ、健康状態が心配になる。



417名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:24:40 ID:J1bHKSNp0
>>406
誰を出しても生きた心地しないわw
斎藤隆いればまだよかった
418名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:24:46 ID:rWKEqYL+0
>>405
藤川自身が相手が変化球に弱いので、そういう意図があるんだろうと遠回りに話してるしね
419名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:25:02 ID:uJZEoAIv0
で、結果的に大正解だったわけだから
優勝したわけだから
420名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:25:05 ID:ND7V+nCOO
2006年中盤くらいまでの球児はベイ優勝時の佐々木に匹敵する
相手をあきらめさせる投手だった。
今でもシーズン防御率一点台は固い凄い投手なんだけど
あの頃の突き抜けっぷりがどうしてもみんなの頭にあるからかわいそうではある。
421名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:25:11 ID:umwVGS7G0
国際試合は、国内でスピードを最大の売りにしている投手には、なかなか
難しいのは確かだね。上原が国際試合で強かったのは、あのコントロール
が最大の武器だった。今回の岩隈の好投も、最大の武器はコントロール。
国際試合で実績を出すには、スピードよりコントロールか、野茂のフォーク
みたいな絶対的な決め球の変化球だろう。
422名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:25:14 ID:o8GUaFCf0
藤川なんてどうでもいいじゃん。おれは日本代表を応援していたわけだし
423名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:25:28 ID:LSGNy6RO0
>>412
それがまともな感覚。カスゴミの火付けに乗って偉そうに訳知り顔してる
奴らはなんか感覚おかしいって。韓国みたいになってるぞ
424名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:25:46 ID:rWKEqYL+0
>>411
杉内もボール先行+ライナー性の当たりでちょっと怖かったけどね
425名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:25:52 ID:muO/ZPTjO
絶対メジャーで成功しないと思う
426名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:26:23 ID:mf5y8oGE0
>>403
延長でもうちょっと長く続いても日本は勝ってる。
9回に4番に代走まで送って勝ちに来てたし、
控え投手の枚数を考えたら負ける要素はほぼない。
427名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:27:04 ID:5/4Gbivx0
藤川は調子が良くないだけで叩いてる人がいるのか・・・
428名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:27:13 ID:+2YCsusK0
日本人は足腰が強いのでコントロールも安定するんだね。
欧米人の腕っ節の太さに日本人は驚くが逆に日本人の太ももの太さを
向こうの人は目を丸くして見ている。
429名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:27:14 ID:yaUfw1mL0
>>393
それが全てだからな
140前半で米国、韓国打線を抑えられるはずがない
430名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:27:23 ID:8t01jpM10
>>414
それで「あんなひどい結果」とか言われちゃう球児ってwww
431名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:27:25 ID:o8GUaFCf0
藤川なんてどうでもいいだろって。勝利に水差すなよ
432名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:27:30 ID:oe/Eirig0
>>425
俺も藤川はメジャーでは通用しないと思うが、
一番見てみたいのは松坂やダルがメジャーの選手を抑える姿よりも、
藤川がストレートでメジャーの選手から空振りで三振を奪う姿。
433名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:27:34 ID:Za3ap3tW0
球児よ。
今シーズンの目標は決定したな。
打倒虚塵!
原に悔しい思いをさせてヤレ!
434名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:27:56 ID:LEB8gJhv0
>>419
イチローがダルの尻を拭いてやったからね
435名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:28:05 ID:8t01jpM10
>>419
それはイチローのお陰だから。
436名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:28:36 ID:uJZEoAIv0
藤川がぶーたれてるようだから、それについて皆いかがなものかと言ってるわけだろ
黙ってれば何も言われなかったと思う
437名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:28:52 ID:jp0nt7CB0
杉内はすごい貢献度の割に一般的には話題にならなくて
面白くないだろうなw
438名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:28:56 ID:rWKEqYL+0
>>421
野茂から始まり佐々木も岩隈も松坂も、田中も上原も
大きな高速変化球か、低めに集められるコントロールがあるよね

藤川はあくまでストレート主体
最近はカーブとフォークを混ぜるけど、ストレートが生きているからこそのタイプだろ?

藤川自身もいってるが変化球が必要
439名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:29:04 ID:UK8E0IPx0
>>429
藤川なんて昨シーズン150出たことなんてほとんどなかったよ。ずっと140半ば。
440名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:29:47 ID:+2YCsusK0
韓国の中軸打者もバリー・ボンズのように完成された打者ではないので
それ程は怖く感じなかった。少なくともどこに投げても打たれるといった
印象は無かった。
441名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:29:52 ID:uJZEoAIv0
>>434
そう、全ては必然だった
442名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:29:57 ID:1rOQXWpB0
藤川の真っ直ぐはそれでも良い部類だと思うが、
武器になる変化球が無い方がそれ以上に問題。
443名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:30:03 ID:5/4Gbivx0
>>426
代走の後の延長だしね。韓国の駒はないし勝利は確信したよ。
444名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:30:16 ID:LSGNy6RO0
>>436
ぶーたれてないよ全文見ろ。カスゴミに踊らされんな
まともなプロ根性だし、分をわけまえたしっかりしたコメントだよ
445名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:30:20 ID:rWKEqYL+0
>>436
藤川が 調整がしきれず、最後使ってもらえるような状態に出来なかった自分が悔しい
みたいなコメントだけだったらほとんどの人は何も言わないか擁護だったろ
446名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:30:41 ID:3C+0Uaby0
俺はダルがもしだめだったら、球児で。と解釈してたが。
447名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:30:48 ID:yaUfw1mL0
>>439
MLBでそんな球速しか出ないクローザーいないから
95マイル以上出ないとお話にならない
448名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:30:49 ID:yZhhY+5XO
>>436
そんな話はしてないんだが
449名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:30:50 ID:gS5stxgM0
>>436
本職の抑えなんだから役目を果たせないのは悔しいだろ
つーか、全文読んだか?
450名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:30:58 ID:3XfJnpHg0
>>430
シーズンの結果が良ければヘルニアでも登板させるのか?病院行ってこい
451名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:31:02 ID:WA9wkYJK0
同点にされてるのにダルを出して正解って言ってるやつはなんなんだ?
452名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:31:04 ID:o8GUaFCf0
藤川なんて知らないよ。知らない。
453名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:31:07 ID:LEB8gJhv0
>>441
ああ、ごめん普通の人と思ってレスしてたわ。
もうスルーするわ。
454名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:31:11 ID:oOi/wYj1O
準決、決勝とダルビッシュを抑えにした原か山田さんか知らんが英断だったと思う
藤川とか前回も今回も不安定で見てられんかったわ
455名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:31:33 ID:UoW7a3hiP
これは、ふてくされてると受け止められるようなコメント出す藤川が悪いわ
同年代の松坂が気を使ってブルペンまで戻ったり、試合後に飯連れて行ったりしてんのに
ガキみたいなコメントすんなよ
456名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:31:34 ID:t2xtWBaP0
今大会では140のストレートで低めのストライクゾーンに集まってたから出てたら確実に打たれてたよ
457名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:31:34 ID:+2YCsusK0
野茂は近鉄時代はコントロールが滅茶苦茶なトンパチピッチャーだった。
メジャーに行ってから幾分コントロールはマトモになった。
458名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:32:04 ID:If7nJcPk0
>>436
藤川の起用に不満もつ阪神ファンからは
俺の>>300でのレスがスルーされているしなあ 岩隈も挫折の連続だというのに、

まあ、このスレでガス抜きしたいだけの人らには何言っても無駄だと思われ。
459名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:32:21 ID:Hphc7Bf20
もう何度も出てるけど
結論言うよ。結論をね。
あの9回の場面は杉内続投が一番正解。
次の選択肢としては
藤川>ダルが正解。
球自体はダルの方が良かったのは間違いない。
だけど、ダルは出る試合出る試合しょっぱなで同じ失敗を
やらかしてる。ほぼ、毎回だぞ。どう考えても一点差の
あの状況では危険な投手だよ。一イニングを任される投手
としては失格の投手だよ。案の定ストレートの四球連発
したしね。あれはある程度予想できてただろ。
もう一度言うが
あの場面は杉内続投が一番いい。
もしも代えるならダルよりは藤川だったなってこと。
それぐらいダルのしょっぱなの不安定さは傑出してた。
球がいくらよくてもあのコントロールでは使えない。
藤川の方が駄目なりに工夫して投げれてた。
藤川を出して抑えたか打たれたかそれは誰もわからない。
460名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:32:25 ID:yaUfw1mL0
結果優勝したんだからダルで正解
首脳陣の信頼を得られなかった藤川が負け組ってだけ
461名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:32:28 ID:3C+0Uaby0
>>438 しかしあの防御率だぜ。すばらしいやん
462名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:32:34 ID:Eh6EY3eIO
川崎を見習えよwww糞球児ブルドックみたいな頬しやがってw
463名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:33:07 ID:LSGNy6RO0
>>455
こういう理屈、どっかの朝鮮ニュースで毎日のように見るタイプ
464名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:33:11 ID:o8GUaFCf0
藤川って誰?全日本のストッパーはダルビッシュでしょ?
465名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:33:13 ID:8K3mBDeb0
>>439
どさくさにまぎれてウソをつくんじゃない
甲子園のガンは甘いから150くらい簡単に出るんだよ
466名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:33:13 ID:rWKEqYL+0
>>449
>>もし仮に選ばれたとしても“イエス”とは言えないと思います
これが一言余計だって
467名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:33:14 ID:uJZEoAIv0
ああ、俺ももうっかりしてた
阪神馬鹿だったか
うっかりレスしてしまった
468名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:33:14 ID:bJWggYxi0
国内限定のレッテルが悔しいのなら、メジャーいって抑えで通用するってことを証明して原を見返せばいいだけ
469名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:33:24 ID:tVlpGdvl0
>>30
高津のブログへどぞ
そこで真実がわかるから
470名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:33:28 ID:kRBdwLJI0
日本代表に選ばれた29人は、それについては誇りに思って素直に嬉しいんじゃないか?
その上で本心を言えば、活躍したかったので悔しかったと言ってるだけで
藤川自身も別にふてくされてはいないと思うんだが。
報道の仕方がいくないよな。
471名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:33:46 ID:yZhhY+5XO
>>457
正直野茂は別格だよ
メジャーでノーヒットノーランする選手は何十年か出ないと思う
松坂じゃあ無理だ
472名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:33:46 ID:WA9wkYJK0
あんな状況で「納得してます!」なんていうほうが
プロ失格だろ
473名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:33:56 ID:BzFo7dQh0
確かにダルは打たれたけどあのすごいスライダー見てたらサヨナラ負け
する感じはしなかった
あれはあの場面で打った打者をほめるべきだろう
474名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:34:12 ID:uJZEoAIv0
だから珍は嫌なんだよ
冷静にものを見れないだろ
475名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:34:15 ID:3HbyjXlT0
TBS放送での89マイルには笑った
476名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:34:17 ID:hY5Y5AZoO
日本人は変化球使い分けていくような技巧派じゃなきゃ通用しないだろ。
これは打者にも通じること
477名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:34:25 ID:+2YCsusK0
先発スクランブルって上手くいく場合が多い。
古くは94年の中日対巨人の最終決戦とか、去年の日本シリーズ最終戦とか。
先発が1イニングを全力で行ったらそれなりの力は出す。
478名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:34:41 ID:CZwR9EFSO
阪神ファンだが、あの場面はダルビッシュで正解だったと思う、
低めストライク取ってたし、岩隈もダルも審判と相性良かったしな、
言いたないけど、藤川は前の韓国戦もほんま調子悪そやったしな…
でもスマンな阪神ファンやからな、言わせてくれや、
「藤川が出てたら、9回裏、三者凡退で優勝じゃ!!」
479名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:34:53 ID:3TJ+ZSmIO
名前が変な人だ
480名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:35:02 ID:If7nJcPk0
>>455

決勝後には「僕はもういいけどね」などと意味深発言があり、“代表引退”について聞かれると
「そういうことじゃなくてもう選ばれないでしょ」と淡々と話した。

これがちょっとね。

>>300でかいたように岩隈もかつて使われなくなったり、よばれなくなったりしたが、それでも、今回結果だしてる。

481名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:35:18 ID:l/Z/0yQCO
http://www.youtube.com/watch?v=LPe92Yjxif4

(与田コーチ?)「次いくぞ」
ダルビッシュ「おれですか?」

気のせいか、コーチとダルビッシュの会話のあとの、球児の1球がゆるいように見える。
クローザーとしてのプライドが傷つけられ、動揺をしているのか。

でもたしかにキューバ戦はこれ見ると悪くないんだよな
http://www.youtube.com/watch?v=MvF-zSOURd8
だから原監督の心中相手が藤川ではなくダルだったってことだろう
482名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:35:26 ID:+EowMQtu0
全てはイチローの策略
483名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:35:26 ID:oe/Eirig0
>>447
藤川のストレートは140半ばだけど、体感が150以上あるような伸びのあるストレートって所だろ。
単純なスピードガン表示で評価するような選手じゃない。
ただ今回はそのストレートの伸びなかったから使われなかったってだけ。
484名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:35:38 ID:YktZ7LXw0
>>474
蔑称使いは阪神ファンだってイヤだろw
485名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:35:40 ID:yaUfw1mL0
>>473
あのスライダー投げとけばHRはないからな
相手が振らなさ過ぎて四球になったが
486名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:35:44 ID:Q8UiyUuk0
>>300みたいなのを貼っちゃう馬鹿がいるんだな。
487名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:36:10 ID:rafe0czX0
ストレートの調子が良い時ならメジャーだろうが韓国代表だろうがそう簡単には打たれないさ
低めの変化球と高めのストレートのコンビネーションでバシバシ三振とってたろ
今回はしょうがないよ 肝心のストレートがたいして伸びてないんだもん
488名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:36:16 ID:yaUfw1mL0
>>483
うん
だから使われなかったそれだけ
489名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:36:23 ID:LSGNy6RO0
>>466
後輩でいいのが続々出てきてるからって前ふりはスルー?
これは身の程をわきまえてるだけじゃん
スケートの荒川だって似たような言い方してたけど、そんなうがった見方
されてなかった
490名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:36:41 ID:Hphc7Bf20
>>470
完全なアンチというか何でも批判したい人(2ch特有のね)には
そんなこと言っても無駄だと思うよ。
基本的に他人をこき下ろしたい人達だから。
491名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:36:48 ID:Z4dcrhwM0
あれだけの投手陣で決勝にスクランブルさえできない松坂を
恨めしく思ったぜ。韓国は一発だけはあるしな。
492名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:37:07 ID:uJZEoAIv0
「僕はもういいけどね」
「そういうことじゃなくてもう選ばれないでしょ」

こういう余計な事は言わない方がいい
盛り下がるだろ
493名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:37:41 ID:o8GUaFCf0
藤川って誰?北京の戦犯?
494名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:37:44 ID:H+/gcVUsO
>>439
球速には初速と終速があってその差が少ないほど球に伸びがあり打ちにくい。単に数字だけではないんだよ。
藤川はメジャーで抑えは分からないけどセットアップでは大丈夫。
通用しないと思ってる奴はメジャーリーグの試合を見たら。国際大会とメジャーリーグは違うものと考えていい。
藤川もバカじゃないしメジャーでは球筋のきれいなストレートは投げないだろうし変化球も増やすはず。
495名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:38:00 ID:WA9wkYJK0
163キロだすクルーンより藤川のほうが
クローザーとして上。
496名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:38:17 ID:LEB8gJhv0
まあここで球児を叩いてる人間は、何かあるから叩いてるんじゃなくて
球児を叩きたいから叩いてるからな
しょうもない人間だよ
497名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:38:18 ID:tJCqgoXMO
♪いとぉ〜し〜さと
せつな〜さを
兼ね備えてる…♪
498名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:38:22 ID:CDHPzh5EO
縦の鋭い変化球があれば世界に通用するんだろうが…
フォークが普通なんだよな
もう少し落ちれば通用しそうなんだが
499名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:38:55 ID:umwVGS7G0
ダルのあのすさまじいスライダーの切れは国際球の賜物だろ。
国内球ではあの変化は無理。
500名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:39:03 ID:yZhhY+5XO
ダル擁護はもういいよ
最後ダルだったから優勝できたとか頭腐ってんじゃね?
クローザーとしての仕事は同点も許されてないんだよ
501名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:39:33 ID:0iKC2cdxO
納得出来ないのはいいんだけど、次があるか分からないけど頑張りますとか無難に言っときゃ良かったんじゃね
次は選ばれ無いだろうからみたいなのは余計
ニュアンスは知らんが、記事読んだだけじゃ拗ねてると捉えられてもしょうがない気がするな
502名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:39:55 ID:+2YCsusK0
クルーン 初速160キロ 終速140キロ
藤川   初速150キロ 終速150キロ
503名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:40:01 ID:Ltv4mcDM0
下手に使われてたら打ち込まれて使い物にならなくなってただろ
原の温情にきづけよ
504名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:40:10 ID:If7nJcPk0
そもそも、代表監督は難しいと思うがね。 和田や松中などを落選させた時もずいぶんと叩かれたし、
使われなかった選手の背後には球団やファンがいるから「使いにくい」んだよね。

外野はいつでも言いっぱなしで、俺が原なら〜と監督気分で気軽な身だが、実際星野では駄目だ。
WBCは誰がするんだってなった時にあれだけ押し付けあって原が火中の栗を拾ったんじゃないか。

対戦国からのネガキャンはともかく、おまえらも十分足を引っぱりすぎ。

一億総評論家状態の中で原は良くやったと思うよ。
505名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:40:20 ID:o8GUaFCf0
藤川って誰よ?全日本のクローザーはダルビッシュだぞ?
506名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:40:30 ID:zU9VnD7gO
おれだったらどんな顔していいかわからんよ
笑える球児は偉いよ
507名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:40:34 ID:Teu0AG4S0
後攻で、いつ終わるか分からないグダグダな展開なら
藤川もありだろうけど、あそこは怖くて出せないだろ。
原ならなおさら、藤川では無理。と感じてたはず。
508名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:40:40 ID:dBRtGlez0
五輪、WBC、と国際試合のデータが増えてきて確定したことは
調子云々の問題じゃなく、やっぱり藤川は日本のボール限定投手ということか
509名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:40:53 ID:8t01jpM10
>>492
おまえもこんな掲示板で余計なことばかり何度も書いてるじゃん。
おまえは許されて、球児はダメだとか?
510名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:40:57 ID:YH0WBOjn0

全てがイチローのイチローによるイチローのための大会

 それが World Baseball Classic

511名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:40:58 ID:+bdQdOedO
まあシーズンでどれくらい魅せてくれるか?でしょ。
凹んで潰れればそれまでの選手。
ここをバネに更なる努力を積めば、日本最強のクローザーになるかもしれん。
同期の松坂が「18番は譲らない」って、次回にも闘志とプライド剥き出しなんだから、是非とも藤川にも頑張って欲しいな。
512名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:40:58 ID:LSGNy6RO0
なんだかなぁ。まさおの名付け親でチームにも明るさ撒いてた藤川を
勝手にスネオ化報道しやがって…
カスゴミの火付けや煽りを鵜呑みにして叩くような人達は一度古館の
小5FAXスレにでも行ってこいよ
513名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:41:02 ID:Z4dcrhwM0
>>500
問題はそこだよな。最初は必ず乱れる。これがなきゃ最強何だが。
514名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:41:17 ID:WA9wkYJK0
長谷川でも通用したんだから
藤川でも問題なしだろ。
515名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:41:24 ID:umwVGS7G0
ブルペンを預かっている与田コーチが見て、藤川の球が来てなかった
だけだろ。ブルペンで最高の球を投げてる投手を起用しただけに思うが。
516名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:41:56 ID:mQwbl77z0
ピークはとっくに過ぎている
今年はフルボッコ間違いなし
517名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:41:57 ID:Hphc7Bf20
>>499
スライダーは切れてるんだけど
肝心のストライクが入らないんだよな。
ダルは気持ちが弱い。
あれだけの球をもっていて打つなら打ってみろって感じに
なれないのが不思議なほどだった。
ただ、今後経験を経てそれを解消してくれたらいいな。
518名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:42:07 ID:8t01jpM10
原や山田は藤川について何か言ってるのかね?
勝手に代弁してる奴が多いから、原が何か言ってる気すらしてきたわw。
519名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:42:08 ID:rWKEqYL+0
>>489
選ばれたら、 だぞ?w
選ばれないかもじゃないんだぞ?w

>>492
そう 悔しいだけなら別に普通だけど 余計な一言がこまったちゃん
520名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:42:21 ID:If7nJcPk0
>>486
競争はあって当たり前だし、泣き言いうなら、メジャー挑戦は無理。
521名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:42:24 ID:o9ym/Otl0
藤川ファンはちょっと黙った方がいいんじゃないか
大会中、調子が悪かったのは事実なんだから…
ファンが騒げば騒ぐほど藤川のイメージが悪くなるぞ
522名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:42:43 ID:+2YCsusK0
長谷川はメジャーに行って球威が増した。
523名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:42:50 ID:bJWggYxi0
>>489
スケートの競技寿命考えたら荒川プロ転向は規定路線だっただろ
イチローくらいの年齢ならともかく松坂と同じ年齢の藤川が後進に・・・とかいう年齢かよw
524名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:42:54 ID:uJZEoAIv0
>>509
まぁ、今回の状態では厳しいだろうな
怖くて出せないだろう
525名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:43:31 ID:yaUfw1mL0
藤川負け組だなぁ
韓国と同じレベルの負け惜しみ
526名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:43:39 ID:hPU0d+820
ちゃんと全文読んでない奴が叩くスレはここですか?
527名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:43:45 ID:eKN5y9BEO
>>487
変化球も制球もさほどよくないしな。藤川の場合は。

真っ直ぐが走ってないと本当どうしようもない。本調子の時ですらフォークを見られる投手なんだから。
528名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:43:53 ID:8t01jpM10
>>521
今更何を言おうが、ここのアホどものイメージが変わるわけがない。
529名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:43:59 ID:J1bHKSNp0
>>447
斎藤さんって152も出たっけ
530名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:44:01 ID:Jd33MrdD0
球児みたかったわ〜
韓国4番と真っ向勝負
想像するだけでチキン肌
531名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:44:01 ID:+lpz9cBT0
>>500
で、そのクローザーとしての仕事をする為には
コーチや監督に信頼されて起用されなければならないんだぜ
532名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:44:33 ID:RyBZC2780

カストロさんのコメント
ツンデレ野村のコメント   ↓ 
533名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:44:33 ID:LEB8gJhv0
>>521
別にお前が球児を嫌おうがどうでもいいよ
理不尽で意味不明な叩きさえしなければ
534名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:44:33 ID:WA9wkYJK0
藤川自身は「なんでおれを使わなかったんだ!」みたいな発言は
一切してないのに、藤川を叩いてるやつがいる。
535名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:44:36 ID:JkqNhSYUO
なあ日本人には絶対的なストッパーって藤川しかおらんの?
536名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:44:52 ID:hPU0d+820
もう叩きたくて仕方ない奴が昨日から頑張ってるな。
537名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:45:08 ID:rafe0czX0
ダルも松坂も出だしは悪いからね 
やっぱりあそこは消去法で考えて杉内続投
538名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:45:21 ID:8t01jpM10
>>531
そういうおまえは、あと1人でダルが同点にされた時冷静で居られたの?
その後もサヨナラされそうになってたけど、ダルを絶対に信頼してた?
539名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:45:35 ID:0zgXzDCG0
>>535
斉藤だろうけど怪我持ちで無理だった。
藤川と違ってメジャー球が相性抜群だった。
540名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:45:56 ID:If7nJcPk0
>>514
オリンピック優勝した韓国と今回も2勝2敗で決勝まできているんだがな 結果論でいうなら誰にでも出来し、
そもそも、決断は監督の判断。

なんのプレッシャーも無い人が藤川でも大丈夫だろというのはちょっとねぇ。

仮に藤川が打たれて負けていたら、今頃原が国賊みたいに叩かれていただろうし。
541名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:45:58 ID:YH0WBOjn0
>>535
佐々木がいるじゃないか
542名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:46:11 ID:8t01jpM10
>>536
それが芸スポ。

だから俺は常に逆の立場にまわる。
543名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:46:25 ID:jj1Rgy2c0
>>521が言わんとしてる二名がしっかり>>521に反応しててワロタ
544名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:46:32 ID:umwVGS7G0
そもそも長谷川はメジャーでも球威で抑えるPじゃなかった。うまく相手を焦らし、
タイミングを外し、ランナーいなくてもクイックで投げたりしてた。
545名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:46:33 ID:VpxJ1PnTO
原は充分チャンスあげただろ。
145しか出ないんじゃ誰も信用できねぇよw
調整不足の自分を責めろ
546名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:46:36 ID:lofFWtVW0
>>535
斉藤隆がいるけど辞退してしまった
547名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:46:36 ID:hPU0d+820
大体藤川絶対出せ!なんて言ってる人は一人もいない。
ダルなら杉内続投だろ、って人が殆ど。
球児ファンとか言って叩いてるのはアホ。
548名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:46:36 ID:mf5y8oGE0
>>502
日刊スポーツの調査で藤川よりも
クルーンの方が初速と終速の差は小さいと出てる。
検証ではクルーン>藤川。

清原的には藤川>クルーンらしいから、ボールの回転数とかで
また体感では違ってるのかもしれんが。
549名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:46:40 ID:zyePkqp/0
藤川の実績なんてどうでもいいよ。おれはこいつをクズだと思ってるから
550名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:46:50 ID:DQUpT8TZ0
今回は仕方ないだろ。
ストレート全然走って無かったし。
調子上がってなかったんだからさ、次頑張れ。
551名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:46:50 ID:8K3mBDeb0
>>535
永川がいるじゃないか やつのフォークは通用する
でも昔みたいにフォアボール連発されるかもしれず ひじょうに怖い
552名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:46:58 ID:yaUfw1mL0
>>529
96マイル出すよ
あとキレキレの高速スライダーもあるし
553名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:47:02 ID:+lpz9cBT0
>>538
それ、山田や原に聞きにいけば?

俺がダルを守護神として起用したわけじゃねぇんだし
554名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:47:04 ID:8t01jpM10
>>540
ダルが打たれて負けてても、今頃原は国賊みたいに叩かれてたよ。
555名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:47:34 ID:l/Z/0yQCO
>>481のキューバ戦見ろって
おまえらのイメージほど藤川悪くないぞ 
ストレートで三振とれてるし
だからもうここは藤川とダルとどっちで心中するかで原はダルを選んだってことだろ
556名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:47:44 ID:kT7/Zl+a0
調子悪かったから仕方ないな
藤川に限らず出場・当番機会の少ない選手もいたけど
皆よく頑張ってくれたと思うよ、本当にお疲れ様だった

叩いてる奴は何様のつもりか分からないが
もうちょっと建設的に評価してあげろと思う
同じ日本人とは思えないくらい品が全く無いな・・・
557名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:47:50 ID:hPU0d+820
>>543
ねえ>>92って信用できないんだけど証明してくれない?
558名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:47:53 ID:J1bHKSNp0
斎藤とか藤川のこと鼻で笑ってそうだな
559名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:48:11 ID:Hphc7Bf20
マジな話、藤川よりダルがましだったかと
言われたらノーだろ。
どっちも同じぐらいあの場面じゃ怖かったよ。
ダルは出る試合出る試合最初の回で同じ失敗してるんだぞ。
あの場面のダルの抑えは相当危険度高いよ。
球自体がよくてもあの気持ちの弱さではね。
抑えに求められるのは気持ちの強さだもんよ。
あの場面は調子的に藤川は不安だし、ダルは同じ失敗してるので不安。
どう考えても杉内続投が正解だろ。
560名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:48:37 ID:+2YCsusK0
イム・チャンヨンもヤクルトであれだけ快刀乱麻のピッチングをしていながら
国際試合での成績は芳しくない。
アテネ予選の時もメッタ打ちに遭っていた。
561名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:48:46 ID:uJZEoAIv0
不貞腐れちゃいかんよ
自分自身に悔しがれ
562名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:48:56 ID:zyePkqp/0
藤川はゴミでしょ。もう絶対出てくるなよ
563名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:49:11 ID:yZhhY+5XO
>>549
逆にそれぐらい言ってもらったほうがアンチとしては正しい姿勢だなw
まあ俺はお前をクズ以下だと思うが
564名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:49:12 ID:I1SdW9Ez0
まあ、最後が藤川だったら
あんなに盛り上がらなかっただろうな。

原はそういうところも計算に入れてたと思ったが。
565名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:49:14 ID:0xC9qY//0
ダルが三者凡退で終らせてたら色々言い合いもなかったかもね。
ただ、10回裏は相手に助けられたかも。
向こうも野手の駒がなくて、ほとんど打席に立ってないのを出してたし、
見切られそうなスライダーを振ってくれたから。
まあ、あんなに変態的に曲がると振るのかな?
566名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:49:16 ID:mlHOuior0
出れなかった人に不満はあるのは判るけどさ それを表に出しちゃいかんなあ
それも最後の最後で

私心なく主に仕えて全うするのが真のサムライであり、
最後の最後でサムライらしくない発言したら評価ガタ落ちだわ
567名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:49:16 ID:dBRtGlez0
藤川のストレートってバックスピンの回転数が命じゃん
国際球じゃどう頑張っても国内ほどの回転無理なんじゃないかね
568名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:49:23 ID:iM+lPq9d0
>>544
MLB現役時代にテレビでコースの攻め方を解説してたけど、凄い理論派で
びっくりした覚えがあるよ。オリックスの時と別人じゃんと思った。
569名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:49:29 ID:8t01jpM10
>>556みたいな冷静な人が少しでもいればね。
570名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:49:30 ID:hPU0d+820
絶対的なストッパー佐々木と藤川は成績的に余り変わらないんだけどなw
数字見ようね。
571名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:49:44 ID:L7vJazE6i
俺は巨人ファンだが、
藤川にはジャパンの抑えとしてまだまだ頑張っていただきたい
シーズンではコテンパンにやられてるが、
味方ならこれほど心強いこともない
572名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:49:45 ID:UoW7a3hiP
涌井や渡辺だって当然言いたいことはあっただろう
こいつらだって軽んじられるような投手ではないし
渡辺にいたってはブルペン最年長というプライドもある
しかし彼らは何かを口に出すことなく腹にとどめて勝利を喜んだ
それこそ原が常々口にしてきた自己犠牲の侍の精神
こんな発言をしてしまうような球児とは全然違うわ
573名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:50:04 ID:If7nJcPk0
>>554
ようするにどうしようが叩かれているということ。
優勝してもこれだけ叩かれるんだから、代表監督のプレッシャーは想像もできない。
そりゃ、前回の王さんも心労で胃がんになりもする・・・(ガンは極度のストレスも起因の一つ)

どっちみち責任取らすんだから、原と山田の決断に文句言う方がアンフェア。
574名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:50:10 ID:8t01jpM10
>>563
クズに失礼だよ。クズにはまだ名前がある。
575名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:50:12 ID:iM+lPq9d0
>>564
本気でそんなこと思ってたのかw
576名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:50:14 ID:zyePkqp/0
自分のプライド優先してストレート勝負にいくクズは叩かれて当然だろ。
日本が勝ててよかったの一言でいいじゃねえかこのクズ。
死ねクズ。
577名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:50:42 ID:umwVGS7G0
藤川もこれから調子自体を戻して、しかも国内球になればまた勢いを
取り戻すだろう。しかしメジャーはもう諦めた方が、良いんじゃないかな?
578名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:50:42 ID:9M7oNZel0
馬原はまだダルの前で使われたが、藤川は結局秘密兵器みたいになっちゃったからな。
579名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:50:43 ID:J1bHKSNp0
やっべ藤川擁護派がさすがに気持ち悪くなってきた
最初は「藤川>ダル」って程度の同意出来る内容だったのが
知らぬ間に佐々木より上と言わんばかりの態度
580名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:50:57 ID:Ltv4mcDM0
>>529
160km近くだしてたな
581名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:51:01 ID:0zgXzDCG0
問題は、フォークを誰も振らないどころか
ピクリとも動いてくれなかった。

見切られている上にストレートの走りが、球の違い、春先の調整不足で
迫力不足。

ベンチが迷ったのは、ダルか杉内かだけだったと思うよ。
582名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:51:06 ID:HE1/59d30
>>2
八字しかないのだが。
583名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:51:08 ID:hPU0d+820
>>572
ねえホントに全文見た?どう見ても外に向けられたコメントではないよね?
自分自身に向けてだよね?
584名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:51:11 ID:8t01jpM10
>>571
いい巨人ファンだね。これが勝者の余裕というものだろう。
見習いたいね。
585名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:51:50 ID:MpFoihqq0
やっぱり最後は虎にはまかせられんだろ読売の大将として・・・・・
586名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:51:53 ID:jj1Rgy2c0
>>569
お前が言うなと
587名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:52:04 ID:hPU0d+820
>>579
日本国内では成績的には変わらないよw数字見てみよう。上なんて言ってないし。
588名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:52:06 ID:oe/Eirig0
藤川を出してサヨナラ負けしてたら出したなんで調子の悪い藤川を使ったと原、藤川ともに叩かれた。
ダルを出してサヨナラ負けしてたらなんで抑えの藤川を出さずに抑えになれてないダルを出したんだと原、ダルともに叩かれた。
最後までイチローの調子が上がらなかったら調子の良い選手をなぜ使わなかったと原、イチローともに叩かれた。

結局たらればならなんとでも言える。
589名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:52:10 ID:LSGNy6RO0
ダメだ。全文読めない言語障害の奴が多すぎる
しかもこの文だって記者がドラマチックに書いてる分、悲観的に見えるように
なってるだけかもしれないのに…

敗戦はおろか、失点や登板すらなかった藤川を勝手にやり玉にあげて
余計な一言とか言って高みでオナってる人達勘弁して
こんなだから読売の大会だとか言って中日がボイコットするハメになるんだよ

こんな理不尽に絡まれるんじゃ出さなきゃ良かったってなるぞ、先々
590名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:52:20 ID:zyePkqp/0
藤川はクズ。これからは冷ややかな目で見て行くわ。
591名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:52:34 ID:8t01jpM10
>>573
俺は前にも書いたけど、原や山田には何の不満もない。
今回の結果に満足してるよ。

藤川の手記に異常に反応して、ガキだのなんだの、
ずっと叩きまくってる奴らが不快なだけで。
592名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:52:38 ID:310gM/rE0
>>492
俺もそう思う。
叩かれることじゃないと思うけど。
ちょっとなあと思うくらい。

それより、藤川擁護の方が圧倒的にキモい。

藤川擁護の方々は、藤川よりダルの方が調子がよかったから
使われた事実が納得できないみたいだから。

藤川が衰えたという批判は見当違い(調整失敗で調子が悪かった)だと思うけどな。
シーズンに入れば、活躍すると思うよ。

>>521
基本的に藤川が叩かれているというよりは、藤川擁護の発言が叩かれてるのにもかかわらず、
自分が叩かれていることに気づかず、藤川が叩かれていると勘違いしてる人がいる。
593名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:52:39 ID:8+06vg9Y0
>>227
メジャーに挑戦する=チャレンジ精神 なのか?
言葉の壁があるし、日本とはまったく違う環境だし、通用するという保証はない

実績があってもメジャーに行かない奴はプロじゃないって
言い過ぎじゃない?
594名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:52:46 ID:uJZEoAIv0
杉内とダルに関しては議論の余地はあると思う
とりあえず、藤川という選択は無かった
冷静に見た結果、そう言わざるを得ない
595名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:52:49 ID:hPU0d+820
>>586
>>92の証明できないお前が言うなよw
596名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:53:08 ID:If7nJcPk0
>>572
そりゃ皆一流の選手だからな。
でも枠決まっているんだし、決断していかなきゃならん。

代表監督はほんとやるもんじゃないな。

前回優勝しただけに、今回途中で負けたら今頃どれだけ言われていたことか。
597名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:53:22 ID:8t01jpM10
>>577
優勝逃したことで、もうメジャーは封印したって去年言ってるよ。
598名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:53:23 ID:J1bHKSNp0
>>587
上と言わんばかりだといったんじゃないかw
599名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:53:41 ID:zyePkqp/0
国際試合では役に立たないというイメージを残したから俺の中ではクズ選手。
600名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:54:02 ID:MpFoihqq0
貧乏人が億単位の金稼いでる貴族を上から目線で評価するっていったいなんなんだ?
601名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:54:07 ID:hPU0d+820
>>592
あの〜俺らからしたら何で叩かれてるのかさっぱり分からないんだけど。
どう見ても藤川叩きに来てる人が殆どだよ。
602名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:54:09 ID:Gwn5jSZR0
>>494
根本的に滑りやすいボールが合わなくて(指の引っかかり)回転数が国内で投げるより減ってる
結果持ち味の「伸びのあるストレート」てのが無くなってる
結果三振が取れなくなってる。ホークも通常より手前で落ちてる
て何かの報道で見たよ

ちなみに藤川のストレートの↓は間違いらしい(日刊スポーツ調査)
>球速には初速と終速があってその差が少ないほど球に伸びがあり打ちにくい。
正解は「回転数の多さ」(報道ステーション及び『超・人』の調査)

まあ実際ホントかどーかは知らないし
そりゃ投げ方変えたら判らんw
603名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:54:40 ID:zyePkqp/0
>>600
顔が貴族には見えないな。なんだあのブツブツは
604名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:54:52 ID:umwVGS7G0
>>597
それは一昨年のOFFに言っていた、ポスティング移籍の封印の意味だろ。
FAでの移籍まで完全に諦めたわけじゃないと思うが?
605名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:55:04 ID:Ujzwk/po0
槙原の心情的にはが全てだろ

情けかければ星野の二の舞 短期なんだからな
606名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:55:14 ID:LEB8gJhv0
jj1Rgy2c0
607名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:55:18 ID:NFYcU+hT0
球児これまでの国際大会で結果出してないじゃん
松坂並みに結果出していて
しかも今回大会中球が走っていて絶好調で
それでも使われなかったなら、ぶんむくれるならまだわかるが
全然そうじゃないんだから
何勘違いしてんだ
608名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:55:23 ID:yaUfw1mL0
>>555
全然球おせーじゃんおじぎしてるし
いきなりノーアウトから長打打たれてるし
藤川の球は高めに浮きやすいから伸びが悪い時はHRボールになる
フォークのすっぽ抜けも多いしあの場面では怖くてつかえねーわ
いつもの伸びがあれば原も使ってるよ
609名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:55:24 ID:hPU0d+820
>>598
上なんて言ってないよ。同じ位と言ってる。
610名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:55:36 ID:xf748HXfO
藤川は棒球普通のピッチャー
決して守護神ではありませんから。勘違いはだめだよ、4年後は呼ばれないから安心してo(^-^)o
611名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:55:37 ID:MpFoihqq0
>>589
うるせーよ農民ジャパン!何様だ
612名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:55:39 ID:8t01jpM10
>>592
>それより、藤川擁護の方が圧倒的にキモい。

じゃあ全員からフルボッコになるのが一番だと、おまえはそう言うんだね?
そんなに悪いことしたっけ?藤川は。
613名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:55:39 ID:RVDzzpz0O
藤川には、サッカー日本代表遠藤を見習って欲しい。

彼もドイツW杯の時、代表に呼ばれて一試合にも出られなかった。
それでも腐らず、クラブで実績を積み、今では日本代表に必要不可欠な選手となった。

藤川、腐らずに頑張れ。

代表に必要とされる日が、いつか来るはずだ。
614名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:55:42 ID:mBYgnvhQ0
藤川はよくやったよ
WBCでは活躍できなかったが
おかげで前回のような逆転負けはなかった
阪神で頑張って欲しい
615名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:55:55 ID:OM4oiLuMO
試合中とらせんでは藤川がブルペンで投げるたびに打線の奮起を願ってた
冷静なファンほど今回の決断を受け入れてる気がする

ブルペン調整の仕方やマサオ誕生だけでも十分価値はあったと思う
616名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:55:56 ID:WA9wkYJK0
拒んでいたにも関わらず原の説得で日本代表に入って
点も取られていないのに、こんなボロクソに言われる藤川がかわいそうだ。
617名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:56:10 ID:zyePkqp/0
上原松坂イワクマ杉内と結果残してきたけどこいつはダメ。クズ
618名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:56:14 ID:hckSz8Xe0
そんなに悪い印象無かったし、前回はすごく良かったのに使われなかったスンスケの立場は・・・
腹は速球派が好きなのかね?

津田に手を折られたイメージがまだあったりしてw
619名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:56:21 ID:eKN5y9BEO
>>585
そういう理屈なら最後はダルビッシュじゃなくて内海ってなってるはずだろw
620名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:56:28 ID:oOi/wYj1O
キューバ戦の藤川と優勝した時のダルビッシュの投球見れば抑えはダルビッシュ>藤川となるのは仕方ない
藤川は国際球が合わないよな
621名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:56:37 ID:+2YCsusK0
>>607
一応キューバ戦は抑えたけどねw
622名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:56:39 ID:8t01jpM10
>>604
>FAでの移籍まで完全に諦めたわけじゃないと思うが?

そういう発言が無いんだからそれは知らん。
623名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:56:58 ID:zyePkqp/0
>>613
もうこねえよ。調整不足にはがっかりだよ。さっさと死ねクズ
624名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:57:27 ID:UoW7a3hiP
>>583
「納得はしていない。でも起用法はベンチが決めることだし、
決して誰かを憎んではいない。“クソッ”と思う気持ちは胸にしまっておきます」
「ダルビッシュや新しい世代が出てきた。だから僕の出る幕はもうないでしょう。
もし仮に選ばれたとしても、“イエス”とは言えないかもしれない」

この糞コメント見て言ってるんだが、他になんかあんのか?
625名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:57:31 ID:Ltv4mcDM0
優勝決めたマウンドにいるのがあの顔じゃ世界的にかっこ悪いだろ
626名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:57:40 ID:zyePkqp/0
藤川はクズ。取り巻きもクズ。阪神ファンはもっとクズ。救いようのないゴミ屑。
627名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:57:42 ID:hPU0d+820
だからはっきりさせておきたいのは藤川のファンは杉内で良いと言ってる。
そこでダル出した訳だ。原は。で追いつかれたけど勝った。それは良い。
なのにこんなコメントで叩いてる馬鹿が居るから反論してる訳。
打たれてもいないのに滅茶苦茶言われちゃ気分悪いだろ。
628名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:57:45 ID:hg0KJIrPP

NEWS ZERO

3月26日(木)22:54〜23:58 日本テレビ

▽連覇秘話星野仙一が侍ジャパン日本野球の進化見た
▽プロ野球開幕近づく
▽不況の車市場に異変…エコカー戦争が過熱
▽声優が熱い
629名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:57:45 ID:2aFw09KN0
ペナントレースでいつも苦しめられている側の目には
ビュンと来るいつもの球児のボールじゃないと映ったのかね
630名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:58:04 ID:If7nJcPk0
>>591
それなら分かる。

しかし、代表戦は難しいな。 みんな一流選手だし、選手にはファンや球団の期待もあるから、
誰を使うか、使わないかでどうしても揉めるんだよな・・・。

http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200903260125.html

朝日の記事をみてもわかるように、現役監督が代表監督するのはメリットも多いけど、
負担が尋常じゃないと思われ。

前回の王さんも直後にガンで入院したし、ストレスが並大抵じゃないよなあ・・・
631名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:58:05 ID:d22AgWw50
藤川は国内限定
632名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:58:05 ID:J1bHKSNp0
今回の件で辞退する岩瀬>>出場する藤川と認識した
633名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:58:12 ID:oe/Eirig0
>>623
お前以上のクズはいない
634名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:58:15 ID:EQxv4yhT0
>>10
広末を涼子と呼べない球児
635名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:58:15 ID:XKm3zdA50
なんだかんだで2個もWBCのメダル持ってるし
もうさすがに通用しないって分かったでしょ
おつかれさん
636名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:58:18 ID:LSGNy6RO0
>>591
その通り。藤川出せとか言ってないし、ダルでいいと言ってるのに…
投げてもいない藤川を朝鮮並みに叩きだしたから擁護にまわってるけど
こいつらの情報洗脳ぶり何とかならないの?

優勝したチームの選手、誰一人叩いていい選手などいない
極端な行いをしたとかなら理解できるが、これが叩かれるレベルとは思えない
637名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:58:19 ID:WA9wkYJK0
藤川は別に腐っているわけではないと思うんだがな〜
638名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:58:23 ID:8t01jpM10
>>608
>藤川の球は高めに浮きやすいから伸びが悪い時はHRボールになる

去年2本しかホームラン打たれてないんだが。
ウッズに打たれたの入れて3本か。
639名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:58:26 ID:GXLIH7qM0
藤川が投げてたら、キム・テギュンにホームラン打たれて
全国民が藤川をフルボッコしてたと思う。

韓国選手はストレートには滅法強い。
ストレート待ちの打者が多い。

というか155キロの球投げてもダルビッシュも150キロ投げる投手だから
それと比べると変化球のキレがいいダルビッシュと普通になる。
640名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:58:27 ID:yqLL1kji0
藤川って009で言えばハインリヒなんだよ。
パワーはあんだけど、少しヒネたものの見方してる、
主役じゃないが、たまにおいしいとこ持ってく、みたいな。

ジョーのダルビッシュ、ジェットの岩隈、
ジェロニモの松坂ほど見せ場はいらんだろ。


641名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:58:31 ID:Hphc7Bf20
藤川出す出さないに関わらず
抑えダルは駄目だったと思う。
結果がそれを物語ってる。
登板した試合のほとんどで初回に制球乱し点をとられてる現実。
最後の韓国戦も9回に四球連発、10回も先頭バッター四球だぞ。
どう考えても抑えにしちゃいけない投手だろ。
気持ちが弱いのが一番駄目だった。
杉内続投でいいのに何故代えたのかわからん。
ダルだったらマー君の方がまだ抑えに向いてる。
闘志むき出しだからね。コントロールもマー君の方が
よかったしね。
642名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:58:41 ID:LEB8gJhv0
>>616
ほんとそうだよ
球児の心中を思うとなあ
643名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:59:01 ID:+2YCsusK0
伊良部も国内では誰も打てないのにメジャーではポカスカ打たれてたなぁw
いずれも阪神の選手だw
644名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:59:05 ID:MpFoihqq0
>>626
阪神ファンて阪神ファンのファンみたいな人達多いよね
そもそもファンてのがわけわかんないんだけどね
なんで応援してるのかさっぱりわからん
人生がんばんないといけないのはおまえらだろ?
645名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:59:08 ID:ND7V+nCOO
>>411
あそこは杉内って人多いけど
あんな球を置きにいってる杉内なんかこわくて投げさせられるわけない。
あそこはダルビッシュで正解。韓国が一番でてきてほしくなかったピッチャーもダルビッシュ。
前回の韓国戦は典型的な「十回やったら一回は点とられる」試合だったし
実際あのスライダーは異次元の球にみえていたはず。
まあ、個人的には今回までは上原が必要だったとは思うが。
646名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:59:29 ID:rLMB37anO
>>618
韓国戦で四球出してたじゃん
少なくとも自分は不安を感じた
647名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:59:44 ID:5ZbvLZCz0
藤川が最後に投げてたら、優勝できてない。思い上がりもいいかげんにしろ。
648名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:59:46 ID:MpFoihqq0
>>633
じゃあ君はなんなんだ?
649名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:59:52 ID:oOi/wYj1O
>>628
星野は金儲けか
どんな顔で分析すんのかなw
650名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:59:55 ID:YXHl0o6R0
>>632
岩瀬は賢かったな。実力判断して辞退した
651名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:00:11 ID:hPU0d+820
>>624
何処がくそコメントなのか具体的に。
652名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:00:38 ID:Ltv4mcDM0
>>651
別に普通に大人のコメントだよな
653名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:00:56 ID:yqLL1kji0
なんか必死で藤川貶めたい中日ヲタがいるなw
654名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:01:20 ID:Ywi6gkXQO
岡島と斎藤隆がいれば
655名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:01:29 ID:YXHl0o6R0
>>643
井川に至っては言うまでもないか・・・w
656名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:01:38 ID:8t01jpM10
>>633
そいつにレスするだけでゲロが出るわw

>>634
涼子と呼んでいいのは元旦那とリュック・ベッソンだけ。
657名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:01:49 ID:yaUfw1mL0
>>638
今回の藤川は全然伸びてなかった
証拠にノーアウトからいきなり長打くらってる
怖くて使えねーわ
658名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:01:54 ID:YqYmboWS0
腐らずかんばれ
659名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:01:54 ID:kcmS/DJZO
藤川だって立派な代表の務めは果たした!


クソ憎い韓国さんを倒した日本人の内の一人だろ

誰が活躍したかしねーかなんて小さい事で揉めんな!ヘマしたなら叩くが!



今は韓国さんを叩け!日本人どうしで歪み合うな奴らの思うツボじゃないか
660名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:01:56 ID:hPU0d+820
>>643
おいおいw伊良部はロッテだぞ?w正気かよ・・。
661名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:01:57 ID:+lpz9cBT0
陣内スレに負けないほどの伸びがあるスレだなw

でも藤川のストレートはノビなかった、、と
662名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:02:31 ID:x7jONZx+O
>>632
藤川が辞退したら叩いてたくせに
663名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:02:34 ID:5ZbvLZCz0
藤川と広末、なんか二人とも1流のふりしてる2流。ちょうどいいコンビ。
664名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:02:37 ID:WA9wkYJK0
伊良部はロッテからメジャーに行った
665名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:02:39 ID:oe/Eirig0
>>648
少なくとも日本の代表として戦ってきた選手に向かってクズとか死ねとは思わない。
666名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:02:43 ID:YXHl0o6R0
>>661
なんであんなに伸びないんだろうね。オフにトレーニングやってこなかったのかと
667名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:02:55 ID:8+06vg9Y0
>>662
それはあるな
668名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:02:57 ID:LSGNy6RO0
>>624
「藤川まだやれるだろ」ってちょっと胸が切なくなるだけの、いいコメント
じゃねーか。フルボッコとかわけわからん
669名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:02:58 ID:8t01jpM10
>>636
芸スポのいつもの傾向だからなぁ。こいつらの存在がこの板を
盛り上げてるんだろうよ。
ある意味、ここは同レベルに落ちずに、適当にバカの足元を
すくうぐらいでいいよ。
670名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:02:59 ID:sYREc2G00
松坂って本当にいい人そうだな
シャンパンファイトでも球児のそばにいた詩
671名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:03:10 ID:GXLIH7qM0
まあ藤川にはメジャーに行って貰おうぜ。
井川と同じ末路を辿ったときにフルボッコにするのが阪神ファン。

俺は阪神ファンだけれど、藤川は普通に国際試合で通用しないと思う。
変化球でストライクが取れる確率が低いし、ストレートが殆どだから。

韓国選手のバッターは威圧感が凄かったと思う。
藤川だったら負けてたと思う。
672名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:03:15 ID:hPU0d+820
>>661
昨日何か似たようなスレが4つまで伸びたんだぜ。どんだけ叩きたいんだよ。
673名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:03:16 ID:qULbx+z70
ダルもたいがいだったぞ、連続子宮与えた時は氏ねよと思ったもん
674名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:03:27 ID:J1bHKSNp0
>>662
どういう根拠での発言だよw
675名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:03:29 ID:mBYgnvhQ0
>>662
藤川は国際球を苦手としてるからな
選ぶ原が悪い
676名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:03:34 ID:mf5y8oGE0

藤川よりダルより、杉内がいいってw
プロの山Qが藤川や杉内よりダルの方がいいと
判断したから交代させたわけだしw

相手打者が右だったからダルを出しただけかもしれないし。
677名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:03:39 ID:eKN5y9BEO
>>576
いやむしろそっちのがまだマシだったぐらいに
今回はひど過ぎたんだよ。

本人が国際大会でストレートに頼り過ぎるのは危険なのはよくわかってるから、変化球主体のピッチングをやろうやろうとし過ぎて、それで逆に失敗している。

元々変化球でかわせる投手じゃないのに・・

藤川の変化球は絶好調時でも空振りが取れないレベル。
だから彼はシーズン中でも困ったら真っ直ぐに頼るんだよ。

別にあれは自分のプライド優先しての真っ直ぐ勝負じゃないのよ。
ここ一番では真っ直ぐしか投げる球がないんだけなんだよな。
678名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:03:55 ID:UoW7a3hiP
>>651
文章を理解する力がないなら、お前はもうROMってろよ
俺はお前の先生でもないし、ここはお前を教育する場でもない
近くにママいるか?この文章なにを言ってるのか教えてと聞いてきな
679名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:03:56 ID:8t01jpM10
>>644
俺は阪神ファンは大嫌いな阪神ファンだよ。
おまえこそ頑張れ。
680名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:04:06 ID:0xC9qY//0
>>676
原の左右病だから。
681名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:04:06 ID:+2YCsusK0
>>655
言われてみれば井川もw阪神の選手はメジャーや国際試合で通用しない
ジンクスがあるのかなw
>>660
阪神の選手でないと思いたいのは分かりますw
682名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:04:19 ID:rLp/fty50
おまえら、コメントが気に入らないとか、顔がどうとか止めてやれよw
代表として無失点で終えたんだからいいじゃないか
683名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:04:21 ID:xf748HXfO
てか斎藤隆なんでよばれなかったの? 斎藤は間違いなく守護神になれるでしょ
684名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:04:28 ID:J1bHKSNp0
>>679
> >>644
> 俺は阪神ファンは大嫌いな阪神ファンだよ。
それは傍から見てると一番気持ち悪いから早めに態度を改めたほうがいい。
685名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:04:37 ID:gsjPJi8T0
決勝の9回がもしかしたら、齋藤隆だったかも・・って考えると
ゾっとするよ
686名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:04:39 ID:d22AgWw50
ダル>>>>>藤川
ダルは立ち上がりが不安定なだけ
9回から出すのが間違い
8回から出せば問題なかった
687名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:05:02 ID:5ZbvLZCz0
岩田はなんで叩かれないの?
688名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:05:11 ID:Z+w0AO3I0
メジャーでは動かないストレートなんてほんとにカモにされちゃうよ
689名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:05:17 ID:LCaTY1Fp0
10回にダル続投で、間違いなく折れそうな心が折れた
優勝と引き換えに日本は偉大な投手を失ったよね切ないよね悔しいよね
690名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:05:18 ID:WA9wkYJK0
>>681
伊良部はメジャーから阪神に入ったのを知らないのか?
691名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:05:24 ID:lwN1i3gx0
おかえり球児!球児は岡田時代、酷使されすぎたんだよ。
JFKって他球団ではクローザーで使える3人を勝ち試合には
ほとんど3人とも使ってたから・・・前のみえみえで直球と分かっ
ていても打てない。そんな直球は戻らないよな・・
692名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:05:31 ID:hPU0d+820
>>678
具体的に言えないなら黙ってろよw

>>681
阪神の選手と思いたいのは分かりますw
693名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:05:33 ID:SHzBKHFv0
>>687
余計なことを言わないからだろ
694名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:06:18 ID:UoW7a3hiP
>>687
馬鹿な発言さえしなければ、誰も叩かれることはないよ
藤川が叩かれてるのは態度
695名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:06:31 ID:Z+w0AO3I0
>>687
岩田や内海のようなベンチウォーマーも必要なんだよな。
696名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:06:49 ID:yZhhY+5XO
>>686
とりあえず零点で抑えてから言えよ
ダルは今大会内海レベルだった
697名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:07:07 ID:MpFoihqq0
【WBC】シャンパンファイトで監督が投手についての質問でポロリ「私は巨人軍の監督でもありますから」

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1237906995/
698名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:07:09 ID:310gM/rE0
藤川叩かれてるかなあ。
藤川クズコメントの割合に対して
藤川は調子悪かった(調子戻れば問題ない)とかのコメントがかなりあるんだから、
芸スポでこれなら十分。

これで叩かれた叩かれたって思ってる人の気持ちが分からん。
699名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:07:16 ID:J1bHKSNp0
>>696
内海は昨年セリーグ最多勝じゃなかったっけ
700名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:07:28 ID:xf748HXfO
斎藤隆 メジャーいって球もはやくなってるし
701名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:07:31 ID:WA9wkYJK0
藤川は叩かれるような発言した?
702名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:07:32 ID:hPU0d+820
こんなんで叩かれたらプロなんてコメント出来ないねw
大体先発やりたかったってずっと言ってた涌井が何で叩かれてないんだよ。
テレビでおもっくそ言ってたぞ。
703名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:07:37 ID:8t01jpM10
>>684
どの道、気持ち悪いしかいえないバカなんだろおまえは。
気持ち悪いって、おまえがずっと女子に言われてきた言葉だろ?
気持ち悪いモン同士、仲良くしようぜ。
704名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:07:37 ID:5ZbvLZCz0
gimpoってあやしいな
705名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:07:50 ID:XcY2ohJOO
内容はどうであれ抑えてたしな
出る度に失点してた先発にポジション奪われたら次は断りたくなるわな
706名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:08:16 ID:Z+w0AO3I0
>>689
阪神の一選手なんかに誰も興味ないと思うが
707名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:08:20 ID:5WLgiWoI0
9回裏1・3塁の場面で藤川投入して息の根止めるというのは
原の頭に無かったのかな。 ペナントが少し有利になったのに
708名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:08:21 ID:DHUX5MclO
「もう選ばれない」って言ってるんだから自分で衰えてるの分かってるんでしょ
調整不足じゃない衰えてるんだよ
709名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:08:22 ID:Z4yKLgbi0
一つ言えることは

zyePkqp/0
↑こいつが突き抜けてキモイwww
710名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:08:23 ID:akqXg64Z0
藤川のストレートは球の回転が普通の投手より多いので打者から見ると
ホップしてるように見えるらしい。国際球だと球がすべるのでスピンが
かけられなくなり棒球になってしまうんじゃないかな
711名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:08:43 ID:LSGNy6RO0
>>669
それは確かにそうなのかもな。でも世界一取ったようないい選手達をくだらない
ことでボコって負の連鎖とか、正直見てらんないからな

麻生の漢字読めないボコと一緒で、頭悪い奴ほど低レベルなことに食いついて
信じられないほど人格否定しながら叩くという、カスゴミが飯の種にバカの
自尊心を吊り上げる、今のこの傾向は何とかならないのか…
712名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:08:43 ID:+2YCsusK0
内海のビーンボールは効いたよw
あれで韓国の選手は完全にビビって腰が引けて打てなくなってしまった。
逆にあのビーンボールで韓国打線に火が付かないかと心配だった。
でも韓国の選手は完全にビビってしまった。
案外精神的な弱さを感じたよ。
713名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:08:45 ID:iyUU9VKbO
藤川はこんなもんだろ
714名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:08:53 ID:UoW7a3hiP
>>692
だから文章理解力がないならROMってろって
日本語は読めるけど理解が出来ないんだろ、君が書き込むのは3年早いから
715名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:08:54 ID:ie+HiC+EO
井川さん今絶好調やで
遂に眠れる獅子が復活やでぇ
今年は10勝はあげるから今のポジションは球児君に譲りまんねんでんがなやねん
716名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:08:54 ID:yqLL1kji0
侍ジャパンのチームとして結果出した奴らを叩く気は全然無い。
「よくやった」「お疲れさま」「ありがとう」と言うしかない。
個人の結果?誰だって調子が悪いとはある。それを見極めるのが
コーチであり、監督だろう。

ここで叩いてるのは11球団以外の奴らか、鮮人くらいのもんだ。


717名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:08:58 ID:hPU0d+820
>>699
最多勝はグライシンガーだけど・・。
718名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:09:04 ID:J1bHKSNp0
>>707
それは生で見ていて少し正直思ったw
藤川潰すチャンスじゃねえかとw
719名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:09:15 ID:hBMi9a2T0
160k投げれるなら話は別だが、メジャーで通用するのは速いストレートの投げれる変化球投手だろうな。
松坂、黒田、この2人はそんなピッチャー。
藤川はもっと変化球を磨かないと日本限定のピッチャーで終わるだろう。
720名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:09:18 ID:yZhhY+5XO
>>699
防御率約3の投手ってことだよ
721名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:09:38 ID:CZwR9EFSO
辞退する気だったの説得して連れて行って、
直前の連絡試合で打たれても、「藤川は日本の絶対的ストッパーだ。」
とかコーチが言ってたのに、
使わないんじゃ悔しいわな、
はなっから「調子の良い奴使うって。」言ってたなら諦めもつくけど。
722名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:09:39 ID:P2I02Y220
コンディション調整と国際球対応、NPBでプレーをする日本人投手が二つをクリアしてWBCに最高の状態に持ってくるのは大変なことと思う。
藤川球児が腐ることないですよ。
723名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:10:14 ID:x7jONZx+O
>>674
国内では無敵なのに国際試合で打たれるのがこわくて逃げた臆病者!
日の丸を背負う覚悟がない反日クズ野郎!
せっかく原が選んだのに辞退するなんて、これだから阪神の選手は・・・
ケガもしてないのに辞退するなんて中日の選手と変わらん!

なんとでも言えるわな
724名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:10:19 ID:/P/5zQn40
別に藤川のせいで負けた試合があったわけでもないのに、異常に叩いてるやつって何よ
記事だってクズよばわりされるような内容でもないだろ
725名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:10:22 ID:8t01jpM10
>>692
そりゃ伊良部はメジャーで通用しなくなってから阪神来たんだから
順序が違うだろうよ。

阪神の選手では、新庄はメジャーでも1年目は十分頑張ったがな。
726名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:10:40 ID:SKstnXkc0
スピードガンで測ってるのは見えたけど
どこの球団だったんだろ
727名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:10:43 ID:5ZbvLZCz0
藤川って、2chネラ好みの顔なのかな?
728名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:10:53 ID:tuhNcIKK0
>>699
最多勝でも最優秀防御率でもないよ
729名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:11:22 ID:0xC9qY//0
>>702
言ってたな。
それ以上に松坂や岩隈がよかったからな。
730名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:11:24 ID:AoPFbCF+0
藤川球児って別に人気選手ではないでしょ。勘違いしてるだけで
自分がかすんだことがそんなに嫌だったのか?
情けない男だ。
731名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:11:38 ID:8t01jpM10
>>706
興味が無いのなら今すぐ去ればどうだ?
732名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:11:45 ID:Wavbfw5LO
1点リードの9回のマウンド本調子じゃない藤川よりダルビッシュに任せる判断した首脳陣の判断は間違いではない。
しかし正解でもなかった。結果同点にされたのに抑えダルビッシュで正解だったと言ってる奴は頭おかしいやろ。
イチローが打ったから大きな問題にならんかっただけ
733名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:11:47 ID:mBYgnvhQ0
>>724
第1回WBCと北京のことだろ
今回はセーブのつくシーンでの投球はなかったし
734名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:11:48 ID:+2YCsusK0
他国の投手がインハイを多投して来なかったのが逆に不思議。
案外どこもフェアだと思ったよ。
メジャーの選手は基本的に汚いから試合が荒れると思ってたけどね。
735名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:11:49 ID:yqLL1kji0
>>707
それをやらないのが原。
良い意味で「巨人軍は紳士たれ」をいまだに体現してんだよ。
だから他の球団からも不満が出ない。
736名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:11:56 ID:kT7/Zl+a0
叩いてる奴は結局どうして欲しかったんだ?
最初から辞退すべきだったのか
そんなことしたら非国民と叩くだろうにどうしろと
気の毒すぎる
737名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:12:13 ID:hPU0d+820
>>725
おいおいw俺にレスは違うぜw伊良部はロッテからメジャーにいったんだよな。
藪だって頑張ったぜ。
738名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:12:17 ID:J1bHKSNp0
>>730
だよな。勘違い発言に聞こえるようなことをいちいちするものではない。
739名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:12:25 ID:UoW7a3hiP
最後に侍の顔に泥を塗ったな
結果も残し気遣いもし大人なコメントで締めくくった松坂は立派だった
740名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:12:37 ID:uJZEoAIv0
今回何度か投げて、調子悪いなりにもそれなりに抑えたと思うよ藤川
悪いなりに頑張ったと思うよ
ただ、あの場面では使いづらいだろって事
俺が言いたいのはそういう事
叩いてるわけじゃない
余計な事は言わないほうがいいと助言してるだけであって
741名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:12:38 ID:+2YCsusK0
>>707
それやると原の息の根が止まるようなw
742名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:12:56 ID:AoPFbCF+0
>>736
叩いたっていいじゃん。その程度の選手なんだし
743名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:13:04 ID:eKN5y9BEO
まぁ賛否両論あるだろうが
今回は日本にとっても藤川にとっても投げずに正解だったと思うよ。
ストレートしかないPが、その肝心のストレートが全然駄目なら打たれるに決まっている。

捕手もリードに困るしねぇそういう時は。
変化球を簡単に見られてカウント悪くして四球出してランナー溜めてって
一番なってほしくない展開にズルズルなっていくのが手に取るようにわかるよ。

こうなると、例え無失点に抑えれたとしても、流れは一旦切れちゃうから
嫌なムードのまま攻撃にって悪循環になるからね。
744名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:13:12 ID:J1bHKSNp0
>>735
北京五輪の時の監督とは大違いだなw
745名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:13:35 ID:3XfJnpHg0
要はお山のボスザル気分の安いプライドが傷ついただけだろ
川崎のコメントを見習え
746名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:13:37 ID:5ZbvLZCz0
岡田が悪いんだよ。岡田が監督だったら、藤川と心中してた。
747名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:13:37 ID:WA9wkYJK0
>>730
お前は難癖つけたいだけだろ
748名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:13:50 ID:GXLIH7qM0
>>736
頭悪すぎるww
被害妄想しすぎ。
749名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:13:54 ID:8t01jpM10
>>711
羊水発言とか、スマイリー事件とか、それいけとばかりにブログ炎上させてる
奴らと同じだから。
こいつらの精神状態は俺にはわからん。まともに理解しようとしてもムダ。
理解よりも罵倒が一番ふさわしい。同レベルに落ちちゃうけどさ。
一番いいのは芸スポを覗かないことなんだろうけどね。
750名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:14:03 ID:hPU0d+820
涌井叩けなんて言わないが、この程度で藤川が叩かれて涌井が叩かれない理由が
分からない・・。
751名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:14:41 ID:fiWuWiD80
藤川は調整が完璧であのボールを投げられるからな
シーズン始めだし そもそもボールが違うし
752名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:14:43 ID:mBYgnvhQ0
>>734
韓国はインハイ多かったよ
日本に対してだけかもしれないけど
753名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:15:01 ID:5ZbvLZCz0
イケメンは叩かれない。ブサイクは叩かれる。これは世の常。
754名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:15:47 ID:yqLL1kji0
>>750
涌井はパリーグな。
そう言えばわかるだろう?
藤川叩いて得するのはどこの名古屋の球団かなw
755名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:15:59 ID:AoPFbCF+0
藤川一人にかまってる余裕なんてなかっただろ。
756名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:16:16 ID:+2YCsusK0
>>752
韓国は監督がいい人なので選手があれ以上悪い事が出来なかったように
も思う。
757名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:16:22 ID:WA9wkYJK0
原采配に文句つけているわけではないのに
なんでこんなに叩かれてんの?
758名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:16:34 ID:J1bHKSNp0
>>754
おまえ天才すぎるなw
WBC優勝したのも名古屋の球団の地位を下げるためだもんなw
759名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:16:40 ID:tuhNcIKK0
>>734
つかインハイがフェアじゃないってどんな理屈よ
760名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:16:46 ID:hPU0d+820
>>754
いや中日ファンは岩瀬の件があるから同情してくれるんじゃないかな・・。
それにこんな事で叩いてるのは何処のファンでもない。ただの愉快犯と思いたい。
761名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:16:51 ID:jb82i2uL0
世界を舞台に最高のピッチングを見せてくれると期待してたのに、
この一番大事な時に、ストレート142km位しか出なくなっちゃったんだろ。

「この数年で築き上げてきたものを、WBCで失敗したらすべて失うかもしれない」
なんて後ろ向きな発言も、侍Japanとしてはよくなかった。
762名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:17:04 ID:8t01jpM10
>>730
人気選手の基準って何?
球児ならオールスターファン投票で常に1位で選ばれてるけど。
それも「珍ヲタの組織票」だって?
763名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:17:13 ID:GXLIH7qM0
藤川のストレートが通用しないと、具体的に指摘してるのに対し、
擁護派は具体的な事は言わずにシーズンの防御率だの何だのとw

もうね、4試合無失点だろうが、あの投球みてどう擁護するのかわからん。
764名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:17:33 ID:umwVGS7G0
色々な自負もあったろうし、首脳陣からも抑えは任せたと言われ
本人もその気にはなっていたはずだ。おまけに今までの国際試合
では自分の実力が出せたとは到底言えない成績に甘んじていて、
今回こそはという強い思いもあっただろう。
ここまで書いて気が付いたが、こりゃ星野だったら、藤川と心中してたなw
765名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:17:41 ID:VHTpzUF7O
>>1
…どこにメジャーの評価があるんだ…?
766名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:17:42 ID:n+SYI/IIO
ねーよw
関西人は嘘つきだなー
767名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:17:51 ID:mBYgnvhQ0
>>756
【WBC】金監督「イチローにヒット打たれ、悔しくて一睡もできなかった。奉重根の調子も悪かったし、審判の判定も悪かった」[03/26]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238042177/

いい人ってこの監督のこと?
768名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:17:58 ID:J1bHKSNp0
>>763
藤川は数字で擁護して杉内は球質で叩いてるのには驚いた
769名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:18:10 ID:eKN5y9BEO
>>734
日本の打者は長いのがないからだよ。

基本インハイ突くのは長距離打者封じ。
長いのがない日本の打線にインハイは不要って結論だったんだろう。

それと各打者穴が少ないからインハイ使っても意味がないってのもあったんじゃないか?
770名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:18:10 ID:NiM1c1ox0
いい加減日本も国際基準のボールでやれよ
だからこいつのイカサマストレートが世界で通用すると錯覚してしまう
771名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:18:21 ID:kTIMFbAfO
こいつ股間がおかしくなってたんだろ
病み上がりで球速も出てなかったからしょうがないだろ
772名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:18:24 ID:yqLL1kji0
>>760

となると、復活しそうな「やきう人気」に嫉妬した馬鹿かw
773名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:18:26 ID:Ltv4mcDM0
実況板だと藤川だしたら負ける っていけんがほとんどだったな
774名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:18:32 ID:WA9wkYJK0
>>761
でも、ちゃんと無失点という結果出してるじゃん。
775名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:18:34 ID:5WLgiWoI0
藤川はある意味、出番が無かった事を感謝してもいいのではないだろうか
株が上がったわけでもないがダメージも無かった
むしろ、藤川無傷で生還。。 だろ



岩瀬とかどうすんの、、、
776名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:18:38 ID:5ZbvLZCz0
阪神ファンのスレでも決勝前に1点差で藤川出したら困るみたいなこと書いてあったよ。
ファンにも信頼無いんだよ。
777名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:18:41 ID:pvRyyE370
さすがデイリー
778名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:18:44 ID:uJZEoAIv0
米国戦でダルが抑えた時、決勝では藤川でしょうみたいな事を実況が言ってたけども
俺は絶対それは無いと思ってたから
ここ一番ではやっぱり使いづらいだろう
今回のあの状態では
779名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:18:47 ID:x6Kt04Mc0

今シーズン甲子園での阪神巨人戦はいろんな所で血がでるかもな
780名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:18:56 ID:+2YCsusK0
>>767
結構言ってる所で言ってるねw
報復を止めさせた話を聞いて随分といい監督だと思ったけど。
781名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:19:05 ID:hPU0d+820
>>763
出さなかった事に誰も反論なんてしてない。コメントを叩いてるのに反論してる。
それに藤川がダメでダルなら良いなんてのはダブルスタンダートもいいところだ。
782名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:19:10 ID:lCFP6H+CO
珍ヲタの臭いがするww
783名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:19:33 ID:8n/ia/8p0
>>メジャー球団の中には球児の投球をひときわ高く評価する声もあった

中途半端な記事だなー。
もっと詳しく知りたい。

デイリー(笑)
784名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:19:40 ID:39bPx5n50
>>750
涌井がなんか言ったの?
785名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:19:45 ID:GXLIH7qM0
決勝韓国戦

日本国民の総意は、【藤川だけは出すな!】

だった事だろう。
786名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:19:48 ID:rLp/fty50
>>763
あの場面で藤川を出して欲しい訳じゃないんだよ
抑えられれば誰でもいい
787名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:20:04 ID:8t01jpM10
>>763
「藤川のストレートは通用しない」ってのが、具体的な根拠?

そういうことなら幼稚園児でも言えるんだけど。
788名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:20:06 ID:0xC9qY//0
>>748
先発やれなくて悔しかったって言ってたよ
789名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:20:13 ID:RJee2cwd0
球児は怪我で出遅れて調整不足だった。
ストレートは走らないし、変化球はカットされるし。
本人も納得済みだと思うが・・・
790名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:20:22 ID:hPU0d+820
>>768
え?そんな人いるの?どこ?大体杉内続投が主流だと思ってるんだけど。
791名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:20:29 ID:SHzBKHFv0
虎ご用達のデイリー

スポニチだと補正をかけずにストレート

藤川が代表引退を示唆した。準決勝、決勝とダルビッシュが守護神に指名されたことで、出番のなかった藤川は
「納得はしていない。でも起用法はベンチが決めることだし、決して誰かを憎んではいない。
“クソッ”と思う気持ちは胸にしまっておきます」

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/03/25/11.html

どちらを信じるかかはあなた次第です
792名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:20:33 ID:+2YCsusK0
>>769
青木が川崎が潰されないかと心配しながら見てました。
コチョコチョうるさいバッターも結構狙われます。
793名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:20:38 ID:J1bHKSNp0
>>785
左右病wwww
ってコメントが大量だった
794名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:21:12 ID:hPU0d+820
>>784
終始先発やりたい、やれなくて悔しいと。
795名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:21:21 ID:rnz++fn90

藤川>>>>>越えられない壁>>>>>中日


何で不自然な叩きが発生したのかもうお分かりですね?
配分の問題で選手を出していないのに貰う気満々の中日が
槍玉に上がったので、代わりのスケープゴートを探してたわけです
796名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:21:24 ID:Adg5+KE00
今どのプロバイダが2ch書き込み規制されてるのか調べる方法ってあります?
797名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:21:38 ID:AWtda8gl0
ストレートが命の投手だから不調の判断がされやすいんだよな。
だから外しやすい。

本当は球速だけで抑えるんじゃないんだけどね。
実践で投げさせてみないとほんとの調子はわからん。
春先の短期決戦では使いにくいね。
798名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:21:58 ID:lDBdql25O
日本一嫌われ物の星野仙一が在籍する日本一嫌われチームの抑えモドキが何だって?
799名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:22:03 ID:lPTiLnO9O
>>762
半数近くがそうだろう。
残りはマスコミが実力不相応の藤川ばかり宣伝した結果だ。
もっとも、客寄せパンダにはお似合いかもな。
パフォーマンス重視の癖に、真剣勝負とか言っているキチガイ藤川には特にw
800名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:22:06 ID:yqLL1kji0
>>785

どこの日本国民だよw
ダルでさえ「抑え経験少ない奴でだいじょうぶか?」と言う
意見が多かったんだがw
801名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:22:07 ID:8t01jpM10
>>791
どっちも信じない。
もちろんサンスポももってのほか。
802名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:22:31 ID:310gM/rE0
>>740
藤川批判は何があっても許せないからしょうがない。
批判には二通りあって、冷静に見てるのと叩きたいから叩くのがある。

芸スポなら、冷静に見てる批評の割合見て判断すればいいのに、
そういうことができない。
それでコメントを擁護するというよりはダルビッシュは打たれたからだめだとか
見当違いな発言するから、議論が終らなくなる。
そんなこと言われたら、藤川の調子が悪かったとか何故悪かったとか何故国際球で合わないか
みたいな話が出てきて、まるで藤川が叩かれているみたいに感じるようになる。
803名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:22:31 ID:W4gf66nP0
804名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:22:33 ID:iozdtBa3O
国際試合は球速球威云々じゃなくコントロール。
元々コントロールの良い投手は、国際球にもすぐ対応出来る。
805名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:22:44 ID:Ujzwk/po0
今回は皆 イケメンで絵綺麗だから藤川はいらねーよな

次の鍋チームの抑えでがんばれよ www
806名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:23:12 ID:Gwn5jSZR0
>>796 まだかな

■「なんか規制されてる!??」な人用、今北数行まとめ改(コピペ用) 

1.ここを見ると → http://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi
  あなたのリモホ(リモートホスト:あなたのプロバイダ情報) が出ます、その後 

2.#######################(START) から下にむかってずずーっとスクロールすると、 
  所々赤い字で表示されてる所があります。それが 
   
  2−1.例えば「# 全サーバ規制 」の所にあったら、あなたは全板書けません。 
  2−2.例えば「# 板orサーバ別規制 」の所に↓こんな感じで書かれていたら、 
  
    例) 
    #9/1 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/xxxxxxxxxx/ 
    _BBS_news4vip_softbankxxxxxxx  ↑このURLのスレに規制の理由と、問題のスレ&人物のIDが書かれています 
    _BBS_news4vip_tokyo-ip.dti.ne.jp 
        ^^^^^^^^^^ ←この板に書けません。 
807名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:23:16 ID:DHUX5MclO
>>723
とりあえずお前がこれまでの経過を全く見てないのは分かった
選ばれた時から藤川は国際試合で通用しないから抑えで使うなって散々言われてたの知らないんだな
808名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:23:41 ID:NiM1c1ox0
珍と虚カスの選手が全然使えなかった件
809名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:23:51 ID:WA9wkYJK0
藤川を実力不相応っていうやつはプロ野球見てないだろ。
サッカーの代表だけ応援するニワカと同じなんだろうな。
810名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:23:58 ID:mf5y8oGE0
>>787
カブス戦で2塁打2本あっさり打たれて失点したことじゃねぇの?w

きっちり抑えててまっすぐも走ってたら文句なく抑えは藤川。
今回の調子はそうじゃなかったってだけの話。
811名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:24:13 ID:8t01jpM10
>>808
小笠原は貢献してただろう。

812名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:24:16 ID:GXLIH7qM0
俺阪神ファンだけれど、藤川が本当に信頼されたいなら、
これは凄いというコンビネーションで打ち取る投球をする事だよ。

投球はコンビネーション。
いくら155キロの球でも、何回も何回もきたら国際試合で南米の選手や
韓国打線には通用しない。それが証拠に高校時代の松坂もPLに打たれただろう。

ストレートに拘りすぎると自滅すると松坂自身も言ってるからな。
813名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:24:17 ID:Q56zfKji0
ストレートがいい日は変化球が駄目だし、変化球がいい日はストレートが駄目。
去年からストレートが駄目な時でも安定して抑えるようになった。
ただ、その日の状態を捕手がすぐ理解しないといけないから、代表みたいな急造バッテリーには向かない投手。
814名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:24:28 ID:Q6KglM3F0
藤川は国際球だとただのバッティングピッチャーになっちゃうもんな
815名無しさん@恐縮です :2009/03/26(木) 16:24:35 ID:OkCT32B/0
まあ、球数制限さえなければ岩隈が完投して終わりだったのだが
816名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:24:38 ID:mBYgnvhQ0
>>809
ヒントつ国際球
817名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:24:53 ID:J1bHKSNp0
>>811
小笠原もイメージは悪かったな今回は
数字はよかったけど三振してたときのスイングが見てられなかった
818名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:25:20 ID:yqLL1kji0
>>801
やっぱりトーチュー読者かw
819名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:25:27 ID:Z2iCLBWz0
岩隈は少し交代遅かったくらいだと思うよ。
820名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:25:29 ID:+2YCsusK0
>>812
炎天下の甲子園で240球も投げたらそりゃ打たれます。
松坂もやっぱり人間だったんですね。
821名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:25:55 ID:LCaTY1Fp0
>>815
大勝利すなあ
822名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:26:14 ID:+lpz9cBT0
でも、ダルにしたって
決勝で先発させてもらえず
抑えに回された事を快くは思ってないんじゃね?

首脳陣の信頼度は
岩隈>>ダル、って言われたようなもんだし

一人一人のプライドの為に戦ってるわけじゃないから
首脳陣もほんと大変だわな
823名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:26:57 ID:+2YCsusK0
クルーンと藤川と高津を合体させたようなスーパーピッチャーの上野投手を
ぜひWBCにw
824名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:27:01 ID:Q6KglM3F0
まあダルを抑えにした原は大したもんだよ
825名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:27:04 ID:SHzBKHFv0
>>810
日記職人の田口さんに打たれなければ
首脳陣の評価も変わったかもな
後、あの試合でトンデモナイ暴投をやっているしな
826名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:27:13 ID:mf5y8oGE0
>>817
まぁ、チーム最多の10打点あげてるし、先制打も打ってたけど、
代打であっさり3球三振もしてるし、良し悪しがはっきりはしてたw
827名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:27:42 ID:hPU0d+820
>>822
そう、ダルもよく堪えてリリーフに回ってくれた。
皆が悔しかったけど、頑張った。藤川に色々教えて貰ったって言ってたし。
良い奴だよ。
828名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:27:54 ID:eKN5y9BEO
>>786
そうそう。全くその通り。
あの場面は誰を出すか誰がふさわしいか出さないかの問題じゃなくて
抑えてくれる奴なら誰でもよかった。

これが真実。だから杉内そのまま9回も投げさせろって声が多かったんだよ。
829名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:28:03 ID:NiM1c1ox0
>>811
アメ戦だけだな
個人的には右Pでも内川を使っておけば良かったと思う
ま、日替わりでみんな活躍したから誰が戦犯とか言いたくないけど
830名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:28:04 ID:WA9wkYJK0
あんな練習試合で評価が決まるなら
説得してまで連れて行くなよ
831名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:28:22 ID:yqLL1kji0
>>808
巨人選手は「捨て試合」要員。
他球団の選り抜きに「お前は捨て試合に出てくれ」とは言えんだろw
832名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:28:34 ID:YeBsspHC0
>>810
落ちる球がないからそうそう使えないと思うが
833名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:29:02 ID:Q6KglM3F0
>>817
小笠原はラッキーボーイだったね

決勝戦でボテボテのゴロが1、2塁間を抜けたのは神に祝福されてるわ
834名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:29:06 ID:8t01jpM10
>>801
「カブス戦」が大好きだなおまえwww
観に行ったのか?w
そこから何試合やってんだよ。

835名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:29:17 ID:oe/Eirig0
原や山田は国際球で藤川がどんな状態になるか分かってて連れてったんだろ。
836名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:29:22 ID:GXLIH7qM0
今時バッティングセンターでも150キロあるのに、
ストレートが大半なんて高校野球でもないぞw
837名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:29:25 ID:Adg5+KE00
>>803
>>806
親切な方、ありがとう!!ちょっと調べてきます。
838名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:29:32 ID:uY81MOlmO
ダルが打たれから、最後盛り上がった
藤川が内野ゴロ3つで、終わっていたら感動して無い
839名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:29:38 ID:umwVGS7G0
原がダルを抑えにしたと言っても、コーチからの進言で最終的に
それでOKをだしただけだろう。山Qと与田と場合によっては伊東
あたりが判断して、監督へそう薦めたんだと思うが。
840名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:30:02 ID:8t01jpM10
>>818
そんなもん売ってる場所すら知らんわアホ。
841名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:30:18 ID:310gM/rE0
>>822
そうだね。
ただ、ダルはやりがい感じてるってコメント出してたし、
そういう意味では首脳陣はよくやったと思うよ。
ダルは星野相手にはぶちきれだったからな。
842名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:30:38 ID:WA9wkYJK0
藤川自身は采配にケチつけてないんだが・・・
843名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:30:57 ID:GXLIH7qM0
藤川がサヨナラホームラン打たれてたと思うと、
投げなくてよかったと思え。
844名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:31:00 ID:AHV2j+iO0
>>808
味噌は逃亡したしねw
845名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:31:11 ID:J1bHKSNp0
>>833
キューバ戦のエラーもあるしな。
846名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:31:12 ID:hPU0d+820
>>839
まぁ原が独断ってのは絶対無いだろうね。そう言う面では仕方ないのかも知れないね。
847名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:31:40 ID:QkjkFZFb0
キューバ人のブログによると原がかなり高評価みたいだな
848名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:31:43 ID:mf5y8oGE0
>>834
直前の調整試合を無視すんの?バカなの?死ぬの?www
849名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:31:46 ID:8t01jpM10
>>843
おまえがもし阪神ファンだったら、俺が一番嫌いな阪神ファンだよ。
850名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:31:54 ID:yqLL1kji0
>>838

あれは盛り上がるよりは「心臓に悪い」w

>>840
そうか、宅配なのか。熱心だなw
851名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:31:57 ID:LCaTY1Fp0
岩隈がヘタれて打たれる前に杉内投入
杉内がよければそのまま抑えてちょ、と。
だが現実にはダル同点イチロー延長決勝打というありえない神展開が生れた。
852名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:32:16 ID:hPU0d+820
原や山田がフォローしてくれた事も知ってるし、松坂がブルペンに来てくれた事も
知ってる。最高のチームだったよ。
853名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:32:16 ID:WA9wkYJK0
>>836
普段、プロ野球をみてないやつは出て行けよ
854名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:32:27 ID:QfhI3NV/i
日本の為に一生懸命戦った選手を自分の想像だけで発言を歪曲して叩くなんてどうかしてる
855名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:32:39 ID:umwVGS7G0
>>835
藤川が国際球では駄目なのは確かだが、シーズン中のあの見事な回転の
ストレートと対戦していて、彼を選ばない選択は難しいぞ。特に原は実際に
国際球を投げている場面に立ち会ったわけでもないだろうし。
856名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:32:44 ID:Q6KglM3F0
藤川の伸びるストレートは日本製の高性能ボール限定なのが確定したな
857名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:32:46 ID:mBYgnvhQ0
>>848
まああのカブス戦までは
調子が悪くても抑えは藤川って言ってたしね
858名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:33:10 ID:8t01jpM10
>>848
いまどき、「バカなの?死ぬの?」なんて使ってる奴久々に見たよ。
よくそんな意味不明な煽り文句気に入って使ってるよなぁ。

そりゃいつかは死ぬわ。バカなのは聞かれるまでもない。
昼間からこんなところでずっとレスしてる奴がバカじゃないとかw
859名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:33:24 ID:0xC9qY//0
>>828
そうだね。
たぶん、ダルが三者凡退であっさり終らせてたらよかったのに、
色んな言い合いはなかったと思う。
今大会の杉内の安定感はハンパなかったから杉内続投の方が
いいという声は多かったね。
860名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:33:30 ID:AWtda8gl0
>>815
最後のイニングはあっぷあっぷだったろ。
4アウトくらい代えるのが遅かったぞ>岩隈
決勝の継投はよくなかった。
ほかはよかったと思うけど。
861名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:33:40 ID:WA9wkYJK0
練習試合は調整も兼ねてるだろ
862名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:33:45 ID:GXLIH7qM0
松坂『投球はコンビネーションだお!』
岩隈『そうっすね!常識的に考えてw』
イチロー『ストレートしかストライクこない投手っているの?w』
ダル『まずいっすよw』


藤川『・・・』

863名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:34:01 ID:8t01jpM10
>>850
俺の今までの発言を見て、中日ファンだと思えるおまえは凄いわ。
それともブラウザ使ってないのか?
864名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:34:20 ID:mf5y8oGE0
>>858
お前煽りってわかってながらきっちり反応してんなよwww
865名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:34:57 ID:hPU0d+820
>>862
お前マジで阪神ファンか?なり済ましやめろよ。
大体今回のチームを知ってたらそんな書き込みはできない。
866名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:35:30 ID:8t01jpM10
>>864
ちょっと前に使うとダサい最悪な煽り用語って話題になってたんでね。
867名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:35:32 ID:WA9wkYJK0
藤川のストレートだけの投球に全く打てなかった選手は
どこの国の選手だよ
868名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:35:32 ID:lKBYBzcOO
>>864
もう見苦しいよ・・
869名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:35:43 ID:0xC9qY//0
>>860
継投のタイミングは遅かった。
7回くらいから球が高かったから、8回頭から杉内の方が
よかっただろうね。
870名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:36:25 ID:uJZEoAIv0
そもそも、藤川を守護神呼ばわりする事に違和感があった
まぁ、メディアが悪い
871名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:37:04 ID:WA9wkYJK0
>>870
じゃあ誰なら納得だったんだ?
872名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:37:29 ID:duqFbEla0
リアルタイムで見てた人で、
「ここは藤川しかいない」
と思った人、いるんだろうか。

俺は杉内からダルに変わった時点でヤバい、と思ったが、
ダルから藤川はもっとヤバい、と思っていた。
873名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:37:33 ID:hPU0d+820
>>870
まぁ斎藤隆でも来てれば話は違ったが、居なかったんだから仕方ないだろう。
結局消去法に近い形だったんじゃないか。
874名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:37:42 ID:GXLIH7qM0
>>865
京都人で阪神ファンだけれど、ファンだからって駄目ところを指摘しない
のとか意味がわからん。

そんなのどっかの国の人だけだろ常識的に。
875名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:37:46 ID:NhXt6DLc0
4点差のアメリカ戦で使ってれば問題なかった。で韓国戦は杉内続投でよかった。
876名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:38:17 ID:hPU0d+820
>>872
ここは杉内しかない、が圧倒的多数だと思う。
877名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:38:27 ID:Mbcu+t3T0
大一番で悉く打たれてる印象しかない
クライマックスシリーズでの中日ウッズに打たれた決勝2ランとか・・・
試合を終わらせるクローザーであるのは間違いないがw
878名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:38:43 ID:uJZEoAIv0
>>871
守護神というのは居なかった
その時調子の良い投手が投げればいい
879名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:38:50 ID:et5LUzTiO
>>1
普段の藤川は贔屓チームの敵として怖い存在だが、WBCの藤川はシーズン中と比べて球が走っていないように見えた。
いつもとは違う意味で怖かった。
880名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:39:02 ID:8t01jpM10
>>874
ひいきチームの選手叩きが好きなファンほど下種な人間はいない。
俺は常々そう思っている。
881名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:39:25 ID:6W6wOyyK0
球が遅いのに抑えられるようになった
と、成長すら感じてるんだが
882名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:39:26 ID:hPU0d+820
>>874
>>862の書き込み見てるとそうは思えなくてねw
大体直球一本槍の投手じゃない事はシーズン見てれば分かる事だから。
883名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:40:02 ID:8t01jpM10
>>877
そんな失敗が無い抑え投手がこの世にいるなら教えてくれんかな?
884名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:40:07 ID:WA9wkYJK0
ウッズにだけはストレートしか投げないからな。
885名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:40:24 ID:eKN5y9BEO
>>869
ただあのケースで継投のタイミングが遅れるのは
しょうがないよ。あれは責めれん。岩隈の球数が異常に少なかったから行けるとこまで引っ張ろうとどうしてもなっちゃう。

下手に替えていい流れぶった切るってのが一番怖いからね。
886名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:40:26 ID:GXLIH7qM0
>>880
叩きではなく、素直な感想。

ウリナラマンセーかお前?
887名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:40:53 ID:rLp/fty50
敵に回せば恐ろしいが、味方につけると頼りない

俺達とかわらんな
888名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:40:57 ID:+VLBjnRV0
横山、盛田、佐々木、斎藤隆、遠藤、斎藤明、中山、欠端
横浜の抑えは世界レベルだな。
889名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:41:09 ID:5usUyyEHO
こんな基地外みたいな名前付けられたカスが、バカジャネーノ
890名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:41:11 ID:hPU0d+820
>>886
>>862見てるとただの叩きにしか見えない。
891名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:41:18 ID:rafe0czX0
昔見たライアンの完全試合は、3回だか4回だかにカーブの切れがよすぎて
審判に「指を見せてみろ」とケチつけられて、その後はほとんどストレートだけでやってのけた
あれはホントに凄かった
892名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:41:40 ID:N8JIcmtm0
そりゃ選手としてくやしくないわけないよ
仕方ないけどね
893名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:41:48 ID:8t01jpM10
>>886
何かにつけて韓国に結びつけるおまえも相当だな。
おまえが阪神ファンで無くて良かった。
894名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:42:37 ID:WA9wkYJK0
>>888
おい、寺原を忘れてるぞ!
895名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:42:45 ID:AoPFbCF+0
藤川は阪神でやってろよ。君はヒーローにはなれないんだって
896名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:43:10 ID:GXLIH7qM0
>>889が叩きであって、
>>862は指摘してるのに気が付かないという指摘ですよ。

どちらにしても、熱くなりすぎる狂信者な阪神ファンがいるから
全ての阪神ファンが犯罪者扱いされるんだよね。
897名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:43:29 ID:J1bHKSNp0
阪神で試合に出てた人が栗原くらいしか浮かばない
栗原はまだ阪神に行ってなかったか
898名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:43:56 ID:hPU0d+820
>>888
まさか斎藤隆が佐々木のメジャー記録を上回るとはw
899名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:44:33 ID:eKN5y9BEO
>>878
そうそう。一番怖いのは
「この場面は何がなんでもこいつでいく。これがワシのやり方。」
だからね。

あんなとこで藤川持ってこられたら流石に虎ファンの俺でもぶち切れてたよ。
「お前北京で何も学んでないのか」と。
900名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:44:35 ID:ZRPP2Csa0
藤川は既にアメリカラウンドの前の練習試合で見切られてただろ。
勝っても負けても良い韓国との4戦目しか、使われなかったのが何よりの証拠。
現に強力打線のキューバとアメリカ相手だと、点差があっても杉内ダルだったじゃないか。
901名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:45:22 ID:hPU0d+820
>>896
シーズン見てたら>>862みたいな書き込みはできない。
藤川嫌いの阪神ファンなら分かるがw
902名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:45:33 ID:yZhhY+5XO
藤川叩きたいやつは普段抑えこまれてるセの連中だろw
安心しろよw今年も鉄壁の球児様を見せてやるよwww
WBCしか見てないようなニワカのカスは叩くなよ
おまえらただのお祭り騒ぎが好きなだけで野球ファンじゃねえから
903名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:46:31 ID:hPU0d+820
>>900
キューバ戦投げてるぞ。しかもその時がベストピッチ。
904名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:46:37 ID:8t01jpM10
>>896
はいはい受刑者乙。もうすぐ臭い飯の時間だろ?点呼に間に合わんぞ11番。

>>897
あ〜面白いねぇ〜センスあるねぇ〜君。
905名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:47:03 ID:3o2W97mt0
>>884
ウッズにストレート勝負してた頃は変化球が糞杉で投げれなかっただけだべ
906名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:47:20 ID:0xC9qY//0
>>885
確かに流れというのは怖いけどね。
継投は難しいな。
前回の決勝戦は、今回よりも早い段階から継投していって、気付けば
8回裏終了時点で1点差まで詰め寄られたしね。
9回表に点取ってなかったら、ガクブルだったよ。
907名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:47:49 ID:hPU0d+820
>>897
物凄い下品な書き込みだよね。広島ファンに失礼だと思わないのかね。
908名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:47:59 ID:WA9wkYJK0
藤川の息子はウッズのファン
909名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:48:20 ID:0xC9qY//0
>>900
キューバ戦使ってたって。
910名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:48:57 ID:GXLIH7qM0
>>901
シーズンではなく、WBCみて言ってるんだが。

お前の論法で言うと、高校時代凄かったらプロで使わないのはおかしいじゃないか!
という事になる。

WBCの投球と北京の投球をみて使わないのが普通と言ってる。
実際使われなかったからと言ってひがむなよw

好きなら全力で擁護するとか、木を見て森を見ずだな
911名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:48:58 ID:H16WkpW30
阪神ファンの俺からみて
WBCの球児はペナント時の久保田なみに不安だった
必ず一人はランナー出すみたいな
であの場面一人出すと空気やばくなりそうだったから
球児は出して欲しくなかった
でも結果的にダルも打たれちゃって同点になったけど
912名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:49:36 ID:ZOpYFn7HO
藤川出せば普通に抑えてたと思う
ただ藤川を使う時に怖いのが、「投球までの間」
知っての通り投げるまでが非常に長い。試合がダレるんだよな
守備についてる選手も、長いからダレてそれ以降のテンポが変わってしまう
よほど流れを変えたい時はうってつけなんだが
913名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:49:59 ID:mBYgnvhQ0
>>909
あれはセーブつかないよ
914名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:50:34 ID:aoVEvY2e0
代わりのダルが凄いピッチングしたなら未だ納得出来るが
大劇場だったからな・・
原の優しさと受け止めておくわ
915名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:50:50 ID:0xC9qY//0
>>913
え?セーブ付くかどうかの話してたの?
916名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:51:08 ID:WA9wkYJK0
9回裏でテンポなんか考えないでいいだろ
917名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:51:28 ID:hPU0d+820
>>910
それを差し引いても>>862は余りにもアンチ的な書き込みだと思うんだが。
それにWBCでも直球一本槍の投球なんてしてない。間合いと緩急上手く使ってる。
918名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:51:45 ID:3o2W97mt0
>>913
セーブ付く付かないの話じゃねーと思うんだけどな
919名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:52:09 ID:mBYgnvhQ0
>>915
抑えとして使うかどうかの話でしょ?
藤川は抑えとしては怖くて使えないよ
920名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:52:19 ID:rLp/fty50
>>913
セーブはどうでもいいだろ
921名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:52:22 ID:SHzBKHFv0
>>872
珍ご用達のデイリーですら

>決して本調子ではなかった

だからな
負けたらダルを選択した監督と炎上したダルが叩かれたんだろうしな
勝った試合でなぜ阪神の絶対的な守護神の俺(藤川)を使わないんだ!
という藤川と珍ヲタは黙っとけという話だな。日本が勝つためには藤川がどう思うと知ったこっちゃない

922名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:52:35 ID:eKN5y9BEO
>>912
いやぁ厳しいんじゃないか?藤川では。

俺はあの場面で藤川来たならもうテレビ消すわ。怖くて見てられん。
つか原に激しい怒りを覚えてたと思うよ。
923名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:52:46 ID:/WBGWsrg0
山田にしろ原にしろしっかり調整してくれると思ってたんだろ。
これが現実なんだから受け入れろよ
924名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:52:47 ID:Q6KglM3F0
国際球の藤川は2度目の対戦ではほぼ攻略されると思うよ

フォークボールを見逃し、ストレート狙いされたら打たれまくる
925名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:53:01 ID:p22mHlboO
グジグジと女々しいやつだな
926名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:53:37 ID:hPU0d+820
>>919
いや>>900の文面見ると、そうは見えんぞw「点差があっても」って書いてあるし。
927名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:53:52 ID:WA9wkYJK0
>>921
藤川はそんな発言を一切していないんのだが・・・
928名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:54:17 ID:Oft2RLVD0
>世界一になる最後の瞬間まで守護神として君臨できなかったことは無念に違いない。

言っちゃ悪いが藤川が あそこで投げてたら世界一は無かったと思うよ
藤川の真っ直ぐはゾーンに入らないと言わんばかりに韓国打者は手を出さず
変化球狙いだったからね、もう韓国に攻略されてたのさ
929名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:54:39 ID:0xC9qY//0
格下だったのかもだけど、北京の台湾戦での三者三振で流れを持ってきたって
野球chでは絶賛だったけどね・・・。
930名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:54:58 ID:SHzBKHFv0
>>927
>>791

納得してないとありますよ〜
931名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:55:00 ID:8t01jpM10
>>927
蔑称使うようなキチガイに何言ってもムダ。
932名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:55:16 ID:rLp/fty50
>>921
藤川使えとか言ってないぞ
誰でもいいんだよ
933名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:55:24 ID:CZwR9EFSO
>>900
連絡試合の後でもコーチが使うって言ってたやん(T_T)
絶対的ストッパーて言うてたやん(T_T)
俺、阪神ファンやから、日本が藤川と心中したらゴメンナサイする心の準備してたんやで!!
なんやねん、無理やり連れて行っといて!!
でもほんま優勝できて良かった(T_T)
934名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:56:00 ID:/WBGWsrg0
珍オタからも信頼されてなかったじゃん。それがすべてさ
935名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:56:12 ID:GXLIH7qM0
残念だが、藤川にはこれから頑張って“自己中な拘り”を修正していってもらうとして、
タラレバの世界でも信頼出来ないのが現状藤川という事になる。
936名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:56:25 ID:mBYgnvhQ0
>>926
点差があったら藤川でもいいと思うが
1点差なら前回のWBCや北京での悪夢があるしな
まあキューバ戦に投げれて藤川も満足してると思うけど
937名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:56:43 ID:GbawW8O/O
>>912
WBCの投球見てる限り絶対無理
岩瀬の二の舞だ
サヨナラ喰らう可能性高かったと思う
938名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:57:38 ID:j7pZI8id0
ダルビッシュは尻上がりに投球よくなるけど、
藤川は打たれたら後がなくなるからなー。
939名無しさん@恐縮です :2009/03/26(木) 16:57:55 ID:7Ef6H5og0
メジャーに行ったら、日本人ってブサイクだなー。
日本の男性はこんな感じだなって世界中から思われちゃうよ。
940名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:58:14 ID:SHzBKHFv0
>>931
904 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 16:46:37 ID:8t01jpM10
>>896
はいはい受刑者乙。もうすぐ臭い飯の時間だろ?点呼に間に合わんぞ11番。


こんなレスをする奴にキチガイ呼ばわりされる覚えはないわw
941名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:58:21 ID:hPU0d+820
取り敢えず蔑称使うのはよそうぜ。話まともに聞いてもらえないぞ。
942名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:58:31 ID:WA9wkYJK0
>>939
そんなことどうでもよくね?
943名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:59:02 ID:rLp/fty50
実際には投げてないんだから、どこまで行っても可能性の話でしかない
スポーツにたらればは要らないというのに、おまえらときたら・・・
944名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:59:07 ID:hPU0d+820
>>939
諦めろw松井がもうあっちへ行ってるんだw
945名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:59:33 ID:uJZEoAIv0
ダル打たれたけど、あそこで交代したら誰が投げてもサヨナラになった可能性が高い
結果的に勝ったからといって、それだけで言ってるわけじゃない
確かに勝ったから言ってるんだけど、それだけじゃない
総合的に見てダル続投は良かった
力はあるわけだから
946名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:00:02 ID:GXLIH7qM0
>>940
それ俺じゃないだろwww
お前捏造もいい加減にしろよw

お前次そんな捏造やったら必死チェッカーにかけて晒すぞ。
947名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:00:20 ID:CyfzUZeo0
>>944
ヤンキースはやばいよな
伊良部-松井-井川ってどんだけ豪華リレーだよ
948名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:00:28 ID:J1bHKSNp0
藤川のスレにはアホがいっぱいと
949名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:00:33 ID:eKN5y9BEO
>>934
そう。はっきり言ってこのWBCでの藤川の状態は最悪。

藤川が久保田に見えたよ俺には・・

あれで信頼せいって言うほうが無茶だわ。
藤川には悪いけど。

ただそれはあくまで「この大会限定」での藤川であって
普段の藤川には全面的に信頼してるよ俺は。
950名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:00:56 ID:hPU0d+820
>>946
興奮してる所悪いが落ち着けw
951名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:01:47 ID:0xC9qY//0
たらればの話しててもしゃーないよ。
斉藤や岡島がいてもどうだったか分からないんだから。
抑えはそれだけ難しいポジションだって。
952名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:02:02 ID:lPTiLnO9O
>>935
それが結論だな。
綺麗事言ってないで、年間通して普通に抑えられるようになれば問題ないんだよ。

んな年、今までもなかったけどな。
953名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:02:07 ID:pejaqSGcO
9回ダルが打たれたけど
殆どの人がダルで点取られたらしょうがないと思ったんじゃない
954名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:02:15 ID:TEZVjPoc0
田口にセンターオーバー食らってるのを見るとなあ
955名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:02:33 ID:ZW18FdJK0
星野も藤川を抑えでは使わなかったよな。
井川もそうだが阪神でしか活躍できない。
956名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:02:35 ID:hPU0d+820
そうそう、現実的にはダルは打たれたけど勝った。
この事実だけでいい。
そして最高のチームだった。
957名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:03:05 ID:mBYgnvhQ0
>>953
このチキン日本に帰ってくるなと思った
958名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:03:10 ID:3iQRsAfB0
>>952
さすがにお前はちょっとは野球見ろ
959名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:03:18 ID:SHzBKHFv0
>>946
どうぞどうぞ。後時間の横にIDというのがあるから
落ち着いて3分間くらい眺めてろ 
960名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:03:55 ID:Gee0iBPu0
>>953
実況スレは変えろ変えろの嵐だったけど
961名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:04:12 ID:LSGNy6RO0
>>953
ほとんどの人は何で杉内を下ろしたんだ、だと思う
ダルでサヨナラしてしょうがないではすまないな…おそらく。相手が韓国だしな
962名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:04:16 ID:WA9wkYJK0
>>955
五輪は岩瀬がクローザーじゃなかったっけ?
963名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:04:25 ID:J1bHKSNp0
>>953
左右病左右病騒がれてましたよ
964名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:04:55 ID:hPU0d+820
確かにダルが出てきた時は心臓バクバクだったw
点取られた時は放心状態だったな。
965名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:05:00 ID:yZhhY+5XO
藤川の調子の悪さをストレートばっか指摘してるレスが的外れなんだよな
コントロールとフォークが異様に早く落ちたのが最悪だった
ストレートは春先はあんなもん
去年の藤川を知ってるやつなら分かるはず
966名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:05:22 ID:fRHXbeg3O
>>953
杉さま続投でいいだろ!と意味ないのに
TVにツッコミ入れてた
967名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:05:34 ID:GXLIH7qM0
>>959
ん?藤川が好きで阪神が大好きなのはわかったが、
それだと、君は周りからは薄気味悪い存在だろうね。

アーーーーーーーーー
968名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:05:51 ID:NZSzTGID0
>>953
なんかそれはなさそうだなぁと。未だにみんな杉内続投うんぬん言ってるし。
969名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:06:04 ID:WA9wkYJK0
ダルが出てきたときは立ち上がり悪いから大丈夫か?と思って、
打たれたときは「ほら、おもったとおりだ!」と思った。
970名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:06:39 ID:NZSzTGID0
>>965
フォーク以外は通用してなかったじゃないですか。
971名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:06:41 ID:9VpfXa2kO
日本で活躍してメジャーでも活躍して代表に選ばれたときに辞退しろ
それならカッコイイ
972名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:07:05 ID:fZoJ/+gLO
ダル残して負けてたら相当批判されてたと思う。
短期決戦で普段の投手起用に拘る必要はないだろ。
杉内とか岩田とかも慣れない中継ぎやったわけで。

973名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:07:14 ID:pIhZp3ss0
ダルでも藤川でも、ハラハラしたよ。あの場面は・・
藤川は阪神でがんばれば良いのだ。
974名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:07:15 ID:3Zp0k0Pj0
>>962
形は上原

韓国戦は藤川が同点にされその後岩瀬炎上
975名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:07:16 ID:GXLIH7qM0
>>965
地面に向かって投げてるフォークが?
976名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:07:38 ID:WA9wkYJK0
>>971
嘘つけ!松井みたいにどうせ叩くんだろ。
977名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:07:55 ID:ASHOBjWc0
一番悔しいのは西岡だろ。
978名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:08:08 ID:dqhVISgN0
調子云々よりも藤川の球は日本人には通用するが、メジャーには通用しない感じがする。
979名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:08:11 ID:LCaTY1Fp0
>>953
ねーよwwサヨナラ寸前だぞwwww
980名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:08:18 ID:mBYgnvhQ0
藤川はメジャーに行って国際球になれてこい
今のままじゃ代表としては使い物にならない
981名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:08:27 ID:NZSzTGID0
>>975
本戦での登板で空振り取ったのはフォークだけでしょ
982名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:08:37 ID:LSGNy6RO0
>>971
チームが出さないだけの松井であのレベルで叩かれる昨今、そのシナリオでカッコイイ
評価は頂けなさそう
983名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:08:50 ID:wsmdSzI50
あれで藤川使ってもし打たれてたら、
「調子の悪い藤川をあんな場面で使って、シーズン使い物にならないようにしやがって」
という、阪神ファンからの非難轟々だったことだけは間違いない。
984名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:08:55 ID:yZhhY+5XO
>>970
0点に抑えてたのに三振が少なかったのはフォークが悪かったから
逆に調子悪いなりにストレートで抑えてた
985名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:09:09 ID:r70td9ro0
犯珍ファンのお前らが球児を叱咤する義務があるな
986名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:09:23 ID:H16WkpW30
>>953
ダルでサヨナラでもしょうがないとは思わないだろう
杉内よかったし
ダル韓国戦で初回いきなし3点とられた悪夢があるのに
なんでまた使うと叩かれてたと思う
987名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:09:24 ID:rLp/fty50
>>981
まっすぐでも三振取ってたよ
988名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:09:55 ID:LCaTY1Fp0
>>977
だな、残塁多いし。
見ててすげえ悔しかったに違いない。
989名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:09:58 ID:AWtda8gl0
>>885
球じゃなくて球数みてた継投だったな。
チキンの原らしいと思った。

決勝以外はスパンスパン代えてたんだけどなぁ。

>>949
緊張したダルの立ち上がりが最悪なのも判明してたんだから、
ダル行くくらいなら藤川でよかったのではと思わないでもない。
ダルビッシュも信頼できる内容じゃなかったでしょ。
990名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:10:33 ID:WA9wkYJK0
藤川が代表では使うものになれないっていってるやつは、
ダイジェストでしか試合を見ていないやつ。
991名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:10:33 ID:rafe0czX0
出だしの悪いと知られているダルで打たれて負けたら原を許さなかった
杉内が打たれたのなら、しょうがないとくやしがっただけ
992名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:10:40 ID:duqFbEla0
>>983
ああ、それはありそうだな
993名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:11:09 ID:Q6KglM3F0
>>980
慣れとかの問題じゃなくて
物理的な問題で国際球では通用しないんだと思う
994名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:11:20 ID:GLDRbfgDO
顔がダメ
995名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:11:23 ID:QTBDU1yAO
薮がそこそこできるんだから
藤川はかなりできる
これ真理ね
996名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:11:51 ID:3Zp0k0Pj0
藤川不安
立ち上がり悪いダル不安

その他の選択もあるってのに藤川・ダルしかないのかと
997名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:11:53 ID:dqhVISgN0
ふじきゅうはいらんど
998名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:12:27 ID:00HjwFo30
この時期はまだ球が遅いからな
999名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:12:37 ID:uJZEoAIv0
ダルは背も高いし異様に手足が長いだろ
それだけでかなりの威圧感だからな
普通にさくっと投げればまず打てないだろう
ダルは細かい事を考えずに普通に投げればいい
1000名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:12:42 ID:GXLIH7qM0
1000で藤川自殺説
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |