【野球/WBC】米敗退どこ吹く風、真の勝者はMLB…テレ朝20億、TBSは「もっと」、ジャパンマネーガッポリ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1絶望φ ★
侍Jに負けても米どこ吹く風…WBC真の勝者はMLB

 日本代表Vs韓国代表という、アジア勢同士の決勝戦で終幕となった第2回ワールド・
ベースボール・クラシック(WBC)。準決勝で米国代表が日本に敗れたのは自業自得だ。
金儲けしか頭にない主催の米大リーグ機構(MLB)と開幕前の故障を恐れて主力選手の
出し惜しみをした球団の姿勢が元凶となっているからだ。だが、双方ともに反省の色は
見られない。(夕刊フジ編集委員・江尻良文)

 野球発祥の地の米国代表が、WBCで2大会連続して優勝を逃した。AP通信は「米国の
国民的娯楽(野球)は、地元で大きな打撃を受けた」と伝え、大リーグの公式ホームページ
も「決勝に進んだ2チームから、我々は何か学ぶことがあるはずだ」と、米国の準備と熱意
の不足を指摘した。

 普通に考えれば、プライドが傷つく国辱的な敗戦でMLBと球団側の責任のなすり合い
でも始まりそうだが、そうはならないだろう。米国代表が負けても、MLBは主催者として、
しっかり金儲けをしている。韓国代表がベネズエラ代表を破った準決勝を観戦したセリグ・
コミッショナーは大会の成功をこうアピールしている。

 「大リーグはグローバル化に消極的などと言われてきたが、素晴らしい大会になっている。
日本と韓国ではテレビ視聴率が最高となったらしい。アジアの野球の躍進については
驚いている」

>>2以降へ)

ソース
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou69259.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou69260.jpg
http://www.zakzak.co.jp/spo/200903/s2009032433.html

前スレ
【野球/WBC】米敗退どこ吹く風、真の勝者はMLB…テレ朝20億、TBSは「もっと」、ジャパンマネーガッポリ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237885032/l50
2絶望φ ★:2009/03/24(火) 23:10:10 ID:???0
>>1の続き)

【テレ朝20億、TBSは「もっと」 ジャパンマネーガッポリ】

 確かに2次ラウンドのグループ1、2位決定戦の日本代表Vs韓国戦は、日本では40%を
超える視聴率(ビデオリサーチ調べ)を記録している。が、一番喜んでいるのはテレビ局
よりも、どういう結果になろうと莫大なジャパンマネーが転がり込んできたMLBだ。
テレビ局関係者が舞台裏を明かす。

 「東京(1次)ラウンドを中継したテレビ朝日が15億円とも20億円ともいわれる放映権料を
支払っている。米国(2次)ラウンドを放送しているTBSは当然それよりも高い放映権料
でしょう。今回は敗者復活戦のあるダブルエリミネーション方式で、いつ日本代表が
出てくるかわからないために、あらゆるケースを想定して放映権を買わなければいけない
から、高い買い物になった。結果的に日本代表が決勝まで行ったから、TBSも万々歳だが、
もしも途中で負けていたら大変なことになっていただろう。ギャンブルに勝ったテレビ局と
違って、どういうケースになろうと、MLBにはテレビマネーがガッポリ入るのだから、笑いが
止まらない」

【OP戦程度の認識】

 日本でのWBC狂騒曲はMLBを潤すだけの結果になっているのだ。WBCを新たな経営上の
国際的な戦略の一環としているMLBの狙い通りの成果といえる。一方、WBCをオープン戦
並みのとらえ方しかしていないから、主力選手を出さないメジャーの球団側は、早く終わって
よかった程度の認識しかない。左足首ねんざを理由に途中でWBC米国代表から戦線離脱
したレッドソックスのユーキリスなど、早々とチームへの復帰の動きを見せているという。

 WBCに対してオープン戦程度の意識しかなければ、日本代表に負けてもメジャー各球団
首脳は深刻に受け止めることはないだろう。「ジャパンマネーを当てにしていて、どうやっても
主催のMLBと大リーグ選手会だけが儲かる仕組みなのだから、本当はWBCなどやめて
しまえばいい」と日本の球界関係者がいうのも、当然の理由があるのだ。が、日本での異様
な盛り上がりから、日本プロ野球組織(NPB)がファンを無視して出場辞退できないことを、
MLBサイドは百も承知している。日本側の足元を見ているのだ。

>>3以降へ)
3絶望φ ★:2009/03/24(火) 23:10:26 ID:???0
>>2の続き)

 日本が韓国と5度も対戦する今回のようなダブルエリミネーション方式の見直しは
検討され始めたが、NPBサイドが投球数の規定廃止を訴えても、MLBは全く聞く耳を
持たないということになる。セリグ・コミッショナーの成功の弁がすべてを物語っている。 

■ダブルエリミネーション

 前回大会と大きく違ったのが1次、2次ラウンドに「ダブルエリミネーション」と呼ばれる、
敗者復活のある変則トーナメント方式が採用されたことだった。

 第1回大会はリーグ戦で行われ、勝敗が三つどもえになった際に失点率で順位が決まる
などファンにはわかりにくかった。その点で今回は、勝ち上がり段階で2敗したチームが
敗退する「ノックアウト方式」ですっきりしたが、その半面、試合の組み合わせや日程が
直前まで決まらない、という欠点があった。

 しかも、1次ラウンドで突破したチームを2次ラウンドで違う組に振り分けていれば、
5度の日韓対決といった偏った組み合わせになることもなかった。

(了)
4名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:10:49 ID:UI6sZucH0
   日テレ「週末、球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」

   日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」


09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より

ttp://up4.pandoravote.net/img/panflash006337.jpg
ttp://up4.pandoravote.net/img/panflash006338.jpg
ttp://up4.pandoravote.net/img/panflash006339.jpg



日本人だけが騒いで
日本だけが大金を支払う・・・

5名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:13:26 ID:PIhrFnyT0
で、優勝賞金いくらよ?
6名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:15:04 ID:t34CBcsmO
この決勝戦は世界2ヶ国に完全生中継でお送りしてます!!!!
7名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:15:22 ID:a2yub8Za0
アジアなんかから学ぶなよ。こんなスモールベースボール見てて何が面白いんだ
8名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:15:31 ID:0Ac1epaAO
日韓の対立を利用して
NPBに行くべき金を自分たちに流し込んだMLBは天才だな
おそらく想像以上だったんじゃないかな
9名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:15:37 ID:sBZJrNAtO
TBSは儲けまくっただろうな
10名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:15:45 ID:ZxFqtFIc0
しかし、アメリカは経済効果というのを知らんらしいな
どんなことでも消費に結びつける義務がアメリカにあると思うのだが
それすらやらんとは・・・
11名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:16:14 ID:mQcVqqK20
>>4
でもね、日本は二度証明したんだよ
世界最高の野球の力を持つ国だっていうことを。

この国の野球は最高だ
12名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:16:55 ID:NZIkwDTt0
>>5
3億
13名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:18:01 ID:iEpsABrW0
メジャーが選手を出さない限り
世界一決定戦とは捏造も出来ないので
日本はどうしてもアメリカに金を吸い上げられる運命にある。
日本が主催して韓国キューバを招待して3カ国選手権なんか
貧乏臭くて誰も見ないだろうしな。
漏れも3年前から毎週土曜の朝はメジャー中継みて
毎晩ダイジェスト見ているが、日本とはレベルが違うしね。
そりゃ細かい小技は日本が長けているけど、
見ていて楽しいのはメジャー。
メジャーの日本人が軒並み数字を落としているんだから
アメリカ人が落ち込む理由はどこにも無いよ。
14名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:18:09 ID:qKA8i3Tw0
15W:2009/03/24(火) 23:19:50 ID:JEMerJR8O
MLB「日韓は稼ぎ頭、次もがっぽり稼ぐぜイヒヒ」
16名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:20:23 ID:746C1daG0
分配金も7割MLBとMLBPAでぶんどります。
17名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:20:42 ID:BAmQ0v0R0
    出塁 長打 打率 OPS
中島 .516 .545 .364 1.062
岩村 .417 .357 .286 .774
福留 .407 .200 .200 .607
内川 .400 .556 .333 .956
片岡 .400 .308 .308 .708
青木 .381 .351 .324 .732
村田 .379 .560 .320 .939
城島 .353 .467 .333 .820
稲葉 .348 .500 .318 .848
小笠 .314 .250 .250 .564
イチ .273 .364 .273 .636  ←なにこの最後だけ活躍した自己中ゴミロー
18名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:20:52 ID:BcmDZ+dr0
しかしジャーナリズムのかけらもねーな。

IBAFとMLBのWBCにおける関係とか
たすきがけが無かった発端はキューバが転戦を嫌がったとか

ちゃんと調べろって
19名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:22:26 ID:vNceFpDOO
まあ米の主力選手だしてきてもし負けたらいいはじさらしだから言い訳するためには出さないだろうね
20名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:25:57 ID:vPSvh0LqO
20億って阿保だな〜TBS。そんな金あるなら制作費に
まわせよな〜
21名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:26:01 ID:hITB74+u0
日米の準決勝の最中に息子の野球チームのコーチ(ボランティア)から電話かかってきたんで、「今、試合中継見てるんだ」って言ったら、「何それ?」って言われた。
実際、アメでの注目度はそんなもん。。。
22名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:26:25 ID:WJhfChzl0
投球数制限は悪いルールではないと思うがな。
これがあるせいで一人のスーパーピッチャーに試合を牛耳られる事がない。
相対的に戦力とやる気が揃ったチームが必ず勝ち残ってる。
ダブルエリミもグループの1位2位が入れ替わらないから変なだけ。
一回負けただけでは終わらない比較的実力を反映しやすい制度。
23名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:26:36 ID:motEL1rD0
実際はこれだから冷めるよな
ジャップマネーか・・・
24名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:27:15 ID:Ikut1uZtO
>>19
おまえアジアシリーズでそんなに必死になるか?
それと同じだろ
アメリカは純粋にやる気ないだけだよ
25名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:27:18 ID:KkjXXkza0
自分の国が出した金を、MLBに大半を奪われた残りを優勝賞金として貰う

滑稽だなw
26名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:27:41 ID:U2HDEqunO
まぁ、正義を口にするけど、プライドよりお金が好きなんじゃないの?


侍JAPAN、よくやった!
27名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:27:56 ID:1DjcCEkI0
つってもまあ、イチローも松坂もメジャーの選手だし
あっちに金いってもいいんでね?
28名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:28:19 ID:Ikut1uZtO
テレビに洗脳されすぎなんだよ
本質が分かってればこんなに騒がない
29名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:28:27 ID:4oORwIiCO
>>19
アメリカが出さないのではなく球団や本人が辞退するんだよ
アメリカ代表は召集かけてる
30名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:28:32 ID:UI6sZucH0






世界大会の決勝戦が日本と韓国?


どんなマイナースポーツだよwwwwwwwwwwwww






31名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:33:03 ID:Ikut1uZtO
あれだな
人気映画に似せたパチモン映画
間違えてレンタルしてくれば儲けもんみたいなやつ
あれにまんまと騙されてる感じ
MLBは笑いが止まらないだろうな
32名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:33:24 ID:Ua0/2yFzO
代表の選手はこんな糞大会で本当に理不尽なマスゴミのプレッシャーに耐えてよく頑張ったよ
マジで次回大会は潰れろ
日韓戦をアメリカで行う必要がない
33名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:34:08 ID:+GH/dWhy0
(夕刊フジ編集委員・江尻良文)
(夕刊フジ編集委員・江尻良文)

またこいつか。
34名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:35:21 ID:BKYutbo60
「負けたけど本気じゃなかったもんねー!!お金儲けたからいいもんねー」
って餓鬼の負け惜しみ以外の何物でもない。
メンバーを集めたり、調整する段階から勝負は始まってるんだからもうこれ以上言い訳すんなよ。
そしてそれを試合前から後まで一貫して言うなよ…。
自国の誇りを自ら落すなよ…。
ものすごく哀れだぞ?
35名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:36:03 ID:y93dcKaS0
野球は米国にとって実に有効な外交ツールなんだなと思った
野球をはやらせれば米国に入り込む金が増えるのだから。

それに気づかずはしゃぎ回る日本の様は実に滑稽だ
36名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:36:09 ID:6AmWF0FT0
まあ、こういう考えで居る限りアメリカは絶対に優勝できないな。
次もアメリカ以外が優勝するだろ。願わくば日本の3連覇であって欲しいがね。
37名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:38:32 ID:QYIXXEIx0
アメリカも韓国並みの負け惜しみを言う様になったんだね。
これで名実共に、日本が世界一と言う訳だ。
笑いが止まらん。
38名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:38:32 ID:eA9PIixs0
オリンピックから野球が消えるんだから唯一の国際大会に変わりなし。
こういう態度でいると、いつかアメリカ取り残されて焦ることになるよw
肝心のメジャーリーグが更に振わなくなる。最初から完全でなくても
構わない。
39名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:40:51 ID:Ikut1uZtO
>>33>>35みたいな思考こそ
実はMLBの思惑通りなんだよね
いい感じに染まってきてる。金になるwって感じ
40名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:40:54 ID:W4vNpZMC0
どんだけ高視聴率でも
早急のファスナーに皇潤だもんな
赤字の日テレは降りて正解
野球好きなTBSとテレ朝は満足だろう
41名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:41:47 ID:Ikut1uZtO
あ、>>34>>36だったw
42名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:43:20 ID:CXeoQ/RJ0
>>37みたいな焼き豚のポジ思考がヤバイ。
多分ストーカーになるぞこいつwwww
43名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:43:20 ID:lYcPmVg40
         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
        /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
       .|::/'ヽ  ........    ..... |:|
      /  ノ´      )  (.  ||
     /  /|   -・==‐  .‐・=-.|
   / ー''"⌒ヽ  'ー-‐'  ヽ. ー' |
  /     ̄ ̄`}.   /(_,、_,)ヽ  |
 /     )ー<  |. /  ___   .|
/\   /  |  |、   トエェェエイ  |
::::::::\    ハ_ノ )   ー--‐  /
::::::::::::::\/\     ___/\
44名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:43:49 ID:NZIkwDTt0
実際そんなに払ってないだろ
45名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:44:22 ID:EAbowovy0
どこかの国の自動車産業も同じようなことを言ってたら、あっというまに凋落していきますた
いまじゃ、どこかの国民の税金を食いつぶしながら延命する世界のお荷物、栄光の亡骸だよねんw

46名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:44:47 ID:BcmDZ+dr0
>>22
各国の投手の顔見せ的な色彩も持てるしね。
47名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:46:36 ID:my1G6baQ0
>結果的に日本代表が決勝まで行ったから、TBSも万々歳
自分も見ずにはいられなかった・・・マジくやしい!
48名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:47:18 ID:dpSJd5qe0
>>46
メジャーのスカウトにとってはいいシステムだな
49名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:48:45 ID:UyUKojGB0
TBSと朝日は大赤字だったのか?
50名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:48:58 ID:C8rDURJc0
世界中で相手にされなくて唯一の仲間だと思っていたアメリカには
ただ食い物にされるだけで本気で相手にされていない
マジ仲間は韓国だけでしたw

51名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:49:24 ID:4oORwIiCO
結局笑うのはMLB
MLB主催の大会だから当たり前だけど
52名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:49:39 ID:ciVXcMun0
サムライ魂もテーハミングの誇りも

アメリカMLB様の見本市の余興でしたとさwww
53名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:49:55 ID:EBj7J/nA0
>>40
まさかここまでスポンサーがいないとは思わなかった

まあ野球のスポンサー契約したい会社はあるんだろうけど
「地上波の野球」は価値がないと知られてきてるんじゃないかな
イナゴみたいなもんでいくらいても食い荒らしておしまいだから。

要はお金落とすファンは野球に限らずサッカーでもJスポで見てるって簡単な話ですよ
54名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:49:57 ID:BcmDZ+dr0
>>48
営利を否定して成り立つのかよ
55名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:51:08 ID:oMNCAD530
28日くらいから、サッカーにフィギュアだろ。
どこにジャパンマネー行っても、結局日本人が楽しめたらいいやん。

岡田ジャパンに真央ちゃんがんばれー
56名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:51:24 ID:KkjXXkza0
アメリカは優勝する必要ないからw
日本が大金を出してるから赤字にはならないし、日本が金を出すのを止めたら中止にすればいいだけ
WBCでスター選手が怪我をしたら、MLBのシーズンに影響が出てしまうから、あくまでオープン戦なんだよ
57名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:51:51 ID:Cprf3Svk0
しかし・・・
やはり大リーグってのはビジネスなんだなあと思うわ
チョンってなんだかんだでいい選手ゴロゴロいるのに
メジャーリーガーひとりだけ、ってバランスとしておかしいよなあ
結局、「チョンやとっても金にならないからな!ダハハ!チョンはいらね!!」みたいなことに
なっちゃってるんだろうねえ
58名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:52:06 ID:ao2zMFNeO
いいじゃん
気持ちよい金の落とし方つーのはこういうもんだ
59名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:52:13 ID:NdaFHzZP0
アジアラウンドの放映権は興行権持ってる読売から買うんじゃないの?
60名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:54:46 ID:Ua0/2yFzO
>>58
馬鹿にされてるのに気持ちいいとかマゾなの?
61名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:54:49 ID:IQG7qdko0
正直言って投球数に制限がなければ日本は負けてましたね。
日本がポンに球数なげさせて
韓国が打ち急いだ事が勝敗を分けた。
あと、中島の走塁、ああいう走塁は良くないですね。
勝てば何をしてもいいという日本の教育が
ああいう走塁をやらせてしまうのですね。
分かります。
62名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:55:02 ID:g2/WjwmqP
まぁ真実はこんなもんだろうよw
63名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:55:39 ID:v+ngFVtZ0
まさに鵜飼の鵜
64名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:55:53 ID:UyUKojGB0
参加したのが16ヶ国で、金を毟られたのは日本だけ?
65名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:57:59 ID:C8rDURJc0
>>64
日本だけ無料の招待状がこなく
高いパーケン買わされたらしい
66名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:58:22 ID:UyUKojGB0
他の国はこの大会の放映権なんか買ってないとか?
67名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 23:58:32 ID:+rgovQL30
アメリカでの決勝の解説、なんとなく日本寄りだったな。
アメリカの野球ファンは、興味が無いってほど興味が無くは無いと思うよ。

つかWBC以前にそもそもアメリカでは、アメフト>=バスケ>野球くらいの興味度だ。
68名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:00:06 ID:ssEUoH/RO
何故、アジアシリーズは罰ゲームだと分かっていながら
WBCはガチになる?
相手が多少強くなっただけじゃん
69名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:01:21 ID:tMxAyTKuO
この決勝戦は世界2ヶ国に完全生中継してお送りしております!!!
70名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:01:37 ID:y93dcKaS0
>>68
欧米列強に追いつけ追い越せ
アジアなんか目じゃない

こういう意識が根底にあるから
71名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:03:27 ID:do8SGMhy0
>>69
日本と韓国だけ? アメリカでも放送するだろw
72名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:05:29 ID:iX23iYW40
>>61
おまえ野球素人ww
73名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:08:14 ID:rNtXEYSOO
アメ公の掌で黄猿が踊ってる訳か
アメリカでは盛り上がってないしな
74名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:08:15 ID:912YsYvw0
MLBは本当に腐ってるな。
75名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:08:28 ID:6EZDMktA0
悲しい現実だな。
76名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:09:34 ID:ix3yY+VmO
>>64
他は用意できないもん。
貧乏国のお膳立てからMLBへの上納金まで
ほぼすべてを日本の用意したスポンサーが賄うのに
さらに放映権料まで掠め取られる。
学校ならひどいイジメや恐喝があると糾弾され逮捕者が出るレベル。
ただ自ら率先して出してるし、日本が金を出さないとメジャーは協力してくれないし
参加国も招聘できない。
どこもこの大会にやる気がないからね。
自分の懐を痛めずに日本が面倒見てくれるなら、参加はするよってレベルだから。
77名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:10:56 ID:p3tu9BuR0
だから何?
って言ってやればいいじゃん
「アメリカの野球は弱い」とね
アメリカは日本に負けた弱小野球国だとね
血相変えるんじゃない?
結局は負け惜しみなんだよ

何にしても日本の野球が世界一であることは変わらない
アホTBSが払った金なんて俺らには関係ない
それどころか大嫌いなTBSが金銭的にさらに追い込まれるのは面白いだろw
日本はそんな糞金以上の経済効果がある
高揚感に包まれた日本人の財布の紐が緩くなるのさ
78名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:11:50 ID:p3tu9BuR0
さて、韓国人が暴れだしたなこのスレ
79名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:13:44 ID:GtXXJKIPP
>77
微妙に違うなw
それはアメリカこそがWBCで日本に負けたけど何?
と思っている点w
やつらは国別のエキシビジョンとしか基本捉えていないよw
80名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:14:53 ID:ix3yY+VmO
>>77
その弱いアメリカの野球に貢いで頼らないと
何も出来ない日本の野球って哀しいな
って話じゃないの?
81名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:15:34 ID:FP77ixrwO
私はアメリカ人だけど今回の代表をアメリカの代表と思わないでね
82名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:16:44 ID:6JWb4TgHO
日テレはZEROで動画を使ってなく、静止画ばっかりだったので動画使う権利すら買ってないだろう
83名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:17:13 ID:do8SGMhy0
オリンピックや、サッカーWCのように、開催地は持ち回りで、
そこの組織委員会が放映権収入を得るようにすればいいのにな。無理だけど。
84名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:17:37 ID:4JFq5IAw0
日テレはお金がないんだな
85名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:19:04 ID:g+nafCmG0
やっぱシステムとか機構を作って運営してるとこが強いんだよね。
アメリカしかり欧州しかり。
86名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:19:32 ID:6EZDMktA0
日本開催にすると、毎回日本開催のバレーみたいに胡散臭さが目に付いてしまって、マスコミとしては面白くない。
まあ実際十分胡散臭い大会なんだけど、海外で試合をやっているという点でなんとか本物っぽく見える。
87名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:20:01 ID:do8SGMhy0
>>84
こんな大会に金を出さないのが賢い商売のやり方だよ。
88名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:21:37 ID:PzjqMpWm0
>>81
お前、バカだろ。
代表は代表だよ。

負け惜しみばっかりじゃねーか
勝ってから言え、勝ってから



89名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:24:54 ID:xNv0rY360
>>67
アメフト>>>バスケ>=野球じゃないの?
バスケってアメフト人気に追いついたの?
90名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:25:15 ID:ne7xnMre0
白人の差別主義者はよほど悔しかったんだろうね。無視することで
馬鹿にされていることがわからない。アメ公は滅んでしまえ。
91名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:25:16 ID:woecHdWVO
しかし、当のアメリカ代表がこれじゃあね・・・・
92反・権謀術数:2009/03/25(水) 00:25:48 ID:Fs8t5+TU0
つまり、アメリカはプライドを売って大金をせしめたと。
堕ちたもんだな。
93名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:26:20 ID:vD2/hhJhO
だって世界中の選手が自分とこ=MLBに集まってんだぜ、あっちにしたら今更感ありあり
せめてサッカーのFIFAみたいなとこ作ってそこがやれや
プレミアリーグが内輪で国別対抗戦してもリーグ内の練習試合みたいな認識になっちゃう
94名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:26:26 ID:mKaWogwv0
>>81
一回負けてそれでもこれなら「これが限界」と判断させていただきます
いつになったら本気出すんだよ
95名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:27:25 ID:Kc/bu1O20
次はチームとしてガチに調整したアメリカやドミニカとのゲームを見たいと思うが
MLB側の姿勢を見る限り、今後も取り合えず選手集めました程度のチームにしかならんのだろうな
キッチリ調整してくる日本、韓国、国内リーグを中断して出てくるキューバあたりの優位は次回も変わらなさそうだ
96名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:27:28 ID:rM2wXaoPO
鬼畜過ぎるわ
これでMLBにこの大会潰されたら、今までの日本代表の努力を全て否定することになるから日本は金を払い続けるしかない
もう完全にアメリカの手の平で踊ってる
97名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:27:36 ID:LTcwh0xbO
>>77
釣りじゃなくて本気でそう思ってるなら、頭おかしいよ
やる気ない相手に一試合勝っただけで=日本の野球はアメリカの野球より上になるわけないじゃん
まあなにより選手はわかってるでしょ
98名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:28:48 ID:z4NIeP/V0
視聴率的には成功でも放映権料の分は取れてないんじゃないのかな?
99名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:28:49 ID:g+nafCmG0
お釈迦様の掌中の孫悟空という感じ
100名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:28:49 ID:GtXXJKIPP
>94
正直ヤツらはWBCは国別のエキシビジョンマッチということで
面目を保ってるんよw
こうしておけばいくらでも逃げ道作れるからなw
101名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:29:33 ID:0mWLCthE0
アメリカ人の誰が怒ったり言い訳したりしてんだ?
球団オーナーは開催を否定的
選手は時間の無駄
アメリカファンは開催時期も知らない

日本の連覇は素晴らしいことだがアメリカ視点ではどうでもいい大会
残念ながら日本や他国が何連覇を続けようと無関心だよ
102名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:29:59 ID:woecHdWVO
MLBのこういう姿勢が世界に野球が普及しない遠因になってるのかもな
103名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:30:09 ID:mKaWogwv0
>>100
米「俺はまだ本気になってない。本気になれば楽勝」
か。
どこのニートだよwww
104名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:30:33 ID:1awF/5O60
>>90
そもそもMLB中継見ればわかるけど
メジャーって客も選手も白人の比率そんな高くねーし
105名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:30:42 ID:G0wWCbRo0
アメリカは一生フルメンバーださないよw
今回みたいに微妙な戦力にして、万が一負けたとしても「俺ら本気じゃねーし、プゲラw」で終れるからな
メジャーフルメンバーのスター軍団が負けたらそれこそMLBの価値が崩壊する。
ワールドシリーズ?(笑)になりかねんからねw
106名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:31:49 ID:q+NOOiIZ0
日本でも柔道がオリンピックで金メダル取ったら盛り上がるけど
日本で柔道の世界大会とかあっても盛り上がらないしな
107名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:31:56 ID:KlfWBFVs0
日本も前回同様、松井出してないから、最高布陣ではないだろうに
108名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:32:01 ID:6EZDMktA0
>>96
仰る通り、ライト層の関心が国際試合に移ってしまった以上、その国際試合が消滅したらもう後戻りは出来ない。
いわば日本野球の生殺与奪をMLBに握られてしまったも同然。
これからもずっと金を貢ぎ続けなければならない。
109名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:32:05 ID:g+nafCmG0
>>100
面目も何も金のことしか考えてないでしょ。
アメリカ人といってもMLBと球団オーナーと選手ではそれぞれに立場が違う。
各人が利益を追求してるだけだよ。
110名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:32:25 ID:DzUr+lye0
優勝賞金 2億6500万+2次1位通過ボーナス 3900万か

これってどう高いのか安いのか・・・


ttp://sports.yahoo.co.jp/news/20090324-00000117-jij-spo.html
111名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:33:33 ID:pZzzHlbp0
>>102
そもそも普及させようという意思があるとは思いかねる<MLB
何もせずに普及すれば儲けもんだが自分の手を汚してまで普及活動したくはないという感じ

・・・日本の金で野球を普及させるとMLBが儲かるようにできてるのか、怖っw
112名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:33:51 ID:5x5QrKcj0
何とでも言えよアメリカ
はっきり言って今回のアメリカは最高にかっこ悪いよ
113名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:35:05 ID:ix3yY+VmO
>>86
どこで開催しても、胡散臭さや価値の低さは変わらんだろう。
開催地を変えることで
メジャーが参加しなくなるとアジア以外の国はまともなチーム編成ができないから
韓国と台湾、おまけで中国しか集まらんことがキツい。
あ、キューバも来るかな?
みたいな展開がマスゴミは一番怖い。
ショボすぎて煽りようがないから。
114名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:36:16 ID:akK4pl44O
【労働争議】TBSの労使交渉は泥沼化の一途!赤坂では女子アナが全裸で街頭抗議デモ

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1235755229/
115名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:36:33 ID:JXkjvV1v0
まぁMLBが何を言おうと国別世界一は日本だしな
同じレギュレーションで戦っている以上、選手集められない本気じゃないは言い訳にならねーよ
116名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:36:52 ID:SdtFq/1Q0
>>110
>優勝賞金 2億6500万+2次1位通過ボーナス 3900万か
>
>これってどう高いのか安いのか・・・


MLBの有力選手にとったらものすごく安いだろ。
一人分なら年俸にして1%以下、公式戦1試合分にも満たないから。
117名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:37:28 ID:I/9KOO090
>>86
メジャーリーガーがわざわざ遠路はるばる日本まで来るとは思わないな
118名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:37:28 ID:0jSVgLDj0
アメリカは試合で良い所が少なかったから
マネージメント的に成功したっていうなら俺も嬉しいんだが

何か変かな?この発想。
119名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:37:40 ID:1awF/5O60
>>115
言い訳する気もないよ

日本の球団が仮にアジアシリーズに負けても監督がファンに本気で謝るかい?
120名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:37:41 ID:ird/SjTk0
これよこれ、日本と韓国という超仲の良い2国を煽って金を搾り取る。アメリカ強いわ〜w
121名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:37:59 ID:vD2/hhJhO
日本が運営して優勝賞金20億ぐらいにすれや
そうすりゃアメ公も少しは本気だすやろ
122名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:39:33 ID:pV7ee6YY0
アメリカにとって世界一は100年以上の歴史のあるワールドシリーズだからな
123名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:39:59 ID:G0wWCbRo0
なんでペナント前のこの時期にやろうと思ったのかが謎だな
明らかにどこの国も調整不足でグダるのは分かりきってるのにさ

アメがやろうと持ちかけたなら、ちょっとは責任持てよ
やる気もありません選手も出ません金は貰いますじゃもりあがるわけねーw
本当こんな大会止めればいいのに。
124名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:40:01 ID:w8/GAKOf0
勝ったら天狗
負けたら知らんぷり
125名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:40:08 ID:LAxpUGcw0
まぁWBCを主催するならワールドシリーズはアメリカンシリーズと改名しないとな
126名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:40:35 ID:S0/3MIKHO
>>115
アメリカじゃだれも注目してないから言い訳の必要なんてないんだよ

アメリカがwbcで敗退しても、世論から批判なんて起こらないんだから
127名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:41:56 ID:g+nafCmG0
>>118
というか「アメリカは」云々というほどの一体感がそもそも存在しないんだよね。
MLBと出場選手は別々の利害関係を持ってると考えたほうがいい。
単にビジネスで、それ以上のエモーショナルな価値はないんだよ。
128名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:42:17 ID:kADDTX/f0
日本のプロ野球はマスゴミの販促ツールとしてスタートした。
アメリカのMLBは金儲けのためにスタートした。
だから、しょうがない。
129名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:42:57 ID:ird/SjTk0
>>121
放映権どこに売るんだよ?日本と韓国がアホみたいに金出すからアメが運営して
儲けてるのに。あっちは商売してるだけ、日本が同じことやっても儲からないよ。
本気出すとか出さないとかって子供の喧嘩、日韓だけでやってろって話しだわな。
130名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:43:40 ID:6EZDMktA0
>>123
まあアメリカと言ったって一枚岩じゃないからなあ。
選手をダシにエグい金儲けを企むMLBと、
ンなわけの判らん大会に選手を出してケガでもされたら大損の球団と、
優勝しても小遣い程度の金しか出ないからやる気のない選手と
それぞれ立場が違うさ。
131名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:43:42 ID:AI+IkTWj0

アメリカでやるから、米国の威を借りれるんだもの‥

日本でやったらジャニタレとかでてきてただの芸能人野球大会になっちゃうから意味無し
132名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:44:02 ID:j13l0qIKO
>>4

wwwwwwww
133名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:44:04 ID:OCCoAefIO
八百長ステ公のアメ豚に出て来られても困る
ステ豚が出て来たとこで何の権威も無いレジャーに成り下がってしまうからな
パクとかいうステ野郎のチキンもメジャー限定でやってくれたらいいよ
134名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:44:10 ID:ix3yY+VmO
>>115
選手集めて準備してるのに
選手集められない本気じゃない
って言ってたら言い訳にもなってねーけど
実際集めてないし、辞退しまくってるし、準備する気もないし
本気じゃないのは言い訳でも何でもなく客観的な事実じゃね?
135名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:44:39 ID:LTcwh0xbO
>>115
国別世界一じゃなくてだだの第2回WBC優勝って事実だけ
これで世界一を名乗るなんてガンバ大阪の世界三位(笑)みたいなもん
136名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:44:50 ID:Fi7G6Ml40
最後にイチロが打っちゃったから青木とか霞んじゃったね
WBCでスターシステム発動できなかったのは痛いな
これから半年かけて140試合盛り上げないといけないのに
これで中日が独走でもしようものなら目も当てられないぞw
137名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:45:48 ID:1yBqq/cIO
サッカーも韓国に勝ったら世界一だったらいいのに
138名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:46:34 ID:vD2/hhJhO
>>129
そもそも今でも儲かってなくて金出すだけだし
だったら自分達で運営した方がマシでしょ
139名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:46:38 ID:srqL6R1p0
サッカーもWBCみたいな国際大会作ればいいのにね。
日本国内でちまちまやっててバカみたい。
140名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:46:42 ID:w8/GAKOf0
でもさー、ワールドシリーズをいつやってるのか知らん野球ファンもほとんどだろ?

アメリカの片田舎でやってるのにワールドシリーズって名乗ってるんだぜ?

141名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:46:56 ID:epvbNVpK0
別になあ 負けたってどうでもいいだろ。精鋭出してきたわけでもなく。
アメリカ人もアメリカ一番に決まってるじゃんと思ってるし、野球人気も
それほどでもないしで、アジアに金使わせて儲けるってのはある意味
正しい。

アメリカは国内限定スポーツが世界で勝負するもんより
よっぽど人気あるんだから。そのへんもアメリカ人らしいw
142名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:46:59 ID:ird/SjTk0
世界は日本と韓国だけで構成されているかのような大会だったな、仲良すぎ。
143名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:47:41 ID:mKaWogwv0
アメリカがどう喚こうともはやワールドシリーズwwwに意味は無い
一万歩譲っても「MLBのチームしか参加できないクラブチーム世界一」ぐらいにしかならん
オリンピックにない以上は唯一の国際試合、それで恥を晒しておいて危機感がないほどプライド捨てたなら
もう何も言わんよ
144名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:48:37 ID:g+nafCmG0
そもそもプライドや名誉を賭ける場と思われてない
145名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:48:55 ID:ix3yY+VmO
>>123
それでもいいです。
それでもお金出しますってやってるのが日本だぞ?
金を出さなきゃ頓挫して終わるよ。
146名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:48:57 ID:5x5QrKcj0
確実に大リーグの人気に影響出るだろ
井の中の蛙リーグに過ぎないことを露呈した大リーグの人気は間違いなく落ちるよ
逆に落ちなきゃアメリカ人はただのバカだ
147名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:49:02 ID:z4NIeP/V0
>>136
ブルペン捕手まで胴上げしたのにな
中日独走して落合やオーナーがいらん事言ったら収集つかないよな。
148名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:49:04 ID:epvbNVpK0
>>142
それに乗せられて、日本も韓国もテレビの視聴率ウナギ登りで
2ちゃんでも実況すごかったんだから、そんなもんじゃw

韓国はどうでもいいが、日本のチームはいい選手集めて
必死になってやってるから、そういう意味で見てて面白かった。
149名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:49:13 ID:hljcnepgO
前ボビーが言ってたけど、NPBに行くはずの
莫大な金がメジャーに行ってるって嘆いてたよ。
まぁそれはNHKのメジャー中継の事だけどね。
でもNPBが草刈り場になるのは勘弁…
アメリカでやってるからMLBが一番儲けるのは仕方ないかもしれんが
流石に儲け過ぎな気がしてならない…優勝賞金を目も眩む額にすべき
五十億でどうだ!
150名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:49:13 ID:h/RWYJysO
>>135
www
151名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:49:38 ID:1awF/5O60
>>123
日本は散々シーズン後にしてくれって抗議した
そしたらMLBが「じゃあアメリカ大陸周辺の連中とやるから出なくていいよ、永久に」って感じのこと言われて
こっちの条件で飲んだ
152名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:50:18 ID:q+NOOiIZ0
2ちゃんの奴らならこのこととか知っててWBC批判しまくると思ったのに
うまくメディアにのせられたな
153名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:50:21 ID:6EZDMktA0
>>143
いや、米国内では大会が開催されていることすらあまり知られていないような寒い状況だから、
奴ら、本気で恥ともなんとも思っていないフシがある。
正直、イラっとするけどな。それが現実なんだろう。
154名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:51:20 ID:hljcnepgO
>>135
勘違いし過ぎだろお前w
155名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:51:45 ID:mKaWogwv0
とりあえずワールドシリーズ改名するように進言しようぜ
156名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:51:56 ID:DzUr+lye0
>>140
あれは当初のスポンサーの新聞”The World"誌から(諸説あり)きてるとかなんとか
157名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:52:35 ID:g+nafCmG0
>>152
2ちゃんもテレビも大差なくなってきたね
158名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:52:50 ID:Tr7G4+UWO
それほどたいした額じゃないような
韓国はニュースでも映像なして写真しか使ってないね
金ないのか
159名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:53:04 ID:RepSoJCD0
>>152
なんつーか、1000円はらってクソな映画を見せられたら金返せだけど
2000円はらっても満足度が高ければ良いんじゃない?
160名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:53:42 ID:5VQEDfxo0
結局20億だのそれ以上だの払ってたら儲けなさそうだな
いつまでたってもアメリカの財布か
161名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:54:38 ID:fYVAeM8VO
>>101
だから、それが…
162名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:55:05 ID:0EnpEIDbO
>>135
確かにw
163名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:55:06 ID:GtXXJKIPP
>146
アメリカ人はWBCは国別のエキシビジョンマッチと考えてるから人気が落ちるはずがないw
それどころか全米視聴率2.0%で大会の認知すらされていないw
164名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:55:31 ID:RepSoJCD0
>>160
まあ、優勝すれば賞金でけっこうバックしてくるし、経済効果も高いからなあ
165名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:55:31 ID:g+nafCmG0
>>159
ハリウッド製日本映画だな。
166名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:55:36 ID:qqKApAd/0
今日みたいな試合見れたら満足だわ
少なくともメジャーの試合であんな興奮した事は無かった
167名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:56:03 ID:6EZDMktA0
>>152
普段、「マスゴミ」だの「偏向報道」だの何だの偉そうなことを言っていても、
結局のところ情報ソースはマスメディアしかないわけで、
「人間は信じたいものしか信じない」という言葉があるように、
ナショナリズムをくすぐられたら信じない訳にはいられない。

自戒を込めて書いておく。
168名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:56:30 ID:LVQFD18KO
韓国さえ消えればどうでもいい
169名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:56:37 ID:kzc7KCn40
TBSはこれだけ視聴率が取れたら本望なんでは
スターが集まって面白かった
170名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:57:35 ID:jRpGfY7c0
プライドを売ったお金としては
安すぎるんじゃね?
171名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:58:06 ID:LTcwh0xbO
>>154
どこらへんが勘違いなのか言えよオラ
172名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 00:58:51 ID:RepSoJCD0
>>169
実際問題、視聴率20%から30%の化け物番組がトータルで50時間ぐらいは手に入ったんじゃねーのかな?
それ考えると、準優勝ぐらいまで進めば結構、うまみはでかいと思う、

173名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:00:45 ID:mKaWogwv0
>>152
つかぶっちゃけ前回大会時は結構言われてた
でも一回負けてさすがに本気で勝ちに来ると思われてたんだけどね
結局アメリカのプライドなんてその程度だったってこと

>>171
横からだが
クラブチームレベルの話じゃねーよ逆だ逆
ワールドカップ負けたのにリーグはこっちのが格上だからキニシナイ!とか言ってんだよ
174名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:01:03 ID:0EnpEIDbO
>>166
優勝しなくてもいいから本気のメジャー選手達との
戦いが見たかったな…
175名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:02:54 ID:rgnqhAdA0
>>1
アメリカ代表が試合でどんなに悲惨な結果であっても、
金銭面では最終的に自分達が一番得するようなシステムなんだから、
シーズンを棒に振るようなハッスルプレーをするわけがないのよ。

じゃあ、どうすれば彼らを本気に出来るかという疑問に対して、
日本がIBAFの大会にも一線級を出せばいいのでは?と案を出しても、
メジャーリーガーのいない大会に価値は無いと言う連中がいる始末。

何が何でもメジャーに頼らないとどうにもならないと、
日本人の思考がそこで止まっている限り、
バスケのようにアメリカを本気にさせる事なんて、
野球では100年経っても無理な話だよwwwww
176名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:02:56 ID:5VQEDfxo0
まあ実際本当の世界一かと言ったら誰もそんな事は思ってないわな
金儲けやら妥協の中での限られた器の中での話って感じだ
177名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:03:52 ID:P7uyOupU0
メジャーで井川とかが恥を晒してるだろ、アメリカ人が本気になるわけないよ。
明らかに格下だから。相手にされてない。
178名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:05:11 ID:mRa3e9h10
>>175
もし、日本がIBAFの大会にも一線級を出したら、
韓国も追随しそうだなw
179名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:05:12 ID:z4NIeP/V0
>>176
例の国の連中が優勝したらマジで世界一だと思うんじゃんね
180名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:05:25 ID:dYuJYauP0
http://masaquar.blogspot.com/2009/03/wbc17.html
朝日新聞の切り抜きらしいが、WBCの金銭面の流れが少し書いてあるね

前回大会は半分を日本が実質出しており、日本の取り分は13l
MLBと大リーグ選手会が残りの三分の二を得たとある

コレが本当なら、確かにアメリカ人のほうが賢いかもね
181名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:05:33 ID:rM2wXaoPO
日本の選手の必死さを考えたら、なんかいらつくよな
前回も今回もやる気がないなら次回もやる気ないだろ
MLBはビジネスでしかこの大会を考えてないし、日本はそれに刃向かえない
182名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:05:36 ID:qqKApAd/0
まぁ、これからメジャー見る時には今回参加してた選手を応援しようとは思ったな
ダンは除く
183名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:05:48 ID:vD2/hhJhO
ワールドカップじゃなくない
まえ日本で開催されたコンフェデの欧州の反応みたいなもん
184名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:06:19 ID:QUda8lohO
「WBCに勝った国だけが、ワールドシリーズの名称を使えるものとします。」
とかやらなければアメリカは本気にならないのかもね
185名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:06:38 ID:g+nafCmG0
アメリカで開催してたら「本物」だと思う感性がな。。
ほんとうだったら日本主催で日韓キューバあたりを集めて勝手に盛り上がればいいんだよ。
アメリカとか世界とかいうマスコミネタを媒介しないと興奮できない体質になってるのがヤバイ。
186名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:07:02 ID:kB59+pHn0
WBCに経済効果なんてあるのかよ
187名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:07:44 ID:mKaWogwv0
金の話ではどうあがいたって全力なんかださねぇよ
だから国家の威信やらプライドやらかけてんだよ
だから本気でこんなこと言ってんなら全力で嘲笑ってやるしかないんだよ
何で決勝にすらロクに進めねー様な雑魚が仕切ってんだよwwwってな
188名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:08:04 ID:ix3yY+VmO
>>174
真剣勝負する場がないからなぁ。
いろんな大会や試合を経た集大成がWBCってならまだ可能性があるが
ぶっちゃけオフの隙間にやる親善草大会レベルだからな。
189名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:09:16 ID:DzUr+lye0
大会の権威の問題だろうな
日本の相撲だってそうさ
世界相撲選手権というものが毎年開催されてるわけだが、この無差別級でここ何年も日本人は優勝していないんだ
だが、誰も目くじらを立てないし、ましてや本気になって大相撲の力士を参加させて真の世界一を決めようなどとは思わない

ちょっと極端すぎる話だが、イメージとしては近いものがあるのかもしれない
190名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:09:46 ID:hljcnepgO
>>171
おいおいマジかよ。
ガンバのやつはサッカー大国の欧州や南米に負けても
世界3位(笑)になれるんだぜ?おかしいのはわかるよな?
俺はガンバ好きだけどクラブチーム世界3位なんて思っちゃね〜よ。
191名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:10:48 ID:GtXXJKIPP
>187
だからぁ、アメリカではWBCを国別のエキシビジョンとしか思っていないし、
WBCはアメリカでもほとんど認知はされていないんよw
192名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:10:55 ID:wpwRqaHvO
>>181
いやあ徐々に変わると思いたい
すぐにでも変えてほしいが
193名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:11:04 ID:qqKApAd/0
>>189
そういうのがある事自体初めて知ったw
アメリカ人もこんな感覚でWBCを捉えてるって事なんだろうなぁ
194名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:12:08 ID:mKaWogwv0
>>189
調べてみたらアマチュアの大会じゃねーか
昔のオリンピックみたいなもんだ
195名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:13:18 ID:g+nafCmG0
>>189
確かにそうだな。
結局スポーツじゃなくて文化なんだよね。野球もサッカーも。

196名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:13:26 ID:++hceSAV0
まあ言いたい事は分かるが、自国でまがりなりにもMLBの選手を集めたのに、
他の国にぼこぼこにされるのはプライドがないのかね?
普段はパールハーバーだとか騒ぐくせに。
197名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:13:39 ID:ird/SjTk0
>>187
メジャーのスカウト勢揃いの見本市だし、アメリカにしてみれば。煽って煽って全力出してる
他国の選手を品定め、これが目的でもある。国家の威信とか、チョンジャップが喧嘩してる
だけじゃん。
198名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:13:49 ID:QQM07UTEO
チョンサカ豚絶望涙目ww





つっかサカヲタ=チョンって事実だったんだキモいよ
199名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:14:28 ID:EbkiuCn/0
>>185
日本でやったら芸能人スポーツ大会になっちゃうだろが、
そのバラエティーに外人タレントが参加しにくるという絵になってしまう。

いくらバカでも国民がカラクリに気づいてしまう

200名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:15:35 ID:p3tu9BuR0
何にしてもアメリカは日本に負けたとい事実だけが残るんですけどね
どんな言い訳してもこれは変わらないよ、それが実力

しかし、どう見ても韓国人が暴れてるなこのスレ
韓国は知らないが日本だけが良い選手集めたとか、日本より韓国のほうが必死に良い選手集めてたのに
日本が優勝したWBCを必死にマイナー大会にしたがるね
201名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:15:49 ID:6EZDMktA0
>>189
これか。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E7%9B%B8%E6%92%B2%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E5%A4%A7%E4%BC%9A
こんな大会があるとは本気で知らなかった。

これを見て今俺が感じた、
「なにその大会?」とか
「幕内力士出てねーじゃん」
という感覚がまさにWBCにおける米国のファンの感想なんだな。
202名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:18:09 ID:rgnqhAdA0
>>178
五輪から野球がなくなってしまい、
韓国の野球選手にとって、
兵役免除の対象大会が1つなくなったも同然だからね。

まあアジア大会も兵役免除対象大会だが、
参加してる国が少なすぎるし仮に優勝できたとしても、
多分、他競技の連中からクレームが来ると思うよ。
203名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:18:23 ID:mKaWogwv0
>>201
でもこれを日本相撲協会が噛んで、どころか主催してたら勝たなきゃまずいっしょ?
204名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:18:52 ID:ix3yY+VmO
>>189
アマチュアの大会なんだろうが
国の代表になるために査定大会をくぐり抜けてるだろうし
そこを目標に準備・調整して参加してるだろうから
大会の権威や価値はWBCなんかよりはるか上だな。
ただたとえ話としては非常にわかりやすいし、そんな感覚だろうな。
205名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:19:49 ID:kB59+pHn0
このスレに小学生が居るな
206名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:19:52 ID:5uaOjhr70
そもそもアメリカ人は短期決戦なんかで野球を評価しない
ワールドシリーズも3勝して王手かけて4連敗なんてザラだし
ま〜最近はワールドシリーズですらそれ程評価されて無くてただのお祭り気分
になってきている
ましてWBCなんてMLB機構が世界に野球の面白さを広めるためのエキシビ
ジョンって言っちゃてるからな
とはわかっていても日本は島国根性でこういうのが盛り上がるだけなんだろ
野球世界一になりたい!ってより単に大陸への憧れと嫉妬の念だろ
207名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:21:00 ID:GtXXJKIPP
>200
いや、韓国人より圧倒的にアメリカ人の方が酷いぞw
なんせあいつらはWBCを国別のエキシビジョンマッチということを譲らずに
いればなんらダメージは無いのだから。
208名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:21:16 ID:g+nafCmG0
スポーツは結局文化なんだよ。しかも意外と閉じた文化。
イギリスの上流階級にとってはクリケットだし、労働者階級にとってはサッカー。
アメリカ人は野球やアメフト。日本人は相撲。
結局内輪でやってるものが一番盛り上がる。
外人力士がいようがなんだろうが大相撲っていう娯楽の仕組み自体を作ったのが日本だから
客観的な強さの指標とかはあんまり関係ない。
アメリカ人にとっての野球もそう。
209名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:21:19 ID:I5a0v6ga0
おいおい焼き豚お前らマジ素人かよwww

試合見てたの???CMコーワ連発だったじゃんwwwあれだけ数字取ったのにパチンコしか枠買ってくれなかったんだぞwww

ロッテとかソフトバンクとか朝鮮人の祭りじゃんwwwwww焼き豚=チョンwwwwwwww
210名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:21:32 ID:nplSUFGLO
>>185
やきうに限らずアメリカンスポーツに関しては
各国の一線級の選手が独占されているので 
そういう大会の開催は無理だと思う

やきうを本気で世界に広めたいなら
NPBはしばらくMLBと縁を切って
全部アメリカに任せることだね
211名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:22:30 ID:mJIM+yncO
>>197
町山智浩がラジオで言ってたな。
こっちじゃ誰も話題にしてないですよ〜
めぼしい選手はみんな取られちゃうんですよって。
212名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:22:36 ID:l1TtX+r60
日本連覇ですごいし、強いから勝つ、勝ったものが強い、どっちでもいいけど
世界(米国)がWBCに熱狂、と煽るマスゴミを否定することも許さない奴って何なの?
実際、母国出場の試合も客入ってなかったのに。しかも金はがっぽり。
少しは現実にも目を向けろよ。
213名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:22:50 ID:D0BA9txx0

スポンサーが日本企業だけじゃんw

どこが世界大会なの?www

214名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:23:23 ID:mvuRsdsX0
準決勝での本気モードのアメリカ
打者の目が逝っちゃってる感じがしたのは気のせいか・・・
制球眼が良くてガンガン打つし、こいつらドーピングしてるだろと思った
215名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:25:27 ID:6EZDMktA0
>>203
・大会を盛り上げたい相撲協会
・力士を場所前に壊されたくない相撲部屋
・対して懸賞金も出ないのでいまいちやる気のない幕内力士

という状況だったら、妥協に妥協を重ねて、
日本代表は十両以下で構成されるんじゃなかろうか。
216名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:25:31 ID:H84X3clI0
所詮はプロ野球なんて見世物、興行でしかないんだから
どこに金落とそうが面白けりゃそれでいい
興行師としてのMBLは有能だとは思うがね
217名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:25:53 ID:ix3yY+VmO
>>214
お前の脳が逝ってるだけだw
218名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:26:59 ID:YOtU6GB70
>>1
野球ファンはそろそろ
松井サイドを許してはどうか


【WBC辞退で心無い批難が相次ぐ中、ヤンキース松井秀喜外野手】
「厳しい罵声も、遠慮なく浴びせてほしい。
そうしたものも全部エネルギーに変えて、最終的にいい結果を出したい」
「後悔はしていません。日本での人気が落ちている?
それは『ボクがコントロールできることじゃ』ないですから。」

【実際、遠慮なく浴びせられちゃった人たち。】
打たねば!ゴジラ株大ピンチ…上原にコキ下ろされ。イチローにはハメられ・・・。(夕刊フジ)
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_01/s2006012401.html (上原の抗議により消去)
日本代表を率いる王監督の「意気込みが哀れに思える」ほどのWBC (サンケイスポーツ 宮川達也)
http://www.sanspo.com/top/am200512/am1218.html
「商業イベントWBCより、ガチンコでゴジラ世界一のほうが日本野球が盛り上がる。」(サンケイスポーツ 阿見俊輔)
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200512/bt2005122801.html
「松井秀喜の代わり。魂胆はミエミエ」 福留のセコさは日本球界のダメさ (夕刊フジ編集委員・江尻良文)
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_01/s2006010702.html
イチローに抜け駆けされ“悪者”にされた松井 「歩調を合わせよう」と言っておきながら…(日刊ゲンダイ)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1137589521/
やはり大きかったゴジラ辞退の影響。 横浜・多村が国内組初の“辞退発言”
日本人大リーガー大塚も、出場辞退が濃厚。(サンケイスポーツ)
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200601/bt2006011001.html
http://blog.livedoor.jp/gmkk/archives/50322145.html
多村本人曰く、普段はあまり現場に取材に来ない番記者が顔を出し久し振りに会話したと思ったら。。。
219名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:27:59 ID:vD2/hhJhO
>>175
バスケはどういう風にしてるん?
220名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:28:34 ID:y5yuznGF0
>>12
少なくね?他に出るの?
221名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:28:49 ID:PQtEYVtU0
まー大会前の意気込みが違ったな
アメリカは3月に入ってから準備しだしたし
その点日本は2月から合宿やってた
222名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:29:15 ID:41iY+S3D0
次回もMLB主催なら日本は辞退すればイイんじゃないかな
3連覇は難しそうだしさ、そうなったらMLBはあせるだろ

形だけでも世界機構みたいなの作らんとまずいでしょ、少しは参加国に還元しないとね
223名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:29:21 ID:XBYGED5/0
てか20だの50億だのなど、しょせん端金。
個人レベルの金銭感覚で考えてたら駄目よん。
224名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:29:30 ID:cZDhrUAx0
zakzakソースw

明日夕刊フジとゲンダイがどんな記事を出してくるか楽しみだわw
225名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:29:52 ID:++hceSAV0
日本憎しでガチで向かってくる南朝鮮人の方がまだかわいいな。
手前らで企画して、手前らの国で開催して本気出さないとか
どんだけ失礼なんだよ。
226名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:29:55 ID:qaE04IeQ0
>>212
まず、世界=米国、っていうアメリカコンプレックスを何とかしてくれ。
今回、アメリカ以外の多くの国は結構マジだったぞ。
キューバなんて、日本、韓国以上だし、
伝統的に野球のナショナリズムが強いプエルトリコは、
プエルトリコラウンドでは、地元プエルトリコの試合は満員。
メキシコでも似たようなもんだった。
カナダラウンドもカナダ対アメリカの試合は、40000人以上の観客を集め、
アメリカのキャプテン・ジーターに「こんなブーイングの中で試合をしたのは生まれて初めてだ」
と言わしめるほどの異様な盛り上がりを見せた。

第2回を迎えた今回のWBCは、アメリカ以外の国の盛り上がりは第1回よりも増してきている。
今後の方向性としては、どうせアメリカで盛り上がらないのであれば、
準決勝、決勝以外の試合は全てアメリカ国外で開催、って形になるかもしれないね。
準決勝、決勝はさすがに、アメリカでやっても十分客が入るからな。
227名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:30:06 ID:wHFOd/40O
アメリカにとってスポーツはショービジネス以外の何者でもない。
MLBは国内向けビジネスでWBCは海外向けビジネスってだけの話。
アメリカが優勝しないのは海外向けビジネスだからなんだよ。アメリカは本当は勝ってはいけないんだ
228名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:30:32 ID:VgeQEWx9O
何れにしても四年後はWBCどころじゃないよ
俺なんて自殺してこの世にいない可能性の方が高いからな
229名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:31:03 ID:D0BA9txx0
野球、相撲、プロレスはスポーツと一緒に考えちゃだめだろ。
興行なんだからいかに面白い紙芝居みせるか、っていうのが大事

強さを争うもんじゃなくて、テレビのドラマのようなつくり、波乱万丈を演出

230名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:31:07 ID:rM2wXaoPO
選手たちの頑張りがガチなだけに価値のある優勝であってほしいとは思うんだけどね…
今後の大会もMLBがこんな調子なら、本当に泣けてくる
231名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:31:43 ID:zjnDOeXi0
なんか欧米って いつもずるくね 大航海時代からずっとね
結局彼らが勝つようにゲームがいつも仕組まれているような

日本はやつらの評価をきにしすぎじゃね
あとを追うのじゃなくて、独自路線で我道に忠実でいいと思うよ
システムを造るやるらが、支配するようになっているのだから
何もわざわざそのシステムで勝負するのじゃなくて
むしろシステムを作り提供する側になりたいよね 日本も
232名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:32:04 ID:mKaWogwv0
>>215
それで勝つなら問題ないよ
でも負けたら次はきっちり勝ちにいくでしょ。
二度の敗戦は許容できん。いい恥だ
233名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:32:35 ID:H84X3clI0
>>228
せめて4年は頑張ってみたら
3連覇できなかったら(以下略  って自己設定しながら応援すれば
命がけの臨場感が味わえるよ
234名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:34:35 ID:Nbard6d+O
こんだけ日本が盛り上がったんだよ。それ以上何を望むんだ。
>>1のオッサンは物事の本質がまるで見えてないな
235名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:34:48 ID:g+nafCmG0
クリケットは旧大英帝国の圏内ではかなり盛り上がってる。
大して参加国も多くないのになぜか威信とか名誉を賭ける場になってる。
野球も、アメリカ国内で勝手にワールド・シリーズをやってて、勝手に世界一を決めてる。
サッカーも欧州内や南米内で勝手に盛り上げてる。

スポーツっていっても文化だから、結局いくら客観的な指標とか世界トーナメントを作ってもしょうがないんだよ。
威信とか興奮とかを投入するような場を作らなきゃ。
オリンピックのマイナー競技とはちょっと違う。数値を競ってるわけじゃないし。
236名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:34:54 ID:dNQg3k8v0
日本人が騒いでるんじゃなくて不況に鈍感すぎるテレビ局の
高給取りと日本人野球選手が騒いでるだけ、大多数の人間は
不況でそれどころじゃないよ。
237名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:35:10 ID:l1TtX+r60
>>222
WBC構想が持ち上がってMLBの儲け主義に
日本は最初、反発して辞退の話でたよね。
でも結局最後は折れた
238名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:35:30 ID:qaE04IeQ0
>>230
少なくとも、出場を決めた選手はガチだぜ。
プエルトリコのベルトラン、
ベネズエラのオルドニェスは、
イチロー並に、WBCという大会に誇りを感じている。
やる気が無いと言われるアメリカにだって、ジーターやグランダーソンのような、
ベースボールの世界普及を本気で考えている選手が参加している。

あと、辞退者が多い!と言った割には、
アメリカ、プエルトリコ、ベネズエラ、ドミニカあたりのスタメンは、
オールスター並の豪華な布陣だしね。
239名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:35:42 ID:+xnzCkWB0
>>213
バックネットの広告ならCGだし、公式スポンサーが日本企業だけというソースを出してみてよ
240名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:35:54 ID:G3vH88H50
早く終わったも何も一日違いじゃねーか
だったら優勝したほうがいいに決まってる
241名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:35:59 ID:q+NOOiIZ0
日本のプロ野球からメジャーリーグへみたいな上がないと盛り上がらないよね
242名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:36:13 ID:cZDhrUAx0
>>229
サッカーもプロレス張りに阿部四郎みたいな胡散臭いレフリーが
あからさまなイカサマジャッジで試合コントロールしてるやん

それもW杯みたいな大舞台でw
243名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:36:17 ID:r5rAA7eg0
>>212
それは戦前からの日本のマスコミの伝統ですから
244名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:36:46 ID:1awF/5O60
>>232
チヨスを筆頭とする大関みたって
そんなプライドあるわけないじゃんwww
245名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:37:19 ID:G3vH88H50
>>239
ようつべとかで海外向けの映像見てみな
どこの国でも広告日本語だから
246名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:37:35 ID:CKFNsVNJO
もうアメリカなんて負け犬無視して日本で世界大会すべき
MLBに払う金あんなら貧困国のバットとか滞在費を補助してやった方がいい
247名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:37:37 ID:l1TtX+r60
外国人枠とか存在しないメジャーリーグが世界と煽るのは別にいいと思うよ。
248名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:37:51 ID:6EZDMktA0
>>232
相撲ファンがどう思うかだな。
保守的な相撲ファンは地方巡業ですらどうでもいいというだろうし、
ましてや訳のわからない世界大会とやらで贔屓の力士が壊されたら目も当てられない。
だからファンは大会を黙殺するかも知れないし、選手も気に留めないかも知れない。

ま、テンション民族日本人の感覚では「二度の敗戦は許容できない」となるだろうけど、
合理主義の欧米人は割り切って考えるのかも知れない。
249名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:37:56 ID:zjnDOeXi0
WBCの将来性をちょっと疑うよな
サッカーのワールドカップのように、権威と歴史を築くことはできるのか
250名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:40:30 ID:1awF/5O60
>>238
メジャーで成績いい選手がWBCでよかったかというと
出てる以上は本気だけど仕上げてはいないってレベルだろ

常識的に考えて春先からベストに仕上げるわけねーじゃん、特に投手
251名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:40:46 ID:OzvI16e90
予想通り2流国同士の戦いになったしな
プロレスよりつまらん見世物だよ
252名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:40:48 ID:XYcowFEr0
>>228
一見スルーしそうになったが、オイオイさらりと凄いこと書くなよ。

253真実:2009/03/25(水) 01:40:49 ID:GtXXJKIPP
MLBはWBCを国別のエキシビジョンマッチと基本捉えている。
WBCが盛り上がればそれに越したことはないが、盛り上がらなくてもさほど問題は無い。
なぜならMLBはWBCが無かろうと、十分なほど利益を上げているから。
WBCが仮に消滅してもちょっと年金の支払いが大変になるな、っていう程度w


254名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:41:03 ID:g+nafCmG0
本当に野球が日本の文化に根付いてるんなら、日本で勝手に開催して
勝手に世界一を名乗るべきなんだよね。
「国際試合」とか「アメリカ開催」とかいうフレーズを通さないと正統性が確保できないってのは、
結局、日本野球は借り物ってことなんだよね。
サッカーと同じで根無し草的な文化なんだな。

255名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:41:50 ID:r5rAA7eg0
>>235
とりあえず、サッカーはアジアもアフリカもオセアニア(オーストラリアをオセアニアとした場合。W杯予選の視聴率が高視聴率)も盛り上がってるぞ
256名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:42:09 ID:x7U+pbEvO
【野球登録選手数】

台湾  1,374人
韓国  5,550人
日本  4,407,000人 ←1人だけマイナー競技で盛り上がってるバカw
フィリピン  不明
インドネシア 500人
中国  500人
パキスタン  480人

http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html
257名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:42:24 ID:G3vH88H50
しかし今回日本以外のMLB組を多く抱える国のエラーがやたら多かった
これは調整不足なのかやる気の問題なのか単に下手なのか
258名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:42:36 ID:ahVshVDyO
WBCといえども勝てるうちに勝っておいた方が絶対いい
野球の国際大会で優勝出来る可能性のあるチームは世界ランキングの
ドミニカぐらいまでだとすると16位ぐらいまでは可能性はある

日本は層は厚いし団結力はあるが圧倒的に強い訳ではない
259名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:42:52 ID:v3uF6cns0
>>232
そうか?
別に勝とうが負けようが関係ないしょ。恥でもないww

本場所で勝つやつが相撲世界最強だって思ってない日本人なんていないだろ。
だからハワイ勢やモンゴル勢に危機感を覚えるわけだ。

結局アメリカもそーいう気持ちだろ。
WBCで活躍した選手をメジャーに入れて、ワールトシリーズでどう活躍するか。
それしか奴らは感じてないよ
260名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:43:00 ID:p/GLvJh+0
>>57
それは思った
日本でも微妙な選手がMLBにいるなら
韓国選手が多くてもいいはずだなと
261名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:43:34 ID:KUvNXbSU0
日本の野球連盟には悪いが、球数規制はあったほうが面白い

継投の妙だけでなく
早めに勝負しかけるので試合がスピーディに進む
262名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:43:56 ID:zjnDOeXi0
>>228
 あなたの存在自体が麗しい 生きててもらいたい
263名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:44:10 ID:ysUQVSou0
「ひどいことやってるのはユダヤ人」by佐々 淳行

http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/03/post_ced3.html#more
264名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:44:35 ID:Aqouh7H7O
アメリカ野球協会みたいのはあるの?
なければそこが最大の問題だと思う。
MLBなんてただのリーグ機構だしな
265名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:45:04 ID:hljcnepgO
>>223
優勝賞金50億だぞ。分配金じゃなくて
燃えるだろw
266名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:45:54 ID:rgnqhAdA0
>>219
2002年の地元アメリカでの世界選手権と
2004のアテネ五輪での連続惨敗を切っ掛けに、
北京五輪での金奪還に向けて、
コービーやレブロンと言ったNBAのスーバースター連中を代表に召集して、
3年がかりでチーム作りをしたよ。

しかしそういう連中を集めても、
強化途中の2006年の日本での世界選手権は優勝できなかったのよ。
267名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:45:59 ID:6x/meB7W0
選手は派遣せず宣伝にも金掛けない
試合会場だけ貸してたんまり儲けたなあ

うまい商売やなあ
268名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:46:20 ID:bd4mHgH30
>>257
なんか単にヘタなんじゃないかという気がするぞ
昔はメジャーのプレーは力だけで圧倒できたかもしれんけど
我らイエローモンキーだって体力はだいぶ向上しているし
その上技術や戦術の細かさでは明らかに上だからね
269名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:46:44 ID:St4/CymO0
>>256
野球好きなのが馬鹿なのか?
頭悪いこと言うな
270名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:47:09 ID:ic9X/pkN0
>>259
バカだな相撲も障壁とりはらって世界大会にしちゃったら
オリンピックのレスリングと同じ結果が待っている

内輪でやってるから誤魔化しが効く

271名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:47:10 ID:mKaWogwv0
>>259
プロの参加する国際試合がないからな。
仮定の話なんだから少しは頭使えよ
272名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:47:15 ID:Fi7G6Ml40
>>253
そんな大会に必死になって一喜一憂してた
日韓は何なんだろうなって話になるがw
273名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:47:28 ID:qaE04IeQ0
>>250
その辺の課題は、選手交代をスムーズに出来るようにすれば良いと思うんだけどね。
今回アメリカがWBCで仕上がっていなかったが、
前年MVPのペドロイア、
前年ハンクアーロンのユーキリス、
前年首位打者のチッパーを、
“怪我”ということで離脱させて、
新たに別の選手が入り、その選手が活躍していた。

こういった小細工をしなくても、ある程度自由にベンチ入りの選手を変えることができるようにしたら、
代表選手への負担も減ると思うし、状態が良い選手が集うと思うんだけどね。
既にオフに入って1ヶ月以上が経過していて、まともにプレーできる状態じゃない選手を無理矢理駆り出す、
ワールドシリーズ後の開催よりも遥かに状態が良い選手が出場できる。
274名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:47:34 ID:0YIBoI5e0
MLBは儲かった

TBSは視聴率がすごかった。が、CMは思ったように売れず、スポット契約しているハウス・ウコンの力のCMと
パチンコ・サンヨーをリピートするしかなかった

テレ朝は日本ラウンドだったので視聴率もそこそこよかったし、CMも売れたのでバランスよく利益が出た
275名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:47:34 ID:g+nafCmG0
野球は日本の文化だって言われてたのが虚構にすぎなかったのがよくわかった。
国際大会やメジャー選手とかいう枠組みがないのもう盛り上がれない、それくらい日本の野球は根無し草になってる。
日本が勝手に主催して世界で売り物にできるのは相撲くらいか。。


276名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:47:39 ID:jP0XOGeo0
私的WBC経済効果。
パチンコで\30,000負けて、金欠のため晩飯はジャンクフード\320。
家に帰って寂しく、安ビール(米・コーンスーターチ配合) \230をヤケのみ。
277名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:49:05 ID:7Ej2CSNh0
>>272
韓国は大会に必死ではなくて
日本戦に必死なんだけどな
278名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:49:26 ID:jG9UknRSO
やっぱ、ヤキブタは頭が弱いから
搾取されてる事にすら気付かないんだなw
279名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:50:05 ID:y5yuznGF0
>>272
開催国なんだからバカ騒ぎすんの当たり前だろ
280名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:51:05 ID:POn0nvZvO
>>268
下手っつうか良い人材はアメフトとバスケに行ってるんだろうな
野球選手ってやたら黒人少ないし
281名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:51:12 ID:6EZDMktA0
折角、良スレになってたんだから豚とかコピペとかやめようや。
282名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:51:14 ID:Wo1cPsXF0
なんだかよく分からん記事だけど。

大相撲に例えたら、モンゴルから30億のカネが相撲協会に入る「ワールド、相撲、クラシック」という名の、大相撲に匹敵する地方巡業があったとして、
カネが儲かれば、別にモンゴル人力士が、そこで優勝してもいいやって理屈か。
分かる気もするが、それじゃ大相撲興業の立場がないような。
283名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:51:59 ID:g+nafCmG0
WBCというのはクスリみたいなもんだ。中毒になる。。
もう日本の野球はメジャーとか国際大会というフレーズがないと興奮できない体質になってる。。

284名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:52:03 ID:+fH0PmxR0
金儲け好きならやらせておけよ
金以上に価値があるものがあるだろう
285名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:53:58 ID:6EZDMktA0
>>282
日本人には判り難いと思う。
契約社会の米国人なら割り切って考えられるんだろう。
手の抜きどころ、って奴か。日本人の苦手とするところだ。
286名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:55:06 ID:sLMUlBrm0
MLBが他国に放映権を売るための大会というのをもっと認識したほうがいいかもね。
ただ日本でメジャーはほとんど視聴率とれないから、民放は結構二の足を踏んでるんだよなぁ。
吹っかけてくる値段が高すぎるし。
287名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:55:38 ID:mKaWogwv0
>>285
豆粒程度でもプライドがあれば少なくとも喜ぶことはできないだろうな
288名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:55:48 ID:6x/meB7W0
本当の価値を知らない日本人・・・
手の平の上で踊らされて笑われてるのがお似合いかもね
289名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:56:16 ID:vD2/hhJhO
>>266
野球の世界選手権、五輪長い道のりだのお
確か五輪はマジックジョンソンが最初に本気だすぞて集めたのもあったんだろうけど
野球の場合はまず普及からやっていかなきゃいけないのかな
290名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:57:02 ID:1awF/5O60
というかアメリカ人はプライド云々どころかヘタすりゃ

「ダルビッシュだの岩隈だのって良い投手が春先からこんなに気合を入れて
 本気で投げ込んでいるのはメジャーに憧れてスカウトにアピールしてるんだね
 やっぱり俺たちのメジャーは凄いや 」

とか思ってるよ、そういう人たち
291名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:57:09 ID:bGtaAoB00
球数制限の投球間隔ルールは試合間隔とセットにして詰めれば
国の総合力測れるようになるし、いいルールになると思う。
今回の日本みたいに先発ズラリとそろえる国もあれば、
セットアッパーや抑え大目にしたりと戦略も生まれる。
どっちにしろ対戦方式も含めまだまだ詰める所多いな。
292名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:57:52 ID:ix3yY+VmO
>>246
できるならやってるし
できないからアメリカのケツを舐め続けてる。
日本の金頼りなんだからWBCの生殺与奪権は日本にあると言っていい。
ただスポンサーは日本の興行に無関心だから
やっぱりケツを舐めるしか道がない。
293名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:58:19 ID:G6QK7iFr0
なんか日清戦争を利用して金儲けしてた頃と似てるな…

さすが軍事国家
294名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:58:52 ID:EVSEBlQe0
WBC特需でみんなでパカまぜチン買おうぜ。
夜食は親子丼で!
295名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:58:56 ID:Wo1cPsXF0
>>285
いや、国民性を超えるでしょ。
日本や韓国が世界一を競う場を、アメリカでやっといて、アメリカの国民はメジャーリーグが世界一だと思うわけ?
理解できんなあ。
296名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:59:17 ID:5uaOjhr70
でも今更だけど前回、今回といいキューバはアメリカ主催の単なるお祭り大会
によく参加したなW
普通にキューバがアメリカ合衆国で野球の試合するってW
アメリカは日本連覇よりこの件の方に驚いてるだろW
それだけにキューバ対アメリカはマジ見てみたかったわ
297名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:00:18 ID:vgelpRtw0
TBSとテロ朝がアメリカに金を渡すとは珍しい
298名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:00:31 ID:ZTGStM5N0
299名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:00:47 ID:G6QK7iFr0
日清戦争じゃなくて日中戦争ね
300名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:01:01 ID:g+nafCmG0
>>283
しかしアメリカ側は金以上の価値を賭ける場だとは思ってない。
そこに日本人は金以上の名誉を賭けてしまってる。それが最も厳しい現実。
勝手に内輪で盛り上がって、そこにプライドを賭ける。それが文化。
日本はそういう場を喪失し続けてる。


301名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:01:16 ID:bd4mHgH30
>>297
そりゃ韓国の活躍を見せつける為ならば
302名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:01:37 ID:KUvNXbSU0
>>295
横綱・大関が出ていない相撲大会なんて関心低いし
他の国が優勝してもプライドは守られるだろ
303名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:02:06 ID:1awF/5O60
>>296
賞金要らないから入れて下さいってキューバが頼んだの
賞金貰っても全部ハリケーンの被災者に寄付しますから
どうか五輪のなくなって宙ぶらりんの僕たちを入れてください、ってね

なんかカストロが陰謀だとか騒いでたけど
亡命云々でそっちから場所限定してるのにそんな資格ねーだろお前んとこは、とw
304名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:03:06 ID:POn0nvZvO
アメリカの国技はアメフトだから
人気凋落気味で若者受けしない野球には執着しないんじゃね
だからショックも少ないと
それに今は学生バスケ大会が盛り上がってる最中だし
305名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:03:48 ID:Wo1cPsXF0
つまり、あれか。
開催がアメリカだから、アメリカの誇りを掛けるような幻想があるんで、WBCという以上、
参加各国で年毎に開催国が違う、オリンピックのような形なら、アメリカの誇りもくそもないわけか。
じゃ、次は優勝国の日本でやるとか。
306名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:04:08 ID:R8r2U8qp0
キューバは優勝するチームに2回負けたのなら恥ずかしくないだろと
言い訳してたが・・・とりあえず良かったなw
307名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:04:50 ID:ix3yY+VmO
>>295
概念が違う。
世界一を競う場だなんて最初から思ってもいない。
草野球大会で日本と韓国が異常に熱くなってるなぁ
と他人事。
308名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:04:55 ID:G6QK7iFr0
FIFAはなんだかんだ上手くやってるよ。

野球じゃこれが限度なんだろうな
309名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:05:01 ID:iMNl0Aa60
>>1
日本に勝たせた理由がわかった
次の大会はもっとボッタくれるだろう
310名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:05:04 ID:R8r2U8qp0
>>305
膨大な開催費負担を強いられるから・・・・・
311名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:05:08 ID:y4qdcOWi0
>16
分配金の比率は出資比率で決めてるから、それは別にいいんだけど……。

312名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:05:22 ID:GGGQYPOz0
日韓でワーワーやってる裏でMLBが美味しい思いをしてるって事実はあるんだな
313名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:06:01 ID:cp6FFcrU0
>>296
カストロさんはそういうの理解した上で、それでも参加して優勝したいと思う
ガチの野球ファン。

今回も「アメリカふざけんな」的なコメントを多数残してる。

>>296
日本シリーズの後にあるアジアシリーズぐらいの存在なんじゃね?
あんまり注目を浴びてない。スタンドがガラガラというのが一致するのは
アレだ。たぶん、日本のチームが負けてもあんまり関心ないだろ?
存在知らない奴も結構いそうだし。(悪気はないと思うぞ)
314名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:06:06 ID:n9nfeo5Q0
儲かっているなら
毎年やればいいのに

なんと次回は4年後だよwwww
315名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:06:19 ID:bGtaAoB00
>>305
設備も整ってるし、ドームも多いからPoolを分散して行うことも可能。
決勝リーグも移動距離が少なく集まることができる。
更に客も入る。日本戦じゃなくてもね。
日本でやるのが正直一番儲かると思う。
316名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:06:22 ID:mKaWogwv0
>>302
一回の不覚は仕方ないかもしれん。驕りからな
でもその優勝者が出ない場所の優勝者を世界一とはとても言えないし、
次の大会では勝てるように大関・横綱出せって言われるだろ
317名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:06:35 ID:dqRLIO3G0
円高だから実際にはもう少し安い

テレ朝の金=イチローの年俸
318名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:06:38 ID:ix3yY+VmO
>>296
日本のおかげで参加費もらえるからな。
319名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:06:49 ID:Wo1cPsXF0
>>302
>>307
それはいくらなんでも、負け惜しみでしかないでしょ。
じゃ、日本は横綱級のベストメンバーばかりだったのかと。
320名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:06:59 ID:g+nafCmG0
>>295
だから客観的なデータとかトーナメントとかで測るもんじゃないんだよ。オリンピックとは違うんだから。
日本の野球が本当に文化として根付いてるんだったら、日本で勝手にやって勝手に世界一を名乗ればいいんだよ。
それが出来ない、アメリカに大会を主催してもらわないと盛り上がれないなら、その文化は幻影だよ。
321名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:07:05 ID:POn0nvZvO
>>310
もう東京ドームで日韓戦だけやってろよって気分になるな
322名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:07:33 ID:KUvNXbSU0
>>315
札幌ドームと福岡ドームで始めて
だんだん中央によっていって、
最後頂上決戦を東京でしてほしい
323名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:07:59 ID:bGtaAoB00
>>313
アジアシリーズも韓国以外弱すぎてなぁ・・・日米野球復活しねえかな。
8試合しなくていいから、5試合ぐらいでいいからやってほしい
324名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:08:20 ID:R8r2U8qp0
>>319
半分負け惜しみだろうね
自分達が勝てないことに興味が薄らいでるとも言う

辞退者いなくても優勝は無理だろ
325名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:08:25 ID:GtXXJKIPP
MLBはWBCを国別のエキシビジョンマッチと基本捉えている。
全米視聴率も2.0%で極めて関心も少ないw
326名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:08:48 ID:agTjE7C6O
まあ海外マーケット広めるための大会だからな
しかも各国は優秀な選手をわざわざお披露目してくれる
スカウトは忙しいだろう。いろんな面でMLBの為の大会
327名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:09:08 ID:G6QK7iFr0
>>320
×文化
○経済

この大会はあくまで「ビジネス」だろ。
オリンピックやサッカーのW杯みたいにはなれない。
328名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:09:23 ID:rgnqhAdA0
>>289
そうの通りだよ。

それを考えると競技の世界への宣伝と普及の波及効果が、
各競技団体が単独でやる世界大会よりも、
遥かに大きい五輪から野球が除外されたのは実はかなりの痛手なのよ。
329名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:09:54 ID:qFdvQL4J0
日本の野球ファンの程度の低さが窺えるな

こんな日本韓国以外は遊びの私的大会なのに金出して発狂w
330名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:10:01 ID:+fH0PmxR0
シーズン以上に一生懸命やってる日本の選手と、馬鹿みたいに応援してる日本人が好きだよ。
お祭りが好きな人種なのかもね。
331名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:10:19 ID:5SG+zplX0
結局まともなチーム日韓だけだったな
ガチンコの大会が見てーよ
332名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:10:25 ID:YTlHHHxO0
米国もベネズエラもやる気なさ杉
くだらんエラーに緩慢なプレー、ほんと肩慣らしだったな
333名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:10:49 ID:bGtaAoB00
結局はFIFAみたいに、IBAFが半ば強権で仕切るぐらいじゃないとダメだろうな。
334名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:10:57 ID:S0/3MIKH0
>>326
当事国以外で中継もされないのに、海外マーケットもへったくれもないだろ

ただの集金マシーン

335名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:11:17 ID:R8r2U8qp0
>>328
除外理由はクサレイギリスの自己都合に野球興味なしの欧州がのったから
製造業もダメ、北海油田も枯れ、金融もぼろぼろのゴミ国家イギリス
336名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:11:54 ID:g+nafCmG0
>>327
それはそうだよ。ただアメリカ人はワールドシリーズには勝手にプライドを賭けてるでしょう。
それが出来てしまうのが文化。
今回の日本は、アメリカにとって金儲けの場でしかないところに名誉とかプライドを賭けてしまってる。
337名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:13:15 ID:mKaWogwv0
つか井川に30億とかその他もろもろMLBこそいいお客さんだけどな
金持ってるし今後も大枚はたいて日本人選手買ってくれるのはある意味ありがたい
福盛だの薮田だのですら買ってくれるんだし。
年金とか日本よりしっかりしてるし日本人選手も行きたがるよな
ま、持ちつ持たれつか
338名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:13:16 ID:exNBRot/0
>>336
それはワールドカップも一緒ではないだろうか?
339名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:13:27 ID:5SG+zplX0
なんでチョンとぶっちぎりの優勝争いしなきゃなんねーんだよ
そんなもん定期戦で充分だろ
340名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:13:34 ID:9N81CRaF0
「穢れ」の語源は「気枯れ」だそうだ。
どんな場であろうとそこには神聖に通じるものが
あるはず。
カネを稼いだから勝ちとはならないはずだよ、
長い目で見れば。
野球の神様はちゃんとみているさ。
341名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:13:35 ID:10OY7Ns4O
2時っちゃおの恵のバッタみたいな顔が印象的だわ
342名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:13:42 ID:qFdvQL4J0
野球はつまらないスポーツだとは思わないが
このWBCが最高に面白いとか熱狂しているやつははっきり言って知能が低いね

知人の学会信者は岩隈最高〜!って発狂してたw
343名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:15:12 ID:S0/3MIKH0
アメリカはもともと野球を世界に普及させる、なんて気は毛頭ないだろ。
植民地がマネするのは勝手だし、集金できるならします。

そのくらいのスタンス
344名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:15:43 ID:bGtaAoB00
>>336
ジーターもいってたけど、選手はそういう意識でいいんじゃないか?
野球が広がっていって、国別対抗戦の頂点としてWBCがあるのは悪くない。
345名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:15:45 ID:G6QK7iFr0
>>336
>金儲けの場でしかないところに名誉とかプライドを賭けてしまってる。

これは違うと思うな。
前回大会を優勝してるから今回も優勝して気持ちよくなろうぜってノリでしょ。
マックやパチンコのCMがバンバン流れてたら観てる方だってそう思うでしょw
346名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:16:16 ID:IqhzC555O
>>329
てか一番はマスコミの煽りだろ
影響受けすぎなんだよこの国の国民は
周りと一緒じゃなきゃ嫌だからマスコミが煽れば阿呆みたいに大騒ぎ
実態を知ろうともしないで鵜呑みにするし
347名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:16:25 ID:ix3yY+VmO
>>319
負け惜しみも何も
何の準備もしてない、何の思い入れもない急遽集められた代表だから
ファンも結果を求めてないし選手も調整モード。
休場明けの稽古で格下に負けた横綱にグダグダ言ってんのなんて
ナンセンスだろ?
稽古での結果なんて価値ないもん。
348名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:16:27 ID:qFzwlbm0O
なんか

冷めた
349名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:16:28 ID:agTjE7C6O
>>334
だからマーケットの将来性言えば中国が勝ち残っていけば一番よかったんだよ
350名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:17:12 ID:qFdvQL4J0
>>338
サッカーW杯は少なくても大半の国が威信をかけてやっている
下手なプレーするとアフリカとかだと殺されちゃうくらい

母国の試合で視聴率が20%にすら達しないで熱狂しない国は米国など極一部だけ。

WBCはただでさえ低いメジャーのワールドシリーズよりも大幅に低い
351名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:18:00 ID:ZIwKi7vq0
20億って言っても、1試合でじゃないんだろ?損してるのかな?
試合前や試合直後のワイドショーでもそのままWBCの話題をずっとやってたし
今夜は夜にも録画放送してたし、本戦以外の視聴率にも貢献したんじゃないかな
352名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:19:01 ID:Wo1cPsXF0
>>324
メジャーリーグはスケールの凄さなんだと言われたら、納得するんだけどね。
それなら事実上、松坂もイチローも所属するわけだから、よく分かる。
けど、ナショナリズムの戦いとして、そんなモノ小さなもんだと言うのがおかしい。
アメリカって、国が負けることにそんな寛容なのか。
それが考えられんわけ。
WBC自体のレベルを言ってんじゃないんだよね。
353名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:19:42 ID:mKaWogwv0
日本が認めキューバが認め、アメリカの「ワールドシリーズ」を嘲笑ってる
この事を気にしないならアメリカに対してできることは何もないよ
プライド捨てると生きるのって楽になるよねwww
354名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:20:09 ID:wZEHaQ820

米ならび植民地/野球・プロレス・相撲

欧/サッカー・テニス・F1

カッコよさが全然ちがうwwwwww
やっぱりスポーツ大会仕切らせて上手いのはヨーロッパ

355名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:20:09 ID:G6QK7iFr0
さすがにオリンピックやサッカーのW杯など国際大会の試合の間に
パチンコや消費者金融のCMをバンバン流されてたらさすがに抗議するけど
今回はそんなことなかっただろ?

選手だって観てる方だってそれぐらいの大会でしかないって認識してるんだよ。
ただ、アメリカの手のひらで転がされてるのは納得いかないけどな
356名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:20:28 ID:1awF/5O60
この大会を象徴するシーン

日本対アメリカ戦
接戦なのに強肩なら刺せる城島の犠牲フライをセカンドへ2回もやわらか返球のダンさんw

ええ、シーズン通りでした
357名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:21:13 ID:GtXXJKIPP
MLBはWBCを国別のエキシビジョンマッチと基本捉えている。
WBCが盛り上がればそれに越したことはないが、盛り上がらなくてもさほど問題は無い。
なぜならMLBはWBCが無かろうと、十分なほど利益を上げているから。
WBCが仮に消滅してもちょっと年金の支払いが大変になるな、っていう程度w



358名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:21:16 ID:y5yuznGF0
>>338
ヨーロッパ、アフリカ、中南米の国々にとってサッカーは国技みたいなもんだからね
だから国民の期待あるし威信かけてやる
359名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:22:08 ID:+qoGVkBx0
郵政民営化や米国債を買わせられるのと一緒だ
360名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:22:40 ID:qFdvQL4J0
>>346
だね。

だがサッカーの代表戦以上に冷めるの速いと思うよ。
腐ってもサッカーW杯は世界的スポーツでのガチの試合。

一方、WBCは日韓以外は親善試合レベルのお遊び試合。

野球に分があるとすれば野球は競技国が少なくレベルも低いからガチでも
メジャーの米国以外には勝てて優勝の望みすら十分ある。

サッカーは競技人口や参加国が世界一多い競技で
どんなに幸運が続いてもアジアの国が決勝に行くことはない。

361名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:22:54 ID:tkt6M3x3O
アメリカもドミニカもベネズエラも同じMLBの選手だらけで
違いがわからん
362名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:23:08 ID:iuvHR57m0
一生、ヲタ球技大会やってれば♪
363名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:23:19 ID:bGtaAoB00
まぁ結局は影響力が皆無のIBAFと、
自分勝手な各国野球機構と選手会が勝手にやりあってる結果ともいえるからな。
ここらへんがサッカーと事情が違いすぎる。
364名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:23:32 ID:R8r2U8qp0
少なくともキューバは本気
365名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:24:55 ID:g+nafCmG0
>>350
ただW杯への熱狂には南米と欧州では格差がある。
欧州ではCL>W杯だし、国別のEUROで勝手に盛り上がってる。欧州にとってはFIFAは外様なんだね。
結局、名誉とかプライドとか金以上のものを賭ける場を、内輪で開催できないと厳しい。

>>354
欧州というか旧大英帝国の究極の内輪スポーツはクリケット。
勝手に旧植民地内で対抗戦をやって盛り上がってしまう。それは旧帝国の強み。
366名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:25:42 ID:B4m5/AZy0
たかがほんの少しの稼ぎの為に威信を失う事に労力を費やす理由なんかない。
367名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:26:03 ID:qFdvQL4J0
>>359
傲慢な米国に米国債を売ると言った橋本龍太郎元総理はスキャンダルリークされ退陣
米国の基地や軍を減らすと言った小沢は通常だとあり得ない軽犯罪で秘書が逮捕

↑ 日本は米国の属国のまま
368名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:27:26 ID:yvJlOI1I0
>>350
ワールドカップはヘタするとマジの戦争に繋がったりするからな
日韓で日本がロシアに勝ってモスクワで暴動が起きた。

あの時に初めて世界がワールドカップに賭ける意気込みに日本人が気づいたとおもう。
あの瞬間まではワールドカップはお祭りだとおもっていた‥

WBCで韓国とかアメリカで暴動が起きる?ありえんな、なぜなら興行だから‥
369名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:28:02 ID:RisgRndO0
もともとメジャーはこれが世界一だと思うワールドシリーズがある
しかし日本にはない。だから世界へ向けてがんばりますよ大会が欲しかった
形は違うし捉え方かも違うかもしれないが
よかったじゃないか目指すものが出来て
自己満足できればいいんじゃないか

プププ
370名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:28:02 ID:AD6a0ol3O
アメリカ人マジでみんな死ねよ

全員ピザしかいねーんだからクサいしキモイし

俺がデスノート手にしたら韓国の次に真っ先にアメリカ人の名前書くよ
371名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:28:09 ID:1awF/5O60
辞退者やウソ故障帰国者だらけの適当アメリカのほうが
本気のキューバより日本の投手を全然打てていたよね
あの2回の日本戦がアマチュア貧乏土人国家の限界を露呈した試合でした

ネトウヨは目玉が腐ってるから事実上の決勝だったとかホルホル電波出してたけど。
372名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:28:11 ID:agTjE7C6O
プエルトリコも一塁にヘッドスライディングしたり本気だったな
基本辞退しないで出てる選手は国の代表として誇りがあるし本気だよ
373名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:28:13 ID:mJIM+yncO
>>355
でも昼間職場で盛り上がってたおっちゃん、おばちゃんはそうは思ってないだろう
まあこんな時代、明るい話題は必要だよね
374名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:29:21 ID:BlUY9pQs0
> 今回は敗者復活戦のあるダブルエリミネーション方式で、いつ日本代表が
> 出てくるかわからないために、あらゆるケースを想定して放映権を買わなければいけない
> から、高い買い物になった

まじかよ。、まぁT豚Sだからどうでもいいけど
375名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:29:29 ID:G6QK7iFr0
>>368
それは大統領がプーチンになってナショナリズムが強くなったからだろ…

ロシアを例に出すのは良くないね
376名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:29:34 ID:Omuq8TdP0
>>346
まさにウチの母親だなぁw
普段は野球なんて見向きもしないのに
決勝パートで見れないからメールで経過教えてくれときた
377名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:30:19 ID:RisgRndO0
もともとメジャーはこれが世界一だと思うワールドシリーズがある
しかし日本にはない。だから世界へ向けてがんばりますよ大会が欲しかった
形は違うし捉え方かも違うかもしれないが
よかったじゃないか目指すものが出来て
自己満足できればいいんじゃないか
覚めた見方をするとこれが本当の世界大会?
滑稽で笑っちゃうけどな

プププ
378名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:31:01 ID:qFdvQL4J0
>>365
欧州でもW杯とCL、EUROともに両方、異常な熱狂じゃんw
W杯で優勝したらフランスとか深夜まで街で半暴動だしw

それにサッカーは欧州、アジア、アフリカ、中東、アフリカ、南米だけでなくロシア圏でもNO1スポーツだから。


野球もMLBの覇者と日本プロの覇者のガチならまだ面白いのに。
379名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:31:14 ID:ZIwKi7vq0
>>360
マスコミに煽られたとか関係ないよ
単純に日本人選手が優勝できそうなら盛り上がるんだよ
女子マラソンでも、女子フィギュアでも、五輪の柔道でも、水泳でも
金を狙える選手がいるから見るそれだけだよ、有力選手がいなくなれば見なくなるだろうよ
サッカーに冷めたのは、実は弱いことに気がついたから
野球は実際に強いから問題ない、大会の権威とか一般人は考えてないよ
380名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:32:23 ID:ix3yY+VmO
>>372
ヘッドスライディングが本気の証?
バカにし過ぎじゃね?
381名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:33:11 ID:mKaWogwv0
なんだ狂ったサカオタか
別に気にも留めてねーんだから巣にいろよ
野球関連スレ荒さなければなにもしねーんだから
382名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:34:10 ID:yvJlOI1I0
>>375
プーチンなんてあの頃なーんの基盤もないだろ。
南米なんてワールドカップの予選の結果でマジで戦争始めたことあるんだし

相撲・野球・プロレス‥興行系エンタメスポーツに慣らされていた日本人は
日韓大会でビックリしてしまった。


383名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:34:33 ID:g+nafCmG0
>>379
これは経済的には内需だし、内輪の盛り上がりなんだよね。
でもアメリカ開催の国際大会という幻想がないと、その内輪の盛り上がりも作り出せないという。。
アメリカはそれこそ自国内で勝手にワールドシリーズをやって勝手に盛り上がってるわけだから。

384名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:34:33 ID:AD6a0ol3O
サッカーはバーレーンに負けてるくらいだからな
385名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:34:55 ID:GGGQYPOz0
メジャーリーグの凄いところは経済力だろ
世界中のどこからでもレベルの高い選手を金で引っ張ってこれるんだよ
MLBは外国人だらけだけど、世界中の野球選手に場を提供してるリーグなんだと思う

恐らくMLBは今回のWBCで活躍した選手に当然目を付けてて、獲得するだろう
こういう事が出来る限り世界一のリーグの座は安泰のままだな
386名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:36:07 ID:74Gqz1Vu0
ジャパンマネーが等々を言い出したら
WBCに限らず五輪や世界陸上それこそ単体でも
サッカーやバレーの大きな大会では日本が莫大な金を払ってるっつーの
日の丸を背負って戦った選手達を素直に祝福出来ないなんて
どんだけ心が荒んでるんだ
387名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:36:28 ID:6x/meB7W0
次回大会も決勝の相手はキューバか韓国か
参加国が増えるわけでもなく同じ顔ぶれが延々と続く
野球はごく一部の国でしか盛り上がってないことに気付かれ始めてるよね
いつまで飽きられずに続くか見ものだよ
388名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:36:34 ID:IqhzC555O
>>379
それも少しはあるがマスコミの影響が強すぎんだよ
この前だってスキーが優勝したのにマスコミが煽らなかったからほとんど知られてないだろ
389名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:37:28 ID:vD2/hhJhO
でもイチローの最後の打席なんか本物だったと思うんだよな
だから悔しいなぁ
もっと野球のコンテンツ力を広められないもんかな
390名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:37:40 ID:qFdvQL4J0
>>379
まぁ、半分は正論だわな。

だが少し冷静になれるやつならいかに米国とマスコミ(特に読売)の為の
馬鹿げた私的大会だと分かって冷めるはず。
そこらは性格と知性の差じゃないか?w

>女子マラソンでも、女子フィギュアでも、五輪の柔道でも、水泳

これらは少なくてもガチだし国際的な知名度、人気では野球より上なのを加味しなきゃw
391名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:39:07 ID:yvJlOI1I0

『世界』っていうのがわざとらしいから批判されちゃうんだよ
実際は日韓の馴れ合い大会でしかないわけだし‥

392名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:39:08 ID:Omuq8TdP0
>>387
参加国は増やすらしいぞ。今回が16で次回から24にするつもりだとかニュースでやってた。
3A、2Aの選手かき集めればルーツ国の代表に押し込んで欧州とアフリカのチーム
8つぐらい簡単に増やせる
393名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:40:02 ID:QPKIrYbI0
アメリカのスポーツビジネスの上手さは異常w
394名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:41:27 ID:qFdvQL4J0
>>389
散々、この大会を貶したけど、ガチでやれば面白いと思うよ。
だが、自己中国家で野球の母国であり本場の米国が全くやる気がなにのだから救いようがないよ。

野球をつまらなくしているのは実はMLBや日本のプロ野球なんだよ。
デブがチンタラやってる糞スポーツにしている。
高校野球なんてテンポ速くてプロ野球選手より体が締まっていてよほど面白い。
395名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:41:51 ID:yvJlOI1I0
>>392
で、イタリアやオランダでこの大会中継されてないじゃん。
日本が優勝したことすら知らないとおもう、
つーか自国にそんなチームあるのかと‥

396名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:42:23 ID:g+nafCmG0
>>390
私的大会で内輪で盛り上がれるならそれでいいんだよ。
今回の問題は、アメリカ開催とかメジャーとか、そういう要素がないと
日本球界は盛り上がれないってことを示したところにある。
勝手にワールドシリーズをやって勝手に盛り上がれるアメリカとの違いが如実。
397名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:42:31 ID:XV849kZH0
>>392
じゃんけんでチーム分けするのとかわんねーレベルだなw
もう国籍じゃなくて旅行にいきたい国でチームわけしろって感じだなwwwwww
398名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:42:36 ID:Wo1cPsXF0
>>389
本物だったと思うどころか、あの場面の精神って、全財産を博打にかけて、大当たりみたいな。
ちょっと例が下世話かな。
その運つか、持っていく実力に誰でも惚れたろ。
これをお遊びとか言う方がおかしい。
これより感動できるゲームがメジャーにあるわけか?
399名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:43:35 ID:ix3yY+VmO
まぁやるからにはわざと負けるような選手はいないだろう。
本気や必死ってのは全然準備してない奴に形容するもんじゃない。
フルスイングしたから本気、タッチアップで点を取りに来たから必死
なんて言ってんじゃ素人以下の扱いだ。
どれだけ準備しどれだけ本気でタイトルを狙いどれだけのことをしてきたのか
ってのが本気や必死の表れだろ。
400名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:44:17 ID:5k2kGWITO
テレビ朝日が払ったのは12億円だろ。
401名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:44:20 ID:RisgRndO0
「世界」じゃなくて「世界風味」だろ

蟹の入ってないカニカマみたいなもんだ

中身がないんだよ

402名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:46:25 ID:tMueMJH/0
こめに恥も外聞もあるわけ無いじゃん。
だって、今回の 侍 対 こめ の球審もこめ人だよ。
403名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:46:25 ID:g+nafCmG0
>>398
でも「メジャーリーガーのイチローが日本代表のために国際大会で活躍」
っていう入り組んだ回路でしか感動できないだろ。それもメジャーリーガーが本気じゃない大会で。

素直に巨人阪神戦で感動してた方がまだ健全だよ。
404名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:46:25 ID:Omuq8TdP0
>>395
オランダは自国の試合ぐらい中継してると思うが、日本的には他国の注目度は関係ない。
あくまで大会の価値を上辺だけでも高めることが狙いなんだから。
参加国16対戦国4カ国より参加国24、対戦国6ぐらいにすればなんとなく世界大会って感じするじゃないか。
405名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:46:46 ID:IBtTLN3a0
韓国の場合、野球もサッカーも国内リーグはさほど盛り上がってないんじゃないか?
それが国際試合、特に日本戦になるとマスコミまで目の色を変えて”戦争”モードになる。
だからブーイングの仕方ひとつとってもやみくもだし、試合をわかってないなぁと。
ただ打った、勝った、ザマァ見ろ!で終わってしまってる。

実際韓国チームは素晴らしかったし、レベルも高かったのに国民がまだ試合を見る目を
持っていないのが可哀想に感じたよ。
まぁ、とは言っても旗立ては無ぇだろうとは思うが。
406名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:48:05 ID:qFdvQL4J0
>>396
>勝手にワールドシリーズをやって勝手に盛り上がれるアメリカとの違いが如実。

そのご自慢のメジャーのワールドシリーズやオールスターですら今や超低視聴率なの知ってる?
アメフトやバスケとは段違いの不人気なんだよ>MLB

その不人気のMLBより母国アメリカでも更に低い関心のWBC。

つまり野球は内輪のコンテンツとしても半分終わっているんだよ。


>>395
「プロ選手」が出ていない参加国が半分以上だろ。
つーかプロ国多いし。
407名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:48:52 ID:RisgRndO0
日本が優勝したなんて知ってる国は数カ国だろうな。。。

408名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:50:16 ID:+k3V1ZWY0
>>395
「勝負なんかじゃなかったニダ!興行だったニダ!」って自分を納得させたいんだね。
409名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:50:31 ID:1awF/5O60
中国の正当な塁を埋めるための敬遠にブーイングしたり
韓国戦で試合そっちのけでウェーブしてた
日本が試合を見る目とか言えた義理かよw

結局この大会で騒いでるのって壮大なニワカで
NPBファンは結局振り回された感が出てくると思うよ、あと一月もすりゃな
410名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:50:56 ID:Wo1cPsXF0
>>403
俺、そんな野球ファンじゃないのよ。
そんな回路はないし、イチロー自体をリスペクトもしてなかった。
どんな試合を見ても、おもしろいと感じたことがなかった。
自分が子供の頃、やった野球の方がおもろいわと。

でも、めちゃくちゃ感動したわ。
だから、こんなゲームはつまらんっていう理屈が判らんわけ。
411名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:50:57 ID:iuvHR57m0
プロパガンダってのは低脳な国家で蔓延するってのを今回証明したなあ〜
こんな不思議な球技大会に盛り上がっちゃってどうする^^
放映権獲得したからって紅白を引き合いに出して嘘書いたところで無理がある

【野球】WBC決勝戦、視聴率82.3% 紅白を抜き史上最高を記録
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1193936653/

<WBC>関東で視聴率82.3% 決勝韓国戦
3月24日23時13分配信 毎日新聞

ビデオリサーチの調べによると、TBS系で24日放送された第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)
決勝の日本対韓国戦の視聴率は関東地区で82.3%、関西地区で79.2%だった。瞬間最高視聴率は関東が
89.0%、関西が87.6%で、いずれも試合終了時。これは1964年の第14回NHK紅白歌合戦の81.4%を超え、
史上最高値を更新した。

今時、アナログテレビで機械つけてるって奴が、生放送で仕事もせずにこの数値だけ観てたって言いたいの?
電通はもうこんな煽動してても無意味だろ
パチンコ、金貸しを広告にしてたって不健全なだけだ

嘘言ったって騙される奴いないっての♪
金かけた球技大会が「魅力あるコンテンツ」だって言いたいのか?
こんなゴミ情報、もう規制しろよ


412名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:51:51 ID:R8r2U8qp0
日本が負けたのは韓国だけ
韓国がまけたのは日本だけ
413名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:52:04 ID:qFdvQL4J0
>>407
サッカーW杯で優勝したらおそらく少なくても世界人口の50%以上には知れ渡る。


WBCで優勝しても世界人口の5%にも確実に知れ渡っていないよ。
せいぜい多くても1〜2%だろ。

414名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:52:06 ID:Omuq8TdP0
野球も代表厨とNPB厨の軋轢がでてくるのかな
中日ファンは完全に後者に回ってるようだがw
415名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:53:03 ID:BTEgPVH10
どうでもいいからMLBはこの金で大会がより盛り上がるようにプロモーションがんばってくれ。
416名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:53:26 ID:R8r2U8qp0
>>413
地球の人口って60億だっけ?
日本人が1億2千万だっけ?
417名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:53:53 ID:5k2kGWITO
しばらくサッカーの視聴率は高くなくてもいいんじゃないかと思えてきた。

そもそも実力無いのが代表戦の視聴率低下の原因だと思うんだよな。

やきうのように優勝や上位に入れるようになれば視聴率なんて平均60%は固いでしょ。
問題はやきうと違って出場国も多く、かつ本気ってことか。(笑)

418名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:54:04 ID:qVxt/5yW0
アメリカがこれじゃなぁ・・・
419名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:54:31 ID:BTEgPVH10
そういえばアメリカにも爪はがれながらも全力プレーしたライトという素晴らしい選手もいたね。
420名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:55:18 ID:m7nmrC5YO
バレーやバスケットよりも競技人口少ないのに世界一って言われてもなw
421名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:55:49 ID:g+nafCmG0
>>405
韓国とナショナリズムでしのぎを削りたければ、日韓戦を毎年やって勝手に盛り上がればいいんだよ。
でもアジアシリーズ?はちっとも盛り上がってないだろ。
「アメリカ開催」とか「メジャーリーガー」っていう回路がないと日韓戦も感情移入できないってのは、やばいよ。
正直日本野球はかなり空洞化してると思う。
422名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:56:15 ID:5+a3/VZL0
アジアが躍進してるのならアジア大会に力を注げばいい。
日本側もそんな感じをちらつかせて揺さぶらないと。
423名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:56:31 ID:GtXXJKIPP
アメリカではWBCは国別のエキシビジョンマッチと捉えている。
基本的な知識としてこれは得ておきたいところ。
424名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:57:22 ID:ItaI0T0y0
明日からのことを考えろ

前回視聴率43%とって優勝した年のペナント視聴率は過去最低
いまオープン戦は巨人戦で3500人とか空気のレベル。
代表戦は麻薬。
国同士の緊迫した短期決戦との落差から国内リーグ離れが起こる。
偽物のブームも終わり
今日から4年間なんのイベントもなく
WBCに出たくても五輪から種目削除されることで
予算も出ず代表を組むことができなくなる国もかなり出るはず

野球界は明るい話題もなくこれからかなりきつい
425名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:57:52 ID:qFdvQL4J0
>>416
70億弱

日韓では8割の人が知っているだろうが、それでもやっと1.5%程度だろ。
現実的に計算するとやはり数%ってとこだな。

>>420
それもあるがガチでないのが問題。
親善試合で世界一と言われてもなw
426名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:58:16 ID:g+nafCmG0
>>422
そうそう。アメリカがやる気ないならアジア大会をやってそこで世界一を決めちゃうよ、って
それでMLBを揺さぶれたら凄いと思う。
でも現実にはMLBが主催しないとアジア内での対決も盛り上がらないっていうねじれたことになってる。
427名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:58:33 ID:BTEgPVH10
自国でもう少し盛り上がるように工夫すれば無問題。
428名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:59:48 ID:SK5WHP0kO
まあ儲かったとか損したとか色々あるんだろうが、
アナウンサー始め、一般の人と同じく興奮感動したであろう日テレ社員たちは心情的にはどうなんだろうね。

ニュース見ててもなんか寂しい感じ。フジもそれなりに盛り上がってたのに。
429名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:00:18 ID:g+nafCmG0
>>424
ホント国際大会っていうのは麻薬だからな。しかもアメリカ製の。。
430名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:00:22 ID:HS+a3EQ90
次回から日本と韓国はWBC辞退して7回戦制の日韓シリーズやればいいんだよ
431名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:00:31 ID:VK5ovKRl0
一応 アメチームは全員 major だからな www
432名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:01:34 ID:RisgRndO0
仮に二カ国で大会をして優勝すれば世界一なんだぜ

すげーだろ

極端だけどそれに近い印象がある
433名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:01:44 ID:Omuq8TdP0
本来ならちゃんと予選やって本大会は集中開催したほうがいい。
キャンプから招致してマスコットも作って・・・・
MLBが本気でやるつもりがあればそれなりのもんはできるはず。
どれだけやる気ないか、サッカーW杯や五輪と比べてればよく分かるんだが・・・・
ただ開催国がアメリカなら優勝チームは最初から決まってるけどね
日本に優勝させてくれる程度の位置づけってことさ
434名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:02:00 ID:AD2e1MtQO
>>405
野球もサッカーも客はすっからかん、ネカフェは満員
これが韓国の休日
ただし国際試合だと普段興味の無いマイナースポーツでも死に物狂いで応援するのも韓国
435名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:02:13 ID:qFdvQL4J0
>>426
正論だが現実は甘くない。
アメリカの属国の日本にそんなのできるわけないだろw


>>428
その日テレがアメリカ国内での関心のなさをニュースで報道してたのには驚いたw
野球好きが集まるので有名なスポーツバーがガラガラだったw
誰も中継流しているのに見ていないしw
436名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:03:09 ID:RSW/Nn0hO
我々アメリカ様に頼らないとなにもできないくせに生意気いうなジャップ
黙って金出せや!
嫌ならアジアで韓国と台湾と勝手にやってろw
盛り上がりゼロだろうけどw
437名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:03:10 ID:6x/meB7W0
MLBの経営者たちは馬鹿じゃないからな
国際大会が国内リーグより盛り上がれば
ベースボールの衰退に繋がることくらい熟知してるだろうよ
438名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:03:56 ID:A4Q5Br1UP
野球ファンだけアメリカに属しててくれ
他の一般人をアメリカの奴隷にするな
439名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:04:01 ID:g+nafCmG0
>>430
それがきちんと定着すればすごい思うよ。
ただ実際は「アメリカ主催」の日韓戦っていう奇妙な構図なんだよね。
サッカーでもアルゼンチン対ブラジルとかは欧州人も注目するし。
440名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:04:01 ID:RisgRndO0
一番怖いのはWBCが優勝して、プロ野球はWBCの選手選考の場。
WBCで活躍した人しか興味ない
ってことになることかな
441名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:05:04 ID:RSW/Nn0hO
>>407
お前らジャップの親分中国様も知りませんw
442名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:05:04 ID:Wo1cPsXF0
>>436
おまえ、それはさすがに経済オンチ、丸出し。
見出しを切って張ったような文章だな。
443名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:05:56 ID:ItaI0T0y0
>>437
だろうね
日本はそれを知らない。
3年前もそうだけど
おそらく今回はものすごい勢いでペナント視聴率が下がるよ。
444名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:06:19 ID:p1HZFNxH0
ドミニカ、ベネズエラ、キューバ、日本の4カ国定期リーグ戦大会でも作って、
チャンピオンを名乗らせればいい。六大学みたいな2戦先勝の勝ち点方式で。

アメリカのメジャー選手よりもドミニカ、ベネズエラのメジャー選手の方が名の通った選手が
多いのだから。アメリカは最初から除外w

11月に中南米で開催。ただ、金の問題があるが。
こんな大会ができたら見るのが楽しくて楽しくてたまらなくなる。
445名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:06:45 ID:5YeHS/7d0
オリンピックの正式種目から外れたし、WBCが野球の唯一の国際試合になるわけだ。
アメリカはMLBが最高峰だと思って高く喰ってると、国内の野球人気も危なくなってくるだろ。
まあ、今は円高だし、日本も優勝したんだから細かいことは言うまいw
446名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:07:13 ID:1awF/5O60
日テレは巨人戦のスポンサー枠が稀に数字を取っててもあまりに埋まらないので
スポーツはCSに流れた奴らしか金持ってないって事実に気付いてしまった

WBCはJスポが抑えてるから、真の野球ファンはこっちを見ているわけで
後に残るのはニワカタダ見厨の死屍累々
視聴率神話も崩壊に近づいているね

視聴率が60%行こうがCR蒼穹のファスナーと皇潤じゃどうしょうもねえだろw
447名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:07:45 ID:joRhlR9D0
面白かったからいいんじゃねーの?
誰が儲かったとかどうでもいいんだが・・・
448名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:07:57 ID:xyFWhu/l0
メジャーの前年度20勝ピッチャーは誰も出てこないからなぁ
449名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:07:59 ID:hE78lnoS0
まぁどこがいくら儲かろうと
国中盛り上がって良かったじゃないですか
どうせ暇なんだし
450名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:09:10 ID:Omuq8TdP0
>>437
もともとWBC構想はMLBの人気が落ちてきたから人気復活の起爆剤にするためだった。
各チームの反対にあって開催時期・選手の拘束とも妥協しまくって今の体たらく
451名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:09:10 ID:RisgRndO0
野球は競合国が少ないから日本は大体いいところまでいけるだろう
それを利用して商売も出来そうってこと知ってるから
スポンサーも金出し易いんだよ
日本が弱くなれば多少スポンサー離れもあるだろうけど
今の野球界の現実じゃ安泰だろうね

452名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:09:52 ID:p1HZFNxH0
>>444
プエルトリコを忘れていた。メキシコも。
ホント、アメリカ抜きで中南米で大会してみたいなあ。
453名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:10:02 ID:g+nafCmG0
>>447
だからMLB主催とか国際試合とかメジャーリーガーが日の丸をとか、
そういうキャッチフレーズがないと野球を面白がれなくなってるのね。
ペナントがどうなることやら。

454名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:10:30 ID:uNTpOU/aO
アホみたいに盛り上がってる日本うけるね(笑)日本の政治と同じだね。一応日本で一番人気のスポーツだから体制も同じなんだね(笑)一生アメリカの子分でいなよ。
455名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:10:47 ID:sV1t3yAn0
優勝賞金を考えたら、アメリカはマイナーリーガー出したほうが選手もやる気出ただろうな
456名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:11:37 ID:mRa3e9h10
プロがアマに指導できる韓国
指導できない日本

この育成の差が出て
韓国に太刀打ちできなくなったらやばいな
457名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:11:50 ID:RisgRndO0
>>453
本気ありの世界大会なんていっておきながら
現実見ちゃうと白けちゃうんだよな
嘘ばかりで
458名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:11:53 ID:xyFWhu/l0
あれだけ原が糞采配を繰り返しても優勝できてしまうWBCって・・・
459名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:12:23 ID:qFdvQL4J0
>>455
絶対にそっちの方が強かったな>マイナー選抜
460名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:12:27 ID:oXZyonRNO
まぁ合計で何十億円アメリカに流れたかわからないけど、
日本が優勝したら経済効果が506億円?という試算も出ていたし、
とりあえず今回は結果オーライな気がします。
461名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:12:45 ID:joRhlR9D0
>>453
そんなの知らんよ
普通の人は野球業界の盛衰すらどうだっていい
ただ楽しめれば何だっていい
462名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:13:00 ID:HS+a3EQ90
なんだか俺たちはMLBに踊らされてるだけなのか・・・

463名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:13:08 ID:gYiveyT1O
その割りにいいともで野球の話をしたとき受けなかったが
464名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:13:25 ID:5snYEYhXO
日本メディアと国民の不健全な関係が露になっただけだな
この大会の利益の使い道は主にMLB年金の補填
今回だけはTBSや朝日の売国メディアを叩かないのかね
自己矛盾しても楽しければ別にいいじゃんの心得か
465名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:13:44 ID:hE78lnoS0
でもあれだよな
アメリカ人どもにとっちゃ面白くなかっただろうな
国技館で世界相撲大会みたいなのがあったとして
東オールモンゴル勢VS西オールヨーロッパ勢で
日本力士は蚊帳の外みたいなもんだったろうから
466名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:14:40 ID:gYiveyT1O
mlbにしたら端金だろ

なのになんで儲けようとするのかわからん
わざわざ開いて
467名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:14:58 ID:qFdvQL4J0
>>464
共同主催者の読売の方がもっと問題で悪質
468名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:15:11 ID:ix3yY+VmO
アジアシリーズよりも
オフ明けでほとんどの国が準備なし練習なしの急造チームで参加する
WBCの方が盛り上がっちゃうからMLBに足元を見られ
いいようにタカられる。
日本主催で興行しても儲けられないし注目もされない。
スポンサーも集まらなければ放映権料も吊り上げられない。
469名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:15:12 ID:RisgRndO0
4年に一度の打ち上げ花火(経費10臆)を見たと思えば楽しいんだろうな
仮にもしその金がおまいら大事な税金から出てたとしたらどうよ
470名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:15:44 ID:FeIRn/+20
米代表は優勝したチームに負けたってことで言い訳ができるし、MLBは日本のメディアから放映権がっぽだし、
MLB各球団のスカウト達は次にジャパンマネー持ってきてくれそうな選手を一度に大量に調査できたし、いいことづくめじゃねえか
471名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:16:14 ID:Wo1cPsXF0
>>458
9回表二死で岩熊から換えて、10回表でそれを換えてダルにする。
たった数回の登板で意味もなく変えられる。
なんで?
と誰でも思う。
おさえたじゃん。
こういう采配の人間の心理とか判ってない人なのか、原って。
472名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:16:46 ID:gYiveyT1O
選手年俸考えたら端金だろ

一応イメージダウンもあるのか

473名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:16:49 ID:oqyX1oW8O
自分で金出してるから
あんな必死に盛り上げる訳だ。


本当日本のマスコミって馬鹿だよな。


474名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:17:36 ID:5snYEYhXO
>>467〜の方が、って便利そうなんでそれいただきます
読売主導で朝日、TBSの日本メディアの送金大会は素晴らしい盛り上がりをみせましたな
475名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:17:47 ID:dzFWbH8AO
スポーツ観戦文化がないのに、国際大会で自国が勝てるときだけ、国をあげてのお祭り騒ぎ。

まるでどっかの国みたいだな・・・
476名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:18:50 ID:qVxt/5yW0
>>470
まあメジャースカウト陣はしっかりデータ取れただろうしな
477名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:18:58 ID:RisgRndO0
もともと日本にはやきうファンはいないんだよ
だから視聴率も落ちてプロ野球死んでるんだろ
これはただの祭りなんだよ
野球が見たいんじゃなくてWBCという国際大会の祭りを見ただけなんだよ
サッカーでもスケートでもマラソンでも何でもいいんだよ
478名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:19:10 ID:GtXXJKIPP
アメリカではWBCは国別のエキシビジョンマッチと捉えられている。
日本から金を引っ張ってこれれば上出来だろうw
479名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:19:31 ID:hE78lnoS0
メジャーコンプレックスの表れだよね
お祭り騒ぎ血祭り騒ぎ
480名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:19:33 ID:gYiveyT1O
なんか調子がいいよな


普通ならこんな大会開かないだろ
なんか中途半端だ
日本の野球が汚名返上
韓国は現状意地か
481名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:20:04 ID:IBtTLN3a0
>>409
確かにそうだった。ごめん、特番見てちょっと浮かれてたわ。

>>421
「ナショナリズムで」って訳じゃないが422の言うようにアジア大会に力を注ぐっていう方向にしていけたら良いと思う。
あまりにアンフェアなMLB機構に対してもっと発言すべき。日本野球の空洞化は同感です。

>>434
浮かれ発言だったけどそういう面もやっぱあるんだね。
建前っていうのはわかっててもスポーツだからね、そこを立ててほしいなぁと。お互いに。
482名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:20:29 ID:RisgRndO0
>>473
マスコミ自身の利益のために公共の電波使って欲しくないわ

483名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:21:10 ID:mKaWogwv0
>>471
見てもいないで適当なこと言うなよ
イニングがおかしいぞ

岩隈の交代はもう一歩早くても良かったが他は別に違和感無いよ
484名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:21:28 ID:ix3yY+VmO
>>466
それでも日本がやりたがるから。
注目されるような手を打って瀕死の国内リーグの起爆剤にしたいんだよ。
前回も優勝で数ヶ月は変化があった。
トータルでは視聴率も動員も下がってたが。
485名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:21:38 ID:qFdvQL4J0
バカなのは真剣勝負してアメリカに大金を献金している日本と韓国w

良い様にアメ公に利用されてる元米国植民地の日韓w
486名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:22:33 ID:gYiveyT1O
アメリカメディアも初めはこの大会煽っていたな

一郎が活躍してるのも金目当てか
活躍しないと金入ってこないだろ
487名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:23:22 ID:SdtFq/1Q0
>>452
>プエルトリコを忘れていた。メキシコも。
>ホント、アメリカ抜きで中南米で大会してみたいなあ。

ドミニカもベネズエラもMLB選手はかなりアメリカ国籍(少なくとも永住権)持っている。
プエルトリコはそのままアメリカ人だし、WBCイタリア代表もほぼ全員アメリカ人。
二重国籍がOKで国籍も取りやすい移民の国アメリカ発祥のMLBで国別対抗ってのが意味が薄いんだよ。

キューバー、日本、韓国で盛り上がるのは純血主義が好きだからじゃないかな。
488名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:23:42 ID:CjVmB63w0
>>4
でも大金はらった価値あるコンテンツだったろ? あんな面白い作品は作れないよ 20億の映画がヒットしたとおもえばええやん
489名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:23:51 ID:RisgRndO0
結局さ、マスコミが自分で金出してるから

あんな必死に盛り上げる訳だ。

本当日本のマスコミって馬鹿だよな。

それに煽られて釣られて見ちゃった奴もアホだけど

見てない俺は勝ち組だな
490名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:24:38 ID:gYiveyT1O
日本人がメジャーで活躍するほうが金入ってくんだろ

事実wsは日本人いるし
491名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:25:16 ID:Omuq8TdP0
TBS的にはドル箱コンテンツとつながりができたことを喜んでるよ。
局員にボーナス出す噂もある。次回も死に物狂いで放映権を獲りにいくだろう。

WBC、W杯、五輪
安定して数字とれるコンテンツが増えてWBC様様なのよ

それ以上でもそれ以下でもない
492名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:25:46 ID:6Z5XsLjp0
なんか・・やる気無くすね。
次回は無くてもいいんじゃないの?
493名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:26:05 ID:gYiveyT1O
そういう俺も最後の方は見てしまったが
494名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:26:35 ID:RisgRndO0
>>484
でもWBCでの試合見せられて、
さらにプロ野球との差を見せ付けちゃったんじゃないのか
逆効果のような気も・・・
495名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:26:43 ID:Wo1cPsXF0
>>483
違ったか。
1イニング位、違ったかもしれんが。
でも、あってるだろ。意味わからん起用と采配。
496名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:27:21 ID:CjVmB63w0
サッカーもFIFAに大分金もってかれてるんだろ? MLBに限ったことじゃないよな
497名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:28:08 ID:gYiveyT1O
視聴率取ったことにしてもcmが変なとこ多いから儲かるのか
498名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:28:30 ID:JGDiiIGuO
どんな大会であったとしても、
延長のイチローの打席の緊張感と、ヒットを放った時の興奮と感動。
これをたくさんの人が味わい、代表チームも優勝して笑顔で解散できた。
それだけで十分じゃないかね?
499名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:29:07 ID:ix3yY+VmO
>>491
噂だけでボーナスは出ないし
死に物狂いで放映権をとりにいかんよ。
競合する相手がいないから。
500名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:29:37 ID:7WoC9AUs0
うわぁ、そんなに放映権料払ったんだ
そりゃ日テレも二の足踏むわな
501名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:29:48 ID:x3CExEhfO
>>496
FIFAならいいじゃん
国の一組織ちゃうし
ましてやサッカーは金目的じゃないんだし
502名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:30:23 ID:ItaI0T0y0
>>484
数か月というか一か月だっただろ?
そのあとの急落っぷりはないよ
今回はもっと反動がすごいと思うよ
代表選のうまみを知ると後が怖い
503名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:30:51 ID:RisgRndO0
日テレは優勝できないと予想してたんだろうな
おれもそう思ってたもん
TBSはラッキーだわ
504名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:31:10 ID:gYiveyT1O
野球てアンケートとか人気断然一番だったが
会見で人気がヤバイから勝って良かったとか言ってたな


矛盾してるが
505名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:31:13 ID:63sIQjh+0
NHKが湯水のようにメリケンスポーツに金注いでるから足元みられるんだろうな。
506名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:32:27 ID:Omuq8TdP0
40%とる番組が争奪戦にならないわけないだろw
507名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:32:32 ID:87uVSsQn0
じゃあ、次からは観客収入も見込める日本でやったらどうだ
金さえ入れば何所でやってもいいんじゃないかMLBは
508名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:32:50 ID:ix3yY+VmO
>>494
WBCで関心寄せても結局はつまらないと離れていく
パターンだから逆効果にできてないけどなw
509名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:32:54 ID:RisgRndO0
NHKは朝鮮総連みたいに金を大量に流出させてる
510名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:33:17 ID:6x/meB7W0
愛国心という最高のスパイスがあるから代表は盛り上がるんだよ
よりよい快楽を知ったら弱い快楽で満足できるはずがない
511名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:34:47 ID:x3CExEhfO
ってかさ、次回は優勝国の予選免除してやれよ
優勝国ならそれくらい主張すべきだし、レベルが一番高いアジアの他の国に参加するチャンスを与えるべきだと思うよ
512名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:35:06 ID:vZd72Vpg0
“Can you believe this? Look at the score. I feel so bad about this,” Tom Lasorda, Hall of Fame manager and WBC global ambassador, said from his seat behind home plate.

“I’m very, very disappointed. We had high hopes. This is the second time we were supposed to win. We taught these people the game.”

まぁ、本当に、負けて悔しくない関係者ばかりなの?wってこと。

俺には、MLBのコミッショナーが金の為に、この大会を作ったとは思えない。
実際、MLBチームの多くが不快感を婉曲に示しているしね。
大体、MLBは十分儲けているのではないの?
南米や日本の選手には、気前よく大金を払っているし。

WBCが不完全なのは、MLBチームとの妥協の為だ。
なぜ、強引にもこの大会を作ったのか? 将来はWCのようにしたいのか?
セリグコミッショナーに誰かインタビューしてくれなかな。
513名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:35:33 ID:K7ZfsQbGO
安すぎだろ
514名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:35:35 ID:RisgRndO0
今回は愛国心を前面に出してくる韓国と五回もやったことが
大会を盛り上げたというかマスコミも盛り上げやすかったろ
515名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:35:54 ID:sLMUlBrm0
代理店はメジャーの放映権を六年契約2億7500万ドルで買ったんだよな。
さすがにキチガイじみてるぜ。
516名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:36:36 ID:ItaI0T0y0
>>494
離れてくどころかその年は過去最低になったんだ
起爆剤どころかリバウンドみたいなもの
今回はその反動がすごいんじゃないかと思う
517名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:36:41 ID:R8r2U8qp0

バレーよりはマシじゃん
金だけ出して日本弱すぎw

女子バレーが性の対象と化している
518名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:37:40 ID:RisgRndO0
代理店はNHKに押し付けてさらにマージまでとって
どんだけインチキしてんだよ
賄賂とかないのか
519名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:37:48 ID:x3CExEhfO
確かにバレーはあかんな
客集めにアイドルを使うのがスポーツを侮辱しすぎ
スポーツ関係ないじゃん
520名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:38:03 ID:Wo1cPsXF0
そういや、途中、他はどんなムードだろと生放送の日テレミヤネヤにチャンネル合わせたら、お通夜みたいだった。
521名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:38:12 ID:gYiveyT1O
F1で年間500億に比べれば放映権安いのでは
522名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:38:33 ID:ix3yY+VmO
>>506
40超えたのは何試合だ?
1試合だろ?
いくらで買って何試合中継してると思ってんだ?
523名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:39:36 ID:cWHIKHSd0
>>506
日テレもフジも取りに行ってないけどなw
524名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:39:48 ID:gYiveyT1O
いいともはもこみちで盛り上がっていたがな
525名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:40:48 ID:RisgRndO0
スケートしかりマラソンしかりヤキウしかり
1回優勝するとマスコミはこのネタで4年は食ってけるだろ
526名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:41:21 ID:U75Jq3N+0
米国に住んでる人 実際どうなのよWBC 後ベネズエラはサッカーより
野球が人気あるの?
527名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:41:35 ID:qVxt/5yW0
なんだかんだでベースボールの聖地アメリカの舞台でやることと
バックに米大リーグ機構がいることで世界大会を名乗れる。
やつらが本気でなかろうが
528名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:41:51 ID:Omuq8TdP0
ix3yY+VmO
529名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:41:56 ID:Cq0p0bG6O
アジアの猿共だけが必死になって白人様にオフセw
530名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:42:13 ID:RisgRndO0
四年後の三回目は争奪戦だな
こういうときに限ってやらかしたりすんだよ
531名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:42:42 ID:nplSUFGLO
>>518
ないわけないからこれだけ防衛に躍起になるんだろ
532名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:42:44 ID:YgOlvtkI0
キモ過ぎる記事
533名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:44:15 ID:ix3yY+VmO
>>525
WBCは価値が低いから賞味期限が短い。
他の競技の五輪や世界大会の結果とは食える期間が違う。
534名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:44:44 ID:nplSUFGLO
>>521
そんなのホンダだけだよ
535名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:45:13 ID:7WoC9AUs0
>>522
決勝の放送が平日の昼間とか時間帯が酷すぎるわな
占有率は高くてもペイ出来てるんだか怪しい
536名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:45:21 ID:R8r2U8qp0
>>526
又聞きで悪いが逆転勝ちした試合は一瞬だけ盛り上がったらしい
新人王(?)が招集される時が最高潮
それまではスポーツ欄の片隅に少し結果が載る程度

日本に負けて以後沈黙。さて、バスケでも見るか。
こんな感じ@レドモンド
537名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:45:38 ID:gYiveyT1O
ヨタもだろが
538名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:45:46 ID:iuvHR57m0
・・・アメリカの本音@

WBC球技大会は、これからも日本人が金出せばいい
我々の権限で開催してあげよう
安心なさい、我がアメリカチームはこれからもWBCにメジャーの一線級を出さないから♪
大切なシーズン前に怪我人でも出したら大変だからな

我が国は優勝しなくとも痛くも痒くもなく、国民はWBCに興味も持ってない
騒ぐのは、ハイエナのプレス達だけだ
我々は、本場のスタジアムを貸してあげるだけだ
嬉しいだろ、アジアでベースボールをしている諸君
君らでこの偉大な球技大会を盛り上げてくれ
そして、ジャパンマネーをたくさん我が国に落としてくれればそれでいい
わざわざロスを決戦の場に選んであげたのその為だよ
遊ぶところがたくさんあって嬉しいだろう?

お気づきかと思うが、この球技大会は、メジャー球団のスカウトの場なんだ
ルールもボールも、メジャーに慣れるように工夫してあげてある
君らは必死になって、我々にプレーを見せればそれでいい
いいプレーを見せれば、いくらかは声がかかるかもしれないよ
日本人もメジャー選手が増えたほうがいいんだろ?
ベースボール選手なら、我がアメリカでプレーするのは夢のはずだ

自分らで金を出し、自分らで作った優勝商品をもらって喜んでいればいい

539名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:46:17 ID:36ml/MkR0
>489
>>見てない俺は勝ち組だな

アメリカ戦の最後ダルビの唾が飛んだのを見なかった君は完全な負け組www
540名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:46:23 ID:SdtFq/1Q0
>>526
>米国に住んでる人 実際どうなのよWBC 後ベネズエラはサッカーより
>野球が人気あるの?

WBC、米国内での寂しい現実
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20090319-1-1.html
541名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:46:45 ID:DHVWL+psO
別に俺が金出してる訳じゃねーしどうでもいいなw日本が世界一になったしメシウマ
てかもうアメリカ要らんだろ アジア野球最強!アメリカ無くても盛り上がるし いると変なルール作るから冷めるわ
542名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:46:55 ID:iuvHR57m0
・・・アメリカの本音A

日本人と韓国人との張り合いは、両国民にとって面白いようだね
ならば、ずっと韓国との戦いをやっていけばいい
ベースボール発展の為だ
喧嘩はいかんが、スポーツで張り合うならいいだろ?
両国とも我が国の属国なんだからね
貧しい国が多い東アジアは、君らで盛り上げてくれたまえ

そうそう、さすがに韓国と日本が5回も戦ったから、かえって我々が飽きてしまったよ
君らが戦うとダイナミックなベースボールにならないのはよくわかった
我が国ではチマチマした野球は、ネットテレビくらいにしか流せないんだ
第3回は、もう少し日本人が楽しめるように、ルールは工夫するから楽しみにしてなさい

我が国ではゴキブリと呼ばれる選手も、日本国内では神や英雄だそうだな
君らのレベルがよくわかる
ただ、同じような選手はいらないから、もっと面白い選手が出てくる事を期待しているよ

それでは親愛なる日本の皆さん、ロサンゼルスでどんどん金を落としてくれたまえ




543名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:47:00 ID:5snYEYhXO
>>532そりゃあキモい事実についての記事だからな
ほんとジャパンマネーでガッポリはキモいよ
アメリカの植民国家は健在です
544名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:49:46 ID:wWwImChq0
ジャパンマネーという言葉を久々に聞いた
545名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:50:39 ID:nAz2dHqqO
優勝チームは3億の賞金だっけ?

スタッフ含めて山分けじゃ少ないな。
移動費用や宿泊費考えたら、赤字かも。
546名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:52:21 ID:RisgRndO0
>>540
現場で選手たちに触れ、WBCに対するやる気、傾注ぶりが前回大会とは
比較にならないほど高まっているのを実感している分、そのギャップが衝
撃的であるし、米国チームの選手たちがある意味不憫ですらならない。
547名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:54:49 ID:9ZI8oDHc0
TBSはうまいとこ持ってったけど収入あったのだろうか。
アナウンサーは最悪だったが。
548名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 03:59:08 ID:cWHIKHSd0
>>547
昼間の中継はワイドショーや昼ドラで流れるような
CMばっかだったからな。そこで儲けられたかどうか怪しいな。
夜のダイジェスト番組も他の予定の差し替えだから
CMが高く売れたって事もないだろうし。
549名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 04:01:51 ID:5s9N35lK0
今はまだこれでいい
ただゆくゆくはMLBのボロ儲けをなくしたい
またアメリカの選手を焚きつけるような報道をメディアにはやって欲しい
550名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 04:04:26 ID:RisgRndO0
テレ朝20億、TBSは「もっと」っていくらくらい?
551名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 04:06:34 ID:SFeJwm2B0
他地域はどうか知らないが、
青森では、イニング間のCMはほとんどがパチンコでした。
552名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 04:06:46 ID:RisgRndO0
テレ朝あれで20億って高いような気がするな・・・
TBSは微妙・・・
日テレCWCで懲りてるから慎重になったのかな・・・
フジも五輪の野球で懲りてるし・・・
553名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 04:07:30 ID:q3qVgG8BO
普通、世界大会を主催するのは大変な労力と費用が掛かる。
それを日本の野球奴隷が運ぶ軍資金のお陰で労せず組織できてしまう。

野球奴隷は更に下の情報弱者奴隷から金を吸い上げてマスコミに洗脳報道をさせる。

何にしても浮かばれないな。
554名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 04:08:53 ID:NKqd40Ud0
あんだけ本国じゃ誰も関心なくって選手も辞退しまくって楽してるのに

日本じゃマスコミが勝手に騒ぎまくって勝手に大会の格上げてくれて
自分で大金払うようにしてくれてるんだからいいよなー
555uyt:2009/03/25(水) 04:16:12 ID:1vVCRfkO0
アメリカは最強チームだったよ。だって辞退した選手はみんなドーピングをしてるから。
ドーピングをしてない選手の最強チームだった。予選でキューバ、韓国、日本一緒にして
戦わせて2つに分散し、後はトーナメントで運の善し悪しで言い訳を作る。
これがアメリカのやり方だね。どう見てもアメリカは2位までには予選は入れる組み合わせだったもん。
556名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 04:18:17 ID:Ta2PE+020
>>555
ギリギリだったけどなw
557名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 04:18:48 ID:LGBAr57y0
二連チャンでうざい「パチンコ蒼穹のファフナー」とか、
Webに行く気もおきない「Lux」のシャンプーとか、
TBS系のしつこい映画CFとか、

そういうところがお金払ってるんだろ?
558名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 04:22:51 ID:nAz2dHqqO
なにげにガッポリなのは、ジャーニー。
559名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 04:27:44 ID:4PnE8Lms0
次回のWBCはアメリカを
日本と韓国がコールドで下して
マウンドに星条旗を置いて
選手全員で踏みながら記念撮影
さすがにこれくらいやったら
本気になるだろう
560名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 04:30:41 ID:Wo1cPsXF0
今、アメリカが陥ってる危機は数10兆とかの単位。
アメリカが求めてる米国債の購入もそんな単位。
で、WBCのジャパンマネーが数10億円。

これ、1万円に対して1円。
つまり、1万円必要な人に、1円与えて、ジャパンマネーとか言ってるわけだよ。
561名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 04:33:24 ID:Tku3Vahx0
テレビ局がMLBに放映権料を払う
それ以上の利益を出す
国民はWBC優勝で歓喜
企業はセールを行う
どこも損してないよね
悔しがってるのは一部のサカ豚だけだと思う
562名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 04:33:47 ID:ejmucmmEO
アメリカは盛り上がってないんじゃなくて盛り上げる気がない

金が取れるオープン戦だから都合がいいのにアメリカ国民に注目されたらいろいろまずい
563名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 04:38:20 ID:kyNSgC4a0
>>560
それはアメリカ経済の話。MLBとは関係ない
MLBだけに限れば数10億円は相当な金額
564名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 04:42:54 ID:91iSR0rP0
鮮人がWBC敗北で大火病(笑)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6531926
565名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 04:45:54 ID:Kyp8uhV90
やはり真の勝者は小沢一郎。そして真の敗北者は糊化。
566名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 04:56:47 ID:bH59qEkT0
こうなるとチャンピオンズリーグも欲しくなっちゃうんだよね
アジアカップとUEFA?も
567名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 04:58:03 ID:QzoWeekTO
審判くそ過ぎだろ。アウト、セーフの判定には、ビデオ導入しろ!
568名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 04:59:51 ID:A4Q5Br1UP
国益には全然なってない
老人がホルホルしさせてもらって
カモられてるだけ

569名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 05:00:04 ID:JiqqdDneO
日本代表に選手を派遣しなかった中日はなんらかの処罰があるべきではないだろうか
570名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 05:14:58 ID:KbNqtYnK0
WBC効果で今年のペナントレースは盛り上がりそう?
571名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 05:19:52 ID:Ta2PE+020
>>570
無理
前回の優勝も全然効果がなかった
572名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 05:28:27 ID:4PnE8Lms0
パチ屋で連荘して喜ぶのに似てますか?
573名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 05:29:09 ID:03rQzf+WO
>>569
中日が、いなかったから優勝出来たのさ!
574名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 06:07:17 ID:kwIESGRB0
MLBの人気は米国では高くないからね。
それにファンの平均年齢は50歳前後、これでは先が無い。
どっから利益を出すかって言えば海外からって事だよね。
単純にWBCだけで食っていけるほど放送権は高く売りつけられない。
参加国を増やす努力をしてもレベルが低すぎる・・・
575名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 06:11:32 ID:SdtFq/1Q0
>>563
>それはアメリカ経済の話。MLBとは関係ない
>MLBだけに限れば数10億円は相当な金額

MLBの総収入は6000億円
そんなに大きな額じゃない
576名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 06:55:51 ID:2L816d8V0
zakzakとゲンダイは批判してばかりだな
577名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 07:34:16 ID:br50STZXO
ジャパンマネーで儲かったんならケチケチせずに村田にもメダルやれよ
578名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 07:35:21 ID:HF6BOpQY0
ジーターとかはマジでへこんでると思うよ
579名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 07:41:48 ID:AzOY/XKV0
>>245

あれって各国の放送によって
映像変えれる技術だって聞いたな
580名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 07:46:30 ID:ItaI0T0y0
サッカーの人気のない
1994年アメリカ開催のワールドカップ

総観客数
3,587,538人

1試合平均
68,991人

決勝全米視聴率(ブラジルVSイタリア)
9,5%

581名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 07:51:33 ID:DQ796Gw50
アメリカ戦での実況アナ(林とか言う)が最高にきもかった
「日本野球75年の夢!アメリカを撃破!」とか叫んで滑稽極まりない
一人で勝手に盛り上がって終いには「正力松太郎が・・」とか言い出す始末 関係ねってのw
佐々木も呆れてたな
「まぁアメリカの状態はともかく日本は日本でよくやりました」って
582名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 07:53:21 ID:New3d98l0
>>532
こういうのはキモいですませてはいかんでしょ。
MLB主導である限り、次回もこんな形の大会になる可能性が高い。
そうなると、4年後にこれだけの放映権料を払えるのかという問題が出るよ。
連覇したからスポンサーもと思うのは浅はかで、経済危機の影響は4年後も続いているだろうし、
日本が敗退したら目も当てられない。
TBSはギャンブルに勝ったけど、勝ったというだけで、スポンサーがつかなかったのは中継見てれば
わかるよな。
次回までは代表戦がないから、それでどこまで代表への飢餓感をかりたてられるかがポイントだな。
583名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 07:56:34 ID:New3d98l0
>>561
> それ以上の利益を出す
これができているとはとても思えない。
テレビ局が持ち出してるだけだから。
584名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 08:11:49 ID:41ikz1w20
放送局はさぞ儲かったと思ってたが、そうでもないのか
それどころかMLBが大儲けって何それ…
585名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 08:13:22 ID:mwsme7YH0
アメリカの手のひらで踊る日本‥
586名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 08:24:16 ID:5k2kGWITO
テレビ局は大赤字。(笑)
587名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 08:29:33 ID:OwYUSgDG0

【WBC】パンドラの箱から希望が飛び出した
http://niray.blog9.fc2.com/blog-entry-51.html

588名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 08:40:42 ID:mwsme7YH0
さてテレビ局が赤をかぶったとして一体何のメリットがあるのだろう?
許認可?政治的な意向?アメに恩を売る?
589名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 08:41:42 ID:aA8wZwS30
日本は世界一の称号をもらったからおk
アメリカは弱い
590名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 08:42:35 ID:ItaI0T0y0
しかし年明けから毎日煽ってたのもようやく終わり
残るのは4年間地獄の数字のペナントのみだと思うと
591名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 08:44:06 ID:5k2kGWITO
>>588
まあ、実際赤字だからねぇ。(笑)
実績を作ろうとしたんじゃない?
WBCの成長を見越して。
592名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 08:46:07 ID:aA8wZwS30
日本の完全に格下になったアメリカ野球
593名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 08:47:45 ID:5k2kGWITO
ペナントとの落差が楽しみだな。(笑)
フォーク。
594名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 08:48:20 ID:DvnYPykb0
ビジネスでも同じ。
日本が必死に物を作っても、金融を支配した欧米に金は流れる。
595名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 08:52:37 ID:lD+vX2re0
メジャーなんてのも日本では騒いでいてもスタンドが埋まってるような
放映もあまり見ないし結構アメリカじゃ野球熱も冷めてきているんだろう
596名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 08:53:50 ID:r5rAA7eg0
世界バスケは赤字であんなに叩かれたのに、WBCはスルーなんだな
さすがマスゴミw
597名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 08:54:49 ID:XZ+M4Nur0
アジアシリーズだって別にたいして盛り上がらんじゃん
アメリカファンにとっちゃそれと同じレベルでしょ
598名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 09:06:22 ID:hyT00x3VO
MLB一極主義を打破しないと野球は真のグローバルスポーツに
ならないよ。日本も国内だけでやってないでアジアの各リーグと
連携したり、ヨーロッパやアフリカに野球を伝えたり、そういう
選手を国内に呼んだりどんどん拡大していかなければね。
外人枠も撤廃したらいいよ。
599名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 09:08:37 ID:5k2kGWITO
でも今度のWBCでやっぱり優勝狙えると強いことがよくわかった。
サッカーもワールドカップ優勝狙わなきゃいけない。
何だかんだベスト16でも視聴率取っちゃうから無意識にこれでもいいかと思ってしまうのだろう。
600名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 09:10:07 ID:f2MGf3+U0
【3月25日】WBC組織委の本心
http://file.chosunonline.com//article/2009/03/25/125553359238000260.jpg

 第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で韓国と日本は5回対決。
韓日戦の平均座席占有率は非常に高く、韓日両国のおかげで、WBCは観客集めにも
関心集めにも成功したと言える。

 「第3回大会では韓日戦を10回に増やそう」「それはいい考えだ」とホクホク顔の
WBC組織委員会のメンバーたち。

朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/news/20090325000007
601名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 09:33:51 ID:bID/8K5N0
>>598
そもそもグローバルにする必要があるのかw メジャーでさえ日本人いないと見ないのに。
オリックスでも応援してろw
602名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 09:36:02 ID:jiJTXsfWO
'09 WORLD BASEBALL CLASSIC
「世界をつかんだ」キャンペーン
3/28(土)・3/29(日)
V2記念特別価格
ダブルクォーターパウンダー・チーズ
単品400円/セット750円
クォーターパウンター・チーズ
単品300円/セット650円
ビッグマック
単品200円/セット550円
ベーコンレタスバーガー
単品200円/セット550円
ダブルチーズバーガー
単品200円/セット550円
チーズバーガー
単品100円/セット450円
ハンバーガー
単品80円/セット450円
メガマック※
単品300円/セット650円

しょぼくない?
603名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 09:40:41 ID:wqe5EBqG0
ワールドベースボールエキシビションとかに名前変えてさ
勝負じゃなくていかに魅せるかの大会にすれば?
相撲のショッキリみたいにさ
604名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 10:13:02 ID:Mvv8qvtc0


結局WBC連覇で有頂天になっている奴らって北京や日米野球全敗のことを
すっかり忘れているんだよね

北京で2Aにフルボッコされ日米野球でフルボッコ・・・・でも日本が2A以下でも
なければ前回の日米野球も日本は辞退者出まくりでモチーベーション低下してたし

それがWBCが優勝した途端、相手国の事情を無視してアメ・ベネを雑魚呼ばわり
している痛い奴らが多過ぎ
野球のレベルが数年で極端に弱くなったり強くなったりする訳無いのに
605名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 10:14:40 ID:LCCd135m0
>>604
やきう脳だから仕方がない
606名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 11:06:53 ID:4UkYj7ci0
世界中の選手が集まるから
MLBのスカウトだけは盛り上がってそうだな
607名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 11:14:39 ID:/LXBTUa50
NPBも大赤字抱えてたんだよ
優勝でかなり助かったんじゃないか
608名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 11:22:14 ID:uv0xYxq40
しかし野球の米代表は情けないな
競技の普及率はバスケの比じゃない位しょぼい上に
更に自国に有利なルールで大会を開いたくせにあっさり負けた…
逆にバスケ米代表は世界各国が強豪化してく中で
更にNBAルールと国際ルールの違いを克服して
ちゃんと金メダル奪還した
国内リーグ人気もMLBはNFLにとってかわられたし
アメリカの野球も今後どんどん衰退してくだろ〜な
609名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 11:32:32 ID:4UkYj7ci0
バスケは負けがこんで本気になっただけだろ

610名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 11:45:55 ID:M2yAc0Zm0
今はこれでいいのかもしれんけど
あんま敗退してると主力じゃないからのいいわけも通じなくなって
メジャー自体の権威が落ちるぞww
611名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 12:00:07 ID:Tuh/pdq80
>>1
アメ公が調子に乗るから第3回は日本は辞退すればいい。
612名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 12:05:33 ID:UQwEz6FS0
朝鮮は弱かったな〜。

経済でも技術力でも文化でも野球でも、日本より遥かに弱いな〜。

でも

言い訳とか、言いがかりとか、負け惜しみとかは朝鮮の方がすごかった。

てか

日本人は朝鮮人の様に厚顔無恥じゃないし、民度が違い過ぎるので、あんな
見苦しいことは出来ないね。

にしても、初戦はコールド負けで、決勝でも負け。
ほんと朝鮮は弱かったね。

朝鮮人は犬食って枕を濡らすのが似合ってるな。
613名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 12:06:57 ID:Wdeq5tAG0
IBAFに主催させてMLB締め出せばいい
メジャー選手がいなくてもそれなりに楽しめると思う。
614名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 12:19:25 ID:UL8Qvg9z0
>>613
IBAFではワールドカップやってるが、日本ですら取り上げられないんだよ。
615名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 12:46:26 ID:LGm6IZ580
ダブルエリミネーションも敗者復活の組み合わせをブロックを変えて改善すれば
これはこれで面白いし1試合の勝敗だけで実力差の計りにくい野球に向いてるし
球数制限もいつもと違った戦略が見れてそう悪いシステムでもないと思った。
616名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 13:09:41 ID:vr50uyTU0
人気選手はジータだけだろ。あとマリナーズが6人も選手をだしている。
ようするに人気のない最下位チームがリスクの高いWBCを受け持った感じだ。
でも3A中心だった前回よりは進歩したwww
617名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 13:57:19 ID:CBMPWeDg0
>>616
マリナーズの出場選手

イチロー OPS.747
ホセロペス OPS.765
城島 OPS.609
チャベス OPS.638

シルバ 4勝15敗6.46
ヘルナンデス9勝11敗3.45
618名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 14:31:13 ID:0jfDkEMP0
優勝による日本の経済効果
500億らしいし、
昨日の株価刺激効果は6兆円らしいから
日本が一番得してるだろ
619名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 14:36:40 ID:IdyoHoRE0
>>25
払った税金の一部が戻る
給付金と一緒だろw
620名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 14:37:35 ID:xg14ODti0
>>613
楽しめねーよ。
五輪でもなくてメジャー不参加なんて
NHK教育くらいでしか放送できんし。
621名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 14:41:02 ID:5t4rh+ZgO
どうやったら日本の経済効果が500億になるんだよw
マスゴミは凄いね
622名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 14:44:35 ID:itSKm90yO
これだけケチがつけられる世界大会も珍しい
623名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 14:44:50 ID:NaoEGBYn0
今回、スポンサーが付かないとか放映料が高いとかで敬遠した他局よりも
高い金払って放映権買って放送したテレ朝とTBSはとりあえず素晴らしかったね

624名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 15:07:35 ID:5t4rh+ZgO
>>623
サッカー日本代表やバレーボール、亀田で散々国民を煽ったり、騙したりで成功してきたから洗脳する自信があったんだろ
日本人をナメてるんだよ
素晴らしいかどうかは解らん
625名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 15:09:02 ID:8TcY36xL0
WBC優勝→ジャングルジムのてっぺん


これ別のスレで見たけど、うまい例えだな
626名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 15:11:24 ID:4L0JhJtmO
>>618
500億とか言ってたオッサンの計算の仕方酷かったよ。
627名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 15:11:33 ID:xIRYqdpN0


サッカーだと”この中継は世界200カ国に配信されています。”
とか実況で言うけど。
WBCってどれ位の国でオンエアされていたんだろうか?
相撲やJ・リーグでさえアジア全域、ブラジル、オセアニア、ヨーロッパ
の一部で放送されているけど.......

それより少ないって事は無いよな?


628名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 15:51:15 ID:AaUWwrhK0
どけどけどけ〜ステロッド!NYのHRキングHIDEKI MATSUI様のお通りだぁ〜!!!!

松井さんが名門ヤンキースのHRキングであることが証明されました。
これは劣等民族の朝鮮人や中国人には不可能なことである。

2004年
※ロドリゲス36
※シェフィールド36
 松井さん31
 ジーター23

2005年
※ロドリゲス48
※シェフィールド34
※ジアンビ32
 松井さん23

2007年
※ロドリゲス54
 松井さん25
 ポサーダ20
 カノー19
629名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 15:51:33 ID:z59zCMN9O
今さら青臭い事を・・・
630名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 15:54:41 ID:fbM7S9eSO
サカ豚はサッカーがアメリカで人気ないから野球を叩くのに
アメフトやバスケの威を借りないといけないのが歯がゆいんですね。わかります
631名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 16:01:00 ID:YBg6/tk+0
勝ったのはあの百姓たちだ、わし(侍)たちではない
632名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 16:09:43 ID:/LCWbUGG0
20億以上って、そんなにするわけねーだろ

633名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 16:18:50 ID:vjZowXmC0
放映権料の問題だからな。

参加国を増やそうとすれば、この問題に何れぶち当たる。
野球を世界に広めたければ、米国には引き下がって貰わんとな。

平たく言えば、独占してんじゃねーよ、この守銭奴。
634名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 16:24:09 ID:j7Yjp6uC0
>>630
アメリカよりもむしろ国内じゃない?
成績では野球に到底追いつかなず、いよいよ視聴率でも迫られて。
まあ、ロシアに勝ったくらいであの視聴率ってのがいかれてたんだけど。
635名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 16:25:37 ID:Og9/ABYeO
韓国と3勝2敗で世界一になれる大会(笑)
636名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 16:37:20 ID:V5Ui+DWj0
WBCで収益が出たら関係各国に分配するんだろ。
赤字が出てもMLBが全部被ってくれるし、怪我人の補償もしてくれる。
収益を分配しない、怪我人の補償もしないFIFAより良心的やん。
637名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 16:39:15 ID:3jselDwr0
日本の経済効果はどんだけだったっけ
638名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 16:40:07 ID:v4ILYHEg0
>>627
http://sport.ard.de/sp/
ドイツの国営放送のサイト
ドルジ有名なのかね
639名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 16:43:41 ID:QvNS/3gO0
真の世界大会にはならない事が構造的にはっきりしてるからねえ。
なんであれ優勝したのは素直に喜ぶべきだけど、
野球の普及に役立つとは思えないし
アメリカでも野球人気低下しているようだし
日本をカモにした、オープン戦以下の集金大会だってのも事実なんだよね。
640名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 16:44:00 ID:Hn8ujLfY0
やっぱりね
名前だけの大会なんだね
メジャーに何十億って上納金納めるだけかw
641名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 16:45:34 ID:3B3APJfhO
>>634
WBCの決勝はロシア戦にすら及ばなかったのか。
642名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 16:53:29 ID:ND1k7XMPO
俺は某食品会社のセールスだけど、最近のTVCMはGRP契約がほとんどだよ。
今回のアサヒビールやマックは協賛ということで、とんでもない大金投下してるだろうけど、スポットスポットで入る15秒CMの大半は視聴率×CM放送回数という契約でしょう。
仮に、5000GRP(←とんでもない露出量)で洗剤メーカーが契約してたら、今回のWBC使えばTBSは割安だったはず。20回程度でクリアできるんだから。その分、空いた枠にどんどんCMを入れられる。
テレ朝の高視聴率を見て、TBSの営業はGRP単価下げて、ガンガン契約取りに行ったんじゃないかな?
WBCで簡単に捌けるなら企業にとってもTBSにとってもメリットだったと思う。
643名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 16:54:48 ID:rgcMTEs1O
>>635
野球の日本対韓国はサッカーのアルゼンチン対ブラジルと一緒だからな。韓国相手に勝ち越せば優勝出来て当然だろう
さらに野球の四強は日本とキューバ、韓国、アメリカで、その全てを破ったのだから文句なしの優勝
サッカーで言えば、イタリア、ブラジル、イングランドに勝ってアルゼンチンが優勝したってところだ。完璧な優勝じゃないか?
644名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 17:01:37 ID:BOmBipGt0
中穴間
645名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 17:04:22 ID:3B3APJfhO
>>643
野球をまともにやってる国なんて十ヶ国もないだろ。
646名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 17:08:49 ID:QvNS/3gO0
>>643
細かいことで悪いが、サッカーでのイングランドはとうてい四強になんか数えられない。
ここ30年、サッカーで四強といえば、ブラジル、イタリア、ドイツ、アルゼンチン。
近年の実績でいえばアルゼンチンの代わりにフランスが入るかもしれないが
いずれにせよ、イングランドは無い。
647名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 17:11:45 ID:WTy89ZuL0
日本人のスター選手が集まって、全力でプレーしてるの見れるだけでも嬉しかったよ
韓国も本気で来るし、みてて面白かった

まーアメリカに搾り取られた分は、松坂とか日本人選手が給料で取り返してくれるよw
648名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 17:12:51 ID:/LCWbUGG0
>>641
時間帯って言葉知ってるか?
649名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 17:16:43 ID:CBMPWeDg0
>>648
お前頭悪そうだな
内容じゃなくて文章からして
650名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 17:42:41 ID:urrQbngq0
>>4

焼き豚「う、嘘ニダ!アメリカは悔しさの余り興味無い振りをしてるだけニダ!」

651名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 17:44:49 ID:h9u4hE1q0
>>647
皆様のNHKが松坂の給料の原資です。
652名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 17:48:24 ID:bFASjcY60
現場の人間に金を使え!
653名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 17:57:06 ID:N9wwO+Z6O
やきうをサッカーと比べんなよ
実際カバディ以下の糞マイナー競技だろ?
654名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 18:06:22 ID:iuvHR57m0
球技大会優勝なんて、あっという間に忘れる(爆笑)
655名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 18:08:51 ID:a+1sitQfO
いい決勝だった
656名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 18:14:14 ID:XIMGqkPrO
>>653
じゃサッカーの盛んな国に引っ越せよw
日本に住んでて野球好きな自分は最高に楽しい
657名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 18:16:54 ID:iEsuTYrF0
>>656
じゃ野球の盛んな星に引っ越せよw
地球に住んでてサッカー好きな自分は最高に楽しい
658名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 18:17:30 ID:Zq6zKvwm0
儲かるんだから、やっぱり続くってわけね。それならそれで良し。
少なくともキューバとやれるのなら意味はあるし。
659名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 18:53:37 ID:2Z7Lgiui0
アメリカだけじゃなくて日台韓でも衰退している
野球は21世紀中に滅ぶだろうね
660名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 18:59:43 ID:6P5c6ui+0
>>647
松坂のポケットマネーになるだけで日本球界には何も還元されないけどな。
実際はアメリカとか関係なく
松坂を始め今回の代表連中が
球団を通してファンから金搾り取ってるわけだが。
661名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 19:03:42 ID:uXRR68yJ0
みんなーーーープロ野球面白いよ。
球場に来てね。待ってるよ。
662名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 20:42:58 ID:7vgmMMGgO
格ゲーに勝てない言い訳をしている似非リア充とまったく同じ事を言っているな
663名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 21:05:10 ID:URHie9fPO
まぁ何と言うか…どうにもならん事を知る情報強者はある意味不幸だな
664名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 21:13:19 ID:rqjNnO4K0
そうだったの
665名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 21:20:44 ID:DQXajm76O
これってバレーと一緒だな
世界中で日本だけが大金を払わされて、日本だけで盛り上って。
酷い話しだ。
あーでもバレーは金出してる日本で開催出来てるだけまだマシか
アメリカからしたら日本は良い集金マシーンじゃん
最低
666名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 21:22:12 ID:mKWEq1Q5O
とんねるず石橋と野茂と佐々木が一緒に観戦しにロサンゼルスに行ったんだってな。
イチローと飲んできたらしい。
667名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 21:23:55 ID:oW4BAWbdO
真の世界一(笑)
真の世界一はワールドシリーズの勝者なんだよ
WBCなんかただのお遊びだ
668名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 21:26:09 ID:tMxAyTKuO
いい金づるだな日本はw
669名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 21:27:33 ID:4cx/uSSc0
>>4
★090325 複数板 「WBC」画像URLマルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1237973347/

49 せしりあ ★ []  2009/03/25(水) 20:02:18 ID:???0
\.dy.bbexcite.jp
eatkyo\d+\.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
(FLH1...\d+|FL1-\d+-\d+-\d+-\d+).kng.mesh.ad.jp
ipbfp\d+kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
\.cnc.jp
ipad\d+kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
\.kngw.nt.ftth\d?.ppp.infoweb.ne.jp
FLA1...\d+.nig.mesh.ad.jp

規制
670名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 21:39:01 ID:OVZgUK840
世界大会の決勝が日本と韓国

ひどいマイナースポーツだなwwwwwwwwwww
671名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 22:43:56 ID:7MSA1Ig+0
また 参加国自慢競技 が暴れてるな

WBCが盛り上がってないとか幻の大会にしたいのはわかるけどさ
必死の活動ごくろうさんとしかいいようがないな
672名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 00:13:33 ID:YRMlhJBM0
>>643
世界的には、ルワンダ主催の大会で、
トーゴがザンビア、ルワンダ、モザンビークにすべてに競り勝って優勝したくらい価値がある
WBCの日本優勝
673名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 00:21:13 ID:YRGxQPI1O
>>4
日テレが中継してたらそんなの流さなかっただろうなwww焼き豚www
674名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 00:21:54 ID:g7E7HffG0
メジャーは福留とか井川の詐欺にもあってるからな
675名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 00:22:17 ID:YRGxQPI1O
>>671
顔が真っ赤ですよwww
676名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 00:27:01 ID:6KTKDO3t0
>>668
WCでも日本の試合時間を全部G帯に放送できるように操作したりしたしな
677名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 00:32:18 ID:pD0qFQhJO
今大会はメジャー防御率TOP20のうち出場したの2,3人ぐらい(うち一人松坂)
日本でいうと今回の代表の投手全員がでてないのと同じ
678名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 01:41:35 ID:KD7BWN23O
WBCは今回で最後らしい。
679名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 01:45:56 ID:xLG/Vx920
16の国が参加してるんだよな?
それらの国はこの大会の放映権を買ってないとか?
680名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 01:47:44 ID:YT131a1ZO
朝貢国乙
681名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 01:56:58 ID:pK4oEtRLO
日本はよいカモってことかw
682名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 02:15:21 ID:Dst9A+P60
次は、「ベースボール」じゃなく「野球」の世界大会として、
日本主催でやったらどうだ?
683名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 02:36:53 ID:1goiNWRw0
城島が4番で世界一になれる試合だからな。
684名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 03:12:30 ID:Sy+Kvvkn0
>>672
その例えは非常に秀逸だな。
今回の日本の優勝は非常に価値があるが、所詮それだけの勝ちw

>682
そんな大会に誰が参加するんだよ。
参加する国があるとしても
日本韓国以外5軍しか派遣しないぞw
685名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 03:15:15 ID:cyBvV/W5O
これで第三回も確実に開催されるね。
 
日韓戦を7試合くらいに増やした方がいい。ガッポリ儲かるよ。
686名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 03:16:37 ID:zt9EGvD90
http://blog.livedoor.jp/yakukyuu/archives/627174.html




所詮「宣伝」と「先行投資」のWBCにギンギラギンになるなよ!


オーストラリアに来て2週間が経ったが、一番不思議なのが、
WBC(ワールド・ ベースボール・クラシック)に関する記事が、
ただの一行も見られないことだ。

勿論この国では、ラグビーとクリケットが二大スポーツだが、野球だって無い訳じゃない。

メジャー・リーガーだって何人も居るし、
シドニーでもアテネ五輪でも日本が苦杯をなめた程の力はあるのだ。
にもかかわらず、新聞、テレビ、ラジオ、インターネット等々、
メディアにはWBCのWの字すら出て来ない。

そういえば、ボクのパソコンに入っている、USATODAYやNYタイムズなど
アメリカやカナダのメディアにも一向に登場して来ないのだ。

原辰徳監督に決まるまでのスッタモンダに見る如く、


大騒ぎしてるのは、わが日本国だけのようである。
687名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 03:29:41 ID:XFv4bZVU0
ショボイ決勝
688名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 05:37:06 ID:CsByWTaX0
こんな大会参加する焼き豚は売国奴だな
689名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 05:43:43 ID:TOs5oSmlP
MLBはWBCを国別のエキシビジョンマッチと基本捉えている。
WBCが盛り上がればそれに越したことはないが、盛り上がらなくてもさほど問題は無い。
なぜならMLBはWBCが無かろうと、十分なほど利益を上げているから。
WBCが仮に消滅してもちょっと年金の支払いが大変になるな、っていう程度w

690名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 05:55:34 ID:/taFyHEgO
盛り上がってないんじゃなくて明らかにMLBがメディアを抑えて報じさせていない
ヘタに注目されて本気出さざるをえなくなってそれで世界最強のMLBが他国に負けたら国内人気に触るからハナから注目させない
西側でこっそり開催してるのもそういうことだ

アメリカ側からすればバカな日本の野球ファンから金の取れる遊びの大会以上の意味はないんだよWBCに
691名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 06:07:42 ID:Qy8gAbMHO
盛り上がった者勝ち。楽しんだ者勝ち。
692名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 06:10:50 ID:PH++w1sJO
●サッカー週刊誌サポティスタ「 若い女の子がサッカーより野球を選ぶ理由」
http://supportista.jp/news/1447
●サッカーは若者に不人気
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090128/scr0901281833009-n1.htm
693名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 06:13:33 ID:/taFyHEgO
俺は虚より実を取る真の勝者になりたいんだよ

サーカスに踊らされるバカな大人にはなりたくないんだ
694名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 06:17:11 ID:TOs5oSmlP
元々3月は大学バスケのシーズンだしね。
695名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 06:24:39 ID:oKim/I/Y0
アメリカVS日本日曜の夕方放映で視聴率2,1%って驚いた、この数字はアメリカ人全く感心すら無いって証拠だな深夜のプロレス以下か
696名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 06:25:00 ID:NRctLRZv0
お金より名誉
697名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 06:39:11 ID:6D9Hf/rUO
>>693
WBCで浮かれてる連中が小泉人気を支えてたんだろうねwww
札束を唾で数えてる男が、世の中馬鹿ばっかのおかげで俺みたいなのが儲かると女に囁く野郎がいるとする
とりあえずWBCの実態を知っている俺は、そいつが言う馬鹿には入ってないだろうな
今の人生の勝ち組、負け組というのは地位や収入じゃなくて、裸の王様を服着てるか、着てないか見極められる奴で決まるだろう
なぜなら上の奴らに洗脳させられるのは決まって馬鹿な大衆だからだ
698名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 06:39:44 ID:RAFgiaAgO
サッカーも日本のおじいちゃんおばあちゃんを一喜一憂させられるような面白い試合期待してるぞ
699名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 06:41:05 ID:Gr5sPYi/0
>>698
サッカーはいちいち止まったりしないから
おじいちゃんおばあちゃんが観るには難しいんじゃないかな
700名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 06:46:02 ID:hSUCUh9PO
日本では柔道で外国勢に負けるのは腹切りものでも、アメリカでは野球はただの金儲けでしかないんだな
701名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 07:17:24 ID:Mrhd2Oy+O
給料減らして、WBCなんてギャンブルに多額の資金を投入するTBS。

終焉まぢかだな。
702名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:31:09 ID:vloWKo90O
放送はテレ朝の勝ち。
703名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:46:39 ID:P3+8cyEZ0
>>696
名誉というより自己満足にしかなってないよ
ただでさえ野球がさかんな国なんて片手でも余る数なのに
米国は手抜きw

704名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:21:30 ID:3CdU7ZD80
しかし相撲もモンゴル人で人気も話題も成立してる訳で
ただたいしてモンゴルマネーは期待できないが
財政界では結構繋がりが出来てる
705名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:29:23 ID:mbmNAhZP0
>>697
裸の王様ね
小泉が勝ち組・負け組みという思想で大衆を煽った時に
何となく反対しにくい雰囲気を作るのが上手かった
日本は中身より、その場の空気を読まない人間を締め出すから
小泉はそういう国民性を余すとこなく利用したし

WBCも言い続けることで国内では世界大会にするつもりで
あれオープン戦じゃん・・・なんて言い出せないくらい盛り上げて
メディアが潤う仕組みをメディアで作る

開催2回目にしてその準備は整った感じ

単なるオープン戦じゃないの?とは言えないくらいの盛り上がりを

706名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:07:09 ID:3CdU7ZD80
まあ日本人も第一回は日本ラウンドも客入らないし誤診騒動
までは一部報道を受けてエキシビション程度で認識してたろ
下手にドラマチックに優勝しちゃって今回も
イチローに松坂がやる気満々だから傍から見たら滑稽でもしょうがねえ
TV局主導で一から煽って世論誘導しようたってそうは出来ない
数字が付いちゃった以上そこに企業やメディアが群がってくるのは当然。
第一回であっさり負けてたらまた違ったはず
もう幻想で有れWBC信仰が出来上がっちゃったらどうしようもない
707名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:22:34 ID:8dqlJQVj0
>TV局主導で一から煽って世論誘導しようたってそうは出来ない

いや、出来たからこうなったんだろ。

企業やメディアの群がりを当然だと
受け入れる人を増やすのが、世論誘導じゃないのか。
708名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 23:53:48 ID:TVMx6tUV0
WBCは何の価値もない国別対抗のオープン戦に過ぎないw
709名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 14:29:22 ID:16646qbk0
IBAF規定メジャー大会における日韓戦(プロが参戦した99年以降)

●日本6-7韓国 2000 シドニー五輪 予選リーグ
●日本1-3韓国 2000 シドニー五輪 3位決定戦
●日本2-3韓国 2006 WBC 1次リーグ
●日本1-2韓国 2006 WBC 2次リーグ
○日本6-0韓国 2006 WBC 決勝トーナメント初戦
●日本3-5韓国 2008 北京五輪 予選リーグ
●日本2-6韓国 2008 北京五輪 決勝トーナメント初戦
○日本14-2韓国 2009 WBC 1次リーグ
●日本0-1韓国 2009 WBC 1次リーグ
●日本1-4韓国 2009 WBC 2次リーグ
○日本6-2韓国 2009 WBC 2次リーグ
○日本5-3韓国 2009 WBC 決勝戦

韓国に対して4勝8敗www
雑魚ジャップwwwwwwww
710名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 14:33:28 ID:XHrmjkFh0
まあいんじゃね
アメリカがこれぐらい稼いでも
北京オリンピックでは1000億円以上払ってるわけだし
711名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 14:34:53 ID:oilmyxCs0
このあと韓国30年間日本に1勝ももしできなかったらこいつ憤死しちゃうのかな^^;
712名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 14:36:07 ID:gHSHPT9h0
NHKの大リーグほど、いらないものもないけどな。
日本に人気のリーグがあるのに、大枚はたいて何したいのかわからん。
713名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 14:40:44 ID:zeqFSnB/O
日本人の右向いたら右、左向いたら左の馬鹿な国民性を
見事についた戦略だな
日本人は本当操りやすい民族だよなw
714名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 14:42:52 ID:hMB8H35iP
>>712
人気のある選手はMLBに取られてるからなぁ
715名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 15:08:23 ID:0CckOdx20
MLBも儲かったかもしれんが
日本もかなり儲かったな
716名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 20:56:28 ID:ozCyz4Ar0
次への課題は多そうだ
717名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 21:03:14 ID:ZR7WIIC10
2大会連続優勝の日本は殿堂入りして、次の大会には
不参加で良い。
718名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 21:04:32 ID:+DXO7xJyO
>>715
テレ朝TBSには焼け石に水だと思うが
719名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 21:17:21 ID:ZfLH9iMGO
アメリカは金でプライドを切り売りしてるんだな
720名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 22:13:29 ID:i1PAsgVQO
マックとかアサヒってどれくらい広告料払ってんだろ?
721名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 23:03:17 ID:PF0ykGdo0
でも日本って愛国心強すぎだよな。
代表の試合しかみんな興味ないって
先進国じゃないよ。
欧米からは、やっぱ日本も先進国づらしてるけど
スポーツを愛国心高揚の為に使っていると思ってるだろうな。
722名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 23:10:19 ID:SrNfUigQ0
日本はもし第3回も辞退者がたくさん出たら辞退すべきだな勝っても俺たちは本気じゃないからと言い訳されるような状況で怪我のリスクをしょってまで出るような権威のある大会じゃないだろ
日本辞退したらスポンサー料も減ってMLB涙目だろw





723名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 23:48:56 ID:3fyZX/P4O
大体、始まる前からメジャー所属の選手がメジャーリーグを疎かにして
WBCに取り組んだり入れ込んだりすることがないことくらいは
誰もがわかってたことだろ?
日本人メジャーリーガー達が異例の早さで始動し
大会に向けてしっかり準備できたのは
(期待されてないだけかもしれんが)
大金を用意し献上した日本への配慮だと思う。
まぁ単純に他所の国が早目に体を作ってまで出る気のない大会
ってだけの可能性が一番高いが。

「オレらが本気なんだから、オマエらも本気出せ」
なんてのはみっともない。
元々力を入れる気がないのを知ってて参加してるんだから。
724名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 23:54:02 ID:I5mLJHhcO
>>715
正気?
725オープン戦:2009/03/28(土) 00:39:10 ID:f/uT50yKO
もともとWBCとは「メジャーリーガーが出身・ルーツ国に分かれて行うエキシビションマッチ」。

だからこんないい加減な大会で大騒ぎしてる日本や韓国のマスコミや国民が
アホなんだって 
726名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 00:54:19 ID:obloULvN0
>4
ナベツネが怒るわけだ。
727名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 07:08:27 ID:lRjU1wwI0
長文ばっかw気持ち悪いスレ
728名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 09:41:51 ID:PpgYqyA3O
ナベツネ涙目w
729名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 10:26:30 ID:WfRyNRnq0
それが現実としても
誇りを忘れた人間はみっともないよ。
しかもプロスポーツという庶民に夢や希望を
与える事を生業にしている連中が・・・

オリンピックでもWBCでも
今世界一野球が強い国はアメリカでは無い事が証明された。
この現実をアメリカの野球ファンがどう受け止めるのか
MLBも先を考えたらこのままではいけない事に気付くべきだ。
730名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 14:03:43 ID:PpgYqyA3O
いい金づるですなぁ日本は
731名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 19:15:08 ID:Qbrg69mU0
ふーん
732名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 20:52:48 ID:seOY+Slu0
>>721
地域性がなくなって、均質化してるからな。
そもそも近代化とは国民化のことで、日本はその面では最大級の成功者だったかも。
733名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 20:53:59 ID:seOY+Slu0
>>705
メジャーにとってはオープン戦でも
国際野球というジャンルにとっては、IBAFワールドカップより実質的な権威は確実に高いぞ
734名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 21:43:08 ID:PpgYqyA3O
アメリカの犬
735名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 21:44:15 ID:D2dXcu4W0
いくら払ったんだ>TBS
736名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 22:05:29 ID:nY9B3Thh0
不満があるなら日本人も見なきゃいい。
つうか、改善させたいなら見てはいけないんだが・・・

MLBが本気を出さなくても日本で視聴率が取れると分かった以上、
MLBが本気で取り組む必然性なんか全く無い。
今の構図は、馬鹿なのはアメリカサイドじゃなく俺ら。この位気づけ。

いや、本気のアメリカに負けるより手抜きのアメリカに勝つ方がキモチイイーー
っていう企画だと割り切れば、Win-Winの関係でめでたしめでたしなんだけどね。
少なくとも、テロ朝やTBSなんかはそう思ってるだろな。
737名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 12:33:12 ID:eUtO/5bC0
ドミニカが負けてメジャーは二度うまい。
すでに野球の需要が飽和した強国が勝ち進むよりも野球がマイナーな国が番狂わせを演じて
そういう国で野球が話題になったほうが大会は成功したといえる。
早期敗退で選手もキャンプに早く戻り怪我のリスクも最小限。
738名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 12:51:38 ID:PVxpKaHtO
さっきテレ朝のワイドスクランブルでやってたね。アメリカやる気ないくせに金だけがっぽり。ジャーナリスト玉木の言う通り運営組織を変えないとな
739名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 12:55:54 ID:D8v3cqQLO
>>738

そうやってすぐ感化される馬鹿。
740名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 13:12:13 ID:PVxpKaHtO
感化?世界大会を中立の組織がやるの当たり前だろ(笑)井の中の蛙やきう(笑)
741名無しさん@恐縮です
>>729
例えば、シカゴに住む野球少年はカブスのワールドシリーズを夢見ている。
そして、メジャーの選手は地元の夢を叶えるため必死になる。
世界においてアメリカが・・・なんて発想そのものが存在しないので、
アメリカの野球ファンは何も受け止めない。いつものように地元チームを
応援するだけ。

>>721
欧米と一括りにしてるけど、欧はそこそこスポーツ愛国心あるでしょ。
サッカー代表があるし、陸上とか、五輪競技の世界大会が大々的に放送され、
報道される。
アメリカはゼロに近いからね。アメリカチーム(選手)がどんなに世界で活躍しても、
全く話題にならない。2009年、代表、世界一で、最大の盛り上がりはWBCなわけで。
日本基準では、盛り上がっていない、だけど。