【東京マラソン】石原知事“セレブランナー枠”構想に意欲、出場希望者から10〜20万円徴収してチャリティへ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼いただきました@おーしゃんφ ★
東京マラソン 石原知事“セレブランナー枠”構想に意欲メラメラ

3年連続で東京マラソンの号砲を鳴らした発案者の石原慎太郎都知事は22日、
来年以降の大会運営組織を法人化する決意を示した。背景には出走するための
競争率が7・5倍と厳しい抽選になったことがある。一般参加費より多く払って
でも走りたいという熱狂的ランナーの要望を受け、“セレブランナー枠”を
設ける構想が熱を帯びてきた。貧乏人は走れなくなるのか。
(中略)

石原知事は19日の会見で東京マラソンについて「何十万円出してもいいから
走らせてくれ、ってランナーがいるんですよ。これは組織を法人化しないと
できない。仮に10〜20万円出しても走りたいって人がいるならばその額を
ありがたくいただいて、(正規の出走料を引いた)残りの9万円なり19万円なりを
チャリティーに使うのは、いまの組織じゃできないんでね。

マラソンの主体者を法人化することでちゃんと監査も入れて(組織運営を)透明
なものにする努力をする」と構想を明かしていた。

あと1000人ならば出走枠を増やせるとの見込みを示し、「プラスアルファする人が
いたら(金額の)高い順にいただいて、だんだんせり上がって『100万円でもいい』
って人がいるかもしれない。そういう人には出してもらってだな、有効に使えたら
と思っている」とオークション方式でセレブ枠を新設することに意欲をみせた。

金持ちを対象とする構想だけに庶民にはシラける話。しかし、差額がチャリティーに
使われるのであれば結構なこと。果たして実現なるか?

2009/3/23 18:02
http://netallica.yahoo.co.jp/news/71113
2名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 22:49:25 ID:d/AQFjqt0
夜中のあぜ道で牛の刻参りをしている白装束の女性に遭遇してしまい追いかけられました
私は必死に逃げたのですが彼女は髪の毛振り乱して追ってきます
何とか公衆便所に逃げ込み個室で鍵をかけ閉じこもりました
いくら恐くても相手は女性ですし、扉を破られることは無いと思ったんです
しばらく個室(洋式便所だった)に座って震えてましたが、特に何も起こることなく夜が明けました
安心して扉を開けようとしたのですが、何か、重いものに当たって途中までしか開かないんです
少しだけ開いた扉から外を見てみたら、扉の前であの女の人が白装束が首を吊って死んでいました
扉は彼女の身体に当たって開かなかったんです
恐かったです
3名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 22:50:33 ID:7FF6okal0
TVの企画では1人1000万位貰ってもいい罠。
自称著名人wからも100万位とった方がいい。


ところで、松村は無事か?
4名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 22:51:37 ID:nMc/UfNp0
そうだな、テレビ局で用意したランナーとかからカネ取ればいい。
5名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 22:51:51 ID:RdI6S0KX0
お金を払いたいって欲求はこれまで看過されがちだったけど
意外にみんな持ってるよね
6名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 22:52:17 ID:WLU64pNm0
マラソン走りたいがために、10万、100万払う奴いるのか。
つらいだけじゃん。
7名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 22:52:21 ID:KlG3WgJ60
3万5千人のうちの1000人くらいならいいんじゃね?
ついでに芸能人・有名人もそこから出せばいい。
本人が出すもよし、TV局が出すもよし。
8名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 22:52:50 ID:6+/FZJKtO
応募者全員を走らせるようにしてあげた方がもうかると思う。
9名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 22:52:54 ID:KLD6iChJ0
北の国でやれ
10名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 22:52:55 ID:gmiPEoAT0
カルトじみたイベントだな
11名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 22:53:43 ID:0n/kJQzz0
いいじゃん、どんどん金とれや
12名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 22:53:54 ID:097GZLpI0
チャリティならいいね。
単純にセレブ枠を設けるとばかり思ったけど
金取るならいいや。
13名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 22:54:28 ID:7FF6okal0
あと、BMIが25以上の奴は走らせないほうがいいな。
14名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 22:55:28 ID:93p2HAF5O
これは賛成。抽選落ち続けてどうしても走りたい人にチャンスができる。
15名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 22:55:29 ID:KLCBeThb0
社会福祉をアピールするには、これがいい
16名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 22:55:46 ID:+czE6cbd0
脱税者を集めて3時間以内に完走しなかったら財産没収がスリリング
17名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 22:55:47 ID:o9LwZiwz0
みんなマゾだなぁ
18名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 22:56:14 ID:KlG3WgJ60
>>8
20万人オーバーはどこのシティマラソンでも捌ききれないだろw
19名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 22:56:31 ID:9D3Xu/jZ0
セレブ枠
金出すから、ホテルとタイアップとかで
お風呂とかマッサージとか
そういうリゾート的なサービスがあってもいいと思う。
20名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 22:57:21 ID:olSIvKdJ0
タレントは一人1000万取れよ。
出場だけで宣伝費位になるだろ
21名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 22:57:52 ID:G5LjaTkQ0
まあ、それもありだと思うけど。
3回連続出場する人もいれば俺みたいに3回連続落選もいるわけで。
1回でも出た人より、1回もでてない人優先で
参加させるようにしてほしい。
はしりたいよー。
22名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 22:58:12 ID:5od80FmY0
東京マラソン自体が割高じゃん
23名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 22:58:22 ID:O5ylVp4d0
良いと思う。明朗会計という条件付きで。

何かの記念に走りたいとか、特に強い想いを持った人もいるだろうしね。
24名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 22:59:18 ID:Iksac3j90

 金に困ってますね (笑)

 
25名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 22:59:40 ID:g9ZVJU+j0
はぁ?チャリティー???
な・ん・の・た・め・に???
だ・れ・の・た・め・に???
石原の資産をチャリティーしてろ。
都民の税金、東京都民銀行で減らすぐらいなら夕張にでもやっとけドアホが。
26名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:00:17 ID:TT0x4Hkk0
フジテレビが配信してるゴールシーンが糞すぎて全然見れないし
見れたとしても動画じゃなくて画像になってるし最悪
フジはアナも糞だしサイトも糞
もう東京マラソンに参加するな
27名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:00:32 ID:oFy8fdrL0
セフレランナー枠に見えた
28名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:00:48 ID:2UZXxXDS0
東京MX「タレントを走らせるので金を出します!」→松村死亡
29名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:00:52 ID:wly/e5WC0
名前を
 『石原珍太郎マラソン』
にすべき。
30名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:01:07 ID:H2t9vXIl0
東京都民優遇しろ!!!
セイコーなんかのスポンサー枠、開放しろ!!!!

だから、セレブ枠ちゅうより、そいつらをスポンサー扱いすればいいんだろ?
31名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:02:11 ID:A0cYtLZfO
タレントや糞穴っていくらくらい出して売名させてもらってんの?
32名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:02:19 ID:+fUSGQRtO
入札式で入札金額上位100名が走れるとかやればおもしろいんじゃないかな。
33名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:02:23 ID:ua8oKJCN0
432 名前: ゼッケン774さん@ラストコール 投稿日: 2009/03/23(月) 22:36:06
セレブ枠

ゼッケンはもちろんゴールド
給水所は一般枠とは別にあってワインや軽食を楽しめる
京王プラザやハイアットに貸切の更衣室設置
収容車はリンカーンのリムジン
34名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:02:40 ID:WQTQ0tA40
また特殊法人をつくって、天下りかよ。
理事長の年収は3000万で、記念塔なんて建てちゃうんだろ。
35名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:03:12 ID:jQsz1tTT0
チャリチーの明細をちゃんと公表するなら200人枠ぐらいどうってことない
36名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:03:21 ID:3Po3iPFB0
なあに金払って女王様に鞭で叩かれたがる人よりマシ。
37名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:03:41 ID:oFy8fdrL0
>>30
JTBとかJALがスポンサーになってるから
むしろ都民、首都圏在住者より地方の人を通したいかも。
38名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:05:18 ID:r5aONp/w0
貧乏枠で走るやつ惨めだなw
39名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:05:41 ID:KlG3WgJ60
>>21
ノッチ乙
40名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:05:47 ID:0I61+bRg0
有名人は全身タイツを義務化して全身に各人が己の知名度で集めたスポンサーのロゴを沢山貼る。
スポンサーが出す金は全部チャリティ。また、有名人だけの順位を区間ごとにつくって、区間賞の副賞も全部チャリティ。
41名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:06:19 ID:jQsz1tTT0
>>37
そりゃ走って家に帰られるよりは、ホテルや電車や飲食に金を落としてもらった方が、
都としてはうれしいからな。
第一、都民は毎日見ようと思えば見れるわけだし、お堀周りをランニングくらいどうってことない。
42名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:08:15 ID:vUTGZjEG0
クズ芸人どもは競争率7・5倍から選ばれたのか?
43名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:08:44 ID:1Geb4CxZO
芸能人枠も作って徴収しろや
44名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:09:34 ID:u1Urb4qfO
所詮は富・名声・権力に溺れた俗物の典型なんだよ都恥痔は。
そんな俗物の踊らされる奴等は可哀相だね。
45名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:10:44 ID:cFaQcdLt0
1000万出したら車でゴールインてのどお?
46朝日珊瑚事件20周年まであと28日:2009/03/23(月) 23:11:04 ID:bfeff4Bo0
テレビのために走るタレントから思いっきり徴収しろよ
47名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:12:59 ID:VoaQM4tD0
>>46
テレビ局が放映権料とか莫大な金額払ってんだろ
48名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:13:43 ID:Fv/KOHHj0
そんな捌き切れないなら横浜と千葉でも主催してもらえ
49名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:16:17 ID:NgHoRijd0
意味が分からん。
既に放送局には込みの値で放送権を売ってるだろ。
別枠を作るって言いたいの?
メディアが取り上げてなんぼのセレブ枠なのに
放送局枠と別に作ろうっての?
50名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:16:26 ID:Rr3j01Mg0
新銀行東京に使われるんですね
51名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:16:45 ID:HKNBpHrL0
いいぞ!もっとやれ!!!!!





これやろうとしている時点で、オリンピック招致は
無理無理・・・・



やれやれ金の亡者石原
銀行の損も返せよな
52名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:18:41 ID:MJ2Sr2110
こんなにマラソン好きなマゾの国民っていないからなぁ
みんなテレビのマラソンや駅伝の影響。

どんどん金とっていいよ。
5000人くらいはそういう枠でいいかな。
53名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:20:15 ID:Q7QEYsT/0
>>42
猫ひろしは今回は一般参加だそうな。
他の芸人たちはスポンサー枠だろう。
54名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:21:53 ID:Nvp/ZxgT0
そんなに走りたいなら、大会当日じゃなくても、
いつでも好きな時に走ればいいじゃない。
55名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:22:56 ID:hVgtV++20
7倍って七年後に走っても嬉しくないしな
10万円1000人は集まるのでは
56名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:23:09 ID:Q7QEYsT/0
>>52
世界中に数万人規模の市民マラソン大会があるんだが…。
まさか日本にしかないと思っていないか?
どちらかというと日本の市民マラソン大会は他の先進国に比べて後発だぞ。
57名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:26:13 ID:NgHoRijd0
石原銀行枠を作ってさ、
関係者から10〜20万徴収して一般会計に入れようぜ。
58名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:27:01 ID:MJ2Sr2110
>>56

 世界中じゃないだろ
 欧米の一部だけ。

59名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:27:13 ID:i5KVKBsBO
石原は一言もセレブと言ってないのに
60名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:30:37 ID:NXaiF3f/0
昔は東京のマラソンといえば、青梅マラソンとかじゃなかったか?

61名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:31:26 ID:jQsz1tTT0
>>56
ニューヨークやシカゴやロンドンは確かに大都市だが、
都市の密度としては山手線内の東京が世界で1番だぞ。地価も。
後発だが、開催が一番困難な街でやれたんだから石原はすごいわ
62名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:31:33 ID:wg+qnHL30
マラソンうめえw
63名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:31:49 ID:nLM/EJlK0
金は取れるところからとっておけよ。話題性があるから走りたいだけでしょ。
普通に海岸沿いとかを走ったほうが楽しいし
64名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:32:16 ID:5LPNhyLQO
すでにマスコミ枠があるんだからそこから金を取ればいいのに。
65名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:32:57 ID:6LtoCNY50
払ってでも走りたいって人はいるだろうから、
そういう枠をある程度作るのはいいんじゃね。
66名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:33:35 ID:JJRcyE5X0
いい考えだと思うけど?今だって結局参加費だけではペイできてなんだろ?
だったら100人なり200人なりは、オークション枠にしちゃえば良いじゃん。
金いくら払っても出たい人向けに。上手くやれば枠最後らへんで、正規参加費+αくらいで落とせるかもしれんし。
全部が全部それやったら、さすがにどうよ?と思うけど、ある一定枠なら良いと思うよ。
今でさえ芸能人枠あるんだろ?スポンサー枠かもしれんが。
67名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:33:57 ID:WQTQ0tA40
世の中、お金お金お金ですね。
68名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:34:49 ID:FUe64oytO
マラソンくじを発行して、一日10レースくらいやったらいいじゃない
69名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:35:32 ID:Q6sSd4d9O
新しい利権確保(ニンマリ)
70名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:36:04 ID:ekSoaUsCO
マラソンほど観ててつまらないものはない
71名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:39:43 ID:m2VbTaD50
まずはタレント枠無くせよ
72名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:39:47 ID:I8QdGL0d0
>70

見ない権利は誰にでもある
73田白梨華@寮 ◆RIKArX8odQ :2009/03/23(月) 23:40:12 ID:FVtBi8Z60
>金持ちを対象とする構想だけに庶民にはシラける話。
こいつの発言って僻みしかないのか?
スゲームカつくんだが
74名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:40:52 ID:GvWb0Sgw0
銭ゲバ枠?
75名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:44:31 ID:sMf1fGYwO
マスコミのタレント・アナウンサー枠から金を取ればいいのに
76名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:45:06 ID:8mUYoHA0O
曙さんが出たいって言うのか…
77名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:45:45 ID:PGBMRVc90
>>70
お前はテレビも見ないって自慢しそうだな
78名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:46:23 ID:RJLEpfjU0
俺は最後のマラソンと思ったら金出すよ。

2回連続で走れたから当分荒川でいいよ。
79名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:47:43 ID:6otnQhOZO
10万円だと微妙だな。
セレブでもなんでもない一般のマラソン好きでも無理して払いそう。
80名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:50:12 ID:rq/24B590
そいつらはマラソン走りたくて大枚はたくんだから、
東京マラソンをグレードアップする為に使って欲しいね。
81名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:50:33 ID:Rj5D3Y8i0
何か石原慎太郎っって時折、発言が中学生みたいな所あるよな…
石原慎太郎を総理大臣にと期待してる人も多いみたいだけど
もし総理大臣になったら麻生太郎以上にがっかりさせられる
可能性高いな…。この人がもし総理大臣になったら
日本がよくなるどころか、
逆に今よりもっと格差が増えそうな気がする。
82名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:51:22 ID:ps7I/CDc0
セレブランナー枠だと自転車使っていいとか
83名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:56:35 ID:sVlajMa8O
東京マラソン2010は130番の独壇場です\(^O^)/
84名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:56:59 ID:Q7QEYsT/0
>>58
ベイルートマラソンとかもある。
日本では外国人も呼ぼうとするマラソン大会は
NAHAマラソンぐらいしか以前はなかった。
85名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:59:00 ID:sTWE3ubUO
セレブランナー枠ならゴルフカート使用OK?
86名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 23:59:51 ID:ekSoaUsCO
>>77
いやいやスポーツ観戦自体は嫌いじゃないよ。
ただマラソンはダメ、どうしても理解出来ない。
でもなぜかそれは言っちゃいけないみたいな雰囲気が、世間に充満してないかい?
ほんとにみんな心から面白いと思って観てんのかねぇ
87名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 00:01:32 ID:tK89Zzbd0
100万ごとに記録が一時間短縮
てか公共事業でしょ
健康診断付とか、なにか制限つけなよ
いずれ誰か死ぬって
88名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 00:01:41 ID:r0BrHuD50
>>86
フツーに面白いぜ♪
89名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 00:01:57 ID:rq/24B590
>86
ちょっとうたた寝して起きたら、まだ走ってるwwとか、そんな感じじゃん?
90名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 00:04:12 ID:KTWpXDmB0
>>82
もうこの際タイムも金で売ればいいだろう
3時間だと100万円4時間だと10万円みたいな感じで
91名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 00:04:26 ID:HiMLtwN/0
>>81
親愛なる小沢同志が死に体だからって、こんな所で八つ当たりするのはみっともないぜ。
92名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 00:04:27 ID:tK89Zzbd0
>>86 
見るのが楽しい感覚が一切わからない。
30過ぎて野球帽かぶったり半ズボンだったり、
アホすぎるだろ
93名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 00:08:36 ID:cNizeLBv0
>>92
>30過ぎて野球帽かぶったり半ズボンだったり、

別に30過ぎて野球帽でも半ズボンでもいいだろ
94名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 00:22:24 ID:PEFMJXhG0
やっと東京マラソン終わってくれたおかげで、
皇居まわりが静かになった。

ったくうぜーよ。あいつら。
走ってきついのはわかるけど、
てめえがどけよ、みたいな勢いで平気で来るし。
全然どく気ないし、
ましてや夜なんて、
全身真っ黒の服着て、
我が道を行く、
かっこわりーよ。夜で真っ黒の服なんて。
あれ何か条例作ってくれないかな?
何か事故起きてからじゃ遅いよ。

95名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 00:44:47 ID:ukx1HcrN0
初めから枠が決まってるならいいんでね。
金を多く払った順なら貧乏人から苦情が来るが、
50人分はセレブ枠とか決まってれば問題ないだろ。
96名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 00:47:07 ID:1IbpPbxy0
失格は死刑にしろ
97名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 01:00:53 ID:xxX4zaR60
最低100万からオークションでいけ、青天井だな
金払わないヤツ防止のため前受金として半金いれさせて残り
払わないときは没収ね。
98名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 01:20:18 ID:5jEf4qs40
どうせヤフオクの官公庁オークションを使うんじゃねえの。
保証金10万とか設定して、バックれ不可能にするだろ。
99名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 01:28:38 ID:YR79YXFJ0
ようするに1000枚の出走権利券をオークションで売りさばこうってワケだな
石原やるじゃん。それで東京銀行を救うわけか
100名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 02:39:41 ID:Vv+ISnwn0
石原が東京をだめにしやがった。
こいつが健康なのが何よりの不幸だよね。
心筋梗塞も脳出血もおこしそうにないし。
101名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 04:43:43 ID:JalPvxAvO
芸人から金取れよ 
102名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 05:05:23 ID:NSwNIehs0
これは良いアイデア
大会の運営にボランティアの人もいると思うけど
ボランティアに参加した人は優先的に来年度の出場権を渡すとかすれば
運営費も抑えられるし、最低でも2年に一度は走れるようになって良いと思う
103名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 07:41:22 ID:HI057K8F0
数千円で参加できる先着順の市民マラソンあるぞ。
なんで東京マラソンにこだわる必要あるのよ。
104名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 07:52:15 ID:1BrSLaV+0
新しい利権
105名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 07:57:17 ID:LpHaT51v0
50万以上にしろ
そんな陳腐なセレブではダメ
106名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 08:02:36 ID:fCBKw9hB0
NYマラソンなんかも、日本人は高いツアー料金払わないと参加させてもらえない。
セレブ向けのうまい商売。
107名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 08:07:41 ID:krDm2gNG0
東京マラソンで金徴収して、メトロセブン、エイトライナー設立基金でもつくるのかと思った。
108名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 08:16:09 ID:F/ePCblw0
かねかねかねかねってカネゴンになるぞ
109名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 08:19:01 ID:vBZRbvylO
女子アナを水着で走らせろ
110名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 08:19:49 ID:DGTLbIsRO
5時間6時間もかかってしまう人間が多いのは、非常に迷惑。

「選考会の部」でない一般枠も4時間くらいで切れば良い。
もちろん参加人数は減らして1人あたりの出走料金を高めに設定する。それでも走りたい人間はワンサカいるだろうよ。


貧乏人が走れなくなるって?大いに結構。
111名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 08:23:24 ID:azY4dMH70
曙「オレは本気。100万払ってもやる、都はハイヤー用意しろ」
112名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 08:41:59 ID:KSEc7FU70
石原が絡むとどんなもんでも薄汚くなるな…
113名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 09:11:02 ID:xxX4zaR60
エラソーにしてるけど小心者というのは本当だな。
国会に呼ばれそうになると出張つくってトンズラこいてるし。
114名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 09:40:57 ID:8lzLYovN0
セレブ(笑)にスイーツ(笑)

唯一の勝ち組東京もこれじゃあ危ういなw
115名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 09:42:38 ID:YQKsvlASO
石原死ねよ。
東京マラソンもオリンピックもいらねぇよ。
一家で税金食い物にしやがって。
116名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 09:44:01 ID:piEUx96H0
>>100
浅野よりましだろw


【行政】宮城県、11年度にも破綻…「財政再生団体」への転落避けられない見通し★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237113998/l50
117名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 09:47:43 ID:XSgy2Jt50
石原嫌いじゃないけど
オリンピック招致すれば3兆円儲かるとかさ、
金ばっかりだな。
118名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 09:48:37 ID:t6pXLrhj0
日本を売って金にしてるんだよなコイツ
119名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 09:49:24 ID:46SPqOMe0
その内の30%は俺の取り分な。
120名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 09:49:37 ID:960VD0Vl0
持ちタイムで制限するのが一番公平だろ
121名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 09:50:40 ID:ir3XyLQX0
>>1
言葉がおかしいだろ。
セレブ枠って。

特急券や指定席やプレミアシートを「セレブ枠」なんていうか?
122名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 09:51:50 ID:B1Ukpx2y0
抽選以外の枠はスポンサー枠芸能人枠含めて全部100万くらい摂ればいいのに
123名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 09:51:53 ID:fdmNvQZ60
ママ(笑)ランナーは出すな
妊婦とか授乳とか見せるなよ
授乳するなら乳出して走れ
124名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 09:52:42 ID:xWjKF39NO
>>120
ほんとだよな
記念参加でまともに走ったことないやつが参加しすぎ
125名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 09:54:07 ID:kACVxU5e0
世の中金
126名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 10:05:41 ID:qASTFWJz0
この爺いつになったら新銀行整理すんの?
127名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 10:06:32 ID:VPqk8q1t0
wiki
セレブリティ(英: Celebrity)は、元来著名人・名士を表す言葉で、特別な権力や財力をもつ人間、もしくは
そういったグループのリーダーや役職者を表した。時が経つにつれて、こういった権力者に匹敵するほど
権力や財力を持つものが現れ、メディアにより彼らに強く脚光が浴びせられるようになると、メディア露出
の多い人々に対して言う。

現在、日本のテレビや雑誌メディアはセレブと略し、金持ち、優雅、高級、などの意味合いで使用している
が、明らかな誤用である。言葉の語幹はラテン語形容詞「Celeber」に由来し、有名な(Celebrated)という意
味を持つ事から、元来は有名人といった訳が近く、元来の英語ではセレブリティという言葉自体に「金持ち」
や「優雅」などの意味合いはない。
128名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 10:07:49 ID:fixmFBIh0
バカな金持ちの虚栄心を利用して、金持ちからどんどん金取ったらいいよ
129名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 10:13:16 ID:xxX4zaR60
>126
なんとかどさくさに紛れて不況対策の公的資金入れて累損ちゃらにしようと思ったんだろうが
民主が石原銀行は駄目とイチャモン着けたのですんなりいきそうにもない。

130名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 10:15:04 ID:VjUjBG8V0
>>127
今は金持ちの意味でも怪しいな。
"高級車で激安店に殺到するセレブ"とか。

もはや"マンション"と同じくらい安い言葉になってるww
131名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 10:27:58 ID:xxX4zaR60
>123
授乳マンセー
乳首と乳輪のどす黒さがいい
132名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 10:44:27 ID:kJvs3VEM0
じゃあ正規の料金って1万って事?
133名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 10:49:39 ID:D12HhlNR0
って言うかまずあの抽選無しに当たり前に出てるような人の枠を無くせばいいじゃん。

何あの枠?スポンサー枠?
134名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 10:53:03 ID:VPqk8q1t0
これ石原がセレブなんて言ったの?マスコミが勝手に「セレブランナー枠」ってつけたんじゃ?
チャリティでオークション枠だったらいいのにセレブだの
「貧乏人は走れなくなるのか」なんて書くからよけいな批判起きてる気がする。
135名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 10:54:58 ID:xWjKF39NO
>>132
そだよ
136名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 10:55:31 ID:bcg9R3I10
芸能人使って卑怯だなとは思うけど
盛り上がってるし
なんかいいよね、東京マラソン
137名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 11:00:32 ID:3WXn23vWO
最低なやり口だな呆れた
視聴率もあっという間にだだすべりだし興味はそこなわれてるのに
138名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 11:02:10 ID:/fCYb4zG0
>>137
ふつうにスポンサー企業は枠もらってるんだが。
うちの勤め先は100だったかな。冠や協賛系はもっともらってるだろ。
139名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 11:02:38 ID:r38NM3xz0
マスコミ枠は金とって走らせればいい
レインボーブリッジを封鎖した時のレインボーウォークだって
マスコミ枠の人は勝手気ままに歩いてたし
140名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 11:02:40 ID:pVoNUnXz0
金持ちは金使い道ないんだからどんどんやれ
貧乏人枠も設ければイーブンだし
141名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 11:06:09 ID:p+MfuYg00
>>1
チャリティならOKだろ
どんどんやれ
142名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 11:06:55 ID:6XXXVVg00
TBSって韓国がHR打ったり三振とる場面ばかり繰り返し繰り返し放送してる。一方で、日本にコールドしたぼろ負けしたシーンはカット。

韓国旗を誇らしげにカメラに向け挑発し掲げ、マウンドに国旗を立てるシーンばっか。

なにこのTBS(笑)。洗脳映像?

こういう放送って日本では許されてるのか?




林がまた韓国中心実況やってる(笑)。

韓国のキャッチャーのリードコメントまで紹介してるし。韓国人か?こいつ。

そーいえば、前回の北京五輪との違いがある。

星野はホテルの部屋での戦略会議まで気を許しTBSクルーを入れてばっちり好き放題の撮影をさせていた。

今回、原のホテル部屋での撮影は全然ない(笑)。

当たり前だが、TBS連中を信用してないのがいい結果になった。
143名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 11:08:22 ID:HfHGf7mHO
良いことじゃない
144名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 11:09:21 ID:NEHQdHvz0
松村死亡でブームが一気に去る悪寒…
145名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 11:10:12 ID:hAt+eW/80
東京らしい下品な構想
146名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 11:16:15 ID:gaLfxAfrO
石原知事が好きではありません。
147名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 11:54:48 ID:EhRSoike0
セレブっていつから、「金持ち」って意味になったんだ????
148名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 11:55:17 ID:iaU7vmIF0
いっそのことセレブ料金を1億円にして都税の補充に使ったらいい。
149名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 12:14:10 ID:uWuAm0/AO
このアイデアになじめないやつは田舎者
150名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 12:14:58 ID:a/0GbeI30
と上京者が申しております
151名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 12:21:27 ID:bn1ZE9RN0
あと5時間超でちんたら走ってるランナーからも道路占有使用料として徴収しろ
道路封鎖で生活も経済も滞るから都民は不便被ってる
その収入で23区内のバス・地下鉄を当日限り無料にするとかしてくれ
152名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 12:52:14 ID:40UlT2zrO
セレブ枠も認めるから貧乏人枠とか負け犬枠とかもよろしく
153名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 13:15:54 ID:r38NM3xz0
3回連続当選した人は少しの間当たらないようにするとかできないのかね
これ以上落選が続く人はもう申し込まないんじゃないのか?
154名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 13:48:47 ID:YQKsvlASO
金に汚い石原の考えそうなことだ。
155名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 13:53:01 ID:76EB1A6+0
去年の冬、市民マラソンで2時間40分でゴールしたら5位だった。
非陸連登録では1位。
市民マラソンで必死になる大学生とか社会人とか見てると笑えるよ。
156名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 14:00:42 ID:AIO1/TOA0
>>155
マラソンにチャリンコ使うなよ
157名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 14:22:02 ID:Ddewbtl/0
ついでにテレビの芸能人枠は、このセレブ枠に押し込め。テレビ番組は金を払え。
158名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 14:27:55 ID:Ddewbtl/0
>>133
スポンサーも数百万・数千万とか払ってるトコもあるから、
すでにセレブ枠として金で枠を買ってる。

そう考えて、納得しろ。
159名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 16:03:17 ID:FVQ/0JSb0
とりあえず全員の健康診断書を提出させろ。
160名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 16:24:32 ID:IX09pT7e0
161名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 16:26:44 ID:aZbfLMoD0
制限時間短くすりゃいいだけじゃん
応募倍率は下がるし、封鎖される時間も短くなるんだから
162名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 16:27:09 ID:sx1UqEMY0
>>6
今回も、騙されて 1万円も払った馬鹿が糞のようにいるわけだが
163名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 16:28:06 ID:wp0nPN4r0
セレブ枠は1000人で入札制、
ただし100万払えば無条件で出場可だけど名前は公表とかすれば、
何千万とか億出す奴が出てきて引くような事態や
庶民が無理して100万出すような事が起こらなくていいと思う。

さすがに100万出す奴が1000人はでないだろ?
164名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 01:22:16 ID:uwvZF98o0
カネカネ言うのも別に悪くはない。
財政再建団体におちぶれても困るし。
お金は大切。
165名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 02:38:11 ID:ogVWiylh0
全員参加料5万、10万にしたらいいじゃん
貧乏人は公園でも走ってればいいし
166名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 10:27:38 ID:54nKlK/sO
青梅で戻せばいいのに。
167名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 13:12:34 ID:VSmvrFKY0
パリス・ヒルトン参加希望
168名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 18:46:32 ID:54nKlK/sO
叶姉妹もな。
169名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 22:43:29 ID:WbvPGa+L0
東京マラソンは制限時間を切って欲しい
せめて5時間とか。
そしたら今年みたいに倍率7倍になんかならないだろう
それと妊婦は危険なので禁止
産科の医者が足りない現状で妊婦が走るのは。。
170名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 22:51:48 ID:ofcIJmw00
>>167
日本大好きなパリスなら2kmでリタイヤするつもりでも
20万寄付してくれるわ
171名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 13:39:29 ID:gTHlrPaR0
>>169
読売新聞も馬鹿だよね。アレは批判記事を書くべきだった。
次回は妊婦禁止もルールして欲しいよ。
172名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 22:30:49 ID:oNgqnLGN0
まずは肥満体禁止にしないと

来年曙出ちゃうぞw
173名無しさん@恐縮です
>>1
テレビ局やアナウンサーやカメラマンからも、ちゃんと頭数分の金額を徴収するんだよな?だったら大賛成!