【野球/WBC】ノムさん、田中将大が打たれボヤキの矛先は阿部へ 「(城島も含め)捕手2人とも打者が見えていないよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少年法の壁φ ★

【ノムさんのつボヤキ】打者が見えていない

楽天・野村克也監督(73)がロッテとのオープン戦が雨天中止となった20日、
千葉・稲毛の室内練習場でワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日韓戦をテレビ観戦。
七回に教え子の田中将大投手(20)が同点弾を浴びた場面で、ボヤキ節を炸裂させた。

ボヤキを交えながら日韓戦を観戦していた野村監督の、目の色が変わった。
六回、韓国の主砲・金泰均(キム・テギュン)を迎えて田中が登板した場面だ。
「頑張れマー君! いきなり4番か。考えすぎるなよ。
こいつら(韓国の打者)何も考えていないんだからな」
(結果は三振)
「うーん。球は走っているけど真ん中に寄っているな。危ないぞ」

続く七回、日本は無死一、二塁の好機を生かせず無得点に終わり…。
「最悪。ダメ押しがほしかったなあ。いやな感じ。いやな予感がする」
−−田中は神の子
「神様、アメリカまで行っているかな。不景気だから出張費が出ないんじゃない?」
田中の制球とチームの流れ。悪い予感は的中した。

七回、李机浩(イ・ボムホ)に同点弾を被弾。
スライダーが2球外れ、カウント0−2からの直球が真ん中に入る失投だった。
「変化球でボールが続けば、打者は直球を意識する。打者のリズムで配球しちゃって…」

ボヤキの矛先は、打たれた田中ではなく、リードした阿部へ。
「(城島も含め)捕手2人とも打者が見えていないよ」。
結果的に勝利したとはいえ、サムライジャパンの捕手勢に知将の不満はつきない。

http://www.sanspo.com/baseball/news/090321/bsh0903210503000-n2.htm
2名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:47:50 ID:wYKtWKpWO
3名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:48:12 ID:/I5qAk1n0
4名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:48:25 ID:Z1+k2THjO
2なら童貞卒業
5名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:48:30 ID:czwond01O
ほんと野球が好きなジジイだな
6名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:48:34 ID:m6UOVYnbO
5?
7名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:48:46 ID:2kK6Ardt0
細川も松中も居なかったし、ノムが優勝候補に挙げた国は一番最初に予選落ちした
8名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:49:28 ID:UzSrQUKyO
リードだけなら石原がいいのか?
9名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:49:29 ID:nYAp/+gnO
こいつも相変わらずだなw
10名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:49:53 ID:Cx/erkPlO
老害
11名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:50:27 ID:tKYGv9AfO
田中が甘いコースに投げただけだろ
いい加減にしろ爺さん
12名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:50:32 ID:8X6jhm2b0
キレ気味で城島が一言↓
13名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:50:48 ID:4ks+SetcO
まーた痴呆の戯言か
さっさと死ねって言ってるだろ
14名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:51:03 ID:DQ90ESzG0
かわいいマー君が酷い目に遭わされてお爺ちゃんオカンムリです><
15名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:51:20 ID:HghrJQWqO
現役時代ホームランうたれたことないんですねさすがです
16名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:51:35 ID:yLhRDsKj0
言ってることは正しい
17名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:51:56 ID:HJcSR4070
こいつが代表監督じゃなくてよかった
18名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:51:57 ID:yLQjM8q/0
あと数日でいいから軽口叩くの我慢しろよ糞ジジイ
19名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:51:59 ID:h0WWkdMJO
野村wwお前がキャッチャーやってた頃バカスカ打たれてた癖に
20名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:52:02 ID:xmQ08eKm0
WBCのことでノムさんにコメント求めるのもうやめろよw
21名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:52:15 ID:bdJh5R9R0
ノムさんは確かに優秀な監督だがこういうWBCのような一流どころを
集めたチームを率いるのは原が適任だろうね。
原は絶対に文句を言わないというかバカ正直に選手を信用して起用するから。
采配に関しては野村>原だろうけどもし今のチームをノムさんが率いてたら
速攻で空中分解してたとおもう。
ノムさんはグチグチとぼやくと言うか選手に必ず注文つけるからな。
ノムさんは戦力に劣るが監督の命には犬のように服従する連中が集まるチームを
率いらせると強い。キューバみたいなチームとか。
22名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:52:33 ID:Y2vZPBlv0
日本が勝ち進んで悔しいらしいwww
23名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:52:47 ID:Jk4N1YSbO
『キャッチャーミットの場所に投げろ』
って田中に教えろよ野村
24名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:53:00 ID:389xiaJF0
まあ、阿部は捕手としては使えないことが改めてはっきりしたな。
リードもそうだが、送球もひどくて走られまくり。
25名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:53:01 ID:5gBDkC4H0
TVとかで野村実況とか見たりしたけど、けっこう結果論ばっかだな
26名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:53:33 ID:2kK6Ardt0
他所の球団の捕手の事は良いよ、野村政権になってから捕手だけ3人も4人も
補強してるのに誰も芽を出さないってどういう事だ?
去年急にドラフトで捕手とるの辞めたら、大野ってよさげな捕手を指名するチャンス
見逃すってバカじゃないのか?伊志峰、銀二、井野、嶋一人でいいからどうにかしろ
よ。
27名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:53:34 ID:Z261GTg20
>>24
阿部は北京でも送球やらかしてたよな
28名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:53:53 ID:PqMK38Bl0
打たれた事自体は田中のミスだが打者が見えてないってのは当たってる
29名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:54:31 ID:8X6jhm2b0
キューバに野村が居たらヤヴァかったなw
要は超絶的体力+ずる賢さが融合されるわけで。
30名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:54:47 ID:2dewbVHf0
阿部はミートはできるけど送球が最低レベル

31名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:55:01 ID:2ILQcb6SO
>>12-13
ワロタww
32名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:55:07 ID:DFiv8Hf/0
あれは失投にしか見えなかったがなw
33名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:55:12 ID:lf46ak0L0
みんな野村にイライラしてるみたいだけど
それこそ野村が現役時代に一番得意としていた戦法なんだがな
34名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:55:18 ID:z2I19r2H0
打たれたのは田中の失投のせい
あのカウントから抜け気味のストレートがど真ん中にはいればそりゃ打たれる

リードは別問題
知らん
35名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:55:45 ID:yqF/8/B/O
阿部にリードを期待する奴なんていない
アイツはキャッチャーじゃなく、何故かキャッチングやらされてるDH
36名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:56:23 ID:FAFXh9xzO
もう黙って死ねクソダヌキジジイ。
多少尊敬してたけどもう見損なった。
37名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:56:37 ID:j5Bar2km0


「頑張れマー君! いきなり4番か。考えすぎるなよ。
こいつら(韓国の打者)何も考えていないんだからな」
38名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:56:48 ID:2kK6Ardt0
>>33
西武の正捕手野村時代に首位に30ゲーム離されたのは油断させる戦法なんですね。
39名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:56:56 ID:WxElwGS20
こんな文句ばかり言うやつは選手に全くプライドがない状況じゃ
ないと無理だろうな。
40名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:57:08 ID:vsIUaCEpO
ノムさんはマー君大好きだからなぁww
41名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:57:16 ID:5vC1vJwf0
>>33
おれたちをイライラさせても仕方なくね?
42名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:57:52 ID:Wd6epqLD0
( ^ω^)マークンが打たれたのは割と素直に勝負しすぎたからかなと思ってますお
若さ爆発して投げたい、勝ちたいという意欲が裏目に出た感じですお
そこをキャッチャーがそのまま若さでガンガンいかせるかリードで狙われにくいようにしてあげるかの選択ですけお
でも良い経験したと思いますお
43名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:58:16 ID:ESSywusCO
野球に関しては認めざるんえない
44名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:58:23 ID:Z261GTg20
>>33
城島が退場になった時、野村は心理戦しかけてんのかと思ったわw
45名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:58:30 ID:UxQ+cgwAP
こいつ日本の選手を腐す発言ばっかで何がしたいのか分からん
46名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:58:38 ID:ByROHaPYP
>>21
でも野村も楽天では山崎のことはマスコミの前では滅多に悪く言わないし、
あの江夏に対しても今は不仲だが監督時代はうまく手なずけていたんだから、
相手を選ばず誰のことでもグチを言って不協和音招く、というタイプではないんじゃないか。

そうは言っても、代表監督として、黒子に徹するというよりは自分が目立とうとする所があるから、
そういう部分はふさわしくないと思うけどね。
「俺が俺が」のタイプの監督が、代表に入るような選手にはそっぽ向かれることは星野でよくわかったから。
47名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:59:12 ID:tKYGv9AfO
いくら阿部でも直球真ん中を要求しないだろw
田中が打たれたのと、阿部のリード、肩が悪いのは別問題
ホームランはただの失投ですから
素人がキャッチャーのリード(笑)語るとか失笑もん
48名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:59:14 ID:j5Bar2km0
>>45
お前らが年中2ちゃんでやってることだろw
49名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:59:25 ID:H9CzLY9u0
>>37
一番たち悪いよなw
長嶋みたいな、来た玉を打つだろw
50名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:59:32 ID:AmfWYx+30
球が中に寄っていってるのに安易に直球投げさせたからだろ
つーか藤川も変化球すっぽぬけるわ、はずしまくるわで直球狙われてるし

もう誰が悪いとかじゃなくて球が悪い
おそらく阿倍の失投もそれでだろうな
51名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:59:46 ID:8QLZhzRPO
今大会日本の防御率は1点台でダントツにいいんだろ
マー君も悪くないし黙ってろ野村
52名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:00:14 ID:2kK6Ardt0
>>46
2軍の山形で日焼けしてる一場を、出ても居ない1軍の試合の戦犯に名指しするのは
何故ですか?
53名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:00:29 ID:5QV7KXi70
石原がアップを開始しました
54名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:01:14 ID:Iq9/h3dAO
じじいうるせーよ
55名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:01:16 ID:j5Bar2km0
>>51
韓国がすごいだけで日本は悪くないんだな
56名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:01:27 ID:yLQjM8q/0
>>39
若手かロートル以外付いてこないんじゃないの
57名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:01:38 ID:Cx/erkPlO
老いぼれ悔しかろうwww
58名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:01:41 ID:SUBAC4cBO
変化球が続けば直球くる
打者のリズム
わかる気がする
さすがノムさん
59名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:02:43 ID:dMqi2yay0
ノム(アフォ)
60名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:02:56 ID:TvAs30uI0
阿部が馬鹿なだけ

ジョーさんはかんけいないだろ!!!

つか石原空気;;
61名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:03:09 ID:Cg9yW+NX0
監督兼4番キャッチャー野村でいこ
62名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:03:18 ID:hqnvR5mmO
まぁ阿部は巨人でもお荷物だから仕方ない
63名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:03:24 ID:Y2vZPBlv0
原が世界制覇の監督にでもなったら嫉妬で憤死すんじゃね?wこのジジイ
64名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:03:26 ID:dMqi2yay0
ノムの死が日本プロ野球の繁栄を招く。
65名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:03:42 ID:vvtRBO/UO
老害とはまさにコイツら夫婦の事だな
66名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:03:50 ID:SeBZ7mXZ0
老人、人のことはいいから自分のチームをなんとかしろよ
てめえのチーム、ずっとよええじゃねえか
67名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:04:00 ID:dMqi2yay0
野村克也しね
野村克也しね
野村克也しね
野村克也しね
野村克也しね
野村克也しね
野村克也しね
野村克也しね
野村克也しね
野村克也しね
68名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:04:18 ID:5vC1vJwf0
>>58
そんなん誰でもわかるよ
マー君が低めに投げれば良かっただけのこと
69名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:04:23 ID:1XyLoex40
>考えすぎるなよ。
>こいつら(韓国の打者)何も考えていないんだからな

ワロタwwwwwwww
さすがに的確だなww
70名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:05:07 ID:VihocSuEO
この爺さんにも飽きた
71名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:05:08 ID:6Hc2uRtIO
これで変化球投げて打たれてたら3球も続けんなって言うくせに…
72名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:05:18 ID:zX1GkSjW0
老害
73名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:05:18 ID:tFLqAz5Y0
ずっとこんなこといって信者を喜ばせてりゃいいんじゃね
元々人望ないんだし代表監督には一生なれないんだし
74名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:05:38 ID:ByROHaPYP
>>52
それは一場は野村の中では「つらく当たって伸びるタイプ」という分類なんだろ。

もちろんそういう分類の基準が間違っていることは十分ありうるし、
実際阪神では選手の気持ちがつかめずに失敗したんだろう。

俺の言いたかったのは、
「野村は誰であれ、手当たり次第に愚痴や悪口を言いまくる」というのは間違いで、
正しいかどうかは別にして、一応それなりに相手と状況は考えているんじゃないか、ということだけ。
75名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:05:45 ID:dMqi2yay0
この万年最下位監督のくせに 日本の邪魔者しね。
この万年最下位監督のくせに 日本の邪魔者しね。
この万年最下位監督のくせに 日本の邪魔者しね。
この万年最下位監督のくせに 日本の邪魔者しね。
この万年最下位監督のくせに 日本の邪魔者しね。
この万年最下位監督のくせに 日本の邪魔者しね。
この万年最下位監督のくせに 日本の邪魔者しね。
この万年最下位監督のくせに 日本の邪魔者しね。
この万年最下位監督のくせに 日本の邪魔者しね。
この万年最下位監督のくせに 日本の邪魔者しね。
この万年最下位監督のくせに 日本の邪魔者しね。
76名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:05:50 ID:2kK6Ardt0
じゃあさ、日本代表監督が城嶋を落としてでも選ばなきゃ行けない様な圧倒的
な実力を持った捕手を育てて見せるのが、アンタの仕事なんじゃないのかね?
77名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:05:53 ID:aGB0hucR0
チーム防御率1点台だろ?たまには誉めてやれよ。
クマとマー以外楽天の選手じゃないんだからさ
78名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:06:34 ID:dMqi2yay0
でも最下位。
79名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:06:38 ID:Hi+NGqdN0
奇しくもオープン戦でノムの押してる細川が西口に同じ配球をして巨人から一発食らっていた
80名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:06:52 ID:xvCOv6OqO
こいつが代表監督だったら星野の時以上に雰囲気最悪だったろうな
81名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:06:53 ID:3ahvun8D0
マーくん、去年は成績が悪かったのに何で代表に選ばれたの?
岸や和田が外れてマーくんが選ばれた理由がわからない
82名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:07:12 ID:dMqi2yay0
野村克也は人でなし
83名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:07:36 ID:Wd6epqLD0
( ^ω^)ノムさんは良いこと言ってる時が多いんですけど、何せ伝え方が下手なのが玉に瑕ですおwww
84名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:07:39 ID:Cx/erkPlO
岩隈とマークンと山崎がいてあの程度の成績w
85名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:08:46 ID:dMqi2yay0
>>81
そりゃ 若さと将来性と使い勝手

それより、糞ノムのおかげで、岩隈や田中がかわいそう。
86名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:09:08 ID:r6zeymAP0
ノムさんが監督だったら全勝だったのに韓国に2敗とか・・・やっぱ原は見る目が無いな・・・
87名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:09:39 ID:dMqi2yay0
ノムが監督なら負けた方がまし。
88名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:10:29 ID:dMqi2yay0
野村克也はマザーふぁっかー
89名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:10:45 ID:Us/nyUAlO
こいつが監督したらまたカツノリ連れてくんだろ
国際試合ではそんなのが通じるほど甘くない
90名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:10:50 ID:3T3qPWIdO
いい加減、だまらせた方が良いんじゃないか?
91名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:11:45 ID:etbhurC7O
>>81
去年の成績だけで選んでないからに決まってるじゃないか。
92名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:11:55 ID:dMqi2yay0
野村克也は本当に日本プロ野球界の邪魔者。
93名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:12:24 ID:ZPpQcj7u0
♪     ★
  ∧酋∧|
 <‘∀‘*∩ ))
  (⊃  ノ
((  ヽ/  )
   (_)J


   ____
 /        ヽ
/           |
|_____毛__|_
|    )_ = ー=┐
| ヘノ  i = .人.=.ノ    ______
 し     ̄/、__> .|   /
ヽ人  ー ( __i_ )ノ < なーんも考えとらんな
/\\ ヽ、´ ノ /   \______
   \\ー-
94名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:12:43 ID:dMqi2yay0
楽天のけつの穴
95名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:13:06 ID:5vC1vJwf0
>>81
岸はWBC球に合ってなかったろ
96名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:13:11 ID:S8IN4yLQ0
マー君はちょっと熱くなりすぎたね
97名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:13:22 ID:dMqi2yay0
明日交通事故で寝たきりになれ飲む
98名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:13:49 ID:zn8H/VPb0
ノムさんは好きなんだが現役の監督が
こういう大事な国際試合の最中に一々選手批判を繰り返すのは出来れば控えて欲しいわ
終わればいくらでも出来るんだから・・・選手達を鼓舞するコメントを出してくれよ
99名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:15:19 ID:HnfVb3j+O
日本人として邪魔なおまえらがいうか
100名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:16:07 ID:ZGQKqvNs0
>こいつら(韓国の打者)何も考えていないんだからな

ノムさんええわぁ
101名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:16:44 ID:h2P9PH/z0
>こいつら(韓国の打者)何も考えていないんだからな

ワロタ
102名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:17:02 ID:dMqi2yay0
考えた末に万年最下位脱税
103名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:17:07 ID:Lvrm3myFO
どうせ変化球三球続けて打たれてたら一本調子って言うわけだろ、正解はないんだから。野球なんて結局結果論に過ぎないのにいちいち采配叩く奴とか笑える
104名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:17:36 ID:v6AMbVl+0
>>100
そこだけとりあげても意味ないわ 野村は韓国のほうが日本より上っていんてんだから
日本の優勝はないっていってんだから
105名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:17:47 ID:dMqi2yay0
ノムが死んだらノムの無能さが判る。
106名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:18:59 ID:7wUhQPN+0
ノムさんって本当にネガティブな監督だなあ
でも監督としての実力はあるから不思議だ
この前ももう日本はキューバに一勝も出来ないとか言ってたんだろ
107名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:19:03 ID:dMqi2yay0
千一といい飲むといい、マスゴミに持ち上げられて地獄におちろ。
108名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:19:41 ID:dMqi2yay0
>>106
どこに実力があるの?
109名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:20:49 ID:2lJ0AYBK0
阿部は代打でしか使うな。

リードだめ、送球だめ。
110名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:20:59 ID:YHUXrKLgO
もう若い人に任せれば?
いつまでも出たがるのはみっともない
それに頼るマスゴミも糞
もうノムとかONとか求めてないって
111名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:22:23 ID:SUBAC4cBO
ノムさん求められてるじゃないwww
112名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:23:03 ID:zQMSZ6o80
>>1
同じこと思ってた。
6回の裏はまじでやばいと思った。で打たれた。
絶対ピンチの時に原さんの山口ワンポイントが救った。
113名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:23:36 ID:v+CCHrBDO
こいつら(韓国の打者)何も考えていないんだからな」


「変化球でボールが続けば、打者は直球を意識する。打者のリズムで配球しちゃって…」

まずはワロタwww

まぁ 考える≠意識する ということなのかな、ノム
114名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:24:30 ID:2kK6Ardt0
野村さんは日本一負け数の多い監督さんであり、6シーズン以上監督した人の中で
たった2人だけ勝率5割を下回る監督のうちの1人です。
115名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:25:17 ID:4Ymg/NA60
光景が目に浮かぶようだ。
116名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:25:25 ID:Two8gHzE0
>>113
考えてない=逆を読む頭がない
117名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:26:06 ID:dMqi2yay0
万年最下位無能監督の考えそうなことだ罠。このアフォ監督のおかげで野球が暗くなった罠
118名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:27:33 ID:2kK6Ardt0
>>116
逆の逆まで読んだら、何も考えてない人にジャストミートされるんだぜ
119名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:29:00 ID:tARKnAcV0
オファー断った奴が余計な口出しするな。
120名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:30:00 ID:dMqi2yay0
ノムなんてプロ野球界には不必要だった。
121名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:30:01 ID:wVUv2Abm0
田中は打たれてベンチに下がったあとすごく落ち込んでたよね。
ダルビッシュはビビリの投球で3失点してもヘラヘラしてたけど。
この性格の違いみても田中は失敗した失点を認めてこれから磨きをかけると思う。
それに比べてダルビッシュは北京と今回の失敗から何も学ばずまったく成長しないはず。
田中はこれから期待できる。
122名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:31:53 ID:2kK6Ardt0
>>121
星野といい田中といい、大昔思い出せばサッカーの平瀬もラモスも、、、
カレー食ったらそこでアスリート人生終わりだと思ってる
123名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:32:03 ID:RvrXyBuqO
批判大好き人間だな。

とりあえず鼻毛の処理を…
124名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:32:13 ID:SVoReH6M0
>こいつら(韓国の打者)何も考えていないんだからな」

正論過ぎる
逆に日本が考えすぎ
125名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:32:42 ID:VBDN02/aO
>>119
選ばれなかった
126名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:32:46 ID:dMqi2yay0
ノムは韓国の回し者?
127名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:33:11 ID:e4tU7U4LO
老害は黙ってろ
128名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:33:20 ID:PLdlwvp90
なんだかんだでしっかりWBC見てるノムさんw
やっぱ野球好きなんだよな
129名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:33:50 ID:kYkh7SqlO
2人ともバットだけの無能捕手だもんな
まともなリードなんか出来るはずがない
130名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:34:08 ID:dMqi2yay0
野球が好きなんじゃなく野球が好きな自分が好きなんだよ。
131名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:34:09 ID:2kK6Ardt0
>>125
王さんは会議の冒頭に1回だけ「野村さんやるの?」って聞いたよ。
132名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:34:11 ID:XW+1Eor8O
田中を先発で使えばよかったのに
阿部と内海なんてどうみてもペナントレース意識した準備じゃねえか
133名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:34:13 ID:4Ymg/NA60
>>128
現監督だぞw
いや野球好きはよくわかるな。
134名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:34:58 ID:dMqi2yay0
ノムが監督なら断腸の思いで韓国を応援してたな。
135名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:35:08 ID:wVUv2Abm0
ダルビッシュってマウンドでびびってるのがミエミエなのに無理してヘラヘラして顔が引きつってるのが笑える。
田中はマウンドではまったくびびってなく強気だったけど、ベンチに下がってから自分の失敗をものすごく悔しそうにしてた。
田中はマウンドでは蛙を睨む蛇のような戦闘モードが見れたけど、ダルビッシュはびびりすぎて顔ひきつらせたにニヤケ顔でバカにしかみえなかった。
136名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:35:55 ID:IR+MTgTVO
さすが石原!
ノムさんに批判されないなんて大したもんだぜ!
137名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:36:17 ID:2kK6Ardt0
野村さんWBCの東京ラウンド始まった時「中国の監督やらせて貰えないかなぁ」
言ってたよね。「俺中国なら原ジャパンに勝つ自信がある」とも言ってた。
138名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:36:19 ID:Tk1vtrmqO
田中ここまですかれてんのかw いいねぇ
139名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:36:26 ID:DIwmW5HtO
>>21
ルンバ采配見ても適任かよwww

イチローに気を使いすぎで、2割バッターにバントのサインすら出せない監督
原の特別扱いがイチローを潰してる

それ以外でも、あんな素人でも疑問が湧く采配やってるしw
やっぱ一流選手を前にしても動じない実績ある監督が適任だったよ
選手の力でなんとか勝ち抜いてるけど
140名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:36:55 ID:9DuC3YOwO
まー糞が調子ぶっこいてたからだろ
141名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:37:17 ID:Lj9qOT/k0
ノムさんはマー君に直球に酔わずにスライダーをもっと使えと普段から言ってる
昨日打たれたのも直球だった
142名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:37:42 ID:2GNQb7wQO
田中ってあんないい球投げるようになってたんだね
球も国際球のほうが合ってるんじゃないの
143名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:38:17 ID:d1qQ+yNl0
>>121
ダル>>>>>>>松坂


数字も評価もな

反論してこい

はってやるからwww松坂wwwしょぼいぞwww
144名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:38:33 ID:dMqi2yay0
でも万年最下位。面白じいさんとしてだけ使えるが。
145名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:38:56 ID:4Ymg/NA60
要は阿部が悪いということだな。
146名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:39:36 ID:bF5TOOdA0
マーさんには期待している第三回大会があるのかどうかしらんけど
147名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:39:42 ID:dMqi2yay0
要はノムが邪魔者ってことだな
148名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:39:49 ID:2kK6Ardt0
早く八重樫が監督になって欲しい
149名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:39:49 ID:PLdlwvp90
>>133
いや「がんばれマー君!」なんて一昔前ノムさんからは考えられないしさ
爺になって丸くなったというかなんというか・・・
結局マッケンジーと喧嘩してたのも実は代表で戦ってる若者が羨ましかったのかも
150名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:40:13 ID:d1qQ+yNl0
おい、アンチダルの松坂オタクよ


ダル>>>>>>松坂だぞ

数字も評価も出してやるぞ

しょぼいぜw
151名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:40:40 ID:2kK6Ardt0
もう一度脱税で捕まればいいのに
152名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:41:26 ID:v6AMbVl+0
>>133
もうそういう妄想いいから
153名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:41:49 ID:8ofcKzlXO
>>143
誰も一言も松坂って言ってない件
154名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:42:09 ID:v6AMbVl+0
155名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:43:03 ID:Hq9JI/Wg0
>>1
うるさいよ
156名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:43:08 ID:d1qQ+yNl0
>>153
アンチダルは松坂オタクあんだよw
157名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:43:27 ID:wVUv2Abm0
ID:d1qQ+yNl0
158名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:43:58 ID:bF5TOOdA0
>>153
そっとしておいたほうがよい たぶん
159名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:44:41 ID:dMqi2yay0
マスゴミとノムの談合じゃれあいには参るな はよしねよ。
160名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:44:47 ID:+kvsH2fj0
監督として7年連続Bクラス
98 4位
99 6位
00 6位
01 6位
06 6位
07 4位
08 5位

監督として7年連続Bクラス
98 4位
99 6位
00 6位
01 6位
06 6位
07 4位
08 5位

監督として7年連続Bクラス
98 4位
99 6位
00 6位
01 6位
06 6位
07 4位
08 5位

監督として7年連続Bクラス
98 4位
99 6位
00 6位
01 6位
06 6位
07 4位
08 5位




    
161名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:45:01 ID:GyMLnWL8O
リードも何もスローモーでセカンドにさえ球が投げられない阿部はイラネ
162名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:45:09 ID:OH5bmPDHO
確かにウナギはリードも肩も酷いが
ノムは黙ってろ
163名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:45:12 ID:bOqAh5PdO
マークンの前の小松は結構な好投だったけど
キャッチャーは阿部のまま
164名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:45:22 ID:aFBULbxYO
うなぎには何を言ってもかまわない
165名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:45:25 ID:2haAnOAoO
>>150神経質で完璧主義な所が国際大会で災いするんかね
166名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:46:15 ID:2kK6Ardt0
1回だけ書きます。
構う人も、構われる人も同罪。
サクっとNGに
167名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:46:40 ID:cvZOw8gZO
阿部はリードより二塁への送球が酷かったな
168名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:47:05 ID:dMqi2yay0
 お前が言うな






169名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:47:11 ID:0ySNy2cwO
>>151
脱税で捕まったのはサッチーじゃなかったか?
170名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:47:21 ID:67rrThgyO
野村は本当にキチガイだな逆に岩隈、マー君が可哀想だよ
171名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:47:47 ID:dMqi2yay0
韓国といい、野村克也といいうざい奴らばかり。
172名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:48:34 ID:67rrThgyO
>>167
試合出てないししかも昨年に肩ケガしたからしょーがない
173名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:48:49 ID:MiQgpvvu0

ここでも暴れてる屑がいるなwwwwwwwwwwwww
おいキチガイ、お前本当にしねよ
マジで頭イカレテルナ
人を潰すなんて書き込む前にお前の人生が終わってることに気がつけよwwwwwwwwwww
174名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:49:33 ID:DQ90ESzG0
毎度のことながら野村の適当な放言に全力で噛み付くおまいらは素敵だねw
175名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:49:59 ID:2kK6Ardt0
>>169
どっちだろうが監督交代でしょ、そうして仙台の英雄八重樫が監督の流れで良いじゃない。
30歳以上の♂仙台市民で八重樫の打撃フォーム真似しなかった人間なんて一人も居ない
んだから。
176名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:50:28 ID:8ofcKzlXO
>>172
しょうがなくないだろ
なんでそんなの連れて来るんだよw
せめてDHにしようよ
177名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:50:33 ID:dMqi2yay0
いや 本当に死んでほしいから行った
178名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:51:05 ID:0ySNy2cwO
>>172
そんな不安要素満載の阿部を使う原を叩けってことか
179名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:51:22 ID:1xYZzHpa0
城島は打撃と肩の強さは一枚抜けてんだから使わざるを得ないだろ
180名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:51:37 ID:dMqi2yay0
本当にノムは、韓国以上に厭な 人でなしだから行った
181名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:51:49 ID:lC44Q4mbO
こいつら(韓国)何も考えていないんだからなワロタ
182名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:51:58 ID:67rrThgyO
>>176
原さんに言ってくださいよw
183名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:52:16 ID:m6CqUrrf0
ようは石原を出せということだな。
184名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:53:03 ID:0ySNy2cwO
日本で一番リードがうまいキャッチャーって誰なんだろう?
185名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:53:12 ID:dMqi2yay0
せっかく日米野球に代表監督にしてやったのに結果が出せないからバカにされたのに、それが判らないノム(笑)
186名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:57:20 ID:dMqi2yay0
私生活がだらしないのに他人に厳しさを求める人でなしでもあるノム
187名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:57:27 ID:4mjAwbKG0
ここまでくるとうざいを通り越して呆れる。
老害はとっとと氏ね。
188名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:57:32 ID:fE/omgWsO
原よりノムさんにやって欲しいな
そっちの方が面白い
189名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:57:36 ID:CiDaOJEVO
テレビ画面に向かって「頑張れマー君!」とか言ってるノム爺の姿は考えただけで微笑ましいな
190名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:57:49 ID:OH5bmPDHO
昨日の試合でMLB2年目で盗塁阻止No.1取った城島の凄さがわかったわ
191名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:58:22 ID:dMqi2yay0
ノムは一刻も早く死んでほしい
192名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:58:31 ID:GvVKChFw0

マー君はうまいなぁ

アメリカ戦は先発はマー君で。
193名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:59:10 ID:qK3GqwtGO
日本代表監督になれなかったこと、野村はいつまで根に持ってんだよ
194名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:00:21 ID:dMqi2yay0
代表にしてやったのにダメだった。結果責任が判らないアフォノム。
195名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:01:14 ID:mD5npfKlO
いっそ現役復帰して、リードの神髄みせてくれ。
そんで、マーの球を頭に受けて逝けよ。
196名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:02:01 ID:dMqi2yay0
まあ、ノムをのさばらせないためにも勝ってほしい。
197名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:02:07 ID:LCpsSuF20
阿部の肩の状態が芳しくないのは最初から分かりきってた話
怪我さえなければ肩は強い方だ
この辺は去年の相川と同じ
阿部は開幕してもしばらくはベンチか一塁で鶴岡がマスクを被る
ことになるだろう。
198名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:02:38 ID:DIwmW5HtO
>>160
選手の力量もあるから単純に監督実績なんて比較は出来んよ
万年下位球団をなんとかしてくれと頼まれた当時の阪神と
2球団の落ちこぼれ選手の寄せ集めだった楽天の順位じゃ

球団の勝率を就任した年から並べるなら意味があるけどな

199名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:02:45 ID:dMqi2yay0
日本の敵は野村克也と韓国だ罠www
200名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:03:04 ID:67rrThgyO
>>193
うけたww
201名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:03:31 ID:wVUv2Abm0
>>195
朝っぱらから携帯とPCで必死だね。ばかみたい。
202名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:04:22 ID:67rrThgyO
>>201
面白いこと言ってるじゃんw
203名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:04:23 ID:kZ4ZaMpFO
あそこで直球はたしかにばればれだったがマーさんも失投だった気がする
第一戦の松坂も同じ感じで打たれたからな
204名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:05:02 ID:SGbWhIrb0
>>136
石原は良かっただろ
キューバ戦での鯉専は、石原大好きモード全開で面白かったw
205名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:05:13 ID:8EnA1jPsO
>>184

キャッチャーのリードがすべてじゃないからな
ロッテの里崎はピッチャーに集めたデータを持っていって
ピッチャーも自分で配球を考えるみたいだから

里崎はあの顔なのに投手の気持ちのケアが細かいらしくて
ノムさんも「捕手を育てることができないロッテで、あれができる里崎はえらい」みたいなことを言ってた
206名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:06:05 ID:dMqi2yay0
>>198
おまえ過去の弱小球団と監督の歴史を一回検索でいいから調べてみろ(藁)。
207名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:06:07 ID:UJn4xYORO
パワプロやってるとピッチャーの投げる位置は自分で決めるよな?
それ考えるとキャッチャーって一番重要なポジションなんだなと思う
監督より重要だと言っても過言ではないよね
208名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:06:52 ID:3ib1eDug0

野村、一人ぽっちだなwwwww

209名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:07:47 ID:Sjm4BBfI0
>>1
> 「頑張れマー君! いきなり4番か。考えすぎるなよ。
こいつら(韓国の打者)何も考えていないんだからな」

その辺のサラリーマンのオッサンと一緒じゃねーかw

210名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:08:18 ID:CiDaOJEVO
>>114
もう一人は誰?根本?
211名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:08:21 ID:WlkIT3/E0
アンチ野村とは

・旧近鉄ヲタ  楽天本スレで荒らしまくり
・珍狂信者  在阪マスコミに洗脳された在日軍団
・団塊巨ヲタ  熱狂的巨ヲタ 巨人(笑)大鵬(笑)卵焼き(笑)
212名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:08:49 ID:m/N/81uB0
>49
そのせいで長嶋にはささやき戦法が通じなかったらしいな。
王と張本にも別の理由で通じなかったらしいが。
213名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:08:49 ID:w3DhVTdH0
デブに打たれたホームランのことだろ。
確かに絶不調のバッターにストレート勝負はアホだよな。
1点差だし。

根性の悪い城島とアホの慎太郎で両極端だけど
バッティングは凄いがキャッチャーとしては
2流だからしかたねーよ。
214名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:09:23 ID:CeTb++AD0
そりゃそうだw
スライダー二球で0-2になったらどんな打者だって次は直球でストライク取りに来るかな、なんてヤマ張るわw
その通り投げさせてしまった阿部wwww
215名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:09:32 ID:PGJoQoGh0
よんたま警戒しすぎたんだよ。
2球目の判定も厳しかったし、これは致し方ない。
しかしVTRであらためて見てみるとど真ん中だな。
球は速かったんだけどな。
216名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:10:56 ID:WCR9DbG00
>>211
野村スレを粘着的に監視してる頭おかしい奴だから

赤いIDみたらマジやばい
217名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:11:12 ID:wVUv2Abm0
今回、断った中日勢の中に谷繋は絶対に入ってたと思う。
218名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:11:18 ID:67rrThgyO
>>211
俺は糞巨人嫌いだし
野村も嫌いだがw
219名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:12:49 ID:5gBDkC4H0
>212

張本 … 得意のささやきをやったら、恫喝された

王  … 得意のささやきをやったが、集中力が凄すぎて効果がなかった

長島 … 得意のささやきをやったら、嬉々として話しかけてきた
220名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:12:53 ID:z9WWIj/G0
お前がやれ
221名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:14:43 ID:1AXSuEPy0
抽出 ID:dMqi2yay0 (35回)

こいつ頭、大丈夫か?
222名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:14:48 ID:wVUv2Abm0
野村もチョンに2ちゃんで叩かれても痛くもかゆくもないだろうね。
223名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:17:08 ID:8EnA1jPsO
>>219

ノムさんって、長嶋や新庄や西岡みたいな宇宙人キャラとは妙に仲が良いよな
名球会でも話かけてくれるのは長嶋だけだと言ってたし
224名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:18:10 ID:Hs5mftJs0
うるせージジイ
キャッチャーのリードですべて解決すると思うなよ
225名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:19:10 ID:Hq9JI/Wg0
>>223
仲がいいというか、
相手がイヤミをイヤミと感じないだけだろ。
226名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:20:59 ID:OO4bUab30
そりゃ素人の我々が見てても阿部のリードはかなり不安
元ベテラン捕手の野村からしたら見ちゃおれんだろうな
227名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:21:22 ID:CiDaOJEVO
>>224
そりゃお前そうとでも思わなきゃ
自分のこれまでの人生を否定する事になるだろ
察してやれよ
228名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:21:43 ID:O/qWK1HzO
ツンデレとかいって甘やかすから本人も人気者と勘違いしてそう
女に嘲笑されてるのを微笑みかけられてると思い違いするタイプとみた
たぶん信者も同類だろうな
229名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:25:53 ID:xkEiOnPqO
ノムってチョンみたいだね
230名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:27:39 ID:67rrThgyO
全てキャッチャーのせいにする野村はバカ
阿部は外してたしど真ん中投げたマー君の失投なのに
そらー選手達に嫌われて当然だわな
231名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:27:51 ID:wVUv2Abm0
何でチョンは野村監督がそんなに嫌いなの?病的でキモすぎる。
232名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:28:08 ID:V9AMsfIQO
>>215
結果論だが同点のケースならともかく、一点リードならあのリードは正解じゃないの?よんたまなら大量点に繋がるし
233名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:28:14 ID:+6qTosCp0
まぁ間違ってないわな
ノー2だからとストレートを投げさせるってバカみたいな配球だもんな。
234名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:31:32 ID:3ib1eDug0

日本をどうしても貶めたい売日マスコミが、盛んに、一人ぽっちの構ってぼけ老人の戯言を、
ご託宣の如く記事にするなんて、今の日本の縮図だよなwww




235名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:32:06 ID:LfNSQ+6BO
WBCに関係ないんだけど、詳しい人がいたら教えてくれ

何年前の日本シリーズのあの有名な落合采配で野村が否定的な意見だったらしいけど
あんまりよく知らんから意外な感じがしたんだけど、野村ってそういうキャラだっけ?
236名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:32:55 ID:Hq9JI/Wg0
>>232
ホームランより四球警戒
なんてリードないだろ。
237名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:34:59 ID:ewvkdwmu0
まぁ一発は仕方ないだろう
続く出塁打もサードゴロ気味なのがそれちゃっただけだし
238名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:35:53 ID:Sjm4BBfI0
>>236
あるよ

239名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:37:06 ID:67rrThgyO
>>233
だから阿部は外してたとこに構えてただろうがよ
ど真ん中投げたマー君は悪くないのか?
240名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:38:15 ID:rOWZNmVm0
他のピッチャーは抑えてるんだから言い訳は出来ない
241名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:39:47 ID:GZYxsFtgO
一昨日のキューバ戦は完封勝ちで城島を叩けなかったので、どさくさにまぎれてここで叩いてきたか。さすがノムさんや
242名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:40:28 ID:Hq9JI/Wg0
>>238
ヒット になったらどうすんの?
243名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:41:29 ID:AO/zGVBh0
じゃあ次回監督は落合さんで
244名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:42:13 ID:yf5SIRh40
>>235
君が野村監督をどういうキャラだと思っているのか
分からないので答えようが無いが。
当時「落合采配」は野村監督でなくても
野球解説者やテレビのコメンテーターの多くが
否定的とは言わないまでも一言ある雰囲気だったけどな。
245名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:42:22 ID:NXi5tpgZO
>>236
のむさんは正論だと俺は思うがシチュエーションとしては、9回で3〜4点差なら四球でランナー貯めるよりか一発のがいい
246名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:42:41 ID:/fsrdwYQO
田中が悪いですが 
他のピッチャーは抑えてますよww
247名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:42:48 ID:67rrThgyO
>>242
佐々木や他の解説でもよく言ってるがよんたまよりヒット打たれたのが気持ち的にはいいみたいよ
248名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:43:27 ID:eaP7xCzL0
さすがホームランを打たれたことのない捕手は違うな
249名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:43:55 ID:ta783DrT0
城島も阿部もボロカスだなw
こんなノムがベタ褒めする細川なら全試合完封なんだろうな
原もなんで外したんだか。馬鹿だろ、1点取れば勝てるのに・・・
とりあえず次回WBCは安泰だ。頼むぜ細川!
250名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:44:58 ID:0LeRxky60
ノムさんの構って病は健在
サッチーだけじゃやっぱり嫌なのかw
251名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:46:40 ID:vbATb6LlO
いや〜あれは失投だろ
真ん中高めだったじゃん
252名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:46:40 ID:Hq9JI/Wg0
>>247
だから、最低でもヒットなわけでホームラン打たれてイイわけじゃないんじゃないの?
253名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:49:00 ID:Sjm4BBfI0
>>248
城島さんあさっては頼みますよ!
254名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:49:00 ID:67rrThgyO
>>252
ヒットとよんたまならどっちがピッチャーは嫌かって話し
255名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:49:34 ID:/fsrdwYQO
>>192
池沼なの? 
死ぬの? 


田中って甘やかされて駄目になったよな
256名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:50:00 ID:Hq9JI/Wg0
>>254
>>232からのレスの流れを考慮してほしいんだけど。
257名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:50:32 ID:y7wqjpaA0
こいついい加減うざいわ
258名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:50:53 ID:LfNSQ+6BO
>>244
ふむ、そうなのか
野村はそういうところは割りとあっさりしてそうなイメージだったから
どうもありがとう
259名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:52:54 ID:r5lO0tzQ0
嫌な予感は日本人全員しましたから。
だれでもいえる
260名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:54:07 ID:azUWhyETO
毎試合完璧に抑えられたら警察いらんわw
261名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:54:45 ID:XW+1Eor8O
>>251
阿部が要求したコースだっただろうが
お前なにみてたの
262名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:54:56 ID:xUWQeUVM0
誰かこのスレの野村擁護を除いたレスを、知将ならぬ知障野村に送ってやれよw

263名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:55:28 ID:qWvQn/YC0




マー君に
気にせず帰国してもらう為のコメントなのに
アホばかり

264名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:55:54 ID:Hq9JI/Wg0
>>263
個人的にいえばいいだろ
265名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:57:43 ID:KFhoHeZ+0
>>255
ダメになったのか?
MLBのスカウトの評価は高いけどな
266名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:57:43 ID:0CushUs80
>>251
阿部のミットは動いてなかったよ
あれでマー君の失投はかわいそう
267名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:58:37 ID:Hq9JI/Wg0
>>266
所謂逆ダマではないわな。
268名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:00:00 ID:z1pKGMEVO
阿部の糞リードはわかりきってる事。
コイツが日本の捕手やってる限り、誰かが打たれるのも時間の問題だった。
269名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:00:02 ID:4mqIBFvJ0
阿部のリードは批判されても仕方ない
城島はただの私怨だな
270名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:01:25 ID:lflaiIHU0
【訃報】東原亜紀さん待ジャパン応援の為ロサンゼルス入り【WBC】

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1235755229
271名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:03:21 ID:vbATb6LlO
>>261
>>266
ほんと?
じゃあ要求通りの位置にストレート投げたわけか
なら失投とはいえんな
すまん
272名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:03:25 ID:G0EHeenXO
>>266
田中ヲタの妄想にも呆れるわ

緊迫した場面でど真ん中高め要求するアホな捕手がいるかよ
273名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:03:54 ID:3NHsc51/O
あー怖いあー怖い
やっぱりな。ってやつですか
274名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:04:14 ID:AM+C9FHR0
ノムさん監督やりたくて仕方なかったんだろうなw
275名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:04:50 ID:4mqIBFvJ0
あの1球が失投かどうかは完全に別の話として



阿部がアホな捕手なのは散々言われてきたこと
276名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:04:54 ID:VdG6qyGN0
阿部の肩があの状態だから四球でも2塁まで楽々盗塁出来るからな。
277名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:05:19 ID:Sjm4BBfI0
しかしいい打たれっぷりだったじゃん
気持ちいいピッチャーだマーくんは
278名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:07:08 ID:J0axi3zlO
>>276
3塁まで盗塁できます。
279名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:07:23 ID:3YNeyJPs0
>「頑張れマー君! いきなり4番か。考えすぎるなよ。こいつら(韓国の打者)何も考えていないんだからな」

田中を見守るおじいちゃん状態になっているのが微笑ましいw
280名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:07:34 ID:/fsrdwYQO
>>266
甘やかしすぎ 
馬鹿じゃねーか、球威のないカスストレートを真ん中に投げるピッチャーが悪いに決まってる 
ノーツーにしたコントロールの悪さもな

じゃー田中が投げる時はノム(笑)がキャッチャーやれよ 
城島の時も石原のときも文句言ってた田中ヲタいたしな 

おもしろいスレ発見↓
野村克也マンセー主義
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1223492993/
281名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:08:02 ID:Frn64ikTO
勝ったのに批判しかしないね、この人
282名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:08:46 ID:ZwNBYlNYO
>>268
阿部がリードした中で田中以外は被弾してない事実は?
リードさえ良ければどんな棒球でも打たれないと言いたいのか?
田中オタのバカ擁護もここまで来ると国宝級だわ
283名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:09:00 ID:iOyshGXA0
野村の場合

勝ったら自分の手柄
負けたら選手のせい

最低の監督 こんな上司の部下になったら不幸
284名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:09:50 ID:DIwmW5HtO
>>235
落合の采配は誉めてる動画は、つべで見た
いいものはちゃんといいと言ってるよ

ただリードで不安があるから阿部と城島はないと最初から言ってるんだよな
あと原の采配も長嶋と一緒だと批判してる
オレも、あんな酷い采配するとは思ってなかったらすごく納得したw
285名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:09:51 ID:hNpdb6xo0
素人だがまったく同感

城島は一球空振りや見逃しストライク取ったら
次も同じコースに同じ球を要求する
阿部は困ったらフォーク、追い込んだらフォーク

メジャーで長年活躍するモイヤーがよく言ってる事
「同じコース、同じ球種、同じスピードで連続して投げない。それがコツ」
286名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:10:52 ID:3YNeyJPs0
リード云々は知らんが、昨日は涌井と野手の皆さんに大感謝だな
287名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:10:54 ID:uX3uV3OIO
野村がマスクを被った時は、一点も取られずに勝っていたとでも?
野村の思い上がった発言で田中投手が叩かれたら、野村は監督として失格だ!

毎日のように他球団の選手の悪口ばかり言って売名する野村は、野球界の為に詩ねよ、カス!!!
288名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:11:45 ID:yf5SIRh40
>>280
土曜の朝とは思えん必死さだなw
曜日に関係ない生活をしている方?
289名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:12:07 ID:G0EHeenXO
田中は岩隈と比べたらまだまだ
代表でも内海クラスレベル

スライダーは認めるがコントロール悪いから大事な場面では使えない
290名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:12:13 ID:92ulIi0P0
>>280
0-2からボールでも良いと直球投げろと言っても、投手はストライク欲しい訳で必然コントロールは甘くなる。
そんな単純な事も読めないキャッチャーは、野村で無くとも非難されてしかるべき。
291名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:12:26 ID:GLAGbxbo0
>>272
いるから文句言ってるんだろ
292名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:13:07 ID:dz0IP0UAO
えーと、楽天の正捕手って誰?
293名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:15:01 ID:qqNN+oJz0
野村は老害だな。
まあ、監督としての実績は大したこと無いしな。
294名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:15:07 ID:o93VyhZa0
ノムさん監督やりたかったんだろうけど、
周りに敵を作る口が原因だってことは
わかってないんだろうなあ。
295名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:15:09 ID:3YNeyJPs0
>>289
内海クラスでも十分クラスアップしたなーと思えるw
296名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:15:20 ID:hNpdb6xo0
マー君のあのボールは捕手のミットが動いてなかったし失投ではないだろう
失敗したのは0−2にしてしまった事

ボールが先行した時に、スピードを捨ててコースに投げてカウントを稼げるのが勝てるピッチャー
甘いコースでいいから良い球を投げるのは勝てないピッチャー
マー君はまだ若い。そこまでのコントロールはないし。
ダルビッシュも同じ。
297名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:15:32 ID:OO4bUab30
>>282
つ昨日の内海
298名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:16:52 ID:67rrThgyO
>>285
というかそんなセオリー
城島も阿部もわかりきってるだろ
バッターも同じのは来ないなと予想するだろうし
裏をかいてるだけだろ城島や阿部は
299名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:18:04 ID:DnQ94ZTW0
野村ウゼエ
後出しジャンケンだからな
失敗した場面叩くだけ
300名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:18:59 ID:6364nn0q0
阿部が悪いだろ  だいたい場違いなんだよ
301名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:19:05 ID:/fsrdwYQO
>>284
チーム防御率が圧倒的にいいわけだが 

つか日米野球全敗だろ野村は
302名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:19:27 ID:kgdXb1AZO
インコースに要求したのが真ん中高めの絶好球として失投になったからな
それにしても球が軽すぎ
303名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:19:34 ID:cNw2RakQO
ウナギイヌは糞
304名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:20:09 ID:w/V9GCaK0
日本代表が打たれるとほんとうれしそうだなこの爺さん
305名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:20:11 ID:9cTyv2Q80
>>212
誰だったっけ?屁をこいて応戦したのがいたはずだが
306名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:20:27 ID:qqNN+oJz0
>>301
国内での監督としての勝率も原より下だしね。
307名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:21:02 ID:/fsrdwYQO
>>288
痛いとこ突かれて必死だな 
むしろ休みの日くらいしか普通は暇がありません
308名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:21:39 ID:BfRgCN4h0
ノムシンは、ホント馬鹿が多いなw
309名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:21:43 ID:shQxRXfmO
あのホームランは、キャッチャー関係無いだろ。
ど真ん中だ。
310名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:22:00 ID:snfART9x0
マーはストレートで三振取りに行くからなw
本人の若さゆえの こだわりなんだろうけど

隈は大人というか
変化球ゴロでおkの精神だしな
311288:2009/03/21(土) 08:22:39 ID:yf5SIRh40
>>307
つ鏡
312名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:23:02 ID:ywcewKhm0
ちょっと雄たけび上げて気負いしすぎてたな
313名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:23:39 ID:3lAFDxNuO
もう星野が悪いでいいじゃないか
314名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:24:11 ID:67rrThgyO
野村は日本が負けると予想して当たったら喜ぶ
キチガイだからな日本人じゃねーよw
315名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:24:16 ID:kvtGtijsO
嫁の犯罪で地に落ちた名声を上げようと必死だな
もはや言い掛かりに近い
316名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:24:57 ID:/fsrdwYQO
>>311
なるほど、ノムシンは痛いところ突かれると相手をニート認定するんですね
317名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:24:58 ID:MnA5o92mO
我が子がかわいいんですね。
318名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:26:10 ID:fNs/OLat0
ノムは打たれたことないのか、とか言ってる城島クラスのアホが多いな
「打たれても、納得できる打たれ方なら仕方ない
納得できない打たれ方ならキャッチャー氏ね」って言うのがノムの基本なんだぞ
319名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:26:44 ID:ypmI2gvGO
贔屓の投手が打たれると捕手を責める奴っているね。
昨日のは田中マーの失投だべ。


まあ守備的な意味では、阿部の捕手は勘弁だけど。
320名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:26:48 ID:a8QYCQi/O
キャッチャーのリードで全部抑えられるなら楽だよな
大会中に後だしジャンケンするなよ。欝陶しい
321名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:27:41 ID:fNs/OLat0
>>298
「同じのは来ない」と予想してそれが当たると打てるのかよ
超能力だな
322名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:28:02 ID:xaiWPWwiO
306:03/21(土) 08:20 qqNN+oJz0 [sage]
>>301
国内での監督としての勝率も原より下だしね。

メンバーがちがうだろ バカでもわかるぞ
323名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:28:02 ID:qqNN+oJz0
>>318
納得できる打たれ方で去年の楽天が6位だったと考えると、
その考え方は古いんじゃないのか?
324名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:28:04 ID:+qfIciJcO
ピンチでの登板に限りすごい実力。
325名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:28:16 ID:0HmWdBAxO
頑張れマーくんワロスwww
326名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:28:29 ID:DIwmW5HtO
>>301
日米野球は日本側の辞退者が多く
アメもWBCで優勝逃した年だから本気で来てたんだよ
327名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:28:35 ID:9md8wri60
阿部は高校野球のキャッチャーのようなリードをしていたなw


みんなも気づいていたというのもすごい
328名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:29:01 ID:G16EZr1nP
代表厨=ニワカの特徴

王さんやノムさんが大好き、原監督を馬鹿にしている
マー君、川崎、西岡などを好む、村田や中島、小松は知らない、雑魚だと思っている
329名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:29:11 ID:wiuxrfdr0
>>235
完全試合でピッチャーを交代させたことなら
「普通はやらない。10人監督がいたら10人ともやらない。」
とは言っていて、異常な采配とは言っていたけど
そんなに強く批判するような感じではなかった。「普通はやらないな…なんでかな…」的な。


普段は交流戦で対戦したら、試合後に一緒に飯食いに行く仲。
330311:2009/03/21(土) 08:29:30 ID:yf5SIRh40
>>316
その冷静さを持って
おまいさんの>>280を読んでみろ。
331名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:29:40 ID:eQMTBL9q0
>>223
王さんとノムさんは試合前にいつもベンチで野球談義してた
332名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:29:53 ID:aFBULbxYO
まずは自軍の藤井や嶋を代表クラスに育てろ
333名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:30:21 ID:gl7JTGoCO
子供がキャッチャーはやりたがらなくなりそ
なんでもキャッチャーのリードのせいに出来るもんね
334名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:30:35 ID:xkvyHbzRO
野村はカツノリを関川の代打に送り、楽天ファンにブーイングされた名監督。
335名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:30:41 ID:jq8lYcBu0
>>こいつら(韓国の打者)何も考えていないんだからな

ここだけは同意。
336名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:30:59 ID:FE04Lx4AO
ノムさんもおまいらも両方間違っている
あの場面は「ソロで良かった」と解釈するのが正しい
337名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:30:59 ID:rTCWhj2A0
リードも悪いが打たれたのは田中の失投
アウトコース高めの要求にボールになるのを嫌がって
内側に入れたら真ん中高めの某球になった。

もっと思いっきり投げるか、コースを捕手の要求どうりに投げたらうたれなかった。
338名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:31:09 ID:fNs/OLat0
>>323
たしかに、リードなんか糞でも打てる捕手使った方が勝てる、という考え方はアリだ
実際にそういう傾向はあるしな
でもちょっと考えれば打たれないで済むところを打たれてたらそりゃイライラするんじゃないの
339名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:31:09 ID:/fsrdwYQO
>>330
なるほど、下のスレを晒されたのが気に食わないんですねw
340名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:31:34 ID:Rj7Fo4IqO
>>323
楽天は5位だったけどな
341名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:32:08 ID:/fsrdwYQO
>>336
よくねえだろ 
同点に追い付かれたわけだが
342名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:32:10 ID:DFXlVAzmO
前の回で調子に乗って力で押そうとし過ぎた感はあるよね。
343名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:32:22 ID:3YNeyJPs0
HRは配給次第で防げる、が持論だからこういう発言が出るんだろうけど
自分のところの嶋や藤井に対してならともかく
他所の球団の選手に言うのは恨まれるだけだから止した方がいいよなー
性格だし歳だから今更改まらないだろうけど
344名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:32:22 ID:627M4oJNO
興味ないんだろ
わざわざテレビ持ち込んでみるな
345名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:32:31 ID:7d8aTaeKO
チョンみたいな言い訳老人だな。
346名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:33:14 ID:9md8wri60
このじいちゃんは、攻め方(リード)を間違わなければ
打たれても別に怒ったりはしない

攻め方を間違えると、抑えてもボヤかれるか説教
347名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:33:33 ID:pKBWXtcaO
まあ、確かに阿部は酷すぎる
348名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:34:28 ID:WS37x8QZO
これは野村が正しいだろ
阿部なんて使った原が池沼
監督今からでも決勝トーナメント前に解任すべき
349名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:34:49 ID:4Rxrz/L50
城島だったらよかったのになwおじいちゃんw
350名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:34:51 ID:qqNN+oJz0
>>322
キャッチャーのリードで勝てるって野村が言ってるじゃんw
351名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:35:20 ID:a8QYCQi/O
>>346
そもそも野村のリードが正しいとか間違ってるの基準が正しいかが怪しい
352名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:35:40 ID:ZpuPh/iN0
野村と城島がいがみ合ってると、田中はやりにくくないのかな
353名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:36:24 ID:qqNN+oJz0
>>340
スマン、最終戦でホークスに勝ったんだったな。
354名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:36:26 ID:bsaV1JLh0
阿部のリードのせいはない
ホームラン打たれた球は田中のすっぽ抜け
355名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:37:13 ID:/fsrdwYQO
これからは楽天のバッテリーには全てベンチからの指示通り投げさせればいいんじゃないか?
そうすれば優勝できるだろ、絶対に正しいリード(笑)ができるノムがいるんだし
356名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:37:26 ID:5vC1vJwf0
>>322
野村(笑)はいつ本気だすんだよ
俺はすごいんだ的なこと言ってるけどずっと結果出してないじゃん
ニートみたいだな
357名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:37:27 ID:fNs/OLat0
>>351
「正しい」ってか、ちゃんと説明できるかってことだな
打たれた捕手が打たれた球を投げさせた理由を
きちんと説明できれば、説明が多少納得できなくても怒らない
358名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:37:34 ID:DIwmW5HtO
>>323
だから単純に順位並べても、敵チームの状態もあるから意味ないだろ

就任年からの勝率を出せ
359名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:37:52 ID:qqNN+oJz0
>>346
だから、野村のリードはもう古いんじゃないのかと言いたい。
最近の監督成績見ても酷いしな。
360名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:38:39 ID:9md8wri60
>>332
嶋は育つんじゃないかな。

古田並みとまでは行かんが相当賢くて
しかも人格が優れているような事を聞く。

捕殺技術は今時点でも球界でも上位クラスだし、
打撃も上達してきている。

楽しみな子だね。
361名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:39:04 ID:/fsrdwYQO
>>357
>説明が多少納得できなくても

なんだそれ
362名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:40:33 ID:6xAqzc+zO
ケチつけたいだけなんだろうな
363名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:41:55 ID:5bMva4vy0
イ・ボムホは、岩尾みたいな顔してんな
364名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:42:45 ID:9md8wri60
>>351
>>357さんが分かり易く説明してくれました。

野球以外の仕事でも同じなんじゃないかなと思います。
結果が全てとは言うけど、その中身が伴わないと
伸びるものも伸びないと思いますし。
365名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:42:53 ID:t0nDUP+t0
野村は「ホームランはリードで防げる」とよく言うが、
実際に楽天の投手は岩隈は当然だが田中ごときも意外に被弾率が低かったりして、
本当に何かあるんじゃないかという気はする。
366名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:42:55 ID:a8QYCQi/O
城島にしても阿部にしても野村の時代よりも遥かにデータが重視されてる野球を経験してて
城島にいたっては国際大会とメジャーで3年の経験もある。
そして代表のコーチには西武黄金時代の名捕手伊東がいるわけで。
そこに40年前のキャッチャーが外部から化石のような理論振りかざしても
当然やってる選手は誰もついていかない
367名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:43:00 ID:MyO+bs8g0
ダルもマー君みならって犬顔でショボンとすれば
打線が奮起してくれるかもなのにな。楽天じゃそんなパターン多いよね

あと城島とかイチローはノムさんに何か言われると年齢のわりに
ムキーっとなりすぎ。新庄や西岡みたいにジジイは転がすものだよ
時計をおねだりするとかさ
368名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:44:00 ID:qqNN+oJz0
>>358
ウィキからの引用だけど、
野村 1488勝1497敗75分 勝率.4985
原   386勝317敗11分 勝率.5491
369名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:45:47 ID:pXo/0KWl0
リード駄目なのに打てるキャッチャーって凄くないか?
370名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:45:48 ID:axfiB10ZO
野村監督、もうチームメイトを批判するの止めてくれ
田中も6回に4番5番を連続三振に取り、7回もストレートが良かったから力でねじ伏せようと思ってたら甘く入った結果だろ
田中は球種が多くいろんな組立てできただろうが、ゴロを打たせて取る発想はなかっただろ
前回も満塁で三振に抑えたし、慎重さに欠けた1球だったが、ストレートも変化球も良かったな
371名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:45:57 ID:9md8wri60
>>359
古い新しいという意味がイマイチ分からん。
372名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:46:01 ID:MyO+bs8g0
お膳立てのワリにハラさん低いんだな
373名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:46:29 ID:RFVDDGOn0
>>219
>張本 … 得意のささやきをやったら、恫喝された

張本にはフルスイングついでに、バットで頭殴られたらしいけどねw
また、やって欲しいわ。
今やったらポックリ逝きそうだけど。

>>223
新庄とは仲悪いよ。
新庄は野村を嫌ってたし、野村は人前で新庄を馬鹿扱いしてた。
あれは最低だ。
374名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:46:48 ID:lHbQLFzv0
>>360
人格が優れているのか。それは不安要素だな。
捕手の性格は海千山千の方がいい。城島みたいに。
375名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:46:56 ID:um5jOJ/tO
>>365
王さんはそれと逆の事言ってるけどねw


投げて来て欲しいコースに
投げさせる事を意識して、空振りしたり見送ったりしたって。
376名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:46:58 ID:jROvKtbDO
リードが良くても
投手が失投したらどうしょうもないんだが
377名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:47:07 ID:J3O5SystO
リードに古い新しいなんてない
ただこれは難癖
378名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:47:37 ID:WKrHuKvR0
まあ、これは野村が正しい。

安部が違うコースを要求していたとしても、
それまで制球が定まっていなかったんだから失投は予想できたはず。

また打者からすると、変化球が2球続けて外れたら当然直球を待つ。
直球待ちと決めたらある程度のコースには大抵対応できる。
制球の定まらない状態の田中では、ゾーンギリギリは期待できない。
だからこの場合、直球は危険。

ど真ん中に構えて直球に似た変化球を要求するのがベター。
379名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:48:01 ID:AnRN/2hBO
>>373新庄とのやつは盛り上げるための演出二人とも認めてる
380名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:48:25 ID:t0nDUP+t0
捕手の理論なんて実際は新しいも古いもそんなに変わらないだろw
細かいか大雑把か、重箱の隅をつつくかどうかって話のように思う。
381名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:48:43 ID:22oppGIyO
野村は何と戦っているんだ?


何で日本人を批判するの?
382名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:48:46 ID:/A5+/izE0
しかし、セカンドへの送球もまともにできないキャッチャーを
使うなんて、最悪の人選と采配だろ。
あんぱんまんキャッチャーは即刻日本に帰国させるべき。

ついでに、塵売から行ってるブンブン扇風機もいらね。
あんぱんまんキャッチャーと併せて、国際大会で力が出ない
タイプの典型だ。

腹の起用法は、他チームの主力の分析と疲弊が狙いだ。
383名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:49:10 ID:DIwmW5HtO
>>368
だからw
戦力が充実してるチームと比べるなってwww

楽天とか阪神の就任前年からの勝率を出せ
384名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:49:16 ID:LCpI8tRmi
年寄りは愚痴るのが仕事なんだから仕方ないよ
385名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:49:37 ID:fwDXagVHO
西村や岡林はノーツーからカーブやフォークをよく投げてた記憶がある
386名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:49:58 ID:9md8wri60
最近の野球ゲームって、配球の駆け引きが出来るから面白いよな。
野球観戦の参考になる。

とはいえ、内外の出し入れで2ストライクまで追い込んだら、
インコースをえぐるような球を見せ球にして、外に逃げる変化球を
投げると、コンピューターは大抵空振りしてしまうがw
387名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:50:00 ID:Genrgx3pO
この老害まだこんなこと言ってるのか。
岩隈が投げてる時、笑っていいともに出演して
本の宣伝してたクソのくせに。
388名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:50:58 ID:LycEW3GzO
>>368
野村が監督をしていたチームで、その成績は凄い気がする…
389名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:51:09 ID:9md8wri60
>>366
とはいえ、それを生かしているように見えないんだが
阿部とかw

プロで言えば横浜→ヤクルトの相川とかも酷いな
390名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:51:18 ID:A1SaveQWO
配球(笑)
391名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:51:21 ID:MmgnDRJo0
それよりも8回の攻撃についての意見が聞きたいわ
392名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:51:46 ID:cer2ex2NO
>>374
城島が海千山千?
直情径行の間違いだろ?
393名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:51:49 ID:J3O5SystO
>>381
プロなんだから批判も受けるのは当たり前、実際に打たれた事実はあるしね
ただこれは難癖
394名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:51:58 ID:512DTqDXO
そりゃそうよ
と言いたくなる程、糞なキャッチャーしか連れてってないからなー。
Tanishigeと細川がいれば…
395名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:53:06 ID:Hq9JI/Wg0
>>393
難癖じゃないよ。
でも、批判ってもインサイダーの人間なんだから終わるまでは黙っておくべき。
396名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:53:10 ID:eDS8Xuot0
野村は打線には文句言わんのか
こっちのほうが問題だろ
397名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:54:36 ID:Y1FxxV7s0
何で国に一円たりとも税金を払わなかった売国奴が
WBCの心配してるの????
398名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:54:46 ID:MvvWy+PzO
城島を切れさせて今度は阿部か 何処まで嫌がらせするんだ
399名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:55:06 ID:9md8wri60
>>368
監督で3000試合越えというのがアホすぎるw
選手時代と含めれば5000試合以上やってるのかw


さすが、あぶさん入団時からの監督w
400名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:55:14 ID:pZUU6/JFO
リード(笑)
401名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:55:33 ID:vrNmpBU3O
402名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:55:36 ID:CDkYnUf2O
結果論だけで喋る年寄りの戯言をマスコミが取り上げるのが悪いんじゃないの?

少なくとも代表選手は将棋の駒じゃないんだから、代表にも選ばれなかった爺さんなんか相手にしなければいいのにね。
403名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:55:57 ID:um5jOJ/tO
つかぁノムさんは何十年も巨人嫌いだから仕方ないw
404名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:56:39 ID:qqNN+oJz0
>>383
自分で調べろよ。
それと、戦力云々言うのならキャッチャーのリードなんて関係ないってことになるぞ。
405名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:56:57 ID:qr5553Gf0
なんで叩かれてんの?
言ってることぜんぶ合ってるじゃん…
406名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:57:11 ID:AnRN/2hBO
打線は水物が口癖の野村が打線に文句付けることは無いと思うよ
407名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:57:52 ID:J3O5SystO
>>395
甘ったれか?同業だから言ってる事に重みもある
408名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:58:39 ID:2bzaTnT9O
野村って日米野球で全敗している知障だぞ
409名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:58:44 ID:Hq9JI/Wg0
>>407
終わってからいえばいい。
410名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:59:16 ID:/fsrdwYQO
411名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:59:31 ID:yf5SIRh40
>>402
いやいやw 逆だろ。
マスコミが取材にいったんじゃないの?
ノムさんなら記事になるようなコメントくれるだろうって。
ちなみにWBCについて他球団の監督のコメント聞いた事ある?
412名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:59:40 ID:OO4bUab30
>>395
試合終わったから喋ってるんだが
413名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:59:45 ID:CDkYnUf2O
この件について、古田からのコメントが欲しいね
414名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:59:49 ID:64+Qz5QBO
事実、阿部さんは知恵遅れでしょう 
まずいよマスク被せるのは・・・ エラー好きだし、 
三振してニヤついているし、勝利後さも当たり前のような涼しい顔してるし、 
不細工だし
415名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:59:50 ID:7f/SXG/I0
もし言ってることが正しくても、短期じゃ直らないだろ。
投手にキャッチャーや監督への不信感を植え付けて
日本代表になんの得があるんだ?
記事にする方もする方だけど。
416名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:59:55 ID:9md8wri60
>>373
開幕前に、ノムが新庄に「俺にお前の悪口を言うから
お前も俺の悪口を言え」と言った。

で、新庄が引退する時に記者にノムに上記の事を
言われたということを漏らした。

この爺さんは、プロレスばりのブックをやったりするから、
こういう事実関係は、よく調べた方がいいよ。
417名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:00:12 ID:a8QYCQi/O
結局野村は結果が伴わないから常に俺は凄い、知将だというアピールをしないと
飯が食えなくなるからマスコミが食いつきそうなネタを提供してるってだけの話だしな。
バレンタインやヒルマンは弱小チームをあっさり強くしたもんだが。
そういやどっちかに野村IDって紙と鉛筆でやるんでしょ?と馬鹿にされてたな
418416:2009/03/21(土) 09:00:38 ID:9md8wri60
>>416訂正
×俺に
○俺は
419名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:00:43 ID:bRdt+itg0
うなぎってシーズン中もあんな配球して打たれてないか?あんま見てないけど
420名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:00:44 ID:RVtK8QbJ0
野村が監督やめたら1球1球次は何、次は何って是非解説してもらいたい

野村が監督やめたら1球1球次は何、次は何って是非解説してもらいたい

野村が監督やめたら1球1球次は何、次は何って是非解説してもらいたい

野村が監督やめたら1球1球次は何、次は何って是非解説してもらいたい

野村が監督やめたら1球1球次は何、次は何って是非解説してもらいたい

421名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:00:54 ID:nn2G8JMd0
キャッチャーに文句言ってばかりだな
こいつは誰なら納得するんだw
422名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:01:04 ID:um5jOJ/tO
とりあえずノムさんに
岩隈を復活+育ててくれて、ありがとうと言っておきたい。
423名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:01:15 ID:J3O5SystO
>>407
なんで批判だけ時を置かねばならないんだ?甘ったれか?
424名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:01:49 ID:DnQ94ZTW0
WBCにくちだす暇あるのかね
他の球団の監督がギャーギャー言ってるかね
マスコミが価値あると思って聞いてるんだろうけど
だいぶうんざりしてきてるだろ一般大衆は
425名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:01:50 ID:LmP8LpwbO
これは正論だよな
前回のダルの失点も、単調な糞リードによるところが大きいし。
426名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:01:56 ID:Genrgx3pO
1990年 ヤクルト 5位
1991年 ヤクルト 3位
1992年 ヤクルト 1位(リーグ優勝)
1993年 ヤクルト 1位(日本一)
1994年 ヤクルト 4位
1995年 ヤクルト 1位(日本一)
1996年 ヤクルト 4位
1997年 ヤクルト 1位(日本一)
1998年 ヤクルト 4位
1999年 阪神   6位(最下位)
2000年 阪神   6位(最下位)
2001年 阪神   6位(最下位)
2006年 楽天   6位(最下位)
2007年 楽天   4位
2008年 楽天   5位

1位・・・4回
2位・・・0回
3位・・・1回
4位・・・4回
5位・・・2回
6位・・・4回

◎ちなみに今季の楽天の戦力
■チーム打率  .272 (パリーグ1位)
■チーム防御率 3.89 (パリーグ3位)
■得失点差   +20  (パリーグ3位)
■借金     11

15年間でAクラスがたったの5回で、Bクラスが10回。
野村は名監督どころか、むしろ無能監督の部類に入るな。
427名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:01:57 ID:Hq9JI/Wg0
>>423
じゃあ、直接いえばいいじゃない。
428名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:02:23 ID:XYRSYdT0O
阿部も昨日2失点に抑えただろ。
429名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:03:06 ID:Z7cr+enj0
ところで次回もWBCて開催されるの?w
430名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:03:15 ID:A1SaveQWO
野村の考え(笑)
431名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:04:06 ID:f5zNXPeBO
野村はマー君溺愛しちゃってるね
432名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:04:31 ID:qr5553Gf0
>>420
野村スコープを覚えている世代としては、ぜひやってほしいよ。
ほんとに予想当たるぜ?
433名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:04:37 ID:YfViy0CWO
失点0の捕手
434名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:04:56 ID:OO4bUab30
>>421
つ細川
435名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:05:03 ID:BqfE37jPO
自分とこの投手が打たれたら全部捕手のせいか
ボヤキとか名付けられていい気になりすぎだ
436名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:05:21 ID:9md8wri60
>>390
草野球でいいので、キャッチャーやってみてください
打たれると「ああ、俺のせいで打たれた・・・」という気持ちになります。
ピッチャーの方がまだ打たれても気持ちは楽だ。

個人的な話だけどね。
437名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:05:23 ID:ri0TPs4VO
>>426
優勝した事ある監督って何人いるか知ってる?
438名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:05:28 ID:RFVDDGOn0
>>379
大事になってきてたから、そういう着地点にしたんだと思うよ。

>>382
阿部は北京OPでもエラーやってるよね。
イージーエラー結構やってくれるから、短期決戦ではあまり信頼出来ない。
今は城島が打つ方も調子良いから変える必要ないんだけどね。
日程つまってるから、ちょっと休ませてあげようとしたのかな。
439名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:05:35 ID:J3O5SystO
>>427
学生の身分じゃなくて、それでメシ食ってるんだよ
野球に限らず、直接言えばいいでしょなんてガキの戯言だよ
440名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:05:53 ID:CDkYnUf2O
もし日本代表監督が野村だったら、星野のような酷い結果になってたんだろうな?
441名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:06:13 ID:um5jOJ/tO
>>420
ようつべにあるよw
442名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:06:50 ID:/PZVLgdkO
城島はともかく、阿部がクソなのは確か。
443名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:07:01 ID:axfiB10ZO
>>365
岩隈田中以外はかなりホームラン打たれている

野村監督は関係ないんだから楽天の心配だけしてろよ。
批判し続けて楽天の選手をメンタル的に追い込むより、選手によって変えないと皆イップスになる
今年で止めてくれ。選手批判のぼやきは嫌な気分になる
444名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:07:07 ID:uD+vua7VO
つーか大会終わるまで黙ってろや
445名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:07:13 ID:Hq9JI/Wg0
>>439
マスコミ集まってるとこで一緒にテレビみてグチ言うのがプロ?
論評するプロいっぱいいるんだから、
現役監督のインサイダーの人間は見守ればいいんだよ。
446名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:07:29 ID:9md8wri60
>>398
この爺さんからすれば、阿部は問題外に近い扱い
城島に対してははキャッチャーとしての魅力があるからボロクソに言うが
本当のところでは、褒めまくっている西武の細川よりも評価高いんじゃないか?
447名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:07:51 ID:RVtK8QbJ0
>>432
そうなの?
キャッチャーがベンチをチョロチョロ見てる時は、
野村からサイン出てるけど、普通に打たれてるよ。
全部ピッチャーのせいにしちゃうのかなw
448名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:08:09 ID:Genrgx3pO
>>437
それが野村が無能なことと何か関係あるのか?
449名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:08:20 ID:um5jOJ/tO
>>443
岩隈は去年3本しか打たれてないよw
450名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:09:29 ID:9md8wri60
>>413
古田は世渡り上手だから、その辺の事は言わない。
451名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:10:00 ID:CDkYnUf2O
ボヤキと言うか、ヤル気を無くさせるイヤミだと思いますが、間違ってる?
452名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:10:12 ID:2tPyrNXS0
さすが野村だな。よく見てる。

朝鮮人打者が何も考えてないってのは正しい。
453名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:10:36 ID:Jk4N1YSbO
>>449
岩隈田中→以外←
454名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:10:44 ID:2bzaTnT9O
>>437
野村がそんなに名将ならなんでシダックスの時に
優勝できなかったの?
相手監督は全員アマチュアだぞ
455名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:11:08 ID:Dcdiq7jB0
打たれたときマーくんショックな顔してて心配になったwまだまだ若いなw
456名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:11:54 ID:yKECCF6J0
野村は結果論だからなぁ・・・
キャッチャーのリードですべてがうまく収まるのなら野球は簡単だろうな。
457名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:12:03 ID:bsaV1JLh0
>>378
パワプロのやりすぎ
458名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:12:37 ID:c7hykDU4O
WBC開催中にこんなこと言って誰にどんなメリットがあるんだか・・・
今さら捕手変えるわけにいかないのに。
このコメント聞いた投手陣が捕手に不信感抱いたらどうすんだよ。
捕手は捕手で城島みたいに少なからず影響受けてるわけだし。
相手チームに弱点を晒すことにもなるかもしれない。

その辺ちゃんと考えてるんだろうか
459名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:12:42 ID:orogrwgw0
甘いところに投げた奴が悪い。あれを凡打できるのは、不調のときのビョン吉くらいだ。
460名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:13:00 ID:CDkYnUf2O
野村の頭の中は、自分を正当化することしか考えてないのでは?
461名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:13:52 ID:LmP8LpwbO
>>440
顔芸ルンバヲタ乙
462名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:14:04 ID:9md8wri60
>>417
かといっても、国内の監督で手腕を見せる人が少ないよな
だから、こういう爺さんが担ぎ出される訳で

その爺さんの理論をナベQとか若い監督が引き継いで
自分流とミックスしてやってるな
463名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:14:32 ID:6xAqzc+zO
阪神に入る前までなら勝率は512か
464名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:14:56 ID:Cx/erkPlO
ノムシン(笑)
465名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:15:32 ID:/ipHhMmP0
この人自分のチームのことだけ考えればいいんじゃないか?

単に1チームの監督であって、代表監督を差し置いてああだこうだと論評すべきではない。
あなたのチームはどんだけの成績なんだよと、こっちが意見したい!!
466名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:15:36 ID:OH5bmPDHO
ルンバルンバ
467名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:15:52 ID:b3wZWYrD0
お前ら、たかが楽天の監督にすぎないやつに踊らされすぎ。

落武者みたいなもんだろ?
468名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:15:53 ID:J3O5SystO
>>439
現役監督がなぜ論評したらダメなのかわからん、今季楽天が成績上がらなかったら批判されるのも野村なんだから別に構わんだろ
また今回のことを批判したいなら野村の講演会に出向いて直接言えばいいでしょ
469名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:16:07 ID:81fk8uWz0
準決勝、決勝では阿部の出番が無いから原としては出してやりたかったんだろう
2塁送球で暴投したし大事な試合ではとても出せる状態じゃない
470名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:16:33 ID:w/V9GCaK0
>>460
ノムシンもな
野村に都合いいことは全て「能無さんのおかげ!」
野村に都合の悪い事は全て「能無さんの理論を守れなかった周りのせい!」
471名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:16:36 ID:Hq9JI/Wg0
>>468
どーでもいいけどレスのしかた覚えてくれ。
472名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:16:37 ID:hROotzNm0
野村信者って野村の言うことが何でも正しいと思っているのが痛いな
473名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:17:04 ID:LmP8LpwbO
>>465
じゃあお前も論評すんなよw
474名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:17:15 ID:QmyH0IKj0
大矢と野村の監督としての能力の違いって何?
ほとんど変わらないいんじゃないの
大矢の方が人畜無害って所は勝っているか
475名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:17:39 ID:CDkYnUf2O
よくあるパターンですが、いい結果を残した時には多少は誉めるが、結果が悪いとアイツは何も考えてないとか、一般的な精神論で批判してるような気がします
476名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:17:41 ID:bsaV1JLh0
きのうの阿部の悪かったとこは、
集中力も粘りもない打撃と、お粗末な送球。
反面、リードは無難だった。

野村が試合をまともに見てない事が分かる。
477名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:17:47 ID:v+YvaQA70
まーくんの力量不足なだけでしょうに。
478名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:17:50 ID:/A5+/izE0
ノムラはパワプロで勉強してる。
間違いない。
479名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:17:57 ID:VprmR79lO
>>432
去年だったか野村スコープが日本シリーズで復活してたが配球当てまくりですごかったよ。

ただネガティブだから…
480名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:18:33 ID:J3O5SystO
>>471
どーでもいいならどーでもいいだろ
481名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:18:46 ID:hNpdb6xo0
野村はたとえ抑えても
”あの場面で何故あの球を要求したか”や”あの場面は何を考えていたのか”を
説明できない時は古田をベンチに立たせてた。


正解か不正解、ではなく論理的か否かを重視する人間。
その理由は簡単、論理的思考は次に繋がるが
非論理的思考では、たとえうまくいったとしても次に繋がらないから。
482名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:18:52 ID:5xZohsnZO
>>456

キャッチャーやったことないやつが
483名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:19:01 ID:9md8wri60
>>435
捕手を経験すると、大事な場面で打たれると
「何でこんなサインだしちゃったんだろ俺?」
という気持ちになる。

サインの指1本で投手の野球人生を奪うことも
出来てしまう職業なだけに、それだけの責任感と
求められるハードルは高いよね
484名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:19:06 ID:q2kwwIO+0
マー君は悪くない。捕手が悪い
485名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:19:22 ID:icqvObRlO
こいつはいい加減黙っててくれ
486名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:19:51 ID:v+YvaQA70
今更、夫婦でデュエットソング出しちゃうことのほうが、お粗末。

歌番組とか出ないで欲しい。
音楽をなめるな。
487名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:19:52 ID:LmP8LpwbO
>>476
素人のお前の評価よりはノムの評価の方が信頼できる件
488名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:20:15 ID:NW7SzLtF0
ノーツーからストレートで何が悪いんだか・・・
ノーアウトで四球より打たれた方がマシだろう
ど真ん中高めに行ったのはマー君の若さだし
佐々木も調子に乗りすぎましたねと言ってたしな
489名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:20:57 ID:hNpdb6xo0
>>475
阿部のリードは非常に単純
アウトローで入って、次はフォーク
追い込んだらフォークで、見送られてカウント悪くなって困ったらフォーク
そして追い込んだらやっぱりフォーク。

どうやって仕留めるかを組み上げて、そこに向かって逆算していくのではなく
なんとなく入って、困ったらフォーク、追い込んだらバカの一つ覚えでフォーク。

論理的思考皆無、打者心理を読む事皆無
要するに適当。
490名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:21:12 ID:Hq9JI/Wg0
>>480
覚えたようだな。
491名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:21:21 ID:Genrgx3pO

古田が現役時代にビートたけしとの対談で話してたけど、
ピッチャーが打たれてベンチに帰ると、いつも野村に「何で
あんな球を投げさせるんだ」と怒られてたらしい。
ストレートが打たれたら「なんでストレートを投げさせるんだ」、
スライダーが打たれたら「なんでスライダーを投げさせるんだ」と。
古田は本当に投げる前から分かってるんなら、教えてほしいと
いつも思ってたらしいが、ある時ピンチの場面で、どうしても球種が決まらず、
古田は指示を仰ごうとベンチの野村の方を見たんだって。
そしたら野村は今までこっちを見てたのに、急に資料とかを
読み始めて、古田と目を合わせようとしなかったらしいw

それ以来、野村は古田にゴチャゴチャ言わなくなったってさ。
野村のリードや配球理論なんて所詮この程度のもの。
単なる結果論。
492名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:21:23 ID:9md8wri60
>>470
自分の中にもそういう部分って無いか?
この話題以外で。
493名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:22:18 ID:6/GR/AZ2O
城島も阿部も必死で戦ってるんだけど、野村監督こんな事ばっかり言っとると本当に嫌われるぞ。
494名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:22:39 ID:KFhoHeZ+0
>>449
捕手は野村が嫌っている藤井だから
野村の言うことはあてにならん
495名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:22:47 ID:f1FXjUgB0
頑張れマー君!とか滅茶苦茶かわいいな
496名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:22:47 ID:hNpdb6xo0
>>488
まずコントロールのないマー君にコースを要求したのが間違い
それでストライクが入らずに苦しくなった
0−2のなって打者はストライクを取りに自信のあるボールを投げてくると読む
そこへ自信のあるストレートを要求したのが阿部。
497名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:22:56 ID:5xZohsnZO
>>465

一場も含めて頑張ってんだ
外野はうるさい
楽天選手批判はやめれ
498名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:23:14 ID:QmyH0IKj0
>>489
素人が野村を批判すると素人よりキャッチャー出身の野村の方が信用できると言いながら
素人のくせにプロの阿部のリードをとくとくと語る馬鹿なノムシンの典型
499名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:23:45 ID:w/V9GCaK0
>>492
ないなぁ
さすがにそういう恥ずかしい行為は良心がとがめるわ
500名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:24:08 ID:hNpdb6xo0
>>498
まずIDを抽出してみてはどうか。
501名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:24:25 ID:YHUXrKLgO
バレバレのストレートだったが要求通りではなかったな
まぁ捕手は投手のミスも計算してリードせなアカンが
昨日はリードより送球だろう
まだ肩に不安持ってるのがよく分かった
残り試合は城島だから関係ないね
502名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:24:41 ID:bOxs1K9r0
カウント0-2から高め真ん中の真っ直ぐを要求するキャッチャーがいるのか?
503名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:24:47 ID:yf5SIRh40
>>470,472
まあ、そんなに極端じゃないと思うけどねw
不快に思える発言の中にも一理あると感じたり
こっそり忍ばせる真意に気づく面白さはあると思う。
それは普通に会社とかでもよくあることだから。
504名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:24:57 ID:/A5+/izE0
>>476
>きのうの阿部の悪かったとこは、
>集中力も粘りもない打撃と、お粗末な送球。

ここまでは、まあまあの目を持ってるかなと思ったが、

>反面、リードは無難だった。

この一言で、お前のレベルの低さが露呈したな。
すっこんでろ、アホ。
505名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:24:59 ID:J3O5SystO
>>490
まぁ返答できないヤツは逃げるのぐらいはわかるさ
506名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:25:10 ID:w/V9GCaK0
>>491
これ痛快だよなw
野村のハッタリの仕組みを完全にばらしているw
507名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:25:33 ID:Hq9JI/Wg0
>>505
508名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:25:38 ID:9md8wri60
>>486
音楽業界自体が舐めくさったのばかりだから
イロモノ系が一匹二匹入った所でどうにでも
なるものとは思えンは。
509名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:26:39 ID:LmP8LpwbO
>>486
大友乙
510名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:27:27 ID:cpmuaQMYO
気合い先行の、ストレート勝負だったな。

若いと思ったよ。
これからだな。
イイ経験になっただろう。
今大会では出番ないと思うが
511名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:27:56 ID:NW7SzLtF0
>>496
だから四球で大量失点よりはマシだろ
512名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:28:17 ID:VVUO6QKwO
なんかノムって韓国代表の監督にぴったりだな
どっちも卑屈者同士だし
すげえ相性よさそう
513ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2009/03/21(土) 09:28:47 ID:lihd8AJRO
野村の基本は内に速い球、外に変化球だからな
バカの一つ覚えで外真っ直ぐ中心のリードなんか高校レベルだろ(笑)
514名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:28:51 ID:bsaV1JLh0
>>487
そりゃないわ
ノムは多分ハイライト見ただけ
試合をまともに見てない
515名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:29:09 ID:/fsrdwYQO
481 名無しさん@恐縮です sage 2009/03/21(土) 09:18:46 ID:hNpdb6xo0
野村はたとえ抑えても
”あの場面で何故あの球を要求したか”や”あの場面は何を考えていたのか”を
説明できない時は古田をベンチに立たせてた。


正解か不正解、ではなく論理的か否かを重視する人間。
その理由は簡単、論理的思考は次に繋がるが
非論理的思考では、たとえうまくいったとしても次に繋がらないから。


キリッ
516名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:29:10 ID:hNpdb6xo0
現役時代
ビートたけしとの対談

という時点で番組向けのリップサービスだと思わなくちゃ。
そんな事言ったらハマコーは小沢から金もらってただの
ラスベガスですった金はリクルート事件の金だの
自分を逮捕しようと特捜が動いていたが逮捕できなかったので
ムカついた特捜が代わりに逮捕したのが鈴木ムネオだったとか
色々言ってるぞw
517名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:29:32 ID:yKECCF6J0
老害、愛弟子古田も軽蔑するわけだw
518名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:29:48 ID:EBHGn0fA0
こいつ本当に結果論大好きだなw

おまけに血液型信者だし

どうしようもない老害
519名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:30:00 ID:LmP8LpwbO
>>511
あの時点ではまだ、2―1で1点を争う展開だった件
520名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:30:16 ID:bsaV1JLh0
>>504
じゃ小松は?
521名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:30:56 ID:9md8wri60
>>499
あなたもこういう一連の発言をしている時点で
あなたも変わらないと思いますけどね。

俺もクズだけど。
522名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:31:23 ID:hNpdb6xo0
>>511
だから四球を出さないためにコースを要求しないのが筋。
それをアウトローを要求してボールを先行させたのが阿部。

ピッチャーのとこ、バッターのこと、何にも考えてない。
523名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:32:08 ID:QmyH0IKj0
9回2失点でキャッチャー責める馬鹿はこいつくらいのもんだな
奇跡的に打撃の良い古田がヤクルトに入ったから良かったようなものの阪神でも楽天でも
ろくな捕手育てられてない
その原因もよく分かるような気がするわ
524ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2009/03/21(土) 09:32:14 ID:lihd8AJRO
>>488
0―2になるまでのプロセスというか、そのカウントにならないようにするのがリードだろうが
525名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:32:41 ID:3CQrUjUjO
>>496
自信があるストレートw知らないならレスするなよ
526名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:32:54 ID:htaCT7x10
>>520
イチローのファインプレーのやつなんか普通の球場だったらホームランだな
527名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:32:54 ID:i0iywNmkP
>こいつら(韓国の打者)何も考えていないんだからな」


ワラタw
528名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:32:55 ID:NW7SzLtF0
>>522
コントロールのなさも阿部のせいか・・・
ならどうしようもないわw
何を言っても議論にならない
野村が正しいってことでいいよw
529名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:33:19 ID:oczU2MzXO
古田、二年目に首位打者取った時のことを振り返って
「ミーティングで野村監督が言う通りの配球が来るから、打つのが簡単だった」
て言ってたぞ
530名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:33:29 ID:bsaV1JLh0
>>526
たらればかよw
531名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:33:32 ID:czzyYwoKO
口だけなら何とでも言えるんだよなwまぁ年寄りだから良いんじゃん無いの? 
532名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:34:26 ID:QmyH0IKj0
ノムシンによるとノーコン投手がノーツーになるのも捕手のせい
カウント取れないからストレート投げさすのも悪いんじゃ延々と変化球でフォア出しとけばいいの?
533名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:34:30 ID:LmP8LpwbO
>>523
ヤクルト時代、古田の控えに野口がいたわけだが
534名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:34:33 ID:fM59YajM0
昨日の試合終了時点で、韓国の負け惜しみ言い訳と野村の阿部へのボヤキは
誰もが予想できたよねw
535名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:34:51 ID:EGMOXcyQ0
くやしいのお。原日本が一位通過しちゃったからなぁ。
536名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:34:59 ID:bsaV1JLh0
>>532
変化球でストライク取れないのも捕手のせいらしいw
537名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:35:16 ID:9md8wri60
>>517
野村と新庄、野村と古田の関係は
噂レベルで語ってしまうと痛い目を見ることがある

事前仕込みしている(た)から

今年のキャンプで野村が古田に「監督が“俺の悪口を
言えばウケるぞ”と言ったじゃないすか!」とか言われてた。
538名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:35:29 ID:nKg1m1WWO
控え投手陣で2点に抑えたってのはある程度評価されるべきじゃないの?
539名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:35:51 ID:JwsqIBDUO
野村なんかをありがたがる報道陣があれだわ
毎度コメント取りに行ってるんだろ
540名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:36:02 ID:KFhoHeZ+0
野村の一部抜粋して叩くのはおかしいよな
試合に勝てりゃいいんだから阿部も城島も合格だろ
541名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:36:10 ID:79BWR/AkO
カレー利権で代表入りできたマークソ
カレー利権で代表入りできたマークソ
カレー利権で代表入りできたマークソ
542名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:36:47 ID:9md8wri60
>>523
嶋君は育つと思うよ。
というか目に見えて分かるように育っている。
543名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:36:49 ID:/fsrdwYQO
>>522
あれ?でも打たれたのは球が甘かったからですよね?ww
544名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:37:38 ID:w/V9GCaK0
>>521
いや〜俺も褒められたような人間ではないが、
クズさではダブスタ大好きなきみたちノムシンにはとてもかなわないよ
545名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:37:54 ID:bsaV1JLh0
野村はどんな出来でも文句言うからな
「まあまあかな」、「まあええんちゃうの」が無い
546名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:38:00 ID:/fsrdwYQO
>>524
ノーツーにしたのは田中がストライク投げなかったのが完全に悪い件
547名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:38:27 ID:6Xh2vNYq0
>こいつら(韓国の打者)何も考えていないんだからな
>こいつら(韓国の打者)何も考えていないんだからな
>こいつら(韓国の打者)何も考えていないんだからな
>こいつら(韓国の打者)何も考えていないんだからな
>こいつら(韓国の打者)何も考えていないんだからな

韓国はこの発言に無反応なん?
548名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:38:34 ID:MNOMgUCP0
まあリードなんかじゃんけんみたいなもんだからな。
さっき高めだったから次低め、いや意表を突いてもう一回高めとか。
じゃんけんに古いも新しいもないよ。せいぜい田舎チョキが廃れたぐらい。
549名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:38:35 ID:yC6nA5qMO
この人はボヤキが芸で売ってるんだから、笑って聞いてればよし
真面目に受け取って怒ってる人らは洒落通じなさ過ぎだって
550名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:38:38 ID:QmyH0IKj0
ノムシンは小松の好投、内海のgdgdピッチングでも一失点に抑えた事実は全て無視
ストレート要求したのが甘くなったのを打たれた一球でヘボリード認定します
山口が阿部の要求通り投げてゲッツーに仕留めたのはまさに阿部の功績だと思いますがねぇ
551名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:39:27 ID:9md8wri60
>>532
投げさせ方があるんじゃないの?
どういうのが正解かはそこまでは知らんが。

打者の立場で考えたら、変化球2球の後にカウント取りの
ストレートを投げたら、(積極的な)打者からすれば(゚Д゚)ウマー!!だろうし。
552名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:39:45 ID:/fsrdwYQO
自称頭脳派捕手(笑)のノムシン達がピッチャーの制球の悪さが原因と指摘したら 
何の「説明」もできない件
553名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:40:04 ID:OO4bUab30
>>543
布石は>>1に書いてあるじゃん
554名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:41:00 ID:3uion3Mb0
阿部のスローイングはひどかった。あれはもうキャッチャー辞めなきゃいけないレベル。
もうキャッチャー無理なんじゃなかろうか。
555名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:41:24 ID:yf5SIRh40
>>539
他の監督が良くも悪くも
こんな刺激的なコメントをくれるとは
部外者の俺でも思わないw
他の監督のコメントで
こんなスレが立つとは思わない。
マスコミにとってはありがたい存在だろ。
556名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:41:42 ID:6xAqzc+zO
あの時は素人の俺でもストレート来るって分ったしなあ
557名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:41:44 ID:/fsrdwYQO
>>551
ノーツーにした責任は投手にあって 
投げられる球は外角直球しかない以上 
投手にそれなりの制球と球威が求められますよ
558名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:41:53 ID:aImpY8sQ0
このじーさんはマー君のこと話してるときはほんわかしてて好き
日本代表批判してるときはドロドロしてて嫌い
559名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:42:36 ID:QmyH0IKj0
ノムシンの「ノムのぼやきのおかげで城島がキューバを抑えられた」発言には大いに笑わせてもらったよ
560名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:42:37 ID:hNpdb6xo0
>>528
コントロールのないピッチャーにコースを要求するのが阿部
561名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:42:42 ID:Genrgx3pO
>>516
そう思いたいのは分かるが、同じ話を別の場所でもしてるぞw
562名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:42:43 ID:9md8wri60
>>544
ところで、信者とアンチの2極に分けたがるのって
どう言う心理なの?

なんか、信者アンチ戦争でもしたいの?

イマイチその辺の心理が分からない。
563名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:43:25 ID:GwIb4po90
>>526
何だこの書き込みは
いいわけにもならん
564名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:43:42 ID:S46pw4fw0
あの7回は、完全に原の采配ミスだよな〜
ノーアウト1、2塁で、不調のバッター。

明らかに送りバントのタイミングやのに撃たせて外野フライ。
負けてたら間違いなくあの回が挙げられただよな〜
565名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:43:44 ID:/fsrdwYQO
>>560
じゃあ真ん中に投げて打たれるのが正解ですね
566名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:43:45 ID:+yATorA6O
>>524
カウントを0ー2にさせたことがないキャッチャーとかいるの?野村?
567名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:44:09 ID:Qk9LU35N0
ボヤキなんだから許してやれよ
568名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:44:38 ID:NW7SzLtF0
>>560
だから、コントロールがないのは阿部のせいじゃないだろ?
全て阿部のせいみたいに言ってるけどw
569名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:44:52 ID:79BWR/AkO
ノムヲタ・マークソヲタは、
「マークソがいつも敗けるのは
キャッチャーと野手のせい
ノムとマークソは悪くないキリッ」
570名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:44:53 ID:vixOQVqx0
田中ってコース要求しても意味ないくらいにノーコンなの?
んじゃ使えんだろう
571名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:44:53 ID:hNpdb6xo0
麻雀でいうと、阿部の麻雀は手なり
テンパイしたらバカの一つ覚えでリーチ
たまに裏が乗ってでかい手になるが、それは運頼みであって続かない。

野村が言ってるのは点差などの状況を考えて、配牌から理想の上がり形を逆算し
そこに持っていくように打っていけって事。
結果うまくいったらそれでいいし、失敗したらしょうがないだけの話。
572名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:45:11 ID:Wd6epqLD0
( ^ω^)スピンオフでボヤッキーの老後役にぜひおながいしますおw
573名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:46:17 ID:Genrgx3pO
コントロールの悪いピッチャーにはコースを要求するな、かw
それリード否定だろw
574名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:46:39 ID:/fsrdwYQO
コントロール悪いんだからコース要求するな!って 
そんなピッチャーを代表にしたこと自体が間違いってことになるぞw 

コントロール悪いカスがピッチャーやるな、って主張の方が論理的(笑)ですね
575名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:46:41 ID:9md8wri60
>>557
へー、そう言うものなのか
アウトコースでもストレートなら(゚Д゚)ウマーだとは思うが、
ちゃんとそこに投げられいれば最低でもホームランには
ならなかったのかもしれんね。
まあ、そこはコントロールミスなんだろう。


しかし、20歳でああいう舞台に立っている田中って凄いな

ネットでウダウダネチネチやってる俺達とは大違いだ
576名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:46:56 ID:hNpdb6xo0
>>568
コントロールのないピッチャーをどうにか持たせるのが捕手の腕だろ。
逆にコントロールがあっても、球威のないピッチャーを生かすのも捕手の腕。

阿部はどんなピッチャーでも同じことやってる。
とりあえずアウトロー、困ったらフォーク、追い込んだらフォーク
577ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2009/03/21(土) 09:47:30 ID:lihd8AJRO
そもそも韓国打線は変化球を殆どヒットにしてないだろ

強気のリードってのはストレート中心じゃない
全球変化球投げさせるだけの度胸があるリード
データ見たら簡単に真っ直ぐのサイン出せないと思うんだが・・・
578名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:47:32 ID:MkjNaRuc0
ノムのボヤキ節より原のルンバの方が踊りやすいってさ
579名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:47:44 ID:QmyH0IKj0
>>573
ノムシン「ノーコンにはノーツーからど真ん中に投げさせば正解」
じゃあ昨日の投球で良いんじゃないの?
580名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:48:33 ID:hNpdb6xo0
>>574
俺が最初に書いている通り、マー君はまだ若い
素質はあるけど勝てるピッチャーではない。
したがって代表に戦力として呼んだのなら間違い。
でも消化試合だし別に呼ぶ事自体はいいんじゃない。
581名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:48:55 ID:O+74mOh1O
>>564
どこの国の方ですか?
582名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:48:58 ID:8sDgomYm0
ジジイは黙ってろ
583名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:50:02 ID:Genrgx3pO
>>579
そうなるよなw
584名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:50:07 ID:WdZgrXt60
ホームランボールの前の球がボール判定されたからな
585名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:50:35 ID:bsaV1JLh0
>>576
前者はゴミ。どうにもならねーよ
後者はどうにでもなるけど

マーはノムシンの言い分では前者らしいから
阿部のせいじゃないな、
そもそも代表レベルじゃないw
586名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:50:53 ID:NW7SzLtF0
>>576
で、そのノーコンピッチャー含め2点で抑えて勝利したんだけど
昨日の試合の阿部の何がいけないんだ?
あのアホ送球とアホ顔以外責めらるところはないと思うが
587名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:51:01 ID:nKg1m1WWO
>>580
第3回のWBCを見据えて若い選手を呼んだっていう原のコメント読んでないんだなおまえ
588名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:51:24 ID:S46pw4fw0
>>581
あの回で追加点挙げてたら、ピッチャーに対するプレッシャー軽減になったんだよ。
だから、あの回は終盤の流れを変えてしまったばか監督とばかバッターがだめなんだよ。

その悪い流れを青木と稲葉が助けた。
589名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:52:13 ID:bsaV1JLh0
>>579
ノムシンの言い分だと阿部がアウトコースぎりぎりを要求したのがまずいらしいw

ノムシン「ノーツーからはど真ん中に構えるのが正解」 キリッ
590名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:52:21 ID:WdZgrXt60
>>52
2軍で日焼けして居ついてもらっちゃ困る、ってことだろ
7点リードして一人相撲でひっくり返されちゃ誰だって見切る
591名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:52:53 ID:axfiB10ZO
WBCの田中はコントロール悪くないだろ
四死球でピンチになったこともないし
どんなに良い時だって失投はある捕手うんぬんじゃない
592名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:53:13 ID:LHZXcvOtO
昨日の阿部はリードに関してはパーフェクトに近い出来だったけどな。
素直に誉められないのかね、ノムは。
593名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:53:37 ID:Eo9okrcz0

呆け老人の阿呆ぶりを晒し物にするなんて、マスコミも残酷よのうw





594名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:53:43 ID:YHCSvQsy0
田中もこれで終わるような選手じゃないはず まだ若い内に成長してほしいもんだ
595名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:53:54 ID:mAcdCdks0
野村にいちいちコメントを求めるのは
政治でいちいち山拓や加藤にコメント求めるのと同じだろ。

もう実力はないが、過去実力者だった。
ボヤキが面白い。
大勢に影響はない。
596名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:53:55 ID:DnQ94ZTW0
リードに正解はありません
597名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:53:58 ID:Genrgx3pO
野村信者はチョンみたいに難癖ばっかつけるけど、
稲葉のエンドランとか、ホームラン打ってる内川に代打出して
小笠原が決勝打を打ったり、そういう采配が評価されないのは
ちょっと原は気の毒だな
598名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:54:00 ID:nKg1m1WWO
>>588
初球バント失敗したのを見てなかったのか?あれでバントが成功する確率下がったから打たせたんだろ
599名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:54:29 ID:gA7X8ybI0
本当にうざいジジイだな。
600名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:54:49 ID:hdkovzsQ0
>>1
正論だろうがなんだろうが決勝終わるまで我慢しろよ。
毎日のように自国の選手批判ばっかでバカかこいつは。
601名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:54:51 ID:TMCYtjMj0
あれは確かに阿部の配給ミスだろ

韓国は真ん中から外側のストレートに強い。
韓国のHRは、ほとんどそれ。
602名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:55:16 ID:YHCSvQsy0
ノーツーからど真ん中とかアホかwwww 格好の餌食じゃわいwwww 
603名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:55:53 ID:m2YvmkKs0
息子をポンコツに育てたくせに偉そうにw
604名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:56:39 ID:bsaV1JLh0
>>601
打ったのはど真ん中の高めだしw
605名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:56:45 ID:8ZBZtXyyO
変化球続けさせて0ー3になったらなったなったで、どうせ文句言うんだろう。
さすがにあれは田中のコントロールミスじゃん・・・
606名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:57:48 ID:79BWR/AkO
ノムヲタ・マークソヲタ
「北京に岩隈でなくマークソを送ったのは、ノムの政治力
批判する荒らしは草加かダルヲタか岸ヲタかハンカチヲタ キリッ」

(実際は星野のカレー利権)
607名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:58:00 ID:BTuAiESvO
ボールが2球続いたのは田中の制球が悪いが、その後に直球を投げさせる阿部は馬鹿
608名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:58:12 ID:1Pi5/G8H0
同じチームと何度も対戦する仕組みなのに、何の対策も採って無いんだから
キャッチャーが無策なのは、ある意味当然。
個人でデータ収集できる相手じゃないから、キャッチャー自身が独学で対策を
採ることを望むのは間違い。
ただ、その日の経験を生かせてないのは馬鹿丸出しだけどな。
旨くいって無いことに早く気づいて修正してしまう能力は、城島・阿部には無い。
最低限のリードが出来ないでいるのは確か。
609名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:58:21 ID:9md8wri60
>>577
韓国の打者は技術というより、思い切りとパワーがいいね
日本に来たらスンヨプみたいに慣れるまで時間がかかりそうな
感じがするけど。
610名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:58:26 ID:bLVwyPxU0
野村の事を老害言ってる奴らは糞。
お前らだっていつかは老害になるんだよ。
そんとき、お前らがどんな爺になってるかな。
少なくとも、絶対にみんなから尊敬される爺になっていなという事だけは言えるがな。ww
611名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:58:28 ID:mAcdCdks0
>>597

いやこれは解説、評価のしようがない采配。
全部終わったらまずは原さん本人から説明してもらわないと。
四番城島に代打稲葉
五番内川に代打小笠原
実況も絶句していたくらい不思議采配。
しかも大当たり。
612名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:58:56 ID:yf5SIRh40
>>587
原監督のコメントと
>>580のレスがどう矛盾しているのかわからない。
マー君を先発に持ってきていない時点で
次のWBCのための招集って意味の方が大きいと思うんだが。
613名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:59:02 ID:Wd6epqLD0
( ^ω^)そろそろ仙一さんの仙ROCKが聴けそうな予感ですおwww
614名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:59:10 ID:S46pw4fw0
>>598
それでも送らせるべき。そういう回。ゲッツー崩れでもいいから、三塁にランナー進めないと。
バントよりも打たせる方がヒット出る可能性低いだろが。
あの場面の時点で、大好きなイチローは何打数何安打だ?

1点差であの流れぶち切り。相当ピッチャーにプレッシャー与えただろうな。
そのいうことがピッチャーの手元を狂わす。だから打たれたんだよ。
リードミスではなく、攻撃で流れを太刀で自分達で切ったんだよ。
615名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:59:10 ID:QmyH0IKj0
>>597
継投もほぼ完璧
岩隈ダル松坂杉内の一線級を使わないで2失点
自信喪失気味の山口小松も使えるめどがついて意義深い試合だった
ちなみにノムシン理論だと田中は代表クラスじゃないらしいからもう使わないけどね
616名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:59:20 ID:WrfaEOUV0
心情的には理解できる罠w
投手を送り出したチームの監督としては,「あそこであの配球はないわ」とw
617名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:59:20 ID:9md8wri60
>>592
1球で全ておじゃんにしてしまうスポーツだから怖いよね
ピッチャーも野手もしかりだけど
618名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:59:21 ID:4Q0tlPmw0
まあ、マー君自体はダルビッシュのパシリ要員で投球は1イニングくらいしか最初から期待して無いんじゃね?
今回は回をまたいじゃったからボロが出たって感じで
619名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:59:27 ID:67zWCzJ00
古田でさえ
2年目以降はノムの言うこと聞かなかったらしいなw

ノムの意見を聞いて
育った選手なんているのか?
ノムの子飼いや米搗きバッタ以外に
620名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:59:34 ID:rsHcXwd6O
田中のコメントとか全く無いが、韓国に抗議しにいったからか?
621名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:00:01 ID:fgV4awWT0
確かに保守の配球が悪い場面が多いのは間違いない
それだけは確かだと思う
622名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:00:09 ID:lNmGngh50
どっちにしろとにかく絶対に打たれちゃならない一発だった
悔しいけどね
623名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:00:12 ID:bsaV1JLh0
>>608
そこまで1失点で
「旨くいって無いことに早く気づいて修正してしまう能力」ってなんだよ
うまくいってたじゃねえかw
ケースの想定が間違ってる
624名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:00:16 ID:GvihaZNx0
ノムが韓国を嫌ってるのはなんとなくわかったって嬉しいw
「こいつら何も考えてないんだからな」ってw
625名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:00:23 ID:9md8wri60
>>594
間違いなく伸びる子だと思うけどね。
野球と言うスポーツで、20歳という時点でこういう舞台にいるのが異常。
626名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:02:11 ID:oDvjiFcN0
ブラウン・野村「石原を使ってほしいね」
627名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:02:16 ID:FUs2ZTU90
ノムはマー君の事になるとただの爺だ
628名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:02:56 ID:67zWCzJ00
ウィキで調べたら
野村って弱肩なんだなw
このじいさんほんとに史上最高のキャッチャーだったの?
629名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:02:56 ID:GRDwTnZI0
細川連れて行かなかったらな。とことん叩きにまわるぞ、この老害は
630名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:03:02 ID:0MbpZLT9O
野村のは単なる結果論
変化球二球続けてボール
次も変化球で打たれたら

「三球続けて変化球なんか投げさせたら誰でも打てますよ
一球間に速い球を投げて緩急を付けないと
何も考えてないんだろうな阿部は・・・」

と言ってたろう

古田の発言が全て

現役時代に野村があまりに結果論で言うから

ピンチで野村の方を見て配球を仰ごうとすると野村も困って顔を背けていたとW

バカバカしいジジイだな
631名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:03:12 ID:bsaV1JLh0
>>628
実はリードより打撃の方がよかった
632ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2009/03/21(土) 10:03:16 ID:lihd8AJRO
0―2なったからカウント整える為にストレートはしょうがないとかバカか
バッター有利な状況で出すリードじゃねーよ
2球連続でカーブでもよかった
ストレートは見せ球に使わないとね
633名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:03:18 ID:p/033sP+O
文句しか言えないなら最初から自分が監督になれよこの糞ジジイ
ねらーみたいな奴だな

こいつが監督になって決勝ラウンドにも行けなかったらウケるがな
634名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:03:24 ID:9md8wri60
>>603
まあ、実力でプロ選手になれただけ大したものだ
プロではクソだったが
635名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:05:03 ID:Sjm4BBfI0
>>630
>ピンチで野村の方を見て配球を仰ごうとすると野村も困って顔を背けていたとW

これは一種のネタだろw
636名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:05:06 ID:67zWCzJ00
>>631
マジで?
日本人って
歴史を検証しない民族だけど
ちゃんと調べたら
野村ってキャッチャーとしてはいまいちだったんじゃねーのw
バッティングは凄そうだけど
637名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:05:12 ID:9md8wri60
>>541>>569>>606
とりあえず甲子園でも見ようぜ。
あんた病んでるよ。
638名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:05:26 ID:nKg1m1WWO
>>588
今大会3回もバント失敗してるイチローがバント成功させる確率と、それまでゴロばっかだったやつがゲッツー崩れでランナー進められる確率はどっちが高いんだ?
転がせば良かったんだよ
639ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2009/03/21(土) 10:05:48 ID:lihd8AJRO
スコアラーのデータ生かさない捕手がいるんだなw
640名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:06:42 ID:0MbpZLT9O
かつのりは実力でプロ野球選手になったなんて思ってる奴はお前以外いねえよW

完全に野村のコネ

スカウトはみんな反対した
641名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:06:46 ID:tf5O9G/00
マーくん頑張れ。活躍を祈る!
642名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:06:58 ID:XqD3FQru0
阿部が始めて試合に出たんだから
仕方がねぇよ!
そこまで言うなら
ノムさんがキャッチャーで出てくれ
643名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:07:03 ID:Y7BZFX3QO
一回野村がすべてキャッチャーに指示だして試合したらどうなるか観てみたい。
きっと野村がリードすればすべて無失点で抑えられるんだろう。
644名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:07:11 ID:mx2cmpH1O
>>614
ランナーの阿部が鈍足なのを考慮に入れろよ・・・
上手いバントやらないとまずアウトだぞ
それなら、セカンドゴロでゲッツー崩れなら
1アウト1、3塁に出来る強攻策のがいい
645名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:08:41 ID:/A5+/izE0
>>642
だから、阿部なんぞを出したのが諸悪の根元。
646名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:08:48 ID:67zWCzJ00
あのー
野村監督
ゴールデングラブ賞:1回(1973年) だけなんだけどw
647名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:09:05 ID:S46pw4fw0
>>638
最初からきちんと送りバントの構えをしてしたのあったか?
しかも、個人の判断でして、失敗したとかだっただろが。
あの回は、最初からバントの構えしてきちんとバントさせたらよかったんだよ。
イチローをアンタッチャブルな選手と捕らえているのがおかしいよ。
城島にも送りバントさせたのに、なぜやつには出さない。
648名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:09:21 ID:0MbpZLT9O
だから野村がキャッチーやって打たれると全部投手のせいにするんだよ

バカらしいジジイ
649名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:09:32 ID:vixOQVqx0
結局この爺さんが一番目立ちたがりやなんだ
650名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:09:34 ID:mx2cmpH1O
>>632
マー君が変化球で簡単にストライクが
取れるようなコントロールがあるなら、
日本でもっと勝ってるな
651名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:09:35 ID:FFGMP4pOO
石原を使えということですね。わかります。
652名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:10:18 ID:25L6uB9E0
>>643
アホか?
投手に要求どおり投げられるコントロールがなければ意味ないだろうが
653名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:10:30 ID:QmyH0IKj0
野村が史上最強に近い打者だったのは認めるよ
だから野村が阿部の打撃にケチつけてるんだったら何も言わん
しかし結果論の要素が大きいリード(笑)でしかも自身もさして捕手として試合に出て凄い防御率
をたたき出したわけでもないのに(ノムシン理論だと優れたリードならどんな投手でも抑えられるらしいが)
二年連続優勝した主戦捕手をどの面下げて批判するのか
それを全面的に信じ切ってるノムシンも痛すぎる
654名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:10:36 ID:yf5SIRh40
>>636
福本豊の盗塁を防ぐために
今で言うクイック投方を発明したって聞いた事ある。
キャッチャーとしてはどうか知らんが
力任せの選手次第だった当時の野球を
工夫して近代化させた功績はあると思う。
655名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:11:00 ID:Genrgx3pO
そもそも野球ってスポーツは失敗が前提のスポーツ。
10試合を6勝4敗で優勝争いが出来るし、
打者なら10打席で6度凡退、4割出塁で誉められ、
投手なら防御率3点なら合格。

捕手のリードだってミスもあれば成功もある。
その結果、試合を2失点でまとめたならそれは合格だよ。
656名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:11:49 ID:Jn08L73NO
はいはい
阿部が悪い悪い
657名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:12:07 ID:0MbpZLT9O
野村だけにはWBCの監督をやらせてはいけないと
王や会長が必死だったもんなw

658名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:12:48 ID:nKg1m1WWO
>>638
イチローのバントスタイルはサインかどうかに関わらず、常にセーフティ気味の構えだよ。体にしみついてるんだろうな
659名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:12:57 ID:/A5+/izE0
>>656
そのとおりだ。阿部が悪い。
即刻帰国させろ。
660名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:14:39 ID:IMV1X1Y20
だが、ちょっと待ってほしい。
捕手が打者の息づかいを感じていれば、事前に気配あったはずだ。
2-2の場面で、4番打者に投げるのだから、配球には慎重であってほしかった。(M新聞)

一発だけなら誤投かもしれない。 (M新聞)

これほど理解力が足りない人が、正捕手を続けていたのだろうか。
そう思いたくもなるような光景だった。
試合後の記者会見で、ジョージは自らの配球に対する野村監督からのの批判について、
5回も「野村ノートに書いていない」を繰り返した。 (A新聞)

かねて短期決戦のときは、ID野球ががものを言うと教わり、
以来、短期決戦で実力不足を埋め合わせてきた。ノムコメは
最近、大会期間中であると不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。(T新聞)

ふー、びっくりした。でも、反対派の意見はほぼ一点に集中している。野村は結果論だから、
聞くする必要はないというもの。それ、ほんとなのかなあ。(M新聞)
「ノムコメは結果論」と、ネラーは言った。その居直りがいけない。
試合中既に「真ん中に寄っているな、危ないぞ」と警告したのは誰だったか。
野村氏である。(C新聞)

…あれ?
661名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:14:41 ID:nKg1m1WWO
658は>>647の間違え
662名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:14:48 ID:wGnZ8LPcO
これは田中の甘やかしの延長だな
打たれたらキャッチャーのせいにしてマスコミに喋る
そうすりゃ悪者はキャッチャーと野村になる
よく考えてみりゃ田中はまだ二十歳だったな
663名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:14:58 ID:IeQsxwpw0
打たれたら捕手のせいか。それ言っていいのは自軍の選手だけだ。
664名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:15:08 ID:nV8/x1BlO
ノムは良くも悪くも注目集めるな
でも監督には向かない、選手への小言をはっきり言い過ぎる
665名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:15:18 ID:QywiS2wK0
>>628
昔は打てれば守備は大して重要じゃなかったんだよ。張本(外野手)なんかペタジーニや李が
外野守るより更に酷かった。
12球団全て球場が狭いので、次の塁を狙うメリットが少ないので
弱肩でも被害は少なかった。
666名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:15:26 ID:hNpdb6xo0
>>586
だから結果ではない、と。

大事なのは過程なんだよ。
”とりあえずリード”では今日よくても明日はダメになる。
続かない。

>>636
ゴールデングラブ賞ができてからちゃんと受賞してるよ
667名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:15:31 ID:0MbpZLT9O
日本対アメリカで野村が監督やって
六戦全敗だったんだぜ
しかも三年前位だろう

お前に資格ねえよ
668名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:15:36 ID:LiT0v9L90
てか防御率見たら
投手陣は出来杉だろw
669名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:15:39 ID:79BWR/AkO
ノムヲタ・マークソヲタの
ここ数年の基地っぷりが
やっと世間に広まってよかった
670名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:15:45 ID:N2z5EJ08O
一つ言えるのは野村が監督じゃなくて良かった(笑
671名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:15:50 ID:MgUwVoQS0
もう老害からコメント取るなよ。マスゴミ死ね
672名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:15:53 ID:WHC5jWtZ0
100%の正解がないリードを
さも100%打たれない真理のようなリードがあり、
それを自分だけは知っているかのように喧伝している
野村はまさに新興宗教の教祖のようだ。
血液型とかオカルトも大好きだし。
673名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:16:19 ID:nxv5f80/O
チョンみたいな言い訳すんなよジジイ
674名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:16:27 ID:Y7BZFX3QO
野村も関係ない代表のキャッチャー批判する暇あったら自分とこのキャッチャーを何とかしろよ。
毎年Bクラスの監督さんよぅ。
675名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:17:57 ID:nKg1m1WWO
田中のリードは叩かれて山口のリードは褒められない。
捕手は1回ミスしたら終わりか?
676名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:18:15 ID:DnQ94ZTW0
過程が大事とかそれも野村が言ってることだろ
正しいとは思ってんの
結果が出ればいいの
677名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:18:21 ID:cAMNcCnl0
野村は雑魚相手に喧嘩売ってないでゴキローに何かいえよ
使い物になってないだろ
678名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:18:30 ID:D+cXppTZ0
マー君は褒めて伸びるタイプだから、甘やかしてるんだろ。野村はいいコーチ
だよ。
679名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:18:33 ID:wGnZ8LPcO
野村に本気で切れてるやつは野村に釣られてる事実に気づけよ
680名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:18:40 ID:BgoXoSGI0
ノムさんは間違ったこと言わんよ
681名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:18:48 ID:9md8wri60
>>636
選手すらなれなままクビになりかけたカスレベルの練習生だったのが、
自分でどうやったらいいのか考えて練習して実戦で経験を積んで
失敗して反省して研究しての繰り返しで25年以上現役をやって、
そのうち8年間は選手兼任監督でほぼフル出場




あなたが言うなら、大したこと無いんじゃないかなw
682名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:19:15 ID:NvlzDbTl0
>>669
駒苫ヲタが高校野球のノリそのままで楽天ヲタと化してから、明らかにおかしくなったよな・・・
683名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:19:58 ID:0MbpZLT9O
野村スコープなんかピッチャーが投げてミットにボールが入ってから
カーブとか言ってたし
あれは酷かった
684名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:20:10 ID:N2z5EJ08O
毎年Bクラスの監督は説得力が違うねw
685名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:20:18 ID:DIwmW5HtO
>>454
野村監督でウィキってみろ

優勝逃したのは社会人野球にいきなり来て優勝かっさらうのは申し訳ない
という気持ちに遠慮があって決勝でPの交代が少し遅れたとか
ちょっと前のナンバーだったかで語ってる
686名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:20:35 ID:ZfhpG88HO
>>680
正論が必ずしも良い結果を出す
わけじゃない見本だからな。
687名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:20:37 ID:GqvBqSvv0
弟子の古田がひとこと

http://homepage2.nifty.com/rits_genba_repo/
688名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:20:38 ID:n/XfXI2lO
つーかこのジジイ黙ってろってもう
文句あるならWBC終わってからにしろよ
日の目背負って頑張ってる最中の奴らを後ろから挑発して遊んでんじゃねーよ糞ジジイ
689名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:20:50 ID:67zWCzJ00
スタッツ見りゃ分かるが
日本の防御率はダントツで一番だよね
690名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:21:00 ID:QmyH0IKj0
ノムシンが勘違いリード論を各所でぶったおかげで野村の勘違いっぷりが明らかになって
非常に良い傾向ですね
691名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:21:02 ID:9md8wri60
>>663
キャッチャー視点だからじゃないか?
ピッチャー出身だとキャッチャーが云々言わずに
ピッチャーの事を言うだろう
692名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:21:03 ID:KFhoHeZ+0
野村アンチでマー君ファンの俺にはここでの立場が微妙だよ
あの一発より片岡のエラーでKOされたような感じになったのが嫌だったんだけどな
693名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:21:09 ID:DnQ94ZTW0
>>685
なんと言う言い訳
シダックスカワイソウ
694名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:21:32 ID:D+cXppTZ0
>>636
クイックを発明したのは野村だぞ。福本を刺すために
695名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:21:38 ID:3jsiwOWBP
>>381
ノムは原と戦ってます。
696名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:21:46 ID:7T8SaVKJO
ノムさんは石原が見えていないよ
697名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:21:49 ID:x1C6TS13O
ヤッターマン2

ボヤッキーはこの老害で
深キョンのSMプレイ希望
698名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:22:20 ID:67zWCzJ00
>>666
>>681
何で野村の発言がイラつくかといえば
この人って
自己顕示欲を発露するためだけに発言してね?

あいつはココが駄目だ
あのポイントであれはねーだろ
ヘヘヘ、俺は気づいてるんだぞー
的なさ

とてもじゃないが
日本の勝利や選手のやる気を引き出して
良い方向に導くために喋ってるとは思えない。

ただの自己満でぼやいてるだけ
だからイラつくんだよ
699名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:22:27 ID:zHj/Nr+XO
>>675
日本代表だからな
上手くできて当たり前
ミスしちゃダメだろ
700名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:22:34 ID:0MbpZLT9O
野村はナベツネよりも酷い

ナベツネなんか清原のドラフト時のオーナーじゃないのに清原がFAの時に

清原と両親に

申し訳なかったと謝ってんだぜ

清原が感謝しまくってたよ

701名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:22:41 ID:bjztP2vaO
まーくんの段階で石原出せばいい
石原のが合ってた
緊急時は小笠原で
702名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:22:56 ID:iDBdSrrB0
盗塁阻止率1割未満の息子をスタメン起用しまくってた人間が城島、阿部を叩くな
703名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:23:15 ID:TsPF9Vft0
だいぶ、痴呆症が進行してるよう棚
704名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:23:22 ID:nKg1m1WWO
過程過程言ってる奴ってホームランの場面がぽpフライで終わっててもちゃんと批判できてたのかな?
田中の球威が勝ったとか考えて終わるだろw
705名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:23:56 ID:JH0i3GS90

まぁ 田中は投球回少ないのに、いつも印象的な投球するわな。
東京ドーム中国戦の150観客「お〜」、先日の韓国戦満塁からの奪三振、
昨日の4,5番2者連続三振と被弾。若さにヒヤヒヤもする。
706名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:24:05 ID:hNpdb6xo0
>>698
そういうキャラクター。
だから仕事が回ってくる。

今回のコメントも野村のそういうコメントが欲しくてくっついて回ってるマスコミに向けて
期待通りのコメントをしただけだよ。
バカじゃねえの
707名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:24:06 ID:QmyH0IKj0
ところで野村絶賛の細川のリードってそんなに神がかりに凄いの?
当然チーム防御率は1点切ってるんだろうな?
708名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:24:26 ID:9md8wri60
>>672
まあ、爺さんの主張は「失点0なら試合で負けない」だから
失点0に限りなく近づけるための方法論を考えるのは
別に間違っていることではないと思うし、
池田高校・蔦監督の打って打って打ちまくって相手を圧倒する
攻め達磨的なスタンスでもそれはそれで凄い事。

あくまでも試合で勝つための方法論だから
709名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:24:28 ID:Y9/eDila0
あからさまな失投なんだけどね。
もしかして観てないんじゃないかw
710金返せ!:2009/03/21(土) 10:24:30 ID:5cZlfBY/O
結果論じゃないじゃん。球が真ん中に寄ってるて言ってるし。あれはイチローのせいで打たれたんだよー
711名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:25:05 ID:4gRRebSw0
昨日の阿部の第一打席三振のあとのニヤけ面はムカついた
712名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:25:07 ID:CDkYnUf2O
結論!

あぁ〜なれば、こう言い
こぅなれば、あぁ〜言う

もし、野村みたいなのが父親だったり、担任だったら毎日が地獄だね
713名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:25:12 ID:QywiS2wK0
>>702
あの息子は明治ですでに捕手失格だったからなw
714名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:25:32 ID:TpQYs4f90
結果論ではないと思うけど
これを結果論と言っていいのは佐藤藍子だけだ
715名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:25:32 ID:hNpdb6xo0
>>704
打たれても抑えても、阿部のリードはダメだよ。
何も考えてないから。

とりあえずアウトローから入って、困ったらとりあえずフォーク、追い込んだらとりあえずフォーク
ボール先行してカウントやばくなったらアウトロー
716名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:25:40 ID:67zWCzJ00
http://web.worldbaseballclassic.com/stats/index.jsp

てかここでチームスタッツ見てこいよ
日本の投手陣はほぼ完璧だぞ

野村ってのは
文句を言うためだけに粗探しをしてるだけとしか思えん
そして粗探しをすることが生きがいなんだろ

対極的に見れば
日本の投手陣、捕手、スコアラーはいい仕事してんだろ
今大会
717名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:26:15 ID:nKg1m1WWO
>>699
ミスしない捕手っているのかw
718名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:26:53 ID:z2I19r2H0
昨日の連続三振のストレートを見てれば、ストレートを放らせたくなるのはわかるんだがな
あれは来るとわかっていても打てないストレートだから、カウント取るには絶好球
まぁよりによってそれがど真ん中に入ったからあんな結果になったんだがw
719名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:26:56 ID:67zWCzJ00
>>706
今大会の日本の防御率と
他チームの防御率を客観的に眺めてみれば

信者って盲目なんだなー
まあ痴呆だからしょうがないけどね
720名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:27:13 ID:6rVwDghO0
変化球でストライク取れなきゃ、直球投げるしかないだろ
ど真ん中に投げるやつが悪い
721名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:27:56 ID:Genrgx3pO
>>708
そんな窮屈な考えだから何年も結果出せないんだよ。
1点もやれないというような考えではピッチャーもキャッチャーも
萎縮してしまう。
バッテリーには3点まではいい、野手は4点取れ、くらいシンプルでいい。
722名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:28:37 ID:mx2cmpH1O
>>715
本当に阿部のリードがお前の印象論通りなら、
そんなリードで抑えられてるセリーグの打者はクソだなw
723名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:28:49 ID:+hi2ybF8O
>>706
マスコミと野村のあいだで暗黙の需要と供給とで成り立ってるんだよな


>>672
嫁さんの顔がオカルトだしな
724名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:30:15 ID:DnQ94ZTW0
野村がどう思おうじゃ自由だが
その正しくないかも知らん野村理論で叩いたら
それなりの反感は倉って当然
この試合は勝ったし
結果が全てだからな
725名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:30:47 ID:iE0Vrsya0
落合が監督やってたらどうだったろうか?
726名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:31:03 ID:67zWCzJ00
てかさ
前の回でストレート走ってて
スライダーきれてて2つ三振とってわな。

でホームラン打たれた打者に対しては
変化球でボール先行。
田中ってのは気持ちで投げるPだから
あそこで直球を要求するのは普通だろ。

逆にまた変化球要求して
カウントをノースリーにする方が拙いリードだと思うわ。

でも結果論的に駄目だしすると

「あそこで直球はねーよなぁ」w
727名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:32:48 ID:hNpdb6xo0
>>722
巨人は阪神に14勝10敗
中日には10勝14敗で負け越し、広島にも10勝12敗
ヤクルトと横浜に18勝5敗と6敗で貯金作って優勝した。

要するに投手力が弱いチームから打って勝っただけ。
728名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:32:52 ID:yf5SIRh40
>>723
>マスコミと野村のあいだで暗黙の需要と供給とで成り立ってるんだよな

それと読者(視聴者)も含めてな。
既に水戸黄門とか伝統芸能の世界だよw
729名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:35:07 ID:TMCYtjMj0
ストレート自体が配給の問題というか
ストレートを2球ボールになった変化球の後に
あのコースに投げたのが問題だろ。
あれマー君のコントロールミスかな?
阿部の要求か??
730名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:35:38 ID:9md8wri60
>>721
逆を返すと、今のプロ野球はそんな感じだから、
「正捕手」がいないと各球団のスレでよく話題が起きる
731名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:35:43 ID:z2I19r2H0
>>729
失投
732名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:35:58 ID:zHj/Nr+XO
>>717
現役時代一点も〜ってやつ?www
城島さんですか?
ミスしても指摘すんなよっ!って俺も言ってみたいわ
733名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:37:50 ID:nKg1m1WWO
全ては結果論。
初球ストレート投げてホームラン打たれたら「なんで変化球で様子見ないんだよw」ってことになる。
どんないいリードしても打者に読まれてたら打たれる。部分的に抜き出したら誰でも糞捕手になるわ。
捕手は1試合の総合評価(失点)で語られるべき
734名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:38:02 ID:ZfhpG88HO
>>727
何この無意味なデータのつもりはw
735名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:38:41 ID:phwUPlYg0
>>726
そういうことを打者が読んで、カウントからフルスイングでくるであろう
100%ストレート待ちのところに投げるのと、
ノースリーの可能性がありながら変化球でいくのは、どうなんだろうね?
田中の気持ちも踏まえた上で。
736名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:39:07 ID:EA+smspM0
>>271
あなたのほうが正しい。
阿部はもっと外に構えてた。
737名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:39:17 ID:umaGiGSs0
なんだかんだ言ってもあのサッチーの旦那だぞ!
それだけですごいとおもわんか?そして、照れながら
「惚れた弱みってやつですわ・・・」とか言って、それ聞いた
サッチーもまんざらでもない顔して、そのサッチーの顔見て
満足げに微笑む。こんな拷問ミッションこなせるのはすごい。
738名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:39:39 ID:5svXB7PT0
野村のボヤキをわざわざ日本チームに伝えるマスゴミって・・・
739名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:41:12 ID:a7jvMBbnO
>>726
ミエミエのストレート投げる配球するなってことだろ

コースの動機付けも甘かった。

全体的には阿部のリードは良かったけど、マー君の調子も良かったから、隙ができた。

740名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:41:44 ID:XmRo6AHO0
ど真中は打たれて当然。
まぁ次から気をつけてくれるのならいいよ。
741名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:42:23 ID:DIwmW5HtO
>>700
なんという巨人脳www
742名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:42:47 ID:81fk8uWz0
ノムは目立ちたいだけなんだけど・・・
イチイチ反応するのはノムの思うツボ
743名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:44:29 ID:/MsuYImBO
まぁ自チームの選手を庇う発言はしょうがないだろ
744名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:44:56 ID:z2I19r2H0
ストレートがド真ん中に入ればああなるってわかっただろ
逆に脳筋相手でも、低めに抑えて投げてれば前に飛ばされないってことも
745名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:45:00 ID:3g3nN10A0
田中はカウントとるスライダーと決め球のスライダーあるよな。
2球目が外れたのが痛かったけど、コースは悪くなかった。
四球でもヨシなら同じコースに投げさせても良かったけど
日本はこれまで四球が多かったから、四球出したくなかった阿倍の気持ちも分かる。
失投で球威はあったけど、あそこまで捉えられるとどうしようもない。
今までの城島と田中を見てると、城島ならカーブを投げさせてた気がする。
でも結構カーブは手こずってるから、カウント稼げたかはわからん。
っていうか、みんなノムを気にしすぎw
746名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:45:25 ID:ZfhpG88HO
>>726
田中と岩隈の違いだな。
あそこで、ストレート要求されて
真ん中で良いから、思いっきり
投げろと要求されてると勘違い
しちゃうのと、打っても長打になりにくい
ようにコントロールを重視しようと
考える差。
ま、プロのキャリアを考えると
仕方ないかもしれないが、シーズン
中から意識して投げてれば、成績
であんなに差はつかないけどね。
747名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:45:35 ID:9md8wri60
>>733
外からの評価はそうかもしれないけど、
選手自身とすれば原因追求しないと次に生きてこないけどね。
何で成功したのか、失敗したのか考えないと。
まあ、そこまで考えなくても経験だけで体に自然と覚えこませる
人も仲に入るんだろうけど。
仕事でも一緒じゃない?
748名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:45:41 ID:TMCYtjMj0
おまえらマスコミ向けに話題提供のサービス精神に釣られ杉


老害。リアル野村という反論は受け付けません。
749名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:46:14 ID:QmyH0IKj0
>>734
ノムシンお得意のデータとはこの程度です(失笑)
750名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:46:48 ID:3B0s5Eyz0
まぁでも阿部のキャッチャーは予想通りやばかったな
リードもともかくあれはまだ肩完治してないだろう、前半から走られてればどうなった事か
サブの石原もパワーヒッター系の捕手で正直代表選手としては物足りない
唯一(追加で栗原入ったけど)の広島選手として入った様なもんだ
だから結局城島一択になる
751名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:47:05 ID:onH4Mh4/0
身内だけには甘いボケジジイwww
752名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:48:01 ID:EGMOXcyQ0
釣りだろうがなんだろうがニッポンのチームをけなす奴を黙って見過ごすわけにはいかねえ。
753名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:48:14 ID:KFhoHeZ+0
>>735
一球目のスライダーが抜けたから2球目にストレートで良かったと思うよ
失投はマー君のミスだけど、ここまで問題にすることじゃない
754名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:48:32 ID:ZfhpG88HO
>>748
論破されると、マスコミ向け発言w
755名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:49:13 ID:3uion3Mb0
張本ですら褒める時は誉めるというのに。
756名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:50:11 ID:lEAw1ZvE0
打たれて良かったよ
僥倖
これで捕手から城島を外すなんて愚かな事ができなくなった
757名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:50:48 ID:zPQ2enM50
こいつが一番貶さなかった捕手が弱肩で打てないカツノリだからな
貶されるほどいい捕手なことは間違いないw
758名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:50:48 ID:DnQ94ZTW0
リード万能論にはうんざり
いいピッチャーは抑えるし
悪いピッチャーはダメ
キャッチングとか肩のほうがはるかに試合結果に与える影響が高い
759名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:50:51 ID:7uNlYFG00
野村は本当にマー君が可愛くて仕方ないんだな
阿部を責めてるというよりマー君を慰めてるんだろ
760名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:50:53 ID:MhRUALFpO
自軍のエースが代表救った試合の裏で自分の本宣伝してる奴に言われたかね〜な
761名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:52:26 ID:XxCYpVXgO
城島は完璧なリードしてるけどな
ただ一緒に叩きたいだけだろ、この老人はよ
762名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:52:53 ID:/A5+/izE0
>>756
まあそのとおりだな。
今更だが、あんぱんまんキャッチャーが
使えないことが証明されて良かった。
763名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:53:57 ID:BQsiUA6X0
あれは、マーくんの失投だろ
764名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:54:36 ID:5pGbQ+4bO
事実阿部はよかったけどな
765名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:55:34 ID:NLh00Vy0O
しつこい老人は嫌われる
766名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:56:26 ID:uN5ngPpY0
阿部ちゃん次は野村ノートのおかげで完封だ。
なにせ野村さんは現役時代、一点も取られたことないんだし。
767名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:57:14 ID:4gO3MfuI0
阿部ってオリンピックの時もそうだけど、ボールがしっかり握れてないような気がする。
手が小さいのか?
768名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:57:23 ID:a2zQxm2q0
牽制センター前ヒットの阿部は言われてもしょうがないけどなw
でもあのホームランは、力勝負挑んで、コントロールミスって玉砕したマーが悪い
769名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:57:54 ID:QmyH0IKj0
送球に関してはお粗末だったな
その点を野村に指摘されるならまだ分かるがね
770名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:00:54 ID:/A5+/izE0
>>764
一言抜けてますよ。
事実阿部は[出ない方が]よかったけどな
771名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:00:55 ID:iDBdSrrB0
野村って捕手の肩については語らないんだな
城島の強肩は日本人捕手最高だし
阿部を叩くにしても田中のHRの所より暴投2回した所じゃないの?
772名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:01:08 ID:5bMva4vy0
このボヤキ癖は、選手時代からずっとだからな

773名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:02:13 ID:hdOAuF+eO
阿部は目が悪いか
掴みが悪いか
頭が悪い
774名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:02:33 ID:Ain166gb0
リードは中中外外外外とか
なんかそんなので見てて不安はあった

ホームラン打たれたのは構えてたところ(ベースからボール一個外)から
ぼーる1個分内側に入ったから田中の失投だろう

構えたところに行ってても抑えてたかどうかはまた別の話だけど
775名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:04:26 ID:GKk1jp8f0
ボヤキを交えながら日韓戦を観戦していた野村監督の、目の色が変わった。
六回、韓国の主砲・金泰均(キム・テギュン)を迎えて田中が登板した場面だ。
「頑張れマー君! いきなり4番か。考えすぎるなよ。
こいつら(韓国の打者)何も考えていないんだからな」


おじいちゃん(ノムさん) 孫(マーくん)大好きなんだな
776名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:05:58 ID:z2I19r2H0
まぁ誰が悪いのかわかってるから、その人が一番落ち込んでたんでしょ
777名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:07:05 ID:7hejrWLb0
これはTV見てた俺も思った事だから皆が納得できるんじゃね?
778名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:07:49 ID:QpGteCyF0
つーか、楽天で田中は何失点してるんだよw
当然1点も取られたことないんですよねw
779名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:08:32 ID:eVAzI0cJ0
昔はまともなことも言ってたが
今は自分の気に入らない奴叩くだけの結果論もうろくジジイwww
780名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:10:34 ID:81fk8uWz0
>>775
ノムが本当にかわいくてしょうがないのは息子のカツノリ一人だけ
田中は一番注目を集めてるから何かと絡めば自分も目立てると
思ってるだけだよ。勘違いすんな
781名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:13:11 ID:FE04Lx4AO
>>341
同点ですんだからこそ逆転(というか引き離し?)が出来た。
逆転されていたら逃げ切られていた。
782名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:13:15 ID:Z0PEr5GWO
これはブーメランになるからやめとけよ野村
楽天なんてもっと質の悪い捕手しかいないんだから
783名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:13:22 ID:QmyH0IKj0
体も老化するが脳も当然老化する
若い頃はすばらしい漫画書いてた水島が糞漫画しか描かなくなったりアインシュタインも年取ってからはふるわなかったし。
野球の監督もそろそろ限界じゃないの
784名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:13:28 ID:ezoZOtEFO
てめーんトコの糞捕手よりはマシだよw
打撃もリードもダメなバカ息子を試合に出してマスク被らせてたヤツに言われたくないw
785名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:16:15 ID:z2I19r2H0
連打や連続四球で失点は不味いが、一発だけはしょうがない
786名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:16:42 ID:d9zcC0r70
>>784
こらこら、盗塁阻止も1割切ってたことを書き忘れてはいかん。
787名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:17:01 ID:N6vEd8VDO
ウザいな、マスコミの玩具。老害め
788名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:17:43 ID:Q2hxPjmq0
いっそ石原使えよ
789名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:18:12 ID:60ay6w5k0
これは同意せざるおえない
790名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:18:27 ID:lYeYHrVB0
城島はタイムを使って岩隈の所行ってたけど
阿部は内海の立ち上がりマウンドに行こうとはしなかったね

山田ピッチングコーチが結局行ったけど
791名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:19:31 ID:8L0Jbef80
なんか城島とのやり取り見てるとマスゴミのいいように踊らされてるって感じだな
耄碌して来てそういう判断も出来なくなってきたか?
792名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:19:53 ID:CDkYnUf2O
自分のチームでも、素直に言うことを聞く嶋を可愛がってるようだけど、リードなら藤井の方が上だろ。

エコヒイキの基準は、自分に対しての従順な姿勢だけなのかもな?

城島も阿部も日本代表なんだぞ!
793名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:19:59 ID:ZfhpG88HO
>>771
野村にスローイングの事を言われる
捕手は、後にも先にも香川だけ。
794名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:20:03 ID:n0c2kVqQ0
残りカスのピッチャーで韓国の超強力打線を2失点で抑えた阿部は天才!
795名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:25:30 ID:ZfhpG88HO
>>753
韓国の打者は何も考えてないと、
野村自身が言ってるのだから、
何球目に投げようが、失投の時点で
打たれます。
796名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:27:08 ID:ZH2rqIDm0
もう駄目だなこのジジイ

シーズンで最下位になったらWBCの責任にしそう
797名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:27:09 ID:PYpx8XbX0
べつにベテランw指導者である野村が何を言ってもかまわんが
ネタを求めて野村に群がるマスコミにむかつく
798名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:27:54 ID:57bl2V5C0
打たれたときのマー君の顔がひきつってて
その後ベンチでも落ち込んでて
見ててカワイソスだった。
でも逆転しときに一番喜んでたのがマー君で
気合の声だしてて若いってすばらしいって思ったわw
799名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:28:50 ID:oLXXf00G0
・ノムさんはマー君をかばってるだけ
・ノさんの愛情

ノム信いいかげんにしろ
800名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:29:08 ID:CDkYnUf2O
確かに現役時代のノムは、江夏を再生させたり今の日本野球を確立させてたけど、もう過去の話。

時代が変われば、選手達の扱い方も変わってるのに、それに付いていけないだけなのかも?

年寄りの小言なんて誰も聞かない時代だし、マーくんだってユトリ教育世代だぞ!
801名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:29:30 ID:b3wZWYrD0
>>799
おまえこそいいかげんにしろ
802名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:30:13 ID:+ZT3ELq+0
マー君のがだめでしょw

庇いたいのはわかるがじいさん痛いな
803名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:30:27 ID:26ielzuU0
城島と阿部を一緒にしてやるなよw
打撃はともかく、守備面はレベル違うだろ
804名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:31:08 ID:XxCYpVXgO
野村ノートだっけ?楽天の捕手はスーパーエリート教育受けてるんだろうけど
まさか指導者としての力量はないのか?
ノムの脳内理論なら一流選手が育って優勝しちゃうハズなのに、
選手が育たないのは何故だ
805名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:31:31 ID:5raYACqKO
お口チャックしなさい!
806名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:31:48 ID:lJvMI+Fr0
リードなんて後でなら何とでも言えるから打たれた後だったら
いくらでもケチつけることが出来るでしょ。
807名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:32:33 ID:57bl2V5C0
あんなに騒がれたハンケチ王子より
マー君の方が魅力的に見えるなんて
脳新外科と眼科に行こう。
808名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:32:37 ID:OBb5mtkm0
阿部さんは盗塁されまくりだったな
809名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:32:50 ID:p22YRYpjO
早く負けてほしそうだな。
810名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:34:46 ID:ZUt42Lqt0
1ボールからの2球目スライダーが良いコースだったのに
ストライクに取ってもらえなかったから
マー君がちょっとカウント取りにいっちゃったように見えたんだけど…
811名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:35:02 ID:4JYqCuZd0

今年で契約切れるから
言いたい放題だ

812名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:35:32 ID:N/ClMigVO
古田があと十歳若ければみんなハッピーなのに
813名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:35:45 ID:CDkYnUf2O
いくら仕事とは言え、ノム番記者達ってプライドってないの?
日本代表が日の丸を背負って真剣に戦ってる最中なのに、チームにマイナスになるようなコメントを求めてるんだから、最低だよ!
814名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:35:49 ID:Dyg5KOcsO
まぁダルオタも実況スレでリードが悪いって発狂してたからな
815名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:36:46 ID:axfiB10ZO
野村は田中を利用しているだけだろ
マスコミの前だけマー君呼びして
ファンが呼ぶのはいいけど、20才超えた選手を愛称で呼ぶな
816名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:38:51 ID:Ckt/Ny0N0
>>798
だな。年老いた選手は凡退して心が折れたとか言って
ベンチで泣いてチームの空気を悪くしてるからな。
817名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:39:27 ID:DJybK0ZP0
岩隈 田中が打たれた時は全てリードのせいですってアホか
818名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:39:57 ID:1FHb1Rk/0
日本のスポーツマスコミのレベルの低さは
野村にも責任があると思うのだが。
そもそも野村は、何の目的でこういう発言を
してるのか、わからん。
「せっかく批判してくれてるんだから素直に
聞いた方がいい」とか擁護する奴がいるが、
わざわざマスコミを通してやる必要はない。
故意に歪められるし。
819名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:40:05 ID:TBZzHC630
城島:そこそこキャッチャーもできる強打者
阿部:キャッチャーやらされてる強打者
石原:ときどきインチキヒットが炸裂する飛ぶキャッチャー
820名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:41:02 ID:/W2zpfBz0
まあここまでロムってたがなんとなく野村批判してる奴って
野球経験者少ないんだろうなってのはわかる。
ただの揚げ足取りでしか批判してないような気がするね。
リードなんてって言い切る奴に教えてやるが高校野球レベルでもちょっと強い高校いったら
キャッチャーが監督やコーチに一番どやされるポジションなんだよ。
はたから見てると気の毒になる位に。それはもう細かい事まで配球の事からポジション取りの事から
ありとあらゆる事を要求されるポジションなんだよ。それは高校から大学、社会人とレベルが上がればさらに要求はあがるもの。
ましてプロなら尚更だろう。
821名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:42:42 ID:hIARC54z0
昨日の試合みて、やっぱり城島がいいと再確認した。
イケメンだしw
822名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:43:04 ID:GPZTQxxL0
>>271






823名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:43:22 ID:HlhZT3E00
2球目のストライクっぽかったやつがボールにされた時点でスライダーは取ってもらえなそうだったろ
で、前の回もよかったストレートでいったらやられたと
1点差の場面で慎重さが足りなかったいえばその通りだが変化球でノースリーにもできなかったろうしなぁ
824名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:45:15 ID:EqIak4Ip0
野村が何を言ってもWBCの監督になれなかった僻みにしか思えない
825名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:47:37 ID:mnwHGnHb0
いくら阿部でもあんなとこに要求するわけねーだろw
コントロールミスだろうが
826名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:48:09 ID:QmyH0IKj0
>>820
まあ素人のくせにプロのリードにケチつけてるのがノムシンな訳だが
827名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:48:27 ID:qANG9f180
ノムさん、WBCが始まってから思い切り辛口コメント出してるなーw
でも日本代表チームに対して、球界でこれぐらい言う人がいないとね。
828名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:48:28 ID:oLXXf00G0
ボヤキっつーと響きは良いが、実際のところただのいちゃもんだな。
この老いぼれブルドック性格悪すぎ。
829名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:50:55 ID:k7dLETe1O
さっさと死ねこのロウガイ
830名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:51:13 ID:8L0Jbef80
>>828
本人はマスゴミ受けがいいからやってるんだろうけど
選手からしたらうざいだけだろうな
831名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:51:29 ID:cz9rBR3f0
阿部なんて城島の何倍も叩かれてきたのに反論すらしない。
原監督なんかも同じ。
巨人関係者は特別な事が分かる。

832名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:52:44 ID:wD19jofo0
>>831
叩きになれてるんだろ
833名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:52:54 ID:eVf+On7GO
>>823
アウトローのいいとこのスライダーがとってもらえなかったもんな。
あのストレートはしょうがないだろ
834名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:53:37 ID:RcnWeOzkO
今度楽天の試合でノムがベンチから配球の支持出してみればいいんじゃね?
835名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:54:57 ID:/W2zpfBz0
>>826
素人とは言っても野球経験者なんだろうなと思わせるのはノムシンに多いような気がするけどね
書いてる文面からは。野球やってたら配球大事なのは分かってるはずだし。
何が正解で何が不正解かは一概に言い切れないかもしれないが。
これはどんな指導者の元で教育されたかでその選手の野球観が育つからね。
でもどんな野球観だとしても配球なんかどうでもいいとゆう野球は日本にはないと思うよ。
836名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:55:59 ID:XBiQTlZi0
マー君はボール先行した事を反省しろよ。
一点差の場面なんだらさ。若さがでたと思うだけだけどな。
837名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:56:43 ID:QmyH0IKj0
>>835
俺は誰であろうとプロの捕手のリードはそれなりに尊敬の念を持って考えるようにしてるよ
阿部を馬鹿だのアホだのこき下ろしてるのは素人ノムシンですw
838名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:56:47 ID:XBiQTlZi0
そもそも昨日の阿部は緩急の使い方も、インコースの使い方もましだったろ
839名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:58:55 ID:cz9rBR3f0
>>832
非巨人の人間は叩きに弱いからな。
表舞台に立ったら叩かれるものだということを、やって始めてわかる。
星野しかり、城島しかり。
840名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:59:17 ID:KK6Aoukf0
この10年くらい、マスクをかぶった試合では失点ゼロ負けなしの野村に
文句言える奴がいるというのが信じられない。
841名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:00:26 ID:oLXXf00G0
>>834
若い頃、次どう配球すればいいか分からなくて監督に教えてもらおうとベンチを見たら、野村監督はずっとノートを見てて気づいてもらえなかった。
何度か見たら目が合った、そしたら監督はあわててまたノートを見だした。
結局次なにを投げればいいか教えてもらえなかった。

by古田
842名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:02:06 ID:OO4bUab30
>>800
逆じゃねゆとりが理解出来ないんだろ
843名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:02:49 ID:XBiQTlZi0
まあ期待してるから叩いてるんだろうけどさ。
大会終わってからにしてほしいな。
844名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:03:03 ID:NsRDDO8f0
近年Bクラスの監督の野村がWBCに口出しするなよな
監督になれなかった妬みにしか聞こえない
845名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:04:38 ID:QmyH0IKj0
まあいいや
ノムシンの方が野村のリードの方が阿部より優れているという客観的データ持ってきてくれれば
納得するよ
そんなにリードが重要ならさぞかし輝かしい成績挙げてたんだろうからね
846名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:05:55 ID:hIARC54z0
>>841
激しく噴いたw
847名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:06:21 ID:xry+JH7+O
>>841
結局ノムも解ってなかったって事を古田は言ってるんだな
848名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:09:16 ID:EiTI/NIPO
でも、正直城島が日本に居ない間に活躍した選手(田中やダル)は実力を出し切れてない気がする。
と言う事は、やっぱり城島の勉強不足って事じゃね?
849名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:09:54 ID:qeMAFnEA0
いろいろ批判もあるだろうが、キャッチャーが城島と阿部だけ、というのははないな。
850名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:10:50 ID:AWho1RFd0
あそこでストライクを置きに行くのは普通。
直球が低めに走っていたし、一発はなかろうと考えたんでしょ。
仮に一発でも同点という場面だったし。
直球狙いだったろうが、ストライクを投げる場面で変化球なげてボール
ゾーンに行ったら振らないわけで。
0-3にして、真中真直ぐで1-3にして、変化球で打たせて取るとかいう手も
あるが、それをできる投手って。。。

851名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:10:53 ID:81fk8uWz0
>>848
一緒にマージャンやらなかったからな
852名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:11:09 ID:DWSJHDzj0
>>19
どれだけ打たれても打ち返してたんだよな。
853名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:12:20 ID:LiT0v9L90
野村って阿部タイプのキャッチャーだったんだけどな
肩が弱くてリードも下手だけど打撃はすごかった
854名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:12:22 ID:zHj/Nr+XO
>>841
困ったらベンチに教えてもらおうなんて恥ずかしいやつだな
ちゃんと自分の仕事しろ
855名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:14:23 ID:8L0Jbef80
野村曰く「巨人の監督は監督室で茶飲んでればいい」
1回、巨人の監督をやらせてみたいもんだな
856名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:16:21 ID:fHAbYGh50
盗塁阻止率1割、打てば三振かゲッツーのゴミ息子を
縁故起用してたカスが何言ってんだかw
日米野球で1勝してから物を言え
857名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:17:35 ID:/oF45zhE0
甘やかされてスポイルされてく田中を見るのはメシウマ

で、秋には「WBC参加をカウントしろ」と銭闘か?
858名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:18:00 ID:6qq5VdCv0
正論
859名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:19:37 ID:RVtK8QbJ0
>>479
当てまくりったって100%じゃないんだから。
99%当たっても大事な場面で外したら意味ないし
860名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:19:50 ID:V98H7Eb+P
なんで昨日の試合にまで城島の名前が出てくるのか
ほんと陰湿という以外何者でもないなこの人
861名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:20:00 ID:ergQEOX60
誰がキャッチャーやろうがコントロールミスって甘いとこ投げりゃ打たれるだろw
人のせいにすんな
862名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:20:16 ID:fHAbYGh50
>>848
何年も同じチームの采配取り続けてるのに
毎年Bクラスなのは、野村が無能だからですよね〜
863名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:20:45 ID:z2I19r2H0
>>857
WBC考査はするって去年のうちに「球団側」が言ってるんだがな
864名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:23:17 ID:6NaERaBc0
打者が見えてなくて2点に抑えられるかよ。
865名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:23:53 ID:Vz/+S+LfO
野村のリードも見たことないくせに野村の理論だけは心酔しきっているオタがキモい
万年Bクラスの監督なのにな。首位打者とホームラン王と沢村賞投手がいてもBクラスってどういう事だよ
866名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:24:14 ID:fHAbYGh50
>>864
老衰で現実が見えてない人からはそう見えるんでしょうw
867名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:24:30 ID:IGs0wLZp0
ノムさんはツンデレ
868名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:25:31 ID:X+dv189NO
いい加減老害うざい
脳梗塞かくも膜下出血で逝って
869名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:25:58 ID:Genrgx3pO
>>854
目を背けるなら、後からあの球を投げさせるなとか批判するなよ
870名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:27:27 ID:eVqM815Y0
野球解説者ほど結果論でこじつける・・・。
そこまで言うなら、その事象=結果が起こる前に
言い当てるなり指摘しろと思う。

選手の調子を言うにしても
直近の結果からの統計で見えてくる程度しか述べないし
そこまで目に自信あるなら結果を先に予想し述べて、リスクをおかしてみろよ
と思う。
871名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:27:34 ID:zHj/Nr+XO
>>865
ホームラン王って誰?
872名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:28:07 ID:3Qs4kDBM0
>>856
カツノリの件に関しては擁護できる要素が一切無いよね
873名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:28:08 ID:81fk8uWz0
そもそもキャッチャーの配球論なんて100年も前にアメリカで確立されてるわけで
別にノムが特別凄い配球理論を持ってるわけじゃないんだよ
それまで日本のキャッチャーが勉強してなかっただけ
874名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:28:46 ID:+XTT55tfO
どうしようもない爺さんだな
875名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:29:50 ID:UZktuhpc0
もういいよおまえ
しねよじじい
876名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:29:55 ID:9DuC3YOwO
まー糞叩けよ。調子乗って力押しでいったんだろ
877名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:30:42 ID:Qkbq2e/yO
チョットいい過ぎ。城島は糞だが。
878名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:30:55 ID:afwlUL4IO
>>839
城島は2003年からずっと野村に叩かれてるんだが…。
879名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:31:05 ID:fHAbYGh50
>>872
その事を記者に追求されたら
「一場が指名した!」と嘘をついて逃亡する始末。
そして正直にそのことを否定した一場は
延々といじめて精神的に破壊…
880名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:31:18 ID:X2nSn6Q70
阿部は打者が見えてなくてデフォだからな、期待してる方がおかしい
881名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:32:37 ID:XxCYpVXgO
ノムの言う完璧な捕手って無失点続けてる捕手の事だろうかw
882名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:32:41 ID:dgHJh7yl0
Bクラスにタイトルホルダーが出てくることは野球では多々あること
優勝争いしてるチームの選手に比べればマークも甘くなる
883名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:32:47 ID:khlUVOUPO
0-2からのあの場面、絶対狙ってくるだろうと俺でも予感した。
しかもコースが甘い、打たれて当然だな。
阿部のリードは糞
マー君は調子乗りすぎた。
884名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:33:02 ID:zHj/Nr+XO
>>869
困ったらベンチの方ばっか覗くんで、自分で考えさせたらしいね
おかげで成長できて良かったね古田
885名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:33:18 ID:AWho1RFd0
850だが
加えていうなら、四球は最もありえない選択。
1点差だろ。一人出して被弾されりゃ逆転だし。
ノースリーにしちゃうのはだめ。
変化球でストライクとれれば別だが、あそこで直球でストライク
取りに行ってなぜだめなのか。
ノムさんが言ってるのは結果論だけじゃないの?

886名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:33:19 ID:hpZsI0B10
やっぱりこの爺にキューバ監督やらせてらヤバいって思う
あの身体能力にやらしい野球覚えたらとんでもない
887名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:34:38 ID:GdWgweYA0
現役時代、1点も取られたことない捕手のいうことは違いますなあw
結果論ならいくらでもいえるけど、そんなことはないんでしょ
888名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:34:40 ID:afwlUL4IO
>>71
その通り!!
889名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:34:54 ID:cq1tKRPs0

責 任 の な い ポ ジ シ ョ ン で 何 を 言 っ て も 説 得 力 な し。

    自 分 が 戦 場 で 闘 っ て か ら コ メ ン ト し ろ !
890名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:35:15 ID:9QMFC/pb0
バックスクリーンへのHRは単純に力負け
891名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:35:26 ID:PgjvtpzcO
野村といい張本といいイチローといい、伝説の選手は何言っても許される
ただ王貞治は神
892名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:36:00 ID:bHDCBEojO
野村の言うとおり
俺もキャッチーをやってたから分かる
城島や阿部は肝心な所で危険を察知する力が無い
松坂がキムテギュンに打たれた場面も、まークンがホームランを打たれた場面も良いキャッチャーなら必ず気付くはず
野村は正しい
893名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:36:46 ID:BumXI1j50
いい加減ジジイにコメントとりにいくのもやめろよ
894名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:40:25 ID:2KPooSndO
>>891
じゃあ、なぜ阿部が代表入りしてて、お前が今2ちゃんしてるか考えてみようねw
895名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:40:38 ID:B96B/8CQO
おまいら野村っつーかマスコミに釣られすぎだって
そもそも野村に監督の能力がなければ
ずっと解説者やってるだろうし
この爺さんの解説は球界屈指だから
結果=責任が問われる監督なんかしなくても食ってける
それでも監督やってんたがら、ほんと野球好きの爺さんだよw
WBCの監督やらせたかったな
896名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:41:09 ID:2KPooSndO
すまん892
897名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:41:19 ID:hpZsI0B10
結局名将か凡将かの線引きは難しいよな
監督勝率も所詮チーム力に左右されるのがほとんどだし
898名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:41:23 ID:z9IQU6/FO
ストレートで空振り狙ったが甘く入っただけ
ただの失投じゃん
まーくんだからねらーも叩かない
他の投手ならボロカスだったろ
899名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:42:07 ID:bHDCBEojO
キムテギュンにホームランを打たれた場面でも、明らかに初球のストレートを狙ってるから気を付けろと思ったが
城島は全然気付いて無かった
何度も打者をキョロキョロ見て観察してるようだが全く意味が無いようだ
雰囲気を察する能力が無い
900名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:43:02 ID:/oF45zhE0
へ?
田中ってネラーの星だったん?
こりゃまた失礼
901名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:43:09 ID:afwlUL4IO
>>892
松坂はカットボールが内に入って打たれたわけだが…。
902名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:44:22 ID:zHj/Nr+XO
>>891
阿部が代表してる理由は読売だからってのが大きいだろうな
あと何年か前までは確かに良い打者だった
903名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:44:50 ID:7neUGmKm0
野村ノートのおかげで下痢しますたorz
904名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:45:46 ID:IUkAjhF+0
くそゴミ野郎しねよ
無能が
905名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:46:05 ID:uYqYyPvxO
城島や阿部批判してる奴らはなんでプロに入らなかったの?
城島や阿部よりうまいんでしょ?
906名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:47:00 ID:bOxs1K9r0
>>903
下剤が無いときには助かるな
907名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:47:01 ID:XxCYpVXgO
>>899
雰囲気を察する能力を持ってるキャッチャーは誰だよ?
908名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:47:09 ID:APZKK1HnO
リード幻想はいつまで続くのかなあ
あんなもん刺身のツマ程度の価値もないよ
909名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:47:28 ID:3ump1XRo0
老害と鰻害

内海に亀井にうなぎを使う。そりゃ監督とすればオープン戦みたいなもん
910名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:50:09 ID:S7YY+MquO
これが合ってるなら楽天なんか毎年日本一なんだろうにね
911名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:51:31 ID:0bXQN1CwO
野村監督であったとしても、阿部が捕手なら、同じ配球で同じ結果になってしまう。
912名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:53:18 ID:uYqYyPvxO
>>910
そのはずだよね
しかもシーズン無失点でさ。リードは間違いないのになんで5位(笑)なんだろ
913名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:53:44 ID:6NaERaBc0
野村の要求に応えられるキャッチャーは自身の現役時代を含めて誰もいないだろ。
914名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:57:19 ID:WAzLL/gB0
雰囲気を察する能力がある捕手は野村が唯一育てたカツノリ。
楽天ベンチからのサイン通りリードしてあのザマだ。
915名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:57:59 ID:/ipHhMmP0
キャッチャー目線での解説って確かに面白いし、なるほどと思う。
今回のTBSの中継での解説は2人ともピッチャーであるし、どちらかはずして
バッター目線の解説が欲しかったところ

その点、予選のテレ朝での古田の解説は非常によかった

ファミリー企業の脱税した奴に、ああだこうだと言われても説得力ないし、聞く耳持たない!
城島に人間形成しろ?ふざけるなといいたい
916名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:58:16 ID:/sBMIriUO
城島のリードはよいとしても阿部の顔とリードはバカ丸だしだろ
917名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:58:23 ID:ALxoI6o50
>>895
毎日2ちゃんでも野村の発言が話題になってるし
マスコミに釣られまくりだな
ナベQや落合じゃここまで盛り上がらないよ
マジになってる奴ほんと恥ずかしいよ
918名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:59:37 ID:Eukc2EXUO
>>905
お前は馬鹿か?
919名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:01:02 ID:3u0QzFh70
>>917
そんな必死に火消ししなくてもw
920名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:01:08 ID:bHDCBEojO
マーくんが打たれた場面でも、2つ変化球のボールが続いた後に明らかに次のストレートを狙ってるのが分かった
自分はもう一つ変化球を投げろと心の中で叫んだが、阿部は全く気付いて無かった
韓国人選手の心理を全く理解して無いし、そもそもシーズン中もこういう軽率な配球で打たれる場面が多々ある
野村はキャッチーだから分かるんだよ
921名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:01:24 ID:d9zcC0r70
>>878
違う、入団以来。
922名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:02:38 ID:zHj/Nr+XO
「おまえさ、打つ時こういう悪い癖あるから直した方がいいよ」
「じゃぁあんたの言うこと聞いたら10割打てるのかよっ」
↑どこまでバカなの?
923名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:03:03 ID:XBiQTlZi0
>>920
阿部も不注意だがマー君も駄目だ。
どっちにも駄目だししときゃよかったな
924名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:03:32 ID:VxDEYdCaO
いい加減うぜぇ
こいつケチつけてばっかだな
925名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:03:44 ID:SebrAm/40
こいつ本当にしつこい奴だな。
926名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:03:47 ID:uYqYyPvxO
>>918
どこらへんが馬鹿なん?
城島を批判出来るなら城島よりリードに詳しいんだろ?
927名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:04:04 ID:SLlRsdYU0
野村って国際試合したことねーだろ
928名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:04:36 ID:ZE4vRKrU0
結果論で叩くのなんて誰でもできるわw
929名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:04:46 ID:s9AO6VgC0
阿部の弱肩は救いようがないな
930名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:05:12 ID:g8xZe6CO0
WBC監督はノムさんになって欲しかったけど

もう選考漏れたんだから、黙ってろよ
ピッチャーに責任は無いのか?
現役時代にホームラン打たれたことないのか?

試合以外でもストレス与えられまくってりゃ
そりゃ城島も爆発するわ
931名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:05:12 ID:/fsrdwYQO
>>920
内海みたいな糞投手を箱庭ホームで2点台にできる捕手だけどな 
野村(笑)じゃ無理だろw
932名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:05:32 ID:AUs8lCKN0
こいつが監督になっても選手はついてこなかった。身の程を知れよ。
933名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:07:34 ID:JWG0uyui0
>>920
一応阿部もプロでも上位の捕手防御率の捕手なんだけど…

捕手のリード次第で結果が大きく変わるというのなら、阿部は一流ということになるよ
逆に阿部のリードが悪いことを前提とすると、捕手が悪くても結果に大差はないということになる

監督の采配にしても同じことが言えるけどね
934名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:08:12 ID:/fsrdwYQO
つか>>920が佐藤藍子に見えてきたwしかも自称頭脳派(笑)臭がするw
935名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:08:32 ID:zHj/Nr+XO
>>932
上司の好き嫌いで仕事の質下げるとか
ずいぶん呑気な商売だなwww
936名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:10:48 ID:qjCIEhLy0
原の采配自体が結果オーライだし。
他の監督だったら、もっと楽に勝ててるだろうな。
937名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:10:55 ID:qcbXTY2M0
>>922
そんなまともな事言ってないだろ
リードが駄目って悪い癖じゃなくてやり方批判でしかないだろ。
そのリードでずっとやってきて代表に選ばれるレベルで活躍してきたってのに。
引っ張られての本塁打は避けたいと内角攻めしたら駄目って
そりゃただ野村のやり方と違うってだけで正解の一つだろ。
前提が違うんだよ野村信者さん
938名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:12:23 ID:XxCYpVXgO
>>914
生まれた時からノムのエリート教育を受けたカツノリか
リードはノムの脳内理論によるサインを実行してた訳か
こいつは凄かったんだろうな
939名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:13:52 ID:/fsrdwYQO
>>938
もしかしたらリード(笑)はすごかったかもしれんぞw 
キャッチングが下手で肩が弱すぎて打撃も微妙だったから駄目だったけどww
940名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:13:59 ID:AUs8lCKN0
野村が死ねばみんな喜ぶだろうな。球界の嫌われ者だし
941名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:14:55 ID:r48rKf0N0
この爺さんに認められてる細川ってキャッチャーはすごいね
942名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:15:04 ID:lJvMI+Fr0
野村が現役捕手の時ってやっぱりチーム防御率は凄く良かったの?
943名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:15:20 ID:Bg3sTOEPO
野村うるせーよ!(笑)
944名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:16:39 ID:+iZlG7wt0
WBCに阿部はないどろうとおもったね
牽制もまったくダメすぎて糞わろた
アンパンマン阿部は死ね。
945名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:18:05 ID:fswYQ17s0
なんとでも言える
946名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:18:13 ID:JWG0uyui0
ところでクイックモーションの創始者が野村監督というのは本当なのかな
以前会ったプロ選手が堀内投手が最初だったはずと言っていたのでどうなのかなー、と

調べてみると、南海がクイックを多用したのが73年なんだそうだけど、
阪急の上田監督が、71年の日本シリーズでクイックで福本の足を封じられたと語っているんだよね

どなたかこの頃の事情に詳しい方はおられませんか?
947名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:18:25 ID:zHj/Nr+XO
>>933
確か北京で阿部が抜けて
巨人の防御率良くなったよね?
948名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:21:17 ID:rLsZzL1j0
マスク越しに見える阿部の鼻の穴が気になります。
949名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:21:39 ID:PV0AWCgR0
>>139
選手を信じる力と上から潰されない信用は必要だと思う。
原はそういう意味で野村と違うものを持っているよ。
野村で必ずここまで来れたとは限らないからね。

とはいえ、野村監督、見たかったよ。
950名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:22:05 ID:pj6gT5600
ノムシンって人のことは批判するくせに自分とこに甘いのも教祖そっくりだね
951名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:24:12 ID:b+EIx4fZO
うんうん確かに阿部(笑)は糞だった
腹シンパは氏ねばいいと思うの。
952名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:24:18 ID:zHj/Nr+XO
>>932
阿部がリードが評価されて代表入りしたって意見は珍しいな
953名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:24:34 ID:uYqYyPvxO
>>942
0点台だった気がする
失点は四球やエラー絡みのみだったかと
だからノムは凄いんだよ
954名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:24:35 ID:FFptaPzgO
ノムさんも衰えたもんだな
理性よりも先に感情で話すようになってしまっている
955名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:25:10 ID:0AxFSj130
阿部が城島以下のカスかクズかは
今は亡き工藤さんだけが知っている

まあ阿部のリードに関してはマスゴミに向かって散々言いたい放題だったけど
その酷評に対して何故か服のセンスが悪いと返してたあの頃が懐かしいです
956名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:25:35 ID:W1dGEcsLO
>>947
北京五輪辺りから巨人の調子が上がってきたからだろ?
ってか野村のツンデレだろこれ
957名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:27:23 ID:wr3qRxNq0
こいつのどこが「知将」なんだよw
「痴将」あるいは2ch風に「池沼」だわw
売女を嫁に取って、子ども使って脱税企て、
嫁さんだけを入獄させる人非人。
バッターどころか、世の中見えてないアフォ馬鹿爺い
958名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:27:30 ID:3u0QzFh70
自分が受けてる時に投手を立てるのは結構だけど
身内の投手を立ててよそのキャッチャーけなすってどういうんw
959名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:27:41 ID:SOehFme4O
工藤や武田が城島のリードは好きって言ってたから、
城島のリードが悪いことはないと思う。
野村の嫉妬だろ。
960名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:29:08 ID:CDkYnUf2O
鶴岡さんや球団幹部の言うことも聞けず、南海を除籍扱いされたんじゃなかった?

それなのに城島の時に、ノム爺は何て言ってたんだっけ?(笑)
961名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:29:18 ID:/fsrdwYQO
野村ってすげー息臭そうな顔してるよな、ぶっさいくだし
962名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:29:26 ID:pj6gT5600
ノムシンは教祖様の選手時代のリードには全く言及しないけどどうだったの?
当然信者なら著書は全部読破して選手時代の成績伝説逸話も諳んじてるんでしょ
963名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:31:01 ID:tR6CGLybO
>>48
全くだなwww
964名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:32:32 ID:kc4zo6RO0
誰見ても阿部がアホなだけだろ。
あいつが守備に付くだけでハンディが付くな
盗塁は刺せないだろうし、リードは駄目。
965名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:32:44 ID:CDkYnUf2O
野村IDの略って、
野村
いいかげん
だまらんかい(怒)
って意味じゃないの?
966名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:33:03 ID:oyYbsZTEO
アベシン(信者)の気持ち悪さは異常
967名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:33:42 ID:eqE4Pe9w0
つか最近ノムスレ立ち過ぎじゃね?
968名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:33:57 ID:Pozgw8/60
それよりもノムシンのがうざい件
ただの脱税野郎じゃん
969名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:34:06 ID:2H9BdRqGO
ウナギイヌは頑張ったほうだよ
970名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:34:15 ID:pj6gT5600
>>966
苦しくなったらオウム返しする低脳さも教祖様譲りですかw
971名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:34:51 ID:8L0Jbef80
>>967
野村が馬鹿だから良いようにマスゴミに乗せられて余計なこと言いまくってるからw
972名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:37:41 ID:qQL9tzaaO
>>964阿部だけのせいではねーよ。
973名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:38:01 ID:CDkYnUf2O
マーくんからコメントがもらえれば、こんなに揉めることもなかったね(笑)
974名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:38:24 ID:A2TQ3LyQi
ノムさんもういいよ…
975名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:39:08 ID:Y9/eDila0
>>964
君よりは賢いと思うよ。
976名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:39:08 ID:FFptaPzgO
素人巨人ファンの個人的な一意見としては、山倉や杉山よりは阿部のほうがよく見える
村田チュウと同じくらいのレベルだと思う
中尾のリードが一番好きでした
977名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:39:20 ID:pEX7WAaCO
野村は本当に馬鹿だな。
こいつを好きな奴が嫌われ者の人間のクズだと安易に想像できる。
978名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:40:01 ID:A4wyEEvwO
田中も一本もらうのは仕方ないけどその後は抑えてくれないとダメだわ
979名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:40:35 ID:isaWU9zW0
>>1
ノムさんってすごいんだな。
こんなキャッチャーいたら打者は打てないだろうな。
980名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:42:36 ID:Genrgx3pO
>>884
こらこら、作るなw
古田はそんな風に言ってないぞ
981名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:42:50 ID:Pozgw8/60
今wiki見たら
ノムさん現役時代に280くらい失策してますね
982名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:44:46 ID:48+1iOR/0
内海の乱調+ソロホームランの2点に抑えてるのに、
リードがだめなことが確定事項のように語られてる阿部カワイソス
肩はまだ治ってないようだけど。
983名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:47:06 ID:a8QYCQi/O
>>981
加えて弱肩。まさに打つだけ
984名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:47:55 ID:Tr2IXKk5O
>>981
そんな事はさすがにないだろ?
あんなに大口叩くんだから、総失策0、総失点0だろ?
985名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:48:49 ID:y35JazLo0
ノムがレギュラーになってからの南海の防御率(カッコ内リーグ平均)

56 2.23(2.63)   67 3.04(3.05)
57 2.68(2.77)   68 2.92(3.26)
58 2.53(2.83)   69 3.56(3.23)
59 2.44(2.95)   70 3.43(3.58)
60 2.88(3.01)   71 4.27(3.78)
61 2.96(3.15)   72 3.48(3.70)
62 3.27(3.19)   73 3.35(3.58)
63 2.70(3.10)   74 3.06(3.49)
64 3.12(3.19)   75 2.98(3.42)
65 2.80(3.08)   76 2.91(3.34)
66 2.59(2.88)   77 3.15(3.41)

変だ、0点の年なんか1回もないぞ
986名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:48:57 ID:wr3qRxNq0
しかし二塁にあんな暴投糞ボールしか投げられん捕手を代表として出すとは国民に対して失礼だろ!!
987名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:49:43 ID:CnXCnAq1O
老人の戯言
聞き流しとけば上機嫌なんだよ。
988名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:50:41 ID:/sBMIriUO
城島のリードはノムの好みじゃないだけでイチャモンみたいなもんだが、阿部のは・・・
989名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:50:56 ID:SLlRsdYU0
今の高校野球レベルの時代の選手に言われてもな
990名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:51:32 ID:N2z5EJ08O
阿部のはって阿部も2失点なんですが
991名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:51:48 ID:XBiQTlZi0
>>985
むかしってどこも打ててないから
防御率が相対的に低かった気がするんだな
992名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:51:53 ID:y35JazLo0
年間最多捕逸(パスボール)日本記録

野村克也 17個 60年、試合数121
79年の若菜とタイ
993名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:52:40 ID:/sBMIriUO
>>985
平均より良いのか
994名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:53:04 ID:OH5bmPDHO
でも昨日のウナギは最低のキャッチャーだったのは確かだろ
995名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:53:17 ID:uVE/Qzi10
スライダーが2球外れ 外すマー君を責めろw
996名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:54:52 ID:Tr2IXKk5O
>>993
杉浦とかいたからね、昔は凄い投手が一人いれば防御率は格段に下がる
997名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:55:13 ID:wGfqr6DG0
苦言を呈するのは良いんだけどさ、(城島だって阿部だって先輩のアドバイスに
耳を貸さないような人間ならここまで来てないだろう)相手は既に代表のスタメンマスクを
被る選手なんだから、もうちょっと相手が受け取り易い形で助言出来ないもんかね?
998名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:55:23 ID:zHj/Nr+XO
>>985
凄いな
ほとんどリーグ平均を下回ってる
999名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:57:08 ID:Tr2IXKk5O
>>997
大体野村は一度も助言はしてないぞ。
1000名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:57:12 ID:bOxs1K9r0
1000なら100才までノム生存
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |