【野球/WBC】第3回WBCは消滅危機だった…米国の4強進出が救う★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1絶望φ ★
 【フロリダ州マイアミ18日(日本時間19日)発=澤田敏典通信員】米国の準決勝進出
がWBCを救った。17日のプエルトリコとの敗者復活戦で米国が敗れ、2大会連続で
2次ラウンド敗退の事態を招いてたら「4年後の第3回はおろか、WBC自体が消滅する
ところだった」とMLB関係者はささやいたが、劇的なサヨナラ勝ち(6-5)に胸をなで下ろした。

 WBCはMLBの音頭で始まった。各国、地域の野球機構の協力を得ているが日程や
収入の分配法など、ほとんどの部分がMLB主導で行われている。このため各国、
地域から不満の声も上がっている。

 MLBはWBCが文化的にもビジネス的にも世界有数のイベントになるともくろんで旗揚げ
した以上、第1回の米国代表をNBAのドリームチームにもないスーパースター級の選手
で編成する必要があった。ところがふたを開けると、米国人ファンにほとんど見向きも
されないメンバー構成。しかも開幕前とあって選手のモチベーションも上がらない。
結果も2次ラウンド敗退という最悪の結果に終わった。

 MLBの面目を保つためにも今回こそは大会を成功させる必要に迫られた。そのためには
是が非でも米国が優勝争いに加わり盛り上げなければならなかった。そんな思惑とは逆に、
今回もメジャーリーガーの関心は薄く、辞退者が続出。国家の威信をかけた代表チーム
を編成できず、ファンも球場に足を運ばず、さびしい中でのプレーを強いられている。

 こんな状況下で優勝候補の筆頭と見られたドミニカ共和国が1次ラウンドで敗退。
米国も2次ラウンドの1回戦でプエルトリコに負け、がけっ縁に立たされた。
MLB関係者は気が気でなかったはず。敗者復活戦でオランダに勝ち、
17日のプエルトリコ戦では1回戦の7回コールド負けを執念でリベンジした。

 米国のプライドを守った選手の喜びはひとしおだっただろうが、一番うれしかったのは、
大会存続のめどが立ったMLBコミッショナーのバド・セリグかもしれない。
ソース 東スポ 3面 2009年3月20日(19日発行)
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou68861.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou68862.jpg
前スレ 【野球/WBC】第3回WBCは消滅危機だった…米国の4強進出が救う
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237549532/l50
2名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:41:54 ID:qznphCr80

2
3名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:42:03 ID:vCCPBerY0
          ( ,_ノ` )
          r      ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\

            _、_
          ( ,_ノ` )
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
       _(,,)  Love   (,,)
      / |   SeanS  |\
4名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:43:36 ID:cFgIOBkp0
>>1
「★1の立った時間」とかも一応入れといた方がいいかも。
5名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:43:51 ID:91X9XbYr0


                  松中さんって調子良かろーと悪かろーと一生懸命だし
    .,━━━ヽ       前回のWBCでも打ちまくったし、ホームランも打てるし
    ┃ .     .┃   / 何年も鷹の打線をひとりで支えてきた実績もありまくりだし
    ┃  ― ―┃  <  代表に選ばれない要素は全くないと思うんだけどな!
    [|   ´ ∪ `|]   \ 呼ぶなら松中だろ!! ________    ・・・・っと
 .   |   .ー  |                   //      /
  ___.\__o__/                  //      /
/⌒ヽ  \____/\.     カタカタカタカタカタ…   // VAIYO /
|   ヽ____| \__. ___ ____     //      / 
|  //     // ̄.\ //⊃ ))⊃ヾ))  _//____/
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! !_____!! 

6名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:44:37 ID:2pSm9P1l0
>1
そんなことよりWBC本番なのに席ガラガラじゃねーか
7絶望φ ★:2009/03/21(土) 00:44:42 ID:???0
★1の立った時間
2009/03/20(金) 20:45:32

>>4
ご指摘ありがとうございます
8名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:44:48 ID:8IRcEOuE0
オリンピック・・・除外 復帰のめどなし
WBC・・・消滅の危機
野球ワールドカップ・・・存在感なし

9名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:46:44 ID:Eg+q8wYX0
今日開幕したMLSの盛り上がり(下のテロップにWBC有り)
New York Red Bulls vs Seattle Sounders FC - 3/19/09


http://www.youtube.com/watch?v=PCZigiXFnbU
10名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:46:58 ID:8kIPl8ri0
ジーターとかって名前聞いた事あるけど
アメリカじゃあ見向きもされない選手だったんだね・・・


11名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:47:49 ID:TjwfWRxN0
俺が今ひらめいた

日本が主導でやればいい
開催国も日本にすれば問題ないんじゃね?
12名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:48:02 ID:a4cXni0f0
      ∩  /     NY  \  あぁもしもし、原監督? 今TVで試合観てるんですけど
       || /ヽ _ ___   _ l   村田君の怪我、結構深刻みたいですね?
       || /    人_____)   今なら僕を追加招集するチャンスですよ。
      /〔   /=・- r ‐、 -・=∨    侍ジャパンのピンチにゴジラ登場みたいな感じで、
      〔 ノ´`ゝ'/  i  i   |     え…?もうメンバー決まってる??
      ノ ノ^,-,、 ; ∵; ,|. : : 人 ∵ノ      さすが監督話がはy…。
     /´ ´ ' , ^ヽ.`''"`ー- '`.ー''|               ┌─────────
     /     ノ'"\〈 、____, 〉|               .│\ _________
   人    ノ\/ \+┼┼+/ |\              .│  │
  /  \_/\ヽ、   `ー‐‐'´ |  \               │  │
/      /   \  ヽLィ__ 」//    ヽ             .│  │
       /     ` ─┬─ イ      i i         .│  │

      ∩  /     NY  \
       || /ヽ _ ___   _ l
       || /    人_____)
      /〔   /(○) r ‐、 (○)∨
      〔 ノ´`ゝ'/u i U i  u|
      ノ ノ^,-,、 ; ∵; ,|. : : 人 ∵ノ           \ 栗原が召集されるようです!!/
     /´ ´ ' , ^ヽ.`''"`ー- '`.ー''|               ┌─────────
     / U   ノ'"\i  ィュエエェュ、U |               │\ _________
   人  u  ノ\/| .|     | | |\             │  │
  /  \_/\ヽ、  |     | ! | \             .│  │
/      /   \  ヽLィニニニ 」//    ヽ             .│  │
       /     ` ─┬─ イ      i i         .│  │
      /          .|       Y   | |        │  │
13名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:50:03 ID:nyUMZtFh0
四年後かよ
忘れてそうだな
14名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:50:18 ID:oTbGHLSY0
日本とチョンとベネは空気読め


byアメリカ
15名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:52:02 ID:UzTI8ncC0
16名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:52:12 ID:tU2cmy3N0
世界選手権=アメリカ選手権てか
17名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:52:46 ID:aa5scbqz0
なんだよ野球って

すげーショボいじゃん

何であんなにマスコミが騒いでいるのか不思議だよ
18名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:53:12 ID:g03Lsk700
とりあえずレギュレーションを変えろ
いまどき少年野球でもあり得ない糞大会
19名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:53:27 ID:S5WlZ5OzO
大会存続させる為に空気読んで負けろよ小日本
20名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:53:37 ID:AM2MkropO
今回が最後でいいよ
21名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:53:53 ID:u5MSyqYC0
>>1
実際のところ今回アメリカがWBCで優勝しても
第3回目があるかどうかわからんけどな。
そのくらい開催国のアメリカでは全然盛り上がってない。
22名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:54:53 ID:34XG+JzfO
何ともか細い国際大会だなw
同じ相手と何回もやる胡散臭い大会だし、
日本にとっては実質、日韓シリーズなんだからどうでもいいかw
よくこんなもん見てられるな焼き豚はw
23名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:54:59 ID:I6S6nxvB0
韓国戦だとアメリカの試合よりも韓国系で埋まるんだよなw
アメリカは1万弱で関係ない移民っぽい客もいて
おいおいどこの国の大会だよ、と

これで日本対韓国なんかになったら今からでも廃止だろw
24名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:55:02 ID:zU0moXcR0
>>12
わろたw
25名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:55:46 ID:DbVQtaPl0
>>21
アメリカで盛り上がらなくても日本が盛り上がってるから放映権とかで商売にはなってるだろ。
今回かなり値上げしたし、次回さらに高い値段をふっかけてくるかもしれない。
26名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:55:53 ID:QSek0tPJ0
野球はダメだね マイナーだ
27名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:56:12 ID:SX3x3nsb0
誤審のあとAロッドとジーターが大喜びしてたような覚えがあるけど?
アメリカ人メジャー最強がただ弱かっただけ
ヤクザまがいで勝ち上がるつもりが王さん怒らしちゃって
最後の巨大な日の丸は何かしらのアレだったんだろうなぁ
28名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:56:30 ID:07FqjATlO
金監督は投手力を意図的に温存し今回の敗戦が頭脳的敗戦であったことを明らかにした。
たとえ戦略上の敗戦とはいえやはり日本に負けるのは気分がよいものでない
だがちょっと待ってほしい。我々の目標はあくまでWBC優勝であり日本はその踏み台にすぎない。
知将であり百戦錬磨の金監督にはそのことが当たり前のようにわかっていた。今日の敗戦はまさに世界一への確実な一歩であるといえる。日本はまさにベテランの金監督に術中にまんまとハマった格好だ。
韓国は組しやすく日程的にも決勝の前に一日休めるベネズエラとの準決勝をにらんで明らかに集中力をかいて戦っていた。にもかかわらず日本は聞き分けのない子供のように駄々をこね、自分達の面子にこだわり無邪気に馬原と藤川まで投入して必死に勝ちにきていた。
これで名目的には韓日対戦は2勝2敗のタイとなったが準決勝進出がかかった真剣勝負と調整試合では1勝の価値が違う。
今日の日本の勝利が0.5勝と換算すれば韓国の勝ち越しとなり、実質、韓日自尊心対決は韓国が制した格好だ。
アジアの虎、韓国野球はもはや神話になりつつある。ASPNが配信したようにアジアの盟主の座は日本から韓国に移ったというのが世界の評価となっている。
北京五輪完全優勝伝説を成し遂げ、そしてまた今回WBC4強伝説を成し遂げた太極戦士たちの顔は明るい。実力で負けたわけではないことが明らかだからだ。
準決勝のベネズエラ戦に向け太極戦士たちが熱い闘志を燃やすゆえんである。

韓国野球はもはや神話になりつつある。
29名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:56:33 ID:Zpcu6lKmO
け、決勝で3万人動員するから大丈夫!
30名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:56:50 ID:bGLmu2440
アメリカ抜きでやろうぜ
31名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:56:52 ID:69DZZJ0E0
サッカー日本代表がキックベースやった方が面白いレベル
32名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:57:12 ID:Bj7kXgOPO
次回は日本開催で
33名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:57:14 ID:1x5GmcQJ0
いいからリーグ戦にしろ。
得失点差関係ないから途中で手抜いてコールド負けとか起こるんだよ
34名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:58:13 ID:zp8ivc6j0
アメリカでやるんなら予選からアメリカでやればいいんだよ
全チーム総当りで〜順位を決めてトーナメント各所に配置上位は
シードにするとか考え方は色々有るだろよ・・・

もうアジア予選もうんざり
35名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:58:26 ID:YFUh+Exv0
野球組織図
http://www.japan-baseball.jp/japanbaseball/img/i_japanorg.gif
アフリカ野球普及計画(笑)
http://www.catchball.net/vision/img/vision_visionmap.png

●アメリカ 草野球が衰退、各スポーツ人口増加の中で毎年1%減少。
http://narinari.com/Nd/2008079887.html
● ロシア 野球存続の危機
http://www.japantopleague.jp/column/europenews/europenews_0046.html
● オーストラリア 1989年にAustralian Baseball League (ABL) が8チームの加盟により発足。
しかし、財政難により10年後にリーグごと買収され、IBLAが発足するに至っている。しかしIBLAも2002年を最後に休止となった。
●カナダプロ野球 アッという間に解散
http://www.narinari.com/Nd/2003071016.html
●カナダの子にとっては、野球は退屈
http://www.futureglobe-edu.com/0911kidsandbaseball.html
●台湾プロ野球 観客離れ 
http://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY200709180073.html
●台湾 プロ野球チーム八百長で除名処分!身売りも出来ず解散
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225143329/
●中国 野球は蚊帳の外「スピード感がなくて退屈」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1219320412/
● プエルトリコプロ野球 最近の観客動員減を理由に解散 
http://weblog.hochi.co.jp/hiruma/2007/08/post_7b7b.html
●イスラエルプロ野球2007年開始で、2008年シーズンで中止
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/shoeless/monthly/200807

■2016年五輪正式競技追加候補ランキング(すぽるとから)
フランス レキプ紙
上・・・ゴルフ、7人制ラグビー、ソフトボール
中・・・空手、スカッシュ
下・・・★野球、ローラースケート
   ↓
【五輪】16年五輪:追加2競技は開催地決定前の来年6月開催されるIOC総会で選定―早期絞り込みに戸惑いの声も[11/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226672403/-100


※16年五輪開催地決定は10月の理事会、つまりあと3か月で野球の五輪競技完全削除決定の可能性が非常に高い
36名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:58:27 ID:wVUv2Abm0
イチローがキューバ戦でバント失敗したところの動画どっかにないかな。
37名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:58:29 ID:awzMoyeQ0
日本で行われた世界バスケの無人試合状態よりマシだが
それにしても盛り上がりに欠けるな
38名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:58:44 ID:3u7jWUDa0
>>15
ペトコパークがモッタイナイ
39名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:58:46 ID:kn3wXxyN0
日本主催で新しいルールでやればよい。
まず世界で一番強いのは日本で決まり。(参加国はみな挑戦者)
日本開催で、対戦相手は日本のみ。
相手は日本に勝てば12球団総年俸の5%を賞金でもらえる。
支払はもちろん全プロ野球選手から引く。
これで日本で拒否する選手はいなくなる。
仮に参加国が10カ国で全敗すると各選手年俸50%になる。
対日本戦のみだらか球場も埋まる。
どお?
40名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:58:49 ID:QvwCOCd80
野球ファンとして心底思うが
この大会の意義が見当たらない・・・。

盛り上がって本気だしてるのは精々3〜4カ国で
開催国も各大陸での持ち回りでもないし
スポーツ興業的な側面、文化交流的側面、
どっからどうみても意義が見当たらない・・・。

41名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:58:50 ID:r48rKf0N0
アメリカでやってんのにアメリカが連続予選落ちじゃ
恥ずかしくて続けられねーよなあ
42名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:59:00 ID:34XG+JzfO
>>32
日本戦以外、ガラガラになるのが目に見えてるだろw
43名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 00:59:27 ID:6YU9isrq0
たしかにアメリカが消えたらしらけるが
だからといってアメリカが負けたら無くなる程度の大会って
主催者側が口にしちゃダメだろw
44名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:00:40 ID:kxMvVJOz0
>>25
テレ朝が大金出して買いそうだ。
45名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:00:47 ID:ncec7RJy0
つか大会規模はコンフェデ以下じゃね?


W杯とか五輪とか比べるまでもなく。名前を出すことすらおこがましい。
46名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:01:27 ID:Zpcu6lKmO
やっぱりテレビでの盛り上がりがワールドカップ以下だろ
47名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:01:35 ID:mfl++usj0




今日の日本の勝利が0.5勝と換算すれば韓国の勝ち越しとなり
48名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:01:45 ID:4NUb4ESz0
スタンドはガラガラだな
すでに消滅してるだろ
価値のないプロ野球
49名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:02:01 ID:2vNCjCFLP
>45
キリンカップみたいなモンですw
50名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:02:26 ID:+q1lCiK60
日本はアメリカの審判とも戦わなければならないから、大変もいいとこ。
51名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:02:46 ID:dMqi2yay0
消滅危機でなかった件について
52名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:03:04 ID:b2NcFPoE0
韓国―キューバのループはうんざりだぜ
53名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:03:05 ID:gtUNEoSIO
こりゃあ
日本が空気読んで
アメリカ様に負けるしかないですね(>_<)
54名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:03:45 ID:S5WlZ5OzO
ぶっちゃけさ新ヤンキースタジアムの松井開幕戦の方が楽しみなんだわ
55名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:04:01 ID:cRrTLDPc0
>>49
ジャパンカップ時代を含めれば30回年の歴史を重ねた
キリンカップを僅か二回目のWBCと同列に語るとは何たる無礼。
56名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:04:10 ID:4NUb4ESz0
日本のプロ野球が大嫌いなんで日本vs韓国では、壮絶に嫌いな韓国を応援してますw
57名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:04:09 ID:molv+arKO
>>46

応援・・・どうせ3戦全敗予選敗退だけどね。
58名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:04:34 ID:zp8ivc6j0
>>21
放映権で儲かっているし中国も今後期待できる

消滅危機と言うこの記事はっきり言ってうそ臭い
59名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:04:46 ID:4/PdENFS0



             ガララーガwww


60名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:04:46 ID:0TuxM8j60
日本のサッカーがW杯や五輪に大きく貢献してるかのような言い草はやめてくれ
61名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:05:16 ID:ehBULQsB0
>>58
中国?w
62名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:05:54 ID:J6T3+phEO
しかも日本は空気読むからなあ…
63名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:05:58 ID:3u7jWUDa0
>>57
おっと、引き分けがあったことをみんな忘れているよね?
64名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:06:02 ID:oTbGHLSY0
>>15

うわあ

詐欺だろこれ…
65名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:06:08 ID:XfdFILQCO
大会名は、アメリカンカップでいいだろ

WBCってw
66名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:06:57 ID:LN4ZpfgFO
>>58
つか東スポだし
67名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:07:16 ID:skIE36Uk0
>>15
すげえな
68名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:07:26 ID:YFUh+Exv0
>>45
パンパシフィック選手権や東アジア選手権にゲストを招いたって程度の規模、と言う方が正しい
69名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:07:39 ID:GjoryXvYO

・MLB組は全ての国(日本含む)でやる気なしで口だけで盛り上げてる
・MLBの超一流選手たちの8割が2割台の調整中の成績しか残してない
・米チームはもう飽きたのか仮病を装って既に5人がWBC放棄してキャンプに帰ってしまった
・キューバは亡命恐れてアメリカでの試合では超一流選手をはずされてる
・アメリカ人の実に9割がWBCをオープン戦と大差ない価値だと思っている
・会場ガラガラ
・アメリカでは注目度が大学生のバスケ大会にも劣る
・盛り上がっている日本が勝ち進めるような仕組みになっおり結果何度も同じ相手と対戦に
・放映権料は日本が20億だしてMLBに75%つまり15億はいる
・スポンサーは日本企業ばっかり(アートネイチャー、日本マクドナルド)



MLBはやる気が無いが日本のおかげでお金が入るので開催している

無意味な順位決定戦は放映権料をあげるため

ただアメリカも負けて恥をかきたくないので第1回WBCと五輪で常に上位だった日本、韓国、キューバにつぶし合いをさせアメリカは準決勝まで雑魚ばっかり
70名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:07:42 ID:4NUb4ESz0
野球など観戦するなど、時間の浪費この上ない
マラソンや駅伝を観戦するのと同レベル
71名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:07:59 ID:YFUh+Exv0
>>57
GL予選は予選ではなく立派な本大会の一部
72名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:08:16 ID:nn8ujM8q0
本当に救えたのか?
73名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:08:20 ID:U9YF1xPW0
アメリカ国内自体が盛り上がってないもんな
たぶんあと次回で消滅だろ
74名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:08:21 ID:s4sO1V4x0
第3回は日本がホストでやるんだろ?
75名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:08:48 ID:P7IvMIax0
「負けてたら」にみごと騙されたw
76名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:08:54 ID:XfdFILQCO
>>57
小せえ規模の世界大会でホルホルしてえええええw
77名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:09:12 ID:IQ33iqmT0
とうとうバレーの時代が来ましたよ みなさん
78名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:09:23 ID:Zpcu6lKmO
日本代表は、一応日本人として応援してるが
まったく期待できないのがサッカー日本代表
79名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:09:28 ID:34XG+JzfO
日本が今大会対戦した相手

中国
韓国
韓国
キューバ
韓国
キューバ
韓国

このうち、韓国には2回負けてるwこれでベスト4とかwwwwwww
どんな糞大会だよwwwwwwwww
80名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:09:30 ID:18DRP3NPO
米国の成績主体の大会なら、それはそれでもう駄目なんじゃないw
81名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:09:33 ID:ei3HMCva0
最初からアメリカのためのWBCならもう止めろや
くだらなすぎなんだよ
82アメリカ:2009/03/21(土) 01:09:37 ID:TuyrEhcq0
次からメジャー選手出すのやめて3Aの選手にするわ
日本はもっと金だしてくれよな!
83名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:09:41 ID:uk7xSC5/0
>>1
ソースが東スポとか言われましてもwww
84名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:09:43 ID:4mczjM+mO
>>69
は???
アメリカのブロックはメジャーの超一流選手が引き集まってる国のブロックなんだが、、、
85名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:10:22 ID:ehBULQsB0
日本でやってももっと悲惨だと思うけどね
MLBを目の前にして、メジャーリーグの選手が国外の大会にでるとは思えないけどw
ベネズエラ、アメリカ、プエルトリコのメジャーリーガーは今以上に参加しなくなるだろう
キューバと韓国はどこでやっても本気だろうけどw
86名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:10:34 ID:uF9nofiN0
>>12
だから松井はチームから止められたんだよ今回は。
ゴキロー打てないからそういうコピペしかすることがなくなったかw
87名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:11:31 ID:UGAKPBoS0
お祭りなんだからせめて、もっといろんなチームと
当たるようなシステムにしろよ。
88名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:11:43 ID:4mczjM+mO
89名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:11:56 ID:4NUb4ESz0
>>79
オリンピックで外されたには理由があるよね
正にくそスポーツ
90名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:12:33 ID:7sW7JuljO
>>78
サッカー日本代表も中韓キ相手なら同じような結果残せる

残りの米ベも難易度は同じくらいだろ

つまりやきうは参加国が少なすぎ
91名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:12:33 ID:skIE36Uk0
>>69
アートネイチャーてw
見てる層まるわかりだな
92名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:13:04 ID:iBHTXLj70
>>88




warota


93名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:13:15 ID:hwemApRe0
バレーボールのW杯のように
ほとんど日本で開催すれば、盛り上がるよ
観客も入るだろうし
開催次期もシーズン終わってからの方がいいね
94名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:13:39 ID:g03Lsk700
ラスベガスで開催して超高額合法賭博大会にすりゃいいんじゃね?
たまにはいいだろ
95名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:13:42 ID:ehBULQsB0
これ実は韓国はそれほど盛り上がってない
一番幸いでるのが、日本のネトウヨ
ネトウヨが、韓国は日本意識しすぎとかいってるけど、逆逆、日本のネトウヨが韓国意識しすぎ
96名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:13:49 ID:YFUh+Exv0
>>66
東スポをバカにするものは東スポに泣く
97名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:13:51 ID:PHI5p8oeO
つかアメリカ以外でやるとこあんの?
98名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:14:07 ID:XfdFILQCO
>>88
第二回WBC期間中に、爺たちは死んだのかw?
99名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:14:49 ID:4NUb4ESz0
アメリカのメジャーはスタジアムとかまともだけど、
2番手の日本ではすでに、人工芝と汚い広告のスタジアムって時点で終わりだろ
100名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:15:02 ID:4/PdENFS0
>>93
確かにバレーのように日本戦だけ客が入るだろうな
101名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:15:08 ID:YFUh+Exv0
>>84
> アメリカのブロックはメジャーの超一流選手が引き集まってる国のブロックなんだが、、、



辞退者(2月22日昼現在)
アメリカ
投手:サバシア、ハラデー、リンスカム、バーネット、ベケット、ハメルズ、リッジ、ラッキー、ソーンダース、
    クリフ・リー、シーツ、ダンクス、カズミアー、レスター、ビリングスリー、ウェッブ、ディバイン(?)
捕手:マウアー、シュナイダー
内野:ハワード、アトリー、ハミルトン、バークマン、テシェイラ、デレク・リー、ロンゴリア、
外野:ハミルトン、マーカキス、クエンティン、ウェルズ

【野球/WBC】WBC米国候補は最強とは言えない陣容 ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231628351/
【野球/WBC】昨季22勝クリフ・リーがWBC出場拒否、米国20勝投手ゼロに★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231515343/


ドミニカ共和国打線想定オーダー
1二 ホゼ・レイエス----(25)688打数 .297 16本 68打点 56盗塁 スピード、パワーを兼ね備えたスピードスター
2遊 ハンリー・ラミレス---(24)589打数 .301 33本 67打点 35盗塁 トリプル3を達成した次世代のスーパースター
3一 アルバート・プホルス(28)524打数 .357 37本 116打点 7盗塁 OPS1.114は両リーグ1位の最強打者 ⇒★辞退
4左 マニー・ラミレス(36)552打数 .332 37本 121打点 3盗塁 強打とドレッドヘアーで日本でも人気のスーパースター ⇒★辞退
5三 アレックス・ロドリゲス(33)510打数 .302 35本 103打点18盗塁 昨季は54本156打点でMVP、世界最強プレイヤー⇒▲薬物使用発覚★辞退決定←new!
6指 デービッド・オルティス(32)416打数 .264 23本 89打点  1盗塁 故障もあって近年最悪の成績だが、過去4年で177発のビッグパピ
7右 アルフォンゾ・ソリアーノ(32)453打数 .280 29本 75打点 19盗塁 俊足強打、日本でもお馴染みの元広島カープ選手 ⇒★辞退
8捕 ミゲール・オリボ(30)306打数 .255 12本 41打  7盗塁
9中 カルロス・ゴメス(22)577打数  258 7本  59打点 33盗塁 ツインズ移籍でブレイクした若手リードオフマン

※ウラディミール・ゲレロ⇒★辞退
102名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:15:15 ID:zp8ivc6j0
>>61
中国人のメジャーリーガーが誕生すれば中国人もMLB WBCと
見たいと思うだろ?何人か誕生させておいて興味を持たせ
良い頃合に放映権を買わせるって寸法だよ。

>>66
そうだったねw
103名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:15:25 ID:XhGVy301O
まずは儲け度外視して世界に広める、面白くする努力をしろや
ガチンコが見たいんだよ野球ファンは
104名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:16:09 ID:TO4DuCjU0
そうはいっても次で終わりだろう。

異常に必死な日本に勝てるとは思えない
105名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:16:28 ID:ehBULQsB0
日本で開催して、メジャーリーガーが日本にくると思うか?
今でさえ、アメリカ国内でやてても、でてこないやついっぱいいるのに
日本で開催したら、まずほとんどこないだろうな
106名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:16:34 ID:91X9XbYr0
アメリカで盛り上がりに欠けているにせよ、黒字の限りは消滅しないだろう。
107名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:16:39 ID:qIynJDep0
第三回大会やりたかったらアメリカ優勝させなきゃねってことだなw
今日勝った代償はデカイなあwww
108名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:16:45 ID:XfdFILQCO
日本でやった日本戦以外は客入ったのかよ

109名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:16:47 ID:YFUh+Exv0
スタンド埋めろよ自称野球人wwwwwwwww


【野球/WBC】日本−キューバ戦の観客は9774人 第2ラウンドでは最少 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237525153/
110名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:16:51 ID:18DRP3NPO
米国自身がこんな態度ならベースボールに未来はないな
111名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:16:55 ID:I6S6nxvB0
日本がシーズン終わってから開催ってのがいいって意見に大反対して
嫌なら勝手にやれって突き放したのがMLBじゃなかったけか?
112名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:16:57 ID:pe7CsPMw0
観客席ガラガラだけど、問題ないの?
113名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:16:58 ID:TO4DuCjU0
>>74
だよな。

日本開催なら間違いなく大入り連発だよなw
114名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:17:53 ID:70hZv845O
ドーピング無しでは成り立たないMLB選手
MLB無しでは成り立たないWBC
WBCの発展なくしてマイナースポーツから脱却出来ない野球
115名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:18:04 ID:s4sO1V4x0
>>105
開幕を前にしてわざわざ日本に来るわけないよな
日本開催は無理か
116名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:18:48 ID:2vNCjCFLP
>112
高い放映権料を日本が払ってくれるので観客0でも良いらしいw
117名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:18:59 ID:4NUb4ESz0
人工芝の大会など見ない
by 東京ドーム
118名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:19:01 ID:VebXdAbs0
五輪がなくなったからWBCやってんだよな? なんか惨め
119名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:19:27 ID:91X9XbYr0
日本で開催となったら・・・・

試合前、5回終了時、試合終了後にジャニーズが歌うのかね?
120名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:19:57 ID:4/PdENFS0
>>95
俺はネトウヨと呼ばれても否定できない人間だが
こんなマイナー大会で騒ぐ日本は恥ずかしすぎると思ってるけどな
でも焼き豚の中のネトウヨは違うみたいだな・・・
121名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:20:15 ID:/aSvdknkO
次回のが開催でメジャーがまだ揉めてるわけだしアメリカが優勝しない限りは次回はないだろ

日本は負けても地獄、勝ったらWBC消滅だから勝っても地獄かw


>>93日本戦以外は客は入らないわ視聴率も悪いわで競技としては最悪になるというわけか
122名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:20:40 ID:TiC07+Ms0
昨日のテレ朝5時代のニュースの解説の奴が
「決勝は是非、日韓戦でしてもらいたいもんですね」と言ってた・・

手に持ってた茶碗を思わずテレビに投げつけたくなった
123名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:20:40 ID:YMgHCiuX0
こんなの本気でやってるの日本だけ

世界中が熱狂するワールドカップ>>>>>>>>>>>>だぶりゅーびーしー(笑)
124名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:20:58 ID:s4sO1V4x0
確かこないだのメキシコ×キューバは視聴率3%とかだったな。
日本以外の他国の試合なんて誰も見に行かないかもしれない
125名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:20:58 ID:oO8uYVSD0
この人の名前が
パとセリーグにみえてしかたない
126名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:21:05 ID:pe7CsPMw0
>>116
日本からの金で成り立ってるのか・・・
まるでバレーボールの大会みたいだね
127名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:21:12 ID:ri1yPfsw0
ソース 東スポ
128名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:21:40 ID:YMgHCiuX0
焼き豚涙目wwwwwwwwwwwww
129名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:21:47 ID:Zpcu6lKmO
日韓ワールドカップのときってジャニーズ踊ったっけ
130名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:22:40 ID:nyUMZtFh0
同一チームとの対戦は最大でも三回にしろよ
バカか五回もやらすなんて
131名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:22:43 ID:7sW7JuljO
近所のおばちゃんも失笑してたよ

132名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:22:53 ID:ys/CwHjr0
次回はまだわからないだろ。
アメリカの気分一つでどうにでもなりそうな状況は変わらない。
133名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:23:21 ID:qPWsKA1eO
ただ単にきっと皆 野球どころの話しじゃないってのが本音だからガラガラなのでは。サブプライムやAIGショック ドル安で オバマの経済政策はこれからだから。
134名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:23:36 ID:i6RT/lhn0
サブプライムの反省無いよな ダメリカもチョン並みじゃね。
135名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:24:54 ID:Zpcu6lKmO
日本が金持ってるからアジア枠増えたってこと忘れるなよサカ豚
136名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:25:11 ID:am9Xs2uyO
>>113
メジャー選手はほとんど来ませんが
それでも満員になるのかなぁ・・・
137名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:25:20 ID:Xibk0s2WO
サカ豚と味噌が生き生きしてるスレw
138名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:25:23 ID:ehBULQsB0
イチローとか、韓国意識しすぎwww
139名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:25:28 ID:YMgHCiuX0
本気なのは日本の焼き豚だけwwwwwwwww
140名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:25:36 ID:EiKjZ7EwO
ある関係者のささやきでなんでこんなスレ伸びてんの
141名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:25:47 ID:vEuco5Rk0
正直、消滅してくれたほうがよかったな。
なんで韓国と何度も何度も試合で当たって、
そのたびに勝っても負けても不快な思いをしなきゃいかんのか分からん。
142名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:25:56 ID:2vNCjCFLP
>133
アメリカの3月は大学バスケのシーズンでWBCの入り込む余地は無いよ
143名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:26:09 ID:GtZYkQStO
負けてもオッケという意味不明なトーナメントは廃止しろ

まず話しはそれからだ
144名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:26:37 ID:Y7BCEQ4l0
世界大会の準々決勝で閑古鳥だもんな〜
しかも野球が盛んなアメリカでw
つーか1つの大会で韓国3回キューバ2回って
どんだけ参加国すくねーんだよ
145名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:26:43 ID:qAGhVX3M0
>>1
アメリカのやる気の無さは異常。
真面目にやってる国がバカ見るだけの大会だな。
146名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:27:00 ID:nE1mRuG20
WBCじゃなくてABC(アジア・アメリカ選手権)だろw
147名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:27:19 ID:WusmJa5W0
またコールド勝ちして恥じかかせましょうやw
148名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:27:41 ID:ehBULQsB0
これは、日本から金引っ張る大会でしょ、早い話
149名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:27:43 ID:iBHTXLj70
>>146
つーか「アメリカの植民地選手権」だな
150名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:28:32 ID:QbCPRWG2O
やっぱりアメリカとやりたかったから会えてよかった。

出来れば決勝がよかったんだがな。
151名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:28:56 ID:09vJYsvj0
とりあえず、あと2試合の思い出を追加して
今後4年間の鎖国野球に耐えなければなりません。
野球ファンの皆さん、いい思い出をつくってください。
152名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:29:00 ID:kxxSpgiq0
>>114

>>ドーピング無しでは成り立たないMLB選手
>>MLB無しでは成り立たないWBC
>>WBCの発展なくしてマイナースポーツから脱却出来ない野球

もうちょっと付け加えると
日本のスポンサーの金とスカウト目当てのMLB
そんなMLBに何一つ文句を言えない犬のNPB
無駄に給料だけ高く、普及活動を一切行わないMLB&NPB選手
153名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:29:01 ID:ri1yPfsw0
>>141
じゃあ今すぐ死ね
隣国である限り韓国の話題は野球に限らず出て来る
不快なものももちろん多々ある
それが嫌で消滅とか言いだすのなら人一人が消える方がずっと簡単
154名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:29:24 ID:FL78IiAG0
放映権料で儲かるから客が入らなくてもOKと言うなら
無料で入場券配って客席埋めろよアメリカさん
155名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:29:31 ID:am9Xs2uyO
>>129
ジャニーズは客寄せであって客が入る所には・・・

って違うかっ
156名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:30:13 ID:7sW7JuljO
>>149
だよなー

一番弟子が日本で
二番弟子が韓国みたいな
157名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:30:24 ID:gHONGusm0
まあ確かにもし日本が主催でやっても
日本以外の試合じゃ観客集まらないだろうしな
158名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:33:01 ID:I6S6nxvB0
今回もベスト4には入ってサカ豚を発狂させてやるよ、とか大会前は言ってたのに
目標のベスト4までずっと韓国と運命の赤い糸(キムチ色)
で結ばれてるかのように一緒だから
在日に付きっきりでこっち煽るどころじゃなくなってるから笑える

なんにせよここまで来たら決勝も日本対韓国が理想だなw。
159名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:33:08 ID:AKIglJ5cO
やっぱまだまだなのかな

いずれはワールドカップまでとはいかんが日本以外でももっと盛り上がることを祈る
160名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:33:41 ID:YfAGZYdm0

男の勝負なのにネチネチ言い訳がましい被害妄想の朝鮮オカマ野郎が混じってるのが不愉快。www

キューバが出てりゃ良かったのにな。ヒステリーの玉無し朝鮮オカマなんか誰も見たかねえよ。w
161名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:34:44 ID:meKqyHIHO
>>153って通報対象かな?
162名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:37:01 ID:SNHCzLyjO
始まってみたら中々楽しかったな
163名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:37:24 ID:YFUh+Exv0
164名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:38:06 ID:rAoJJtBx0
消滅すればよかったのに
165名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:38:22 ID:Sqgri0OG0
枠が4.5のワールドカップ予選とは違ったスリルがあるな
166名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:38:29 ID:kxxSpgiq0
一度止めて野球関係者を世界中に送り込んで
30〜40年後にもう一回やれ
167名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:38:29 ID:I6S6nxvB0
>>160
まだあんたは「チョンがウザいからキューバが出てれば良かった」だから問題ないが

あんなゴミみたいな野球したキューバを「韓国と違って素晴しいライバルだね僕たち」
みたいなレスして褒め称える焼き豚が本気でキモい
というか本当に野球ファンなのかあいつらは

あの酷い野球を酷評してくれる野球雑誌とか無いもんかね?
日韓W杯で日本を酷評した金子の「抜きどころのない低俗なポルノのような試合」って
今回のキューバのためにある言葉だよ
168名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:38:52 ID:OxtLcMx80
>>69
>>・アメリカでは注目度が大学生のバスケ大会にも劣る

NCAAは十分注目度の高い大会ですが・・・・

169名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:39:04 ID:IeQ1hgKV0
日本のマスゴミが必死に盛り上げてるのに、肝心のアメリカ人が冷めててワロタ
あいつら野球好きじゃないだろw
170うすじ:2009/03/21(土) 01:40:39 ID:4RFvtL250
日本が300億円捻出してまーーーすww
171名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:40:39 ID:6DT/aAKg0
日本が騒いでいるだけで、アメリカでは人気ないな、
球場ガラガラだモンな
172名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:41:24 ID:rWUEGAcQ0
>>169
NASCARは見るけどF1は見ないみたいなもんだろうw


と言うよりやっぱ世界不況もあると思うぞ
173名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:42:00 ID:YFUh+Exv0
>>144
> しかも野球が盛んなアメリカでw



野球はアメリカの子供たちの間ではマイナースポーツと化しているw

■大リーグ、悩みは黒人選手の減少

「子供たちはマイケル・ジョーダン、シャキール・オニール、ドウェイン・ウェイドら
バスケの選手やランディ・モスなどのフットボール選手にあこがれる。
野球に魅力がないのは1試合全部に出場してもボールが飛んでくる機会が少なく、
打席に入るのも3回程度。これでは彼らは満足しない」と話している。
http://www.sankei.jp.msn.com/sports/mlb/071206/mlb0712062255002-n1.htm

■今日、野球は黒人の子供たちにだけでなく白人の子供たちまでにも魅力を感じなくなってきていると言われる。
現在のアメリカで子供たちの人気スポーツは一にフットボール、二にバスケット、三にサッカーだと言われている。
野球は子供たちの間ではマイナースポーツと化している。
ttp://k21komatsu.blogspot.com/2008/05/blog-post_23.html

■子どもの草野球は過去の遊びになったのか。ミシガン州立大のグールド教授は
「われわれが子どもに望んでも、草野球はもう戻ってはこない」と話す。

【野球/MLB】野球の本場、米国で子どもの草野球が衰退 AP通信が特集記事で取り上げる★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216807073/
174名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:42:29 ID:aP7fA+pY0
【WBC】李容圭「あれはビーンボールだった」〜日本の内海投手に謝罪要求
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237560112/

【WBC】李容圭「あれはビーンボールだった」〜日本の内海投手に謝罪要求
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237560112/


朝鮮人、お得意の謝罪要求きたああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww
175名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:43:04 ID:OxtLcMx80
>>167

日韓W杯の韓国は世界中から嫌われて、3位が無かったことのようになってるがな
176名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:43:04 ID:7sW7JuljO
アメリカ人とかキューバ人にやきう教えてやればいいのに

とても日本に勝てるとは思えん
177名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:43:20 ID:yBgixeSm0
>>170
日本の金があるかぎり継続だろうな・・・。
178名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:43:24 ID:rRkJHWI4O
大会の時期がおかしい。
メジャーは参戦しにくいし、アメリカは3月はマーチ・マッドネスって言って大学バスケ一色になる。
179名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:43:36 ID:BtzJKoY0O
アメリカとかドミニカもこんくらいのクラスが辞退しなければ余裕で優勝なのにな。
本気出したらマジで日本なんて蚊帳の外だと思う


プホルス
2001年  .329  37本  130打点
2002年  .314  34本  127打点
2003年  .359  43本  124打点
2004年  .331  46本  123打点
2005年  .330  41本  117打点
2006年  .331  49本  137打点
2007年  .327  32本  103打点
2008年  .357  37本  116打点
180名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:44:03 ID:YbE8FkXH0
メジャーが勝手に始めたんだから責任もってくれないと
181名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:44:22 ID:jTdsl5AL0
>>175
三位じゃないだろ
182名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:44:34 ID:OGFvXmOr0
別に消滅してもいいよ
というか4年先の事とか興味ないから
サカ豚と違って1年単位でしか物事考えないので
183名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:44:56 ID:+2h7BxU/O
NCAAは日本で言うと春高(バレー)からセンバツ(野球)ぐらいの注目度はある
184名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:45:03 ID:rEyfmLp70
全て糞アメ公の自分勝手じゃねーかよwww
185名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:45:12 ID:83hTQWVw0
今回みたいな方式だったらもうやらなくていいよ
186名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:45:57 ID:2gNRtQoH0
優勝国のリーグがワールドシリーズを名乗れるようにしたら
アメリカもまじめにやるんじゃね
187名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:46:14 ID:OxtLcMx80
>>173
サッカーは無いだろ
アメリカでサッカーが盛んなのは中南米からの移民が主体だろ
3大スポーツの次ならまだホッケーとかの方が真実味がある
188名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:47:03 ID:/aSvdknkO
決勝行くとして全9試合して5試合が韓国とかって冗談だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
189名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:48:05 ID:Vdr/zGxQO
>>182
サッカーは毎年一度は世界基準の大会があるんだがな
今やってるACLもWBC参加国の数倍の国々が参加してる事は知ってるか?
190名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:48:06 ID:LslezP+k0
俺は野球のが断然好きだけど価値としては

日韓ワールドカップ日本ベスト16>>>>>>>>>>>>>WBC日本優勝
だと思うわw
191名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:48:11 ID:ZUnJiD++O
糞みたいな大会
192名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:48:43 ID:4Z94AkSdO
キューバ×メキシコ 3.9%
ゴールデン2時間特番6.5%
↑こんなのは報道しないで

日本×キューバ戦24.6%
とか報道してるが、これは5時〜6時の悪い時間帯の視聴率は省いて計算したもの。
実際は20.8%
同様に日本×韓国戦21.2%も実際は19.7%。
(ちなみにどちらも試合開始前の時間帯をふくめるとこれより更に低くなる。)

視聴率に限らずこんな詐偽みたいな水増し報道をして、今人気ですよ!と無理矢理テレビ局が盛り上げてる大会。それがWBC!
193名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:48:52 ID:26ypwBfT0
>>188
6試合もありえる
194名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:49:40 ID:g6UQWTGZ0
>>178
この時期しかない

元々カレッジバスケに勝つつもりは全く無いだろう

サンディエゴは都市圏人口が少ないから、セカンドラウンド6試合は供給過剰だな
195名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:50:28 ID:fCxqNXjOO
>>187
子供がやるスポーツとしてはサッカーは人気がある。
かつてクリントンが再選されたときに、「サッカーママ」なる言葉があったな。
196名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:51:25 ID:lEAw1ZvE0
キューバと定期戦でもやればいいんじゃないかな
197名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:51:43 ID:LbSVp+vo0
東スポネタにマジレスしてどうすんのw
内情なんて一切知らないのにw

その前にセリグは次回大会の開催も明言しているし
今後もやるって言っている。
スポンサーも増えたし、視聴率も上がったというのに。
198名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:51:44 ID:kIm93Oww0
>>192
キューバ×メキシコが3.9%なんて嘘でしょ
そんなに行くわけないよー
199名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:51:53 ID:+cYsff3/0
>>189
ヒスパニックが増えてんだよ。
この前アメリカに行ったら
ホテルの掃除人は全部スペイン語話してた

街でも普通にスペイン語が聞こえるし。

連中はもちろんサッカーファンだ
200名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:51:58 ID:7sW7JuljO
ACLの方が断然おもしろい
201名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:52:03 ID:Pozgw8/60
ほんと糞みたいな大会だよな
もし消滅したら、今まで盛り上がってた日本のマスコミや球界とか
第一回優勝とかも、全て無に帰すじゃんw
今までの苦労はなんだったんだってなる
202名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:52:29 ID:dcTb5icvO
アメリカ以外でやっても更にガラガラになるから焼き豚は文句言うなよ。
黙ってメジャーに金送金しろ!
203名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:53:48 ID:QS494V0g0
ぶっちゃけ日本でやるのが一番客入るよな
204名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:53:53 ID:4Z94AkSdO
>>198
www
205名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:54:31 ID:7sW7JuljO
アメリカじゃいいとこのお嬢ちゃんたちはサッカーして遊ぶんだぜ

やきうは危険だからな
206名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:54:40 ID:fvX0Jgay0
>>199
LAAのオーナーはヒスパニック
パドレスの球場もアナハイムもスペイン語だらけだよ
207名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:55:50 ID:Pozgw8/60
マジメな話、アメリカはちょっと賠償もんだぞ
WBCなんて名前つけて、周りをその気にさせちゃって。
実際は何もやる気ないとか、ほんとやってることがおかしい。
ワールドオープン戦って名前にしてれば、何も言わないが
野球のW杯を連想させてしまうからな。詐欺行為で金集めてるに近いわ
208名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:56:07 ID:OxtLcMx80
>>199
それは南部の一部の地域限定では?

>>195
クリントン再選って1996〜1997年?
MLSですらできて2〜3年の頃にそれは変だな〜
209名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:56:14 ID:oTbGHLSY0
アメリカの女子サッカーって世界最強の部類だろ
210名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:57:00 ID:t9HGUPBV0
アメリカのサッカーって強いよな
211名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:57:03 ID:kxxSpgiq0
>>203
隣国同士の試合であのガラガラっぷりなのに?
212名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:59:04 ID:WJz+7oSD0
>>200
最近はちょっとどうかなーなんて思ったりする。

韓国や中国のクラブと試合は観ていてもまったく面白くない
Jクラブにはシード権をくれればいいのに
213名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:00:07 ID:WPWnuoEn0
>>53
はげあがるほど同意><
214名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:00:30 ID:09vJYsvj0
>>207
ちょw。勝手に世界一決定戦って騒ぎまくってるのは日本だけだろ。
215名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:01:19 ID:XfdFILQCO
日本こんなに金だしたのに、チョンとキューバとしか
試合させてもらえないのかwwwww
216名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:01:39 ID:Ms0XgymW0
アメリカは自己中な国だな
217名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:01:42 ID:MfSu3UpS0
閑古鳥が鳴いてるじぇーりーぐ(笑)とか言う
恥ずかしい球けりより万倍マシだなwww
218名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:02:48 ID:fCxqNXjOO
>>208
「クリントン サッカーママ」で調べてみな。

やき豚は世界のことには無関心だねぇ。
219名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:02:58 ID:OxtLcMx80
>>205
うそくせー
陸上とかバスケ、水泳、チアリーディング、バレーと世界で高水準で歴史がある
競技がある中でサッカー???
220名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:04:52 ID:ynqSFa9w0
>>208
ご名答w
アリゾナのフェニックスでの話。
221名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:05:27 ID:AYHczR6B0
>>205
最近プレイヤーが増えているのがラクロスだ。

大学に入ってラクロスをする動機がよくわからないが
222名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:06:10 ID:OxtLcMx80
>>208
それって俗説に近くね?
本当にサッカーが人気あったらWUSAがいきなり中止されたり、MLSの経済規模が
Jの半分とかアメリカじゃ考えられんと思うが
223名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:06:48 ID:ri1yPfsw0
実際ほとんどのプロリーグが終了するワールドシリーズ後に
やるのがコンディション的にもずっとマシだよなあ
それだと辞退する選手は金の亡者かドーピング野郎のどっちかだと
宣伝するようなものだから多少は減るだろうし

メジャーにしても移籍マーケットの有望選手を探せるメリットがある
224名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:07:48 ID:kxxSpgiq0
>>217
その閑古鳥が鳴いてるじぇーりーぐ(笑)より客が入らない世界大会って一体・・・
225名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:07:52 ID:inaLPGs30
ヨーロッパはヨーロッパで、サッカー離れ現象が
出てるんだろ?


独W杯の時も、サッカーにウンザリしてる人の為の
旅行ツアーが人気だったとか・・・。
226名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:07:57 ID:ynqSFa9w0
>>53
しかし、韓国が空気読まずに優勝して顰蹙を・・・・・

>>195
>>208
サッカーは上流階級の子供がやるものとして
競技人口はものすごく多かったと思う。
ただ、プロスポーツとしては成功しなかったのかな。
227名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:09:19 ID:7sW7JuljO
>>219
むしろ陸上とかチアリーディングでの遊び方を教えてくれ

遊びの話しな
専門的にやるのはもう少し大きくなってからだろ
228名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:10:15 ID:t9HGUPBV0
チアは演技中に流血しても笑顔でいないといけないくらいハードコア
229名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:10:51 ID:ynqSFa9w0
>>222
でも、アメリカの映画とかテレビドラマを見ると
主人公が白人の上流階級だと
娘や息子がサッカーやってんだよなあ

ERでも24でも子供がサッカーやってたような記憶がある。
230名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:11:05 ID:DR+3Y1K90
>>225
サッカー離れの根拠は?どこの国でもサッカー嫌いなんて人がいるのは当たり前だしメディアがそれ一色になれば嫌気さす人も出てくるのは普通なんだが
今の日本でも野球にうんざりしてる人はいないとでも思ってるの?
231名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:11:05 ID:bzUXghZDO
アメリカはこんなこと言って日本に勝とうって魂胆ですね
わかります
232名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:11:12 ID:XfdFILQCO
最初から最後までアジア予選wwwww

合間に土人w
233名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:11:15 ID:fCxqNXjOO
>>222
あくまでも子供がやるスポーツとしてはかなりの人気ということ。年齢が上がるにつれて他のスポーツに移行していく。
234名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:11:45 ID:JX7MUBmI0
アメリカが外に目を向けるのは純粋に競技を広めたいというより
更なる金儲けがしたいからなんだろ。
アメリカのプロスポーツは国内だけで十分食っていけるほど
金回りが良いと聞くしこんな大会コケたところで屁とも思わないだろう。
235名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:12:57 ID:t9HGUPBV0
見るスポーツじゃなくてやるスポーツなんだろ
日本のバスケみたいなもん
236名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:13:36 ID:amhooBtF0
消防の頃アメリカに住んでたことがあったけど
みんなサッカーやってたよ
さすがに全員って訳じゃないけど昼休みはかなりの人数がサッカーやってた
サッカークラブもかなりの数があった
237名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:14:07 ID:8pTADOECO
代表ごっこ(笑)存続やったね!
238名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:14:13 ID:uYqYyPvxO
アメリカ「おう。俺の広い顔で大会やるから、お前は盛り上げ役やれ。広告費稼いでこい。それであがりは俺のとこ持ってこい。
いいか、名声と金を俺に転がりこむようにするんだぞ。」

日本「ういっす」
239名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:14:28 ID:Wj/80M03O
東スポのヨタ記事に絶望カンキ
240名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:14:33 ID:tB2ujomX0
2次ラウンドの組み合わせ変えろよー
同じとこばっかりなんだもん秋田よ
241名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:14:33 ID:PmTEqypx0
>>222
>本当にサッカーが人気あったらWUSAがいきなり中止されたり、MLSの経済規模が
>Jの半分とかアメリカじゃ考えられんと思うが

やるスポーツの人気と見るスポーツの人気は違うのよ
アメリカでは子供のやるスポーツとしては野球はもはや衰退の一途でサッカーに完敗
見るスポーツとしては野球の方がまだ全然上
ただ野球ファンは高齢化が他のスポーツより激しいのがマーケティング調査でわかってる
サッカーが子供浸透し始めて10年以上経過して
今後はじわじわと影響が出てくると予想されててるから、
アメフトや野球のオーナーや新規参入者がMLSに先行投資しているのが現状
アメリカのサッカー人気が本当に上がるのは当分先の話
242名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:15:05 ID:0AxFSj130
日本が主催→ゴネゴネ韓国と屁理屈中南米にルールと儲けを全部もって行かれる
会場だけでも日本で→長距離移動を理由にMLB選手が参加拒否
もうアジアだけでやろうぜ→チョン協会の廻し者は帰れ
243名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:15:20 ID:4Z94AkSdO
どうせセリエのコピペとかでサッカーばなれとかおもってるんだろうが、
ダウンするところもあれば、ブンデスをはじめ客や人気が前年よりアップしてるとこもある。
244名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:15:40 ID:/mTbikQV0
日本対アメリカの場合:
アメリカチ−ムメンバ−には、
アメリカの審判が含まれますのでご了承下さい。
245名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:16:47 ID:inaLPGs30
>>230
オレ、一応、やき豚でもないので。念の為。

>サッカー嫌いなんて人がいるのは当たり前だし
>メディアがそれ一色になれば嫌気さす人も出てくるのは普通なんだが

勿論そうなんだけど、ツアーに関しては、W杯の開催を
重ねるごとに利用者も増加傾向にあるらしい。
(朝日ソースだけどね)
246名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:16:54 ID:bzUXghZDO
>>229
実際のところは知らないけれど
ドラマ観ると一昔前までは野球とかが多かったけど
最近のは確かにサッカーやってる設定が多いね
247名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:17:08 ID:d2suP6Nf0
>>15
世界大会(笑)
248名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:17:40 ID:OxtLcMx80
>>227
いいとこのお嬢様の話だろ?
年齢によっては違うかもしれないが、遊ぶにしたって道端ではやらないよな?
習い事してないかい?チアリーディングはダンスに近いからおかしくないだろ?

>>226
えーとMLSの観客は中南米移民の下層階級が多いのですが・・・
プロスポーツが成功してないスポーツが成功しているスポーツよりも人気がある?

>>225
そりゃー興味がある人とない人の差だけ見ればない人の方が多いよ
っというかドイツは今観客動員数が最高記録を更新し続けているのに・・・
まだイタリアとかフランスの方が真実味があるよ
ヨーロッパは去年まではサッカーバブルだったのに人気が落ちてるって何の情報?
249名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:18:48 ID:/mTbikQV0
世界大会?
日本対チョン が?
250名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:19:00 ID:ov1lPy0PO
東原ブログに「WBC楽しかった♪次回も見たいです^^」って書いてくれないかな…
251名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:19:19 ID:WtRzGXeR0
まあ、参加してる選手たちは一生懸命やってるよな
252名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:20:02 ID:NDNrTUdf0
WBCがなくなって一番困るの日本だからな
アメリカの相手にいくら渡したんだろう

でもこれで野球人気が回復するかって言うとそうは思わないけどな
253名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:21:30 ID:CRFgFzpx0
>>12
そうだよなー
現地にいるんだしな
最初に声かかかってもいいのになw
254名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:21:45 ID:+HStFzFp0
マジレスするとアメリカは本気出してないという保険を作ってMLBの地位を下げないようにしてるんだろう
あわよく連続優勝していけば調子に乗ってベストメンバーで潰しにかかると思う
255名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:21:52 ID:7sW7JuljO
日本でやきう頑張っても将来はBricsに追い付かれる
そしてそいつらは間違いなく
サッカー>>>>>やきうだ
256名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:22:25 ID:DR+3Y1K90
>>245
まあそういう人もいるだろうね
スペインの女性の知り合いから聞いたが旦那とか彼氏がサッカーばっかり見たりするしTVもそんな感じだから
サッカー嫌いの人とかもかなり多いらしいw
男でも趣向が合わない人からすれば周りが延々興味ない物で埋め尽くされるなら無関心より嫌悪になるだろw
257名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:23:03 ID:Zgk4Ts990
>>252
VIB
258名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:23:15 ID:ynqSFa9w0
>>253
怪我してたんじゃなかったの?
それのヤンキースがウンと言うかどうか
その辺はどうなんだろう?
259名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:23:21 ID:Eexj+6yB0
主要大学の退学率ランキング

順位 大学名  退学率
 1   甲南    18.9%
 2  国士舘   17.2%
 3  東京理科 10.7%
 4  神奈川    10.3%
 5  桃山学院  9.3%
 6  大東文化  9.04%
 7  立命館    8.57%
 8  駒沢     8.23%
 9  摂南     8.2%
 10  亜細亜   8%
 11  日本    7.16%
 12  青山学院 7%
 13  近畿    7%
 14  龍谷    6.91%
 15  京都産業 6%
 16位以下→http://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/pages/13.html
260名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:23:28 ID:OxtLcMx80
>>241

へーアメリカってそんな感じなのか
まあアメリカ人は幼い頃複数のスポーツをやって、いろんなこと経験するって言うから
その一環なのかな?
でもプロスポーツとしてあまりにも人気から最終的には3大スポーツに行きそうだな
261名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:24:04 ID:IaDzzWgL0
ほとんど興味のない人間は一般のニュースでちょこっとやるのを見るだけなので
WBCは日韓交流戦だとまじで思ってたらしい。韓国戦多すぎ。
262名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:24:11 ID:7sW7JuljO
>>248
道端ではやらんな
むこうはもちろん芝生でサッカーやる
263名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:24:30 ID:+HStFzFp0
MLB機構が本気だせば金でベストメンバー揃えるくらいお茶の子さいさいなのにね
264名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:24:33 ID:Wj/80M03O
絶望は日本が活躍するのが悔しくてしょうがないみたいだな





265名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:27:36 ID:OxtLcMx80
>>262
芝生のサッカー場ってアメリカにそんなにある?
266名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:27:59 ID:4mczjM+mO
>>254
そんなの誰も思ってねーだろww
要は大会に権威がないだけ
日本だってマスコミが煽らなかった06の東京ラウンドは、客席もガラガラで全く話題にもならず、ネットでも否定的意見ばっかだった
それを激変させたのがアメリカの誤審。あのプロレス的演出にマスコミが食い付いて煽ったら馬鹿が乗っかった
あの誤審がなかったら日本でも今頃アメリカみたいな盛り上がりだっただろうな
267名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:28:18 ID:WfiZgFgS0
やきう世界一はニポンのものじゃい
WBCなんてなくてもOK
268名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:28:26 ID:E+VNXf7I0
>>241
米でやるスポーツは野球じゃなくソフトだよ
野球人口は昔から多くない
現に学生女子ソフト中継が高視聴率をたたきだす
子供にさせるのは危険だからソフトがあるわけ
競技人口も
バスケ>サッカー>ソフト>野球

ソフト+野球>バスケになる
269名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:30:05 ID:RcyvQtOhO
しっかしアメリカ盛り上がってないな!

なんだあのスカスカの球場は

本気で盛り上がってんのは日本と韓国だけだもんな
270名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:30:31 ID:ynqSFa9w0
>>268
そういえば、職場でやるのもソフトだな

硬球使って野球なんてやったこと無い
271名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:31:11 ID:o5oBcRiq0
アメリカ版

俺『カナダに勝ったぞ〜』
妹『やったね、次どことやるの?』
俺『次はベネズエラだね。』
妹『メジャーの選手も多いし。楽しみだね。』
俺『ベネズエラにも2ケタ勝ちしたぞ!』
妹『すご〜い。次はどことやるの?』
俺『また、ベネズエラかな。』
妹『えっ、またベネズエラとやるの?』
俺『プエルトリコに負けたけどオランダに勝ったぞ!』
妹『次はどこ?
俺『え〜っと、プエルトリコかな』
妹『え・・・また?』
俺『プエルトリコに勝ったぞ』
妹『次どこ?』
俺『ベネズエラ』
妹『・・・。」
俺『準決勝勝ったぞ!!!』
妹『決勝戦は?』
俺『ベネズエラ』
妹『バロス』
272名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:31:47 ID:7sW7JuljO
>>265
遊びの話してんだから家なり公園だろよ(笑)
273名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:31:50 ID:+HStFzFp0
日本だってテニス人口はかなり多いけどプロとなると全然流行ってないし
274名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:31:53 ID:jDH0PxrUO
これメジャーリーガー全員強制参加とかさせられないのかね
無理だな、うん
275名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:32:34 ID:1XyLoex40
やっぱりこの時期はなんといってもバスケットだからなあw
将来的には時期をずらしてシーズン中とかに持ってかないと
米国内は盛り上がらないだろうな。
276名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:32:37 ID:uzaf6u3r0
だいたい、ワールドベースボール「クラシック」ってなw
アメリカのネーミングは寒いんだよ
グッドウィルゲームズも寒かったしな
277名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:32:39 ID:X1R3vU74O
もう日本のベストメンバーでメジャーのチーム作れよ、そこでワールドシリーズ制したら名実共に世界一だ。
278名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:33:10 ID:PmTEqypx0
>>265
>芝生のサッカー場ってアメリカにそんなにある?

芝のグランドなら自転車か歩いていける距離に普通にあるよ
サッカー限定ってワケじゃなく、なにやってもOK
279名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:37:34 ID:PmTEqypx0
>>268
>競技人口も
>バスケ>サッカー>ソフト>野球
>で
>ソフト+野球>バスケになる

それはない。バスケには勝てる訳ないじゃん。
女子WCサッカー以降は女子ではサッカー>ソフトだよ
在米だが近所でもソフトやってるのなんてほとんど見ないぞ
280名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:38:00 ID:/mTbikQV0
日本対チョン だらけだったらこんな野球大会中止していいよ。
281名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:38:07 ID:rYcihqQI0
>>275
そもそも移民の国だからな
純粋なアメリカ代表ってなんなの?って話になる

アメリカでチームスポーツの国家代表なんて作ったらバラバラになっちゃう
282名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:38:33 ID:uYqYyPvxO
つうかWBCの主催を日本にして、全部日本でやればいいじゃん
日本ならアホみたいに盛り上がるしね。アメリカはヘソ曲げて参加しないだろうけど、それでもいいじゃん
第三回WBCは日本に韓国とキューバ呼んでやれよ
283名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:38:52 ID:OxtLcMx80
>>272
いやいいとこのお嬢様の話なんだからさー
アメリカでお嬢様って言ったらセレブだろ?普通の公園なんか行くのか?
おれはてっきり習いごととかがメインと思ってたよ
家でサッカーするのか?それはそれで凄いが・・・・

>>278
ごめんね>>205の話だから普通の女の子とはちと違うと思うんだよね
アメリカは公園とかきれいだしスポーツの環境はいいよね
284名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:41:49 ID:PeBowx320
MLBに「選手出さない」って言われたら野球は終わりだから
永久にMLBのケツ嗅ぐしかねぇんだよ
285名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:42:20 ID:syoA6LFh0
オリジナル・ドリームチーム【バルセロナ五輪】

ジョン・ストックトン
マイケル・ジョーダン
マジック・ジョンソン
ラリー・バード
スコッティ・ピペン
チャールズ・バークレー
クライド・ドレクスラー
クリス・マリン
カール・マローン
パトリック・ユーイング
デビット・ロビンソン
クリスチャン・レイトナー(シャッキール・オニールの可能性もあった)
286名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:42:33 ID:PmTEqypx0
>>283
>いやいいとこのお嬢様の話なんだからさー
>アメリカでお嬢様って言ったらセレブだろ?普通の公園なんか行くのか?

「いいとこのお嬢様」って中流以上の家庭って意味じゃないかな
アメリカには「よくないところの娘」ってのも数多いし
287名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:42:50 ID:kxxSpgiq0
これならアメリカ様も納得してもらえるだろ

PA 米国A・日本・メキシコ・豪
PB 米国B・韓国・カナダ・パナマ
PC 米国C・キューバ・オランダ・台湾
PD 米国D・ベネ・ドミニカ・イタリア

   
288名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:43:54 ID://WxuiKv0
>>15
かの近鉄VSオリックス戦よりはマシじゃんww

ヤクルトVS広島の神宮とか。
289名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:43:59 ID:Ky0xzFUMO
>>278
サッカーの良いところは、ある程度広い場所があって、ボール一つあれば色々出来るけど
野球だと相手が居ないと寂しいなw 素振りに壁とキャッチボールw2人でも悲しいなw場所も必要だし、
サッカーも野球も好きなんだけど、バックネットの広告で日本語はヤメテ!
パワプロとか(笑) サッカーワールドカップではまずあり得ない
290名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:48:01 ID:Yj0DfLuCO
日本が膨大な献金し
トップクラス(薬物まみれ?)のメジャー選手の参加を求めず
オープン戦代わりの大会をアメリカでしてれば
アメリカの成績関係なく続くだろう。
少なくとも北中米の国は参加してくれる。
そもそもアメリカの成績なんか機構も選手もファンも大して気にしてない。
胴元の機嫌を損ねるのは成績じゃない。
最強を決めるには時期が相応しくないから秋にとか
盛り上がってないアメリカでやらずに日本開催だとか
日本にも少し金を寄越せとか言わなきゃ続く。
大して宣伝も準備をしなくても、日本が運営費を賄ってお小遣いをくれるオイシイ大会だ。
言いなりになってれば続くさ。
291名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:48:02 ID:uYqYyPvxO
確かに広告は笑えるな
アートネイチャーとかパワプロとかw
あんなのが広告スポンサーだなんて権威も糞もねーよ
292名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:48:25 ID:OxtLcMx80
>>289
いやサッカーも2人じゃつまらんよ。人数がいてこそ面白いよ
2対2とかだって途中で飽きるよ
日本語だめって何を基準にしてる?味の素スタジアムはNG?
W杯だったらいろんな国の言葉があって普通だと思うが
293名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:49:06 ID:ri1yPfsw0
>>230
イタリアでは観客数が減少してるそうだよ
ま、いろいろ問題が起こったからの一時的なものかもしれないけど
実際ほかの国じゃ増えてる国(イギリスとか)もあるらしいし

しかし野球関連のスレだと
アンチ野球の方が多くて一人当たりのレス数も多いなあ
らしいといえばらしいが
294名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:49:23 ID:y/PH1NaS0
>>289
> バックネットの広告で日本語はヤメテ!
> パワプロとか(笑) サッカーワールドカップではまずあり得ない

節子、それCGや
295名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:51:22 ID:inaLPGs30
>>256
また朝日の話で悪いけど、ヨーロッパの野球に関する記事が
あったんだけど、イタリアの野球少年に「何でサッカーやらずに
野球選んだの?」と聞くと、「サッカー(のファン)は粗暴で下品でイヤだ」
って、答えたらしい。


・・・まぁ、阪神の応援見たら、考えが変わるかもしれんが。
296名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:51:30 ID:wjb+yQxw0
てすと
297名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:52:32 ID:wjb+yQxw0
やっと規制解除
かれこれ10日も規制されたぜ
298名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:52:59 ID:uYqYyPvxO
CGだってのは知ってるわ。CGだとしてもアートネイチャーにパワプロはねーだろw
299名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:54:05 ID:E+VNXf7I0
>>279
そりゃソース俺だからw
バスケ>バレー>サッカー>ソフト>野球
だったわw
意外とバレーが人気ある
あとサッカー人口も横ばいだぞ
300名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:54:34 ID:+Ye1JhkjO
面倒くさいから次はハメリカ抜きでやれば?
301名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:55:11 ID:l1QPXmrPO
CNNが完全スルーしててワロタ
302名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:55:19 ID:GTlXDLRs0
辞退者続出の日米野球だって結構続いたんだからうま味がある内は続けるだろ
303名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:57:09 ID:fCxqNXjOO
フランスでも上流階級はサッカーに距離を置くと聞くな。
304名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:57:33 ID:OxtLcMx80
>>293
君はあんまりサッカーが好きじゃなさそうだね
イタリアはもともと観客が少なめだよ。女性や子供が危険だからね

ちなみにサッカーでイギリスと言う表現は使わないよ
イギリスの中にサッカー協会が4つあるからね
イングランドやドイツの動員数は日本の比じゃないからね

305名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 02:58:43 ID:PmTEqypx0
>>289
>サッカーの良いところは、ある程度広い場所があって、ボール一つあれば色々出来るけど
>野球だと相手が居ないと寂しいなw 素振りに壁とキャッチボールw2人でも悲しいなw場所も必要だし、

うちの近所では一番人気はアメフトのキャッチボールかアメフトもどきのゲーム(接触なしのパスだけアメフト)次がフリスビー系(犬も一緒にプレイ)、サッカーは常時開催じゃないけどそこそこやってるな
306名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:02:19 ID:PmTEqypx0
>>299
>そりゃソース俺だからw
>バスケ>バレー>サッカー>ソフト>野球
>だったわw
>意外とバレーが人気ある
>あとサッカー人口も横ばいだぞ

バレーは人気あるね。どこの公園にも砂浜バレー場があっていつもやってる人がいる感じだ
307名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:02:31 ID:m34fStYSO
星野も言ってたが、メジャーと日本プロ野球と韓国野球のそれぞれの優勝チームで対抗戦をやり、そこで勝ったチームが世界一という図式にすべき。
308名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:02:34 ID:S0gxYy400
>>1
うあああこれは自国民振り向かせる為に間違いなく日本戦総ボブ化して決勝行くんだろうな・・・
松坂の立ち上がりが心配だ・・
ボール判定に制球乱す→ファーボール→ゾーンが狭まり甘いコースへ→ヒットアメリカ先制
309名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:02:54 ID:upQ4rpKO0
来年は2010ワールドカップの年だ。
野球世界大会のしょぼさが浮き彫りになってしまい
興行的には地獄だろ


310名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:04:47 ID:N4bxpXlH0
>>307
やっぱ国別対抗戦じゃないと盛り上がらないよ
311名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:04:55 ID:E+VNXf7I0
>>303
フランスのサッカー人気は他の欧州国とは違うな
代表が人気で国内は冷めている
やっぱラグビーの国だからかな
この辺住み分けがはっきりしてると思う
フランスじゃ代表のジダンが人気だっただけで
ジダンが引退したら急激に関心がなくなったみたい
312名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:05:36 ID:OxtLcMx80
>>303
もともとサッカーは労働者階級のスポーツだ
しかもフランスの中心選手は移民
保守的なフランス人は嫌いだろうね
313名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:06:09 ID:N4bxpXlH0
>>311
日本といっしょじゃん
中田がいなくなって人気にかげりが出てきた日本代表
314名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:08:25 ID:DubHirE20
>>311
ラグビーの国ってほど全仏的に盛んでもない。
この間の地元W杯で、上流階級のマダムもアレーフランスーって楽しんだらしいよ。

でもだからって階層社会が混ざったって話は聞かないけどね。
見るスポーツは基本的には違う。
315名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:08:35 ID:Ky0xzFUMO
ワールドカップだと普通企業名か有名な商品名しか載りません しかも、大体が英語です。広告料の桁が違いますぜ、
広告効果抜群のバックネットに日本語の広告が載っている時点で、この大会の価値が落ちています。
野球あまり知らない人は、本当に世界大会なの?って疑問を持っているし
マスコミの盛り上げと現実の温度差が激しいよ。二回も負けて世界一とかあり得ないから
大会形式を変えないと、野球を広める為の大会じゃないのか…
316名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:10:05 ID:aOOPuoQU0
>>308
今日負けた方が良かったね
ヤオで米優勝として
ベネズエラとガチの勝負(休日のため観戦可能)で勝てば2位確定


韓国してやったりw
317名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:10:28 ID:2vNCjCFLP
>315
WBCは野球を広める為じゃないよ。
MLBが他国から金を集めて自分たちの利益にするための大会。
なんせMLBが主催だからねw
318名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:11:19 ID:DubHirE20
>>315
あれは合成の看板なんですよ…
319名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:11:35 ID:S5WlZ5OzO
今回でダブルなんとか方式はやめた方がいいね
トーナメントのくせに敗者復活とか同じ相手と何度もやるとか有り得ない
つか味をしめてまたやりそうだな
320名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:13:09 ID:DubHirE20
>>319
次に1次終わってたすき掛けをしなかったら
さすがにIBAFも公認とりさげるんじゃない?

そうするとカリブ+MLBて感じで、ウィンターリーグの拡張版みたいになって
向こうは向こうで楽しくやるだろうけど、日本の立ち位置がさらにガラガラーと崩れるな。
321名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:17:57 ID:inaLPGs30
>>315

>>318の言う通りで、基本的には差し替えられている。

ただ、アメリカで放映されてるESPNの中継で、
何故か日本語の広告がはめられている時があった。
(日本戦でもないのに。)
322名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:18:10 ID:Yj0DfLuCO
今回の組分けは日本にとってラッキーだった。
大会開催直前にチーム編成し、代表の意識や国への思い入れがなく
オープン戦気分の勝ちにこだわってないグループに入るよりも
日本ほどではないにしても、WBCに照準を合わせ準備して来たチーム同士で戦えたから
まだシラけずに済んだ。
北中米の国はそれなりに準備運動を済ませ
優勝に色気を出した時に当たらないとつまらない試合にしかならない。
323名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:19:30 ID:Ky0xzFUMO
>>318
もっと有名な大会に成長してくれれば、合成するのを認めないようになるでしょうな
バックネットの映像が殆んどのスポーツなんだから凄い広告効果だよ 15秒単位で変わるとか色々出来るよね

ワールドカップだって初めは12ヵ国くらいだった…これからなのに、せっかくの世界大会を潰す気なのかね
324名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:20:09 ID:Wj/80M03O
>>315

あれはハメコミ画像w

本当に情弱だな
325名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:20:30 ID:am9Xs2uyO
>>1
今回でおしまいだよ。
だから日本は必死だろ。
326名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:22:29 ID:OxtLcMx80
まあサッカーもアディダスのCMとか地域で選手差し替えてるし普通じゃね?
327名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:23:24 ID:GE/+sK9p0
中国
韓国
韓国
キューバ
韓国
キューバ
韓国


こんな下らない自称世界大会は廃止するか大幅改革しろやw
328名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:26:04 ID:4Z94AkSdO
>>323
しつこいけど70年前の戦前の大陸間移動に船で3週間かかり、政治的にも資金的にも参加が難しかった時代とくらべてどうするの?
329名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:27:49 ID:OxtLcMx80
決勝
日本
韓国
アメリカ
キューバ
ベネズエラ
予選上位1〜2カ国

予選
オランダ
プエルトリコ
中国
台湾

この総当たりがベターなんだろうな
330名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:28:37 ID:ShzkyB2rO
4チームのトーナメント戦で、5試合ってどうかしてる。
331名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:33:31 ID:SCxStqgRO
>>315
環太平洋だけ盛り上がれば別にそれでいいし
332名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:34:20 ID:am9Xs2uyO
>>330
それは別に良いと思うけど
問題は予選とアメちゃん予選で同じチームで戦うことになってる組合わせですよ。
そこさえ変えればアメちゃん以外はそれなりに楽しめるはずなんだけどな
333名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:36:15 ID:j2qhh0Xa0
負け犬アメリカの遠吠え。

334名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:36:16 ID:6+COTw3HO
バックネットの広告は日本向けの合成広告だよ
アメリカ国内の放送ではVerizon Wirelessの広告だった
335名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:37:47 ID:Ky0xzFUMO
>>328
インフラ面で現在のが有利ならば、もっと野球を広めれば良かっただけになるだろ?
今までそれをやってこなかったアメリカ、これからも広めようとする気があるのかな
…ないな、
336名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:38:21 ID:mzSIg5py0
>>1
なにこの作文
337名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:38:47 ID:UvMoLW4PO
日本とチョンだけだろ盛り上がってんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
世界が熱狂してませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
338名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:38:53 ID:OxtLcMx80
広告で言うならアメリカのスーパーボールが飛びぬけてるよね
ヒュンダイはトヨタとの比較広告してたけど
339名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:40:22 ID:5HdzgOj+O
>>327
多くの国と戦ってるな。
340名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:42:47 ID:EoXDLzco0
>>319
敗者復活はいいと思うがそれぞれのラウンドで1位2位を決める試合がいらんと思う
全部勝った奴が1位、負けて勝ち上がった奴が2位でいいじゃないか
それで>>327の韓国戦2試合は削れる
341名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:45:05 ID:llB8hopH0
試験的にやって儲かると思ったら食いつくつもりなんだろうね
ユダヤだけは信頼ならんわ
342名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:46:48 ID:/CfNgoO10
それにしても前回WBCの優勝日本と準優勝のキューバ、
先日の五輪優勝の韓国っていう三つの優勝候補チームが
やたら何度もあたって消耗戦をして潰しあって
開催国アメリカだけはベスト4になるまでその三つにあたらないなんて
酷い組み方だなあと思う
343名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:47:13 ID:c3v08jSQ0
これ難しいんだよなぁ。
言いだしっぺの米国にとっては魅力もヤル気もない大会なんだけど、
他の国は結構ヤル気むんむんなんだよね。
だから米国戦以外は盛り上がる。

日本がこの名義買い取って開催しても米国は選手派遣しないから、
盛り上がらないし、
これからどうなんのかなぁ。
344名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:48:33 ID:oTu8753C0
もう次から日本でやればいいじゃん。
盛り上がる国でやるのが一番。
アメリカは2回失敗してるんだから、2アウトだな
345名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:51:59 ID:OxtLcMx80
もう地道にアメリカはずしてやっていけばっと思ったけど
大会自体がすぐ死にそうだな
346名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:52:50 ID:dEmumKc/0
またボブジャッジでアメリカ勝たせるつもりだろうなぁ。
347名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:53:01 ID:GKsorqUzO
>>342
アメリカが勝ち上がる可能性を追及した結果のシステムだから仕方ないんだよ。
今回日本が連覇でもしたら、次回は一投手が先発出来るのは2試合のみってルールが追加されるかもな。
348名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:53:34 ID:oTu8753C0
ま、次のLAラウンドを見て、
それでも盛り上がってなかったら次から日本開催だな
349名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:53:38 ID:Yj0DfLuCO
WBCをどうにかしたって権威のある大会になんかなりゃしない。
WBCだけではいつまで経ってもオフのエキシビション。
代表争いのための査定試合もなく、歴史ゼロ熟成ゼロのチームが集まった大会に
何の権威や価値があるのか。
タマタマ勝った程度の評価になるのは当たり前。
世界各地でWBCのために準備し作り上げたチームを継続的に戦わせることで
チームの価値を上げ
勝ち抜くことで誇りを持ち、そんなチームが集まる大会が権威を高めるんだ。
W杯の上っ面を真似したって権威なんかつかないよ。
予選だけじゃなく、世界各地で大小様々な大会で切磋琢磨できる環境がなきゃ
WBCはオープン戦代わりのまま。
他の競技と比べてもプロ野球の代表チームや大会はお粗末過ぎて
熱くなれる方がオカシイと思う。選手もファンも。
350名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:55:15 ID:XDNZr3Aa0
第3回はアメリカ抜きで開催したらどうかね?
351名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:56:19 ID:DubHirE20
>>350
そういう大会は既にあるの。でもMLB選手が出れないの。
352名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:56:39 ID:W3QjBHXV0
ベースボール=アメリカ アメフト=アメリカ だからねぇ。
それにアメリカは自国が世界一の国、という自負があるから他国の盛り上がり、普及っていうのもどうでもいいんだろう。
中国あたりへの野球普及も飽くまでMLBの人材発掘。
WBCが注目されるのも、むこうのメディアでダル特集組まれたり、青木が注目浴びたりと
やっぱり「こんな選手がいます!」的なMLBのための人材発掘話。

別に今のレベルの野球が単純に好きなら今のままメジャーやプロ野球を見ればいいが、
もっと高いレベル、国と国の威信をかけた国際的な野球が見たいならこのままじゃ駄目だろうな。
353名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:58:06 ID:DubHirE20
>>352
って、そうはいっても
その米国の象徴らしいMLBの外国人比率はなんだねと。
354名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:58:40 ID:OxtLcMx80
>>349
なんかWBCを五輪とかにも置きかえれそうだな
355名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 03:59:59 ID:oK0uSZffO
負けても良いからドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコで総当たりの予選ラウンドやりたい
個人的には勝つより良い相手と良い試合してるのが見たいから
356名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 04:01:30 ID:DubHirE20
>>355
しかし試合ろくに見て貰えないアメリカ代表がその座を独占してますね。

まったく豚に真珠だぜクソがぁ
357名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 04:02:44 ID:4Z94AkSdO
>>335
違う。
たしかにインフラさえ万全ならサッカーの方はすぐにでも集められたし大きな大会に出来た。

しかし現代でも野球は出来ない。
真の問題は野球を真剣にやってる国が片手で数えられるだけしかない、普及率。
いくら権威のある大きな大会にしたくてもいまもこれからも無理がある。
358名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 04:02:52 ID:GKsorqUzO
>>350
そうなりゃメジャー所属選手は出場させてもらえないだろうな。
八百長でも何でもして、とにかく早めに一度アメリカに優勝させてやらないと
消滅する大会であることは間違いないな。
359名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 04:04:01 ID:W3QjBHXV0
>>350
メジャーが今の所実力が圧倒的→アメリカ抜き→メジャー選手出れない→アメリカ国籍以外でもメジャー選手出れない
→レベル低い&注目減→オワタ

>>353
もともと移民国家だし、野球に対して国籍はあまり気にしていない…ってことはないかな?
自分の応援するチームが勝てるかどうかが目下の問題、というような。

まぁ日本、韓国あたりが頑張って「アメリカ以外にも強いリーグはあるんだ!」としらしめられれば
アメリカの野球ファンの目も国外に向くんじゃなかろうか。ただそれをするとしらしめる機会がなくなるというね。
360名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 04:04:14 ID:9s+uL7IS0
欧米人も韓国人も
子供みたいだよね、昔から。

自国が弱くなると
ゴネてルール変えようとしたり
もうアホかと。

361357:2009/03/21(土) 04:04:35 ID:4Z94AkSdO
>>335
すまん
最初の「違う」っていうのは無しで。ごめんね。
362名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 04:05:24 ID:oK0uSZffO
>>356
もうアメリカ抜きでやって優勝したらアメリカと試合出来ますよ〜
ってことにすれば良いのになw
363名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 04:05:50 ID:Yj0DfLuCO
>>350
まぁメジャー抜きになって、必然的に北中米抜きの大会になるだろう。
キューバは出たいかも知れんが寒い日本ではしたくないだろうな。
選手の質は更に落ちる。肩書きも名前もない選手ばかりの大会に
参加したがるのは特亜くらいだと思う。

インフラ的に日本開催を前提とした場合ね。
364名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 04:06:18 ID:XDNZr3Aa0
>とにかく早めに一度アメリカに優勝させてやらないと

いやいや、今回はベスト4
第3回は準優勝ぐらいで丁度よい
365名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 04:06:19 ID:9s+uL7IS0
あらゆるスポーツの世界大会はすべて
日本で開催して、日本人がジャッジするといいよ。

世界で唯一の自虐国家で、加害妄想が強い国で
やれは、ずっとフェアでいられるからね。

もう日本以外、世界中が今、被害妄想にとらわれ
経済にしても、自国さえよければいいと保護主義に走らされ
エゴむきだしだから。
366名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 04:09:14 ID:DubHirE20
>>359
国籍を気にしてないのはわかる。
奴らは開拓者精神による創造、みたいなのが大事だし
ルーツは気にしても、所属を国籍には求めないだろう。

でもMLBで活躍してる他国出身の選手は違う。
故郷に友人やらコミュニティを残して出稼ぎに来てるだろう。
全員が移民してくれるとは限らんのだ。どんなに米国が優れていても。

MLB以外の文化圏で育ち、教育を受け、野球を知ったわけで
そこに錦を飾りたいと思ってあたりまえじゃないかと。
MLBがその邪魔してんだよお〜、っていうのはあるだろ。
367名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 04:15:09 ID:XDNZr3Aa0
アメリカが一番強いのだから、アメリカ抜きで一番になった国がアメリカとタイトルマッチを行う
ってのが面白いと思うね
ヨットみたく
368名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 04:16:00 ID:DubHirE20
>>367
別にいいが、1度でも優勝してからだな…
369名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 04:17:25 ID:XDNZr3Aa0
まあ、暫定王者なんだからさ
一応アメリカを立てておこうよ
370名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 04:18:21 ID:yrJWPS6E0
大リーグは出稼ぎ労働者が強いんだよ
だから代表戦になるとすかすか
371名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 04:19:01 ID:aRl9W5eT0
オラノダの外人部隊みたいなのみるにつけ国対抗とか意味ねえような
372名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 04:19:15 ID:GKsorqUzO
まぁ野球は普及しにくいスポーツだからな。
オランダの偉業で少しでも欧州で盛り上がればいいんだけどな。
サッカーのように貧乏でもやれるスポーツじゃないのが痛いな。
373名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 04:20:57 ID:rhEcdxo3O
アメリカ野球の権威を知らしめるためにWBC開催

第一回大会第2ラウンド敗退

アメリカ「本気じゃねーしwwwアメリカ最高!!」

第二回WBC準決勝ラウンド敗退

アメリカ「はぁ?まぐれまぐれwwwもうやってらんねーよwwwやめやめ!アメリカ最高!!」

第三回以降WBC消滅


もしかしたらこうなってたかもしれないのか。
いかにもアメリカらしいな。
374名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 04:21:11 ID:mJkomqTJ0
>>362
まさにそのシステムを採用してるのが
リトルリーグ・ワールドカップ。
米国抜きのトーナメントを制したチームが
最後にアメリカの代表になったチームと決勝戦を行う。
まあ、これはナショナルチームじゃなくクラブチーム対抗戦だけどね。
375名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 04:23:06 ID:a8QYCQi/0
>>1
前回、ジーターもAロッドもいたが、見向きもされない選手だったのか?
376名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 04:23:10 ID:DubHirE20
>>371
外人部隊?ってオランダ領の選手だろアレ。
377名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 04:24:38 ID:aBOEHJU30
第2ラウンドは総当たりにしろ
378名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 04:30:22 ID:kH+i4ajC0
負けたら止めるとか何なんだよアメ公
379名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 04:31:24 ID:W3QjBHXV0
>>366
ドミニカあたり顕著だけど中米の野球強豪国は「アメリカありき」だからね。(キューバ除く)
野球が上手になってアメリカで成功してお金持ちになるんだ!って構図。

それにどんなに中南米の国が本気になったって、アメリカが力出さなきゃ野球の国際化なんて望めない。
もし、プホルスやらソリアーノが出場したとしても知らないやつは「はぁ?」だろう。
強い貧国よりも、金と力を持った国が取り組まないとどうしようもない。
じゃあそのアメリカ野球の金と力はなにかといえばMLB。そして金を出すのは国籍を気にしないアメリカ人。
せっせとMLBはジャパンマネーを集めようとしてるけど、結局メジャーの経済圏をひろげようとしてるだけ。
MLBを克服することはとてもできない。アメリカ人がMLBを「最高のレベル」と疑わずに見ている限りは。
380名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 04:38:34 ID:02UKevHI0
もう4強なんだな
サッカーだったらようやくベスト16だよ
381名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 04:44:05 ID:wjb+yQxw0
野球とサッカーが盛んな国のそれぞれランキング

           野球    サッカー
日本        4位    35位
韓国        3位    44位
ベネズエラ    15位    65位 (野球は実力的には2位くらい?、今回のWBCでもベスト4以上が確定)

日本と韓国とベネズエラはサッカーなら名実ともに3流国だけど、
やきうなら決勝に勝ち進める強豪国になれてしまう・・・w
382名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 04:46:21 ID:hBA2iUuYO
>>380
サカ厨とか恥ずかしくないの?
どれだけ自然にかつ豪快に転ぶかを競う競技とかみてて楽しい?
383名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 04:49:25 ID:2vNCjCFLP
誰のための大会かと言えばMLBのための大会。
それは疑いようはないわなw
384名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 04:50:45 ID:G4nDffmPO
>>381
さすがにこの比較は無いわ
385名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 04:52:12 ID:Yj0DfLuCO
>>373
アメリカ野球の権威を知らしめるためにWBC開催

日本は持参金持って参加
ルールは言いなり

これだけ圧倒的な力の差を見せつけたんだから
アメリカ野球の権威は知らしめたろ。
成績なんてハナから気にしちゃいないって。
みんな勝ち負けに無反応なんだから。
優勝しようがしまいが関係ない。
ビジネスで大会をやってんだから。
続かなくなるとしたら、文句をつけて「じゃお前らでやれよ」ってなったときだよ。
その時は嫌でも権威の差を実感させられるだろう。
386名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 04:56:49 ID:FkpGti2IO
ほんとにMLB主導なの?
NPBと日本マスゴミが金出しまくってんじゃないの
387名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:01:48 ID:2vNCjCFLP
>386
MLBはNPBと日本のマスコミが払った金を回収する側。
それを主導というのかはどうかと思うけど、要は金はMLBがいただきますよ、
という状態w
388名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:02:04 ID:rG0Qf/My0
4“強”って感じはしないよな
米韓フルじゃないし
日本2敗してるし
389名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:04:52 ID:lhzZm68H0
ジーターだけは今回も最後まで茶番劇に付き合ってくれる、有難いって雰囲気だが
DHなんだよな、やるきねー…
390名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:05:49 ID:rkGEqHO2O
イチローよりジーターが年下って知ってびっくりした
391名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:06:09 ID:vLpx0wJL0
>>388
もうね
何がどこがどう強いのかサッパリだわ
392名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:08:05 ID:Hr0G+zRz0
サッカーはレギュラーシーズンを止めてでもワールドカップに専念するけど、
野球はそういう気がまるっきりないから、こういう変な時期に開催するんだよね。
393名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:08:22 ID:NKdNJ2cJ0
>>386
お、鋭い!それ外威を借りるっていうやつじゃないか、
ひとつ捻って、アメリカの権威を使って国内やきうを権威付けて盛り上げようと‥

394名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:10:25 ID:C6hnVn4i0
仮に野球が世界中で普及したら日本野球って雑魚だろ?
395名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:10:48 ID:260dZooOO
世界250以上の地域で地上波中継されオリンピック以上の世界一のイベントであるワールドカップと
4ヵ国でしか地上波中継されないWBCを比べてやるなよW
WBCはせいぜいキリン杯級の大会だろ。
野球はサッカーを目標にサッカーに追い付け追い越せで頑張って!
アメリカ戦も野球の日本代表を応援します
396名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:15:40 ID:ABCU5rXl0
マイル単位使ってる時点でもうだめだろ
397名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:16:50 ID:/aSvdknkO
アメリカに負けても涙目だしアメリカに勝ったらWBC亡くなるし勝っても負けても涙目だなんて焼き豚可哀相だな 

398名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:22:20 ID:crRtMNFp0
日本戦以外の、たとえば、アメリカvsベネズエラとか オランダvsどっか、とかは
BSやCSで見れたの?? TBSが全放映権もってるの?
399名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:26:43 ID:BR9dHmpF0
 >387
そうなんだよね。

MLBの選手組合が巨額の年金を払っているんだけど、
資金繰りが大変になってきてるんでMLBに相談したんだ。

そこでWBCを作って金儲けをしようとしたのが始まり。

だから、日本のお金はMLB選手の年金に変わるんだ。

そんな大会なんだけど

日本国民は知らないんだよ。

マスコミは知っていると思うけど

その事実は伝えないんだ。

視聴率が下がるから・・・
400名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:36:43 ID:GkI8YIhw0
MLBの日本からの搾取はどんどん露骨になってくよ
まぁこの記事の極東MLBは無理だろうがWBC日本恒久開催は普通にありえるだろ


99 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/03/21(土) 04:09:58 ID:OQam2qka
新潮45で玉木がWBCについて書いてた。ま、内容はいつもの批判。ただページ数があるので
内容が濃かったかな。
その中で一番面白かったのが、MLBの極東リーグ構想。このスレではすでに周知の話題なのかもしれんが
一応、主な内容を書いとくね。

・MLBは、日本韓国台湾中国豪州などで形成される、MLB極東リーグを計画している。
・東京ドームで行われた、レッドソックスの松坂先発の試合が(チケットが高額にもかかわらず)満員になったのを境に、
 MLB側は具体的な動きをはじめる。
・第三回のWBC第二ラウンド以降をすべて日本で開催し、それと同時に極東リーグを開始する。
・日本からは6チームが参加予定。ただ、新チームか、既存のチームを減らすのかは不明。
・極東リーグを勝ち進んだチームは、MLBのワイルドカードあたりから本参加してワールドシリーズを目指す。
401名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:37:55 ID:NKdNJ2cJ0
でも日本は持参金払っても、国内にプレゼンできるし、
そのフィードバックが国内リーグに跳ね返ってくるっていう計算じゃ?

百万回選手の名前をマスゴミが連呼してれば、素人だって覚えるじゃない。
その知名度があとあとで使えると‥
402名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:39:48 ID:JPsNzuLAO
野球ってやっぱり拝金主義なんだな
失望
403名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:44:13 ID:PqS5MJr30
野球はもう少し競技国と競技者を増やす努力をしたほうがいいと思う
ベトナム、タイとか東南アジア辺りは有望な気がするけど
サッカーのほうが手軽だからサッカーに流れちゃうかな
404名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:44:14 ID:RIiGMUT50
オールプロフェッショナルチームで世界一を競う大会は今までなかったんだから
文化交流的な意味は多分にあるだろ
405名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:45:55 ID:ojLtncF0O
アキ猪瀬が言うには、WBCはグローバルベースボールを定義に掲げてるんだそうだ。

…そうは思えないけどね。
406名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:47:33 ID:MmmyB4miO
>>401
だがその国内向けの回収機会も、プロ野球ごとメジャーに喰われたら無くなるわな。

現時点でもWBC→メジャー以外の選手のメジャー向け品評会みたいな位置付けもある。
日本代表にしたって、FAまでまだまだの超若手有望選手より、メジャーでも即戦力ないしは準戦力になれる選手かつ、FAまでの期間が短い選手ばかり。
固定ファンもついていて、放映権料がらみの経済効果も見込める。

しまいには極東リーグ構想で、まんまMLBの傘下団体になったら、恩恵もヘッタクレも無いわ
407名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:50:28 ID:QsoeZfhW0
てかMLBってアメリカ本国でも2、3番目ぐらいの人気なんでしょ?
日本はダントツで1位・・・・
408名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:52:54 ID:on2gGZIg0
そもそも 本国戦自体 満員じゃないんじゃなあ やる気がそがれるだろう
準決勝は満員だろうな? 
409名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:53:08 ID:jTdsl5AL0
>>406
MLB選手の供給源になってブラジルやアルゼンチンのように生きる道もあるから
それはそれで
逆に言えば最低限のノルマとしてリーグの価値を示せる決勝トーナメントに出ることができて
本当によかった
二次予選で落ちてたら次の大会まで予選落ちのリーグ呼ばわりされていたところだからな
410名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:53:41 ID:llB8hopH0
>>387
>>399
なるほど
しらなったわ
>>400
・第三回のWBC第二ラウンド以降をすべて日本で開催し、それと同時に極東リーグを開始する。
・日本からは6チームが参加予定。ただ、新チームか、既存のチームを減らすのかは不明。
・極東リーグを勝ち進んだチームは、MLBのワイルドカードあたりから本参加してワールドシリーズを目指す
これはおもしろいかもね
ただアメ公主導権で金はアメ公ぼろ儲けならイヤだな

411名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:56:09 ID:xAmfidI00
消滅しちゃっていいのに
続けるなら韓国外してね
412名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:56:18 ID:llB8hopH0
スター選手をMLBに取られてばっかりだと間違いなく衰退する
給料が魅力すぎるのもあるよな

このアメ公の崩壊でMLBの全体のバブルが弾けてもいいかもな
貰いすぎだよ
413名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:56:24 ID:u6PkHt4U0
>今回もメジャーリーガーの関心は薄く、辞退者が続出。

関心が薄いわけじゃなくて
ドラッグテストが怖くて出るに出れないってのが本音だと思うけど。
414名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:57:45 ID:RIiGMUT50
いつも思うんだけど野球とサッカーで対立煽ってるやつ何なの?
この二競技のパイがそんなに影響し合うか?
415名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 05:59:20 ID:QsoeZfhW0
まぁ日本が金払うかぎり続く大会だよな。
416名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:00:48 ID:5EZU6lBVO
無かったら無かったで構わんし、有れば盛り上がるし。
417名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:06:17 ID:llB8hopH0
>>414
あれ互いのファンじゃない関係ない人の煽りかもね
普通にスポーツ好きな人は国際大会なら応援するでしょ

参加しないヤツは俺はドーピング引っかかるからだと勝手に解釈させて貰ってます
418名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:08:50 ID:QsoeZfhW0
>>416
盛り上がってるのが日本や韓国、キューバぐらいってだけなんだよな。
419名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:09:13 ID:YFUh+Exv0
>>372
> サッカーのように貧乏でもやれるスポーツじゃないのが痛いな。


野球より金のかかるテニスの方がはるかに普及してる件
おめーらがそういう態度でいる限り野球が広まることはないだろうね
420名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:11:07 ID:YuzTw43vP
>>413
そんなもの厳しくないだろ
五輪じゃあるまいし
ワールドシリーズの視聴率すらだださがりなのに
これから野球に投資する奴はただのアホだな
野球は20世紀で終わったスポーツ
421名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:12:07 ID:llB8hopH0
ゴルフも掛かるよな
上田桃子の親だったかな
1000万掛かったときいた時はビビった
422名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:12:27 ID:ClOSrIYl0
>>410
新リーグ構想はいいね。極東リーグ6球団 セパは合併し残り6球団を日本リーグとする。
極東リーグの下位3球団と日本リーグの上位3球団は入れ替え制にする。
日本シリーズは廃止する代わりに、入れ替え戦を日シリの代替にすれば興行的にも美味しい。

これでどうだね
423名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:14:22 ID:YuzTw43vP
>>422
そんなの採算取れるわけないだろw
日本のパリーグすら脱税しないとやっていけないのに
他のアジアがやっていけるわけがない
野球は日本を腐らせる元凶
10年後に廃墟と化した野球場の処分に困る都市が
腐るほど出ると予言してやるよ
424名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:16:09 ID:QsoeZfhW0
野球自体は日本の文化となりつつあるし続けること自体は良いことでしょ。
ただ変に世界目指そうとか言い出しちゃうからな・・・・
425名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:17:58 ID:YuzTw43vP
続けるのは結構だけど
税制の優遇は廃止な
企業スポーツ優遇して
消費税18%増税とか笑えないよ
426名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:23:30 ID:dMqi2yay0
MLBが市場開拓のために考えたアメリカの国力で無理じいした大会なのに、
アメリカ様を抜きにした瞬間から、潰されるでしょうな。
アメりかがなくなる以外に解決はないですな。
427名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:28:00 ID:GjoryXvYO
>>382
それラグビー
428名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:31:23 ID:Z5eqVqKnO
>>382 それお前の人生
429名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:39:30 ID:BR9dHmpF0
>415
同意

MLBとマスコミがプロ野球人気回復を目的として

MLBにお金を払っているんだけど

日本が献金しなければ

その瞬間 WBCは消滅する。

アメリカのやる気は関係ないんだよ。

日本がお金をはらうかどうか

現時点ではそんな状況だね。

430名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:39:39 ID:M8pT8j9w0
>>9
意外と盛り上がってんじゃん
アメリカのサッカーは2chだけで不人気だったか
431名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:40:08 ID:Us/nyUAlO
サッカーW杯は日本のおかげで収益が莫大に増えた
せっかく日本、中国のためにアジア枠増やしてるから
野球より世界的なサッカーに力入れたほうがいい
432名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:41:08 ID:Ow/SPRmX0
野球は興行としても難しいなあ
ガララーガ見て思った
433名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:41:28 ID:dMqi2yay0
>>429
金を払わないとわ言わせない(藁)
434名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:45:04 ID:2GNQb7wQO
日本なら日本戦以外のメジャー選手の多い国の試合は結構客入ると思うけどなあ
やっぱり客が入らないと選手もやる気出ないよ
しかも自国でやってるのにアメリカ人が応援してくれなきゃやる気も出ない
435名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:46:25 ID:09vJYsvj0
>>410
極東リーグはいいとしても、レギュラーシーズンの日程と試合数、試合形式(延長とか)は、
MLBと同じにしないと認めてくれないだろうな。
「145試合制/延長12回まで」あたりのフォーマットでワイルドカード入りとなると、
ポストシーズンを勝ち抜くための“ゆるゆるシステム”って言われかねないからね。
436名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 06:49:17 ID:Ow/SPRmX0
さすがに次は入るだろ
相手日本だし
437名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:00:42 ID:xAH8I8YT0
そろそろ球の統一した方がいいんだが球作ってるメーカーと国とで何か不都合でもあるんだろうか
438名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:06:29 ID:OOd9W2CEO


日本で開催とか言ってるやつは馬鹿すぎるだろ


アメリカ開催でさえ、辞退者が大量のように出てるのに

日本開催なんてしたらマジでマイナーリーガーしか来なくなるぞw

439名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:13:57 ID:OQz1qzRa0
開催地は関係ないだろ
船でくるわけでもあるまいしw
440名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:16:09 ID:oK0uSZffO
ESPNスポセンでのアンケート
この時期最も楽しみなスポーツは?
MLBの開幕、NBAのプレイオフ、NCAAトーナメント、NFLドラフト
の4つだったが、過半数取って全州でNCAAだったわ
あと3つが15%のどんぐりの背比べ

これにWBCやMLS開幕、NHLプレイオフが入ってきても5%も取れないんだろうな…
441名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:17:42 ID:IvyS22hR0
どうでもいいけど、あの気持ち悪いトーナメント方式はやめたら?
442名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:20:45 ID:GliXlo38O
てか普通に32カ国集めてワールドカップみたいにすればいいじゃん
443名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:23:40 ID:tGfWdut00
欧州ではこの大会自体テレビ報道がないどころか
まったく知られてない。
444名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:24:39 ID:L0h/2HT5O
女子Naked,BCだったらダメ理科でも満員御礼だったんじゃね
445名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:24:47 ID:oTu8753C0
だから日本でやればいいんだよ
3月のアメリカでやる方がどうかしてる
446名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:25:35 ID:kO2n/sMpO
>>442
32ヶ国も集めたら、リトルリーグレベルと試合する事になるぞw
447名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:28:15 ID:GliXlo38O
>>446
え?なんで?32カ国ぐらいすぐ集まるでしょ
448名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:28:18 ID:bXhUXDC9O
Sランク−ドミニカ、ベネズエラ、キューバ
Aランク−日本、カナダ、アメリカ、
Bランク−プエルトリコ、韓国、メキシコ、オーストラリア
Cランク−オランダ、パナマ、台湾
Dランク−南アフリカ、イタリア、中国、アルゼンチン
449名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:29:01 ID:9pUCI4tu0
たとえ不備が多くても国際大が必要だとわかっている日本
放って置けば野球人口が減るのは目に見えてる
ついでに国内リーグで外国人枠の増加すればいいのに
450名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:29:41 ID:K2AzZTF30
仮にアメフト版WBCをやったらNFLのトップ選手は出るのだろうか?
451名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:30:23 ID:8Vo+A3fBO
日韓の見栄の張り合いに、嫌々付き合ってる印象
452名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:30:46 ID:lflaiIHU0
【訃報】東原亜紀さん待ジャパン応援の為ロサンゼルス入り【WBC】

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1235755229
453名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:32:15 ID:XSIMqjqSO
32カ国じゃ出場辞退国が続出するだろ
454名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:32:49 ID:e5MYpdGNO
>>447
痛いとこついてきますなww
455名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:32:51 ID:PmTEqypx0
>>450
>仮にアメフト版WBCをやったらNFLのトップ選手は出るのだろうか?

対戦相手に死者が出るレベル

現にやってるがアメリカは大学3部リーグ中心の4年生を送り込んできたが、日本を倒して優勝してしまった
456名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:33:44 ID:2vNCjCFLP
今でさえコールドゲームが多すぎなのにw
参加国増やしても意味が無いw
457名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:33:49 ID:K2AzZTF30
>>452
米国入り直後にダルビッシュを地獄に叩き落したサセコとマイナスの相殺効果があるかもw
458名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:34:55 ID:Zpcu6lKmO
焼き豚がこれで世界規模の大会というんなら
来年のW杯をみたらどう思うんだろう
まぁ日本でれるかわからないけど
459名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:35:14 ID:4Z94AkSdO
>>447
いまの16でも無理矢理集めてるんだし。
真剣に野球やってる国なんて世界中で10もないんだわ。
460名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:37:00 ID:Ymq1cRFM0
>第1回の米国代表をNBAのドリームチームにもないスーパースター級の選手
>で編成する必要があった。ところがふたを開けると、米国人ファンにほとんど見向きも
>されないメンバー構成。


Aロド、クレメンスのステロイドコンビがでていたんだが
第一回の方がメンバー強いねw

日本も言わせて貰うとベストメンバーからは
ほど遠かったけど

なんで日本はベスト、アメリカは2軍とか
平気で嘘つくんだろうね?

MLBの権威失墜とか
日本貶めとか

いつものアレかな?
461名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:38:05 ID:qWi6agya0
>ところがふたを開けると、米国人ファンにほとんど見向きも
>。されないメンバー構成。しかも開幕前とあって選手のモチベーションも上がらない。
>結果も2次ラウンド敗退という最悪の結果に終わった。

ジーターやエロやジュニアがいたのにこの文章はないだろう、
それにモチベーションというより只単に弱かっただけだし。
462名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:38:44 ID:XSIMqjqSO
WBCはともかく五輪の野球復活は
もう永遠にないだろうなと思った

野球世界一を決める大会が、こんなにガラガラだと
IOCの心象も悪かろうて
463名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:39:01 ID:CiDaOJEVO
>>457
いやいやURLをよく見てよ
「川」を意味する単語が含まれてるだろ?
464名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:39:18 ID:L1t4Q7PX0
決勝が日韓対決なら終了だなwwwwwwwwwww
465名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:39:21 ID:Ih9rS1yc0
予選落ちして終わったほうが良かったね
466名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:39:54 ID:Ymq1cRFM0
第一回もアメリカは


Aロッド、クレメンスのステロイダー&審判の工作で必死だったわけだが・・・・・・


やっぱり
都合の悪いことは隠して
嘘を何度も何度も繰り返して大きな声で叫べば
本当のことのように思わせるという

いつものアレですか?






467名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:40:45 ID:IvyS22hR0
普通に4カ国総当たりのグループリーグやって、そこでグループリーグの順位決めて
あとは普通のトーナメントやりゃいいのに。

無理やりRound2とかやらずに。
468名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:41:06 ID:9NX3u/3u0
糞みたいなW杯と比べWBCは真の世界大会ですね
469名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:44:17 ID:stjOeOsj0
>>401
野球選手、今回騒いでてもイチローとダルビッシュしか記憶に残らないな。

日本と韓国だけで行ったり来たりして開催してりゃいいんじゃないの?
反日と嫌韓で盛り上がるだろ。
470名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:44:55 ID:nIqFoxrR0
日本が北中米に勝つと → 「それ見たか メジャー何てたいしたことない」 
                  「日本で開催しろ」 「アメリカ要らない」 「ワールドシリーズに日本球団出せ」
日本が韓国に負けると → 「トーナメントに勝った負けたでリーグのレベルは測れない」 
                  「自国リーグは低年俸で低人気 メジャーでも活躍できない癖に」
                  「係わり合いになりたくない」

お前らって奴はw
471名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:46:13 ID:oTu8753C0
>>470
日本の勝ち負け関係ないよ、バカ
ただ単に日本で開催しろって言ってるだけ
472名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:48:20 ID:OEuz4Tyv0
昔、大学の授業でポイント制な野球したら盛り上がったな
単位が掛かってから必死で
473名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:48:34 ID:2vNCjCFLP
メジャーのシーズン前に、わざわざ日本に来てWBCやるわけねーw
今でも山のように辞退者いるのにw
474名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:50:12 ID:oTu8753C0
>>473
バカ発見ww
475名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:50:43 ID:Zpcu6lKmO
日本で開催しても日本以外の試合客入らない
476名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:52:20 ID:oTu8753C0
>>475
そう思う根拠は?
477名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:53:50 ID:B45XG1iL0
日本にボコられたら面白そうだw
478名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:58:11 ID:nIqFoxrR0
>>471
WBCの価値の底上げや選手の本気度うんぬんは置いておいて
何に価値や意義があるかって言うと メジャー選手が出る この一点だろw
この時期日本くんだりまで来るか?更に辞退や球団の締め付けが増えるような

その上日本絡みの試合じゃないとガラガラだろw
集客が厳しいだの言われていても移民だの何だので北中米絡みの試合はそれなりに入ってる
日本で メキシコVSキューバとか 誰が金払って見に行くんだ?w
お前ら金払ってまでは行かないだろ 地上波でやっていても見るのか怪しいわw
479名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 07:58:51 ID:2GNQb7wQO
サッカー選手だって集金活動で世界中飛び回ってるんだからメジャーの選手にもきちんと現状を理解させる必要がある
480名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:00:12 ID:jTdsl5AL0
>>478
いけるものなら是非行きたいなあ
去年のアジアシリーズの韓国台湾戦は非常に面白かった
481名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:00:34 ID:oTu8753C0
>>478
お前バカだろ、開催地なんて関係ねえよ。
気づいていないようだが、今は大陸間を早く快適に移動できる
手段もある。


482名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:01:26 ID:Q2rTY0X+0
>>458
自国が上位進出できない大会で熱狂するのもどうかと思うけど
483名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:02:01 ID:zJFLYtax0
全部日本でやったら、いいのに
484名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:05:05 ID:egbwcPO30
サカ豚って世界で何百万枚売れてるとか情報知ってその洋楽聴いて
邦楽けなしてるキモヲタといっしょだろ、気持ち悪いんだよお前ら
485名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:05:50 ID:dZWdcqRA0
次の大会は、日本 韓国 台湾 中国 オーストラリア オランダ イタリア 南アフリカ
の8カ国で東京ラウンドを行い上位2カ国が準決進出になると思います。
MLBの選手が少ない国を集めて日本でなるべく試合したほうが儲かる

MLBの各球団はWBCへの派遣数に枠を設けるでしょう。
NPBが五輪に1チーム2名までにしたように・・・
486名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:07:15 ID:nIqFoxrR0
>>480
野球が好きな人はそりゃ生で見たい
しかし現実アジアシリーズはガラガラ 日本代表球団以外の試合のいりは目も当てられない

487名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:07:57 ID:f9JAbpOv0
次回は日本開催だな。
488名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:08:13 ID:2GNQb7wQO
日本人は日本人メジャーリーガーさえ返してくれたら結構盛り上がるんだよな
今まで韓国、キューバとしかやってないのに
489名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:10:20 ID:3cl2Rg1U0
>>486
アジアシリーズなんておもしろくないから客は入らない。
あんな下らないものはやめて日米野球を復活させた方がいい。
490名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:10:57 ID:oTu8753C0
>>486
いかに野球ファンでも、もう韓国戦は見たないわw
飽きた
491:2009/03/21(土) 08:11:04 ID:2Iezr0vDO
こうゆーのは,にわかファンばかりだからな 日本でやっても他国同士じゃ客入らんだろ まぁ少年野球の子供招待しまくれば良いかw
492名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:12:21 ID:s076Rmr00
次回から全部日本でやれ
さらに高校野球みたく同じ日に同じ球場で
日本戦以外の試合もやれば動員は増えるだろう
493名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:12:54 ID:Ih9rS1yc0
近所でやってて入場無料なら喜んで行くよ
494名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:13:29 ID:XSIMqjqSO
サッカーと違って「海外」のジャンルが
人気ないからな、糞野球は
スカパーもメジャー撤退するほどだし

日本開催した所でどうせ客は来ないよ
495名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:13:30 ID:oTu8753C0
>>493
貧乏って悲しいな・・・
496名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:14:49 ID:ehBULQsB0
親分に捨てられたんか?野球は
497名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:14:57 ID:W/OojL/50
>>494
確かにサッカーじゃ日本代表人気ないもんな
498名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:15:26 ID:f9JAbpOv0
韓国と5試合やるなら
最初にやって3勝した方が
アメリカベネズエラの勝者と試合できる
というシステムでいいと思う。
499名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:16:24 ID:S3TqEAofO
スポンサーが日本企業ばっかりって…
日本勝たなきゃ終わりだなこの大会
500名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:19:37 ID:XSIMqjqSO
>>497
人気あるじゃん
予選は20%越えるし、本選は50%だし
あんたアフォですか?
501名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:19:57 ID:oTu8753C0
>>499
別に日本企業ばかりでもないだろ
502名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:20:17 ID:KEOvS5oF0
WBC消滅なんてありえねぇよw
アメリカが残ったから良かったとか言っているがそんなの建前

メジャーの本音は金が貰えてラッキーなんだから、今度は二年に一回やろうとか
いいだすぞw
503名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:20:30 ID:Zpcu6lKmO
サッカーの場合は日本代表試合より他国同士の試合のほうが面白いってのがあるからな
焼き豚は日本以外の試合とかどうでもいいんだろ?
まぁそれが普通だと思うんだけどね
504名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:21:59 ID:W/OojL/50
>>500
それは昔の話しだろww
中村いなくなったらどうするんだよ
jリーグはセミプロレベルだし。
505名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:22:19 ID:v4bF1ewBO
まぁ次4年後にあるとしてだな
4年後の日本代表メンバー想像してみろよ
506名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:22:23 ID:4CKfJsxb0
>>500
マスコミは煽るけど
本戦進出が楽勝なのが残念だな
507名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:22:45 ID:XSIMqjqSO
>>499
相手がチョンばっかりなのは
スポンサーの思惑もあるんだろうね

アメリカ、ベネズエラあたりと当たってすぐ敗戦
じゃ金にならんもんなぁ

薄汚い思惑が見え見えだわ
よくこんなん見る気になれるな
508名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:23:15 ID:AfyUWZKK0
野球おもしろいけどWBCは意味ねーな
大して普及してないんだから
お祭りならオールスターや日米野球でOK
509名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:23:30 ID:uAzGZjGJ0
WBCで盛り上がっているのは日韓両国だけ?
510名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:24:30 ID:oTu8753C0
>>509
まだ勝ち残ってるのはね。
ベネズエラは知らない。
アメリカは盛り上がってないことは簡単にわかる。
3月に野球なんて誰も見ないw
511名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:25:26 ID:Zpcu6lKmO
確かにサッカー日本代表はきついな。
中村も中澤もいなくなる。
512名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:28:02 ID:9Vx1A0CV0
プエルトリコに逆転勝ちしたときのアメ選手の喜びようったら・・・。
少なくとも、参加しているアメ選手は本気だよ。
513名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:30:56 ID:oTu8753C0
いや当然やってる選手は本気だよ。
だけど、アメリカのスポーツファンには3月に野球を見るという
生活習慣がない
514名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:32:09 ID:dZWdcqRA0
>>511
別に良いんじゃね。
国内リーグが盛り上がれば
515名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:32:22 ID:kZGbwhZ40
野球の国別対抗戦だとどうしても参加国数が少ないからチーム対決の世界大会があったらいいと思う。
日本シリーズの勝者とかリーグ上位チームとかを自称ワールドシリーズに参加させるとか。
それならアメリカも盛り上がる可能性がありそう
516名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:33:18 ID:dZWdcqRA0
韓日4度目の激突はなぜ?…組織委「金になるから」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=112866&servcode=600§code=620

こう言う記事を日本のマスコミはなぜ書かないんだ?
517名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:33:58 ID:kZGbwhZ40
訂正
チームじゃなくてクラブ、か
518名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:35:42 ID:IvyS22hR0
>>515
そっちのほうが面白そうだし、盛り上がりそうだな。
519名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:35:45 ID:N2apndTvO
>>516
だって新聞屋がこの大会の日本ラウンドを主催してるんだもの
520名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:41:37 ID:Dzp7XlzmO
アメリカ人の誰かが、
『WBCは我々の大会で、野球はアメリカのスポーツだ!!』みたいなことを声荒げて言ってたんだけど
あれ誰だろう?
見ててムカついた
521名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:45:03 ID:DPROyTfq0
え?次、4年後なん?
522名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:45:05 ID:o4YzlWWO0
>>516
マスコミが自分達のネガティブなネタ書く訳ないだろ。
523名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:48:03 ID:Zefz2eHYO
客席もCG合成しとけばよかったね。
524名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:49:43 ID:DPROyTfq0
>>516
記者クラブ制度で馴れ合い報道がデフォになっているから。
525名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:54:42 ID:ZM9ke3Tr0
早く消滅しないかな
526名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:54:46 ID:8KBnNlWbO
>>520
ラソーダ元ドジャース監督じゃないか?
527名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:54:51 ID:5OthHfq2O
>>515
アメリカにしてみればそんな罰ゲーム要らない
秋のアジアシリーズで日本が盛り上がらなかったことと一緒だ
528名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:26:01 ID:CfaHI/El0
>>484
あれ?
やきう発祥の地のアメリカでやってる大会だよな?

なぜか知らないけど、アメリカ人も興味なくて全試合ガラガラみたいだけど?
529名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:29:04 ID:CfaHI/El0
>>504
> jリーグはセミプロレベルだし。

ここまでの基地外は見たこと無いねw
韓国に負け越しまくってるピロやきうと、
韓国クラブにACLで勝ち越しまくってるJリーグを比べてるってw

完全なる基地外とはこいつの事だなw

D:W/OojL/50
530名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:31:36 ID:CfaHI/El0
>>525
ガラガラで誰も気がついてないレベルだからな。
最初から消滅してると言っても問題ないレベルだし。
531名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:34:21 ID:32QifcoZ0
てかさ、バックネットの広告も全部日本語の日本企業だし・・・
朝鮮も口ばかりじゃなくて少しは金出せば?
532名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:36:40 ID:ARjlYwG5O
サカ豚必死すぎwww
533名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:37:33 ID:CfaHI/El0
>>531
あれは合成画面で、現場は緑一色のただのボードになってるよ。
アメリカで日本の広告が表示されてるわけじゃないよ。
534名無しさん@恐縮です :2009/03/21(土) 09:38:21 ID:P1KaKnVR0
韓国を参加させてから法則が・・・
535名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:40:30 ID:CfaHI/El0
>>534
まともにやきうやってるアジアの国って、日本と韓国くらいしかないからしょうがないよなw
台湾は八百長でプロリーグが潰れかかって中国にも負けるレベル。
中国も日本のスポンサーのソフトバンク撤退でヤバいね。
五輪競技じゃなくなって、国からの予算も減ってるしな。
536名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:41:03 ID:f1FXjUgB0
ちゃんと全大会の4強をバラけさせる組み合わせにしろよ。
まあ聞いちゃくれないがw
537名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:41:08 ID:ATiIqVtDO
ガラガラとか言うけどメジャーリーグ自体最近ガラガラだし
538名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:43:40 ID:+I4t1nItO
MLBは金儲けにしか興味ないからな
このままならWBCなんか無くした方がいい
539名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:43:51 ID:cHKazLrjO
野球好きの宇宙人を探してきて、スペースベースボールクラシックを開催するしかないな
540名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:44:47 ID:y6zncjhT0
力関係で大会を自分ところの主催に持っていって、
自国が勝てなかったら消滅させるって、駄々っ子だな。
いかにもアメリカっぽくて好きだけどw。
541名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:45:02 ID:qTSjA4mX0
こんなに韓国と当たらなきゃいけないなら消滅でいいわ
542名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:45:02 ID:KFTHNUle0
もう今大会が最後でも良かった
543名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:46:07 ID:L0Zb+pD/0

いろいろ言われているが野球自体にもう競技としての魅力がない

この忙しい現代に三時間以上だぞ、それもだらだら〜
544名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:50:22 ID:L0pOKduVO
つまりWBCなんてマイナー大会で大騒ぎしているのは日本だけなんだろうな
あと日韓戦のみ韓国も大騒ぎか
545名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:51:09 ID:5k5viZDm0
>>511
てか中村って人気あるのか?
マスゴミが捏造ヨイショで煽ってるだけじゃん
なんか辛気臭いし不細工だし
ああいうの煽ってるから代表人気が低迷するんじゃねぇのw
546名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:58:18 ID:CfaHI/El0
>>545
お前ら野球脳は、マスゴミに煽られたしょぼいオッサンがスターだと単に勘違いしてるだけだろ。
世界の競技人口の6割を日本人が占めるような低い競技レベルで大はしゃぎw

WBCみたら、アジア人選手以外下手糞でエラーばっかりだもんなw

そりゃ発狂もしたくなるわw
547名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:00:35 ID:Z0xV6fXA0
>>546
>WBCみたら、アジア人選手以外下手糞でエラーばっかりだもんなw

日本サッカーだってそんなもんだろwwww

恥ずかし悔しい外国人記者失笑/ビバW杯
http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp4-20060621-0041.html

日本戦以外の取材を担当している。日本−クロアチア戦の日は、ブラジル−オーストラリア戦の会場にいた。
試合前、記者室で日本戦の中継を見た。日本選手がミスをするたび、外国人記者から失笑が漏れる。
日本人がほとんどいない現場だから、本音に近い反応が間近で感じ取れる。
恥ずかしさとともに、悔しさがわき上がってきた。

 試合後、オーストラリア人記者に言われた。「日本も後半は良かったじゃないか。これで突破の可能性が残ったね」。
皮肉かと思ったが、慰めのつもりで言っているようだった。
548名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:01:15 ID:Z0xV6fXA0
日本選手がミスをするたび、外国人記者から失笑が漏れる。
日本選手がミスをするたび、外国人記者から失笑が漏れる。
日本選手がミスをするたび、外国人記者から失笑が漏れる。
日本選手がミスをするたび、外国人記者から失笑が漏れる。
日本選手がミスをするたび、外国人記者から失笑が漏れる。
549名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:03:21 ID:CfaHI/El0
>>547
当たり前だろw
まともにやきうやってる国がたった数カ国しかないやきうと比べてどうすんだよw

FIFAランキング37位だが、やきうで5〜6カ国以下は、全て草やきうレベルw

こんなもんで大喜びって頭逝かれてるとしか言いようが無いよなw
550名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:05:15 ID:CfaHI/El0
>>548
確かにWBCのガラガラの客席見た、普通の知能を持った一般の日本人から

失笑が漏れてるのは確実だわw
551名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:06:12 ID:Z0xV6fXA0
NTT・三菱総合研究所「日本の1次リーグ突破予想は76・9%。(国内意識調査)」
英ブックメーカー「WC、日本の優勝オッズは1001倍。(韓国は151倍)」

オーストラリア代表ヒディンク監督(試合前)「日本戦は1ヶ月前に準備すればいい」(試合後)「日本は想定通り弱かった」
オーストラリア代表ケーヒル「日本の選手には本当にガッカリした。日本サッカーはアマチュアレベル」
クロアチア代表クラニチャル監督「日本は無害だ。印象は危険性がないということだ」
クロアチア代表コバチ主将「日本戦は勝ち点を稼ぐ試合だ」
クロアチア代表チームスタッフ「注意すべき日本の選手?イチローだな(笑)」
ブラジルの子供「柳沢はもっと落ち着いたほうがいいよ」

独紙ビルト「お粗末なプレー」「柳沢のシュートは芸術作品だ」
伊紙ガゼッタ・デロ・スポルト「FW柳沢に“ゴールの決め方”という本を読ませた方がいい」
伊紙コリエレ・デロ・スポルト「意味不明なドリブル、プレー。そして髪形は異彩を放つ高原。”メガロマン”のようだ」
伊メディア「かわいそうなジーコ」「ジーコは中村以外は才能のないチームの監督に当たってしまった」
欧州メディア「仮に欧州の代表チームが、あんなみじめな負け方をしたら、たとえ試合が残っていても徹底的に戦犯捜しをするだろう」
ブラジルメディア「日本は弱すぎて話にならない。取り上げる必要はない。ジーコがかわいそうだ」
英BBC(日本-ブラジル開始前の実況)「エキシビションゲームの始まりです」
米ワシントン・ポスト「W杯ワーストチーム=日本を選出」
日刊スポーツ記者「日本選手がミスをするたび、外国人記者から失笑が漏れる。恥ずかしさとともに、悔しさがわき上がってきた」

FIFAブラッター会長 「日本は退化した」
バレンシア・スポーツディレクター「日本代表はすべての要素においてよくなかった」
クライフ 「はっきりいってW杯に来るレベルではなかった」
ブルーノメッツ「今アジアのサッカーは、全般的に歴史が浅いためブーム的な盛り上がりになっている
そしてそれを利用するビジネスが、サッカー以上に発達しており それが選手たちにとって非常に悪い環境になっている」
552名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:07:33 ID:Z0xV6fXA0
>>549
>まともにやきうやってる国がたった数カ国しかないやきうと比べてどうすんだよw

アメリカ一国でヨーロッパ全域に匹敵しますんでwww
今度WBCで戦う相手は、サッカーで言えばヨーロッパ選抜wwwww
足立区選抜がライバルの草サッカーと同列に扱わないでくださいwwwwww
553名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:07:42 ID:CfaHI/El0
>>551
すごいねw
さすがサッカー世界が広すぎるねw

アホみたいな数カ国だけが地球上で全く気がつかれないレベルで大はしゃぎしてる、

不人気すぎて五輪から追放された競技とは大違いだわw
554名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:09:15 ID:CfaHI/El0
>>552
アメリカでガラガラのやきうがどうかしたのか?

おまけに、テレビでも誰も興味ないってw

頭おかしいな、野球脳老人てtw

【野球】WBC1次ラウンド 米国の平均視聴率は なんと1.3%★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237036469/
555名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:09:49 ID:Z0xV6fXA0
W杯のアジア枠なんて、アジア人の金目当てですからwwww
それにまんまと乗せられたイエローモンキーが、毎日毎日ネットで「世界がぁ世界がぁ」って叫んでるwwww
笑いが止まりませんwwwwwwwww
556名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:10:41 ID:Z0xV6fXA0
日本サッカーはいいよなーwwww
人口60万の国と適当に戦ってりゃノルマクリアなんだからwwwww
楽でいいよねーwwwwwwwww
557名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:11:00 ID:CfaHI/El0
>>555
アジア人の金目当ては、完全にWBCのことですねw

6割は、MLBの選手会がいただきますw

どこまでアホを晒せば気がすむんだろう、この基地外野球脳のおじいちゃんはw
558名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:11:24 ID:vFGXgwn+0
>>544
意外に韓国の視聴率も良くないので、これだけ騒いでるのは日本だけらしい
個人的には楽しんでるが、日米野球に毛が生えたくらいの価値しかねえだろう
559名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:12:39 ID:CfaHI/El0
>>556
3億人のアメリカが、たった900万の貧国ドミニカ共和国選手に
タイトル総なめされるくらいやる気の無いやきうに必死になってる時点で、
世界の恥だよなw

ま、五輪から不人気すぎて追放される競技に何の意味も無いからw
560名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:13:23 ID:Z0xV6fXA0
ぬるぬる予選突破したって、どうせまた本大会じゃ1勝も出来ずに帰ってくるんだろ?wwww
旅費が持ったいねーから辞退しちゃえば?wwwwwwwww
世界中の人々が見てる前で日の丸が汚されるぐらいなら、マイナーやきう見てたほうがいいわwwwwwwwww
561名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:13:33 ID:25L6uB9E0
これだけアメリカチームに怪我人が出てるんだから
次回の大会はもっとメンバー集まらないだろう
選手派遣を拒否する球団も出てきそう
562名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:14:31 ID:6PqT/S6a0
日本が二連覇したり韓国が初優勝したら次回はなくなるだろ。
続けたければ両国とも次戦で負けることだな
563名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:14:51 ID:CfaHI/El0
>>560
WBCが誰も見てないからって、泣くなよw

現地でもガラガラで誰も気がつかないw

テレビも誰も見ていないw

みんなマーチマッドネスに夢中で、ボクシングやってるのかと思ってるだろうねw

ほんと憐れとしか言いようが無いw
564名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:15:02 ID:5k5viZDm0
>>546
野球なんか見たことねぇよ
見ようとしても5分が限界だし
サッカーはわりと好きだけど、2006年は惨敗するの目に見えてたから日本戦は見てないな
他の試合は結構見たけど。

てかお前見たいのを坂豚って言うんだな
中村のヨイショ報道に疑問を持たないなんてただの馬鹿だろ
565名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:16:41 ID:CfaHI/El0
>>564
お前の馬鹿さには勝てないがw

日本のやきう選手のヨイショやゴルフの石川のヨイショに比べれば、

煽りゼロのレベルなのにw

ほんと頭悪いなこいつw
566名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:17:35 ID:Z0xV6fXA0
ブラジル「屈辱」野球のオマケでサッカーやってるベネズエラに0-2で敗れる
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/06/08/20.html

ブラジルは6日、親善試合でベネズエラに0―2で敗れた。MFカカーを故障で欠いた上に控え中心の布陣で苦戦。前半に2点を失うとそのまま敗れた。
強化試合とはいえ、ベネズエラには過去17戦全勝でスコア合計も78―4と圧倒していただけに地元メディアは「歴史的屈辱!」と報道。ドゥンガ監督
は「新しい選手を試さなければならなかった。問題点は取り除く」と話したが、15日にパラグアイ、18日にアルゼンチンと戦う10年W杯南米予選へ
不安を残した。


野球のおまけでやってるベネズエラ>>>>>∞>>>>>>>日本の草サッカー

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
567名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:18:25 ID:Trr9fxhs0
一方その頃ベネズエラ国内では・・・
http://www.youtube.com/watch?v=0eIFE_cXbpw
568名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:18:49 ID:CfaHI/El0
>>566
残念だったなw

もう、ベネズエラでは、サッカー人気がやきうを超えてるからなw

全世界で消滅していくやきうにはとてもかなわないよ(大爆笑)
569名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:19:12 ID:oyMs5+E00
サッカーに例えればブラジル代表でロナウジーニョやカカ
クラスの選手が面倒臭いから辞退しておまけにヤル気も人気も無いてw
そんな相手に勝ってもうれしくないだろww
570名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:20:12 ID:Z0xV6fXA0
>>566

じゃあ益々日本サッカーは世界で通用しなくなるわけねwwww
もう止めれば?wwwwwww
571名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:20:43 ID:DY9VZ/TH0
どのみち消滅するだろ。
あと4年の間に大会に対して内部からいろいろ文句が出てくるのは避けられないわけで。
572名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:21:00 ID:bGLmu2440
サッカーワールドカップだって最初はマイナー大会だったんだから、
長い目で見たらいいんじゃね。
573名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:21:15 ID:G3uPPvws0
韓国には野球部がある高校が50校程度にすぎないため、卒業後も先輩・後輩として結びつきやすい。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=110698&servcode=600§code=620
韓国の高校サッカー部は123校
http://www.kfa.or.kr/japan_kfa/library/registry.asp


世界50位の韓国サッカーの半分以下の競技人口しかないのに世界最強になれる韓国野球

WBCとかいうのはレベル的にサッカーのランクで50位以下の下手糞共が騒いでるだけだろ
574名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:21:53 ID:CfaHI/El0
>>570
もう諦めろよ。
日本とか世界とか関係ない。

もう地球上から消滅を止められないんだから。

WBCという世界一決定大会のガラガラさを見たらわかるだろ。
サッカーだって、ワールドカップがガラガラなら、世界から消滅するって諦めるよ。
普通の知能を持った人間ならな。


地球規模で消滅に向かうピロやきうリーグ

オーストラリア・・・・・・・1989年発足〜1999年解散。
カナダ・・・・・・・・・・・2003年発足〜即解散。
イスラエル・・・・・・・・・2007年発足〜2008年休止。
台湾・・・・・・・・・・・・1989年発足〜2008年4球団に縮小。
中国・・・・・・・・・・・・2002年発足〜入場無料なのにガラガラ
韓国・・・・・・・・・・・・1982年発足〜ガラガラで解散間近。
プエルトリコ・・・・・・・・1938年発足〜2007年休止今年一時的再開だが低迷。
キューバ・・・・・・・・・・1878年発足〜1961年解散。
ニカラグア・・・・・・・・・1956年発足〜1967年休止。2004年3チームで再開するが低迷。
575名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:22:12 ID:Z0xV6fXA0
570>568
576名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:22:20 ID:G3uPPvws0
野球とサッカーが盛んな国のそれぞれランキング

           野球    サッカー
日本        4位    35位
韓国        3位    44位
ベネズエラ    15位    65位 (野球は実力的には2位くらい?、今回のWBCでもベスト4以上が確定)

日本と韓国とベネズエラはサッカーなら名実ともに3流国だけど、
やきうなら決勝に勝ち進める強豪国になれてしまう・・・w
577名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:22:39 ID:f96shX1oO
お前らいったい何と戦ってんの?
他に情熱傾けられることとかないの?
578名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:23:39 ID:CfaHI/El0
>>577
野球脳老人が、ガラガラで低視聴率のWBCの消滅と戦ってるだけなw
579名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:25:03 ID:/gjB0hqMO
野球なんてマイナーなスポーツなんだから世界大会なんかやる必要ないだろ(笑)
580名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:25:24 ID:RuCakU4I0
一行開けレスで必死になっている
ID:CfaHI/El0
がいるスレはここですか
581名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:26:07 ID:ojDKvZNqO
>>578
野球のスレに出張してくるサッカーファンは何と戦ってるの?
582名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:26:09 ID:Z0xV6fXA0
>>577

日本代表がベスト4まで残っちゃって、サカ豚があせってるだけだよwwww
選抜高校野球も始まったし、4月にならばプロ野球も開幕wwwww
日本列島球蹴り無視状態wwwwwwwww
バーレーン戦なんて誰も興味なしwwwwwwwwwwwwww
583名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:26:40 ID:CfaHI/El0
>>579
だからもうスレタイ通り、消えかかってるよ。

【野球/WBC】第3回WBCは消滅危機だった…米国の4強進出が救う★2


明日、日本がアメリカに勝って、WBC消滅の引導を渡すだろうw
584名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:27:12 ID:CfaHI/El0
>>580
IDでも変えてきたか。
ご苦労さんw
585名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:28:20 ID:Z0xV6fXA0
WBCがなくなるか、日本がW杯に出れなくなるか
どっちが早いかいい勝負かもなwwwwwwww
586名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:28:40 ID:CfaHI/El0
>>582
センバツ高校やきうって、不人気すぎて低視聴率で、
大阪のMBSが準決勝以外の試合から、テレビラジオを撤退させた、
高校生の単なる部活のことだろ?w
587名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:30:05 ID:Z0xV6fXA0
>>586

都市伝説Jリーグの話は他でやってくれよwwww
588名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:30:36 ID:PpRvWyFF0
いやほんと盛り上がってないからなー>米国
NCAAのバスケのトーナメントも始まっちゃったし、新聞も野球と言えば
オープン戦のニュースばっかり。記事になっても「日本と韓国の確執」
とかそんなんばっかだよ。スポーツバーに行っても放映されてないしw

アメリカがもうちょっと真剣になってくれたら、案外面白いトーナメントに
なるだろうに、って考えるとかなり残念なんだよなー。
589名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:31:21 ID:DubHirE20
>>258
もう1次選考の名前に挙がってない時点でアウトですね。
590名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:31:33 ID:CfaHI/El0
>>587
もう、お前の野球脳妄想を語っても誰も相手にしないよ。

何より、WBCのガラガラの客席が一番説得力があるもんな。

あれ以上の説得力ある映像は無い。

もう消滅だよ。

諦めろ。
591名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:31:46 ID:Z0xV6fXA0
日本が勝ち残ったことと同じぐらい、サカ豚がファビョってるのがうれしいwwww
ざまーwwwwwwwww
592名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:31:47 ID:Nz2w16P8O
気持ち悪いな
593名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:32:43 ID:5k5viZDm0
>>565
お前みたいな基地外を相手にするのはつまんないし時間の無駄だからこれが最後な

そりゃ野球とか石川のほうが遥かに中村より露出が多いけどそれがどうしたの
俺は中村の話をしてるんだろ
なんで野球とか石川が出てくるの
なに発狂してんの
もう少し冷静になれよ
594名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:32:46 ID:8NftKFb90
>がけっ縁に立たされた。
どうやったらこんな変換ができるのやら。
595名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:33:23 ID:CfaHI/El0
>>592
ほんと気持ち悪いよな。
野球脳フィルターがかかると、WBCのガラガラも超満員で大人気に見えるってな。
気持ち悪いというより恐ろしいな。
596名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:34:15 ID:Nz2w16P8O
気持ち悪い奴が絡んできた
597名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:34:22 ID:eyYz+RM70
騒いでるの日本だけだろ
598名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:34:35 ID:CfaHI/El0
>>593
よかったw
基地外はとっとと消えろw

テレビのWBC特集やゴルフで石川マンセーを
必死でやってるから、それ見て大はしゃぎしてやれよ低脳w
599名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:35:52 ID:CfaHI/El0
>>596
ああ、本当に気持ち悪いw

あんなガラガラの客席晒しといて、世界中が熱狂してるなんて、

テレビで連呼してるんだからw

完全に異常で気持ち悪いよなw
600名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:38:18 ID:Nz2w16P8O
大阪あたりの気持ち悪いオッサンってこっちが「気持ち悪いな」と思って見てるとニヤニヤしながらしゃべりかけてくるよね
601名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:38:53 ID:hb0a9nKMP
見所は、日本が接待をするのか、勝ちに行くのかというところか。
見ないけど
602名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:39:12 ID:CfaHI/El0
>>600
大阪民国はやきうが大人気な国だからな。
ある意味当然だろ。
603名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:39:18 ID:Z0xV6fXA0
CfaHI/El0の必死さは異常wwwwwwwww
604名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:40:09 ID:iAVvn8UsO
>>599
何言ってるんだ
空席以外、すべて満席じゃないか!
605名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:40:29 ID:CfaHI/El0
>>603
野球脳マスゴミのWBC煽りの異常さには、とてもじゃないが、
2ちゃんの名無しでは到底勝ち目は無いよw
606名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:41:17 ID:Z0xV6fXA0
怖いよーwwww
基地外が粘着してくるよーwwwwwww
607名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:41:20 ID:YUNXx3dc0
昨日のESPNスポーツセンターでやってたアンケート結果
この時期1番心待ちにしているスポーツイベントは次の4つの内どれ?
MLB開幕 19%
NBAプレーオフ 11%
NCAAトーナメント 56%
NFLドラフト 14%
608名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:41:48 ID:0CushUs80
第3回はもうないでしょ
アメリカは辞退しまくってるし
対戦相手も日本は韓国ばかりだし
WBCの意味がない
609名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:43:43 ID:QA4YEHwR0
世界中が熱狂か。
朝鮮を馬鹿に出来なくなってきたなぁ。
610名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:43:42 ID:vGekSHAbO
なあ、なんでいつも野球vsサッカーの図式になるの?
やっぱり発端は草加の日本人離反工作?
611名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:43:48 ID:CfaHI/El0
>>607
それ全部で100%に達してるけど、
世界中が熱狂してると日本のマスゴミが煽りまくってるWBCが入ってないなw

なんでだろうw
612名無しさん@恐縮です :2009/03/21(土) 10:45:18 ID:QjBs/h6v0
日本と韓国が準決勝を勝ち上がって、
決勝で5回目の対戦をする展開を希望します
そうなりゃ、アメリカもバカバカしくなって、
開催を考え直すだろう・・・・・
613名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:45:54 ID:Nz2w16P8O
つかアメリカが国別対抗オープン戦なんかに必死になってたらおかしいだろ
614名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:46:06 ID:V9RpLyUP0
抽出 ID:CfaHI/El0 (27回)
615名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:46:42 ID:SqSAPRypO
>>604
何その「ないもの以外すべて取り扱っています」というお店状態w
616名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:48:44 ID:lj1Dn38jO
スポーツのメジャー度ランキング(競技人口、視聴者数、国際大会集客数、認知度等)

1位 サッカー
2位 陸上
3位 ゴルフ
4位 水泳
5位 テニス
6位 バスケット
7位 自転車
8位 ラグビー
9位 モータースポーツ
10位 スキー
11位 アイスホッケー
12位 ボクシング
:
:
43位 カーリング
44位 野球★
45位 テコンドー
46位 セパタクロー



野球の世界一?プキャーm9(^Д^)
617名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:51:33 ID:CfaHI/El0
なぜかアメリカ人選手だけが、わき腹ばかり痛くなって帰っちゃうんだよなw


ペドロイア、脇腹痛めて米国代表外れる
http://www.sanspo.com/baseball/news/090315/bsr0903151513023-n1.htm

米国はペドロイアに続き、この日はジョーンズが右脇腹を痛めて離脱。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/etc/news/20090316-OHT1T00175.htm

米国、故障者続出…捕手が左翼守る緊急措置も
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090316086.html

WBC米代表にまたも痛手…新たに故障者2人、起用不能に
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc/2009/news/20090317-OYT1T00338.htm

16日、ジョンソン監督が明らかにした。
救援右腕のリンドストロム(マーリンズ)は右肩痛で大会中復帰が絶望的。
昨季37本塁打と長打力のあるブラウン(ブルワーズ)は右脇腹痛で、当面、回復に専念させる。
ブラウンの欠場で、野手は11人に減った。

米代表からはすでに、昨季リーグMVPのペドロイア(レッドソックス)、
首位打者のC・ジョーンズ(ブレーブス)がともに脇腹痛で、離脱している。


WBC:米、故障者続出 4番ユーキリスも戦列離れる
http://mainichi.jp/select/world/news/20090319k0000e050047000c.html
618名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:52:21 ID:W35cE6HS0
アメリカって国際大会ってあまり人気ないんだな
アメフトやバスケも国際大会にチカラ入れていないし
地元優先の国内リーグの方が人気あるんだろうな

国際大会で人気あるのはサッカーぐらいか
619名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:54:53 ID:DubHirE20
>>618
アメフトは国際試合自体がろくにないやんけ

バスケは結構頑張って代表作ってるかな。欧州勢とか強いしね。
野球は中途半端やねー。
620名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:55:38 ID:CfaHI/El0
>>618
オリンピック、世界陸上、F1、ツールドフランス、テニスの4大トーナメント、
世界バスケ選手権、世界水泳・・・

いっぱいあるよ。
621名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:55:52 ID:vGekSHAbO
まだ草加の日本離反工作の煽りに乗っちゃうヤツがいるとは…
「大阪民国」なんてワードだしてる時点で確定でしょうに
ヤツらは使える材料ならなんでも利用するよ 今は野球が格好な素材なだけ
622名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:56:16 ID:WJs9Wk/uO
>>617
脇腹を痛めた人がオープン戦に出てるらしいぞ
623名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:57:46 ID:CfaHI/El0
>>622
らしいねw

単にやる気が無いだけなのがバレバレw
624名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:58:22 ID:CfaHI/El0
>>621
そうかそうかw

大阪民国の人が怒っちゃったかw

そうかそうかw

あとは、韓西とかってのもあったなw

そうかそうかw
625名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:58:51 ID:KHwE7k9h0
野球強豪国の中では日本、韓国、キューバ、ベネズエラ、オランダが本気
プエルトリコやメキシコがそこそこ
626名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 10:59:23 ID:Nz2w16P8O
まともに考えたらアメリカがやる気出す方がおかしいだろ

わざわざ調べて草生やして粘着してる奴って何なの
627名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:00:03 ID:vGekSHAbO
>>623
で、お前は結局なにがどうなれば納得なの?
ただの野球嫌いか?
だとしたらなんでそんなに嫌いなんだ?
628名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:00:33 ID:TQpenIOm0
ホームレスな元Jリーガーでも湧いてきてるのか?
629名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:02:07 ID:CfaHI/El0
>>626
そのおかしな大会に必死な日本の野球脳老人ってマジで滑稽だよなw
630名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:02:34 ID:hb0a9nKMP
>>620
アメリカで人気の国際大会ってことだろう。
テニスや陸上は人気あると思うが、F1よりもNASCARということかな。
世界でも、F1よりMotoGPのほうが人気だけど。
631名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:02:48 ID:F/Te1t3XO
質問!
次は4年後なのか?
WBCは3年に一度の大会じゃないのか?
632名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:03:29 ID:CfaHI/El0
>>627
嫌いとかいってないで、どうやったらWBCが消滅しないか考えろよw
お前らが考えなくてどうすんだよw

俺らはどうでもいいけどさw
633名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:03:54 ID:n/5GU9IQ0




アメリカの事情でどうなるか分からない大会って一体なんなんだ?
634名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:04:06 ID:Nz2w16P8O
>>629
アメリカの場合と日本の場合は違うだろ
敵(笑)が本気じゃなきゃ本気出しちゃ駄目だと思ってるんならコロコロコミックでも読んでろよ
635名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:05:08 ID:xy/ROWbhO
日韓対抗戦だし
636名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:05:10 ID:vGekSHAbO
「世界大会で盛り上がるのはサッカーだけで充分ニダ!競技人口も少ない癖に世界大会やろうとするなんて生意気ニダ!! ファッビょ〜ん!!」
てトコロか…
637名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:06:32 ID:CfaHI/El0
>>630
> テニスや陸上は人気あると思うが、F1よりもNASCARということかな。

これは正しい。

> 世界でも、F1よりMotoGPのほうが人気だけど。

これは間違いw
F1の方が人気に決まってるだろw
MotoGPが大人気なのはスペイン・イタリアくらい。
MotoGPは、中国GPも無くなったし、なぜかアメリカで2戦するし。
開催国の数も当然F1の方が多いし、世界の視聴者数もF1の方が多い。
638名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:06:35 ID:Nz2w16P8O
>>632
「俺らは」じゃねーよwwww
639名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:07:00 ID:vGekSHAbO
>>632
お前何言ってんの?
ちゃんと日本語読めてるか?
640名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:08:19 ID:CfaHI/El0
>>638
おいおいw

日本人全員がWBCに全世界が熱狂していると洗脳されてると思ってるのか?w
641名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:08:40 ID:A9Rwh15p0
MLBの面目が立たないと困るから日本はカネだけ出して空気嫁ってことか
642名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:09:08 ID:CfaHI/El0
>>639
お前らがスレタイ通りの話しないでどうすんだよw

早く、どうやったらWBCから消滅させられないか考えろやw
643名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:10:40 ID:Nz2w16P8O
>>640
え?そういう意味じゃないんだけど…
たぶんすぐ「みんなも言ってた」とか言っちゃう人なんだね友達いないのに
644名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:11:24 ID:CfaHI/El0
>>643
泣くなよ、お前の大好きなWBCが消滅寸前だからってよw
645名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:11:37 ID:BCDOGlrL0
>>637
スイスとフィンランドでもMotoGPは異常な人気だよ
646名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:12:01 ID:N2apndTvO
>>642
考えたって無駄でしょ
この大会はアメリカ様の気分次第でどうにでもなる大会なんだから
647名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:12:06 ID:4/FZI5HF0
2次ラウンドのおかしな組み合わせの問題がこのまま修正されないんならもう消滅してもいいよ
648名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:12:27 ID:vGekSHAbO
>>642
お前のちいさい脳味噌ではどんなレスしても
野球好きでサッカー嫌いかサッカー好きで野球嫌い
って人間しか想定出来ないんだろ〜w
ホント朝鮮人みたいなヤツだなw
649名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:12:43 ID:ehBULQsB0
働いてる奴は、こんなもん見られない
その時間働いてたし
こんなもん見てる奴は、自分がニートだと証明してるようなもん
650名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:13:13 ID:A9Rwh15p0
ところで、なんでジャパンなの?どこがクラシックなの??
651名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:13:42 ID:Nz2w16P8O
>>648
ガチで友達いない引きこもりって存在するからな
鳥肌たつほど会話成り立ってないよな
652名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:14:48 ID:CfaHI/El0
>>645
その国のライダーで、MotoGPで活躍できるのが出てきてるからだろ。
俺もF1は別にどうでもいいけど、ドライバー人口とライダー人口を
考えたらわかるだろw

つーか、残念だけど日本でMotoGPやってもF1に到底及ばない観客しかこないっしょw
653名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:15:30 ID:vGekSHAbO
>>651
まったくだよな
654名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:15:50 ID:CfaHI/El0
>>651
そりゃ、お前らみたいにマスゴミにすぐ洗脳される馬鹿なら、
何も議論出来ないのはよくわかるよw
655名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:16:19 ID:Nz2w16P8O
>>649
昼にテレビ見れる状況にある社会人なんてゴロゴロいるんだが、昼からこんなもん見ないよな
656名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:17:07 ID:CfaHI/El0
>>653
焼き豚が2匹ブヒブヒ鳴いてても、WBC消滅は止められないもんなw

マジでかわいそうw
657名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:17:28 ID:Y+fBWsMAO
そこまで本気なら、日程やら収入分配やらマジメに考えろやボケ
658名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:17:44 ID:ehBULQsB0
>>655
さあ、俺の会社の待合室ではテレビつけられてたけど、見てる奴なんていなかった
当然働いてるからね
659名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:18:18 ID:jWBkOzGp0
大会の権威ってのは数を重ねていくうちにできていくものだろ
660名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:18:49 ID:vGekSHAbO
>>654
だから、お前が想定してる「野球が世界で大人気だと洗脳されてる」日本人なんてどこにいるんだよ?
ホントわかんねぇヤツだなw
661名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:20:48 ID:CfaHI/El0
>>660
そうかそうかw
世界で人気の無いやきうの世界一決定戦WBCは、
それじゃー今回で消滅するしか無いって思ってるわけだw
よくわかってるじゃねーかw
662名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:21:15 ID:Nz2w16P8O
>>658
たぶん主婦向けなんだろうな
昨日友達ん家に寄った時に奥の居間のテレビから韓国がどうとか聞こえてきたし
663名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:21:19 ID:n/5GU9IQ0
>>660
そこにいるじゃん
664名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:23:12 ID:Nz2w16P8O
>>660
だから話通じないって
たぶんお前のこと「野球大好きでサッカー大嫌いな奴」って思ってるんだぜ
665名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:23:24 ID:1aNDwFXsO
世界大会で韓国と4度も試合して疑問持たない程日本人馬鹿じゃねーよw

レギュレーション変える気ないならマジでもういらねーよ、次もこんな感じになるに決まってる
666名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:23:33 ID:n/5GU9IQ0
マスコミが日本中が大熱狂とか祭りのように煽れば
祭りに乗遅れないようにしなきゃ世間に置いて行かれるって
つい見てしまうんだろうな

667名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:24:16 ID:VX9WY5p0O
つまり明日の試合で日本は空気読んでねっていうことです
668名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:24:21 ID:vGekSHAbO
>>661
無くなっても仕方無いとは思うが、消滅するしかないなんて思ってねーよバカ
ちゃんと読んでからレスしろってw
お前はホント朝鮮人みたいだね♪
669名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:24:43 ID:CfaHI/El0
>>664
なかなか面白いやつだと思ってるよw

でも、大好きなWBCの消滅を止められなくてかわいそうとも思ってるしw
670名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:25:33 ID:n/5GU9IQ0
>>656
いいんだよ。ただの祭りだから
真剣に考えてる奴なんて一部の焼き豚以外にいないんだよ

671名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:26:06 ID:hb0a9nKMP
>>667
でも、アメリカが優勝したら、「もう大会の役目は果たした」と言ってやめそうな気がするw
672名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:26:50 ID:CfaHI/El0
>>668
おいおいw
朝鮮人を馬鹿にしてやるなよw

お前の大好きなWBCで5回も対戦するかもしれない相手だろw

焼き豚は、朝鮮人大好きだから5回も試合するんだろ?
世界一決定戦なのに、朝鮮とマッチプレイするほど好きなんだろW
673名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:27:01 ID:n/5GU9IQ0
これはWBC維持のために優勝国は持ち回りと言うことで
674名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:28:24 ID:+KpW3VzMO
>>666
煽っても勝たないとダメだな。
五輪代表みたいな結果だったら、みんな見ない。
675名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:29:19 ID:Nz2w16P8O
「お前はホント朝鮮人みたいだね」
「おいおい、朝鮮人を馬鹿にしてやるなよ」

昭和の漫才みたいだな
676名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:29:37 ID:p22YRYpjO
日本で韓国、キューバで対抗戦やったほうが良いだろ。騒いでるの3つだけだろ
677名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:29:43 ID:vGekSHAbO
やっぱりこれ以上無理だな
単語にしか反応しねーw
つか、出来ないだけかw
678名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:29:53 ID:GkI8YIhw0
アメリカが決勝行ってもガラガラだったら本当に終わりかもなWBC
679名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:31:31 ID:CfaHI/El0
>>675
もう諦めろよw
WBC消滅で、代表ごっこはこれから日韓定期戦でもするしかないもんなw

ま、せいぜいサムライジャパンとか言ってはしゃげよw

明後日には終わっちまって、次の4年間何もないんだからなw
680名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:31:53 ID:ehBULQsB0
WBCの存続は、日本人がどのくらい注目してるかによると思うけどね
まじめな話、日本から金引っ張れなかったらほんとに終わると思うよ、これ
日本人は一生懸命みてあげなね、終わっちゃうから
681名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:33:27 ID:OXKBw9uKO
とりあえず
ID:CfaHI/El0は引きこもりでおk?
682名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:33:40 ID:n/5GU9IQ0
球場の広告とか見るとWBCは日本のスポンサーで成り立ってるみたいだね
683名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:33:56 ID:jWBkOzGp0
FIFAに相当する組織を作って野球の普及を目的とした
世界大会を作るべきだな

MLB主催は酷過ぎて目に余る
684名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:34:06 ID:CfaHI/El0
>>681
とりあえず、お前が馬鹿でおk
685名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:34:25 ID:DubHirE20
>>631
最初だけ3。
あとは4年に1回にしますよとアナウンスされている。
686名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:34:30 ID:Nz2w16P8O
俺何もしてないのにキチガイに「もう諦めろ」とか言われた…
何を諦めたらいいんだろう
687名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:35:13 ID:iXidLShN0
アンカー付いてるの全部飛ばしたけどほとんどなくなるなw

もうスレ終わりじゃんw
688名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:35:41 ID:jWBkOzGp0
スルーしろよ
689名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:36:00 ID:z9tJz+6Ji
>>683
あるだろが。しかしMLBが参加しない雑魚大会w
690名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:36:13 ID:DubHirE20
>>665
一応前回よりは1歩前進してるんだよね。
前は準決勝ですらたすき掛けしなかったんだからw

今後があるなら、4回も韓国とやらされた事実は重要な犠牲だと思うぜ。
これで1次プールでクロスしなかったら
参加しちゃダメだよ絶対w
691名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:36:22 ID:n/5GU9IQ0
サッカーで言えば
Jリーグ主導でWSC(世界・サッカー・クラシック)を作るみたいなもんだな
そう考えるとおかしいな
692名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:36:41 ID:jWBkOzGp0
>>689
あったっけ?五輪のこと?
693名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:36:56 ID:DubHirE20
>>683
IBAFワールドカップという歴史がある大会があってねえー。
694名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:37:09 ID:CfaHI/El0
>>683
IBAFがMLBに、完全に下に見られてるからな。
もっと多くの国に普及させていれば、アメリカに対抗出来たかもしれないのにな。
ま、普及できなければ、これからもMLBの言いなりになるしかないよ。
695名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:38:56 ID:DubHirE20
>>691
サッカーでいえば、

FIFAがすごーくちから弱くて
CLの常連だけがあつまって欧州スーパーリーグ(入れ替え戦なし)を作って儲けまくって、
それが何十年も続いてる状態、
と思えば良い。

普及という点では不健全だが
経営、利益、待遇という面では見るべきものはある。

が、スポーツは対戦相手が必要な特殊な文化なので、普及を軽視すると寿命が縮まるんだが、
ビジネスってのは太く短く生きるところがあるからどうしたものかと。
696名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:39:05 ID:N2apndTvO
>>691
キリンカップの拡大版みたいなもん
697名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:39:27 ID:OXKBw9uKO
>>684
脊髄で釣られるキチガイきめぇw
698名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:39:58 ID:DubHirE20
>>694
普及は地道な努力が必要とか言うけど
国際大会にトップが出場することが最大の普及だと思う。

つまり米国に対抗するだけの包囲網を作れなかった、という意味で
野球が欧州で流行らなかったのが直接的な問題だと思う。
699名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:40:01 ID:jWBkOzGp0
以前のサッカーのトヨタカップみたいに
ワールドチャンピオンと日本シリーズ優勝チームが試合するようなのがあればいいのに
700名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:41:57 ID:DubHirE20
>>699
何度も打診してるけど、馬鹿にされて終わり。
孫正義なんかも提案は持っていったらしいけど蹴られてる。

まあビジネスなんだから、提携する相手を選んだり
鎖国する権利は、あることはある。
701名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:43:17 ID:CfaHI/El0
>>698
No.2の日本が何もし無さ過ぎたからなw
国内の興行しか興味無かったのが大失敗だよ。
今から五輪に復帰させろって無理な事言うより、
もっと地道な普及活動しなきゃ本当に先がなくなるよ。
702名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:45:18 ID:n/5GU9IQ0
元のMLBが銭ゲバだからな・・・
根本的に考えを変えないと無理かな
703名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:46:43 ID:fCxqNXjOO
阪神の元監督だかがフランスで教えてたけどどうなったんだ。
フランスで柔道が人気というのはよく聞くが、野球の話は出てこないな。
704名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:47:19 ID:DubHirE20
>>702
WBCを続けることで
MLB選手の意識が国際大会肯定に傾いてくれるなら
そこが突破口になる可能性はあることはある。

が、MLB選手自体が
野球ていう文化とか故郷より金の方が全然好きならどうにもならしまへんな。
705名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:49:16 ID:mNnxCnPF0
主審がMLBからしか出ない事がこの大会の不平等さを表してる
706名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:49:52 ID:CfaHI/El0
>>704
MLB選手の故障時の保険を、日本の保険会社で受けてやれば、
多少は辞退者が減るだろw
ま、ほんとジャパンマネー丸かかえで、大会が赤字になったらNPB自体が弱体しかねないがw
707名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:53:09 ID:J6T3+phEO
>>699
そりゃ無理だろ。
日本だってペナントを制した後に韓国と罰ゲームでアジアシリーズやるの嫌だろ?
勝っても何のメリットもなく、負けられないリスクだけがある。
日本シリーズとワールドシリーズで格が違い過ぎるのに
世界一決定戦というのは無茶苦茶だよ。
708名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:54:14 ID:DubHirE20
>>705
それも前回よりは一歩前進してる
IBAFが文句つけて日本からも派遣してるから。

でも球審と二審はMLBジャッジなのは譲らないんだよな。

まあ、黎明期なわけでもしかしたら徐々に良くなっていくかもわからんが
妥協ラインギリギリかもわからんし、なんともな。

>>706
いや冷静に算出するとどうしても大変だろう。
意外とMLBが辞めたと言う前に、NPBや読売が悲鳴をあげちゃうかもな。
709名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:54:55 ID:UA7sRae+O
もう次からは日本開催でいいだろう
バレーみたいにしよう
710名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:55:12 ID:jWBkOzGp0
日本が優勝したら軽く挑発するのもありかもね

「野球は日本が世界一だということが証明できてよかった」

ちょっと弱いか
なんかいいセリフないかな

「おい、アメ公聞いてるか!お前らなんか怖くねえんだよ。かかってこいや!」
なんか違うな
でもアメリカはプロレスとか人気あるから意外と効果的かな
711名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:55:20 ID:DubHirE20
>>709
MLB選手が来ません。イチローも含めて。
712名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:58:00 ID:CfaHI/El0
>>708
そうねw
MLB選手の年俸があまりに高すぎてNPBの規模じゃ受けられないよなw

しかし、米国内の撤退したスポンサーは、海外スポンサーで穴埋めできた
みたいだが、あのガラガラでは、観客収入はどうなんだろうな。
海外向け(テレ朝12億円とかw)のテレビ放映権料があるから、
入場料収入なんてどうでもいいんだろうかw
713名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:59:14 ID:UA7sRae+O
>>711
金だせば喜んでくるよw
714名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:00:11 ID:DubHirE20
>>713
少ない試合数でビジネスを成立させるってのは大変だよ。

MLB選手を満足させるだけの金があったら、
NPBはもっと強大なリーグになってるわ。
715名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:01:55 ID:CfaHI/El0
>>713
そんなに金があれば、MLBの一流選手も喜んで日本に来てくれるんだがw
残念ながら、日本の選手も向こうのほうが給料がいいから、流出してしまうけどw
716名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:06:24 ID:+hyrHoXk0
バレーみたいな貧乏スポーツ違って
メジャー軍団が日本開催でのこのこ出てくるわけないよな。
優勝賞金1億ドルでも日本が出すしかない。
結局MLBが主催で香具師らに儲かる仕組みにしないと
マイナーしか出てこないわけだ。
こんな大会ありがたがってるのは日韓キューバくらいだろうしな。
そもそも3月に照準を合わせたらシーズンに影響するのは
小学生でも判る。
717名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:07:35 ID:6Se3bJj50
MLB選手はMLBで活躍した方が金になるからな
拝金主義ばっかりなんだもん
まだ日本の選手は良心があるな
718名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:09:29 ID:+3WdleLe0
アメリカうぜーなぁ。
万が一準決勝で日本が負けて韓国が勝ったらアメリカvs韓国とかになる可能性もあるのか。
もしそうなったらどっちも応援したくないが、まだ韓国が勝った方がマシだわ。
719名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:09:29 ID:6Se3bJj50
拝金主義の成金にボランティアはあまり想像つかんだろ
それに似てるわ
720名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:10:00 ID:+hyrHoXk0
>>717
日本選手もここで活躍してメジャーで金儲けするための
オーディションとか右翼に非国民扱いされるのが嫌で
仕方なく出てるんだよ。
721名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:11:54 ID:jWBkOzGp0
どうすればアメリカに本気を出させるかが課題だな
722名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:12:02 ID:6Se3bJj50
内海なんか間違って活躍しちゃったら
勘違いしてメジャー行きたいなんて言い出しそうだしな
723名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:13:44 ID:6Se3bJj50
>>722
優勝賞金1000億円とかにすれば目の色変えてくるよ
724名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:18:40 ID:St/ksmpI0
【MLB/WBC】WBC4強に6選手、マリナーズは頭が痛い?「WBCを支持しているが、わがままを言えば全員がキャンプ地に揃ってほしい」とGM
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237603801/
725名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:20:10 ID:94kx6ILpO
日本優勝で終了でいいよ
726名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:20:11 ID:ut9BqGF+0
この時期に1番楽しみにしているイベントは?

MLB開幕 19%

NBAプレーオフ 12%

NCAAトーナメント 55%

NFLドラフト 14%

あれWBCは??
727名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:21:20 ID:qAGhVX3M0
【野球】過剰気味のWBC人気…騒いでいるのは日本だけ 「WBCはあと1回くらいで消滅するのでは」と球界関係者
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235864942/

日に日にエスカレートするばかりのWBC日本代表を巡る騒動劇。が、メジャーリーグ通の
球界関係者はこう一刀両断する。「連覇だと騒いでいるのは日本だけ。WBCはあと1回
くらいやるのが限度で、消滅するのでは…」と冷め切っている。そのワケはといえば…。

「辞退による選手の変更問題でも、ルール通りにきちんとやっている国は日本だけだ。
辞退者続出の米国だけでなく、他国もいいかげんそのものだからね。そもそもメジャー
リーガーたちは、WBCをオープン戦くらいにしか受け止めていない。だからケガを恐れて
スーパースターは出てこない。当然、米国のメディア、ファンも全然騒がない」こう具体的
に楽屋事情を明かす。しかも、過剰気味のWBC人気の日本でも、実は問題がないワケ
ではないという。WBC景気は一部のもので、肝心要の機構側は潤っていないというのだ。

連日4万人を超えるファンが殺到した日本代表候補選手の宮崎合宿から始まり、巨人との練習試合
2試合、京セラドームで行われた豪州代表との強化試合の2試合も満員。日本代表選手が移動の
新幹線ホームで立ち往生する騒ぎまで起こっている。1週間の宮崎合宿の経済効果は「100億円」と
東国原宮崎県知事が言えば、WBC日本代表の経済効果は550億円規模という試算まであるという。

しかし、宮崎合宿の練習見学、巨人との練習試合観戦は無料、豪州との強化試合は売り興行…。
日本代表チームを送り出す側の日本プロ野球組織(NPB)の収入と支出を差し引きすると、
黒字になるどころか、人件費、選手の高額保険料などでトータルすれば、持ち出しになるとか。

「ハッキリ言って、WBCでもうかるのは主催の大リーグ機構(MLB)と大リーグ選手会だけ。後は
ジャパンラウンドの主催を委託されている読売も損はしないでしょうが」というのが、WBCの台所
事情だという。「MLB側が3月という期間にこだわる以上、投手の投球イニング制限はなくならず、
真の世界一決定戦などにはなりようがない。しょせんは花相撲、あきられて、消えていく運命に
ある」。果たしてその言葉通りになるのかどうか、ジックリと事の成り行きを見守るしかない。
728名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:30:11 ID:4CKfJsxb0
>>726
NBAプレーオフは一ヶ月後なのに気が早いな
729名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:31:56 ID:9Vx1A0CV0
>>686 諦めることを諦めろ。話はそれからだ。
730名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:50:46 ID:5BkqX3hT0
あと一回
731名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:53:45 ID:UA7sRae+O
とりあえず関心を集めないことには始まらないな
不本意ではあるがアメ公倒してマウンドに日の丸をたてるしかない
732名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:55:03 ID:L0pOKduVO
騒いでるのは日本のマスコミに踊らされてる日本人だけのWBC(笑)野球の代表ごっこも終わりだな
733名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 12:58:01 ID:XYRSYdT00
つ トヨタカップ
734名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:04:02 ID:BCDOGlrL0
>>733
FIFAに乗っ取られて冠まで外されたのに開催費用だけは相変わらずトヨタが出さされ続けてる屈辱の大会がどうかしたか?
735名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:18:14 ID:fCxqNXjOO
CWCは南米が本気なのが救いだな。でもあまり意味ない大会でWBCと似ている。
736名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:18:56 ID:YuzTw43vP
野球は個人スポーツなだけあって
自己中が多い
737名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:20:12 ID:DubHirE20
>>735
WBCは極東が本気なのが救いだな。でもあまり意味ない大会でCWCと似ている。

力が強いところの意向で無理やり始めるけど
喜んでいる地域がゼロでもない、という点で、まあいいんじゃないかね…。
738名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:23:59 ID:XA5PMvELO
ネクストバターズサークル(笑)
739名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:28:31 ID:gvEPglD70
次回は日本でやった方がいいね。そっちの方がお客さんが入る。
740名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:32:27 ID:TLEAiHMq0
>>726
>MLB開幕 19%
>
>NBAプレーオフ 12%
>
>NCAAトーナメント 55%
>
>NFLドラフト 14%

NCAAトーナメント面白いぞ。
CBS一局で一日16試合多元中継放送すんだぞ。
今日なんか放送最後の3試合で接戦や延長連発でラストプレイが運命を分けまくって興奮した。
一発勝負の容赦なさは人を引きつけるな。
741名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:34:34 ID:HbwQhfG00
米人はアメフトさえあればそれで良いんだろうな
742名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:35:25 ID:gvEPglD70
>>19
あと、アニメキャラや特撮キャラが始球式。
日テレ:コナン
TBS:ウルトラマン
フジ:孫悟空、ルフィ
テレ朝:ドラえもん

芸能人がゲスト出演して、番組の宣伝をする。
743名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:37:39 ID:DubHirE20
ところで明日のベネズエラ戦はライブでは見れないのか?
744名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:40:29 ID:gvEPglD70
>>735
CWCの南米・・・ココで活躍してヨーロッパのクラブチームに移籍したい
WBAのアジア・・ココで活躍してアメリカのメジャーリーグのチームに移籍したい
745名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:43:42 ID:D0mypLQG0
野球はバレーと一緒でWBCは日本の恒久開催でいいじゃん
746名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:47:02 ID:DubHirE20
>>745
MLB選手がこねー
イチローも含めてこねー
747名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:49:17 ID:BCDOGlrL0
>>741
大学バスケも必要です><
748名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 13:59:52 ID:FCAZj60v0
サッカーだと日本以外の競合国の試合で日本開催でも集客できるけど
野球ってどうなのかな?

アメリカ対ベネズエラ
ドミニカ共和国対プエルトリコ
キューバ対オーストラリア

この辺の試合でも野球ファンって見に行くもの?
749名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:01:24 ID:oTu8753C0
だから日本でやれとあれほどw
普通にメジャーリーグが見れるアメリカじゃ
3月に野球やったって盛り上がるわけがない。

ここは日本しかないだろ、韓国でもいいけど、韓国はちょっとあれだから
750名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:03:32 ID:fCxqNXjOO
>>737
CWCでの「世界3位」連呼なんて聞いてて恥ずかしくなる。
WBCはそれと同じ感じがする。どっちもなくなっていいよ。
751名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:07:10 ID:32QifcoZ0
>>749
アメリカは今はNHLで忙しいからね
真ん中のハワイ辺りでやったらどうだろう
752名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:07:52 ID:DubHirE20
>>750
まあ…それはマスコミの罪ってことで…

野球はトップ選手が参加する国際大会自体の実現が画期的なので
ちょっと生暖かく見てくれ
753名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:07:57 ID:FCAZj60v0
>>750
そうか?少なくともCWCでCL優勝チームは負けられないって言う気持ちはあるから、
去年のガンバみたいに点を取れれば15分くらいは面白くなるよ

今のアメリカは・・・・
754名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:08:06 ID:DubHirE20
>>748
ガチなら。
755名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:09:41 ID:2e9C6+t80
欧米人って、自分達が勝てなかった場合、その大会そのものの
権威を貶める発言を繰り返すんだよな。

サッカーのワールドカップの場合でも、代表チームよりも
クラブチームの方がレベルが高いから、ワールドカップより
チャンピオンズリーグの方が面白いとかね。
756名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:11:17 ID:34XG+JzfO
まあ、国際大会はオリンピックがあるんだし、こんな糞大会なくなってもいいんじゃない?
あっ、不人気すぎて削除されたんでしたっけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
757名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:12:28 ID:yQRUfdOD0
あんなめちゃくちゃなレギュレーションで世界大会だもんなww
758名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:14:04 ID:2e9C6+t80
この大会はMLBの言いだしっぺなので、アメリカが逃げることは許されない。
嫌でもアメリカには続ける責任がある。
759名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:14:48 ID:4nbQKCbnO
中国韓国韓国キューバ韓国キューバ韓国
第3回もこんな感じなら別に無くてももういいかな
もっと公平にいろんな国とのゲームが見れる大会になってほしい
760名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:15:03 ID:OM0RAkgg0
CWCは、WBCのような大量辞退者は発生しないけど?
それに客席もあれほどまでに全試合ガラガラではない。
今年のUAEでの客入りどうなるかわからないがな。
761名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:15:09 ID:FCAZj60v0
>>755
それは負け惜しみもあるけど事実ですが・・・・
クラブの方が国籍無視して選手集められるから、金有るチームが強くなるだけ
762名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:15:15 ID:oTu8753C0
>>758
MLB機構が言い出しっぺの責任を取るのは当然だが、
開催地は日本でいいだろ
763名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:24:08 ID:QsoeZfhW0
日本人がスポーツの国際大会で唯一上位に上がれるのが野球
サッカーなんて永遠に優勝望めないようなスポーツに注力するぐらいなら
野球に力を注いだほうがいいと思うが。
764名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:26:04 ID:WYeCI/U40
アメリカ市場優先主義の行き着く果て
お金を稼ぐ為なら何やってもいい、という風潮が浸透した結果
モラルハザードを起こし、スポーツマンシップなどという言葉は
もはやダサさの指標でしかなくなった。
大リーガーは薬物まみれ、高潔さを保つように見えるだけで充分
なのははA・ロッドを見れば判るだろう。
オリンピックに異様に不熱心なMLB。ドーピング検査がなければ
ドリームチーム結成で、今も種目に残ったことは間違いない。
765名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:28:24 ID:OM0RAkgg0
>>763
消滅寸前の大会に必死になってもな。
五輪の野球も無くなったし。
766名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:29:58 ID:oTbGHLSY0
ユーロのギリシャみたいな奇跡が起こるかもしれねえだろ!!!!!
767名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:32:40 ID:OM0RAkgg0
野球が上位に上がれるって、まともにやってる国が少ないからって事は、
当然理解してるよな?

日本と韓国が世界のトップクラスの競技なんて、
現実を見ればすぐに理解できると思うが。
768名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:33:03 ID:oTu8753C0
ユーロのギリシャって何?
769名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:33:25 ID:cxkljo/40
日本人力士が三年間十九場所以上優勝出来なくても、開催し続ける
日本人の懐の深さについて。
770名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:34:26 ID:OM0RAkgg0
MLBもドミニカ共和国の選手にMVP獲られても毎年開催されてるよ。
771名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:35:18 ID:FCAZj60v0
>>767
女子フィギュアとかもそうだけど五輪で見ると日本と韓国の金メダル数は
悪い数字ではないよ

まあアメリカ、中国、ロシアとはものすごい差だけどね
772名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:35:29 ID:V9O+g7A80
消滅とかいって買収されたアメパイヤで

正々堂々と試合してもなあw
773名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:37:54 ID:DY9VZ/TH0
>>758
スポーツに限らず、アメリカという国は利益にならないと判断したら義理も人情も関係なしに
即切って捨てる国だよ。NFLヨーロッパもあっさり消滅させたし。
774名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:39:50 ID:QsoeZfhW0
>>767
競技人口で圧倒的に勝ってるバーレーンに負けるとか恥かくくらいなら・・・・
775名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:40:40 ID:4CKfJsxb0
>>773
日本の金が入ってこないからだ>NflEurope
776名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:43:24 ID:shIhR8FL0
朝鮮が絡んでくる大会なんて、消滅でいいんですけどね。
777名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:43:39 ID:siv3fd840
ソース紙面の「城島と古田の差」が気になる
778名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:44:25 ID:Y1p42RO00
多分日本ではグッズとか関連商品が馬鹿売れなんだろ。
TV視聴率もアホみたいに高いし、広告ブローカーどもが消滅なんか許すわけない。
むしろ4年に一度をもっと短い期間に短縮圧力かけると思われ。
779名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:45:56 ID:wD0ccn4r0
なんで東スポの妄想記事でこんなのびてんの
大会運営を仕切れる実力あるMLB関係者に東スポ記者が取材できるわけないやんw
780名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:46:23 ID:oTbGHLSY0
>>768
ギリシャってサッカーじゃ強豪と言えないよな?
そのギリシャがサッカーのヨーロッパ選手権っていうヨーロッパで一番権威のある代表戦の大会で優勝したんだよ
そのあとのコンフェデっていうFIFAの大会で日本に負けたけどw
781名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:47:38 ID:oTu8753C0
>>780
それが、wbcとどう関係があんの?
782名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:50:08 ID:oTbGHLSY0
>>781
>>766>>763に対して言った事な
783名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:50:11 ID:OM0RAkgg0
>>774
競技人口、プロ野球の歴史で圧倒的に勝ってる韓国に
大幅に負け越して恥かいてる野球の立場が無いな。
784名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:52:10 ID:1McUrAUw0
英語のwikipediaとか見てみると
WBCは質素な書き込み量ではあるな。

うーん…
785名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:53:00 ID:0egIRXxzP
WBCは何があってもアメリカは最初から優勝という事にして
二位と三位を決めればいいじゃん。
アメリカは優勝してるから試合もしなくていい。
786名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 14:59:58 ID:+d7ACzlh0
>>762
次回開催地にドミニカがヤル気を出してる
787名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:01:23 ID:Y1p42RO00
>>676
俺もそれで言いと思う。
ラグビーの対抗戦盛り上がってるしな。

アメリカは薬選手多いし、パワーは抜けてても総合力で
そんな日韓キューバと差はないし。
788名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:05:53 ID:QsoeZfhW0
W杯だとなんとか予選で勝って出場できるってレベル、でその後にGLでフルボッコされ敗退
日本人はそんなのみて誰も喜ばないしむしろ見ないほうがよかったって思うだろう。
だがWBCはW杯と違い初代王者という誇りを胸に参加して選手も日本の野球ファンも一つにれる。
789名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:09:13 ID:J6T3+phEO
>>787
ドミニカベネズエラプエルトリコも本気だ
790名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:09:28 ID:rMjPfYmg0
一次ラウンド
参加国をAプールBプール2に分けてリーグ戦、上位4カ国が二次ラウンドへ進出

二次ラウンド セミファイナル ファイナル
翌年に開催 敗者復活戦のあるトーナメントは今回と同じ
791名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:12:50 ID:OM0RAkgg0
>>788
お前の主観なんかどうでもいいんだよ。
お前がそう思っていればいいだけ。

日本人がみんなそう思っているのなら、WBCの客席も
あんなガラガラじゃなく、日本人で埋め尽くされるし、
テレビ視聴率もワールドカップをはるかに越えるよ。
792名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:17:52 ID:QsoeZfhW0
>>791
ワールドカップ>WBC

高校野球>高校サッカー
プロ野球>Jリーグ

日本人はサッカーが好きというよりワールドカップが好きってだけなんだよな。
793名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:18:44 ID:vBmTcc8tO
日本は野球の為に明日負けた方が良くない?
アメリカ優勝させないと日本だけ張り切って最終回なんて大会自体茶番になるよ。
794名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:20:28 ID:1McUrAUw0
>>793
まあそんな計算はおいといて
全力で見て、全力で応援すべきじゃないかなあ。
795名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:21:15 ID:OM0RAkgg0
>>792
お前のレッテル張りなんかどうでもいいよ。
お前がいくら悔しがってもWBCの視聴率は、ワールドカップ本番を超えて無いからな。

それよりも、あのガラガラの客席をなんとかするために、
お前もアメリカに行ってやれよ。
マスゴミがワールドカップ並に煽りまくってるのに、肝心の試合の
映像がガラガラでは、全く説得力無いだろ。
796名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:22:16 ID:B1I9fC2RO
アメリカさんに華持たしたれ
797名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:22:47 ID:hkNCPJpi0
クラシックって何だよw
まだ2回目のくせに
798名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:26:41 ID:FCAZj60v0
>>791
名前知っている選手が全体の半分もいない人がよく見るよね>W杯
酒豚としてはうれしい限りだ
799名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:31:27 ID:5akEFkvc0
この時期アメリカ人はハッキー見ているから厳しいだろ。
800名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:31:50 ID:3s13OhH5P
>>798
ワールドカップは一応他国の選手も紹介されるが、WBCなんかジーターぐらいじゃね
紹介されてるのwww
801名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:33:27 ID:QsoeZfhW0
まぁ国内でサッカーがマイナー競技にはかわりないんだし
歴史と伝統のある野球でWBCで頑張るほうがいい
802名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:35:20 ID:ZGE4j7gc0
アメリカVS日本の主審はアメリカ人だって
803名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:35:54 ID:OM0RAkgg0
>>801
お前が体張ってガラガラの醜態を晒すのを少しでも
マシにしてやれよ。
2ちゃんで吼えててもガラガラは解消されないし、
視聴率も上がらないぜ。
804名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:40:24 ID:FCAZj60v0
>>801
さすがにそれは言いすぎだなー
Jの前ならそうだけど今なら野球の半分くらいは新聞紙面くれるよ
805名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:43:28 ID:QsoeZfhW0
サカ豚も日本でのサッカー人気の低下も心配したほうがいいと思うが
海外で活躍する有名選手の不在、監督、日本の実力への失望感、
さらに南ア大会で出場逃すorGL惨敗で敗退だったら完全に日本サッカー終わる。
806名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:45:24 ID:FCAZj60v0
>>805
それは代表の話でしょ
ローカルなJチームは地域に根差して頑張ってるよ
もともと近道なんか無いんだから地道にやっていくしか無いよ
807名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:46:20 ID:kjvciRdnO
不安定な世界大会だなー
808名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:46:22 ID:3s13OhH5P
>>805
2018か2022にはまた自国開催で盛り上がるだろ
809名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:47:18 ID:QsoeZfhW0
>>808
ホスト国初のGL敗退とか世界の恥だからやめてくれ
810名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:47:45 ID:OM0RAkgg0
>>805
サッカーの場合、ワールドカップとか五輪は終わらないからな。
野球の場合、WBCは消滅寸前だし、五輪からは除外されて終わってしまった。

やっぱりお前は今すぐアメリカに飛んで侍ジャパンを応援してやるべきだよ。
もう二度と応援できないかもしれないんだから。
811名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:48:25 ID:5M50T2SK0
じゃあ日本が負けてあげないとWBC消滅じゃん
原は空気読んで負けてやれ
812名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:48:41 ID:BQsiUA6X0
いつのまにやらサッカーより野球の方が日本人にとって
海外に出てビッグマネーつかめるスポーツになっちゃったね。
アメリカ不況があるにしても日本より額が高い。
サッカーは中村キノコですらあれが精一杯だからな。
Jの安月給はハンパ無いし。
813名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:49:58 ID:OM0RAkgg0
>>812
そんな妄想語ってる暇あったら、WBCが消滅寸前な事についてもっと考えてやれよ。
814名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:50:42 ID:XWYva/890
これがアメリカ代表だ

ペドロイア「もうキャンプ帰るわ。左脇腹痛ってことにして」
C・ジョーンズ「じゃあ俺、右脇腹痛www」
リンドストロム「俺も右肩痛いんでかえるねw」
ユーキリス「ずるいぞ皆wwwwww左足首痛wwwwwwwwww」

815名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:51:41 ID:3s13OhH5P
>>809
2010の開催国を言ってみろ、たぶん初じゃないわwww
816名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:52:04 ID:OM0RAkgg0
>>814
で、帰ったら何事も無かったようにオープン戦に出場してるんだもんな。
817名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:52:11 ID:QsoeZfhW0
>>813
こんな妄想記事を本気にしてるのはサカ豚だけでしょ。
818名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:52:43 ID:BQsiUA6X0
>>813
WBCたって放映権料でそこそこ稼いでるしまだやるだろ。
そこまで消滅危機だったらそもそも2回目があったことがおかしいし。
仮になくなっても別に困りはしない話だし。
あと事実に目をふさいで妄想扱いしても何も変わらないぜ?
819名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:52:58 ID:FCAZj60v0
>>812
サッカーが野球より稼げていたときなんか有るか?
中田がCMとか込みで十億稼いだの以外はもともと年棒はかなわんよ
チーム数がちがうし野球でいえば四国も安月給なんだからくだらない主観は
書かない方がいいよ
820名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:53:20 ID:OM0RAkgg0
>>817
WBC中継のガラガラ映像も妄想だったらいいのにな。
現実は厳しいよな。
821名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:53:43 ID:D0mypLQG0
野球の世界がこんなにショボいとは思わなかったよ
822名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:53:57 ID:XWYva/890
ジーターなんてエラー連発でイチロー並みの成績なのに叩かれないよw
オープン戦で振るわないイチローに発狂する日本人には呆れるわwww
823名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:54:44 ID:OM0RAkgg0
>>822
アメリカ人の認識はオープン戦だから、さすがに叩かないよ。
824名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:54:46 ID:3s13OhH5P
>>818
選手の辞退を止めようとすれば年俸補償する保険に入らなきゃいけないし、
そうすりゃWBC真っ赤になって即潰れるがな
まぁ次回も今回以上の辞退者出してOKって感じなら黒になるだろうが
825名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:55:32 ID:S/KGR8m70
WBCよりアメリカのオープン戦の方が客入ってる件wwwwwwwwwwwww
826名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:55:42 ID:E55oDzHz0
別にWBCなんか無くなったっていいんだけどね
プロ野球は永久に国民的娯楽であり続けるだろうし
827名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:56:40 ID:OM0RAkgg0
>>826
だったらこのスレもROMってるだけでいいだろ。
828名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:57:06 ID:BQsiUA6X0
>>824
別に辞退者出しても黒ならOKじゃね?
こんなの続けて歴史作らなきゃそうそう選手はうごかんだろ。
829名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:57:34 ID:OM0RAkgg0
>>825
そりゃ日本と韓国の連戦なんてアメリカ人が見に来るわけ無いし。
830名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:58:31 ID:kw6vCAKw0
そんな保証はどこにもない
831名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 15:59:49 ID:3s13OhH5P
>>829
アメリカ戦もこんなもんだぞ、視聴率も前回大会のアメリカメキシコの2.1パーセントが今のところ最高だし
ただ今回はベスト4に残ったから超えるだろうけど
WBC2次リーグ
収容75540 平均観客19066 平均収容率25%
NED×VEN 17345
PUR×USA 30595
NED×USA 11059
PUR×VEN 25599
PUR×USA 13224
VEN×USA 16575
832名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:00:25 ID:3SuieIr/0
まあ、終わったら終わったでいいんだけどね、別に。
昔みたいにたまに日米野球やるくらいでいいんじゃない?
833名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:02:02 ID:OM0RAkgg0
>>831
MLBのオープン戦で4万人くらい入ってたらしいな。
834名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:02:35 ID:BQsiUA6X0
アメリカ人はワールドシリーズこそ最高峰って思考なんだから
たかだか2回目の大会でそうそう客が来るわけ無かろう。
835名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:02:55 ID:OM0RAkgg0
>>832
日米野球ってNPBの選手会が反対してるけど、
今後もあるのか?
836名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:03:29 ID:o2fPXnbt0
>>823
そこが面白いんだよな。
イチローが盛り上げてくれなきゃ日本でも同じような扱いだったのに。
マスゴミが煽っても辞退者続出で失笑されただろう。
現にイチローが煽っても辞退する奴らが腐るほどいる。
イチローがいるから松坂も出てくれるしオープン戦規模の大会だけど世界一を取ろうって奴も生まれた。
勿論ニヤニヤ福留みたいに調整かねて出てる奴も成績見る限り大勢いるけどさ。
イチローが視聴者を世界一の大会と錯覚させたがゆえのバッシング。
自業自得といって言い訳が無い、理不尽だ。
チョンが煽動してるとはいえちょっと酷い罠。
837名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:04:14 ID:OM0RAkgg0
>>834
第一回大会より大幅に減ってるのがどうしょうもないな。
ま、不況もあるだろうが。
838名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:06:29 ID:BQsiUA6X0
>>837
あと基本応援の観光客が見込めないからな。
参加国に欧州勢は少ないし逆に貧乏国家が多いから。
各国の裕福層が一部、あとはその周辺の移民ぐらいだろうし。
それにこの不況ではとくにな。
839名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:10:16 ID:QLifMIjPO
とりあえず大会があるうちは楽しむべきだよ。

これだけ多くのメジャーリーガーや各国の選手が出る野球大会はないからね。

まあマスコミが騒ぎすぎなのは完全に同意だが、大会は存続してほしいね。

ラグビーやアメフト、クリケットやセパタクローですら世界大会があるんだから
野球の世界大会があっても何らおかしくないでしょ
840名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:10:26 ID:FCAZj60v0
>>838
なんか日本の旅行会社もWBC公認って名前をつかうのにどこに許可取ればいいのか
分からないとか言ってたな
結局大会運営がまだ未熟なんだろうね
我慢して歴史を積み上げていくしかないんだろうけどね
841名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:10:29 ID:F6pJzTvo0
大リーグが本気出しても所詮アメリカ、日本、韓国の大会だしなぁ
仕方ないから歯医者復活wみたいな試合数多く無理やりしたペナントみたいに何度も負けてもOK的な緊張感今ひとつない試合が展開される
プライドが何たらとか言ってるが結局のところ負けてもOKの緊張感の無さがスタメンにも見えまくってる
試合数少なくてもトーナメントは負けたら終わりを徹底しろよ
842名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:11:16 ID:Dtup5sJm0
第3回があったとしても、4回はなさそうだな
843名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:11:53 ID:u0Z5bcNG0
っていうか韓国優勝したら今回で消滅だろ

オリンピックもそうだったし、

脇役が勝ったら主要国みんな飽きるってw
844名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:15:28 ID:BQsiUA6X0
まあアメリカがプエルトリコに勝ったときの喜びようからすると
見てる奴はむこうでもそれなりに盛り上がってると思う。
845名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:16:59 ID:1McUrAUw0
>>840
日本は耐えられるさ。50年でも耐えられると思うよ。

でもアメリカが耐えられないぽいw
846名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:17:31 ID:kxMvVJOz0
前回の観客数のデータみたいのあるの?
847名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:18:37 ID:FCAZj60v0
>>845
それはあるなw
コンテンツとしては非常にいいものだと思うけどね
848名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:19:59 ID:kxMvVJOz0
>>840
高すぎて許可が取れないって記事は読んだな。
849名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:20:38 ID:YuzTw43vP
>>788
そこまで強くなくてもいいんだよ
逆に強すぎると嫌味になるからな
一番大事なのは世界中が参加して
日本のサッカーの存在を知ってること
輸出大国としてはそれが一番大事
弱すぎても話にならないけど強さなんてあまり関係ない
日本らしさが大事
世界で存在感がないスポーツは論外だけどな
これから超絶借金大国のアメリカは同じ輸出国として
日本のライバルにしかならないし野球は意味をもたない
客じゃなくなった米に接待野球やっても意味がない

850名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:20:57 ID:lIjpqKBP0
アメリカが拒否するって事はMLB選手の出場は認めないってことだぞw
ベネズエラ、ドミニカなんて全く魅力がなくなるぞ
悔しいけどアメリカがすねたらお手上げ状態なんだよ
851名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:22:48 ID:1McUrAUw0
>>847
その「非常にいい」っていうのも
あくまで日本からしてみると、70年待ち続けたコンテンツなわけだけど
よその衛星国はどうか、
そしてアメリカはどうか、
MLBはどうか選手会はどうかIBAFはどうかといろいろ考えると

ううーん。でもMLB選手なしの国際大会でどこまで普及の土台となりうるだろうか。

地道に普及とか口走るのは簡単だけど
どう見てもワールドカップみたいな大会の存在が普及の大黒柱になってるよなサッカーとか。
852名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:23:43 ID:jWBkOzGp0
なんとかその力関係をどうにかできないかね
853名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:25:28 ID:BQsiUA6X0
MLB選手はそこそこ出てるじゃん。
854名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:26:36 ID:YuzTw43vP
コンテンツとしても世界基準じゃないと思うよ
スポンサーが世界に宣伝するにしても米国人すら見てないから
宣伝効率悪すぎるだろ
国内の老人がMLBに鴨られてみついでるだけ
855名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:26:44 ID:3s13OhH5P
>>846
収容45050 平均観客31953 収容率70.9%
JPN×USA 32896
MEX×KOR 42979
USA×KOR 21288
JPN×MEX 16591
KORJ×PN 39679
USA×MEX 38284

収容19000 平均観客12065 収容率63.5%
CUB×VEN 13697
PUR×DOM 19692
DOM×CUB 6594
VE×NPUR 19400
VEN×DOM 13007
CUB×PUR 19773

こんな感じかな
856名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:28:10 ID:F6pJzTvo0
というかアメリカの野球への貢献度の低さは驚きだよw
所詮自分らの内向きでスターを作って世界最強を捏造するのを死守するんだろうなぁ
「アメリカが本気でやったら」とかいろんなスポーツで多々耳にするけど(笑)
「やれば出来る子です!」みたいに聞こえるのは俺だけか?
ドーピングも世界基準でルールも世界基準で強豪に挑んで死力を尽くして勝ち抜く姿が想像できない
負けたときの言い訳ややる前からの負けた時の言い訳なら容易に想像できる
正直アメリカのマーケット無ければ彼らに魅力はあるのか?
857名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:28:44 ID:vBmTcc8tO
IBAFがMLBを名目上吸収合併するとか出来ないのか?
FIFAみたいな組織が必要
858名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:30:37 ID:3s13OhH5P
>>857
MLBがIBAFを吸収合併ならあるんじゃね
オリンピックなくなって存在価値なくなっちゃったし
859名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:32:31 ID:1McUrAUw0
>>857
どっちかというとMLBがIBAFを傀儡として操る、ってほうが現実味があるねw

コスモポリタニズムみたいな発想がアメリカにあれば
それは傘下にはいるだろうけど、自由競争の先兵だからねえ。

ただ、プロスポーツは娯楽であり、ビジネスである側面ってかなり否定できないので
国際組織至上主義みたいなのは必ずしも正統性があるとは言えないと思うよ。
衛星国としては切に必要だけど、所詮政治じゃないのだから
力の論理は否定できない…。

FIFAが協会といわずクラブといわず強制力を発揮できるのも
ワールドカップというコンテンツパワー、マネー、力の論理あってこそなわけで。
理念云々は、実はおためごかしだったりするんだよなー。
860名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:32:34 ID:kxMvVJOz0
>>855
どうもありがとう
861名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:33:10 ID:YuzTw43vP
もうアメリカは日本を客か借金押し付けで鴨る事しか考えてない
アメリカにとって日本はもう必要ないし
存在的には邪魔でしかない
今必要なのは中国
862名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:35:19 ID:vBmTcc8tO
>>855
北京を思い出した
863名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:35:27 ID:F6pJzTvo0
WBCへのアメリカの態度見てると
アメリカの4大スポーツぶっ潰して世界から総スカンして
アメリカを除いた世界のスポーツ機関をしっかり構築していきたい
ああいう姿見てるとアメリカ人に金を落とすのは意地でもしたくなくなるよ
彼らが世界から白けた目線で見られてそれでも国内で「ワールド(笑)シリーズ」と言い張ってるところを見てみたい
「アナル・ロドリゲスに比べたら…」とかアメリカ人に言われても皆が「はいはい凄いでちゅねw早く本気出したら?」みたいな対応できる世の中にしたいよね
864名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:39:42 ID:vBmTcc8tO
>>863
アメリカ以外でやりたいけど絶対MLBが邪魔するよな・・・
あいつら金だけはあるし選手も行くし

日本、韓国、キューバならMLB選手以外で出来るけどアメ公にしたら屁でも無いんだろうな。
奴らを負けて悔しがらせたい。
865名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:39:47 ID:1McUrAUw0
>>863
そりゃ壮大な話だよ。
この世界から、富の偏在をなくそう、といっているに等しい。
866名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:44:47 ID:BQsiUA6X0
つまり 無理
867名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:45:44 ID:4mczjM+mO
WBCの権威とWBCの報道内容について皆レスしてんのに、なんで全く関係ない日本代表の話しが出てくんだよ
それにサッカーは地球上の8〜9割が国技なんだから、韓国と戦うだけでまけてもベスト4に入れるようなWBC目線でみたらバスケもサッカーもなんでもそりゃ弱く見えるってwww
実際国技がサッカーでW杯にでれない国は100ヶ国以上あるわけで、、、
進学校で32番の成績と、馬鹿学校で4番目の成績を比べてるようなもの
868名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:45:58 ID:GKsorqUzO
野球は冬場はできないし、遊びで三角ベースでやるにしても最低10人くらい必要だし、スペース・道具もいる。
狭い空地や道路、ボール一つあれば1人〜何人でもやれるサッカーと比較すると入り口が狭くなるから普及はなかなか進まない。
欧州やその植民地だった国では野球の原点ともいえるクリケットがあるしな。
正直日本が欧州やアフリカに人材派遣でもしないかぎり普及は難しいだろ。
アメリカは自国で商売として成り立てばOKだし、
むしろ強敵が現れずメジャーがNo.1って言い続けられることを望んでんだろうしな。
869名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:48:16 ID:vBmTcc8tO
なんでサカ豚は日本代表がサッカーだけを指してると思ってるの?
ラグビーも野球もバレーも日本代表なんだけど。頭おかしいの?
ジャパンジャパン言ってるTBSは論外ね
870名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:48:58 ID:1McUrAUw0
>>868
野球がクリケットの直接の派生ってのはあんま聞いたことないけど。

ラグビーがサッカーの派生じゃないように、
統一の過程で地域差を埋められずに併存した別ゲームでしょ。
871名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 16:51:26 ID:Tl2MK+sl0
>>69
五輪に関してはキューバはともかく日本と韓国が常に上位とは・・・
韓国はアテネで予選敗退して出てすらいないし、日本もアマの成績は立派だったけどプロは微妙
872名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 17:10:35 ID:D0mypLQG0
>>870
http://www.katamarutsuchi.net/softball/archives/2007/01/post_10.html
↑ここによると野球はクリケットの女子とも版みたいだけど
873名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 17:13:48 ID:jWBkOzGp0
アメリカ
874名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 17:14:05 ID:9ccU34dd0
野球好きはクリケット勉強してインド人と友達になるのが生産的だな
875名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 17:25:19 ID:K5ZEYK3L0
876名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 18:07:28 ID:34YZ0psG0
見ている人なら解ると思うが
少なくともやっている選手たちはマジだよ

真剣勝負は観ていて本当に楽しい
877名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 18:09:50 ID:1/ZDG8u60
相変わらずマスゴミはネガティブな記事かいてるんだなー
878名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 18:29:41 ID:0sHoCT5ZO
>>867
進学サッカー高の中村トップ選手が
世界に出てようやく年俸3億

馬鹿野球高の松豚選手が
世界に出れば松豚に60億契約(年俸12億)+日本球団に60億
イチローは110億契約(年俸約20億)

本当、価値が違うから比べるのは失礼だなw
879名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 18:35:17 ID:YuzTw43vP
>>878
選手の収入なんて意味ないだろ
延べ人数で考えたら松坂イチローより中村のが有名だぞ
宣伝するならコスト効率いいって事だな
880名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 18:40:04 ID:0sHoCT5ZO
述べ人数ってwww
どこで有名なの?
いやマジでw

平均年俸
MLB3億5000万(オプション抜き)
プレミア2億6400万

本当価値が違うから
比べるのは失礼だな
881名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 18:43:58 ID:Aezvp7yq0
日本の連覇で幕を閉じたWBC決勝から数日……
リハビリに励む村田のもとに、小さな箱が届いた
「これは君の所にあるのがふさわしい 原辰徳」添付のメモにそうあった。
箱の中身は、監督を含む決勝戦出場メンバーにだけ配られる金色のメダルだった。
村田は目頭が熱くなるのを感じた。

そして3日後の祝勝パーティー。
胸元にあのメダルを輝かせた村田も怪我を押して出席した。
その姿を見つけ駆け寄り、右手を差し出す原監督。
満面の笑みで握手を交わした村田、だったが
監督の首からも金メダルがぶら下がっているのを見つけ首をかしげた。

会場の隅には胸元の寂しい亀井の姿があったという。
882名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 18:44:08 ID:oTbGHLSY0
他人の年俸を比べることしか出来ないの
883名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 18:45:51 ID:0sHoCT5ZO
>>882
サッカーは全世界の国技なんだろ?
金的にも有利なはずだが
884名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 18:46:31 ID:1OLtWyxwO
まぁ、野球とサッカーじゃ山の高さが違うからな。
WBC優勝とW杯16強はどっちが困難かはわからない。
885名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 18:46:34 ID:vq5q/aXk0
世界世界ってうるせーよ 世界でマイナーなくせに
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1237556320/
886名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 18:48:29 ID:YuzTw43vP
>>880
グーグルでわかるだろ?
使えないのか?w
確かに価値が違うよなw
借金アメリカ人には消費は期待できないしw
887名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 18:49:13 ID:0sHoCT5ZO
結局、なんだかんだでアメリカがスネてるだけだろ
アジア(笑)なんて馬鹿にしてた日本と韓国に負けちゃいそうでwww
888名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 18:50:58 ID:0sHoCT5ZO
>>886
アメリカざまあと思ってたが
結局、アメが世界を巻き込んでるだろうがwww

サッカー選手は年俸カットで大変な時期だろ?www
889名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 18:51:13 ID:YsTbo3yc0
なんだ、今度の米国戦は米国の勝ちっていうシナリオか
890名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 18:53:39 ID:YuzTw43vP
>>888
MLBだってそうだろ
高額FA選手解雇の嵐だしなw
でも海外放映権料はMLBはうんこだね
まともに金払ってるのは日本くらいだろw
891名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 18:56:28 ID:OEuz4Tyv0
まあ、前回もボブ一人にやられたからな
また第二のボブが出てきてしらけるのだけはカンベンな
892名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 18:57:18 ID:X6q5ERVJ0
こんな大会止めちゃえば良いのに
ちゃんとした協会を作ってまともな大会にする気ないだろ
893名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 18:58:37 ID:5vKCqxKU0
こんな事言うんだったら、選手がWBC出るよう圧力かければいいのに
894名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 18:59:13 ID:0sHoCT5ZO
>>889
いや日本が馬鹿リカをフルボッコしてやらないといけないだろ

オープン戦だとか、選手が辞退だとか言ってるけど
中堅所は出てスター選手も何人かいるんだし
楽勝でメジャーの権威を見せるはずだった大会が
落とすハメになってますからね
ドミさんも負けたんで
正直、アメは気が気じゃないだろ
895名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 18:59:57 ID:+FdQe7sR0
>>869
むしろ 何で君は独り言言ってるの?
896名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:01:23 ID:rprwrG0C0
>>878
不人気すぎて五輪から追放され、最後の頼みのWBCも消滅寸前なんて
競技に価値なんか無いけど。
897名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:02:25 ID:4Z94AkSdO
キューバ×メキシコ 3.9%
ゴールデン2時間特番6.5%
↑こんなのは報道しないで

日本×キューバ戦24.6%
とか報道してるが、実はこれは5時〜6時の悪い時間帯の視聴率は省いて計算したもの。
実際は20.8%
同様に日本×韓国戦21.2%も実際は19.7%。
(ちなみにどちらも試合開始前の時間帯をふくめるとこれより更に低くなる。)

視聴率に限らずこんな詐偽みたいな水増し報道をして、今人気ですよ!と無理矢理テレビ局が盛り上げてる大会。それがWBC!
898名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:03:00 ID:Dz8jP6910
視豚のネガが「世界では〜」「日本だけ〜」くらいしか無い時点でもうね…

終いにゃ「WBC観てる奴は情弱」だとか言う始末。
どれだけ敵を増やせば気が済むのやら。
899名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:03:54 ID:fCxqNXjOO
世界的にはマイナーでもアメリカでは人気で高額年俸。
別に悪いことではないし、アメリカ人が世界大会に関心示さないのも頷ける。
900名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:06:40 ID:0sHoCT5ZO
>>896
正直、馬鹿リカがそんなん
自国でワールドシリーズやっときゃ
後はどうでもいいって方向だからな

それに元々、五輪は価値ないだろ
901名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:10:36 ID:P8s1d4pL0
MLBに各国チームを入れれば万事解決
902名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:10:54 ID:2g2wtnvE0
WBC改革
MLB改革(辞退者、怪我人をなるべく出さない工夫)

キャンプイン 2月1日から(オープン戦の試合数を大幅縮小)
シーズンイン 3〜8月(180日で150試合? ダブルヘッダーもあり)
ポストシーズン 9月(ワーシリを9月に終わらす)

WBCの開催時期 10〜11月
MLB選手 拘束期間 2月〜11月まで(保険を利かせる)
登録メンバー 30人(第一回WBCは30人だった)
球数制限   あり(怪我防止で作られたルールでも意外に面白い)
参加国    24カ国へ(これは確定)

ウィンターリーグに出場する中南米選手も
WBC開催年だけは、母国のためにもWBCを優先してもらう。
これからは4年に1度になる。出来ないわけでもない。
903名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:12:44 ID:+hyrHoXk0
各国が最強チームを出すために日本は以下の事をしなければならない。

開催地はアメリカ本土
優勝賞金は1億ドル以上
故障した場合は年俸保障
選手生命に関わる怪我した場合は今後稼いだと思われる相当の
見舞金を出すこと

さあ、ここまでやらないとメジャー軍団は出てこないですよ。
それでもWBC続けますか?
904名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:12:56 ID:LCDoWBVJ0
野球とサッカーが盛んな国のそれぞれランキング

           野球    サッカー
日本        4位    35位
韓国        3位    44位
ベネズエラ    15位    65位 (野球は実力的には2位くらい?、今回のWBCでもベスト4以上が確定)

日本と韓国とベネズエラはサッカーなら名実ともに3流国だけど、
やきうなら決勝に勝ち進める強豪国になれてしまう・・・w
905名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:14:23 ID:rjkNg2mv0
次のWBCは日本で開催してキャンプ地の招致活動すればいいのにw
焼き豚によると世界で大人気らしいから、大勢の観光客も見込めるだろw
906名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:19:42 ID:hz0ipOSu0
>>516
これだけ毎日いろんなニュースなどで放送しているのに、
ほとんど問題点を指摘してないような気がする。
907名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:21:02 ID:Z5eqVqKnO
>>900 「五輪は価値ないだろ」

まさか野球オタのオッサンからこんな言葉が出てくるとは思わなかったw
908名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:23:57 ID:rprwrG0C0
明日、全世界が熱狂しているはずのWBC準決勝の地上波中継って
無いみたいなんだけどなんで?

全世界で大人気だったら、日本が出ない試合でも放送しろよ。
909名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:25:00 ID:oTu8753C0
>>908
だよなあ、韓国ベネズエラめちゃくちゃ見たいんだけど、
ジャスティンとかネットで見れんの?

これだけのためにJスポ契約したくないんですけど
WWE見るのやめちゃったから
910名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:25:07 ID:DubHirE20
>>907
いやしかし、五輪の価値もある程度は相対的であるとは思うよ。
別に政治機関じゃないんじゃん。

まあ野球には必要だとは思うがね。
911名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:26:29 ID:cppVszNE0
韓国ベネズエラは地上波なら昼以降に録画放送があるでよ。
912名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:27:01 ID:DubHirE20
>>911
14:00からかよ。録画ねえ…

うーん確かに野球中継は圧迫するからねえ
913名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:27:36 ID:oTu8753C0
>>911
お、マジで?!サンクス!
どっちかと決勝で当たるわけだからな。
見ておきたい
914名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:27:42 ID:2e9C6+t80
>>896
お前とお前の家系の方が存在価値無いよ(笑)
915名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:30:36 ID:hOuFgRejO
>>913
もう決勝行く気でいやがるな。気が早いぜ。
まぁ、オイラもだが。
916名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:31:13 ID:oTu8753C0
>>915
行くに決まってんだろうがw
917名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:37:18 ID:rprwrG0C0
>>911
関西は無いんだよ。

14:00からリンカーン(再) 15:00からぴったんこカンカン(再)

だってw
918名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:37:45 ID:37OaKS5vO
でもなんで決勝が平日なんだよ〜
919名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:38:28 ID:rprwrG0C0
>>914
お前みたいな基地外の存在価値ない
やきうと同じだな。
920名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:39:37 ID:oTu8753C0
>>917
ものすごい空気読まないな、さすが関西w
921名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:41:14 ID:rprwrG0C0
>>918
日曜日は、NCAAバスケトーナメントの試合があるから、
WBC決勝やっても完全無視されるから逃げて月曜日にしたんだよ。
922名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:41:30 ID:hOuFgRejO
>>917
マジで!?
いくらダウンタウン大好き関西人でもそれはちょっとなぁ。
923名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:43:36 ID:37OaKS5vO
>>921
え〜アメリカの都合?
924名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:43:37 ID:rprwrG0C0
>>922
この低視聴率で懲りたんだろw
関東の視聴率だけどw

17(火) *3.9% キューバ×メキシコ TBS. 11:50-14:00
925名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:44:42 ID:rprwrG0C0
>>923
MLBが開催してるんだから当然だろ。
マーチマッドネスに対抗できるわけが無い。

あのガラガラの客入りと全米視聴率1.3%なら仕方ない。
926名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:45:16 ID:DubHirE20
>>923
日本には馴染みが薄いだろうけど
NCAAバスケでは、相手が悪すぎるよ。

それに時差があるから
できれば土曜日とか金曜日にやっていただけると凄い嬉しいけど
まあ週末はそういうわけで席が空いてないというかだな
927名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:45:52 ID:DubHirE20
そうだ。
春分の日を覚えていてもらって、
その前日に決勝戦とか準決勝をだな
928名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:46:26 ID:rlE6kW8cO
やきう可哀想
929名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:48:29 ID:oTu8753C0
アメリカ住んでると、月曜夜はスポーツって感じしない?
日曜は色々外出するけど、月曜はテレビでスポーツの日って感じ
930名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:49:20 ID:BWG2YXGo0
一番いいのはオリンピックにメジャー選手がでるのがいいんだけど・・・
931名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:49:42 ID:wEEbH0700
>>855
観客数激減か
932名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:50:54 ID:eSLCq8AF0
福岡でやりゃいいのに
933名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:51:14 ID:7Mk85U3nO
>>929
まぁ、NFLのマンデーナイトあるからな
934名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:52:53 ID:j7AUEp9VO
WBCが消えるのはいやだが

アメリカ(笑)に醜態を晒せるのはいい機会だと思う

アメリカ(笑)は死ねばいい
キムチ大国も
935名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:54:18 ID:37OaKS5vO
>>932MLBの選手来ないんじゃない?
936名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 19:56:02 ID:rprwrG0C0
>>934
客席ガラガラだし視聴率も1%〜2%だし、晒すほどまでいかないけど?


アメリカ
「WBC? ボクシングの試合か」「それって白血球の話?」
http://nishinippon.co.jp/nnp/world/reporterseye/washington/20090307/20090307_0001.shtml

ESPNが放送した1次ラウンドの米国での平均視聴率は1・3%
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090314017.html
937名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 20:03:14 ID:vM8qz3ArO
これで南チョンが優勝したら間違いなくWBC消滅。
938名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 20:06:26 ID:DubHirE20
>>937
どうせ消滅するなら日本が勝って消滅して欲しいな
じゃあ頑張ろうみんな。
939名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 20:06:49 ID:bCWzlKtJ0
もしも次回開催するとしても、
あそこまで同じ相手とばかり試合させられるシステムは、もう廃止したほうがいい。
単純に、トーナメントでいいよ。

甲子園なんか、潔いものだ。
本当の実力一番が優勝できるかどうかわからないところも、こういうイベントの楽しいところじゃないか。
940名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 20:07:09 ID:wFv52/Dx0
もう今回だけでいいよ。日本優勝で円満終了
941名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 20:22:39 ID:09vJYsvj0
>>939
単純なトーナメントだと、南ア、中国、イタリアは、さらに適当な代表チームになるぞ。
1試合で終了するのに、マジメにやれって言うのが無理なんだし。
942名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 20:29:08 ID:inaLPGs30
野球に課題が沢山あるのは同意。

しかし、CfaHI/El0も野球が嫌いみたいだけど、
その割には野球の事をよく知っているよな。
943名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 20:37:40 ID:VlR5LLQFO
>>932 いやいや、次大会こそ キムチ半島で開催して頂こう!

大キムチ半島 経済大発展中だし
日本も援助しなくても大丈夫! 
だって大キムチ半島だもん!
準決勝は無視して
決勝で優勝が当然と
花畑で妄想出来るくらいだからww
944名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 20:39:32 ID:2e9C6+t80
4年後はもっと参加国数を増やそうという動きになってるから、
今回で消滅なんて事はありえないな。一応、大会全体では黒字だし。

五輪の野球復活は無理そうだから、WBCを育てる事は至上命題。
945名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 20:41:52 ID:DubHirE20
>>939
セントラル方式で試合をするからには
せっかく呼びつけたんだから、数試合やった方がいいだろう。
野球は毎日やろうと思えばできる利点があるんだしさ。

ただ、プールの1位と2位はたすき掛けで分けるべきだよね。
これはもう絶対。クジ引きでもかまわんが分けてくれよと。
946名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 20:42:17 ID:DubHirE20
>>944
邪魔をするやつらが居るのも確かだがね。
947名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 20:42:55 ID:4Z94AkSdO
参加させたくても世界中で真剣に野球やってる国が5、6カ国しかないんだから増やしようがないだろ。

同じ相手ばかりになるのだってしかたない。
16チームだってかなり無理して集めたんだし
948名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 20:44:15 ID:SpAfUuZA0
>>947
知識がないのはわかるから
無駄なレスしないようにな
949名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 20:44:40 ID:DubHirE20
>>947
いや、もうちょっと増やせるよ。
IBAFワールドカップなんてモスクワとかでも予選やってるつーし。

ただレベル的に興行が成立するかどうか…。

あとMLBが旅費とか全て負担するのがWBCだから
最初はとにかく慎重な数になったはず。
950名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 20:46:44 ID:oc0ECrUb0
>>949
IBAFって異常に存在感ないんだけどなんで?
街行く人に聞いても100人中100人知らないんじゃね
951名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 20:50:28 ID:sxxUhCBB0
確かにアメリカがやる気ないとそのうち消滅しただろうな
952名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 20:50:35 ID:DubHirE20
>>950
まあ日本や米国の場合は、マスコミによる量的な洗脳が問題かねえ。

そもそもIBAFとの窓口なんてのは、いわゆるノンプロ(日本野球連盟)だったりするだろうし
野球というシーンでプロとアマの乖離が激しいのが原因なんだよね。
まあ営利を追求するのは重要なんだけど、普及を抜本的にできない。

FIFAなんかに比べて力がないって言うのは
やはり欧州が野球をやっていないという歴史が大きくものを言ってるだろうな。
フランスがもし盛んだったら相当なことやってくるような。
まあでもさすがの老獪な国でも、相手をみるだろうけど。

とにかくMLB一強なもんで誰も彼も口を出せない。
ただ、外国人比率が高まっている事がMLB内部に変化をもたらしている可能性はあるかもな。
953名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 20:53:07 ID:QsoeZfhW0
>>952
プロ、アマで格差あるみたいだけど野球の国際試合みてると
プロとアマにそれほど実力差あるとは思えない。
現にもう五輪なんかプロになってから全然メダルとってない。
年俸だけは超スーパースターなんだけどな
954名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 20:57:39 ID:DubHirE20
>>953
年俸については、労働機会がすごい多いからなあ。
米国4大スポーツのなかでも最も年収がよいのがMLB選手だったりするし。

そして国際試合ってのはみんな短期決戦で、
百試合以上という長期シーズンに戦術も体も合わせてくるプロ興行としては
二足のわらじになるところはあるだろう、とは思う。

とはいえ、ナショナルチームに特化してると言われる
キューバや韓国だって国内リーグはあるわけだし、
経験と覚悟の問題ではあるんだよな。営利と普及の両立、止揚を
ようやくというか、いよいよ求められる情勢になってきたんじゃねーの?MLBとて。
955名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 21:02:37 ID:wr584kst0
>>857
IBAFに加盟してるアメリカの組織は
MLB、NCAA、AABC(アマチュア協会)、リトルリーグから役員が出てはいる。
956名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 21:04:19 ID:34XG+JzfO
こんな糞大会を本気でやってるなんて日本は恥ずかしいな
勝って得るのは一時的な盛り上がり、負ければやきう界がボロクソに言われる
優勝したって国内のプロやきうが盛り上がるわけじゃないし、ハイリスクノーリターンだなw
焼き豚ざまぁwwwwwwwwwwww
957名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 21:06:26 ID:xAH8I8YT0
アメリカはいつでも自分さえよけらばいい
ジャイアン国家だから。

アイツラに任せていいことなんてない
958名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 21:07:39 ID:QsoeZfhW0
やはり国内でずっとペナントやってたほうがいいのでは・・・・
日韓W杯以降から?野球で世界世界ってなったのは
サッカーで勝てないから野球でって流れなのは仕方ないのかもね
959名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 21:09:07 ID:0sHoCT5ZO
>>956
でか恥も外聞もなくなってきてるのはむしろアメだからな

審判も審判で空気読めよ的な判定してるしさ
960名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 21:15:16 ID:DubHirE20
>>959
まあ、無くなってきてるというか
彼らに恥や外聞という概念があるんだろうかね
961名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 21:15:46 ID:DubHirE20
>>958
いや選手が逃げちゃうのは止められないし。
そうなれば国際試合くらいは企画するっしょ。
962名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 21:22:19 ID:0sHoCT5ZO
>>961
日本側の本当の目的は国内選手のメジャー流出阻止もあるだろうな
日本のリーグもレベルが高いって示すのが目的かもな
まあそれでも結局メジャーに流れる流れは止めれんだろうな

一昔前ならメジャーなんて
全てを捨て、一からの挑戦だ!みたいな感じだったのにな
963名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 21:30:31 ID:09vJYsvj0
>>944
> 4年後はもっと参加国数を増やそうという動きになってるから、

「日本vsタイ」とか、「日本vsフィリピン」とかの試合があるってこと?
964名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 21:46:59 ID:jWBkOzGp0
日本人が活躍すると欧米人が日本人に不利なルール作ったりするからな

スキーのジャンプみたいに
965名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 21:54:40 ID:DubHirE20
>>962
まあ、大政翼賛的な雰囲気を作って
MLBと読売が一儲けしたかっただけかもしれないけどね。

それでも入水名全国区マーケティングを今やろうと思ったら
巨人では全く駄目で、
代表しかないわけで、
そんでついでに普及(IBAF)の提案にも繋がりうるならば

この船自体には乗らないって手はないだろう。
966名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 21:55:00 ID:DubHirE20
>>965
×入水名
○純粋な
967名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 21:56:06 ID:GhtqGNkT0
>>963
おそらくWBC本戦の前にマイナー国同士の予選をする
ドイツ対イタリアとか、イスラエル対チェコとか
968名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:01:30 ID:2vNCjCFLP
さすがに意味がにぃw
969名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:04:28 ID:XfdFILQCO
>>964
野球の場合は、北中米人
970名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:06:04 ID:i6RT/lhn0
アメリカ抜きでも盛り上がるよな。問題は韓国がのさばることだ
971名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:06:58 ID:vBmTcc8tO
日本も韓国もキューバみたいにすればいいんじゃね?
んでWBCには優勝しまくる。
そしたらメジャーリーグ至上主義も少しは無くなるのでは。
972名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:18:20 ID:N0EoTZk80
野球には国際大会はいらないと思う。
国内リーグの試合数が相当多いから国際大会なんてやってる暇ないし。
中日の落合もそう思ってるらしい。
973名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:20:25 ID:8V8VYMT80
米国が日本に負けたらどうなるんだ?
974名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:22:47 ID:Zpcu6lKmO
「世界」「国際」「○○JAPAN」好きのマスゴミだから無理
ゲーム性、普及率的に国際大会やるようなスポーツじゃないのにね
975名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:23:52 ID:u0In7Xma0
アジア大会でいいんじゃねぇの?
976名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:24:00 ID:KmSrMJQq0
日本が優勝すれば日本のオナニー大会が完成する。
977名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:26:37 ID:YIzwNofC0
貴重なオープン戦が
978名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:27:33 ID:jWBkOzGp0
日本が優勝したら第三回からルール変更

・送りバント禁止
・盗塁禁止
・フォークボール禁止
979名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:32:25 ID:4Z94AkSdO
>>948
否定するなら根拠を。

ちゃんと野球のプロリーグがあるか、プロ選手がいてレベル的にもスポーツとして国のなかでなり立ってる、
形だけの代表じゃなく今よりレベルの低い大会にならないような国を。

世界で16以上あげてみてよ。

ないだろ?

980名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:32:52 ID:Umck0aEp0
>>973
アメは盛り下がるだろうけど、球場は儲かっていいんじゃないか。
観客動員数見て見ると朝鮮人は飽きることなくコンスタントに1万人くらい
動員してるように見える。
日本もアメも途中で飽きちゃって動員数は多くない。
日本戦なら2万人動員するとか言ってるしね。
韓国がベネズエラに勝てればの話だけど。
981名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:37:20 ID:U0SLlYlI0
>>978
・逆だま禁止
982名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:41:50 ID:2e9C6+t80
必死にWBCをこき下ろしている奴はマジでゴミだな。

確かにこいつらはWBCが無くなっても何も困らないだろうけど、
2ちゃんねるが無くなったら現実世界から居場所が無くなるんだろうな。
983名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:46:58 ID:jWBkOzGp0
>>981

あれってキューバ戦以外でもやってたのかな
984名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:49:45 ID:2vNCjCFLP
まぁMLBの年金のための大会だしねw
日本から金を巻き上げてウマーw
985名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:54:52 ID:i6RT/lhn0
韓国が優勝なら騒ぐからアメリカはルール変更が簡単にできないはず。

日本人はアメリカに弱腰すぎる。
986名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:55:35 ID:U37Ssz+X0
だった、じゃなくて危機は継続中だろ
987名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:58:11 ID:jWBkOzGp0
決勝トーナメント行けばホスト国としてのノルマ達成なんじゃないか?
988名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:59:17 ID:DubHirE20
>>974
IBAFワールドカップ可哀想すぎる。
989名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 23:23:54 ID:2e9C6+t80
>16チームが集ったWBCは、MLB球団にとっていい
>選手を効率的に探す絶好の機会でもある。第1回大会も
>日本代表で出場した松坂(レッドソックス)、福留
>(カブス)、岩村(レイズ)は、WBCでの活躍がメジャー
>移籍につながった。日本プロ野球選手会関係者は「選手の
>見本市だよね」と苦笑いを浮かべる。

>今大会で台風の目となったオランダで抑えを務めた
>レオン・ボイド投手(27)は、これまで主に欧州で
>プレーしていたが、活躍が認められてブルージェイズと
>マイナー契約を結んだ。

>WBCは、主催するMLBとMLB選手会の新たな収入源で
>あり、各国の名誉をかけた戦いであり、選手の就職活動の場
>であり、MLB球団が選手を品定めする場でもある
>(佐藤正弘)
http://sankei.jp.msn.com/sports/mlb/090321/mlb0903211942013-n3.htm

まあ、この記事が一番この大会の性質をとらえているのかも。
990名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 23:34:51 ID:F/ria1qz0
このスレも第2回で終了か つーことは第3回は消滅危機
991名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 23:40:41 ID:jdpBbmm30
下朝鮮が、朝鮮玉入れ企業宣伝のお陰で潤ってます
992名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 23:47:42 ID:8V8VYMT80
とにかく明日はやかましい韓国が敗れ去ることを心から祈るわ
993名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 00:15:05 ID:ePiy7hAq0
>>992
こっちとしたら、どっちにせよベネズエラとやりたいんだよなあー
994名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 00:33:13 ID:NSLV2PrQ0
韓国なんかが4強に残れる大会とかありえんだろ。
995名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 00:46:30 ID:avVQqkje0
韓国はキューバと対戦してないしな
996名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 00:55:25 ID:xR0iS8qg0
アジアがまた優勝してもWBC消滅。
反米ベネズエラが優勝しても消滅。

アメリカ優勝しかありえない
997名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 00:58:07 ID:avVQqkje0
>>996
その場合は審判にアシストされてだな
998名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 01:02:44 ID:nT0ypPxi0
998ならドンタコス
999名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 01:03:19 ID:avVQqkje0
球審はボブとは核が違うみたいだけど
1000名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 01:04:22 ID:dIvoimrI0
1000なら日本優勝
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |