【野球/NPB】ファンの興味はWBC…目玉乏しいままペナント開幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1絶望φ ★
 WBC狂騒曲の陰に隠れているが、4.3開幕の日本プロ野球界は魅力ある
新しい目玉商品に乏しく不安いっぱい。日本代表が連覇して凱旋帰国できる
ようなWBC効果頼みが現状だ。(夕刊フジ編集委員・江尻良文)

 日曜日の15日、スカイマークで両リーグ一番の人気カード、阪神Vs巨人戦が
行われたが、1万5355人の入り。WBCにファンの関心が集中しているから
だけではない。ともに今季の目玉は空手形状態だ。

 「FA選手は獲得しない。今季は育成」を高らかに宣言していた巨人だが、
昨年の坂本のような新鮮力はなし。背番号55を背負い、松井(現ヤンキース)の
後継者を期待されたルーキー・大田(東海大相模高)が実力不足を露呈して、
キャンプ途中で2軍落ちしたのが誤算だろう。

 阪神の方も、真弓新監督が独自色を打ち出した「三塁・新井」が挫折。
三塁コンバートの悪影響も指摘される右腕のケガで開幕絶望説まで流れている。

 今季も巨人、阪神と3強を形成すると大方が予想する中日にしても、
景気のいい話はない。エース・川上(現ブレーブス)の後継者が確定せず、
新しい売りの「二塁・井端、遊撃・荒木」という、ゴールデングラブ賞常連コンビの
仰天コンバートも完成していない。井端がキャンプ中に患った目の病気で
出遅れるなどしているからだ。

 「(若手の)自立と(レギュラーの)進化」をテーマに掲げた落合監督の公約も、
もっかのところ消化不良のままだ。ルーキー・野本(日本通運)は外野の一角を
占める勢いがあるが、「どうしても社会人の選手は地味だから」と関係者は
ファンへのアピール度に関して疑問符をつける。
(つづく)
ソース
http://www.zakzak.co.jp/spo/200903/s2009031616.html
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou68390.jpg

依頼
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236761534/504
2絶望φ ★:2009/03/16(月) 17:29:54 ID:???0
(つづき)
 パ・リーグの方も、楽天・野村監督のマスコミへの露出度が突出しているだけ。
しかも、原監督率いるサムライジャパンへの批判が中心なのだから、
4月3日開幕のペナントレースへの盛り上げとは全く無縁。それどころか、
水を差すような結果になりかねない。

 なにしろ現状では集客力を望める新戦力ゼロに近い日本プロ野球界としては、
WBC狂騒曲に便乗するしかないのだから。サムライジャパンが2次リーグで敗退、
傷心帰国するようなら、セ、パともにお通夜ムードで開幕を迎える最悪の事態に
なりかねない。なんとかサムライジャパンに連覇達成、凱旋帰国してもらい、
開幕へ前景気をあおってもらうしかない。

 「巨人からは選手だけでなく、原監督、コーチ陣も参加してもらっているのだから、
世界一になってもらわないと困る」という巨人・滝鼻オーナーの言葉は、他球団の
首脳陣にも人ごとではない。WBCに参加した選手の金メダル効果をペナントレースに
持ち込んでもらう、その必要性を切実に感じているはずだからだ。

 WBCでサムライジャパンが勝って、露出度が減るのは楽天・野村監督だけ。
素直に喜べないのは、選手を1人も派遣していない中日首脳陣、関係者だけだろう。
(おわり)
3名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:31:04 ID:xWdi00l30
そらそうよ
4名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:31:57 ID:t1+Z2U0h0
毎年どんなもんなの?
5名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:33:15 ID:5alrKwtF0
中日(笑)
6名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:33:23 ID:Zd0/aLib0
WBCで燃え、センバツで燃え尽きる
7名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:33:41 ID:oLyrZHriO
人気ないな
8名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:33:55 ID:IYbjVhf30
9名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:34:16 ID:8+u+lDjx0
国際大会は麻薬ですよ ニヤニヤ
10名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:34:48 ID:NIdV+t4J0
連覇とかいいから・・・決勝トーナメント出場を決めてくれれば十分だよ
11名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:35:27 ID:kSJflq430
本末転倒じゃないかw
12名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:35:30 ID:SyhhtP/h0
中日の名前出さないでほしい。気持ち悪い落合の顔が浮かんでくるわ
13名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:36:04 ID:06YhCcEA0
>>9

こんな感じかな?


               __〉  じ  ビ  た.  こ  ち  ち
              {_.   ゃ .タ.  だ  れ  が
               )   :  ミ.  の  は  う
              (.    :  ン 
            {ヽ-‐\__   剤
            ヽ、:::::::::::(     
             /::::::::::::::::`ー'⌒ー〜'⌒ー〜〜'^ー〜⌒ー〜
             {::::::::ト、:{\:{`ヽ:{∨ゝ{'^j;ノ}:ノ|:/};人::::::::::::::::
      i      ∨:::::ゝ__ ` u j ∪:、 u ´__,,  `ヽ、:::::::
      |       ∨::::|ヽ.ニ二二,‐{,, :::.,_`二二ニ,, _j:ヽ._j::::::;
       |        〉::::},, `ミニ彡';::::: u `ヾミ=彡'";; ゝ、:::::,ィ'´
      ,|j、    iヽ-':::::::j ゛l!i|il!|li!γ'⌒ヽ、゛!lili|i|!li"  ー'}::::| f
      iーi    ゝニ-::::::〉 j_ .::::::/r:ュ、 ,r:ュヽ.  _;j i i  |::::| К
      |W|    `ゝ__;;;;;j |ヽr--rーrーrー:r‐ァ'"::} U  ,|:::;jー‐"
      |B|ク        `l .{::::\,{_j_j_,,j_,ノ::::::j  u j'´ ,__
     ,ィ|C|'/フ       ヽ、ヽ、:,ヘrーr─rーr‐ュ;ノi.i  / _/::::::
    / j./ ,ィ'         \`u∪~"二~ ̄"~uuU/,ィ'´:::::::::::
    {  { 〈 /´フ       ,イ´`ー、{,,_____,,}-ー'"´ .::| i^ヽ::::::::




14名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:36:12 ID:whNiqMt20
普通に連覇する強さあるだろ
何見てたんだこいつ
15名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:39:11 ID:GxlCEKRY0
WBCで負ければ野球人気が下がってプロ野球すら見なくなる
仮に勝ってもそっちの方が楽しいからプロ野球が味気ないものに感じる
サッカーを見てもわかるように代表ビジネスが出来ると国内は終わり
16名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:39:37 ID:F18RSKmBO
たまに高い肉を食うと
安い肉を食いたくなくなるよね
17名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:40:27 ID:lfjrnsYz0
日本の全11球団の実力、人気ともに(球団内で)抜きんでた選手が
WBCに参加しているんだからそりゃ当然の話でそ。

>>9
知っている。
だからこそ4年に1度しかやらないの。今度からWBCはそうなるから。
シーズン中にある五輪よりよほどマシだ。定期的に代表戦なんてやらないよ。
18名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:40:54 ID:9UmwcSmZO
>>6
センバツ?
19名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:41:45 ID:06YhCcEA0
>>15
>サッカーを見てもわかるように代表ビジネスが出来ると国内は終わり

そうだよね
客が入らなくなってチーム数も減っちゃったもんねw
20名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:42:56 ID:rZaf/3bx0
野球関係者は「WBCの熱気でプロ野球人気復活!」とでも思ってるの?
だとしたら本当のバカだよ。
21名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:44:22 ID:RX+Bg58k0
>>18
一発勝負の醍醐味を味わいたいのならば、な。
22名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:45:07 ID:wgOH8r2a0
WBC盛り上がっても余り波及しないんでない?

むしろシーズン開始前だというのに燃え尽き感・満腹感が漂っちゃいそう。
23名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:45:07 ID:825l3ysB0
たかが工房の部活動如きに
文字通りの部外者が熱を上げるのもどうかと思うが
24名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:45:11 ID:dzt8qO410
またエジリンか
25名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:49:30 ID:moHPDpXm0
前回のWBCからプロ野球の人気が著しく落ちてきてるんじゃないの。
26名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:49:57 ID:9ihxu/+4O
・中日開幕ダッシュ→「WBCに誰も送らず調整したからね」→荒れる
・中日開幕連敗→「バチが当たったw。ザマーw。」→荒れる


中日ファン(アンチ含む)のシーズンは長いぞ。
27名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:50:22 ID:InBunK0wO
今後は4年に一度だしまぁいいんじゃね
W杯もそうだし
28名無しさん@恐縮です :2009/03/16(月) 17:50:42 ID:+DZg2X1i0
オープン戦てやってるの?
29名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:57:03 ID:X/QzjVqyO
>>22

これは正しいかも。

30名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:03:37 ID:6Y/WsVRA0
マジレスしている人が居るのが面白いよな…。



江尻は熱狂的なON信者でアンチ原。

負けたら「WBCの惨敗でペナントが〜」
勝ったら「WBCの陰でペナントが〜」とやるつもりだったんだよ。最初から。
31名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:05:03 ID:EWSboD6L0
今年は話題の選手とか本当に誰もいないもんな。
このまま開幕したらマジでプロ野球人気はピンチだろうな。
32名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:05:19 ID:ppJGuIAEO
>>29
前回もリーグ戦の盛り上がりには繋がらなかったでしょ
33名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:07:49 ID:1GF4gFjf0
正直、外様と即戦力だらけなのに飽きない珍ファンはもう宗教だなと思う
34名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:10:19 ID:mYYjooc40
一人も派遣していない国賊中日…
どこまで腐ってるんだよ非国民チーム
35名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:10:22 ID:TVRnGTttO
昨日のマリンはソコソコ客入ってたけどな
36名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:11:36 ID:RX+Bg58k0
>>32
多村みたいなものか
37名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:11:44 ID:iNVUMNYY0
まぁ、WBC人気も韓国に負けたら終了ですけどねw
38名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:13:20 ID:lfjrnsYz0
>>32
そうか?
パリーグはありえないほど客増えてんですけどね。
まあWBC勝っても巨人の視聴率は上がらないよ。
39名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:15:20 ID:mYYjooc40
松井と中日は哀れだな、国の名誉よりも金を優先した非国民共
40名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:15:40 ID:mvyFFuIJO
>>30
なんであんなに原が嫌いなんだ?
嫌いになるほど酷いことはしてない気がするんだが
41名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:19:17 ID:QgNHynQ40
>阪神Vs巨人戦が行われたが、1万5355人の入り

Jリーグ神戸のホーム開幕戦より客集めてる事はスルーか?
阪神戦はもう既に今シーズンの土日祝のチケット入手無理な日もあるぞ
42名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:22:30 ID:6Y/WsVRA0
>>40
原が嫌いなんじゃなくて、王、長嶋、ナベツネ以外が嫌いなの。

そして、「ONの築いた栄光の巨人を汚した」という理由で
「四番失格」の原と「外様で四番に居座った」落合と清原が大嫌い。

だから大ナベツネが望んでいない今の巨人、長嶋路線を否定して
川上時代への回帰を狙っている今の巨人は不倶戴天の敵なんだよw


だから仁志や岡島など長嶋が使って原が追い出した選手は
みんな持ちあげているのに、長嶋も好まなかった桑田は持ち上げない。
43名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:23:34 ID:jYl1RqbV0
WBCで奇跡的に人気を回復させようとも
誤審オンパレードやイザコザですぐファンは逃げ出すだろ

>>40
原を推してた藤田や広岡の派閥と何か関係あるのかもな
44名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:26:00 ID:lw7Rc1DVO
>>41
神戸と比べて満足か?
45名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:28:59 ID:Xl8hiakM0
そりゃ報道量が国際試合に惨敗だもの、注目度や関心が下がるのは仕方ない。
むしろこうなることは分かりきっていたんだから、各球団の努力が見れると思ってたぞ。
46名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:29:08 ID:mvyFFuIJO
>>42
なるほど、分かりやすい説明ありがとう
老害どころじゃないなw歪みすぎだわwww
47名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:33:42 ID:dOjPecZ1O
>>44
だってオープン戦だぜ?
48名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:34:08 ID:06kLDA96O
国内リーグ惨敗でない競技なんて、今のご時世ないだろが
49名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:36:40 ID:ecS6N+xs0
>>44
同じ兵庫県の話だからいいんじゃね?
それとも浦和と比べないと火病ってやるとでもいうのか?

本題の話に戻すがこれって書いたの江尻だよな?
王が勇退したからもうこの路線一本でいくのかな?
50名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:38:02 ID:1D7y5YZF0
プロ野球ってほ魅力がかなり無くなってるけど、甲子園で頑張ってる球児達のためにしっかりやって欲しいんだよね。
それ以外はいいや。
51名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:39:19 ID:eo5TgY3d0
サッカーも数年前なら代表戦だけは盛り上がりましたw
52名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:41:51 ID:mi0/tVzLO
マスゴミ

WBCは盛り上がらないと 調子こいて予想してたくせに(笑)

各国 本気じゃねえかよ(笑)

53名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:47:40 ID:ecS6N+xs0
>>51
今だって代表の公式戦ならまだまだ盛り上がってるじゃないか
親善試合だと代表メンバーや相手国とかで吟味されてそっぽ向かれちゃう
ことも出てきたけどさ
54名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:50:42 ID:t/e/ZkBNO
つうか、なぜか阪神はオープン戦の客入りが毎年悪いじゃん。

去年も巨人とのオープン戦が甲子園開催だったのに、確か2万3千前後しか入ってなかったし。
55名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:54:13 ID:ecS6N+xs0
>>54
それを思うとヤフドの客の入りって異常だよな
ナイターにして観戦しやすくしているとはいえあれは入りすぎだろ
オープン戦だぜ
56名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:00:31 ID:pCdm5AvA0
そらオープン戦という練習試合でいくら阪神といえども甲子園(大阪D神戸含む)で5万も入ったら異常だろ
あくまで練習試合なんだから
57名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:02:53 ID:Orymfr6R0
>>1
>ファンの興味はWBC

フジサンケイ的にはWBCは全然盛り上がってないことになってたじゃないか。
ペナントを貶めるときだけは盛り上がってるってことにするんだなw
58名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:04:21 ID:CERsYni30
注目選手がほとんどWBCでアメリカに行ってしまっているからなー。
一部、代表選手を1人も出していないチームもあるけどねw
59名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:06:00 ID:Xl8hiakM0
コアなプロ野球ファンはそんなことないんじゃないの
地上波テレビでやってるから見る程度の人たちの間でのことでしょ
60名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:06:13 ID:FpXjhFpzO
そんな事言っていいのか?江尻
虚塵には大田とか雑魚本とか亀井(笑)とか目玉があるはずじゃないのか?
61名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:08:00 ID:vixYR5+p0
>>59
コアなプロ野球ファン以外も興味を持つのが開幕戦だからな。
それがみんなWBCに向いちゃってる
62名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:09:11 ID:CI1OkB0vO
誤算だったのかよw
ファンからすれば、首脳陣がそんな甘い考えを抱いていた事こそが誤算だろうさ。
63名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:16:50 ID:6Y/WsVRA0
>>54
>>55
野球場に「応援」に行っているか「楽しみ」に行っているかの差では。

真剣勝負じゃない巨人戦なんて興味ないんだと思うぞ、きっと。
64名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:21:45 ID:Bx2SIJSz0
五輪WBCW杯みたいな短期イベントはそれなりに盛り上がるけど
どのスポーツでも年中国内追っかけてるやつって相当レアだよ
65名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:29:02 ID:nKTrpt9IO
NPBのカスさが露呈してしまうよな
66名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:30:37 ID:W4PegKn10
>>2
> パ・リーグの方も、楽天・野村監督のマスコミへの露出度が突出しているだけ。
>しかも、原監督率いるサムライジャパンへの批判が中心なのだから、
>4月3日開幕のペナントレースへの盛り上げとは全く無縁。それどころか、
>水を差すような結果になりかねない。

うぜえw
寿命はまだかよ
67名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:35:56 ID:S59uV6Ep0
WBCで優勝してもライト層はプロ野球を見ないぞ。
ライト層はWBCを見たいだけだから。
68名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:36:10 ID:at05DqgOO
前回優勝した年に初めて野球中継が年間一桁だったからな
WBCで優勝してもたいした効果はなさそう
69名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:38:14 ID:W4PegKn10
>>67
そこらへんのキャンペーンが甘いんだよNPBは
イチローにしたって松坂にしたって渡米してから知名度が上がったわけじゃない
70名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:30:24 ID:6wl4FjOh0
今年の巨人戦中継の視聴率が楽しみです
71名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:34:56 ID:axUoSkTC0
WBCも日本戦以外は客入り悪い
72名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:37:13 ID:qnjKXPE+O
インチキ箱庭は飽きたな
球場は国際規格にして、球もやたらと飛ぶのは廃止、
マウンドも固くしてくれたら見に行くわ
筋トレも十分してくれよ
73名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:13:32 ID:UJWZLLaMO
>>17
その為に4年に一度にしてる訳じゃないだろwww
MLBが主催なんだからそこまで考えてねーよ。
しかも一般層、それどころか野球ファンまでがマスコミによって価値観をペナント戦から国際戦に移されてるのが現状
なのに国際戦は最低でも4年後、いや今後2度とないかも
本当WBCは日本野球界にとって開けてはいけないパンドラの箱だよ。今にわかるよ
74名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:15:56 ID:1GF4gFjf0
>>69
マーくんとかダルとか最近の若手スター選手はみんなパだねw
中田翔は完全になりそこねてサッカーの平山状態だけど 

老害おっさんセリーグ大ピンチwwwwwww
75名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:15:59 ID:LLU3fMMlO
電通とマスゴミとMLBが儲けただけだな

日本野球は疲弊させられただけ
バッカでー
76名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:17:32 ID:NeTI8zVQO
WBCの裏でひっそりと開幕
77名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:18:17 ID:bEo3LZha0
韓日統一リーグとか日韓定期戦とか持ち出されないようにしないと
78名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:20:00 ID:2GAD6wGJ0
もともとこの時期は熱心な野球ファン以外スルーされてるじゃない
79名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:21:11 ID:F+4R52hR0
個人的にはWBCよりペナントのが楽しみなんだけどな。
そりゃWBCも勝って欲しいし楽しんでるけど、ペナント争いとは別の世界な感じ。
80名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:22:44 ID:rZaf/3bx0
>>75
MLBはこの大会やって儲けがあるの?
日本から金もらえるとか?
81名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:24:02 ID:dOjPecZ1O
>>55
あれは入り杉w
ニュースで観てビビったw
82名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:25:39 ID:5DuP8qLgO
中継みたらわかるでしょ?
日本企業がたくさんスポンサーで出資してるじゃん
83ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2009/03/16(月) 21:25:56 ID:gzXn/hqZ0
>>39
お前、午前中の勝利スレにも同じ事を書いていたクズ野郎か。
残念ながら、中日ファンも大半は野球好きだから、WBC楽しんでるよ。
84名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:26:58 ID:I+OYjjLCO
WBCがあるからペナントはどうでもいいわ
85名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:39:59 ID:uPONmA/i0

プロ野球の人気より、巨人戦の視聴率が気になるって
正直に書けよ。まぁ何にしろ、ゲーム時間が長すぎて
ほとんどボールの動いてない時間で、ってスポーツか?。
しかも、ちょっと何かあるとマウンド上で談合。

時間の限られた放送枠なんだから、こんなのに2時間も
3時間も割り当てんな。ニュースのダイジェストで十分。
86名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:45:51 ID:UCK71/bLO
2006年が凄すぎたんだよ。
WBC優勝の余韻冷めないまま新庄引退だからな。
87名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:46:55 ID:06kLDA96O
試合数大杉。今の半分位で充分。
88名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:48:48 ID:aEygl/t1O
オープン戦で一万五千集めてもダメなのか

基準がはんばねぇ
89名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:50:53 ID:OEkTYI/A0
ずっと台湾辺りとWBCもどきの国際試合やってれば
90名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:52:09 ID:aEygl/t1O
>>29

前は主力をだしたパ・リーグの経営的大躍進をもたらしたけどね
91名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:53:08 ID:pbd9XuZZO
色々な問題がなければ10〜11月にやるべき。
WSの権威潰れちゃったら困るアメリカが反対なんだよなw
92名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:56:50 ID:Adb5tDjh0
関係者はWBC優勝→ペナント盛り上がるってのを期待してるんだろうけど
まあ無理だろうな
93名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:59:28 ID:aEygl/t1O
>>92

今の時期がいろいろベストだな

日韓でも大きいスポーツがないシーズンだし

94名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:00:15 ID:fsulzcCp0
国別対抗の興奮知っちゃうとペナントがくだらなくなるよな。勝っても負けてもいい試合140試合とかくだらん。
クライマックスとシリーズは見るかな
95名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:02:49 ID:U4ObCmk7P
前回優勝した年も巨人戦の視聴率上がるどころか下がったぐらいだからな
96名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:02:50 ID:M2mDjy2BO
便乗効果はないだろう
ドリームチームを見た後では、ペナントはショボすぎる
97名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:03:53 ID:fNqxxyTvO
>>94 Jリーグのことかー!
98名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:05:01 ID:aEygl/t1O
>>95

主力を出したパ・リーグが経営的に大躍進
99名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:05:22 ID:FpXjhFpzO
>>90
今回は出てもいない西武・大崎が有名になったな
100名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:07:12 ID:Xl8hiakM0
>>98
経営的に躍進したって代表チームの主力が多かったロッテでも赤字だったろw
国際試合の興奮より国内の充実の方が遥かに大切
101名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:07:41 ID:js+3dEY7O
ガチ試合じゃないとつまらない
一塁にタラタラ走ってるのみると殺意わく
102名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:08:41 ID:MzjjBiBo0
サンデーが創刊号の復刻表紙を出してた
当時が長島で「オールスター直前特集」
今は松坂で「WBC直前特集」

オールスターごときで全国のちびっこを騙せていた
幸せでのどかな時代だったんだなーと思った
103名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:12:15 ID:qswho8KUO
>>97
Jは日韓後も動員増え続けてるみたいだから違うくね?
104名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:12:50 ID:t/wvRN8sO
中日は非国民
105名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:14:13 ID:lkBx+zIh0
やっちまったなw
サッカーではJリーグ>>>>>>>>代表になってきたけど
野球は代表>>>>>>>>>>>>>>>プロリーグになってきたww
106名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:14:42 ID:B3EuRM7Z0
第1回WBC制覇して下がったから今回制覇したら更に下がるな
107名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:19:37 ID:3iBIF7sG0
> 真弓新監督が独自色を打ち出した「三塁・新井」

もともとサードだっただろ…他の選手との兼ね合いで元に戻しただけなのになにが独自性だよw
大田にしても実力以上に勝手に持ち上げておいてこの言い草かよ
しかもまだオープン戦の時期だっていうのに…

人気低迷を伝えたいのは分かるけど、
その意図に囚われすぎて「どこのチームも必死に話題作ろうとしてるが失敗してるよ」みたいな内容になっちゃってるのが酷い
108名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:19:57 ID:HyaTU13R0
緊張感皆無の間延びしたショボイつまんねーハリボテプロ野球なんて誰が見るんだよ
109名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:29:05 ID:eEGa8mguO
ボクシングじゃないWBC終わったら、報ステが毎晩NPBを大宣伝してくれる
110名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:31:15 ID:eNPJ57/+0
最低でもダルビッシュくらいのルックスがないと
テレビ画面では見る価値がない。
111名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:32:51 ID:1GF4gFjf0
報捨ての欠点は野球ファンが見ても大して面白くないとこw
古館の頃のサッカーのJ2特化みたいに何か突き抜けたた野球コーナーがみたいのに
他所と大差ない編成で根拠もなく壊れたラジオみたく「面白い!面白い!」と喚いてるだけw

セ豚のお爺ちゃんしか洗脳されませんよーw
112名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:39:11 ID:FS4iUvgZ0
WBCごときのために犠牲になった
ピロやきうってただの馬鹿だよな?
113名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:45:26 ID:wCraQCAm0
鈴木一朗による「特別な存在である俺」の過剰な演出

・合宿中、一人だけ他の選手とは違うホテルに宿泊
・宿舎・球場の移動用の、自分専用の特別車を要求(他の選手は大型バス)
・空港の出口について、「みんなと一緒では嫌だから、別の出口の手配」を要求
・米国到着後、チームから離れ、単独別行動で自宅へ。予定通りの行動だとか。

まぁ、こんなんで他のメンバーは白けないのかね。
表面上は「イチローさんはすごいっす!」なんだろうが、本音は
別だよな。中田氏がかわいく思える。
この一朗の行為をマスコミは叩けよ。一朗はお決まりの
取材拒否が確実だが、マスコミはその態度を叩けばいいだけの話。
「機嫌損ねないように提灯記事」という姿勢は改めるべき。
あと、焼肉記事や清原男気記事も。
114名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:07:02 ID:CjYKIEhm0
国際試合は劇薬です

Jリーグと同じ道を辿るでしょう
Jは貧乏でも成立する方法見つけたけどプロ野球はどうなるか
115名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:38:24 ID:X/QzjVqyO
>>22

これは正解。
116名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:40:55 ID:jK2Mz42RO
もう開幕したと思ってたけどニュースでやってたのはOP戦だったかw
117名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:41:39 ID:WEDODUQ60
WBC
終了からNPB開幕まで
日がない
流石のマスゴミ煽り連発でも苦しいし、

皆が言うとおり、しびれる勝負に一旦嵌ると
ぬるいシーズンは見れたもんじゃない
118名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:42:02 ID:dOjPecZ1O
>>101
オープン戦で主力がヘッスラとかしてたらそれはそれで殺意が沸くだろw
119名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:42:05 ID:fsulzcCp0
>>114
二年に一度日本開催で盛り上げてく手もある。どんどん招待して世界を育てるんだよ
120名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:43:04 ID:rux6tftg0
リーグ戦の開幕前ってのが問題だよな

WBCに勝っても負けても満腹感が漂う・・・
シーズン後にしてくれないかな
121名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:51:26 ID:KILJI80Y0
>>114
Jリーグは負債まみれだよ。
122名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:02:49 ID:6wl4FjOh0
ラジオでもWBCのネタばっかりだな
このまま開幕して大丈夫なのかね
123名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 01:24:46 ID:kiIFng47O
WBCをこんだけ報道しといて、更に国内戦をいつも以上か例年並に報道してたら、他のスポーツがテレビから消えるだろ
124名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 01:32:06 ID:/HVg0vK0O
wbc見た後だとバカみたいによく飛ぶ国内仕様球はなんだかな
125名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 01:32:52 ID:CwsmSRKzO
北京で勝ってれば国内に目も向いたかもしれない
北京だめでWBC勝っちゃったらメジャーに向くだろ
NPBはダメだってなっちゃうよそりゃ
126名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 01:51:23 ID:8X8zycUe0
準決勝敗退だとちょっと厳しいな。
127名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 01:53:49 ID:iUKWWlOM0
とりさん
128名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 02:01:48 ID:PluXQOVy0
>>85
コピペ
129名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 02:07:08 ID:9P5Mw3ReO
球場行ってもNPBが一番つまらない。
チャンテ(笑)とかダサいし、球児の憧れでもない。
130名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 04:57:27 ID:Sg7/NBer0
阪神ファンは中日ファンと同じように
国際大会<<<<<<<<<<阪神優勝や!
だから
中日ファンは
国際大会<<<<<<<<<<落合監督
131名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 06:14:42 ID:lYgxW7PU0
しかし開幕してない状況で
だろうだの、はずだからだのとネガキャンしといて
開幕したら野球の記事を一面にして売るわけだろ?

まじクソだな
132名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 07:53:17 ID:SopRBcjE0
これで国民がWBCの国際的地位に気付いたら終わりじゃないか
133名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 08:34:11 ID:7DVmp0wE0
野球代表と巨人戦の視聴率
http://niray.blog9.fc2.com/blog-entry-7.html

プロ野球中継の視聴率が落ちた一つの要因はWBCや五輪代表の誕生

野球の日本代表が世間から認知されると、巨人を超える関心を集めるチームが生まれる。
これは巨人軍の相対的な地位低下を意味する。つまり、野球といえば巨人の図式が崩れ、
一極集中的な高視聴率がますます望めなくなる。

その結果、地上波での原則全試合放送が崩れれば、 これまで生活習慣として観ていた人達
も離れていく。プロ野球の宣伝効果を生んでた地上派での毎日のような放送がなくなれば、
人々の野球離れはますます加速する。


【巨人戦ナイター中継数の推移】
1999年 129試合 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 131試合 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 140試合 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 134試合 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 132試合 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 133試合 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 129試合 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年 106試合 |||||||||||||||||||||||||||||||||||  ←WBC優勝
2007年 *74試合 |||||||||||||||||||||||||
2008年 *61試合 ||||||||||||||||||||

134名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 08:47:43 ID:SopRBcjE0
>>133
なんだかナベツネの2002年の予言があらぬ方向に
135名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 08:53:55 ID:xLB39uEb0
だいたい、キャンプや、オープン戦の頃から記事がバンバン出ている状況の方が異様なんだよ。
誰それがブルペンで何球投げた!とか、
誰それがフリーバッティングで柵越え何本!とか、
もう、どうでもいいじゃん。
オープン戦にしたって開幕まで間があるときは、
投手も打者も本調子じゃないわけだし、
そこで打った、打たないだのは意味ねーし。
記事にするのは、開幕1週間前くらいからで十分。
136名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 08:54:32 ID:6l073P8FO
2年後にはゴールデンは、日本シリーズだけになるだろう
5年後には日本シリーズは巨人以外ゴールデン撤退だな
10年後は地上波撤退
15年後は野球は相撲みたいな地位になってるかもな
137名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 08:56:18 ID:CUnSf9OL0
>>119
で、読売と毎日が交互に主催するとw
138名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 08:57:10 ID:w9dfSwQM0
NPBの応援団はラッパ吹いたり80年代のアイドル親衛隊みたいなハッピ着てて糞ダサい
昨日のWBC試合見てよく思った
芝もキレイだよな、本場は
139名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 09:51:09 ID:Q4qdXRbg0
毎日が潰れて春の選抜甲子園大会が消滅するはず
140名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:05:11 ID:y8q9LJqa0
実数は153人だったんだろうな。
141名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:07:16 ID:GXqnxi6b0
代表戦は盛り上がるんだよ。
高校野球もある意味代表戦だし。
ペナント始まったら、誰も野球の話しなんかしないよw
142名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:53:11 ID:L+zF5Z0Y0
WBCがプロ野球人気を下げるという皮肉。
143名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:04:46 ID:rIsc9OmV0
糞やきう
144名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:11:15 ID:RB1qlBaDO
おい今年の税の視聴率がいまのとこ、近年の同時間帯のペナントデイゲーム平均より高いみたいだぞ。
145名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:12:32 ID:FoxWQkvW0
もう野球とかじゃないんだよ
国を背負ってるかどうか、だけ
146名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:13:32 ID:e6EzY/fEO
正直野球は好きだがWBCはお祭りムードで盛り上がってるだけでプロ野球までは無理だろ
あとイチロー松坂ダルビッシュクラスのスター選手が巨人戦を通して全国放送されるセリーグにいないのも多少の要因(それで視聴率も下がり放送数が減るの悪循環)
交流戦で対パとの放送は多少増えたにしても一ヶ月でまとめて済ませちまうからあっという間に終わるしな
147名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:21:47 ID:Rd26/22RO
>>141
同意
国の代表や地域の代表なら応援する
が、企業のチームを応援しようとは思わない
148名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:22:43 ID:sM6tVPVwO
>>145
結局はそうだよね。

野球ファンばっかりがWBC見てるわけじゃないもんね。

そんでもって優勝に手が届く可能性があるかも?と期待できれば、
どうしても見ちゃうよね。

他の競技でも同じだと思う。
149名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 18:28:25 ID:fIPxkOJZ0
今日負けたらどうなってたんだろうな
完全お通夜ムードでの開幕か
無かった事にして開幕か
甲子園で騒いで何とか忘れさせる方向に仕向けたのか
150名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 19:34:52 ID:08u0/VuZO
開幕はWBC終わってからだけどなw
151名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:06:11 ID:2ukCwJ520
ナベツネ
「2002年W杯で、Jリーグは滅びる!」

あらぬ方向に当たりそうでワロス
152名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 01:25:39 ID:ri1yPfsw0
にしても普段野球に関心のない連中ばかりがこういうとこには書き込むんだな
野球を見に行く人間からすれば「何そんなどうでもいいこと考えてんだ?」って感じ
153名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:06:10 ID:N2apndTvO
ヤクルトの神宮開幕戦のチケット
あれからどのくらい売れたのかしら
154名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:06:33 ID:lflaiIHU0
【訃報】東原亜紀さん待ジャパン応援の為ロサンゼルス入り【WBC】

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1235755229
155名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:12:53 ID:S5WlZ5OzO
【19日・神宮】◇2回戦・ヤクルト2勝◇観衆1,934 
もう重症です
156名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:18:24 ID:9p80Gl0h0
しかし、オープン戦で金取るなよw
157名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:21:58 ID:etrWhNPh0
高卒新人を即戦力として見るのっていかがなものよ
158名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:25:32 ID:NbrvCFSZ0
>>155
Jの金とるプレシーズンマッチを平日の昼にやったらどんくらい客
入るかわかるか?
しかもキューバ戦の真裏。
こういうあなたにとって、都合いい数字しかもってこれないって
・・。



159名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 08:28:20 ID:OOm4n//X0
WBC狂騒曲
ってほども盛り上がってない気もする
東京だとそうなのか
160名無しさん@恐縮です
3月7日が一つのピークで、また決勝で波が来るだろうね。