【サッカー】犬飼会長、暖房設備の充実要求 「シーズン制とかは関係なく、行政などはいろいろなことをやっていかないと」[03/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かのんたんφ ★
2009.3.16 05:00、

犬飼会長は、14日に山形・NDソフトスタジアムで開催された山形−名古屋が吹雪、
気温3度の厳しい状況だったことについて15日、「シーズン制とかは関係なく、普段から
行政などは、いろいろなことをやっていかないと」と言及。自身が推し進める秋春シーズン制
(秋開幕、翌春閉幕)への移行問題とは別に、寒い地域の競技場に屋根や暖房設備などを
整備していくよう求めた。

http://www.sanspo.com/soccer/news/090316/sca0903160502004-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:02:23 ID:IvIz1JZ60
自治体に押しつけかよw
3名無しさん@9倍満:2009/03/16(月) 08:02:42 ID:9SMWEVSS0

他人任せ?
他人任せなの?
4名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:02:47 ID:mjlgyX7yO
ついにタカリ始まった
5名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:03:07 ID:WIFzsCjF0
おまえが辞めればいいだけ
6名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:03:29 ID:ws/itLEyO
行政頼みかよ
頼むにも頼み方があるだろう
物の言い方に気をつけろゴルァ!
7名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:03:46 ID:F1dYpxEA0
え?そこで行政に振るの?
8名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:04:08 ID:5jOs099c0
犬飼マジで消えろ
9名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:04:14 ID:qNNkdePvO
次はドーム作れ、か?
10名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:04:29 ID:RBBhxu7T0
どうやら秋冬制移行は既定路線のようだな

サポが色々言っても粛々と進めていきそう
11名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:04:54 ID:HQ8G+Aw/0
プロなんだし自前で用意しろよ
世界有数のリーグの一つなんだろ
12名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:05:02 ID:vS9J9omFO
だめだこいつ
13名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:05:13 ID:WIFzsCjF0
行政がやらないから悪い


暴論キタ
14名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:05:16 ID:o0Mg2KOl0
こいつまだわかってねーのか
寒暖がどうって話じゃなくて雪どうすんだって
15名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:05:27 ID:Qopwyq7l0
大企業にたかり、税金にたかり

結局単体ではやっていけないのがJリーグなんだね・・・
16名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:06:28 ID:xkSa4EmcO
はあ?行政にタカるなよ
氏ね
17名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:06:31 ID:CazLBknuO
豪雪地帯で屋根って逆に危なくね?
18名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:06:36 ID:ei9o2ykP0
こいつ頭悪いな
19名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:07:21 ID:27fVUHGwO
>>10
週4で試合になるな
20名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:07:52 ID:WIFzsCjF0
俺の思い通りにならないのは、お前らが悪い
行政がやるべきことなのに 怠慢だ


犬ジョンイル
21名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:08:28 ID:66eyQ1CU0
冷房もやってくれよ
冷房もやってくれよ
冷房もやってくれよ
冷房もやってくれよ
冷房もやってくれよ
冷房もやってくれよ
冷房もやってくれよ
冷房もやってくれよ
冷房もやってくれよ
22名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:09:56 ID:cUs7xtoWO
日程の問題で済む話じゃないの?
山形は毎年3節ぐらいまでホーム開催を避けてたんだべ?
それをテレビの都合で今期は2節に持ってきたからあんなことになっただけで。

秋春制をやるっていうなら、そりゃ施設に手を加えないとまずいだろうが。
春秋制だったら、少々日程に手を加えるだけで何も問題はない。
ちゃんとその事を、犬飼は把握してるんだろうか、いやしてないなw
23名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:10:22 ID:bk+I3D3eO
人の話を聞かないようになったら・・
というのがあるが、こいつはどうだろう?
24名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:10:33 ID:5J27TuuW0
お前の自費でやれよ
25名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:10:51 ID:2BUmD0UB0
え?そっちに求めるの?
なんか違くね?
26名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:11:23 ID:YxefZDry0
乞食リーグ
27名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:11:50 ID:aDyBALzlO
北国で市議やってるけど


どっから出るんだよ、そんな金
28名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:12:22 ID:RBBhxu7T0
秋春制か 素で間違えたわ
29名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:13:09 ID:2t3JZc7/0
行政に押し付けんなよ
30名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:14:35 ID:stFkP7p4O
暖房って客には関係ないだろ…
31名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:14:53 ID:lw7Rc1DVO
雪国クラブってJ1よりJ2に定着しがちだしスタジアムに金かける余裕ねえよ
スポンサー集めも苦しいし金集まらん
32名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:15:24 ID:d85KIKJy0
山形県民にケンカ売ってんのか
33名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:16:34 ID:zcYEa1K6O
この犬飼というのは
なかなか面白い。
34名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:17:45 ID:z81k3QbI0
まーた税金にたかるのかwww
35名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:19:34 ID:GPeRxQYYO
これで設備投資を行政がやって
J2に落ちて集客数も落ちたらどうするの?
36名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:19:42 ID:65j0iPED0
新潟の野球専用スタジアムって行政が建てたの?
37名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:21:10 ID:DzMhCfOaP
この時代に行政に頼るとかいう発想が狂ってる
38名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:21:59 ID:NOF5Ryra0
しばらく大人しかったと思ったらまた飛ばしてきたなー
39名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:22:21 ID:I/FsJeoG0
豪雪だった元旦の天皇杯の時には誰も何もいわなかったよ。
40名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:23:51 ID:rRzW93d9O
嘘つきは犬飼の始まりっておばあちゃんが言ってた
41名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:24:46 ID:E7I88OSD0
田舎は他にすること無いんだから
無理矢理にでも盛り上げて金を循環させるしかない
42名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:26:23 ID:LcobaOH7O
>36

そうだよ。

もういいところまでできてきたよ。

昨日はネズミ男が見に来ていたらしいが、キショーには興味ないんだろうね。
43名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:29:38 ID:g3V4J6GQO
ここまで糞だとは

さっさと消えろヤクザ
44名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:29:58 ID:aEygl/t1O
また税金かよ
45名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:29:59 ID:kOcQtrBwO
確かにスタに暖房設備などは、協会やチームじゃなく
スタを所有する自治体しか手出しは出来ないな
46名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:31:48 ID:9UVUTQH1O
犬飼が死ねば万事解決
47名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:32:13 ID:Y2FSKGaN0
山形のNDソフトスタジアムという陸上競技場を見てよくこんな事がいえるな
48名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:32:41 ID:lQ+1/lyG0
協会から寄付とか出来ないのけ?
49名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:32:52 ID:ucFOlkKk0
サッカーにまるで興味がなく、今後も見に行くつもりも全くないのだが、
税金でスタジアムを暖房?
冗談言ってないで入場料から暖房費とればよかろう
50名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:33:13 ID:RtrYDLdiO
このゴミを吹雪の中に放置しておけばいいよ。
51名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:33:21 ID:7lp1CtBs0
スタジアム維持は現段階でも赤字のところが殆どだよ。
それでも文化的施設として存続維持してるにすぎない。
それを暖房設備ってバカなの?w
だったらJFLが自治体にお金払いなよ
52名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:34:18 ID:2JsBzSZl0
こいつには狂気が宿ってるとしかいいようがないな。
背後関係洗う必要がある。
53名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:36:27 ID:aEygl/t1O
>>45

管理指定業者になれば自前で付けられるし

もし所有者である自治体が設置したらその分料金上乗せでやきうのようにスタジアムのレンタル料に年間三十億とか払えば可能じゃん
54名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:37:05 ID:FpXjhFpzO
行政???
はぁ???
何言ってんだコイツ
55名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:38:24 ID:1HfgAGdJO
暖房付けたって寒いものは寒い
秋春本気でやりたいんならマジで雪国視察しろや
クソ犬害氏ね
56名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:38:50 ID:FpXjhFpzO
三菱に土下座して金もらえよ
57名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:39:31 ID:sKUXQZtl0
犬飼が来る試合はサポーター活動ボイコットしろ。

スタンドは静かだな。
58名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:39:39 ID:VlojeMxJ0
屋根がない競技場で暖房って、どんだけ効率悪いねん。
もしかして、屋根も付けろってことか?

そんなこと言うなら、totoで稼いだ金で自前で作れや。
59名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:39:45 ID:aEygl/t1O
>>54

日本の税金はサッカーのもの
60名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:39:46 ID:WyYhU54FO
ついに暴論がきたか…

もうこいつ…んだスタか厚別に放置しようぜ
61名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:39:59 ID:Fl7ct8Ni0
ついに自治体にまで苦言…。
62名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:40:00 ID:5mU0O89d0
「行政はいろんなことをやっていかないと」

・・・そんなことJやサッカー協会が押し付ける権限がどこにあるんだ。
埼玉はお前の統治下かもしれんが、他の46都道府県は違うだろ。
63名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:40:14 ID:yoVG1KZ0O
まさにキ○ガイ
64名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:42:49 ID:5mU0O89d0
>>58
totoの収益は協会のものじゃないよ。
65名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:44:06 ID:P9gbIPy9O
なにこの人?総理大臣?
66名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:44:22 ID:Fl7ct8Ni0
〜とかは関係なく、


犬飼の思考はいつもここからはじまる。
俺たちも犬飼とかは関係なく、日本サッカーの将来について真剣に考えていこう。

67名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:46:36 ID:1HfgAGdJO
埼スタだって雪降るんだからまずそこからやれよ
68名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:47:10 ID:WyYhU54FO
吹雪を行政の力で押さえ込めるの?

いや無理っしょ
69名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:50:22 ID:yFnlWR5n0
犬飼の飼っているペットは犬じゃなくて実は





























ニワトリwwwwwwwwwwwwww
70名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:50:39 ID:9w/pDwioO
早くクーデター起こせよ
なんだこの大統領は
71名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:51:08 ID:FPb8FdUr0
犬飼すげえ
72名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:51:21 ID:OU35AygO0
おめえが金を出せwww
73名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:52:36 ID:J29fQDfD0
>>53
指定管理業者だよね?
そこまで権限があるの?
74名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:52:52 ID:4GV8quu/0


 断 る !!


不人気なサッカーにはこれ以上ビタ一文も出せません!!


75名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:52:58 ID:3TKHBo7hO
無能な

働き者→テロリスト

ですな
76名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:53:14 ID:+tITU+r00
>>52
背後関係じゃなく、頭の中を洗うべき。
いやマジで、MRIとかSPECTとかやれば初期の認知症が見つかりそう。
77名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:54:33 ID:x/cD/Gtf0
冬は札幌ドームどうするんだよ。

芝使えないんじゃないのか?(認識不足かもだけど)
78名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:54:43 ID:qOABFIpo0
このご時世にそんなこと言っても無理だろ
下手すれば自治体に総スカンくらうぞ
79名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:55:39 ID:W7CngN4CO
てめぇが金出せよ
80名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:55:44 ID:K3hJLshvO
秋春の前にこう発言してれば叩かれないんだけどな。

しかしあれだ。
「totoの金を獲ってきてやんよ!」
そう豪語してたが無理な話だったか。
81名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 08:57:23 ID:5FzgsGHd0
>>80
叩かれるよ。
ていうか「寒いのなら座席に暖房をつければいいじゃない」は前から言ってるよ。
82名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:00:01 ID:WyYhU54FO
>>77
正解

外に放置してあるホバリングステージが積雪で動かない
83名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:00:34 ID:ws/itLEyO
>>81
何処からか金が湧いてくるとでも思ってんだろうか?
84名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:02:50 ID:MIE9HMFTO
頼むからこの糞犬を浦和が引き取ってくれ
85名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:04:06 ID:Sl4E/hCs0
暖房なんていらねーよ。
日本人はな、野球があれば十分なんだよ。
見たかさっきのキューバ戦。白熱しすぎだろ・・・。
盛り上がりすぎて盛り上がりすぎて、会社とかもう休むわ。
86名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:05:32 ID:wgB41pfaO
同じことしか言えなくなっちゃったね(・∀・)
87名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:05:55 ID:36PQglcQ0
今に雪を降らす地球が悪いくらい言いそうだ
88名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:05:55 ID:OsbySBhW0
良くわからんのだが、なんで行政?
サッカーチームって国営だったの?
89名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:05:58 ID:7lp1CtBs0
暖房はトイレと同じで、座席を暖かくするだけで全然ちがう。
一度でもスタジアムに行ったことある人間ならわかるはず。
まず足元やお尻から底冷えするように寒くなる。
90名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:07:33 ID:LhteVVNI0
>>83
金がない、できないってのは自治体やクラブの努力が足りないからだってのが犬の論旨
努力すればなんでもできるんだよ〜

ちね
91名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:12:07 ID:qsm/XWuu0
Jクラブのサポーター達は今すぐ行動起こさないと
こいつ放っておいたら10年分くらい日本のクラブサッカーは後退しちゃうぞ
まじで犬飼退任要求チャントを全試合でやった方がいいよw
92名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:13:07 ID:0OwtAZ0D0
税リーグなんだからもっと行政にたからないと
93名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:13:26 ID:2t3JZc7/0
そういえば山形って社団法人だから儲けを出しちゃいけないんだっけ?
94名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:13:34 ID:FS5j0ZZC0
行政「サッカー協会は儲けてるから、何か税金として取る方法考えよっと」
95名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:13:57 ID:M4N0VP7qO
バカは相手にしちゃダメだな。
こいつは完全スルーしたい。
日本語は通じるけど、日本語の会話ができないタイプ。
96名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:15:08 ID:/n3l5JEy0
とりあえず全力で税金返せ。
97名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:15:28 ID:wgB41pfaO
田嶋、小野、牧内巻き添えにして死んでくれ(・∀・)
98名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:15:47 ID:mZUuiY0VO
>>93
儲けを出しちゃいけないのは交易法人
99名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:16:28 ID:cUs7xtoWO
スレが凄い流れになってるな。

普通のサッカーファンだけじゃなくて。
サカ豚焼き豚もこの発言に対して意見が一致してるしw            凄いよ犬飼、坂焼戦争をとめられるなんて。
100名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:16:37 ID:mZUuiY0VO
>>98
×交易
〇公益
101名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:17:14 ID:e5gabxow0
貴様の間違いだと認めろ犬!
102名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:17:27 ID:MfaN2Bou0
まさにサカ豚の化身だなww
税金にたかる傲慢寄生虫どもめ
103名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:18:45 ID:ws/itLEyO
稼いでいる日本サッカー協会から金を引っ張り出してこいや
Jリーグには金が無い
104名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:18:59 ID:MFmauyrD0
頼むから浦和と大分は日本と縁切ってくれ。
105名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:19:36 ID:kg5iLT2f0
自治体はどこも青色吐息の財政状況って事分かってんの?こいつ
ひでえ独裁者だな
106名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:20:42 ID:Tz6VuTIF0
これは酷い
行政が協力するのは悪いとは言わんけど、やれって言うのかよww
107名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:20:56 ID:laK/rDzYO
>>99
俺焼き豚だけどサッカーファンの気持ちが何となく分かる
何せナベツネのアホンダラに散々振り回されたからな
JはNPBみたいにはなるなよ
108名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:21:17 ID:aEygl/t1O
>>73

あるよ
109名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:21:59 ID:JEkj+hG+0
実はサッカーって必要ないらしいぜ。
サッカーなんかなくても人間いきていけるらしいぜ。
110名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:22:14 ID:FpXjhFpzO
トラックついた競技場でサッカーやってる見ると
もっと金使って専用競技場作ってやれとは野球好きの俺でも思うが

いくらなんでも、どう言い繕おうとこれは魂胆見え見えwww
そんなに秋春制にしたけりゃ古巣の三菱に土下座して金恵んでもらえよ犬公
111名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:22:16 ID:qgNtaNwZP
はぁ?
なんだこの「行政はサッカーに尽くして当然指摘される前にやっとけや無能」的な発言
112名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:22:52 ID:s7L1DsSj0
なにこの温室育ちな発言
113名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:23:10 ID:aEygl/t1O
どこまでたかれば気が済むんだ
114名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:23:34 ID:uq4hFYxv0
>>98
社団法人も財団法人と同じく公益法人だよ
115名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:24:17 ID:ScGhynIq0
野球一色にならないように自らネタ振ってるんだろ、犬飼?
116名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:24:46 ID:9UVUTQH1O
劣頭さんたちはこいつの事どう思ってんだ?
117山猿:2009/03/16(月) 09:25:14 ID:pb3a3pVPO
山形は浦和ではないよ犬飼。 
シーズン制を別にて(笑) 

尻尾まいて隠れんなよキチ害
118名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:25:20 ID:4GV8quu/0

散々税金を食い散らかして、これ以上まだ税金にタカルのかよ

119名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:25:23 ID:aEygl/t1O
>>114

儲けてもいいけど内部保留を貯めすぎてはいけないだけ
120名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:27:13 ID:JEkj+hG+0
日本のJリーグの球場のほとんどが行政が税金を投じて整備したものだし、
日本のJリーグのチームの運営会社の全てが、
行政が大株主になってる。簡保の宿に匹敵する大問題だと思うけどねえ。
121名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:27:40 ID:koocBe8BO
さんざんやりたい放題やっといて、結局は自治体頼みかよ…
協会トップならもう少し言い方も考えろ
サッカー界の外へ向けても偉そうなのはさすがに恥ずかしい
122名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:27:53 ID:U3m8xC6qO
浦和は率先してやるべき。
123名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:30:23 ID:yqykiL7dO
税リーグ(笑)
124名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:30:29 ID:0ffpr92eO
いっそ専スタ造って貰おうぜ!

って言うか犬はもうダメだな。代わり誰かいないの?
125名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:30:48 ID:kzr/uLjx0
やきうはナベツネ
サッカーは犬飼

憎まれっ子世に憚るですなw
126名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:31:47 ID:mpv+2NRI0
3万人平均の集客力があれば施設も設備も勝手によくなるよ
127名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:32:37 ID:sAreFxQwO
そんな金あるわけねーだろ馬鹿犬め
128名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:32:42 ID:qsm/XWuu0
あの男に仕事を依頼するしかなさそうだな
日本に各自治体は一致団結してスイス銀行のあの男の口座に金を振り込まんと
129名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:32:58 ID:sjaolG5Q0
専スタ専スタ!
130名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:34:58 ID:w4JvCIj+0
最低でもヒーターの増設ぐらいしないとやっていけないぞ
131名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:37:02 ID:uorAPH7S0
結局はだだこねてるのかよ!!この間の試合見ても無理とは思わないのかよwwwもっと考えていただきたい!
132名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:37:29 ID:G0VBDG250
この発言何かによく似てると思ったら
中央日報や朝鮮日報のコラムがいつもこんな感じだな
133名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:37:36 ID:bYzQ2S35P
自分らで金出せよw
134名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:38:45 ID:eD7xvdnY0
秋 春 制 を や め れ ば い い だ け
135名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:39:19 ID:RX+Bg58k0
山形は夏も凄いよ。同じ盆地の京都や甲府以上かも。
136名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:39:53 ID:YG+cIjf20
お前がカネ出せや犬害
137名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:39:55 ID:oZCKwGQY0
ここまで酷い会長はいなかったな
前任の川渕も問題は多々あったが、日本サッカー界の発展を真剣に考え行動していた面も確かにあった
だが犬養は日本サッカーの発展ではなく興行の面ばかりクローズアップしているし、先の事考えていない感がある
これまでの行動から鑑みて犬養は秋春シーズン制という代表に対してのテコ入れの為だけに外部の人間が選んだ人間だろうな
だからスポンサー等の背後との関係から秋春シーズン制をひっこめる訳にはいかないんだろう
138名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:40:09 ID:BxPqThJt0
>>1
とりあえず客と同じ席で観戦して来ればよかったのにw
139名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:40:29 ID:ryyKZ7PR0
行政?
こいつ何言ってるの?
140名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:41:07 ID:ryyKZ7PR0
びっくりしたよ
犬飼ってカストロ議長と同レベルの考え方なんだね
141名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:41:09 ID:arDTWmWIO
アホか。何が行政だ収益から金出せ
142名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:41:43 ID:aEygl/t1O
協会の自腹でやれ
143名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:42:22 ID:/EngWsr60
山形県民にとってもあの雪はほんとうに残念だった。
皆お祭りを待つ子供のように待ち望んでいたんだから。
それに他のサポーターが来てくれることをワクワク待ってたんだよ。
うちのじいちゃんもモンテを支えに生きているようなもんだ。

犬飼、お願いだからJIの足手まといみたいな事言わないでけろ。
お金ないの知ってるべ。
144名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:42:26 ID:KRdAlTJX0
お前が金をだせ
145名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:45:49 ID:uq4hFYxv0
>>119
内部”留保”ね

あと、株式会社などと違って、利害関係者に剰余金を配分できないので、
基本的には儲けちゃいけない(利益がでたら将来の公益的な事業の原資にする)と思うよ
146名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:46:43 ID:gbbRPEDcO
これは超同意

てかJに限らず
世界一の国を決めるWCがなんで酷暑でやらないといけないのか?

湿度や温度を管理できるスタジアムじゃないと開催できないようにしろよ
147名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:48:27 ID:S4LUV/Fd0
狂ってるな
148名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:48:43 ID:VnAbA1wzO
サッカーは衰退する以外の道はないな。こんなカスが会長だと。
149名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:48:48 ID:PS3T8WLtO
>>137

こいつを川淵がごり押しで選んだの知らないのか?
150名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:49:58 ID:1xFPOFTgO
じゃあ夏に猛暑になる地域には冷房設備つけてくれよ
秋春制関係ないんだろ?
151名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:50:47 ID:2t3JZc7/0
>>150
そっちの方がよさそうだよな
152名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:51:31 ID:sXNBJAcsO
協会が補助金出すって言うならまだしも、地元の税金で環境を整備しろってのはないわ…

今、地方はどこも苦しい財政運営強いられてるのに…
153名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:52:53 ID:MFmauyrD0
>>137
必ず「犬飼は川淵の傀儡」って言う馬鹿劣頭が登場するよ。
154名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:53:02 ID:Sw52R+re0
こんどは行政が悪者か
実情にあわないことばかりいうお前が一番悪いんだよ!
155名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:53:21 ID:2W0svRq30
TOTOの他スポーツへの分配金減らしてサッカーによこせ
と文部科学省に言った方が早いんじゃないか?
156名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:54:11 ID:SfDOMsNj0
代表の収益をよこせ
157名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:54:29 ID:/CiuxSQlO
うん、屋根はあってもいいよね
でも暖房はいらない、現状年に数回しか使わないだろうし、メンテも大変
つうか使った日は使用料が跳ね上がるだろうから、おいそれと簡単には使えない
158名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:54:54 ID:Vm3qcnTx0
税リーグ
159名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:55:12 ID:ZoYRTY7d0
本当に病院に行った方がいいな、誰か連れていけ。
160名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:56:19 ID:Vm3qcnTx0
東京ならともかく田舎の地方自治体にそんな体力ないがな
161名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:57:16 ID:5gwRNZUr0
地域密着ってのは行政に頼る事なのか?

ここでトゥーリオがあの一言……
162名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:57:47 ID:2ETk2Oz9O
プロ化の意味ねえぞ
クラブに管理任せろとか言うならまだしも

どこまでアホなんだ
163名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:59:00 ID:oox68ZEY0
野球なんかの時も思うけど、何で日本のプロスポーツ運営のTOP連中は
こうもマヌケというかアホばかりなのか
164名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 09:59:31 ID:TATaoEpm0
スタジアムに暖房??
165名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:01:47 ID:PUAoEuce0
3月9日
Jリーグ 秋春制「移行せず」
http://www.sport-nippo.com/forza/soccer/albinews.php?k=1387
>約5万5000人分の反対署名を集めて日本協会に提出した新潟市の会社員、山田剛弘さん(34)は
>「われわれの活動が一つの形になった」と歓迎。
>ただ「犬飼(基昭会長)さんの言葉はじかに聞けていないので安心はできない」と話す。

3月10日
Jリーグ秋春制 新組織で検討
http://www.sport-nippo.com/forza/soccer/albinews.php?k=1388
>秋春制導入を強く主張する犬飼会長は「委員会で決まったことが日本協会の決定事項ではない」とした上で
>「将来構想委とは別の組織をできるだけ早く立ち上げ、秋春制のリスクを減らすためにどうすべきか考えたい」と話した。

>将来構想委員会から結論を一任された鬼武健二委員長(日本協会副会長、Jリーグチェアマン)は9日の日本協会常務理事会で、
>積雪地域の競技場の整備が不十分で冬場の開催は難しく、集客の見込める夏場の入場料収入が落ち、経営面でマイナスの影響がある、
>などの理由から「移行はしない」と報告した。

>鬼武委員長は犬飼会長の発言を受け、議論は尽くしたとの認識を示しつつ「直接聞いていないから分からない」と困惑の表情を浮かべた。

3月11日
秋春制新組織設立 J側同調
http://www.sport-nippo.com/forza/soccer/albinews.php?k=1390
>犬飼会長は冬場開催で予想される観客動員の減少がどのくらいになるかなど、具体的な数字を出して検討したい考え。
>鬼武チェアマンは「将来構想委では十分な結論は出した。だが、会長が数字の部分でもっと詰めたいというので、Jから人を貸すことになった」と話した。


犬飼って金正日と同レベルのクズ
166名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:02:44 ID:RVWMM9p/0
>>155
無茶言うと税りーぐ外されるぞ

toto黒字化は予想の楽しいとか、税りーぐ人気じゃなくて6億で煽ってるBIGのお陰だからな
あんなもん別にサッカーじゃなくても機械抽選でいい
167名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:06:29 ID:Vm3qcnTx0
>>166
確かに6億円という金額で射幸心を煽っているだけで、
他の競技でも出来ないことはないわな
168(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/03/16(月) 10:07:52 ID:vEvHG6us0
税金云々以前にこのご時世に金かけろというのが理解できん
169名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:09:04 ID:BnTrTFpA0
ダメだこいつ・・・早くなんとかしないと・・・
170名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:09:27 ID:/Ky2LuXh0
犬飼さんのポケットマネーで屋根つけてあげて。
それ位は稼いでるだろーが。
171名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:09:38 ID:zSDXsRwyO
冷房に金かけた方が遥かに安いだろ
172名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:10:29 ID:+144rDEa0
現行シーズン内の試合だけでも支障が出ないようにしてくれってのがこの発言の
趣旨だと思うんだけど、お前ら感情的に反応しすぎ。

行政だけに求めたような印象の残る文章だけど、前後の発言がわからないから
それも判断できないし。
マスコミの誘導には引っかからないようにしたい。
173名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:10:38 ID:RX+Bg58k0
>>167
アマチュアは対象にできないから、とりあえずは個人競技のゴルフと大相撲だろうな。
174名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:10:48 ID:RXUI8bDI0
ツッコミどころ有り過ぎるよ、犬
175名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:11:35 ID:sXNBJAcsO
>>162
プロが公立の施設を使うのは別にいいのよ。野球やバスケでもやってるわけだし…
ただ、自分たちの都合のいいように改装しろ、でも自分たちは金はびた一文出さん…じゃ筋は通らないがな。
176名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:11:37 ID:koocBe8BO
犬飼が自腹で用意してくれるのはドラム缶と灯油だけ
177名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:11:56 ID:MFmauyrD0
>>172
何をどう好意的に見てもそんな趣旨には行き着かない。
何しろ犬飼は民主性否定主義者だ。
178名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:12:52 ID:PUAoEuce0
>>173
大相撲を対象に公的な賭け事なんか成立するわけない
179名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:13:05 ID:4a15DsAM0
>>171
扇風機よりも、薪の暖房のほうが安そう
180名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:13:57 ID:6Y/WsVRA0
>>167
現行、国内最高額の「宝くじ」だからな。
181名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:14:25 ID:sXNBJAcsO
>>172
それに関しても、やってほしいなら協会がいくばくかの支援をしてやればいい。
ただ、あーしろこーしろ言うだけってのはちょっとないんじゃないの?
182名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:14:55 ID:6Y/WsVRA0
>>178
別に公開ルーレットでもかまわないわけで。




実際、CMがそうなってるだろ。
183名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:15:10 ID:FpXjhFpzO
てゆーか、Jリーグが金出すとか以前言ってなかったか?犬飼さんよ
行政に頼るのは、てめーの給料削って、三菱のお偉いさんに裸踊り見せてからにしろよ
184名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:16:36 ID:ruI1acRO0
だが最近犬飼を認め始めている俺がいる。
185名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:17:16 ID:rM+Ap4FOO
暖房は無理として屋根は必要
186名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:17:59 ID:zSDXsRwyO
>>179
極端な話、夏の暑さはドームにしたら解消できる
雪はドームにしただけじゃ解消されない
187名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:18:11 ID:neGhE+oSO
>>184
本人乙
188名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:18:17 ID:+144rDEa0
>>181
俺もそう思う。
インタビュー全文が出てれば趣旨がわかるんだけどな。
189名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:18:18 ID:LH5ieI1W0
通気性を良くして、潮風を通せるように設計されているビッグスワンに、
暖房施設取り付けるのにどんだけ金かかるんだ?

冬は雪囲いしろってか?。
190名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:18:38 ID:/BOLcNBt0
要求ってなんだ、何様だ。
ふざけんな。
191名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:19:07 ID:6Y/WsVRA0
>>186
> 夏の暑さはドームにしたら解消できる

芝の問題はどうするんだよw
192名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:19:33 ID:oZCKwGQY0
>>149
もちろん知ってるよ、でもそ発言を背後で言わせているのは誰か?って事でしょ
某広告代理店と巨額の契約締結以降から協会はおかしくなっていったと思う
プロである以上興行の事を考えるのは当然、でも興行の為だけに日本サッカーという母体を揺さぶるのは論外
母体が駄目になったら興行も糞もないよ、スポンサーの顔色だけを伺うようになったらバレーボールみたいになってしまう
>>153
本当にレッズサポはどう思っているんだろうね? 俺の様な一サッカーファンから見ると酷い独裁者に見えるけどね
これから日本サッカー界に対してプラスな事をしてくれそうもないし
193名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:19:51 ID:6Y/WsVRA0
>>188
少なくとも過去の発言を考えたら、全文出ても大差ない気がw
194名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:19:57 ID:rWQO+ZC60
>>183
反対してるJが金出すことにされても困りますぅ
195名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:20:20 ID:/BOLcNBt0
>>172
既成事実を積み重ねて、ある日突然、「ほら、設備的には大丈夫じゃない」となる
196名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:20:54 ID:ruI1acRO0
クソ野球に回してるtotoの助成金を全部こっちに回せよ。
197名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:21:55 ID:BJceYwXa0
行政のせいかw
198名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:22:14 ID:UvzUr95v0
日本全国どこの地方でもさいたまスタジアム2002みたいな設備ができると思ってるのですねこのボンクラは
199名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:22:21 ID:0irXyevcO
Jリーグを大改革した男(笑)として名を残そうと必死だなwこのバカチワワw
200名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:22:25 ID:RXUI8bDI0
>>179
薪ねぇ・・・消防法の改正から始めないとw
201名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:22:44 ID:Dw2Lf+CWO
行政に押しつけるなよ。
あいつらは、競技場造っても、水道の蛇口とトイレを付けとけばいいと考えてる連中だぜ?
202名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:23:11 ID:yv4EbMin0
犬飼さんは貴重な存在だよ。これほど死んで欲しいと思える人はそう滅多にいない。
203名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:23:45 ID:UvzUr95v0
まさに狂犬病だな
204名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:24:12 ID:PUAoEuce0
>>182
それはBIGの話だろ
205名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:24:40 ID:ruI1acRO0
お前ら!もっと犬飼さんを応援しろよ!Jを良くしようとしてんだから!
206名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:24:47 ID:xN7L9o4pO
また税金たかりかよw 本当にサッカー協会は、情けないね
207名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:25:37 ID:wT+K2P7k0
サカスタじゃないしな
208名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:27:30 ID:6Y/WsVRA0
>>204
>>166から始まった話の流れを理解していないのはお前さん。

BIGならゴルフだろうが大相撲だろうが関係ないって言ってるの。
209名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:27:58 ID:sXNBJAcsO
>>198
それはそれで迷惑w
埼スタはサッカー専用を謳ってるくせに見晴らしが悪いからなw

理想はカシマだな。
210名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:28:22 ID:9nQ7MDl90
なんだよ「やっていかないと」って

お前が土下座してお願いする立場だろが
だから三菱出身者は駄目なんだよ
211名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:29:13 ID:0ffpr92eO
犬「暖房設備が欲しいのねん。その為には1000万かかるのねん」

山形県は犬飼に1000万取られてしまった!
212名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:29:15 ID:zXqmZz560
> い地域の競技場に屋根や暖房設備などを

ロクに住民すら居ない天童にドームサッカー場作れと言いたいわけか
住民すら仙台側に続々流出している山形に。。。

基地外だな
213名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:30:04 ID:yv4EbMin0
だよな。埼スタは傾斜が緩いからな。
214名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:30:05 ID:neGhE+oSO
三菱の人間て本当にクズしかいないよな
215名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:30:27 ID:+144rDEa0
>>195
協会がどう押し付けようとしてもシーズン移行はコンセンサスがなければ無理だと思うし、
犬飼もそう考えてるんじゃないかな。
そうでないと、ここの誰もが言っているように衰退を招く。

たぶんだけど、他国と隔絶された日本のプロ野球みたいな奇形リーグにはしたくないから
その道を模索してるんだと思うんだけどね。
216名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:30:44 ID:RVWMM9p/0
>>211
山形は胸スポンサーまで税金頼みだからなwww
県民カワイソ
217名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:31:02 ID:Sw52R+re0
たかり方がごろつきやヤクザレベル
218名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:32:24 ID:zSDXsRwyO
>>191
だから極端な話って前置きして、暑さって限定してるんだよ

あとどーでも良いけど札幌ドームは芝の問題で夏使えるけど冬は使えません
219名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:32:27 ID:PUAoEuce0
>>208
試合結果を予想するtotoがまず出来たからその後totoBIGが生まれたんだろうに
220名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:32:51 ID:sgPPfnNx0
>>1
行政?何言ってんだこの馬鹿
犬飼は歴代最低の会長だな
221名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:34:21 ID:6Y/WsVRA0
>>219
>>166読んでも意味がわからないなら黙ってろって。
222名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:38:29 ID:k7b4JHBL0
あーもうこいつだけは…
いいよいいよ、サポも誰もかれも、こいつは無視していいよ
223名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:39:58 ID:mKCiE0P80
殆どの人間が望んでいない秋春制を1人で進めていく馬鹿
誰かさっさとこいつを引き摺り下ろせよ
224名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:40:05 ID:CyZNGUvi0
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
225名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:40:50 ID:PUAoEuce0
>>221
サッカーじゃなくていいなら他でもサッサとやればいいじゃん
totoとしてくじを売る制度や窓口を整備した経緯を無視してBIGしか見ずに「サッカーじゃなくてもいい」だなんて
ただtotoBIGの存在に僻んでるだけ
226名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:41:08 ID:sXNBJAcsO
>>215
Jが議論の結果(この手の話は今回初めて出てきた話じゃない)無理って結論を出した次の日に議論が足りないって言ってるんだぞ、犬飼は…
どんな強引な手段を使っても…と思われちまうのがオチ。

奇形リーグとは言うが、春秋制を採用している国は何も日本だけじゃないわけで。
227名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:41:37 ID:rWQO+ZC60
>>215
お前、釣りなの?構ってちゃんなの?劣頭なの?
協会は別に押し付けようとはしてないぞ、犬飼個人は押し付けようとしてるけど。
228名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:42:52 ID:SQuH1pyB0
靴下重ね履きして我慢しろ
229名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:43:33 ID:neGhE+oSO
犬はおとなしく置物になってろって。何も期待はしないから。
230名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:44:50 ID:FpXjhFpzO
サッカーは人気競技なんだから
本当に必要性があるならば
行政に頼らなくてもスポンサーが金出してくれるんじゃない?

ねぇ、犬飼さん?
231名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:44:52 ID:6Y/WsVRA0
>>225
お前、どうしようもないな。
話の流れを見ても
> ただtotoBIGの存在に僻んでるだけ
としか読めないんだったら、小学校の国語からやり直したほうが良いぞ。
232名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:48:41 ID:GKOODB+u0
>>223
望んでないのは北国チームばかりで、雪の関係ないほかのチームは、
秋春制の方が良いんだけど・・・
233名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:49:13 ID:MaypnNOY0
秋春に賛成のコメントをしたサッカー関係者は誰かいるのかい?
234名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:50:49 ID:PUAoEuce0
>>231
お前が>>166に成り代わってエキサイトしてる理由が分からないんだが…

あとtotoBIGは国内最高額のくじじゃないらしいぞ
チャリロトはBIGの6億と同じ確率で12億当たる
http://www.chariloto.com/html/chariloto/
235名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:51:07 ID:sXNBJAcsO
>>232
それ、ソースある?

おれは浦和と湘南とガンバ以外は反対って聞いたことあるんだが…?
236名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:52:38 ID:mFrE7COe0
とりあえず犬飼に雪&寒さの中で観戦してもらう事が大事なわけだよ。
まぁ犬飼はジジイだから、屋外だとブーたれるから、外気を遮断する屋内で観戦してもらおう。
で、寒いとか言い出すだろうから、炭をガンガン炊いた七輪を大量に持っていってやればいい。
暖かさが逃げると困るから、室内は完全密閉しとかないとな。
あと、取り巻きとか余計な連中と一緒に観戦すると試合に集中できないから一人で観戦させよう。
サッカーは見るだけでもエキサイトするから、中から変な叫び声や壁・ドアをドンドン叩く音が聞こえても
試合を見て、犬飼もエキサイトしてるんだろうなという理解する心配りが大切だな。
237名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:52:46 ID:6Dpek/wq0
>>232
捏造、乙
238名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:53:07 ID:t2bt0lCb0
>>232
Jリーグってホーム&アウェイなんだよ。ご存知?
239名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:54:07 ID:+144rDEa0
>>227
いや、そういう意味じゃない。
犬飼が協会の威をかって押し付けるのは無理だという意味。

予断だけど、釣り認定したがる人たちが議論を停止させてるのは協会内でも同じ
なのかもしれないね。

>>226
議論が足りないというのは、議論の内容が公開されなかったか、無理という先入観の裏付けの
ための議論だと感じたか、そのどちらかじゃないかと。

春秋制はたしかに日本だけではないけど、サッカー界の主流が欧州にある現状で、
そことの選手の出入りができる仕組みを先に作りたいってことかなと推測します。
240名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:54:50 ID:xgq1krxl0
241名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:55:04 ID:IaQTFc73O
犬飼がどうこうじゃなく、元々協会って搾取組織なわけだが。
選手のサラリーはクラブが金を払う、スタジアムは自治体が金を払う、
で、興行利益だけは協会と電通で持ってく。
この仕組み、いい加減終わりにしないとな。
242名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:55:21 ID:6Dpek/wq0
ID:+144rDEa0は完全なる構ってチャンだな。
243名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:56:27 ID:n9AFrSQV0
犬飼ヤバイ.
244名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:57:06 ID:C+HwJF1o0
>>241
埼玉ではそういうシステムなの?
245名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:57:33 ID:wMLIdB/60
こいつは行政に指図できる立場なのか
お願いしますだろ
246名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:57:55 ID:GO1CsqE/0
>>236
犬飼は、1月の熊本での代表戦ですら風邪引いて欠席しますた。
247名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:59:11 ID:5ob6fQ120
>>234
すげーw
しかもBIGより安い200円か
248名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 10:59:46 ID:sXNBJAcsO
>>233
ゲキサカって携帯サイトで、グルノーブルの会長が自身のコラムの中で賛成した以外には見たことがない。
Jのトップディビジョンのチーム数削減などとセットにしてるけど。

ちなみにゲキサカではセルジオ越後もコラムを掲載してるが、秋春制にこだわる根拠が見えてこないと、こちらは反対している。
249名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:02:59 ID:aiejnxxc0
まさに税リーグ
250名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:03:15 ID:TlNgB/kvO
使い捨てカイロ配布するんですね。わかります。
251名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:03:39 ID:WyYhU54FO
犬飼の頭に無いこと

○消防法
○積雪量
○日本のCfa、Dw気候と欧州のCfb、Cs気候の大きな違い
○本拠地に陸上競技場が多い中での陸連との調整
○スタジアムまでの交通状況
○雪国クラブの練習事情
○自身の妄想癖
○無計画性
○メリット<<<デメリット


○自分の無能っぷり
252名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:05:11 ID:OeLyFK650
あーあ
もう駄目だろこいつ
クビにしろよ
仙台市が大赤字なんだし
山形も金無いだろうに
253名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:06:38 ID:sXNBJAcsO
>>239
先入観抜きにしても問題山積なのは素人でもわかる話。
Jが秋春制に移行するってことは、Jリーグだけで済む話じゃないからな。
プロばかりじゃない下部リーグや行政を納得させる材料は今のところ薄いと思うがね。

それと、春秋制でもロシアや北欧諸国から西欧に選手の出入りがないってわけじゃないし、日本からも大久保や長谷部が冬に日本から移籍しているという事実もあるがね。
254名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:07:20 ID:HpOo5Juk0
冷房より暖房の効率がいいのは直接火を焚ける場合だけだと思うが
消防法って知ってるんだろうか
255名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:09:43 ID:+144rDEa0
>>251
そうそう、そういう要素をどう考えているかなんだよね。

積雪、気候、陸連、交通事情という大きな問題があるわけだけど、積雪、気候については
対策方法が普及することでコストダウンできる可能性があると考えてるんだと思う。
指摘どおり、妄想的にかも知れないけどね。

陸連への対応も克服できると(妄想的に)考えているとして、あとは交通事情をどうするかだよね。
256名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:09:45 ID:H6E8ey9a0
犬害消えろ
お前がそこのポストにいて得する人間はほとんどいないことに気付け
257名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:15:31 ID:NsToP+xk0
そこまで良い事尽くしなら野球はやってるだろ。
野球が秋春制にしないのはメリットがないからだろ。
メリットがあるならとっくにやってるだろ。
258:2009/03/16(月) 11:19:22 ID:oxCv5a2uO
ド田舎雪国は、俺たちのJの足引っ張んなよ。
5年以後、設備の整ってない雪国クラブはJ1から追放しよーぜ。
259名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:21:53 ID:+144rDEa0
>>253
たしかに前例はある。
それは壁が無くなってきていることを意味しているし、意義も大きい。

ただ、それが日本の現状とのバランスで考えて十分なのか、それともまだ近づける余地が
あるのか、それを考えてるんでしょう。
今のところ可能性が薄いというのは現状での材料を考えたら確かにそうなんだけどね。
犬飼は改善の余地ありと考えてるはず。
260名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:22:08 ID:zKU5YoNg0
常設の暖房設備じゃなしに、来場者に保温座布団を配った方が
いいのでは。

仙台のシェルコムっていう体育施設は座席が暖房されているが、
暖房って必要なのかねえ。
誰もいない席まで温めるのは、効率悪そう。

261名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:22:29 ID:sXNBJAcsO
>>257
野球は日本もアメリカも韓国も台湾も春秋制だしな。

Jがどうしても欧州のシーズンに合わせたいなら、なぜ最初からそうしなかったのか?って話になる。
日本リーグ時代は秋春制だったんだから…
262名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:22:56 ID:Vs5NdhnLO
行政www
トップがこんな馬鹿なら税リーグと揶揄されるのも当然w
263名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:24:51 ID:+144rDEa0
>>258
ねーよ。

移行がもし決まるのなら、リーグの互助ででも何とかすべき。
264名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:25:49 ID:J5aHKaGLO
>>261
9月が学校のスタートになるアメリカで
4月開始ってやきうだけか
なんか日本の報道を浴びてると気づかないことばかりだな
265名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:26:37 ID:WyYhU54FO
>>251に追加

○下部リーグ(JFL、地域・都道府県リーグ)との昇降格の影響からそっちも夏春にする必要
○日本の年度(一般企業3月決算等)
○年パスなんて学年変わって(卒業などで)料金変わるのにどうすんだ
266名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:28:11 ID:m0c1jRCp0
なんでもかんでも欧州に合わせればいいってもんじゃないだろ
267名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:29:14 ID:LPsGHiVuO
>>261
日本リーグは秋春「だった」こともあるだけでずっとそうだったわけじゃないっしょ
しかも、冬期は首都圏で集中開催っていびつさだったはず
268名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:30:54 ID:sXNBJAcsO
>>259
デメリットとして浮上してくることが多すぎるからな…
>>251も挙げてるけど、それプラス(事実上プロアマ混在の)下部リーグの存在もあるし、スタジアムの設備面の問題も出てくる。

スタジアムに関しては、ヤマハと日立柏以外は自治体が運営してる以上、文字通り税金が絡んでくる話になる。
財政運営が厳しい地方自治体に税金負担を納得してもらえるのか?…って問題も出てくるからな。
269名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:30:56 ID:xzewYjj4O
今更犬害を指示してるのは浦和の埼玉土民共だけだって
270名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:31:51 ID:TicDvQd80
え?人任せしかできないの?
いや、まあこれから作る競技場はそういう設備もあったほうがいいとは思いますがね。
271名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:33:24 ID:FC5RIOz70
冬はクオリティの高い試合が観られる(笑)
272名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:34:06 ID:sXNBJAcsO
>>267
あの時は関東以北にチームがなかったからな…
273名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:38:34 ID:+144rDEa0
>>265
>>268
個人的には、下部リーグのシーズンは現行のままでもいいと思ってる。
移籍や代表に関してはほぼJ1の選手だけが対象だから。

自前スタじゃないところはどうするのか、これは確かに頭痛い。アイデア待ちか。
税金に寄りかかるのは得策ではないしね。
274名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:38:44 ID:KgVOtsQzO
医学的には2、3時間は寒さに耐えられるんだろ?
わがまま言うな。暖房欲しけりゃお前が金出せ
275名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:39:34 ID:aScai6K40
>>3
J2の人だ!
276名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:40:08 ID:QzV+8NlxP
420 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2008/09/03(水) 13:30:34 ID:vsuPHgoA
税リーグのタカリ聞いたら、街中の零細企業のおっちゃんたちがうらやましいだろうねぇ・・・・
半年で後50万あればなんとか商売回るって事業所が結構あるんだけどなぁ・・・


426 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2008/09/04(木) 22:50:40 ID:TppMgpbg
>>420
そうだよね! 不景気の中、一生懸命まじめに頑張ってる
中小企業のオッちゃんのことを思えば、涙が出るね・・・
赤字だからすぐに税金からカネをダセ!! なんて
まともにやってる人間からすると腹が立つな!!


460 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2008/10/18(土) 10:47:11 ID:dsJEHPbM
超不景気で満足な生活すら出来ないのに
それでも真面目に納税した金を
しかも災害対策費を
なんで球蹴ってる奴に使うんだ
滅茶苦茶だがな


う ち の お じ さ ん 自 殺 し た ん だ ぞ !


球蹴ってるアホに金配ってる場合じゃないだろ
それより先に救わなければならん者が居るだろ
何でそれが解らんのだ?
ふざけるな!

税リーグを持ち上げてるマスコミもいい加減にしろ!
本当に儲かるなら債券発行して儲けたい奴らだけでやれ!


821 名前:オンブ2ダッコマン[] 投稿日:2008/12/03(水) 18:53:59 ID:uD9tySB6
今や他の先行自治体は税○ーグに頭を痛めているとか。
山形県知事J1入りしたら頭が痛い。市原市長Jと絶縁。
仙台市長等々
税リーグニュース・Jと税っていい事かいてあるよ。
どこも未だに自立出来てないみたいだな。
277名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:42:00 ID:uaxN6VOcO
行政じゃなく協会でやれよ
278名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:43:23 ID:RVWMM9p/0
>>276
税りーぐはこうやってみんなから嫌われていくんだろうなw
いっそ「プロ」と名乗るをやめればある程度の理解も得られるだろうにレベルもウンコだしwww
279名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:43:48 ID:+rpy/M0e0
これはやりすぎ。
1年で1ヶ月も使わない豪華なキャンプ場を自治体に建設させてる野球を批判できない
280名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:44:59 ID:sXNBJAcsO
>>273
JFL以下の下部リーグが現行通りの春秋制、J1・J2を秋春制にすんの?

Jを目指す下部リーグのクラブに諦めろって言うの?
281名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:45:04 ID:5CKy2SCpO
>シーズン制とかは関係なく
じゃあ諦めろ
282名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:45:07 ID:AJo/e4cX0
ますます”調子に乗った独裁者”になってきたな
公の場に出てくるたびに”犬飼ヤメロ”コールしようぜ
283名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:46:02 ID:YXGSCb5+0
夏、ピッチの横や客席の上から水を噴霧させるだけでかなり涼しい

暖房を設置するよりよっぽど金はかからない
284名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:48:26 ID:RVWMM9p/0
>>279
稼働率は野球のキャンプ3週間とJ1リーグ戦って大して変わらないジャマイカ?

田舎は観光客が来れば経済効果デカイし
285名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:49:19 ID:rWD+jNxL0
老害だと思ってた川淵のほうがはるかにましだった
286名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:49:40 ID:OU6mKHJS0
行政?何言ってんだこいつはw
287名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:51:08 ID:OLPIoevq0
犬が言う事べき事じゃないだろ
288名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:52:11 ID:sXNBJAcsO
>>285
会長選挙の結果を無視して、犬飼を会長にしたのは川淵だがな。
289名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:52:13 ID:dOqxNZMmO
いきなり行政ってこいつ何様?
死ねばいいのに。
290名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:56:14 ID:+144rDEa0
>>280
諦めろってことはないよ。

ただ、そうなるなら、設備準備の資金はリーグから貸し出すなり一部提供するなりの必要が
出てくるのはおそらく避けられない。
その辺は犬飼の視野に入ってるとは思う。
291名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 11:56:40 ID:6flmGgcMO
>>257
アメリカが本場の野球は日本と同じ制度だし
もし野球が制度をかえたらNFLと丸かぶりになるから
292名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:00:01 ID:3iBIF7sG0
結局自治体に押し付けなんだよなこいつ
293名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:00:35 ID:zvhc6wiQ0
なんで急に行政とか言い出してるの?
294名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:01:10 ID:dOqxNZMmO
>>790
どうやって自動入れ替えするの?
295名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:01:19 ID:sXNBJAcsO
>>290
JFL→Jの降昇格はどうすんのよ?
Jだってチーム数を増やし続けるわけにはいかないんだぜ。
296名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:01:58 ID:LvjUbBtZO
どっかにゴルゴ13は居ませんかぁー?
297名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:02:06 ID:N7Dr83KuO
犬害のポケットマネーでやれや
298名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:02:23 ID:J5aHKaGLO
>>291
NBAとNHLもNFLとかぶってるだろ
逆に言えば春秋はMLBだけなはず
NASCARなんかは年間って感じだし
299名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:02:44 ID:/Ky2LuXh0
>>232
浦和or湘南サポ、乙。
300名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:03:16 ID:3iBIF7sG0
> 寒い地域の競技場に屋根や暖房設備などを
> 整備していくよう求めた。

屋根つけるのにいくらかかると思ってんだアホか
301名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:04:09 ID:dOqxNZMmO
>>292
突然市民のクラブにするとかいって、大宮も居るのに、さいたま市に株式比率まで決めて出資させようとした阿保だから。
ほんと、死んでほしい。
302名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:05:29 ID:2pf/8xzE0
>>279
残念でしたw
野球場はキャンプ終わったら民間が使用できるように幅広く開放してるんだぜ
稼働率が圧倒的に違うね
303名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:05:59 ID:sXNBJAcsO
>>298
NBAはNFLと丸かぶりじゃないけどね…

試合数も違うし。
304名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:06:24 ID:q1G+aN0IO
所詮劣頭脳か・・
305名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:07:25 ID:dOqxNZMmO
>>300
雪の重みで潰れない屋根となると柱入れるかドーム型にするしか無いのにな。
306名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:08:47 ID:CbP4oZdSO
行政に押し付けんな、税金の無駄遣いだろうが糞爺
自分の金でやれ
307名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:08:49 ID:v0V6yHozO
橋下コイツにも噛み付け
犬飼は最近のニュースすら見てないほどの馬鹿なのか?
308名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:09:23 ID:3iBIF7sG0
ドーム化だと数百億行くでしょ
それを負担出来る自治体がどんだけあるんだと
309名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:10:10 ID:izulkxkP0
慶応ソッカー部ではプレーイングマネージャー状態だったそうだが、
管理者としての立場を示す為に、下級生と会話してはいけないルールにしていたそうだ。
昔っから下の話は聞かなかったみたいだね。
310名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:11:00 ID:teMe3t4KO
>>302
その民間があまり使わなくなったから野球場はいらないって言われてるんだよ
311名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:11:20 ID:HT+2Q52qO
仮にドームにしたとしても、
雪が降れば普通のファンは自宅から出なくなる。
そういうのが積み重なるとライトなファンの獲得が難しくなる。
結局、雪国のチームは大打撃だよ。
コアなサポーターだけでチーム運営は出来ない。
312名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:11:33 ID:T1ThGWQwO
今の行政が金出してくれると思うか?もしだしたとしても維持費はどうするんだ?
313名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:12:06 ID:v0V6yHozO
こういう知性も感じられないアホな発言はわざとしてるのかな…
少しでも考えれば、こんな発言したら自らの求心力なくなるってわかりそうなもんなんだけどなぁ
なんでコイツが会長に選ばれたの?
314名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:12:20 ID:4t+yUcRu0
地域を破綻させる気かw
315名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:13:50 ID:ueFWPjp7O
>>1
この人、何に取り憑かれているんだ?
316名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:16:03 ID:WjOQJD/pO
俺はサカ豚だが、このバカ犬の発言は批判したいね。
テメェの思惑だけの為に何でもかんでも自治体に押しつけるなよ、儲けが無いのを承知でJ2参入が増えたのはスポンサーよりも自治体の協力あっての事だろうが。
317名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:16:17 ID:6flmGgcMO
>>298
アメリカ野球まで秋春にしてどうすんだよ(笑)
被ってないから興行的にもいけるし
今まで野球がやっていた興行時期をどのスポーツが埋めるんだよ
318名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:18:31 ID:nDaOICB70
とうとう行政に押し付けたwwwwwwwww
319名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:20:15 ID:Uw7vstVrO
てめぇが出せや!ぬるま湯爺が
320名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:21:52 ID:n9AFrSQV0
スイス、ドイツに視察に行くのに山形には行かない犬飼.

説得力ゼロです.
321名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:22:25 ID:v0V6yHozO
今のサッカー協会って恐怖政治なのか?
かの国の独裁者みたいなヤツだな。コイツ
322名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:24:42 ID:4GV8quu/0

税金 くれぇ〜

323名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:26:22 ID:c7hWd7AGO
こいつバカ?
サッカーやらせていただいているのだから行政に頼るな!
324名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:26:56 ID:nQgPcym4O
名古屋と山形の試合をピッチで視察さえしないくせにまだ言ってんのか犬野郎は!
325名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:28:46 ID:J5aHKaGLO
>>317
だから「それが」「なぜ」「野球」なのかってこと
ホントに他の競技の隙間を埋めたわけじゃないだろう
むしろよく知らないがアメリカのメジャースポーツのなかでは
もっとも歴史あるだろうし
326名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:29:24 ID:2n5V8TJQO
サッカー協会が金だしてから言え 
327名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:29:49 ID:7KN0AUAvO
まあ町田には小田急がついてますから
328名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:30:00 ID:6flmGgcMO
>>310
サッカー場よりはかなり民間は使用してる
サッカー場はプロが使用した場合民間は殆ど使用できない(芝の養生の理由で使用したくても出来ないらしい)
スタジアムが儲かるコンサートツアーすら文句を言う始末
人口芝にすれば出来るのに人口芝にするとチームやサポーターがうるさいらしい
FIFAもみとめてるんだから人口芝にすればいいのに
329名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:31:23 ID:eljmTJ/AO
アメリカが秋春制を出来ないのも死ぬほど冬が寒いからだからな
地域に広く根付かせるためにはサッカーのような競技や野球のようなレジャーは
冬開催を避けざるを得ない
330名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:32:28 ID:KpCUGbUEO
スタの改善を行政に求めるのはあながち間違いじゃないが
それを当然のように求めるのはやめてくれ
支援してくれてる有難い存在なんだから、常に感謝を表せ
それがこの国のサッカーのトップの仕事だ
できないなら辞めろ
末端で支援感謝+継続嘆願を懸命にアピってるサポが大迷惑してるから
331名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:33:18 ID:44Ogtdbx0
かすしね






naguriteeeeeee
332名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:34:48 ID:ONj99Zx80
犬飼よ、行政敵に回して運営できるプロチームなんてない。
Jが今後続くためにも自重しろ。
333名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:35:07 ID:L1Sp+9RSO
>>328味スタだけだろコンサート問題なんて。
基本陸上競技場なんだから需要は野球場より全然あるだろ。
334名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:35:51 ID:sXNBJAcsO
>>328
ユアスタ仙台やレベスタ(博多の森)は球技場って言うだけあって使いまくってるけどな。

カシマみたいにクラブが指定管理者になるなら別だが、それ以外なら他競技や他の用途にも使わせてやれば…と思うが。
文句があるなら、せめて指定管理者になれやと。
335名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:37:16 ID:yZOScTo+0
サッカーファンってのは暖房目当てで試合見に行くのか?
貧困層の生活ってすげーな
336名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:37:25 ID:6flmGgcMO
>>325
現行制度が野球は一番やりやすい時期だし天候で中止も少ないし
じゃ逆に聞くけどNFLが真夏に興行行ったらどうなるか
死人でると思うぞ
NBAは室内競技だからオールシーズンやろうと思えばできるが
337名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:37:56 ID:t2iVWlAbO
なんで管轄外の自治体に対して上から目線なんだよw
338名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:38:03 ID:J5aHKaGLO
>>333
球技場じたい日本は異様に少ないしね
都内じゃ稼働してない野球場があちこちにあるけど

こないだなんか世田谷のナイター設備のある野球場で 
フットサルの練習してる子供たちがいたぞ
339名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:38:40 ID:J5aHKaGLO
>>329
NBAやNFLは?
340名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:39:09 ID:PyjTIW9uO
川淵は権力の権化みたいな感じだったけど
コイツはなんなんだよ
341名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:39:51 ID:YvuufiOXO
>>328
フクアリのHP見てみ
342名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:40:17 ID:IaQTFc73O
>>328
人工芝はあと30年位はムリ。
今の年代の協会職員は、天然芝のピッチへの盲信が強すぎるから。
343名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:40:28 ID:6flmGgcMO
>>333
陸上大会と野球大会の規模と試合日数を考えないで言ってるのか

バカはすっこんでろよ
344名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:40:49 ID:+l/O7SV8O
又、たかろうとしてんのか。
345名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:42:08 ID:J5aHKaGLO
>>336
NFLも春秋なら出来るだろうし
MLBが秋春でやらない(わざわざ学校シーズンとあわせてない)のは 
どうしてだろうかと

やっぱり動かないからなのかねえ
346名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:43:28 ID:yMpsEPSH0
つか冬の雪積もりまくってるときにサッカーなんてみにいかねぇよ
347名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:45:31 ID:eWRSHHcC0
ていうか、雪が降らない季節に試合すればいいだけなんだが
348名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:47:01 ID:jiIKC5Vp0
>>172
>現行シーズン内の試合だけでも支障が出ないようにしてくれってのがこの発言の
>趣旨だと思うんだけど、お前ら感情的に反応しすぎ。

山形のホーム開幕戦を3節にすればいいだけ
こいつは現行でも改修が必要と言いたいだけ
秋春に移行しなくてもどのみちお金掛かりますよと
でも今回のはちょっと時期ずらせば問題ない話
349名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:47:14 ID:6flmGgcMO
>>342
それは気の毒だな
人口芝にすればスタジアム管理をする自治体の負担も軽減するだろうし
一般のサッカー好きも今よりは使用出来てサッカー普及にも役に立つだろうし
コンサートツアーなんかで儲かったお金で施設の整備も出来るのにな
350名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:47:27 ID:6WOHZ6Cj0
犬飼は浦和市出身です。
犬飼は欧州三菱自動車の社長でした。
犬飼は浦和レッドダイヤモンズの社長でした。
そういうことです。
351名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:48:00 ID:hcgaQSJV0
>>296
幾らゴルゴが金持ちでもスタジアムの整備はやってくれんぞ。
352名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:49:16 ID:44Ogtdbx0
人工芝?
いらねえよ

totoで芝生普及活動、 Mr.ピッチの活動を否定するのか?
353名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:50:12 ID:4GV8quu/0

このサカ豚は、チョンかBじゃね?
354名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:51:20 ID:dX87HRSb0
何様だこいつw
355名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:52:03 ID:dWtnxzMBO
行政って…みんながみんなサッカー好きだけじゃないし、そんなお金ないよ
なんなの?
356名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:53:48 ID:3LLYfYooO
犬飼のアホ発言のたびにJが詰まらなく感じてきた
357名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:53:56 ID:zKU5YoNg0
>>352
MRピッチが普及させている練習場は人工芝だよ。
天然芝はプロレベルのチームだけ。
ユースは人工芝。

358名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:54:54 ID:K5bOwMZ/O
確かに正論だな
屋根と併せて防寒設備を早急に整えるべき
359名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:55:57 ID:sXNBJAcsO
>>348
今シーズンの話をすりゃ、そうなんだよな。

山形よりも雪が降らない仙台のホーム開幕戦を第3節に設定しといて、どうして山形にはできなかったのか…?
360名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:59:20 ID:Ym9RZZJx0
人気は地方民頼りで設備は行政頼りの話題作りは若手頼りだな
サッカーの人気と実力向上のために自腹を切るような覚悟が協会にはまるで見られないんだが
361名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:59:38 ID:u1G0r31PO
この不景気に何言ってんだか
362名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:03:51 ID:dX87HRSb0
>>349
陸上競技場は無理だぞ
陸連が黙っちゃいない
363名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:14:24 ID:6flmGgcMO
>>362
陸上競技場は陸連のものでないし他のスポーツも使用するから自治体が強く出れば置け
じゃあ管理費を陸連さんか国で出して下さいと言えば従わざるを得ない
陸上競技で天然芝じゃないと出来ない競技などないから
ゴルフが陸上競技場で開催するなら話は別だが
364名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:14:56 ID:sXNBJAcsO
>>355
これからJ入りを目指そうとしてるクラブの地元自治体にも影響を及ぼしかねないよな…

サッカーってこんなに金かかるの?協会は補助すらしてくれないの?
だったら、サッカーよりも金のかからないバスケを誘致しよう or じゃ、うちの自治体じゃサッカーを支えきれないから支援やめた…になりかねないんだがな。
365名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:16:53 ID:hcgaQSJV0
>>364
札幌と仙台を見たら怖くて手を出せないよな。
366名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:18:03 ID:jiIKC5Vp0
>>363
投てき競技は?
367名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:18:52 ID:zvhc6wiQ0
>>363
そういう施設は中総体や高総体の県大会で使うから人工芝にはできないと思うが・・・
368名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:21:35 ID:dLrdPR/+O
何で黒字で儲かってる協会が負担しないの?バカなの?死ぬの?

駅ビルや高架は地方自治体に全額負担させておきながら
ビル内や高架下のテナント料を自分のものにする糞JR並だな
369名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:22:18 ID:sXNBJAcsO
>>365
現状でさえこうなのに、更に金が掛かるとわかれば尻込みする自治体は出てくるよ。
事実、秋田はバスケ誘致に切り替えて予算も計上しようとしてるしな。

こういう自治体が雪国や日本海側を中心に増えるんじゃない?
370名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:22:26 ID:aZ+TQ/Sc0
>>137
スカパーの要請かも。
371名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:25:25 ID:zvhc6wiQ0
>>370
野球と季節がずれたくらいでスカパーにメリットあるかな?
372名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:26:20 ID:6flmGgcMO
トウテキ競技は問題ないでしょ
世界陸連や五輪のルールに天然芝じゃないと駄目というルールがなければ
それに陸上競技だけの場合芝生の管理に金がかからないし(大会開催前の刈り込みと定期的な防虫剤散布や肥料撒き位か)
開催日数が少ないし芝生が荒れないから根付きもいい
373名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:27:33 ID:hcgaQSJV0
公設民営という考え方はアリだと思うんだよ。ただ、その民営部分が陳腐で
自治体に金を上納出来ないから問題なんだよね。
「これこれの設備を増設してくれれば、市には年間これだけの使用料をお支払いします。数年で償却可能です。
ウチのクラブの経営計画としては・・・」こういう話をしてないだろ。
「町起こしになります。地域密着です。町が盛り上がって何だか知らんけど市の収入が増えます」
なんて話で金を引っ張るのは今時無理だって。
374名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:27:58 ID:ksplvW86O
ついにボロが出たな、犬害

結局のところ、秋春制にすることで
自治体から金引っ張って土建屋に旨い
汁吸わせたかっただけなんだな

Jリーグがどうなろうと知ったこっちゃ
ないみたいなこれまでの発言も頷ける

叩けば埃がいっぱい出てきそうだなw
375名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:28:47 ID:WyYhU54FO
陸上競技場の何種かの公認に天然芝ってあったはず
376名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:30:21 ID:MJljSZuqO
そんな金ない
377名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:31:04 ID:jiIKC5Vp0
>>372
え?
ヤリは地面に思いっきり刺さったり砲丸は地面にめり込んでるけど
大丈夫なの?
378名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:32:23 ID:IaQTFc73O
>>373
スタジアム単品だとどうやっても赤字なんだから、
そりゃそんなシナリオで提案なんかできるわけがない。
379名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:35:17 ID:sXNBJAcsO
>>378
だからネーミングライツや指定管理者制度を活用しようとするんだよな。
380名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:36:40 ID:6flmGgcMO
>>377
刺さっても穴が空く程度だから大丈夫でしょ
砲丸は人工芝の下がクッションだし大丈夫だよ
スパイク履いて試合する野球選手やサッカー選手などがムチャなプレーしても大丈夫だからな
381名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:39:18 ID:jiIKC5Vp0
>>380
馬鹿なの?
382名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:43:21 ID:6flmGgcMO
>>381
あくまでも国際ルールで人工芝使用がルール違反じゃないと仮定して説明してる訳だが

馬鹿はすっこんでろよ
383名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:44:00 ID:HpOo5Juk0
>>365
札幌や仙台はJリーグ創設のバブル期にプロクラブとして組織改変されて
運営費30億の最初からあったクラブと張り合ったためにあんなことになっただけで
普通にJ2で運営できるギリギリ、年間4億を目指してやってけば
あんなことにはならない

そんな条件ですら失敗した岐阜は正直別の問題
384名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:44:04 ID:wIXhV3Pv0
企業努力もできない経営者は素人だとか言ってたのに
この前の試合見て、それだけじゃダメだって事を
今更認めた訳だな

もっと勉強してから発言しろ
385名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:45:50 ID:8x48ohbdO
>>272
JSL2部に2年だけ秋田のTDKが所属していたはず。
その秋田のホームゲームも国立で開催していた。

犬飼は最初から協会が金出すなんて言ったことないよ。
一貫してtotoの収益か自治体が出してくれるはずと他人の懐ばかりあてにして、しかも出して当然て態度。
こいつ何とか引きずり下ろさないと駄目だわ
386名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:46:12 ID:kFgnB4Bp0

歴史的放言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!

税金を何だと思っているんだろう・・・

感覚が麻痺した社保庁のバカ下りと変わらないじゃん
387名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:47:57 ID:jiIKC5Vp0
>>382
人工芝の上で槍や鉄球投げても大丈夫だと本気で思ってんだなw
大丈夫な訳ねえだろ
388名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:48:28 ID:ecS6N+xs0
どこの自治体も税収減への対策に頭を悩ませてるというのに、この馬鹿は
いったい何寝言をぬかしているんだ?
そんなに設備の充実をさせたいならばリーグが負担しろよ
389名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:48:39 ID:8tjW4xNT0
そりゃさいたま市はサッカーのことにはホイホイお金出してくれるけど、
そこ基準に考えちゃいかんだろ
390名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:49:30 ID:sXNBJAcsO
>>375
第1〜3種の競技場のインフィールドは天然芝じゃなきゃいけなかったはず。
391名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:49:36 ID:6flmGgcMO
マトモな公益法人のトップクラスなんて誰も居ない
ただ弱いものを食い物にしているだけだな
392名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:50:04 ID:HpOo5Juk0
>>387
昨日の人工芝君だろ
ロングパイル人工芝がほとんどブロック状の物体だってことも分かってないみたいだし
393名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:53:00 ID:RXUI8bDI0
>>380
人工芝の取り扱い上で言えば、ピッチ部分は、槍投げ、
ハンマー投げの投てきの落下場所になり、人工芝を突き破ってしまうため、
人工芝は使用できません。
ttp://www.kuriyama.co.jp/mondoturf/faq/
394名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:53:19 ID:k8IXHtaU0
そりゃ無茶だ
395名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:53:40 ID:sXNBJAcsO
>>382
とりあえず、公認陸上競技場の規則を調べてから書こうよ…
396名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:54:00 ID:DUmDWTED0
>>388
負担するとすればリーグじゃなくて協会だな。
犬はあくまでも協会の会長だし。
それと、こんな事を言うならG大阪と京都の専スタ構想にもっと
協力してやれよ。
397名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:54:23 ID:rnZKyWxV0
>>89
わからんことはないが
犬飼が結局そこに辿りついて皆唖然状態なのですわw
398名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:55:10 ID:hcgaQSJV0
>>383
クラブの赤字黒字は関係ないんよ。
自治体からスタジアムの使用料を減免して貰っての黒字に意味は無い。
それを勘違いするとこういう発言になる。
クラブの為に自治体があるの?自治体の為にクラブがあるの?
Jの理念は後者だと思ってたけど。
399名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:55:31 ID:PjGLtYGg0
>>382
何でそんな自分勝手な仮定で話進めてんの?この人
400名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:59:54 ID:6flmGgcMO
>>387
人工芝は鉄球等の落下テストや破損、耐久性テスト位やっているぞ(笑)
万が一破損しても人工芝は一枚で出来てる訳ではないから破損部分のみ交換すればいいだけだし
槍投げの槍が刺さった位なら良いところ全体の一枚が穴が空いてめくりあがる程度だ
ハメ直して競技続行だろ
だから馬鹿はすっこんでろよ
401名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:03:44 ID:HpOo5Juk0
サッカークラブは
国体で作ってしまった使い道の無い無駄に豪華な陸上競技場を抱えている自治体にお勧め
照明だけいじれば、とか芝生席に仮設ベンチ作ればならまだいいが
1万しか入れないような、アクセスも悪くて古くて駐車場も無いようなスタジアムしかない
もしくはそれさえもない自治体は作らない方がいい

岐阜みたいにずっと3000人規模の大垣のスタでやってきて、Jに上がったからって急に
規格を満たした県庁所在地のスタジアムを本拠にしても、
そんな接木みたいなクラブ、そう簡単には定着できない

ザスパも同じことで苦しんだしヴェルディなんかいくら地域イベント増やしても定着できないんで
本拠地移転は禁じ手
402名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:07:41 ID:o2y3nP490
冷房の方が絶対コスト安いよな。
ドライミストなんてスプリンクラーの応用で出来るんだぜ?
403名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:10:03 ID:y22o7PxE0
誰が金出すと思ってんだよクソカイ
お前ら協会が全部出せバカが

劣頭は責任とってさっさとこのゴミ回収しろ
404名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:12:51 ID:J+W1ogWG0
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  今まで何してたんだ?
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
405名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:13:20 ID:sL85vFrd0
さすが税リーグ
406名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:13:21 ID:6flmGgcMO
>>380
ありがとうな
古い携帯だからフルブラウザ出来ないし調べるにしても時間かかるから調べないのよ(笑)
だから電話のときは仮定してレスする
人工芝に関しては去年の12月に家の庭に人工芝しいた(ゴルフ練習用に)その時に施工業者に色々きいたから(施工した人工芝がかなり丈夫らしい)
407名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:14:06 ID:sXNBJAcsO
>>400
http://www.rikuren.or.jp/athlete/rule/

とりあえず、これの『公認陸上競技場および長距離競走路ならびに競歩路規定』ってとこ見てみ。
408名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:15:46 ID:ExcuVIfhO
秋春に移行しても夏興行するわけで
理由にした夏のパフォーマンス落ちることや
観戦が大変って問題はクリアできない。
っつうか夏観戦の苦情なんてないのに、この馬鹿死ねよ。
409名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:15:57 ID:Q/sjK2ic0
浦和サポーターが寒くないように暖房設備を充実しろ
410名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:16:15 ID:DUmDWTED0
>>380 >>406
なんだよこれ…。
411名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:11:23 ID:pcjIInbF0
>>380>>406
wwwwwwwwww
412名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:12:37 ID:WyYhU54FO
これはひどいw
413名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:14:04 ID:CFhIsqUG0
>>406
なにこの変態
414名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:14:16 ID:EjVWkRFc0
アーーーーーーッ!!
415名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:18:45 ID:xvsiL6gdO
これは素晴らしい
記念
416名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:22:42 ID:n2I84E3rO
どーしても秋春にしたいんだな
417名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:25:44 ID:DUmDWTED0
>>416
でも、いくら犬害が騒いでも秋春制にしないということは
Jリーグの決定事項なんで、どうしようもないんですけどね。
418名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:29:11 ID:K5bOwMZ/O
豪雪日に限らず、暖房設備と屋根は必要だな。
反犬飼派はブサヨチックで痛々しい。病的だよ。
419名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:29:45 ID:izulkxkP0
夏はナイトゲームでちょうどいいだろ
420名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:36:28 ID:ESufvk5J0
>>406
おもしろいw
421名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:46:23 ID:mjlgyX7yO
南の夏を冷やしてくれよ
422名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:55:49 ID:Ha7lMH4v0
>>408
雷雨が怖い。夜でも暑い。

・・・まぁ、真冬よりはまし。
423名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:02:31 ID:aAs2oEVl0
何も読まずに一言

ふざくんな!てめえのせいだろうが!!!
424名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:03:43 ID:g6kyO0rQO
アホか
金はどうするんだ
425名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:04:46 ID:n8xb5baC0
>>120

ワールドカップと言う放送局や新聞の経営に(今のところ)プラスのネタがあるから
騒がれずに済んでいるが、出場を逃したり出場しても盛り上がらないなんてことになったら……。
426名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:09:55 ID:AXgDFV9A0
ん?3時間は余裕だったんじゃないのか
427名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:11:32 ID:aAs2oEVl0
何で行政がJリーグの為に設備を整えなければいけないんだ?

俺はJのサポだけど、財政が破たんしそうな自治体がたくさんある中で
スタジアムの整備に金掛けるなら、他のもっと多くの市民のために金使ってほしいとおもうわ。

金がある自治体は別。
どこの自治体が何憶、何十億の金を犬の意向にそってだせるん?
428名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:15:27 ID:aEygl/t1O
どれだけたかれば気が済むんだ
429名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:17:15 ID:FJYFx4Y60
>>427

ドーム型天然芝専スタ建設やフィールド地下の温水配管パイプ埋め込みや温熱座席とかの大改修工事は
いわばこの不景気による沈下した地方経済へのカンフル剤になる公共投資だよ

これで各都道府県でもれなく数十億〜200億円規模の公共工事が同時期に起きることで日本経済は地方から活性化するんだよ
広島市民だけど野球の新球場が建設されただけでもかなりの投資効果はあったし、次は中心部に専スタ建設と福山あたりにも
スタジアム建設することでかなりの経済効果が見込まれる

建設の資金は各自治体が特別地方債を発行して国や銀行が引き受ければいい
430名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:20:07 ID:n8xb5baC0
>>364
バスケは既存の体育館があれば呼べるもんな。

Jリーグチームの誘致はNPBチームの誘致よりはずっと安上がりだが、
時勢を見ないと自ら墓穴掘るな。
431名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:24:08 ID:NKp20xWsO
犬害さんが全国のプロサッカーチームがあるところにポケットマネーを出せば済む話
432名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:25:57 ID:FJYFx4Y60
>>430
マジレスするとBJリーグとかでもそれなりに客が入る箱がないと・・・
普通の体育館じゃが収容数が少なすぎて赤字確定になってしまう
それで苦しんでるチームが結構あるよ
433名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:28:14 ID:5YiQXt2O0
犬飼「雪の中でも試合したいので暖房つけてください」
知事「馬鹿か貴様」

これくらいやらないとわかんないよ
434名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:28:29 ID:7KCiNMExO
松本山雅オワタな・・・
435名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:34:46 ID:aEygl/t1O
財源は税金


サッカー関連ではいつも聞く言葉だな
436名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:36:37 ID:9Xx/f+C80
犬飼は、1月の熊本にすら耐えられないヘタレ
437名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:47:55 ID:hoW+ingF0
協会が金出せよ
438名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:58:16 ID:VUImJcvQ0
totoから100億くらい補助金捻り出すのは秋春が前提なのかな
439名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:21:13 ID:aAs2oEVl0
>>429
それが景気浮揚もカンフル剤になったとしても、何でそれがサッカースタジアムなんだ
って事にならないか、他の競技や他の箱物作りたい業界からはさ。

それに特別地方債を発行って自治体が借金するって事だろ、景気浮揚のために
国が全部持ってくれるならいいけど、後で借金が残って夕張みたいに破たんするのは
目に見えてるものを、今手を出す自治体はない。

設備を整えても観客の足はどうする?冬は夏より天気による交通機関の麻痺は
大幅に増える訳で、どう考えてもデメリットのほうが上回ってるんだが。

本当に冷房付きのドームのサッカー場を全国に作ったほうが、景気浮揚のカンフル剤
になるんじゃね?犬飼さんの思惑の反対になるけどwww
440名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:22:35 ID:fO5VyoUtO
税金返せよ税リーガー
441名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:37:56 ID:Fl7ct8Ni0
こんな頭悪いサッカー協会には見切りつけて、チェスサッカー協会を立ち上げようぜ
442名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:47:45 ID:mjlgyX7yO
>>438
そうだろう
しかし毎年100億ずつ出ても全く足りないな
443名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:52:29 ID:1ONxuwxD0
秋春制にして「自治体のみなさん設備投資よろぴく☆」と話が通るほど甘くは無いよな。
新スタも「自前で建てる」と言っているところでさえ決まらないのが現状なのだから・・・。
444名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:59:44 ID:97OLUVKb0
お得意の集り体質発動
445名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:07:17 ID:K5bOwMZ/O
建前でもクラブが自腹で投資しようという話にならないのかな?
秋春じゃなくともあの惨状なのだからさ。
446名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:14:34 ID:K5bOwMZ/O
Jリーグってシーズン中は月2で地元に数万人を集めることができる「祭」なわけだ。
その箱を整備するのだから行政が動いたってなんら可笑しなことはないだろう。
税金を使わないにこしたことはないが、動機としては十分だろう。
447名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:17:55 ID:IaQTFc73O
>>445
浦和以外、クラブの金=親会社の金なのに、
このご時世、そんな大金使えるわけがない。
それに、スタジアムが特定企業グループの所有物になると、
ライバル系列は使いにくくなるから、
自治体所有時より稼働率もさがる。
448名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:20:42 ID:wyunCOc70
残りの28日に金をかけるのが正しい行政だろ。
449名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:31:06 ID:K5bOwMZ/O
クラブ設立して何年になるんだ?
今まで雪が降るってわからなかったの?
450名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:41:18 ID:wyunCOc70
シーズン移行しなけりゃ今のままでも構わないんだよ。
雪国に負担掛けるような荒いセンタリングをゴール前にあげてくんなって
言ってるんだよ。
451名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:51:30 ID:K4DLr/qs0
NPBは合法的に脱税できていいよな。
野球ファンにだけは税金云々言われたくないというのが全スポーツファンの総意。
TOTOには集るはJOCの強化費貰い続けるは他スポーツの発展に何ら寄与しないわ最低の組織だと思うぞ。
犬飼は確かに糞だが野球はトップだけじゃなく、関係者のほとんどが利権まみれ真黒じゃん。
高野連は毎日や朝日の天下り機関。
Jリーグの経営を野球はしたくてもできない。
やったら巨人阪神以外消滅必至だからなw
赤字垂れ流しでも広告費としていくらでも補填できていいわなw
施設の問題だって全国12000以上の野球場減らせば万事解決だろ。
サッカーに金掛けるのは禁止で野球にはOKてどんなファシストだよw
452名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:10:22 ID:koocBe8BO
一番無駄なものは球技が使用しない地域のスタンドあり陸上競技場だろうな
特に補助トラックもある規模の大きいやつ
全国にうじゃうじゃあるけど
453名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:10:29 ID:Uw7vstVrO
雪降るのがあたりまえ過ぎて
暖房とか必要なかったんじゃないの?
454名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:15:15 ID:2Zjvqi0BO
なら地元にもっと金落とせ

とか言われねえかこれ?
455名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:15:27 ID:DZKmdKAOO
世界ランク30位以下のくせに暖房設備の充実要求か(笑)
456名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:16:34 ID:MxG+EvWRO
これは張本人の犬害がやれよ。
自腹で。
457名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:17:54 ID:FpXjhFpzO
大人気のサッカーなんだから税金に頼らなくても
スポンサーがいっぱいついて
サポーターがいっぱい金出してくれるんじゃないの?
458名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:21:29 ID:koMcE5LJ0
おまえ金払えよ
459名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:22:36 ID:NLnlTci+0
行政とか関係ないだろ
やるなら犬害がやってくれよ
460名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:22:51 ID:7dJcWuLJ0
良くも悪くも前任者が強烈だったから、自分でも何か『これ』という実績を挙げたいんだろうか
461名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:28:28 ID:6aWQcd3K0
オレを含め、普段からスタに行っている層にとって、暖房はあったらあったで嬉しいけど、
間違いなく、費用に見合うだけの集客効果は得られないだろ。春秋か秋春かにかかわらずな。
雪が降るくらい寒かったら、普通の客は、スタに暖房があろうが屋根があろうが家から出ないって。

1年の限られた期間しか使わないのに、動かしたら運転費も当然かかるし、
設備のメンテや償却のコストも考えたら絶対採算にあわんよ。
462名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:30:27 ID:yv4EbMin0
このスレは、税金がどうのこうのっていうより、ろくでない犬飼死ねっていう流れのスレ
463名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:32:23 ID:grlEC7lPO
暖房あると嬉しいけど雪が溶けてぐちゃぐちゃになるし
湯気で肝心の試合が見えなくなる可能性が。
464名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:35:33 ID:grlEC7lPO
犬飼とその後ろにいる広告代理店は
自分達がどれだけ非現実的な計画をたてているか知るべき。
465名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:35:34 ID:qRQ78qfIO
プレミアでもセリエでも良く有るけどな
雪の中なんてさ
466名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:36:13 ID:z48rTbQF0
>>460
任期満了前に箱物作って名前残したがる首長みたいなもんか
467名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:36:46 ID:IeqgfPD6O
これにはサカ豚ですら呆れるだろうなw
これだから税リーグと揶揄されるんだよw
468名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:38:05 ID:kHf+NXTQO
また税金頼みか
469名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:38:48 ID:6aWQcd3K0
>>466
別に犬飼擁護する気はないけど、川渕体制時も似たようなもんだったと予測してる。
単に川渕体制時は、協会の持ってるマスコミへの影響力が強くて、
ヘタに協会批判したらハブられる怖さがあっただけじゃねえの?
470名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:38:59 ID:7b3UV1Rf0
つーかようやく行政を口に出したか>犬飼
471名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:41:49 ID:5vCxIxHeO
なんかコイツと最近の鳥越がカブるなぁ
もう頭の中わいちゃってるだろ
472名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:43:07 ID:2Zjvqi0BO
そんなに整備してほしいなら
石原はり倒して五輪にかける
無駄金たかってきやがれ

あんなん石原自身に全くやる気無いんだから
強く言えばひっくり返るだろ
473名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:46:55 ID:6aWQcd3K0
>>472
あいにくサッカーは冬季オリンピックの種目じゃないので、
新しいハコ作るって話でもなければ、暖房費用は捻出できないと思われ。
474名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:49:23 ID:Znx3PMZM0
行政ってふざけんなよ
結局これがこいつらの体質だよな
475名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:05:14 ID:n8xb5baC0
>432
そういえば、そのとおりだった。
国体の持ち回りで日本中に大きな体育館があるけど、それが使えるとは限らないし。

儲かるレベルでバスケのできる施設が無数にあるように思っていた。
ホッケーファンの妬みと思ってくれ。
476名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:08:04 ID:8x48ohbdO
>>449
来週以降なら山形でもほとんど雪の心配はないんだよ。
だから山形は第3節以降のホーム開幕戦を希望していて、
去年までは第3節以降にホーム開幕戦が組まれていた。
ちなみに、山形より雪の心配がない仙台も第3節に今年のホーム開幕戦が組まれている。
要するに現行シーズンなら運営等のソフト面で十分対応可能。
だから降雪がある地域もJの地域密集等の理念に賛同して参加した。
だけど秋春制に移行するってことはソフト面での対応はしないってことだから、
ハードで対応せざるを得ないがどこから金が出るんだって話。
477名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:12:20 ID:2oHdANWW0
>>446
駅からシャトルバスで直接スタに来て帰りも同様に帰ってって地域に全く金落とさない祭りの為に
この大不況の中金だすなんて逝ったらリコール運動起きるわ>山形市民より
478名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:27:08 ID:bsYHTMdyO
なんだコイツ?
生活保護にたかるヤクザと同じじゃねぇか!
479名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:34:13 ID:ZDCj5AcK0
>>477
そんなことを言ってると東京方面からやってくる客にありとあらゆる物を食い尽くされるぞ
480名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:35:31 ID:EwMLbHp10
Jリーグは地元密着ですから、スタジアムを建ててください
Jリーグは地元密着ですから、スタジアムに暖房を付けてください
Jリーグは地元密着ですから、スタジアムを安く貸してください
Jリーグは地元密着ですから、練習場も安く貸してください
Jリーグは地元密着ですから、選手寮としてアパートをタダで貸してください
Jリーグは地元密着ですから、食堂は選手にタダでごはん食べさせてあげてください
Jリーグは地元密着ですから、洗濯屋はユニフォームをタダで洗ってください
481名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:42:37 ID:ouGftGeE0
暖房設備があって屋根の開閉できる専用球技場といえばホムスタ。
でも、神戸はそんなに雪降らないけどな。
482名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:43:41 ID:PjZCwaeY0
普段から行政などは、いろいろなことをやっていかないと
483名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:45:41 ID:pb3a3pVPO
鬼武、部外者を黙らせろ。
484名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:50:20 ID:A3M0tPYg0
http://www.youtube.com/watch?v=cX7B3I4TmsY&feature=channel

やめろー やめろー 秋春開催
やめろー やめろー 秋春開催

ならねー ならねー 試合にならねー
ならねー ならねー シャレにもならねー

オオオ オオオ けが人出るぞ
オオオ オオオ 死人も出るぞ

485名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:51:11 ID:n7SBLWi00
犬飼が金出せばいいのに
486名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:52:11 ID:A3M0tPYg0
>>477
天童駅前なにもなさすぎじゃね?
487名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:03:15 ID:ExcuVIfhO
レッズが金出せばいい。
秋春支持してんだから責任持って金出せよ。
488名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:44:18 ID:WyYhU54FO
>>477
おまえら……イナゴ軍団が来たら発狂するぞ
489名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:45:19 ID:s1rBq+O/0
>>259
考えているはずじゃないだろ。
考えてるなら、雪国民が納得できる具体案を出せ。

出せないから、お前らがんばれって話なんだろ。
490名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:01:08 ID:43BCWR+iP
>>477
よくわかんないが、アウェー動員が基本なのかw
491名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:43:56 ID:zIsx+Udp0
これを批判してる馬鹿は秋春反対する資格なし
当たり前のことだろ
492 :2009/03/16(月) 23:44:49 ID:UcFzS7rA0
>>491
死ねよレッズサポ
お前らが金だしゃいいじゃん。
493名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:47:18 ID:waVgeZ190
秋春制以前の問題だ
まあ山形であの設備はありえん
494名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:48:23 ID:bRHrhOLh0
211:U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/16(月) 20:09:11 ID:LgtJZSRo0

  鹿島のマルキーニョス、審判から見えない位置で
  相手の新潟選手をわざと蹴る悪質な暴力シーン。

  http://www.youtube.com/watch?v=bkgtbFrtgGc

  これは酷い。一発レッドもんだろ。
  しかも、選手が倒れているのにプレイを続行しようとする鹿島の選手たち…。
495名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:52:17 ID:l2lsEBov0
乳房設備に見えた
496名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:03:47 ID:aEygl/t1O
国敗れてサッカーあり

国民が飢えてもサッカーがあればいいんだよ
497名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 01:54:14 ID:DlzcvIBFO
>>446
いいとこ2〜3万じゃ動機にゃならん。
国体が近いって言うならまだしもな…
498名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 03:24:26 ID:tj7D7iH40
犬怪が、三菱から1000億ぐらい盗んでこいや
話はそれからだ
499名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 08:14:13 ID:umyK4uSBO
橋下にちんちんにされて涙目の犬飼がみたい
500名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 08:17:43 ID:rHsV6RbR0
>>493
会長の名前だけで皆条件反射的に叩いてるけど大事なのはそこだよな。
現行シーズンでもJ1でやっていくつもりならその辺ちゃんとしろと。
501名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 08:20:54 ID:MvPm3rkk0
502名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 08:24:21 ID:xetceoKL0
なんでこう犬は上から目線なんだろう
503名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 08:29:03 ID:V/HKIStfO
冬にサッカーは見に行けんな

小さい子供や老人は死んでしまう
504名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 08:35:33 ID:Df7GxVmH0
いいかげん具体的にどういう施設が必要で経費がいくらかかるか
試算出してくれや

ただ屋根だけつけても芝は育たなくなるから可動式にしなきゃならないから
とんでもない額になるだろうけど
505名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 08:36:22 ID:K3FFNok00
これマジでひどくね?
506名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 08:39:52 ID:Hq0VcRoKO
>>1
基地外劣頭と一緒に滅びろドッグブリーダー
507名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 08:41:16 ID:Hq0VcRoKO
犬コロ辞めろ
508名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 08:42:50 ID:3oUb45CfO
>>504デッカイビニールハウスつくれよ
509名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 08:43:29 ID:GhKtmsdh0
16:30 山東魯能(中国)×スリウィジャヤFC(インドネシア)
18:00 ニューカッスル・ジェッツ(豪州)×蔚山現代(韓国)
19:00 名古屋グランパス× 北京国安(中国)
20:00 FCソウル(韓国)×ガンバ大阪
20:30 サバ・ゴム(イラン)×アル・アハリ(サウジ)
21:00 パフタコール(ウズヴェキスタン)×アル・ヒラル(サウジ)
00:15 アル・シャルジャー(UAE)×アル・ガラファ(カタール)
02:30 アル・シャバブ(サウジ)× ピルズィ(イラン)


510名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 08:46:02 ID:HmVNHHywO
さすがサカ豚の首領
511名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 08:47:30 ID:qaeIX9f70
なんでサッカーだけのために税金投入しなきゃいけないんだよ
512名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 08:49:24 ID:+rADHl+d0
もう冬の間はウイイレで勝敗決めればいいよ
513名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 08:58:21 ID:7doM3qD8O
>>348
なるほど、日程いじれば問題ないのに
「ほらほら現行でも問題あるでしょ?」
と犬飼とその飼い犬は言ってるわけか

よほど秋春制にしたいのか、日程いじられると困る理由があるんだな
514名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 09:07:21 ID:HmVNHHywO
とりあえずキャンプでホテル代安くして貰えるように、自治体回ってこいよ
515名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 09:08:47 ID:jCVatJ390
そうだそうだ
金なくてキャンプしなかったチームもあるんだぞ(´;ω;`)
516名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 09:27:49 ID:ZxfMa7bCO
雪の中で試合した方が視聴率も上がるしいいだろ
517名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 09:28:08 ID:k+cfZ/sf0
totoの収益金をうまく流れるように活動しれば
518名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 09:29:43 ID:hGnKJCbr0
暖房設備を整えてまでやりたい理由は何?
野球界から頼まれたとか?
519名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 09:30:28 ID:ujWGhSBR0
地域の財政を破綻させる
520名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 09:32:36 ID:0l9bv+PZ0
冷暖房完備の競技場までたかりだしたか。
そこまでするなら北にはJ自体いらない。
521名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 09:33:12 ID:SjYNJNmY0
何なんだこの上から目線
行政だってサッカーだけのためにホイホイ税金投入出来るわけない
522名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 09:36:20 ID:+rADHl+d0
これじゃあ地域密着じゃなくて地域寄生だな
523名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 09:41:03 ID:l/6c8nrL0
暖房なら、遠赤タイプだろうな。
524名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 09:46:18 ID:WtREeyw50
使わない野球場を沢山作るくらいならそれくらいやってもらってもいいよな
525名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 09:52:17 ID:7doM3qD8O
>>524
サッカーは人気競技なんだから本当に必要ならば
税金使わなくてもスポンサーやサポーターが金出してくれるんじゃないの?
本当に必要ならばね
526名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 09:58:38 ID:7WJ8nbIsO
寒いなら脱ぐなよアホーター(失笑)
527名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 09:59:16 ID:WtREeyw50
>>525
野球場はそうやって作ってるの?
ならサッカーもそうすべきだね
528名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 10:00:45 ID:vtmCXhK9O
10年くらいTOTOの金をサッカーだけの施設に回したほうがいいね
529名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 10:03:14 ID:Mo9k+U3FO
>>527
野球は『オーナー』だけどサッカーは『スポンサー』だから難しいな
530名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 10:07:15 ID:7doM3qD8O
>>527
野球と違いサッカーは世界的な人気競技なのに野球と同じにするんですか?
あと野球では西武ドームとか福岡ドームとかあるけど
サッカーはクラブが造った競技場はあるの?
531名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 10:09:02 ID:ZmXP06Bx0
>>527
サッカーは野球と違って地域密着による地域振興と地元の威武高揚を兼ねてるからこういう投資は
きちんと行政が地方債出してでも県と市町村が金を出してやるべき
532名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 10:11:41 ID:IGp2tB0Li
夏のゴル裏は暑いし臭いので、冷房防臭設備も作るべきだ。
533名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 10:15:54 ID:3eMWW+i3O
税金使うなら国有化な
534名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 10:16:42 ID:WtREeyw50
>>530
ん?野球は税金使ってないんでしょ?
サッカーもそうするべきって言ってるんだけど
どうしたいのちみは?
535名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 10:21:46 ID:lawJpcEI0
シーズン制とかは関係なく

関係あるくせに
この会長はしつこい
536名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 10:23:50 ID:as6zQhfUO
まず犬飼が自腹切れよ
537名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:01:26 ID:a4GWnec1O
民間、行政共に苦しい時期に何言ってんだ?

そういや浦和の非公開練習にも噛み付いてたな。名前通り、よく吠える犬だことでw
538名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:05:56 ID:wYJNnZxa0
視豚逆豚は身内に足引っ張られて災難だなw
539名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:14:09 ID:8plQZLPp0
暖房付けろ ←俺たちの戦いははじまったばかり

屋根付けろ

ドームにしろ

よし、冬開催だ!
540名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:17:42 ID:rNhfJ7QHO
>>22
雪に遠慮して外周りか?

甲子園大会に伴う
阪神真夏の死のロード

みたいな事にはならないのか?
541名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:18:53 ID:MUazAyX6O
駒場でさえ暖房付いているのに山形は無いんですか?
542名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:21:28 ID:T4FgdIq5O
犬害は死ね
543名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:24:43 ID:D06sEp150





プロ、アマ問わずスポーツ選手なんてほとんど在日か帰化の朝鮮人
オリンピックの日本代表なんてクソチョン代表とほぼ同義語
応援する価値すらない、ましてや税金でチョンを養う必要もなし
相撲、柔道ですら例外ではない、日本人は皆無

日本の野球、サッカー選手に日本人はほとんどいない!!!
だまされるな、金を落とすな!!!



544名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:25:05 ID:Ep78I5MGO
なんで他所の財布アテにしてんの?
BとかKかよ!
545名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:26:59 ID:inlUJ0EXP
546名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:27:56 ID:r1y8RqfwO
>>504
建設家のオナニーでオサレなデザインにしなければ
シンプルなスライド式の全開閉の可動式の屋根は、3.5億ぐらい
547山形県:2009/03/17(火) 11:29:02 ID:zqOq0bpB0
「なぁそこまで言うなら、お前が金だせよ〜」
548名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:29:43 ID:jCVatJ390
>>540
阪神の死のロードなんてもう過去の話
京セラ使えるしね
549名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:31:38 ID:r1y8RqfwO
>>513
日程いじるって3月中は雪が降る可能性あるんだぞ?東北は
3月の試合はホーム戦なしにする気か?
10月以降の終盤戦もホームなしにして?
550名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:34:05 ID:r1y8RqfwO
陸上競技場はサッカーチームの持ち物じゃなくで、行政の持ち物
だから、サッカー協会やサッカーチームが好き勝手いじくれない
551名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:58:12 ID:XHugtzv30
>>508
積もった雪がゲーム中にグラウンドに落ちてきてスプラッター
552名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:15:02 ID:r1y8RqfwO
>>551
今のビニールハウス馬鹿にしすぎ
雪国で常設で5年可能とかざらにある
553名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:17:28 ID:EvQjdKxH0
>>552
ジャンボサイズの紙飛行機が飛ぶと思う?
554名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:24:16 ID:XHugtzv30
>>552
150m×80mのビニール頑張って張ってくれ
555名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:33:40 ID:hhWWu8Rg0
東京ドームはある意味でっかいビニールハウスみたいなもんだよな
556名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:41:03 ID:ZmXP06Bx0
東京ドームってもろにビニールハウスだよなw
557名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:48:50 ID:t+a1Kgvr0
22 名前:名無しさん@恐縮です []: 2009/03/17(火) 13:41:50 ID:1DU+6NZPO
日本サッカー、よわっWWWWWW
海外移籍!笑わせんな、ベンチにも入れず、スタンドってWWWW

それ、単なる旅行者ですから。残念WWWWWWWW
祝 帰国、おめ〜WWWWWWWWWW

しまいには、チョンとワールドカップを共催ってWWWWどんだけ〜WWW

どんだけチョンと仲いいんだよ日本ちゃっか〜協会WWWWW

日本ちゃっかー、終わってる〜ぅWWWWWWWX
558名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:52:43 ID:tyidcVlk0
山形の試合テレビで見てたけど、こっちまで寒くなった
「犬飼、お前、山形に行って考え直せ!」って思ってたら
こんなこと言い出すとはね
559名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:58:31 ID:1BNROTo5O
上から目線ワロタwww

税金たかってるくせに
560名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:16:42 ID:lKaiPLxRO
こち亀で商店街のアーケードの天井部をビニールで覆ったが
オチは雪の重みで潰されたという話があったな。
561名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:50:00 ID:/vORgAjZO
だから犬飼サイドから金を出す話をしろよ
言い出しっぺがそんな上から目線で話が進むわけないだろ!
562名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:53:39 ID:MUazAyX6O
こんなこと言われる前にやっとけよ
563名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:07:32 ID:MUazAyX6O
>>1を何度読んでも正論なんだが。
何でも批判すれば良いと言うものでもないだろう。豪雪に関係なく暖房設備ぐらい付けとけよ。駒場ですらヒーター付いているんだぞ?
素直に見習え。出来る限りの努力をしろ。
564名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:12:57 ID:g7UEGFfS0
なぜJリーグごときのために行政がそんなに身銭を切らなければいけないんだ?
そんな耐寒設備を整えるならば人工芝のドーム型施設を作ったほうが維持管理費も
含めたら安くあがるんじゃないのかな?
565名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:23:13 ID:9bpk2UEr0
>>527
前提としてまずサッカーには、
クラブ数を削減して1チームの市場価値を高めた上で
本拠地移転を認めてもらおう。

そうして初めて、野球その他アメスポと同じ条件で話が出来る。
ウジがわくかの如くクラブ数を増やしてる現状では、
お話にならない
566名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:45:10 ID:+bhz/Kgj0
2chでサカ豚が行政をアテにするのはとりあえずほっといても良いけど、
サッカー協会のトップが言っちゃだめよね。「Jってそういう体質なんです」
って宣言したようなもんだろ。
567名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:02:17 ID:WLO3iiO/0
>>564
前提条件としてサポもクラブもそんなもの欲しがってません
568名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:06:37 ID:zrNmAWu8O
試合なんて、余程の事が無い限り開催できる。
そんな事より、練習設備の事を心配しろよ。
特にJよりも下のカテゴリーの。
569名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:25:49 ID:xcHYAFDt0
>>567
現状、犬飼一人の自己満足の為に税金出せって言ってる様な物だよな
570名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:57:51 ID:+myaidmF0
>>565
企業団体の持ち物である野球の論理と
同列で語られてもな。
まるでお話にならない
571名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:36:27 ID:nwJNVTJH0
これは犬、近いうちに思わぬことから尻尾を出すかもしれないな。
最悪の場合、夏も迎えないうちに辞任か解任されるかもしれない。
その場合、任命した川渕も道連れになるかも。
572名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:45:17 ID:YXVo+QxtO
そもそも施設を使わせてもらってる時点で。
商品売りたければ、自力で店造れよと。
それに、選手にもなれず、スポンサーにもなれない負け組を勘違いさせるなよ。
573名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 09:44:39 ID:DoBBuIAC0
このたかり体質は恐ろしいわ
574名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 09:45:53 ID:h9nKdxV30
あらあら、いますぐ秋冬と主張していたのにはやくもインフラの不備を認めたか
いままで馬鹿にしたクラブのオーナーに謝罪せいよ
575名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 09:48:10 ID:pBaJzKEV0
犬飼マジキチ
576名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 09:48:50 ID:PBuq7tS8O
お前が身銭きってやれや
577名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 10:01:01 ID:zCQzw8eYO
>>570

税金と官僚の天下りのtoto(Jリーグのメインスポンサー)による官制リーグにはかないませんm(._.)m
578名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 10:02:44 ID:3I4Lggry0
579名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 12:53:21 ID:dSsBpq9cO
行政にインフラ整備を求めていくこと自体は間違ってはいないけど、
犬飼って、その結果どういう影響があるか全然考えてないで、
思い付きだけで喋ってる感じなんだよな。

暖房がつくのはいいさ。
でも、その整備のために施設使用料が上がったら、クラブや客が被害をこうむるわけで。

通年ではわずかな期間しか使用しないインフラ(もしシーズン移行しても、
結局真冬は中断期間だから)のために、チケット代が上がってしまい、
却って客足を遠退かせるようなことにならなきゃいいけど。
580名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 19:50:06 ID:1Ti0bkVB0
何で暖房ばかりにこだわるのか。
シーズン制関係ないのに暑いところに冷房設備をつけろとは言わないんだね。
秋春制にしたところで実際は夏春制で7,8月も試合開催するんだから、
冷房設備こそ札幌以外のスタに設置を要求すべきじゃないの。
結局、シーズン制に結びつけて考えているから暖房だけなんでしょ。
581名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 20:56:46 ID:3lh5KXmn0
犬飼さんは秋春制にさえなればなんだっていいんだもん
582名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 00:29:26 ID:yEH0CVaf0
これは三菱電機と、後どこか三菱と関係の深いゼネコンがアップ始めそうな気がする
583名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 00:32:45 ID:aL3cCpug0
犬飼が金出せばいいのに
584名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 00:35:23 ID:yEH0CVaf0
犬飼が、というより三菱グループが金出すからとか考えてるんじゃないか?
585名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 00:36:23 ID:LnIUow630
レッズに戻れ レッズファンも喜ぶだろ  正直川渕以下だわ 変えなくていいものは変えなくていいんだよ馬鹿
586名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 00:36:24 ID:eGbCt0k50
>>582
その辺がアップ始めても金が出せないから無問題。
今この不況下の東北地方で300〜400憶規模の公共事業は無理よ
587名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 00:39:19 ID:yEH0CVaf0
>>586
でも犬飼だったら、ごり押しで始めそうな気がするからなあ。
地元の政治家とか丸め込んでやりそうな気がする。
588名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 00:41:50 ID:eGbCt0k50
>>587
丸めこんでもそれやったら再建団体行きでしょ。
つーか、犬飼は丸めこむような術持ってないよ。
いつも上から目線で尊大に要求するばかりで、反発されるのがオチ。
589名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 00:47:55 ID:yEH0CVaf0
県が再建団体に落ちようが、「そんなの関係ねぇ!」ってことだと思う。
自分さえ良ければいいという考えの持ち主なんじゃないか?

・・・でもよくその考えでヨーロッパで社長になれたよな・・・・
なんか汚い手でも使ったんじゃないか?
590名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 00:48:37 ID:+zCBVZcP0
さすがにそれこそtotoの金使えよと
591名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 00:50:33 ID:RQfw7wpM0
いい加減ウゼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

悪役に徹してるつもりなのか?
592名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 00:51:42 ID:7D7I6gNOO
どこまで税金に頼る気なんだ

やきうだって利用率を高めるため人工芝だぜ
593名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 00:52:13 ID:LtR52NU7O
>>586
東北の自治体は貧乏だから国が出せばいいじゃない
594名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 00:54:13 ID:sg0S5RhB0
三菱財閥出身者は、えらそうだな
595名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 01:35:00 ID:e8s/sdFO0
>>589
県も再建団体に転落するの分かってて、うかうかと乗るほど馬鹿じゃないでしょ。
そんなことしたら知事やら何やらリコールで引きずり降ろされるよ。
596名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 02:04:47 ID:xG3RaQIF0
>>589
犬飼の肩持つわけじゃないけどさ、市区郡以下の自治体ならともかく、
都道府県単位で、スタジアムを1つ2つ改修する工事ごときで財政破綻するようなら、
そりゃそれで改修以前の段階で終わってるだろ。
というか、いまさらその程度の赤字増くらいでどうにかなりゃしないって。
597名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 02:22:47 ID:PHuijgpg0
犬飼さん、電通から指令が出てるんだとしても、
せっかくここまで育て上げたJリーグが衰退したり消滅したら、元も子もないでしょ。本末転倒

代表の強化のためであっても、Jリーグあっての代表だよ。
Jが盛り上がったから、代表の試合を優良コンテンツに出来た。
その基礎のJを疎かにしてはいけない。
598名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 02:33:01 ID:S2VJglJk0
犬飼の頭は暖房なくてもあったかそうだ
599名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 02:39:41 ID:lUnnG+Cv0
暖かそうと言うか、沸いてそう
600名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 03:38:26 ID:kFpL3XiKO
もしかしたら犬飼ってサッカー嫌いなんじゃねぇか
もはや存在してることがネガキャンみたいなもんだわ
601名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 05:43:30 ID:53XeGdZfO
口だけ犬飼
ねらーと同レベルだな
602名無しさん@恐縮です :2009/03/19(木) 06:47:45 ID:3GR+ANyR0
>>596
改修して終わりじゃなくて、設備の維持費、暖房のための燃料費がこの先延々とかかる。
どこの都道府県も収入減で予算は軒並みカットされてるし、
大不況の今、失業対策や福祉に金を回せと多くの住民は考えている。
地域密着という錦の御旗を掲げてみても、容易に金は出ない。
603名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 09:26:38 ID:LGl/+DjH0
ああいえば上祐
604名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 10:25:44 ID:mEkZ9NawO
>>601
犬飼のほうがやばい
605名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 23:52:19 ID:xFOz+wmu0
それにしても犬飼もそうだが、電通も相当悪どいな・・・
自分達の利益のためなら、サッカーをメチャクチャにしてもいいんじゃないかと考えてるんじゃないのか?
もし、これから先、Jリーグの将来を考えるのなら電通や博報堂とは縁を切ったほうが良さそうな気がする。
606名無しさん@恐縮です