【野球/WBC】韓国林昌勇投手もほくそ笑んでいた「バントをしてくれて、あんなにありがたいことはなかった」…物議をかもす原の采配

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マイアミバイス▲φ ★
キューバのカストロ前議長が批判するなど、物議をかもしている9日の韓国戦、
8回1死一塁の場面でバントのサインを出した原監督の采配。

実はそのときマウンド上にいた相手韓国のリリーフエース、
林昌勇投手(32)=ヤクルト=もほくそ笑んでいた。

韓国紙・スポーツソウル(11日付)によると、林は問題の場面を振り返り、
「打席に立った中島は打撃のセンスが一番いい選手で、俊足の
イチローが走者だったため、内心、警戒感いっぱいだった」と告白。

「バントをしてくれて、あんなにありがたいことはなかった」と
満面笑みで声を弾ませていたと報じた。
http://www.zakzak.co.jp/spo/200903/s2009031216_all.html
2名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:15:53 ID:Hy2BWxLy0
そらそうよ
3名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:16:32 ID:TCFJTsf/O
だわな
4名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:16:42 ID:cvpuO1WT0
ワンアウト献上
5名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:17:02 ID:QUwOnriFO
もういいだろ
もうすぐ二次ラウンドだというのに
いつまでやるつもりだ?
6名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:17:19 ID:B1QM0FXN0
そりゃそうでしょ
日本らしい消極的な野球やっちまったな
7名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:17:26 ID:YY+Q19hXO
ルンバからサンバへ
8名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:17:38 ID:wGdjHopqO
ルンバ☆自演乙☆原
9名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:17:42 ID:CNKKlXWIO
しつこい
10名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:17:56 ID:cvpuO1WT0
って、カストロも批判したの?w
11名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:18:09 ID:imY3w0bq0
そらそうよ
12名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:18:09 ID:Yhiar8nw0
ノーアウトなら分かるが・・あれじゃ青木にプレッシャーかかりすぎだろ
だいたいバントやるんなら代打亀井か川崎だろ「JK
13名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:18:17 ID:KUhA7r8OO
あれはないわな
14名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:18:18 ID:nsxdvomO0
原以外全員おかしいと思ってただろ
15名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:18:22 ID:M45gv7PO0
いい加減しつこいな
16名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:18:27 ID:rzBuyIeBO
何年も監督やっててやっていい事と悪い事の区別がつかない原は無能だな。
17名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:18:54 ID:5TQXSDlg0
敵に言われるんだから相当w
18名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:18:56 ID:ddXQPrV00
結果論だろ中島がゲッツーに倒れてたらどうすんだよ
19名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:19:01 ID:zxV3l1JL0
あの王さんも、巨人の監督だったときはバント、バントで興ざめだったしね
巨人の伝統なのかな
20名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:19:10 ID:/rD/i4bY0
プロ野球 監督通算勝率ベスト10 (1000試合以上)

*1 鶴岡一人   2994試合 1773勝 1140敗 *81分 勝率.6087
*2 川上哲治   1866試合 1066勝 *739敗 *61分 勝率.5906
*3 水原 茂    2782試合 1586勝 1123敗 *73分 勝率.5855
*4 森 祇晶    1436試合 *785勝 *583敗 *68分 勝率.5738
*5 仰木 彬    1856試合 *988勝 *815敗 *53分 勝率.5480
*6 西本幸雄   2665試合 1384勝 1163敗 118分 勝率.5433
*7 王 貞治    2508試合 1315勝 1119敗 *74分 勝率.5403
*8 星野仙一   1741試合 *919勝 *789敗 *33分 勝率.5381
*9 上田利治   2574試合 1322勝 1136敗 116分 勝率.5378
10 長嶋茂雄   1982試合 1034勝 *889敗 *59分 勝率.5377

-- 原 辰徳    *713試合 *385勝 *317敗 *11分 勝率.5484
-- 野村克也   3061試合 1488勝 1498敗 *75分 勝率.4983 ←←←← www 


7年連続でBクラス(最下位4回)w



日米野球(全日本 vs メジャー選抜)

1996 2勝4敗2分 勝率.333 監督 長島茂雄
1998 2勝5敗0分 勝率.286 監督 長島茂雄
2000 2勝5敗1分 勝率.286 監督 長嶋(1,2) 王(3,4,5,8) 星野(6) 東尾(7) 3と6で勝
2002 3勝4敗0分 勝率.429 監督 原辰徳
2004 3勝5敗0分 勝率.375 監督 王貞治
2006 0勝5敗0分 勝率.000 監督 野村克也 ←←←← www 


日米野球で日本を72年ぶりに全敗させた口だけ無能監督 野村克也w
21名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:19:16 ID:aLnzFadC0
言い返す言葉もない。

バッターが中島でなければ、
一塁走者がイチローでなかったら
バントでも良かったけどな・・・
22名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:20:00 ID:btApCg370
打たせてダブルプレーっだったらバントさせるべきだったって
みんないうんじゃない。結果がでなかったら、
どんな作戦でも監督の責任だよ。
23名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:20:00 ID:IsySt59K0
バントのせいで負けた原のせいで負けた
というイメージを広めたいだけだろ
24名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:20:10 ID:FcBaLDqV0
ルンバなのかサルサなのかマンボなのか
25名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:20:11 ID:CxA1j9NPO
古田と栗山が急に沈黙したことに全て現れてる
26名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:20:13 ID:abj9NzghO
内川に変えて小笠原も有り難かったって言っちゃえよ
27名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:20:17 ID:oRbzg0vB0
糞巨人ファンは試合後必死に擁護してたけどな
巨人ファンってやっぱ野球見る目ないよ
28名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:20:20 ID:trNf/NwSO
もう許してやれよ
29名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:20:31 ID:o2C4ttFw0
結果ゲッツーだったとしても、あのバントはねえな
30名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:20:51 ID:B1QM0FXN0
>>22
言わなかったと思う
31名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:21:07 ID:/XUB9Blg0
相手からも言われちゃったよww
32名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:21:24 ID:nsxdvomO0
>>22
結果ゲッツーはしょうがねーよ
バントはない
33名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:21:29 ID:Yhiar8nw0
>>22
それはないな。
34名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:21:50 ID:uNLo3qxa0
あれだよ、各球団の四番を金で掻き集めて選手頼みの一発パワー野球チームの監督が
慣れないチームプレイの小技野球なんてやろうとするからこうなるんだよ。
35名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:22:09 ID:Vmmhxx770
野球の真髄は送りバント。
高校野球でも1アウト1塁ならバントで送る。
36名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:22:20 ID:CxA1j9NPO
原のことだから必ず同じような場面でバントするぞ
37名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:22:38 ID:IsySt59K0
 韓国戦

王   1勝2敗●→●→○

星野 1勝2敗○→●→●

原   1勝1敗○→●→?


誰がやっても一緒っすw
38名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:22:39 ID:/XUB9Blg0
>>22
ないない、どんだけの奴らから失笑されてると
39名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:22:56 ID:ZRErhJCxO
韓国→もし青木に一打打たれてもまだ同点。
負けるわけじゃない
あとワンナウトだし青木に集中すればいいだけ

日本→青木に全プレッシャーを押し付け
ヒットを打たないと同点にならない
自分でこの八回の攻撃が終わるかも

これがわからないか原wwww
40名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:23:22 ID:RlQV70w00
原は監督の器ではないからね。
41名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:23:25 ID:uNLo3qxa0
ナカジでゲッツーだったら納得だろ
それだけピッチャーが凄いってことで
42名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:23:30 ID:JAkt4doO0
こんな挑発に乗るなよ
43名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:23:32 ID:7V0VVg2JO
>>25
実況板にいた?
古田の沈黙にみんな反応してたなWWW
残り5アウトで試合終了だったしわざわざアウト一つくれてやることもあるまい。
44名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:23:36 ID:imY3w0bq0
原は今すぐ体調不良で入院するべきだと思う
45名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:23:59 ID:SLf0ZOzeO
青木が打っていたら評価は全然違っていたのにな
46名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:24:16 ID:cvpuO1WT0
同じワンアウト1塁でもあのケースでバントしたら
相手がこう思うのは当然だわな
47名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:24:23 ID:sQKy7lZ/O
もう世界中からフルボッコですな
48名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:24:43 ID:Ok1eVA7bO
>>35
高校野球の話は他でヤレ
49名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:24:44 ID:nZJbu6eb0
典型的な原采配でワロウタよ。チキン過ぎる。
50名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:24:48 ID:8/yHCU+9O
代打を出すの出さないのみたいなのは結果論だけど
あそこのバントは確率論
仮に成功しても喜べない
51名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:24:59 ID:0D7ian1jO
あそこでバントはねーよw

と思ってたけど、この後だしジャンケンのように
しつこく批判されるとムカつくんだけどなんでたろう
52名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:25:11 ID:EKdY2mOq0
>>25

古田が監督として経験を積んだ頃が全日本の黄金期か?
53名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:25:13 ID:BM9QFoyw0
ピッチャーからしたらやりやすくなっただろうね
走られたらどうしよう、ライト前に打たれて3塁まで行かれたらどうしよう、外野抜かれたらどうしようって
走者イチロー、打者中島なら考えることがたくさんあったのにね
54名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:25:35 ID:w2Re6RgC0
そんなにバント作戦悪かったかな
どうせあそこで強攻策に出てナカジ・青木凡退したら原を叩くんでしょ?
結局お前らは佐藤藍子となんらかわらん
55名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:26:00 ID:st/WKt1KO
<ヽ`∀´>
56名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:26:20 ID:hSVHYeIlO
原采配が糞だというのはごもっともだが、それをチョンが言うと何故腹が立つんだろう・・・・
57名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:26:31 ID:Q3YWXLSY0
確かに疑問の残る采配だったわけだが、このコメントについて言えば勝ったことで
チョンが調子に乗って好き勝手ほざいているだけだろうな
58名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:26:44 ID:j3/dtK9I0
青木を打ち取れると思ってました
59名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:26:48 ID:sQKy7lZ/O
>>45
ナカジにバントさせてまで1点をもぎ取った執念の采配
60名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:26:53 ID:1wyIwUPf0
どうせ打たせても点入ってないと思うのだが…
61名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:26:54 ID:JsICYiOoO
まあ、チャンスで二岡に代えて小関とかやっちゃう監督だしね…
62名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:26:57 ID:8wYuNUfF0
中島と林のシーズン中の対戦成績は
2打数2安打だったらしい
63名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:26:57 ID:D6hqwSjr0
相手チームから海外メディア、果てはカストロ議長まで批評を受ける…原監督の采配に嫉妬w
64名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:27:05 ID:y4f5cemCO
亀井Japanktkr
65名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:27:11 ID:EKdY2mOq0
ぶっちゃけ

バスターとか奇策出来たかな?
盗塁とか?

と思ってしまった。まんまバントでビックリはした。
66名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:27:13 ID:cd7dVguM0
星野以上に叩かれる下地が着々と
67名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:27:16 ID:9MvF3WPg0
>>45
青木が仮に打っていたとしても同点なんだが・・・
投手がイムだからHRはかなり難しいし。
68名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:27:18 ID:td8a3sma0
>>41
それでナカジが責任感じて調子崩されたら…
代打小関な原ならそんなこと考えてたのかもしれない。
69名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:27:19 ID:mDcPs2s80
こんなにうれしいことはない
70名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:27:39 ID:e+pl0Qak0
原が仮にバッターだったらバントを納得してやったのかな
71名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:27:49 ID:5dPWaaja0
心理戦だな。こんな記事で采配批判してもしょうがない

もうすぐ始まるわけだし
72名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:28:01 ID:8VUtrgnaO
片岡出してよ
73名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:28:08 ID:eMPA3JWeO
カストロだとなんか微笑ましいのだが
74名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:28:14 ID:tFsbiriK0
>>43
オッケーイ!も出なかったしw
75名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:28:25 ID:MJBJP9zoO
>>1
おい!「はやしまさお」を勝手にチョソ認定するなよ(笑)
76名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:28:26 ID:gIHkxzLGO
サムライ愛を信じています
77名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:28:38 ID:JZl61oNfO
バント擁護派がどんどん減っていってワロス
78名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:28:39 ID:Hy2BWxLy0
>>54
バント擁護してるような連中が言い出しそうだなw
バントさせときゃよかったとか頓珍漢なことを
79名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:28:46 ID:Yhiar8nw0
キューバとか韓国とか、他国から笑われてるってことは
どの国の野球観でもおかしいんだろうな
80名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:28:57 ID:CxA1j9NPO
>>43
ドームで観戦して家で録画したのを後から見たらワロタw
普段は実況板にいるけどあの日はドームにいたから実況はみなかったな
実況のやつらも俺と同じふうに空気読み取ったみたいだなw
81名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:29:14 ID:RTJPnYhfO
同チーム対決を決断した原は何を考えていたのか…
虎ファンとしては心中察するぞ
82名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:29:32 ID:BM9QFoyw0
1点取りにいったとか青木に任せたっていうより、右サイドに左打者当てたかっただけのような気がするんだよなぁ
83名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:29:37 ID:EKdY2mOq0
>>66

それはないw

星野はこんなもんじゃないw

もっと根本的に無茶苦茶
84名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:29:51 ID:fMyw5VZbO
デイリーは1死からのバントを絶賛してるな
http://www.daily.co.jp/baseball/2009/03/04/0001733526.shtml
85名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:29:56 ID:XDu9AcV6O
もう何回も記事にすることでもないだろ
次に対戦した時に勝てばみんな何も言わなくなるよ
86名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:30:06 ID:tFsbiriK0
>>54
あそこでバントをさせとけばよかったんだ!っていう奴は居ないだろうな。
87名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:30:06 ID:LxBMkifC0
痛恨の采配ミス。
まあ引きずりすぎないことだな。
88名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:30:10 ID:uNLo3qxa0
星野さんだったらあそこはどうする? ↓
89名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:30:15 ID:hSVHYeIlO
林は、ヤクルトナインから総イジメ確定

よって、今シーズンのヤクルトはチーム内ガタガタ

Bクラス決定
90名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:30:34 ID:Lwne3Yoy0
ピッチャーからするとそりゃそうだろwww

勝負の鉄則として相手が嫌がることをするってのがあるけど、
その間逆をやっているんだからやっぱり腹は無能だわ
91名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:30:36 ID:GpTOPauJ0
原は馬鹿
こいつはジャイアンツのような明らかに有利なチームもっても
他球団と接戦する無能監督
92名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:31:22 ID:9DefW2H40
そうだろうそうだろう
93名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:31:30 ID:8/yHCU+9O
盗塁の成功率60%
ヒット30%
と仮定したら
バントの後得点するためにはヒットが必要なので得点確率は30%
バントしない場合は
@盗塁ヒット
Aヒットヒット
B盗塁アウトヒット
のパターンで得点
@18%
A9%
B12.6%
だから得点確率は39.6%
他にもアウトヒットヒットのパターンもあるからバントしない方がよかった
94名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:31:33 ID:qbs6pjpBO
>>84
ディリーはペナントでも原にそれをやって欲しいだけだよw
95名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:31:40 ID:EKdY2mOq0
>>85
まぁぶっちゃけこのまま調子に乗ってくれた方がありがたいやね。

対戦する機会があるかどうか分からないが・・・
96名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:31:41 ID:td8a3sma0
>>85
負けたら「あの采配ミスのせいで負けた!」と延々と言われるんだろうな。
しまいには「中島に打たせてたら勝っていた」とか。もうバカかと。
97名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:31:51 ID:Rn5qH+zpO
そもそも試合での、バント経験が少なすぎる中島にバントさせた事が問題。
川崎か亀井、片岡を代打でバント、もしくはエンドランなら分かる。
中島なら盗塁させて打たせるべき
98名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:31:56 ID:OvkzieEx0
あまり知られていない事実だが

巨人の坂本は144試合でて併殺打がわずかに2
99名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:32:23 ID:BQ9hmEsU0
たぶん原も内心失敗したと思ってる。

しかも、まだこれから第2ラウンドがあるというのに
マスゴミ一斉に采配批判するから
これが原の耳にも入って、ますますルンバ采配になるか、采配恐怖症になって
ますます選手だよりの無策になる。

原選択が間違いだったとしても、きまった以上はもう全力でサポートするべきなのに
日本中から原を批判して足を引っ張っているという。
なんともアホ丸出しの民族ではないか。
100名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:32:36 ID:NO1YSaxn0
それまでにバント多用してたなら判るけど
あそこでいきなりは、無いだろう。
だったらチョンとの初戦でゴキがヒットで出た後
中島にバントさせろよ。
101名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:32:43 ID:1hKEs4HE0
中島なら打ってくるほうが怖い
102名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:33:15 ID:Nenl15pA0
結果論だよなあ
2番ってそういうプレイする打者だし
セオリーは送りバントじゃないの?
103名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:33:21 ID:Rn5qH+zpO
>>98
そりゃチェンスでポップや三振すれば併殺も自ずと無くなるだろ
104名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:33:40 ID:9MvF3WPg0
>>97
そもそも中島が2番で青木が3番なのかの方が不明だろw
青木は1〜3番経験あるからどこでも役割はたすが、
中島は去年ずっと3番だろ。
105名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:33:49 ID:Qm3mESuE0
>>77
スレ全然見てなかったがバント擁護派のクルクルパーなんて存在してたのか
106名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:33:52 ID:EKdY2mOq0
>>96
いや〜・・・ノーアウトならそれは言われるだろうけど・・・

1アウトだからあまり言われないと思う。
107名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:33:56 ID:IsySt59K0
>>99
WBCで盛り上がってる時点でアホ丸出しの民族
108名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:33:57 ID:ZRErhJCxO
>>65
イチローは盗塁しないのか

あ、ナカジがバスターすんだな^^
エンドランだ

・・え?ちょっと待った
ナカジに普通に送りバントさせりだけ?・・

って思った
109名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:34:00 ID:aTdc8vS70
>>71
キューバや韓国は日本チームの団結力を乱すために
采配ミスを記事にして巧みに利用してる感じするな
110名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:34:10 ID:ESULuAFp0

原って置物以下だ 本当に使えない


111名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:34:14 ID:oO8T0UVrO
やっぱ短期に強い監督の方が良かったかもね
いつもナベツネ関連が着任する不思議
112名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:34:19 ID:Hy2BWxLy0
>>102
あの場面がノーアウトならな
113名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:34:24 ID:qu+O5jH80
これを反省して改められれば、原は監督としてふさわしい人格を備えていると言える。
もしムキになって、クソ采配を繰り返したら、完全にクソ監督ということになる。
114名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:34:30 ID:9VUdBwW70
世界中からバント酷評の大合唱w

◆韓国代表 イム・チャンヨン投手
「バントをしてくれて、こんなにありがたいことはなかった」

◆元日本代表 西岡剛
「途中で、負けたと思いましたよ」

◆キューバ カストロ元議長
「バントを命じた作戦はどう考えても失敗」

◆アメリカ 元西武デストラーデ氏(ESPN生中継でバント場面での解説)
「日本の野球は素晴らしいことがたくさんあるが、
どうしても理解できない部分はいくつかある」
115名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:34:43 ID:ZRErhJCxO
>>65
イチローは盗塁しないのか

あ、ナカジがバスターすんだな^^
エンドランだ

・・え?ちょっと待った
ナカジに普通に送りバントさせりだけ?・・

って思った
116名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:34:47 ID:EKdY2mOq0
>>99
だからマスコミ情報を耳に入れるべきではない。

117名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:35:09 ID:aeNef1NuO
わざと負けてチームの団結力を高める作戦ですから
118名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:35:14 ID:BvTA586t0
ここは終わったことをいつまでもウジウジ言ってる典型的なダメな日本人が来ているスレだな。
予選敗退したわけじゃないんだからいいじゃん。
どうせあの時ヒットエンドランでもかけて失敗して負けていたら
「あそこは送って青木に賭けてみてもよかった」
とか言う奴がでてくるんだから。
韓国の選手の挑発発言に釣られて自分の国の監督を責めるなんて情けない。

いいかげん、勝ったら神扱い、負けたら袋叩きっての辞めたら?


119名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:35:33 ID:eynbsLvk0
>>100
いや、最後だからこそバントにしたんだろうよ。その理屈で言えば

120名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:35:50 ID:qbs6pjpBO
>>102
世の中にはケースバイケースという言葉があってだな・・

つか、ワンアウト一塁で絶対送りバントが求められるのは
打者投手の時だけだよ・・
121名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:35:56 ID:8/yHCU+9O
122名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:36:01 ID:75KDrX/L0
>>89
ヤクルト温泉のぬるま湯感は異常
123名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:36:07 ID:D6hqwSjr0
>>118
それが日本人です
124名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:36:10 ID:td8a3sma0
これで怖いのは、作戦の失敗を恐れて行動しなくなることだな。
動いたほうがいい場面だって多いんだから「動かないほうがいいのかな…」とウジウジしてると
悪い結果ばかり出るもんだから。

まぁ素人の俺が言わんでも現場は分かってるけど。
125名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:36:12 ID:BUy5IP5EO
青木がそれだけ雑魚ってこと
126名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:36:17 ID:9VUdBwW70
※中島裕之
12打席 4安打 2長打 4四球
安打確率 4安打/12打席 = 33%
出塁率 8出塁/12打席 = 67%
長打確率 2/12 = 17%
アウト率 100 - 出塁率 = 33%

【強攻策】

↑ HR     2−1 1死────┬───┬───┐
好 長打    1−1 1死2塁──長打17% 安打率  出塁率
   右単打   0−1 1死1、3塁       33%   67%
   単打     0−1 1死1、2塁─────┘     │
   四球    0−1 1死1、2塁─────────┘
悪 進塁打   0−1 2死2塁  ←バント成功と同価値──┐
↓ アウト    0−1 2死1塁               アウト率33%
   併殺打   0−1 攻撃終了────────────┘
127名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:36:39 ID:HkcXbDpF0
>>84
ほんと巨人OBって中畑にしろバント大好きだな。
そんなに一死一塁からのバントが有効だと思うなら、
ペナントレースの巨人でやりまくりゃいいのに。
128名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:36:50 ID:imY3w0bq0
原じゃ勝てない
129名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:37:03 ID:tFsbiriK0
>>108
バントの構えをさせておいて、イチローの走るタイミングを
計らせてたのかと思ったんだけど、どうやら初球から…。

色んな選択肢と可能性を持たせてた方が遥かにバッテリーは
プレッシャーがかかってたのに。そしてこのコメントでそれが証明されてるし。
130名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:37:06 ID:gW6G1Myx0
賛否両論ですね
131名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:37:19 ID:iQjdDhl4O
野球は 結果論でかたずけちゃだめ
てか、林は頭いいな
こういうコメント発表することで、原にダメージ与えられるし、へたしたら日本内部崩壊呼び込むかもしれないね。
132名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:37:40 ID:pIk0UZH+0
全部終わってから日本代表を叩くなら叩けよ
結果が出る前から叩いてるアホはうざいだけ
133名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:38:13 ID:fVgibVG60
>>118
まだ戦いは続いてんだよ
大一番であんなことされたらたまらん
徹底的に叩いてアホ采配だと自覚させたほうがいいだろ
なあなあにしてあんなトチ狂った采配が繰り返されることを望んでるの?
日本が負けることを望んでる人なんでしょあなた
134名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:38:22 ID:cvpuO1WT0
イムがサイドで投げるから左の青木に賭けた
でも、王さんの代打福留のようにはいかなかった

これが俺ができる精一杯の擁護
135名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:38:25 ID:9y/fk0Zk0
皆さんが思っているヌード
136名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:38:26 ID:ZRErhJCxO
>>118
日本人以外からも結構言われてますよw

スポーツは勝負の世界なんだし
中途半端な采配で結果がでなかったら
批判されるのは当たり前だろw
137名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:38:30 ID:qN4hBvTIO
はいはい短期決戦と采配が全部悪い悪い(笑)
結果残さなくても強い強い(笑)
138名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:38:32 ID:8/yHCU+9O
多分だけどね
「バントって通っぽいよね」
「勝利への執念って感じするよね」
ってイメージで采配したんだと思う
139名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:38:39 ID:dQUEv+f6O
反省しないでまた同じシチュエーションでバントサイン出されても困るんだよね。
岩村にバントさせるなら分かるけど
140名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:38:43 ID:tFsbiriK0
>>119
セーフティだったら奇襲っぽくていいけど、
初球から構えてたからね。

しかもプロ入りしてまだ7回しか犠打を決めてない中島に…。
141名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:38:44 ID:4RpkPOIj0
とにかく原は自分がオールジャパンの監督だと言うことを忘れないで欲しい。
あんなとこでバントすんなら、関本えらんどけ。
142名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:38:45 ID:Lx8VpvLB0
この議論は青木さんに対するイジメとしか思えん
143名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:38:45 ID:QfZpY2yjO
中島はホントに選球眼良くなったなあ



ところで今日はWBCはWBCでも、ボクシングWBC世界バンタム級タイトルマッチが
日テレで19:00から放送されるから、みんなぜひテレビの前で長谷川を応援してくれ!!
144名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:39:26 ID:SDHWf4vVO
原だと叩けない…
星野だとボロくそ叩けるんだが
145名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:39:43 ID:U2TugaaPO
バントは正解だな。イチローは盗塁できなかったよ

あの采配は正解で、おかしいと思ってる人は素人童貞
146名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:39:50 ID:Rn5qH+zpO
>>104
原のジグザグへのこだわりwww

マジで中島は3番だよ。青木は1番で頼む。2番はセカンド川崎か、片岡希望。
9番にイチだろ
147名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:39:54 ID:imY3w0bq0
バントはいい作戦

悪くない

ただ、あそこはバントじゃない
148名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:39:58 ID:BM9QFoyw0
>>100
俺もそう思った
あの試合で泥臭くても先制点、1点にこだわるんだ!って姿勢を見せてたら、まだ違うんだけど
あの場面で中島を打つ2番として選手も見てる人も思うはず
バントするなら中島と青木打順逆じゃね?って感じもするし
149名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:40:10 ID:pIk0UZH+0
>>133
おまえの便所の落書きが何に影響を与えるんだ?
おまえの馬鹿さ加減を自覚するものにしかならないんだが
150名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:40:11 ID:BQ9hmEsU0
>>131
原 「もう少し3塁よりに守れ」

村田 「その考えはごもっともだが、おれの考えは違った」

ってやつがでてきたら終わりだなw
151名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:40:12 ID:90TjCJ720
初球でバントの構えしたときは、揺さぶりのバスターかと思った。
まさか2球目、ホントにバントするとは思わなかった。

1点が欲しい気持ちはわかるが、ランナーイチローで当たってる2番にバントさせ、
あの日全くダメポなクリーンナップに期待するとは・・・
原はやっぱり、「巨人の4番」と甘やかされた人間だと痛感したよ。
152名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:40:36 ID:XMzwUDLvO
>>124
それが狙いだろ。
原ができる最大の貢献は「采配しない」だからな
153名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:41:16 ID:g15M3lQsO
えりこはまたゆる
154名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:41:26 ID:cp7fgaw20
>>18
調子最高だったろ
最高のチャンスだったのに
バント(笑)
155名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:41:27 ID:0CcW/+O7O
>>118
君みたいな、無反省、無勉強が、むしろダメ日本人の典型では?
156名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:42:15 ID:9ofT9kd20
結果論じゃなくてあそこでバントさせなくて、強行で点入んなくても叩かねえよ

なんかバントの構えからそのままバントで2アウト。見ててすげー萎えた
157名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:42:28 ID:CxA1j9NPO
>>100
当たってる選手だったしな
バント以外にも作はあったはずなのにスンナリバントだもんなぁ
158名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:42:30 ID:3Qsae5LV0
韓国が金で試合を買ったんだろ?
159名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:42:37 ID:dQUEv+f6O
原は黙ってるのが一番の采配なんだよな。
とにかくサイン出しちゃダメ。
投手交換も全て山田に任せろ
160名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:42:57 ID:WXrLFPsl0
腹は馬鹿にされると反発する力があるからなぁ

今回は出てほしいな、その力がw
161名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:43:04 ID:8/yHCU+9O
仮に中島三振に倒れても
盗塁→ヒット
ヒット→ヒット
のパターンが残されたのに
確率27%
バント→ヒットとそんなに変わらない
162名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:43:34 ID:QfZpY2yjO
>>144
所詮2ちゃんねらーの性か

叩くことに生きがい感じるようじゃダメだ
163名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:43:40 ID:qbs6pjpBO
>>139
当たってない打者にバント命じるのは有りなんだよな。

つか、本来送りバントってのはそういうもので、何も当たってる打者にわざわざさせるものではない訳で。

ましてやワンアウト、余程内野ゴロしか期待出来ない打者にしかこういうサインは出しちゃ駄目なんだよ。

これは「堅実」を履き違えているだけ。
送らせるほうがむしろギャンブル采配だろ。
164名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:43:46 ID:QoC0fJ3u0
こういうので原が叩かれすぎると
「ワシのときもむやみに叩かれた」とか星野がしゃしゃり出てきそうで嫌だ
165名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:44:03 ID:XMzwUDLvO
ところで、中島のバント失敗率はどれぐらいだろうね。
相手投手はわざわざ棒玉投げてくれてたが
166名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:44:12 ID:DW+a5hHL0
あれ見て、野球ってほんとつまらんなって思った。
167名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:44:25 ID:fMyw5VZbO
内川に代打小笠原なんだから、
右サイドには中島より青木
古田もそれくらいわかんなきゃ
168名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:44:30 ID:yfYP4IEo0
監督きどりが多いな。
文句言ってもおまえらの意見なんかすぐに消えるから。
結果が全ての世界なんだからあとは原のこれからの戦いを黙ってみてろよ。
文句言う元気があるならもっと働いて社会に貢献しろ
169名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:44:54 ID:pT72j1onO
てかバントさせるならもっと確実にできる奴にやらせるべきなんだよ
でも勝ちに行かずまず一点って考えのチキンだから中島を変えることもできずにバント不慣れな中島にやらせた
結果運良く成功しただけ
相手を喜ばせ、かつ成功率が最も低いことをするひどい采配
去年優勝逃したことから何も学習してないこんなのじゃダメだ
170名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:45:11 ID:6dobWAT30
あの場面でイチローがタイムを取ったら笑えたのにな。
171名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:45:28 ID:M+OAb7Dp0
キューバだと勝てそうだけど。豪州が来ると負けるな。
172名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:45:32 ID:7J+9/Agh0
あそこは絶対イチローに走らせる状況だったと思うし、相手はもっとも警戒もしてた。
バントで安心したというのは本音だろう。
173名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:45:53 ID:jj1t3lF00
あんなバカな采配するのは原か大矢くらいだ
優勝と94敗なんて紙一重
174名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:46:07 ID:DP1xaaSL0
腹は奇策好きだからだよ
バントの場面ではやんないし逆にああゆうところでやる
175名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:46:12 ID:iNzhTmEh0
次回はカストロ監督しかないなっ!!!!!!!!!
176名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:46:22 ID:8/yHCU+9O
>>163
当たってない打者か走れない走者の場面
青木が神がかり的に調子がいい場合ならバント正解だと思うけど条件なにも満たしてなかったという…
177名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:46:23 ID:eynbsLvk0
>>168
居酒屋談義ってそういうもんだろw

ペナントレース中に球場側の居酒屋にいってみなw
178名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:46:52 ID:tFsbiriK0
>>165
成功率はデータがないけど、犠打はプロ入り7年で7回。
179名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:46:55 ID:aTdc8vS70
同組のキューバと韓国からの批判ってとこがミソだね
単純に原の采配批判じゃないだろうな
国際試合初めての原や選手らにどれだけ動揺を与えられるか

国際試合ともなるとあらゆる方法で対戦相手を崩してくるんだな
前回は審判ボブがいたしw
180名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:47:34 ID:JH5ZAIpSO
つくづく日本人は戦犯を炙り出してネチネチ叩かないと気がすまないよな
俺は阪神ファンだが原が哀れで仕方ない
181名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:47:38 ID:/Q03oXLfO
これの極論は残り2アウトにしてランナー2塁か1アウトランナー1塁のどちらが確率的に期待値が高いかだよ

結果は火を見るよりも明らかな事

野球経験長い原がこんな大失態をする事自体恥ずかしい
182名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:48:36 ID:x7XJPjgJO
おまえら原のルンバは分かりきってただろ
それでもゴリ押しで読売で固めたNPB
それを操ってる読売。
183名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:49:40 ID:jwqvfSnb0
勝つには1点じゃ足りなかった
それでもバントさせるのはなあ・・・
負けない野球じゃなくて勝つ野球をしないと
184名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:49:55 ID:fMyw5VZbO
まぁほんとは村田が一番悪いんだけどね
185名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:50:06 ID:ZRErhJCxO
本当バントならバントでも
すんなり呆気なく決めたのも腑に落ちない

もっと焦らすなり、一体なにをしてくるんだ?
みたいな緊張感が必要だろw
せっかくイチローがヒット打って盛り上がってんのに

なんか怪我してる敵にわざわざ包帯巻いてあげて
そのあとお礼にスパッて斬られたようなもんだろw
ワンナウトで好調ナカジにバントはないわ
186名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:50:13 ID:J7ixNxnNO
桑田を代打に出したあの頃の神?采配はいずこへ
187名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:50:30 ID:BvTA586t0
同点なら間違いなくヒットエンドラン、最低でもまず盗塁って事になったと思う。

1点負けてる状況で相手は右ピッチャー、1塁ランナーがイチロー、バッターは中島。
確かに揺さぶりをかけながらのヒットエンドランの方がいいかもしれない。
でも原は確実に2塁へ送ってからの青木のバッティングに賭けたという事。
そして失敗したという事。それだけのこと。
あの原采配を責めるのは同時に青木を苦しめることになる。
青木に「あの場面で打っていれば監督が批判されることも無かった」
とかマイナスの考えをさせないためにも、せめて同じ日本人ならいつまでも愚痴らないでおこうよ。
188名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:50:33 ID:qbs6pjpBO
>>182
原はギャンブル采配多いからな。
「運」とかその場の「勘」だけに流されて采配する。

その辺りは星野とよく似てるわ。
189名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:50:43 ID:U2TugaaPO
凡人の大半が原批判だから采配は正しかった
190名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:50:43 ID:A1PyAvik0
足の速いイチローを二塁に進めてワンヒットで1点という作戦だったんだろうけど・・・
成功してても叩かれただろうなーw
191名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:50:59 ID:MbOUTIUAO
あそこで敬遠すらされない左打者が次の打者だったのに
バントしたのはアホとしか言いようがない
192名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:51:01 ID:mgN5HnZU0
あそこは少しでも野球知ってる人でさえおかしいと思うシーンだしな
193名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:51:13 ID:x7XJPjgJO
>>173
大矢なら大胆に4、5番全打席敬遠くらいしてくれる!
過ちを侵すにしても、せこい原とは大違い
194名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:51:16 ID:oO8T0UVrO
>>172
イチローは練習試合で2盗したそうな
やっぱり思う所もあるのだろう
195名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:51:27 ID:qN4hBvTIO
大韓民国に負け越しているにほんぴろやきゅう猿軍団とめじゃーりーがーの愉快な仲間たち(笑)
監督も含めて弱いおわらいジャパン(笑)
196名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:51:43 ID:BQ9hmEsU0
なぜ2番ナカジなのかというと、原は攻撃的2番(笑)にしたかったんだろ?
それをあのバントで、あろうことかその自分の考えすら否定しまった。

ノーアウトならゲッツーが怖いからバントはあり
けど1点ビハインドの1アウツ1塁なら、確実にヒッティングだろ
攻撃的2番(笑)なら。
197名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:51:50 ID:VIbYq+o00
マスコミが人を使って原采配に色々苦言を言ってるね
しっかりしろよってメッセージだな
198名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:51:54 ID:d8b2UiLk0
バントマンセー派に聞こう

まるっきり立場が逆と仮定して、あの場面で韓国がバントしたら




ラッキーだと思わないのか?
199名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:52:12 ID:CxA1j9NPO
>>172
配球もストレート中心、そして外角中心になるから配球も読みやすくなるしな
こういう談義も野球の面白い所であり楽しみでもある
200名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:52:30 ID:BQ9hmEsU0
>>185
バント経験が少ないナカジの場合
バント決めるので精一杯で
そういうゆさぶりもできなかったのでは?
201名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:53:00 ID:BvTA586t0
>>133
>>136
じゃあこんなとこで匿名でゴチャゴチャ言ってないで原辞めろ〜って乗り込んでこいよ。
202名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:53:17 ID:/phoszqI0
イムの投球は登板直後で制球がまとまってなかったな
打者中島
1球目高めのボール気味の球(バント失敗)
2球目バント確実とみて普通に棒球
打者青木
1球目ストレートがボール
2球目ストレートがまたボール
3球目スライダーでストライク獲りに来たのを青木打ち損じ
203名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:53:27 ID:n/7Bj+110
キューバあたりにあっさりと負けそうだね、この分では

勝てる見込みは皆無だろ、直接ぶち当たると
204名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:53:28 ID:qbs6pjpBO
>>194
イチローならではの「皮肉」だろうね。

やっぱさすがに疑問に思ったんだろあれは。
205名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:53:35 ID:ZRErhJCxO
>>196
禿同

原は選手を信じてないな
206名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:54:05 ID:/Q03oXLfO
バントさせる→期待得点0.25
バントさせない→期待得点0.40

位だったんじゃね、コンピューター使って数万ゲームシミュレーションしたら分かるだろ
207名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:54:16 ID:5q182WAY0
チョンがありがたいとか言うことは相当なダメージだったようだなw
208名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:54:40 ID:liE+4o61O
アホな事が証明された
209名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:55:25 ID:+WNXN37n0
終わったことをとやかく言うつもりは無いが、
「やらずに後悔するくらいなら、やって後悔したほうがいい」


今回の送りバントはまさにこれだよな。
210名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:55:26 ID:jj1t3lF00
>>203
でもメキシコとキューバならキューバのがいけそうな気がする
211名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:55:28 ID:5aQzPMY30
>>181
それくらい原も篠塚も普通のい野球ファンも知ってるわな
あたりまえのことわざわざ得意げに書いてんじゃねーよ低脳
212名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:55:37 ID:WKsU/eB/0
原はあんなもの 西武の監督との違い明らか 戦力はかなり上なのにやられた
213名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:56:01 ID:Q5eYyvMn0
ジャパン愛ジャパン
214名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:56:08 ID:jX82Z33/0
そりゃそうだなピッチャーにとっちゃ大助かりだもんなww
215名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:56:09 ID:+Wkogm4QO
結局、送っても強行しても青木が打たなきゃ一緒だよ。
青木の後は村田だし
216名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:56:20 ID:QBv3pXxs0
大矢がタツノリに乗り移ったかのような采配だった>バント
217名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:56:35 ID:nCof/BPU0
えっ!!カストロが攻撃!? 原の采配を“ボロクソ”
韓国戦「なぜ中島にバント」
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/200903/s2009031215_all.html

韓国投手も「バント助かった」…物議をかもす原の采配
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/200903/s2009031216_all.html

原“采敗”…イチローの足生かせず、米メディアも酷評
問われる将の器
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/200903/s2009031013_all.html
218名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:56:40 ID:qN4hBvTIO
監督まで弱いにほんぴろやきゅう(笑)
さすがおわらいジャパン(笑)
219名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:56:43 ID:12M/Fibb0
>>210
出だしで叩かれなかったらね、先発が
先発がある程度打ち込まれたら、キューバ相手ではなすすべ無しだと思う

先発次第ということになるから、キューバになったら五割以上死亡確定
220名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:56:50 ID:5qzer20w0
>>194
あの場面で盗塁はギャンブル

メジャーチームとの練習試合で盗塁は少しでも足が速ければ楽勝だろう
221名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:56:56 ID:HwbIfnFL0
バントとか盗塁とかせこいことしないと勝てないのかよ
ホームラン打てば逆転じゃん
222名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:57:17 ID:d4nIewaI0
いくらこの作戦が成功しようと
8回ビハインドでバントはありえない
223名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:57:30 ID:shQlyiRo0
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ /::::::ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/::::::ヽ
< ┏┓   ┏┓     >|::::::/     ノ し   ::::::|
< ┃┃┏━┛┗┓   > ヽ       ⌒    ヾノ
< ┃┃┗━┓┏┛   >/               |
< ┃┃┏━┛┗━┓ >| /\ヽ 〃 /\      |
< ┃┃┃┏┓┏┓┃ >| /(・):::ヽ / /(・):::::ヽ    |
< ┃┃┃┗┛┃┗┛ >|(::::::::::ノ   ヽ:::::::::::::)    |
< ┗┛┗ ┏━┓    >l:::::::::  ▼         |
<     ┏┗━┛    >|::::::::: (_人_)        |
<     ┃┗━━┓   >|::::::::: | |         |
<┏┳┳┗━━┓┃  >|::::::::: | |          |
<┃┃┃┃┏━┛┃  >!::::::  | |         |
<┗┻┻┛┗━━┛  >     ヽノ        /
<┏┳┳┓ ┃┃    > ヽ、__,,,_ ____/
<┗┻┻┛ ┗┛    >  _]:::::::   [_
224名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:57:30 ID:qbs6pjpBO
>>207
いや顔に「助かった^^^;」って書いてたじゃん明らかにあの瞬間・・

そりゃああいうノーコンPには走者イチロー打者中島なんて最悪なシチュエーションな訳で
それを無条件で放棄してくれたんだからさ・・
225名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:57:51 ID:9MvF3WPg0
>>221
青木と中島、どっちがHR打つ確率が高い?
1.青木
2.中島
さぁ、どっち!
226名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:57:51 ID:rehtzgZwO
今は中島と城島が日本で期待出来る打者だからな
227名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:58:12 ID:H9twahVp0
>>209
朝倉さんもそれで失敗しましたよねw
228名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:58:13 ID:k9Mt9g/lO
>>218
いやいや、岡ちゃん監督といい勝負ですよ(笑)
229名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:58:56 ID:5aQzPMY30
>>185
>本当バントならバントでも
>すんなり呆気なく決めたのも腑に落ちない
 
>ワンナウトで好調ナカジにバントはないわ
 
はっきりしろよ低脳
ただ文句言ってるだけじゃねーか
230名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:59:01 ID:HkcXbDpF0
>>84
九回一死からでもバントとか篠塚・・
231名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:59:30 ID:WKsU/eB/0
原のルンバが見れました
232名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:59:45 ID:n/7Bj+110
岡ちゃんはむしろセオリーに忠実すぎる所がある
奇策に走る原とは違うかな

岡ちゃんの問題は期待値の低さw
233名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:00:57 ID:i3lAlfvn0
キュムキュムに監督交代だ!
234名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:01:00 ID:+3fRnCq10
相手にプレッシャーを与えるどころか、安心させちゃったという
235名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:01:02 ID:9UYkIaW6O
原監督がこれが一番の策だと思って、それが結果に結び付かなかったら監督の責任
だからと言って、この一個で原采配がダメとは言えない
1アウトからヒット2本出る可能性と、2アウトからヒット1本出る可能性を比べて判断しただけ
ガヤの声に気にしてないだろう
236名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:01:09 ID:jj1t3lF00
>>232
つか別に奇策じゃないしなw
攻撃の選択肢を減らして相手を喜ばすだけの愚策
まぁある意味サプライズだけど
237名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:02:02 ID:/phoszqI0
あの場面盗塁はギャンブルなのは確か
エンドランも空振り盗塁アウトの可能性もあるのでギャンブル
だからと言ってバントは間違い

イムの持ち球はスライダーと真っ直ぐ
スライダーのような鋭く曲がるボールの方が捕手はキャッチングミスする可能性が高い
フォークは体で前に落とせるけどスライダーはそういうわけにはいかない
要はじっくり中島と青木に任せればよかった。
中島の打席で今日のイムの状態もわかるから青木はそれを生かせる
238名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:02:09 ID:5qzer20w0
>>232
奇策は初球単独スチールだろ
239名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:02:40 ID:WdP+VjFzO
この話題でずっと盛り上がってるけど、普段の生活でストレス溜まってる人が多いんだろうな、と感じる
自分も中島に打たせてほしいと思ったし、バントかあ、と思ったけど、いつまでも議論しても時間の無駄じゃないかな
だってほとんどの人が疑問を持っているのは明らかなんだから
240名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:02:44 ID:12lLJ/ZE0
どうせ青木がタイムリー打っていたら、さすが原采配とかいって持ち上げていたんだろうな
所詮その程度のもの
241名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:02:59 ID:BQ9hmEsU0
セカンドの控えは大量にいるのに、あたっていない先頭打者岩村に代打を出さない
そこまでノーヒットだったイチローがクリーンヒットで塁にでて、もりあがる空気、足も速いし、色々と揺さぶりが可能
しかし続く、打撃好調で小技は普段やらない攻撃的2番のナカジにあっさりバント指令
2アウト2塁からの勝負だが、普段公式戦で同球団ゆえ対戦経験ゼロの青木が勝負バッター

ここまで考えると、8回の采配何もかも大失敗ってことじゃない?
ただ左だから勝負させましたっていうw
242名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:03:16 ID:4RfWUI4jO
んだとこんキムチあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
243名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:03:43 ID:qN4hBvTIO
はらの采配とにほんぴろやきゅう猿軍団とめじゃーりーがーの愉快な仲間たち(笑)

おわらいジャパン(笑)
244名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:03:54 ID:JH5ZAIpSO
相手がチョンじゃなかったら原はこんなに責められなかったろうに…
ニヤニヤしながらクドクド嫌味を言いやがってさっさと北と戦争して凄惨な現実を味わえ
245名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:03:55 ID:cONkTZZr0
鈴木一朗による「特別な存在である俺」の過剰な演出

・合宿中、一人だけ他の選手とは違うホテルに宿泊
・宿舎・球場の移動用の、自分専用の特別車を要求(他の選手は大型バス)
・空港の出口について、「みんなと一緒では嫌だから、別の出口の手配」を要求
・米国到着後、チームから離れ、単独別行動で自宅へ。予定通りの行動だとか。

まぁ、こんなんで他のメンバーは白けないのかね。
表面上は「イチローさんはすごいっす!」なんだろうが、本音は
別だよな。中田氏がかわいく思える。
この一朗の行為をマスコミは叩けよ。一朗はお決まりの
取材拒否が確実だが、マスコミはその態度を叩けばいいだけの話。
「機嫌損ねないように提灯記事」という姿勢は改めるべき。
あと、焼肉記事や清原男気記事も。
246名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:03:55 ID:gVAM2IO6O
原はチキン
247名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:03:59 ID:9MvF3WPg0
仮に、イチローが盗塁して失敗しても納得できる作戦だから許せる。
中島にバントさせるのと比べると、もう雲泥の差・・・
248名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:04:08 ID:/Q03oXLfO
大失態だからなあれは、みすみす二つのアウトしかない内の一つを献上してんだから
原はアウトカウント間違ったって言うほうが言い訳としては好感がもてる
249名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:04:11 ID:YUP5jTTw0
「強行して点が入らなくても俺は叩かない」
って、おまえらの性格からして、これほど信用ならん言葉はないぞww
250名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:04:14 ID:iJ0Y+uIyO
バカボンの原くんが監督じゃ駄目だね




251名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:05:05 ID:R57taBasO
結果論です。
打たれてたら喋らない。
原の優柔不断さを揺すり
不安にするためだ。
原監督ファイト!
252名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:05:12 ID:K+jXQeZ40
ノーアウトならともかくワンナウトであれはないわ
そりゃカストロも憤怒するって
253名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:05:37 ID:egNvvRDFO
>>180
いや、外国だったらネチネチじゃ済まなそう
ボコボコに叩かれそう
254名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:05:56 ID:qbs6pjpBO
>>237
任せるとゆうか、仮にサイン出すとしたら「待て」でよかったんだよ「待て」で。

待ったらいいじゃん一番待たれるのが困るんだから・・
カウント悪くしたらストライク取りにくるじゃん絶対に。

次青木だしさすがに歩かせる訳にはいかないんだからさ。
255名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:06:25 ID:5aQzPMY30
>>236
>喜ばすだけ
 
ランナー2塁に進んで喜ぶ投手はいねえよ低脳
256名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:06:42 ID:9MvF3WPg0
もう、だれか原に仰木さんの霊を憑依させてこいよwwww
257名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:06:47 ID:/Q03oXLfO
こんなレベルの頭の人がこれだけ注目浴びてるゲームの指揮を取ってるとは思えんよ
258名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:06:49 ID:Rf/rcjVD0
原アホ
1 岩村は、去年も前半は全然ダメじゃったんだ
岩村使うな、研究してるのか!
2 何で中島バントなんじゃ
3 9回、何で山口使うんじゃ、最初から藤川使え
4 去年の日本シリ第7戦、全然反省しとらん
  @1点を争う試合で、西武に負けたのは片岡の足だろ
  岩村に代えて片岡使え
  A第7戦の西武の継投、参考にせい。
  あれだけ、いいピッチャー揃ってるのに
  何で、イワクマあんなに引っ張るんじゃ
  1人、2〜3イニングで交代せい。
渡辺監督なら、楽勝してたわ。
ほんま、なさけない。
259名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:07:27 ID:o0RshmZSO
あの采配は非難されて当然だろ。
所詮ルンバ。
260名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:07:37 ID:q3bHmgc00
バントするならもっと早い回でする場面あったよね
261名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:08:09 ID:jj1t3lF00
>>255
2アウトになりゃランナー無視してバッター打ち取ることだけ考えりゃいいし
思考がシンプルになられんのが一番厄介なんだよ
262名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:08:11 ID:qN4hBvTIO
さすがおわらいジャパン(笑)
263名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:08:12 ID:qUjUYYOA0
本戦全敗でいいよ。マンドクセ
264名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:08:22 ID:eeYmlnE60
>>220
中島のバントの成功率とイチローの盗塁の成功率はどっちが高いんだ?
265名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:08:44 ID:1mnjYq7Q0
イチロー盗塁失敗→スチールさせる場面じゃねーだろ!もっと大事にいけよ
中島ゲッツー→いくら当たっててもバントさせて一点取りに行けよ
中島ゲッツー崩れ→だからバントさせろと…
エンドラン失敗→変な小細工すんなボケ
266名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:09:23 ID:qN4hBvTIO
さすがおわらいジャパンらしい采配だ(笑)
267名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:10:21 ID:lB8lmiqgO
原は逆点の確率も下げた事もお忘れなく。
原は無能で素人だと言う事をさらけ出した。原の仕事はグゥタッチだけ。
268名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:10:56 ID:fQQEymvZO
この先の対戦相手が日本監督の采配に悩んでくれたら、原としてはニンマリだろw
269名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:10:56 ID:SROAmQLvO
今後は、同じ場面でバントしか出来ないな
そして勝って黙らせろ
お寒いジャパン
270名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:11:27 ID:Tx65+IDd0
別に優勝すればいいんじゃないか?
ま、いい采配とはいえないがね。
271名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:11:38 ID:PiQoc8OsO
毎回100点(采配)を出さなきゃ問題指され袋叩きを受ける。次回からさらに誰もやりたがらない代表監督。(是非、野村がやって辞退続出や惨敗で原や星野の含み笑いが見たい)
力拮抗の韓国にコールド含む対戦イーブンで、一次ラウンド勝ち抜けと最低限の条件をクリアー。ごっちゃん優勝の王政権と同じ2‐1の2位通過だし別に問題ないっしょ。
272名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:11:40 ID:BvTA586t0
キューバ、韓国と同組の人間の内部分裂を狙う釣り発言に簡単に釣られる日本人が多すぎ。
同じ日本人として恥ずかしいやら情けないやら・・
273名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:11:42 ID:jGqOyXoOO
フラグ立てちゃった?
274名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:11:49 ID:8/yHCU+9O
バント擁護の意味が全くわからん
バント否定派の大半はあの場面、二球目で「なあにぃ」って叫んだはず
結果論じゃなくて、確率論と心理学と戦略なんだよ
待って揺さぶる場面だったんだよ
275名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:12:01 ID:1MXHDWSA0
なんで原なんてWBCの監督に選んだんだよ
ほかにいなかったのか?
276名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:12:05 ID:/DAUoyvBO
>>255
めちゃくちゃ喜んでるじゃねーか
277名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:12:12 ID:qN4hBvTIO
監督の采配も含めてさすがおわらいジャパン(笑)
278名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:12:27 ID:hDaXtTSu0
WBCは所詮お遊び
原はこの後にあるペナントレースを考えた上での采配だったんだよ
とても深いんだ
279名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:12:40 ID:gdtNUSBZ0
>>18
馬鹿発見
280名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:12:47 ID:HkcXbDpF0
終盤一死一塁からのバントが有効だと思い込んで疑わない巨人脳。
http://www.daily.co.jp/baseball/2009/03/04/0001733526.shtml
駄目だこりゃ。
281名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:12:52 ID:5qzer20w0
>>264
そうだね、いろいろ出来る代打川崎で臨機応変にって感じかな
単独スチールは一番無いリスク高すぎ
282名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:13:06 ID:Tx65+IDd0
>>272
これで内部分裂するほどレベル低くないよ。
283名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:13:23 ID:bJTBP+ii0
普段から巨人でやってるルンバが、ポロット出ちゃったんだろうな
284名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:13:41 ID:l33QEUD/O
テロ朝W
どっちが本当なんだよ?
285名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:14:19 ID:+WNXN37n0
俺なんか、中島がバントの構えした時、

 「おっ、揺さぶる気!? (・∀・)イイヨイイヨ!」

とワクテカしながら観てたのに、本当に送りやがったぜチクショー!!
286名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:14:24 ID:fzt3u7Ar0
>>255
喜んだって書いてあるだろw
287名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:14:38 ID:qN4hBvTIO
監督の采配もおわらいジャパンの一部です(笑)
288名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:15:07 ID:Tx65+IDd0
優勝すればいいだけだよ、
勝手に言わせとけばいいさ。
289名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:15:24 ID:eeYmlnE60
抽出 ID:qN4hBvTIO (8回)

なんだ?この基地外携帯は。
サカ豚だから仕方ないかもしれんが。
290名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:15:35 ID:1mnjYq7Q0
待って揺さぶり中島凡退→はぁ…。送とけば二塁ランナーはイチロー。イムもプレッシャーかかったろうに…
291名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:15:45 ID:5+DlxOXHO
あれはバスターだとおもた
292名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:16:34 ID:ZRErhJCxO
あそこでイチローが盗塁成功したら
盛り上がりがピークに達して面白かった

みたかった
293名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:16:39 ID:iLkAVeLOO
擁護したい奴は頭を使わずこう言えば丸く収まる魔法の言葉
「星野よりまし」
294名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:16:41 ID:/Q03oXLfO
274
心理が影響するのは分かるが、数値で表せる確率統計にすべて収束するだろ

あの一つの采配をたまたまみただけで原の指揮官としての能力の限界が分かったよ
295名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:16:44 ID:8/yHCU+9O
俺にはバント否定派の方が原ジャパンのことをちゃんと思っている気がする
バント擁護派はなんなの
296名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:16:49 ID:qN4hBvTIO
おわらいジャパンは監督の采配も(笑)らしい
さすが(笑)
297名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:17:07 ID:HkcXbDpF0
一死一塁=ランナー気になる
二死二塁=打者に集中
298名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:17:30 ID:u+aHOuyA0
原のバント否定した人

・カストロ元議長
・林昌勇

他だれかいる?
299名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:17:34 ID:HSXGTBRyO
結果論
300名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:17:43 ID:jGqOyXoOO
逆にあそこで青木だったか?
ちゃんと打ってたらまた違ってたと思うけどな
結果論だけど
301名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:17:45 ID:qbs6pjpBO
もうなんてか打者側も監督が原である以上、
采配に疑問を感じたら一旦タイム取って確認するなり拒否するなりしないと。

別に代表連中が選んだ訳でもファン投票で選ばれた監督でもなく、
あくまで機構側から一方的に派遣されてきただけの監督なんだからさ。
302名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:17:51 ID:U9WAaZ0FO
球数制限あるんだしワンスリーからたまには待てのサインをつかうべきだったね
バントよりこちらのほうが敗因だと思うよ
303名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:17:59 ID:BvTA586t0
>>240
同意。
あそこで青木にタイムリーが出ていたら
「通常はヒットエンドランの確率が高い場面だが、確実に送って青木に任せた
采配がピタリと的中した」
原の勝負勘は凄い!とかなってたかもね。

304名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:18:10 ID:5aQzPMY30
>>274
>心理学と戦略
 
自分の心理学と戦略だけを正当化してるわけね
くだらねえ
自己中のゴミ日記レベルの書き込みだな
305名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:18:15 ID:O7TkhLRFO
最初は糞采配と思ったけど次が青木と考えたら
少しはわかる気がする
306名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:18:18 ID:TLXgQ+SJO
ツーラン
307名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:18:35 ID:Tx65+IDd0
>>295
いろんな意見の人がいるということだ。
308名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:18:58 ID:8/yHCU+9O
>>294
だよな
まず>>93だけでも充分だとは思うんだよ
更に心理戦も加わるんだからさ
309名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:20:17 ID:8/yHCU+9O
>>304
確率的にバントしない方がよかっただろ
310名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:20:19 ID:5nVQLYDG0
二死二塁ならピッチャーは打者に集中できると言うけれど
一死一塁のときのバッターも色々大変そうじゃん。
結局追い込まれて打つだけになって進塁させられず、みたいな
311名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:20:34 ID:qN4hBvTIO
監督の采配も(笑)のおわらいジャパン頑張りな(笑)
312名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:21:14 ID:5aQzPMY30
>>297
イチローは三盗の成功率高いぞ低脳
313名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:21:45 ID:5qzer20w0
みんな8回の采配に注目してるけど
ここ以前の采配や、打者の考え方が・・・
日本はまさか1点も取れないとは考えて無かったんじゃないか
314名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:21:55 ID:qP9ai2HG0
そらそうよ
315名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:22:40 ID:qbs6pjpBO
>>310
二死で打席に立たされて、絶対にヒットが要求される打者よりはるかにマシだわ。
316名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:23:21 ID:HkcXbDpF0
>>312
二死から三盗とかそれこそセオリー無視だろ
317名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:23:35 ID:WaMjagMg0
結果論の何がいけないのか
318名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:23:35 ID:p4ZE6rGF0
打ててない岩村にはバントさせないし代打も送らない原監督って何考えてるの?
319名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:23:40 ID:lB8lmiqgO
>>285 それが普通なんだよなあの場面。
素直に転がしたから、みんな(-д-;)エッ!って、なったんだよなw
320名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:23:50 ID:Tx65+IDd0
とにかく優勝しろ
321名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:23:59 ID:XdNxftRQ0
>>310
盗塁されたくないから直球主体
ゲッツーで打ち取るために内角で詰まらせる外スラで引っ掛けさせる
その場合の配球は、など打者が心理を読みやすくなる
もちろん100%じゃないけど
322名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:24:53 ID:PiQoc8OsO
WBCは今回が最ピーク
イチローが出なきゃマスコミも食いつかないし
選手もイチローが出ないならと辞退がさらに増え
監督選考もバッシング等のリスクを怖れ拒否者続出

1番盛り上がる大会が今回だから
ちゃんと見といた方が良いよ
323名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:25:11 ID:5qzer20w0
揺さぶるなら代打出した方がイイ
余計なことしないで打たせるなら当たってた中島でイイ
324名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:25:15 ID:X8jLAo+S0
>>312
メジャーの三盗なんて特別評価できないぞ。
元々クイックしない(できない)連中が、セカンドに行ったことで
安心してでかいモーションで投げるからな。
日本じゃほとんど三盗なんてやってないわけで。
325名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:25:17 ID:Tx65+IDd0
こういう話題で盛り上がるから2chが楽しいんだよな。
326名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:25:23 ID:oaK30W2x0
あの場面のみクローズアップされてるが、ホントの敗因はほとんどチャンスが作れなかったこと。
チャンスは、1アウトでランナーが3塁に居た村田と稲葉の場面だけ。

ワンナウト1塁なんてまだチャンスとはいえない。
そんな場面にこだわりすぎ
327名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:25:28 ID:ASm7+TNq0
第2回WBC開催。国際競技会としての意義と課題 
http://event.media.yahoo.co.jp/nikkeibp/20090224-00000000-nkbp-bus_all.html

WBCには意義がある。私はそう考えている。しかし、そこには前提条件がある。
参加する選手や関係者、そして応援をするファンの皆が、「WBCは何のために開かれる大会なのか」をきちんと理解していることだ。
残念ながら、現状この条件が満たされているとはいえない。

どうやら多くの人はWBCを以下のように解釈している。「サッカーにFIFAワールドカップがあるように、
野球の世界一を決する競技会としてWBCが存在する」と。マスコミの報道の中には「WBCを開催していくことで、
野球が世界規模で行われているスポーツだという認識も広まる。
次回オリンピック以降、競技種目から外されてしまった野球が再び認めてもらうためにも重要だ」というようなものもある。

だが、WBCの構想がそもそもどこからどのように始まったのかを知ったなら、以上のようなとらえ方に疑問がわくはずだ。
事の起こりは米国のメジャーリーグ(MLB)選手のユニオンからだった。
彼らの資金集めのための事業計画の1つとして「世界規模のベースボール大会」構想が生まれ、それが2006年の第1回WBCへとつながったのである

「日本連覇なるか」という熱い気運に水をさすつもりは毛頭ないが、事実は事実。
WBCが「野球の世界普及」あるいは「オリンピックへの復帰」という高潔な志から始まった大会ではないという事実を、まずは理解しておきた
328名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:25:28 ID:qN4hBvTIO
でっていう(笑)
329名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:25:46 ID:i1UFSupnO
名采配なんでしょうけど、敵が『ラッキー♪』と思った時点で、糞采配です。
330名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:26:00 ID:5aQzPMY30
>>310
二死二塁ならバッターも打撃に集中できる
331名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:26:01 ID:b7W7VFPs0
結論としては1位を無理に取りに行かなかったという事
負けは想定内だろう
一番イヤだったのは延長戦だったと思う
原としては
332名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:26:11 ID:X8jLAo+S0
>>322
マスコミが食いつかないのはともかく
イチローと選手辞退は関係なし。
333名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:26:27 ID:pjjHsijDO
終わった事はしょうがない
原はあれが最善だと思ったんだろ
何言っても結果論だ
334名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:26:42 ID:4DXsL6Z20
>>326
それはそれ
これはこれ

論点ずらし乙
335名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:26:58 ID:35mYA3ii0
原の限界をみたな
336名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:27:12 ID:UKWM+5tY0
カストロが批判したとかネタだとばっかり思ってたがマジだったのかよ・・・
伝説的人物ですら困惑させるある意味原ってすげえなw
337名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:27:30 ID:eedA4QsP0
だいたい犠打で2塁にすすめようが、打たせようが、スコアリング
ポジションにいる走者をあとのバッターが返せないんだから
いまさら何を言っても負け犬の遠吠えだよな。

むかしは韓国野球っていうと馬鹿にして見下してたもんだけど今じゃ
完全に実力は互角だわなぁ…。
日本のプロ野球がいまでも勝ってる点といえば層の厚さと運営基盤と
観客動員数と国際的な認知度くれーか?

でも韓国野球って強いけど、なんかダサいイメージが拭い去れないんだよな。
なんでだろう?あのユニフォームかな。
338名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:27:58 ID:CX1AEuQw0
>>303
その場合「青木大事な場面でよく打った!」と青木の評価があがるだけな罠
339名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:28:26 ID:r5pWmgHV0
>>330
基本的に野球ってのは投手>>>打者
完全なタイマンだと投手が圧倒的に有利なんだよ
340名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:28:56 ID:X8jLAo+S0
>>337
長期戦になれば日本の方が上だろうが
日本はデータでやってるのに慣れて、野性的な野球ができなくなってるな。
国際試合の短期決戦は苦手だろう。

あと、好打者育成ばかりにかまけて、豪打者の育成を怠ったツケも来てるな。
ストレートに振りまけてる。
341名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:29:01 ID:vM34uDzw0
バント成功したのに相手が喜んでる
これが全てだろ
342名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:29:42 ID:p4ZE6rGF0
最善策で失敗したとしてそれを叩くのは結果論でしか無いけど
これに関しては全然結果論じゃないじゃんか
343名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:29:42 ID:5aQzPMY30
>>324
走るそぶりだけでもプレッシャーになるだろ
ノーマークじゃねえわな
344名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:30:30 ID:8ueeMgdA0
カストロさんバントを絶賛

テレビで放送してたよ
345名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:30:52 ID:MFbmqz+X0
バッカじゃなかろかルンバ
バッカじゃなかろかサンバ
バッカじゃなかろかアリラン
346名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:30:59 ID:XxoMhr4OO
>>337
このWBCで韓国より下になれば
もう完全に韓国を格下扱いできなくなるよ
347名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:31:05 ID:tl6PxqSE0
カストロさん原絶賛してるじゃん
348名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:31:24 ID:MchORn64O
原は中途半端だよな
バントするなら中国戦の時からその様な戦いかたをしなければ
349名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:31:44 ID:D+KqF0SyO
>>146
それむちゃくちゃいいじゃねぇか

お前監督しちゃえよ
350名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:31:52 ID:fC3Sjvly0
「盗塁失敗したらランナーなくなってリスクが大きすぎるから・・・」って理屈は
野球関係者が低脳揃いであるいい証拠だよ。
ああいう場面で大事なのは、1点を取るための確率の比較でしかないし、
盗塁失敗でランナーなくなるリスクだけを過大評価する意味が全く解らない。
「イチロー盗塁成功→次の2人のうち1人がヒット」の期待値は
他のどの選択より圧倒的に高いのは、
高校レベルの数学で簡単にはじき出せるだろうに・・・
351名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:32:42 ID:qN4hBvTIO
監督まで(笑)の絶体絶命のおわらいジャパン(笑)頑張りな(^.^)
352名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:33:25 ID:5aQzPMY30
>>339
それが全てとは言い切れんよ
ゲッツーありの場面でチキン化するバッターなんて腐るほどいる
檜山とか檜山とか檜山とか
353名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:33:31 ID:ZQ5wgi160
あのルンバ采配のおかげで
打てない打者に批判がいかないんだから
それはそれで名采配だと思うよ

敗北の責任はみんな原がかぶったんだよ
354名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:33:47 ID:mDJokY660
そりゃあ打率が5割のナカジにバントさせるとか失笑もんだろ
355名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:34:15 ID:DMMmnuLbO
>>21
一塁走者がイチロじゃなければ代走出すだけのこと。
356名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:34:28 ID:ApUsnOJhO
あの試合で勝っても負けても、
2次ラウンド行きが、決まって
いたのだから、むしろ先々の事を
考えた試合をしただけだろ。
キムチ軍団にもスカトロ軍団にも
ああいう場面でバントをすると
いう固定観念を植え付けただけだろ。
どちらかのチームとは、必ず戦う
組み合わせなのだから、相手に
わかるような作戦だけはしなかっただけ。
スカ軍とは厳しい試合になる
かもしれないが、キム軍はまた
大差になるな。
357名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:34:43 ID:tFsbiriK0
得点に繋がる確率 
1死1塁→0.271 
2死2塁→0.216 

バントの貢献率一覧
http://azarashigumogumo.hp.infoseek.co.jp/ex%28banto.ritu%29.htm

これで貢献率がプラス域になるのはごく限られた場合のみ。
358名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:34:43 ID:ZQ5wgi160
1位通過だろうが2位通過だろうが
大して変わらないと思うけどね
相手がキューバかメキシコかだろ
キューバなら嫌だけれど
メキシコが良いというかというと
そうでもないと思うよ
359名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:34:51 ID:fdv5KUug0
展開次第ではそれもあり。

腹監督とイチローを叩くマスゴミのみなさんのバッシングが心からウザイわ。
360名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:35:38 ID:BvTA586t0
ここがずっと同じIDなら面白いのにな。
もし今後、原の采配が当たりまくってWBC優勝とかなって、
今このスレで痛烈に原批判をしてる奴らが、「原は神監督!」
とか言い出したときに笑えるのに。
361名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:35:44 ID:qbs6pjpBO
>>330
それなら一死の状態で立つ打者に打撃に集中させたほうがよくないか?

つかツーアウトなのに打者は打撃だけに集中するしかないじゃねぇかよ・・

相手はどうよ?「これでやっとこピッチングだけに集中出来る」ってマイナスの状態から0になるんだぜ?

これ心理的にどっちが追い込まれるよ?
せっかくプラスだったのが0に引き戻された打者側と、マイナスからスタートしてプラマイゼロに戻った投手側とさ?
362名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:35:51 ID:HkcXbDpF0
韓国投手陣無四球だったんだから、
せめてああいうときくらいプレッシャーかけろと
363名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:35:58 ID:Y7RFYOi20
るんば楽しいです(^p^)
364名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:35:58 ID:bxToOWsX0
カストロは中島がどんなバッターか良く知らないでバントの評価したんだよな
365名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:36:05 ID:ZQ5wgi160
捨てられる試合なんだからルンバでいいんだよ
勝たないといけない試合でこれをやったら
叩けばいい
366:2009/03/12(木) 18:36:39 ID:UzKn517C0
切り替えていく
367名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:36:42 ID:xAicIGqPO
>>353
批判も何も勝ちゃ誰も文句は言わんわ
368名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:36:53 ID:4Fe6ULAW0
二塁ランナーにイチロー。そして打者は同僚の青木。
普段から青木の天才的なバッティングを見ているイムにはこれは相当なプレッシャーだろう。
まして逆転のランナーを出したくないイムは必ずストライクゾーンで勝負をしかけてくる。
それを逃す青木でないことは普段相手ベンチ側から見ている私(原)には分かっている。
青木で同点にならずとも次は村田だ。先ほどは打ち損じたが、先日のホームラン、好プレーを
見る限り村田がラッキーボーイ的な存在であることは間違いない。この試合は必ず青木と村田
の打席で決まるはずだ。
369名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:36:56 ID:tgLwSqOlO
前回はフロックと地の利と審判を味方に付けた勝ちで調子こいてスレを伸ばしていたようだが、
真の実力はご覧の通りだよ(笑)

貧弱で愚かな日本猿くん
戦争の時のように、また惨めに大韓民国に負けてしまったね(笑)
戦争と違って虫けらのように命まで取られなかっただけありがたく思いたまえ(笑)
まあ自ら死ぬべきだが日本猿は(笑)


弱い弱い小日本

アジアラウンド 二位 通過おめでとうございます(笑)(笑)(笑)


劣等国が実力通り負けてメシウマwww
370粟野:2009/03/12(木) 18:36:58 ID:D+2IG0rt0
林昌勇「蛇でありがとうっ・・・・!」


というレスがついてるかと思ったら、そうでもなかった。
371名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:37:03 ID:Zi88tBCi0
高校野球じゃあるまいし、一死一塁でバントなんかするなよな。無死一
塁ならまだ分かるが・・・原は巨人でもこういう采配をこれまで何度か
やっているのを見た。こんなのやっても相手が喜ぶだけだ。「アウト一
つ楽にもらえてラッキー」と相手は思っている。相手が喜ぶような采配
してるようではアカン。実際、韓国側はあれで「ラッキー」と喜んだわ
けだからな。まったく弱気すぎる! 消極的過ぎる!打力の無い奴なら、
あそこでバントもありだが、打力の十分ある中島にバントとはもったい
なさ過ぎる! 原はもっと相手の嫌がる采配しろ!
372名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:37:07 ID:hYdGpej10
>>365
捨てられる試合でチキン采配しかできないんだから、
勝たないといけない試合だったらもっとやばいんじゃねえの?
373名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:37:18 ID:ZQ5wgi160
>>367 あの試合は別に勝たなくてもいい試合だということを忘れてない?
374名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:37:33 ID:edzG+GnoO
青木が100%打つ確信があってもバントはないわ
青木クリーンヒットでも前進守備でイチローは三塁ストップ
375名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:37:58 ID:x7XJPjgJO
>>239
過去に好きな球団や選手を
戦犯あつかいされたやつらの仕返しだと思ってた
376名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:38:09 ID:KE5DNEUr0
>>358
大して変わらない割にはキューバはハッキリ「嫌」って突っぱねるんだな。
377名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:38:20 ID:ZQ5wgi160
>>372 勝たないといけない試合でルンバするかどうかは
   これから見てみないと分からない
   ま、こうやって「?」と思わせることができたのは
   いいことかもよ。
378名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:38:27 ID:5qzer20w0
最終的に優勝出来れば
なんの文句も無いんだけど
こんな采配一つであーだこーだ言ってたなぁって
最後に思いたいね
379名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:38:30 ID:lB8lmiqgO
ヒット一本で点を取りたかった原だが、青木が打ったとしてもイチローが帰って来れたかも疑問だからな。同じ一本でもツ〜アウト一三塁とワンアウト一三塁。原は同点と逆転の確率を下げた事は事実。
380名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:39:08 ID:EgY8UDI/0
>>358
結論言うと、その通りだよな
どっちも勝つ可能性も負ける可能性もある相手だから結局一緒。
最初は負けても、即終了じゃないシステムだからな・・・
まだ緊張感ない
381名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:39:43 ID:ZQ5wgi160
>>376 まぁ、キューバよりはメキシコのほうがやりやすそうw
   でも明日キューバはメキシコに負けるかもしれないよ。
   場所もメキシコで完全アウエーだし。そうなると
   キューバは韓国と戦うことになる。
382名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:39:49 ID:5aQzPMY30
>>361
だから>>310が都合の良いことだけ書いてるから追加したのが>>330なんだよ
流れ読め
383名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:39:51 ID:V3Lnib9q0
>>93
盗塁の成功率60%
ヒット30%
バントの後得点するためにはヒットが必要なので得点確率は30%

バントしない場合は
@盗塁ヒット
Aヒットヒット
B盗塁アウトヒットヒットヒット
のパターンで得点
@18%
A9%
B1.3%
だから得点確率は28.3%
他にもホームランのパターンもあるけど併殺もあるからバントが確実
384名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:40:05 ID:vEBoLdKs0
こういう発言する人間は
国籍問わず性格が悪い
385名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:40:37 ID:0Oxru610O
チョンがほくそ笑んでいましたって記事だけで
訳もわからず誰彼叩くな素人ども
あそこでバンドじゃなきゃ何させるつもりだ
結果を出してこそプロだが
結果以前に過程も分からず文句言うやつは
何も見てないのと一緒だ
386名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:41:56 ID:ZQ5wgi160
まぁ、負けられる試合だったんだからルンバでも許そうや。
明日、メキシコはホームだからキューバに勝つかもしれない。
そうなれば棚から牡丹餅。
ほら、前回もメキシコは日本を助けてくれたしw

で、メキシコ相手に日本まけたりしてw
387名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:42:13 ID:Zi88tBCi0
>>369
現時点で今回の日韓戦は一勝一敗だぜ。一試合目は韓国惨敗したんだし、
韓国が勝ち越したわけではない。それを忘れるな!
388名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:42:18 ID:FfRV93K+O
>>385
あなたはどちらさま
389名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:42:27 ID:xAicIGqPO
>>373
負けて良い試合だから最初から負けて言い訳する為の采配しました
さすが名将ですねwww

ってか。腹監督の考える事は凡人には分からんなあ
390名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:43:09 ID:8/yHCU+9O
>>380
負けてもいい試合でバントとか、ますます解らない
391名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:43:23 ID:ewQIrJJQ0
黙れクズドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ
392名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:43:25 ID:HtBvS6n5O
>>334
論点ずらしとかじゃなくてこの場面に執拗になりすぎってことがただ言いたかっただけだろw
393名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:43:27 ID:DMMmnuLbO
やはり去年の流行語大賞はルンバだったな。
しっかり根付いとる。
394名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:43:40 ID:tFsbiriK0
>>383
バントにも併殺はあるよ、しかもバントしたのは
まだプロ入りして7回しか犠打を記録してない中島。

中島が下手ってわけじゃないけど、決して巧くはない。
去年はずっと3番だったし。攻撃的な2番のはずなのに
最後の最後でバントはやっぱり原がヒヨった感が否めない。

しかも2塁もさせるくらいの危なっかしいバントだったし。
395名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:43:45 ID:Je/QYtlEO
川崎だせよ!
396名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:44:02 ID:ZQ5wgi160
>>389 これで、みんな打てない打者に批判がいかないじゃん。ある意味
   名采配ww
397名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:44:19 ID:p4ZE6rGF0
バント援護派ってバントにゲッツーがあることも三振があることも知らないの?
398名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:44:32 ID:ZQ5wgi160
>>390 バントの練習させたかったんじゃね?w
399名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:44:44 ID:K9C1rBHL0
だって原だもん

原が名将なんて思ってる奴居ないよな
そんな人を代表監督に選んだNPBが悪い
つか、それを容認してるファンが一番悪い

どうしてボンクラが一軍の将に選ばれるのか
そこを真剣に考えないと、日本は永遠に韓国に煮え湯を飲まされ続けるよ
まぁ、大東亜戦争からなんも改善されてないから、こりゃ国民性だね
400名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:44:48 ID:mDJokY660
>>384
人格攻撃っすかwww
401名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:44:49 ID:qbs6pjpBO
>>385
何させるつもりだじゃなくて・・

何もしなくても勝手に転んでくれる場面だったんだんじゃないのか?

わざわざツーアウトにしてまでどうしてもバントじゃなきゃ得点の期待出来ない場面か?あれが?
402名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:44:54 ID:8/yHCU+9O
>>383
Bは盗塁成功中島アウト青木ヒットな
君のBはCにしてあげるよ
403名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:44:56 ID:r5pWmgHV0
>>397
援護ってお前
404名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:44:57 ID:pnozVQW90
少なくとも球場の勢い削ぐ采配ではあった
前の試合であんだけ粘って四球とった中島の姿見てなかったんかなあ
405名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:45:00 ID:6i9C+yQrO
おまいらがとやかく言うから、原の采配がまたブレるぜ。原は昔からプレッシャーに弱いんだから、
そっとしといてやれよ。
406名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:45:26 ID:EgY8UDI/0
俺みたいにヒヤヒヤの試合+多く試合をみたいタイプからしたら
次は負けて、敗者復活から優勝まで行くというパターンが一番メシウマ
よって次は負けた方が面白い。
407名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:45:26 ID:ZQ5wgi160
まぁ、あの8回の攻撃以外はルンバなところはなかったんだから
いいんでね?w
408名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:45:38 ID:KY5ikPQ0O
確かにアレはルンバだよ。
走者がイチローだし、盗塁警戒からストレートが多くなる。
林はストレートに自信があるなら尚更。
で、打者が中島ならエンドランが成功しやすい展開だったのに。
409名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:45:48 ID:tFsbiriK0
>>398
俺もそれは考えたんだけど、練習させるなら
韓国との初戦で1回にイチローが出た場面で
無死1塁の場面で送った方がまだ理解できるw
410名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:46:27 ID:5aQzPMY30
>>397
確率的にバント有利って言ってる奴はどこにも見あたらないぞ低脳
411名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:46:27 ID:alFNuDSc0
押さえピッチャーにしてみたら
アウトカウント一つ増えてくれたほうが
ありがたい場合もあるだろうしな。
412名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:46:27 ID:xAicIGqPO
>>396
まだまだ「小笠原死ね」とか「デブ死ね」とか言われてるから
腹監督の益々の名采配に期待ってところだな
413名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:46:41 ID:U9OOejTUO
でも実際イムと同じ立場だったら…俺も同じ反応すると思うよw
414名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:46:46 ID:ZQ5wgi160
原監督はルンバ采配の後はけっこうマトモになるからね。
たしか野村にルンバ言われてから巨人は連勝したはず。
ルンバ采配は原にとってのセックス前のオナニーみたいなもんだよw
415名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:47:05 ID:vM34uDzw0
采配の話してるのに、負けてもいい試合だから関係ないとか現実逃避しすぎだろ虚ヲタw
416名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:47:24 ID:ZQ5wgi160
>>412 これからは選手に批判がいく采配をするだろうな
    そこが原だよ。
417名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:47:47 ID:9rWzMkio0
一番問題なのは原自身何も悪くないと思ってるだろうという事
原は自分の采配は正しかったと反省しないタイプ
418名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:47:54 ID:ZQ5wgi160
>>415 だから原のルンバ采配は個性なんだよw
419名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:48:13 ID:7eAbMwrBO
>>383
こいつ凄く頭悪いw
中学生か?
420名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:48:17 ID:xAicIGqPO
>>399
「星野以外だったら誰でもいい」
が、ファンの総意じゃないのか?
421名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:48:20 ID:oxuV0BLh0
イチローがランナーで
ゲッツーの確率はどの位なのかな?
5%も無いだろ。
422名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:48:23 ID:K9C1rBHL0
高校野球レベルの采配をしてんのが原
プロであれは無いよな

でもあれが原だし、それ否定すんのはナンセンスだよ
だってそれを知ってて代表監督にしてんだもん
423名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:48:41 ID:OjXxZVQMO
星野よりはマシなだけ
424名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:48:43 ID:/phoszqI0
>>411
中継ぎ抑えは1点差なら最悪同点でもOKってベンチは考えてるよ
425名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:48:44 ID:jxbJYy510
>>20

弱小チーム渡り歩いてるからな
426名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:49:18 ID:K9C1rBHL0
>>420
それは凄く良く解る
でも、手段と目的を完璧に間違えてるな
427名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:49:29 ID:ZQ5wgi160
今日のアメリカ対ベネズエラでも
最終回にダブルスチールしてたよな
あれもま、負けられる試合だからこそしたともいえる

ま、あそこでバントは見ていて残念だったが
韓国とは今後も試合をすることを考えれば
一度は負けておいたほうがいいかも。
428名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:49:30 ID:zTQbSsBxO
偏見ではあるが、間違ってないと思う。


原采配擁護=巨人ファン
429名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:49:39 ID:0y4yVFifO
すべて結果論。
430名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:49:58 ID:8/yHCU+9O
てゆうかさ
俺らがこれだけ采配に疑問を持つってことはさ
中島とかイチローとか、青木とか心境はいかばかりか…
431名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:50:04 ID:qbs6pjpBO
>>413
そりゃ一番当たってて
一番しつこく粘ってくる打者が初球から送りバントだからな。

もうアホかと・・まぁ代打桧山を颯爽と敬遠するような監督だから。
432名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:50:22 ID:+ibPKCVb0
一塁イチロー、右ピッチャー、当たってる中島が打席、
そして一死・1点差・・・選択肢に何故「バント」があるのが分からん。
青木が8割バッターっていうなら分かるが・・
原は多分、常に監督責任に対しての保身が頭をよぎってるんじゃないかな。
「バントしてあとは青木に託しました」みたいなこと言えば、
責任が軽減されるみたいな・・ もぉ、やめちまえよな。替わりに草野球の監督でいいよ。
去年の日本シリーズの越智の交代を思い出したよ。やな予感が的中したぁ。
オレは去年の代表監督騒動のときから、代表監督はナベQでいいと思っていたが・・
一年目の新人監督だからって候補にも入れない(打診したっていう前置きはあったみたいだけど、
あれは遠まわしに”まさか出ないよね”的なけん制にも似たアクションでしょ)
実に日本らしいというか・・
海外だったら新人監督が「リーグ優勝、シリーズ優勝、アジアリーグ優勝」
を達成したらそれこそヒーロー扱いで押し出されるんだろうけど。
原は小さなガッツポーズと三本締めの拍手だけしてればいいんだよ。
あっ、ちなみにオレガキの頃からの巨人ファンね。
433名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:50:59 ID:ZQ5wgi160
次の第2ラウンドの試合でルンバやれば「原氏ね」と言えばいいお
でも準決勝進出のための1位2位決定戦はまたルンバさせてやれよw
434名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:51:40 ID:ZQ5wgi160
あと岩村はアメリカへ渡ったら覚醒すると思う
しなかったらすぐおろせ
435名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:51:53 ID:xAicIGqPO
>>414
つまり腹と野村が結婚して夫婦で監督すれば良いのか
436名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:51:57 ID:L5vgmX//0
あの場面でバントだ、なんて思っている奴は誰もいなかっただろうし
あの場面でバントして、へ?なんで?と思った人が大半、いやもうほぼすべてだろう。

例えばバッターが川崎とかでセーフティー気味ならば
まだわからなくもないが、
中島でただの1アウト献上の送りバントだ。
韓国の拙攻で流れが来ていたにもかかわらず。

あの流れは日本が勝ってもおかしくない。
いやむしろ勝てる流れ。
それをいやいやどうぞどうぞと譲って。
ほんとルンバだよ。
437名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:53:46 ID:RI69PKV20
イチローは盗塁する気満々だったはずだから、
中島にはイチローが盗塁するまで待て、粘れで良かったのに。
その後は好きに打て、だよ。

438名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:53:56 ID:ZQ5wgi160
>>436 だからルンバさせてやれよ 一度ぐらいw
439名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:54:00 ID:Tx65+IDd0
週末家族と旅行だからWBC見ないことに気が付いた。
ま、いいか。
ダイジェスト見るから頑張ってくれ。
440名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:54:58 ID:G2lVYbAb0
高校野球でもいまどき当たってるバッターに
一死から送りバントなんてさせないぞ
そういうところは大体競り負けてる
441名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:55:48 ID:Br8d4MMFO
無死でも一死でもストライク先行なら点ははいりずらいけどな
ただあの場面は中島だったし数少ないチャンスだった
あと村田と城島を入れ替えた方がいいと思うんだが
442名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:56:38 ID:xAicIGqPO
つーか負けても良い試合ならよー
それこそ大振りでスタンドにいる美人にホームラン宣言でもすりゃいいじゃねーか
何をエロ本見付かった中学生みたいなせせこましい真似してんだよ


バントの練習なら今日のカブス戦ででもやってろ
443名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:56:58 ID:sc9m6edWO
勿論、バントには反対だが
確実に送るなら川崎を代打に出すべきだろ。もしアレがゲッツーになったならそれこそ目も当てられんわ…
444名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:57:51 ID:X8jLAo+S0
>>374
ツーアウトから前進守備なんかやるアホはいない。
445名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:58:00 ID:CNKKlXWIO
失敗は成功の為になる
446名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:58:13 ID:TFIIjCalO
はやしまさゆう
447名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:58:34 ID:8/yHCU+9O
例えば当たってる中島に代打小笠原で強行なら、結果アウトだとしても、結果采配に納得いかなくても、公然と非難されるほどでもなかったんだよな
それは結果論になるから
今回は違うもの
448名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:58:33 ID:OrB0zSbSO
81: 2009/03/12 18:47:52 RyuUh7ft
一死一塁中島

この時点で便所行ったとして、帰ってきたら

二死二塁青木

何か怒る理由があるか?
449名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:58:39 ID:X8jLAo+S0
>>443
川崎って送りバント決して上手くないんだけどなw

ま、中島よりは慣れてるがね。
450名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:58:41 ID:Tx65+IDd0
はやしまさゆう
ゆるせん
451名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:58:46 ID:MmAT6kUe0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /     わしならバントしない。
   ノ `ー―i
452名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:58:58 ID:lFCnyM1c0
原は馬鹿だから気にしないのは救いだな
453名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:59:43 ID:Bn23DBFAO
あれ?俺ニュース見間違ったか?
カストロがあのバントをかなり評価してるみたいなニュースやってた気がしたけど。
454名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:59:50 ID:GWlyhNqm0
ヤクルトファンとしては
林昌勇いい気になる>> 0勝7敗5S 防御率5,15
がすごく怖いんだが・・・
コイツの防御率が3点台なのを忘れてはいけない
ストッパーはせめて2点台前半じゃないと厳しい
韓国筋からはかなり有頂天になるタイプとの指摘があったしな・・・
455名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:00:11 ID:ewd12do7O
僕は呆れて微笑んだ。
456名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:00:31 ID:Tx65+IDd0
カストロが怖くてやきうがやれるか!
457名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:00:53 ID:+ibPKCVb0
>>448
 怒る理由は、お前が便所に行ってるときに起こってる。

458名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:00:59 ID:nCrMhfO7O
相手投手が「助かった」と思ってるんだから、あの采配は間違いだったって事だわな
459名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:01:02 ID:MmAT6kUe0
かつてはウイリアムスに負け、
今年は林に負け。
460名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:01:21 ID:8/yHCU+9O
>>448
そういう人は翌日新聞よめよ
461名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:01:25 ID:rnXcPUdz0
あの場面だけ切り出すとバントつまんねーけど
ランナー二塁まで進んだの1回とか2回とかそんくらいじゃなかったっけ
462名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:01:33 ID:tFsbiriK0
>>449
でも犠打通算7回の中島か、通算114回の川崎かって言われたら
やっぱり後者だと俺も思うんだけどw

それに左打者だし、球は見やすいしベースまでも若干近い。
463名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:01:43 ID:LFWjSdtd0
>>383
なんでバント成功前提なの??
バント失敗してゲッツーとか二死一塁になる確率も加味しないと
464名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:02:24 ID:8/yHCU+9O
>>461
イチローが塁に出た
↑ここが重要なんよ
465名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:02:28 ID:RI69PKV20
あそこでバントならイチローが代表に入る意味はないよな。
いくらチームプレイだ、監督の采配だ言っても、イチローが一番ムカついたんじゃないか?
466名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:02:36 ID:Tx65+IDd0
渡辺にすればよかったか。
467名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:02:49 ID:LvK8KKV2O
原は100回死んだほうがいい

普通に采配できる監督を選ぶこともできない本部も糞
468名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:03:18 ID:QjKTd/NKO
>>383
場合分けが下手すぎてワロスwww
469名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:03:38 ID:vM34uDzw0
>>453
アサヒお得意の捏造
470名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:03:49 ID:5qzer20w0
>>383
に釣られすぎw
471名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:04:13 ID:OrB0zSbSO
>>460
韓国人

無死二・三塁で便所行く
→帰ってきたら二死一塁無得点

『勝ったから』怒ってないのかな
472名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:04:49 ID:PVb4KuxP0
原立つ海苔だけど腹大将を批判するなよ
473名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:04:50 ID:tFsbiriK0
>>466
ナベQがよかったかどうかは分からないけど、
強化試合見てもメリハリがあったでしょ、西武は。

ガッツリ打ちに行くし、足も絡ませてスクイズもするし、
それぞれの役割がはっきりしててよかった。
474名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:05:22 ID:tNIGzUye0
ですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
475名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:05:33 ID:/yEIFY6M0
この采配は叩いても叩きすぎるということはない

星野のときはアジア予選の韓国戦で岩瀬引っ張りまくってあわや負けそうになったのを
勝ったために結果論でつぶされた
引っ張ったから勝てたんだと
だがどう見ても岩瀬はあっぷあっぷだったしホント抑えたのは偶然に過ぎないことが
本戦での岩瀬続投による韓国戦の敗退で証明された

同じ轍を踏まないためにもあのバント策は徹底的に非難されるべき
なあなあでつぶしたら本戦でも同じ過ちを繰り返す
476名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:05:36 ID:czX+iteNO
まぁ、バント指示したのは伊東なんだけどね
477名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:06:12 ID:qbs6pjpBO
>>458
ただ助かっただけじゃなく
「あんなありがたい事はなかった」
だからな・・

つまりはどんだけ楽にしてしまったかって事だよ・・
478名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:07:03 ID:wmJEKpkz0

そういう野球がやりたいなら小技もできる選手を選抜しなければならなかった
479名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:07:33 ID:sc9m6edWO
イチローがヒットを打って、さあコレから!って時に「初球から」バントだもんなぁ…
480名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:08:09 ID:L1gx7z9G0
バントうんぬんより、岩村、福留が全く打てないのが原因。
松井稼とか井口を入れとけばこんなことには・・。
なんてことにはなってほしくないね。
481名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:09:31 ID:MmAT6kUe0
>>480
いない人に期待しなくても
二塁は片岡がいるし、外野に稲葉
DH阿部でいい。
482名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:10:21 ID:5aQzPMY30
>>463
ギャンブルしたからだろ
確率重視するなら最初からバントなんか選択しねえよ低脳
483名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:10:49 ID:tNIGzUye0
林は正直者だなぁ
バントされておしっこちびりそうになったとでも言っておけば原がまたやらかしてくれたのに
484名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:10:49 ID:8/yHCU+9O
>>480
あれだけの投手リレーで一点に抑えてて、二人の打者が打てないのが原因って
そりゃないよ
打てないから八回が重要だったのに
485名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:10:52 ID:xAicIGqPO
>>451
お前だったらバントしてもしてなくても叩いてるよwwwwww
486名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:10:54 ID:pAlB9B1r0
散々揺さぶってから結果的にバントならまだしも、
初球から100%送りますってのはないわ
487名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:11:23 ID:Tx65+IDd0
>>472
ですよね
488名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:12:04 ID:Ecz5XFBjO
もういいだろ! 今日は俺の誕生日なんだよ、38歳だバカ野郎!
489名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:12:06 ID:CcgbBj9j0
ナカジはいい選手だからな。
パだけど西武のバッターはパネーよ。
おでぶちゃんも連れて行ったほうがよかった。
490名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:12:10 ID:f3j2nJrw0
無死ならともかく一点負けてる一死でランナーがイチローで送りバントって最悪の選択だろ。
まだゲッツーで終わってる方がマシだ。
491名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:12:23 ID:PePKpt9L0
代走片岡、代打川崎で揺さぶるべきだった
原采配には機動力のキの字も見えない
492名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:12:37 ID:C987bueyO
どんな場面でも送りバントするのは無死の時だけにしろよ
493名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:13:05 ID:Tx65+IDd0
494名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:13:08 ID:vM34uDzw0
何が凄いって、原が豪州との強化試合から攻撃時に動いたのが

内川に代打カッス
このバント


たったこれだけなんだよな
北京の星野もこんな感じだったよね
495名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:13:11 ID:gxxrEayT0
松井稼は。。。。
496名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:13:18 ID:ZOIWl1QEO
あそこは盗塁だよね
それヒッティングってのが正解だとサッカー脳の俺が言ってみる
497名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:13:19 ID:uXxrLl8a0
W松井は必要だった。
498名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:14:21 ID:ZSfXegj/O
>>490
しかもバッターは中島だもんな
499名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:14:22 ID:M1xCb5TS0
サカヲタの俺に分かるようにサッカーで例えてくれ。
500名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:14:28 ID:ImAxVKdfO
>>488
おめでとう
501名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:15:13 ID:gPOP/oGI0
素人の俺でも分かったからな
ピッチャーホッとしてるだろうなと
502名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:15:18 ID:8/yHCU+9O
盗塁やエンドランを警戒しながらゲッツーを狙うという守備側が非常に神経質な場面で、初球からバントて
しかも初球で考え直さなかったなんて
503名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:16:02 ID:/yEIFY6M0
第一あのケースを西武相手に置き換えたらわかる
ランナー片岡でバッター中島がバントに来たとしたら?
こんなありがたいことはない
しかも初球から揺さぶりもしてこないんだから

林にしてみれば全く神経すり減らすことなく次の青木を迎えたのは
精神的にも楽だったはず
504名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:16:48 ID:Gkgq3xGT0
ナカジ以外ならそういうのもあるのかなと思えたんだがな
505名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:17:02 ID:coj9EdXJ0
しかし東京人の朝鮮人びいきには腹が立つ。
506名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:17:05 ID:xzgXBL3fO
チームメイトの青木に託した。それでいいじゃん
結果論なんて江川だけで十分だ
507名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:17:30 ID:+ibPKCVb0
この手のスレで、打てないのが悪いとか
ほざいてる奴は基本的に的がずれてる。
打てる打てない、上手くいくいかない、とかの結果論と、
8回のあの状況での采配ミスを同じレベルで考えてる時点で
アフォだな。お前はただ単に結果が上手くいけば喜び、ダメなら
罵倒する低次元ファンの視点だよ。
508名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:17:39 ID:Tx65+IDd0
朝からカレー食べるよりましだろう。
509名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:17:46 ID:xAicIGqPO
>>499
Q 急に
B バントの指示が
K 来たので
510名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:17:59 ID:gPOP/oGI0
でも、さっきテレ朝でやってたけど実はカストロはあのバント采配を賞賛してたらしいぞ
批判ってのは単なる誤訳らしい
酷い話だ
511名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:18:23 ID:CcgbBj9j0
>>503
林は楽だし、青木は最悪だった。
あそこで打てないなら、アメリカでは絶望的かもしれないけど。
512名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:18:57 ID:Tx65+IDd0
>>510
カストロが怖くてやきうがやれるかよ。
513名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:19:02 ID:Ecz5XFBjO
>>500
サンキュー! あんたナイスガイだぜ!
俺は一人自宅焼肉でベロベロさ、あばよ!
514名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:19:05 ID:bIS3QlmAO
だからサインミスだっつーの!
公表まだなんだなー
515名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:19:53 ID:xAicIGqPO
>>488
       ∴∴
      ::*::
       ∵∵
   ____/
  /Happy / \
  (  Birthday )
  |\____/|
 _|ミU三8三U三彡|_
( 丶三o三O三8ニノ )
 `ー――――――′

516名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:20:11 ID:8/yHCU+9O
>>514
釣りか
517名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:20:26 ID:mDJokY660
518名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:21:17 ID:qbs6pjpBO
>>510
慌ててコメント訂正したんだろ。
次に当たるキューバ側としてはまたやって欲しいから。

俺でもこれがペナントなら称賛してやるよ。敵だもん。
519名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:21:20 ID:TIb/sxNwO
>>499ドイツワールドカップで1点を守るために小野を入れたジーコ采配。
520名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:21:44 ID:sYP+fx0gO
原は打席に入る中島に耳打ちしてたけど、
それでサインミスってw
521名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:22:05 ID:+SRWyh3zO
所詮結果論だろ
もし青木が打ったらどーすんだよ



って思ったけど浅い当たりだったらイチローはホームでスライディングしてたかな?もしくはランナーコーチはまわすのかな?

もし、サードでストップしても村田は内野ゴロでゲッツーかな

采配なんかどうでもいい。
522名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:22:07 ID:gPOP/oGI0
>>517
テレ朝はまったく逆のこと言ってた
あそこはバントで正解だとカストロも激賞してたと
523名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:22:24 ID:xFnpm4k/O
>>499

PA内、キーパー1対1。でもヘナギは誰かにパス。

↑これを監督が指示した感じ。
524名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:23:36 ID:/yEIFY6M0
>>499
ドーハのイラク戦、北沢投入じゃなく武田投入
525名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:23:37 ID:dpPP7fiv0
>>523
誰かというならキーパーにパスだね
526名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:23:43 ID:gPOP/oGI0
まぁ、どっちが本当なのか知らんけどな
訳しが180度違うってのも珍しいな
527名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:24:09 ID:5aQzPMY30
>>518
ばーか
それならバントはやって欲しくないというのが韓国投手の本音ということだな
ばーか、低脳
528名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:24:54 ID:RI69PKV20
韓国はイチローの足が怖かった。
だから、初球から送りバントで2アウトはとてもありがたかった。
日本はイチローの足を信用していなかった。
だから2アウトになろうが、初球から送りバント。

イチローの足と青木のバットならイチローの足の方が確実性が高いだろ。
韓国の捕手もさぞやホッとしたことだろう。
走って仮にアウトになったとしても、イチローでもアウトならしょうがないとあきらめがつく。

529名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:25:55 ID:8/yHCU+9O
>>527
おまえのお母さんがおまえのこと呼んでるみたいだぞ
530名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:26:42 ID:tFsbiriK0
>>525
キーパーがそのパスを万が一こぼして
ゴールになることを期待したような作戦だなw
531名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:27:05 ID:2rruipS7O
ここで古田が正座してひとこと

http://homepage2.nifty.com/rits_genba_repo/
532名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:27:23 ID:5O3sRFyp0
まあイチローが盗塁死したら完全に終了感が漂うとは思うけどな
7回っていうところで原がビビったんだろうね
533名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:27:40 ID:J185f9gE0
あれで青木が打ったら原監督が褒められるだろうな
さすが原監督と勘違いされるところだったよ
534名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:27:42 ID:xAicIGqPO
>>527
宿題しろよ
535名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:28:15 ID:gPOP/oGI0
いや、さすがに盗塁は無いだろ
536名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:28:22 ID:5qzer20w0
>>528
いや盗塁なら
代走、片岡でやって欲しい
イチローの足はそこまでの信頼は無いよ
537名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:28:27 ID:KIMkDWgK0
>>318
中島にバントさせた件ばかり目立ってるけど俺もそれ思った
あそこまで打てない、守備がいいわけでもない岩村なら
片岡か川崎に代えた方がいいよなー
538名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:28:45 ID:GucZjYkD0
おれはアンチ巨人だから、原が監督になった時点で興味なくなった。

ノムさんの監督姿が見たかった・・・
539名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:29:19 ID:AFHJPbmK0


日本は 

スモール(小心者)ベースボールなんだよ
540名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:29:41 ID:ArLbQJ1h0
お友達チームって感じがするな。
男臭いリーダータイプも入れとけよw
541名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:30:17 ID:eBQ6MH880
意味不明過ぎて恥ずかしかった。
542名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:30:20 ID:yqJG8UpFO
原は若手の抜擢などチーム作りの面では評価できるが、
試合の中で三手先、五手先を読むだけの頭の回転が不足している
結果論ではなく、勝負所でのリスク配分と確率的な事に十分な考えが及ばないのはいつものこと
監督選考時のアンケートでも原を推す声はほとんどなかったのも、
同じ戦力を与えて短期決戦させたら野村や落合の方が結果を出すだろうと誰もが考えたから

とにかく今さら原を批判しても意味ないわw
543名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:30:35 ID:9W/fZAVzO
>>538
もう無理だね
544名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:31:10 ID:TSJbNEKp0
原を闇雲に擁護してた奴

なんか言えよ
545名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:31:16 ID:gPOP/oGI0
バントが凄く悪かというとそんな事は無い
バントも有りだ
ただ、バントよりはエンドランだろう
546名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:31:21 ID:+QhjC89c0
あの8回裏の最大の問題は先頭打者でありながら
韓国のデブPにかすりもしないで空振り三振したタコ村。
あそこで代打片岡を使えなかったのが今後に必ず響く。
中島バントもそうだが原の采配が後手後手になってる。
いったい練習試合、強化試合と何をやっていたのかと。
547名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:31:31 ID:RI69PKV20
>>536
実際はそうかもしれないが、韓国バッテリーにっとってはイチローが
塁にいるだけでも精神的にキツかったはずよ。
548ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2009/03/12(木) 19:31:37 ID:3qwZIxW4O
KY監督
捕手出身の監督が成功しやすい理由がわかったろ
549名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:31:40 ID:SBvSLk6d0
「物議をかもす」っつーか、勝負事なんだから
これだけ日本で物議をかもしていたら、当然そう言うだろ。

それを何で日本のマスコミが一緒になって騒いでるんだと。
550名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:32:03 ID:5qzer20w0
>>538
アンチ巨人でも日本代表は応援しようぜ
自分は代表に嫌いな選手も居るけど、出場したら応援してるぞ
551名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:32:03 ID:9sWv85k5O
当たり前やんアウトカウント献上して悪くても同点かって感じでしょあっちは。
結果論も糞も大事なとこでの奇策だよ。
奇策かけるからには成功しなければ叩かれて当然。
同点になったらそりゃ文句言う奴も少なくなるだろうがバントさせた原を名将な
んて思う奴こそ何にも考えてない結果論者だ。

どちらにせよあのバントはルンバ采配なんだよ。
552名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:32:10 ID:ZlDhXwD1O
それより前の2アウト一塁の場面で岩村に盗塁させるべきだった 
2死一塁でイチローとか意味ない 
アウトになっても次の回イチローから始まるし。
553名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:32:34 ID:IpaBByk80
バントが正解か不正解かはあくまでも次の打者の結果によるが
最もいけないのは、原監督の考えの一貫性のなさ
セオリー通りの野球をやるなら、もっと送りバントする場面はあった
あの場面では、バントの構えのまま盗塁とか、イチローを走らせる振りして中島に強振とか色々あったはず
それを初球からのミエミエ送りバント
ツーアウトになればどのピッチャーも安心するよ
554名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:32:36 ID:5aQzPMY30
>>534
やだよ、馬鹿な大人>>518にダメ出しするの面白いんだもん
555名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:34:18 ID:FLSb6xF6O
前のWBCはたくさん連れてかれたロッテの選手がシーズン不調になってたが
今回は原がチームごとそうなりそうw
556名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:34:38 ID:hM+/VZkTO
これで青木を外せば完璧な原スタイル
557名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:34:46 ID:5qzer20w0
>>547
イチローの名前で警戒してくれるなら
より無名な片岡の方が無警戒で盗塁は楽そうだな
まぁ向こうもデータ持ってると思うけどね
558名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:34:51 ID:8BFbPMPM0
>>536
イチロー、メジャーの監督達に
最高に盗塁の上手い選手1位に選ばれてたはずだが
559名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:35:18 ID:AlPjfxYaO
所詮結果論だよね。ランエンドヒットやるのかなとは思ったけど
560名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:36:00 ID:rg6iR83Z0
局面を見て一番のプレッシャーをかける方法を選ぶべきだのに
原さんときたらw

まぁ、今年は阪神が意味不明な負け方したからw
561名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:36:00 ID:Ecz5XFBjO
>>515
実はまだ見てた。サンキュー!
泣けたぜグットガイ! あばよ!
562名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:36:20 ID:M/HGYeGq0
バントとかに反対ではないが、レベル高い代表なんだから、
バントエンドランとか、ヒットエンドランとか、もっと技術を見せろよ。
高校生れべるの技を出すなよってことだ。
563名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:36:23 ID:3E+iNRT10
絶滅危惧種のバント厨をいじめないでください
564名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:36:25 ID:5qzer20w0
>>558
走塁じゃないの?
メジャーのランナー警戒の甘さは周知の通り
565名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:36:38 ID:5O3sRFyp0
盗塁=7割成功
バント=8割成功(ただし1アウト献上)

ほとんど変わらないような気がするけど
566名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:36:50 ID:Mkh4HtTpO
カストロ議長今さっきのニュースであの場面を絶賛してた。

矛盾してるな…
567名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:36:56 ID:sc9m6edWO
>>499
ベッカムがSB
568名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:38:11 ID:TSJbNEKp0
>>557

本人が警戒してたって言ってるだろw
569名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:38:17 ID:8BFbPMPM0
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2008 盗塁数と成功率

     成功 失敗  成功率
福地   42   13    .764
赤星   41   *9    .828
荒木   32   *7    .821
青木   31   *9    .775
鈴木   30   *5    .857
飯原   28   *9    .757

片岡   50   17    .746
渡辺   34   *6    .850
本多   29   13    .690
中島   25   *5    .833
田中   21   *7    .750
川崎   19   *9    .679
西岡   18   11    .621

イチロー 43   *4    .915


イチローより成功率高いって誰やねんw

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
570名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:38:47 ID:Pnlb2Nbu0
そもそも、バント信者はなんでバントの成功率を100%で仮定するの?
バントの成功率って平均70%ちょい、川相くらいの名手で90%いくかどうかでしょ
571名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:39:00 ID:TLXgQ+SJO
原くんは、大丈夫かな? 意外に真面目な人だから、いちいち動揺しそうで心配だ
あの采配は間違いだが、切り替えていこう
572名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:39:06 ID:qbs6pjpBO
>>542
落合も実は終盤送りバントを多用するんだが、
落合のは違うのよ。

落合は1点2点リードでこれをやる。
これは心理的に効くのよ。
相手はそれが得点率高いか低いかは置いといて「ここまでやるか・・」と逆にげんなりする。

原は違う。追い込まれてから慌てたようにやる。
要は全然戦い方を解ってないのよ。
573名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:39:09 ID:8BFbPMPM0
■■イチロー盗塁成功率■■

日米通算83.3%(514盗塁、103死)
日本通算85.8%(199盗塁、33死)
MLB通算81.8%(315盗塁、70死)
※300盗塁以上のメジャー現役選手中1位

2006年 .957
2007年 MLB連続盗塁成功記録を更新(45盗塁)
2008年 .915(43盗塁4死)
574名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:39:33 ID:gzReLbWWO
そらカストロにも言われるわ(笑)
575名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:39:43 ID:5qzer20w0
>>569
メジャーと日本を比べるなw
576名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:40:02 ID:RI69PKV20
>>557
イチロー盗塁だけに限定して話すとつまらない。
イチローの存在が相手のミスを誘う可能性は高いよ。
ワイルドピッチ、けん制暴投、打者へ四死球、いろいろ考えられる場面だった。
それなのに初球から送りなんて‥
577名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:40:22 ID:1H4xGPlG0
チョンは本音は言わない。

チョンの言葉を信じて尻馬に乗るのはチョンの古文。
578名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:40:38 ID:B/LJsYmw0
原は意気地なしだから
でもリスクを取らないと優勝なんて絶対無理
579名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:41:00 ID:RXqwnkGPO
>>566
日本人向けのニュースと、キューバ国内向けのニュース。

あなたは、どっちがカストロの本音だと思いますか?

さあ張った!張った〜!!どっちもどっちもぉぉ〜
580名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:41:09 ID:5aQzPMY30
>>566
たしかカストロスレもあったよな
馬鹿を弄って遊びに行こうかな
581名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:41:10 ID:8BFbPMPM0
>>564
メジャーで盗塁の警戒が甘いって
ちゃんとイチローの試合を見て言ってんのかね?
イチローが塁に出ると異常に牽制されたりするってのに
582名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:41:17 ID:TSJbNEKp0
>>575
相手は日本でもメジャーでもなくて韓国だということにも気づかないかw
583名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:41:18 ID:oBwDXOAl0
>>575
イチローは普通に日本時代の方が成功率高いんだがww
日本はクイックのレベルが高いとか信じてるの?
584名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:41:33 ID:ITZBYpBrO
代走片岡とか馬鹿が多すぎるわw
585名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:41:58 ID:IpaBByk80
球数制限もある中での初球からのバントだからな
ゆさぶりとか一切ないのは・・・
586名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:42:20 ID:kt3dUnDm0
でもさ、日本人ってお馬鹿な人をトップにするのが好きなんだよね。バカ殿願望があるんだと思う。
587名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:42:24 ID:6u5dE6ts0
>>564
イチローが1回に4回も5回も牽制投げられたりするのを見て言ってるとは思えんな
588名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:42:33 ID:O2yubVsRO
擁護してるのはキチガイ虚カスのみw
589名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:43:04 ID:SBvSLk6d0
>>579
マジレスすると、「キューバ国内向け」の記事は
今、話題になっている文章とちょっとニュアンスが違う。
590名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:43:40 ID:We0wvFJfO
あれは雑魚の采配
バントにしてもやり方が下手過ぎる
まさに、ただで、ワンアウト、あげた

原はチョンにプレゼント
591名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:43:55 ID:8/yHCU+9O
イチローの代走に小笠原、中島の代打に阿部でバントなら俺はなにも言わなかったよ
592名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:44:02 ID:5qzer20w0
イチロー単独盗塁は無いって
単独なら片岡の方が成功率高そうって言ってるだけ

593名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:44:38 ID:TSJbNEKp0
ここまで言われて、さらに強化試合では原が積極的に走らせてたりと
おそらく失敗を糧にしてるんだろうに

馬鹿の原シンパはいつまで馬鹿な主張を続けてるんだ?
594名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:45:03 ID:dzu3BJem0
ノーアウト1塁なら分かる。
アウトカウント間違えてたんじゃないの?
595名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:45:09 ID:hM+/VZkTO
どうだ!これが知将原辰徳だ!
と、原は思っただろうな

どうだもこうだもねえよ池沼監督。さっさと伊原を呼べ
596名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:45:33 ID:67VxFKa/0
これで原は更に意固地になって
本番でも同じような状況でもバントに拘るだろうな。
597名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:45:45 ID:RXqwnkGPO
>>589
ひょっとして、あの日本語訳は捏造?
598名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:46:29 ID:E1i3AObK0
>>592
片岡の盗塁成功率の低さを知らないのか
599名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:46:35 ID:5aQzPMY30
カストロのバントお墨付きニュースが出たら急に盗塁の話題になったな
まあ2ちゃんのなかだけで叩きやってる低脳チキンだからしょうがないか
600名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:46:47 ID:IvrBXjCI0
チョンだが同意
601名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:46:52 ID:We0wvFJfO
原は所詮臆病 バントなんて早い回にやる作戦

負けてる終盤にやる作戦ではないね
602名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:46:54 ID:EQOiQvQ8O
エンドランを推すやつは野球経験ないやつ
603名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:47:17 ID:vM34uDzw0
カストロがバントを絶賛したと言ってるのはテレビ朝日だけ
朝日新聞ですらカストロがバント批判したと記事にしてる
604名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:47:40 ID:5qzer20w0
>>598
だからメジャーと日本を同列に語るなって
605名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:48:04 ID:1H4xGPlG0
チョンの妄言をまともに信じる馬鹿がいるの?
606名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:48:04 ID:+26aSYIT0
コールドした試合で韓国に大敗したって報道したの朝日だっけ?
607名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:48:23 ID:JBBeK8OQO
カストロ「リナレスもあきれとったわ」
608名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:48:39 ID:+QhjC89c0
いいから原はタコ村を外して片岡を使え。
タコ村の野郎今日の大事な練習試合で貴重な打席をバントなんかしやがって
マジでタコ村のせいでガタガタだ。何で練習試合で片岡がサード守ってるんだよ。
いらねーよタコ村。レイズに帰ってもらえ。小笠原も帰国していいぞ。
西岡と栗原を呼べ。
609名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:49:02 ID:xAicIGqPO
>>593
腹にシンパなぞおらん

あんまり叩かれてるから反論したい奴、
バントに疑問を持たなかった奴、
煽り
しか居ねーだろ
610名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:49:17 ID:5O3sRFyp0
あそこでエンドランなら普通に打たすなあ
611名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:49:40 ID:We0wvFJfO
小笠原と岩村はは役に立たない
612名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:49:43 ID:sjh+Pl8SO
これは林の言う通り
613名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:49:46 ID:ZD2Deurx0
614名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:49:52 ID:E1i3AObK0
>>604
日本時代のイチローの成功率は通産86%で最高クラスだが
615名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:50:25 ID:8BFbPMPM0
>>604
>>573
日本でもイチローが上だが
616名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:51:21 ID:8/yHCU+9O
結局相手がクイック上手いのかどうかさえ解らなかったつうんだから
617名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:51:56 ID:8BFbPMPM0
ID:5qzer20w0は
片岡についてもイチローについてもメジャーについても
自分のイメージだけで語っているとしか思えん
618名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:52:13 ID:We0wvFJfO
原は無能だから巨人の内海、なんとかなどを入れる
619名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:53:48 ID:5qzer20w0
>>613-614
だから何年前のデータだよ
現状のイチローがまったくスピードが衰えてないと思ってるのか?
当時のイチローなら盗塁していいよ
現状、片岡の方が成功率が高いと言っているだけ
620名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:54:14 ID:r6WAgaPr0
ばっかじゃなかろか
621名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:54:27 ID:8BFbPMPM0
>>619
今度はその路線かw
622名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:55:31 ID:QRYX+/msO
ルンバJAPAN(笑)
623名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:56:05 ID:5qzer20w0
>>621
?
624名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:56:25 ID:8BFbPMPM0
現在トップだというデータを出す→メジャーだから信用できない
日本でも凄かったというデータを出す→昔の話だから信用できない

片岡儲、どうかしている
625名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:56:48 ID:oEnjwuS8O
>>602
そうやって玄人ぶるのやめな?
626名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:56:57 ID:RI69PKV20
イチローでも片岡でも、とにかく足を活かさなきゃもったいないだろ。
送りバントなんて無死一塁、阿部、城島、村田あたりに使う策だ。
627名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:58:11 ID:E1i3AObK0
片岡の通算成功率       76%
イチローの通算成功率(NPB) 86%
イチローの通算成功率(MLB) 82%
イチローの通算成功率(合算) 83%


>>624
イチローの盗塁数や成功率が年々落ちてるなら理解できるんだがなあ
628名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:58:12 ID:OnArRls80
結果論で語るアホw
629名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:58:21 ID:15Xl6n4Z0
逆にいえば誰もが思いつかなかったことをしてのけたってことだ
630名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:58:31 ID:BKCyPVo30
落合は「理に適っている」「俺でもそうする」って言ってるよ

【WBC】対韓国戦の原監督のバント指示を中日・落合監督は擁護「成否は結果論にすぎない」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1235755229/l50
631名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:58:52 ID:NY25C1H90
あれは失敗だけど、いまだに引っ張るのは日本の悪いところ。
632名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:59:10 ID:We0wvFJfO
原は無能
633名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:59:40 ID:ffNo4nGAO
メイドインコリア製の釣り針とはこりゃ珍しい
634名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:59:43 ID:vUCJD4EK0
二度と当たらないと確定してるならまだしも
本当に言ったとしたら投手の方が馬鹿
635名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:59:46 ID:a8apn4xh0
>>629
思いつかないわけじゃない
早々に選択肢からはずす戦略
636名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:00:01 ID:okfEBPNX0
さすらいJAPAN旅情編
637名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:00:36 ID:8D4YksXrO
>>602
二宮はエンドラン推してたってさ
638名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:01:15 ID:We0wvFJfO
原は現役時代から無能
639名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:02:02 ID:SBvSLk6d0
>>597
ttp://www.radiohc.cu/ingles/noticias/marzo09/marzo10/cuba7.htm

おそらくこっちが本当の声明文だと思うんだが、
> I am sure that, for our experienced team,
> that would seemed an error whichever elemental way it is analyzed.

「あの作戦は、うちの経験豊富なチームだと、どう考えても間違いだ
と思われるであろう、と信じて疑わない。」

と言っているだけなんだよね。

つまり、「うちのチームならあそこは絶対強攻策だった」と言ってるわけで
原の采配批判とかそういう話ではない、と思う。

テロ朝がどう読んで「バント作戦を褒めている」と言っているのかはわからんが。
640名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:02:17 ID:bDP5q8szi
原はバカなんだから仕方ないじゃん。
こんなの監督になっちゃった時点で想定内。
641名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:03:18 ID:5qzer20w0
>>624 >>627
片岡の方がより成功率が高そうって言ってるだけ
メジャー投手のクイックはイチロークラスだと楽勝でしょ
642名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:03:46 ID:We0wvFJfO
原はいつも中途半端、現役時代から中途半端な成績
ハッキリしない中途半端王様 頼りない
643名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:04:36 ID:3fyncM/D0
イチローがヒットで出て、中島 ワンナウト!
古田も栗山も「さぁ、ここから動いて来ますヨー」って盛り上がったんだよなぁ、、
それが、中島がバントの構えをした途端 無言になってしまって、、
  ーーーま、大概の日本人はそうだったろうけどーーー

云いたい事を「グッと」抑えたんだろうな〜〜。
644名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:04:52 ID:vk1bfbYf0
>>641
だから日本での盗塁成功率>メジャーでの盗塁成功率だと何度言ったら
645名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:04:52 ID:8BFbPMPM0
>>641
妄想じゃなくデータで語れよカス
646名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:05:22 ID:lNk4I0iX0
「イチローの足を気にしつつ中島を打ち取らなければならない」
「イチロー無視して青木を打ち取ることにだけ集中できる」

このどっちが相手バッテリーにとって嫌な状況か
計算できない馬鹿は野球語らない方がいいね
647名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:06:57 ID:5qzer20w0
>>644
だからいくらイチローでも日本時代よりスピードは衰えてるって
648名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:07:00 ID:OnArRls80
>>646
ノーマークのイチローが三盗しなかったのはなぜ?
2アウトでもワイルドピッチで1点の場面だからフォーク系投げなくなる

野球を見るだけのデブの意見は草野球やってる奴以下
649名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:08:30 ID:fkW2SSZL0
古田の沈黙が全てを物語ってるだろw
古田は三塁線締める事も的中させてたし、どう考えても監督能力は古田>原

ゲッツーしても選手の責任
盗塁死してもイチローなら選手の責任
バントをさせたら成功→タイムリーの結果以外は原の責任

バントだけは、無い
650名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:08:38 ID:a8apn4xh0
>>648
左打者で三盗しますか・・・
651名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:08:57 ID:wgI3n/prO
>>647
イチローはメジャー最初の数年よりここ数年の方が成功率高い
652名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:09:01 ID:bBJmXxds0
原の1年目はああいうところで盗塁仕掛けるような戦い方だったんだがなあ・・・
いつだったか忘れたが完投ペースの朝倉が投げてるとき、9回2アウトから代走鈴木が盗塁した時は熱かった
結局負けたけどwwww
653名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:09:29 ID:0YDXQxc/O
そもそも予選突破が決まった後の試合で、原がどこまで本気だったかわからんし
次を見据えて色々と餌をまいただけじゃないか?
654名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:09:30 ID:JBBeK8OQO
イチロー云々に関係なくあそこで片岡に盗塁はないよ
日シリの神走塁見てやたら推してるんだろうけど、シーズンの成功率低いし
あそこで盗塁自体作戦として微妙なのに成功率の低い片岡になんてとても任せられない
655名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:09:43 ID:bTorHbyhO
656名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:09:59 ID:tFsbiriK0
>>648
左打者で、2アウトから三盗?www
657名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:10:01 ID:xAicIGqPO
>>641
幾ら数字出されても「〜と思う」と言う理由だけで
ワタクシ理論ぶん回すのかwww

スゲーな
658名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:10:04 ID:gZcNtilc0
659名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:11:12 ID:8BFbPMPM0
>>651
確かに
去年はイチロー43盗塁、成功率91.5%だしな
660名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:11:32 ID:cGzvJK2TO
所詮結果論、得点圏でプレッシャーを与えるのはベターな手
661名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:11:34 ID:9FOTlgkPO
次のキューバ戦、韓国戦に目を向けようぜ
662名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:11:37 ID:f3j2nJrw0
>>656
可能性は0じゃないな。どう考えても1死で二盗する方が成功率高いけどw
663名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:11:52 ID:RXqwnkGPO
>>639
ここで(このスレ)待った甲斐があったぜ。
ま、途中「落合『バントは理にかなっている』」に釣られたがw

なるほど、確かにニュアンスが違うな。
664名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:11:58 ID:I9CpOm90O
原は現役時代も接戦には弱かったよ
味方がボロ打ちする時しか打てない打点王
665名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:12:08 ID:QVrRV+Md0
>バントをしてくれて、あんなにありがたいことはなかった

これも結果的に勝ったから言えることだよな
666名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:12:12 ID:AlPjfxYaO
>>648
ルンバ乙♪
667名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:12:13 ID:mVjCYI2c0
原辰徳=ウォン・ジンドク
668名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:12:36 ID:1H4xGPlG0
>>664
チョン、必死だな
669名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:12:37 ID:5qzer20w0
盗塁に関しては
イチローに単独スチールして欲しいって人が多いのか?
670名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:12:56 ID:RI69PKV20
>>630 結果論??
「ランナーがイチローなのに初球から送りバントする」ことの是非について
話しているのであって、中島のバントや青木のバッティングを責めてるわけじゃないだろ。
落合は擁護の仕方を間違ってる。
「監督やコーチのカンも時には有効だから責められない」ぐらいのコメントしとけばいいものを。

671名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:13:34 ID:xAicIGqPO
>>649
古田にあるのは解説能力
監督能力は無いそうだぞ(ヤクルト時代の監督能力について疑問があるそうな)
672名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:13:41 ID:bBJmXxds0
>>665
ピッチャーは間違いなく楽になったはずだぜ?
673名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:14:17 ID:bBJmXxds0
>>670
ダムーーー
674名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:14:40 ID:INFMJ7i1O
スモールベースボールって言葉にやってる方も捕らわれちゃってんじゃないの?
マスコミの責任だな!
675名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:14:52 ID:JeDED/oAO
とりあえずバントの前に二盗 あわよくば三盗させて一打
676名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:14:59 ID:NWNIXVZR0
バントは下作とは思うが
韓国の選手のある種日本を馬鹿にした発言を
ありがたく受け取ってる奴らはアホ?
もし盗塁なりエンドランなりして失敗してたら
本心はどうであれ、相手がギャンブルしてきてくれて助かったとか
しゃあしゃあというのが彼らでしょう
677名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:15:03 ID:wgI3n/prO
>>669
イチローの盗塁もいいが俺は中島の強行がよかった
あの場面は狙い球しぼれたしね
678名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:15:19 ID:a8apn4xh0
>>672
青木に打たれていたら
あのバントで安心してしまったとかなったりしてなw
バントのおかげで油断が生まれたんだよ!とか
679名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:15:30 ID:RBF/NFQP0
中島を2番に置くということはバントしないってことじゃないのか。

打線の組み方とと采配がバラバラ。
680名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:15:46 ID:qbs6pjpBO
>>639
つかテレ朝いいのかねぇ?こんなあからさまな捏造報道平気でやらかして。

バントを誉めてるなんざ一言も言ってないじゃん。
681名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:16:00 ID:JBBeK8OQO
>>665
そりゃ打たれてそんな事言ったら「打たれた癖に何言ってんだ」って言われるのかオチでしょw
抑えたから気兼ねなく言えたんだろうよ
682名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:16:03 ID:oS004xAAO
あそこで盗塁は奇策だろ…
あと三塁線を締める云々は
一点を惜しんで大量失点のパターンでもある。
ズバリ的中させた古田は凄いけど。
683名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:16:14 ID:ZD2Deurx0
>>665
バントしやすいボール投げて、正面の打球なのに2塁を気にすることなく1塁に送球しましたが
684名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:16:42 ID:RXqwnkGPO
>>664
確かに。あまり勝ったイメージがないな。
巨人がワンサイドのボロ負けしてる時に原のソロホーム
ランとか思い出したよ。
685名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:17:08 ID:NWNIXVZR0
>>680
最初、批判みたいな報道してたから
バランス取ったんじゃねw
686名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:17:23 ID:E1i3AObK0
>>669
単独スチールもありだが、
イチローの足を警戒して制球乱れたり直球やウェストが増えるから中島強攻でもいい
バントはない
687名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:17:39 ID:EdgK8nGAO
1:韓国との初戦1回の攻撃イチローの後に送り中島バント
2:韓国との2回目、1死3塁村田スクイズ
3:韓国との2回目1死から中島送りバント

どれが一番ありえない?
688名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:18:01 ID:bTorHbyhO
中島で勝負してたら、ここまで延々と批判されないと思
689名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:18:30 ID:+ovOeleP0
>>18
あそこは2アウトにしてでも、
2塁に進めて相手にプレッシャーかける場面だったて言われるよ。
そういう敗戦の責任をとるための監督だろうがjk
690名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:19:16 ID:NWNIXVZR0
>>687
2だな
流石にこれやる奴はいないと思うが
691名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:19:17 ID:T67ntm0d0
いろいろと挑発して日本を乱す作戦とおもわれる
692名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:19:25 ID:lNk4I0iX0
>>676
中島の初球バント失敗を見た後
あからさまにバントしやすい球投げてくれてたよね
693名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:19:29 ID:5qzer20w0
>>677
自分も中島なら自由に打たせる強攻
揺さぶるなら代打に川崎、代走に片岡で勝負して欲しかった
とりあえず初球からバントは無いな
694名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:20:46 ID:5O3sRFyp0
まずそう簡単に打てそうに無いってのがあるんだよな
12塁間開いててまっすぐ中心の組み立てだろうから、普通に打つか盗塁さすか
695名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:21:12 ID:tFsbiriK0
初球からバントの構えであるのは、
イチローの盗塁のタイミングを計らせることくらい。

揺さぶって足も絡めて行くか?と思ったら…。
696名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:21:14 ID:nTcHcQcl0
バスターだと思ったのにただのバントで笑った
697名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:21:26 ID:RXqwnkGPO
>>689
バントがプレッシャーとは、ありがたいな。
698名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:21:58 ID:JBBeK8OQO
>>676
韓国だけじゃなくて世界中から言われてるよw
699名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:22:21 ID:1H4xGPlG0

チョン様の言う事は全て正しいニダ

700名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:22:41 ID:JeDED/oAO
>>694
ランエンドヒットで一二塁間抜けたなら一死一三塁
701名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:22:59 ID:SXc30AGs0
まぁ片岡が代走はないよ
その前の岩村のところで代打で出すべき
中島の場面はバントも考え方によってはありだけど
あそこまではっきりバントさせるなら代打川崎じゃないとダメ
中島のバントが決まったのは完全に結果論で、実際あのバントも微妙だった
バントするにしても中島にさせるなんて博打はいらない
702名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:23:53 ID:T67ntm0d0
>>698
キューバ以外では何処だ?
703名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:24:07 ID:5zr6ir9V0
>>669
イチローの単独スチールはナカジが凡退して2アウトになってからならありだな
704名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:24:18 ID:KbPGcHD80
敗戦の将は叩かれるが常
監督がこんなもんいちいち気にしていたら星野なんか日本に居場所はない
705名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:24:31 ID:lB8lmiqgO
>>682 サード締める事は当たり前だったと思うよ。 だってウイニングballがシュートだった訳だし。 シュートをセンターからライトに流し打つのは結構無理だし。
しかも指示出すキャッチャーが感じ取れなかった事は城島のミス。
706名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:24:39 ID:lAHFNVAl0
あのとき中島は打率5割だっけ?
イチロー1塁だし盗塁して打たせるか、そうすれば1−3塁になるし
最悪イチローならダブルプレーにはならんだろ。
あれは相当意味不明な采配。北京よりはまだいいが・・・。
707名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:25:00 ID:Zk+T6W0S0
星野の時もそうだったけど采配をバカにされんのが一番ムカつくな
しかもそれが的を射てるもんだから尚更
708名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:25:24 ID:8BFbPMPM0
>>696
俺もw
709名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:25:26 ID:zZpgv35e0
原はナベツネの犬と思ったらチョンコロの犬かよ死ね
710名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:25:28 ID:SBvSLk6d0
>>680
最後は受け取り方なんだけど、文章的には

・0−1で負けている展開でチームでトップクラスの打者にバントをさせた。

・うちのチームなら絶対に間違いだと思われるだろう。

・日本は技術の凄いチームだ。この国に勝つことを望んでいる。

・でも先日の南アフリカ戦のようなことをしていたらそれは適わない。

…って流れで選手の批判をしているから、

「あの場面で、あの中島にバントを指示できる日本」
という褒め方をしているのは間違いないと思う。
(それが作戦を褒めている、とは俺も思わないんだけど)
711名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:25:43 ID:JeDED/oAO
すまん調子乗った
712名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:25:49 ID:bTorHbyhO
2ちゃんだと中島ってかなり評価されてるんだな
ミクシィとかモバゲイで中島にバント指示ってありえねぇだろって書くと
結果論で語るなっていう奴が大量に湧いてくるんだが
713名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:26:02 ID:NWNIXVZR0
>>698
カストロは誤報で絶賛も批判もしてない感じらしいけど
てかアメリカメディアにしてもそうだが日本ほどバントに価値観を見出してる
国なんてないんだからそりゃあ他国の受け取り方はそうなりがちよ
で、そういうのをありがたがってるのは滑稽だなってこと
714名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:26:08 ID:jdnlZeqp0
日本の野球のバント信仰は異常だよ
715名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:26:11 ID:SAowOo6rO
メリケン『一塁イチローなら盗塁だろjk、バントはナンセンス』
キューバ『レベルの高い俺らに言わせれば強攻だな』
野村『俺なら盗塁だな』
イム『バントしてくれて助かりました』
716名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:26:17 ID:RXqwnkGPO
>>702
アメリカも…。

1人だがw
717名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:27:17 ID:jdnlZeqp0
日本ではバントさえしとけば叩かれないっていう気持ちが強いからね
逆にいえばバント以外の作戦で失敗すれば徹底的に叩くという・・・
718名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:27:21 ID:ApUsnOJhO
>>698
オマエの世界はワンルーム。
719名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:27:34 ID:zZpgv35e0
虚カスヲタ涙目wwwwwwww
720名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:27:36 ID:+Egc5ju8O
負けたらしょうがない
721名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:27:45 ID:1H4xGPlG0
同胞は全員協力して日本代表監督を徹底的に叩くニダ

722名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:27:54 ID:8/yHCU+9O
>>712
中島の評価という依然に確率の問題でバントは有り得ないと思うんだけど
723名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:28:12 ID:ZD2Deurx0
>>710
>うちの経験豊富なチームだと、どう考えても間違いだと思われるであろう

これを見ると日本は経験豊富じゃないなって読めるよ
724名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:28:20 ID:IRPs73d6O
チョンの記事ってもうまるで日本に完全に勝ったような記事だよね
コールド負けをなかった事にしてるみたい
725名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:28:22 ID:C2V4jHfxO
>>712
そんな馬鹿ばかりな場所で聞くからだよw
726名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:28:30 ID:+Egc5ju8O
原に動揺させようと必死な感じはあるよな
ブレなきゃいいが
727名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:28:48 ID:vk1bfbYf0
>>647
足の速さ=盗塁成功率ではない
現にイチローの盗塁成功率は、最近になってむしろ上昇している
728名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:28:49 ID:vUCJD4EK0
そんなに確率が高い戦術があるなら大会全体を通した勝負所でやってくれよ
ただのオープン戦だから強行というならそれはそれでアリ
729名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:29:13 ID:SXc30AGs0
>>712
バント選ぶにしても中島変えるべきなんだけどね
バント決まったのも完全に結果論だし
730名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:29:48 ID:5zr6ir9V0
この采配のせいで負けたわけではないが
国民をがっかりさせたのは事実だよな
731名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:29:54 ID:S1h3tou50
どう考えてもあり得ない愚策
732名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:30:31 ID:TjdSxbHO0
だってランナー1塁に最高に気になる走者のイチローがいたら
ピッチャーはかなりプレッシャーかかって投げにくいし
ストレート主体になるから中島だって狙いを絞りやすい
加えて牽制に入る一塁手がベースに近いんで
1−2塁間はヒットゾーン広くなる
なのに馬鹿正直にバントなんてありえねえ
733名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:31:24 ID:fMyw5VZbO
だから、最初から侍ジャパンはバント重視なんだって

http://www.daily.co.jp/baseball/2009/03/04/0001733526.shtml

城島、岩村、中島、村田と攻撃的布陣と思わせてあえてのバント重視www
734名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:31:35 ID:jdnlZeqp0
1、バントだって成功率100%の作戦じゃない
2、バントすればアウトをひとつ献上することは間違いない
3、中島にバントさせなくてもうまくいく確率もある

これだけふまえて、なおかつ中島にバントさせる意味は?
735名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:32:13 ID:SXc30AGs0
>>727
イチローはなるべく盗塁しやすい相手を選んで盗塁してるよ
もちろん盗塁うまいけど
成功率ほど圧倒的な盗塁技術ではないよ
736名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:33:27 ID:jdnlZeqp0
もうこうなったら
ノーアウト、あるいはワンアウト一塁なら
100%バントにするって決めたらどうだ?
737名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:33:29 ID:taYhhdus0
いつまでもネチネチとしつこい奴じゃのう
738名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:34:17 ID:8sBugIfxO
>>22
仮にダブルプレーになったとして
中島にバントさせろよ!→通算7犠打しかしてないやつにバント?
でおわるだろ
バントだって100パー成功じゃないんだよ
739名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:34:44 ID:jlpALvQwO
カストロ、体調悪いのに日本の野球のことまで興味あんのか
さすがに元気だなあ
しかし、余計なお世話ではある(笑)
740名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:34:46 ID:cAm9B/CRO
ワンアウト1塁とツーアウト2塁、守りやすいのは後者
741名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:35:23 ID:A9RzCnE90
他国でも物議をかもすルンバ采配
742名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:36:37 ID:vk1bfbYf0
>>735
盗塁しやすい相手を選んで盗塁するのは当然のことだろ
そんなのはイチローに限ったことじゃない
たまにタイトル狙いで暴走を繰り返す選手もいるけど、
そんなのはむしろ例外だ
743名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:38:07 ID:TjdSxbHO0
原って左右病なんかね?
内川に変えて代打小笠原とか
相手が喜ぶことばかりしてしまった感がある
744名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:38:56 ID:lB8lmiqgO
一番結果論の策に逃げたのが原の策。バスタ エンド 盗塁と色んな策で相手を揺さぶる事から逃げた原。だから、こんな闘将の下では戦えないと言ってるんだ私達は。
745名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:38:56 ID:FbijiXfsO
原は采配ミスを謝罪すべき
746名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:40:00 ID:jdnlZeqp0
マスコミも悪いよね
一般的にいって
バント以外の作戦でうまくいかなかったときに「バントすべきでした」
っていうつまんな解説やめろ
747名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:40:11 ID:cn0RndSx0
>>743
左右病しかり右サイドには左バッターしかり
748名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:40:13 ID:ApUsnOJhO
>>734
で、何をすれば良いの?
結果、青木が打てなかっただけだろ。
他の作戦をしたところで、点が
入らなければ意味無いって。
1アウト3塁で、村田のとこでは
どうすれば良かったの?
749名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:40:49 ID:E1i3AObK0
>>735
なるべく成功率の高い相手を選ぶのは誰だって同じだろ
何も考えずに走りまくって盗めるならイチローの倍の100盗塁はできるわ
750名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:40:54 ID:QyR3fxnE0
        、‐-、  _
      __....ヽ `´ ∠
    ∠         \
   /     /|/1     ヾ
    lイ  /|/   .|/|/レ   ヾ
     |/レ|芒。〉 芒。テ| n .| 
      l / 、   .|.|リ |
       l `----  .||´ハ
      __l ≡ / |/  |‐- ..__
_.. -‐ '' " /ヽ_/   |  |
        /  |     ノ  .|

原に明らかに見て取れる動揺・・・ショック・・・しかしここではまだ降りない・・・
イチローがワンナウトからヒットで出塁したからだ・・・

とは言え真っ直ぐには来ない
回す・・・送りバント、これこそ奴の本質・・・
苦しくなると出てくる原点の性質・・・保留癖・・・勝つでも負けるでもない・・・
とりあえず同点にしようとする心の動き・・・

今イニング中ではなく次イニングへ決着を先延ばしする考え・・・
保留という名の逃げ・・・
751名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:41:10 ID:TjdSxbHO0
>>744
日本シリーズノーノー中にピッチャー交代するような監督だったら
もっと物議をかもし出して面白かっただろうなと思うことがあるw
752名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:41:15 ID:U9OOejTUO
一塁のイチローを釘付けにしつつ絶好調中島を抑えるなんて至難の業
この状況をアウト一つくれて放棄しちゃうなんてもうけもんだよw
しかも二死になってバッター勝負でよくなるから余計助かる
753名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:41:18 ID:jdnlZeqp0
>>748
結果論でいうなら意味はないよ
結果論っていうのはナンセンスですっていってるようなもの
754名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:42:04 ID:SXc30AGs0
>>742
他の選手よりもその傾向が強い
もしそこまで圧倒的なら盗塁機会自体がもっと増えて
盗塁数も今より多くなる
755名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:42:05 ID:1H4xGPlG0
>>744

チョンよ、必死だな。
コールド負けの屈辱が忘れられないんだろ!
756名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:42:08 ID:8/yHCU+9O
一死一塁からのバントが有効な場合の方が少ないんじゃないのか
打者がよほど打てなくて控えもいない場合か青木の得点圏打率が5割とか
757名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:43:09 ID:jdnlZeqp0
だから
原采配を批判するなら あそこで青木が打っても批判すべきなんだよ
758名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:43:16 ID:Tx65+IDd0
>>755
刺激するなよ。
また大荒れするだろw
759名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:43:56 ID:mG4L+1bk0
バントというのは1アウトと引き換えに一つの進塁を得るプレーだからな
アウトを一つ取るのがどれほど難しいかを知っている人間なら
ワンアウトで送りバントを命じる監督が猿並の知能しかないことぐらいは
当然理解できるってもんだw
760名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:44:03 ID:8sBugIfxO
虚カスはそろそろ諦めたらどうだ?
761名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:44:20 ID:3fyncM/D0
>>671
戦力の問題
ヤクルトみたいに投手陣崩壊では監督なんてどんな手も打てない。
ただ、打線の組み方には定評があったし、若手も良く辛抱強く使い続けて今では一流までになった。
高田に貢献したのはこの若手達だ。
代表チームほどに戦力に申し分なかったら、古田の采配には過不足は無いはずだ。

今回の「原のバント」は、選手のやる気を削いだのが大きい!
イチローが一番怒ってるな! 「腹(腹が立つ」 あわてて、自分のプレーに、、って付け足してたが。

イチローが怒ったからではなく、こういうのが「纏りに」影響しなければいいがと思う。
その直後の原コメントがおめでたかったから・・
「コレで団結が強まった」、、まるで高校生並だ。 選手は監督の采配に忸怩たる思いで居るのに・・って思ったな聞いてて。
まぁ、 もう少し打てれば良かったってのはあるけど、それが信頼関係とは別のものだから・・

肝心のところで原は選手からの信頼を裏切ってしまった。
「この監督でいいんだろうか?」ってみんな思ったろうな。

原も可愛そうだな。人間は良いんだが、、
普通なら断るよ! ナベツネにバカにされながらだもの。 「ワンちゃんを付ければ何とかなるだろう」
みたいな云われ方して・・ 大体、「王の手腕」を買い被っている辺りに、日本野球界のダメさがあるのに。
762名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:44:21 ID:bTorHbyhO
>>748
中島がゲッツーになってたらここまで叩かれなかったと思うなぁ。

一点ビハインドでランナーイチローでバッター中島の最高にワクワクする場面でスモールベースボール(笑)
763名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:44:26 ID:tFsbiriK0
>>757
青木が打っても原の尻拭いにしかならないよ。
青木が褒められることはあっても、原が遅らせたからとはならない。
764名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:44:27 ID:E1i3AObK0
>>754
普通にタイトル争いしてるんだが・・・
あれか、盗塁数MLBぶっちぎり1位くらいでないと認めないってか
765名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:44:37 ID:NWNIXVZR0
>>744
あんた、代表選手なの?
766名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:45:55 ID:ApUsnOJhO
>>753
結果論がナンセンスだと言うなら
『ああしておけば良かった』
なんて空想論なんか、居酒屋で
飲みながら話てるレベルだろ。
767名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:46:00 ID:XDNZ1r5bO
結果論というが
結果が出てないんだから叩かれるのはしょうがない。
たらればは意味ないけど。
768名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:46:06 ID:yXP4uodi0
バントの指示以外の

1.盗塁
2.ヒットエンドラン

などの結果への差はそれ程大きな違いは無い、まあ結果はどうあれ確率的にね。

ただバントというのはあの状況では最悪の指示だった。

バントが結果オーライだったとしても、それが結果論であって、本来責められるべきこと。
769名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:46:11 ID:NWNIXVZR0
バント批判は当然だが
選手がどう思ったとか妄想で言ってるやつはあれだな・・
770名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:46:25 ID:bTorHbyhO
>>757
青木が打っててもあれは非難の対象
771名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:46:41 ID:lB8lmiqgO
>>755 何故チョンだと思う? その理由を原サンで答えろ!
772名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:46:51 ID:stNeWdjaO
>>732
の意見とかなるほどー
っで思えるけど原はこうゆうの考えてんの?
773名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:46:54 ID:nT8XqiPkO
>>762
ハートがスモールなベースボールですね
774名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:47:12 ID:u+aHOuyA0
あのバントのおかげで
イチロー1番、中島2番に据えた打線の意味がなくなった

最後の最後でビビって自分の考えを貫けなかった原のハートの弱さに問題がある。
775名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:48:27 ID:jdnlZeqp0
>>766
頭わるいな
結果のよしあしで采配や作戦の良しあしを語るのは
意味がないんだよw
776名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:48:52 ID:XFn9K7fMO
バントルンバ
777名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:49:00 ID:mG4L+1bk0
中島というのはどういう選手だ?
普段西武で8番でも打っていて、打率2割程度のまったく期待できない打者なのか?
そうじゃないだろ、打撃力を買われて、代表の上位打線に抜擢されて、しかも打撃
は好調で結果も出ていた選手だろ?

代表の上位打線を任されるほどの選手を打たせないで、誰がどうやって点を取れるってんだよw
バカにも限度があるだろうが、原w

あの場面で打席にいたのが亀井だったらお前の送りバントの指示もそれほど非難されなかっただろうけどなww
778名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:49:02 ID:YKeGLRqw0
カストロは褒めてたけどね。
まぁもういいじゃん。
たられば言っても仕方ない。まだこれからでしょ。
この先は悔いが残らない試合してください。
779名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:49:17 ID:RI69PKV20
>>734
ヒラメキとカンで青木に賭けた!ってことじゃね?
あるいはバントが奇策となって相手のエラーを誘う可能性も考えたとか‥
でも初球失敗した時点で、奇策ではなくなったんだから止めたら良かったのだ。


780名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:49:47 ID:jdnlZeqp0
>>766
だってそうだろ
結果がどうだったかで語るならつまり結果論で語るなら
あらゆるすべての作戦、采配は その時点でいいか悪いか
ということは無い という話になる
781名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:50:31 ID:E1i3AObK0
>>778
原文読んだけど
うちのチームの経験で言えば判断ミスだと断言できると言ってたぞ
782名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:50:54 ID:5O3sRFyp0
バントで点が入るのって3割程度だろ
エンドランなら4割、盗塁や強行なら5割はある
783名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:51:50 ID:SBvSLk6d0
>>781
どういう読解力だよw
784名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:51:57 ID:z7DLV503O
韓国にバカにされる





785名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:52:08 ID:MZhnnEUOO
青木の打率に賭けたんじゃね?
786名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:52:54 ID:JBBeK8OQO
>>777
中島は当てるの上手くて足が速くて遊撃だからバントも上手いよ
高木浩之は俊足だよ

原はこう思ってんじゃね?
787名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:53:00 ID:mG4L+1bk0
今回の愚策で原が心底反省して、次からはもっと肝を据えて
選手の力を信じてどっしりした采配してくれりゃあ、順位決定戦の
一つのミス程度はどうってことはない、安い投資だと思えるんだが

あれが原の本質的なチキンハートの結果だとしたら希望はないな・・・
788名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:53:10 ID:cn0RndSx0
>>781
英語もスペイン語も駄目でネットで誰かが吹いたホラを鵜呑みにする奴だから。
789名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:53:17 ID:SXc30AGs0
>>764
そこまで100発100中なら単打の多いイチローのスタイルなら
もっとしていてもいい
別にイチローは下手とは言ってない
あの場面絶対に決められるほど圧倒的な盗塁技術はないと言っているだけ
790名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:53:48 ID:qN4hBvTIO
監督の采配までおわらいジャパンかよ(笑)
791名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:53:51 ID:lB8lmiqgO
>>765 私はキリ〇で働いてる者だ。
792名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:54:47 ID:CTLOJJsIO
>>775
セオリーに準拠した批判は結果論とは言わん罠
793名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:55:03 ID:PtmN2aiwO
オレもスチールかエンドラン派だが、まあ色々反対意見もあるだろう。
でも間違いないのは、バンドするにしてもせめてヒッティングのかっこうはするべきだった。
794名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:56:00 ID:jdnlZeqp0
>>792
レスが矛盾してるんだよw
795名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:56:10 ID:vk1bfbYf0
>>789
”絶対に”決める必要なんてないだろ
成功率70%もあれば十分、バントよりも得点確率の高い策だと思うが
796名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:56:27 ID:AJwDaH3k0
カストロも批判www
797名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:56:33 ID:bTorHbyhO
青木が敬遠されてればもっと面白くなったのに
798名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:56:50 ID:TjdSxbHO0
あの場面
1001監督なら
落合監督なら
野村監督なら
岡田監督なら
渡辺監督なら
バレンタイン監督なら
小沢代表なら

それぞれどういう手を打ったのか気になるところではあるw
799名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:56:57 ID:8D82wrQt0
同点にするための作戦として、一番確率が高いという判断だったんかな
延長を考えてたからバント要員も送らなかったんだろうし
あそこで勝ち越すつもりだったら強攻してたんだろうなぁ
ま、結果が出なけりゃ仕方ないわな。それが監督業というものだろうし
800名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:57:39 ID:zxFW1M8t0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1236853836/
キモオタきもい

と書き込んでください
801名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:58:22 ID:I+bfovKxO
バントならバント攻撃で、早い回から、三塁や一塁手の前に4、5回プッシュバントして内野を崩すくらいしないと。
802名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:58:42 ID:QzkOawlU0
元巨人の林昌範かと
803名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:59:18 ID:PtmN2aiwO
>>789
あの場面で、絶対盗塁決められる技術持った選手って誰?
804名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:59:28 ID:TjdSxbHO0
>>793
あんな馬鹿正直なのはないよな
オヒトヨシにもほどがあるw
805名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:00:01 ID:MvkuOIJS0
>>787
国際大会での経験不足から、びびって消極的になっただけなら
その内解消されるかもしれんがどうだろうね
星野はまったく成長期待できない奴だったが原はいかにw
806名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:00:01 ID:Fsd5CnL8O
1アウトからやるなんて
807名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:00:14 ID:MZFlBNUt0
バントさせたがる監督って自意識過剰気味の人が多い気がする。
あと、当然だけど保守的で勝つことの喜びよりも負けることの恐怖のほうが大きいタイプ。(いわゆるチキン)
あそこで強攻策にでて無得点に終わった場合の自分の責任みたいなものが頭をよぎったんだろうな。
808名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:00:49 ID:u+aHOuyA0
>>798
1001監督=凡退した青木を恫喝
落合監督=
野村監督=
岡田監督=代打久保田
渡辺監督=
バレンタイン監督=
小沢代表=バントのサインは出してないと記者会見
809名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:02:44 ID:02etq1gC0
常に確率の高い作戦を選択して実行している監督ってのもそんなにいないん
じゃないのw
結局誰が監督でも負ければ何かしら理由を見つけて批判されるでしょ。
あの采配もまずかったと思うけど、敗因はそれだけでは無くどちらかというと何
の策も無く異常に打てなかった打線の方に有るんじゃないの?
810名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:02:58 ID:lB8lmiqgO
だからよ〜青木が打ったからといってイチローが帰って来れたかも分かんねーだろ! 同じ一本のヒットでも一つでもアウトやったらいけない場面なんだわ。それなのに原のチンカスは一人殺して木陰から戦況を覗き見してたチキン原。
811名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:03:10 ID:DrnD+8plO
バント成功で二死二塁になっても逆に詰むだけだわな
犠牲フライも出来ないし余裕がなくなる

イチロー盗塁成功で一死二塁、もしくは中島ヒットで一死一二塁が理想だった
あの場面で二死二塁はホームまであまりにも遠すぎるよ
812名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:03:46 ID:jrqqoJVHO
はいはい結果論結果論
二番より三番に期待するのはスタメン決めた監督なら当たり前
打たせてゲッツーなら「大勝による慢心と個人の能力を過信し過ぎたが故の敗戦」
送って勝ってたら「イケイケになりがちなオールスターメンバーの中でキラリと光る堅実な采配」と「球
界を代表する打者にも必要とあらばバントを命じる原監督の優れた決断・指導・統率力」

もうマスゴミとか言うなよ
813名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:04:17 ID:SXc30AGs0
>>795
別に盗塁否定してるわけじゃないけど
簡単に盗塁させる場面でもない
盗塁ちらつかせながら
カウントによってはエンドランや盗塁をしかけるのがいい
警戒されてたら7割も成功しないし盗塁ありきの場面ではない
バントよりはいいかもしれないけど
814名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:05:01 ID:HkcXbDpF0
結局、盗塁とかエンドランのサイン出すのは
配球読んだりそれなりに頭使わないといかんが、
バントはただサイン出せばいいだけだから、アホにでも出来るからな。
815名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:05:02 ID:7sTVWsPTO
バントよりも内川に代打を出した方が問題だな
816名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:05:08 ID:bTorHbyhO
>>812
もう春休みなの?
817名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:06:10 ID:SXc30AGs0
>>803
いないよ、だからこの場面は盗塁!という場面ではない
カウントしだいではしかけてもいいけど
818名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:06:22 ID:tRktVo9lP
あの場面、相手Pよりビビッてた腹って一体www
819名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:07:02 ID:mG4L+1bk0
>>789
あそこでイチローに単独スチールのサインはないよ
ただイチローが投手の牽制技術を見て、これならいけると判断することはあり得る
ただしそのためには中島に何球か投げさせなければならない

ところが原は初球からバントさせやがった、これが愚劣だと言っている
したたかさがない、びびって一番安全なところに逃げ込んだのが丸分かり
実は一番問題なのはここで、相手チームからすれば、日本の監督がびびりで
あると感じて精神的に優位に立てちゃったんだよ

勝負の場においては自分の手の内をギリギリまで晒さないのが勝つ鉄則
これはカードゲームなんかを考えれば分かると思う、手の内は最後まで見せない
だから初球からバカ正直にバントなんて、これは勝負師のやることじゃない
送りバントを命じること自体は実は十分あり得る采配なんだ
ただし一球目から送りバントというのはない、何球か投げさせて様子を見るべきだった
だが原はびびってしまった、一番安全と思える選択に逃げちゃったんだ、ここがまずいんだ
820名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:07:27 ID:TjdSxbHO0
>>808
小沢代表www
821名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:07:42 ID:MvkuOIJS0
>>812
一死からバントなんてプロ野球じゃピッチャーぐらいだろw
822名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:08:16 ID:SBvSLk6d0
>>805
つか原はああいう作戦、よくやる。

特に投手が変わっても流れは変わらず打線が湿ったままの終盤に、
投手の失投じゃなく打者の側が頑張ってやっと安打が一本出たような時。

逆にあれが四球で出たような時は次の打者の調子に関わらず強攻策。



変な言い方だが、ビビって消極的になるような男じゃない。
それこそカストロに批判されようともmy理論に固執してサイン出す男。
823名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:08:28 ID:E1i3AObK0
>>813
警戒されてるなら、それだけ球種が偏るし
守備は盗塁阻止ありきになるし
ピッチャーはバッターに集中できないから、そこを美味しくいただけばいいんだよな

警戒薄かったら?イチローに自己判断で盗ませればいい
824名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:08:39 ID:SXc30AGs0
>>812
バントさせるにしても
今回バント決まったのは完全に結果論で
中島の所に小技専門の代打を出すべき
堅実にいくなら中島にバントさせる博打を打つ必要はない
825名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:09:15 ID:PtmN2aiwO
>>819
君は素晴らしいな。思ってる事を全部言ってくれた。
このまま原に伝えたらどう言うんだろうね?
826名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:09:21 ID:ADYpN8JIO
日本はサッカーも消極的だが野球も消極的だな、もっとイケイケにならんとな。
827名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:09:58 ID:vk1bfbYf0
>>812
お前はアウトカウントも分からないのか?
828名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:11:04 ID:NWNIXVZR0
>>822
原が消極的とか保守的とか
言ってるやつが多いのが信じられない
原ほどのギャンブラーはそういないんだけどな
あの場面は原から見て(あくまで原から見て)
盗塁や連打は期待できず青木にかけるしかないと思ったんだろう
青木も好調だしな
829名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:11:21 ID:Sk9gUYLCO
むしろやたらしつこくバントばかりしてやれw
830名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:12:43 ID:jrqqoJVHO
>>821
ペナントならそれでもいいけど、トーナメントで相手に勝とうと思ったら、負けないための戦略を取るものだと思う
何にせよこれは結果論でしかない
原を責めるなら小技の出来る選手を一人ぐらい入れておかなかった弱みとかそういう部分で責めるべき
831名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:12:48 ID:SBvSLk6d0
>>825
原のmy理論で反論されると思う。

「どうせバントするのなら、初球からやらせた方が打者は楽。
変に小細工するのは打者に無用のプレッシャーを与える。」

とか言ってる人だから。
832名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:12:59 ID:PtmN2aiwO
監督がアカギなら、まずやらない戦略。クク、ククク…
833名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:13:09 ID:SXc30AGs0
>>819
一番安全じゃなくてそれも結構危険なんだけどね
安全にいくならいくで代打川崎
原はびびって逃げたのはいいけど
パニックで一番安全な非常口から逃げずに危険なルートで逃げた
逃げるんであればちゃんと逃げて欲しい
834名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:13:39 ID:tRktVo9lP
韓国の選手に感謝されるなんて
バカにも程があるわw
835名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:13:38 ID:xnfuWjaJ0
チョンの弱肩ならイチローの盗塁は90%以上成功していた
それまで淡白に何もしてなかったんだからリスクを冒してでも
盗塁させるべき

それなら村田の時にスクイズでもさせてろや!!!!!!!!!!!
836名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:13:55 ID:NWNIXVZR0
>>831
間違いないな
837名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:14:00 ID:h6eDD6wu0
韓国側が喜んでるって報道してるんだから、バントで正解だったんだよ。
そもそも彼らは細かい野球が苦手。
この間の試合でもマヌケなところでランナーがアウトになることが多かった。
初戦だって、鈴木君のセーフティバントにアタフタしてた。
勿論、どんな場面でもバントしろとは言わないけど、
強攻策一辺倒よりは硬軟を上手く組み合わせた方が日本の野球らしい。
ただ、それを指揮するのが辰徳君ってとこが、ちょっと不安なんだけどね。
838名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:14:02 ID:2HpYgkpT0
>>18
原光臨!
839名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:14:03 ID:nO3fyMcGO
ってか今日も岩村使ってるのな。セーフティしたの見て萎えた…
840名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:14:25 ID:2lfH7v/9O
まああそこで青木がシングルヒットでも放って、イチローが二塁から一気に生還していれば、原采配ピッタリ!だなんて称賛の対象になるんだよね。

そう。こういうのを結果論といいます。

でもバントでアウトカウントが増える事で一番喜ぶのは誰か、あの場面でわからない人間はいない。

原はアウトカウント間違ったか、サインミスしてただけ。

そんな事今さら言えるわけないわな。

いつか数年後にでも自伝本でも出した時にカミングアウトしてくれ、原さん。
841名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:14:44 ID:JBBeK8OQO
>>828
そういや巨人ファンが「原はシーズン中はむしろ積極的なルンバ采配が多い」って言ってたな
消極的とか積極的とかいうよりギャンブラーって事か
842日の丸が危ない:2009/03/12(木) 21:14:58 ID:knl+sEqE0
日の丸が危ない。民主党の支持母体、韓国民団や日教組で検索してくだ さい。

自民・笹川氏 「日教組(民主党)出身の文科大臣が出れば国旗・国歌なくなる」 山陽新聞
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2009/03/06/2009030623480083030.html

国旗を掲げず、国歌を斉唱しない政党は?
http://sentaku.org/seikei/1000007795/
在日参政権法案  政党別国会提出状況(^o^)
http://sentaku.org/seikei/1000003709/
日本人は日本から出て行きなさい (地球市民 50歳代 女性) ※
http://sentaku.org/seikei/1000003739/
※地球市民とは、創価用語らしい。つまり創価と民主党は在日朝鮮つながり。
843名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:15:47 ID:T67ntm0d0
盗塁する→失敗→なんであそこで盗塁したんだバントでよかった
バントする→失敗→なんであそこでバントしたんだ盗塁でよかった

844名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:17:04 ID:PtmN2aiwO
>>837
韓国が喜んでるならバント失敗じゃないの?
845名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:17:15 ID:NWNIXVZR0
>>841
そう
あの場面もある種のギャンブルよ
一死をやって青木にかけるというギャンブル
セオリーは強行策あるいはエンドラン
846名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:17:23 ID:SlBTPAKeO
もう原がアウトカウント間違えたってことでいいよ
847名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:17:34 ID:8Ul4b1RXO
アンアウト一塁よりツーアウト二塁の方がチャンスだろ
848名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:17:42 ID:lNk4I0iX0
>>833
中島が初球バント失敗したのを見て
相手投手がわざわざバントしやすい球を投げてくれてなきゃ
送ることすらできなかった可能性高いよね
849名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:17:45 ID:xnfuWjaJ0
>>843
負けたからどっちだろうが批判は免れない

850名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:17:57 ID:MvkuOIJS0
>>830
でもこないだのは負けてもいい試合だったからなあ
景気付けにガンガン行っても良かったと思うが
851名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:18:12 ID:h6eDD6wu0
シーズン中なら、あの場面は盗塁。
でも、そのサインは辰徳君ではなく井原が出してる。
852名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:18:35 ID:QXtbQbXS0
リン ショウ ユウ  と読むのかな?

カタカナで表記してください
ここは日本です

キムヒョンヒもしかり

他の外国人名もアルファベットで表記してくれよ



読み方を普及させるつもりでもあるのかな?
853名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:18:44 ID:MZFlBNUt0
>>812
お前の言ってることはまさに結果論だよ。それは否定しない。
でも、ここで論じられていることは結果論ではないと思うよ。
野球って一球ごとに止まってやるスポーツだし、打って次の塁に向かって走るという単純なスポーツだから
ある場面でベストな選択ってのが決まってくる。
別のチョイスを取る必要がでてくるのは、打席に立つバッターの性格・能力・ピッチャーとの相性、
加えてランナーの能力を考慮した場合だけ。
今回は、バッター中島と好打者で調子も悪くないし、相手ピッチャーをペナントで打ち込んでるようだ。
ランナーは俊足で頭もいいイチロー。
韓国のピッチャーが苦しい場面だったと言っているように、明らかに攻撃有利な場面だね。
監督の仕事はチームを鼓舞することだった。
それが、なんとバント。
チームの勢いに蓋をしてしまった。
次の青木が打てばというが、だったら中島が打った方が勢いはついたよ。
打たれ、走られ、次はクリーンナップ。
前回の大量点の悪夢が蘇る場面だ。
俺もピッチャーをやっていたからよくわかるが、
ストライクが入らなくて苦しんでる時にバントをしてきたり
キャッチャーの肩が弱いのがわかってるはずなのに一死一塁から走らずにバントなんてホッとしたもんだ。
相手監督のアホさ加減に助けられた気持ちになった。
今回のはまさにコレ。
854名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:19:26 ID:d4nIewaI0
負けまでアウト5つなのにバントして相手を有利にさせる采配は見事だよ
855名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:19:50 ID:Z60RgGzU0
あそこで、足をからめた、ヒットエンドランされると困っただろうな〜
856名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:19:54 ID:NWNIXVZR0
>>851
原は伊原のいない
一期から盗塁好きですが・・
9回二死に代走鈴木を走らせたりとかな
857名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:20:03 ID:T67ntm0d0
>>849
なぜ?
858名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:20:58 ID:KB4yoUKK0
あの時点バントと言う作戦がでは正解も不正解もない
結果的に無得点で敗戦したことであの作戦は不正解だったということ
正解の作戦があったとも限らない

青木が打てばよかった
全て青木のせい
859名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:21:24 ID:SXc30AGs0
>>843
上はないよ
むやみに盗塁させるなとか言われても
バントしとけよって言う人はいないと思う
860名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:21:29 ID:tRktVo9lP
お、今日イチロー2盗塁してるな
まさにプレーで語ってるよ
でもアホ原はそれを察するこも出来ないだろうな
861名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:21:56 ID:SBvSLk6d0
>>841
ギャンブラーとかそういう話以前に「変人」なんだよ。
とにかく至るところに独自の理論が出てくる。

極めつけが「敗戦の責任は選手じゃなくベンチに負わせる」
とか言って、「敗戦濃厚だがひょっとしら…」という場面で
わけのわからない采配をして、わざわざ「戦犯」になるんだよ。

有名な「代打・小関」もそれで、絶不調で直前の試合で併殺打ちまくってた二岡が
(2chでは「得点圏打率4割の二岡」とか言われてたがあれは春先の貯金)
あの場面でまた併殺打ったらしばらく立ち直れなくなる…って理由で
小関を代打に出した、とか言ってたんだよ。


わけがわからない。
862名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:22:51 ID:bTorHbyhO
>>858
そういえば、青木を叩く人っていないよね
863名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:23:11 ID:nT8XqiPkO
>>858
青木に全ての責任だとかプレッシャーを背負わせたのが原の采配なんだよね
864名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:23:51 ID:xnfuWjaJ0
>>857
負けたからだろ
勝てばいい作戦ってことになるだろ

865名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:23:52 ID:m5rySxI7i
>>853
しょーもないことをたらたらタレ流すな馬鹿
866名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:24:45 ID:EmlpnZhD0
1点ビハインドの8回で1死1塁から送りバントはヘボと呼ばれても仕方のない采配
短期決戦では尚更のこと
867名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:24:56 ID:SXc30AGs0
>>858
中島にバントさせたのは不正解
結果的にバントが決まっただけであって
もっとバント成功率の高い選手はベンチにいた
原はただ単に二塁に送るためだけに危ない橋を渡った
868名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:25:04 ID:tZLA1LfeO
なんでこんな話題になってるのかよーわからんわ。
俺もあの場面のバントは否定はだけど日本のやりかたとしては全然よくあること。
平和だな。
869名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:25:15 ID:cn0RndSx0
>>864
ならないよ。原のミスを青木が救ったと言われるだけ。
870名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:25:51 ID:xnfuWjaJ0
>>866
ノーアウトなら盗塁じゃなく
バントなら納得だけどな
871名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:25:51 ID:NWNIXVZR0
>>861
ちょっと違うぞ
全て選手任せにすれば選手に過度な負担を与えるから
少しでもこっちが策を出してそれを緩和させてやる
失敗してもこっちの責任になるならそれでいいって感じだ

というかあの試合あの場面は敗色濃厚ではなかっただろうに
あと下の発言も聞いたことないけど・・
872名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:26:02 ID:PtmN2aiwO
>>860
ちょっとワロタww
873名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:26:14 ID:EmlpnZhD0
こればかりは2chでも珍しく結果論じゃないからなw
実況でも中島がバントの構えした瞬間総ツッコミ状態だった
874名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:26:23 ID:HkcXbDpF0
とりあえず采配があれだから僅差で終盤になったら負けると思ったほうがいいな。
日本代表って、オリンピックのときとかも大差勝ちか僅差負けかどっちかだったような。
采配関係ない展開にならないと駄目みたいな。
875名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:26:50 ID:R/2PlL9sO
イチローに盗塁させなくてもいい
盗塁するぞするぞとチラつかせるだけでピッチャーはかなり困ったはず。
当然外角の直球主体のピッチングになるから、中島はそれにヤマを張ればよかった

中島がダメだったらそこで盗塁でいい


876名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:27:09 ID:SBvSLk6d0
>>871
翌日報知が「独占インタビュー」で擁護記事書いてたじゃん。
877名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:27:20 ID:nQ3EnN3v0
ノムさんは、あの面白送りバント采配をどう思ってるんだろ?
878名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:27:27 ID:Nnc5Lvuk0
代表レベルで強打者集めて苦手なバントをあえて
やらすって
ワンナウツ契約があるとしか思えない
879名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:28:32 ID:xnfuWjaJ0
>>875
まったくそのとおり

それに速球主体になるはずだからな
狙い球はかなり絞れる
880名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:28:33 ID:bTorHbyhO
>>873
性豚スレなんかはまさにクーデター寸前だったな
881名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:29:08 ID:z5jbycDqO
なんか、原ってトランプが弱そうだな。
命のやりとりや大金を賭けたポーカーなんかやったらボロ負けしそう。
882名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:29:12 ID:NWNIXVZR0
>>876
いや、真面目に知らんのだけど
原のそんときの発言は「確率の高い策を・・」しか知らん
883名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:29:30 ID:FbijiXfsO
イチロー
「……自分にも腹が立ちます」

自分にも 自分にも
にも
暗に批判してるよね。
884名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:29:55 ID:9Rc52glO0
そらそうよ
885名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:30:19 ID:PtmN2aiwO
原擁護派は、>>819に反論してみな。原のミスを実によく表している。
886名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:31:34 ID:r6WAgaPr0
>>648
原魂の伝承者現る
887名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:31:44 ID:skJr1qgfO
中島はあの場面で打てる選手ではないのでバントさせた 二岡の時も一緒
888名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:32:19 ID:NWNIXVZR0
>>885
バントと言う策を擁護はしないが
原の反論は>>831だろうな
889名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:32:50 ID:HkcXbDpF0
侍に例外なし!イチローもバントさせる
http://www.daily.co.jp/baseball/2009/03/04/0001733526.shtml

これ読むと、ワンアウトからバント=勝負への執念みたいな
根拠のない思い込みから着てる戦術だから、またやりかねんわ。
このぶんだと1点負けてて9回1アウト1塁とかでもやるんかなこれ。
890名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:33:08 ID:VOOUuheO0
代表選手で去年イムチャンヨンをカモにした打者って誰?
891名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:33:22 ID:jrqqoJVHO
>>853
精神面に関してはもっともだとも思うけど、打線は繋がらず後続は不調の選手続き
青木に至っては外野の前に飛べば御の字位の期待感
全体として押されてる中、ゲッツーを考慮しても中島に打たせるか、送らせて青
木の単打、ランナーイチローに賭けるかは逆転を狙うか同点を狙うかの差
手堅く行くために送るって選択肢はあり
ただ、バントの上手い選手もいないし、上で言ってた初球から〜ってのは責められる要因かと
892名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:33:57 ID:AS/55WVeO
原の奇策で成功したものってあるのか?
9回二点差で一塁ランナー盗塁のルンバといいいつかの阿部にバントといい失敗しか思いつかない
893名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:34:05 ID:bTorHbyhO
林昌勇ってクイックモーションは遅いほうでしょ?
894名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:35:03 ID:NWNIXVZR0
>>890
村田が4割打ってるな(多分5−2とかだろうけど)
あと小笠原も4割
895名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:35:43 ID:TO125LoXO
そりゃ、あそこでバントなんて考えるのは原ぐらいだろ…

あれで韓国は助かった様なものだ
896名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:36:29 ID:NWNIXVZR0
>>892
CSのダブルスチールとか
古くは桑田のバスターとか?
897名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:37:07 ID:SXc30AGs0
まぁ中島にバントさせるなら初球からやらせるしかないよ
慣れてない中島に様子見しながらバントをさせるのは無理
それ以前に中島だと失敗する確率も結構ある
バントさせるならさせるで
1球エバースできるくらいの技術もったやつにやらせるべきだった
898名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:37:23 ID:A9RzCnE90
これは深謀遠謀に違いない
899名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:37:26 ID:VOOUuheO0
>>894
サンクス
結果論だが青木が後ろにつないでくれればな
4番5番にその2人がいたわけだし
900名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:37:31 ID:AlPjfxYaO
こうあーでもないこーでもないってウダウダ言えるのもスポーツ観戦の醍醐味の一つだよね
901名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:38:17 ID:NWNIXVZR0
>>899
まあ、いっても
9回は二人とも無残に抑えられたけどなw
902名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:39:11 ID:MvkuOIJS0
>>892
小久保のバントも作戦的には成功ではなかろうか
負けたような気がするがw
903名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:39:40 ID:VOOUuheO0
当然青木とイムの公式戦成績はあるわけ無いんだが
いくら普段センターから見慣れてるってもガチで勝負したこと無いしな
904名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:39:50 ID:uumZRNb+O
イムのストレートに手も足も出なかったな
シーズン防御率は三点台なのに
905名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:40:03 ID:SBvSLk6d0
>>892
成功した時は話題にならないからな。
スポ新は記事にしたのに、芸スポにスレが立たないことも多い。

好調の小笠原まで下げて(代わりに一塁大道)全員右打者にして
苦手にしていた左投手(誰だったか忘れた)を攻略したりとか。


その奇策のおかげで勝ったのかどうかはわからんけどww
906名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:40:07 ID:PtmN2aiwO
>>888
反論ではないなあ。楽とかプレッシャーとか、全部日本の事しか考えてないんだよね。
相手がどうしたらプレッシャーかかるとかないもんな
907名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:40:09 ID:Z60RgGzU0
あのバントはフェイクだと思った

本当にやるとは思わなかった。
908名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:40:36 ID:r6WAgaPr0
腹を押していた王さんの心中はいかに
909名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:41:31 ID:NWNIXVZR0
>>904
まあ防御率落としたのは
シーズン中盤、疲れが見えて球威が落ちてからだからなあ
春先強いタイプなら厄介だよ本当
910名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:42:02 ID:Co8YE14e0
あの局面は、イチローの脚で相手にプレッシャーをかけつつ(←実際は動かない)、
中島、青木のバットに賭けて逆転を狙うのがベストだったと思う。
911名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:42:23 ID:5xBYF8GfO
>>821
まあ、これは短期決戦ならプロもやるわな。
912名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:42:23 ID:bTorHbyhO
とどのつまり、
ナカジかっこぃぃいいいぃぃぃいいぃぃ!!!
でおk?
913名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:43:08 ID:jxAuOiBU0
あれ?
日ハムに飛ばされた左腕?
914名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:43:08 ID:T67ntm0d0
しかし韓国はドーピングするわ、イチローのリズム壊す為に抗議するわ、帽子の裏にクリーム塗るわ
まさに悪役という感じになってきている
915名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:43:13 ID:NWNIXVZR0
>>909
別になんも思わんのじゃね
場面は違うが王も好調多村に
チャンスでバントにこだわってあげく3バント失敗させたりしてたし
916名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:43:31 ID:VOOUuheO0
>>901
そういやそうだったなw、9回続投だったもんな

改めてnpb公式で確認したら去年のイムチャンヨン1勝5敗33S3.00
クローザーとしては結構取られたほうだと思うが、そんなに打たれたか?
917名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:43:55 ID:4+I004eS0
キューバ、韓国、アメリカから馬鹿にされる原采配。


誰だよ、野球わからん素人は黙ってろとか言ってた

バント作戦もありとしったkぶりしていた、野球バカは


高校野球じゃねーんだよ。
918名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:44:16 ID:SBvSLk6d0
>>906
基本、相手の嫌がることじゃなく味方の事を考えた采配が多い男。
919名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:44:28 ID:ImFQkZDs0
>>889
ツーアウト、ランナー二塁でプレッシャーがかかって、
警戒しなくてもいいようなバッターに四球を出したり、
当たってるバッターと勝負して逆転されるのは、
巨人の頼りない抑えと中継陣ぐらいだと、いい加減気がついてほしい
920915:2009/03/12(木) 21:45:01 ID:NWNIXVZR0
>>908の間違い
921名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:45:11 ID:jxAuOiBU0
どんな作戦だろうと失敗したら叩かれるのは当然だろ
ましてや明らかに勢いを殺したバントだけではなく
代打の失敗や韓国のミス連発でも勝てなかったんだし
こういう大舞台でのミスは致命的なんだけど
922名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:45:48 ID:KB4yoUKK0
>>890
中島
923名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:45:51 ID:SXc30AGs0
>>912
慣れてないバント決めたナカジかっこぃぃいいいぃぃぃいいぃぃ!!!
でおk
はっきり言って決めた意味なかったけど
本当にあの場面で慣れてないバントを良く決めたよ
投手正面でちょっと危なかったけど...
924名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:46:38 ID:qtH+v2pD0
>>914
kwsk
925名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:46:39 ID:NWNIXVZR0
>>921
そらそうよ
でも二次通過決まってる試合にしては過剰にも感じるけどな
926名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:46:55 ID:TWpP+LaIO
中日ファンだが、原の采配は落合よりマシですよ
927名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:47:10 ID:bTorHbyhO
>>917
どちらかというと中学野球じゃないすか?
928名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:47:19 ID:T67ntm0d0
うるせー>>917周りが言ったからってそれに乗せられてんじゃねーよ
2chの素人よりも原の判断の方が信用できるわ、重箱の隅を突付くみたいにネチネチいいやがって気持ち悪い
929名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:47:44 ID:MdxmsMXLO
高校野球戦法で世界と戦う腹w
930名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:48:13 ID:tWPfEYUf0
最初から原の采配なんて当てにしてないくせに(;´∀`)
931名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:48:14 ID:hj3EPcx50
ペトコパークならまだしも、東京ドームだから
ナカジで一発逆転の可能性もあったのに・・・
932名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:48:28 ID:PtmN2aiwO
>>918
それが悪いとは言わないがね。そのバランスがあまりにも偏りすぎると監督には向かないんじゃないかと…
933名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:48:41 ID:tRktVo9lP
原の顔は勝負師の人相ではない
染ノ助か神無月レベルの芸人顔
934名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:49:24 ID:jxAuOiBU0
>>925
そりゃやる前と意見が違うわな
935名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:49:36 ID:r+ZxPS0e0
作戦の是非はともかく、対戦相手の言うことを鵜呑みにしないほうがいいだろうな。
936名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:50:01 ID:PtmN2aiwO
>>928
あの場面のあの戦略は、少なくとも重箱の隅ではない…
937名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:50:11 ID:QYwGI2FKO
一マス進めたんだからok
938名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:50:14 ID:cXO+R8jY0
ベンチ内も何かおかしかったじゃん。山田と伊東と原でメンバー選考の段階で議論して
原が自分の意見を押し切ったんじゃねーの?
何か山田も伊東も原とギクシャクしてたじゃん。

939名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:50:48 ID:jxAuOiBU0
味方の事を考えてはないだろ
中島には暗にお前はゲッツーだろというメッセージが送られたからな
原の最大の売りはチームの雰囲気だろ
940名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:51:12 ID:HMRTDW1p0
ルンバ!!
941名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:51:19 ID:KB4yoUKK0
>>938
だって伊東だもん
942名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:51:21 ID:NZlwAxnY0
死亡フラグ





ではないか
943名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:51:23 ID:bTorHbyhO
>>923
中島てホームラン打てて盗塁できて強肩で守備巧くてバントもできるスゴい選手なんですね
944名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:52:08 ID:ImFQkZDs0
>>929
高校野球は負けたら終わりだから、あの場面では高校野球なら必ずバントをやるし、
それで勝ち進んで優勝できるというのなら、別に採用してもいいとは思う
945名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:53:11 ID:lkXle79m0
バッカじゃなかろうか〜ルンバ

バントするならランナー出たら序盤からバントしろよ
終盤焦ってバントとかルンバ過ぎる
946名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:54:15 ID:NWNIXVZR0
>>938
こういう妄想してる奴が
一番アレだな・・
947名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:54:18 ID:KB4yoUKK0
イムVS中島
打率10割
948名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:54:25 ID:oRfwWFKK0
まあ、そうだろうね。
即席バッテリーだしイチローに盗塁されるのが一番怖かっただろう
949名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:54:48 ID:PtmN2aiwO
原は韓国側が、「ヤベェ、バントしてきた。得点圏にランナー進められたよ。プレッシャーかかるわ〜」と感じると思ったんだろうか…
950名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:55:46 ID:NWNIXVZR0
>>945
そこについては同意しかねるな
序盤強行、終盤1点を争う展開でバントは普通
まあそれが一死で中島だから問題なわけだが
951名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:56:09 ID:fMyw5VZbO
中島の送球が安定してんのには驚いたけどな
952名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:56:25 ID:SBvSLk6d0
953名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:56:35 ID:NWNIXVZR0
>>949
原は>>918だと思うよ
954名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:58:21 ID:HpkQ41ZV0
林昌勇GJ!
955名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:58:48 ID:T67ntm0d0
だいたい原が悪い、バントが悪い、負けたのはあいつのせい、ああすればよかった、こうすればよかった
うだうだうだうだ・・・・・・・
そうやって愚痴ってるのを日本チームが小耳にでも挟んだらどう思うか。
俺達は一生懸命やってあの結果だったのに、こいつらは部屋で寝転がりながらうだうだうだうだ・・・
そんなんじゃ日本チームの士気が下がる、ネットを見たらどこでも日本チームの士気が下がるようなことばかりやっている
日本に勝ってほしかったらうだうだ言わず信じて黙って今やるべきことを黙々とやれ!
そしてたまにネットを見て応援メッセージでも書きやがれ!お前らの愚痴が日本中で積もり積もって
日本チームの士気を後ろから怒涛の勢いでひっぱってることに気づけ!
情報化社会のマナーをもっと持てといいたい
956名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:01:43 ID:PtmN2aiwO
>>953
自分がやられてイヤな事を敵にするのは基本中の基本だと思うけどなあ。
原は逆の立場なら、バントされるほうがイヤなのかな?
957名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:02:01 ID:lw8qKGQI0
原の糞采配はいつもの事だろw何を今更
原を少しは褒めて伸ばしてやれ
958名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:02:12 ID:Co8YE14e0
>>918
禿同。
打者出身の監督には多い傾向かも。
まあ原を悪い監督とも思わないけど。
959名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:02:29 ID:L1gx7z9G0

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  まあ代表だから負けたら叩かれるのは当然です
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
960名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:04:33 ID:jxAuOiBU0
>>953
味方というより自分だな
動かずゲッツーは采配を問われると思ったんだろう
961名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:05:19 ID:jxAuOiBU0
>>957
その前に負けた時は
黙って叩かれておけ
962名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:05:38 ID:JBBeK8OQO
確かに原は悪そうな人間には見えないしな
そう考えると相手が嫌がる事は出来ない、思いつかなそうではあるな
963名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:05:38 ID:tRktVo9lP
>>955
間違いは間違いと指摘し批判しないと
また同じことするだろ
964名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:06:16 ID:NWNIXVZR0
>>960
それはないわ
この展開、バントの方が珍しいパターンなんだから
原理論でバントが一番と思ったか
青木信頼して勝負かけたのどっちか
965名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:06:43 ID:cn0RndSx0
>>955
原はこんなことで動じないから関係ない。
966名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:07:39 ID:NWNIXVZR0
>>963
まあ、その点に関して言うと
原は自分の信念曲げることはないから
マスコミ総出で批判しようが一緒だよ
967名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:07:48 ID:SBvSLk6d0
>>956
前に似たようなシチュエーションでバントをした時に
「二死二塁の方が打席に立った打者の役割が明確になるので
(要するに「ヒット一本撃てば良い」状況になる)
打者が楽になる」とか言っていたと思う。

落合や野村とは考え方が真逆なんだよね。
968名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:09:39 ID:jxAuOiBU0
>>964
それが間違いだったんだよね?
分かるかな
969名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:09:40 ID:PtmN2aiwO
まあ素人のオレたちよりプロの意見を聞いてみたいな。
12球団の監督ならあの場面、どうしたかな?コメントしてる人いないの?
970名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:10:06 ID:R3HIlFlnO
チョンのピッチャーに馬鹿にされ、高笑いされてしまったんだよ
カストロ議長に指摘されれのは個人的に
納得がいくし、俺敵には苦い味だが名誉でもある
がしかしっ!チョンはいけないチョンに笑われるのは、我慢が出来ない
原采配と関係なく悔しい、そして悲しいそしてみじめな気持ちになる
971名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:10:23 ID:r6WAgaPr0
今の巨人の監督しかしたことない時点でだめだね
ルンバしても強奪打線でごまかせるから
まあルンバ見るのも楽しいけどw
972名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:10:44 ID:09boRamH0
まああれは原がクソ
973名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:10:44 ID:eb1xsIMP0
この場面だと中島強行させるにしても右方向狙いになるんだけど、
中島はそういうの上手いバッターなの?
974名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:10:51 ID:jxAuOiBU0
つーかバントのみに集約させてるけど
韓国のミス連発は完全に負けフラグだったんだが
975名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:11:07 ID:NWNIXVZR0
>>969
まあ普通の監督は
敗退も決まってないのに無用なコメントはしない
ノムはちょっと言ってたらしいが・・
976名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:11:39 ID:OOGF/mh50
これだけ叩かれてるのは中島がバントしようとした瞬間に
多くの人が「あれ・・・これで大丈夫なんかよ・・・」って不安に思ったからだろ
977名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:11:55 ID:jxAuOiBU0
原はギャンブラーというよりも
俺ここにありをアピールしたいだけだろう
だからルンバる時がある
978名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:12:06 ID:Z60RgGzU0
1アウト1塁(イチロー)のほうが、プレッシャー大きいよな
2アウト2塁だと、バッターに集中できるじゃん

1点取られても同点だし、ファーボール与えても痛くないし
979名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:12:37 ID:EDKwbqsoO
原が無能なことぐらいわかるだろ?あんだけの戦力を保有しながらギリギリの優勝だぞ?
980名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:12:41 ID:v3fSe+380
イムGJだなw

981名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:12:47 ID:PtmN2aiwO
>>967
そういう話聞くと、原はつくづく打者出身だなあと思うよ。
982名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:13:08 ID:tRktVo9lP
>>969
ノムさんも西岡も批判してるよ
983名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:14:31 ID:8BFbPMPM0
>>819>>875に同意
984名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:14:39 ID:EDKwbqsoO
オカラ「代打桧山」

原「桧山は敬遠しろ」


一昨年のこのやり取りは腹筋痛くなったwwww
985名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:15:10 ID:v3fSe+380
>>978
そうそう。仮にあのあと青木がヒット打ってイチローがホームに戻ってきたとしても
所詮同点にしからならん。
韓国にとってはそれほど痛い失点じゃないんだよ。
同点のまま延長に入って、さらにはタイブレークにまで持ち込まれたとしても
韓国はタイブレークに自信持ってるから問題ない。
986名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:16:43 ID:PtmN2aiwO
>>982
さすがノムさんだなww落合の意見聞きたいな
987名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:17:11 ID:fXx/rnhwO
>>1ジャイアンツからハムに移籍した林かと思った
988名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:18:11 ID:jxAuOiBU0
>>987
989名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:18:11 ID:qbs6pjpBO
>>955
一生懸命やってるのは何も代表だけじゃない。応援してる側も一生懸命応援してる訳で
誰も叩くのが楽しいから叩いてるんじゃない。そら誰でも出来る事なら叩きたくないわな。

あまりにも目に余るから言わずにおれないんだろうがよ・・

それがわからん連中ならもう引き上げて日本帰ってこいと言いたいね俺は。

士気が下がる?アホかと・・
990名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:18:55 ID:LMNAdgi/0
世界中から「ばっかじゃなかろかルンバ」と言われる原って、ある意味すげーな
原は世界を繋ぐ
991名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:19:03 ID:eb1xsIMP0
>>985
前の試合でコールド負けしてる相手に追い付かれたら嫌だろ。
なんでそう韓国を上とみるかなあ・・・。
992名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:19:06 ID:jxAuOiBU0
955みたいのは予選敗退したって
間違いなく擁護してるタイプ
993名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:19:56 ID:v3fSe+380
>>991
中島の右打ちの巧さをを知らんくせに偉そうなw
994名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:21:15 ID:PtmN2aiwO
原はバントがトラウマになって、今後バントしないといけない場面でも強攻しそうで怖い…
995名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:21:21 ID:teSfx6dX0
まあ原が馬鹿だというのだけは証明されたな。
逆転しないと勝てないんですが?
996名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:21:38 ID:tRktVo9lP
>>986
まあ別にプロじゃなくても
野球経験者ならあそこでバントする作戦とるのは原以外いないw
997名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:21:56 ID:NWNIXVZR0
>>989
正直な話
その日、次の日くらいはともかく
いまだにねちっこく叩いてるやつは
叩くのが楽しくて叩いてるようにも見えるがな
998名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:23:15 ID:37vPrVi3O
>>991
勝ち越しが怖い場面で同点で十分ですという
采配してくれりゃ楽だろ韓国じゃなくても
999名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:23:16 ID:PtmN2aiwO
1000なら亀井アウト。松中イン
1000名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:23:29 ID:eb1xsIMP0
>>993
知らないけどキミは韓国大好きなんだね。
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |