【格闘技】仮面ライダーの元・ショッカー、マスクを脱ぎ57歳で大暴れ!=NICE MIDDLE 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
2009年3月8日(日)東京・新木場 1st RINGにて、ナイスミドル!実行委員会
『NICE MIDDLE 3』が開催された。

「NICE MIDDLE(ナイスミドル)」とは40歳以上が出場するキックボクシングイベント
であり、今大会には70年代の人気番組『仮面ライダー』のショッカー役が選手として
出場し、会場を沸かせた。

その選手の名は片山小源太。今回出場選手の中で最高齢の57歳だ。1973年、
全日本キックボクシングバンタム級4位となり、引退後、ジャパンアクションクラブに転身。
仮面ライダーのショッカー役のほかに、ゴレンジャーのゾルダー(ショッカーのような役)、
志保美悦子に負ける空手家、1977年に千葉真一の「激殺!邪道拳」で主役の千葉に
襲い掛かる猿などをこなすも、「ショッカーでは飯が食えない」を理由に、子供が
生まれたのがきっかけで、生活の安定を考え25歳で建築関係に転身。現在に至る。

その片山は43歳の菅野(すがの)と対戦。片山は年齢を感じさせないショッカーのような
瞬発力で右ローキックの連打と突きの連打で果敢に攻めていく。一方、菅野も負けじと
応戦するが試合は片山ペース。と思いきや、パンチが片山に数発ポンポーンとヒットし、
レフリーがすかざす入ってダウンをとる。

試合中、リングサイドにいた片山の孫が大きな声で泣き出し、そこでも会場を沸かせたが、
ダウンはその油断か。本人は格闘家らしく「自分が弱いからです」と孫の泣き声とダウンの
因果関係を否定。

この大会40歳以上のイベントだけあって、安全面には非常に気を使っている。特に顔面への
ダメージがそうだ。顔面にパンチが当たり、軽く効いたかな、という段階でストップが入り、
ダウンをとる。

>>2-以降に続く
2THE FURYφ ★:2009/03/11(水) 00:28:14 ID:???0
2Rに入ると、菅野が積極的に攻撃しパンチがクリーンヒットしたところでダウンと判定。
この大会は2度ダウンすると試合終了となり、菅野が2R36秒でKO勝利した。

片山は「年齢に反抗して体鍛えて大会に出てますけど今日は負けちゃいました。
でもこのパワーで大不況を吹き飛ばしていくぞ!」と負けたにも関わらず爽やかで
前向きな笑顔の挨拶があった。

試合後、片山は「今までなかなか夢がかなわなかった。そこでこの大会に出会った。
年齢制限の59歳までがんばりたいですね。とことんやってみたい。引退のときは
10カウントを聞けたら幸せですね」と今後について語っており、これからも片山の
活躍が見れそうだ。

http://sports.yahoo.co.jp/news/20090310-00000006-gbr-fight.html
3名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:28:25 ID:Y/N6V3aC0
>>1の続き
WBC1次ラウンド開幕前夜の4日、都内ホテルでおよそ1000人を集めて行われたレセプション。
本来出席するはずだった中日の白井オーナーはスケジュールの都合で欠席
なお、WBCについては、候補に挙がった中日の選手がすべて辞退している。
4名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:32:54 ID:auSGsxIt0
Jeon Ji Hyun
5名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:41:36 ID:hpHotOOaO
ショッカーのマスクってキューピーかよ
6名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:43:20 ID:6OMeLkQf0
元ショッカー役なんて100人以上いそうだが
7名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:52:34 ID:n3orgL8U0
ショッカーVSジョッカーきぼん
8名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:56:52 ID:nCmRpsPg0
>>6
そんなにはいないとは思うが、数十人はいそうだ。

スーアクは
戦闘員ややられ一般市民→怪人の中→ヒーローの中と出世するからな。
ギャバンの人もライダー戦闘員やトランポリンアクション、キカイダーやアカレンジャーの
中身を経て8年目でやっとバトルフィーバーの変身前まで来たわけだし。
(でもバトルフィーバーやデンジマンの時もスーアクの喜多川さんと交代でやってたとか)
9名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:57:13 ID:dFNCBO1v0
昔なんかでやってたサラリーマンの異種格闘技大会もう一回やって欲しい
10名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:58:44 ID:0YRmkTG20
O野?
11名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:59:02 ID:HbuM0Axu0
そうか。ショッカーって薄給なんだ。
12名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:59:23 ID:JjzjM8UB0
ショッカーの残党はゲルダム団に抹殺されたはずだが?
13名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:59:34 ID:lz4++GeR0
ショッカーでは飯が食えないって中々深いな
14名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:00:25 ID:RdHmtkeh0
履歴書にも元ショッカーと記載するのかな?
15名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:02:46 ID:ehsDQ6+U0
唐沢寿明参戦フラグが立った?
16名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:02:48 ID:hXoq9ovN0
掣圏道だったかねぇ、たしか。
スーツみたいなコスチュームで試合してたな。
17名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:07:44 ID:/qZSKg+70
負けてこそショッカー戦闘員
18名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:19:13 ID:Zm66XXi8O
>>16
やってたやってたw
あれなんだったんだ。
19名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:34:33 ID:g93hK8rC0
↓ショッカー募集広告,jpg
20名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:38:51 ID:/QqtdfH30
コゲンタ・・・
21名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:44:53 ID:owNeZaJLO
ローキック放つたびにイーッ!イーッ!って言ったら面白いのに
22名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:53:23 ID:Cdjg82GQO
失業中、ショッカー募集のポスターに心揺さぶられたが、踏みとどまって良かった
23名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:53:59 ID:GzNMrZ90O
>>12
ショッカー→ゲルショッカーだよね?
ゲルダム団ってゲルショッカーのこと?
24名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:57:35 ID:k6o0JB8IO
>>23
ゲルダム団がショッカーを抹殺リストラした上で吸収合併したのがゲルショッカー
25名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:57:54 ID:rliw5/0H0
>>1ようするに元大野剣友会のスーツアクターが年取って 中の人が転職したってところか?
26名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:00:29 ID:rliw5/0H0
>「ショッカーでは飯が食えない」を理由に、子供が
生まれたのがきっかけで、生活の安定を考え25歳で建築関係に転身。現在に至る。

やっぱりスーツアクターって食えないんだ。 で、転職したと。

でも建築関係も例の耐震偽装事件以来、審査が厳しくなりすぎてマンションデペロッパーが次々と
資金繰り行き詰る時代だもんな。
そこでも飯くえなくなったんで、やむなく再転進というところじゃないだろうか?

27名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:02:49 ID:rliw5/0H0
>>8
ケロロ軍曹の宇宙人刑事の人ってどうかんがえても大場健二さんがモデルだよな。


今は芸能界引退されて、四国は松山でアクター関係の仕事に転職されているんだっけか。
28名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:05:39 ID:rliw5/0H0
>>24
でもショッカーからリニューアルした割にはブラック将軍1クール程度しかもたなくて、
V3でテコイレせざるを得なくなったような感じ受けるんだよね。

リアルタイム世代で無いからあくまで想像なんだけど、終盤の視聴率悪かったんでないか?
29名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:10:29 ID:rliw5/0H0
ちなみにわしは多分ライダーシリーズみていたんだろうけど、物心ついてからはっきりとおぼえているのは仮面ライダーXのラストで
キングダークとの決戦でのりこんでいたら、ショボイおっさんがボスキャラで結構萎えたw

アマゾンはアマゾンDADADA!のレコードもっていたなあ。

ちなみにストロンガーは番組宣伝もかねて8時だよ!全員集合で登場したことあるんだぜw

(アマゾン後、放映時間帯が金曜夜だったかな? ここから土曜夜に移動した記憶がある それがらみのテコイレ宣伝だったのだろうか?)
30名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:13:08 ID:k6o0JB8IO
>>28
2年も続いてマンネリだったろうからなぁ
ただ視聴率のピークはV3のスタート1,2話なんだよな
31名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:15:47 ID:Pora2+nu0
かぜーがふっくー
32名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:17:43 ID:rliw5/0H0
>>30
リニューアルしたから、ファンがもどってきたんだと思う。
推測だが、ゲルショッカー編は視聴率よければ、ブラック将軍以降も話が続いていたと思うんだよな。
あれだけのテコイレ(ショッカー時代を全否定しておきながら)幹部1人だけってのも唐突すぎるしな。
33名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:19:29 ID:XBu/EQEM0
( ^ω^)/ イーッ!!
34名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:21:55 ID:mJA5JAtJO
>>33
ヽ(^ω^ ) イ-ッ
35名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:25:16 ID:Cdjg82GQO
36名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:25:56 ID:357OtbK6O
ショッカーでは飯が食えないのか・・・
戦闘員募集の広告では凄く良い待遇みたいに書いてあったのにな
サソリ男さんが懇切丁寧に指導するとか、なかなか魅力的な文言だったが
37名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:28:51 ID:rliw5/0H0
>>35

ゲルショッカーになると旧組織の戦闘員は全員処刑されたというのに!
38名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:29:43 ID:k6o0JB8IO
>>32
藤岡弘が役者として売れ過ぎて続行に支障が出たって聞いたな
だからゲルショッカー編実は藤岡出番少ない
新番組じゃなく単にライダーを増やして藤岡の分に当てる3号ライダー案はゲルショッカースタート時には出てたらしいよ
バタバタしてたんだろうな
39名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:36:32 ID:XBu/EQEM0
>>34
イ-ッイーッ!!( ^ω^)人(^ω^ ) イ-ッイーッ!!
40名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:40:40 ID:f9BLsHJRO
>>31
みーよショッカー
41名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:52:47 ID:h5yLrAxTO
>>18
佐山の考案した格闘技だろ。
非常時にスーツでも闘える様にとか聞いたけどな。
今は飽きてまたタイガーマスクやってる筈。
因みに坂本一生がそこに所属してたけど、あまりに佐山がアレなんで逃げ出したとか。
42名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:10:25 ID:rliw5/0H0
>>38
でもその切だと、カメバスーガと共にダブルライダーが死んだのはいろいろと矛盾あるような気がする
(いや生きていると後に判明するが) 一文字隼人は仕事どーだったんだろ? 

43名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 08:16:51 ID:QaobwsQjP
迫るショッカー シゴくの中断
44名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 08:22:20 ID:5m13/uc20
新オンドゥルerとして叩かれる日曜日が瞼に浮かぶ・・・
45名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 08:23:07 ID:5m13/uc20
sorry 誤爆 orz

>>43
コーヒー返せ
46名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 08:31:53 ID:XBu/EQEM0
>>43
( ^ω^)緑茶ふきましたおw
47名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 08:43:55 ID:UqBF/Hv/0
>>43
実際にそのシチュエーションを想像したら、じわじわと来る

ちょっとシゴいてきます。。。
48名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 08:55:39 ID:b1qTdbWh0
>>38
3号ライダーは当初、FBI捜査官の滝和也が変身する予定だったけど、滝役の千葉治郎の兄の千葉真一が
変身するのに大反対してダメになったから、1号をしばらく行方不明にして3号を主役にして話を進めるはずだった
1号が行方不明になるのは、もちろん藤岡弘が売れてライダーに出られないから
>>28
V3も最初は1973年4月にスタートの予定だったけど、それだと他の新番組も多いから2月中旬スタートにして
目立つようにした、ゲルショッカー編の視聴率は良くて最高が25.5%で最低でも19%で、20%以下は3回しかないし
やはり、藤岡弘や佐々木剛が忙しくなって、出られなくなったのが大きいだろう


49名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 08:59:19 ID:xIDJMH5U0
>>27
引退はしてない。色々と映像作品とかにも出てる。
数年前からは俳優業のマネジメントがJAE預かりになったんじゃなかったかな。
2つ前の戦隊ゲキレンジャーで、主人公の父親役でゲスト出演したよ。
50名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 14:12:09 ID:1/KnDS5I0
V3で田舎から就職のために上京してきた少女が
デストロンに口説かれて就職する話があったな
51名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 09:39:51 ID:kwiIVKRWP
( ^ω^)/ イーッ!!
52名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 09:44:25 ID:ug8Luv8xO
唐沢スレだときいて、やってきました
53名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 09:54:28 ID:xSmAyKOnO
>>52
戦闘員からライダーマンに昇格した人ですね?
54名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 10:11:49 ID:Y0GqgodO0
そうですか。
ではそろそろ格闘家藤岡弘の登場ですな。

「でたなショッカー!」
55名無しさん@恐縮です
>ショッカーでは飯が喰えない

なんかワロタw