【野球/WBC】原“采敗”…イチローの足生かせず、なぜ送りバント?米メディアも酷評 問われる将の器★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雷電φ ★
1点が奪えなかった原辰徳監督(50)の采配には、他組の米国メディアからも疑問の声が…。
さらなる厳しい戦いが待っている2次ラウンド。接戦での弱さを露呈した原監督で、
ホントに大丈夫なの?!

「走者はイチローだし、盗塁を狙う選択肢はなかったのか?」
惜敗した試合後の会見場。1点を追う8回1死一塁の場面で、2番中島に送りバントを命じた
原監督の采配に、疑問を投げかけたのは、何と米国メディアの記者だった。

走者は快足のイチロー。投手は右サイドハンドの林昌勇(ヤクルト)。
盗塁、エンドランなど、いろいろな作戦が考えられる。その中で、
原監督は中島に初球からきっちりバントの構えをさせ、
その通り2球目でイチローを二塁に進めた。

結果的に2死二塁から3番青木が投ゴロに倒れ、最後のチャンスをつぶすことになった。
球界屈指の走者イチローを生かし切れない采配。指揮官の国際舞台での経験不足や
勝負勘が問われる敗戦でもあった。

【メジャーリーガーへの遠慮】
【左打者に偏り過ぎのメンバー構成】
これで、2次ラウンドの初戦は強豪キューバとなることが濃厚だ。
優勝候補のキューバは、B組初戦の南アフリカ戦で大会新の6本塁打を
放つなど打線は脅威だ。たった1点が取れなかった原采配のツケは、
米国に乗り込んだ侍たちの肩に重くのしかかってくる。
http://www.zakzak.co.jp/spo/200903/s2009031013_all.html

前スレ (1が立った時間 2009/03/10(火) 17:20:32)
【野球/WBC】原“采敗”…イチローの足生かせず、なぜ送りバント?米メディアも酷評 問われる将の器
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236673232/
2名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:16:45 ID:K8hEB9Ja0
ニダ
3名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:16:48 ID:EZhcN3Vl0
点が入ったら文句言わないくせに
4名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:17:09 ID:vPGB7mCL0
文句あるなら俺に言え
5名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:17:20 ID:UJLBUX2V0
落合がやればよかったのに
6名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:17:26 ID:/IV2oqX70
手の平返しかっこわるい
7名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:17:45 ID:KeNdTpAO0
内川に代打カッスとか色々あったな
8名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:18:25 ID:EvCOzdm1O
>>4
たのむから氏んでくれ
真性包茎のくせに
9名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:18:28 ID:Xc2FEzfg0
[WBC]ハラの肝が小ささがもたらした さむらいの悲劇

[OSEN=手竜虎記者]韓国が1-0で先に進んだ中薄氷板勝負を広げた去る9仕事
日本とWBC1ラウンドA組1,2上決定前8回の裏1死後東京ドーム.
韓国救援投手リュヒョンジン(韓国火薬)これ日本が誇るIchiro(シーアトル)に
センター前安打を当たる瞬間韓国ベンチは一瞬緊張した.

1塁にはメジャーリーグで80%大義盗塁成功率を誇るIchiroが出て打席には
韓国に特に強い面を見せてくれたNakajima(西武)街立ち入る場面が演出された.
どこを見ても難しい状況だった.

急になった韓国はリュヒョンジンをイム・チャンヨン(ヤクルト)で入れ替った.
球何開路身を文イム・チャンヨンがワインドアップをする瞬間Nakajimaがバント姿勢を酔った.
こういう状況でバントはベンチの指示がなくては出る数ない状況.
結局しなさい(読売)監督のバント指示が出たのだ.

空が韓国を,いやしなさい監督が韓国を手伝ってくれたのだ.
Ichiroが1塁にあればイム・チャンヨンの威力的なかぶとも反感がなる数しかない状況で
Nakajimaのバントはイム・チャンヨンの肩をいっそう軽くしてくれた.
バントを成功させたNakajimaが韓国投手たちを相手で良い打撃感を持ってあったから
日本としては骨身にしみるバント成功引き継いだ.

これ場面を見守った韓国の野球専門家たちもしなさい監督の作戦に怪しげでしながらも
内心喜ぶ雰囲気だった.韓国チームには損害ボールのがない日本の作戦だっただからだ.
Ichiroが1塁でイム・チャンヨンのかぶとバランスを崩して2塁盗塁に成功するとか
Nakajimaの短い安打たいてい部屋に3塁まで進塁するIchiroの姿は想像してたいでしょうなかったのだ.

このような作戦はなぜ出ただろうか.

しなさい監督はこれ作戦と係わった質問に'Ichiroの単独島でなど攻撃ルート中一つやバントを選択した'故
明らかにしたがたやすく理解がなるのない部分だ.結局しなさい監督が14-2コールドゲーム勝をおさめてからも
'劣等感は消えるのなかった'であり焦燥を持った彼部分が現実化なったのだ.おかげさまで韓国は9仕事アジア
予選1,2上決定前で気持ち良い1-0零封勝をおさめて去る7仕事べた負けをきれいに雪辱した.
10名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:18:51 ID:+N/+oBiY0
米国メディアってつきゃ説得力あると思ってるの?
11名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:19:22 ID:PO9enf9a0
これが高校野球がベースのプロ野球だ 文句あっか
12名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:19:26 ID:5V2czCIyO
東海大出の馬鹿に期待すんなよWWWWWWWW
13名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:19:42 ID:mNjb+3LwO
国際舞台の経験ある監督なんて、
日本にいないのに何言ってんだ。
14名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:20:13 ID:ttyCsIQL0
朝鮮をほめてやってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

イチローの盗塁は100%成功だし
朝鮮の肩はよわいからまあ
あたってるわな
15名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:20:21 ID:xnUAGMLG0
>>13
星野
16名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:20:21 ID:lhcuTlXX0
イチローはああいう場面では盗塁しないし。
やるならエンドランだな
17名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:20:27 ID:9KCSJznI0
負けてる場面であとアウトが5つまでしかないところで
わざわざアウト1つ献上しにいく時点で愚策です
18名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:20:33 ID:DLyPrgIq0
あの場面は盗塁見たかった。
イチローが厳しいのなら片岡を使ってでも盗塁でしょ。
19名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:20:35 ID:lTGnyho3O
それが原クオリティー
20名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:20:39 ID:0qoJTv5fO
選手のせいにする星野よりいいけど
21名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:20:50 ID:vP8sWLXK0
駄菓子屋銀玉鉄砲打線、原のバント一個でタラレバを言う事の不毛さ!

むしろこういうタラレバから逃げない記事を書いてくれればいいのに
22名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:21:23 ID:PC6MrD9Y0
巨人戦しか見たことないんだろうな、この人は。
23名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:21:30 ID:HV7aL6yBO
ザクザクの米国メディアって
そのへんの道端歩いてる外人さんとかじゃないのか?w
24名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:21:45 ID:fNEEnm0E0
バントを批評する奴らにに文句言っている奴がいるけれど、
あのバントの選択をして、楽しいと思ったのか?
日本糞野球が廃れるのも納得できるw
25名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:21:48 ID:gRPRyQn9O
確かに中島に打たせて欲しかったな
個人的にはそれでゲッツーでも納得がいく
26名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:21:52 ID:shJUAg9l0
メジャーはレベルが低いからなw

イチローでも盗塁出来るw

アジアの

高い技術の前では

イチローは普通のランナー
27名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:21:53 ID:KCJF+XBq0
>>13
中畑清
28名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:21:58 ID:xnUAGMLG0
ただこの8回は観ている殆どの人が「何故バント?」と思ってしまったのではないかな
無死ならまだしも一死だったからなあ・・・せめて転がしのエンドランとか
29名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:21:59 ID:iLbpGGKG0
アメリカや韓国メディアもあの送りバントは理解できないそうですw
さすが原采配!!!

俺も理解できないわw
30名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:22:05 ID:nIjidARM0
あの場面で足を絡めないならスモールベースボールの意味ないよね。
31名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:22:08 ID:HfNtgD79O
↓星野がフルちんで一言
32名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:22:36 ID:6B/sVex20
原が監督やる時点でおかしいじゃん。野村とか、去年の優勝チームの渡辺とかじゃなくて
何で原?
テレビ局がらみか。
33名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:22:46 ID:NkQ50a940
終わってからならなんとでも言える

34名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:23:02 ID:FK6XYz9wO
腹采配WWW
35名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:23:38 ID:NBZo/mjIO
原のようなカスをゴリ押ししたナベツネが悪いだけです
原は元々無能なのは分かり切っているので
批判するのはかわいそう
36名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:23:56 ID:xnUAGMLG0
バレンタインならエンドランだったかな
37名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:23:59 ID:nIjidARM0
可能性の話ならバント一択と言える奴こそ頭がおかしい
38名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:24:34 ID:PKtIsrEmO
あれだけの面子が揃ってれば采配なんて関係ないと思ってたのに
送りバントの瞬間、頭の中が真っ白になったわ
39名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:24:52 ID:hzIuXQls0
イチローがヒット打った時はノリノリになるものだと思ってました
まさかバントなんて
40名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:25:04 ID:4J78dKuy0
失敗したらぼろくそ
成功してこその奇策。
41名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:25:06 ID:PC6MrD9Y0
実力不足を采配のせいにする、糞チョッパリのおまえらwww
42名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:25:20 ID:FoysxkogP
あれは酷いわな
日本のプロ野球見ないけど
原っていつもああなの?
43名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:25:38 ID:nIjidARM0
足を絡める攻撃はギャンブルでも何でもないんだけどな・・
44名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:25:46 ID:hzIuXQls0
ドラクエで例えるとどういう状況
45名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:26:23 ID:kCswltsu0
次の試合で全く岩村を外したら、少しだけ見直す
46名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:26:39 ID:qNc8OlKhO
全く理にかなってないことはないけどな
47名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:26:42 ID:Mgt8aIoFO
この前の韓国戦までノーヒットだったイチローは連日早出特打に励んでいたという。

しかも自身が春先は打てないスロースターターというのを自覚して(それを克服しようと)汗をかいていたという。

しかし、昨夜の戦犯の稲葉、岩村、小笠原にはそんな姿勢は全然感じられない。
当然スタメンから外すべき。
48名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:27:00 ID:DPp8AbtGO
動く局面が全く真逆だからいかに原が無知でクズの采配をした事が解った場面だったね。
多分、野球かじってたら奴なら失笑もんの采配。
49名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:27:04 ID:ZJ4XVOVUO
>>44
死んでないのにザオリクかな
50名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:27:21 ID:LkFWBA9Q0
全知全能をかけて選んだ作戦だぞ!
51名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:28:15 ID:NIWRrL8q0
ていうか岩村外して片山使えよ。
あともっと足つかえ。
52名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:28:28 ID:NTmcB/AS0
こんな場面で送るなら、1アウト3塁村田の場面でスクイズさせろやw
敗色濃厚になってきてから、アリバイ采配しやがってw
53名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:28:31 ID:e/3R+mE80
林昌勇って韓国人なの?
54名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:28:53 ID:h0Bf3u9p0
ブンブン振り回して三球三振の糞小笠原
ぶっ殺してやろうかと思ったわホント
55名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:28:56 ID:hTWUioYFO
>>44
たつのり はこんらんしている!
56名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:29:00 ID:80zcKr1P0
バントしたからノーアウトかと思ってたよ
57名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:29:07 ID:MHfS+LRCO
原にそんな器用な采配が出来たらとっくに名将になっとる
58名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:30:47 ID:aIB9aeFu0
59名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:30:59 ID:nIjidARM0
>>52
気持ちはわかるが、村田がスクイズを成功させる絵が頭に浮かんでこないww

スモールなんちゃらの対局にいる人じゃないだろうかw
60名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:31:02 ID:t8AFQ88RO
>>54
カッスのいつもの通りじゃん
61名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:31:20 ID:fNEEnm0E0
2ちゃんで書き込まれた内容を、選手全員と原に回覧してほしいわ。
少しくらいやる気を起こしてくれるんじゃないか?
62名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:31:44 ID:lcdfXk6KO
ノーアウトならべつにバントでもよかった。
ツーアウトだったからあかん。
63名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:31:45 ID:vWII8fNLO
イムはセ・リーグ屈指の抑えだし
サイドから150キロのストレートは右の中島は良い打者でもキツいだろ
クイックも日本野球で完全にマスターしてるだろうしそれなら左でイムとチームメイトの青木に賭けても問題ないと思うけど

結果論をあーだこーだ言っても仕方ないよ
64名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:31:50 ID:J+5BzDtjO
二岡に替えて小関!?
原はおかしい
65名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:31:56 ID:mQpNZiOAO
あの場面での送りバントはない。あそこでさせるなら他の先制点欲しい場面でもやってなきゃおかしい。ホントに原采配はダメだ。あと岩村、福留外せ。
66名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:32:06 ID:FoysxkogP
イチローの足と好調中島の打撃を
自ら封じてどうすんだって話だな
67名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:32:12 ID:zeQnkOeC0
あれは実況スレでも非難轟々だったな
結果、点を入れられないと判る前から「何で?」「アホか」ばっかりで擁護のレスは皆無だった
68名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:32:12 ID:OGmdVAgjO
イチローが塁にいることでいろんなプレッシャーをかけれるし投げる球種もコースも絞れてくる
そんで打席には当たってる中島
その状況で完璧に手の内を明かすような送りバント
意味わかんね
それこそイチローの言った奪いに行くとは真逆のゆるやかに死ぬような作戦
さすがにあきれたわ
69名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:32:21 ID:b6VwJvMA0
確かに盗塁の成功率はあのキャッチャーなら高かったはず。

それよりも、気になったのは
稲葉・小笠原は正直、昨日は打てる状態では無かった。
もし、一発を狙うなら阿部を代打に出す方が良かったと思う。
70Σd(・ω・o) ◆F9/tabAlM2 :2009/03/10(火) 22:32:26 ID:b7YV/q220
>>1
ダルビッシュ登板といい
やるならワンテンポ早くやった方が効果出たんじゃないか?
とは思ったけど・・
71名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:32:46 ID:4/fuV/CkO
星野の後だから相当寛大になれるよ…
72名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:32:50 ID:vP8sWLXK0
虚オタの中でも盲目な奴以外は原が役にたたんのはわかってたことだろう

むしろ原のバント程度がチャンスに見えるくらいノーチャンスだった打線が悪い
盗塁強行論はまだしも(盗塁失敗したらやっぱり原を叩いてただろうけど)
2〜4番で2ヒットできたと妄想してるバカが一番救いようがない

あそこで2本ヒット打てるチームならもうちょっとチャンス作ってる
73名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:32:53 ID:KCJF+XBq0
>>44
べホマラーが必要な場面でザキ唱えて
次のターンにかがやくいきで全滅した
74名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:32:53 ID:PC6MrD9Y0
日頃インチキボールで甘やかされてる日本のバッターに、国際球は打っても飛ばないよ

小笠原なんてその典型。MLB見てりゃ、誰でもわかることだがな。
75名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:33:23 ID:qNc8OlKhO
>>52
スクイズ成功よりヒットorホームランor外野フライの確率の方が高かったろ
76名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:33:27 ID:Ry5ChAim0
岩村のところに片岡・ムネリンだろjk
77名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:33:28 ID:shJUAg9l0
>>64
その後
二岡の打撃が好調にw
78名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:33:41 ID:8M4Wg9Oo0
4裏に1死から中軸で1点も取れなかったのが敗因だろw
79名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:33:44 ID:cKX029zsO
楽天の野村、中日の落合、広島のブラウンが、有能な民間経営者だとしたら、巨人の原さんは官僚(公務員)だな…。
80名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:33:48 ID:YQWNdSRc0
>>52
犠牲フライ、或いはボテボテの内野ゴロでも一点のケース。
村田はバントなんて下手糞。

これでスクイズなんてあるわけねーだろ。
81名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:33:52 ID:HV7aL6yBO
>>44
たつのり は にげだした
しかし
にげられない
82名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:34:06 ID:1Zd6BvZO0
将の器もなにもナベツネが読売アピールのためにやらせてるんだから
アホでもなんでもいい、巨人のOBであれば良いという考え方
まだ一茂をコーチにしなかっただけマシだと思ってる
それくらい腐りきってる
83名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:34:06 ID:h0Bf3u9p0
109 :どうですか解説の名無しさん [sage] :2009/03/09(月) 21:46:08.51 ID:V5OYj77i
結果論じゃなくて
中島の送りバントはおかしいだろ。
今大会のラッキーボーイなのに無駄にアウトにさせてさ。
1死からのバントなんて高校野球でしか見ないっての。
それも強豪校はやらねえよ。

これ書いたら原信者に叩かれた
84名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:34:11 ID:JvK3eAQ00
ルンバジャパン炸裂
85名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:34:14 ID:MHfS+LRCO
ガッツも稲葉もどうしたんだよ……
86名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:34:21 ID:e4M2ApBo0
イチローと中島が同じチームで1,2番を年間100試合以上やってる
又は呼吸が合っているとかなら何でも出来るけど
そくせきチームでの1,2番じゃ難しいよ
バントは正しい選択だと思うw
87名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:34:29 ID:VzNv9s3w0
ナカジにバントってもったいないな
あの場面は何でもできる場面だったのに
揺さぶらずに素直にバントっていうのはないわ
88名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:34:30 ID:PwKnYEX1O
>>44
メタルスライムが現れたのに、何の迷いもなく「逃げる」を選択
89名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:34:33 ID:dvURZ4u4O
>>65
福留さんは出塁率5割だぞ なめんなよ
それに代わりに誰出すんだよ?
90名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:34:36 ID:NTmcB/AS0
一番ムカついたのは、最後の打者は阿部ってお約束忘れていたことだ!
91名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:34:44 ID:sP8Ruu330
スモールベースボールでいいんだよ・・・。
振り回す村田も小笠原も要らない。
守備の良い選手で守り勝つのが大事。
92名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:35:10 ID:Tvr/tEMvO
まあ結果論以外の何物でもない
93名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:35:18 ID:HV7aL6yBO
>>44
それを捨てるなんてとんでもない
94名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:35:47 ID:US+NhW+bO
俺が対戦相手側だったら、1アウトランナー1塁・走者は俊足打者は好調のバッター、
そこでバントしてくれて2アウト、
しかもランナー2塁でまず盗塁の心配も無くなったとかなったらラッキーだと思うなw

怖いバッターがバントしてくれて俊足ランナーも足生かせずとか逆に何か深い理由あるんじゃないかと疑うわw
95名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:36:07 ID:n5a4fIqFO
>>9しなさい監督www
96名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:36:46 ID:+KHI57yo0
送りバントし終えて、戻ってくる中島が少し半笑いだった
「マジかよw」という顔にしか見えなかった…
97名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:36:48 ID:Of76QECi0



てか村田はバントできないのか?wワンアウトで3塁青木の場面で
バスターできてれば一点とって追いつけただろw
スモールベースボール目指してんなら全員バント練習させろよ



98名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:36:52 ID:Yr4AGIrLO
接戦で負けてるとみんなチキンになるんだな
打者は振り遅れファール
投手は警戒しすぎて四球
監督は消極采配
99名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:36:59 ID:xnUAGMLG0
コールド勝ちしたときの韓国戦で、
イチローがヒット → 盗塁 → タイムリーで楽々生還
とかあったよな?ああいうのが理想
イチローが一塁に居ると投手もナーバスになってリズム崩すし

でもツーアウトだったら打者打ち取ればいいだけの話だからランナーにさほど気を遣わなくていい
やっぱりもっともっとプレッシャーかけて欲しかったね
100名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:37:07 ID:6Sb+bH1OO
はらに期待するだけムダ
101名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:37:19 ID:vw6q+31V0
無能は昔から。
102名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:37:24 ID:bDgNfwr/O
星野よりマシ
103名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:37:29 ID:+znAIUKh0
今からでも遅くないナリ。
王さんを呼び戻すナリよ。
104名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:37:36 ID:OOFdIVwE0
送りバントをするにしてもバント専門の代打を送るべき
中島にやらせるのは危険
決まったのは完全に結果論であってあのバントも微妙なバントだった
延長を考えて打順の回る中島に代打は出したくないと言う意見もあるけど
このチームは代表チームであって控えもただの控えじゃない(K外野手除く)
控えの川崎も打撃に全く期待できないわけではない
右投手しか残っていない韓国相手に

1イチロー
2川崎
3青木

なら延長も全く問題ない
バントを肯定するにしても原の采配は中途半端
105名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:38:02 ID:yA0KknhS0
まともに打ったって、ほとんど打ててなかったろ?昨日は
バントで送って、2アウトで勝負じゃあまともすぎるだろ。
可能性低かった思うよ

イチローが盗塁ねらえば、相手にプレッシャー与えられるだろ。
盗塁の成功の可能性もあるし
ピッチャーの投げそこないもあるし
野手のエラーだってあるよ。

日本は、そういうすきのない野球をするんじゃなかったの?
原には無理なわけ?
パワーじゃほかの国に負けるから、そういう選手を選んだんじゃなかったの?

意味わかんねえ
106名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:38:22 ID:DPp8AbtGO
>>72 ツ〜ヒットじゃ無くてもワンヒットでも追いつけた局面を原は捨てた策だろwww
原が取った策は一番点を取るのに苦労する策だろ。
107名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:38:31 ID:ViUvfLy50
盗塁させて失敗しても叩かれないのに。
108名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:38:33 ID:R5rfegfG0
確かに強行策で失敗しても文句はいわれない場面だった
あえてバントする必要はなかったな。中島調子良かったし
流れが止まってしまった
109名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:38:35 ID:us6jHDxM0
北朝鮮と土井たか子と安倍晋三

1988年、北朝鮮に拉致された石岡亨さんが手紙を外国人に託す。
その手紙が8月13日付・ポーランド消印で有本恵子さんの家族の元に無事に届く。
  石岡亨さんはバレたら殺されるのに身の危険を冒してまで手紙を書いたのだ。
そのお陰で、有本恵子さんは北朝鮮にいることが判明する。
ところが、有本恵子さんの家族が外務省に相談しても
「あんまり騒ぐと、有本恵子さんが殺されてしまうよ。」
と意味不明の返答をされ、ちっとも救出には役に立たない。
(当時の平均的な日本国民は平和ボケをしていた。
 だから、外務省の警告は普通の人々の心に届かなかった。)
そこで家族は訳の分からないことを言う外務省を相手にせず、
北朝鮮の出先機関である土井たか子に密告文書を伝える。
土井たか子は冷たい外務省とは違い、家族に共鳴し暖かい対応をする。
土井たか子はその場で家族の要望をくみ上げて家族に希望と安心感を与える。
家族は土井たか子の血の通った対応に感謝し、外務省を憎む。

そして、石岡亨さんと有本恵子さんは消えた。
タイミングから逆算するとどうやら、家族が土井たか子に告げたそのとき、
土井たか子がその内部告発文書を北朝鮮にチクってしまったようだ。
土井たか子に話した翌々日、石岡亨さんと有本恵子さんは消えた。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4444/surf16.html
土井たか子の二日後に石岡亨さんと有本恵子さんは消えた。

有本恵子さんの家族は途方に暮れ、助けを求めていた。
何の見返りもないのに一般人の有本恵子さんの家族を
敷居の高い外務省までわざわざ案内したスゴイ人がいる。
それは安倍晋太郎の秘書官だ。安倍晋三、のちの総理大臣だ。
小泉北朝鮮訪問で拉致被害者を取り戻した安倍晋三だ。
110名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:38:37 ID:ISjrMVY00
昨日は負けて良かった。
そうじゃないと、今日は2,3人は刺されてた
111名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:38:41 ID:e4M2ApBo0
もし長年やってる1,2番ならイチローが盗塁のスタートがいい時まで
中島がカットする事もできたけど・・・組んで間もない1,2番では厳しいw
112名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:38:57 ID:btyVyQ/20
原のバント大すきっぷりは異常
113名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:39:13 ID:V5M5ZMEKO
青木より中島の方がまだ期待出来た
ガッツはカッス、稲葉は物置って言われるし
ムネも出してくれよ、ベンチでメチャ声出してな
114名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:39:18 ID:S3Uq4Z0iO
中島が一番信頼出来る
盗塁やバントなんかせんでもヒット打ってます
115名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:39:25 ID:PWNdopu+0
村田なんかに頼って北京の星野と変わらんわw
なぜ当初の戦略通り繋ぐ野球重視で稲葉を信じなかったか、だな。
116名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:39:49 ID:u+weiYB+0
バントが成功して青木がヒット打つ確率と、イチローが盗塁に成功して2人のバッターのうちのどちらかがヒットを打つ確率。
どう考えたら前者を選ぶのか分からん。
117名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:39:55 ID:Tvr/tEMvO
>>104
バント下手な二番がそもそもどうかと
118名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:40:27 ID:nIjidARM0
ミスをした方が負ける
普通はこうなんだが、昨日は・・
いい投手からどうやって一点をもぎとるか・・
きついなぁ・・原って接戦をものに?巨オタの見解求む・・
119名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:40:38 ID:REz0HOzX0
>>44
魔法使いにバイキルト
120名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:40:40 ID:DUnv46/S0
121名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:40:52 ID:kehhaoCd0
韓国と違ってキューバ相手にはバントなんてできないから
原が変に反省して、早い回から送りバント作戦に出てゲッツーになるのが心配だわ
122名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:41:00 ID:WsqNeKNH0
初戦キューバだろうがそして負けようが、
韓国オーストラリア(orメヒコ)に勝てばいいだけだし。

たとえ昨日韓国に勝ってたとしても、
2戦目でキューバに戦うことには代わりない。
それでキューバ負けたらやっぱ結果韓国オージーに勝つしかないわけだし。

つまり結果どっちでも同じってこと。
そんなことでいつまでもグダグダ騒ぐなよ。
123名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:41:12 ID:YQWNdSRc0
>>104
俺はバント自体にも反対だけど、ナカジにバントってのもな。
原は攻撃重視のギャンブルかますタイプだと思ってたんで、
あそこはバッテリーを揺さぶる為にバントの構えをさせたのかと思ってた。実際はバントだったけど。
124名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:41:27 ID:Sc+EsVRkO
そら結果論やん
125名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:41:28 ID:ZJ4XVOVUO
>>116
盗塁が成功するという、仮定の話だな
126名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:41:38 ID:yag/KE4c0
3年間の犠打数0の中島のバントさせた原
127名無し:2009/03/10(火) 22:41:51 ID:JvK3eAQ0O
あそこでバントなら二番に中島置いておく意味はないわな
ヒットの確率が1番高いのがイチローだろ?
イチローでてその後に送るか強行かなんだが
原は二番に中島を置いたんだから強行で行くべきだった
128名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:42:05 ID:cGSBiIqlO
弱気な原君
129名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:42:09 ID:8fJ1bU540
通算514盗塁103死 成功率83.3%
去年は43盗塁4死 成功率91.5%
のイチローが盗塁成功する確率と
二死二塁から青木がタイムリー打つ確率どっちが高かったんだろうな
130名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:42:19 ID:YQWNdSRc0
>>107
イチローは叩かれるだろうけどなw
131名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:43:02 ID:cXzzvEpL0
ルンバ采配はワビサビが解る国じゃないと理解できないよ
132名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:43:24 ID:US+NhW+bO
>>104
一回目失敗した時、もうこの際このまま二回目も失敗して諦めて普通に打ってくれと祈ってしまったよw
133名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:43:29 ID:nIjidARM0
犠打が成功する確率の方が未知数或いは低かったと思うんだが・・

あの場面で確証できる数字としては、イチローが盗塁を決める確率の方が高く信憑性ある数字だった希ガス
134名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:43:32 ID:Ec4NQVO70
あの場面まで戦う姿勢を前面に押し出して頑張ってたのに
突然リーダーが敵前逃亡した。

原よ、なぜ逃げた?
135名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:43:32 ID:VkCqYvT30
西武戦のあの盗塁失敗を見せられたらサイン出せない
136名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:43:33 ID:MeXAr+oRO
併殺はほぼ野手の正面に強いあたりがいった時しかない。
打って2アウト一塁(中島)でも代走に川崎入れて走れるのにな。
137Σd(・ω・o) ◆F9/tabAlM2 :2009/03/10(火) 22:43:34 ID:b7YV/q220
点はタイムリーで獲るもんだと思い込んでないかい?(;><)
138名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:43:34 ID:4Xk/jxxgO
>>63 去年2打数2安打だぜ中島対イム
139名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:43:40 ID:t8dSuv+E0
>>122
俺もそう思う
キューバと対戦する順序が変わるだけじゃん
負け惜しみって言われるかもしれないけど・・
140名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:43:52 ID:G+WpjeGP0
こめメディアもWBCに興味あるんだ?
141名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:44:01 ID:b6VwJvMA0
小笠原は使いもにならんな。
142名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:44:02 ID:x7yXbMOrO
>>119
なるほど

ダンジョンでトへロスみたいなもんか
143名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:44:09 ID:7Uq5P/HD0
>>125
いやいやイチローが1塁に居るだけでピッチャーの精神的不安は
大きいからね。最初からバントの構えはイチローの場合に限り
原は失敗したな。
144名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:44:26 ID:9IRwqmtA0
あそこはバント以外の戦術でいって欲しかったな。
それまで面白かったのが急にさめた
145名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:44:37 ID:GfVqZeAY0
というか、巨人でも1アウト送りってやってるの?マジならヤバイと思う
146名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:44:45 ID:Tvr/tEMvO
盗塁成功率、中島打率、青木打率
中島バント成功率、青木打率

まあどっちが確率高いかだが。
147名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:44:51 ID:8fJ1bU540
一塁イチローならライト前ヒットで1、3塁にできたのになぁ
148名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:44:51 ID:VkCqYvT30
弱いからこうやって小さなことにこだわるんだろうな
149名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:45:10 ID:PWNdopu+0
2番に中島を置き、当初の予定では4番に稲葉を置いたということは、バントや1発よりもマシンガン打線を期待したんだろ。
ならそれで貫かなきゃな。
150名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:45:30 ID:OxEoYee80
落合のパクリ采配だろ
151名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:45:35 ID:xnUAGMLG0
>>138
やべえそれ今初めて知った
152名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:45:49 ID:ObpG80Wn0
シュートでせめてるのに三塁線詰めてなかった村田
それを指示しなかった城島
1アウト3塁でかえせなかった村田と稲葉
四球で先頭バッターだすという一番失点に繋がる失態をした岩隈
長打が怖くて軽快するあまり四球が多い日本に対し、
長打がないからどんどんストライクゾーン投げてた韓国。
日本の四球数7に対し、韓国の四球数0。
無駄なランナーを出していないことが分かる。
調整不足の岩村
打球判断を誤って凡フライを取らなかった福留
西武と巨人のPに打てず、いまだに湿ってる打線
無駄な四球をだしてた日本と、無駄な四球をださなかった韓国
153名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:45:53 ID:NgLH42XJO
ドームでの反応

福留の前にポテンヒット

「突っ込め!」「後ろにイチロー回ってただろ」


中島のバント

「なぜ?」
「えっ?」

小笠原三球三振

「・・・。」

試合全体

「デムス!ちゃんと見ろ」

が非常に多かった
154名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:45:59 ID:yA0KknhS0
イチローは盗塁しなくてもよかったんだよ。
盗塁するかもしれないと相手に思わせるだけで
そうすれば、バッターが打ちやすくなるし
そういうチャンスを、こともあろうか、あっさりとバント・・・・

相手を楽にしてるだろ
155名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:46:15 ID:QHNApWiP0
村田にスクイズをさせるべきだった。
156名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:46:16 ID:ViUvfLy50
>>130
イチローが走って刺されたら仕方ないだろ
157名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:46:19 ID:pfp7fcCS0
中島が打っても打たなくても、結局青木が打つかどうかだからな。
一点を取りに行くのなら最善の方法であるのは言うまでもない。
158名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:46:20 ID:XMIZRrzp0
岩村は、、、なんで交代しなかったの?
159名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:46:21 ID:GfVqZeAY0
>>146
ガンガン振ってけばいいよ
160名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:46:31 ID:NTmcB/AS0
巨人は1アウト1塁から送って、次の打者がHR打つイメージw
161名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:46:57 ID:ekoQxMppO
米国と日本の野球は違うだろ(笑)メジャーの試合なんかバントすりゃいいのにゲッツーなんてしょっちゅう
162名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:47:10 ID:g0rUH3+/O

中島にバントさせたのは
→相手ピッチャーは、ヤクルトの林昌勇。
普段に比べコントロールが良く簡単には打てそうにない様子。
その前の打席内容が良くなかった中島(林との対戦経験なし?)にヒッティングさせるより
まずはバントで足の早いイチローを確実に得点圏に進め
林のことをよく知る青木で勝負をかけたのでは。
また、中島の後は青木→村田→ガッツとセ・リーグの打者(林と対戦経験がある打者)が
続いていた。
163名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:47:21 ID:U0RIBXAM0
右ピッチャーに変わって盗塁の環境は完全に整ってたのにな。
まぁこのメンバーで変えるべきは原だってことは信者以外は皆分かってることだが。
164名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:47:27 ID:V5M5ZMEKO
四球が命取りだったな、岩隈は
四球はピッチャーのエラーと言われてる
165名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:47:34 ID:xnUAGMLG0
>>156
失敗してたらそりゃ叩かれてるよ今の原みたいにw
ただ今回の原の采配は点取る確率を自ら狭めたように見えるのは確か
166名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:47:40 ID:GfVqZeAY0
いい加減送りバントとかいう妙な犠牲プレイは廃れて欲しいのだが
どうせやるならセーフティでしょう
167名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:47:48 ID:9xErd5Ol0
もったいなくはあったけどそこまで酷い采配でもないと思う
内川→小笠原のほうが謎だったわ
168名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:48:12 ID:nIjidARM0
足の速い走者が塁上にいればピッチング球種もしぼり安くなるのにね
169名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:48:12 ID:tejInu+00
原解任まだー
170名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:48:14 ID:sAK2GCRh0
岩村スタメン(゚Д゚)ハァ?
稲葉スタメン(゚Д゚)ハァ?
内川に代打小笠原(゚Д゚)ハァ?
ようやく訪れたチャンスで当たっている中島にバント(゚Д゚)ハァ?
最終回、稲葉、小笠原に代打を送らずそのまま打席に(゚Д゚)ハァ?
171名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:48:16 ID:QPpEXPAr0
>>69
9回稲葉のところは代打で阿部だろと思った
ピッチャーが同じセ・リーグで対戦してる奴が投げてんだから稲葉よりも阿部の方が
期待できるだろと
172名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:48:22 ID:bAb52s6F0
原おぼっちゃまに采配なんか無理wwwww
巨人の監督んときだって選手の情熱と運頼りwwwww

ちなみに俺野球やってるヤツ大ッ嫌い。
野暮でガサツでがめついのばっかり、
野球場公園だからってフェンスの外で素振りすんなノータリン。
こういう妙な集団の仲間意識って暴走族とかもそうなんだろうけど、
こいつらそれで悪びれてないあたりが痛すぎ。





脳足りんm9
173名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:48:23 ID:xnUAGMLG0
174名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:48:51 ID:GfVqZeAY0
しかしイムといいスンヨプといい日本に縁のある奴に邪魔されるよな
175名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:49:14 ID:ViUvfLy50
カッスって結構波が激しいよな。去年は最初の方は3割切ってたし
176名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:49:29 ID:YQWNdSRc0
>>156
いやいや、ここならそういう流れになるだろうって事。

俺は、あの場面は走っても良かったと思ってる。打者は好調のナカジ。Pは右。
バッテリーは、相当プレッシャーかかってただろうし。
177名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:49:37 ID:DUnv46/S0
イチローが取材で
「腹が立つ!ハラがタツ!」
って言ってたのを聞いてなんかピン!ときたね
言えないけど言いたい心の内を。
鍋常に「勝つな!」って指令受けてたんじゃないの?原とか日本球界の選手は。



178名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:49:54 ID:PhP/NmtU0
>>174
必然と考えるべき。イチローだってアメリカ相手に活躍してくれるよ。
179名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:49:55 ID:NTmcB/AS0
ヘンな負け方してダメージ残るわ、試合勘のない選手が大量に残るわ
1Rdで選手カットしてどーすんだよw
この試合は控えの虫干しに使かえる最後の場面だったのに
180名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:49:59 ID:Ec4NQVO70
>>153
福留もひどかったな。
突っ込むどうこうなんてレベルじゃなく普通にとれたわあれは。
一塁まで全力疾走しないわ、バット振らないわ全くやる気がない。
あいつはシカゴ行きの飛行機に乗せるべきだった。
181名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:50:00 ID:wqOvrCg90
あそこで盗塁させたら怖いな〜と俺はビクビクしてた
182つまらねえクソ野球:2009/03/10(火) 22:50:02 ID:VMmJm/z30
野球の何処が面白い?
いい大人が何故小さい球を棒で撲る??

くだらねえなあ。
183名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:50:18 ID:yXAEchr70
盗塁でアウトになったらボロクソに言うくせに
184名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:50:21 ID:7Uq5P/HD0
セオリー通り中島に初っ端からバントの構えさせるくらいなら村田にもバントさせて
欲しかった。まぁ今回の原は数えるくらいの失策だけど結局一点に泣いた。
185名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:50:30 ID:MeXAr+oRO
併殺はほぼ野手の正面に強いあたりがいった時しかない
打って2アウト一塁(中島)でも代走に川崎入れて走れるのにな
186名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:50:44 ID:U0O2RV0r0

【野球】イチローがまた爆弾発言「韓国と戦争になったら僕は志願兵になる」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toba/1231393284/952-

もっとやれ!ww
187名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:50:45 ID:NAEv9eey0
あの場面はイチローに盗塁牽制させて
中島のカウントを悪くさせる
じっくりボールを選んで、塁を貯め、
一気に逆転を狙える場面だった
誰が見ても送りバントは摩訶不思議
高校野球ではない
トーナメントでも一緒じゃねぇんだよ
アフオか
188名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:51:04 ID:OOFdIVwE0
>>157
バントをするにしても
最善は代打に川崎など中島よりバントをうまい選手を送ること
この采配は勝敗には関係なかったと思うけど
原の采配はどちらにせよ中途半端
189名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:51:06 ID:DYFJDNWm0
こんなの結果論だろ
あの状況でイチローが盗塁を失敗したら
ただのアウト以上に失うものが大きい
打たせるとゲッツーの最悪の結果もあるし
凡打や三振でイチローが2塁に進めなくなる可能性も高い

1点のみを奪いに行ったんだよ
バントは確実性のある手段
で、バント成功して一気に点が入るムードになったじゃん
あそこまで持っていけただけ評価できるだろ
190名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:51:15 ID:L/IQQYPIO
原ちゃんには涙目が一番似合ってるで
191名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:51:20 ID:FoysxkogP
あれはお嬢様野球だった
サムライ野球ではない
192名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:51:24 ID:/+YuMG5l0
>>129
イチローはあの場面で盗塁できる選手じゃない。
素晴らしい成功率は安全な投手と捕手の時にしか行かないことの証明だよ。
そもそもあそこで盗塁とかゲームじゃないんだから誰もできないよ。
あの場面、相手の球威を考えたらエンドランとか最悪右打ちとかの小細工も効きそうにない。
バントは正しい作戦だと思うが、同じバントするでも代打川崎でもよかったかと思う。
193名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:51:30 ID:JbqdG+Tf0
つうか日本もスモールベースボールとかもういいから
韓国並みに格闘家みたいなガタイの選手作れよ。
いつまでも走れ走ればっかりで、もっとウエイトトレ重視したらどうか
世界からみたら日本選手の非力さは明らか
ボールも世界水準にしたほうがいい。
194名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:51:32 ID:t8AFQ88RO
>>175
短期決戦で一度たりともマトモな結果を出したことの無いのを使うのがアホ
195名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:51:37 ID:z5l3yGKc0
>>105
あの場面で易々と盗塁を許すような相手なら、そもそもこんなに苦戦はしてないんじゃないのかな
イチローとはいえ250回ほど一塁に立ったうち、盗塁に成功したのは40回
盗塁成功率よりも、この数字の方が重要なのでは

中島・青木・村田の三人でヒット2本出る確率と、青木一人で勝負とでそんなに変わるかな
エンドランの空振りならイチローでも刺されるだろうし、有効だろうがバントを絶対否定するほどの優位性はないよ
196名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:52:06 ID:YQWNdSRc0
>>180
岩村もそうなんだが、なぜか淡白だよな。アメリカラウンドで本気出すとか思ってるのかも。
197名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:52:30 ID:E9emmTJr0
>>179
ちゃんと山口は虫干ししたろ
198名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:52:33 ID:nIjidARM0
結果論と言ってる奴はそれ以上進歩しないよ
199名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:53:01 ID:KVtv6TRoO
>>187
まあアンコウに会ったよ
200名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:53:02 ID:iB0KLq200
あの場面、中島じゃなくて岩村なら少しは理解できたかもしれんが…
201名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:53:11 ID:NTmcB/AS0
去年のデータだと、ランナーなし、ランナー1塁、ランナー2塁の青木は鬼
202名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:53:15 ID:r/yD/8os0
巨人ファンは野球を知らない
203名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:53:25 ID:eJS0xKALO
昨日は韓国の方が強かったそれだけの話だよな。
204名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:53:26 ID:kehhaoCd0
日本は俺が俺がって感じだったな
韓国はチームがよくまとまってたな
日本の選手は国産と輸入がけんかでもしてんの?
205名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:53:29 ID:ZJ4XVOVUO
>>143
それは同意だね

最初はバスターか?って思ったけど…
206名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:53:29 ID:yjUvDlZRO
結果論だな

一点をもぎ取りにいったまで
207:2009/03/10(火) 22:53:37 ID:aHAsZHF2O
原は別にWBCの監督をやりたかったわけでもないだろ
星野よりかはましだよ
208名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:53:37 ID:OkKhdxCYO
失敗してルンバって言われるのが嫌だったんだろw
209名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:53:53 ID:xnUAGMLG0
>>189
ランナーの足が速ければ速いほどエンドランの確率は高くなる
うちごろの球が来るし守備もランナーに気をとられるからね

バントは確実にアウトを献上する作戦だからああいう場面(一死一塁)は向いてない
何たって次のバッターが打てなければ即終了なんだからね
210名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:54:07 ID:DF7+4k2S0
イチローて単打しか打たないよな
211名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:54:09 ID:KtyR9Juf0
>>205
俺もバスターかと思った
212名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:54:12 ID:1OC+1l4X0
イチローが最初から2塁打打っときゃよかったんだよw
213名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:54:28 ID:4f4iB+WZ0
あのバントかっこよかったけどな
214名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:54:35 ID:CeDgyPEcO
あの場面、勝負師ならイチローに走らせるんじゃなくて代走片岡だと思う。
片岡で盗塁→代打川崎の犠打なら成功率高かっただろうし。
メジャー組に遠慮してるのは一目瞭然。
215名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:54:36 ID:fZHx+J6G0
なんだかんだ今大会も優勝しそうだけどなぁ
216名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:54:49 ID:BfAAJI9J0
一つ間違いないのは仮に盗塁させて失敗していたら
「いくら走者がイチローとはいえあの場面はきっちり
ランナーを進めるべきだった」という記事が書かれたw
217名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:54:47 ID:VzNv9s3w0
ナカジなら強攻してゲッツーでも仕方がないかと諦めはつくんだが
無駄に動いたから、采配がおかしく見えるんだよ
218名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:55:04 ID:VF13F/RM0
韓国の巨人ファンに配慮したんだよ
219名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:55:16 ID:US+NhW+bO
>>181
まぁメチャクチャ警戒されてたしな。
でもそれでいいんだよ。
ピッチャーにしてみればそれが凄く嫌だし。

そこを最初からバントの格好、しかも投球後も下げずそのまま当てにきた、
これだけでピッチャーは随分楽になるw
220名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:55:17 ID:OOFdIVwE0
>>206
中島のバントが成功したのも結果論
バントするなら代打でいい
中途半端はいけない
221名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:55:20 ID:DE3Ch22E0
あのバントのあと、解説陣が沈黙してたけど、全員うんこしに行ってただけだだよ。誤解すんなよ。
222名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:55:22 ID:VEGH3gm50
結果でしか判断しないのに器まで問われるという
223名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:55:48 ID:E9K6z0u2O
原のせいにしてもゴキの株があがるわけじゃないのに
224名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:56:24 ID:wcoPjDMt0
>>174
アテネもウィリアムスにやられたんだっけ
225名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:56:28 ID:Ec4NQVO70
イチロー盗塁失敗、中島ゲッツー、どちらでも痛くも痒くもない。
突然司令官が後ろから弾を撃ってきたショックが大きすぎる。
226名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:56:39 ID:KB9Swwd+0
盗塁はバントより下策だけど
やるならバントよりエンドランのほうがよかったね。
227名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:56:42 ID:NTmcB/AS0
あの場面でベンチが一番気楽に出せるサインはラン&ヒットだわな
盗塁、送りバントは勇気がいる
無駄な勇気を使うなとw
228名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:56:44 ID:WVreUf5wO
追いつかねえと試合終了だかんな。青木の安打力にかけたんだろ 別にどうでもいいよ
229名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:56:47 ID:OOFdIVwE0
>>216
多分バントさせとけとはならない
盗塁するなとか叩かれるのは間違いないけどw
230名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:56:47 ID:PYujlopT0
アメリカには言われたくないな〜。
231名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:56:51 ID:t8JV5n0e0
>>204
韓国の代表チームはずっといっしょにやってるしね。日本代表も
そろそろ慣れてくる頃じゃないかな。
232名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:57:05 ID:JM4ZOZiL0
古田が監督してれば勝ってたな
233名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:57:06 ID:XMIZRrzp0
古田の解説?ダメダメだった。
アレじゃ宇津木と一緒
234名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:57:15 ID:EIgK8I8y0
これは結果論でも言われてしょうがない
実際実況スレでも疑問の嵐だった
235名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:57:16 ID:5KyavFhVO
慎重過ぎる日本の野球が裏目に出たんだろ
アメリカだとあそこでバントはまずないな
まあその2番打者が不調で3番にオルティスとかプホルスがいれば話は別だけど
青木は大打者ではないし
236名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:57:16 ID:qjyGsP1kO
問題は
イチローの盗塁成功率>中島のバント成功率
盗塁成功後の得点確率、期待値>バント成功後の得点確率、期待値

って事だろう
237名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:57:17 ID:kdLaiiDY0
イチローに盗塁させる。
中島に進塁打をうたせる。
   普通にうたせる。
   バントさせる。。
バントが下手な中島をバントがうまい川崎に代えてバント。
                       セフティバント。
とりあえずイチロー一塁の時点でこんだけの選択があったと思われるが。
原はここで中島にバントを選んだ。
2塁に進める作戦としても中途半端だし
本塁に返す作戦としても中途半端だったな。
238名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:57:40 ID:2jQEAato0
日本は『野球』をやっているんであってベースボールをしてる訳じゃないからな
それが珍妙滑稽日本野球の所以なのよ
239名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:57:46 ID:BvinMdlVO
あの場面で盗塁なんかして失敗してたらどうすんだ?
ランナーが二塁にいた方が相手ピッチャーにプレッシャーを掛けられる
240名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:57:58 ID:ufnFKW200
さすがヘボ監督。センスがなさすぎるw
巨人以外で監督やったら100敗は確実
241名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:58:00 ID:4my7c3Qv0
あの場面でのバントは納得出来ないけど、今後の戦いを見据えてのバントであれば納得出来る
次のラウンドに進む事は決定してるんだし、あそこでバントをさせて経験させておくのもアリかなと
242名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:58:02 ID:KtyR9Juf0
結果論だと言うが、結果についての責任を取らされるのが責任者ってもんだ

内容は良かったとか中途半端に甘やかすよりはまだマシな風潮だと思うよ
243名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:58:04 ID:zjfNCRrFO
采配もさることながら、原の無能さが際立つのは、絶不調かつ守備力の低い岩村を固定し、弱小球団の村田を4番に据えたことだ。なぜ片岡を使わないのか。なぜ村田が4番なのか。

松中が怪我で代表を外れたというなら、4番は小笠原がいい。WBCは読売の大会だしな。巨人の主軸が4番で問題ない。

確かに今の小笠原は絶不調だが他に適役がいない(巨人枠の亀井や山口など、原がろくなメンバーを選出していない)のだからしょうがない。なにより小笠原と村田では経験値が違う。とにかく4番が村田では話にならない。
244名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:58:16 ID:dvURZ4u4O
>>214
片岡って盗塁死も1番多いじゃん
245名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:58:31 ID:sCrAhJVs0
>>216
それはないだろ キッチリ送るつったって2アウトだぜ??
246名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:58:37 ID:3yFUNXBq0
>>216
無死一塁なら単独盗塁にそういう批判も起きるかもしれんが
一死一塁にイチローのあの場面では 結果がどうあれ
「送りバントすべきだった」なんてことにはならない
247名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:58:46 ID:GfVqZeAY0
というかイチロー1番に置くなら命令してでも走らせまくれよ・・本人もWBCで引退しても悔いはないだろう
248名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:59:01 ID:mK7UrjF/0
野球に正解の采配なんて無い成功した采配が正解の采配だ
249名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:59:26 ID:DYKFk79y0
>>243
小笠原の役立たずのゴミが4番?
おまえが原以下だよwwwww
250名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:59:40 ID:/YjCgSBk0
てかイッチローがさっさと走らないから原さんが我慢出来ずにキレちゃったんだよ
251名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:59:45 ID:ttyCsIQL0
誰がでてもいい選手ばかりなんだから調子わるいやつはつかつなよ!

片岡や川崎をスタメンで使ってもいいだろ!!!!!!!!

そして世界の亀井も使ってもいいだろ!
あれだけ打てないんだからそうすべき
アメリカラウンドは1番世界の亀井でいくべき
252Σd(・ω・o) ◆F9/tabAlM2 :2009/03/10(火) 23:00:03 ID:b7YV/q220
村田てあんなバリエーションの少ない打者なん?(´・ω・`)
253名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:00:29 ID:e+GAWRFX0
原って9回2アウトから盗塁させて
ノムさんにバッカじゃなかろかルンバって言われてトラウマになってるんだよ
254名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:00:30 ID:PWNdopu+0
単純に前半ワンアウト1塁で4番だからヒッティング
終盤ワンアウト1塁で2番だから送り
これだけならセオリー通りかもしれんが、
流れや選手の特性を考えず、ただ漫然とこんな采配しかできないようだと、ガチンコ勝負で勝つのは相当厳しいな。
王ぐらいツイてないと残れない。
255名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:00:37 ID:NAEv9eey0
小笠原が4番・・・
小笠原にはイラク逝きのチケットを渡して
ロスには間違っても来れないようにさせろ
あんな爪楊枝扇風機見たくもない
256名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:00:39 ID:BvinMdlVO
送りびとをコーチに入れておくべきだったな
257名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:00:39 ID:NgLH42XJO
怖いのは中島のモチベーションが落ちないか
258名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:00:41 ID:EIgK8I8y0
的外れな批判も多いけど
あの場面は疑問視されてもおかしくない采配だったよ
259名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:00:48 ID:vWII8fNLO
>>224
元阪神のオクスプリング
260名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:00:48 ID:rLf3l84i0
>>235
青木は大打者だろ

前回wbcじゃ控えだったけど、こんな凄い選手になるとはな
261名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:01:17 ID:GfVqZeAY0
>>252
村田さんは典型的な失投待ちなのです
262名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:01:26 ID:t8JV5n0e0
どっちにしても相手ピッチャーの動揺を狙うのに最初から
バントしますのポーズはなぁ。
263名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:01:28 ID:NTmcB/AS0
伸び上がって振っている村田は駄目な村田
右足に体重が乗って空振りするのが良い村田
速球苦手なんで、前の方で当てにいってたよね
264名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:01:40 ID:ViUvfLy50
あの時の采配より岩村を変えなかったのがむかつくは。チームと約束があるみたいだけどそんなもんに縛られてたら優勝なんて無理だろ
265名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:01:44 ID:KB9Swwd+0
ゲーム脳すぎだろ
盗塁なんか足があれば高確率で成功とか
そんな簡単なもんじゃねーし・・・

チョンピッチャーからしたら楽になっただけ
2塁にいるプレッシャーより
1アウトくれてありがとうって感じになったはず。
266名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:01:46 ID:hbOZUjSF0
星野復帰させろ
無能原じゃ勝てない
267名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:01:52 ID:KXH2MochO
【社会】 「のりこ基金」設立…フィリピン人女子中学生の日本での就学費と生活費を援助★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236690664/
268名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:01:52 ID:ttyCsIQL0
一番期待がもてるのは青木
これはガチだわ
269名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:02:10 ID:Z82IQet/0
>>252
いいところで打ちまくってたら、追いつかない程度の反撃
というフレーズなんか生まれない
270名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:02:17 ID:GUEuE6sJO
中島かわいそうだわ
「勝つためならなんでもする」って言ってたけど好調の時にバントさせられて負けるなんて…
271名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:02:24 ID:CRLxVzMBO
井口を呼ばない時点でおかしい
272名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:02:35 ID:Tvr/tEMvO
>>242
一場面の是非をいくら論じても、一発勝負だから結果論にしかならん。
試合全体を見て明らかな失敗があれば別だが。
273名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:02:39 ID:Vgii7CLpO
必死に擁護してた奴哀れwwwww
274名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:03:42 ID:56DOa8ZX0
>>242
ただ、原だからすぐに無能だのクズだのって話になって
それにかこつけて俺様采配を語る連中が出るから荒れるんだろ。


しかもそれが情弱自慢みたいな話ばかりだし。
サカスレの方がまだマシだと思う。
275名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:03:47 ID:NTmcB/AS0
指揮官が駒に対して過剰な配慮をするのは本末転倒
使いづらいなら次からメジャー呼ばなくていいよ
276名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:04:03 ID:kehhaoCd0
巨人の選手はみな韓国に遠慮してるんだよ
スンヨプが出れないのに同情してさ
277名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:04:13 ID:xnUAGMLG0
>>239
一死二塁ならね でも二死二塁だぜ?
目の前のバッターアウトにすればそれで終わりじゃん
暴投さえしなければランナー気にする必要なし
278名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:04:15 ID:VzNv9s3w0
もしイチローが盗塁をするとしたら2アウトになってからだな
あの場面は走ると見せかけ、投手に圧力をかけて
ナカジを打たせるのが良かったかと
279名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:04:15 ID:algM+eoRO
原の最大のミスはノリさんを選ばなかった事
四番を任せられるのは彼しかいないよ
280名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:04:40 ID:EIgK8I8y0
>>272
まあ今回のは試合全体をみて疑問視される場面だけどね
281名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:04:56 ID:DYFJDNWm0
>>209
あの最終回近くまで点が入ってない状況考えてるか?
打って塁を進めることは明らかに厳しい
1死でもバントはやむを得ない状況だろうが・・・
282名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:05:02 ID:vWII8fNLO
>>270
二塁にきちんと進めたじゃん
西武では去年は犠牲バント0じゃなかったか?
283名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:05:04 ID:DUnv46/S0
今回も韓国が負けると韓国選手の安全が脅かされるから配慮したんだろ
日本代表があの程度のストレートに合わせられないとは思えない。
284名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:05:07 ID:i3YBnMY/0
内心ほっとしてる星野であった。
285名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:05:35 ID:LCLjhXB+0
あの場面のバントはバカだ
286名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:05:48 ID:UiwIKfB60
原は村田のポップフライを責められんだろ。
287名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:06:18 ID:1YbdDAQ3O
>>216
間違いない
要は負けたときってのは、どっかに原因探して選手や采配を批判する。
昨日は8回のバントや村田のファールフライ。
結果論で叩くバカばっか
288名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:06:26 ID:56DOa8ZX0
>>277
1安打で失点、って状況は変わらんだろ。
289名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:06:26 ID:Tvr/tEMvO
>>278
で、ゲッツーになる可能性はどれくらい?
290名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:06:36 ID:4c2Mhi210
強行でダブルプレーになったらなぜ8回なのにバントしないんだって言うくせにw
291名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:06:38 ID:1g28eMGg0
とりあえず、バント失敗という最悪の事態は避けられた。

送りバントは成功した。

これは原つーか、中島にとっては大きい。
中島は原の采配通りにプレー出来た。
その采配が正解だったかは知らないけどね。

って、やっぱ点が入らなかったのは監督のせいだよなw
292名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:06:49 ID:xnUAGMLG0
>>281
エンドランならセカンドゴロでもヒットになるんだぜ?
中島の技術を舐めるなよ
293名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:07:00 ID:1OC+1l4X0
原も大変だなw
294名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:07:22 ID:3jsaPwDNO
>>279
ノリも村田も似たようなもんだ
295名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:07:24 ID:OOFdIVwE0
>>272
バントさせるにしても最善手ではなかった
バントさせるなら代打川崎
中島では危ない
この場面は勝敗に関係なかったと思ってるけど
原のこの采配は中途半端
296名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:07:35 ID:7lPOs6fM0
>>51
片山は楽天のピッチャーだ
297名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:07:41 ID:Vgii7CLpO
>>287
「バントさせるべきだった」だけはないから安心しろ
298名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:08:02 ID:56DOa8ZX0
>>292
…何言ってるの?
299名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:08:05 ID:jjDPeVrb0
試合後ならなんとでもいえる
300名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:08:06 ID:uuchxkoGO
そんなことより問題は9回の山口登板だろ。誰がどう考えても最初から藤川だろうが。左対左意識したのかもしれんが代打出されてるしな。
あの緊迫した場面でほぼ新人の奴使うなんてはっきり言って身内贔屓としか思えない。
301名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:08:08 ID:t8AFQ88RO
>>293
それが仕事だろ
302名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:08:22 ID:rRWdkoxJ0
イチローの出塁率悪いし青木が3番だと盗塁しにくいもんな
あとイワミューラーなんとかしろ
303名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:08:38 ID:CofM12Zl0
>>292
エンドランならセカンドゴロでもヒットになる?
ちょっと想像できないんだが・・・・
304名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:08:40 ID:xnUAGMLG0
>>288
ワンアウトとツーアウトの状況の違いがわからないなら何言っても無駄かな
305名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:08:47 ID:LCLjhXB+0
好投手相手にノーアウトからならまだしも
バントでツーアウトにしちゃうのはバカだろう
高校野球じゃないんだぞ
306名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:08:51 ID:NAEv9eey0
>>290
イチローナカジーの足なら簡単にゲッツーはない
それよりもあの場面で強行なら
間違いなくエンドラン掛かる
打ち損じでも送りバントと同じ形になるんだよ
野球知らん奴だな
307名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:08:57 ID:sCrAhJVs0
>>290
だからそれはないっての
だれもあの場面バントなんて考えない
308名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:09:01 ID:Qb1yucyoO
古田も不満そうだったな、
309名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:09:18 ID:EIgK8I8y0
中島が好調だったんだよ あの試合では
中島と城島以外全然だめだった
試合の流れ的に言われてるんだよ
あれが岩村や小笠原だったらバントもOKだった
まあ小笠原ではバント失敗するが...
中島も上手い訳じゃないしな バント

でも まあ 終わった事だな やっぱ
あとは選手信じるしか無い
310名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:09:33 ID:kehhaoCd0
そういや 2アウトなのに無駄にバントしてたのいたなあ
あれ「俺はもうあんたのボールは打てない」宣言だったん?
311名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:09:40 ID:J2xIO4nl0
原も星野もあまり変わらないな
312名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:09:45 ID:7T67CrznP
俺田淵だけど星野さんが電話で原に指示したんだよ
313名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:09:45 ID:OOFdIVwE0
>>290
ダブられんな中島!には間違いなくなるけど
バントしろよとはならないよ
その場合は采配ではなく選手が叩かれる
314名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:10:04 ID:CnVlIWvN0
野村に盗塁してルンバって言われたのがトラウマになってて盗塁できなかったとか
315名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:10:06 ID:Okh6+Lg40
>>291
たしかに両方の考え方も理解できるな。中島が粘りまくってバント決めるか
失敗に終るかこればかりはなぁ。イチローの不満そうな表情は見逃さなかったぜ。
316名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:10:07 ID:FoysxkogP
>>290
ワンアウトから犠牲バントだろ、って叩くバカがいるとは思えないw
二人の長所を殺した原采配だった
317名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:10:07 ID:E9emmTJr0
あのバントが問題というか
あの程度の場面くらいしか議論できないほどの貧打・貧攻だったということなんだよな

あそこでバントから1点もぎとったとしても
普通に10回くらいで逆転されて終わってた
318名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:10:18 ID:3e+VuvU2O
そもそも熱心さが無いんだよ原は
優勝するためにどうしても必要だと選んだ選手に辞退されて文句だけ言っておしまいだったもんな
三顧の礼って言葉知ってるかっての
319名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:10:18 ID:3jsaPwDNO
でも巨人って凄いよね
あんな馬鹿が監督しててもリーグ優勝するんだから。
それとも、他のセ・リーグ球団がダメすぎなの?
13ゲームだっけ?逆転されたりさぁ
320名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:10:19 ID:oMRHWBDE0
中島のあのバントだって怖かったけどなw
もう少し強かったらあわわわわ
321名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:10:19 ID:Hk5Nr3PrO
確かに打率5割超えの中島にバントは疑問だったな。
322名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:10:21 ID:reGaIBML0
つーか、昨日の試合とか別に本選の決勝ってわけじゃないんだから
あそこは選手にまかせてもよかったんじゃねーの
323名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:10:31 ID:ASsQ2D8X0
同点とかノーアウトならバントもありえる。
けど負けてる場面だしわざわざ2アウトにしてしまうのは愚策。
相手も助かったはず。野球は相手が嫌がることをした方が勝つスポーツ。
324名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:10:36 ID:dwl4lwSd0
なんという手のひらかえしw
325名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:10:47 ID:HfNtgD79O
ミスター・KYこと原はクソ監督だなw
確かに西岡の態度は悪いかもしれないが実力がある、
それをどうにかするのが監督の仕事だろw
326名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:10:57 ID:G291c0Sc0
どっちにしても点は取れなかったよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
327名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:10:59 ID:7vQQA1yV0
原はダメダメだったなぁ
あれじゃ選手達からも愛想尽かされるだろうよ
328名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:11:03 ID:iG+qQPFiO
あの場面でバントして得るものなんてひとっつもないもんなw
329名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:11:05 ID:VzNv9s3w0
>>289
打たせてゲッツーなら諦めがつく
330名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:11:11 ID:fgxNpzCN0
バントも手の一つだとは思うが
なら中島にさせるのは無謀だよな
331名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:11:24 ID:YQWNdSRc0
>>288
一塁が空いてるってのは結構楽なもんだよ。
332名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:11:27 ID:TKexCvbi0
あそこは、エンドランだよな
333名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:11:42 ID:NYzaS0id0
1-0の8回なら盗塁よりバントがセオリーだろうよ。
2アウトランナーなしになる可能性があることをなぜわざわざするんだ?
刺されたらほぼ負け確定の盗塁なんてする必要なし。
334名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:11:54 ID:KtyR9Juf0
>>274
原だからすぐ無能だとは思わんが、結果がこの試合に限っては出なかったのは事実なんだから
何かしらの批判が出るのはしょうがないことだろ

何の責任も無いど素人のファンであっても俺様采配を語るってのは
どんなスポーツでもある楽しみ方の一つだと思うけどな
335名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:11:56 ID:56DOa8ZX0
>>304
じゃあ説明してくれよ。
336名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:12:11 ID:iHATQ6Mc0
まぁ1点差での負けだから
当然采配責任になる罠
そもそも送りバントだって遅すぎだっつーの
1回からすでに投手戦の様相ていしてたんだから
1点争いは素人でも容易に想像ついたのに
動くのが遅すぎだよ何やるにしても
337名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:12:17 ID:RoUcLVmpO
1野球ファンとして、どうしてもヤクルト対決が見てみたかったんだろ
338名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:12:20 ID:ZoBLL+ah0
その前に点とっておけよww
339名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:12:23 ID:DYFJDNWm0
>>292
エンドランのほうがバントより成功率が高いわけじゃねえのに
何をぬかしてるんだ、こいつは
340名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:12:32 ID:7B0FyQC+0
星野以下確定
341名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:12:36 ID:7vQQA1yV0
山口の起用もアホだったな
342名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:12:44 ID:8/UGOy45O
ヒッティングで良かったな〜。と
343名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:12:57 ID:PWNdopu+0
なぜ村田に漫然と打たせてしまったのか
なぜ中島にバントさせてしまったのか
前者の失敗が後者の失敗を呼び込んだのは間違いないだろう。
勝負事で肝の座らない奴はどんどん消極的になり裏目ばかり引くようになる。

もっとも、最初から相手P好投の接戦で点をもぎ取る野球を考慮していれば、こんな愚かな状況には陥らずに済んだ。
344名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:13:05 ID:3jsaPwDNO
岩村とか小笠原って必要ないんじゃね?
345名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:13:19 ID:WOQIiyIQO
アメリカラウンドに向けてバスターやセーフティーやエンドランは隠してるんじゃないん?
346名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:13:29 ID:xnUAGMLG0
>>333
確かに単独盗塁は必要ない ただ盗塁を匂わせるだけで充分
投手をイラつかせるだけでよかったんだよ
347名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:13:31 ID:pfmoixWSO
原は、普段みんなが暗黙の了解でやらないことをやってみる人。
終盤まめに代打を出したりするのもそんな感じ。
348名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:13:32 ID:7lPOs6fM0
バントするなら代打川アと声高に叫んでる人には申し訳ないけど
去年の中島が犠打0なのは、犠打が下手だからではなく
自分の後ろに自分よりいい打者がいなかった
だけだと思うんだけど…
349名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:13:35 ID:dPp7DUSj0
以前、巨人対楽天の試合で、終盤2死からランナー出たのに盗塁のサイン出して憤死。
その後のノムさんのインタビューで、散々バカにされたのってあったやん。

あれ以来原は「終盤のチャンスで盗塁は禁物」って思いこんでるんじゃね?
350名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:13:35 ID:YQWNdSRc0
>>341
なんで?あれは特に問題ないだろ。
351名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:13:41 ID:P2bQ+INGO
一番腐ってるんは村田がワンナウト三塁で犠牲フライすら打てんかったこと

ちぎれて死ね村田
352名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:13:42 ID:oMRHWBDE0
走らないor走るそぶりも見せないプレッシャーを掛けないなら

盗塁できる選手を揃えなくてもいいんだけどね^^;
353名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:13:49 ID:fgxNpzCN0
それより打てないのにバントはさせず代打も送られない岩村を問題視すべき
354名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:13:50 ID:ZFk35CMu0
星野以下の者などこの世に存在しない。
355名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:13:54 ID:NgLH42XJO
あれが許されるのは4回までだな

もしくは0-0の時
356名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:13:55 ID:lBRnGEjm0
>>306
中島はそこまで足早くねーよ。中島1塁バッターイチローなら
わからんでもないが。右バッターで引っ掛けやすい中島なら
ゲッツーの危険性は高い。
右のプルヒッターがあの場面でエンドランは厳しいしそれなら
無策で強行のほうがマシ。いずれにせよ1点が必要だったあの場面で
バントは悪くない策。

むしろ叩くべきはそれまでにチャンスらしいチャンスを作れなかった
打線を組んでしまったところ。片岡や川崎を使う要素はいくらでも
あったはず。岩村や小笠原なんかは打てなきゃ要らない人間。
調子が上がってくるまでサブでいるべき。
357名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:14:11 ID:BvinMdlVO
作戦的中ならバントも誉められてただろうよ
358名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:14:16 ID:xrFilgTA0
バイト仲間で木下優希菜そっくりのバカっぽい女が
何でナカジにバンド?有りえない
って言ってて皆ビックリしてた
359名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:14:19 ID:EIgK8I8y0
ちゃんと書いてる人もいるけど
バントを選択したのなら
代打ださないとダメ
中島にそのままとかありえん

まあ最終回空振りばかりしてた小笠原に
代打出さない人だから...

つまりそういう采配
360名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:14:34 ID:c/K6iXD10
米国マスコミにも韓国ロビーストが入り込んだのか?
361名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:14:46 ID:5UDfJjPY0
打てない打線が悪い
結局、調子が悪いピッチャーからしか打ってないんだから
中国相手にたったの5安打だし、繋がりが悪すぎる
362名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:14:51 ID:YQWNdSRc0
>>349
あの場合は、2死だったら盗塁するメリットがあまり無いからだろ。
363名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:14:59 ID:LCLjhXB+0
>>333
ワンアウトからのバントがセオリーって・・・・・
364名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:15:05 ID:4c2Mhi210
延長に中島居たほうがいいじゃん
365Σd(・ω・o) ◆F9/tabAlM2 :2009/03/10(火) 23:15:08 ID:b7YV/q220
やるのワンテンポ遅いよ・・
ダル投入して送りバントしても既に8回じゃん・・
そこまで何やってたのさと(;><)
366名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:15:16 ID:1OC+1l4X0
>>317
> あのバントが問題というか
> あの程度の場面くらいしか議論できないほどの貧打・貧攻だったということなんだよな

おれもそう思う
なんで打ててない奴を使い続けるか、そっちを問いたいよ
367名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:15:22 ID:mm4Vkq110
星野さんなら村田にスクイズさせてた
原は無能
368名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:15:28 ID:ASsQ2D8X0
ていうかゲッツー恐れるなら2番なんて打順に入れちゃダメだわ。
369名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:15:46 ID:nuT3/XUB0
データ収集大好きの韓国だと中島の方がバント向いてたんじゃないか
ここに投げたらバント失敗する確率が高いとか無駄に情報集めてそうじゃん
370名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:15:46 ID:hXNhg47/0
あのバントは日シリの山井交代並に衝撃だった
371名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:15:52 ID:KB9Swwd+0
>>300
3球三振のやる気なしカッスといい
何か陰謀めいたものを感じた。
372名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:16:07 ID:xnUAGMLG0
>>335
守備側もバッターランナーのみをアウトにするプレーに集中できる
投げる側も目の前のバッターのみに集中できる
何より「あと二人アウトにしなくてはいけない」のと
「あと一人アウトにすればよい」という精神的負荷が違う
373名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:16:07 ID:9IRwqmtA0
>>349
二点差だったよな、あれ
374名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:16:07 ID:NTmcB/AS0
選手の思いと監督の采配が一致するとパワーがでるんだがなぁ
あの采配でアレ???と思う選手が半数でたら2Rdヤバイよ
馬鹿相手にやってらんない〜怪我しないようにがんばろwって切り替えが怖い
375名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:16:11 ID:KtyR9Juf0
>>357
そりゃそうだし、批判しまくってる奴らも優勝すれば手のひら返すよ

だが、現時点では韓国戦に1点差で負けて1位通過を逃した

これだけが事実
376名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:16:24 ID:MPzC2PPn0
野球観の違いだな。
377名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:16:27 ID:W0KyffojO
代走片岡、代打亀井の場面だろ!

原は神になりそこねたな(´・ω・`)
378名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:17:03 ID:YQWNdSRc0
>>366
そこは難しいだろう。短期決戦では、少し打てないから下げるとかやってるとどうにもならなくなる。

ところで打ててない奴って誰?
379名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:17:09 ID:+S0lJ/+R0
指揮官には戦略家とモチベーターの2種類があって原は後者
問題は賢いサポート役をつけてないことじゃないのか
誰も原の采配になんか最初から期待してないだろw
380名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:17:20 ID:iG+qQPFiO
>>361
同意
それから打てない選手をなぜ使うんだ…
381名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:17:31 ID:ASsQ2D8X0
中島2番だけど3番や4番打ってもおかしくない強打者だべ。
終盤まで首位打者だったし長打もある。
その打者が1アウトから送りバントってのはもったいないよ。
382名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:17:46 ID:3jsaPwDNO
>>349
トラウマルンバか
383名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:17:50 ID:YQWNdSRc0
>>375
でも1位通過逃したからって、そんな深刻なモンでも無いんだよね。
384名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:18:04 ID:DPp8AbtGO
ツ〜アウト二塁。ツ〜アウト三塁。原の策はここまで。
野球人なら→ゲッツでチェンジ。ツ〜アウト一・二塁。ツ〜アウト一・三塁。 同点もしくは逆転まで狙えた場面。 さて、どっちが無能監督でしょうか?
385名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:18:12 ID:+qq8ERJt0
>>333
相手のキャッチャーは36歳だぞ
盗塁はアリだろw
386名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:18:13 ID:NAEv9eey0
>>356
エンドラン掛ければイチローが走る
セカンドはどうしても2塁側に寄らざるを得ない
大きく三遊間が開くんだよ
中島が簡単にゲッツー取られる打球をうつ屁タレか?
ゲッツーの可能性よりも逆転の大チャンスになっている
どう考えても送りバントの指示は馬鹿のやること
387名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:18:19 ID:lBRnGEjm0
>>363
相手ピッチャーが優秀な場合は1点を取る作戦として悪くない戦法。
中島が調子が良かったにせよ、あの場面で長打は望みにくいし
ゲッツーの危険性も高く、エンドランだと失敗して盗塁失敗すると
目も当てられん。イチローはそこまで盗塁成功率は高くないし
ピッチャーは速球主体。ならバントのほうがトータルでデメリットが無い。
次のバッターが村田ならおいおいと思うが青木だったし2塁ランナーイチローなら
単打で1点。スジは通っているが。
388名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:18:35 ID:OOFdIVwE0
>>348
それにしても川崎の方が慣れてる
下手じゃないやつより巧いやつにやらせた方がいい
中島のバントもきまったけど結構微妙だった
389名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:18:40 ID:PWNdopu+0
村田が使えないことは北京で痛い目あって経験してるのに同じ失敗を繰り返す指揮官とかね。
同じ失敗を繰り返すのは日本の指揮官の特性ではあるけれどw
390名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:18:42 ID:oMRHWBDE0
たいたいなんで8回はいきなり1アウトから始まるんだよ!
391名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:18:55 ID:Vgii7CLpO
一死一塁での中島、青木より二死二塁での青木の方が点入る確率高いと思ったのかな

これだけ野球脳のない人も珍しいよ、ほんと。
392名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:19:03 ID:Tvr/tEMvO
>>329
勝手に諦めてろ。

そういう問題じゃなく、どの戦術が一番得点率高いかを考えろよ。

たしかにエンドランならチャンスを拡げる可能性は高いが、長打が出ない限りは青木、村田が打てるかどうかだ。
それらを全て計算してどうかということ。
393名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:19:03 ID:fgxNpzCN0
イチロー中島の一、二番を組んだのに初球からバントさせるなんて自分自身の起用法を自己否定したようなもんだ
394名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:19:06 ID:kehhaoCd0
考えたら星野はイチローも松坂もいないのによく戦ったよな
395名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:19:24 ID:iHATQ6Mc0
1アウト3塁で1点も取れないとか中軸とかw
代打小笠原のやる気のない3球三振とかww
396名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:19:26 ID:uBhSWXOpO
中島って一番当たってて一番ヒットが期待できた選手だと思うんだけどな
原はその中島には期待せずにバントさせてなんで後の打者に期待できるんだって思ったな
397名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:19:28 ID:EIgK8I8y0
まあ分析は必要だよ
特にあれだけ韓国がミス連発した中、
日本の緻密な野球でまくれる展開ではあった
てか日本野球の強みってそこだろ やっぱ
そういう意味で原に物足りなさがあるのは確か

でも今更他の人に変わる訳じゃないから
ガンガって欲しいけどね
398Σd(・ω・o) ◆F9/tabAlM2 :2009/03/10(火) 23:19:34 ID:b7YV/q220
>>383
どの道、決勝まで行って優勝したら
当たっちゃうからね(´・ω・`)
賞金減ったくらいかね・・
試合終わってすぐアメリカへ発ったし・・
399名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:20:02 ID:yA0KknhS0
>>170-171
そりゃねえよ

代打送られた稲葉はどうなるの?

仮にも、4番に指名されたバッターだぜ
これから、頑張ってもらわなけりゃならねえじゃん。
好き好んで落ち込ませることはないだろ

それから、内川を小笠原に変えたのは、相手が右ピッチャーだから。
これは定石。わからなくはない。
内川もある程度、納得できる。
400名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:20:03 ID:DYFJDNWm0
ID:xnUAGMLG0

こいつは回の進行状況とか何も考えてない奴だな
8回って、もう無死でやるべきとかそんな贅沢言ってられない状況だろ
こんな低レベルの奴に批判されるのが可愛そう
別に原を擁護する気はないがバントは有効な手段には間違いない
度胸がないとか批判するのはわかるがな
401名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:20:10 ID:Z82IQet/0
次のバッターが青木の時点で、意味のない送りバントになるのは明らかだった
青木の取扱説明書を誰か原に送ってやれ
402名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:20:15 ID:4jxygi410
日本人は、ふだんからいい思いしすぎ。たまにはコリアンみたいな気持ちも味わっとけ。

【音楽】DIRENGREY(ディルアングレイ)、英国が誇る世界最強のロック誌『KERRANG!』の表紙に登場
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232635024/
【話題】韓国人の白人女性に対する性差別。娼婦扱いしてセクハラしたり、コートを脱いで全裸を見せられたり…[02/04]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233715250/
【自動車】米消費者専門誌ランキング トヨタなど日本車が8部門でトップ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235709409/
ギネス「史上最高のゲーム」ランキング:10位中7つが日本製
http://wiredvision.jp/news/200902/2009022720.html
【スキー】日本、金メダル! ノルディック世界選手権複合団体
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235661945/
【韓国】アカデミー賞でダブル受賞、日本映画に脚光〜韓国映画が受賞できない理由は?[02/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235478449/
【文芸】村上春樹氏、エルサレム賞授賞式で見せた素顔…家族への思いを吐露、地元紙にはインタビュー嫌いの理由も[03/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236085398/
【韓国】ミシュラン社長「東京で食べた日本料理は最高だったよ。ソウルの飲食店の評価?そういう計画は無い」★19[02/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234145954/
韓国「日本は13人もノーベル賞受賞がいる。ウリたちと何が違うのだろう。韓国はどこへ進めばいいニダ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236482581/
【鉄道】日立:英国で高速鉄道車両を大量受注、最大1400両・総事業費は1兆円規模…英国に工場の新設も検討
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234478801/
【韓国】韓国製訓練機T50、アラブ首長国連邦(UAE)輸出ならず イタリアに負け、4年間の努力が「水の泡」[02/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235694030/
【韓国経済】海外メディアは、なぜ‘韓国たたき’をするの?[03/04]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236139313/
403名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:20:21 ID:NYzaS0id0
>>363
セオリーは言い過ぎかもですが・・・。
絶対に1点取らなくてはいけない状況でバントはここまで叩かれる
もんでもないでしょ。

青木が打てなかったのが全てだよ。
あんなに簡単に引っ掛けて終わりってちょっとガッカリした。
404名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:20:25 ID:GUEuE6sJO
セリーグのカス選手は何一つ役に立ってないよなぁ?

ピッチャー→パ>>>>>>>>>>セ

打者→パ>>>>>>>>>>>>セ

監督→パ>>>>>>>>>>>>セ

セリーグで使えるのは青木くらいかな?
405名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:20:28 ID:XjemRXR60
>>349
更に打者走者が同点のランナー
盗塁する意味が殆どなかったという
406名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:20:31 ID:1g28eMGg0
イチロー盗塁死、中島三振、後続も打てず。
あるいは、エンドラン失敗、ゲッツー。

これだと同じく点は入らないけど、選手や原を
叩く気持ちにはならないよ。

正直、送りバントの後で青木が打ってくれたら、
俺みたいなニワカは普通にスルーして単純に喜んでいたと思う。

でも、青木があそこで打てなかった事は
どうこう言えないし。

結局は原に不満が行くわなぁ。
407名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:20:32 ID:NTmcB/AS0
スモール系を愛するヒトはアウトカウント関係ねぇ!少しでも本塁に近づこう
ビッグ系を愛するヒトはアウトカウントを増やすのは悪!四球とヒットは同等!塁にでろw
408名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:20:32 ID:v8aV/Udo0
http://www.youtube.com/watch?v=F2rMKC079R0

これを見ろ
やっぱり2遊間は西岡、川崎しかいない
409名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:20:37 ID:LCLjhXB+0
>>387
相手ピッチャーが優秀ならなおのこと
ツーアウトにしたら拙いと思うが
高校野球ではたまに見るけどな
410名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:20:54 ID:M0Y1+6YI0
雰囲気的にもうあの時点でホームラン以外の得点はないよ
411:2009/03/10(火) 23:20:58 ID:e8vbJi+j0
>310

それはラジオでも散々言われていたが・・・・

結局「14−2」という得点差を結果として残したから気にされているのだと友人が言ってる。

2−1とかだって同じなのにな?(韓国の強さはナゼか言及されないんだよなぁ・・・・特に10チャンは「気合だ」だし)


まあ、次はキューバなんだよな?よく知らんが。

あっちの方が韓国よりもタイヘンなんでは?
何時までもズルズルこだわっていると、また負けそうだし。

韓国だけだよ、勝ってあれほど「ザマーミロ日本が」なんてこというのは。(何でしつこいのかは知らんが)

次の先を見れないのは、悲しいから希望は持とう。(ただでさえ星野さんでゴタゴタしすぎたんだ、これ以上問題を「生産」するのは価値がない)


負けるの見るのはつらいけど・・・・
選んで託したんですから。
それを貶したら・・・・・・・・・・・誰を望むのさね?
412名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:21:22 ID:+S0lJ/+R0
>>394
そうでもないかと
413名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:21:31 ID:RHO4RPon0
>49
魔法使いが死にかけている状況で
HP481/533の戦士にベホマかけるくらいだろ
414名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:21:36 ID:3jsaPwDNO
>>393
馬鹿大将はそれに気付かない。馬鹿だから。
415名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:21:46 ID:sn4HD8fgO
昨日の中島バンドはしょうがないけど
それより韓国との初戦での1回の攻撃で
たまたま3連打出たからよかったけど
あの時こそ中島バントだろって違うスレにレスしたら
それはねぇよ!って言われたけどどう?
416名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:21:49 ID:WvFYeF8f0
原のおぼっちゃま野球には呆れるばかりだ
417名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:21:50 ID:47vfgZCD0
特別変な采配は無かったと思うけどなあ
内海小松出しとけよ、ってそんくらいしか思わなかった
418名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:22:12 ID:S5VWc9tAO
まあ誰でも監督できるってこった
419名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:22:15 ID:iLbpGGKG0
>>383

いや深刻

韓国調子に乗り、1位賞金プレゼント
2次で初っ端キューバ戦濃厚
420名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:22:17 ID:DYFJDNWm0
>>363
8回ってレスしてあるだろうが・・・
421名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:22:22 ID:NYzaS0id0
>>415
初回は打てよw
422名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:22:23 ID:EIgK8I8y0
>>400
あの場面ではバントは有効ではないと思うぞな
423名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:22:31 ID:jowouDxsO
>>387
おいおい、近年のイチローの盗塁成功率すげーぞ?
424名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:22:36 ID:u3r+MDE00
バントの前に問題がある
8回の先頭打者の岩村に代打
9回も代打を送って欲しかった、村田稲葉小笠原では絶望的だったな
425名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:22:42 ID:PPdvxh8v0
>>356
2008 盗塁数と成功率

     成功 失敗  成功率  
福地   42   13    .764
赤星   41   *9    .828
荒木   32   *7    .821
青木   31   *9    .775
鈴木   30   *5    .857
飯原   28   *9    .757

片岡   50   17    .746
渡辺   34   *6    .850
本多   29   13    .690
中島   25   *5    .833
田中   21   *7    .750
川崎   19   *9    .679
西岡   18   11    .621

イチロー 43   *4    .915


イチローより成功率高いって誰やねんw
426名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:22:45 ID:OIGmQ8lz0
イチローが盗塁してもあそこで点が入ってたかどうかわからないよね
瞬間的に高打率の選手だって長い目で見れば必ず3割台に落ち着くんだから
427名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:22:48 ID:+KHI57yo0
米国では、0アウト無走者〜2アウト満塁まで
全24通りの場面から、どのくらい得点できたか?
膨大な試合数を調べ統計学で答えを出したんだろ。

その結果、1死1塁より、2死2塁の方が低い数値がでた
つまりアウトカウントを増やしたら、走者を進めても その後得点する
可能性は低くなる。ゆえに 犠牲バントは馬鹿げた策というのが
向こうの結論。
428少年野球監督:2009/03/10(火) 23:22:49 ID:XGKo98Hu0
ここは、1点ほしい場面。作戦別に1点がとれる確率を計算してみよう。
1. バントで2塁に進めてから青木のヒットに期待。
   バント成功率100%、 青木の打率3割を仮定すると 30%
2. 盗塁してから青木および村田のヒットに託す。盗塁成功率を8割、村田の打率を3割とすると
   0.8*(1-0.7*0.7)= 0.4 つまり 40%
盗塁のほうが有利であることがわかります。

盗塁の成功率が60%の場合は、ほぼ同じ確率。イチローが40%もの高率で刺される
ことはないでしょう。
429名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:23:12 ID:cZSL2TC40
どうなんだろうな
イチローの盗塁は結構危険な賭けだし、
ランナー1塁のままヒッティングしたとしてゲッツーならそこで終わりだし、
仮にヒットでもランナー1・2塁か1・3塁なら結局は
ゲッツーリスクを抱えて次の打者だし
(1・3塁なら盗塁で2・3塁にできるかもだけど)

バントを全否定できるほど簡単な局面ではないと思うんだが
詳しい人としてはどうなの?
430名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:23:17 ID:z5l3yGKc0
>>356
林昌勇の球威なら空振り・フライアウトの危険は結構高いよね。
エンドランがヒットの確率が高く、最低でも進塁打にはなるって前提はどうなんだろ

盗塁やエンドランもありな場面だったとは思うけど、バントもおかしな策ではないよね。
中島の練習を見て、カウントに余裕のある場面で送らせるには十分と判断したんだろうし
431名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:23:19 ID:xnUAGMLG0
>>400
回の進行状況?
あと5つアウトとられたら負けという状況だったが貴重なアウトをタダであげてしまったね
432名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:23:26 ID:4PLpXRPv0
433名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:23:38 ID:fgxNpzCN0
>>415
手堅くバントさせる野球で行くなら違う奴を二番にすればいい
中島を二番にしてまでバントさせるのは矛盾している
434名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:23:40 ID:0TA0aU5V0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  まだまだワシには及ばんな
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
435名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:23:46 ID:YizDbuO20
>>406
その不満をもたれる事を恐れない采配が出来る人間が指揮を取ってる事喜べばいいのにな
無難にやってそのまま結果出なかったら確かに叩きは少なくなるけど
それでも何としてでも勝ち目を作るってのを目指す采配が出来るのが大きい。
436名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:23:52 ID:YQWNdSRc0
>>398
いや、次の2次ラウンドの話ね。別に不利になるとかそういうのじゃないし。
とにかく抜ければいいだけ。
437名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:23:55 ID:FoysxkogP
負けられない試合でこれやったら
糞采配バントスレが50まで行っただろう
原はまだ運がよかったw
438名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:23:57 ID:EIgK8I8y0
>>415
1回はさすがに無いんじゃね
そもそも中島は強打者の部類ですよ
439名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:24:06 ID:Gef+e+ZK0
でも原の失策は少ないと思うよ。セカンドラウンドは選手の個性を考え臨機応変に
いくんじゃないかい。星野なら選手が萎縮するだけ。と信じたい。
440名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:24:10 ID:+S0lJ/+R0
>>401
「敵を知り、己を知れば…」という言葉があるが、
日本代表の首脳は自分らの戦力すら把握してなかった、ということになるのか
441名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:24:13 ID:lBRnGEjm0
>>386
セカンドがカバーすればあくのは1,2塁間だろうが。
プルヒッター中島は普通に打てば三遊間にいく。
きついゴロが飛んだらエンドランだろうがゲッツーになる危険性はある。

バント失敗の可能性もあるけどトータルで見た場合2アウトでもランナー
2塁において単打で返せる状況を作るのはあの当時の日本の打力を
考えれば妥当といわざるをえない。あそこで連打できてたらそれまでに
もっと点取れてる。
442名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:24:21 ID:dwl4lwSd0
>>428
おまえ頭いいなあ
443名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:24:24 ID:M0Y1+6YI0
>>428
8割も成功するなら全部盗塁させるわw
444名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:24:26 ID:ASsQ2D8X0
バントしない攻撃野球だから2番中島なんだと思ったんだが
終盤になって負けてると焦ったように1アウト1塁でもバントする。
バントそのものは否定しないが極端すぎると思う。
445名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:24:36 ID:/d4ONJeh0
>>333 
俺もそう思った
けど初球ミスッた後バスターやらバスターエンドランとか入れたらよかったと思ったなぁ
二球目はバントさせるような投球だったし
446名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:24:40 ID:t8AFQ88RO
ウォーズマン理論で完璧
447名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:24:49 ID:BEPxpSir0
確かに勢い消したな。
448名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:24:58 ID:dFO8ARt0O
あれはサインミスだろ。まだ明らかになってないのか?
449名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:25:02 ID:kehhaoCd0
青木のところに代打の阿部でももってくるかと思ったさ
450名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:25:10 ID:NTmcB/AS0
ガチガチのビッグ信者なら盗塁すら悪w
アウトのリスク増やすな!
451名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:25:14 ID:3jsaPwDNO
>>416
おぼっちゃまにはおぼっちゃまなりの「スタイル」があると思うんだ
様式美と言ってもいいかもしれない

原にはそれすらねーんだよな
452名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:25:22 ID:VzNv9s3w0
>>392
確率だけで決めるのかよw
それぞれの選手に期待値があるだろ
バントしてランナー進めて青木に託すよりも
ナカジに打たせたほうが期待できるってことよ

あの場面で期待できないバッターならバントでもいいけど
453名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:25:29 ID:YQWNdSRc0
>>403
考え方が違う。くらいに思ってくれれば。

俺はバントより、盗塁orエンドラン、の方がよかったとは思うけど、
原采配のせいで負けたとまでは思わない。そういう人のが多いんじゃない?
454名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:25:40 ID:lBRnGEjm0
>>415
あれは戦略云々よりもイチローがせっかく復調した空気を
バントで壊すのに気が引けただけかと。
455名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:25:50 ID:57LxMxtxO
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2008 盗塁数と成功率

     成功 失敗  成功率  
福地   42   13    .764
赤星   41   *9    .828
荒木   32   *7    .821
青木   31   *9    .775
鈴木   30   *5    .857
飯原   28   *9    .757

片岡   50   17    .746
渡辺   34   *6    .850
本多   29   13    .690
中島   25   *5    .833
田中   21   *7    .750
川崎   19   *9    .679
西岡   18   11    .621

イチロー 43   *4    .915


イチローより成功率高いって誰やねんw

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
456名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:25:51 ID:dp4Ws5Ok0
小笠原が国際試合じゃ打たないのはわかりきってるのに
なんで実績のあるムネリンとかを使わないんだ?
457名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:26:02 ID:56DOa8ZX0
>>415
あの試合の話だと「初回は打てよw」だし、
昨日の試合だと、
「初回ならともかく8回一死でバントはおかしい」
とか言われる。
458名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:26:15 ID:0TtsjQnzO
459名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:26:15 ID:PWNdopu+0
>>411
読売グループ関係者以外、誰も託してないと思われw
日本シリーズ前なら野村だろうし
日本シリーズ後なら渡辺だったろうね
460名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:26:19 ID:x1LppvUbO
勝ったら選手のおかげ、負けたら監督のせい
どのスポーツのファンでも言う
461名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:26:24 ID:KB9Swwd+0
バント云々の前に先頭打者岩村に代打
これがすべて。
462名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:26:45 ID:56DOa8ZX0
>>423
クイックの精度が低い&勝手に走らせとけのMLBだぞ。
463名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:26:58 ID:qkcQejKH0
452が期待値を理解していないことだけはわかった
464名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:26:58 ID:8yGUIVka0
>>455
イチロー.915てwww
やっぱすげえwww
465名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:27:07 ID:7j+M4hwN0
プロの選手が送りバント決め手、選手全員が大喜びしてたのを見て、
悲しくなって、チャンネル変えた。
466名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:27:14 ID:EIgK8I8y0
だーかーらー
バントの作戦なら中島じゃないだろ
代打出すだろ

成功の確率とかいってる人はそこらへん何故無視する
467名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:27:20 ID:kehhaoCd0
原は総力戦に弱いな
日本シリーズでも西武が総力戦したら負けてるし
468名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:27:39 ID:uQ17qypT0
そもそも得点期待値は、1アウト1塁>2アウト2塁、でしょ。
仮に最悪ダブルでも、青木からの最終回と村田からの最終回なら、前者の方がいいんじゃないか?
469名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:27:42 ID:YizDbuO20
>>437
負けてもいい試合だからやったとは思うけどね。

中島ヒッティング→2塁刺されて1塁中島→青木ヒットで2アウトランナー1,2塁。
この時回ってくるのが振り回すだけの村田ってのもああなった一因。
そこで村田にヒット狙いでって言っても発言通り自分のバッティングで行きたいっつって
やった所で不満持つタイプだしまだ先があるのにそれも不味いと。
色々絡み合ってるよ。特に俺たちも分からないような内部の事情も絶対あるだろうし。
470名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:27:56 ID:DYFJDNWm0
>>431
貴重なアウトが5つ?
そのアウトが全部点の匂いがするものか?
9回の3アウトは全部期待外れだったろうが
あのバントは献上とは間逆の有意義なアウトだろうが、どう見ても
471名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:28:00 ID:YQWNdSRc0
>>419
1位だろうと2位だろうと、キューバに負けるのなら、
残りは、韓、豪両方に勝たなくてはならないってだけだよ。同じ。
472名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:28:04 ID:56DOa8ZX0
>>427
あらゆるケースを纏めて統計化したらそうなるのは当然。


セイバーバカは統計とは「一般論」である、ってことがわからないんだよな。
473名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:28:10 ID:vWII8fNLO
>>286
現役時代の原がよくやってたな
原はセカンドやショートへのポップフライが多かったけど
474名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:28:13 ID:NAEv9eey0
バントはない
消極的過ぎる
あれは逆転のチャンスを作るべき
「同点にしなければ」の弱気な采配が敗北したのだ
チキンだな原
475名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:28:14 ID:RiuSWqNj0
1アウトからのバントだから
2アウトになって得点はワンチャンスになっちゃうね
476名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:28:18 ID:KB9Swwd+0
>>454
古田も「あそこでよくナカジがつないでくれた」ってほめてたな。
あのナカジのつなぎがなければ青木の連打もなかったかもしれん。
やっぱ勢いって大事だよ
477名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:28:18 ID:dp4Ws5Ok0
>>455
イチローってもう歳だしそんな足速いイメージなかったからビックリだw
足が速くない分技術とかでカバーしてるのかな
478名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:28:32 ID:h6vcELb/0
人生送りバント
479名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:28:36 ID:OOFdIVwE0
原の考え(予想)

相手は右のサイドハンドだから中島は打てない
走者が俊足のイチロー。中島でもバントは決められるだろう
あいては左投手使い果たしてるし右のサイドハンドのイムなら
青木で一発勝負

結論

バントさせるならバント専門の代打を出さない原は詰めが甘い
原は極端な左右病
でも8回MLB組の岩村には片岡を送れない思い切りのなさ
原は消極的、中途半端
480名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:28:50 ID:r2OS6k9D0
あの場面は原監督のギャンブル。結果がすべてだからしょうがない。
481名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:28:50 ID:+9vzmIwIO
負けてもいい試合の采配にあれこれ批評を加えても無意味
482名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:28:52 ID:JPI6+9iL0
やはり皆疑問を感じてたんだな。
今大会絶好調だった中島にシーズン中にしない得意か分からないバントをさせたのは理解不能。
あの場面は足で揺さぶるか、ヒットエンドランで逆転を狙いにいかなくては…
483名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:28:59 ID:qX0MHgsmO
>>387
盗塁やエンドランしなくても何かしてきそうだと思わすのも重要。
ランナー気にしてコントロール乱れることもある。
ヤクファンだがイムはランナーだしたら安心して見れるほどじゃない。
484名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:29:01 ID:8yGUIVka0
>>462
勝手に走らせとけって割には、
イチローが塁に出ると牽制しまくったり、動揺して暴投する投手が多いな
485名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:29:08 ID:lBRnGEjm0
イチローの盗塁成功率はアメリカだし当てにならんだろうよ。
クイック下手糞だし。

強化試合でもろに完璧に差されてたのを原は見てるから
安全策は仕方あるまい。ただそれなら1番に置くなと思うが。
486名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:29:24 ID:+S0lJ/+R0
昨日の負け自体は別に大した問題じゃないと思うけど、
(キューバはいくらでも最初に当たりたい相手で順位操作できるし)
原の采配が選手にどういう影響を与えたかが問題だよな。
「こいつは相変わらず気のいい馬鹿だ」くらいに思ってくれてればいいんだが
487名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:29:25 ID:Gef+e+ZK0
アメリカでは村田、岩村、小笠原にも遠慮するなよ。それこそ許されない。
488名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:29:31 ID:+tqqbzo+0
あのバントは俺も腹立った。結果論じゃなく。
イチローに盗塁してもらった方が得点への確率が高く、かつ勢いもつく。
仮に失敗しても、いい負けっぷり と思う。

岩熊はよく1点止まりでよく抑えたよ。
489名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:29:32 ID:wpix01pt0
あそこのバント以前に。

名前出すのも面倒だ。使えねえ選手使うな。
それと振り回してる奴、昨夜の韓国級のPなんぞアメに行けばゴロゴロいるはず。
絶対打てるわけねえ。
それだけに前韓国戦の先発Pは何だったの?って感じだけど。w
490名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:29:38 ID:4c2Mhi210
中島に打たせたけど2アウト1塁になり青木ヒット打ったけど結局点入らず
こういういつも見てるパターンが怖かったんだろう
491名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:29:41 ID:uBhSWXOpO
>>415
あの時だってなにがなんでも一点が欲しい状況だったし中島はまだヒットも打ってなかったから昨日に比べたらアリだと思う
でもバントさせなかったって事は原はそういう二番として中島を起用してるって事なんだよね
土壇場のチャンスでわざわざ自分のスタイルを崩したらそりゃ勝てないわな
492名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:29:44 ID:0TA0aU5V0
1アウトからのバントなんて高校野球でも最近はやらんぞ。
中島、青木なら2塁打も十分期待できるだろ。
残りアウト5つのところを4つにするのは相手を楽にさせるだけ。
最高に上手くいっても同点までしか期待できない。
493名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:30:20 ID:Tvr/tEMvO
>>628
数値は仮定だが明快だな。
494名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:30:25 ID:1OC+1l4X0
>>431
ただではないだろ・・・
495名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:30:41 ID:BfAAJI9J0
>>428
そういう机上の計算だけで采配していいなら
簡単なソフトさえあれば監督なんかいらんわなw
496名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:30:41 ID:RiuSWqNj0
>>455
イチローは日本時代の盗塁成功率も凄まじかったような気がする
497名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:30:48 ID:OjFReuUI0
右のサイドスローに対して右打者だからエンドランの一二塁間狙いは難しいのか?
姦国バッテリーはあの場面インコース攻めだろうから強行策で引っ張ると強いあたり
で正面いくと最悪ゲッツー。
イチロー盗塁は成功よりも失敗のリスクが怖かったのか原?
まあ知らないピッチャーからいきなり盗塁は難しいだろうし確実に2塁に送った方がいいと。

しかしまだまだ先があるのに同点狙いの消極戦法。
中島は信用せず青木に任せるなんざさすがセリーグの監督。

中島は気分悪いだろうな。
青木は逆にこの先やってくれるだろ。    

つかキューバかwwwwww
498名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:31:03 ID:BEPxpSir0
バントの前に原が話しかけてて
アナ「なにを話しかけてるんでしょうね〜古田さん」
古田「この場面で調子の良い選手ですから、『おもいっきりいってこい!』とか発破かけてるんでしょうね〜」

アナ「おっと…送りバントですか?」
古田「…」
499名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:31:09 ID:+FOv9TFQO
原の左右病は昔から異常
調子のいい杉内を馬原にかえるし
バントも青木が打席なら多分させてなかった
500名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:31:21 ID:xnUAGMLG0
>>470
韓国サイドから見て本当にそう思えるのか?
そうというのならもういう事は無い


ただあの場面でバントというのは、
ランナーがイチローだろうが誰だろうが全然関係ない作戦というのがやっぱり悲しいわな
501まあ:2009/03/10(火) 23:31:21 ID:AvMYeKPGO
レフトから見てたがあそこで走らせないような勇気のない野球はつまらんっつうこったな
502名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:31:24 ID:qX0MHgsmO
>>415
どっちでもいいんじゃない。あの場面はどっちが正しいはないと思う。
503名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:31:31 ID:KtyR9Juf0
>>428
原の采配を擁護しようとは決して思わないが、盗塁成功率を単純にかけるのはおかしいだろ

盗塁ってのは走者が投手のクイックと捕手の肩を総合的に判断して「行ける」と思ったら自主的に
やるものもかなりの数があるだろ

どんな場面でも当てはまるものじゃない
504名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:31:45 ID:cTMTbW1W0
何のために出てきたんだ小笠原
そんなにガム美味いか俺にもくれよ小笠原
505名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:31:46 ID:ASsQ2D8X0
1アウト1塁で送りバントは打者投手の時だけのセオリーだよなあ。
稀に打者が野手でも打率が2割未満の下位打線とかの場合はとられる作戦ではあるが。
送っても青木がヒット打つ以外絶対点が入らないんだから、確立としては高い作戦ではない。
506名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:31:50 ID:sn4HD8fgO
>>421
>>433
>>438
やっぱりそうなんだ…
一発勝負ってのと日本選手の体質からいって
とにかく先制ってのを優先にバントだと
俺は思ってたけど違うみたいだな
507名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:31:58 ID:oqhSqaAM0
イチローなんかあのケースで走れる足ないよ。買いかぶりすぎW
その度胸もないだろうし、相当なデータや癖など研究し尽くしてる状況でなきゃコイツの足では無理。
こいつはメジャーでも僅差の試合ではまず走らない。というか、走れない。
こいつが走るケースは帳尻の点差の比較的開いた場面か、走りやすい左投手の三盗のみ。これで数を稼いでる。
508名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:31:59 ID:Gef+e+ZK0
韓国の1番打者の足にあれだけびびっているんだしね。逆もしかりさ。
509名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:32:18 ID:EIgK8I8y0
つうか揺さぶってバントとかじゃないんだぜ
頭からバント1確
それで中島はないでしょ
確率高めたいんなら尚の事代打
だから原の采配は甘いと言われてるわけで
510名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:32:29 ID:BEPxpSir0
>>503
古田情報だがクイック下手な投手とかいってなかった?
511名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:32:34 ID:LvpMzFLA0
敗軍の将、兵を語らず。

もしあそこで、スズキくんが盗塁してアウトになってたらそれこそチーム崩壊。
まぁ、負けてもいい戦いだったから、先々見越して、バントとか試してみたんじゃないの?


2次ラウンドは戦い方、一変すると思うよ。
「4番ムラタ」なんて、東京ドームを知った上での戦い方。
屋外の球場じゃレフトフライが関の山www

オガサラワは、贔屓で起用っぽいけど・・。
彼、前回もだけど、世界大会じゃ役立たずなのにね。

あと、イナバは守備につかせて守りのリズムから打撃につなげれば活躍すると思うぞ!
512名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:32:36 ID:xnUAGMLG0
>>494
うむ確かにタダではなかったねw訂正します
513名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:32:42 ID:NYzaS0id0
>>428
つまり2塁に進む確立は100%と80%って訳だ。
なら100%でしょ。
514名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:32:43 ID:xsyUaPbD0
巨人のあの戦力で奇跡の逆転優勝なんかを成し遂げるような監督だからね
515名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:32:50 ID:iUMq/aLSO
>>443

イチローの盗塁成功率は八割超えてますが?
516名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:32:58 ID:KB9Swwd+0
0−0だった場合
あのケースでもバントでよかったと思うが・・・まけてたからねぇ
517名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:32:58 ID:sTAO49oc0
バントよりも一か八かでみえみえの単独スチールのほうがもっとありえないだろ
カミカゼって言われるよ
518名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:32:58 ID:YQWNdSRc0
>>500
だよな。あそこは強気にいってほしかった。
519名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:33:02 ID:glLbhKEM0
通算盗塁成功率:.818(315盗塁70盗塁死)※300盗塁以上の現役選手中1位
2006年 盗塁成功率.957
2007年 アメリカンリーグ連続盗塁成功記録を更新(45盗塁)

wikiで調べたけどイチローすげぇ
520名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:33:15 ID:OIGmQ8lz0
>>428
有利なのはわかるけど

青木の失敗→ランナー残る
イチローの失敗→ランナー無し

になっちゃうけどそれでも盗塁の方が良かったの?
521名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:33:21 ID:yA0KknhS0
原は、まだ時期が早いから動かないんだってさ。
今は、単純に打たせて、バッターに慣れてもらうんだって。

アメリカではいろいろやるんじゃね?
522名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:33:33 ID:9s3wvyhqO
中島4番推進派だが
アメリカでは村田は代打要員で足のある奴使え
あの場面、仮に青木が打ったとしても
あのバントは消極的としか言いようがない
プロなんだから、頼むぜ原さん
523名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:33:35 ID:PWNdopu+0
練習試合から昨日の試合まで、当初原が描いた戦略が泥縄式に崩れていったよね。
個々の選択ミスってのはその現れに過ぎないよ。
つまり原プランでは戦えないってことだね。
524名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:33:35 ID:EIgK8I8y0
>>506
選手を考えようよ
中島だぞ
525名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:33:48 ID:lBRnGEjm0
>>483
バント自体は結果を見ても賛成だったが、俺もそれは思う。
早くからバントを匂わせすぎだった。

例えば相手が警戒して四球でも良かったわけだし、
バントまでの間にもう少し時間があればまた変わったんじゃないかな。
エンドラン、バスター、セーフティ。
相手から見れば考えうる作戦はいくらでもあった。
それを即行でバントにしたのは相手を落ち着かせてしまった一因ではある。
526名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:34:02 ID:+S0lJ/+R0
小笠原はいい打者ではあるんだが、国際舞台で使えないってのはどこの世界でもあるからな

>>499
対左、対右打率を見て考えてるなら理解の範疇
左投手と左打者、右投手と右打者で考えてるなら…。
527あと:2009/03/10(火) 23:34:11 ID:AvMYeKPGO
山口なんかあそこで出す意味がわからん 球児信用せいや
528名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:34:12 ID:FoysxkogP
メジャーは点差があると無駄な盗塁は
カウントしないんだろ
それで成功9割超えは凄いなイチロー
529名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:34:13 ID:PPdvxh8v0
>>496
日本時代の通算は85.7%
530名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:34:18 ID:3jsaPwDNO
ラモスと岩村が悪い
531名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:34:19 ID:xsyUaPbD0
まるで送りバントしてもアウトカウントが増えないような言い方だな
532名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:34:22 ID:yJsM4oZr0
メディアなんて関係ないだろ
原に任せたのだから支持して応援するだけさ
533名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:34:24 ID:jowouDxsO
イチローの盗塁成功率は、確かメジャー二年目にかなり低下した。一年目に盗塁王になって警戒されたから。
イチローはそういう警戒の中、盗塁成功率を再度凄まじく高めたんだよ。
アメリカだろうとどこだろうとイチローみたいな足早い奴は警戒されて厳しいマークがつく。
その上での成功率が参考にならないというのはさすがにおかしい。
534名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:34:29 ID:iiaTQmj50
8回の原はどう考えてもクソ
おとなしくしてろよカス
535名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:35:01 ID:le5gS52F0
代打小笠原の三球三振でもうダメなんじゃないかと思い
中島のバントで敗戦を確信しました
536名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:35:21 ID:j0WsQt8yO
みんなリスクが高すぎて逃げまくってた代表監督を名誉に感じて引き受けてくれたんだから文句言うな
537:2009/03/10(火) 23:35:24 ID:n8MInoob0
もう采配や配球批判いぜんに力負け
538名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:35:27 ID:8yGUIVka0
>>496
ググッた
日本では通算199盗塁、失敗33、85.8%だってさ
すげえw
539名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:35:29 ID:9vzz50iD0
おまえが言うなすれですな
540名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:35:47 ID:XjemRXR60
バントをした中島は、その日一番ヒット期待が出来た中島
541名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:35:48 ID:ejJLGDMI0
イチローこと鈴木一朗による「特別な存在である俺」の過剰な演出

・合宿中、一人だけ他の選手とは違うホテルに宿泊
・宿舎・球場の移動用の、自分専用の特別車を要求(他の選手は大型バス)
・空港の出口について、「みんなと一緒では嫌だから、別の出口の手配」を要求

まぁ、こんなんで他のメンバーは白けないのかね。
表面上は「イチローさんはすごいっす!」なんだろうが、本音は
別だよな。中田氏がかわいく思える。
この一朗の行為を叩けないマスコミも悪い。イチローはお決まりの
取材拒否が確実だが、マスコミはその態度を叩くべき。
「機嫌損ねないように提灯記事」という姿勢は改めてほしい
542名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:35:51 ID:vdI9N6yE0
>>429
結果的にバントするにしても
初球からバント一択はありえないわ

イチローが走るぞ〜走るぞ〜と
バッテリーにプレッシャーをかけまくることで
勝手に自滅してくれる可能性もあったのに
そういう可能性を頭から潰して馬鹿じゃないの
543名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:35:57 ID:8S/i1gd2O
監督引き受けてくれた原を感謝こそすれ、批判することは出来んわ
544名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:36:01 ID:FpC4X0Sq0
イチローは走る素振りだけしていればいいんだよ
それだけでバッテリーにプレッシャーかけられる
545名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:36:04 ID:ViUvfLy50
相手にとっちゃバントしてくれてありがとうって感じだったんだろうな。イチローを警戒しながらナカジを打ち取るという面倒な事をせずにすんだんだから
546名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:36:06 ID:fgxNpzCN0
結局盗塁もバントも何もしないのも全部ギャンブルなんだよ
バントを選択したんならその確率を上げるために他の奴にバントさせろよって話だ
やる事が中途半端
547名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:36:29 ID:EIgK8I8y0
>>536
それはそうです
がんがってほしいと思ってるよん
いや信じてるけどね
548名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:36:34 ID:/ywlBICv0
岩村の件は、西岡を選択しなかったツケが来てるな。
549名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:36:37 ID:DYFJDNWm0
>>492
普通に高校野球でも1死スクイズなんかもあるわけですが、何か?
550名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:36:39 ID:TFccByZb0
ゴキブリの本質はカサカサだけなのに
551名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:36:50 ID:yA0KknhS0
>>520
イチローは必ずしも盗塁しなくてよい。
相手に盗塁するか持って思わせるだけで

そうするとプレッシャーがかかり
エラーとか投げそこないにつながる。
相手が嫌がることをしなければだめだよね。

それを、あっさり送りバントだから、相手を楽にしちゃった。
552名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:36:52 ID:BEPxpSir0
スチール匂わせてピッチゃにプレッシャかけつつ四球を選ぶとか打つとか
ま「流れ」みたいのを重視してないってのはわかった。
553名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:37:15 ID:RKNBPX7j0
イチローせっかくあそこでヒット打ったのに意味が無いって切れてたな
554名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:37:36 ID:LCLjhXB+0
土壇場で原はびびった
それがすべて
555名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:37:49 ID:eyPnYFNX0
やっぱ盗塁だったよ。あそこは。一アウトからのバントなんて、圧倒的な格上とやる時の戦法だよ。
あと、最後の村田の打席は代打出すべき。打ててなかったし、相手ピッチャーの右左を気にしてる癖に、
肝心の所ではチームのメンバーを信用するキリッ みたいな小回り効かない感じがいつもある。
556名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:37:49 ID:aAMWLm4k0
あっさりバントには私も残念でした。
そういえば原はシーズン中から終盤であっさり送りバントをやっている気がする。
きっと貧乏性なんでせう。
557名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:37:53 ID:BwGs6dfNO
>>464
イチローはメジャーで盗塁に開眼した

クイック下手投手や一切しない投手ばっかだとみるのはメジャーナメすぎ
化け物肩いたり、NPBじゃボークの投手いたり水撒かれたり…大変
その中でやってるからもともと超一流の技術がもう神業にまで上がった
558名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:37:59 ID:OIGmQ8lz0
>>551
なるほど。
納得しました。
559名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:38:06 ID:oMRHWBDE0
盗塁成功率が出てきたら出てきたでなんだかなぁwバント信者は納得いかないようでw
可能性を数字化してどれを選択するかって考えたら、盗塁を選ぶことが高リスクとは思えないんですがww
560名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:38:07 ID:0LqUFkIy0
作戦としては悪くない。
ただ、何の為にナカジを2番に置いているのか
561名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:38:12 ID:ipp9xadV0
ナカジにはストレートに絞れ
盗塁はイチローに委ねる

これがベスト
断言出来る
562名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:38:14 ID:ASsQ2D8X0
まあイムがどうぞバントしてくださいって感じで投げてゆっくり1塁アウトにしてたのが全てだろ。
相手は助かったって思った作戦だよ。
563名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:38:25 ID:bJwK3UX4O
つか原の中島への評価が不当に低いんだよ。
去年の坂本絡みのコメントで
「ジーターとまではいわないが、
せめて中島ぐらいは超えてほしい」
とか言ってたからな。
564名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:38:32 ID:kehhaoCd0
メジャーリーガーて言ってもたいした事ねぇな
アメリカが客寄せパンダに持ち上げてくれてるんだね
565名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:38:33 ID:KLg5gAFw0
>>455
すごいw
イチロー中継で見ててホームランが当たりで盗塁失敗が外れ、だよね
566名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:38:42 ID:oqhSqaAM0
敗因を監督のせいにして言い訳にして情けないわ。
正直、日本の選りすぐりのトップ選手たちが韓国の継投の前に
手も足も出なかったのが一番情けないわな。
あれだけのメンツを集めて戦ってるんだ、采配なんかほとんど意味ないわ。
采配で勝つ試合なんか何百試合やってもそうあるものじゃないというだろ。
567名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:38:49 ID:cZSL2TC40
あの場面で利用しなければならなかったのは
・1塁にイチローという、投手の集中力を欠く状況
・1アウト1点差でランナー1塁という、暴投やキャッチングミスでの進塁が
 許されない状況=際どい変化球を投げづらい
だと思うんだよね。

そう考えると2ストライクまで待球してカットを続けてれば
四球になる確率はかなり高かったのではないだろうか。
568名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:38:50 ID:0TA0aU5V0
完全に投手に白旗上げた、弱者の野球としては悪くない。
569名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:38:52 ID:/hVxxUMX0
落合に監督をやらせないのが悪い
570名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:38:55 ID:u3r+MDE00
山口は左打者に対するワンポイントリリーフで
使えるか試す必要はあっただろう
韓国は右の代打を出してきたから山口は動揺してか四球になったが…

勝ちにこだわると言いつつ継投は色々試していたね
571名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:39:13 ID:d/QA+LILO
パヲタからしたら、中島がとにかく嫌なんだよ
あいつはよく右中間とか破るだろ。ここ1番に勝負強いイメージなんだよな
青木は勝負弱いし、短打多いからそうでもない。所詮万年Bクラスの選手やし
572名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:39:14 ID:NgLH42XJO
イチロー盗塁×2
中島犠牲フライ
で8点ぐらい入ったと思う
573名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:39:15 ID:OBl95xVv0

★野球を知らない君たちへ

 彼の采配は正しい。なぜなら、送りバントの方がイチローを2塁に進める
 確立が高いからだ。

 2アウトでランナー2塁と、走者なしでは格段の差があるのは分かるでしょ?

 もう少し勉強しようね。
574名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:39:22 ID:+S0lJ/+R0
>>525
それは正論だと思う。
ただ中島自体がどうなんだろ?器用な選手だったらそういう風にしたいところだけど、
打つなら打つ、送るなら送るで最初から決めといた方が失敗が少ない選手もいるじゃん
その辺中島をよく知らないのであれだけど、どうなの?
575名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:39:42 ID:PWNdopu+0
次戦で原が改心して機動力重視のスタメンに切り替えたとしよう。
たぶん今度はPが炎上するとか闇雲な動きで墓穴掘るとかするよw
ババを引く奴はとことん引く。疑心暗鬼で手のひら返し続けてる今の原がそう。
576名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:39:46 ID:NTmcB/AS0
捕手がおっさんなんで盗塁臭わすと速球を要求してくるかもしれんしね
そこでエンドランかけるのが、普通の監督なんじゃねーの
送りは勇気のある采配すぎるw
577名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:39:55 ID:y3ZvmSM20
原監督は長嶋監督の悪い癖を受け継いでるとつくづく思った
直感采配は当たればでかいんだが原監督の場合精度にバラツキがありすぎるからな
578名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:39:56 ID:/p6nLEJ5O
たった1点とか書いてる時点でひどい
579名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:39:57 ID:8yGUIVka0
>>573
佐々木や槙原にも「野球を知らない君たちへ」と言ってやれw
580名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:40:23 ID:Gef+e+ZK0
>>562
バントの構えしてるんだもの。無茶な投球はしないな。
581名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:40:38 ID:0ifWHWwX0
私は韓国人です

知りたいことがあってそうするのにもし韓国代表チームが日本プロ野球の正規リーグに参加すると仮定すればどの位の成績を予想なさる...?
582名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:40:42 ID:eqCDbmoc0
>>429
バント全否定でOK!!

大丈夫 完全否定で!!

あ・り・え・な・い ってやつだ!

ギリギリ 奇策に近い 昨日のあの状況なら
583名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:40:54 ID:xsyUaPbD0
ま、今日イバン・ロドリゲスが自分の判断で送りバントしようとしたけど失敗して結局三振してたように
他の国のバントの下手さをみると成功させられるだけマシだとは思う
584名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:40:55 ID:NAEv9eey0
折角イチローが塁に出てるのに色々できた罠
完全に初球からバントの構えで決行は策が無さ過ぎる
つか、原がビビリ杉
チキンは状況判断誤るね
余裕が無いから目先の1点しか見えんのだろう
585名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:40:57 ID:DYFJDNWm0
>>573
が正論

それ以外は可能性の話をごちゃごちゃ述べるだけ
586昨日は:2009/03/10(火) 23:40:57 ID:AvMYeKPGO
中島 青き 城島の三人しか打てそうもなかったな  ちょいと球威ある球は他は打てない
587名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:41:24 ID:htZixW2AO
盗塁してアウトになると、これまた酷評だろどうせ
588名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:41:25 ID:cTMTbW1W0
バントで送るのが確率高いのはわかるが
あの場面で相手にアウトを献上しちゃうのは自殺行為ってな雰囲気はしたな
589名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:41:35 ID:xsyUaPbD0
>>585
バーカ
590名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:41:41 ID:KLg5gAFw0
バントの是非は置いておいたとしても、盗塁はまずなかったんじゃない?
古田も「クイックなら走ることはまずないです」ときっぱり言っていたぞ
591名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:41:46 ID:QbhtPyVZ0
練習試合で余裕でアウトになったのが頭にあったからバントにいったんだろう
592名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:41:58 ID:OOFdIVwE0
>>573
1番確率高いのはバントのうまい代打を送って送りバント
バントするにしても原は中途半端
593名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:42:11 ID:EIgK8I8y0
>>573
あほが
何度も言われてるが
それなら中島に代打じゃないといけない

偉そうに講釈たれて馬鹿丸出し
594名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:42:22 ID:FoysxkogP
>>455
意外と片岡って盗塁失敗おおいな
595名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:42:38 ID:KtyR9Juf0
>>566
采配で勝つ試合はそうあるものじゃないと思うが、1点差ってのは采配によって勝敗が変わる可能性はかなりある
596名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:42:43 ID:UWmVqxuZO
原って長嶋と同じで選手を全く信頼してないよな
597名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:42:44 ID:KaqSS+860
村田が犠牲フライ打ててりゃ話は違ったんだ
ワンナウト三塁だったのに
598名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:42:55 ID:iVmdz3Mb0
まぁ稲葉を使った時点で負けが決まっていたわけだが
599名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:43:01 ID:YQWNdSRc0
>>585
正論厨かw アホ丸出しだなw
600名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:43:06 ID:FpC4X0Sq0
>>573
アホですか
601名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:43:19 ID:sn4HD8fgO
>>524
中島だし足もそこそこあるし
なんとかしてくれるってとこか…
俺はスモールベースボールの意味が分からなくなってきた
602名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:43:24 ID:DPp8AbtGO
>>536 それはゴミ売りにかぶれてる奴しか思って無い。 かぶれて無い奴は野村・若松・渡辺になって欲しかった。
603名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:43:27 ID:cog7e4j9O
WBCスレ多すぎwどこ行っても日韓戦開催中だしww

侍JAPANは起床した頃かな怪我なく頑張って下さい
604名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:43:38 ID:CofM12Zl0
>>581
そりゃもちろんいい成績残すでしょ
あの投手力と打撃力
機能すれば普通にリーグ優勝も狙える

ただ守備も走塁も荒いからな・・・そういう点では?マークもつく
605名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:43:39 ID:RKNBPX7j0
稲葉と小笠原が並んでる時点でやばいと思いました
606名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:43:43 ID:Yaq1v4/70
まだ一度も使ってない選手、何人いるんだ?
急に出してまた失敗させそうだなw。

原って選手の頃はあんなしゃべり方じゃなかった。
大人しい方だったのにw
607名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:43:57 ID:4sSt45Uh0
結局、スモールベースボールのスモールってのは
監督のケツの穴がスモールだったってことだな。
608名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:44:00 ID:YQWNdSRc0
>>605
稲葉は引っ込めて欲しいな。調子悪そうだし。
609名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:44:00 ID:1OC+1l4X0
>>551
個人的にはここで言われてるほどバントを批判する気にはなれんけど
その見方は賛成だな
でも残念ながら原の方がテンパっててそんな余裕はなかったw
というか、選手の頃からそういう駆け引きは苦手な人だと思う
610名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:44:01 ID:7yLOn8KQ0
バントをするにしても簡単に終らすなということだな。
611名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:44:03 ID:WVreUf5wO
ナカジなら間違いなくあそこ逆転ホームラン打ってた。青木とか村田みたいな低レベルの奴らでなんとかなると思うか?ナカジ一人しかいねんだよ実力者が。イチローもカス青木もカス村田もカス
612名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:44:05 ID:DYFJDNWm0
>>592
それはそれで別問題だろ
今回主な議論はあの場面でバントはありかないかだろ
ここは当然ながらバントで点をとりにいくのが当たり前な話で終結したけど
613名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:44:06 ID:xnUAGMLG0
>>590
盗塁する必要はない 盗塁をちらつかせるだけで充分
これだけでランナーイチローの価値があるってなもの 投手も冷静でいられないからね
614名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:44:30 ID:LvpMzFLA0
>伊東総合コーチは敗戦後、
>「当たっている村田に対して、・・・」

どこが?ドームランでしょ!?
2次ラウンド以降、起用し続けると、結局、北京の二の舞w

てか、影の采配は伊東の親分ですから。
615名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:44:49 ID:ViUvfLy50
>>573
相手Pにしたらナカジが打ってくる方がよっぽど嫌だと思うが
616名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:44:49 ID:iUMq/aLSO
>>503

イムは球は速いが右のサイド。クイックも下手。イチローの足ならセーフになる可能性はかなり高い。コントロールも良くないから走るぞと警戒させる事によって、カウントを有利にさせることも出来た。
617名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:45:03 ID:le5gS52F0
そもそも攻撃的2番打者として中島を起用してたはずじゃないのか
なのに土壇場で自分の采配を信じられなくなったのか

チャンスでポップフライを量産してた現役時代のイメージそのままだな・・・
618名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:45:04 ID:b3UEtBMYO
昨日に関してはいろんな面で支離滅裂で一貫性がない。
弱気とセオリーに頼りすぎた愚かな采配かと。

勝負の肝がわかってななさ過ぎだよ原は。
勝負師なら言ってる意味わかるはず。
619名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:45:07 ID:oMRHWBDE0
足の速い投手が一塁にいたら配球も変わるだろうしなw
620名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:45:11 ID:YQWNdSRc0
>>612
頭固いな。思考停止してんのか?
621名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:45:12 ID:OIGmQ8lz0
>>581
セリーグでもパリーグでもクライマックスシリーズには残る
そこから先はわからない
622名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:45:17 ID:BEPxpSir0
>>573
走者なし?
623名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:45:18 ID:A/kevNyl0
結果論だの正論だの言ってるやつは
思考停止のアホ丸出し。

バントで2アウトになって
相手がどんだけ楽になったか考えろよ。
624名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:45:22 ID:ASsQ2D8X0
あそこで2番が不調の岩村だったらバントに文句言う奴はあまりいなかっただろうな。
岩村なんか使うな代打出せって言う人は沢山いたかもしれないがw
625名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:45:33 ID:PPdvxh8v0
>>594
片岡は走塁コーチに刺されてもいいから好きに走れと言われているらしく
企画数も多い成功数も多い失敗数もむっちゃ多い
626名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:45:36 ID:mrkQjjJBO
失敗したら失敗したで叩かれただろうな
627名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:45:39 ID:GGckIxThO
日本のバッターの悪いところは考えすぎて消極的になること
甘い初球からどんどん打っていけよな
628名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:45:47 ID:xsyUaPbD0
>>597
あの場面でHR打ってれば勝ってたと言ってるのと同じだ
629名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:45:48 ID:/+YuMG5l0
あそこで盗塁とか言ってる奴って結構人数いるからネタじゃないんだよな。
芸スポ板に失望してしまいそうだからもう勘弁してくれ。
630名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:45:56 ID:ViUvfLy50
>>611
青木が低レベル?釣りか?
631名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:45:59 ID:DYFJDNWm0
>>622
日本語覚えようね
632名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:46:07 ID:NYzaS0id0
こういう議論は見ていて面白い。
イタリアのサッカー番組なんかは朝までひとつのプレーを
語り合ってるw好きだぜw
633名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:46:18 ID:ipp9xadV0
>>581
短期決戦なら12球団全てに勝算は十分にある
ただリーグ戦という長期戦だとどうだろうね
それに正直日本代表より西武の方が強いし
634名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:46:22 ID:uBhSWXOpO
>>571
去年の日シリの最終戦でも片岡三塁で内野ゴロで点とったやつ
ああいうの見ても分かるけど中島って打てないまでも最低限の仕事が出来る選手なんだよね
強攻策でダブルプレー前提で話してる奴はアホかと思うわ
635名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:46:44 ID:7yLOn8KQ0
>>624
そこだな。
636名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:46:48 ID:iVmdz3Mb0
岩村なぁ・・・
ムネか中島がセカンド守れればな
637名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:46:55 ID:s/AHA4400
やっぱ、かえすがえすも西岡不在が悔やまれる。。。
638名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:47:02 ID:eyPnYFNX0
イチローが盗塁に成功して、且つ二人で一本打てる確率と
送りバント成功して、且つ打者一人で一ヒット打てる確率
を比べれば、前の方の確率の方が高いと思うんだが。
639名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:47:07 ID:oMRHWBDE0
>>623
同点止まりだしね。
640名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:47:15 ID:OOFdIVwE0
>>612
場面でしか考えないのはまずいよ
場面と選手の特性合わせて考えないと
641名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:47:19 ID:Tvr/tEMvO
イチロー走れずの投球モーションなら話は変わってくるなあ。
エンドランかバントの二択か。
642名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:47:28 ID:MBYC1Rzw0
次の原采配は決勝の大一番で飛び出す予定なのでみんなそれまで応援してね
643名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:47:28 ID:r2OS6k9D0
ヨーロッパの国も結構強いなw 
644名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:47:34 ID:7/5K5xtSO
とりあえず一試合ごとに評価コロコロ変えるのやめろよ、韓国と全然かわらん
645名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:47:36 ID:DUnv46/S0
まあまあ皆、一息ついて8日の東原ブログでもみてきたら?
646名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:47:38 ID:ViUvfLy50
>>623
だよな。一番当たってるナカジから楽にワンアウトとれて相手Pがどれだけらくだったか
647名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:47:48 ID:Uhf0EhEC0
4番打者ばかり揃えたオールスターだからな、脆いわ
なんかリアルでワンナウツみてるみたいだ
648Σd(・ω・o) ◆F9/tabAlM2 :2009/03/10(火) 23:47:51 ID:b7YV/q220
>>636
9タコらしいじゃん・・
649名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:48:00 ID:DHg4MaAkO
>>587
ルンバとか言われんだろうな
650名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:48:02 ID:KtyR9Juf0
>>631
単純に盗塁成功率をかけるなと言った俺が言うのも変だが
超単純に盗塁失敗を前提にしてるお前はとことんアホだなw
651名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:48:08 ID:oMRHWBDE0
イチローがはしれるかどうか見極める間も無かった
652名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:48:24 ID:arEtBeokO
勿体なかった。
普通、イチローが盗塁して中島が打つのがベスト!
653名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:48:30 ID:kehhaoCd0
ナカジがバントの空振りでイチローが盗塁、ナカジがバントでイチローを3塁に送れば
おもしろかったのに
654名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:48:34 ID:1xF+Nw5/O
>>428
いまさらで悪いが、盗塁成功後の打者は中島と青木で計算なんじゃない?

あ、いやさ、中島、青木>青木、村田なイメージが俺にはあるからさ…
655名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:48:45 ID:eqCDbmoc0
昨日のあの場面は、
バントなのか盗塁なのか?が論点ではなかったと思う

何球目に走るか?ってことだったと思う

もちろん俺なら1球目
656名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:48:50 ID:OBl95xVv0
573をバカにしてる方 みなさんレベル低すぎです。
ていうか、理解出来ないんでしょう。
いや・・反論されたから意地はって吠えてるだけかもw

おやすみなさいzzz
657名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:48:57 ID:NAEv9eey0
一塁が鈍足なら送りでもないべ
代走だしてエンドランだ
とにかく攻めるべき
おまけにイチローなら何でも出来た筈
送りバントは無策以下の駄策だな
658名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:48:59 ID:sn4HD8fgO
ダルを1回で降ろしたのは問題なし?
あれ見て勝つ気ねぇなと思ったんだけど…
延長は決着つくまでやるの?
659名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:49:10 ID:DYFJDNWm0
>>623
ぜんぜん楽じゃないだろ
ワンヒットで追いつかれるところだぞ
あのバントで1死を失ったが
同時に致命的な一太刀を浴びせる距離にいったことも理解できないのか?
660名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:49:12 ID:ObpG80Wn0
ゴキローが自分よがりなバッティングしてるからどうやっても勝てませんw
ゴキローはサインを無視するから出すのが無駄
661名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:49:20 ID:BEPxpSir0
>>631
バカ?
662名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:49:23 ID:KLg5gAFw0
>>613
そうだね、初球来る前からバントの構えして球場「えっ・・」って空気にはなっちゃったよね
投球乱せてフォアボールで1アウト一塁二塁とかだったら、面白かったよねえ
663名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:49:27 ID:xsyUaPbD0
まぁ原がまともな采配できるなら巨人は毎年ぶっちぎりで優勝してるよ
664名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:49:30 ID:NTmcB/AS0
首位打者がかかっている場面なら初球送りは理解できるが
関係ない場面なら2ストライクまで駆け引きできただろ
最後にバスター気味に転がせば進塁できるんだし
ナカジーを藁の半分でもいいから信じてやれ
665名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:49:32 ID:LCLjhXB+0
なんでワンアウトからのバントが
セオリーだと思い込んでる奴がいるのか不思議だ
ワンアウトからのバントなんてプロでは滅多に見ないだろ
666名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:49:36 ID:87gDmGs40
初球からバントするぐらいランナーのイチローを信用していないなら一番に置くべきじゃないよ
667:2009/03/10(火) 23:49:50 ID:BSjJBjGzO
所詮結果論
668名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:49:54 ID:RKNBPX7j0
そういや昔原はバントのサイン無視してホームラン打たなかったっけ?
669名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:49:58 ID:0TA0aU5V0
バントでも2塁に送れない場合とゲッツーがある可能性があることを
知らないアホが2匹ほどいるようだ。
670名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:50:03 ID:AZGVQEqNO
>>573
確率な
671名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:50:12 ID:iUMq/aLSO
>>629

心配しなくてもお前が一番低レベルだから安心しろ
672名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:50:14 ID:WVreUf5wO
>>630
打ってねえじゃん。低レベルリーグで弱小チームで好き勝手りゃそりゃ名前だけは残すわ。村田何かドームランと箱庭だけ。ナカジとは格がちげーんだよ。セオタじゃわかんねんだろうけどさ
673名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:50:18 ID:NgLH42XJO
盗塁厨もバント厨もこれなら納豆食うだな

イチロー盗塁→中島バント
2アウト三塁


韓国人は昨日のバントをどう思ってるの?
674名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:50:28 ID:9s3wvyhqO
まあ仁志ならバント、ファールファール
絵に書いたようなサードゴロゲッツーで翌日からスタメン落ちな
675名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:50:28 ID:pXyqigllO
あのバントが正しいと思ってるカスどもは高校野球見すぎなんだろうな
676名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:50:35 ID:ViUvfLy50
>>659
そうじゃなくてバントをしたのがナカジだったということだろ
677名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:50:47 ID:xsyUaPbD0
>>666
プエルトリコはバーニーを一番にしたよ(・∀・)
678名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:50:51 ID:xnUAGMLG0
>>659
この人にはもう何言ってもダメだな 頭が固すぎる
679日の丸が危ない。:2009/03/10(火) 23:51:10 ID:SnzLyFcc0
日の丸が危ない。民主党の正体、韓国民団や日教組で検索してくだ さい。

自民・笹川氏 「日教組(民主党)出身の文科大臣が出れば国旗・国歌なくなる」 山陽新聞
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2009/03/06/2009030623480083030.html
680名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:51:10 ID:SN+FgLobO
バカルンバ♪
681Σd(・ω・o) ◆F9/tabAlM2 :2009/03/10(火) 23:51:22 ID:b7YV/q220
>>658
いや・・ 馬原のとこで出すのが良いかと・・
多分士気上げたかったんだろうけど、8回表じゃ遅かったかなぁって・・
682名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:51:33 ID:vdI9N6yE0
イチローが打てないと日本は打てないという雰囲気の中
そのイチローがようやくヒット打って次は当たってる中島ということで
せっかく日本に来た流れに水をぶっかけたことも大きい

そういう勝負の流れを読めない馬鹿は大勝負に勝てない法則
683名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:51:34 ID:EIgK8I8y0
走者、打者、回、点差を考慮して
あの中島のバントはおかしいって話で
あれが走者村田で次小笠原に代打でバント
あたってる城島で勝負なら采配として良いだろ

そういうこと

ただ単にバントだ盗塁だといってるのはさすがに論として無い
684名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:51:39 ID:u3r+MDE00
韓国に負けたことで過度の期待もなくなって良かったんじゃないの?
アメリカラウンドはすごい厳しいよ
韓国、メジャーが合流した豪州、キューバ相手に
あの非力な打線と不安定なリリーフ陣で2勝しないといけないのだから
685名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:51:44 ID:eqCDbmoc0
>>573
>>656

みんなが否定する意見に対し、否定することによって自らの価値に酔いしれるタイプなのか?
奇策でたまたま成功したとかならまだしも、
結局点は取れなかったんだよ
ランナーを2塁に進めるゲームじゃないんだよ 野球って
ホームに返す事で初めて点が取れて勝利が近づくゲームなんだよ

まず基礎中の基礎から勉強すべきだと思う
686名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:51:47 ID:GGckIxThO
アメリカでは盗塁が増える
向こうのピッチャーはモーション大きいし
687名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:51:53 ID:hFk4qROX0
>>673
>イチロー盗塁→中島バント
>2アウト三塁

すまん・・一番無意味な作戦だと思うぞ。
688名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:52:02 ID:oMRHWBDE0
県予選の出場が30校弱
貧打だけどたまたま凄い投手が入ってきてあれよあれよという間に決勝、そして奇跡的に甲子園出場をもぎとった。
チーム打率二割そこそこ。

こんなチームで甲子園戦うとかならバント一択でもいいです><
689名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:52:05 ID:gxj6Lkqu0
オラオラ、韓国との第一戦で采配を絶賛してた
バカ信者出てこいよwww
690名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:52:15 ID:eyPnYFNX0
つーか阿部を代打に出してれば、あっさり2ランで逆転してたよ
691名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:52:18 ID:YIC9LZgkO
なんで原に責任転嫁してるんだ?
ワンナウトサードで最低限も出来ない村田が最大の戦犯だろ?
あと岩村な
692名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:52:21 ID:FpC4X0Sq0
>>656
なに自演してるんだ
693名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:52:28 ID:uBhSWXOpO
>>659
青木は中島ほど恐くないし村田は昨日当たってない
どう見ても楽な状況です
694名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:52:30 ID:xsyUaPbD0
>>684
キューバはまだ見てないけどオージーは心配いらんよ
695名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:52:31 ID:tbmiTT0c0
イチローが盗塁死したらそこで終わりじゃん

中島が繋げても、結局青木が打たなきゃいけないことにかわりはない
であれば、青木がヒットを打った時にイチローが必ず生還できるような状況を作るのは間違ってないと思うけどな
696名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:52:34 ID:ASsQ2D8X0
そもそもワンナウト1塁送りバントがそんなに有効な作戦ならプロでも多様されてるはず。
しかし実際は打者が絶対に打てそうもない投手の時以外はまず取られない作戦。
697名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:52:53 ID:LCLjhXB+0
> 致命的な一太刀
ここ笑うとこですかw
698名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:53:01 ID:VOVQWngK0
今回の日本代表にはスイッチヒッターがいないのか?
前回は、西岡、金城とかいたけど・・・・
試合を見てると「左打者多すぎって」感じがするね。
699名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:53:24 ID:ZlsC/S640
>>387
>イチローはそこまで盗塁成功率は高くないし


もう、こういうこと言ってる時点で適当な内容なんだなってわかるよ。
700名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:53:28 ID:KwoPGDyzO
野球素人なんでどなたか詳しい方にお聞きしたいのですが結局存命の方で誰が1番の名監督なんですか?
701名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:53:35 ID:hoeMrWoV0
統計的に言うと右ピッチャーに対する右打者の打率は低いから、右中島の次が左青木である
ことを考えて、中島に送りバントは正統的な選択だろが… (´・ω・`)
702名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:53:42 ID:Mg1ydC/vO
あれあれ〜
アメリカはWBCに興味ないんじゃなかったっけえ?
前の記事はウソかなぁ?


マスゴミはほんとに
日本人を団結させたくないんだなw
703名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:53:51 ID:YQWNdSRc0
>>659
なんだそりゃw
704名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:53:55 ID:KLg5gAFw0
中島バントネタはどのスレでも大人気だったよね
専用が出来てよかったw

個人的には韓国の先発が5回でも球数40球代だったことのほうが不満だった
せっかく70球制限があるのだからああいうキレキレなやつは早めに帰ってもらうようにしないと
705名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:54:01 ID:OBl95xVv0
よくわかっていらしゃる。

そうです。

ホームに返す確立ですよ。

やっぱり分かってないんですねw
706名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:54:04 ID:1XOlIb4/0
>>700
707名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:54:06 ID:hFk4qROX0
>>684
>メジャーが合流した豪州

豪州にメジャーなんていたっけ?
708名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:54:10 ID:LvpMzFLA0
「どこからでも点が取れる打線」・・・笑止千万www
709名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:54:17 ID:X6KhZjcg0
>>682
現場にそんな雰囲気があったらそっちを取ってるだろ
原はむしろそういう気持ちや雰囲気重視なのに。
持ってるのはイチローファンだけ。
最低でも選手の中にそういう雰囲気が無い
710名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:54:38 ID:tbmiTT0c0
>>673
それは逆に馬鹿だろwww
711名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:54:43 ID:lBRnGEjm0
>>634
あほか、あの時の片岡生還は片岡がありえないくらい絶妙のスタート切ったからで
中島自体は何も無い凡打だったろうが。あんだけぼてぼてなら普通だったら生還できてねーよ。
片岡の神走塁。
712名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:54:48 ID:EIgK8I8y0
>>695
だからそれだったら中島の所に代打だって言ってるでしょうがっ!
713名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:54:50 ID:J3iVojfj0
原はイチローの足があるって知らなかっただけじゃね?
714名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:54:56 ID:2o+LsH3G0
米メディアってアメリカは確か関心なかったんじゃww
715名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:54:58 ID:ufw6V8D20
@盗塁成功 0.3 盗塁失敗 0.7
A中島ヒット 0.3
B青木ヒット 0.3
【バントした場合】
点をとるためには青木のヒットが必要
確率 0.3

【バントしない場合】
1.中島ヒット+青木ヒット
 0.3 × 0.3 = 0.09
2.盗塁+中島ヒット
 0.7 × 0.3 = 0.21
3.盗塁+中島アウト+青木ヒット
 0.7 × 0.7 × 0.3 =0.147
合計 0.447

エンドランを計算に入れなくても、確率論ではバントしない方がいい
守備のしやすさや投手心理を考えれば、明白!!
青木が神がかり的な絶好調ではない限りバントすべきではない
716名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:55:18 ID:DYFJDNWm0
>>676
え?
そういう議論なの?
それなら話は別だわ
中島のバントスキルがわからないからおれはその類の話には口を出せない
おれは言いたいのは状況的にバントは間違ってない戦略てことだ
戦略として1点差を詰める上では最も確実性があると思う
バントよりエンドランとかぬかしてる奴らはそのへんわかってないからさ
717名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:55:25 ID:NTmcB/AS0
結果的に2アウト2塁になったとしてもさ
相手がいやな場面だったのに、あっさり態度決めたのにがっかりなのよ
ドカベンなら3週分の駆け引きできる場面だぞw
718名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:55:27 ID:irwPUG7W0
>>714
野球メディアなw
719名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:55:30 ID:b3UEtBMYO
>>683

その仮定は、
1塁空いてりゃ歩かして岩村(もしくは代打)勝負になる可能性大だろ。
昨日も同じ事。
2死2塁で打者青木、
韓国ベンチは際どいとこ攻めてカウント悪くなれば歩かし、
村田勝負という選択肢も考えていたはず。

720名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:55:34 ID:CofM12Zl0
ここに二次ラウンド勝てると思う奴何人いるの?
俺は今のままじゃ絶対勝てないと思う
リリーフ陣が怖すぎる
721名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:55:51 ID:oMRHWBDE0
722名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:56:08 ID:RKNBPX7j0
北京の二の舞か
723名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:56:14 ID:KtyR9Juf0
>>705
盗塁死前提のアホはもう寝ろよw
724名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:56:24 ID:S3iwUncYO
>>690あっさり三振 しかしケロッと人事のようにしてる様しか思い浮かばない
725名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:56:29 ID:FWwSgq0Q0
バントはまだありうるけど、あの場面で盗塁はないわ
盗塁成功率90%だからヒット打つよりも確率は遥かに高いと言っても、
そもそも盗塁は出来ないときは、やらないって選択肢があるから成功率が高くなるんだし
1点を追う8回一死一塁で単独スチールなんて、アウトになったら二死無走者なんだから
100%成功するってぐらいじゃないと、成功率9割じゃダメなくらいだろ
726名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:56:37 ID:eqCDbmoc0
>>695

イチローが盗塁死したらそこで終わりじゃん
アオキが凡打したらそこで終わりじゃん

だから、ランナーを2塁に進めても、得点としては認められないゲームなの 野球って
ホームに返してナンボなの

んで、確率的には
イチローの盗塁成功率はどんなに低く見積もっても6割
青木はどんなに多めに見ても4割
普通に言えば8割と3割ぐらいだ
727名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:56:38 ID:irwPUG7W0
>>720
それよりも打撃陣。イチローが持ち上げられる打撃陣って・・・。
基本的に単打バッターだぞ、前回はピービからたまたま打ったが・・・。
728名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:56:41 ID:wAN+vEIF0
>>701
イチローの個性を殺し原が青木に託したのはわかるけどな。8回より腹立つのは村田
の1死3塁の場面ですわ。活躍した村田をこき下ろすわけじゃないが悔しくて・・
729名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:56:41 ID:STlh1snD0
なんで原ごときが監督やってんの?
意味わからん
今のメンバーで原以下って山口とか亀井くらいだもんなw
自分より実績↓のヤツ入れときたい気分はわかるけど小物な対応だよね
730名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:56:44 ID:xsyUaPbD0
>>720
WBCの他の試合みればそんなこと思わなくなるよ
731名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:56:58 ID:YQWNdSRc0
>>722
それな無い。あんな糞采配と一緒にすんなよ。
あの時はコーチ陣からして駄目だったしな。
732名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:57:01 ID:DYFJDNWm0
>>665
プロはおろか高校野球でもワンアウトでバントしてますけどね
733名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:57:10 ID:Zw1F3a4MO
>>573
韓国は送りバンド嫌がって無かったけど?
簡単にさせてた、相手の喜ぶ事をするのが作戦なのか。
734名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:57:13 ID:OBl95xVv0
また釣っちゃったww
735名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:57:15 ID:u3r+MDE00
>>707
まだメジャーじゃないのか
メジャーキャンプに参加してた選手が合流して
豪州との強化試合に参加したメンバーと20人ほど変わったらしいと
どこかのスレにあったんだよ
736名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:57:17 ID:OOFdIVwE0
>>695
中島が打って1塁3塁なら犠飛や併殺崩れでもいい
一塁二塁であっても青木だけでなく村田にも打つチャンスがある
737名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:57:40 ID:sirFG//+O
韓国が素直にバントさせたのを見ても相手を助けてしまったのがわかるだろ
738名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:57:48 ID:DPp8AbtGO
>>665 そうそれだからスレが伸びる。 ノーアウトなら当然の策。選手&ファンも納得だ。
だが、原は両方を失望させた策。 一体何がしたいのか意味不明。一点取るなら初回のチャンスでやるべきだった。
739名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:57:52 ID:9dVcdr/vO
日本の糞記者共はナベツネが怖くて原を批判することが出来ないのかw
本当にカスだねw
740名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:57:58 ID:ASsQ2D8X0
中島は相手が右でも3割打ってる。
そもそも首位打者争いするほどの強打者なわけだしこの大会でも数少ない好調な選手だった。
741名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:57:58 ID:BwGs6dfNO
>>617
原の泥縄采配だった…
原は川上さんや王や広岡に喝と助言を貰え
742名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:58:02 ID:vDw/TZtE0
>>737
そういうことですね
743名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:58:11 ID:CofM12Zl0
>>730
他の試合見れば見るほど俺はそう思うんだが
744名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:58:17 ID:FoysxkogP
>>720
俺は原采配が怖すぎる
無能とは聞いていたが、ここまで面白い采配するとは・・・
745名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:58:19 ID:EIgK8I8y0
>>732
ちょwそこは違うw
高校野球「だから」バントなんだよ
746名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:58:22 ID:oWA0NBz+0
ミスした方が、負けるって、昨日なんか韓国がミス三昧じゃねえか。
747名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:58:25 ID:87gDmGs40
>>725
確率を求めてるのに何故中島にバントをさせたのかって話です
748名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:58:36 ID:YQWNdSRc0
>>734
なに勝利宣言してんだよクズ
749名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:58:43 ID:5HEOEJ0J0
1点リードされてる最終回で足を使った攻撃など出来るわけがない。
あそこはバントでもとやかく言われる攻めでもない。
そんなことより岩村に代打を送れるほどの選手がベンチにいないことが
問題なのさ。
750名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:58:45 ID:irwPUG7W0
>>746
その通り。
751名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:58:56 ID:wYKloGh90
>>715
そういう計算で行けば、野球にバントは必要ないって事になるんだよねぇ・・・
752名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:59:03 ID:xsyUaPbD0
>>735
メキシコにコールド勝ちしたってビビってるなら大間違いだぞ
HRがパカパカでる標高2000m以上の球場にメキシコのお笑い守備の賜物
753名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:59:06 ID:wzuIMprc0
これだけ長く議論が起こるってことは、
守備している韓国もバント・盗塁・ヒッティングどれでくるか悩んだだろうよ。
せっかく揺さぶるチャンスに、何の工夫もなくバントをするってのがもったいない。



754名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:59:07 ID:RKNBPX7j0
守備だけうまくても点は入らなきゃかてねーんだよ
755名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:59:12 ID:mZdSnO8E0
0点だと采配もクソもないわな
756名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:59:13 ID:lBRnGEjm0
>>699
強化試合で完璧に刺されてた。

第一日本での盗塁成功率はイチローの体力的な全盛期でしょ。
メジャーでの成功率はクイックやらのレベルの差があるし
マークされてもデータ集めて盗塁できる状況でしかしてない。
一発勝負で走れる状況なら14-2で3回も塁に出た状況で
最低1回くらい試行しておかないと。
757名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:59:14 ID:OOFdIVwE0
>>701
それ選ぶならバントうまい代打を出すのが最善の策
今回の原は中途半端
758名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:59:14 ID:LCLjhXB+0
>>732
高校野球ではたまに見ると
散々書いてるんだがw
759名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:59:16 ID:WVreUf5wO
セオタは青木とか村田ばっか見てっから馬鹿なんだろうな。レベル上がると全然打てねえじゃん。ナカジとは全然カクがちげえっつうこと いい加減気づけや
760名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:59:28 ID:oMRHWBDE0
盗塁は絶対に選択肢から外すって・・

この投手走れそうかどうか判断できたっけ?

761名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:59:39 ID:m9BGG6MR0
またノムさんがルンバルンバ言ってるんだろうな。
762名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:59:43 ID:EIgK8I8y0
>>749
最終回?
763名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:59:48 ID:OBl95xVv0
負け犬www
764名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:59:54 ID:xnUAGMLG0
>>737
その通り。それが全て。
相手が嫌がることをして欲しかった
765名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:59:54 ID:xsyUaPbD0
>>743
どの試合見たの?
766名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:59:57 ID:KtyR9Juf0
>>734
久々に見た、その逃げ口上w
767名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:00:00 ID:7yTU7Q5/0
>>717
そうそう
相手にプレッシャーを掛ける事が大事。
イチローが盗塁牽制する。
得点圏に進まれては大変とプレッシャーが掛かる。
イチローが気になり中島のカウントが悪くなる。
逆転のランナーまで出しては大変と更に投手への
プレッシャーが違う。
簡単に送るべきじゃないのさ。
誰が見ても同じだろ。
どうしてあの状況で簡単に送らせたのか?
誰でも疑問が残る。
理由は原がチキンだから。焦ったんだろう。
兎に角同点と。
768名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:00:05 ID:FpC4X0Sq0
韓国からすればバントで助かっただろうな青木にヒットが出ても同点だしな
769名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:00:16 ID:VkHAkDnl0
>>737
完全にイチローを警戒していなかったしな。
最初は牽制投げたけど、その後はむしろバント当てさせる感じだった。
770名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:00:27 ID:Ts9v/0fT0
>>720
正直50−50ってとこじゃないの
前回ほどの幸運を期待は出来ないし
771名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:00:34 ID:YSHa5d+MO
>>711
だからアホだと言ってるんだよ
走者片岡のことも頭に入れるなら走者イチローも頭に入れろよ
イチローの足や中島の状況に応じたバッティング等色々な要因を含めて考えればダブルプレーなんてそうそうないと言っている
772Σd(・ω・o) ◆F9/tabAlM2 :2009/03/11(水) 00:00:43 ID:b7YV/q220
>>746
壮絶な譲り合い・・ そんなに負けたいか?と・・
0-1だったから好ゲームと言えなくもないんでしょうが・・
773名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:00:45 ID:pPZLgmn50
>>765
ほとんど全試合見てる
774名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:00:50 ID:lDikvDU00
>>629 え、あそこは盗塁しか無いよ、もしくは何もしないか
日本人って、盗塁死と、走塁死をとことん嫌うんだよね。。。
1アウトからのバントって、確率論としてはあり得ないんだよ
盗塁の成功率が7割、バントの成功率が9割5分、中島、青木の打率が2割5分で計算してみそ
775名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:00:57 ID:A/kevNyl0
>>716
だったら黙っとけよマヌケ。

みんなバッターのコンディションとか特性を前提して話してるんだよ。

セオリーだけで作戦決まると思ってるバカが
批判されてるってことにいい加減気づけ。
776名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:01:05 ID:7/5K5xtSO
打たせたほうがいいとかあり得ない
ゲッツーならそこで終わりだし
送っておけば、少なくともシングルヒットで同点の目はあった
777名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:01:08 ID:hFk4qROX0
>>749
>1点リードされてる最終回で足を使った攻撃など出来るわけがない。

ロバートって凄かったよな・・・
あれはワンアウトからだっけ?ツーアウトからだっけ?
778名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:01:10 ID:RKNBPX7j0
ここで熱弁する奴は野球経験者なのか?
779名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:01:11 ID:sTAO49oc0
日本シリーズで西武の博打采配が成功したけど控えキャッチャーからだしペナントで結構失敗してる
ドミニカもオランダ相手の1点差で盗塁して終わってるし韓国も無謀な走塁でチャンスつぶしてるだろ
現実と戦え
780名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:01:14 ID:xsyUaPbD0
>>773
それで日本のリリーフが不安だって?
781名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:01:29 ID:GsJIVCdq0
セイバーメトリクスではノーアウト一塁の状況でさえバントは無意味としてるな
782名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:01:31 ID:idWSYf150
>>732
>>549で言ってるスクイズか?
1塁走者を2塁に進めるバントを1死からなんて
いまどき高校野球でも滅多にお目にかかれないぞ
783名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:01:38 ID:yk4x6/H10
まぁ1点差で回が終盤なら、原ならずとも日本の監督の多くはバントさせるんじゃないのかな。
784名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:01:43 ID:d098GUZx0
原はそういう人間だよ。今更少々の疑問が残ったところで、それは任命する前に言うべき。
785Σd(・ω・o) ◆F9/tabAlM2 :2009/03/11(水) 00:01:46 ID:b7YV/q220
>>717
昔のね・・
今は見る影もなしです(;><)
786名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:01:54 ID:fuCKmwD70
勝ちに行かない野球をしてたらそりゃ勝てないよ。

リベンジでもないディフェンディングでもないんだから。
787名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:01:56 ID:gH0aI+HW0
点が入れば賞賛すんだろ?言うだけの奴は気楽でいい罠
788名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:01:59 ID:iG+qQPFiO
日本の打線ってクリエイティブじゃないよね。
相手先発Pは五回まで残るし、大振りで振り遅れの打者はいるし…
789名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:02:01 ID:ASsQ2D8X0
打撃好調だった中島をゲッツー打つ前提で話すのがおかしい。
790名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:02:22 ID:1Psixsic0
やっぱりノムさんが監督やればよかったのに・・・
ナベツネめが!!
791名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:02:29 ID:cpKlmA6Y0
>>783
ノーアウトならな
792名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:02:55 ID:sizz+1n60
こんなチマチマした事を論じてる時点で日本が弱い証拠だよ。
キューバや韓国なんて結構ザツな事しててもチャント勝ってるだろ?
なんで日本野球が緻密なのか考えなきゃ。
で、その緻密さを発揮できない監督は辞めた方がいいね。
793名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:03:01 ID:BEPxpSir0
バントが無しとは言わないが
・ランナーを背負ったイム
・当たってる中島
・イチロー
で初球からバント。
向こうはアウト一つ得した空気。
794名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:03:02 ID:Zw1F3a4MO
>>734
負けたの?
795名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:03:09 ID:CofM12Zl0
>>780
他チームの投手力バカにしてるけどそんなバカにできないレベルだと思うし
なにより外国のブンブン丸に萎縮する日本のリリーフ陣が目に浮かぶ
796名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:03:18 ID:eQpftS550
あそこは盗塁だと思ったなー
Pが左から右にスイッチしたし
797名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:03:42 ID:S3iwUncYO
>>790選手との相性はあるけど ノムさんこそ日本が勝つ野球を出来る
798名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:03:55 ID:OIGmQ8lz0
あそこで点が取れてれば原最高!!になってたんだろうか・・・
そう考えるとちょっと笑える
799名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:04:02 ID:Bo1cEisc0
確かにイチローが盗塁を失敗したのは見たことない。

そんなに野球見てないけど。
800名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:04:03 ID:WVreUf5wO
つうかナカジ以外ゴミバッターしか揃ってねえのが問題
801名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:04:04 ID:xsyUaPbD0
>>795
冗談でしょ?
802名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:04:13 ID:ECUZbi9X0
502 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 20:47:12 ID:fWVZhVS1O
きたぞー

504 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 20:48:24 ID:+PmYV2it0
なんだよこの雑魚打者・・・・・

507 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 20:48:31 ID:hFMvfCrOO
・・・

509 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 20:48:44 ID:DSbQzS6eO
三球三振(笑)

514 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 20:49:58 ID:k+guBh0XO
3球3振て…お前何しに出てきたの?

519 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 20:51:40 ID:DzGdtMWiO
だっせェェェェェェェェェェェェェェェ!!!!!!wwwwwwwwww

520 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 20:51:48 ID:KTY5BGQdO
まじで何してんの!?

525 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 20:53:19 ID:6Ndo3GaYO
カッス帰れ

531 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 20:54:43 ID:61xEUaa70
物凄い扇風機でしたね

532 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 20:54:56 ID:rmX+Krhx0
ストレート3球で、見事に3空振りで三振は初めて見たよ。
マンガの世界ではあるけど、プロでは小笠原が初。
803名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:04:16 ID:tbmiTT0c0
いやー俺はもしイチローに盗塁させて失敗だったら、その采配を叩くけどな
失敗したら終わりじゃん
804名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:04:18 ID:GdOKTbaG0
>>796
初見の相手イチローが走る事はない
805名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:04:18 ID:Ts9v/0fT0
>>788
とりあえず相手に多くの球数を投げさせようって投手が少ないよな
選球眼自体がどうなの?って話もあるが
806名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:04:22 ID:EIgK8I8y0
原の采配が甘いと言われてるのであってですね

バントなら代打でしょ

中島でバスター臭わせて揺さぶった訳じゃないんですよ
試合見てないの?もう んもう
807名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:04:39 ID:E6xEJvX40
>>791
ノーアウトだったら誰も非難しないんじゃ無いかな?
ワンアウトでのイチローを全く活かさせないバントだったから非難されるわけで
808名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:04:52 ID:oMRHWBDE0
青木に全てを託したのかw

で、こういう場面青木ってどうなん?w
809名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:04:54 ID:naGTIVDm0
>>792
キューバと7回コールド負けしてたまたま一点取れただけの守備レス韓国を一緒にするな。w
810名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:05:01 ID:S3iwUncYO
>>798原じゃなく青木最高 かと
811名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:05:06 ID:tbmiTT0c0
俺の注文は一つ

岩村を外せってことだな
812名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:05:15 ID:SgHyyl3LO
単独盗塁は100%ないわ
ノーアウトなら100%バント
ワンアウトなら100%バントなし
原も監督としては若い、反省してくれ
813名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:05:21 ID:NQFDk7bt0
>>725
短期決戦にはヒーローが不可欠
短期決戦の鬼のノムラもそう言っている(まあノムラソースだとそれはそれで叩かれるが)

昨日はあきらかに韓国の横綱相撲状態
点がとれない日本 重苦しい雰囲気

マスコミ的前評判で大活躍期待されるイチロー
そのイチローが4打席目でやっとクリーンヒット
1点差
次は一番当たってる中島

中島のバットで勝負なのが当たり前
バントは100%ありえない まさに(青木が打てたら)結果オーライ的作戦
あの試合状況で、あの対峙状況の面子であの作戦はありえない
普通にイチローの盗塁にかける 「かける」って言葉ほどギャンブルではないし。
盗塁しないなら、中島に託すのみ

負けても明日がある通常のシーズンなら、バントもありかもしれん
負けが許されない状況(いくけどよ本戦)で、盗塁させれないようじゃ、
マスコミ・評論家相手に原が勝負をしているとしか思えない。
強い敵を相手にどうやったら勝てるのか真剣に考えて欲しい
814805:2009/03/11(水) 00:05:25 ID:+S0lJ/+R0
>とりあえず相手に多くの球数を投げさせようって投手
投手じゃなくて打者だorz
815名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:05:27 ID:wAN+vEIF0
>>783
だから簡単にするなと
816名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:05:28 ID:xjxXy3PnO
>>1
指揮官の国際舞台て
野球は4年に1回なのに(´・ω・`)
817名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:05:36 ID:WVreUf5wO
少なくともナカジが振ってりゃ逆転ホームランかタイムリー長打は打ってた これは間違いない
818名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:05:36 ID:7/5K5xtSO
>>789
「確率」でいえばどんな打者も凡退のほうが高いんですよ?
好調? 何その糞の役にもたたない素人の主観
819名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:05:39 ID:BmaX+N+00
>>745
>>758
あのさ、君らが普段見てるのはプロリーグだろ
今回のはトーナメント
本質は甲子園の方が近いわけ
リーグだとバント数が少ないのは当たり前
長期に試合があり1勝に重みがない
内容にこだわるとか
選手の調子を崩さないとか
流れを維持とかさまざまな理由でバントはしないんだよ

トーナメントは是が非でも勝つ
勝利が必要なんだよ、必然的にバントは多い
今回はケースモデルとしては高校野球のほうがふさわしい
820名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:05:42 ID:pPZLgmn50
>>801
冗談でもなんでもないが?
821名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:05:46 ID:Cqmj8orq0
>>747
単純に昨日の日本打線じゃ、ヒットを連ねるのは不可能と原が判断したんだろ
いくらランナーがイチローでも一塁じゃ、中島が長打を打たない限りは
青木もヒットを打たなきゃ点が入らんが、昨日の調子じゃ連打は難しい
ランナーが二塁、それもイチローなら、ヒットならほぼ1点入る
どうしても二塁にランナーを進めたい
そこで原が選択したのが、確実に二塁に進めるバントだっただけのことだろ
822名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:05:56 ID:cpKlmA6Y0
>>807
俺もそう思うよ
823名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:06:39 ID:/mh+/lMX0
824名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:06:55 ID:x/HeQuVfO
ナカジのバントで一番可哀想なのは三塁側カメラマン
せっかくの出番が(´・ω・`)
825名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:06:56 ID:xsyUaPbD0
>>820
まぁあなたがそう思うのならしょうがないだろうね
826名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:07:03 ID:ECUZbi9X0
561 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 21:40:28 ID:hFMvfCrOO
ま、まさか・・・

562 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 21:40:42 ID:4031is8R0
さあカッスきましたww

563 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 21:40:47 ID:GVEbhAhPO
来たぞ!!!!!!!!!

565 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 21:41:06 ID:7ZlTV53s0
ガッツキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

568 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 21:41:31 ID:6vODobMkO
終わった…

569 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 21:41:49 ID:a6VY6wBpO
案の定である

570 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 21:42:24 ID:ghPt43YB0
侍の剣が折れた・・・
鋼の剣が・・・・

576 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 21:44:13 ID:xJ3U9MExO
ちゃんと走れや

579 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 21:45:26 ID:UY8K89V5O
国際試合はいつも差し込まれるよな
なぜなんだ

584 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 23:46:55 ID:2GFw1JzC0
ペナント入ったら3割30本100打点ですねわかります

602 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 21:47:53 ID:2GFw1JzC0
貢献度ゼロ

607 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 21:48:54 ID:JJiIUSvY0
本当に国際試合に弱い男だねえ。
827名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:07:05 ID:yhvUQvyGO
>>808
得点圏での青木なんて福川を少しよくした期待しかもてん
828名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:07:32 ID:uHwb0c+70
>>821
だったら中島じゃねえだろっ
って何回もループしてるんですが...
829名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:07:51 ID:YIC9LZgkO
みんな勘違いしてる
原をあんまりナメない方がいい
最高潮時のルンバはあんなもんじゃない
830名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:07:54 ID:+S0lJ/+R0
星野がここぞとばかりに上から目線で喋るのは簡単に予想がつくというか既にやってる
831名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:07:57 ID:GsJIVCdq0
>>817
イチローが塁にいる時はストレートが当然多くなる
絞らせればナカジなら打ってくれた可能性は高いな
832名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:08:15 ID:xnUAGMLG0
>>821
結果的に韓国は簡単にバントしてくれてラッキーという感じだった
それだけでも作戦は裏目だったね
833名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:08:18 ID:RKNBPX7j0
もう国別での世界大会はつらくて見てランないよ
834名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:08:42 ID:lDikvDU00
>>776 ゲッツーの確率を論じるんなら、バント失敗の確率も論じろ
昨日たまたま成功したからって、それを前提にするな
バントの成功率って8割行けば名人だぞ
835名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:08:44 ID:CjzueaHiO
ピロやきうの監督に国際経験ある奴なんて、ほとんどいないじゃん。王、星野後は中畑www
836名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:08:46 ID:DOVCg1kv0
投手陣は参加国の中でもトップクラスだろうけど
打撃陣は最下位じゃないの?
巨人や西武よりひどくないか?
坂本だって中国からHRを打ってたのに小笠原・・・
837名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:08:50 ID:6FEA5CTI0
あの場面で、あの朝鮮Pから連続安打というのはいまいちイメージしにくい。
だから、一本のヒットで帰ってこれる、「とりあえず二塁に進めておく」作戦は
有力な選択肢の一つ。

まぁ、バスターやエンドランのふりするなど、揺さぶってればカウント有利に
なって、選択肢が増えた可能性もある。
俺の結論は、バント采配OK、ただ正直すぎた点が反省材料
838名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:08:56 ID:63uh5FFE0
>>833
他の国を見たほうが面白いよ変な人もいないし
839名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:09:09 ID:nKecgXTVP
ガッツの実況ワロタw

でも敗因は原のバントw
840名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:09:16 ID:cHP/g6fj0
>>830
五輪の失望はこんなもんじゃないw
841名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:09:23 ID:PccsT1PY0
>>819
お前、高校野球ほとんど見てないだろ
甲子園どころか予選でも1死1塁からバントなんて
極めてレアケース。
最近はエンドラン使うとこが増えてるよ
842名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:09:36 ID:ASsQ2D8X0
中島がヒットで繋いで1、3塁とかになれば、青木のボテゴロや犠牲フライでも点になる可能性がある。
もし青木が倒れても村田にもチャンスが来る。
送りバントだと青木がヒット打つ以外チャンスはない。
843名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:09:42 ID:J6ObQHJe0
バントしてなくても叩かれたと思うんだがなw
あそこはバントだろ!原は何もしない置物!無能!
ってレスの荒らしになってたのは安易に予想できる
844名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:09:44 ID:PUJvfPiU0
まあ青木も惜しかったんだよな
変化球をよく引きつけて「おおっ!」って一瞬思ったんだが・・・
845名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:09:56 ID:Ts9v/0fT0
>>831
そんなことが原の考慮の内に入っているとは思えない
846名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:10:12 ID:Ir8uVvfaO
ナカジが日本最高打者だってわかってないカスが多いから困る 見ててわかんじゃん。他の連中より明らかにレベル高い。青木とかよくあんなんで最多安打取ったよな
847名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:10:22 ID:fuZbSlem0
五輪であんだけ優勝できると大口叩いてた星野が懐かしいな
848名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:10:31 ID:D2y7SZk+0
>>756
まだ言ってるのか。
去年の5月みてた?相手を選ぶどころか、イチローは相手が誰であろうがそれこそアホみたいに走りまくってたぞ。
そして成功を積み重ねた。MLBにもクイックがうまい投手はいくらでもいるし、キャッチャーの肩は日本より上。
MLBの盗塁成功率があてにならないなんて、それこそオカルト。

それに、百歩譲ってMLBの方が盗塁しやすいとして、それでもイチローの盗塁成功率が上位に入ることについてはどう説明するんだ。
イチローより足が速い選手なんていっぱいいるぞ。
あれだけの盗塁数と、盗塁率を両立させてる時点で、普通の走者じゃないんだよ。
849 ◆FANTA/M8CU :2009/03/11(水) 00:10:38 ID:or5Ld+dJO
(*^_^*)
イチローは確実な状況じゃないと盗塁しないよ。
打撃にしても打てないと感じたら、すぐに足に頼った作戦に切り替えるし、結構 チキンなんだよな。
850名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:10:39 ID:cpKlmA6Y0
>>843
ワンアウトからバントしなかったって
叩く奴のほうが珍しい
851名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:11:00 ID:SndIrFZN0
代打!巨人の選手!w
852名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:11:03 ID:uHwb0c+70
もうね
確実に2塁の為のバントとか言ってる人

だったらそこは中島に代打だろ

て意見を無視して盗塁したらどうだの
打ったらゲッツーだの もうね

確率高めたいんなら中島バントはおかしいだしょ
853名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:11:09 ID:3Ik6u7Kw0
あの場面、俺なら中島に代えて川崎使ってるね。
イチローとの呼吸もわかってるし
セーフティーもできる。
なんでもできたと思うし
イチローもなんでもやったると1塁ベースに立っていたはず。
854名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:11:14 ID:CVdWN/710
>>771
中島が器用云々はどうこうとして
ダブルプレーの危険性が無いとは言い切れない。
エンドランをしても投手が速球主体だと当ててもぼてぼてになりにくいし
外したら差される危険盛大。
あの状況でエンドランはゲッツーの可能性がたとえイチローでも低くは無いし
盗塁失敗に繋がる可能性も高い。(直球主体なのでウエストし易い)

トータルで考えればエンドランで成功する可能性を考えるくらいなら
中島に無策で打たせるほうが妥当。それよりもバントのほうが確実だったと言うだけ。
855名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:11:17 ID:UNiQ9zC2O
8回 1-0で負けてる 1OUT 一塁 ランナーイチロー(相手Pに嫌われる好ランナー) バッター中島(数年犠打0、打撃好調)


なぜバントが叩かれるか自ずと分かるはず



サクセスブロッケン!!!!!!
856名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:11:24 ID:d2MjwrDEO
あの采配よりも内川に代打(しかも小笠原)とか
福留、岩村を外せないことの方が数百倍問題だろ
あと中島バントよりもランナー1塁で馬だしたのに驚いた
負ける気マンマンだっただろ
857名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:11:25 ID:BmaX+N+00
>>842
中島がアウトになった場合は?
858名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:11:32 ID:V5nhbhJh0
>>843
何回も言われてるけど
エンドランかけろ!走らせろ!とかはあっても
バントさせろよ!とかは言われないよ
バントさせるにしても代打出した方が確率あがるし
859名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:11:36 ID:Q7utNYE40
打ててる中島を代えてまでバント慣れしてる奴にバントさせるってぐらい信念がありゃ良かったな
860名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:11:37 ID:HldPp1HnO
送るにしても中島がバント成功させるのがそもそもの前提だろ
構えからしてすっげー危なっかしくて、普通に打たせるか、うまいやつにバントさせるかのがいいと思ったぜ
861名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:11:39 ID:E6xEJvX40
>>843
無死ならまだしも一死一塁
ここはバントだろと叩かれるわけないw
862名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:11:44 ID:5W0k6Wp60
>>834
確率論は意味がない
>>428を見ろ3割バッターが2人いたら打率5割で計算してるんだぞ。
9人揃えたらチーム打率9割超えるなw
863名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:12:06 ID:vPJkE98BO
あれが上手くいってれば名采配とマスコミは持ち上げただろう。
しかし原は昔から博打に弱いことになっておるww
864名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:12:09 ID:idWSYf150
>>850
そんなのがいたら釣りにしか見えないよな
865名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:12:13 ID:Lz961z9S0
あの采配は誰が考えてもないわ
原以外はなw
866名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:12:17 ID:fuCKmwD70
原が癌なんだよな。
国際試合で打てない小笠原、有り余ってる左の阿倍、阿呆小僧の内海、
実力の無い山口、キャッチボール要員の亀井と、
巨人利権で無理矢理捻じ込んで戦力ダウンさせてるんだからな。

こりゃ中畑、星野の二の舞だな。
867名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:12:20 ID:X7y6ROps0
まああれだけ打てないと監督がテンパる気持ちもわかる。
冷静に考えればバスター・単独スチール・エンドランなどの方がよかったんだろうが、
あの引きの弱さだとピンフ捨てて食いタンみたいな弱気策に出たくもなるよ。
868名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:12:44 ID:b8lyi8hw0
あの場面で大まかには以下の三択の中で一番確率が良いと思ったのだろね
@ナカジ→送りバント、青木→シングルヒット
Aナカジと青木の連続ヒット
Bナカジか青木の長打

さらに言うとナカジか青木が出塁した後の村田の確実性のなさから青木に頼った
869名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:12:45 ID:SfXF6Kgt0
>>829
普段の珍采配ぶり見てると
このバントは大したことないよなw
870名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:12:58 ID:uHwb0c+70
>>854
あなた わざとですか?
871名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:12:59 ID:Wrm/3Q8o0
原じゃこんなもんだろ 確かに勝負勘はないしな
今回は星野の監督就任を阻止しただけで十分だよ
872名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:13:02 ID:RQYPQoLV0
まぁオランダに負けた時のドミニカの最終回ほどではないだろ
873名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:13:09 ID:Ts9v/0fT0
>>841
横レスだが「強攻>犠打」は甲子園でもここ5年位前からの傾向じゃないか?
ちなみに俺の田舎では普通にやってやがるぞw>1死1塁から送りバント
874名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:13:18 ID:63uh5FFE0
>>869
原にしてはまともだと思う
875名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:13:26 ID:7yTU7Q5/0
本来は8回裏で逆転して華麗に勝利していたところだ
原が何もしなければ勝っていた
何度言ったら分かるんだ
余計な事をするなと
876名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:13:29 ID:ks81zGy/0
あんなに美人な嫁さんをもつ岩村でも結果を出せないと叩かれるんだね。
2ちゃんとはいえまともな奴もいる事に安心する反面
岩村には不憫さを感じたり勝負の世界は厳しいな、とも。

まぁこの感覚は在日やら韓国人には解らないだろうね。w
韓国選手の嫁さんとかみんな綺麗なのかな?てことは選手が不調でも叩かれないとか?w
もっともみんな整形美人だろうけど。w
877名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:13:32 ID:d2MjwrDEO
>>756
強化試合のあれは完全に力抜いてた
あれ走ったとは言えないよ
878名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:14:01 ID:J6ObQHJe0
>>858
走らせて失敗したらどうすんだ?
2アウトランナーなしになるんだぞ
879名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:14:07 ID:ovwtlgN10
二次ラウンド敗者復活韓国戦
2-1韓国リード9回裏1アウト1,2塁、バッターは1番イチロー

伊東「バント攻撃は不評のようですが、いかがなさいますかな?」
原「どっちにしろ送りバントのケースだろうが!舐めてると首にするぞ貴様!!」
880名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:14:14 ID:xcNHgCWb0
ズバリ敗因

(検証画像)敗戦理由@WBC日韓戦

http://2007blog2007.blog108.fc2.com/blog-entry-620.html
881名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:14:18 ID:yhvUQvyGO
>>859
福留はずして誰使うんだ?
ベンチに使える奴いねーよ
882名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:14:42 ID:ybGzWsNo0
>>863
そりゃ流れが自分に来てる時に勝負に行けないチキンが
博打に弱いのは当然だ罠
883名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:14:44 ID:FgRTusf/O
>>829 絶好調ルンバを教えてくれ!www
俺が知ってるルンバは二点ビハインドでツウアウトから盗塁仕掛けて試合終了は知ってるけどなwwwwwwww
884名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:14:52 ID:3kLaEHMm0
おい、おまえ。
四つん這・・・じゃなくて俺の器はかれよ!
885名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:14:57 ID:RQYPQoLV0
とにかく岩村を何とかしろ
メジャーってだけで買いかぶりすぎだ
西岡さえいれば・・・
886名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:15:08 ID:2qkB/Twd0
キューバキューバ言ってるけど、オーストラリアも結構気味悪いよな
887名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:15:22 ID:XeOuTGxI0
負けてる終盤で手堅く行く余裕とかあるのかよ
888名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:15:26 ID:uHwb0c+70
>>868
だから中島に代打→バント を何故抜かす

確実性とか良いながら何故一番確実なこの可能性を外す
これが無いから原の采配は詰めが甘いと言われてるのに
889名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:15:31 ID:63uh5FFE0
>>886
いやぜんぜん
890名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:15:39 ID:BOAVnGvm0
1死1塁から送りバントってのは、
ほんとに打者のレベルが著しく低くて連打なんかありえないチームが取る作戦だろ。

あ、今の日本がもしかしてそうなのか・・・('A`)
891名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:15:43 ID:b+WJE5PQ0
イチローの走塁、中島の打撃どちらも韓国からすれば嫌なものなのにね。
そりゃ失敗する可能性もあるが、それ以上に韓国にとっての最悪の事態を呼び込む可能性がある。
そんな場面じゃないのかな。
892名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:15:54 ID:E6xEJvX40
>>878
イチローは別に走る必要はない
走るぞーと韓国バッテリーを揺さぶるだけでよい
そうすればコントロールの乱れも誘えるしバッテリーエラーの確率も上がるかもしれない
直球主体になるから打者も狙いやすくなるなどバリエーションが広がる

893名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:15:55 ID:KqOzhYKdO
なんかもう中畑JAPAN再来て感じ
894名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:15:57 ID:3fNANKYD0
ベンチの采配は相手のの嫌がる事をしなさすぎる。短期決戦の監督としては最悪のレベルだと思う。
確率の事もあるが、相手のメンタルを崩して味方がより確実に仕事できる状況を作る。
それが指揮官(ベンチ)の仕事、それは社会でも同じだと思うが。
選手の能力に任せすぎ。それで接戦なのは選手個人の能力が高いせい。
895名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:16:10 ID:33ZOGi0h0
盗塁成功率高くて連続盗塁記録も持ってるんだから
普通にイチローに走らせた方がよかったな
896名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:16:14 ID:0DETV/ks0

コールド勝ちした相手にそんな本気出せないだろw
武士の情けってやつだよ
897名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:16:15 ID:fuZbSlem0
浜スタなら狭いから豚もホームラン打てたんだろうな
898名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:16:26 ID:fWlwh/5uO
>>852

正に同意。

原の采配に整合性がないのがムカつくんだよ。

内川に代打なら中島にも代打出せと(バント指示なら)
899少年野球監督:2009/03/11(水) 00:16:28 ID:lgG7eXRr0
確率計算に賛否両論ありましたが、ノーアウトならバントもあったでしょう。
ノーアウトで1塁で、バントか盗塁か。
1.バントの場合
バント成功率100%、打率3割とすると1点取れる確率は
 1*(1-0.7*0.7)= 0.5 つまり50%
2. 盗塁の場合
盗塁成功率を80%とすると
0.8*(1-0.7*0.7*0.7)=0.52
つまり 52%でバントとあまり変わらない。

1アウトからのバントの場合は

>ここは、1点ほしい場面。作戦別に1点がとれる確率を計算してみよう。
1. バントで2塁に進めてから青木のヒットに期待。
   バント成功率100%、 青木の打率3割を仮定すると 30%
2. 盗塁してから青木および村田のヒットに託す。盗塁成功率を8割、村田の打率を3割とすると
   0.8*(1-0.7*0.7)= 0.4 つまり 40%
盗塁のほうが有利であることがわかります。

1アウトからのバントは確率的に不利といわざるをえません。
900名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:16:31 ID:2qkB/Twd0
意外にキューバのほうがやりやすいかも知れんぞ
901名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:16:51 ID:0hew8WTj0
>>878
走らせて失敗したら叩かれるに決まってるだろ

だが、その前提は走る以前に消えてしまったので議論にならない

議論は初球からバントする気満々で易々と1アウトを献上したことが良かったかどうかだ
902名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:16:53 ID:BmaX+N+00
ダブルプレー云々の前にツーアウトでの1塁じゃ何もできないわ
ツーアウトでの2塁との差はあまりにも大きすぎる
比叡山と
ヴィンソン・マシフぐらいの差がある
903名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:17:17 ID:RQYPQoLV0
昨日は連打なし、長打なし、四球なし

手堅く行くのが当然だ
904名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:17:18 ID:lDikvDU00
>>862 3割2人なら5割だろw
中学校からやり直してこい
905名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:17:26 ID:hW1ekmEdO
>>843が答え
結果論でごちゃごちゃ言われて
やりたくもないのにグチ一つ言わない原は男
906名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:17:43 ID:V5nhbhJh0
>>878
終わりです
でも最悪を恐れるあまり
大チャンスをつくりにいかずに
単なるチャンスを作りにいってしまった
チャンスを作りにいくにしてもバントうまい代打出したり工夫ができた
結果論として二塁には進んだけど
その過程も良くない
907名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:17:44 ID:+m4Hw3DF0
原だから仕方ないな。
908名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:17:53 ID:nbFdrc4/O
今大会ラッキーイケイケボーイの中島が試合決めて、ニュースターになってた可能性高いなw案外そんなもんだろ
原は日シリで中島も2本もドームラン打たれたこと忘れたのかなw
中島「軽く当てたら右中間に入っちゃったw」
909名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:18:01 ID:Ir8uVvfaO
青木がヒット打つ確率 ナカジがホームラン打つ確率ならナカジのホームランのが期待出来ていた。これが現実、実力の差
910名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:18:01 ID:uHwb0c+70
>>843
なんか言われねえよ
911名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:18:07 ID:PxD2Yiy6O
『図式』
ヒッティング厨≧バント厨>>>>>盗塁厨

ヒッティング厨
ダル→イチローと続いて押せ押せムード。
あの場面で塁上にイチローがいる事で相手バッテリーは警戒していた。
加えて今まで通して当たっていた中島にバントは流石に…。
そもそも1アウトでバントはない。
ゲッツーを警戒するならエンドランでも良かったのでは?
ああいう接戦であまりにも簡単にアウト一つ渡すのは勿体ない。

まあ正論。

バント厨
消極的ではあるが、ゲッツーを考えれば
確実に得点圏にランナーを置いて
右対左も考慮して打者に青木を迎えるのは普通に悪くない策だ。
まあこっちも正論。

昨日の時点で最初はバントは糞って言ってたが
あまりに皆が糞糞言うもんだから
ちょっと少数派に移って玄人っぽいポジションで通ぶりたい人も混ざってる。

盗塁厨の言い分
流石にイチローと言えど論外。
912名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:18:28 ID:5q/S/RAkO
8回はまあしょうがない
9回にそのまま小笠原に打席立たせたのだけ疑問
913名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:18:29 ID:sbrLgz3t0
中島のメンタルが気になるがな
914名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:18:32 ID:UM1j1nov0
まだやってるのかwww

ろくにチャンスも作れなかった貧打戦だったから

こんなせこい真似までして

得点圏にランナー送ったんだろ

何が不満なんだよwww


915名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:18:33 ID:fp1hf7OfO
>>862
3割バッターが二人続いた場合に、ヒットが出る確率だからあってんじゃね?
916名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:18:44 ID:5W0k6Wp60
>>899
(1-0.7*0.7*0.7)これが納得いかない。
3割の確率の人間が3回打つならこうなってもいいが3割のやつが
何人いようとヒットの出る確率は3割だ
917名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:18:50 ID:Ts9v/0fT0
>>894
>采配は相手のの嫌がる事をしなさすぎる
これは同意。
ただ短期決戦では細かいこと云々よりも選手を気持ちよくプレーさせられる
監督の方が適任だとは思うけどね。まあ原のダメっぷりはあれだがw
918名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:18:51 ID:6FEA5CTI0
もうだいぶ前の夏の甲子園の話で記憶があやふやな部分もあるが。

中京(愛知)のピッチャー(木村?)が相手をノーヒットで抑えて
9回まで勝っていた。で、9回1アウトランナー無しから、四球か死球で
ランナー一塁。送りバントで2アウト二塁から逆転され中京が負けたという
試合があった。
919名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:19:22 ID:b8lyi8hw0
まあ日本を代表しているわけだから叩かれてもショウガナイが
結果が出てればだれも文句言わないわけだから
逆に原マジックとか騒ぐんだし

コールドした日はチョンざまあみろとか散々言ってたのに・・
今日は原叩き・・・

まあ本戦結果出すことに期待して暖かくみまもろうよ!
920名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:19:34 ID:YSHa5d+MO
>>854
中島はバント上手くないんだよ投手の正面に転がった打球を見なかったのか?
ダブルプレーの危険性の話するから中島のバントにも言えるんだよ
バントで正解って言ってる奴は成功したからこそバントで正解って言えるんだよ
921名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:19:34 ID:yhvUQvyGO
>>902
ランナー2塁より1塁での青木のほうが期待できたりする
922名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:19:39 ID:uHwb0c+70
>>912
それは俺も一番不満
まるでかすりもしてなかった小笠原
あそこは代打出すべきだった
923名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:19:40 ID:fuZbSlem0
誰かアメリカラウンドのスタメン予想して
924名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:19:43 ID:8GEvT4MbO
てか原なんて監督としては三流もいいとこじゃん
925名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:20:02 ID:fp1hf7OfO
>>916
おまい、まじバカだなw
926名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:20:05 ID:Q7utNYE40
中島青木しか期待できないんだからその二人で点取るしか無いだろ
バントして青木に託すってのは逆から見れば青木村田で1つアウトを取ればいいって事だ
927名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:20:13 ID:d2MjwrDEO
>>866
山口は連投できるし中継ぎ専門だからいいと思うけど
昨日で台無しだが
928名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:20:25 ID:2qkB/Twd0
俺もあのバントはいかがなものかと思った
確かに糖類は危険だけど、エンドランで良かったんじゃないだろうか
中島当たってるし、打たせたほうが良かったような気がする
929名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:20:33 ID:Lrr8SEB10
正直バントが正面に行って焦ったお
930名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:20:35 ID:gi//A0WKO
今回でイチローは原に怒りを覚えたはず
次の試合から原への当て付けで盗塁決めまくるはず。イチローはそんな人
931名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:20:40 ID:BmaX+N+00
>>906
たったの1点差だからこそ小さなチャンスでいいんだよ
原は野球理解してるしプロで厳しさも知ってる
ディティールの細かさはお前らには理解できんだろ
お母さんのミルク飲んで寝なよ
932名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:20:51 ID:A+ZHZEAU0
で、この話題まだ続けるの?
933名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:21:00 ID:JCi6qsxhO
侍ジャパン(笑)弱すぎ
野球しょっぱいなwww
934名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:21:20 ID:GP+JNYZKO
落合がやれば良かったんだよ
935名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:21:23 ID:CVdWN/710
バント云々は局地的な部分だからね。
もっと大局的なところに敗因があるんだが。

1番青木2番イチロー3番中島にして欲しい。
936名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:21:24 ID:Lrr8SEB10
原が四番時代にどれだけ裏切られたと思ってるんだ
937名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:21:30 ID:3Ik6u7Kw0
確かに馬原出したのも?だよな。
あそこで点取られなかったのは
かなりラッキーだっただけ。

馬も藤も力みまくってつかえんな・・・。
938名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:21:39 ID:7yTU7Q5/0
くどい様だが、相手ピッチャーにとって
一番塁に出したくない、嫌なランナーがイチローな訳だ
折角の好機を
何の策も無い送りバントでは
相手を楽にしてしまっただけ
開き直って同点でもいいと青木と勝負できた
これが中島まで塁に出てたら大変なプレッシャー
だったんだよ
流れは一気で逆転してたろう
もう寝る
939名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:21:40 ID:BOAVnGvm0
バントの作戦云々よりも打者が中島だったってのが話をややこしくしてるんだな。
2番になってるけどクリンナップ打ってもいいパを代表する強打者だもんな。
940名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:21:42 ID:RQYPQoLV0
>>917
昨日に関して言えば、そんなチャンスほとんどなかっただろ

俺に言わせれば2アウトでも2塁にイチロー、打者青木こそが一番相手の嫌がることだと思ったけど
941名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:21:55 ID:NQFDk7bt0
>イチローの走塁、中島の打撃どちらも韓国からすれば嫌なものなのにね。

うん
結果、多少厳しいヒットでもホームまでイチローなら帰ってこれるよ
って状況を
俊足イチローの盗塁成功の可能性と、絶好調中島の打撃の両方を捨ててまで作った@

青木に対する酷い仕打ちとも言える
青木の打棒>>@って期待だからな
942名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:22:03 ID:HF3nCTDI0
あの送りバント無ければ、負けたとしても次があるさと思えたよ。
せこい送りバントは見てて楽しく無いんだよ。
943名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:22:04 ID:Ts9v/0fT0
>>936
どうでもいい場面ほどホームラン打ったよねw
944少年野球監督:2009/03/11(水) 00:22:25 ID:lgG7eXRr0
>>916
3割打者が3人続けて凡打に終わる確率は、0.7*0.7*0.7です。
少なくとも1本ヒットが出る確率は 1-0.7*0.7*0.7 です。
945名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:22:25 ID:uHwb0c+70
>>940
それは無いな
946名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:22:26 ID:CVdWN/710
>>920
中島にバントさせたのは確かに良くない。あの場面でバントさせるなら
川崎に変えるべきだった。ただ、バントという選択肢は悪い作戦ではない。
947名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:22:27 ID:2qkB/Twd0
ノーアウト1塁なら問答無用で送りバントだが
あそこはバスターでも良かったと思う
簡単にアウトを一つあげるのはいかがなものか
948名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:22:29 ID:E6xEJvX40
>>931
イチローや中島の走塁技術・バントや打撃技術とか考慮して話できない人はもうどっかいけよ
949名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:22:48 ID:DOVCg1kv0
中畑代理ジャパンはキューバに勝ったんだぞ
オーストラリアにだけ勝てなくて2敗した
オーストラリアはアテネのイメージが残ってるから不気味といえば不気味
950名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:22:50 ID:cpKlmA6Y0
>>932
この話題のスレだ
951名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:22:51 ID:3kLaEHMm0
俺の優勝予想は ソマリア
952名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:22:52 ID:TrFj1NbCO
落合だったら原以上の糞采配するぜwww
953名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:22:54 ID:Cqmj8orq0
まずは韓国が少なくとも日本と同等ってのを認めることからだな
韓国を格下に見て、バントは勝ちに行かない消極的な愚策だの言ってるのがダメなんだよ
強豪相手の僅差の試合で必死に得点を狙い、
確実に得点のチャンスを作るのが愚策だと言うなら話にならんね
バントをルンバ采配とか言ってる奴は、
強攻策に出ての二死二塁はOKでバントでの二死二塁はダメって
意味不明なこと言ってるようなもんだし

一死一三塁の形にするのが目的ならヒッティングやエンドランしかない
得点圏に走者を進めるのが目的ならバント>>ヒッティング・エンドラント
さらにゲッツーの可能性の高さはヒッティング・エンドラン>>バントなんだから
あの場面でランナーを得点圏に進めるのを選択してのバントは、
別にルンバ采配でも何でもない、ランナーは足の速いイチローだかこそ
得点圏に進めればいいと考えたのならばな

確実性を求めるのを消極的だからでフルボッコ
リスキーな作戦を積極的だからでマンセーしてるのは何か違うだろと
954名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:23:07 ID:63uh5FFE0
むしろ3回の岩村にバントだと思う
955名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:23:10 ID:0hew8WTj0
>>934
短期決戦の落合は星野に似て実績にこだわって選手の調子を無視した糞采配だぜ?
956名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:23:17 ID:JdLU9LC50
>>919
サッカーのブラジル代表だってそんなもんだろ。期待してる証拠さ
957名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:23:25 ID:6V+aViTR0
バント肯定派は、二死二塁で青木にヒットが出れば、
イチローが生還出来ると決めつけてるが、
青木のヒットだと、本塁突っ込めず三塁止まりの可能性も高いぞ。

そのくせ、
イチローが走る姿勢を見せてゆさぶりをかけることで、
中島がヒットを打ち、一死一三塁になる可能性や、
長打でイチローが長駆生還という可能性は全く無視している。

あと、ゲッツーだったら終わりと決めつけてるが、
最終回じゃなくて8回なんだから、別に終わりじゃない。
最終回が先頭村田より、先頭青木のほうが出塁率は高く、
また塁に出てからも動ける。
958名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:23:26 ID:qv30BdI+0
>>918
高校野球ならそのケースがセオリーだけど、バントは打撃に自信がない
裏返しだろうしな。難しいな
959名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:23:43 ID:d2MjwrDEO
>>871
>今回は星野の監督就任を阻止しただけで十分だよ
忘れてたけどその通りだな
960名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:23:48 ID:b+WJE5PQ0
>>936
酒ふいたwwww
961名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:23:48 ID:Lrr8SEB10
イチローが一塁で盗塁するぞゴルァしてる

投手も直球主体の組み立て
野手は盗塁とゲッツーを意識したポジション



で、あっさりバント(´・ω・`)
962名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:23:58 ID:fuZbSlem0
最終的にアメリカでチョンと当たったら勝って、
後他の国に勝って優勝すれば問題なし
963名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:24:00 ID:uHwb0c+70
>>953
>韓国を格下に見て、バントは勝ちに行かない消極的な愚策だの
>言ってるのがダメなんだよ

言ってませんよ
964名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:24:27 ID:H0h+8Y07O
>>952
落合なら5回に試合終わらせただろ
965名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:24:43 ID:qTf3iT2S0
あんなせこい作戦で点が取れるほど甘くないよな
結果、ミスを恐れて消極的なイメージだけ、より一層悔しさが残っただけだろう
966名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:24:47 ID:V5nhbhJh0
>>931
小さなチャンスを作りにいく過程でも
中途半端だった
中島にバントよりバントうまいやつを代打に出す方が確率は高い
967名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:24:59 ID:ye008YFD0
wbcの第一ラウンド(全ての組)トーナメント表みて疑問に思ってるんだが
敗者復活で勝ち上がってきたチームが
何故1位通過を争う決勝を行うのか不思議で仕方ないんだが
何か事情でもあんの?

968名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:25:00 ID:UNiQ9zC2O
ランナーAさんバッターBさん

じゃ語れないのが野球だよ
969名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:25:06 ID:5W0k6Wp60
>>944
おおおーー!!!そうだね。そうだね。
すごく恥ずかしいw
後続のバッターの打率が上がっていくのは・・・って勘違いしてもうた。
すまん。
970名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:25:11 ID:LX1zHCKJ0
>>962
まるで北京五輪じゃないか!
971名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:25:23 ID:FgRTusf/O
もう、原がアウトカウント間違えた事にして楽になろーよ。
972名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:25:35 ID:RQYPQoLV0
俺はあのバントはありだと思ってる
ペナントならともかく、負けられない戦いではリスキーなことはすべきじゃない
あとは選手起用だけ考え直せば、これまでどおりでかまわない
973名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:25:40 ID:cpKlmA6Y0
>>971
www
974名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:25:44 ID:nXTW27FD0
小笠原は日本じゃワザと打たせてもらってるんじゃね?
だからガチじゃ打てない。
975名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:25:46 ID:JIus/YQQ0
渡辺監督が
976名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:25:51 ID:lDikvDU00
バントの成功率が100%を想定するのは止めてくれ、、、
バントってむずかしいんだぞ。。。
普通5-7割、8割行けばバントの名人なんだよ。。。
盗塁失敗は監督が責められて、バント失敗は選手が責められる風潮に激しく意義あり
日本の監督がバント好きなのは、そこに原因があるんだよな。。。
977KEN:2009/03/11(水) 00:26:09 ID:gzqm68ZL0
兎に角
小笠原なんて絶対使ってはいけない。
こんな奴、昔から国際試合では全然打てない。
978名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:26:34 ID:KBhkmyAcO
>>931
あんた恥ずかしくないの?
979名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:26:37 ID:NQFDk7bt0
シーズン中、
終盤に相手投手交代で、いくらセーブポイント稼いでいようが、
抑えで防御率が3点の投手だったら、
俺はなんとかなるんじゃね ってwktkしながら見れれる

これが自分が応援するチームの投手だったら、
もうみてらんない
980名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:26:42 ID:vPJkE98BO
まあ国際試合の重圧はこれからが本番。日本シリーズ以上だと思うよ。
981名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:26:48 ID:nKecgXTVP
まあ、野球経験者なら
あの状況下でバントなんて有得んと思うだろ
原以外はw
982名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:26:49 ID:0hew8WTj0
>>971
お前、頭いいなwwwそんな発想はまったく思いつかなかったwww
983名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:26:54 ID:63uh5FFE0
>>976
プエルトリコのバント確率0%だったな
984名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:27:05 ID:mY1hNCcN0
原さんは動かなければ強い
985名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:27:12 ID:b+WJE5PQ0
>>969
え・・・・・・・・・釣りじゃなかったの・・・・・・・・・・・・・・・・・・
986名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:27:18 ID:E6xEJvX40
>>976
まあ何だかんだ言っても実際にバントが成功したからバント厨もいきまけるわけで
もしバント失敗してたらどうなっていたか  盗塁失敗よりもはるかに凄い事になってたろうなw
987名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:27:35 ID:uHwb0c+70
中途半端だからこんなけ言われるわけだよ
中島に代打なら原の強い意図が見れた
擁護も増えたはず
それを考慮しない奴大杉 釣りですか
もう!んもう
988名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:27:37 ID:cpKlmA6Y0
>>976
確かにそうだ
バントが100%成功するみたいに
語ってるよな
989名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:27:47 ID:fuZbSlem0
カチャインダヨツギカチャ
990KEN:2009/03/11(水) 00:27:55 ID:gzqm68ZL0
小笠原は打てない。
こいつは絶対起用してはならない。
991名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:27:56 ID:2qkB/Twd0
まぁ、結果論だからな
打たせてゲッツーだったらもっと袋叩きになるとは思うが
992名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:28:07 ID:uHwb0c+70
>>971
お前天才
993名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:28:08 ID:5W0k6Wp60
>>985
すまんかったってば・・・。
994名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:28:28 ID:fuZbSlem0
>>991バントよりかは叩かれないんじゃね?
995名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:28:33 ID:UNiQ9zC2O
結論>>971
996名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:28:41 ID:RQYPQoLV0
中島に代打なんて出したら、やることバレバレで前進守備されて
難しくならないか
997名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:28:43 ID:Ts9v/0fT0
1000じゃなくても日本決勝ラウンド進出
998名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:28:45 ID:Cqmj8orq0
バントでもヒッティングでもどっちでも間違いじゃないよ
2点差でバントとかやったらルンバ采配だけどw
999名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:28:53 ID:PxD2Yiy6O
結局、原は追い付く事だけで逆点しようという
勢いが全くないな
1000名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:28:59 ID:TrFj1NbCO
>>964
日本のコールド負けだっただろうな
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |