【WBC/今村コラム】WBC日本代表は星野の北京五輪とムードが違う…時代が求めたか「いやし系」原監督
コールドゲームとは恐れ入った。7日のWBC韓国戦。二回表で1時間以上かかり、
この調子では夜中まで…と思いきや午後10時前にはケリがついた。「試合終了まで放送」
を予定していたテレビ局もホッとしたろうし、帰りの足を気にしていたファンにとっても
おあつらえ向きの結末だったろう。
一回の1番イチローの初安打が呼び水となって、左右のジグザグ打線が打ちまくり
韓国のエース金広鉉を攻略した。村田を4番に据えたり、左投手に強い内川を起用するなど、
選手の力をうまく引き出した原監督の攻撃重視の采配は見事なものだった。野球のだいご味を
十分味わわせてもらった。
こんなとき“敗軍の将”を引き合いに出すのは憚れるが、あの星野監督が率いた北京五輪とは
チームのムードがかなり違うように見える。「理想の上司」アンケートではつねに上位にランクされた
星野氏は、自ら先頭に立って戦う“戦国武将”のようなタイプだった。頼りがいがある半面、
失敗すると選手は萎縮してしまう。チームには重苦しささえ感じられた。
北京五輪後、世界の経済情勢とともに世相もがらり変わった。好景気をバックに“何もいわずに、
オレについてこい”の時代でなくなった。正社員でさえいつリストラに遭うかわからない暗い状況。
若いサラリーマンは、仕事で失敗しても理由を聞いてくれる明るい“いやし系”の上司に
惹かれるのではないか。
スタンドと選手が一体となった韓国戦の異様な盛り上がりは、世相抜きでは語れない気がする。
原監督は時代が求めた監督ともいえるかもしれない。原イズムがますます浸透し、
のびのびとした戦いでこれからも勝ち進んでもらいたい。
ソース:SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/column/news/090309/cla0903090515000-n1.htm
原はな〜、ニヤニヤし過ぎ
3 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:00:16 ID:16326QBu0
ポチノセンズリ(笑)
ついてこいでもいいんだけどさ、失敗の責任は部下に、成功の成果は自分にという
欠陥があるから星野はダメなんだと思うよ
5 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:01:49 ID:Ex5Ca8axO
ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ
無理矢理よいしょしなくていいよ
7 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:03:17 ID:2itlK+77O
8 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:03:58 ID:F5+QLhoY0
k
もうちょっとニヤニヤしないで引き締めてね
10 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:05:06 ID:YqZTdrtoO
だ…だめだ
こらえるんだ
西武の監督といい、ニヤニヤ監督がブームなんだな
13 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:06:57 ID:B+MaonKM0
なんだかんだいって勝ってるしー
14 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:07:00 ID:hH8ArfY8O
まだ笑うな…
まだ笑うな…ぷっw
俺について来いは良いが、失敗の責任は俺のせいじゃないじゃ信頼が落ちるのは当然。
サンスポか・・・
記事の信頼度の低さ
ゲンダイ>サンスポ>>夕刊フジ>東スポ>報知>ニッカン>スポニチ>その他
17 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:09:00 ID:kIYl8UYy0
でも暴力団関係者の篠塚が癒し系のドサクサに紛れてるんだぜ
今忠キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
19 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:12:20 ID:DAKAXZ4DO
20 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:14:24 ID:B+MaonKM0
チームに顔芸ができる選手がいると強いよな
21 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:14:50 ID:tMY+rltj0
はいはい後付後付
選手のプラスアルファの力は引き出せそうもないが
重石になるような監督でもないと思う。
23 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:19:22 ID:griVX3MUO
原はいやし系
星野はいやしい系
野村は肥やし系
梨田はオヤジ系
選手を差し置いて自分を売り出そうとするクズ野郎の千倍はマシだな
WBS優勝してから統括するのならまだしも
アジアラウンドも終わっていないのに
統括は早すぎね?
もし今回が星野以下の結果だったら
どうするんだ?
26 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:21:53 ID:97+IuBs0O
原は名将
27 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:23:06 ID:KZGkSEMz0
原>星野>今村
疫病神 ☆野
顔芸的には原は相当凄い
( ̄ー ̄)ニヤニヤ
原采配が冴えるのは投手戦で終盤まで均衡した時だ。
ツーアウトだろうが4番だろうが関係なしに第六感のみで采配するからな。
32 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:27:43 ID:ORYneQAO0
村田がやる気を出したのはグータッチをしたいが為
33 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:27:49 ID:4qYtpEiJ0
ばっかじゃなかろうかル
35 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:30:41 ID:3wUEHy6j0
36 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:31:04 ID:/fmSOOeu0
原は長嶋と同じ 生まれながらのスター
まだ先は長いのに浮かれるの早すぎ
38 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:32:58 ID:XTd2fw2jO
あのグータッチ俺もやりてぇ
39 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:33:43 ID:PbZK3b0q0
そりゃ暴力監督に比べたら原のほうがよっぽどマシだわな
でもメジャー組に頭上がらないのがミエミエでなんか情けない
41 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:37:01 ID:xSzWBtsnO
>>39 メジャー組に頭上がらないんだったら、下位打線を福留・城島・岩村にしないだろ。
北京の時は西岡のせいにされてたな
バナナ事件とか
43 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:38:18 ID:ISt3Wnfw0
原って、やってること言ってることは長嶋おなじく意味不明なことなんだが、長嶋がハッタリでもなんでも一見凄そうに見えるのと対照的に、原は詩人を夢見る中2病にしか見えない
原は今絶頂期だろ まだ若いし、何よりチームをまとめる素質がありそう。元巨人4番
ってのもあると思う(長嶋も4番)。
>>39 頭を上げ下げする必要はないんだよ。
愛され監督(笑)なんだから
46 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:46:57 ID:ftjOpNdQO
サッカーで喩えると
星野…トルシエ
原…ジーコ、
野村…オシム、
って感じかなぁ
47 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:51:00 ID:yzqWRU0EO
>>46 トルシエを星野みたいな屑と同列に語るとか勘弁してくれ
48 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:51:44 ID:zeEyHzq6O
原が癒し系?
とんでもない!
ある意味、原の方が厳しいんだぞ。
癒しもそうだけど采配だって星野よりずっとマシ
51 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:55:31 ID:n9gwOptl0
「いつまでも王や長島の時代やないで!!」
星野(笑)
山本(笑)
田淵(笑)
星野(笑)
山本(笑)
田淵(笑)
星野(笑)
山本(笑)
田淵(笑)
星野(笑)
山本(笑)
田淵(笑)
星野(笑)
山本(笑)
田淵(笑)
星野(笑)
山本(笑)
田淵(笑)
星野(笑)
山本(笑)
田淵(笑)
星野(笑)
山本(笑)
田淵(笑)
52 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:56:18 ID:kG7dms4UO
(・∀・)星野じゃなくて本当に良かった!
心の底からそう思う。
53 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:56:28 ID:ie8xt1oD0
>>43 結果出てこんだけボロクソ言われる監督もなあ…
そういや現役時代もすげえ言われ放題だったw
この人50歳にしてはやけに若いよね。
サッカーの人と同年代くらいかな。
54 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:57:05 ID:MbUIJGUmO
55 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:57:13 ID:fJmEZx7J0
根性論監督は時代遅れだからな
星野は切れたら意味も無くただ殴るだけだし
>>51 よく考えたらその団塊三人、中日・広島・阪神連合軍だな
歴代代表監督は中畑含め全員巨人出身者だったが、
その中には一人も巨人出身者がいない
57 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:58:39 ID:0yCQFyhcO
原って巨人の選手裏で制裁してなかったかw?
誰だか忘れたが
59 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:00:28 ID:ie8xt1oD0
>>56 しかも六大学の下の方で体育大学の出身ですね。
60 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:01:10 ID:Dqtjix2t0
ってことは次はどんでんか
別に「いやし系」ってほど、ニコニコしてるだけの監督じゃあないと思うけどね。
でも星野よりかは時代に合ってるとは思う。
断言しよう。
今、星野を晒して原を持ち上げている奴は、
結果次第であっさり手のひらを返すだろう。
63 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:02:33 ID:Uijuh/PgO
あの顔芸はマクマホンの域に近づきつつある
とはいえなんだかんだ文句いわれつつここ最近で巨人でも一番結果もあるし
現場で巨大戦力操作できる術があるからそこだけでもワシとは格が違う
ワシはただ戦力に呑み込まれただけ
☆野涙目
今村はゲンダイの記者になるべき
変に出しゃばらないだけ星野よりいくらかマシ
選手もやりやすいと思う
67 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:02:54 ID:W5xxRFz00
大きなおせわwwwwwwwwww
イケメン監督=原・真弓・梨田・高田・大石・ナベQ
不細工監督=岡田・落合・野村・大矢・秋山・バレンタイン
69 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:05:24 ID:ZTSS9aK7O
次期代表監督は大ちゃん確定ですね。
70 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:07:11 ID:CJWMeczYO
時代とか関係ねー
星野がウンコだっただけ
71 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:07:53 ID:bgfi0XW60
タイトルを見てソースはZAKZAKかと思ったがサンスポだったか
まぁ系列だから色は似てくるか
72 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:07:54 ID:CIn8eHN1O
73 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:07:58 ID:Uijuh/PgO
原落合どんでんは球団ファンよりも他からの評価が高い気がするなあ
ファンの過小評価か他の過大評価はさておいて
なにげに三国志チックで好きだ
何この妄想記事はw
まだ2試合しかしてないのに
76 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:08:48 ID:ENH8y/lOO
陰湿系とも言う
なんかこう、ジメジメっとしてるというか
77 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:08:50 ID:2RICKOpL0
>>62 原への批判は出るかもしれないが
星野の方が良かったという意見はもう出ないだろ
78 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:09:01 ID:zVg/e2Kh0
>>34 原と落合は仲いいんだよな。なぜか。
なんでだろうか。
>>62 結果次第で叩かれるのは、監督よりイチローになりそうだけどな。
わがままとか空中分解、とかすき放題言われそう。
そういう意味じゃ原はそんなに矢面にはたたないんじゃないか。素直に負けたら謝りそうだし。
80 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:09:59 ID:bgfi0XW60
>>63 飲み込まれたのかな?
なんとなく国際試合というものや、相手チームをまったく理解できずにいた
というか勝手な思い込みをしていて理解しようとしないでいた間に惨敗した
感じに見えたけど
今村は星野の怖さを知らないのか
82 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:12:34 ID:s71GpH5V0
んーーでも王さんの器量に比べると原監督はまだかな。。。監督の器量で決まる
わけじゃないけど、今回のWBCの優勝はないと思う。。。何かがまだ足りない。。
83 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:12:42 ID:l0KUQ3dyO
書いてる本人は気持ちいいかもしれんが、
> 原監督は時代が求めた監督ともいえるかもしれない。原イズムがますます浸透し、
これには盛大に吹いたwwwwwwwww
原イズムマジパネェすwwwwwwwwww
85 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:15:10 ID:n9gwOptl0
[ワシ語録」
・本当は言い訳になるから何も言いたくないのだが、WBCの前に北京の総括がなされないのは良くないと思い、
恥を忍んでこうやってテレビに出てきた。
・ダルビッシュは日本のエースだと思っていたから信頼していたのに、当番前日に肩が痛いと言い出して、 計画していた先発ローテが滅茶苦茶になってしまった。
・怪我をしている川崎を本当は使いたくなかったのだが、本人が涙目になって連れて行ってくれと言って 無理強いしてきたものだから、鬼になることができずに連れて行ってしまった。
・(調子の悪い岩瀬を使ったことについて)あれは岩瀬じゃなくて悪いのは球児。今だから言えることだが、 球児が同点にされたのが全て。球児には悪いがあれでベンチがガクッときて
ショックを受けてしまった。なぜ あそこで抜けたフォークみたいなボールを投げたのか
理解できない。ストレートで勝負しろと思っていた。
・三振ばかりして打てない打線については、ベンチでイライラしながら見ていた。
・日本は国際試合には弱いと実感したので、もっと野球界全体で側面からの支援が必要。
・高いホテルに泊まることになってしまったのは中国の公安がケチをつけたから。
・(まだ代表監督をやる気かと聞かれ)もう我々の時代は終わったと思うが、色々と頼まれればまたいつでも
『お手伝い』したいと思っている。
空前のグータッチブーム!時代が求めた「いやし系」原監督
87 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:15:56 ID:dTQprWUjO
試合前のイチローと原のならびは爽やかすぎるな
30台後半と50台のオヤジにはとてもみえない
アンチイズムだけはゴメンやな。
カスすぎるからwww
89 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:18:10 ID:zVg/e2Kh0
>>85 星野叩き過ぎだろ。それなりの貢献もしてきたし。
もう忘れてやれよw
90 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:18:38 ID:l5vieb8c0
他人に超厳しく、自分に超甘い星野。
91 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:18:44 ID:Obsuv6aVO
原さんは爽やかだな。
よきアニキって感じかな。
王さんは器がでかくて、
選手は恥をかかせる事は許されないって感じで気合い入ってたな。
92 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:19:26 ID:IvyPjfXW0
元祖いやし系は若松だろjk
原は癒やし系というより熱血君ってイメージだな。
漫画に出てきそうな新米教師のイメージ。
94 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:23:33 ID:8QTJVXqv0
>>91 目がキラキラしてるのがそこはかとなく可笑しいw
小山ゆうが描いた西郷どんみたいw
95 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:23:38 ID:Uijuh/PgO
原はすごい野球(特にジャイアンツファン)好きのあんちゃんで
どんでんはすごい阪神ファンのオッサンと実は根はあまり変わらない気がする
見た目や言動はともかく
96 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:23:48 ID:A56GE5t/O
原は選手のやる気のでる采配をする。
星野は自分の信じた選手をひいきして采配する。
監督としては、原のほうが上手だよね。
97 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:24:02 ID:Obsuv6aVO
原はふんどしが抜群に似合いそうだな。
98 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:24:29 ID:M5jSrTv20
やる大矢が出てないことに絶望した
99 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:25:18 ID:n9gwOptl0
原監督の声ってシャーの声の人に似てない?
100 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:26:13 ID:NneVrEJr0
>スタンドと選手が一体となった韓国戦の異様な盛り上がりは、世相抜きでは語れない気がする。
前大会王者+イチロー効果で結局誰が監督やっても盛り上がっただろ。
無理やりこじつけるなよ。
仁志がこの記事を恨めしい顔で見ているようです
102 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:26:50 ID:zVg/e2Kh0
>>95 あ〜、そういや岡田辞めだんだな。未だに実感ない。
岡田が監督のような気がしてた。あんな凄い監督もったいない。
103 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:27:18 ID:Ami7GNJI0
勝負ごとは負けることもあるから褒めすぎは良くない
キューバ・アメリカ・ドミニカに負けても不思議ではない
104 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:27:41 ID:Uijuh/PgO
>>100 ワシから変わった効果も忘れちゃダメだと思うんだ
106 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:28:05 ID:XOj5c+dK0
【最近ニヤニタした人ベスト3】
1.原監督
2.モックン
3.ジャスコ岡田
107 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:29:05 ID:zVg/e2Kh0
>>99 ずいぶん前から言われてるw
似てるよ。
原の音声をシャーが言ってると思うと笑える。
原には統率力があるからな。
戦術、戦略面は優秀なコーチで補うことができるが、チームを統率する力がなければ
監督で成功するのは難しい。王と同タイプの監督だね。
王は自身のカリスマで統率するが、原は天然の愛嬌で上手くチームをまとめている。
「馬鹿だけどコイツの為にちょっと頑張ってやるか」という気にさせる不思議な魅力を
持っている。舐められているとも言えなくもないが、結果が出ているのでそれでいいのだろう。
野村の一番嫌いなタイプだろうなw
109 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:30:04 ID:Adhij6e40
失敗したら自分のせい【原、涙目で語る!かっこわる!】
成功したら「選手が凄かったので自分は波にのっかりました」なタイプ
こういうのに部下は付いてくるよな
紳士イズムもよい、ガルベス騒動からさらに紳士イズムが強くなった気がする
まあ、西岡とかは紳士イズムに合わないから外されたんだろうけど
西岡は「星野でこりた、いかね」って言っても、原が頭下げたら出たはず
でも「殺すつもりでやる」という西岡は、原は選ぶことはない(イチロー級なら選んでも)
紳士たれ、ジャパン
北京の時は明らかにベンチ内が空中分解してた模様
613:名無しさん@九周年:2008-08-24 01:07:35
サンスポ記事
3位決定戦のベンチに山本、田淵コーチ入らず
コーチは大野だけで試合に臨んだ
山本、田淵コーチは星野監督の選手起用を巡って激しく意見が対立、
妥協しない監督に激怒した二人はベンチ入りを拒否して試合当日の
早朝に帰国した
テレビに山本と田淵の姿が見えなかったのでおかしいとは思って
いたがこういう事だったようです 当然だと思いますね
エースのダルビッシュを先発させずと試合がほぼ決まってから
敗戦処理として登板させた星野采配に日ハム球団も激怒しているようです
>>91 星野は、「俺の出世の為に頑張れ、失敗するんじゃねーぞ」って感じだもんなw
巨人ファンは、星野に巨人の監督になってもらいたいって思ってるんだろうか
ナベシネが必死になってるみたいだけど
巨人のクビキから解き放ってやれよ
元来、松岡修造みたいなキャラなんだろ
自分だけが戦う訳じゃない代表に自分の名前をつけるのは
おかしいから、侍JAPANとするとか原は物事をよく考えてるよ。
星野が戦国武将タイプとか冗談は止めてください
>>110 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
まじかよ、しらんかった
117 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:32:55 ID:eI1yM5C+O
本当に理想の上司アンケートで今まで上位だったら、五輪であそこまで叩かれないだろ。
胡散臭いアンケートだよな。
それかマスゴミの提灯記事やヨイショを信じる馬鹿が多かったのかね?
118 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:33:32 ID:uTJb5K71O
原はルンバ采配もあるが選手はやりやすいだろうな。星野のやり方は古いし今の若手には合わない
119 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:34:23 ID:B+MaonKM0
原監督「やっぱりイチロー選手の内野安打と盗塁とクリオナニーは興奮する 」
120 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:34:25 ID:19TKL1q8O
なんだこの焼き豚コラムは
落合大勝利
122 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:35:42 ID:Uijuh/PgO
>>113 俺も他で見たいしそう思うんだが原が巨人ファンだから困るw
普通あんな扱いでのやめかたから復帰なんてありえんよw
123 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:37:31 ID:Adhij6e40
原のWBCベスト顔芸は中国のボークの時
125 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:38:32 ID:ydAhNEd50
相変わらず偉そうでトンチンカンなことばっか言ってるのな今村って
126 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:38:35 ID:O2FNEk0vO
いまさらながら日本野球の決勝トーナメント全敗の黒歴史を作り韓国を勘違いさせた3バカトリオの罪はほんとに重いと思う
よく解説の仕事をできるよな。恥ずかしい気持ちはないのかね
128 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:40:46 ID:YXe0zYgbO
星野や野村は巨人コンプレックスがそうさせるのか、必要以上に前に出たがる
これが選手から嫌われる
129 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:42:46 ID:wcSIP8qXO
>>114 マスゴミが名前付けたがっるだけでしょ
長嶋・王・星野…
まあ本気にして登録商標とろうとしたバカもいたがww
侍ジャパンも悪くないが、このままだと野球日本代表の名前として定着するのもどうかと
130 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:43:14 ID:aD0yIzXf0
負けたらゆとりジャパン
131 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:45:13 ID:Adhij6e40
原なら「負けてもしょうがないか、ダメなやつだなあ」で終わる
それが原の一番恐ろしいところ
ちゃんと負けたときのリスクも考えないといけない
野球文化を守る上では大事なこと
アメリカもラソーダを広報大使にしたし、そういう「引き際」を作ってる
負けても許せる監督が、短期決戦の国際大会では必要なんだと思う
そういうリスクを考えたら
星野×
王×
古田×
野村△
渡辺△
原○
132 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:46:50 ID:VMyRF+g7O
133 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:49:06 ID:isTrQM/F0
星野は一般人にもにちゃんねらーにも人気無かったよ
なんかいやらしさが見え隠れしてた
マスコミだけがなびいてたな、今の伸助に似てる
134 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:50:06 ID:rzettX8z0
イチローが尊敬する、篠原と山田がコーチになってるのがでかい
原は、周りの空気読んで指示だけすればいい状況だし
控えめに、控えめにしているのが好結果を生んでいる
135 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:50:08 ID:oPBAkwsnO
いや、負けても原は火の粉かかる程度でしょ。
火だるまにされるのが別にいるし。イチローってのが。
まぁ、わしはとにかくデシャバリ過ぎだわ
>>122 しかも藤田元司が鼻に酸素チューブ差しながら
「今監督になるのは貧乏くじを引くだけだから止めろ」
と必死に説得したのに復帰しているんだからな。
>>129 俺はそんなに悪くないと思うけどねえ。(二番煎じの感はあるけど)
武道とか歌舞伎とかに野球って似てるもの。
星野は打算の塊だからね、北京の時は「金メダルで巨人監督云々」みたいな
話が選手に伝わって、それでみんなやる気なくしたんでないの?「俺たちは
こんな打算だらけのオッサンが出世するための踏み台か」みたいな気持ちが
出たんではと思う。
139 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:52:56 ID:LAvtymQJ0
何この原へのヨイショぶりと、1001への手の平返したような文章は。
そういえばこの今村って、あのノリさんがかつて近鉄でFAしたときに
阪神入りしなかったことの恨み節を散々書いてなかったっけか?
>>138 星野「根性が足りん!」
周り「謙虚さが足りん…」
141 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:53:38 ID:G/MxyGeUO
俺も原さんとグータッチしたい
癒やし系ではないけど、選手やコーチをのせるのがうまい
巨人の若手もよく、原にどうこう言われて頑張ったって話をするし
伊原や伊東とか扱いにくそうだけど、相手を立てつつ自分も主張してる感じで凄い
143 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:54:41 ID:4IOZmoFo0
もういいかげん星野のこと許してやろうぜ
星野氏ね
144 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:55:26 ID:XVUd237o0
>>89 忘れたくても、中継の時映りすぎで忘れられないのですが?
持ち上げすぎだろ
>>145 持ち上げて
ブチ落とすのが
マスコミの民衆に媚びるコツ…
147 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:59:30 ID:AC4b7l2F0
>>138 それは星野をバカにする為に選手をバカにしてる状態。
五輪だから国民、そうでなくても少なくとも野球ファンの期待を背負ってるのに
星野がむかつくからやる気出ないなんて選手を侮辱してる。
皆必死に戦ったよ、体調不良だったり作戦だの色々問題があっただけで。
148 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:59:38 ID:YXe0zYgbO
149 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:59:43 ID:O0bkodrAO
>>142 伊東や山田をコーチにした点だけでも原を評価するわ
星野は、ばい菌系
151 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:00:06 ID:Pq7roSUm0
理想の上司・・・笑
一番ダメなタイプだよな、気に入った部下しか使えないし。
感情を抑えようとしても顔に出まくってるのが見てて面白い
153 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:01:54 ID:Pq7roSUm0
言うべきことをユイ
154 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:03:00 ID:rHkvvETy0
原は腹黒いぞ
/| ト、
/ |, -‐ ,へ ‐- .| l
| `ー/ ヽ ̄ |
rL__/\/ ヽ_--ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/. / \| / \ | |
|_r‐― ._ヽ/_. -― i、ト、 | 原です
/ | く二>∧ く二> |\ゝ ノへ.________________
/:::::L._r-‐ '´ l>`ー-r;」::::::::\__
/::::::::.从 r_=ニ} ハ}:::::::::::::::::::::./
く:::::::::::::::::: `ト、  ̄ / |::::::::::::::::::::/
\::::::::::::::.」__`-―‐ ' - r、:::::::::::/
\::::::::::| ( 三」|L三})L__ィ''´
 ̄_」______} { -―''--=――'}
156 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:03:06 ID:3H0Y6KLK0
星野はTV(チーム・ヴァイオレンス)
157 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:03:07 ID:YXe0zYgbO
158 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:03:18 ID:LapOBsu1O
星野は「ワシ悪くない選手が悪い」って感じが無様だった
負けるのは仕方ないけど、男らしくして欲しかったよね
159 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:03:57 ID:GrqKoVJ/0
巨人は嫌いだけど
原は嫌いじゃないって人多いんじゃね?
160 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:04:07 ID:aRbnVo8+0
デイゲームも経験しとかないと。
星野曰く、「日本の選手はデイゲームに弱い」らしいから。
161 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:05:15 ID:9VeLc5Qq0
星野は北京の1次予選でアメリカに負けた時、笑いながらコメントしてたよな
ほんと糞だな、コイツは
162 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:05:17 ID:Uijuh/PgO
>>136 マジか。あーもうそういうの見るとアンチ巨人になりきれねえw
ワシがスーツ組の思惑通り巨人監督で原が在野ならどこまでスッキリするか
アンチ巨人からの阪神よりだがどんでんはやめたし昔の暗黒カモーン状態です
(ワシは勝たせた功績は認めるがその後肩書きのまま
巨人に鞍替えしようとした地点でアウト、その後はいわずもがな)
163 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:05:28 ID:U1FQfcSf0
やはり巨人出身の監督こそが、
日本代表監督に相応しいということだろう。
>>159 巨人ファン(ON世代)ほど原を嫌ってると思う。
原監督最高!!!!!!!!!!!!!!!!
ジャイアンツ愛を持ってる原監督なら優勝間違いなし!!!!!!!!!!!!!!!
166 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:06:40 ID:zVg/e2Kh0
>>155 原の映像にガンダムのシャァの声入れたMADあったよ。
全く流行らずに消えたけどもw
167 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:07:02 ID:Oxfo8T9TO
今回は選手の気合いの入れようが北京とは全然違う。
原監督の若さと情熱に選手たちも引き込まれている感じだ。
イチローを制御できるかどうかなど話があったが、不振だったおかげでチームがまとまることが出来たかもしれない。
イチローばかりが注目され気分を害する選手がいたかもしれないが、不振により逆にイチローの復活をその選手たちが願っただろう。
あの韓国戦でチームは一つになった。まさに最強ジャパンが誕生した。
ってな記事でも書いとけ
168 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:07:09 ID:i2JKwYgOO
星野は選手どうこうより、コーチにピーコとか仲良しコンビにしたのが逆に凄いわ
原は松坂の事とか考慮して伊東選んだんだろ?
どんでんにも声かけようとしたらしいし。
そこだけは評価する
けど和田を外したのはどうかと思う。
169 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:07:23 ID:Uijuh/PgO
まあ星野に限らずこの世代の自分だけ人間はもうたくさんだよ。
これからの日本のためにならず、あらゆる分野で足を引っ張る存在になる。
171 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:07:38 ID:OO4+JyCX0
二誌「原さんがいやし系?イチローは巨人でやって欲しかった」
172 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:08:40 ID:g3E9f48H0
銭一みたいなごろつきと名将の原さんを比べるなよ
173 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:08:50 ID:zVg/e2Kh0
174 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:09:17 ID:GrqKoVJ/0
そうなのか しらんかった。
原って結構嫌われてるのか。
175 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:09:35 ID:97oM2Anr0
176 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:09:43 ID:Uijuh/PgO
原は現場を盛り上げるのがうまい曹丕っぽい
177 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:10:30 ID:emsOmldlO
原はグータッチ、星野はグーパンチで選手を迎える
この差は大きいが、残念ながら原は無策なので頼りない
178 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:10:39 ID:zVg/e2Kh0
>>172 星野は阪神優勝で全能感に浸って、脳の一部が壊れたんだろうな。
自分が夢想した通りに全てが運ぶというような。
手痛い失敗だったかもしれないけども、王・長嶋世代と原までの
間が空きすぎてるから、星野はそれなりに必要だろ。
監督としてはもう用済みだけど。
179 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:11:20 ID:Obsuv6aVO
一発勝負の緊張の連続である国際試合では、
選手を威圧、萎縮させる監督は向いていないのかもね。
星野さんや堀内さんといった監督は常に気が休まらない感じ。
原さんや仰木さん、王さんみたいな、
選手が緊張感を持ちつつ、助けてあげたくなるような人間の方が相応しいのかもね。
それが人望、人徳なのかな。
原の事は良くしらんが、
いつも2chに原の面白い画像が貼られてるから
印象は良かった。それだけw
181 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:11:41 ID:S0wohzVG0
二死タンも癒されたのかなあ
182 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:12:32 ID:97oM2Anr0
村田や内川などが言っていたけど、原の指示は明確で、失敗は監督一人の責任と言ってくれるので
思い切って戦えると誉めていたね。
183 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:13:21 ID:t/yEm7xL0
リアルやるおの顔だから好き
おとつい、長嶋と王とワシが並んで観戦していたな
「ワシ」は、ONHとでも思ってたりしそう
原だろうが星野だろうが後ろについてる人間は同じ面子だろ?
星野も原も上の言う事をハイハイ言うこと聞いてるだけで。
ただ原がでしゃばってないのは馬鹿のボンボンで
色んな事させられるほど頭良くないからでしかないだろうに
癒しってのは何もせずにそこにいればいいってだけの要素だしw
まあ勝ちさえすればどーでもいい
原、どんどん、大ちゃんの顔芸トリオ見たかったな
187 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:14:42 ID:LapOBsu1O
星野は「クリムゾンタイド」の艦長。つべこべ言わず俺の命令に従え。
原はなぜそうしないといけないのか分からせて実行する副長。
どっちがいいかは一概には言えない。
189 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:15:30 ID:GKw/m+HdO
どっちも無能なんだろうが、原は選手にうまいバナナ選んで持ってこい
とかは言わんだろ。野球以外のことでそこまで気を使いたくないだろ選手も。
190 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:16:01 ID:dC4BW0FjO
まだまだわからんよ
原は典型的な優等生タイプ。上手くいってる時はいいが、歯車が狂った時は真っ先に取り乱す。
ルンバを忘れたか
>>147 出場する選手を試合前にパシリに使って
バナナをむいてひざまずいて渡さなかったでけで
その後リークしまくりでバッシングの対象にする監督だろw
(しかもその選手は守備の要で4割バッター)
みんな敵と戦う前に監督のパシリで疲れきっちゃったんだろうな
村田なんか攻守で脚を引っ張り試合中ベンチであくびしるぐらいだったし
192 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:16:24 ID:97oM2Anr0
中島によれば、ゴキローが出塁してバントを覚悟していたら、原が金のスライダーを叩いて
一気に金を潰そう、失敗しても責任は俺が取ると言ってくれたので燃えて集中できたとの事。
193 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:17:08 ID:ehF36ika0
チームの雰囲気命だよな、代表は。
見るからに楽しくなさそうだった星野ジャパンが良い成績残せるわけない。
罰ゲームだよ、あれ。
>>162 じゃあ、もう1つ。
藤田も原も(そして星野も)「今の巨人を立て直すには5年はかかる」
と読んでいたが、清武代表の「優勝と育成の両立」という方針に
乗ることにした。
しかしそのためには数年間、堀内時代と大差ない状態を続けないと
いけないため、世間やOBから袋叩きにされる可能性が高かった。
そこで藤田は病体に鞭打って、多くのOBや関係者の所を回って
原の考えを伝えて、長い目で見て欲しいとお願いして歩いた。
そして、翌年のキャンプが始まった直後の2月9日に永眠。
195 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:18:41 ID:97oM2Anr0
原の野球は古い送る野球の進化型。
名将だな。
>>190 確かに「13ゲーム差逆転したのは原だが13ゲーム差つけられたのも原、
選手の掌握力はたいしたものだが『ルンバ事件』など戦術的には不可解な采配も多い」って誰か言ってたわなw
197 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:19:46 ID:Uijuh/PgO
>>190 そこからはブレーンの見せ所になるな
原はそういう人事はできてるからまだ救いはある
198 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:20:10 ID:glhcGnrY0
原なんてなにも結果残してないだろ・・・
その空気感がいいわけ?
199 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:20:34 ID:PFE3NX3V0
原はベンチでたってるだけだろ
サインなんにも出してねぇぞ
継投は伊東にまかせてるし
アキオにおまかせ で元木が今と北京を比較してチクリと批判してたのは笑えた
202 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:21:21 ID:C1dmvvka0
星野ジャパンはコーチの面々も怖い人ばっかりだったからな
原ジャパンはキツい事言う人も少ないし伸び伸びできるんじゃないの
203 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:21:34 ID:zVg/e2Kh0
>>194 ほんとかそれ。妄想じゃねーのか?
藤田が病気になってから出歩いたなんて
報道一回も見たことねーぞ。
204 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:22:06 ID:HDkytajC0
原はついつい笑顔がこぼれてしまって、可愛かったなあ(笑
205 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:22:33 ID:t/yEm7xL0
ダルビッシュが今回はたのしそうなんだよな
>>196 つか、ルンバ事件に関しては
「120%成功するのであれば意味の無い戦術ではない」
と当の野村ですら言っているんだが。
そして原も試合直後の談話で
「あそこは120%成功しないと行ってはいけない場面」
と他人事のように批評して、それはそれで叩かれていた。
村田の北京のリベンジってのは、対象が星野だったりして
208 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:24:12 ID:zVg/e2Kh0
>>200 それができる体制を作るのが監督の仕事なの。
フィールドに立つときには9割仕事が終ってないと
いけないの。わかんねーかなそこらへん。
このスレは伸びるな
210 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:24:28 ID:HDkytajC0
キツいことなんて言う必要はない。
全員日本のトップクラスの選手なんだから、
監督は選手の闘志さえ高めてくれればそれでいい。
星野みたいに、企業の社長クラスの人間を、ビンタ入れて
気合とか、そんなの上手く行くわけねーだろ。w
星野のやり方は、代表チームには水と油。
211 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:24:45 ID:Uijuh/PgO
>>194 くるねえそういうのも
アンチだけど故藤田監督もよかったねえ期待通りなムカつく強さなとこがw
212 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:25:57 ID:dnsR1uBQ0
>>17 暴力団関係者どころか幹部だろ?
キンタマウイルスで暴露された。
213 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:26:02 ID:i2JKwYgOO
214 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:26:07 ID:GKw/m+HdO
>>205 山久に、ダルちゃんは力まなくていいんだよ〜、
なんて言われて素直に聞いてるみたいだからな。
星野は、ダルビッシュは繊細な選手、とか難しい子呼ばわりしてたけど。
>>192 そりゃこれから何回も対戦する可能性があるんだし
ここで叩いておかないと何度もやられるからだろ
あの一試合だけってなら確実に点獲りにいくよ
216 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:27:43 ID:t2kP0UWT0
監督なんてお飾りでええわけですよ
結局はイチローや松坂がいるかどうかだろ
星野や原は関係ない
218 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:27:51 ID:HDkytajC0
今日は負けたほうがいいかもしれないな。
その方が選手の士気も高まる。
イチローすら韓国の実力は、もう認めてるし。
>>214 繊細な人に繊細と言うと嫌がられる事は馬鹿な俺でもわかるのに
220 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:28:52 ID:97oM2Anr0
>>211 地味だけれど、藤田、若松、原は真の名将
221 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:29:06 ID:Uijuh/PgO
>>210 野心はともかく文字通りワンマンで叩き上げるだけのチームなら
ベクトルも合いやすいからいいんだろうな
野望の先の巨人には全く合わないカラーなのが皮肉なことだがw
>>203 少なくとも2005年末のOB会の総会に出席して、
欠席していた堀内を擁護するコメントしたことが
ニュースになってるぞ。
原も「総会に出られるくらい調子が良かったので驚いている」
というコメント出していたし、当の堀内が葬儀を欠席したことを
zakzakがネタにして叩いていた。
223 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:29:29 ID:UNPZMIIvO
野球脳の今村か。
内容が全くない
224 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:29:30 ID:PFE3NX3V0
>>217 でも星野がWBC監督だったら
イチローは辞退だったわけだが
225 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:30:15 ID:HDkytajC0
試合前
イチロー「韓国相手に大勝は難しい」
試合後
アナ「大勝しましたが」
イチロー「紙一重ですね」
前回の、30年の差発言も何処へやら。
まあ相手の闘志に火をつけるような奴はバカ。
226 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:30:30 ID:LapOBsu1O
北京終わった後イチローが星野批判したのは良かった
下手したら今頃また星野ジャパンだったかも知れないw
227 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:30:42 ID:cMWeNiiQ0
>>46 ぜんぜん合ってない。
さっかー知らんだろ?
>>159 原が現役の時から言ってたけど、晩年以外でもどこに行っても声援はもらっていたらしいよ。
原の応援歌がエイトマンだった時は、巨人は原の応援歌を、相手チームは替え歌で歌ってたんだよ。
あれって相手チームから原が認められていた証拠だと思うよ。
球場全体で(歌詞は違うけど)大合唱するんだから。
しかしイチローと松阪効果って凄いな
まぁその代わりイチローと松阪の調子が悪けりゃ、チーム全体の雰囲気が悪くなるから両刃の剣だけど
230 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:31:58 ID:zVg/e2Kh0
232 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:33:03 ID:HDkytajC0
口なんてどうでもいい。
どんなに謙遜しても、勝てばいいんだよ勝てば。
233 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:33:37 ID:BVjjG1JK0
連覇は難しいと思うが、全勝優勝めざせ
原嫌い
つか巨人が嫌い
>>230 出歩「け」たのか、出歩「い」たのかはわからんけどね。
亡くなった直後の特集記事の中には「鞭打って」という言葉が
あったから、出歩「け」る状態ではなかったんじゃないかと。
237 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:35:01 ID:U1FQfcSf0
巨人ファンとしては
メジャーに引き抜かれないかが大きな不安だ。
投手力で抑えられると思った星野野球
打線で打ち勝つ原野球
239 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:35:43 ID:HDkytajC0
ところで赤星って、どうして代表に選ばれないんだろ?
一度も縁がないのが不思議で仕方ない。
240 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:36:59 ID:HDkytajC0
代表戦なんてたった数試合しかやらないんだから
星野みたいに選手を自分の思う型にはめるやり方は無理がある
原みたいに選手の持ち味をそのまま出すようなやり方でいい
242 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:37:40 ID:r1b1dPaN0
>>213 試合前コンセントレーションを高めている西岡に星野が
青いバナナと熟れたバナナどっちがうまいんだ?
と聞いて西岡が青いバナナをさしたから北京では負けたらしい。
星野自身が週刊誌にリークしていた
川上によると熟れたバナナの皮をむきひざまずいて差し出さないと
いけないってさ。
自分のような若造では星野様のような熟れた人間にはかないません
ってことばを添えるとなおよし。
>>239 俊足センターというライバルが多いからでしょ。
244 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:38:27 ID:3c63xYRd0
原のいい点は「楽しんで来いよ」とプレッシャーを和らげたり、
「高めのスライダーを積極的に狙っていけ!」と支持が具体的なところ。
星野は選手たちを萎縮させるタイプ。北京、第1回WBCとの違いは、
選手が伸び伸びプレーしているか否か。広島のブラウン監督が
星野ジャパンのビデオを選手たちに見せたという。
「見てみろ、これだけの選手が集まっても緊張でかたくなって凡打を築いている」
ダメな例として選手たちに教えたかったらしい。
245 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:38:55 ID:i2JKwYgOO
>>234 青木とかダルも「イチローさんナイス!」と思ってそう
原は名前だけでしょ。
競った試合・緊迫した試合展開になると、
とたんにわけわからん采配しそうで怖い。
247 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:39:18 ID:Uijuh/PgO
何が助かったかといえば3位決定戦で普通に負けたことだな
あそこ勝たれたら有無を言わさず政治力でワシが続投だったろうな
あそこから政治力でも無理になったほころびになったと思う
まあ黙って負け認めればどうにかなったんだがなw
確かに、選手の立場だったら原がいいかも。
249 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:40:46 ID:Uijuh/PgO
250 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:41:39 ID:zVg/e2Kh0
>>244 ブラウンってブラックユーモアあるよなぁ〜w
星野が求められてないのはわかるが、
だからって別に原のようなキャラが求められてるかというと、別に…
むしろ時代はイチローみたいなタイプを歓迎してるんじゃないの。
文句なしの実績を残してる人が黙々と行動で示す、みたいな。
どっちにしろごちゃごちゃ言うリーダーはいらないって風潮はあるのかも。
252 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:42:23 ID:r1b1dPaN0
>>249 首脳陣自体が分裂して
3位決定戦ではもう帰国していたんだっけ?
日本人弱油断大敵本末転倒遣
254 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:43:01 ID:zVg/e2Kh0
>>249 とにかく見ていけ!早打ちするな!だからな。
短期決戦で消極打撃が通じるほど甘くない。
原はあの笑顔だけで十分じゃね?
見てる俺も釣られて笑顔になってもうたわ
巨人は嫌いだけど83番と88番の使いわけで十分
選手から辞退希望される監督が球場で偉そうに試合観戦してるのは何故か?
257 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:43:18 ID:rlkDVvg00
258 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:44:05 ID:jWdnJXq90
原自身がスター街道&エリートコース&マスコミのバッシングと全て経験済で
おまけに巨人の監督という、強力な戦力の寄せ集めチームを指揮しているという
ある意味代表の監督には最適の人材
259 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:44:07 ID:X+ITksdUO
叶姉妹のブログにバストトップ画像がぁぁぁ
260 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:45:17 ID:3c63xYRd0
原は、「低めのスライダーには手を出すな!」というと選手が萎縮してしまうので
「高めのスライダーを積極的に狙っていけ!」というように中島らにアドバイスしたらしい。
否定形より肯定形のほうがいいのかもな。上司としては原のほうが好き。
261 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:46:03 ID:kpJpzgq50
そういえば田淵とか山本浩二って北京後に姿見てないような気がするんだが…
何かコメント出したっけ?
262 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:47:01 ID:Uijuh/PgO
高めは捨てろ
低めは捨てろ
ベルト付近のまっすぐを狙えだと見た記憶が…w
>>254 五輪は球数制限無かったからな
WBCは違うぞ
264 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:49:49 ID:r1b1dPaN0
>>261 3位決定戦時点で2人とも帰国するぐらいだからね
>>261 普通に恥を知ってるということだ
誰かと違って
こうゆうタイプの上司が一番怖い・・・
親しみやすそうな雰囲気を漂わせているが、腹の中では結構冷徹。
笑っても目の奥には冷たいものを感じることが多い。自分自身も
そうゆう所があるから、なおさらよくわかる('A`)
星野普段プロ野球見てないだろー
>>252 高めと低めのボールは振るな!!ベルトの位置にきたボールだけ振れ!!って指示らしい
それに、キューバ戦以降までキャッチャーミットを動かせばボールになるってことも知らなかったみたいだしなw
単に星野に才能がないだけ ~~-y( ̄▽ ̄*)ゥヶヶ♪
270 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:52:24 ID:i52rOhv5O
原が癒し系とかどうでもいい
選手を内輪から壊す星野がありえないだけ
271 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:54:21 ID:i4RPA5uaO
代表エースが甘いコースに投げるはずがない
初球からドンドン打ち捲れ
オールスター打線を信じて下さい
272 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:55:29 ID:7qIhPgHP0
273 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:55:35 ID:0llVUTCwO
流石かつて「草食系四番の元祖」と呼ばれた男だなw。
【草食系四番一覧】
・高沢(ロッテ)
・山碕(大洋)
・小早川(広島)
・初芝(ロッテ)
・岡崎(読売)
・立浪(中日)
・小谷野(日ハム)
274 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:55:43 ID:8mqL1TteO
北京では星野が1番キンチョーしてたわw
口が臭えから、サンスポ喋るな
276 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:56:52 ID:vqvNfVK60
今回のはコーチの功績だろ。
作戦勝ちだよ。
277 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:57:36 ID:/6tAPKG9O
星野だと選手もガチガチに緊張してたからな
そらミスも連発するわ
278 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:57:38 ID:3c63xYRd0
村田は「命まで取られるかと思った」と感想を述べていた。
メキシコやプエルトリコのファンを見ていると考えさせられた。
日本と韓国は必死すぎるのかなと。
しかし、真剣味のない国のほうが負けているので難しい。
ただ、日本人の場合、失敗に対する寛容性がなく、いつも「緊張しています」
とコメントしているから、どちらかというと「力を抜け」系のアドバイスがよく効き、
メヒコらの場合はたるんでいるから「引き締めていけ」といったほうがいいのかもな。
ドミニカとかエラーしまくりだしな。
日本人の場合、慎重すぎるほど真面目なのでサボる(手を抜く)心配よりも、
力が入りすぎる心配をしたほうがいいのかもしれないよ。
279 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:57:40 ID:GKw/m+HdO
>>219 だろうな。
思うにダルビッシュは信じてもらって、可愛がってもらって伸びるタイプなんでない?
そういうタイプは難しい子呼ばわりされたりすると敏感に察知して距離を置いたり、
孤立しちゃうのかもな。今回の山久コーチとは、ニコニコ話してる映像あったから、
ダルには星野より山久が合ってんでないかと。
松坂やイチローの存在もあるだろうし。
>>249 具体的ではあったが、正反対向いた指示でしたがな(´・ω・`)
281 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:01:24 ID:o4wjceFGO
スコアラーの情報を活用した原
リトルリーグよりひどい采配しかできなかった1001
282 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:02:02 ID:cKWVgpYk0
選手に鉄拳制裁くらわしてるの見て、外国人助っ人選手が怒ってた
って話ほんとなん?
283 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:02:38 ID:zVg/e2Kh0
>>279 少なくても嫁を連れてってスッタモンダが無いだけ
だいぶ学習したな。
284 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:02:46 ID:UaJVbmeyO
肥やし系では!?
原は格下という選手のイメージから、選手達は萎縮せずにノビノビ、原はビクビクしながらやっていることが要因では!
投手にもコーチにもものすごい気を使ってるよな
この2試合の継投は誰が考えたんだろうか
286 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:04:00 ID:zVg/e2Kh0
>>284 原って、失敗してもあんま怒らなそうだけど
チンタラやったりしてると涙流しながら怒りそうで
そこらへんが怖いw
287 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:05:34 ID:PFE3NX3VO
騎手
288 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:05:56 ID:0llVUTCwO
>>281 今東海ラジオで福田さん(中日OB、北京五輪スコアラー)が週一で話す番組があるんだが、
時々暗に「北京首脳のデータ嫌い」を残念がる話が漏れ聞こえて同情を禁じ得ない。
289 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:06:46 ID:zVg/e2Kh0
>>285 王さんが言っていたが、巨人の監督に就任したころは全て自分で采配してたそうだ。
それで負けまくって解任。そしてホークス監督になるんだけども結果として、
継投の組み立てや代打の起用とか基本戦術はコーチ陣に任せるようにしたそうだよ。
そして選手は自由にやらせてコーチを徹底的にシバク方針にしたら上手く行くように
なったらしいw
290 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:06:48 ID:97oM2Anr0
>>249 スライダーは捨ててストレートだけ狙えとな。
ところが同じ腕の振りをするので結果は悲惨。
>>283 まだそんなこと言ってんの?
ダル嫁一人で起るごたごたって何よ?
>>220 野村「投手出身の監督に名監督はいない」
中居「そんなことないですよ」
野村「じゃあ誰がいるんだ?」
中居「藤田さんとか・・・」
野村「・・・あの人は特別」
すっかりIMAMURAの名が芸スポでも有名になったな
>憚れる
ら抜きか
295 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:09:07 ID:yD9TYHTZ0
>>282 パウエルね。本当。
マーティーキーナートのコラムに載ってた。
297 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:12:17 ID:Uijuh/PgO
パウエルと三宅さんの話も貼られるだろうw
298 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:13:39 ID:mf9qKeWAO
北京はコーチ陣が駄目すぎだろ
田淵と山本って
打撃守備走塁で細かいアドバイスできそうにないもん
299 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:15:07 ID:Dd0/YS1aO
ああ見えてふがいない投球をした久保に尻を蹴ってヤル気を注入してやるようないい上司だと聞きました
>>290 ナカジはストレート振り遅れてたな
ファールカットで逃げてた
スライダー待ちなのは
テレビ観ててもわかった
301 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:15:38 ID:Uijuh/PgO
>>298 仮にワシジャパンならその対策としてノム犬がいるはずだったんだろうかw
303 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:16:14 ID:yD9TYHTZ0
星野と違って代表を私物化せずに有能なコーチをそろえれたのが大きい。
304 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:16:47 ID:97oM2Anr0
原 : 指示が具体的かつ明確で、成功すれば選手を誉め、失敗したら結果責任は一人で負う
銭一: 指示は根性論ばかりのいい加減で、上手くいけばワシのお陰、失敗すれば選手の責任
306 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:17:19 ID:98VLoEroO
オムライサー(笑)
308 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:18:40 ID:GKw/m+HdO
>>283 あれじゃね、男同士だけでも楽しい時とか仕事に夢中な時って
彼女にはむしろ顔出して欲しくないくらいな感じだけど、
なんとなくおもしろくない時ほど顔見たくなったりするやん。
309 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:18:41 ID:Uijuh/PgO
コーチ陣も全員子飼いだと選手はさぞどうしようもなかっただろうな
310 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:19:00 ID:VQoC8xi40
k
原は寄せ集めで戦うのに慣れている
かれなら国連軍を率いてもそこそこ結果を出すだろう
312 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:21:41 ID:G0v1xjYUO
313 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:22:40 ID:G0v1xjYUO
>>304 原の指示が具体的かつ明確であるという以外は同意
314 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:24:45 ID:t/yEm7xL0
いしいひさいちが大昔に「きゃははハラ坊」とかいう漫画描いてたけど
結局原って、それでいいのかも・・・
>>25 俺は人と違うぜ!ってとこアピールしたくて仕方ないんだろ
316 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:25:15 ID:cKWVgpYk0
317 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:26:51 ID:5SNDgse10
子飼いの選手ぶん殴ってみせて他の選手に言う事かきせようとしたわしなんかと比べてモナー
318 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:29:17 ID:GKw/m+HdO
そろそろテレビ見ようぜ
320 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:30:47 ID:Uijuh/PgO
>>311 ワシジャパンを破ったセリーグ選抜はガチ仕掛けたよなw
大人の事情なしでやってきたあれは面白かったw
>>285 コーチのインタブーでは
山田と与田で考えて、原の許可(メクラ判だが)貰うそうな >継投
322 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:32:37 ID:yzHp9yyaO
>>1 まぁ事実、西武ライオンズのナベQがそれ(のびのびプレイ)で日本一になってるんだし
何を今更という感じではある。
323 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:33:19 ID:7nGrsKlGO
実況に誘導してくれや
324 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:35:08 ID:zVg/e2Kh0
>>321 山Qと与田をコーチに持ってこれる原が凄いだろ。
325 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:35:21 ID:97oM2Anr0
>>313 >具体的かつ明確
中島や内川が言っているんだけどな
逆に星野が監督やったほうがいろんな意味で面白そうだったが
327 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:35:37 ID:4NML0SX/0
おとといドームで見てきたものだけど、野球はこれまで何十試合も見てきたけど
あの会場の盛り上がりは凄かった。 間違いなく過去最高の盛り上がった試合。
早々とチケット取ってくれた彼氏に感謝です! 村田今日もがんばれー!
328 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:35:42 ID:zVg/e2Kh0
原ってインタビューとか仕草は長嶋のマネしてるだろ
330 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:37:08 ID:+8K1N/wn0
いやしじゃなく 馬鹿にされてるだけっていう
331 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:40:33 ID:7nGrsKlGO
あんな顔芸されたら全力で応えるのがあるいみ礼儀w
333 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:46:42 ID:K9i/EBlzO
グータッチしたい奴は、原ジャパンへ!
>>321 そうなのか
同期継投とか後ろのPがゲームに入りやすいようによく練ってあるなと思った
ホームでやれてるってのも大きいんじゃないか
アメリカいったらどうなるか分からん
スレの流れを読めずに
>>330とか書いている連中が痛いw
337 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 19:33:13 ID:1gtCJj1B0
見事に3塁線の件があったな
古田を監督がコーチに・・・
338 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 19:36:29 ID:97oM2Anr0
アンチは妄想でものを言っているけど、選手の評判では原はかなりの名采配
339 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 19:38:35 ID:97oM2Anr0
340 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 19:42:39 ID:Pcl84Nin0
自業自得とはいえ、星野のおっさんかわいそ。
341 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 19:47:39 ID:XkstQMFgO
少なくとも代表監督として私心がないのは好感がもてる
1001は代表監督で優勝して巨人の監督にって
踏み台にしようとしてたのはミエミエだったし
それで自分の失態を元部下に尻拭いさせるし…
342 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 19:48:22 ID:RDui4/GMO
今の主力選手は巨人の4番打者の原を見て育っただろ
チャンスでポップフライを打って笑顔浮かべてる原には華があった
全て勝てばの話だな
負けたらボロカス
344 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 20:17:49 ID:XkstQMFgO
>>179 仰木さんが健在だったら仰木さんに監督してもらいたかったよね?
ただ仰木さんがいなかったことで対抗馬がノムさん、
バレンタイン、若松になってスタートラインがはぼ一緒だったのが
原にとってラッキーだったとも
(仰木さんが健在だったら「仰木待望論」とも
戦わなくてはいけなかっただろうし)
345 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 20:21:18 ID:N7pqMDPe0
で、今どっち勝ってるの?
346 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 20:24:11 ID:4xJcKXAA0
原の戦略は、アメリカで勝つこと。
仙一ジャパンはアジア予選では無敵だったんだが
雲行き怪しいな
仙一の仏頂面が見たかったのに
ん〜〜〜〜
>>348 まあ今日は焦ってないから逆に考えてるな
ワシがどう出るか見ものw
351 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 21:40:04 ID:FZtSjwwG0
岩村を使い続けてることを星野はどうコメントするんだろう
352 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 21:41:30 ID:LaoaRmme0
接戦で勝てよ
353 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 21:42:26 ID:NcMN5gAyO
マイナースポーツやきうwwwwwwwwww
354 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 21:42:40 ID:s5kjqT/yO
コールドゲームより早く終わったんじゃない?
355 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 21:46:52 ID:ymnFxJscO
やはり打てなきゃ勝てないです
356 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 21:48:33 ID:MDEFL31P0
,-=;,
{__7!
〔_ラレ ,、_,-‐y;
`y"l rヲレへシ'" ____
iト-ヘ、 (_;フイ /__.))ノヽ r;_/iレソ
l 'ヽ ル || |ミ.l _ ._ i.) し ン′
ヽ ヽ レ' ||! ^'ミ/.´・ .〈・ リ 人_フ
V ヽ, | |.| しi r、_) | _/ /
ヽ ヽ, ト = }{i | `ニニ' / / /
`i 、, ヽ, }- ルハjト'`_ー-∠-r'" シ´
V `;| i∨  ̄~7 ン〈___/
V丶 | リ >, ( <_/ ,_
ヾ { ソ レ ン ;_ン'" ,r"<rn ゞミヽ
ゝ、ゝ = 〃ソノ__/ / y'"J | \` ヽ
rn, rfレ`ー-=-‐''~ ̄ /`7 `、| ヽ-'ヽ
rJllル7 rnh; l´ ´'リ ,rn / r'ン==ト、!__ V ヽ
〉__ソ ヾヽ``ij'l 〉 /、,ハjjj し'l mhレ' /f" |リレ7,,m〉 | |
| { rfjn ,;'V _ン',/ //〉r>,、__//リリ ト 〈 }'=‐' ソ 〉トii,_/ j
.| i _,-;ゝ_ソ {' ' 'V V /'ハ~ ' ノヽ ヽ,;ヾ レ'⌒jー'-ン Λ'ー'~ヽ, /
! V;;;ゞ''~ ̄ヽ_〉_j,;| ヽ/レ_>' ラ';;/;-‐-{〉⌒|! / / 〉"
} V }リ レヽ ヽ彡';,、-l ・ ・ ゜j、=ヾヽ / / `` _,‐'"
Y´~j!_ ji!_,-' ヾ,ヽ,=''`ヽ,;;; ;,トー-‐'j リヽ,;'_>' ,/ ‐= |
.{ `ー=''" 、、 」、|/~`ヽ,;;;:;.〉、__,,ソ 〉‐''‐、. / 彡 |
357 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 02:50:26 ID:n0XlEB9p0
選手の力をうまく引き出した原監督の攻撃重視の采配は見事なものだった。野球のだいご味を
十分味わわせてもらった。
書くのが一日早かったなw
今日の試合についてなんて感想書くんだ今村wwww
358 :
62:2009/03/11(水) 10:04:49 ID:UYqwhQJ90
さあ、どうなるかな
359 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 13:29:39 ID:qM/A95cB0
ま、北京で「鉄拳制裁」「精神注入」とか、馬鹿な事考えてる
前時代的な人間にマイナスイメージが付いた事が収穫だな。
そういうのの総本山みたいな存在だった奴だからな、星野って。
360 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 13:33:08 ID:9GdTBmSp0
原が野球の事を知らない馬鹿なのはさておいて
毎度のことだが、男村田(笑)さんにきちんと注意してあげるコーチもいないとは
361 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 13:36:07 ID:zBEBW8iPO
原について全てをぶっちゃけて語れるのは仁志だけ
362 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:58:51 ID:kdt4dgNE0
おい1001、見にくんなら入場料を払えよ。
363 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:33:46 ID:7RgLR+6Z0
ダルがタイプは違うとはいえ偉大なサブマリン山Qを尊敬するのは当然
山Qが礼節のある人であれば尚更だ
星野は現役時代からインチキ策士で
王に向かっていってホームラン打たれることで名前を売った売名投手だからな
364 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:47:58 ID:bwtYkdH30
王さんはあまり表に出ないように配慮しているのに銭一はしゃしゃり出てくると某週刊誌に記載されていた。
365 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:53:36 ID:twiorsu/P
いやし系だろうが何だろうかどうでもいい
勝てる監督をよこせ
韓国ごときに何度も何度も何度も何度も負けるんじゃねえよ
能無しが
366 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:59:56 ID:bwtYkdH30
>>365 王と銭一は2敗しましたが、何か?
原はまだ1敗だけど。
367 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:03:53 ID:twiorsu/P
368 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:04:51 ID:3O6REk0U0
なにが癒し系だよバ〜カ
369 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:12:35 ID:bwtYkdH30
>>367 まだWBCが終わったわけじゃないので。
どうせラウンド1位になってもキューバあたりに順位操作されるから関係ないよ。
370 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:24:37 ID:twiorsu/P
>>369 何度も同じ相手に負けてるんだよ
北京と同じパターンだよ
北京ではここが失敗したから修正してとか無しかよ
学習能力ある奴を監督にしてくれや
371 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:35:53 ID:bwtYkdH30
>>370 第1回WBCみたいに肝心なところで勝てればいいんじゃね?
韓国に負けてWBCが終わってしまったら好きなように原を叩けば?
372 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:39:35 ID:NOUSpH7gO
>>362 ゲート入口にて
センイチさん
チケット持っていますか
373 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:42:53 ID:nzKN7W2l0
>>371 お前みたいのは負けても擁護に必死こくんだよな
374 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:57:06 ID:bwtYkdH30
>>373 たかが「消化試合」でムキになってる方が見苦しい。
375 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:03:15 ID:Z5phOsay0
じゃサッカーの岡ちゃんも癒し系なのに
何でサッカーは視聴率低くて盛り上がらないんだ?
376 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:05:52 ID:qUyaFL5Z0
虚カスの原信者ぶりは見苦しいを通りこして醜いwwww
377 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:07:52 ID:bwtYkdH30
>>375 野球:世界的な規模だとサッカーにははるかに及ばないが日本は世界一を狙える位置にいる
サッカー:世界的規模だが日本は世界で通用するとは到底思えない位置にいる。
378 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:14:59 ID:gtqY3jNAP
原はWBCは片手間だから惨敗しても国内リーグ優勝すればいいやって思ってるのか?
逆だよ
WBC惨敗したらリーグ優勝しても無意味
それどころか仙一のようにいままでのキャリア全否定されるから
絶対みんな忘れない
これが日の丸の重さだよ
379 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:19:02 ID:tQWlZsqy0
>>378 まだ惨敗してませんが。
惨敗したとしても銭一みたいな見苦しい言い訳をしなければバッシングはすぐ収まると思う。
銭一は未だにバッシングでしょ。
380 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:29:27 ID:UY57mL5xO
>>378 本当に原監督がそう思ってるならうれしいがな。
なお、WBCについては、候補に挙がった中日の選手がすべて辞退している。
381 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:43:38 ID:cPQBqwea0
草食系男子原辰徳(笑)癒し系上司(笑)原イズム(笑)
笑わせんじゃねーよボケが!!その原イズムが浸透した次の試合は完封負けじゃねーかよ
何が時代が求めただ糞マスゴミ
382 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:47:29 ID:AGyx1awgO
いやし系とは少し違う気がするな
>>378 その通りだと思う
383 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:49:06 ID:MvkuOIJS0
384 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:55:55 ID:g31uYcYgO
>>381 気にするなよ。出来損ないのお前と、出来損ないを生産したお前の粕両親よりかは、原は遥かに求められてるからなww
安心して逝ってよしw
385 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 11:32:17 ID:MyCpBU61O
原信者のキチガイぶりはさすが。
386 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 11:52:52 ID:e6SoxgUc0
やっぱり星野が良かったな!
話題性が違う。
>>379 見苦しい言い訳+星野ジャパン商標登録、海外視察と名の慰安旅行だからな
それに偉そうに金しかいらないって言ってたし
388 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 11:58:36 ID:TkTx8BgUO
×癒し系
○ルンバ系
389 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 12:11:55 ID:K0FZRUTz0
人は自分よりもダメな奴を見ると安心するという奴か?
酷いこと言うなよ
390 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 12:13:50 ID:R5WLSKmiO
×癒し系
○バカ
391 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 12:15:14 ID:PIgLL7a+0
ついて来いでも構わないけど、無能な上に失敗したときは責任部下に押し付けて、手柄は独り占めじゃ
どんな部下でも従わないだろJK
392 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 12:30:22 ID:iv9yRrC/0
まぁ漢・星野ほど女々しい男も珍しいからな。原の方が100倍男らしい
393 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 12:33:38 ID:48ENYr9vO
>>392 星野の悪口は言うもんじゃない
仮にも北京の監督だぞ!
394 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 12:35:04 ID:6AltTdzn0
第2ラウンド敗退したらなんていうのかな
395 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 12:36:16 ID:/Qb4slpsO
今村って星野とズブズブの関係の?
バントで相手チームまで癒してくれる素晴らしいカントクさんですよ
397 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 12:36:50 ID:pumb8ZFT0
「いやし系」というなら、むしろノムさんの感じだけど。
あ、でも本気で闘士ムキ出しにしてくるノムさんはやっぱ怖いから、
「いやし系」とか「なごみ系」とは言えないか。
いやし系は若松さんだ!
原はルンバ系