【MLB/WBC】「WBC日本代表がMLBに来ればNL西地区2位」 ウォールSJ紙が特集「日本は非力でひっぱたくような打撃と器用な投手のチーム」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
5日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルは、野球のワールド・ベースボール・クラシック
(WBC)日本代表チームについて「大リーグで戦える戦力か」というテーマで取り上げた。

記事中で日本代表は「非力でひっぱたくような打撃と、器用な投手」の組み合わせ
と表現されている。それでもダルビッシュ(日本ハム)、松坂(レッドソックス)両投手を擁する
先発陣は大リーグでも最高クラスになり、抑えの藤川(阪神)も活躍するだろうと予想した。

民間のデータ会社が、イチロー(マリナーズ)や福留(カブス)らの実績を基に、
独自の算出方法により日本選手の成績を換算。日米の記録を同一化して、
日本がドジャースの代わりにナ・リーグ西地区に入って戦ったと仮定すると、
ダイヤモンドバックスの92勝70敗に続いて84勝78敗で2位になるだろうと結論づけている。

ソース:スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090306071.html
元記事 ”Could Japan's Team Compete in the Majors?”:WSJ.com(英語)
http://asia.wsj.com/article/SB123621551934635533.html
http://online.wsj.com/article/SB123621551934635533.html
(表示されない場合があります。その場合はリロードするか、
 「Life & Style」から「Sports」を選んで該当タイトルの記事を選んでください)
2名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:44:36 ID:BveCmZDy0
で?
3名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:44:46 ID:UShm0ySS0
2
4名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:44:54 ID:HFtdHRiQ0
城島デビュー以来通算HR成績
1995年 0本
1996年 4本
1997年 15本
1998年 16本
1999年 17本
2000年 9本
2001年 31本 ←ラビット元年
2002年 25本
2003年 34本
2004年 36本 ←ラビット最終年
2005年 24本
2006年 18本
2007年 14本
2008年 7本

どうみても15本前後が限界の雑魚ラビッターですありがとうございましたwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:45:08 ID:R6Bg2V+c0
5なら日本WBC優勝
6名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:45:18 ID:l73+HYVI0
確かに打撃力が弱すぎるな。
投手力はリーグじゃトップクラスだろうが
打撃力は最下位より更に下、3Aクラスすら怪しい。
7名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:46:01 ID:ut3HPtsXO
斎藤、黒田、稼頭央、岡島、松井あたりが加わったらどうなるんだろうか
8名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:46:19 ID:hkUDJub80
薬物使ってないのでこんなもんです、
使ってる人に言われたくない。
9名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:46:22 ID:vjfHbhB10
これは「上から目線」ってこと?
10名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:46:52 ID:l73+HYVI0
これほど投手力に偏ったアンバランスなチームが
大リーグに参加したら、一体どういう成績を残すのか
見てみたい気もする(笑
11名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:47:05 ID:MBiwGAXu0
薬使ってないから!!!

100%ナチュラルビーフだから!!!

12名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:47:28 ID:1HdBDfpSO
俺の見解とほぼ一致だな
13名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:47:42 ID:RI2uJM1b0
食生活が違うから当たり前
14名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:48:10 ID:/VgIUmTDO
雨のペトコで左中間にHR打った田村さんを忘れないで下さい
15名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:48:16 ID:d/YA3dmRO
ドジャースの代わりじゃなきゃ3位か
16名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:48:31 ID:CsaFVmJ60
西武はその上か
17名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:49:22 ID:DeLnTvINO
まぁそんなもんかも
18名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:49:47 ID:3TKEIOvK0
日本ハムみたいなもんかw
ダルはどこ行ってもバックの援護少ないのね
19名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:49:59 ID:H7mxgEvtO
なんでナ・リーグの西地区に入れたんだよ
20名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:50:03 ID:z4ly4jV+O
アメリカ涙目が見たいから日本頑張れ
21名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:50:12 ID:mgM/usxAO
>>6
イチローの影響だろうが
芯に当てずにポテンを狙うのが主流の日本
22名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:51:02 ID:d/YA3dmRO
>>10
去年のオークランドみたいな感じだろ
23名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:51:10 ID:FYnZB/F9O
むしろイチローがいるAL西で比較しろよ
テキサスより間違いなく下だから、シアトルと最下位争うくらいか
24名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:51:20 ID:ZgEkHtg50
ダイヤモンドバックソw
25名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:52:26 ID:TkB1QPoB0
ダイヤモンドバックスからアメリカ人以外を除外したら
どうなんだろう
26名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:52:29 ID:1GnUpNsB0
ずいぶん高評価に感じるな
27名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:53:01 ID:HFtdHRiQ0
投手力そんなに凄いか?

レッドソックスと比較
松坂 = 松坂
ダル < ベケット
岩隈 = レスター
涌井 > ウェイクフィールド
杉内 < ペニー
藤川 < パペルボン

レッドソックスと変わらないか若干弱いレベルなのに打力は天と地ほど違うぞw
世界最強リーグのアリーグ東地区だったらダントツ最下位だろ
28名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:53:16 ID:+K1GFMhG0
アメちゃんに逆らうな・・・
今回の件のようになる
29名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:53:27 ID:GlISI7Lv0
狭い球場、飛ぶボールじゃな
30名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:53:30 ID:WeeJ/7NCO
巨人サカモト坂本地獄に堕ちろ
31名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:53:35 ID:pr1bzLGf0
投手はいいんだけど、打撃陣がな…
32名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:53:43 ID:nltEFFgsO
これは妥当な調査結果
33名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:53:50 ID:YiRCk3cR0
偶然だ
34名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:53:52 ID:X0QGGAKgO
日本の飛ぶボールを角度つけて飛ばすだけでスタンドインさせるようなバッターが多いからな
だから飛ばないボールだと外野まで飛んでも失速しまくり
インパクトの時にスピンをかけて伸びる打球を打てるバッターって日本にいるの?
35名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:53:53 ID:WiV3zHKcO
ドーピングしまくりの脳筋の奴らと比較されてもなww
36名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:54:12 ID:bRHRnT5l0
投手はそこそこいいと思うが、打線が酷すぎる
37名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:54:27 ID:PPaydfOh0
馬鹿にしてるのか褒めてるのかはっきりしろ!
38名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:55:42 ID:dSHLGhuH0
>>37
なんでどっちかしかないんだよw
39名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:55:46 ID:0M86AsN30
>>27
パペと藤川の比較で絶望的な気分になる

斎藤隆や岡島が代表に選ばれていればな、とも思うが
どっちにしても打線がアレか
40名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:55:53 ID:+XDlpeHr0
妥当な評価だな
41名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:56:16 ID:9fPRkR8e0
球の影響を受けるのは投手だけじゃないだろ、打者も慣らせばそれなりに結果残せる
42名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:56:48 ID:L2rUBOc60
そこまでいくか・・・?投手はいいけど
ベンチの守備要員の岩村がスタメンなんだぞ?
43名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:57:20 ID:v895e9e8O
先発がダル 岩隈 松坂 杉内 涌井だもんな

スーパースターすぎる
44名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:57:27 ID:f2g48heE0
薬物はプレーにはそんなに関係してないだろ
そもそもアメフトやアイスホッケーとちがってフィジカルコンタクトが無いんだし

野球は技術が大きい
ボンズも細かったときのほうが走功守そろっていい選手だった
45名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:57:39 ID:IxaQ1ICMO
助っ人外人入れれば良い。
46名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:57:47 ID:lCXl1lzW0
妥当だね。年間20本打てる選手がどれだけいるかって話だわ。
投手がいいから戦えるだろうけど。
47名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:58:45 ID:FYnZB/F9O
>>41
松井
48名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:59:11 ID:ec27ekKKO
>>1
て事はアメリカ代表より弱いと言う事か。
49名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:59:11 ID:HFtdHRiQ0
>>25
調べてみたがバックスはスタメン9人のうちアメリカ人以外は一人だけ
セカンドのフェリペ・ロペス打率.286 HR6本 打点46 盗塁8だけだから変わらん
50名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:59:26 ID:k4oOp2WZ0
村田もメジャーだと20本打てるか怪しいしな
イチローも内野安打込みで3割だし
松坂も打線が弱いと、二桁すら危うい
51名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:59:49 ID:vJi7u+VH0
時差あり、距離あり、温度差ありの強行日程で
対応できる人間も限られるから
もうワンランク下がるのは確実
52名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:00:28 ID:+xDMxHqR0
もっと弱いと思うな
53名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:00:49 ID:aMSh5oTF0
それぐらいの評価でいいんじゃないか
54名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:01:03 ID:K4fhXnDUO
しかし本当に日本代表チームがMLBで1シーズン戦ってくれたら面白いだろうな
55名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:01:31 ID:GbGSmTev0
褒めすぎ
56名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:01:34 ID:f2g48heE0
たしかに162試合はハードかも
意外と過大評価だな
ピッチャーは徹底的に研究されるし
57名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:01:52 ID:Cd3dNRN50
ロバート・ホワイティング著 “日出づる国の奴隷野球”より

1998年秋に大リーグのオールスター軍団を引き連れて来日したクリーブランド・インディアンズの
マイク・ハーグローブ監督は、日本人選手をあまり熱心に褒めようとしなかった。
これには日本レポーター達は愕然とした。彼らはボビー・バレンタインのように、イチローを
“世界で5本の指に入る名選手”と手放しで褒めるようなアメリカ人にばかり慣れていたからだ。
ハーグローブはイライラした。マスコミから日本の選手のレベルはどうかと、同じ質問ばかり
される。賛辞を催促されてるのはあきらかだ。同じ答えを繰り返すのはいい加減うんざりしていた
ハーグローブは最終日にとうとうキレた。
「イチローはただのスプレーヒッターですよ。大リーグが泣いて欲しがるような選手ではない。
外野手として10人人並み。以上!」 
 日本野球の現在の問題点は佐々木主浩 山本昌 松坂大輔 上原浩治など、優秀な
ピッチャーは数人いるが、ピッチャー以外はろくな選手がいないことだ。
日本のオールスターチームが、1つの球団として大リーグに仲間入りすれば、外野手の守備に
不安が残る。ロサンゼルス・ドジャースの右翼手ラウル・モンデシーのような強肩外野手が
日本のどのチームにいるだろう。いくら野茂や伊良部が力投しても、日本人外野手のバックアップ
では限界がある。例えばクリーブランド・インディアンズのセンター ケニー・ロフトンのような
俊足が出塁すれば、シングルヒットは二塁打に二塁打は三塁打になるに違いない。
内野手もぱっとしない。ロベルト・アロマーやチャック・ノブロック デレク・ジーターに太刀打ち
出来るのは西武の松井ぐらいだ。
58名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:02:21 ID:FsX7GF3VO
えww?

これは一応褒めてるんだよな?
59名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:02:47 ID:0M86AsN30
どうせ打つほうはどこの球場でやろうと変わらないから
ピッチャーのことを考えて広い球場のほうがいいな
60名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:03:00 ID:Cd3dNRN50
日本のオールスター・チームはどう考えてもアメリカでは成功しそうもない。原因の1つは
守備だ。肩が貧弱だし、スピードにも欠ける。ベースランニングも野球ではけっしてあなどれない要素
だが、日本人はこれがイマイチだ。 大リーガーにはあらゆる技術が要求される。1つだけ秀でていても
通用しない。来日する元大リーガーは、どこかに欠陥があるからこそ、お払い箱になったのだ。
例えばマリアーノ・ダンカンは、大リーグ級の守備が出来なくなってから、日本にやってきた。
腕の筋肉は衰え、走るのもダメ。これではアメリカではどこからもお呼びがかからない。
 しつこいようだが、野茂や伊良部や長谷川がアメリカで成功しているのは、後でチームメイトが
しっかり守ってくれているからだ。野茂が近鉄バッファローズのナインをバックにアメリカで
プレーすれば、14勝することも、コロラドでノーヒットノーランを達成することも出来なかったに違いない。
伊良部も同様で、千葉ロッテマリーンズのナインを守らせていたら、今ごろはまだ1勝もあげて
いないだろう。 野茂のバックには、ラウル・モンデシー外野手が控えていたし、マイク・ピアザの
ようなキャッチャーが球を受けてくれた。これなら鬼に金棒だ。伊良部の場合もバーニー・
ウィリアムズやデレク・ジーターのような守りの天才がいればこそ、勝ち星を増やすことが
出来るのだ。今の日本オールスターチームではアメリカの1番弱い地区でプレーしても、
勝率5割に届くかどうか疑わしい。大リーグのように「打ってよし、走ってよし、守ってよし」の要素
を備えた日本人野手が圧倒的に少ないからだ。要点をまとめよう。アメリカは豊かな財源と
膨大な支出、洗練されたスカウトシステムやファームシステム、および、すぐれたトレーニング方法
によって、すばらしい収穫を得た。日本には、それがない。


61名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:03:15 ID:p9INLwzH0
なんでNL西地区なんだ
62名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:03:16 ID:WsJo5Ax00
移動でヘトヘトになるんじゃないの
63名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:03:38 ID:VtbZ90XgO
これは褒められてるのか何なのか?
64名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:03:41 ID:h0NQVaBo0
もの凄い小さな記事にワロタ
65名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:03:59 ID:fF/gaiyZ0
何を今更
66名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:04:28 ID:rhNGTfMA0
日本に負けるのが怖くて敵前逃亡者続出のメジャー(笑)
67名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:04:34 ID:u3X4hkSI0
ロベルト・アロマーやチャック・ノブロック デレク・ジーターに太刀打ち
出来るのは西武の松井ぐらいだ。

これはMLBに来る前の評価だな
HR36本とか打ってた時の
68名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:05:40 ID:d/YA3dmRO
>>61
去年最弱地区だったからじゃね
69名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:05:48 ID:xPY0882+O
もやしっ子て言いたいだけやん
70名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:05:58 ID:+xDMxHqR0
守備は日本いいと思うけどね 問題はホームランだな
71名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:06:08 ID:lCXl1lzW0
>>62
多分それが一番適応できないだろうね。
楽な移動して移動先で酒飲んで焼肉食って女囲ってって生活してる奴らが
過酷な移動と過密な日程に我慢できるとは思えない。
3Aより下なんてあの距離をバス移動だし、そういうのから耐えられる奴らと
勝負できる面子がどれだけいるか。
72名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:07:37 ID:gVzZZpffO
日本は2Aレベル
韓国ならAL東でも優勝争いができるけど
73名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:08:17 ID:p170KfZ8O
>>57
そんなハーグローブがシアトルで監督するなんてなあ…
74名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:08:41 ID:TkB1QPoB0
日本で3年以上やってる外国人選手は
日本チームに入れてやってくれよ
75名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:08:54 ID:/24d6Kxh0
もっと器用な投手が北の大地に居ることを、アメリカは忘れてしまったのだろうか?
76名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:09:33 ID:8PLTd43nO
わかったわかった…
薬漬け超人ベースボールにゃ敵いませんよw
77名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:09:33 ID:rukiUMy4O
細かく分類されてもよくわからん
78名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:09:40 ID:/B/u0Cgd0
ダルとか岩隈とか途中でバテるぜ絶対
藤川なんて間違いなく通用せんし
ピッチャーも最下位レベルだろ
79名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:10:02 ID:nIp7/WBa0
ぶっちゃけ、ディオ・ブランドーが天下一武道会に出れば準優勝
程度の妄言に過ぎない。そもそも証明の仕様がないしな
80名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:10:13 ID:rftVMAW10
前回大会準決勝敗退のアメリカにいわれてもなw
81名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:11:41 ID:JMoJnwRTO
日本人もステロイドリーガー(笑)みたいにステロイド使えば打てますよ
82名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:12:13 ID:lCXl1lzW0
>>79
場外ルールあるなら時止めでポルナレフを移動したように
相手をせっせと場外に運べば優勝だよ
83名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:12:27 ID:A0HRsK5+O
良く言えば至極妥当
悪く言えば何とも微妙
84名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:12:44 ID:1xp66BxP0
あれ?サイクルゴロのイチローチは?
85名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:12:56 ID:HHt7UuA30
村田とかは3Aの中軸かもな。
ノリさんとかわかりやすいわ。
86名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:13:42 ID:HFtdHRiQ0
>>71
ジーターやエロの夜遊び女遊び知らないのかw
野球選手はどこ行ってもモテるんだよw
87名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:13:51 ID:R8DqMqak0
>>80
いや準決勝までいってないからw
88名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:14:57 ID:k5wnFbp7O
これは褒めてんのか?けなしてんのか?
どっちなんだい?
それとも打撃がクソ以下と言いたいだけなのか?
89名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:16:22 ID:H8gReIQQO
まぁドーピングすれば良いな
90名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:16:27 ID:DFqcBKj10
杉内はメジャー行かないらしいが活躍出来るタイプだと思っている
91名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:17:14 ID:+xDMxHqR0
野球選手は意外とインテリも多いしな 
92名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:17:20 ID:gVzZZpffO
ドーピングしても秋に勝てない日本人(笑)
93名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:17:38 ID:mcn8eO7r0
いいからMLBはさっさと残り103人のステロイダー公表しろよw
94名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:18:43 ID:ZKklbFIe0
週休2日の100試合程度なら或いは…
95名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:20:50 ID:bzSqA4+WO
ベイなら・・・ベイスターズなら100敗しちゃうのかな
96名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:21:49 ID:HFtdHRiQ0
>>90
無理だろ
岩瀬と同じであんなチビのスライダーはメジャーの長い手だと届くから打たれる
97名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:23:37 ID:ARAyHqIUO
>>57
この人てんで検討違いだな
メジャーと日本の違いはパワーこれに尽きるのに
逆に守備面で言えばみんな通用してる
特に外野手何てみんな守備固めで使われてるぐらい
イチロー、新庄、田口、福留
逆にコイツが守備面で唯一張り合えるみたいに言ってる松井稼は行った当初守備面では最悪の評価だった。
98名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:24:34 ID:QwppzX8oO
アの東地区だとどうよ?
99名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:24:59 ID:5vW8FX790
クスリーグのダメジャーが偉そうにw
100名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:25:32 ID:0RnxYJZbO
アメリカ人にもヒマなやつはいるんだな
101名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:25:32 ID:0M86AsN30
>>97
「1998年」の羽黒の話だからな
まだ現役バリバリの野手がMLBに行ってない時代
102名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:26:04 ID:TF5ycfY00
前回のWBCのHR数日本が1位だったのに
スモールベースボールスモールベースボール言われてた
長打率も一位じゃなかったかな
103名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:26:09 ID:Izsvb2M4O
西武なら一位だな
104名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:26:22 ID:/B/u0Cgd0
>>97
内野の守備なんてひどいもんだぜ日本人
外野は向こうは打撃重視だから下手な奴が多いから上手く見えるだけ
105名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:26:28 ID:k8gOYLw0O
大リーグ行っても、まず現地妻の確保に苦労するのでは?
106名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:27:25 ID:vJi7u+VH0
逆に3Aのチームが日本で試験的でも年間やって欲しいね
盛り上がるし
韓国チームでもイイ
107名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:27:41 ID:TF5ycfY00
レッドソックスのGMは外野手の返球の仕方が日本の方が上つって
どうやって練習してるか松坂らに聞いてたけどな
108名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:28:15 ID:Eg+LAzcd0
ネラーみたいな論評だな
109名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:28:22 ID:UIUycQyY0
>日本は非力でひっぱたくような打撃と器用な投手のチーム

まあ体形やら見ればそう思うわな
110名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:28:34 ID:d/YA3dmRO
内野守備はメジャーのほうがレベル高いって日ハムのコーチか誰かが言ってたな
111名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:28:46 ID:ARAyHqIUO
>>104
いやいや意外とみんな評価高いぞ
井口、岩村、今の松井稼全員守備面の評価は高い
112名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:29:18 ID:RxDl4W5J0
まあ非力だわな
113名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:29:35 ID:W/Grn7x/0
〜ステロイドの効果〜

・肉体の回復力向上(通常ではありえない速度で疲労を回復できる)
・筋力の向上(回復力が上がり筋肉が早く修復されるため、トレーニング効果が倍増する)
・動体視力の向上(打撃力向上)

主な効果を挙げるだけでもこれだけある。
大リーガーは、他の選手のパワーに対抗するため、
長距離移動に対応するために薬を使う。

ホームラン記録を作ったマーク・マグワイア、それを超えたバリー・ボンズ
そしてあのスーパースターであるA・ロッドでさえも薬を使っていたのが現実。
日本人が彼らに追いつこうとするならば、同じく薬を使うしかないだろう。
114名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:29:53 ID:6DWtyaowO
日本は世界一なんだぞ!
ウワァァァァヽ(`Д´)ノァァァァン!
115名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:30:53 ID:ARAyHqIUO
>>101
この人の今の意見が聞きたいな
どうせ今度はパワー面を持ち出すんだろうけど
結局この人は日本人を認めたくないだけだろ
116名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:30:58 ID:HFtdHRiQ0
>>97
>守備面で通用

どこがだよw
本当に評価されたのはイチローと新庄くらいだろう
カズオは知っての通りエラー連発でショート失格でセカンド転向になったように完全に通用しなかった
タグソはカージナルス時代に2アウト満塁からフェンスギリギリのフライを落球して
走者一掃の大エラーしてカージナルスで守備として使えなくて放出されて
フィリーズでもエラー連発でマニエルに守備要員として失格の烙印を押されて
代打どころか守備堅めとしても使ってもらえなかった
城島なんてエンジェルスのスカウトにメジャー最低のリードでピッチャーが可哀想とまで言われたし
キャッチングは相変わらずのポロポロ連発でピッチャーがイライラ
松井はDH要因

これら全ては日本でゴールデングラブ取った連中だw
日本のトップ守備がメジャーで通用してないのは明らか
117名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:32:30 ID:e7w7Pd/K0
MLBなんて薬なくしたらほとんど非力になるじゃねーかww
118名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:32:55 ID:HFtdHRiQ0
>>113
京大医学部卒の人のコラムでドーピングは動体視力も上がるし
色々種類があって陸上選手が使ってるやつだと足も速くなる
つまり内野安打が異常に多い選手もドーピング使ってるって言ってた
119名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:33:08 ID:ZKklbFIe0
内野は全面人工芝に張り替えたら守備面で通用するな
120名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:33:30 ID:X0QGGAKgO
メジャーのスカウトはよくわからん
日米野球でショート守ってた金城をメジャーでも十分通用するとか言ったり
オリックスの下山外野手をスローイングが素晴らしい外野手だねとか絶賛してたし
121名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:33:47 ID:0M86AsN30
>>115
マリナーズの元監督だ
おもろい意見が聞けるだろうw
122名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:34:50 ID:HHt7UuA30
たしかに内野はGGには程遠いかもしれないけど、
水準以上の評価は受けてんじゃねえの。
2ndとしては井口だと思う。
123名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:34:59 ID:qZEpAHjDP
2位ならすごいな
3位くらいかと思ったが
124名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:35:52 ID:d/YA3dmRO
ハーグローブてイチローが飛ばしたやつだっけ?
125名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:36:04 ID:HFtdHRiQ0
>>115
ゴキローと対立してゴキローがフロントに監督代えろって言ってクビになったw
ハグロだけじゃない
メルビンもゴキローとの対立で飛ばされた
126名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:36:15 ID:cZGodUBU0
高校球児ってサイクル五朗さんに憧れてるんでしょ?
そら中国に4点しか取れなくなるわなぁ
127名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:36:25 ID:lCXl1lzW0
>>116
日本のゴールデングラブが全く意味ないのはノリさんがとっくに証明してるw
日本のゴールデングラブは守備がうまい人を選んでるんじゃなくて、
そのポジションで一番打撃成績がいい選手を選んでるだけだよ。
128名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:36:25 ID:wYGDSs0f0
わかった!ダイヤモンドバックスの代わりに入れればいいんだ!
129名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:36:51 ID:+PohV8+nO
今メジャーで薬なしで50本うてる奴いるの?
130名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:37:18 ID:HFtdHRiQ0
>>122
井口なんて評価されてねーよw
セカンドで守備が評価されてたら井口レベルの打撃でも雇ってもらえる
でも井口はメジャーじゃ失格の烙印おされて千葉ロッテだぞw
131名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:38:21 ID:K+lS97uO0
ゴキローは米国でも馬鹿にされているんだね。

そう言えば、オールスターの時に珍獣の珍芸扱いだった。
132名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:38:38 ID:HFtdHRiQ0
>>127
ニワカ乙
昨期のセGGに俊足攻守の鈴木ですが
外野で鈴木以上の打力なんていくらでもいるわw
金本ではなく鈴木がGG取るんだから守備力重視だろ
133名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:39:13 ID:3lsMpMhs0
>>117
昔のメジャーのビデオとか見るとみんな細いよなw
134名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:39:25 ID:/B/u0Cgd0
つうか日本人肩弱すぎ
人工芝だから上手いんであって天然芝では通用せん
135名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:39:28 ID:HHt7UuA30
そんなノリさんもLAじゃなくてLVの方だったしw
136名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:40:08 ID:0M86AsN30
>>127
今はともかく黒い頃のノリさんは守備がうまかった

まぁ白くなって守備力が落ちたわけじゃなく、加齢で守備力が落ちた
137名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:40:18 ID:dHoOMUy40
日本人、本当にドーピングしてないの?
検査しないと判りませんよね?
138名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:40:18 ID:Vyl1pl0vO
>>127
ノリさんのグラブさばきを知らないガキは黙ってろ
139名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:40:20 ID:/B/u0Cgd0
>>133
でも昔の助っ人でも日本でタイトル取ってたぜ
140名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:40:40 ID:W/Grn7x/0
>>116
>城島なんてエンジェルスのスカウトにメジャー最低のリードでピッチャーが可哀想とまで言われたし
>キャッチングは相変わらずのポロポロ連発でピッチャーがイライラ

<城島健司>
2007年、守備率(863守備機会で.998<規定試合以上>)と
盗塁阻止率(.465<規定試合以上>)で、MLB全体トップを記録。
2007 This Year in Baseball Award のDefensive Player部門に
捕手で唯一ノミネートされた。

>>118
WBC(3年前と現在)でドーピング検査をパスしてる、あの選手のことかな?
141名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:40:43 ID:ePIYdQGbO
パワーで外人に勝てるわけないw
パワプロしてたら誰でもわかりますww
142名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:41:01 ID:ARAyHqIUO
>>116
あなた本当にメジャー見てる?
松井稼は確かに行った当初は最悪だったけどロッキーズ移籍してからはかなり守備面の評価は高い
田口も守備面で評価が低かったらあのカージナルスであそこまで試合に出れるわけがない
どんな名手でも失敗はする
城島も去年は打撃を引きずって守備も酷かったが1、2年目は守備面でも普通にこなしてた
リードは人によって評価が違うから一概に言えないし
松井秀だって怪我する前は上手くはなかったが下手という評価ではなかったし
後何故守備面で評価の高い井口、岩村の名前は出さないの?
143名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:41:08 ID:5/3U3grx0
GGって結局のところ印象だけだろ
ベストナインにちょっとだけ守備加味したような感じか
144名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:41:56 ID:G/Nv+bIK0
松井稼と岩村の昨年の守備はよろしくない
145名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:41:57 ID:W/0LFBzBO
メジャー組が足を引っ張ってるのにw
146名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:42:06 ID:zE9MkxRa0
松井さんがいれ優勝というわけでつね
147名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:42:50 ID:HFtdHRiQ0
>>144
だなw
ジャップの守備評価は世界最低レベルw
148名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:43:48 ID:qgWNbCRyO
去年の岩村って守備率高いじゃん
149名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:44:17 ID:lCXl1lzW0
>>136
守備力落ちた今でも2年連続GGw
150名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:45:23 ID:3lsMpMhs0
>>139
そりゃ普通にしてても日本選手よりパワーのあるやつ多がいやろうが、
今ほどの差はなかったと思うぞ。

151名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:46:11 ID:ARAyHqIUO
>>147
結局言い返せないからそれで終わりですか
ニワカならニワカらしくしてて下さい
152名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:46:20 ID:zE5Q9c/S0
>>1
> 記事中で日本代表は「非力でひっぱたくような打撃と、器用な投手」

…おいちょっと待て。


原文では「華奢なスラップヒッターとトリックピッチャー」
(spindly slap hitters and trick pitchers)と書いているが。

スラップヒッターは「パワーがあるのに打率優先の打撃をする打者」
(よく、イチローのことをこう表現して批判している)

トリックピッチャーは複数の変化球を織り交ぜて投げる軟投派のこと。
(ナックルボーラーのウェイクフィールドの冠言葉みたいな感じ)


どっちもパワーヒッター、パワーピッチャーとの対義語だよ。
153名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:46:31 ID:d/YA3dmRO
守備指標はプラマイが1番信頼できる
154名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:46:52 ID:/B/u0Cgd0
>>150
そうかぁ?
バースとか3Aの選手じゃねえの?
155名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:48:14 ID:5MliWulIO
まあそんな感じかな−−。ただメジャーのチームはいろんな国の奴いるからな。
156名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:48:36 ID:/B/u0Cgd0
>>142
でもショート失格だしな
井口はまあまあだけど岩村もコンバートされて1年目にしてはよくやったって評価だろ
守備範囲はかなり狭いってデータ出てるらしいぞ
157名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:49:03 ID:xxNV9FEA0
アメリカのWBCへの無関心を評して「予防線」とか言ってた人いたけど、
日本の野球ってアメリカに勝てるほど強くないんじゃね?
158名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:49:54 ID:TF5ycfY00
昔の方が外人とパワーの差あっただろ
バースとかブーマーとかブライアントとかデストラーデとか
向こうで全然だったやつが日本じゃ圧倒的なパワーだったじゃん
159名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:50:37 ID:QyLiVfPr0
ゴキロー
ジャップ

大体セットなのはなんでだろうな
160名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:50:39 ID:lCXl1lzW0
>>157
ピッチャーは日本有利、バッターはアメリカ有利って感じ。
ピッチャーはその日の調子でガラリと変わること考えると
アメリカの方が分がある。
161名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:50:50 ID:TF5ycfY00
田口はレフトじゃトップクラスでしょ
162名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:51:31 ID:f8bkt2Dh0
日本は投手が花形だからこうなるのかね
163名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:51:45 ID:HFtdHRiQ0
>>156
同意
カスオも岩村も守備が通用せずにコンバートw
ゴキローもライトじゃ打力が足りないからライトに強打者ギーエンを獲得して
貧打ゴキローをセンターにしたけどゴキローはセンターじゃ守備力が足りないから
結局またライトに戻されたしなw
164名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:51:46 ID:oXBXAHjP0
日本ハムみたいに貧打で勝つチームにしないとダメかもな
165名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:52:28 ID:qHje/IAS0
ステロイドリーガーが最強なんでステロイドリーグが最強
166名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:53:38 ID:5vW8FX790
パワー以外はNPBの方が上だなw
日本代表のダメジャー見て確信に変わったw
明らかに劣化しとる。
福留以外四球も選べないし、悪いなりにもバントで揺さぶる事も出来ないし、犠牲フライも打てないw
167名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:53:41 ID:xl/g7ETf0
台湾より非力な感じだするんだが。
168名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:54:08 ID:misMeT3HO
>>158
デストラーデはフロリダに帰って3番を打っていたぞ
169名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:54:16 ID:Wk4vPMHlO
薬漬けのメジャーに言われたくないわ(笑)
くやしけりゃ薬やめてみろよ カス
170名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:54:26 ID:vJi7u+VH0
>>162
花形はバッターでファーストだよ
171名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:54:29 ID:HFtdHRiQ0
>>161
ニワカ乙w
レフトなんて任されてる時点で外野の中でも守備力が低いと言われてるんだよw
カーズ時代の後半からエラー連発で監督に怒られて放出されて
新しいチームでも守備要員として最初使われてたが
守備要員のくせにエラー連発してイージーファールフライもポロリして
監督に愛想尽かされて夏以降守備堅めとしても全く出番をもらえなかった雑魚選手がタグソだw
タグソは打撃はもちろんだが守備でもメジャーレベルで通用しないと証明された雑魚選手w
172名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:54:57 ID:hDj/ZBLK0
褒めてるのか貶してるのかどちなん
173名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:55:09 ID:TF5ycfY00
>>168
新球団の時な
4番だった気がするけど
全然駄目ですぐ終わっただろ
174名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:55:16 ID:ARAyHqIUO
>>163
だからニワカは黙ってろって
岩村はロンゴリアの為に三塁空けただけで三塁でも守備の評価は高かった
175名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:56:29 ID:fPbMS1g70
買いかぶりすぎだ
貧打を補えるほどの投手力でもない
176名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:56:40 ID:GwKcKtK40
       jゝ/ 从 人从Vハ  ヾレ)、
         //    ィ  l、   ヽヽ
       l: |_ . イ: :ヽ.ノ: \ __j |
    l二ヽ|:j: :!: :. : : |: :、; ;l:. : !:. :!:ヽ,レ´_|  な、なによ!
     , -ォ:!ニ|:.トハトイハハハハハ:ハ|ニ1<_
    く/ |:ト-Nィぅ.、_, 、_ ィj<レ! ̄:| \/ べ、べつにゴロしか撃てなくたって
         リ:.. :{ハ辷リ`   辷リノ'':ィ:. !
       ノへ_ト /// 丶 ///イィ|ヘ:l!    恥ずかしくないんだからね!
        |: :/: /ヽ、 (二 )  . イヽ:. : |  
      j: ノ-くヽ^{ >=jZブノ77ー 、 :!    日本はバントで十分勝てるの!
       !:i    l | / ´ニヽ //   } :!
      l :|   リノ!   r_ノ !{   |:. !   足で引っ掻き回してヌッコヌコにしてあげるんだからね!
     j:.∧   | j  ノ'_r 、 |    ハ :|
      !/:.:.:i   V   !7、ヽ.`!  /:. l :!
     |:!: !:.:ハ  /   ハヽ` ト 、|.:.: :l |
     !|: |:.:.::ハ     /  `ヽ   !:.: : !|
      |!: l!:.l:.|:.:ト、__ノ    ∧  ノ:..:|: :l|
     !! ||:.|:.:!:.l ||  〈〉  | { {T:.|:. .l!: :|
     |: ||:.:l:.:l:ノ、jl   ∧  ! !ハj:.:!: /: :!|
     ヽjL:j:/ ヽ_l   〈  〉 ヽノ ヽL!_/j′
       ,       :Vr‐y:    :'、
     ./      :;.ィ'"  .ヽ、,   :'、
     .,'     :∠,,,,,,_,...--‐'´゙>  :l,
    /     /   ∞     / `'ヽ、,l'、
    .,     ハ、;         ;/      ゙ト;l,
   /   ;r'    \    /       |〈!
      イ      `'ドr=/        |
177名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:56:42 ID:lCXl1lzW0
>>172
誉めてるんじゃね?
仮に日本人だけで1チーム作れるくらいメジャーに行ったら、それがほぼ
日本代表クラスの実力なわけで、日本人だけのメジャーチームなら
2位になれるってんなら十分すごいと思うぜ。
178名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:58:01 ID:NoidSHry0
ワイルドカードで世界一になるってことだな
179名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:58:18 ID:HFtdHRiQ0
>>174
高くねーよw
オールスター投票でもGG投票でも最下位クラスだw
何よりサードにしては打力が足りなさすぎるからサード失格だったw
岩村なんてメジャーのサードのレベルじゃねーよw
180名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:58:48 ID:ik1aEO+W0
岩村の場合はサードとしては打撃が弱すぎるからセカンドに移動しただけ
稼頭央はあの肩じゃメジャーのショートでは通用しないと思ってたよ
肩が強いって言ったって所詮ピッチャーやってたってだけだし内野手としての肩の強さは無かった
181名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:59:01 ID:VcEnRFT4O
あだち充オールスターズがメジャーリーグ行ったらどこまで通用する?
182名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:59:06 ID:9lVW+0CmO
だから
偉そうな事は優勝してから言えよ
183名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:59:24 ID:+K4JT1dL0
不法チョンがいます
通報しました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

世界から相手にされなくて火病ってます
在日韓国人みたら通報を!!!!!!!!!!!!!
184名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 17:59:41 ID:Ex00l0vt0
今のNPBでレギュラーになれる野手は青木ぐらいだな。
深刻なぐらいレベルが落ちてるNPB。
185名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:00:05 ID:wfXJPRSd0
大リーグがドーピング検査を強化したら
今のメジャーリーガの成績は平均二割減ぐらいだろ
そうすりゃ
NL西地区第二位どころか毎年優勝だろうけどな。
186名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:00:06 ID:S31tzQ7q0
褒められてるの?貶されてるの?
187名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:00:18 ID:XuchyG9qO
何だよ、少しはWBCのことも気にしてるじゃんw
188名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:00:22 ID:4BnFSb6L0
打者はまったくダメだな
日本なんて松井がパワーで突出してたようなリーグだから
189名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:01:16 ID:oQ8cRL/50
アメリカ代表がパリーグに来たら、西武に次いで2位かな
190名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:01:30 ID:sGcqsvWiO
じゃあ韓国は西地区一位なわけだな
191名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:01:35 ID:3QiRWr6D0
>>179
さっき守備が通用せずって言ったばかりなのにコロコロ変えんなよw
192名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:01:41 ID:QaBVssRP0
>>179
守備の評価のことを言っていると思うけど。
打力云々は関係ないな。
193名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:01:44 ID:lCXl1lzW0
>>181
あだちだとNPBでも微妙だw
水島だとメジャーでも優勝しそうだけどな
194名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:02:23 ID:/B/u0Cgd0
>>180
日本じゃ強肩じゃなかったか?
195名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:02:29 ID:d/YA3dmRO
3割打てたのがイチローと松井だけ
20本打ったのが松井だけだもんな
196名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:02:41 ID:4L2UzrKaO
川崎の元グラドル→カフェ店員 熱愛て誰?フラ○デーみた奴教えろ!wwwww
197名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:02:49 ID:nGvBPzT90
>>139
確か、ブーマーやデストラーデもメジャーではホームラン0本とか、1本の実績
だったんだよな。バースもそれらとあまり変わらない数字だった。
打力、パワーに格段の差があるのは認めざるをえんっだろうな。
198名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:02:58 ID:3q1x5WX10
まあ褒められてる気がする
199名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:03:08 ID:wfXJPRSd0
ダルビッシュは、屋外の多いメジャーじゃ通用しないだろうな。
涌井、藤川(いまの劣化が一時的なら)杉内のほうが活躍しそうだ
200名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:03:34 ID:/B/u0Cgd0
>>185
だから薬がない昔から外人に負けてたじゃん日本人
201名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:03:41 ID:ik1aEO+W0
>>194
日本ではね。メジャーの内野手はまた段違い
202名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:04:09 ID:47KvFQE5O
ドーピングには適いません
203名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:04:28 ID:7b3blR+d0
まだ大会が始まってない米国で、ジャーナルとかUSAトゥデイあたりのメジャー紙が
取り上げてるってことは、WBCもそこそこ関心もたれてるイベントになってきてるなぁ
204名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:04:34 ID:3JWBW1HG0
カサカサゴキヒット
205名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:04:41 ID:7XN5VJi+0
>>199
藤川の直球はメジャーで通用しないだろ
206名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:04:51 ID:RZ1/rh+a0
>>189
去年は西武だけが別次元の野球してたよな
なんだったんだあれは
207名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:04:55 ID:pPQT2XIm0
逆にいうと大物スラッガーが輩出されたらもうメジャーも用がないってことだな
208名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:05:15 ID:s4RcxmUq0
じゃ米国代表はメジャーでやれば何位だよw
209名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:05:22 ID:lCXl1lzW0
>>197
まあフィルダーみたいな例もあるから一概には言えんけどな。
フィルダーの場合来日前はレギュラーですらなかったから比較も難しいけど。
210名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:05:37 ID:5MwS1mbl0
的を射てるな。典型的な守りのチームだもんな
211名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:05:42 ID:wfXJPRSd0
>>197

バースはパワー云々より、ツーシームと速球にめちゃくちゃ弱いから向こうではだめだった
212名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:05:48 ID:mi9iR3LlO
巨人はそのまま行ってもメジャーに通用するって誰かが言ってなかった?
213名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:05:55 ID:ARAyHqIUO
>>171
お前はどこまでニワカなんだよ
レフト=守備の評価が低いwww
お前恥ずかしすぎるぞ
214名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:05:58 ID:7XN5VJi+0
>>201
シーボルやデラロサでも日本人より強肩だもんなw
215名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:06:29 ID:TF5ycfY00
>>200
昔の日本人は筋トレしてなかったもん
松井もメジャー行ってからだし
落合なんて40過ぎて筋トレ始めた
216名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:06:31 ID:QDRR05RDO
結構評価高いな
217名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:06:59 ID:bY7Ki6aQ0
非力だけど

海外って一般人でもステロイドやってる奴がゴロゴロいるからな
成長ホルモンやってるやつもゴロゴロいる
日本人でもステやってる奴は化け物みたいな体してるし

薬やってるかの差もある
218名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:07:07 ID:/B/u0Cgd0
つうか薬使ってるから凄いわけじゃなくて
ボンズとかAロッドとか使ってない時代でも一流の成績だぞ
凄さが伝説級になるってだけで日本人とは格が違う
219名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:07:23 ID:q6FP90IL0
要するに日ハムみたいなチームってことか
220名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:07:33 ID:zE5Q9c/S0
>>206
西武は後ろ軸足のメジャー打ちしてる選手が多い。
221名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:07:35 ID:9wgGdxia0
松井の前に松井なく
松井の後に松井なし
日本の球史で唯一のパワーヒッターだろうな
222名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:07:38 ID:d/YA3dmRO
>>208
ペドロイア、ロリンズ、ジーター、ライト、ブラウン、ユーキリス、マッキャンがいるんだぞ
162試合やれば絶対1位になるだろ
223名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:08:45 ID:bY7Ki6aQ0
>>218

そりゃすごいし素晴らしい選手だけど

ボンズやAロッドに薬使ってない時代があったかどうかは誰にもわからない
ステ使って鍛えて、そのあとステやめたらバレないし、筋トレやめたら萎むけどね
224名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:08:54 ID:HHt7UuA30
褒められてんじゃね?
ひょっとしたらPO出れてWCの可能性もあるww
225名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:09:01 ID:IoB3sQaO0
メジャーのラミレスってあいーんできんの?
できねーべ。そゆこと。
226名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:09:58 ID:bY7Ki6aQ0
ステ使ったら

短期間でガリガリなやつが漫画みたいにムキムキになった
実際に見たことある
227名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:10:07 ID:iwzYW0reO
むしろ高いよな。

「5位以内には入るだろう」ぐらいならわかるんだが。
228名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:10:21 ID:/B/u0Cgd0
>>223
めっちゃやせてたじゃんボンズなんて
若いときと今じゃデカさが全然違うw
229名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:10:41 ID:z6dpYjGb0
先発投手陣をみただけでも、
視聴率高いのが理解できる。
230名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:11:24 ID:lCXl1lzW0
現状メジャーでまともにレギュラー張れた野手が数人しかいないんだから、
それで2位の評価はむしろ持ち上げすぎだろJK
231名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:11:49 ID:+lmwEJOO0
> 日本は非力でひっぱたくような打撃と器用な投手のチーム

なんたる至言、 私はずーーーっと前から、そう思ってました。
232名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:12:15 ID:bY7Ki6aQ0
昔のメジャーリーガーは今のメジャーリーガーみたいなマッチョじゃなかった

巨大化していったのは薬が当たり前になってから

筋トレする文化の差も大きいけど
外国人でムキムキな奴は疑った方がいい
明らかに不自然なのですぐにわかる
233名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:12:15 ID:wfXJPRSd0
>>200

1980年代を境に、それ以前の日本の野球とは格段にレベルが違うから

王や長嶋がいまの日本球界にいたとしても、レギュラー取れるかどうかというレベルだよ
234名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:12:21 ID:9cJYWnqm0
中国相手に4−0だもんな。
予想以上に弱いんじゃないか。
235名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:13:08 ID:bY7Ki6aQ0
>>223
痩せてるような奴でも成長ホルモンとかいろいろ使ってる可能性はあるけどな

Aロッドだって細いし
236名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:13:10 ID:+M8jnifR0
>>199
ダルビッシュってドームじゃないとダメって言われてるけど、なんで?
甲子園では凄かったのに、プロで変わっちゃったってことか?

237名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:13:17 ID:PyJ6zgky0
つーかなんで日本代表に
イチロー、アオキ、亀井、ムネリンみたいな
カサカサタイプばっかいれるんだ?

せめて栗原、松中どっちか残しとけばよかったのに
238名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:13:33 ID:QDRR05RDO
打撃が30球団最下位クラスで、投手はトップ5からトップ8ぐらいのチーム防御率は残せそう。

地区シリーズにはいけるかも
239名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:13:49 ID:OZAZeOEMO
非力だけど器用。

日本のスポーツ全てに言える
240名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:14:06 ID:fOGJ5ow80
昨日の試合みてると、まだひよっこだと思ってた中国人打者がちゃんとミートして結構いい当たりしてたな。
適応能力が想像以上に高いし、潜在能力もかなり高いことがわかる。
本格的に強化していけば10年以内に中国は日本に勝てるレベルになる。
241名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:14:22 ID:m9PGatyZ0
>>208
ピッチャーが恐ろしいメンツになるから絶対優勝する
242名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:14:26 ID:HHt7UuA30
たしかに中国はチャン・レイあたりを参考にしても、
1Aか2Aくらいだろうからな〜
4−0はいただけないわ。
243名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:14:35 ID:bY7Ki6aQ0
欧米では

そこらへんの若者がステロイド使ってたりするから
244名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:14:36 ID:xkJMMbVf0
助っ人でマニークラスのを二人くらい入れれば優勝できるな
245名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:15:12 ID:TF5ycfY00
王長嶋あたりは今でも絶対スター級にはなる
246名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:15:40 ID:wfXJPRSd0
>>230

野球は投手だからねえ。
ぶっちゃけゴキヒット→盗塁→バント→スクイズ

で一試合1.2点を取って投手力で守り抜くとか
247名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:15:51 ID:lCXl1lzW0
>>233
王が今の時代に現役だったら今の時代の技術を吸収して今の時代でも一流選手だよ。
セナが当時のマシンで今のF1に出ても勝てないだろって言ってるのと同じくらい
馬鹿なこと言って楽しいか?w

まあ長嶋は知らんけど。
248名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:16:55 ID:lDqYrwO30
日本の球場は小さいから向こうに行けばホームランは確実に減る
249名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:17:10 ID:3UbdXmu90
あまりに妥当な評価
250名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:17:10 ID:d/YA3dmRO
>>246
長い目でみたらある程度の得点力も大事だよ
251名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:17:12 ID:QDRR05RDO
アメリカの高校、大学いけば分かるけど、ステロイド以前に筋肉やワークアウトに対する見方が日本人とアメリカ人では違いすぎる。
252名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:17:30 ID:IDtsSAUVO
過大評価だわ。

あの打線じゃ、松坂とダルビッシュでもそれぞれ13勝程度。

黒田も入れば、そこそこ戦えるだろうが。
253名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:17:51 ID:UuoqFxKs0
非力って言葉は他人からいわれたくないな
翻訳が適当でないんでは?
254名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:17:55 ID:9cJYWnqm0
長嶋はビーンボールくらってからフォームを崩して打てなくなったけど、それまでは通算打率3割3分台を維持していた。これは他にはイチローぐらいなものだろう。
255名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:18:07 ID:wfXJPRSd0
>>236

昔はシンカー投げてたから。
いまは、大きく曲がる変化球を封印して
微妙な内外のコントロールで勝負してるから
風の流れが安定してないとだめ。

逆に言えば、体に負担のかかる変化球を使わなくても
あれだけの成績が残せる天才ともいえるがな。

256名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:18:18 ID:bY7Ki6aQ0
>>251
日本は超回復無視して毎日筋トレさせるようなオッサンがいるからな
257名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:19:32 ID:lCXl1lzW0
>>256
それ以前に高校野球なんて根性論の世界だからな。
真夏の甲子園とか普通に考えたら正気の沙汰じゃない。
258名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:19:47 ID:wfXJPRSd0
>>247

アフォ?王個人の誹謗をしてるんじゃなくて

70年代と今の野球のレベルの差を言ってるんだが。
スレの流れぐらい読んでからレスつけろよ
259名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:20:23 ID:HHt7UuA30
ただ問題は日本代表の野手でも即マイナー落ちクラスもいて、
じっさいは9人そろわない可能性もあるとこだなww
260名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:21:12 ID:ik1aEO+W0
福留がフォームのチェックをするために練習したいって言ったら
疲れるから練習するなって言われるらしいなw不調なのは疲れてるからだって
261名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:21:33 ID:3/R8oKMP0
確かにな
日本の主力のイチローなんて
アメリカじゃ
ミート B
パワー F
走力  B
肩    A
守備  A程度だろ
エースの松坂だって
球速 155km
コントロール G
スタミナ  B
スライダー 4程度の投手だろ
262名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:22:57 ID:41mGHrxl0
でも中国苦戦してるし
263名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:23:22 ID:jalf7IvJO
優勝してから言えよアメ公
264名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:24:21 ID:3vZLSAij0
ハエ叩き上手い奴ならすぐにでもNPBで通用するぜ
265名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:25:31 ID:lCXl1lzW0
>>258
日本の野球の技術が上がってるようにアメリカの野球の技術も上がってるんだから、
当時と今のレベルの差がどうこう言ったって今の日本でステロイド抜きの
外国人が活躍できないことは証明できないだろ。
どっちがあふぉだよw
266名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:25:59 ID:E/QJi2FWO
>>262
日本語の勉強やりなおし
267名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:26:37 ID:fPbMS1g70
>>240
頭数は多いからなあ
うまいこと選抜してちゃんと指導すれば間違いなく強豪になる
268名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:27:19 ID:wfXJPRSd0
>>262

中国ヘタレと思ってる奴多いけど
北京五輪のためにかなり強化してる。
実際の五輪はだめだったけど、実はかなり実力がついてるし
日本の球団がほしがってる選手いっぱいいるけど
中国政府が認めないから出てこれないだけ
269名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:27:37 ID:bY7Ki6aQ0
日本人でもステロイドを使うと


この青年が
http://www.takeru-kobayashi.com/blog/20080623-1.jpg

↓こうなる
ttp://takeru-kobayashi.com/porkchop/pht_33.jpg
ttp://takeru-kobayashi.com/porkchop/pht_36.jpg
ttp://takeru-kobayashi.com/porkchop/pht_37.jpg

ちなみにベンチプレス170kgで室伏並の数字
これが薬の力
270名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:27:54 ID:fc4gw+200
舐めるんじゃないわよ馬鹿!
271名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:28:02 ID:0M86AsN30
>>209
レギュラーでないっつうか、レギュラー一塁手が衰えたという事情で、若手一塁手2プラトン起用だった
相手が右投手の時はマグリフ、左のときはフィルダー
マグリフものちに500発近く打った大物

その2人若手を起用するために放出された、衰えた一塁手というのがアプショー
クリーブランドに1年在籍した後ダイエーに来た
272名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:28:44 ID:wfXJPRSd0
>>265

アメリカの野球レベルは下がってるよバカ。
低学歴クズニートバカ丸出しだな
273名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:28:50 ID:bY7Ki6aQ0
日本人でもステロイドを使うと


この青年が
http://www.takeru-kobayashi.com/blog/20080623-1.jpg

↓こうなる
ttp://takeru-kobayashi.com/porkchop/pht_33.jpg
ttp://takeru-kobayashi.com/porkchop/pht_36.jpg
ttp://takeru-kobayashi.com/porkchop/pht_37.jpg

ちなみにベンチプレス170kgで室伏並の数字
これが薬の力
バレないような成長ホルモンとかもあるので
海外はなんでもアリ
274名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:29:28 ID:lCXl1lzW0
>>272
高学歴だったら下がってるという証拠くらい出してくださいよ。
お願いします。
275名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:30:40 ID:gWfXTVAv0
前回優勝したもんで、今回の代表は過大評価されてる印象はある。
特に打力に難があるんで、下手すればアジア予選敗退じゃないか。
276名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:30:47 ID:0M86AsN30
>>257
誰だったか助っ人か外人監督かが「狂気の沙汰だ。俺の息子がそんなことされたら許さん」
と怒ってたのがいたな
277名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:31:01 ID:wfXJPRSd0
>>273

ドーピング対策のステロイドでも
血液検査と尿検査を併用するとばれるらしい
だから、今回のWBCでは血液検査なし。

ぶっちゃけ、厳密にやったらメジャーリーガなんてみんなだめだろうな
278名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:31:58 ID:jw2LAbtl0
MLBの守備は上手くないよ
そんなに守備が上手いなら何故
イチローはMLBで毎年40本から60本内野安打を打てるんだろう?
日本時代と本数がほとんど変わっていない。多い年もある。

天然芝で打球が死ぬから人工芝が主流の日本よりも増えるのは当たり前だろう?

では何故MLB選手が天然芝で内野安打になりそうなショートの芝生の切れ目あたりに飛んだ
打球で余裕でアウトを食らっているシーンを見ることができるのだろうか?

それはMLBにはNPBではありえんぐらいのデブで鈍足ノロマな選手が勢ぞろいしてるからだね。
「MLBは走攻守3拍子揃ってないと通用しない」、これが一番の大嘘。一拍子の選手が大半だね。
MLBヲタが熱狂している「日本人には真似できないファインプレー」とやらも
薬付けでブクブク肥えノロマな選手がウジャウジャいるリーグだから頻繁に見えている光景に過ぎない。俊足選手なら悠々セーフでファインプレー自体成立しない。
MLB選手は俊足選手揃いというのも大嘘で、前回のWBCでも日本選手の中には一塁まで
3秒ちょい程度で到達できる俊足選手が日本にはゴロゴロいて甲子園に出ている選手でも普通に
いるが、米国代表ではジーターとウィンのたった2人だけ、米国代表レベルでも2人、ドミニカは0。デブのノロマ選手だらけなのさ=MLB

またMLBでGGで取れてないから駄目だと言う人がいうけどMLBのGGの決め方もの凄くいい加減
1年間15試合程度しか一塁を守ってないパルメイロが一塁のGG選ばれたこともあるからね
2007年城島が守備率、盗塁阻止率リーグトップでもGGに選ばれなかった。その理由を「城島が捕手の時の
投手の防御率が悪いから」そういう人がいるが
パルメイロの件のいい加減さから考えると守備率、盗塁阻止率よりマイナーな投手別防御率なんかの数字を意識して
城島をGGの投票から外した人なんかほとんどいないだろうね。
要するに試合も数字もロクに見ないでイメージだけで惰性で適当に投票して決めてんだろうね
イバン・ロドリゲス、マダックス、ムシーナ、最近のこの辺の選手は特にそう。
そんなGGをMLBで取れてないから駄目、米国では評価されてない、下手だ、そんなこと言ってもこの賞自体いい加減なもので
たいして意味なんてないのさ。


279名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:32:50 ID:wfXJPRSd0
>>274

低学歴クズニート発狂wwww

ドラフトの顔ぶれ見ればわかるだろバカ
昔は大学野球のエリートとかいたのに
いまじゃ普通にアメフト崩れとかがドラフトで取られるのがメジャー
280名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:33:20 ID:bY7Ki6aQ0
日本人でもステロイドを使うと


この青年が
http://www.takeru-kobayashi.com/blog/20080623-1.jpg

↓こうなる
ttp://takeru-kobayashi.com/porkchop/pht_33.jpg
ttp://takeru-kobayashi.com/porkchop/pht_36.jpg
ttp://takeru-kobayashi.com/porkchop/pht_37.jpg

ちなみにベンチプレス170kgで室伏並の数字
これが薬の力
バレないような成長ホルモンとかもあるので
海外はなんでもアリ

ベンチプレス170kgやこの青年が持つ記録はプロ野球選手を遥かに凌駕している
ガリガリの青年のパワーががプロ野球のパワーヒッターを軽く超えてしまうのが薬
281名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:34:04 ID:MXmhWnOP0
右利き左バッターはパワーが足りない
282名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:34:09 ID:/+gRdG1eO
>>255
それだと、MLBで小さい変化球で勝負してる投手の説明つかなくないか?
283名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:34:49 ID:FPknTV7Y0
>>72貴様、誰だ。
284名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:35:37 ID:nblZ+Q1r0
ドーピングを使ったら打者も打つようになるだろ
285名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:37:52 ID:lCXl1lzW0
>>279
昔に比べて球団数が圧倒的に増えてるんだから、潜在能力で
ドラフトに入る選手が増えるのは当然だろ。
逆に言えばアメフト崩れですら入れるメジャーで通用しなかった選手が
日本で活躍してるんだから、メジャーのレベルが下がってるなら
日本のレベルも下がってるってことになるわけだが。
286名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:40:44 ID:bGllqERM0
うまいこと言ったもんだな
実際全く打てないだろう
287名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:41:44 ID:cpALx09IO
アメリカ代表が日本球界にきたらパ・リーグ3位くらいかな
288名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:42:40 ID:wfXJPRSd0
>>285

低学歴クズニートバカ?
昔は3Aで完全にダメ出しされたような選手でも日本で活躍した。
いまは、メジャーリーガやメジャー予備軍の若手でも高年俸に釣られてやってくる
289名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:45:23 ID:wfXJPRSd0
アメリカの野球レベルが相対的に下がって
日本の野球レベルが相対的に上がってるは事実だよ。

実際古田とか江川とかもテレビで公言してるし
じじい連中でも、野村みたいな頭のいい奴はそれを認めてる

それを絶対に認めないのは大沢とか張本みたいな老害だけ。

お前は、日曜朝の関口の番組でもみてろアホ
290名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:47:08 ID:SMlgXCuwO
国際球
291名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:48:39 ID:qLd6ssG60
WBC不振続きのイチローがマリナー解雇される可能性は0かね
292名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:48:53 ID:wfXJPRSd0
>>282

メジャーのツーシームはコントロールで勝負する球じゃないよ。
微妙な変化を、風に乗せて、打者の手元を狂わせる球。

ダルの変化球は内外のコントロールをきっちり効かせる球。
まあ、あくまでドームで通用しないのは「いまのダル」であって
それは、現実にそうだからそうといってるだけのこと。

メジャーに行ったら、投球スタイルを変えて成功するかもしれないししないかもしれない
293名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:49:20 ID:cJM0/GeH0
(*^^)v じゃあ西武は1位
294名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:49:44 ID:d/YA3dmRO
野茂は投手、野手ともにレベルが上がってるって言ってたな
まぁドーピングと中南米からの輸入なんだろうが
295名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:50:41 ID:Gkcdg0vtO
三振を嫌がって当てに行く打者が多いのかな
296名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:53:39 ID:lCXl1lzW0
>>288
それはメジャーよりNPBの方が楽に稼げるからだろ。
同じ活躍するならメジャーの方が高年俸なんだから、
メジャーで活躍する自信のある選手が好き好んで日本に来るわけないだろ。
江川も古田も野村もメジャーで活躍したわけでもないのに、
そういった人間の発言が何の証明になるわけでもないし。
メジャーの球団が増えたことでメジャーリーガーになる敷居は下がったが、
球団が少なかったころの数に絞って見れば全然レベルは下がってないし、
また敷居が下がった環境ですら活躍してる日本人がわずかである現実からも、
日本のレベルが上がってメジャーのレベルが下がったということを
全く説明できてないね。
もっとがんばれよ高学歴さん。
297名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:55:31 ID:FYnZB/F9O
マリナーズより強いとも思えんのだが
298名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:56:04 ID:lCXl1lzW0
>>297
そこよりはさすがに上だろ
299名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:58:54 ID:d/YA3dmRO
マリナーズとナショナルズはガチで西武に負けるだろ
300名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:59:16 ID:PhjNqd/KO
おっさんってなじりあい好きだよな
実況やVIPのかまっちゃんの大半はおっさんだろう
301名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:01:21 ID:3bNgD+5K0
イチロー 全く調子が上がっていない。
城島   いざって時に勝負強いクセに、普段はダブルプレーかフライのみ。
村田   内弁慶扇風機

癌だとは思うね。
302名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:02:05 ID:wfXJPRSd0
>>296

楽に稼げるだって、低学歴クズニートバカ丸出し
10-15年しかない選手生命なのにそんな理由だけで日本に来るバカいるわけないだろ

低学歴クズニートは頭悪すぎ
303名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:02:35 ID:d/YA3dmRO
>>301
村田は外してやれよ
304名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:05:13 ID:M1ZM+IrW0
>>302
>>288にあるとおり、高年俸に釣られる=楽に稼げるってことじゃないのか?
305名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:06:16 ID:lCXl1lzW0
>>302
選手生命短いからこそ楽に稼げるところを選ぶだろ。
さすがにオラ付き合うのも飽きてきたぞ。
306名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:06:36 ID:xLbu+LDrO
買いかぶり杉
307名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:07:00 ID:w3Zr9ezm0
>>247
これ今度から使わせてもらうよ
308名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:07:07 ID:mcn8eO7r0
ダメジャーリーグクスリーガーw
309名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:09:40 ID:iwzYW0reO
普通に高評価なのはなぜだ。
投手はまぁわかるが。
310名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:10:15 ID:4z2KJOoF0
とりあえず、パイレーツやナショナルズと西武、巨人を戦わせて見るべし。
プレーオフの新イベントとして。
311名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:11:39 ID:lCXl1lzW0
>>310
一昔前のレイズとかだったら多少金積めば呼べた気がするけどね。
ただメジャーのしょっぱいチーム呼んでそんな試合見たい奴がどれだけいるか。
312名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:12:58 ID:aKp/LN2mO
大リーグを国別対抗のリーグ戦にしたら盛り上がるんじゃね?
313名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:12:59 ID:jUsijhTd0
>>160
日本代表のピッチャーってアメリカ代表よりも上なのか?
314名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:13:03 ID:wfXJPRSd0
>>305

だからアメリカのレベルが相対的に下がって日本のレベルが相対的に上がってるのは

間違いない現実ですから、低学歴クズニートのお前が発狂しても無駄wwww
315名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:14:06 ID:xkJMMbVf0
>>227
ナ・リーグ西が何チームあると思ってんの
316名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:14:28 ID:LQp2PRLs0
っていうかMLBはなに勝手にワールドシリーズとか名付けてんだよ
アジアシリーズ優勝チームと戦って勝った方が世界一に相応しい
そもそもMLBなんてアジアよりレベル低いんだし調子のんなアメ公
317名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:16:09 ID:z3tYLfDt0
日本には松坂クラスのピッチャーが12人ぐらいいるからね
318名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:17:03 ID:2dCKjvaZO
アメリカンがベースボールやらなくなってきたからな
MLBはこれから中米とアジアの選手だけになる

319名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:17:48 ID:Z94RJc190
非力でひっぱたくような打撃ってなんかわろた
320名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:18:19 ID:cpALx09IO
>>316
どう考えてもワールドシリーズはおかしいよね
まぁメリケンはアメリカが世界の中心だと思ってるからね〜
321名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:19:41 ID:4z2KJOoF0
>>311
オーストラリア代表や中国相手に客が入ったし視聴率も良かった。
脱マンネリ化にいいかもよ。メジャーでもビリではないことの証明にもなる。
国際大会で活躍すると尊敬される。たぶん、ファンが増えるよ。
代表だけでなくクラブチームのファンを増やすには対外試合が必要だと思う。
いずれは世界最強チームを目指すというドラマがないと夢がない。
322名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:19:51 ID:Lv8hd5uzO
韓国つえーよ!
323名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:19:54 ID:lCXl1lzW0
まあでもワールドシリーズはある意味正しいよ。
台湾と韓国もプロ壊滅的で今じゃアメリカ以外は日本くらいしかないんだし、
アメリカで野球の世界はほぼ完結してるよ。プロに関して言えば。
324名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:19:57 ID:Ph61F1WK0
味方が日本人なら意思疎通が出来て普段より力発揮しそうに思う
イチロー松坂以外の日本人メジャーリーガーとか
325名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:20:04 ID:6Cj6cZ3t0
確かに非力だけどイチローのイメージで言うな
326名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:20:04 ID:d/YA3dmRO
>>320
最近は世界中のトッププレイヤーが、MLBに集まってるから間違いでもなくなってきたけどな
327名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:20:25 ID:NFUUDYU80
うーん、結構リアリティあるな
328名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:20:32 ID:KlULS1HB0
HRが絶望的に少なくても
1番から9番まで俊足好守の3割バッター揃えればめっちゃ強そうだけどな
329名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:21:50 ID:OZoelnsG0
非力ってのはすごく当たってるなw
逆に外人は力にモノを言わせてブンブン振りすぎだ。
330名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:22:19 ID:d/YA3dmRO
>>328
3割バッターが今のとこイチローと松井しかいない
331名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:23:16 ID:r0aK/j7u0
とりあえずWBCとってから偉そうなこと言えよ
332名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:23:19 ID:kN7TRqgGO
確かに大砲と呼べる選手も居ないし
メジャーでそんなに評価されてないイチローが
日本ではトップ選手なんだからそんな印象もたれても仕方ないね
333名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:23:50 ID:TdnSjbH+O
二位とか微妙に上から目線で語るなら真面目に参加しろよ、ダメリカ
334名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:24:07 ID:TPY2ZY1W0
日本は、おクスリ使い放題で、あの程度だからな

骨格が、違いすぎるわ
335名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:24:09 ID:nGvBPzT90
>>285
レベル云々の話は、野球における゛数字゛が相対的なものである以上、
一概に言うには難しいところがあるよな。
水泳とか陸上の数字、つまり記録のような絶対的なものではないからね。
ただ、個人的な視点からの意見としては、メディアの多様化によるテレビの視聴率の下落は抜きにした場合、
野球というスポーツへの関心は日米ともに薄れているわけではなく、観客数も
ニュースなどのメディアの扱われ方も、昔と変わらず多くのファンを注目を
引き続けているといえるものだから、レベルが下がっているということはないと思う。
明らかにレベルが下がっているのなら、ファンを引きとめておくのは難しいのでは、と・・
336名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:24:21 ID:NFUUDYU80
>>319
メジャーにはウッズの体で身長が2メートルくらいあるような選手が
(ウッズは180センチぎりぎりくらいしかない)
普通にいるからな


向こうはみな軸回転がしっかりしてるよ
日本人は打ちながら足をひいてるような選手がいるからな
337名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:25:17 ID:XDmy/ga6O
興味あったんだ?www
338名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:26:46 ID:2P4XlieoO
アメリカもネガキャン展開するぐらいなら、日本での開催にしたらいいのに
339名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:26:56 ID:CQoIpcU80
>>285
具体的にアメフト崩れでメジャー入った選手って誰?
340名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:27:21 ID:btMbktz70
アメ公は自分達の糞チーム
評価しろよ
341名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:29:36 ID:gdaCJ8L/0
台湾 vs 韓国

2回終わって 0 - 6
ttp://live.sports.yahoo.co.jp/sportsnavi/061_wbc.htm

もう決まったかな
342名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:30:23 ID:d/YA3dmRO
さすがに韓国強いな
343名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:31:53 ID:8lL+RjC1O
いやいやそんな強くないですから
NPB組では田中が球あってるみたいだからそこそこ活躍するかもしれないが
344名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:32:29 ID:Hj5ujTvx0
>>341
満塁HRか
すげーw
345名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:33:24 ID:OTvgaUMH0
porno tubeとかtube8とか観てると、あんな下半身であんなHする奴らと一緒に
野球してあの成績のイチローや松坂はやっぱりすごいよ
346名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:50:33 ID:HHt7UuA30
見てるけど韓国なら1位でPOだなww
347名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:51:37 ID:0LYvzRqV0
妥当な評価だと思った
348名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:56:07 ID:gdaCJ8L/0
しかし台湾4回までで3併殺はキツイな
349名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:58:12 ID:mE8KFm9ZO
>>320
別にワールドシリーズの名称はおかしくないよ
メジャーはカナダやプエルトリコ準州にも球団もつし、
日本でも公式戦やってる

アメリカの国内限定リーグと自称したことは一度もないし、
実際国境とか気にしてない

21世紀現在は米国内を主戦場とした、
アメリカンリーグとナショナルリーグだけだが
このリーグ名からしても
「世界的メジャーリーグ傘下の一部である米国リーグ」な意味合いがある

野球が世界に普及したら
メジャー傘下の
ジャパンリーグor極東リーグ、
アフリカンリーグ
ユーロリーグ
が生まれるだろう。ワールドシリーズ本来の姿

現状でも、
日本プロ野球や
韓国、台湾、メキシカンリーグは
国内最高峰リーグを自認するものの、
実質はメジャーにとってしょぼい独立リーグにすぎん

北米2リーグだけでワールドシリーズやってるのは、
まだメジャーが黎明期だから。

将来のワールドシリーズは4強に
極東リーグ、アリーグ、ナリーグ、アフリカンリーグが進出してるかも
350名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 20:02:55 ID:LS7FkRBA0
西地区って1番レベル低いんだっけ?
351名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 20:03:01 ID:R51gygHC0
非力でひっぱたくような打撃

ゴロローの事か
352名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 20:05:19 ID:hq9NBJERO
投手はともかく、打線はかなり貧弱だろうな
353名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 20:49:49 ID:KA78oGIH0
日本人の内野手は捕るのは上手くても肩が弱いから
みんなセカンドにコンバートされちゃうな
354名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 22:09:57 ID:cXbX9dPF0
>>350
西はエンゼルス以外カス
355名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 22:16:43 ID:e9dqHzxm0
>>1
>イチロー(マリナーズ)や福留(カブス)らの実績を基に

これだと福留でかなりマイナスになってるだろw
代わりにゴジラ松井が入ってたら優勝してるだろな
356名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 22:29:26 ID:0HZ2bcG20
いっぱい地区があるのに、何でNLの西地区でやったんだろw
357名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 22:31:30 ID:8ACdZYSj0
ゴキローの負のパワーを舐めるな
チーム空中分解でぶっちぎりで最下位だろう
358名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 22:32:19 ID:zYGI46H10
野球は9割り投手力だから、日本チームは長期戦になればなるほど強いだろ
メジャーでも十分優勝狙える
359名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 22:34:55 ID:OYd9gYvlO
>>320
誰がどう考えてもアメリカが世界の中心だろ。
他の国はカレーライスに付く福神漬みたいなもんだよ
360名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 22:35:22 ID:lzs1xQ+O0
日本のプロ野球ってまともにドーピング検査なんてしてないだろ。グリーニーの告発だって無かったことになってるし。
361名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 22:36:06 ID:4KXSAfobO
メジャーから一人ホームランバッター引っ張って来たらワールドシリーズ優勝もあるレベルじゃない?
黒田と上原もいれば
松井稼頭央も入れて
362名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 22:39:01 ID:OO0nHLmqO
非力wwwwwwwwww
言われちゃったなwwwwwwwww
363名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 22:42:41 ID:cpALx09IO
>>349
がバカすぎてもう
364名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 22:45:36 ID:KRkLru1t0
投手力の評価は高いんだなあ
打撃力の評価はまあしゃあないな
365名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 22:48:28 ID:t40vOerl0
>>339
今のメジャーリーガー(アメリカ人の)はほとんどが
高校時代にフットボールで落ちこぼれた選手です
アメリカはシーズン制でスポーツが行われているので
(春〜夏ベースボール、秋〜冬フットボール、冬〜春バスケットボール)
掛け持ちでスポーツをするのが普通です
現在アメリカで最も人気の有るスポーツはアメリカンフットボールで
当然優秀な選手がフットボールとその他のスポーツを掛け持ちしますが
落ちこぼれた選手はベースボールやその他に専念します
366名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 22:56:39 ID:CQoIpcU80
>>365
一番稼げるのはMLBだからそっちを選ぶ選手とかいるけど
そんなに例外なのか?
367名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 23:04:35 ID:mcn8eO7r0
そういや昔ディオン・サンダースとかいたなあ
NFLとMLB掛け持ちしてた奴
368名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 23:10:18 ID:0WBCqxdf0
糞ボケアメリカがぁぁぁ!””!”!

調子乗りやがってぇ。
今に見とけよ、じき乗り込んでボコボコにしたるからな。
369名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 23:18:04 ID:v61Lt1nNO
ラソーダ、叫んでたな、ベースボールはアメリカのものだ〜っ!て
370名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 23:23:49 ID:+l6pbMbn0
まあメジャーでやれば
1、イチロー .330 本8 盗45
2、中島 .280 本12 盗20
3、青木 .310 本9 盗37
4、稲葉 .272 本9
5、村田 .244 本22
6、ガッツ .285 本17
7、福留 .276 本16
8、城島 .250 本8
9、岩村 .280 本10 

この位だろ。やっぱり2位くらいにはなれる打線だよ
371名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 23:28:24 ID:I+e9e3imO
>>367
ありゃ化け物だ
野球では日本だと巨人緒方クラスだったが、アメフトは超一流だからねえ

野球に専念してたら凄かったかもな
372名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 23:30:07 ID:q7xiG1YeO
>>370
盗塁がイチロー、中島、青木以外0とは…
373名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 23:31:41 ID:TF5ycfY00
NLの西って去年6つのディビジョンの中で一番勝率低かった気がする
374名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 23:32:13 ID:I+e9e3imO
>>370
全員がそれなりに調子が良いシーズンならまあこんなもんだろな


野手は前回大会のが良い気がする
375名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 23:33:37 ID:I+e9e3imO
>>372
0はなくとも10以上するメンバーでも無いだろから別によくね?
376名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 23:42:37 ID:nGvBPzT90
>>370
城島がイチローと並んで一番長打力がないのか・・・むむぅ〜
377名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 23:44:54 ID:lc470Gr80
ゴキローがいなきゃ勝てるよ
378名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 23:45:47 ID:GcC1XQkPO

まじで、NPBをつぶして、
アメリカに日本人チームを作ってほしいな。2チームくらいを
379名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 23:47:52 ID:4lqFnHHD0
>非力でひっぱたくような打撃
まんまイチローだな。
380名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 23:47:54 ID:j0TReZXa0
断言する

中国の変なサイドスローの投手は台湾には打てない
381名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 23:48:03 ID:qSN8DduJ0
とりあえずボールをメジャーと同じにして10年ぐらいやれば本物の長打力のあるバッターが出てくるんじゃないか
382名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 23:48:53 ID:CQoIpcU80
>>378
国籍制限をしないのがMLBの売りなんでねえ…
383名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 23:50:33 ID:pHEea//a0
>「非力でひっぱたくような打撃と、器用な投手」の組み合わせ

これって2001年に116勝したマリナーズと一緒じゃん。
384名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 23:51:04 ID:YycLkH0QO
>>380
あのピッチャー気になるわ。
パワプロなんかで作りたくなるタイプだ
385名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 23:52:46 ID:0WBCqxdf0
レイズでWSいけるなら、日本代表ならぶっちぎり優勝。
386名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 23:52:53 ID:M7K6XmaTO
>>383
それオモタwwwメジャー最多勝記録つくったのに

確か3番ブーン、4番エドガー、5番オルウッド 
非力でプルヒッターな記憶が
387名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 23:53:53 ID:wQrIzcyQO
ハワフロ
388名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 23:59:51 ID:UASoqmLkO
福留のせいで日本人選手の評価はだいぶ落ちたよな
389名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 00:01:36 ID:1k91aiIS0
まあ日本でもオールスタークラス(前田以外)はレギュラーポジション獲れるレベルだとは思うし
投手は相対的にレベルは高いよな
でも両松井や福留があの程度の結果だと、やっぱり5割は勝てないような気がする
390名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 00:02:57 ID:lc470Gr80
>>386
その人らのどこが非力なの?
391名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 00:05:20 ID:armJM88RO
>>1 藤川が活躍するわけないのでいい加減なのがよくわかる
392名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 00:06:49 ID:wOh2aR17O
さすがにダイヤモンドバックスよりは上だろw何様っすか?w
393名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 00:07:10 ID:pgaO6e2t0
去年ひどすぎたとはいえ城島は290、18した捕手ですよ?
2年活躍で1年ドンゾコだったから去年がひど過ぎとみるのが普通じゃね?違う?
井口もそれなりに活躍したろ?

1 9 イチロー
2 4 井口
3 7 松井


6 2 城島

ここまではわりといいよな
394名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 00:09:31 ID:KqXzt82r0
>>393
2番はカズオでしょ
っていうかゴキローの衰え見れば1番でもいいくらい

城島はもうそんなにパワーないな
振り回してるうちは良かったけど
変に右打ちしだしてからダメになった
395名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 00:09:35 ID:PJLBwYGCO
なんだったら、赤星、西岡、イチロー、川崎、青木らで
内野安打・四球で出塁しまくり盗塁しまくりで
かき回しまくったら面白いのに。
396名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 00:12:46 ID:gjef23KZ0
福留がメジャーのオールスターに出場したっていうのが
今でも信じられない
397:2009/03/07(土) 00:19:02 ID:ZTo6GRIc0

稲葉を獲得しなくて福留なんかを獲得するようだから
メジャーのスカウティング能力もたいしたことないだろうな
398名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 00:29:33 ID:gaWiZ89V0
仁志は自分が在籍していた頃の巨人ならWシリーズ制覇できると言ったらしいが。
399名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 00:35:11 ID:gjef23KZ0
F1ナイン

1、(右)イチロー
2、(二)片岡
3、(左)青木
4、(指)中島
5、(遊)川崎
6、 (三)飯原
7、(一)福地
8、(捕)中東
9、 (中)赤星
400名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 00:38:35 ID:0DfwvKrE0
地区優勝はできる。
だいたい、イチローがいったときも2割8分って馬鹿にしてたろ、あいつら。

それに、やっぱり投手力と守備力はかなりのレベルだから地区優勝くらいはかたい。
401名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 00:42:24 ID:vOMSj78u0
それこそDバックス、ドジャース、パドレスなみの投高打低であることは間違いない。
去年のパドレスを見れば、打撃の調子がチームそろって悪いこともある。
あと地理的な要因でロードの旅程がとんでもないことになれば
去年のリーグ全体みたいに低調になることもある。
Dバックスの失速とドジャースの大逆転を考えれば、マニーみたいな選手は一人は必要。
402名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 00:45:51 ID:z/siZ5b2O
>>400
そんな訳ねえだろ(笑)
403名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 00:52:59 ID:l/AYBOa30
当然だと思う。メジャーで通用する選手はほんのわずかだし、その選手も調子の上下で成績に大きく差が出て安定しないし。
404名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 01:04:22 ID:GOIo8Od70
投手一流、打者三流
405名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 01:12:22 ID:D7MF2+T+O
韓国代表がパリーグにきたらどうだ
セだと上位かもしれんがパじゃそんなことはないだろうな
406名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 01:12:52 ID:jfVcpr/q0
1試合3点しか取れないんだから、
それで勝って行ける投手陣なんて構成出来るわけない。





407名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 01:15:17 ID:n1sYTwS8O
>>399
性豚(笑)
408名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 01:31:19 ID:07YeuyuKO
>>405
韓国代表は短期には強いが長期戦になると駄目だろう。
リーグ戦とか終盤ズダボロになる。
409名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 01:33:48 ID:ScLJqj220
普通に地区優勝はすると思うがな
ピッチャーが田中→川上なら
410名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 01:33:51 ID:L9XzC34kO
体格の変わらないメキシコやきうを目指すべきじゃないかな
411名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 01:39:44 ID:AMN0yCZ9O
西武がきたら優勝
412名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 01:39:55 ID:bxe2emG6O
>>378
プレー開始が深夜なら、ありなんだが
413名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 01:44:28 ID:Y3OC2Cg+0
へー面白い分析。
アメリカ代表だったら何位なんだろう。
414名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 01:47:03 ID:oK/VQ6Ry0
マジでコリアンニンジャーズてチームを作ろうぜ
415名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 01:50:44 ID:07YeuyuKO
サッカーだとブラジル代表がチャンピオンズリーグに参加したら優勝できるかってのがあったな。
確か優勝出来ないって声が多かった。
416名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 01:54:14 ID:r041pygRO
>>415
そもそもCLにブラジル代表の有名選手は殆ど出てるし、他の国の選手も加えてさらに凄いチームになってるからな。
417名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 01:56:52 ID:BWxujNAE0
こいつらに本当に評価能力があったら井川や福盛を大金はたいて買わなかったろう
418名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 01:59:41 ID:2hTG91KX0
>>415
CLとW杯、どちらが選手(給与)の集中度が高いかねえ。
419名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 02:17:03 ID:cne3QUD5O
日本は解説者やら監督・コーチ、首脳陣やらの、実際自分で野球やらなくなった人達のゴタクばかりでつまんないんだよなー
「彼ならしっかり2番の役割をはたしてくれると…」とか「彼は自分を犠牲にするバッティングが出来るタイプなので…」とか
そんなくだらないセオリー(笑)に忠実にこだわってコツコツやってる(ほとんど打ててないけど)ウチに、相手にはドッカンドッカン花火を打ち上げられる
あたかも2番バッターはホームラン打っちゃいけないかのような雰囲気がもどかしいわ
420名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 02:19:09 ID:xyJMA1HEO
松井さんがメンバーに入ってたらアリーグ東地区1位とかになってたんだろうな
421名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 02:19:34 ID:opsWCHLb0
1、イチロー .330 本8 盗45
2、中島 .270 本12 盗20
3、青木 .300 本9 盗37
4、稲葉 .258 本9
5、村田 .244 本16
6、ガッツ .275 本12
7、福留 .272 本11
8、城島 .250 本8
9、岩村 .270 本8

ぶっちゃけこんなもん。
イチ松がいなけりゃ カスバッターばっかりだよ。
422名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 02:21:31 ID:opsWCHLb0
なおこの成績はメジャー3年目という想定で書いてる。
423名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 02:29:03 ID:HKeJ2TiTO
>>50
あの村田ごときが20本は無理だろw
良くて打率二割半弱打点55本塁打18本程度
424名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 02:31:24 ID:TyFPmQyF0
アメリカの薬物パワーにはかないませんよ(笑)
425名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 02:41:05 ID:Jr0VJGYu0
米国で通用しない野手の給料はもっと下げてもいい。
426名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 03:21:06 ID:jG9R2dDp0
弱い・・・
427名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 05:13:58 ID:opsWCHLb0
というか村田みたいなチビバッターが活躍すると思ってるなんて頭悪すぎ。
向こうは外角広いからチビバッターはHR打てないよ。
428名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 07:28:04 ID:9KKofDFfO
アメリカ代表がナ・リーグ東地区に入ってもヤンキース以下なんだが…
429名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 07:35:38 ID:9hGMtt3hO
ひんじゃく、ひんじゃくー!
430名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 07:40:36 ID:Ek0HhK07O
>>427
ペドロイア
431名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 07:41:54 ID:BLjEwSQA0
まあ後ろはともかく
先発が松坂・ダルビッシュ・岩隈・杉内・内海でまわせば
ゲームがぶっ壊れることはあまりないだろうな
ただあれだけノーパワーのスタメンだと結局勝率5割程度で収まりそうだけど
432名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 07:45:36 ID:du6741iJ0
>>386
ブーン、エドガー、オルルド、キャメロン、全員OPS9割超えてます。
日本人でMLBでOPS9割超えたのは松井だけ。
しかも、その松井もOPS9割超えたのは1回だけ。
433名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 07:46:44 ID:du6741iJ0
>>421
ゴキローを過大評価しすぎでワロタw
434名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 07:55:35 ID:oyd0wWei0
アテネ五輪で日本を破った豪州代表正式版(オーストラリアオリンピック委員会より)

(二)フィングルソン:豪州リーグ 職業:自営業
(中)ローンバーグ:レッドソックス2A
(捕)ニルソン:ブレーブス3A
(三)G.ウィリアムス:ブルージェイズ3A
(一)キングマン:豪州リーグ 職業:倉庫番、ドライバー  ←決勝打打った奴
(指)ウティング:豪州リーグ 職業:スポーツトレイナー
(右)ブライス:ホワイトソックス1A
(左)ゴンザレス:大学生
(遊)バンビュイゼン:ドジャース1A

(投)オクスプリング:パドレス 40-man roster
(投)J.ウィリアムス:阪神
http://www.olympics.com.au/athens/baseball/

NHK・与田の解説
アメリカ…「この3Aの選手(半分は2Aの選手)たちも、ビル清掃員や教員免許持ってる人など、
アルバイトを兼任しながら、長距離バスに揺られ大陸を転戦してるんです」


北京五輪でオールプロの日本に打ち勝ったアメリカのスタメン
1 DH バーデン------180cm 86kg-----カージナルス   3A
2 二 ニックス--------180cm 89kg-----ロッキーズ    3A
3 一 ティフィー-------190cm 102kg----ロッキーズ    2A
4 三 ブラウン--------182cm 93kg ----エンゼルス    3A   ←同点3ラン(3回裏)
5 右 シューホルツー--188cm 98kg-----ジャイアンツ   3A
6 左 ラポルタ--------188cm 98kg-----インディアンス  2A    ←同点HR(2回裏)
7 捕 ティーガーデン--187cm 90kg-----レンジャーズ   3A    ←勝ち越しタイムリー(5回裏)
8 遊 ドナルド--------185cm 86kg-----フィリーズ     2A    ←ダメ押し2ラン(5回裏)
9 中 ファウラー------198cm 79kgー---ロッキーズ     2A
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/beijing/live/08/231_jpn.htm?rf=on ttp://results.beijing2008.cn/WRM/ENG/BIO/Team/9990593.shtml
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/japan/hoshinojapan/member/olympic/usa.html
435名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 07:58:48 ID:NVCBEhRvO
藤川はやばいんじゃね?
調整ミスとしか思えない球速叩き出してたし
436名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 07:59:27 ID:Qehi/2i20
すげぇ評価いいじゃん
437名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 08:00:12 ID:lE8MDDM2O
薬漬けメジャーにパワー不足と言われても、あまり気にならないな
438名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 08:00:57 ID:j9bgwEr+O
金でいい選手を集められるプロの方が代表チームより強いのは常識だがな。
439名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 08:02:15 ID:FaFYSUHDO
考え方がそもそも違うわ
向こうの人らはとにかくパワーとパワーのぶつかりあいが好きだ
440名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 08:02:25 ID:zMS40hA+O
>>421
充分勝てるとハムファンの俺が言ってみる
441名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 08:08:17 ID:01Wl6G450
1、イチロー .305 本5 盗30
2、中島 .280 本12 盗20
3、青木 .310 本9 盗37
4、稲葉 .268 本9
5、村田 .274 本16
6、ガッツ .245 本8
7、福留 .282 本11
8、城島 .220 本7
9、岩村 .260 本8

いまやれば、こんなもんだろうな。
442名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 08:15:37 ID:40AkQ5YG0
アメリカは興味ない興味ないと言ってる割には気になるみたいだな
443名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 08:16:43 ID:B4lM4MS+0
アメリカってアメフトの国だからな
444名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 08:17:15 ID:L0r2qMNA0
>>441
ノリさんのことを考えると村田がそんなに打てるとはとても思えないんだが・・・
445名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 08:18:23 ID:qiEHUEk/0
ゴキローのせいで非力でひっぱたくとか言われちまったー
446名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 08:18:47 ID:HvfVbgzz0
>>444
中村がメジャーに渡ったのは劣化後だよ
劣化後、国内でどこにも引き取り手がなくなってメジャーに渡った
447名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 08:19:49 ID:QE72ScChO
カッスはもう劣化してる
448名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 08:19:57 ID:qiEHUEk/0
村田みたいな小デブがメジャーでも打てるとか妄想も大概にしとけや
449名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 08:22:04 ID:7SzJAbJS0
>>19
メジャーで最も投手有利な地区で打線が弱いから
450名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 08:22:54 ID:oyd0wWei0
>>321
> 代表だけでなくクラブチームのファンを増やすには対外試合が必要だと思う。



×クラブチーム
○球団
451名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 08:23:25 ID:HvfVbgzz0
>>448
寧ろ、チビは誰一人打てなかった
打ったのは、松井や城島、井口といった子デブタイプ。
因みに井口は、村田よりもっと小さい。
452名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 08:25:19 ID:raJ3RZW4O
NPB平均だと
投手3.5A
打者2A
こんなもんだよな

日本代表になると
投手MLB
打者3A
こんなもんか?2位になれるかな
結構いい評価だな
453名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 08:26:29 ID:waJ++ERk0
韓国代表は短期には強いが長期戦になると駄目だろう。
リーグ戦とか終盤ズダボロになる。

…と思っていた時期が僕にもありました。
454名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 08:27:52 ID:LEJLyd4eO
叩き付ける打ち方は日本の伝統芸
455名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 08:31:22 ID:BLjEwSQA0
村田がメジャーで通用するとかどんなジョークだよ
どう見ても青木以外マイナーレベルだろ
456名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 08:35:03 ID:4Ym2oidsO
過大評価だろ
投手がそこそこ通用するくらいで、打者はまったく通用しない
打てなきゃ勝てないんですよ
457名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 08:37:37 ID:1eHJiA0k0
正直強い弱い関係なくアメリカ人にとって魅力のないチームには違いない。
458名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 08:39:01 ID:HvfVbgzz0
つうか、普通にNPBの成績で
村田>>>>中村(飛ぶボール使用時)>>>>中村(メジャーに飛んだ時期)

だからな。
村田は井口の1年目くらいはやるよ、普通に。
459名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 08:41:13 ID:7SzJAbJS0
村田はサードしか守れないウリーベみたいな選手
460名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 08:44:37 ID:zC65mkFsO
焼豚ざまぁ
461名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 08:48:48 ID:GIyNqfZZO
そりゃ日本を代表するバッターがイチロー(笑)だもんなw
非力だよ。
462名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 08:52:36 ID:4EHozdkC0
【WBC】血液検査せず尿検査を実施 一部の米メディアは批判
http://sankei.jp.msn.com/sports/mlb/090305/mlb0903051109017-n1.htm
463名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 08:52:56 ID:WSkjcpTlO
あーあゴキのせいで日本人全体がカサカサだと思われてるじゃん
464名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 08:55:34 ID:PJLBwYGCO
日本人はノードーピングだからな
465名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 08:56:18 ID:AaNNvaxQO
アメリカ代表はマリナーズくらいですか?
466名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 08:58:37 ID:yrlTiP0l0
スモール野球ですから、日本は。
467名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 09:00:25 ID:VuH4pUNP0
日本のボールは、反発力が強く縫い目が低いため
芯で捉えさえすれば打球にスピンが効いて勝手に飛んでいくのだが
国際球は反発力が低く縫い目が高いためスピンがかかりにくく
芯に当てて強く叩くだけでは鋭い打球は打ててもフェンスを越えるような当たりは打てなくなる
とにかくフルスイングしてボールを強くひっぱたく小笠原が国内リーグでは凄い成績残してるのに
国際試合ではホームラン打てなくなるのはそのため

ボールの下を強く叩いてバックスピンをかけることで
滞空時間の長いアーチを描くタイプじゃないと国際球+広い球場でホームランを打つのは無理
前回大会の多村がホームランを何本も打てたのもこのタイプだったから
468名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 09:05:21 ID:Z9lwp4+xO
>>459
レイズより日本代表打線のほうがマシ
469名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 09:07:56 ID:/H8QSuCAP
>>468
シアトルと同レベルの日本代表打線がレイズよりましとかwwwww
470名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 09:09:30 ID:X7MID03ZO
そうだなそれはちょっと言い過ぎだな
471名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 09:11:33 ID:f6v+Bruj0
472名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 09:25:21 ID:usXaRB50O
なんだゲンダイか・・・あれ?
473名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 09:26:25 ID:O/hyWCI0O
的確すぎてワロタ
474名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 09:33:34 ID:rK+TRCUm0
>>366
MLBの一流は、アメリカでも高給取りだけど
稼げるプロになるまでが大変なんだよ。
バスケやアメフトは奨学金がもらえるけど
野球は奨学金がもらえないし、学業がだめなら卒業もさせてもらえない。
かといってマイナーリーグは、食べていくのも難しいぐらいしか給料でない。

日本のリトルリーグと違って、アメリカのリトルリーグは、基礎練習とかやらせないから
高卒ぐらいだと、素材は日本の選手よりよくても、基本的な守備連携ができてなかったり
フォームが固まってない選手がほとんど。つまり、高卒で即戦力になる選手は
親が野球選手だったり、野球マニアだったりしない限りなかなか出てこない

こういう理由が重なって、アメリカ出身の野球選手は極端に減ってる。

475名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 09:34:29 ID:501W6q8z0
>>57
>ハーグローブは最終日にとうとうキレた。
>「イチローはただのスプレーヒッターですよ。大リーグが泣いて欲しがるような選手ではない。
>外野手として10人人並み。以上!」

この頃からハーグローブはイチローの事を嫌ってたのかも知れないな
それにしても外野の守備に関してはなぁ・・・まあ1998年当時の話なんだろうけど
今のベイとかクリスプとかエルズベリーとか笑っちゃうぐらい肩が弱い選手がレギュラーなのに
逆に内野に関してはMLBの身体能力の高いショートなんかには絶対敵わないって感じだけど
476名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 09:35:57 ID:6CCnPwjg0
オリコン記事の恋人にしたいアーティストの様な類の記事同様に
全く必要性も意味も感じない記事だね。
477名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 09:45:22 ID:ApVuZu100
>>441
村田、ガッシあたりは3Aで中軸かな?
稲葉でも控えだな〜orz
478名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 09:46:59 ID:rK+TRCUm0
>>441

村田が二桁ホームラン打てるわけないし。
479名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 09:59:28 ID:wXP64bC20
どう見ても日本はパワーがない、パワーヒッター育てる土壌がないんだな
プロ野球のスカウト、まず足の速い選手、それから守備がいいことでスカウトします
パワーがあるけど足が遅いのでスカウト止めました
480名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 10:02:29 ID:501W6q8z0
パワーがないと言うより考え方や方向性の問題でしょ
去年からの西武を見れば分かるように
481名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 10:05:38 ID:hEgQtYeRO
器用なピッチャーっていっても球が違うからねえ
482名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 10:09:55 ID:AMN0yCZ9O
日本はアホみたいに徹底して叩き付けるダウンスイングやバントを教えられるからな

高校野球糞つまんなかった
483名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 10:11:41 ID:htVa0NPP0
そりゃ大リーガーは薬物やってるからね
パワーがあるのは当たり前

日本のバッターは正直なだけさ

てか大リーグの福留の記録を参考にしてもしょうがないだろ
あれはひどすぎだから
484名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 10:18:20 ID:vxiDIftO0
まさにガスだね
485名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 10:18:48 ID:htVa0NPP0
あともう一つ

日本のマスコミもだがアメリカのマスコもイチローが大リーグ行く前に、イチローが大リーグで通用するのか?と本気で議論してたからな

1年目から首位打者争いできるか?ならわかるけど、通用するのかって・・・

アメリカのマスコミの野球見る目なんてたかが知れてる

ただスポーツイラストレーテッドの記事なら同意する
486名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 10:27:04 ID:bpHl/wK+O
パワーだと?ステロイドでも使えよ
487:2009/03/07(土) 10:29:40 ID:ZTo6GRIc0
ラミレスとかウッズはステロイド使ってたんか?
488名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 10:30:30 ID:0yD8hjlDO
村田って未だにラビット使用のハマスタ限定じゃん
その証拠に46本中、37本がハマスタ
あとは狭い神宮と広島だったかな。甲子園じゃ0本w
あのちびじゃメジャーで5本も打てないというか3A止まりだろ
松井と10cm以上も身長差あるしな、典型的なまがい物スラッガーだよw
489名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 10:31:24 ID:ApVuZu100
WSJってのがおもしろいけど、
日本でも日本人進出当初(2000年代初期まで)、
Nikkei.Netがいちばん情報が充実していたな。
ネット整備が早かったためかスポーツ紙なんか足元にも及ばなかった。
490名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 10:36:32 ID:XYpjbLwm0
野球は力比べの競技じゃない。スモールベースボールはシーズンでこそ生きる。
491名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 10:37:55 ID:VWvh8rpn0
>>488
まあ岩村より酷い結果になるだろうね。
弱いチームだからガンガン勝負してもらえるだけ。
これが上位3強に入ったらタイトルなんて取れない。
492名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 11:05:31 ID:gjef23KZ0
>>421
>>441
の打線ってそんな悪くないだろ。
3割が2人いて、2桁本塁打が3人、盗塁100前後。悪い打線じゃない
守備力高いし。3Aレベルじゃないよ。普通にメジャーレベル
493名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 11:08:36 ID:pFibiu8K0
シーズン半ばには5番6番が別人になってるだろうな
494名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 11:14:18 ID:cwcQBUQsO
じゃー西武なら1位で巨人が3位ってとこか
495名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 11:20:32 ID:+UN0Hx6i0
2位ってのが妙にリアリティあるな。
どうせなら、最下位にして欲しかった。
496名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 11:22:09 ID:VWvh8rpn0
>>495
1位とは言えないだろあいつらプライド高いし
497名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 11:23:24 ID:/H8QSuCAP
>>496
プライドを気にするならア東と比べるわ
ナ西でしかもドジャースの代わりなんて大サービスだぞ
498名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 11:35:37 ID:ApVuZu100
ベガスの中軸、中村ノリ、チン・キンポー。
ベガスの新中軸、村田・小笠原。
なんの遜色もないだろう?
499名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 11:55:40 ID:MGD/Mz3y0
>>485
> アメリカのマスコミの野球見る目なんてたかが知れてる



つまりアメリカ人にとって野球なんてその程度のものってこと
500名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 12:05:05 ID:VWvh8rpn0
サッカーはもっと酷いんだけどね
体育で採用されてるだけ
501名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 12:09:56 ID:MGD/Mz3y0
サッカーの話で現実逃避w
502名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 12:54:37 ID:vOMSj78u0
>>442
アメリカ人の興味の持ち方って人それぞれ。
別の言い方をすればみんながみんな興味をもってることってのが存在しない。

野球が大好きな人にとってはシーズンを前に飢えてる状態だから、そりゃWBCにも興味はある。
逆に、アメリカでもっとも人気のあるスポーツはアメフトと言うけど、
そりゃスーパーボウルはお祭りとしての理由付けはあるけど、レギュラーシーズンでも見る人はみるし見ない人は見ない。
街にチームの無いLAの冬なんてレイカーズのみ。まぁレイダースとかチャージャーズを応援してる人もいるけど。
503名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 12:55:38 ID:0ssDumJM0
褒め杉
504名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 12:59:04 ID:DbF3AKma0
>>116
カズオは守備を評価されてアストロズと高額契約出来たんだがな
505名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 12:59:28 ID:S7w1ZJAn0
まあ、実際村田以外HR二桁打てるヤツはいないだろうし、
村田でせいぜい15〜20本ってとこだろ。
ピッチャーも松坂、ダルはともかく、
藤川なんて2Aでも通用しないだろ。
2位でも過大評価だろね。
506名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 13:02:27 ID:lapg/0+cO
前回アメリカ本戦前やった練習試合で日本代表は普通に弱小シアトルや弱小ロイヤルズに負けたじゃん。そんなもんだろ
507名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 13:04:20 ID:j3FdCgBSO
で、アメリカ代表がパリーグきたら何位になるの?
508名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 13:40:54 ID:YAGF9UWi0
>>452
日本代表は投手は3Aで野手が2Aぐらいじゃねえか
509名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 13:43:27 ID:VWvh8rpn0
>>504
エラーばかりなのにどこを評価しろと
510名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 14:25:31 ID:7CEspQOe0

【五輪/野球】「日本野球屈辱の日」 韓国メディア報じる
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218918078/

【竹島問題】オリンピックの野球日韓戦で、韓国側スタンドが「独島は韓国領土だ!」の旗と歌で応援
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1218897100/

>「独島は我が国の領土」の歌が大きく力強く響くと、

>日の丸をあげて応援していた日本応援団200人余りは

>一斉に「一言も口のきけない人」のように黙り込んだ。

▽朝鮮日報




韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の予言通りに…

【北京五輪】「日本との準決勝、WBCの再現はない」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219289377/
柳賢振「選手らは米国よりも日本のほうが楽な相手と見ている」
金広鉉「日本の打者と相対したが、大したことないように思えた」

【北京五輪】”みみっちい日本代表”…今日、何も言い返せないようにしてやる![8/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219360556/
511名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 14:26:04 ID:7CEspQOe0

陰湿な「浅田真央イジメ」を楽しむ韓国メディア
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1229653022/

【韓国】 キム・ヨナ「唯一の弱点は国力?!」〜日本が勝てたのは「日本のスポンサーの力」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206157291/

【韓流】ユンソナが韓国で記者会見:「日帝の蛮行を教えない日本の歪曲歴史教育、腹立たしかった」 ★4
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174461927/

【李明博大統領】李明博大統領「天皇明仁は韓国訪問時にひざまづいて謝るべき」★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226387921/

【大地震】韓国人が予想通りの反応「天罰だ」「挑発するからだ」「倭国の地震は私が起こした」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216827776/

【竹島問題】「我が国も教科書に『対馬は韓国領土だ』と書いて、倭人が怒りでわめき叫ぶ様子を見て楽しもう」★4
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216818053/

【竹島問題】韓国保守団体:「何としても対馬島(テマド)を奪還しよう。そのためには日本との戦争もやむを得ぬ」★5
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216487649/

【韓国調査】 「最も嫌いな国」で日本が堂々1位
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1222049774/

韓国の小中学生の一番嫌いな国は日本(67%)との結果 「日本は独島を自分の地だと言い張って本当に嫌いだ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219930807/

【日韓】日本の高校生、修学旅行で韓国訪問し謝罪「同じ日本人として申し訳ない」★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132326855/

ソウルの日本大使館前に集結した韓国デモ隊、「アキヒト日王」(天皇陛下)の写真を燃やして抗議
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216269510/

韓国、米政府に日本を仮想敵国と表現するよう要請
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1161146167/
512名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 16:15:16 ID:mBo3uYWf0
>>1
実際日本の王者とアメリカのそれとで7戦やらせてみたらいいよ。

アメリカが逃げてるんだけど。
513名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 16:20:07 ID:KdaO494xO
WBC日本優勝しても日本<アメリカ
万が一チョンが優勝してもチョン<日本
永久に変わらない
514名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 16:20:58 ID:xopZj+Jv0
>>513
禿同
515名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 16:22:28 ID:Bw/dcgAvO
ためしにベイスターズとナショナルズあたりを入れ替えてみようぜ
516名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 16:26:33 ID:DaBFmUlg0
亀井、阿部と巨人の雑魚選手2名も入れたのが仇になったな
ナベツネのごり押しか知らんけど、こういう変なしがらみに捉えられてる内は
韓国には負けが続くだろうな

奴らはガチで勝ちに来てるのに
517名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 16:27:31 ID:PX3ZUqif0
ゴキローを一時期3番にするような打線だからなw
518名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 16:32:28 ID:oFprfgJy0
正直、半分以上がボールの違いに苦しむだろうからな・・・。
時間が解決してくれるとは限らないし、>>1は過大評価だと思うんだが。
勝ち越しは厳しいだろ。
519名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 16:32:47 ID:DaBFmUlg0
アメリカもワールドシリーズと名づけるくらいなら
他の国の代表も呼んで、毎年世界一を競ったらいいのにな
520名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 16:45:03 ID:oJgbTyBH0

596 :どうですか解説の名無しさん:2009/03/07(土) 16:31:34.16 ID:82PRVG2y
おい秋山!
いくらオープン戦とはいえ主力を引っ込めるの早すぎだろ!!
ファンは主力をやっぱ見たいんだよ!!
球場に来てるお客さんもポテンシャルが下がるだろ!!

641 :どうですか解説の名無しさん:2009/03/07(土) 16:34:24.92 ID:zqJs/1pC
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\    球場に来てるお客さんもポテンシャルが下がるだろ!!!!!
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl

651 :どうですか解説の名無しさん:2009/03/07(土) 16:35:24.94 ID:OWfnFi6+
今度からテンションのことポテンシャルって言おうぜ

664 :どうですか解説の名無しさん:2009/03/07(土) 16:35:54.04 ID:83iGXI8v
>>609
ポテンシャルワラタw

679 :どうですか解説の名無しさん:2009/03/07(土) 16:36:40.60 ID:BX8l+fRs
ポテンシャルじゃなくてモチベーションだろうが
英検4級もおれでもそんな間違いせんぞ


クソワロタw
521名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 16:50:54 ID:6rKIovHf0
日本のプロ野球はもういいかげん飛ぶボール使うの止めろよ。
数字なんか下がっていいからまともな野球見せてくれ。
522名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 16:55:03 ID:lGALfW7AO
>>512 日米野球でボコられたじゃん
523:2009/03/07(土) 16:57:16 ID:ATrGBcD20
日本のプロ野球はメジャーだったら
2A以下のレベルの選手が億単位の報酬を得られる
ありえないプロスポーツ。
524名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 16:59:38 ID:2sE27Q8g0
薬つかってボンズ見たいなバッター作りまくればいいの?
525名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 17:01:24 ID:Y4oshZEdO
毎度「国際球が」とか言うくせにどうして何も変えないの?
利権でも絡んでる?
526名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 17:02:12 ID:VWvh8rpn0
>>523
日本のJリーグはイタリアだったら
セリエD以下のレベルの選手が数千万単位の報酬を得られる
ありえないプロスポーツ。
527名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 17:05:35 ID:RJxs566w0
>>525
日本の使用球はミズノの高品質なもので、アメリカ球(≒国際球)は粗雑なボール。

日本が国際球に準じるにはわざわざミズノが工場設備を変えて粗悪なボールをつくらなきゃならないw
528名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 17:06:25 ID:OlBK/ACb0
>>527
それ事実だからな〜
529名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 17:14:09 ID:zD+vygm6O
投手は一流、野手は二流か三流、監督はお飾り。
それでもスモールベースボールで勝つよ。
530名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 17:16:46 ID:6rKIovHf0
わざわざ粗悪なボール作れとはいってない。
反発力が低いボール作ればいいだけ。
531名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 17:17:42 ID:RJxs566w0
>>530
国際球に習うならわざわざ滑るボールを作らなきゃならないのだw
532名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 17:23:14 ID:6rKIovHf0
>>531
ミズノが自慢の高品質ボールを世界標準に出来る営業力がないんだから
プロスポーツの国際競争力のためにはそれぐらいしろよ。容易いだろ。
533名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 17:26:03 ID:A8ZMEzrf0
もっと評価低くてもいいんじゃね
北京では2Aレベル相手に2度もボコられたし
534名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 17:26:30 ID:0A7YZ/pE0
マリナーズより強いのだけは確か
535名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 17:26:49 ID:armJM88RO
ボールの問題は携帯のノキアみたいだな
536名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 17:27:10 ID:iX514SceO
てか世界水準にしてもNPBにメリットないだろ
メジャーで日本球使えばドーピングなんて問題にならなくなるくらい打者有利になるだろうし
今のままでいいんだよ
537名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 17:28:12 ID:xTXJLCjyO
薬?
使いたければ使えばいい
それで強くなれると信じてるのなら
538名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 17:28:33 ID:U6+rlKAw0
まぁそんなもんだろうな。
539名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 17:33:41 ID:6rKIovHf0
日本だけあほみたいに飛ぶボール使ってて
いざ国際試合になって慣れない国際球で負けましたって言い訳だけは
絶対に聞きたくない。腹立つんだよ。
韓国みたいにリーグで国際球使って慣れさすとかそういうのないじゃん。
真剣に勝ちたいんだろ?
ボールが負けたときの免罪符にされるのはだめだろ。
540名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 17:35:19 ID:iX514SceO
その国際試合が次あるかもわからんだろ
541名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 17:37:08 ID:9NgsZJGT0
NPBがローリングスを使うわけがない。
あれだけ日本球界とズブズブの美津濃を簡単に降ろせるか。

だいたい選手会もノーでしょ。
ピッチャーにすりゃ投げづらい。
バッターにすりゃ飛ばない。
ナメシも良く、小さく軽くよく飛ぶボールで鎖国野球に興じてりゃイイんだよ。
何がWBCだ、ハナから「世界」を取る気なんかないのによ。
542名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 17:38:43 ID:6rKIovHf0
プロ野球って斜陽なくせに危機感がぜんぜんないんだよな。
野球は良いスポーツなのにプロ産業が糞すぎんだよ。
543名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 17:40:02 ID:jps7H7V/0
アメ公死ね
544名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 17:40:30 ID:zMJhIZRDO
無理だろ
終盤故障者続出で最終的には最下位じゃないかな
545名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 17:40:37 ID:hDxRcC0KO
日本の野球って力強さがないよな
546名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 17:54:18 ID:G2zbhzVa0
ウォールSJだろ、ナリーグ西地区の2位なんて一番関心のないチームだよなw
つまり、どうでもいいチームってことだろw
547名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 17:56:46 ID:4/56iPM60
松坂
岩隈
ダルビッシュ
黒田
上原
川ア
井川
杉内
内海
涌井

渡辺
田中
馬原
藤川
岡島
斎藤
548名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 18:00:35 ID:IUcMrzUV0
そんなことよりやきう人気自体が
世界で衰退しつつあることのほうが深刻。
549名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 18:10:23 ID:NI12ochc0
>>548
もともと世界的な人気ってそんなに無いんじゃない?
まぁ自分は好きだけど。
550名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 18:14:21 ID:65a2dMejO
ボールの小さいスポーツってのは貧困国での普及は無理なんだよ
人気云々じゃなく用具的に野球、ゴルフ、テニスなどのスポーツは金持ちの国でしか流行らないの
551名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 18:30:31 ID:EOLwxoc60
アメリカ人が考えるベースボールの醍醐味と対局にあるのが日本の野球だからな。
評価が低くなるのはしょうがないよ。
日本人が野球に感じる「技巧」や「駆け引き」が決して悪いワケじゃなく、
アメリカ人にとっては「豪速球」「超特大HR」こそが野球の醍醐味ってだけ。
552名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 18:52:13 ID:UyuKKigd0
ベースボールと野球は別物だよ
野球の利点を生かせる選手がベースボールにおいても活躍できる
逆もまた然り
553名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 22:10:40 ID:mBo3uYWf0
>>522
日米野球なんてお遊び。
ホテル代も飛行機代も日本もち。アメリカを接待しているだけ。
選手ひとり1500万ぐらい払ってたらしいね。いいバイトだわ

バカバカしくてやめたけど
554名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 22:15:26 ID:ORzff2w90

187 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:14:07 ID:vRuNTj1b
これは原監督の作戦なんだよ。
つまり、イチロー及び他メジャー選手に
わざと駄目選手を演じてもらう。
だから今日の中国線でわざと全ての
守備位置に内野ゴロを打っている。
実はこれがわざと。こういう風に駄目選手を演じている。
そう韓国との対戦まで。
げんに韓国の偵察部隊はイチローが
もの凄い不調だと思っている。
松坂もダルも強化試合でわざと
レベル落として調子が悪いように投げた。
特にイチローの場合、韓国は相当な憎悪が
あるだろうから徹底的にイチローをマークしてるわけだ。
これを欺く為にはまず味方からという作戦。
福留城島岩村を下位打線にしたのも
日本にはメジャー選手じゃなくても凄い選手が
いるんだぞというアピールも兼ねている。
しかも福留城島岩村メジャー組も全く当たってない。
これもイチローと同じく演技なんだ。
全てはキムガンヒョン対策なんだ。
朝鮮人には
内緒だよ。
555名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 22:19:34 ID:mBo3uYWf0
>>551
その豪快さも、薬使ってやっと可能なことだからね。

野球の王道は日本のようなワザの野球。
556名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 22:20:19 ID:2tDBh1fj0
日本野球相手に同じ投手を3度も登板させる馬鹿ん国首脳

日本野球相手に同じ投手を3度も登板させる馬鹿ん国首脳

日本野球相手に同じ投手を3度も登板させる馬鹿ん国首脳

日本野球相手に同じ投手を3度も登板させる馬鹿ん国首脳

日本野球相手に同じ投手を3度も登板させる馬鹿ん国首脳

日本野球相手に同じ投手を3度も登板させる馬鹿ん国首脳
557名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 22:27:28 ID:NQH8dzGaO
>>550
サッカーはボール一個で出来るもんな
558名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 22:30:02 ID:0n/a29eMO
>>1原「ニヤニヤ(´・∀・)クフ…クハハハハ」
559名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 22:41:38 ID:CvvTkwG30
アメ公の妄想にいちいち発狂してたら身が持たない
風呂行ってくる
560名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 23:01:49 ID:OP++MVWRO
>>551
アメリカも昔は日本風のスタイルだったんだよ。
ベーブ・ルース以前はイチローみたいなタイプの選手の方が花形だった。
561名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 23:02:12 ID:fzdQ/BQ50
>>57

同じ質問ばかりする、日本のマスゴミが悪い。
562名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 23:08:34 ID:OPiFaBCZ0
あほか。ワールドシリーズで優勝するよ
563名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 23:10:05 ID:OPiFaBCZ0
>>550
キューバとかメキシコとかベネズエラとかドミニカとか。
まあアフリカじゃやらんだろうがな。
564名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 01:03:49 ID:5P0Qg4Y50
>>532
コンドームの岡本理研が世界標準になれないのと通じる話だな

向こうをこっちに合わせられないんならこっちが向こうに合わせりゃいいんだよな
NPBは4年後も又「滑るボールry飛ばないボールへの云々」て話するのかね
普段のリーグ戦から国際球仕様のボール使ってりゃシーズン成績で簡単に話がつくのに
565名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 03:31:49 ID:iAtTanGc0
韓国代表がセパでシーズンやったら横浜楽天以下って言うのと同じ
自分達に有利なトーナメント組んだ上に負けたときの保険かけないでよメリケンさん
566名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 03:34:37 ID:lMi/Jylq0
仮定の話をされてもなw
日本代表がワールドシリーズ出ても勝てない可能性が高いが
WBCで勝てばどうでもいいのであって
アメリカ代表だってチャンピオンチームにはたぶん負けると思うw
567名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 06:48:43 ID:KK3dr/RXO
アメ公の妄想だかビビりだかみっともねえ
まあ今回はデービッド損はいないしなw
568名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:09:18 ID:l2fPIvDTO
国際球とMLB球は別物だよ。
むしろ国際球はMLB球よりNPB球に近い。
569名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 10:47:13 ID:jpO9V4bI0
早くもWBCで日本に連覇されたときの言い訳づくりかよw
アメの野球関係者も大変だな

しかし、同じやり方でベストメンバーのアメリカ代表をシミュレートしたら
ワールドシリーズ進出確実って結果になるのかどうか興味あるな
意外と地区シリーズやプレーオフで敗退って結果が出るんじゃないの?
570名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:17:54 ID:u2KgGR/N0
>>27
ア東には唯一のオアシス・オリオールズがいるから最下位は無い
571名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 17:48:14 ID:ACxK+0lsO
貧打すぎて一発打たれて負け
そんな試合多そう
572名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 17:49:13 ID:MoZwnWc00
ゴキローのことか
573名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 21:19:29 ID:IwxBzsEK0
日本打線が9人の土橋だったなら
多分最強だと思う
574名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 21:34:18 ID:/CZG5hdeO
これでも過大評価だろ。実際は地区最下位争いがいいとこじゃない?
575名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 21:52:57 ID:evKvvHXG0
>>569
ちなみにダベンポート氏のシミュレート上では優勝最有力はUSAで29.4%です
576名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:01:56 ID:0KOv3td+0
けっこう言い得て妙だ
577名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:14:53 ID:JvfZLhws0
確実に一試合あたり平均7失点はするな
そして平均2点くらいしか得点できないだろう
578名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:15:35 ID:79sxL2d80
7失点もするかよ。2得点には納得だが。
579名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:30:25 ID:+L/yKYDU0
>>546
たぶん、一番レヴェルが低い地区ってことでナリーグ西を選んだんじゃないかな。

でもドジャーズやダイアモンドバックスと互角に渡り合える、というのはそんなに
低い評価でもないような気がしてくる。
580名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:03:41 ID:aWwXXyIp0
>>574
>これでも過大評価だろ。実際は地区最下位争いがいいとこじゃない?

単独チームが1シーズン参加したらどちらのリーグのどこの地区に所属してたとしてもブッチギリで最下位だと思うけれど
選抜チームでちゃんとチームになれば、やっぱりNL西地区で2位ぐらいにはなれると思うわ
581名無しさん@恐縮です
1年目はそこそこ行くかもしれないけど、2〜3年もしたら怪我人続出で
5年もすれば、1年目とは全く違うチームになってそう。