【サッカー/視聴率】2009 XEROX SUPER CUP 「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」視聴率*4.1%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マイアミバイス▲φ ★
2/28(土)
「スーパーカップ決勝 鹿島対G大阪」(日本テレビ)4.1%、

<ラグビー>
*日本選手権視聴率(NHK)
2.9%、ニュースを挟んで3.6%。
最高は4.5%で、15:31、41,42とノーサイド直前、
逆転を狙うサントリーが攻めている場面。
http://wwwx.fujitv.co.jp/zoo/blog/index.jsp?cid=199
2名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:56:12 ID:CqywYk+80
高い
3名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:56:34 ID:Abrsrnf1O
泣けるやん
4名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:57:00 ID:kN6eU4Zl0
低すぎるだろw
5名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:57:00 ID:zbmbwk3xO
サッカーにしては高すぎるんだが
6名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:57:09 ID:/vVASlHC0
あら予想以上に高いな
大迫スタメンだったら8%位取れただろうな
7名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:57:14 ID:YrJ3iGanO
まあ想定内だ

以下

焼豚の叩きが続きます
8名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:57:21 ID:qyZig0ha0
vs 消費税
9名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:57:35 ID:7MjGA4LqO
去年より上がってるwww
焼き豚涙目w
10名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:57:40 ID:CG4YYOuK0
俺達の大迫
11名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:57:45 ID:BoPJIvVa0
まったく宣伝やってなかっただろ
全然知らなかったぞ
12名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:57:49 ID:h0v8rCQS0
もう許してやれよ
13名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:57:53 ID:cMk076gx0
そもそもローカルだったでしょ、これ
14名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:58:00 ID:lIuvNWup0
関西では焼き豚練習試合と
米粒みたいな玉をひったくりしあう奴とか嫌がらせされまくりだった
15名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:58:04 ID:8ky/Fc/TO
4%も取ったのか!
すごいな!さすが世界で大人気だな!

ださっかぁw
16名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:58:08 ID:AkS0kSuw0
サッカーは国内外問わず大会が多いからよくわからん
17名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:58:19 ID:79o+xsr8O
>>1
昼のサッカーの視聴率よりWBCの視聴率の方が需要あると思うんだが…
まあラグビーに勝ったから良いけど
18名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:58:26 ID:MkmLNgAM0
2002/02/23 *3.8% 14:45-17:00 NTV 2002 XEROX SUPER CUP 「鹿島アントラーズ×清水エスパルス」
2006/02/25 *4.8% 13:30-15:35 NTV 2006 XEROX SUPER CUP 「ガンバ大阪×浦和レッズ」
2007/02/24 *4.4% 13:30-15:35 NTV 2007 XEROX SUPER CUP 「浦和×ガンバ大阪」
2008/03/01 *3.7% 13:30-15:45 NTV 2008 XEROX SUPER CUP 「鹿島アントラーズ×サンフレッチェ広島」
2009/02/28 *4.1% 13:30-15:35 NTV 2009 XEROX SUPER CUP 「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
19名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:58:35 ID:s+kFUMbU0
つまらなすぎ
20名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:58:42 ID:7MjGA4LqO
焼き豚ざまあw
21野球力!:2009/03/02(月) 10:59:22 ID://B70c/W0
正直、鹿島の勝利なんて興味がないし、
浦和ファンとしてはガンバ大阪に勝ってほしかったな。
22名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:59:34 ID:lIuvNWup0
全く宣伝なしでこの数字は
ゼロックス様も鼻が高いであろう
23名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:59:35 ID:7MjGA4LqO
サッカー大勝利!
24名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:59:38 ID:VUkI6FWF0
相変わらず人気あるね、サッカーはw
25名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:59:58 ID:hOQsjTmC0
この時間なら大健闘
jリーグ復活のきざし
26名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:59:59 ID:FISc50Gt0
玉蹴りにしてはよく取ったほうじゃないか
褒めて遣わすぞ
27名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:00:08 ID:T75s9Bqh0
焼き豚「ちょwww4,1%www低すぎwwwサカ豚ざまぁwww」
    「不人気www」

これしか言う事ないの?
28名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:00:31 ID:dh8WObkg0
よく考えると野球って凄いよな
1イニング終わるたびにCM入れられる糞構成なのにJリーグより視聴率とってる
29名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:00:34 ID:/vVASlHC0
14.5% 19:04-20:54 EX* '09ワールドベースボールクラシック・強化試合「日本×西武」

↑日本代表と日本チャンピオン


野球の代表ごっこはすぐ飽きられたのか?

14.6% 19:04-20:54 EX* '09ワールドベースボールクラシック・強化試合「日本×巨人」

↑日本代表と球界の盟主
30名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:00:35 ID:ohbBtNUJO
これは駄目だわ。野球>>>サッカー≧ラグビー
31名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:00:37 ID:uW/A/9nZ0
結局のところ落ちぶれた巨人の半分ね
32名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:00:42 ID:7MjGA4LqO
結構高くて焼き豚涙目の
33名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:00:48 ID:OdwBVQA40
高すぎww
焼豚ざまあああああああああああああああああああああwwwwww
34名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:01:01 ID:AkS0kSuw0
>>27
それ以外に言うことなんかないだろ
35名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:01:19 ID:hLyxFM270
>>21
同じ世界3位同士だし、鹿島みたいな雑魚には負けられないよな。
36名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:01:19 ID:XPsegnzi0
逆に4%も見てる暇人がいたのかw
37名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:01:36 ID:/vVASlHC0
>>18
鹿島人気無すぎだろwwwwwwwwww
38名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:01:44 ID:AtaZpfqOO
めっちゃ高いな
玉転がしの時代だぜ
39名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:02:05 ID:0FPTXGJ50
なかなかの金利だ。
40名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:02:14 ID:oGXnKytb0
大迫は数字持ってるなあ
41名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:02:15 ID:JK3dviWh0
後半頭から大迫出しておけばな。
前半で勝負あっただろ。
42名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:02:28 ID:79o+xsr8O
昼間でこれは高いだろ。
番宣皆無だったのにラグビーより高かったわけだから
43名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:02:49 ID:/vVASlHC0
巨人はゴールデンタイム6%〜7%だろw
サッカーの方が人気あるんじゃねーの
44名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:03:21 ID:anPPH+poO
あの糞試合で4.1あったのか
45名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:03:39 ID:lIuvNWup0
やきう防衛軍とひったくりスポーツの嫌がらせに負けず
安定した数字を出すサッカーは安泰だな
46名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:03:43 ID:x9GJlCAg0
俺見てた。おもしろかったよ
このおもしろさで4%って、なんか日本人のスポーツに対する理解ってないのかね?
心配になるわ。
47名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:03:43 ID:pIquxY09O
不人気バカシの糞試合にしてはマシな方だろ
48名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:03:47 ID:79o+xsr8O
>>43
前半で3-0になったのに高いよな。
49名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:03:50 ID:CG4YYOuK0
ゴキローが出てるMLB(笑)よりは高いな
50名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:03:55 ID:lPSWPkRg0
やきうなんておっさんしか見ないだろ。
若い人はサッカー見るよ
51名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:04:17 ID:7T1BF78Y0
>>42
その言い方だとラグビーは番宣しまくったみたいだろw
52名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:04:54 ID:FfqiveSw0
ブログ書いてるフジTV上田氏も複雑だろうな。
サッカーとラグビーって、ほぼ同時刻に国立と秩父宮で開催されてたからな。
サッカーは実質プレーシーズンゲーム、ラグビーは国内最高タイトルなんだよね。
ラグビーのマイナー化は恐ろしい勢いで進行している。
53名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:04:56 ID:/vVASlHC0
>>46
いやJヲタの俺からすると
あの試合はガンバの自滅で後半から見る価値の無い試合だったよw
54名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:04:56 ID:OdwBVQA40
焼豚ざまああああああああああああああ
若者はサッカーを選んだ
55名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:04:59 ID:ZprAqxiY0
>>42
いや、宣伝する価値がまず無いだろ。>>18見る限り
56名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:05:13 ID:riOyaAZNO
>>46
そんなもんがあったらmotoGPのライダーはみんなスター扱いされとるわ
57名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:05:46 ID:o4NSEeIp0
サッカーにしては高いな
58名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:05:50 ID:/vVASlHC0
浦和vs鹿島の開幕戦は結構取れそうだな
59名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:06:12 ID:S0n1XPd2P
>>18
えらい安定感だなwww
2003-2005はなかったん?
60名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:06:14 ID:/eSVK7oD0
野球完敗だな
昼間のこの時間帯にしては驚異的な数字だし笑
61名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:06:25 ID:ohbBtNUJO
>>50
若い子が見るのは海外サッカーだよ。CLとかプレミア
F1は見るけど国内のF3はマニアしか見ないのと同じ
62名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:06:48 ID:xYkVWXINO
放送してた時間も時間だしこれはいい数字なんじゃない?
63名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:06:49 ID:aePqk5YX0
もうJリーグは誰も見ないんだから放送するな。
64名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:07:31 ID:PqNaUhiGO
サッカーって人気と面白さの割にはメディアに取り上げられてるよね
65名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:07:48 ID:/vVASlHC0
鹿島ってやたら人気ねーな
大迫のお陰でちょっと人気出てくるだろうけど(笑)

ガンバと浦和がやっぱ人気なんだな
66名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:07:55 ID:x9GJlCAg0
>>53
いや、けっこうおもしろかったけどな
点差は開いてたけど、ガンバの攻撃もよかったし
鹿島の堅守もさすがだしで。点差がついたからつまらないってのはおかしいんじゃないかな

>>56
日本人が遅いからな・・motogpクラスだと・・
頑張って欲しいわ
67名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:07:57 ID:LbBVpqDX0
      //__ノ  \ > "  /        `ヽ___    サッカー 4.1%
     ///7  `ヽ/  / / / '  /!  !    ∧'/\
   /////)`ヽ, ′ |/ / ///  |  i  ハ  ∨//\野球  14.6%
  /////(⌒Y   |! / /. <    j ,′ ,′ ∨ jV////
  \////} ̄!  ||/∠..___≧x'' /  /  _∨ ∨//
    i丶/(  {:.  | | ̄{。 o 厂/^/  /≦二_}  i'/
    |  \)人  ||` ̄ ̄ ̄ / ′ /_{。_o__厂{  |′ ━━┓┃┃
    |  / Y^ヽ  |       / / /     ̄``Y !     ┃   ━━━━━━━━
    |/≪八 くハ |    / ./          ! |    ┃                ┃┃┃
  /////≪≫ト}  l    v ,v' ,.   _ ,,'~ '~ ゚ノ. |                         ┛
  //////////'∧ ト.    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚
  //////////′', V⌒ヽ `≧        三 ==-
  /////////   ∧ V)`ヽ,、 -ァ ,        ≧=- 。
                   イレ,、          >三  。゚ ・ ゚
                   ≦`Vヾ        ヾ ≧
                   ゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
68名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:08:52 ID:/vVASlHC0
>>61
海外サッカー板の過疎っぷりを見てみろwwwwww
どう考えてもJ>>>>>>>>>>>>>>>海外サッカー
69名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:08:52 ID:2Ptr2eXiO
日曜日なら囲碁・将棋といい勝負だったのに
70名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:08:59 ID:8mL2wehH0
普通に高いなw
巨人以外野球もJ並なんだよな
71名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:09:18 ID:AxMxy2rUO
人気ある人気ないって意見が分かれてるけど、どっちが正しいの?
72名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:09:22 ID:79o+xsr8O
人気のない鹿島と関西のガンバで
前半の段階で3-0で
昼間で
番宣皆無で
これは高いわ
73名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:09:36 ID:oGXnKytb0
ID:LbBVpqDX0
マイアミ(胸チョン)登場
少しはAA変えろよw
74名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:09:46 ID:8txkZOho0
前後半分けて調査してやれよ。
あのまま後半見るやつほとんどいないだろ。
たぶん大阪では阪神のオープン戦に食われてるだろうな。
人気の上では阪神>>>ガンバだからなぁ。
75名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:10:05 ID:CG4YYOuK0
>>29
野糞の代表ごっこも飽きられてきたか

あんなに全局で煽ってんのにw
76名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:10:31 ID:H7uqZJ900
サッカー始まってたのか
toto BIG買い忘れた
77名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:10:58 ID:1xCmXNHiO
俺もサッカーファンだけど見逃しちゃったからなぁ
日曜日だと思ってたら芸スポに結果スレがたって気づいたよ…
もう少し宣伝して欲しかった。
予想では3%台だと思ってたから高い方じゃない?
78名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:11:01 ID:uW/A/9nZ0
結局のところラグビーよりやや人気があるなと言う程度
79名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:11:07 ID:LwMwR1E9O
>>70
サカ豚お得意の「○○以外は〜」いただきました。
80名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:11:07 ID:x9GJlCAg0
>>71
野球と比較すると、まあまあなんじゃないかな?
野球は番宣してゴールデンで7%〜8%なんだし
俺は昨日サッカーやってることすら知らんかった。たまたまテレビつけたらやってたから
見たらおもしろかったよ
81名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:12:00 ID:ohbBtNUJO
>>68
本屋の雑誌コーナー見ればわかるでしょ。WSDが一番売れてる
numberも一時期のF1ばりに海外サッカーばかり取り上げてるしな
82名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:12:18 ID:/vVASlHC0
Jリーグは人気無いとか言われてるけど観客動員は世界でもトップクラスのリーグ
セリエより観客動員が多いんだぜ
83名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:12:42 ID:x9GJlCAg0
>>29
一気に下がってるなw
確か初回21%だったよな?wそこから一週間も経たないのに7%も下がってるのか・・・
84名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:13:03 ID:fW5q5bBlO
消費税の壁はまだまだ高いが安定してるな
消費税率が上がるまでに超えたいものだが
85名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:13:05 ID:vBzrLNAR0
女子バレーのほうが視聴率とれそうだな
86名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:13:11 ID:oGXnKytb0
numberは海外サッカー特集の時だけ売上がいい
それ以外は見所の無い雑誌だけど
87名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:13:12 ID:rAnHCal10
ラグビーオタだがサッカー後時に負けたのは納得いかん
絶対こっちのほうが面白かったはずなんだが
88名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:13:20 ID:Fr0fwauf0
鹿島が去年優勝決めた試合の視聴率より良かったのか?つまりそれって札幌のせいか
89名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:13:47 ID:uW/A/9nZ0
>>82
タダ券ばっかりなんでしょ?
90名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:13:50 ID:7MjGA4LqO
>>82
だよな〜
俺らアホーターが一人平均15回観戦して数字伸ばしてやってるのになぁw
91名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:14:15 ID:RMVtkYADO
番宣しても低いから、でもラグビーに負けなくてよかったねサカ豚様
92名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:14:24 ID:IvcVwh/80
野球もサッカーも観るけど
あの日はラグビーを観るべきだった
93名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:14:27 ID:87HZIXvOO
なんだ、巨人戦より少し高いくらいか
94名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:14:42 ID:/wxmX0AA0
>>87
海外ラグビーはかなり面白いんだが…
95名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:14:55 ID:P/ZeeTKa0
>>1
サッカー 4.1%
ラグビー 3.3%(単純平均)て事だよな

ラグビーに辛勝ってのがこのスレの主題だろ?

なんで野球の話になる????
96名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:14:58 ID:S0n1XPd2P
>>87
誤差みたいなもんだろ、まぁNHKじゃなきゃ更に差がついてたと思うが

>>88
ほぼ優勝決まりって感じだったからな
それより降格争いがおもろかった
97名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:14:59 ID:79o+xsr8O
>>87
サカオタですが、昨日のXEROX杯は確かにつまらなかったです。
昨日はラグビーの方が面白かったです。
ご愁傷様です
98名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:15:21 ID:Fr0fwauf0
>>92
うん、うちは親父と一緒にラグビー見てた
99名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:15:52 ID:RElc2oue0
普段の倍くらいとってる
大勝利だな
100名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:15:57 ID:S0n1XPd2P
>>95
ソースを見てみろ
やきう練習試合の数字が載ってるwww
101名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:16:11 ID:79o+xsr8O
>>89
タダ券は一部だよ。
プロ野球よりは少ないんじゃないかな。
オリックスなんかはタダ券バラ撒いても客が来ないだけで
102名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:16:35 ID:83PIWPzl0
てか他サポは興味ないだろし
一般層はお出かけしてるから>土曜日は久方ぶりの晴れ模様だったじゃん?

観客もたくさん入ってたしサッカー人気は確実に定着してきてるよ
今までのブームとは違った本当の意味でのサッカー人気
103名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:16:58 ID:HMFz6ZsT0
>>87
だってラグビーなんてルールも知らないもん
104名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:17:11 ID:3WT4z6wK0
Jでは消費税には勝てないのかな
105名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:17:15 ID:jyr8UUdp0
野球の数字は低いよ
平日の昼間でも本選はどれだけ取るか?
楽しみだ
106名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:17:28 ID:uW/A/9nZ0
>>101
それ君の思い込みと言うか捏造でしょ、チーム数も多いんだからサッカーの方がはるかに多いんじゃないかな。
そう考える方が理に適っている。
107名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:17:32 ID:bEeCCWVw0
Jリーグの理念は「あらが地元のチーム」でしょ。
別に視聴率は気にしてないと思う。
108名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:18:05 ID:oGXnKytb0
>多くの人が降りてスタジアム通りへ。
>これはラグビー観戦客?
>しかし・・・・・、13時35分から国立競技場では、サッカーの「スーパーカップ」鹿島対G大阪戦。
>昨日の国立観客数は36,880人
>秩父宮は、トホホ、11,709人で、国立の1/3程度。


ラグビーの関係者ってサッカー意識してるのか?
1万人でも凄いと思うけど
109名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:18:39 ID:P/ZeeTKa0
>>100
サッカーとラグビーは
同じ土曜昼に放送だよ

なんで野球絡めるの??
病気なの?
110名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:18:44 ID:S0n1XPd2P
>>106
試合数の差の方が重要じゃね?
111名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:19:04 ID:Ioxi1yUQ0
CL,CWCが嫌。
過剰演出、過剰装飾。
112名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:19:19 ID:hAqEl/bFO
113名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:19:21 ID:Gp87bC0K0
スーパーカップは紙容器だな、うん。
114名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:19:21 ID:haKHeBz80
らぐびーにかったじゃんすげー!!
115名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:19:24 ID:/wxmX0AA0
>>108
いや、別にサッカーだけ意識してるってこたーねーだろ。

いまやどのスポーツも奪い合いの意識は強いよ。
116名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:19:39 ID:q4oxgXYS0
記念ぱぴこ

税リーグばんじゃーい☆
117名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:20:06 ID:CG4YYOuK0
>>83
初戦のオージー戦見た人がやきうのつまらなさに気づいちゃったからね
通夜みたいな雰囲気だったしw
118名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:20:08 ID:FC7EMi+K0
ラグビーにはさすがに勝てたか・・・
あぶねぇ
119名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:20:11 ID:87HZIXvOO
Xeroxはこんなもんだろうが、野球の代表ごっこの急落ぶりが笑えるw
老人にすら見捨てられたのかよw
120名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:20:14 ID:/wxmX0AA0
>>111
CLは…いいだろ。決勝戦がPK戦になるのだけはいやだけど
あれこそいずれワールドカップを超えうるコンテンツになるし。

CWCはもうねw
121名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:20:21 ID:S0n1XPd2P
>>109
ぶっちゃけ昼の視聴率なんか何の意味もないだろ
夜の数字だけが意味がある・・・・のにやきうの数字には触れられたくないからスルーwww
122名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:20:22 ID:YbpCdiXbO
(笑)
123名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:21:26 ID:79o+xsr8O
>>106
試合数考えてみ?
あとJは公式にタダ券による入場者数も発表してるけど
少なかったよ?
124名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:22:12 ID:Izg5sDr0O
失笑
125名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:22:50 ID:oTHES6HsO
去年より爆上げじゃんw
126名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:23:29 ID:QKfI3Mwr0
あのくそ試合4もあったのか
127名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:23:36 ID:/vVASlHC0
>>120
日本では間違いなく無いけどな
日本でも視聴率はACL>>>>>>>>>>>>>>>CL
128名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:23:39 ID:Ioxi1yUQ0
インターコンチネンタルカップ
129名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:23:41 ID:79o+xsr8O
>>1
野球はW杯本大会並に煽ってて
WBC一週間前なのに15%切るのか…
130名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:24:46 ID:qldDyEff0
さかあwwww
131名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:24:47 ID:Xf81B60C0
また焼き豚発狂の種が・・・
132名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:24:52 ID:3WT4z6wK0
これって他のJの試合で分散もしてないし、CS BSとも分散してない純粋な
Jの視聴層だよね




いくらなんでもひくすぎだろ
133名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:25:08 ID:CG4YYOuK0
やきうの代表ごっこのスレ立てまだぁ?
134名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:25:43 ID:87HZIXvOO
これサッカーで言うとドイツ直前のドイツ戦やマルタ戦で14か・・・
しかもサッカーより煽りまくってるのに。ヤバくね?
135名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:25:55 ID:/vVASlHC0
日本では
ワールドカップ>>>>>>>>>CWC>>>>>>>>>>ACL>>>>>>>>>>CL
136名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:26:00 ID:FC7EMi+K0
>>132
それはラグビーも一緒だから
137名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:26:05 ID:Ioxi1yUQ0
CLはリーグ上位カップ
138名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:26:23 ID:/wxmX0AA0
>>127
その不等号が猛烈におおいけど
視聴率の桁が違うって意味?
139名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:26:25 ID:xbOa+xuh0
サッカーはチーム数多すぎでファンが分散されてる
140名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:26:30 ID:oTHES6HsO
>>133
わかりやすいよなw
爆下げなもんだからマイアミウンコが立てないw
141名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:26:45 ID:83PIWPzl0
>>132
だって他サポは見ないし
142名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:26:50 ID:+G6yTdsxO
【野球/WBC】お笑い豪州代表、大学生・採掘士・政府職員・サラリーマンも…試合前に大阪城見物や家電量販店に
143名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:27:03 ID:P/ZeeTKa0
>>132

>>121みたいに、全てを『やきう』で誤魔化し
ラグ豚と大差ないことには絶対触れないのがサカ豚
144名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:27:22 ID:3WT4z6wK0
>>134
サッカーで言えば流経大戦。
145名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:27:35 ID:8ky/Fc/TO
よかったなぁサカ豚共よ
ラグビーにまで負けたら自殺するしかね〜もんなw
本当によかったなぁ
146名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:27:40 ID:/vVASlHC0
>>138
ACL決勝11.7
CL決勝2%ちょっと
147名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:27:47 ID:LnRbg/Xp0
不人気亀梨の糞ドラマ(4.9%)にも劣るって
どんだけ人気ねえんだよ、玉蹴り中継wwww
148名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:28:02 ID:riOyaAZNO
>>106
また狂った焼き豚が息吐くようにウソついてる(笑)
149名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:28:16 ID:nC7sXUky0
今更、サッカーなんかに何を期待してんの?
消費税以下だろうことは皆わかっていたでしょw
150名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:28:32 ID:/wxmX0AA0
>>143
別に共闘する必要はないが
ラグビーファンのみなさんはやき豚の次にサカ害に悩まされてるんだぞ。
151名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:28:45 ID:tcFpyeiT0
巨人除いたらJリーグの方が人気あるよ
152名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:28:52 ID:Xf81B60C0
で、昨日かおとといやってたっていうゴールデンの野球はどうだったの?w
153名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:29:19 ID:5Zb6W0F60
マイアミバイス絶好調wwwwwww
154名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:29:40 ID:rAnHCal10
ラブビー豚の俺から言わせてもらえば
シーズンがかぶるサッカーのほうがよほどうざいです
155名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:29:45 ID:/wxmX0AA0
>>146
へー、たいしたもんだな。
急きょ放送したっつーやつか。
156名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:30:01 ID:i12LZC1c0
>>151
ヒント阪神は年間200億稼ぎ巨人より動員が有る
157名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:30:30 ID:3WT4z6wK0
>>150
アメフトも
158名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:30:35 ID:XiygxLvD0
大迫効果は出なかったか
これがリーグ優勝が決まる試合とか天皇杯決勝とかならば
もっと視聴率とれてた気がする
ゼロックス杯とナビスコ杯は
なぜか興味が持てない('A`)
159名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:30:35 ID:FC7EMi+K0
>>151
それだけはないw
オリックス以上のクラブはたくさんあるだろうけどw

普通に考えても浦和ですら中日以下だから・・・
160名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:31:06 ID:/vVASlHC0
てかラグビーってプロなん?

ラグビーじゃなくてパスケならちょっと見たいんだが
161名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:31:13 ID:MFpbvk/WO
試合の存在自体知らなかった
162名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:31:13 ID:8++I1Jlq0
>>28
他にCMいれる場面ないだろw
163名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:31:51 ID:/vVASlHC0
>>158
大迫後半44分位からだからなw
164名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:32:17 ID:hmnccPEGO
視聴率ってどれだけ信用できるんだろうね。紳助のオナニートーク番組や馬鹿解答番組なんてとても面白いと思えないが、なぜか高視聴率だし
165名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:32:33 ID:LwMwR1E9O
>>151
限定条件大好き。
プライドゼロw
166名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:32:39 ID:vBWoM0tH0
>1

      ___
    r'''"     ゙l,
     `l       `l、__                ,r‐ー-、
     |             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、
ゝ      |   l  l  l      |   ヽ_l  l ヽ   | |    | |    l,,,l,,l,l |
167名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:33:10 ID:/wxmX0AA0
>>158
というかその2つ、
注目度を上げるためには要らないんじゃないのかな。
権威は統合しないと、同報性が高いTVというメディアでは価値が高まらない。

でもまあTVマネーで稼ぐスタイルではないのなら
別にいいのかもしれないけどね。
しかし日本はメディアというよりTV放送の権威失墜が激しいのー。
168名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:33:29 ID:S5smofHP0
4.1%のマニアな人だけど、前半3-0になって後半は大迫登場を期待するしか見所がなかった。
ガンバが弱すぎた
169名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:33:34 ID:ohbBtNUJO
>>160
プロ契約選手もいるけど実態は社会人リーグのまま
まあその分、チケットは安い。高校生は500円くらいで入れたはず
170名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:33:59 ID:Ioxi1yUQ0
>紳助のオナニートーク番組や馬鹿解答番組なんて
>とても面白いと思えないが、なぜか高視聴率だし
おまいさん、もしかして見てるんじゃないか?
171名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:34:00 ID:/vVASlHC0
浦和>>>>>>>>>>>巨人だろ?w

全く煽り無しACL決勝11.7
CWCACミラン戦が23ちょいだろ
3位決定戦は昼間で16とか脅威的な数字だったよな
172名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:34:10 ID:CG4YYOuK0
>>152
アレの代表ごっこは早くも飽きられてきてる

>>29
173名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:34:23 ID:ENf+eyOfO
税リーグにしては高いな
174名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:34:41 ID:Ioxi1yUQ0
代表よりいい
175名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:34:50 ID:L2mYT7ey0
前半で3点も鹿島リードで
CM込みの平均4.1%ってなかなか高いじゃん
M3F3世代がもっと見てくれればなぁ
176名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:35:30 ID:Ioxi1yUQ0
m3f4てなんですか?
177名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:35:43 ID:06XigNES0
>>164
j人気が無いのは事実
サッカーファンの俺でさえアホーターが嫌で見ないし
俺の回りも同じ
178名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:36:16 ID:VRBN408P0
これは高い
179名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:36:28 ID:GZUJpHoAO
税リーグって地元関東のチームの中継ばかりなのに低いよね。
180名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:36:32 ID:/vVASlHC0
>>177
残念ながら海外サッカーの方が人気無いんだぜ?
現実と向き合おう
181名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:36:39 ID:Ioxi1yUQ0
酒と煙草追放したら
良くなるんでね?
182名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:36:49 ID:oPggSNjfO
>>164
でも世間に目を向けると、そういう下らない番組が好きなスイーツが沢山いんだろ。
そんな事もわからず、自分の物差しでしか判断出来ないお前も間抜けっぽいが
183名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:37:06 ID:3WT4z6wK0
>>173
えええ
184名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:37:24 ID:/wxmX0AA0
>>176
視聴率(マーケティング)用語だべな。
M3が男性50代以上
F3は女性50代以上、かね。
185名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:37:33 ID:GH1YU0kAO
Jリーグは

人口6万ど田舎でスタジアム埋まらない、華がない、基地外サポ密度異常、の鹿島が常勝クラブになったのが運の尽きだよね

186名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:37:59 ID:Ioxi1yUQ0
>>184
へー。
187名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:38:03 ID:87HZIXvOO
俺も途中まで見てたけど途中から彼女に買い物に連れて行かれたわ。
帰ってきて結果見ても3-0だったからガンバだらしねぇなぁと思った
188名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:38:20 ID:P/ZeeTKa0
毎年との事なのにw

正月から
年末にむけて下がり続けるのが税
189名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:38:22 ID:Fr0fwauf0
これと天皇杯は日本シリーズに相当する試合だろ
どっちも二桁に遠く及ばないなんて避けられ杉wwwwww
190名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:38:48 ID:A2YtUNLe0
2%は大迫待ちだったろう
191名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:38:52 ID:W3D9ipzm0
>>185
けど所沢は都会だから日本一なってもいいんだよな?
192名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:39:01 ID:Ioxi1yUQ0
天皇杯はオフの試合
193名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:39:05 ID:R/TNczJK0
>>180
でも野球の視聴率には勝てないんだなこれが
税リーグアホーターも現実みないとな
194名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:39:08 ID:VXtOY/TEO
お、予想していたより高いな
あの展開でこの視聴率は意外だ
195名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:39:25 ID:83PIWPzl0
>>179
田舎乙
関東をひとくくりにしないでください
196名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:39:27 ID:3duttonD0
つくづく視豚の言う事は逆になるなぁw
こりゃWBC大成功じゃないか?
197名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:39:29 ID:cZRMLXol0
>>18
流石サッカー安定して低いな。
198名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:39:46 ID:6vlI1+4k0
点差ついて詰まらん試合だった
199名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:39:54 ID:oTHES6HsO
早く野糞の視聴率立てろよwwwwww
200名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:40:08 ID:/vVASlHC0
>>193
ゴールデンで視聴率6%の野球に勝てないとは???????????
201名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:40:11 ID:S5smofHP0
>>189
一期制になってから日シリに該当する試合はなくなった
202名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:40:11 ID:/wxmX0AA0
>>194
逆にサッカーはこうなっても
点がいっぱい入るかも、と思ってみるんじゃない?
203名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:40:13 ID:kRf31G9IO
プ(笑)
204名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:40:55 ID:Ioxi1yUQ0
磯貝に昔の鹿島は虐めって言われた。
205名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:41:38 ID:d3kBXZfD0
これはゴールデンの30%に該当するね
206名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:42:23 ID:Xf81B60C0
>>200
Jリーグですら人気が出始めてるのに
野球は一般人ならまだしも、お年寄りにも避けられ始めて可哀想・・・
煽りにきた焼き豚が逆に現実を見せられて更に可哀想・・・
207名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:42:23 ID:Fr0fwauf0
>>201
リーグ優勝が決まる試合も3%だけどなw

208名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:42:30 ID:xbOa+xuh0
Jリーグ創設のときに、なんで各都道府県に1チームとかにしなかったの?
209名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:42:35 ID:+G8eSx6rO
BSCSなかったのか
210名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:43:10 ID:CG4YYOuK0
>>184
野糞はその層に大人気なんだよなあw
若い女には人気ないけどw
211名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:43:47 ID:DJ+dfTfiO
>>29
税リーグ王者対天皇杯王者?だっけか……

4・1って…(笑)何これ?球蹴りって、マニアしかみないの?
212名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:43:51 ID:L2mYT7ey0
>>196
高齢者がたくさん見てる野球のほうがどうしても数字は高くなるからなぁ
今の視聴率測定器の世代別サンプリングのバランスからして
高齢者にさけられるのは数字取りにくいからね
213名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:44:08 ID:P/ZeeTKa0
>>208
ここが日本だっていう認識が薄い欧州かぶれだから
214名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:44:16 ID:Ioxi1yUQ0
実際マニアです。
215名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:44:29 ID:Fr0fwauf0
もうサカ豚が野球に対抗するの無理だろ
なんか哀れすぐるwwwwwwwwwwww
216名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:44:32 ID:lIuvNWup0
予想外の高視聴率に焼き豚発狂涙目w
217名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:44:45 ID:R/TNczJK0
>>200
は?野球は去年は平均視聴率9%の最高28%だよ
税リーグは去年1試合でも視聴率が消費税超えた事あったっけ(笑
218名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:45:16 ID:NirWVUpyO
基本的に2チームのファンしか見ないから視聴率も低くて当然だと思うが
219名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:45:22 ID:Ioxi1yUQ0
南米フッチボ放送頼む
220名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:45:40 ID:7T1BF78Y0
>>158
2008年最終節 Jリーグ札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟んで2.8%。
だけどな
221名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:45:45 ID:j6WMo3D40
高校・・・より低いんじゃないか?
他人のアイデアを自分の手柄にして、後は海外の真似(ホームタウン、・・・)しかできない椰子が
上で胡坐をかいてきたから、こうなる
222名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:45:55 ID:qrCniHLj0
>>132
うちは練習試合やってたからそっちを見に行ってた

っていうか
他所の試合なんかよほど興味無いと見ないよ
今のガンバが全然ダメで鹿島が勝つんだろうなって分かってたら尚更
223名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:45:58 ID:ytzO7Q3U0
報道する価値全く無し
224名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:45:58 ID:Xf81B60C0
>>217
そうファビョるなよ
野球は凄い凄いw
225名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:45:59 ID:erLCWUTdO
お前ら相変わらず楽しそうだなw
226名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:46:04 ID:m3cMU0aW0
このスレどこまでいくかなw
227名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:46:11 ID:Ioxi1yUQ0
フッサル放送もおながい。
228名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:46:33 ID:otn43K8I0
>>1パリーグよりは高いなwwww
229名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:46:56 ID:NV+f9q30O
>>193
野球は深夜のスポーツ放送以外サッカーの影響はないがラグビー人気は確かにJに影響してるな
230名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:47:07 ID:I29Quapd0
サッカースレではサカ豚が80%居る

野球スレでもサカ豚が80%居る

サカ豚w
231名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:47:18 ID:/wxmX0AA0
>>227
俺もきぼんぬ

でも日本は室内競技ってあんまり放送しないからなあ(格闘技はするけど)
232名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:47:38 ID:jyr8UUdp0
>>226
頑張って>>1000まで行って欲しいw
233名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:47:41 ID:Rf3z3zB7O
>>210
野球以上にサッカーは若い女に避けられてるやん
野球場とスタジアム行けばすぐにわかるわwww
234名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:47:52 ID:3U55VNEt0
このカードって今日本で一番熱い?
235名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:47:54 ID:j300oOkgO
わたし電話だけどこんなつまらない試合みてる人が4%いてビックリした
236名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:47:55 ID:/wxmX0AA0
>>230
日本のサッカーファンは
アンチマスメディアという背景も多分にあるだろうからな。
237名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:48:11 ID:L2mYT7ey0
>>217
TBSでやった浦和と川崎?は確か5.6%かな
238名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:48:27 ID:S5smofHP0
>>230
野球スレにいるサカ豚がみんなサカ豚なら、Jリーグはもっと人気でてるよ。
あれは野球アンチとサカ豚連合
239名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:48:41 ID:G/4tDWISO
昼間だと見れないよなあ
240名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:48:52 ID:AEBYiAMSO
サカ豚涙目wwwwwwww
哀れwwwwwwwwwww
241名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:49:12 ID:TpA1v1KxO
>>61
海外サッカーって視聴率低くなかったか?
242名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:49:14 ID:W3D9ipzm0
>>233
どこの野球場に行ってるの?
243名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:49:22 ID:hiQGJRpa0








プロの本番の大会なのに、

        野球の練習試合に視聴率負けてどうする・・・・・・・・。





244名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:49:37 ID:jF8ppqEqO
日本のサッカーつまんないよ
なんかショボいんだよ
点取れるFWは外国人ばっかだし
245名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:50:14 ID:3duttonD0
この結果が突きつけられてるのに、野球は高齢者がどうの、サッカーは若者がどうの言い訳したって説得力ないだろw
246名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:50:28 ID:Ioxi1yUQ0
ブラジルのサッカーに特化した
番組欲しい。
ブラの代表、クラブ、フッサル他。
247名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:50:37 ID:/vVASlHC0
だんだん焼豚がファビョってきたwwwwwwwwwwwww
248名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:50:42 ID:nfeIu/HjP
早く国内サッカー板にリンク貼って援軍呼べよサカ豚w
249名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:50:44 ID:DJ+dfTfiO









年齢層関係なく、堕サッカーみてる人なんて、ごく僅かw
250名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:51:30 ID:WWrRqIvJ0
ここで焼き豚が何いっても一切野球には興味ないから困る
251名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:51:39 ID:Ioxi1yUQ0
むしろ一般人から離れてやりたい。
252名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:51:40 ID:Fr0fwauf0
こんな数字でも「サッカー大人気!」なんて言える
サカ豚の情弱っぷりwwwwwwwwwwwwwwwww
253名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:51:41 ID:3U55VNEt0
もしイチローが出てれば10%は上がったろう
254名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:51:44 ID:/vVASlHC0
だんだん焼豚が発狂してきたあああああああああwwwwwwwww
255名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:51:56 ID:R/TNczJK0
>>224
速攻に論破されてファビョんなよ、ほんとサカ豚はかわいそうな人種だな(笑

>>237
え?たったそれだけなの?野球は5%以下の試合なんて放送したことないよ????
なんでサッカーはTV中継できるの?おかしいよね、剣道にもラグビーにもエアロビ(爆笑)にも勝てない
税リーグだけが毎週放送、明らかにこれは汚い事やってるよね
256名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:52:13 ID:H5NOQnx00
>>233
まじ?野球すげえな。
257名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:52:18 ID:P/ZeeTKa0
>>233のレスに噛み付く奴は
地上派巨人戦中継のバックネット裏しか見られない貧民と認識するのが吉
258名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:52:23 ID:k7GmSk4S0
2006/02/25 *4.8% 13:30-15:35 NTV 2006 XEROX SUPER CUP 「ガンバ大阪×浦和レッズ」
2007/02/24 *4.4% 13:30-15:35 NTV 2007 XEROX SUPER CUP 「浦和×ガンバ大阪」
2008/03/01 *3.7% 13:30-15:45 NTV 2008 XEROX SUPER CUP 「鹿島アントラーズ×サンフレッチェ広島」
2009/02/28 *4.1% 13:30-15:35 NTV 2009 XEROX SUPER CUP 「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」


消費税割れ死亡
   ||     
 ∧||∧  
( / ⌒ヽ
 | |  ! 
 ∪ / ノ ←サカ豚
  | ||   
  ∪∪
   ;       
 -━━-
259名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:52:56 ID:FC7EMi+K0
>>242
阪神、ソフトバンク、中日、広島は若い女性多いよ
260名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:53:03 ID:fInMpymp0
放送まだあるのか?w
去年で懲りてないのかよ
261名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:53:05 ID:Fr0fwauf0



つか21世紀に入って税りーぐが二桁とったことあるの???



262名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:53:21 ID:L2mYT7ey0
>>255
昼間の試合でソフトバンクとどっかは1%台出してた
263名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:53:25 ID:Ioxi1yUQ0
ユーフオキャッチャ
264名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:53:27 ID:anPPH+poO
日本代表vs浦和レッズやれば20%はいくだろ
サッカーの勝ちだな
265名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:53:28 ID:/vVASlHC0
焼豚の発狂襲来きたあああああああああああああああああああwwwwww
266名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:53:34 ID:hiQGJRpa0





      この大会、なんの意味あるの?




267名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:53:40 ID:hjCbGy0m0
また野球オタにいじめられた…くやしい
268名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:53:47 ID:3duttonD0
視豚は、スポンサーやCM調べる為に野球中継観る暇があったら少しでもサッカー観てやったらどうだ?
269名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:53:51 ID:Ioxi1yUQ0
賞金
270名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:54:07 ID:JOeKl5aNO
Jは地域密着だからな。基本この2チームのファンしか見ないだろうからこれは高い。
271名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:54:15 ID:hbw+Qgho0
そういえば日テレってビックリするくらいこの試合宣伝してなかったよな。
CMが全然売れなくて、番宣できる枠が余りまくってるのに。

もう世界3位決定戦(笑)以外興味ないんだろうな。ヴェルディからも撤退だし。
272名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:54:27 ID:TTbWmB/T0
サカ豚ざまあ。サッカーってほんとクソだよな。
273名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:54:36 ID:ohbBtNUJO
発狂サカヲタの理論だと、ラグビーも夜に中継すれば野球並の視聴率を取れるってこと?
274名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:54:53 ID:hmmVj/PwO
大迫ほとんど出なかったのに高いじゃん
275名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:54:56 ID:VPbBEE090
>>264
本気でそう思ってそうで怖いな
276名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:55:30 ID:/vVASlHC0
野球ファンはサッカーに対して敵対心が強い、なぜか?

それは野球が五輪から排除されたり野球の競技人口の6割日本人であったり
日本では老人にメジャーな野球が、世界では全く人気が無いドマイナーレジャーだから

そういうどうしようもないジレンマからサッカーに対して異常に敵対心を持つ
スポーツそのものの評価はサッカーが圧倒的に上であるからこそ
野球ファンはサッカーに対してより敵対心を持つのである
277名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:55:40 ID:WxaEurFu0
これは多分、焼き豚も驚くほど高いと思う。
278名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:55:48 ID:S5smofHP0
>>266
もうすぐJリーグ始まりますよ〜っていう、本気のPSMみたいな感じかなぁ。
一応、賞金はあわせて5千万
279名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:56:48 ID:fInMpymp0
>>277
4って数字久々に見た気がするw
280名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:57:00 ID:Ioxi1yUQ0
ベースボーラーはキューバに
フットボーラーはブラジルに
K-1選手はタイに。
281名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:57:02 ID:qLM5pn3YO
>>29
巨人は日本代表との試合で14.6%か
これは今年も開幕戦の最低視聴率更新しそうだな
282名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:57:38 ID:Fr0fwauf0
また消費税の壁に跳ね返されてるw
283名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:57:41 ID:P/ZeeTKa0
>>275
県民ショーみたいな思い込みだろうな

他県民もみそ付けてとんかつ食うと思い込んでるレベル
284名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:57:52 ID:oTHES6HsO
早く飽きられジャポンの視聴率スレ立てろよマイアミウンコwwwwwwwwwwww
285名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:57:55 ID:/vVASlHC0
02/24火 20.8% 19:56-21:48 TBS '09ワールドベースボールクラシック・強化試合「日本×オーストラリア」
02/25水 18.1% 18:55-20:54 TBS '09ワールドベースボールクラシック・強化試合「日本×オーストラリア」

02/28土 14.5% 19:04-20:54 EX* '09ワールドベースボールクラシック・強化試合「日本×西武」
03/01日 14.6% 19:04-20:54 EX* '09ワールドベースボールクラシック・強化試合「日本×巨人」

これは日本代表が飽きられてしまったのか
それとも日本プロ野球の人気が無いということなのか
286名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:58:03 ID:xbOa+xuh0
野球ファンってミーハーだよね
287名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:58:23 ID:Rf3z3zB7O
>>270
日ハムの日本シリーズ
関東では低く、北海道で高かったときは
北海道での視聴率は関係ないとか言ってたのにwww

日本シリーズも基本的にチームのファンしかみないんじゃね?
288名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:58:34 ID:Y5uoFzvh0
>>1
これ関東だけじゃないの?
3−0だと関西はもう見てないだろ
289名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:58:42 ID:Ioxi1yUQ0
バット持ってる時点で怖い
290名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:58:45 ID:1iH6WPX80
世間敵視の関西の玉蹴りスラム民スレも活況を呈してるだろうなw
291名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:58:56 ID:81EMHU/l0
昼と夜の率比べて悦に入ってる焼豚何なの?
292名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:59:05 ID:NV+f9q30O
サッカーは地元密着だから関東はどうでもいい
さすがに、関西ではほぼ二軍が出てた不人気オリックス対阪神のオープン戦よりば、さすがに数字がいいだろう
293名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:59:05 ID:fwMEfL3Z0
何これ?何の大会だったの?
294名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:59:31 ID:ZRnwqOuE0
地域密着とかアホみたいなこと言うけど
ガンバがでてる試合は関東より関西の方が視聴率低いけどなw
295名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:59:41 ID:DJ+dfTfiO
球蹴りは若者に不人気



これ言うと、何故かサカオタが異様に発狂するよなw
296名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:59:50 ID:Fr0fwauf0
絶滅危惧種  


O ⌒ヘ⌒Oフ
(   <  `ω´> ブヒッ! セカイ ブヒブヒ
 しー し─-J
チョウセンサカ豚
297名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:00:01 ID:5o/jdg0e0
まあ本当に人気ねえな Jは
ニッチなスポーツになっちまったな
298名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:00:02 ID:rncW0/VNO
>>18
このじきは まあまあなのなww
消費税より低いってどうなのよ?
299名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:00:08 ID:Bd1exPivO
消費税割れwwwwwwww
さすが税リーグwwwwww
300名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:00:23 ID:AEBYiAMSO
サカ豚がファビョってきたwwwwwwwwwwwww
301名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:00:27 ID:anPPH+poO
日本代表×巨人が14%
こりゃ開幕から一桁くるなw
302名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:00:38 ID:81EMHU/l0
WBCとか本選入る前に飽きられたなwwwww
303名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:00:51 ID:hiQGJRpa0
270 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:54:07 ID:JOeKl5aNO
Jは地域密着だからな。基本この2チームのファンしか見ないだろうからこれは高い。



なら何でオールスターの視聴率もこれと同じぐらいなの??
オールスターって色々なクラブの選手あつまってるわけだから
その理由が正しければ高くなるはず。

なのにJリーグのオールスターって
毎年5%もいってないでしょ??

304名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:00:55 ID:AEBYiAMSO
サカ豚発狂wwwwwwwww
305名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:01:10 ID:lIuvNWup0
サッカーに嫉妬するのやめてくれないかな?
こっちは相手してないのにさ
306名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:01:18 ID:/vVASlHC0

02/24火 20.8% 19:56-21:48 TBS '09ワールドベースボールクラシック・強化試合「日本×オーストラリア」
02/25水 18.1% 18:55-20:54 TBS '09ワールドベースボールクラシック・強化試合「日本×オーストラリア」

       

02/28土 14.5% 19:04-20:54 EX* '09ワールドベースボールクラシック・強化試合「日本×西武」
03/01日 14.6% 19:04-20:54 EX* '09ワールドベースボールクラシック・強化試合「日本×巨人」


アマチュアオーストラリア代表>>>>>>>>>>>>>>>巨人>西武
307名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:01:28 ID:Fr0fwauf0
>>295
つか4.1って日本人には不人気と言った方が正解だろw
308名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:01:34 ID:FC7EMi+K0
2008Jリーグチャンピオンの鹿島と、第88回天皇杯全日本サッカー選手権大会優勝のG大阪。
共に数多くの日本代表経験者を擁し、実力、人気ともに甲乙をつけがたい東西の強豪の顔合わせは、シーズンの幕開けにふさわしいビッグカードだ。
確実に言えるのは、現在の日本サッカー界で最高峰の戦いが演じられる可能性が高いということだ。
309名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:01:54 ID:DLBnYrzm0
権威有る2つのカップ戦、リーグ戦を制したチーム同士の対戦
あれだけ腐していたアメフトのスーパーボウル以上に盛り上がるシチュエーションのはずなのに…

さすが世界のサッカーは違いますねえ
310名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:01:57 ID:ytzO7Q3U0
糞寒いもん見るわけないw アホの集会場
311名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:02:21 ID:/vVASlHC0
焼豚がwwwwwwwファビョってるwwwwwwwwwwwwwwww
312名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:02:22 ID:GDZDvYejO
もし広島対ロッテ、日ハムの日シリが土曜日の午後にあったら視聴率はどうなるか。そういうことだよ
焼き豚さん答えてください

サッカーは好きでも、よっぽど応援しているチームじゃなければ、貴重な休みを潰してまで生ではみないよ。ニートにはわからないだろうけど。むしろ4.1は以外と高い気がする。
313名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:02:30 ID:ozMIqBqD0
Jはいつも真昼間放送だけど
実は野球のデーゲームも巨人戦以外はこれより低いのしかないんだよな
314名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:02:38 ID:81EMHU/l0
やきう張りに煽ればwbc並みの率になると思うけどな
315名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:02:44 ID:F9yTwfzoO
意外と良いのではないか
316名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:03:22 ID:5o/jdg0e0
まだWBC始まってないのに、いろいろ言ってると
ブーメランくらっちまうぞw
317名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:03:23 ID:CG4YYOuK0
>>1
早く野糞のスレ立てろよ

ワールドブタコレ飽きられてきてっからw

318名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:03:35 ID:AEBYiAMSO
サカ豚が涙目で必死に言い訳してて哀れだなwwwwww
319名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:03:44 ID:/vVASlHC0
マイアミは早く野糞の視聴率スレ立てろwwwwwwww
320名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:03:45 ID:ohbBtNUJO
プリキュアの方が視聴率いいんじゃないか
321名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:04:04 ID:SdlR8qCpO
>>164
「買える」らしいけど、買う力もアイデアも今のJリーグ幹部にない。
「お金だっ」とか言ってスカパーにまる投げし、「地域密着」とか言ってサポにまる投げし、結局マーケットが広がらず、サポが高齢化してるだけ(おれもそう)。
ビジョンないのに、既存メディア切ったツケをこれから数年払うはめに。
322名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:04:19 ID:fwMEfL3Z0
これに懲りてサカ豚はもう他競技のスレに出張してくんなよ?
他スレ荒してないで球蹴りの心配だけしてろってこった。
いいな?
323名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:04:22 ID:fO2I9NdI0
ほんとサッカーは人気ないな・・・サッカーファンながら心配になる。
324名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:05:03 ID:/vVASlHC0



     ワールドブタコレクション(笑)



     ワールドバカコレクション(笑)


     
325名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:05:03 ID:nZuwvCEX0
4%すげえええええええええええええええ
326名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:05:43 ID:Fr0fwauf0
>>313
ただのリーグ戦とサッカー日本一決定戦を比較するなんて
サカ豚悲しすぎるなwwww
327名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:05:47 ID:RFZ0IDJyP
他のスポーツに勝ったの久しぶりだ
328名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:06:18 ID:Y5uoFzvh0
4%で凄いのか。麻生政権はまだまだ安泰じゃん。
329名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:06:34 ID:AAn1tWaRO
後半も見た奴は相当の暇人だな
330名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:06:45 ID:erLCWUTdO
芸スポにいたらサッカーは大人気スポーツのように勘違いしちゃうけどリアルじゃ誰もサッカーの話なんてしないからな
331名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:06:46 ID:81EMHU/l0
まあCS/BSで見てんだけどね
332名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:06:51 ID:wEWIL4OP0
ラグビー豚涙目wwwwwwwwww
ざまあwwwwwwwwww
333名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:06:57 ID:AEBYiAMSO
サカ豚はもう少し現実を見ろwwww
くやしいのうwwwwwww
334名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:07:20 ID:DJ+dfTfiO
野球の視聴率下がってきて、飽きられてるといってるサカ豚よ!!
WBC入ったら、サカ豚フルボッコにされんぞww
335名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:07:27 ID:82ZnRR8UO
もう視豚にはあきれた
336名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:07:36 ID:ay9CyLE40
野球一強の国だからしょうがない。
337名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:07:44 ID:ozMIqBqD0
というかこの時間帯って他はどれぐらい取ってるんだろか
338名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:07:45 ID:Rf3z3zB7O
>>312
それでも5%はあるな

>>313
ペナントとゼロックスでゼロックスが負けたらヤバいだろ
339名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:07:46 ID:/vVASlHC0
他豚の嫉妬が心地良いのおおぉおwwwwwwwwwwwwwwwwww
340名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:07:56 ID:k/JY/lTNO
お、思ったより高い

俺はラグビー見てたけど
341名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:08:34 ID:nZuwvCEX0
税リーグで4%は凄い
342名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:08:48 ID:ytzO7Q3U0
緊張感ない消化試合w ださいリーグw
343名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:09:08 ID:S5smofHP0
>>334
WBCではフルボッコされるかもしれないからNPBに期待してるw
344名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:09:18 ID:erLCWUTdO
>>331
この手の言い訳ってサッカースレでよく見るけどそれって野球とかだってそうじゃない?
最もBS、CSの率なんてたかが知れてるだろうけど
345名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:10:15 ID:AEBYiAMSO
サカ豚哀れwwwwww
こんなとこでしか言い訳できないんだもんなwwwwww
外で話題にしても、何それ?wwwって言われるのは明らかwwwwww
346名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:10:27 ID:/vVASlHC0



     ワールドブタコレクション(笑)



     ワールドバカコレクション(笑)


     


347名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:10:28 ID:5lYoDth80
陰謀だろ。
不人気のWBCを無理矢理盛り上げるために電通の仕組んだ陰謀。
サッカーを不人気に見せかけるためにあえて数字を低く見せかける。
ひどい工作だなこりゃ。
348名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:10:31 ID:5o/jdg0e0
>>330
それは深夜アニメや声優なんかと同じだよ
普通の一般人が参加しにくいのも同じ
349名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:10:39 ID:ozMIqBqD0
07年、巨人戦デーゲーム
 3/31(土) *7.1%  TBS
 4/01(日) *8.2%  TBS
 5/03(木) *8.9%  NHK
 5/19(土) *8.2%  CX*
 5/20(日) *6.4%  TBS
 5/26(土) *6.1%  EX*
 6/03(日) *4.6%  EX*
 6/23(土) *6.8%  NTV

 2007 巨人戦以外のデーゲームと深夜
 3/24(土) *5.6% 14:00-16:00 テレ朝 パリーグ開幕二元中継「西武×楽天、SB×オリックス」
 4/01(日) *0.6% 26:52-28:22 テレ東 「ロッテ×ソフトバンク」
 4/30(月) *4.3% 13:05-15:00 NHK 「西武×ロッテ」1部
 4/30(月) *3.3% 15:03-16:40 NHK 「西武×ロッテ」2部
 4/30(月) *2.1% 13:55-15:55 テレ東 「広島×阪神」
 5/04(金) *3.4% 13:00-16:30 NHK 「ロッテ×楽天」
 5/12(土) *4.0% 14:00-15:08 NHK 「横浜×広島」1部
 5/12(土) *4.4% 15:11-17:15 NHK 「横浜×広島」2部
 6/02(土) *4.1% 14:20-15:11 NHK 「楽天×広島」1部
 6/02(土) *4.5% 15:14-17:30 NHK 「楽天×広島」2部
 6/03(日) *1.7% 13:35-15:01 NHK 「ソフトバンク×中日」1部
 6/03(日) *1.3% 15:04-16:05 NHK 「ソフトバンク×中日」2部
 6/03(日) *0.8% 26:40-28:10 テレ東 「日本ハム×阪神」
 6/09(土) *4.9% 14:00-15:54 TBS 「横浜×ロッテ」
 6/16(土) *3.2% 14:00-15:02 NHK 「オリックス-ヤクルト」1部
 6/16(土) *3.3% 15:04-17:40 NHK 「オリックス-ヤクルト」2部
 6/17(日) *3.1% 13:05-15:03 NHK 「日本ハム-中日」1部
 6/17(日) *3.7% 15:06-16:10 NHK 「日本ハム-中日」2部
 6/17(日) *0.5% 26:40-28:10 テレ東 「ロッテ×阪神」
 6/23(土) *2.2% 14:30-15:55 フ ジ 「ヤクルト×ロッテ」
 6/24(日) *2.9% 14:00-15:10 NHK 「中日×ソフトバンク」1部
 6/24(日) *3.9% 15:13-17:10 NHK 「中日×ソフトバンク」2部


350名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:11:01 ID:lAckt3QSO
同じ時間帯に巨人戦やっても5%くらいか?
351名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:11:21 ID:Fr0fwauf0
サカ豚のアキレス腱、税りーぐwww

352名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:12:12 ID:+G6yTdsxO
やった!ここに沢山焼き豚がいる!
353名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:12:12 ID:AEBYiAMSO
サカ豚ってなんでこんなに必死なの?wwwwwwwwwww
人気無いんだから、認めて潔くなれよwwwwwwwwwwwwwwwww
354名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:12:17 ID:81EMHU/l0
>>349
去年のデータは出ないの?出せないの?
355名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:12:30 ID:S9GDETyI0
4%っていったら何十万人も見たんだろ。すごい。
356名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:13:06 ID:hiQGJRpa0
>>344

野球はサッカー見たいに時間が一定時間で終わらないから
ファンは野球の専門チャンネルで見てる奴は多いよ。

だって専門チャンネルだと絶対に最後まで見れるからね。

しかも最近じゃ
地上波では3,4回から始まったり
良いとこで放送が終了みたいなのが多いから
加入者は増えてるらしいよ?
357名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:13:22 ID:FC7EMi+K0
>>349
深夜はともかく巨人戦以外のデーゲームでも
そこそこ取るもんなんだね
不思議だわ
358名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:13:31 ID:/vVASlHC0
>>349
しょべええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
359名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:13:35 ID:gvcmG7GO0
Sugeeeee! サッカーなんかを見てる人がまだ4%もいることに驚いた!
360名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:13:37 ID:Fr0fwauf0
>>349
これブーメランだぞ4.1以上の試合が結構あるじゃねーかw
単なるペナントの一試合以下wwwwwwwwwwwwww

361名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:13:39 ID:I+2ulHo+0
通りすがりだが野球もサッカーも地上波から消えろ。うっとおしい。糞スポーツがw
362名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:13:48 ID:BCumkJbn0
貧乏人の俺としてはスカパー入れないんでどんどん地上波でやってほしい
363名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:13:57 ID:lAckt3QSO
昼間なら巨人戦やっても5%くらいだろ。まあまあだな
364名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:14:18 ID:87HZIXvOO
サッカー日本代表>野球日本代表ごっこ>巨人戦>Jリーグ>その他プロ野球
365名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:14:57 ID:/vVASlHC0
>>349


しょべええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
366名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:14:57 ID:/wxmX0AA0
>>361
まあどちらとも
庶民のスポーツとして発展した歴史があるよな。

367名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:14:58 ID:Y5uoFzvh0
ビーチバレーとか放送してくれよ
368名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:15:01 ID:hiQGJRpa0
>>381
帰宅部のピザデブ乙
369名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:15:04 ID:Bd1exPivO
国民の96%が興味ない税リーグwww
370名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:15:08 ID:0NKnEFNGO
現場はかなり客入ったけどね〜

プレシーズンマッチなのに
371せんべい:2009/03/02(月) 12:15:27 ID:H74HhIn9O
王者対決w
372名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:15:40 ID:FC7EMi+K0
>>364
>>349をみるとその他プロ野球にも負けてるやん
373名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:15:43 ID:rWnHYS43O
わかったわかった。
見たくない奴見ないでいいよ無理に。それでいいやん。
374名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:16:13 ID:/vVASlHC0
>>349
しょべえええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwww
375名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:16:17 ID:bnOIZgkWO
サカ豚の俺としてはやきうよりマシと思ってる
376名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:16:22 ID:S5smofHP0
>>356
BSについてはなかなか数字がでてこないからよくわらないげと、
こないだのサッカー日本×豪が、地上波23、BS4.9とかだったから、地上波の5分の1程度と見るのが妥当に思う。
377名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:16:38 ID:oPggSNjfO
>>270
だったらその2地域でだけど流してろw
他地域とか全国とか需要ねぇんだよ
378名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:16:38 ID:iEHg+7dO0
相変わらず低視聴率の安定感が凄いなw
379名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:16:49 ID:/vVASlHC0
>>349
しょっぼおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
380名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:16:56 ID:L2mYT7ey0
世帯別視聴率より世代別の視聴率のが大事でしょ
特にスポンサーとテレビ局にとっては
プロ野球で高い数字取れてもCM単価の良い企業の
スポンサードがつかないってテロ朝の社長が吐露してたじゃん
プロ野球とJのスポンサー企業との違いで明らかでそ
381名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:17:03 ID:Bd1exPivO
サカ豚の鳴き声が小さくなっていくw
382名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:17:10 ID:Fr0fwauf0
>>364
20.8% 19:56-21:48 TBS '09ワールドベースボールクラシック・強化試合「日本×オーストラリア」
18.1% 18:55-20:54 TBS '09ワールド・ベースボール・クラシック強化試合「日本×オーストラリア」




ーーーーーーーーー国民的スポーツの厚い壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX* FIFAワールドカップ アジア地区最終予選 「日本×ウズベキスタン」 (日本ホーム初戦)




ーーーーーーー二桁のあっつ〜い壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*5.6% 18:55-19:15 TBS もうすぐキリンチャレンジカップ2009
*9.4% 19:15-21:19 TBS サッカー・キリンチャレンジカップ2009「日本×フィンランド」
※加重平均8.8
383名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:17:12 ID:DOfzp7CZ0
第375回 BIG くじ情報
販売開始日 2009年02月13日(金)
販売終了日 2009年03月07日(土)
(ネット 12:50/toto取扱コンビニエンスストア 11:30/販売店 12:00)
結果速報発表日 2009年03月08日(日)
(2009年03月02日(月) 12時16分時点) ※5分毎に最新情報を表示しています。
売上金額 1,179,636,000円
投票口数 3,932,120口
投票枚数 877,247枚
384名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:17:28 ID:fO2I9NdI0
>>349
ええライバルやのう〜 野球とサッカーは
385名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:17:31 ID:/vVASlHC0
>>349
しょぼおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwww
386名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:17:37 ID:0f5/Xj2yO
>>344
なんだJリーグ以下じゃん

野球こんなんじゃ潰れんじゃね?
387名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:17:45 ID:I/8IS5Q00


野球発祥の地アメリカでも人気は降下で
NFLに圧倒的な大差で負けている現状
日本というアメリカの奴隷国家でNO1人気を
誇って窮屈な思いをしている焼豚さん
お元気でしょうか?
388名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:17:52 ID:DJ+dfTfiO
日本「サカ豚!!無駄な抵抗はヤメロ!!お前達は完全に、時代に乗り遅れている!!」

サカ豚「ブヒ」
389名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:18:01 ID:ytzO7Q3U0
こんな糞にスポンサー付いてることが奇跡
390名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:18:15 ID:/vVASlHC0
>>349
しょぼおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおいいいいいいwwwwww
391名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:19:04 ID:/wxmX0AA0
>>384
トムとジェリーだよ

くだらねえことしてないで、海外スポーツでもTVで見ていた方が全然有意義。
そんで「こんな風に日本もなりたい!」なんて真剣に考えなければさらに有意義。
392名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:19:06 ID:ozMIqBqD0
>>360
いやそりゃもちろんあるんだけどさ
2007/03/03(土) 6.0% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×横浜FC」
2007/03/17(土) 6.0% 14:00-15:56 TBS J1「浦和レッズ×ヴァンフォーレ甲府」
2007/04/21(土) 4.3% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×川崎フロンターレ」
2007/05/19(土)4.2% 14:00-15:56 TBS J1「名古屋グランパス×浦和レッズ 」
2007/05/06(日) 4.0% 16:00-18:00 NHK J1「川崎フロンターレ×FC東京」
とかもあるからさ
2008のデータはわからないから知らないけど
同じ時間帯ならそこまで苔にできるほどの差はなくないかってこと
393名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:19:12 ID:otn43K8I0
>>1パリーグより高いなwww焼き豚wwwww
394名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:19:51 ID:0f5/Xj2yO
おい野球豚


カレーパン買ってこいよ

ダッシュな
395名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:19:57 ID:j6WMo3D40
>>367
女子サッカーも水着でやれw
396名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:20:04 ID:/wxmX0AA0
>>387
NFLは最高に面白い。
時代の最先端だわ。
397名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:20:07 ID:hiQGJRpa0
↓wwwwwwwwwww

358 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:13:31 ID:/vVASlHC0
>>349
しょべええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

365 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:14:57 ID:/vVASlHC0
>>349


しょべええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

374 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:16:13 ID:/vVASlHC0
>>349
しょべえええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwww

379 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:16:49 ID:/vVASlHC0
>>349
しょっぼおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

390 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:18:15 ID:/vVASlHC0
>>349
しょぼおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおいいいいいいwwwwww



398名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:20:11 ID:ogC4tIkEO
仕方ない、鹿島だろ、鹿島はキモイしクサイから誰も観ないよ
399名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:20:13 ID:CG4YYOuK0
>>349

これが現実だよな・・

野糞なんかテレビでウザいくらい宣伝しまくってもこのザマw
400名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:21:00 ID:AEBYiAMSO
おいサカ豚


カレーパン買ってこいよ

ダッシュな
401名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:21:02 ID:81EMHU/l0
かっとばせー(笑)
402名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:21:27 ID:Fr0fwauf0
>>392
レッズ=巨人だろ
更に墓穴だな
403名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:22:02 ID:I/8IS5Q00

日本焼豚「Jリーグだせぇ視聴率ひくぅwww」

アメリカアメフト豚「MLBだせぇ視聴率ひくぅwwww」



結局自分で言って自分の首を絞めている焼豚乙
404名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:22:15 ID:hjCbGy0m0
サカ豚「また野球さんにいじめられました…」
405名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:22:28 ID:/vVASlHC0
>>392
すげええええええええええええええええええ
さすが大人気のサッカー!!!!!!!!!!!!
やきう(笑)とは違うな!!!!!!!!!
406名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:22:31 ID:RFZ0IDJyP
>>392
レッズ多いよwww
407名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:22:33 ID:ozMIqBqD0
>>402
だからそうだとしても
苔にできる差なんてないじゃんよ
408名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:22:33 ID:YdAe54IT0


2008/04/12(土) *5.9% 14:30-16:50 NHK 楽天×オリックス (加重平均)
2008/04/26(土) *5.1% 14:30-17:29 NHK 横浜×広島 (加重平均)
2008/05/03(土) *4.7% 14:00-18:00 NHK 日本ハム×楽天 (加重平均)
2008/05/05(月) *7.1% 14:00-17:30 NHK 中日×阪神 (加重平均)
2008/05/25(日) *3.4% 15:00-16:54 TBS 横浜×オリックス
2008/05/31(土) *3.6% 14:30-16:40 NHK ロッテ×横浜 (加重平均)
2008/06/14(土) *4.8% 15:05-17:30 NHK 西武×広島 (加重平均)
2008/06/22(日) *6.1% 14:05-17:30 NHK 広島×楽天 (加重平均)
2008/07/12(土) *5.1% 15:05-18:00 NHK 中日×ヤクルト

409名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:22:53 ID:7IZl48bxO
TV自体がお先真っ暗な斜陽メディアなのに、
あいも変わらず飽きもせずに視聴率で一喜一憂できる人たちって幸せですね。
410名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:23:06 ID:/wxmX0AA0
>>403
アメリカのアメフト豚がバカにしてるのはサッカーなんだけど。
411名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:23:18 ID:0f5/Xj2yO
>>349

テレビで毎日毎日洗脳報道しても
Jリーグ以下の視聴率って

野球嫌われすぎだろwwwwwwwwwwww
412名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:23:23 ID:/vVASlHC0
>>408
しょべえええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwww
413名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:23:43 ID:WUdOLnHw0
やってたのかよ!
414名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:23:49 ID:YbpCdiXbO
帰宅サカ豚\(^_^)(^_^)/
415名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:23:57 ID:W3D9ipzm0
俺を誉めろよ!!オリベイラ




416名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:24:07 ID:Fr0fwauf0
もうサカ豚はW杯まで土に潜って寝てた方がいいよw
4年1度2週間だけのセミみたいなもんだなサッカーはwwwwwww
417名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:24:14 ID:/wxmX0AA0
>>409
しかしスポーツ観戦ってTVと切り離せないからな。
将棋とかのロジックスポーツならまた別だが
普通のフィジカルスポーツがライブ性と切り離せないとするとTVを捨てるわけにもいかず。
418名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:24:50 ID:PjP2o1OR0
マルキのイケメンぶりは異常
419名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:25:06 ID:IfG7pYniO
見て楽しいのは野球。やって楽しいのはサッカー。


っとサッカーを幼稚園のころから10年やり続けた俺が言ってみる。
420名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:25:23 ID:iAAPIjue0



                  月曜の昼間から貴族かおまいらは                                    

                         
                         仕事しろよ




421名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:25:34 ID:I/8IS5Q00

日本人「Jリーグの選手何てわかんねwww」

アメリカ人「MLBの選手何てわかんねwww」


言っている意味は一緒です
日本のメディアの「イチローはアメリカで有名人」は
嘘と言う事が国内を見ればわかりますね?w
422名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:25:35 ID:hiQGJRpa0


XEROX SUPER CUPって

やきうの、シーズン130試合?の1試合分ぐらいの

価値しかないの???

423名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:26:10 ID:Y5uoFzvh0
オバマさんMLB大ファンじゃなかった?
424名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:26:13 ID:nEJY3RYd0
この全国中継を見たよ 結構面白かった
全国中継があるということは本当に凄いことなんだぞ
さすがはJリーグだな J1でもJ2でもJリーグはやはり凄い

目指せJリーグ! 今年こそあこがれのJ2へ!
夢にまで見た目標のJ2昇格を目指している ガイナーレ鳥取もよろしく!
425名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:26:36 ID:erLCWUTdO
芸スポのサッカーファンってやっぱ変だわ
オレもサッカー好きだけどここのサッカーファンはサッカーの人気を下げようとしてるようにしか見えない
426名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:27:34 ID:anPPH+poO
>>425
焼き豚もな
427名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:27:43 ID:/vVASlHC0
もうこのスレ飽きた
428名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:27:46 ID:/wxmX0AA0
>>423
アメリカの政治家はまんべんなくいい顔する。

NCAAフットボールやMLB、バスケも言及したらしいが
ヒスパニック票を意識してるからサッカーにも、って話も聞いたことあるが不正確。
429名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:27:51 ID:uW/A/9nZ0
まずゴールデンに値しないソースと判断されてる時点でやっても無駄なのは明白
430名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:28:01 ID:7IZl48bxO
>>422
今年のスーパーカップは、広島vsオリックスのオープン戦くらいの価値だよ。
431名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:28:14 ID:IfG7pYniO
>>424
まだハ・キデいる?キーパーのじいさんはまだ現役なの?w
432名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:28:41 ID:kaCRzKTu0
サッカーはご存じの通り世界的スポーツだから大人数で見るんだよね。
野球は年寄りが一人寂しく見るけど、サッカーは家族4人とか友達で集まって15人とか、
スポーツバーで集まって100人とかで観戦するのが普通だろ?
だからサッカーに関してはこんな視聴率はあてにあらない。
実質的な視聴率を簡単に出してみよう。
少なく見積もって平均4人で見たとする。4.1%x4。
つまり実際は15%は軽く超えてて、ちゃんとサッカー人気にふさわしい数字になるわけ。
こういう計算をちゃんとしないとサッカーの場合は視聴率ははかれないよ。
それに地上派以外も考慮しないといけないのがサッカー。
これを加えて20%超が今回の実質的な数字。
まあまあかな。
433名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:29:08 ID:S2GfKIyc0
屈指の好カードのはずだったのにガンバのザル守備のせいだろ。
434名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:29:41 ID:lIuvNWup0
宣伝ゼロで妨害工作ばかりでもこの高視聴率に嫉妬してるんだな
そりゃゼロックスさんニコニコ喜んでるはずだわ
435名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:29:43 ID:Fr0fwauf0
代表バブルで勘違いしなければこんな恥をかかなくても済んだのに・・・
436名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:29:45 ID:hiQGJRpa0
>>425
サッカーファンが言ってるんだから間違いないんだろうが
サッカーは地域密着らしい。
この2チームのファン以外はみないから
視聴率も低いらしい。(なら何故オールスターがなぜ同じ視聴率なのか未だ不明だが)

この考えからしたら
2チーム以外のクラブのファンが
アンチ活動してるんじゃない?
437名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:29:52 ID:sfjkh5YdO
Jリーグも人気低迷が深刻だな…
438名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:30:00 ID:F/4n0PY1O
>>419
サッカーは同意だが、野球は違うな…。
野球は見て楽しいのはTV限定。
439名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:30:13 ID:lAckt3QSO
巨人戦のデーゲームも今じゃ5%行くかどうか。まあまあじゃ無いでしょうか
440名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:30:19 ID:CG4YYOuK0
サッカーはゼロックス

やきうはポリデント

この差はデカイ
441名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:30:35 ID:hAqEl/bFO
いまさらサッカーって…
442名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:31:05 ID:BYXfAwwgO
世界で1番人気があるスポーツが消費税以下って何???
443名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:31:19 ID:n7B0eH5B0
「スーパーカップ決勝 鹿島対G大阪」(日本テレビ)4.1%、



    また消費税に惨敗か!

        ∧_∧
    ミ ○(#´・ω・`)
      ヽ   ∧_○))
    ミヘ丿  ∩`Д´;> アイゴオオオオー!!
    (ヽ_ノ ゝ  _ノ
444名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:31:57 ID:FKLjoCnRO
焼き豚観念しろ
445名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:32:00 ID:0KmbQBExO
いちいち野球とサッカーを比べたがる奴が一番ウザい
446名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:32:02 ID:icyCWzIgO
サッカー野球以前に土曜日の真昼間からテレビなんて見ない。
447名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:32:49 ID:Y5uoFzvh0
もう日本人は野球もサッカーも体格的に不利なんだから、富国だからこそできるスポーツしようぜ!

室内のむしむしするとこで、汗で肌がすけるぐらいのウェア推奨とかきめて
448名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:33:07 ID:0f5/Xj2yO
>>437
観客動員が上がってんのに
どこが低迷なんだろ

スポンサー?コカコーラが新規についてくれだぞ
人気低迷だなんて言ってんのは屑野球豚だけw
449名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:33:21 ID:Vk2DJt4h0
芸スポの野球ファンってやっぱ変だわ
オレも野球好きだけどここの野球ファンは野球の人気を下げようとしてるようにしか見えない
450名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:33:23 ID:YdAe54IT0
2008年
*4.6% 03/08 14:00-16:00 TBS 開幕戦「横浜FM×浦和」   
*2.3% 04/19 16:00-18:00 NHK 「鹿島×G大阪」          
*4.9% 04/20 14:00-16:00 TBS 「浦和×大宮」           
*3.1% 05/03 15:00-17:00 NTV 「東京V×横浜F」         
*5.6% 05/10 14:00-16:00 TBS 「川崎F×浦和」         
*3.1% 05/20 14:00-16:00 NHK 「浦和×G大阪」         
*2.4% 09/23 13:55-16:00 NHK 「横浜FM×川崎」         
*3.4% 10/05 14:00-16:00 TBS 「千葉×浦和」           
*3.1% 10/26 14:00-16:00 TBS 「FC東京×鹿島」
*3.4% 11/08 14:00-16:00 NHK 「柏×名古屋」          
*2.5% 11/23 13:10-15:00 NHK 「大分×鹿島」           
*3.2% 11/30 14:00-16:00 NHK 「磐田×鹿島」         
*2.9% 12/06 13:10-15:00 NHK 「鹿島×札幌」

451名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:34:00 ID:oTHES6HsO
スタンバってんだから早くワールドノグソクラシックの視聴率スレ立てろよwwwwwww
452名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:34:03 ID:S5smofHP0
>>436
ここにいるのかは知らんけど、鹿島が優勝するたびに不人気クラブが勝ってもJにとってマイナスってよく叩かれてるなw
453名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:34:08 ID:/vVASlHC0

02/28土 14.5% 19:04-20:54 EX* '09ワールドベースボールクラシック・強化試合「日本×西武」
03/01日 14.6% 19:04-20:54 EX* '09ワールドベースボールクラシック・強化試合「日本×巨人」
19.3% 19:00-23:22 CX* フジテレビ開局50周年特別企画・秘蔵映像全て見せます名曲で綴るフジテレビボクらの心に流れる歌
16.5% 19:00-23:10 CX* フジテレビ開局50周年特別企画・バラエティルーツの旅・あなたがいたから僕がいる・半世紀大感謝祭
16.8% 19:00-23:05 CX* フジテレビ開局50周年特別企画・激動!世紀の大事件〜証言者たちが明かす全真相〜

テレビってマジで爺婆向けだな

454名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:34:47 ID:8Zxtz3n5O
騙されたと思って来期からアメフ見て欲しいわ
サックとかインターセプトの瞬間、絶対声が出るから。
あの一瞬の興奮はすごいよ
455名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:34:48 ID:K/1qFjUw0
Jリーグの人気はもはや視聴率には表れない。
スカパーだし、地域のチームを応援しているし。
地上波に反映されるわけがない。
456名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:35:23 ID:x9GJlCAg0
>>408
つうか野球=Jリーグだな
457名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:35:29 ID:sfjkh5YdO
>>448
強がるなよバーカw
458名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:35:32 ID:Q9ciDT9oO
Jリーグ発足して16年くらいか
サッカーは日本人には合わないのかなあ
459名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:35:47 ID:/vVASlHC0
>>450
すげええええええええええええええええええ
さすが日本でも世界でも大人気の偉大なサッカー!!!!!!!

世界じゃ超ノグソドマイナーやきうとは違うな!!!!!!!!
460名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:35:48 ID:S2GfKIyc0
>>454
年に1回しか全国放送がありません(´;ω;`)
461名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:35:55 ID:J6Cx6qhFO
引きこもりしか見れないだろ
462名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:36:05 ID:sdKK6cZ2O
XエロX スーパーカップ
463名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:36:15 ID:Ioxi1yUQ0
鹿島って中野 浩一みたい。
464名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:36:27 ID:Vk2DJt4h0
2chの変な野球ファンがいるから、野球の質が下がるんだよ
野球好きの俺から見てもサッカーの方が明らかに人気あるし
今の子供たちはサッカーばっかやってるからな、グラウンドでも
でも俺はそんな中でも野球を応援し続けるけどね
ただ2chの偽に野球ファンは消えて欲しい
465名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:36:49 ID:Y5uoFzvh0
>>454
NFLみてしまうと・・
466名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:37:10 ID:RWEEYSZU0
Jリーグ始まってたことすら知らなかった。
ニュースでも話題に出てこないもんね
467名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:37:14 ID:1oICBBto0
         /!ノヽ∧ト、ト\
       ./        ..\
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     | サッカーやろうぜ
      |     \   |     |
      \     \_|    /
       ┌\_____/‐┐
       |           |
       | |          |
       L|          |_」
       く⊥-〜─--〜─く__)
        |         |
        └┬┬┴┬┬‐┘   .../ ̄\  
         ├┤  ├┤     | ^o^ |
        =ニ-┘  └-ニヽ,, ,.   \_/ 


468名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:37:29 ID:27H9AlSsO
なんで長ズボンはいて棒振り回すキチガイスポーツが重宝されてんのよ?
469名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:37:31 ID:0f5/Xj2yO
>>457
野球が死にかけだからって嫉妬すんなよ馬鹿w
470名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:37:41 ID:EULEMRnt0
>>466
オープン戦
471名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:37:59 ID:/wxmX0AA0
>>454
NFLなら見るがね。
472名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:38:03 ID:8e/9d5zNO
ラグビーに大勝利!
サッカー人気に死角なし!w
473名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:38:13 ID:RWEEYSZU0
>>458
スタンド観戦やフットサルなんかは根付いてきた感はあるけど、
テレビで見るスポーツという感覚のスポーツじゃないのかもね
474名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:38:20 ID:I/8IS5Q00

(絶対に無いが・・)日本人でNFLの選手が出たら
MLBのニュースが嘘だって本当に解るから出て欲しいな。
周りの記者は殆ど米国人だからな、MLBで日本人選手
のインタビューが何か不自然だと思った時ないか?
475名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:38:27 ID:NldMNph70
つかなんなの、この試合
476名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:38:41 ID:/wxmX0AA0
>>468
なんでだろうな。とにかく明治から日本は野球好き。
そりゃ途中からマスコミもだいぶ入れ込んでますが
最初はネガキャンはしていたらしい。
477名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:38:57 ID:CG4YYOuK0


ID:nuQN0d9v0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20090301/bnVRTjBkOXYw.html


この基地外焼き豚まだ起きてないの?
478名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:38:59 ID:uW/A/9nZ0
>>456
だが決定的に違うのは日本シリーズとJリーグ優勝の注目度の違い。
Jリーグではどんなに必死で宣伝して煽っても28.3%の数字をたたき出すのは未来永劫不可能な事
479名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:39:01 ID:aPeksOHX0
>>454
NFLなら毎年一回見てる

見るたびにルールをググる
480名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:39:36 ID:K/1qFjUw0
>>436
まずオールスターに出るのはJ1の選手だけ。
J2のサポの関心を引かない。
さらにオールスーターは練習しないので、連携が皆無で
毎回ひどいできだ。
サッカーファンには、見る価値なし。
481名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:39:58 ID:w6NNs5Ig0
Jリーグは田舎の祭
482名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:40:22 ID:fO2I9NdI0
>>448
おいおい Jリーグは一般人からすると空気だぞ。野球と同じくな。
483名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:40:36 ID:/wxmX0AA0
>>474
ていうかNFLみていると良くわかるけど
スポーツは鎖国できるなら鎖国するのが一番いいんだよ。

結局金の話になると、世界の政治経済の不均衡にブチあたって
ろくなマッチメイクできない。
だから鎖国してもやっていけるならそれがベスト。好きに時代に適応できる。世界に背を向けても。

逆に政治や経済と一体化するような倒錯を与える方向に徹底してしまうのも手だが、
まあ時代に背を向けることにはなるな。世界にいい顔できても。
484名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:41:08 ID:RWEEYSZU0
>>478
CWCのJリーグチームの試合ならまだ可能性もあったけど、それもなくなったしね。
485名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:41:26 ID:wnrVfr8P0
さすが世界
486名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:41:49 ID:x9GJlCAg0
>>478
Jリーグ優勝=野球のセパ優勝みたいなもんだろ
前の日シリ的なチャンピオンズシップは10%以上取ってた記憶がある
今はチャンピオンズシップないから、日シリとして考えられるのはCWCだな
それなら浦和が20近くとってた
487名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:42:02 ID:H5NOQnx00
>>466
やっぱり日本人は野球だな。
488名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:42:07 ID:FKN/5IMRO
去年より地味〜に上がってるw
489名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:42:09 ID:L2mYT7ey0
>>455
高齢者中心で視聴率の数字稼いでも意味がないって
スポンサードする企業はよく解ってるからねw
年代別視聴率も把握してるだろうし
490名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:42:21 ID:K/1qFjUw0
>>482
そういうもんじゃないの。
健全経営を保ちながら、拡大するってそういうこと。

地上波テレビで大々的にやっても破滅するだけ。
491名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:42:22 ID:Fr0fwauf0
>>480
税りーぐ自体見る価値ないのですね。わかります
492名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:42:57 ID:y7DcNZsZO
さっかあ(笑)にしては頑張った方じゃない(笑) 誉めてあげようよ(笑)
493名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:43:24 ID:8bVyCtMwO
この試合って、勝ち点1あげたら面白そうじゃない?
結構、勝ち点1って後々でかいし。
494名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:43:28 ID:XJgxLoTR0
4%いかないと思っていたからこれは高く感じる
495名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:43:34 ID:GZUJpHoAO
全て関東以外
2008/04/12(土) *5.9% 14:30-16:50 NHK 楽天×オリックス
2008/05/05(月) *7.1% 14:00-17:30 NHK 中日×阪神
2008/06/22(日) *6.1% 14:05-17:30 NHK 広島×楽天

全て関東絡み
*4.6% 03/08 14:00-16:00 TBS 開幕戦「横浜FM×浦和」   
*2.3% 04/19 16:00-18:00 NHK 「鹿島×G大阪」          
*4.9% 04/20 14:00-16:00 TBS 「浦和×大宮」           
*3.1% 05/03 15:00-17:00 NTV 「東京V×横浜F」         
*5.6% 05/10 14:00-16:00 TBS 「川崎F×浦和」         
*3.1% 05/20 14:00-16:00 NHK 「浦和×G大阪」         
*2.4% 09/23 13:55-16:00 NHK 「横浜FM×川崎」         
*3.4% 10/05 14:00-16:00 TBS 「千葉×浦和」           
*3.1% 10/26 14:00-16:00 TBS 「FC東京×鹿島」
*3.4% 11/08 14:00-16:00 NHK 「柏×名古屋」          
*2.5% 11/23 13:10-15:00 NHK 「大分×鹿島」           
*3.2% 11/30 14:00-16:00 NHK 「磐田×鹿島」         
*2.9% 12/06 13:10-15:00 NHK 「鹿島×札幌」

496名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:43:37 ID:E4tTLVg2O
税リーグw
497名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:43:41 ID:YaRJ+AHmO
俺のPCにXエロックスっていうフォルダーがあるんだけど、どうすればいいの?
498名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:43:46 ID:NldMNph70
>>490
それでサッカー日本代表は死滅したわけですね
ドイツW杯で国民を失望させて
499名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:43:49 ID:iQhDSHzs0
サッカー放送してるのさえ知らなかったわ
どうせ見ないけどね
500名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:43:54 ID:9E+YsTH5O
スカパーでラグビー録画して見たオイラが来ましたよ。
サッカー、もっと接戦だと消費税には勝てたよね?
501名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:43:58 ID:QCy0eTF2O
>>478
野球では世界大会の「決勝」でどんなに煽っても66,1%とか未来永劫不可能なんだけどね
502名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:44:12 ID:4c/aJqJBO
プロレスリングNOAHといい勝負だな
503名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:44:38 ID:/wxmX0AA0
>>500
接戦で、なおかつ点が入った方がいいだろうな。
0-0でもいい試合はあるけど
この手の1発試合で引き分け狙いは無いだろう、。


あるの?
504名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:44:53 ID:w6NNs5Ig0
Jリーグ年間観客動員数<<<<<<<<巨人阪神中日横浜の年間観客動員数

Jリーグは田舎の祭。地方都市で同じ人間が何回も通ってるだけ
505名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:44:59 ID:I/8IS5Q00

焼豚理論「イチロー・松井はアメリカで超有名人」

だが、日本に例えると

「マギヌン・ダヴィは日本で超有名人」

これと同等の意味になる
506名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:45:31 ID:EwuRBodt0
サカ豚以外にも名前の知れた目ぼしいスターがいない試合だったのに4.1も取れたんだ
すごいね、大勝利と言っていいんじゃないのかな?
ラグビーにも勝ったようだしさ
507名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:45:35 ID:/vVASlHC0
>>504
試合数wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
508名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:46:05 ID:svu/URwK0
509名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:46:09 ID:uW/A/9nZ0
>>486
他国の威を借りてるようじゃ意味無し。
Cロナウドやらロナウジーニョやら呼べば数字が取れるのは当たり前だ。
Jリーグのクラブ同士でやってよ。
510名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:46:18 ID:ghAoeLyZ0
これだけの高視聴率を叩き出すところを見ると
ゴールデンタイムなら×3で12パーセントは固いな
やきう涙目っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっw
511名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:46:58 ID:/vVASlHC0
>>505
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
512名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:47:12 ID:H5NOQnx00
>>499
野球以外見る価値なしだな
513名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:47:12 ID:K/1qFjUw0
>>504
徳島、愛媛、佐賀、熊本でも定期的に試合をするJリーグは偉大だよ。

プロ野球はそういう地方でチームを作って維持できるのか。
日本のどの場所でもプロの試合を見せられるJリーグの方が
日本のためになっている。

もうCMの合間に2アウトから試合をちょっと見せてまたCMに入る
あほな中継で満足できる時代じゃない。
514名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:47:36 ID:6lyzN8ctO
小橋建太VS井上雅央の試合の方が視聴率とれそうだな。
515名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:47:58 ID:Ioxi1yUQ0
金属棒にこん棒。
怖くネ?
516名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:47:59 ID:ricWk0Kp0
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けて!
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   サカ豚が息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´
517名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:48:01 ID:zxGNYDRj0
Jにしちゃあ高いんじゃね?
518名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:48:21 ID:fO2I9NdI0
>>490
現状維持は死を招くだけ。野球を見てると理解できるだろ。
519名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:48:25 ID:L2mYT7ey0
>>504
Jリーグの公式HPに載ってる
スポンサー企業にメールや電凸してその情報教えてあげて
プロ野球のほうが人気あるよってw
520名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:48:44 ID:Ioxi1yUQ0
寝てんだよ。パニクんじゃねー
521名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:48:50 ID:/Rm2nTAw0
ほんとに2ちゃんねるの野球ファンってクズしかいないんだな
噂に聞いてたけど、ここまでひどいとは
522名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:49:23 ID:CSzhaorVO
こんなつまらないカード誰が見るの?
Xeroxいらねー
523名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:49:41 ID:CO4yX/AwO
残念だけど、サッカーには勝てません・・・
524名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:49:42 ID:K/1qFjUw0
>>518
今期は3チームがJ2に新加盟。
さらにJFL上位の長崎もJリーグ入りを目指して準加盟した。
どんどん拡大しているよ。

プロ野球はどうなっているの。最近チーム数は増えたか?
525名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:49:49 ID:H74HhIn9O
数字を気にするミーハー人間達
526名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:49:54 ID:uv77pebt0
今毎年安定して高視聴率・観客動員ほぼ満員のサッカーイベントって
高校サッカーの決勝ぐらいじゃないかな。
あれは時期的にもいいよな。
527名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:50:26 ID:Ioxi1yUQ0
中野浩一
中野浩一
中野浩一
528名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:50:52 ID:0f5/Xj2yO
>>505
イチローは西海岸限定の知名度だよ
マリナーズ在住の友人が言ってた
529名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:51:22 ID:fO2I9NdI0
つうかさ、Jリーグ事務局もただ試合させてるだけじゃなくって、全体のプロモーションを考えろよな。

美しいスコア5-0で勝利しないとおさまらないガンバ大阪!! 勝利を目指す王者のサッカーJリーグの
嫌われ者浦和レッズ!!

とか、固定イメージをつけて、固定イメージどうりのサッカーをやらせて客を呼ぶんだよ。テレビのディレクター
かなんかを引っ張って来い。
530名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:51:47 ID:OuwRLdOO0
笑っていいともで起きようと思ったら寝過ごしてちょうど見れた
531名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:52:01 ID:MywzSuPY0
サッカーは常時低視聴率だなぁ
532名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:52:03 ID:lAckt3QSO
巨人戦中継でも昼は5%ギリギリじゃ無いですか。まあまあじゃ無いでしょうか
533名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:52:12 ID:I/8IS5Q00

MLBで藤川はどこのスカウトも狙ってるくらい有名

日本で言うと

Jリーグでタイのイーホムチョーイムチャイはどこのスカウトも狙ってる位有名

と同意語になる
534名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:52:12 ID:9E+YsTH5O
サッカーもラグビーも好きなんで、
この視聴率で地上波生中継があることに感謝。

深夜から抜け出せず日テレに切られた、プロレスを思えば。

ま、普段の試合はスカパーで見てるんだけどね。
535名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:52:17 ID:/Rm2nTAw0
>>464
同意
これで野球が嫌われたら溜まったもんじゃない
サッカーファンには野球ファン代表として謝るよ
皆がこうだとは思わないでくれ、こいつらは腐った自分を他人を貶すことで覆い隠そうとしてるだけなんだよ
だから野球自体を嫌いにならないでほしい
536名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:53:21 ID:W3D9ipzm0
>>513
日本中で巨人を応援するシステムに慣れてる人は通じないかも。その巨人に「スター」
がいないのも問題なのに気にしてない。イチロー人気で無駄に喜んでるんだよね。
537名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:53:42 ID:5xQIM41YO
日中やってたのか?
2時間もこの視聴率の番組流すってもう罰ゲームだな
538名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:53:53 ID:svu/URwK0
539名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:54:01 ID:K/1qFjUw0
日本にプロ野球チームっていくつあるの。
数えたことはないんだけれど、ねえいくつ?

プロサッカーチームは数えられないぐらいあるけどね。
540名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:54:22 ID:0f5/Xj2yO
>>519
コカコーラとかにも電話すればいいのにな

野球の方が人気なんだからサカ豚の支援なんかやめろブヒッ

ってよ

全くサッカー不人気の現実が見えない企業は困るよな
541名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:54:48 ID:sENqEoqU0
裏のフジでアヤカ・ウィルソンちゃんが出てたからしょうがない
542名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:55:04 ID:H5NOQnx00
>>531
野球の方が明らかに上だよな
543名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:55:29 ID:dYiyiJ6z0
>>464
>>535


野球ファンのなりすましおつw
なりすますならもっとうまくやれよw
544名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:55:32 ID:/+/2MaGv0
いまだにサッカー見てる奴がいるのかww
545名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:55:38 ID:hAqEl/bFO
サッカーは落ち目か
546名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:56:52 ID:vQ3eLt3/O
日テレの糞ドラマより数字良いぞ。
547名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:56:54 ID:uW/A/9nZ0
結局日本シリーズみたいに一般人を取り込むことができないんだよな
548名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:57:04 ID:DJWog4Zr0
>>538
生きてる意味あんのか?
549名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:57:11 ID:+G6yTdsxO
いまだに野球みてるやついるのかw
550名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:57:14 ID:bYo4mh3w0
鹿島が人気無いのが悪い
551名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:57:29 ID:ZiTk3jCR0
>>535
野球は別に嫌いじゃないよ。興味ないだけで
ただチョン焼き豚が嫌いなだけ。
552名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:57:31 ID:H5NOQnx00
>>544
見るなら面白い野球だよな
553名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:57:34 ID:w6NNs5Ig0
Jリーグ年間観客動員数(全682試合約900万人弱)<<<<<<<<巨人阪神中日横浜の年間観客動員数(全288試合940万人)

地方都市でかき集めてこの程度
所詮Jリーグなんて田舎の祭
Jリーグが人を集められるのはプロ野球チームが無いところだけ
まあそんなところで盛り上がっても何の影響も無い。だから田舎の祭
554名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:57:48 ID:nZuwvCEX0
サッカー?Jリーグのは玉蹴り遊びだろ

玉蹴り遊びで4%も取れれば上出来じゃないかw
555名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:57:48 ID:X18gehhPO
サッカー人気が落ちたのではなくテレビ見る人が減っただけ
556名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:58:13 ID:K/1qFjUw0
>>544
ことしから富山、岡山、栃木でも見られるようになったぞ。

生でね。このあたりのプロ野球チームはライバル関係になると
思うんだけれど、なんていうチームがあるの?
557名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:58:14 ID:fO2I9NdI0
「鹿島みたいな田舎クラブを優勝せるな!!」って刺激的なフレーズをJ事務局が発信しろよな

面白くねえんだよ。
558名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:58:21 ID:CG4YYOuK0
>>538

焼き豚の気持ち悪さは異常だな
人生終わってる
559名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:58:23 ID:j6WMo3D40
消費税が高いんだ
560名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:58:23 ID:Ioxi1yUQ0
nuQN0d9v0
561名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:58:34 ID:a4TcUx33O
>>535
そんな深く考える必要はないんじゃないかな?

多くのまともな人達はサッカーと野球の比較に何の意味もない事をわかっているでしょ。


562名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:59:24 ID:YdAe54IT0
563名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:59:29 ID:wV4bH2JmO
高視聴率すぎてわらたw

税リーグもたまには3%越えるんだな
564名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:59:38 ID:EwuRBodt0
>>501
W杯の決勝って国内のサッカーとは別次元の世界みたいなハイレベルの試合だもんな
そりゃ普段サッカーなんて見ない連中だって見るよ
565名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:59:44 ID:QCy0eTF2O
なんでゼロックスなんかがあって土日のwbc視聴率スレないの?
566名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:00:10 ID:H5NOQnx00
>>554
どんなことしても野球にはかなわないよね
567名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:00:33 ID:Ioxi1yUQ0
CG4YYOuK0
568名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:01:41 ID:Ioxi1yUQ0
nuQN0d9v0
CG4YYOuK0
乙乙
569名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:01:53 ID:hAqEl/bFO
ぬるぽ
570名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:02:18 ID:1rMKaBjb0
へー思ったよりサッカーは取ったなぁ。
後半から見だしてスコアを見てアチャーって思ったけど
ガンバも頑張って中々楽しかった。アナの大迫連呼には辟易したがw

ラグビーも逆転ありで良かったけどなぁ。
勝負どころのミス絡みがちょっと気になっけどね。

まぁ何にせよ日本のスポーツ報道は野球に偏りすぎだわ。
球団とマスコミの資本関係による情報統制の構造を何とかして欲しいね。
571名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:02:19 ID:QCy0eTF2O
>>564
勘違いしてるけど66.1%は予選の日本戦だよ。
50パー以上も過去数回だしてる。
野球じゃ決勝でも無理やん。
572名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:02:27 ID:EwuRBodt0
>>565
このスレのソース(上田昭夫ブログ)によるとそれぞれ14.5、14.6らしいけど、
スレ立て依頼をしていないのかな?
573名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:02:54 ID:Keqoqy9SO
>>564
ワールドカップ決勝はそこまでレベル高くはないよ
574名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:03:17 ID:msAJjXkD0
              ┗0=============0┛
     \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃     ┗━┛     ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃   サカ豚      ┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
575名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:03:28 ID:X/DTYLad0
これではっきりしたな

J>>>越えられない壁>>>>らぐび

今後はJに嫉妬すんじゃねーぞ!!!!!
ラグ豚はよ!!!!!!!!!!!!!!!
576名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:04:07 ID:Ioxi1yUQ0
北半球と南半球にわけて
インターコンチネンタルカップみたいなの
やってくれ。
CWCつまんね。
577名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:04:47 ID:WNilkkCiO
>>544
ドメサカ板みたらいまどきの若い俳優や女優やタレントやモデルでは
サッカー好きが圧倒的だけどな
Jリーグの試合観戦のことブログでも結構書いてる
特にモデルが多い
578名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:04:57 ID:CG4YYOuK0
サッカーとラグビー共闘して
野糞潰そうぜ
579名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:05:20 ID:d7kSAgJO0
さすがスーパーな視聴率だなw
580名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:05:25 ID:X/DTYLad0
2008/03/01 *3.7% 13:30-15:45 NTV 2008 XEROX SUPER CUP 「鹿島アントラーズ×サンフレッチェ広島」
2009/02/28 *4.1% 13:30-15:35 NTV 2009 XEROX SUPER CUP 「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」

前年比110%アップ

やっぱ人気あるわ
581名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:05:27 ID:e899LTYP0
つーか熱狂的サッカーファン以外でこの試合の事知っていた人ってどんだけいるんだ?
俺は大抵のプロスポーツを選り好みなく見るほうなんだけどこの試合の存在はこのスレが立つまで知らなかったぜ
582名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:05:32 ID:EwuRBodt0
>>571
日本絡みでそんな数字を出したこともあったんだね
まぁサッカーの代表戦って単なるスポーツ中継というよりは一種お祭りのような
感じのある特別なイベントみたいなものだったからねぇ
583名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:06:11 ID:Ioxi1yUQ0
日本の若手はCFZ行け
584名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:06:18 ID:I/8IS5Q00



日本の選手がMLBへ行って気付くことNO1とNO2

NO1
「アメリカでは野球人気が無いと言う現実」
NO2
「野球はマイナースポーツだと言う現実」
585名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:07:31 ID:Ioxi1yUQ0
MLBの労組は世界最強と言われた。
最高の弁護士がいたんだろうな。
586名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:08:14 ID:QCy0eTF2O
>>582
WBCはお祭りじゃないのか?報道的にはドイツワールドカップ以上にされてるきがするんだが。
587名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:08:20 ID:8Vxi1ect0
サカオタキモい(笑
588名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:08:58 ID:dYiyiJ6z0
>>577
>サッカー好きが圧倒的だけどな


どう圧倒的なのか具体的に示してご覧w
589名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:09:35 ID:Ioxi1yUQ0
自分でも自身の事キモイと思ってる。
590名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:10:08 ID:gyPmhHNb0
4.1かwびみょう〜だな〜ww
まぁとりあえず勝ったのかな?



焼き豚ざまああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
591名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:10:11 ID:Ioxi1yUQ0
過疎
592名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:10:29 ID:EwuRBodt0
>>580
これだからヘディング脳はまともに計算もできない馬鹿と言われるんだよ
普通前年比110%アップというと
3.7+3.7×1.1=7.77
ということになるんじゃないのかな?
3.7から4.1なら前年比110%または前年比10ポイントアップのどっちかだろ
まぁ開きが0.4なんで誤差の範囲内みたいな程度しか変わってないけどな
593名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:10:34 ID:CykieX3j0
おお!
野球以上じゃん!
594名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:10:39 ID:dYiyiJ6z0
>>584
それは感じないとおもうぞw
キャンプやオープン戦でもかなり客が入っているし、
シーズンでも客が入っている

パイレーツのような弱小球団でさえ、それなりに客が入っているから
メジャー中継みればわかるよ
595名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:10:48 ID:AEBYiAMSO
サカ豚発狂スレはここですか?wwwwwwwww
596名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:11:01 ID:w6NNs5Ig0
Jリーグは田舎の祭
クラブ乱立で田舎で観客かき集めてるだけw
597名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:11:26 ID:GipQXODK0
消費税って5%だったんだな。3%かと思ってた。
598名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:11:41 ID:ytzO7Q3U0
アホの子見たいにずっと歌ってるw
599名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:12:27 ID:BrkWrxC00
>>592

4.1÷3.7=1.10

やきう脳wwwwwwww
600名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:12:36 ID:EwuRBodt0
>>586
日ごろサッカーにまったく興味はないけどW杯だけは別と言う日本人と
日ごろ野球にはまったく興味はないけれどWBCだけは別という日本人では
どっちが多いと思う?
601名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:12:59 ID:lpyUW1jBO
麻生内閣支持率>>>>>>視聴率>>>>>>>Jリーグ
602名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:13:15 ID:gyPmhHNb0
まぁ来週には焼き豚の世界大会も終わるし、そしたら静かになるな
603名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:13:20 ID:Keqoqy9SO
とりあえず巨人戦以外の視聴率出してみて。巨人が視聴率高いのは知ってるから残りのチームの視聴率も見てみたい。
604名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:13:55 ID:0z04uhESO
相変わらず消費税は越えないのか
どんだけ一般層に見捨てられてんだよ
605名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:14:13 ID:+m8xfXwm0
また消費税に勝てなかったのか
606名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:14:19 ID:NnkzF7vKO
ニュースとかで流れる情報量がかなり違うからやきう(笑)のほうが視聴率がいいに決まってるだろ
チーム練習までニュースで取り扱うやきう(笑)
607名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:14:31 ID:0NKnEFNGO
野球も世界大会で人気復活してリーグも盛り上がってほしいが、

今年の山形みたいに田舎の貧乏チームでも死ぬ気でやればトップリーグでやれるサッカーはホントにワクワクさせられる
まあ一年で落ちちゃうんだろうが
608名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:14:43 ID:ylHwHEYPO
>>588
えっ書いてあるじゃんww日本語見えないの?
お前が反論するとしたら若い俳優や女優モデル等が違うスポーツを見に行ったブログを書けばいいだろ?

他のスポーツより圧倒的数字にならんだろ?てきな

バカ?
609名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:14:49 ID:OmV7Qc6F0
なかなかだな
巨人のデーゲームでもこの程度だろ
610名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:15:02 ID:+m8xfXwm0
税リーグって何で生きてるの?
611名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:15:12 ID:Vd6sAQXz0
また消費税に負けたのかwwwwwwwwwww
612名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:15:15 ID:CG4YYOuK0
>>464
>>535
同意せざるを得ない
613名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:16:03 ID:FKN/5IMRO
>>592平日昼間にPCいじってるだけのことはあるなw
614名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:16:23 ID:+Qv5naRP0
野球は順調に飽きられて下がってるな
あと2〜3回もやれば0.00%だよこりゃ
615名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:16:44 ID:I/8IS5Q00
>>594

それを日本のJリーグに当てはめてみ?

客は入ってるんだぞ?

でも日本では扱いが野球以下なんだよ
616名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:16:56 ID:EwuRBodt0
>>604
消費税の壁って高いもんな
国内サッカーで超えられるだけのポテンシャルがあるのは高校サッカーくらいかな?
617名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:17:28 ID:QCy0eTF2O
>>600
屁理屈。
よくわからんがそれが大会やスポーツの魅力だろ?
618名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:17:44 ID:JMRCXQ250
昨日の代表−巨人戦の数字が悪かったのに盛り上がってないのはこれか…。
619名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:17:53 ID:dYiyiJ6z0
>>608
日本語不自由か?w
620名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:18:30 ID:MAt3sPPcO
すーぱーかっぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
621名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:19:09 ID:S9GDETyI0
野球もサッカーも国内リーグの視聴率はもうだめだな。世界大会につながる
試合はまだいいけど。
622名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:19:21 ID:w6NNs5Ig0
>>615
Jリーグは田舎の祭だから仕方ない
地方都市で盛り上がっても何の影響も無い
623名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:19:34 ID:I/8IS5Q00
>>620

米国内だけで「わーるどしりーずwwwwwwwwwwwwwww」
624名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:19:52 ID:O6xcJDfO0
で、こんな高視聴率番組のスレはまだ立たないの?

02/28土
14.5% 19:04-20:54 EX* '09ワールドベースボールクラシック・強化試合「日本×西武」
03/01日
14.6% 19:04-20:54 EX* '09ワールドベースボールクラシック・強化試合「日本×巨人」
625名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:20:19 ID:d4niJ4tnO
>>608

チョンか?日本語理解出来ないならレスすんなよw
626名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:20:39 ID:3y0lSxKLO
>>616
逆にあんだけ煽ってるプロ野球も消費税以下の試合たくさんあるからそっちの方がすごいよな
627名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:21:15 ID:EwuRBodt0
>>618
かもしれないね
5%超えていれば土日の野球が15%割れしたことで盛り上がってたかもね
628名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:21:46 ID:j6WMo3D40
>>535
>謝るよ
いあ、漏れがw
と言うより、プロスポーツも芸能も政治も一遍ガラガラポンした方がいいと思うけどな
田舎に住んでて野球もサッカーも応援するチームはない
629名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:21:51 ID:WNilkkCiO
>>588
今の連ドラに出てる若い俳優女優とかだけでも
野球よりサッカー好きが圧倒してる
サッカーより野球好きなのはカメムシくらいかなぁ
他にいたら教えてw
630名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:22:18 ID:Thou6crS0
>>29
飽きられ始めてるな
631名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:22:32 ID:O6xcJDfO0
>>627
いや野球もスレ立てれば盛り上がるってばw
632名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:22:57 ID:RzFuKnkM0
全然高くない。
3大タイトル+1の大会でサッカーに飢えてる状況でコレ。
最低8%は取らなきゃ話にならない。
633名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:23:02 ID:QCy0eTF2O
>>627
同じ時間帯の野球のデーゲームは上の方にあるように5%以下なんてざらにあるんだが、、
634名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:23:13 ID:dYiyiJ6z0
>>629
そんなのは圧倒しているという根拠にならないんだよw
635名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:23:44 ID:BrkWrxC00
>>624
そんな微妙な数字のスレ立てしたところで
サッカーの低視聴率一覧貼られてオ・シ・マ・イ
636名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:24:04 ID:CG4YYOuK0
>>629
やきうは人気あるよ


老人会ではw
637名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:24:27 ID:lpyUW1jBO
>>626
煽ったところで誰もJリーグなんか見やしないよ
638名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:24:40 ID:e899LTYP0
J開幕一週間前というのにここにいるサッカーファンの口から出るのは野球のことばかり
サカーおわたな
639名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:25:28 ID:O6xcJDfO0
>>635
あ、微妙って認めるんだw
640名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:25:28 ID:dcVeryfr0
俺、雑誌の販売にも携わってるものだけど
サッカーは若者のスポーツだよ。
野球の本はオッサン、オバハン、部活の青年、小中学生が主に購入していく。

サッカー雑誌は小太りの20代から若作りの30代40代が買っていく。
なぜか部活やってそうな高校、大学生は買わないんだよな。子供はもちろん買わない。

まあ総じて言える事は「お前サッカーなんて絶対にプレーしてないだろw」という連中ばかりが
買っていくw
でも若者(若者風も含む)には違いない
641名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:25:57 ID:lpyUW1jBO
>>633
じゃあゴールデンタイムで放送すればいいんじゃないっすかーw
642名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:26:16 ID:JMRCXQ250
>>577
>>629
それって何かプラスになる話なのかね。

なんか必死感だけが漂う気がするからやめたほうが。。。
643名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:26:30 ID:OdwBVQA40
おいおい
昼間でこの数字だろ?
ゴールデンやれよボケテレビ局
どう考えても二桁には乗せるぜ
棒振りと違ってサッカーにはユニバーサル性があるんだよ
644名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:27:05 ID:BrkWrxC00
>>639

そんなこと気にするより



また


消費税率を越えられなかった現実を直視しろよwwwwwwwwwww





645名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:27:34 ID:VANLnV4Q0
税リーグwwwwwwww
646名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:27:36 ID:+aJARHAGO
税リーグの人気の無さは異常www
サカブタwwwwww
647名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:27:39 ID:ozMIqBqD0
>>641
野球みたいに一桁でもゴールデンで放送してくれるような
バックはサッカーにはないよ
648名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:28:08 ID:7p+Qe6fc0
917 :名無しさん@恐縮です :2009/02/22(日) 16:29:43 ID:OrsTzmy90
10 おさかなくわえた名無しさん sage New! 2009/2/17(火) 10:24:38 ID:g3QQDErY
昨日職場の飲み会でWBCの話題になってそれなりに盛り上がってたら
一人カラんでくるのがいて
「あんなの必死になってるの日本だけじゃん」
「アメリカなんて辞退者ばっかじゃん」
「ワールドカップの真似ごと」
酒の勢いも手伝って言いたい放題で周りはかなりヒイてた
そのとき課で最年少の女性社員が一言
「なんか恨みでもあるんですか
浦和レッズの応援なんかやってないで早く結婚すれば?
42歳にもなって恥ずかしくありません?」

926 :名無しさん@恐縮です :2009/02/22(日) 17:10:45 ID:Fj5Vz1ab0
>>917
コピペにレスすんのも何だが
なんか判るよ

知人が
毎年、年賀状に、赤いレプリカユニ着てる自分の写真とか載せて
送りつけてくるんだよ。

もう10年以上も放置して返信しないのに
今年も同じような構図の写真で来たよ
年賀状の文面に、WE AREなんとか とかマジ恥ずかしい

頼むから結婚して、「赤ちゃん生まれました」とかの年賀状にしてくれ
649名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:28:17 ID:VITOJ/b+O
静岡じゃ裏でジュビロとエスパルスの特集番組をやってたからな。
少しは協力体制を取れんもんかね(´〜`)
650名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:28:35 ID:I/8IS5Q00

こういう醜い争いしてるから実際スポーツの話は避けてるな

てか2ちゃんで議論になる様な話題避けると話す事無くなってしまうw
651名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:28:35 ID:DJ+dfTfiO



Jリーグって、2002年以来ゴールデン放送されてないんでしょ?w

なんで?つまんないから?
652名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:28:56 ID:OdwBVQA40
若者はサッカーなのに
テレビ局の幹部は全員老人ww
だからサッカーを冷遇して
キャンプ情報とか一切スルー
オープン戦もやって客席もほぼ埋まってんのにスルー
棒振りはオープン戦もガラガラ、なのにテレビ局は詳しく報道
焼豚どもはこの洗脳状況をきっちりと把握した上でサッカーを批判しろ糞が
653名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:29:06 ID:ytzO7Q3U0
夢のない世界
絶望のJリーグ
654名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:29:22 ID:lpyUW1jBO
麻生を支持してる奴の半分以下www
655名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:29:58 ID:lpyUW1jBO
>>647
あったよ昔は
656名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:30:29 ID:EwuRBodt0
>>643
夜だと視聴率面での成否をわけるハードルはあがるし、CM料金も上がって
スポンサーがつくか微妙だろ
それに照明を使うから経費も上がるしさ
657名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:30:33 ID:gxz3KVY00
>>29
土日は20%は無理だろ、練習試合にw

裏が強すぎる。
658名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:30:54 ID:dYiyiJ6z0
>>652
おまえ自身が現実を見詰めるべきだなw
659名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:31:14 ID:Vd6sAQXz0
サッカーは面白いよ。でもjリーグはクソつまんない
660名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:31:34 ID:gbdkEsJ/O
Jを「ぜい」って読んじゃう奴って高齢だからうまく発音出来ないの?
それとも世界的に有名じゃない競技でオナニーしてるから他国のこと詳しくないの?
661名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:31:40 ID:LsAil+iTO
酷い数字だな
内閣支持率よりも消費税よりも低い
これより低いのって何がある?
GDPの伸び率か?
662名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:31:49 ID:ozMIqBqD0
>>655
野球みたいに例年ゴールデン一桁に落ちても
放送してくれるバックはないよ
663名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:32:05 ID:+aJARHAGO
これでも税リーグの視聴率の中ではマシな方なんだろwwww
664名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:32:28 ID:lpyUW1jBO
>>652
サッカーは弱っちぃくせに練習しなさすぎなんだよ
まず枠内にシュートできるようになれや
665名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:32:50 ID:ytzO7Q3U0
恥ずかしいユニで右往左往する茶髪チビ
666名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:33:33 ID:yq0RXcYpO
夜7時からの放送なら15%はあったな
667名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:33:38 ID:O6xcJDfO0
>>657
あれだけさんざん煽ってるのにw
668名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:34:24 ID:dYiyiJ6z0
>>660
野球をやきうって呼んじゃう奴って義務教育いけてないの?
漢字読めないの?
朝鮮からやってきたの?w
669名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:34:26 ID:LsAil+iTO
>>652
お前の書き込み気持ち悪いな
670名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:34:27 ID:6axgtyWP0
まあこんなもんだろ
視聴率とりたかったら大迫入れるべきだったが
そうしないのはチームマネジメント的にはマトモな証拠
まあ本音はもうちょっと早く入れてほしかったが
671名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:34:29 ID:+aJARHAGO
>>666
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
672名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:34:30 ID:IfdCKhNaO
試しにミラノダービーなりクラシコなりの録画流してみろよ
673名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:34:32 ID:w6NNs5Ig0
4%って田舎者の茨城県民が全員見てんじゃないのw?
674名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:34:37 ID:I/8IS5Q00

【メディアの批判タブー】

創価・電通・野球・ジャニーズ・バーニング・吉本

日教組・経団連・労基法違反・過労死・大企業
675名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:34:59 ID:lpyUW1jBO
サッカー選手のCMって少ないよね。野球の選手を使ったCMはいくらでもあるのに 
676名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:35:20 ID:dYiyiJ6z0
>>667
とりあえず昨日はJスポが無料開放デーで試合開始前から試合終了まで
放送していたんだわw
677名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:35:49 ID:ZRnwqOuE0
1週間に1回しか無いサッカーと比べられてもな
こっちは週に6回やってるのに
678名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:35:49 ID:FvZigqfW0
xEROxってエロサイトのURLみたいだな
679名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:36:01 ID:Vd6sAQXz0
>>666
ヘディング脳すぎるwwwwwwwwwwwwwww
680名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:36:03 ID:37kpWrT4O
>>660
それならやきうとかって書いてる奴のほうがヤバイだろ
クスリやり過ぎでロレツがまわらないみたい
681名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:37:02 ID:CG4YYOuK0
>>29
野糞は早くも飽きられてきたな



【視聴率】天地人>米倉>フジお笑い50年>フジ報道50年>WBC日本代表練習試合(巨人14.6 西武14.5)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235962956/
682名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:37:51 ID:k/GjMUCuO
とりあえず、今週の鹿島浦和の開幕戦の方が高いだろうな
683名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:37:51 ID:JMRCXQ250
>>640
30代はともかく40代は「若者」なのかね。
ちょっと前まで「中年」と言われていた世代だろ。
684名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:37:54 ID:KGO9lnv30
これは皮肉でもなんでもないんだけどさ、
いっそプロ野球の二軍の若手を代表にしたらどうかな?
日本のスポーツは野球を頂点としたピラミッド型だからさ、
どうしてもサッカーはスポーツエリートから外れた者が
集まってくるっていうのが現状なんだよね。
だから身体能力なんか見ても諸外国に見劣りしてるだろ?
これが野球界から選手が加わることによって解消されると思うんだ。
685名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:38:06 ID:ytzO7Q3U0
\  続いてJリーグの結果を・・・  /
____________
| __________  |
| |             ..| |
| |         ブチッ  .| |
| |_____/| /| ___.| |           ハァ? 誰も見ねーよwww   
| |      |/ |/    .| |          Λ_Λ
| |              | |     ピッ ┌(・∀・ )‐―┬┐
| |              | |      ━⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||  |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|
686名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:38:06 ID:lpyUW1jBO
これから韓国交えたJリーグもあるみたいだし
687名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:39:39 ID:Fr0fwauf0
>>681
その野球日本代表に負けるのが国民から避けられてる球蹴りだw

サカ豚脱糞w「絶対に負けられない戦い」(笑)が練習試合に敗れるwwwwww


20.8% 19:56-21:48 TBS '09ワールドベースボールクラシック・強化試合「日本×オーストラリア」
18.1% 18:55-20:54 TBS '09ワールド・ベースボール・クラシック強化試合「日本×オーストラリア」




ーーーーーーーーー国民的スポーツの厚い壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX* FIFAワールドカップ アジア地区最終予選 「日本×ウズベキスタン」 (日本ホーム初戦)




ーーーーーーー二桁のあっつ〜い壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*5.6% 18:55-19:15 TBS もうすぐキリンチャレンジカップ2009
*9.4% 19:15-21:19 TBS サッカー・キリンチャレンジカップ2009「日本×フィンランド」
※加重平均8.8
688名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:40:41 ID:ozMIqBqD0
02/28土
17.1% 21:00-23:06 EX* 交渉人スペシャル〜THE NEGOTIATOR〜
16.5% 19:00-23:10 CX* フジテレビ開局50周年特別企画・バラエティルーツの旅・あなたがいたから僕がいる・半世紀大感謝祭
16.0% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
14.6% 19:56-20:54 NTV 世界一受けたい授業
14.5% 19:04-20:54 EX* '09ワールドベースボールクラシック・強化試合「日本×西武」
03/01日
20.3% 20:00-20:45 NHK 大河ドラマ・天地人
18.8% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
17.3% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報
16.8% 19:00-23:05 CX* フジテレビ開局50周年特別企画・激動!世紀の大事件〜証言者たちが明かす全真相〜
15.6% 21:00-23:14 EX* 開局50周年記念・日曜洋画劇場「M:i:3」
14.6% 19:04-20:54 EX* '09ワールドベースボールクラシック・強化試合「日本×巨人」
689名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:41:28 ID:FUHdoDhZO
日テレか、亀梨のドラマといい勝負だな。
690名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:41:40 ID:kNyf0nx+0
ゴミだなサッカーって
691名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:42:21 ID:gyPmhHNb0
落ち着けよ焼き豚www
そんなことよりまた韓国に負けでもしたら
今度からやきう関連は痛いニュースに立てろよな
692名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:42:46 ID:WNilkkCiO
>>642
544 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:55:32 ID:/+/2MaGv0
いまだにサッカー見てる奴がいるのかww

これに対して答えたのが始まりなんですいませんねw
693名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:43:46 ID:k7c+SKtWO
サッカーおめでとう!
ラグビーに勝ったじゃん!
694名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:44:03 ID:Fr0fwauf0
サッカー人気復活は無理だから
消費税を3%に下げるしかないな・・・
695名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:44:24 ID:CG4YYOuK0

【野球/WBC】侍ジャパン中継、米倉涼子とトム・クルーズに視聴率で“負けた”
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235968214/



ドラマ、映画>>>>>>>>>>>>>>>>>>野糞
696名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:45:00 ID:ytzO7Q3U0
スーパーカップアイスしか知らないw
697名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:45:11 ID:3y0lSxKLO
一年中煽ってデーゲームで消費税以下のぴろやきうってwww
デーゲームでも二桁取れよwあんだけマスコミで露出あるんだからwww
698名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:46:19 ID:87HZIXvOO
WBC飽きられるの早すぎだろw
まぁ俺も最初は目新しさで見てたけど耐えきれんかったわ。あまりのつまらなさにw
699名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:46:30 ID:q4oxgXYS0
税金返済しろよ
こんなマイナースポーツを税金で食わせてどうすんだ。
ゴミだゴミ。 有害廃棄物。
700名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:46:41 ID:d4niJ4tnO
>>691

サッカーの日本代表と韓国代表の総合成績を知ってて言ってるのかな?
701名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:46:59 ID:lpyUW1jBO
>>695
麻生内閣支持率>>>>>>消費税>>>>>>Jリーグ
702名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:47:02 ID:K/1qFjUw0
本当のことをいうと、
スカパーのEPGしか見ないので、地上波のプログラムを知らないんだな。
それで代表戦でもマイナーな試合は見逃してしまう。
昨日の試合も、終わってから Web のニュースで知ったんだな。

Jリーグは見ているが、こんな感じ。
703名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:47:14 ID:TS4cu0980

定例

  野   球   完   全   勝   利   宣   言!!

この勝利は揺るぎない

704名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:48:36 ID:hWg00mdu0
巨人相手にこれはちょっとな
練習試合とはいえ
705名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:49:02 ID:/wxmX0AA0
>>683
今の30代は見た目が若いからのー。
実際独身が多いしさ。

しかし持たざる者のはけ口、
階級闘争(日本では世代間闘争)あるところにサッカーありだな…
706名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:49:03 ID:DuR7xuxd0
以外に視聴率高いのでびっくり
707名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:49:54 ID:qQSsyadD0
4.1%ってwwww
おかしいなw
若者に人気じゃなかったの?w
708名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:50:07 ID:Qi3LcYJj0
意外と高いな。
3%くらいだと思ってたのに・・・。
709名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:50:21 ID:I/8IS5Q00

現時点では野球の勝利で間違い無いが

違和感が有り過ぎるのが難点だろうな。

プロ野球は斜陽産業つ〜のを忘れるな
710名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:51:42 ID:rncW0/VNO
高いって…
普段何パーなんだよ…
711名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:51:51 ID:dj1cHqpwO
まあ発展途上国のスポーツだからな バカがみるんだよ サッカーなんて。
バーレーンとか相手にキャーキャー騒いでるんだから。

サッカーファンも礼儀知らずのバカばかりだろ。
712名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:52:14 ID:anPPH+poO
若者は土曜の昼出掛けてます
713名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:52:30 ID:gyPmhHNb0
>>700
サッカーと比べて優越感か?
イチローさんが、向こう何十年はどーのこーの言ってたのに普通に負けてるしww
まじで、来週(今週?)でWBC終了したらおもしろすぎるwwwww
714名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:52:56 ID:/wxmX0AA0
>>711
サッカープレイヤーは普通の人が多いですよ。
Doスポーツとしては素晴らしい整備なんですよ。

問題は観るスポーツとしてのやり方なんだよな…
715名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:53:11 ID:VHWdpRz40
エースコックがスポンサーすればいいのにね
716名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:53:22 ID:qQSsyadD0
>>712
若者に娯楽を優先させられる球蹴りwww

娯楽>>>>>>>>>>>球蹴りwwww
717名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:53:22 ID:Mutkrhy6O
消費税に惜敗じゃねえか
すげえーよ(棒)
718名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:53:37 ID:f5hcoOXjO
>>651
浦和と横ハメのCS
719名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:54:24 ID:54I/qhct0
Jリーグなら

この数字でも高い方だよ
720名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:54:28 ID:k+ODHkl70
日本で海外サッカーの放映を禁止すれば視聴率があがるな
視聴者がレベルの高いサッカーを見せられたら日本のサッカーは
見ないだろ
721名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:55:02 ID:3duttonD0
視豚の決定的な間違いは、「野球が消えたらサッカー含め他のスポーツのメディアでの扱いが良くなる」って考えてること。
722名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:55:41 ID:hNaCEJpDO
サッカーつまんね
受信料払わねぇ
723名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:55:53 ID:AQODViev0
ラグビー復活も最早、目の前
724名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:56:31 ID:j6WMo3D40
>>634
雑誌やら読んでなくても、「器用貧乏、チームプレイ」からフレンドリーな性格は推理できる
ただ、上手い椰子でも故障で早期に引退したら難民だ
モデルは兎も角、芸能人にとっては本命じゃないだろう
悪に目を瞑る腹黒い奴等だから、結婚して離婚して話題作り
725名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:56:36 ID:3y0lSxKLO
この視聴率よりさらに低いプロ野球って本格的にやばいだろ?!
726名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:56:49 ID:CHWj/iur0
どうでもいいけどAAもっと貼ってくれ
他のスレに書き込むからw
727名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:57:28 ID:PvPKgOeTO
テレビの煽り無しでこの数字なら良い方じゃない?
728名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:58:09 ID:fO2I9NdI0
>>648
野球豚ww
729名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:00:13 ID:3y0lSxKLO
>>727
だよな。一年中煽りまくりで同じ時間帯で1%とかなんだぜ


ぴろやきうは
730名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:00:19 ID:hAqEl/bFO
さかぶー
731名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:00:45 ID:ilWSfHL7O
いくら昼間とは言え低いな、同時刻の他の視聴率は知らないが。
732名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:02:23 ID:54I/qhct0
>>729
煽ってるというならJリーグも同じだろ
まあ何故かリーグ戦は地上波では放送しないけど
733名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:02:42 ID:GZUJpHoAO
一昨年の1%台の裏ではハンカチと巨人戦がやっていた。
しかし、浦和戦は優勝直前なのに1%台を記録した。
734名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:03:02 ID:hAqEl/bFO
サッカーは避けられてる
735名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:03:35 ID:2ouSkyRm0
さかぶーちゃんは4%で喜べるようになったんだな成長したなほめてあげる
736名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:03:47 ID:I/8IS5Q00

今調べたら

金本って奴誰だか知らないんだけど

5億5千万も貰ってるな。

国民栄誉賞並の選手なの?

知名度無さ過ぎでこの金額はねぇだろ
737名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:04:16 ID:TS4cu0980
草野球やってる奴はホントに野球が好きな連中が多い
草サッカーやってる奴はサッカーに全く興味ない連中が多い
この違いは大きい
俺のリサーチだから異論は認めない
738名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:04:25 ID:3WT4z6wK0
>>228
ごめん。だいぶ低い。

しかもタイトルガかかったJ唯一の公式試合にしてはやばいレベル
739名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:04:56 ID:Fr0fwauf0
年に一度の試合とペナントを比較・・・
サッカー日本代表と巨人戦を比較・・・・・・・


同じ条件では野球に到底敵わないのをサカ豚も分かってるwwwwwww
740名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:05:49 ID:w6NNs5Ig0
同時刻に他地域でJのゲームが行われて無いのにこの数字w
ひょっとして税リーグのアホーターってサッカーに興味ないのかw?
741名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:05:52 ID:jzE9O4KoO
4%越えれば万万歳だな
742名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:06:40 ID:NV+f9q30O
三ぱーから4ぱーに上がっただけで人気が上がったように見えるな

さすがじぇいリーグ
743名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:07:19 ID:lIuvNWup0
煽りなしでこの高視聴率
代理店も日テレもゼロックスもホクホク顔です

それに比べてワールド豚コレクションは…
744名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:07:41 ID:bJmECEvP0
時間帯的に正直結構良い数字だよねこれw
サッカーが浸透してきてるな。

745名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:07:45 ID:xpzvSD/dO
ガンバ×立命館で客席がガララーガだったのがサッカーの不人気っぷりを象徴してました。
現役の学生もOBも来ないって酷すぎる。
746名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:08:06 ID:K/1qFjUw0
>>740
この試合には興味が湧かないなあ。
正直なところ。

アントラーズやガンバのサポですら、タイトル戦というよりは
プレシーズンマッチ、練習試合ののりじゃなかったのかな。
747名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:08:32 ID:QAIw49Ey0
全部見てたけど、あの内容では一般人は見ないだろう
748名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:08:42 ID:sE3xjU1fO
日本では人気ないんだな
749名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:09:20 ID:Fr0fwauf0
>>744
いつも0点の、のび太が20点で大喜びしてるようなもんかw
750名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:10:43 ID:QThiz9zw0
目指せ消費税越え
751名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:11:47 ID:bJmECEvP0
てかラグビーこそ数字を取らなきゃいけない
試合だろうにな・・


752名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:11:49 ID:nIm4CZyhO
たしか笑点がこのところ20%を連発してるらしいな
つまり視聴層も高齢化してきたということか
753名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:12:12 ID:UYoxkSat0
>>749
そんな感じだよ
どのレベルでも伸びるってうれしいからな
754名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:12:38 ID:tsnrtllw0
リモコン踏んだネコしか見ていないレベル
755名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:13:04 ID:K/1qFjUw0
>>752

巨人戦を見ている層は60代。

主なスポンサーは入れ歯安定剤と介護用おむつのメーカー
756名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:13:16 ID:ADv8COEU0
>>45
中立で見てる俺からすると、あくまでも俺個人としての感想だが
いつもサッカーファンが野球ファンに喧嘩売ってるようにしか見えんな
野球ファンはそんなに気にしてないと思う
そう言う書き込みが増えたのはサッカーファンの挑発的な書き込みからだと思うだが
どちらにもどの分野にも言える事だが自分がされて嫌なら相手にもするなって言いたいわ
757名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:13:33 ID:hAqEl/bFO
とにかく視聴率が低すぎてかわいそうになる
758名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:13:54 ID:1iZvNtNh0
ラグビー酷すぎるwww
もうTV中継やめたら?
759名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:14:52 ID:0vbYLgt70
4%で満足してるさっかー馬鹿ww本当にめでてー馬鹿だなw
さっかーは若者に大人気w
760名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:15:18 ID:3WT4z6wK0
>>741
ええええええ?
761名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:15:48 ID:bJmECEvP0
>>737
それはあると思う、サッカーはおしゃれでやる人多いし
何より運動になるんだよね
野球だとあんまり運動にならないし
グローブ持ってない人多いんだよね。


762名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:16:50 ID:L2mYT7ey0
>>752
ていうか視聴者測定器のサンプル
若者のテレビ離れを口実にM3層の割合を年々増やしているから
相撲が平日夕方であんな数字とれるのはそのせい
763名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:17:23 ID:xpzvSD/dO
>>755
またそれ言ってる。それは木曜のテレ朝のスポンサーだってのに捏造に必死だよね。
ちなみに今年からホンダも加わったから
764名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:17:39 ID:tsnrtllw0
日本も不況で貧しい人増えたから、グラブ買えない子は
サッカーやるしかないと思う。
765名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:17:56 ID:CG4YYOuK0
>>755


NHK「巨人×楽天 視聴率8.4%」の男女別年齢構成
http://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg

       男   女

*7-12歳 *3%  0% 
13-19歳 *1%  0% 
---20代 *1%  0% 
---30代 *1%  1%
---40代 *5%  3%
---50代 13%  4%
---60代 19%  13%
---70代 29%  20%

       ,/‐ \ ::::::::::::ヽ
      , ' s    \::::::::::::i
     /"""''/ーナ-t----|
.    /   ,.‐   ⌒    /ヘ
    {入|(・)  (・)    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |⊂⌒◯-------9)  <  やきうは若者に大人気だぜ!
      | |||||||||_    |    \_______
       \ ヘ_/ \ / ̄`\、
.        \、__ i⌒i/, -'"~  `ヽ、
       ,.‐'´   i--i        \
       `〈ヽ, -'"~T  ヽ、 , -'" ~ `ヽ、
       / ( ̄ T   iヽ、__     \.
     /    ( ̄T   |   `ヽ、    }
    く       ̄ `ヽ、/__        /
    / `ヽ、/|       `ヽ、 __ノ
       /  |          T
766名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:17:57 ID:lcOql7SbO
サカ豚は一度亀と同じ時間にゼロックスとか天皇杯とか流してもらえば
昼間より視聴率下がるからw
767名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:19:50 ID:CHWj/iur0
ラグビーのルールがわからん日本人の90%
オフサイドがわからん日本人の70%
野球のルールがわからん 女だったら結構いるかな 男でルールわからんって奴は非国民だ
768名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:20:13 ID:nIm4CZyhO
>>762あとヘキサゴン(笑)みたいなゆとりが視聴層な番組も視聴率高いよな?
769名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:21:23 ID:JLPB50yS0
サッカーも野球も同じようなもん
数字取るのは代表(親善除く)だけ
770名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:21:29 ID:bJmECEvP0
野球の高齢化は凄いなw
でも多分ラグビーも凄いと思うな
サッカーも多少上がってるみたいだし
若い人がもうスポーツ見てないんだろうな。
771名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:21:32 ID:/wxmX0AA0
>>753
そういう話をするなら
MLBが曲がりなりにもIBAF公認の国際大会を開催したなんてのこそ
0点が20点取ったってレベルの変化なんだよな。
772名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:21:54 ID:81EMHU/l0
ラグビーとかやきうより終わってるだろw
国際試合・リーグ・アマチュア全ての面でやきう以下
773名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:22:18 ID:hAqEl/bFO
誰がサッカーなんて見てるの?
774名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:22:29 ID:ZVj5NCbn0
ゼロックスカップ、オープン戦みたいな扱いなんでしょう。
775名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:22:38 ID:/wxmX0AA0
>>770
だって日本でメジャーなスポーツってルールが古臭い。
このメディア娯楽大国日本で、伝統を売るってのは並大抵じゃない。
776名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:23:00 ID:qiDD5nRy0
>>772
今のトップが森だからな
777名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:23:16 ID:ytzO7Q3U0
誰も注目してない糞局ワロタw
778名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:23:25 ID:koe+vnai0
2009/02/28 *4.1% 13:30-15:35 NTV 2009 XEROX SUPER CUP 「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」

14.5% 19:04-20:54 EX* '09ワールドベースボールクラシック・強化試合「日本×西武」
779名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:23:39 ID:K/1qFjUw0
>>767
プロ野球選手も実はルールが分っていない。

3塁にランナーが重なったとき、走者も守備陣も正しいルールを知らないので、
ダブルプレーにできたりできなかったり。

これがやきゅう脳。
780名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:23:48 ID:tsnrtllw0
中年のサカヲタが初老の野球好きの胸倉に掴みかかって一緒に深いふかーい
湖に縺れ合いながら一緒に沈んでいくイメージが見える。
781名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:24:06 ID:0vepS5rp0
アニメの視聴率より低いな
782名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:24:17 ID:CHWj/iur0
アニメヲタしねよ
あんなのなにがおもしろいんだ?
アニメなんて子供の見るものだろ
783名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:27:03 ID:LsAil+iTO
俺は子供の時野球をやっていたけど
子供はサッカーをやっている
どちらも好きだけど個人的な感想として

とりあえず小さいうちでもサッカーは試合になる野球はなりづらい
全くの素人でもサッカーぽくはなる野球はならない
敷居は野球の方が高いし責任の所在もはっきりしてる
そういう意味ではサッカーの方が安心して見ていられる

機会が均等という意味では野球の方が均等
打順が回ってくるからね
サッカーは何もしないで終わる子もいる
784名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:27:07 ID:LdiQ5fOI0
ヘキサゴンみたいな番組が高視聴率なら視聴者層も別に高年齢化してないだろ
あの裏には高年齢の好きそうな珍百景とか笑ってコラえてとかあるし
785名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:27:33 ID:YdAe54IT0
786名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:27:54 ID:dI1KcpEmO
サッカーいらないから野球放送しろ
787名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:28:45 ID:bJmECEvP0
サッカーとラグビーとあと意外とハンドボールは面白かったな
バスケも面白いけど基本日本人には向かないスポーツだからな〜
野球は一応国際試合は見るけどゴルフと競馬は勘弁だなww
788名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:29:22 ID:UYoxkSat0
>>771
そう
だから野球ファンはWBC開催を喜んでる
789名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:29:37 ID:Tk0OAUWU0
低すぎてワロタw
790名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:29:47 ID:Vq0qnLvc0
高すぎてびっくりした
791名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:29:52 ID:I/8IS5Q00

バッターボックスから胸から膝までの間の

ストライクゾーンと言うミクロな世界での勝負を

広大な敷地を使ってやる変なスポーツ
792名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:30:56 ID:tsnrtllw0
>バッターボックスから胸から膝までの間の

意味がわからん
793名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:31:20 ID:QgBqLWcTO
サカ豚の言い訳が心地いいなwwww
794名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:31:27 ID:K/1qFjUw0
老人と馬鹿しか見ていない地上波テレビでの人気を
嬉々として持ち出してくるのがやきゅう脳
795名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:31:38 ID:0fmzl+0iO
>>783
俺の中学・高校じゃ逆だったぞw
『野球は運動にならないからサッカー バスケを中心に行う』って方針だった
796名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:32:15 ID:Fr0fwauf0
こんな視聴率で野球様対抗するのは滑稽なだけ
曙のマラソン挑戦みたいなもんだなw
797名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:32:57 ID:KIPqqbl0O
マイアミバイスさんいい仕事するなあ。これからも頑張って下さい。
798名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:33:15 ID:nIm4CZyhO
てかサカ豚や焼き豚に聞きたいんだが純粋な疑問として視聴層に若者が多いとなんかいいことあるの?
仮に見ててもそいつって明らかにニートと暇人じゃね?
799名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:33:16 ID:tsnrtllw0
>>795
バカ学校はそうだろうな、進学校は卓球台の下に隠れて単語の暗記だ
800名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:35:05 ID:QgBqLWcTO
サッカーなんて恥ずかしくて見てるなんて言えないw
ヒエラルキー的にアニオタ以下だもんなサカ豚はwww
801名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:35:21 ID:UYoxkSat0
>>799
それって中途半端なレベルの進学校じゃねーの?
802名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:35:37 ID:bJmECEvP0
>>798
よく知らんがそれをネタに彼らが
楽しんでるんだから別にいいんじゃないか?
803名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:35:58 ID:AQODViev0
全てのスポーツが面白いよ
喧嘩しないで行こうぜ

やべっ、俺でスレ終わっちまったよwww
804名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:36:01 ID:CHWj/iur0
テレビ朝日はアニヲタまみれだからな
気持ち悪い
805名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:36:06 ID:0fmzl+0iO
>>799
イジメられてたの?
806名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:37:14 ID:+G8eSx6rO
今日も狙い通りきっちりサカ豚のファビョりでメシがうまい
807名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:37:30 ID:3WT4z6wK0
>>799
進学校はラグビーが主流だよ
808名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:38:01 ID:S5smofHP0
>>798
若者が多いといいんじゃなくて、若者が年々見なくなってきてるってのがマズいだけ。
10年後20年後とか考えれば、そいつらが将来のサカ豚焼き豚予備軍なわけで。
絶対数が減ってないならあんま問題じゃない
809名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:38:43 ID:K/1qFjUw0
>>795
野球はほとんどのメンバーが待っているだけ。

守備チームは投手だけが動いている。捕手は下半身を鍛えている。
それだけ

攻撃陣になるとなんとベンチで座っている。

攻撃タイムといいながら唐揚げを食べ始める不思議な競技。
攻撃中に携帯で株やっていた選手もいた。
810名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:39:10 ID:Tk0OAUWU0
もうマニアだけの存在だな、税リーグって。
811名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:40:36 ID:FC7EMi+K0
>>795
野球が運動にならないじゃなくて
サッカーだと誰でもソコソコにできるが正解

野球だとできるやつとできないやつの差が大きくてゲームにならない
ひどいやつだと外野フライも取れない

・ボールがあればどこでもできる
・誰もがソコソコのプレーができる
これがサッカーの長所だろ
だからやる人が多くて観る人が少ない
812名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:42:06 ID:vk3+DKWV0
サッカーファン層の主力である30〜40代はどうしたんだ?
そこの38才と43才、テレビ観戦してやれ。
お前等以外に観てやる奴がいると思うな。
813名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:43:01 ID:K/1qFjUw0
>>811
だね。とりあえず細かいルールはおいといて、ボールに飛びついて、
相手ゴールの方向に蹴ればいいからね。

野球は子供でも憶えるべきルールが多すぎる。
814名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:43:17 ID:UYoxkSat0
>>812
土曜の昼間だし子供とサッカーでもしてたんじゃね?
70歳のおじいちゃんが50歳の子供とキャッチボールしてるの見たことないけどwww
815名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:44:18 ID:+G8eSx6rO
Jリーグはちょっと見ていない期間があるともうオタにはついていけない
何か言って間違えるとニワカは黙ってろって言われるし
816名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:44:26 ID:10DTfKXS0
>>809
2ちゃんやめて、外にでろ。
そして外の空気を吸え。
817名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:46:14 ID:Fr0fwauf0
低視聴率の試合はいつも「外出中」www
818名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:48:21 ID:WwjKRHuu0
>>812
30代〜40代は休日の昼間は家族サービスで外出中だ

野球ファン層の60代〜80代は一日中家でテレビ見てるだろうけど
819名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:50:52 ID:8mL2wehH0
また野球ファンが昼の視聴率とゴールデンを比べて気持ちよくなってるのかよ
貧しい心の持ち主だなぁ
820名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:50:58 ID:+G8eSx6rO
昼間はみんな外出していて見ないと言うならもう全試合夜中にやるようにJリーグに署名活動しろよ

今の時間が悪いとJリーグがわかれば変えてくれるだろ
821名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:51:15 ID:YRAZunTq0
なあ、野球日本代表の練習試合ってアレだけ煽って…(笑)
822名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:52:03 ID:bJmECEvP0
まぁ傾向としてTV視聴者および野球ファンの高齢化は
明らかだがまだサッカーファンより絶対数は多いだろうな
いつまで続くかは知らんが。
823名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:52:22 ID:FISc50Gt0
サッカーは東京が中心じゃないから人気ないんだよ
強いチームは田舎の土人クラブばかり
824名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:53:19 ID:vk3+DKWV0
>>818
主力が30〜40代ってことは認めてるんだね。
なかなか偉いぞ。
825名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:53:21 ID:UYoxkSat0
>>820
そんな需要ねーだろ
826名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:53:21 ID:y53Xnpfv0
サカブタは外出中というがげいすぽの結果スレは異常にのびるじゃん
まるで話し相手のいないサカブタがまってましたとばかりに怒涛のレスするじゃんw
あれも外出中の若者なの?w
827名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:53:29 ID:Sp6vtfv+0
「国民が知らない反日の実態」で検索
828名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:54:51 ID:DJ+dfTfiO
>>817-818

サカ豚って…本当にワンパターンだな(笑)

だから、若者に飽きられるんだよ
829名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:55:23 ID:3WT4z6wK0
>>818
サッカーの30〜40代は未婚ってデータがあったような
830名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:55:52 ID:rgiOGDhJO
>>817
じゃ、おじいちゃん私たち出かけますからあとは頼みますね^^
831名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:55:59 ID:I/8IS5Q00

創価とかジャニとか必死で叩くのに

野球の話になると必死で抵抗する奴が居るのは何でだろうな?

メディアの情報操作を一番嫌う2chの名が廃れるぜ?
832名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:56:20 ID:NV+f9q30O
>>813
そういえば、フジの紳助の番組で小学生に野球とサッカーどっち?みたいなアンケとって、サッカーが圧勝したのをサカ豚が喜んでたが、昔から1〜4年のガキなんて野球好きは少なかったな


833名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:57:16 ID:Tk0OAUWU0
プロ野球の視聴率を語るスレっていうスレではJリーグの試合を実況してたり
するんだが、あれは未婚のおっさんが寂しさ紛らわしてたのか。
834名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:58:52 ID:y53Xnpfv0
>>832
おれも低学年の頃は野球嫌いだったな
835名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:58:54 ID:DJ+dfTfiO
>>831
お前はサカスレで何を言ってるんだ?
836名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:59:24 ID:3WT4z6wK0
>>825
年を取ると夜風が堪えるからナイトゲームは駄目みたい。

だから真夏のデイにやってる
837名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:01:58 ID:S5smofHP0
現地観戦派はナイトゲーム反対が多い。
理由はアウェー日帰りができなくなるから
838名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:03:09 ID:bJmECEvP0
サカ豚って確か元野球少年って人が
意外と多いんだよな。
839名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:04:06 ID:nY03inBSO
鹿嶋てあの応援なんだwwオーオーてwダサイ
840名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:04:43 ID:ac94Kazp0
土曜の昼間に、
ヤクルトvs楽天 という人気最低チーム同士が試合したら数字がどうなるのか
気になるw
841名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:04:49 ID:rjWWcPbN0
こんなもんじゃね?オープン戦みたいなもんでしょ?
842名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:04:56 ID:xCKmPdXy0
野球は監督気分で考えながらゲーム見れるから退屈しない
サッカーはボールがぽんぽん飛び回るのを黙って見てるから退屈
843名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:05:27 ID:y0TR7d+W0
関西ではどうだったん?
844名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:07:12 ID:/wxmX0AA0
>>791
アンチの割にはかなり本質的な指摘するじゃねえか。

ミクロとマクロの2画面で十分表現できる、妙なスポーツなんだよな。
ゴルフもある程度そうだけど。
まあ、静止からの投擲とか打撃系のスポーツはそういうところがあるとおもいねえ。
845名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:07:57 ID:KCTh37ovO
低いなw俺は楽しめたから別にいいけどw
846名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:08:40 ID:Pef6joNbO
サッカーなんてミスだらけが当たり前のスポーツは人に見せるもんじゃない。
やるなら一向にかまわんが
847名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:08:51 ID:/wxmX0AA0
>>842
確かにサッカーの監督ってのは
試合中はほとんどなにもやれないからな。
交代枠3なんてあってないようなもんだし。

もともとサッカーはイングランド貴族級のセンスのルールで
外部からの助言や、交代を一切認めない文化だったから
監督とか居ること自体が伝統にしたがえばおかしいわけで、
奇妙な折衷で止まっている。
848名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:09:09 ID:BGuBi8gqO
>>842
たぶんお前だけだろうな
世界中の人は退屈らしいよ
野球

サッカーに比べて
849名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:09:35 ID:ytzO7Q3U0
ガンバ自体知られてない 
850名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:10:26 ID:mjjVaEePO
サッカーも野球もスタジアムに見に行く俺としては、
どっちもそれなりに若い子は来てるよ。
例えばこのゼロックス。
ガンバゴール裏は、半分くらいは10〜20代で収まりそうな勢い。
立って応援してるような人から、上の方でまったりしてる人までまんべんなく。
小学生複数と大人1人付き添いとか、中学生や高校生のグループ、女子高生もかなりいた。
自分は大学生だが、多分同世代くらいのカップルも結構いた。

で、WBC代表の試合も見に行ったが、こっちはあまり子どもはいなかった。
去年の阪神とレッドソックスとの試合も行ったが、リーグ戦の方がまだいる印象。
個人的にはチケット価格的なものもあると思う。

サッカーがオッサンしか見てないってデータ、まだ目を通してないんだが、
実際見に行ってる俺からすると非常に怪しいな。
851名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:10:43 ID:y53Xnpfv0
北関東のチームが絡むと数字が挙がるんだよ
税は
南東北だけで人気だから
852名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:10:49 ID:o97q2OeMO
ラグ豚には勝ったな
853名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:10:50 ID:BGuBi8gqO
>>847
サッカーほど監督によってガラリと変わるスポーツはないよ

無知なだけだろうけど
854名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:11:25 ID:Fr0fwauf0
>>848
サカ豚の「世界」って芸スポのこと?

855名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:11:31 ID:uW/A/9nZ0
>>501
もうそれ日本人関係無いからw
856名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:11:49 ID:vtESaP2q0
サッカー人気とは裏腹に、totoの売り上げは凄いんだってよ
857名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:12:01 ID:vk3+DKWV0
>>839
大きな声では言えないけどな。
あのオーオー喚いてるの、30代40代のオッサンがほとんどなんだぜ。
短パンはいて公共交通機関を利用する40才もいるって噂。
怖いよな。
858名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:12:15 ID:y53Xnpfv0
ナンバーあたりで聞きかじったサカブタの連呼する戦術がまた飛び出るのか
859名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:12:17 ID:UYoxkSat0
>>846
イチローなんて23回中20回失敗しただけでぼろ糞だもんな
サッカーでシュートなら3回成功したら大絶賛だよ
パスの成功率がそれならなら試合にすら出してもらえないだろうけど
860名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:12:19 ID:uW/A/9nZ0
世界から隔離されてる島国の中心で世界を叫ぶサカブタ
861名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:13:39 ID:I5C09n+m0
視聴率が上がったのか。コオロキ効果だな。
862名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:14:03 ID:DJ+dfTfiO
とりあえず野球叩くのはスレチだし、ヘディング脳じゃないならヤメロ

んでそろそろ何で視聴率が毎回低いか、はやく教えてくれないかな?サカ豚よ
863名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:14:22 ID:Fr0fwauf0
>>856
売れてるのBIGだけだろ
あんなの6億目当てじゃん。0,1,2の抽選機を14個用意して最高賞金6億にしても同じだけ売れる
864名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:14:24 ID:BGuBi8gqO
>>850
たぶんあれは嘘だよ
この前の宮崎キャンプのテレビレポ多かったけど
見にきてるやつリアルにおっちゃん、おばちゃんばっかだったじゃん。
本当に笑ったけど。

サッカーに年寄りで野球に若者って構図は100%ないよ
865名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:14:53 ID:UYoxkSat0
>>862
需要がないからだろ?
まじで聞かないとわからないのか?
866名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:15:32 ID:y53Xnpfv0
浦和のサポータの画像みたら禿多かったぞ?
みな若はげ?w
867名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:15:56 ID:BGuBi8gqO
>>854
まずサカ豚って言葉がよく分からない
何を指してるのか?
お前の造語?
焼き豚はみんなが知ってる食べものだけどな
868名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:16:04 ID:CHWj/iur0
AAまだあ
他のスレで使うから
869名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:16:12 ID:Fr0fwauf0
これで税りーぐは誰も見てないってことがはっきりしたなw
870花 ◆Hana//xhsE :2009/03/02(月) 15:16:21 ID:UCCeaAUuO
4.1%って、おれのクラスの非処女率かよw
871名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:18:16 ID:o+FeZcRSO
こんなのテレビでやるなよ。誰得。
見たいってサカ豚がいるなら現地に見に行けや豚がw
872名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:18:22 ID:Fr0fwauf0
>>867
スタンドで「ぶーぶー」鳴いてるだろーがそれが語源だw
野球だから焼き豚ってダジャレはオヤジのセンスだなwww
873名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:18:27 ID:CHWj/iur0
>>869
フットサルするのは好きだけど
サッカー中継みるの退屈で・・・
874名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:18:28 ID:LM989jn00
875名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:19:03 ID:S5smofHP0
>>871
おっとラグビーの悪口はそこまでだ
876名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:19:46 ID:Zz6BrYiJO
焼豚に質問だが昼間に西武と楽天辺りが試合して4%取れるの?w
877名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:19:47 ID:jQnaLSnlO
野球叩く前にサカ豚は自分達の心配したら?
878名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:19:50 ID:y53Xnpfv0
オリックスの濱中が好きなゲームはウイイレ


だけど、実際の中継は点が入らないからいらいらするらしいw
879名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:20:16 ID:BGuBi8gqO
サッカーの視聴率が悪いのは若者が多いからだよ
若い奴のテレビ離れでぐぐってみ。

逆に野球の視聴率が高いのは
年寄りが多いからな
娯楽がテレビしかなかった世代の人たちだから
なかなか離れられないみたいだね
880名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:20:30 ID:6WZIfnl30
ラグビーは社会人だからおk

プロのくせに視聴率はとれないわ人気なわで泣けるのが坂ー
881名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:20:44 ID:WfRF4/6/0
>>318
同意
882名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:20:56 ID:BGuBi8gqO
>>872
相変わらず根拠がないな
ただの主観か
883名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:21:38 ID:GZUJpHoAO
全て関東以外
2008/04/12(土) *5.9% 14:30-16:50 NHK 楽天×オリックス
2008/05/05(月) *7.1% 14:00-17:30 NHK 中日×阪神
2008/06/22(日) *6.1% 14:05-17:30 NHK 広島×楽天

全て関東絡み
*4.6% 03/08 14:00-16:00 TBS 開幕戦「横浜FM×浦和」   
*2.3% 04/19 16:00-18:00 NHK 「鹿島×G大阪」          
*4.9% 04/20 14:00-16:00 TBS 「浦和×大宮」           
*3.1% 05/03 15:00-17:00 NTV 「東京V×横浜F」         
*5.6% 05/10 14:00-16:00 TBS 「川崎F×浦和」         
*3.1% 05/20 14:00-16:00 NHK 「浦和×G大阪」         
*2.4% 09/23 13:55-16:00 NHK 「横浜FM×川崎」         
*3.4% 10/05 14:00-16:00 TBS 「千葉×浦和」           
*3.1% 10/26 14:00-16:00 TBS 「FC東京×鹿島」
*3.4% 11/08 14:00-16:00 NHK 「柏×名古屋」          
*2.5% 11/23 13:10-15:00 NHK 「大分×鹿島」           
*3.2% 11/30 14:00-16:00 NHK 「磐田×鹿島」         
*2.9% 12/06 13:10-15:00 NHK 「鹿島×札幌」

884名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:21:45 ID:o+FeZcRSO
>>875
ラグビー>>>サカー
885名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:22:04 ID:SbxDAWPT0
>>867
ヘディング脳っていうのはわかるけど、野球脳って意味わからないよね

サカ豚って、試合の半分くらいブーイングしてるから、サカ豚なんだろwww
ブーブーうるさいねんww
886名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:22:28 ID:CHWj/iur0
若い奴が見てたらいいのか
年寄りは見ていかんのか
そこが問題だ
887名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:22:54 ID:Fr0fwauf0
サカ豚は未だにJリーグブーム(笑)が続いていると思っているんだろうな
情弱wwwwww
888名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:23:06 ID:SFbZde7S0
たけえなww
よくこんないったな
889名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:23:30 ID:S5smofHP0
890名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:23:47 ID:FzJoBiJ3O
>>840
その2チーム以下の成績と観客数を誇る
横浜というチームがあるわけだが。
891名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:24:02 ID:Zz6BrYiJO
>>883
やきうは昼間にやってもNHKしか視聴率取れないのかw
892名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:24:06 ID:EmjlpT+pO
いいから
仕事しろオマエラw
893名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:24:21 ID:6WZIfnl30
サッカーブーム(笑)とかにのせられてサッカー教室とか行かされた子供こそ被害者だろwwwwwwwwwww

人気ないよねwwwwwwはずかしいですwwwwwwww
894名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:24:24 ID:BGuBi8gqO
>>885
野球脳って何?
誰か言った?

もしかしお前には見えない敵がいるのか?
895名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:24:32 ID:/1eZ+5If0
オープン戦みたいなもんだろ?
まあまあじゃん
896名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:24:38 ID:Fr0fwauf0
>>889
いやサカ豚理論だと
煽りなしのラグビーの方が上だというブーメランだろうw
897名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:24:49 ID:BGuBi8gqO
>>886
意味不明
898名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:25:06 ID:CHWj/iur0

NGワードあぼ〜んが多すぎるぜ
普通にサッカーとか野球とか書けww
899名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:27:11 ID:DJ+dfTfiO
>>894
野球総合板やアンチ板いってみ
サカ豚がその言葉ばっかり叫んでるから
後さ、スレチなんだから野球の話止めてくんないかな?お前もヘディング脳なのか?w
900名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:27:25 ID:f+VIBiEpO
鹿島対ガンバって今のJリーグで最高のカードです
もうこれ以上は無理なのね
901名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:27:38 ID:o+FeZcRSO
いい加減に税金の無駄遣い止めろよ税リーグw
902名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:27:55 ID:3WT4z6wK0
>>870
小学生かよw
903名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:28:29 ID:OdwBVQA40
焼豚必死すぎるなwwwwwwwwww
お前ら負け犬なんだから出てくるなよ
WBCの視聴率は大幅減でJの視聴率が増だから悔しいんだろうなww
おれは一生をかけてアンチやきう活動してやるよ
身内に棒振り始めそうなガキがいたら、棒振りが超どマイナーであることや
将来性がないことについて話して洗脳を解いてやるよ
そして棒振りに人材が流れないように微力ながら頑張るつもり
バットなんて買おうもんなら速回収して処分するよ
人殺しに使うもんなんて危なっかしいだろ。子供に持たせるなんて論外

とにかく
焼豚ざまああああああああああああああああああああああ
滅びろ棒振り
904名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:28:50 ID:+G8eSx6rO
テレビ見られてないのにサッカー人気あるってもう支離滅裂
905名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:29:05 ID:y53Xnpfv0
税リーグは否定しないサカブタ
ごろも実情もずばりだからな
906名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:29:23 ID:NirWVUpyO
>>900
その2チームのファンしか見ないから低いのは当然
907名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:30:01 ID:Fr0fwauf0
これが30人クラスなら見てる奴は1人か・・・
サカ豚が世間とズレているのが良く分かる
908名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:30:34 ID:bHjSOimE0
サッカーは地域密着しすぎて

その地域の人間しか見なくなってるな
909名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:31:21 ID:eo/bVNGFO
>>903
Jは、地上波やるの?
910名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:32:03 ID:3WT4z6wK0
>>906
えええええ

他に一切Jの試合がなく
タイトルマッチで
BSCSによる視聴者の食い合いが一切なかったのに?

サッカーって自分がサポ以外の試合は一切みないんだ
911名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:32:14 ID:OdwBVQA40
>>909
ばーかwwwばーかwwwww
焼豚wwwwwww必死すぎwwwwwwwwwww

お前らは負け犬
Jは増、棒振りは暴落wwwwwwwwwwwwww
912名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:32:37 ID:SbxDAWPT0
>>903
これをみると、ヘディング脳じゃなくてよかったと、つくづく思うわ
913名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:32:59 ID:S5smofHP0
>>910
おまえ詳しいなw
914名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:33:18 ID:9Y9FoWB7O
>>909
やるよ。
915名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:33:22 ID:FvAhEKioO
デッドボール脳も競り合い脳もキモイ
何故 争う必要がある?

ちなみに俺はサッカーと野球どっちも好き
916名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:33:46 ID:EaM/NVe3O
>>906
んじゃ全国放送って必要なくね?
917名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:34:09 ID:k/GjMUCuO
今週の浦和鹿島の開幕戦の方が高いのは間違い無いがな
まあ、俺は見に行くからテレビは見ないけどw
918名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:34:27 ID:/1eZ+5If0
>>906
じゃあオールスター戦とか結構数字出るんだろうね?
全チームのファンが見るしさ
919名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:34:34 ID:JgIO3PoDO
健闘したな
前半で試合決まっただけに心配だった
アニメに勝った
920名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:34:46 ID:y53Xnpfv0
>>917
高いだろうなあ
税って開幕がピークだからなw
921名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:35:07 ID:bJmECEvP0
てかこんなサッカーのスレにわざわざ出張に来る焼き豚も
相手するサカ豚も本当に仲良しだなww
922名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:35:27 ID:+G8eSx6rO
いまこのスレに出てきたサッカーファンとはなれ合いたくないからやっぱサッカー見るのやめよ
923名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:35:32 ID:S5smofHP0
>>916
ゼロックスがスポンサーで金だしてくれてるから全国放送なだけだよ。
924名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:35:32 ID:5lobKIpI0
祝・旧消費税越え!
925名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:35:48 ID:/wxmX0AA0
>>853
試合中は、と注釈付けているんだが。

練習とかチーム設計ではおおいに関係あるだろうさ。
でも試合現場の戦術専門スタッフとしての選択肢は全然少ないっつーこと。
926名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:35:59 ID:jgKWGELtO
焼き豚はそろそろ寿命で同士が次々召されていきますなWWW
こちらとしても遊び相手がいなくなるっつうのは寂しいもんです
927名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:37:10 ID:l/ToSaSGO
俺の周りは結構見てる人居たけど東京の人は見ないんだね。
928名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:38:31 ID:F4rjuzVI0
贔屓のチームでもないのに観るわけないだろw
マリノスだったら観る
929名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:39:12 ID:BGuBi8gqO
もうさ
野球サッカー抜きにして
テレビを人気のバロメーターに考えるの止めようぜ
少なくとも2chにいる奴なら分かるだろ?
これだけ情報を得る手段があるのに
なぜテレビの視聴率だけで人気を計る?
見てるやつはいろんな形で見てるし
視聴率主義止めようぜ
930名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:39:30 ID:o+FeZcRSO
>>923
ゼロックスもこういうところに金使ってるとか無能な糞企業っぷりをアピールしたいんかなwww
931名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:39:33 ID:C6mhIQQYO
野球が始まったら毎日、上田ブログで視聴率スレが立つんだろうな
932名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:39:42 ID:aCoDr7/9O

おい焼き豚!
土日の試合の視聴率,2日連続で14%だぞ(笑)
土日は高視聴率だな!って断言してたよな(笑)

933名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:40:31 ID:suPBNFpT0
>>929
スポーツをテレビと観客席以外のどこで見るんだよ
934名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:40:38 ID:y53Xnpfv0
>>929
視聴率豚がよく言うよw
935名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:42:05 ID:Y6uZjyVa0
見逃したorz
宣伝とかないから知らなかった。
お前ら、言っておくが、土曜日開幕だからなw
936名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:42:19 ID:w6NNs5Ig0
Jリーグ年間観客動員数(全682試合約900万人弱)<<<<<<<<巨人阪神中日横浜の年間観客動員数(全288試合940万人)

地方都市でかき集めてこの程度
所詮Jリーグなんて田舎の祭
Jリーグが人を集められるのはプロ野球チームが無いところだけ
まあそんなところで盛り上がっても何の影響も無い。だから田舎の祭
937名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:42:34 ID:/wxmX0AA0
>>929
スポーツの金がどこから出るかを考えた場合、視聴率は外せないと思うけどな。
そして宣伝としても、受動的な視覚による方法にはかなわない。

各論として
生観戦主義だしサポ向けの興行だし、という点で
サッカーの方がTV視聴率を気にするのは見当違いだとは言えるけど。
938名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:42:41 ID:NirWVUpyO
>>918
それもまた違う。
選手個人の応援をしてるわけじゃないし。

そやからこの視聴率を馬鹿にするのは的外れもいいとこ。
まぁテレビ局側もスポンサーの関係で放送してるのもあるとは思うよ。
939名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:43:20 ID:NirWVUpyO
>>916
スポンサーの関係じゃないかな
940名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:45:01 ID:3WT4z6wK0
>>936


まじかよ
941名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:45:33 ID:dCVimgFW0
テニスのサーブ=時速200km/h超
野球の速球=時速150km/h超
サッカーのシュート=時速120km/h台

とろい奴が一番できるのがサッカー
942名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:46:39 ID:/wxmX0AA0
>>941
瞬間最大風速ではバドミントンが王者ということか…
943名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:47:09 ID:EwuRBodt0
>>840
というとこのガンバとアントラーズも税リーグでは人気は最低ランクのチームと
いうことなんですか?
それとも税リーグとしては人気があるけどプロ野球相手では人気の低いチーム同士の
カードでないと勝てないくらいにしか人気がないちいうことですか?
ちなみにヤクルトVS楽天であっても両チームの先発が由規と田中だったら
税リーグには超えたくても超えられない消費税の壁を越えてしまう可能性は
十分にあると思うけどね
944名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:47:10 ID:NirWVUpyO
>>941
最高速度は野球より速いの知らんかったん?
945名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:47:19 ID:DJ+dfTfiO
>>936
すげえな
ソフトバンクや日ハムを入れないでそれか
946名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:47:38 ID:jgKWGELtO
>>941

お前のせいで同じ焼き豚がかわいそう
947名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:47:59 ID:FvAhEKioO
>>941
ボールの大きさ考えろよ
948名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:48:02 ID:C6mhIQQYO
野球ほど身体能力を必要とするスポーツはないからな
韓国が金メダル取れるのも納得がいく
949名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:48:48 ID:VYoGoznl0
>>941
じゃあ、野球のかわりに卓球やればいいんじゃねw
950名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:48:51 ID:6WZIfnl30
ゼロックスの社員もイヤだろうな

こんな視聴率も悪いイメージも悪い人気もないサッカーなんかに金だしてるなんて
951名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:48:52 ID:BGuBi8gqO
>>925
それは無知な証拠
監督が試合中にサイドの選手にアドバイス送ったりしてるの知らない?
野球みたいにいちいちタイム取って伝言送ってないだけ
それにサッカーだったら試合中に0トップにも
0ディフェンスにもシステム変えられるぜ
野球は何だよ
いつも同じファーストからライトまで
選手の立ち一までいっしょ。
野球ほど出来ることが限られる創造性の少ないスポーツはないだろw
野球に出来るの選手交代ぐらい?
952名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:50:24 ID:S5smofHP0
>>950
キリンとコカコーラの社員に謝れ
953名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:50:52 ID:y53Xnpfv0
>>951
野球は監督の指示通りとかいつもいうのに
大変だな豚も
954名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:51:27 ID:suPBNFpT0
>>951
イチローシフトや松井シフトがあるぞ
自分が知らないだけで無知を晒しすぎ
955名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:53:04 ID:Kgo2Lm8A0
サッカーってやっぱりゴミなんだな。

さて3日後に早くも今年の視聴率ナンバーワンの大会が開かれます。
絶対みろよ、日本人ならな。
956名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:53:12 ID:y53Xnpfv0
創造力か
またお得意の


957名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:54:46 ID:NirWVUpyO
>>955
野球が悲しんでるわ
958名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:55:00 ID:EwuRBodt0
>>952
コカコーラって玉蹴りにそんなに金を出してたっけ?
959名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:55:50 ID:7FZMyo5TP
ちょっと通りますよ
960名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:56:05 ID:S5smofHP0
>>958
【サッカー/Jリーグ】コカコーラとJリーグがコラボ サッカー応援キャンペーン「Coca-Cola Zero x Football」キックオフ!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235905081/l50
961名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:56:42 ID:ljHiLeF30

【民主党】小沢代表「拉致問題は北朝鮮に何言っても解決しない。カネいっぱい持っていき、『何人かください』って言うしかない」★16
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235973820/
962名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:57:27 ID:Ph8bxEXo0
ちょっと通りますよ2
963名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:57:53 ID:3WT4z6wK0
>>958
コカコーラはスポーツ全般に出している
964名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:58:27 ID:DJ+dfTfiO
>>951
ピッチャーが投げる瞬間に、コースによって守る場所変えます。
バントシフトやカバーや、バックホームに備えての前進守備。
ダブルプレーとバックホームに備えての中間シフト、センターが入る二塁牽制。
かなりマイナーなのでは、もぐら叩きなんて作戦もある
965名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:59:33 ID:FvAhEKioO
俺が一番好きなスポーツはオナニーだ!
966名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:00:02 ID:y53Xnpfv0
ところでサカブタのよくいい創造力って何?
監督の戦術どおり動いてるんじゃなかったの?w
967名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:00:03 ID:FHI2HjE7O
Jリーグにしてはかなりの高視聴率じゃない
968名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:00:57 ID:EwuRBodt0
>>917
試合に興味のある連中の多くはスタジアムに行っちゃうから視聴率が伸びないんだよね
969名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:01:06 ID:eItdS8qh0
Jリーグやるじゃん
今年こそ消費税越え期待できるな!!
970名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:01:15 ID:tsnrtllw0
外国でやってるサッカーはなるほど魅力的だが、日本人(東アジア人)が
やると途端に面白くなくなるのは何故?
971名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:01:55 ID:6WZIfnl30
誰もいない追いつくかわからないとこに蹴るキラーパスとか

てか、キラーてネーミングがwwwwこっちが赤面するわwwwwwww
972名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:02:01 ID:EwuRBodt0
>>966
決まりごとが少ないことのごまかしじゃないのかな?
973名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:02:55 ID:BGuBi8gqO
>>964
そんなん微妙だよなw
キャッチャーがセンターまで走るとかねーだろw
サッカーだったらキーパーの攻撃参加とか余裕であるけどな。
その創造性のなさが退屈って言われる原因だろ?
野球
974名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:03:32 ID:wAPUGzPJ0
>>971
今時キラーパスなんて誰も言ってないよ
おっちゃん時が止まってるな
975名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:03:59 ID:y53Xnpfv0
>>973
さかぶたおじさん
創造力について語ってよ
もう1000だぞw
976名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:04:01 ID:BGuBi8gqO
>>966
文句言うならもっと相手のこと調べてからな
サッカー100試合見てからまたおいで
977名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:04:24 ID:tsnrtllw0
サッカーは監督が変われば選手が同じでも全然違うサッカーに変わる



サッカーは監督の指示じゃなく選手の想像力で試合してる

???整合性が無いように思えるが???
978名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:04:27 ID:6WZIfnl30
>>974
だってその後につづくすたあがでてないんでしょ?w
979名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:04:36 ID:ERqjT48l0
>>18
条件が一緒だとすると浦和やG大阪が数字持ってるということか
現に2006.2007あたりはおれも観たし
逆に広島や清水は
980名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:04:38 ID:/wxmX0AA0
>>951
あのなー、創造性ってーのは選手の領分だろう。

戦術の専門家ってのは
用兵の専門ってことで、そんなポジションやルール整備がサッカーにはされてない、
というより
意図的に制限されてるんだよ。

もしサッカーがセットプレイだらけで、交代枠が無限にあり、
上空からの写真がベンチに送られてくるようなスポーツなら
それこそ監督は試合中は猛烈に忙しくなるだろう。

でもそうじゃなく、内部で全部判断しなさい、という原則がサッカーには一応貫かれているわけで
試合現場ではほとんどやれることがない。
981名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:04:54 ID:y53Xnpfv0
サカブタの言う創造力って
他のゴールネット競技にも当てはまる世ねw
982名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:05:04 ID:FvAhEKioO
>>973
メジャーでは日常茶飯事
983名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:05:07 ID:KnlrGADK0
>>973
それが創造力かよw
大丈夫か頭w
984名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:05:25 ID:BGuBi8gqO
>>975
GoogleとかYahoo!ってのが便利だよ!
985名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:05:51 ID:SbxDAWPT0
>>964
もぐらたたきって、どんなの?
986名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:06:22 ID:wwaTUf90O
マジで笑ったwww
どうすんだサカ豚ども
また必死の言い訳を俺達に聞かせてくれよwww
987名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:06:24 ID:3WT4z6wK0
>>968
5万人しかいないんかよw
988名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:06:33 ID:6WZIfnl30
野球ボールでサッカーしてみろ

ひょっとしたら視聴率あがるかもしれんぞ
989名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:06:34 ID:JYSbJbVvO
おいおい超高視聴率だな
990名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:06:42 ID:y53Xnpfv0
>>984
逃げたか
もう1000でよかったなw
991名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:06:44 ID:Y78/B8dH0
高視聴率記念カキコ
992名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:06:52 ID:/udhS8Cu0
>>973
焼き豚サカ豚双方から馬鹿にされるようなこと言うなよw
993名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:07:26 ID:/wxmX0AA0
ゲーセンにあるサッカーのカードゲームなら監督忙しいだろうが
俯瞰できないし、交代枠も際立って少ないんだから
サッカー監督の仕事は試合始まる前なんだよ
994名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:07:40 ID:BGuBi8gqO
>>977
そこがサッカーの面白いところ
各国、各リーグの特徴がでる
主に南米は創造性重視
欧米は組織重視な

野球は各国でやる野球に違いってあるのか?
995名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:07:44 ID:NirWVUpyO
>>977
サッカー知らんかったら理解できないと思うよ
996名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:07:47 ID:KnlrGADK0
野球だって相手に対して内野を増やしたり、ピッチャーがファースト守ったりいろんなパターンがあることを知らないらしいな。
カバーって概念も知らないんだろう。
997名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:07:53 ID:ePkDiIw2O
>>971

> 誰もいない追いつくかわからないとこに蹴るキラーパスとか

> てか、キラーてネーミングがwwwwこっちが赤面するわwwwwwww


やっぱり隠し球とか振り逃げとかポテンヒットとかが最高だよな!
998名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:08:22 ID:/+lDmSdgO
1000ならサッカー消滅!
999名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:08:30 ID:JYSbJbVvO
サンガ優勝
1000名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:08:31 ID:FgMeK//90
1000ならwbc、日本優勝!!
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |