【サッカー】国際サッカー評議会、反則選手の一時退場「オレンジカード」の導入を協議へ 警告と退場の中間の処分

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
サッカーの競技規則を改定する国際サッカー評議会が28日に行う年次総会で、
選手を一時的に退場処分とする新ルールの導入を協議することが23日分かった。

国際サッカー連盟(FIFA)関係者によると、警告では処分が軽く、退場では重いと判断した
反則に適用する。処分する選手に対しては「オレンジカード」を提示する。

年次総会では、ほかにも選手交代の人数増やハーフタイムの5分延長、副審を4人以上に
することなどが議題になる予定。

ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20090224-OHT1T00137.htm
2名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:30:41 ID:mENqN9Vz0
3名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:31:26 ID:TTGjjLOF0
電車に乗れるわけですね
4名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:32:38 ID:Hixdzzgd0
俺からの提案
イエローカード:カレーを食べ終わるまでピッチに戻れない
レッドカード:キムチ(激辛)を食べ終わるまでピッチに戻れない
5名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:32:50 ID:UDX9SDi20
きまぐれオレンジカード
6名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:33:01 ID:K+D+acW70
ハーフタイムは長いと見てる方が疲れる

オレンジカードは是非やるべきだなw
7名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:34:26 ID:yZ0gOH0a0
イエローに一時退場の罰則をつければいいんじゃね?
イエロー累積は廃止して。
8名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:34:44 ID:N8CZH549O
イオカードも検討すべき
9名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:35:22 ID:HjXcQz2m0
「今のはオレンジじゃなくてレッドだろ!」
「今のはイエローじゃなくてオレンジだろ!」
「今のはレッドじゃなくてオレンジだろ!」
「今のオレンジじゃなくてイエローだろ!」

主審への抗議が増える
10名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:36:23 ID:2sI383qX0
ペナルティエリア前に審判置いてシミュ防止
11名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:36:46 ID:sCTn4vGn0
>スレタイ
反町選手の一時退場 に見えた
12名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:37:37 ID:V2ig+bR80
あーーーっと、一発オレンジ!!!!
って実況されたら笑っちゃいそうだ。
13名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:37:38 ID:iNj9D6lK0
だからセルジオ越後はアイスホッケーの
監督をやっていたんだな
14名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:37:45 ID:ZM0mYR8n0
韓国や中国潰しだろう。

ものすごい汚いファールしてもレッドは出さず
イエローに留める買収審判だらけだから
それを阻止する狙いがある。

間にワンクッション入れておけば
悪質なファールをイエローにできないからな
オレンジカードを出さざるを得なくなるから良いアイデアかも
15名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:37:50 ID:gVqUpqSmO
あー疲れた。そろそろオレンジでも貰うか
16名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:38:59 ID:yAh9e0c90

サカ豚は全員国外退去させればいいのさ

17名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:39:19 ID:iGDfQ4N20
これってラグビーのシンビンとどう違うの?
それと一時退場してる選手の隔離時間は副審が計測するの?
18名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:40:14 ID:cTjLL0Cu0
アイスホッケーみたいな感じになるのか
交代枠の拡大と審判増やすのは普通に賛成だな
19名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:40:22 ID:DwxVHkvP0
バレンシアの連中は貰い方が堂に入っている
20名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:40:39 ID:HbAX9ZHT0
双子だと入れ替わってフレッシュになってるかも
21名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:41:09 ID:V/3X+J660
線引きが難しいから主審も観る側、やる側も混乱する
22名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:41:23 ID:G/SWtXZuO
ハンドのレッドは一時退場だよね
23名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:41:34 ID:xD8FUk6xO
PASMOは駄目?
24名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:41:49 ID:VxheKfMQO
>>14
それでもイエローしか出さないのが中韓
25名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:41:59 ID:V7O1Qqmw0
ブラックじゃないの?
26名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:42:09 ID:V2ig+bR80
>>17
それは議題になるし、導入しても試行錯誤になるだろうね。
中東戦法が威力を発揮するからね
27名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:42:16 ID:dkXbNEGW0
交代人数は増やすべき
ウイイレでもおれ達の公式は4人までおkにしてる
28名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:43:11 ID:j17YaB3J0
GKが一時退場したらどうするんだ
29名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:43:11 ID:dgkVGwqC0
PA内でのGKの得点機会阻止とかはどうなるかな。
30名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:43:19 ID:NWYPQu7NO
カードもらったら故郷へ帰って、オレンジ畑でも耕さなきゃならないんだな?
31名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:44:08 ID:TVQTAq1N0
レッドが出しにくくなっちゃうなこれ
32名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:44:37 ID:jmpR34EsO
カード以外にシミュレーション野郎は審判にぶん殴られるとかでもいい。
33名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:44:45 ID:SFqZHTHb0
>>3,8
最終的にはスイカになるのか
34名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:44:46 ID:Z54dyc/jO
>>19

オランダ代表にとっては逆に勲章に値する
35名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:45:27 ID:tsUmCDdJ0
>>5 うまいね。
実際、審判のその日の気分にもよるだろうな。
36名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:45:54 ID:IYKCfpW2O
3枚集めると何かもらえるの?
37名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:46:49 ID:wzrQkmbBO
JR各社から文句言われないか?
登録商標なのかはわからないけど
38名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:46:56 ID:mokjx/XvO
ついでにバスケのように
ペナルティーエリア外からのシュートは二点とかにしろよ。
サッカーのつまらないとこは三点差位つくとほぼ勝ち負けが決まってしまうとこなんだから
これ導入すれば選手だって最後まで諦めないし,最後まで楽しめると思うんだけどね
39名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:47:24 ID:CYspCyUd0
赤→キムチ
黄色→カレー
オレンジ→みかん?
40名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:47:32 ID:9hF6pqz7O
これは無理だな
イエロー二枚で退場がある、イエローの後にオレンジ?
一発オレンジとかもあるのか?

基準とか訳分からなくなる
41名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:47:41 ID:W7NhbPmaO
桃鉄ではあると便利なカード
42名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:47:46 ID:vOJow8PcO
詳しくは知らんがアイスホッケーはGKがこのカード貰ったら
GKじゃなくフィールドプレイヤーの誰かが一時退場になるから
サッカーもGKはそうなるとかならんとか
43名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:48:17 ID:v6a9ZSry0
>>28
フィールドプレイヤーがGKをするんじゃない。

44名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:48:32 ID:J4yUGBdd0
試合が決まってしまうPKの判定が、審判の主観で決められるってのが意味不明。
サッカーファンはよくこんなので納得出来るよな。
1点の重みがあるのかないのかわからん。
45名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:48:35 ID:9uQF2zs/O
一時退場よりオレンジカードの場合は

出されたら退場

しかし代わりに新しい選手は入れられる(交代枠消費するため枠がまだある場合のみ)

ってすればいいと思う
そうすれば試合自体は11対11で楽しめるし、退場された選手は退場のままの方が反省する
46名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:48:39 ID:V2ig+bR80
愛媛FC
47名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:48:48 ID:BeKyiB3EO
フリーキッカーも導入したら中村は使える
48名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:49:07 ID:jFZugEZ80
こたつで蜜柑でも喰ってろカード
49名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:49:17 ID:vMo+0PWj0
累積2枚で次節出場停止
50名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:49:45 ID:rRI+hH+80
ラグビーのシンビン、またはホッケーのペナルティボックスの朴李ニカ?
51腐 ◆SlVDtVJgW. :2009/02/24(火) 12:50:02 ID:2o4qzOif0
>>5
wwwww
52名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:50:04 ID:BheANh3f0
黄色と赤の間でオレンジとかセンスねーな

ショッキングピンクカードとかにしれ
53名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:50:09 ID:qrWLrowM0
>>38
発想がアメリカ
54名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:50:12 ID:HbAX9ZHT0
>>38
芸能人のクイズ番組みたく、ロスタイムでの得点は10点ってのはどうだ?
55名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:50:32 ID:bO675NpfO
実現しそうなのはハーフタイムの延長くらいだな。
交代選手増やすのは手持ちに良い選手をいっぱい抱えるビッグクラブを益するだけ。
56名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:50:46 ID:7uh6H1s80
家本ならカード乱発してピッチに残ってる人数がフットサル並になる。
57名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:50:52 ID:LojPIKsgO
遅延行為には五分退場ぐらいはいいかもな。キーパーは除外で
58名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:50:53 ID:XaGJFPbiO
>>5
こんなものにニヤッとしてしまった
年だな…
59名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:51:14 ID:PCgn1Zgd0
アイスホッケーみたいな感じ?
60名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:51:55 ID:LjlGphSR0
愛媛ではみかんカード、山形ではスイカカードとなります
61名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:52:27 ID:2tFyNOeTO
マンUの双子は一時退場の時すり代わってもばれないな。
62名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:52:30 ID:vMo+0PWj0
イエローの罰則重くするのが一番いい気もするけどね
63名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:52:32 ID:oeEoR7UA0
こんなのあっても中国人が巣食われるだけ
64名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:52:50 ID:jmZt4im50
命名:まどか券
65名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:52:53 ID:+FsW8uHz0
急行に乗り放題なのか
66名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:53:00 ID:vfWymz3j0
時計じかけのオレンジ
67名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:53:17 ID:MKVfAnQw0
穴の開いたテレホンカードを処分したいのだが…
68名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:53:30 ID:Cc8X2wpc0
>>5
春日恭介が一言
69名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:54:09 ID:wjbF1SZPO
わざと転んでなかなか起き上がらない奴とか何なの?
いやファウルとってもらいたいのは分かるけどわざとらし過ぎる。
審判もシミュレーションとか滅多に取らないしさ、リプレイとかで見ると当たって無いのがはっきり分かるから余計萎える。
70名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:54:10 ID:tibUSMqq0
ラグビーみたいにすればいいやん、一時退場
71名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:54:38 ID:ErXXEm0I0
出場停止を90分にすればどうだろう
次の試合は後半20分から出場可能とか
72名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:55:05 ID:vtfT1S7EO
本田圭佑(VVV)
「こっちに来てみるとやっぱり何もかもが全然違う。まずタックルの深さがぜんぜん違うのと、そのタックルに審判がついていけてる。」公式HPより

相馬崇人(マリティモ)
「Jリーグと違ってファール全然とらないから、いかにそこを切り抜けるか間合いやスピードを考えなきゃいけない。」公式ブログより

松井大輔(サンテティエンヌ)
「相手DFの当たりは半端じゃない。Jリーグを1とすれば10ぐらい。(笑)ちょっとしたファウルでも日本とは違いファールとしては取らずにそのままプレーオンする。始めは戸惑いました
が、これが世界の標準なのだなぁと思いました。」京都サンガ旧公式HPより

中田浩二(元バーゼル、マルセイユ所属)
「Jリーグでは、ちょっとでも後ろから当たろうものなら、審判が笛を吹く。それに慣れているから、いざAマッチになったときに相手を激しくチェックできないんですよ。
国際レベルで闘えるようになるには審判も変わる必要がある」 Number669号より
73名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:55:44 ID:expvHiyI0
アイスホッケーみたいな形か
74名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:57:34 ID:aGy7QXNz0
JR乗れる権利付きか。
75名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:57:53 ID:UASbX2esO
現実的じゃないな
76名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:58:18 ID:cBjkoFdWO
俺はSuicaがいいな
77名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:58:19 ID:MKVfAnQw0
それってアイスホッケーだよね
78名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:59:44 ID:mR5qTI6BO
アメスポみたいになるのいやだわ
79名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 12:59:49 ID:MKVfAnQw0
電車に乗れるんですねわかります
80名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:00:15 ID:woT3aR2Z0
ローラーゲームみたいなもんだよ
81名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:00:34 ID:HyXmTbqYO
反則した選手がカードを引いてその指示に従う
82名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:01:11 ID:Obu+rLfaO
ラインズマンいらないからカメラ導入しろよ
83名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:02:33 ID:uYfQuW+W0
審判がピクシーにイエローカード提示
ピクシー猛烈に抗議。イエローカードを奪い去り、審判にイエローカードを突き付ける
審判改めてオレンジカード提示
ピクシー猛烈に抗議。オレンジカードを奪い去り、審判にオレンジカードを突き付ける
審判またまた改めてレッドカード提示
ピクシー・・・(ry
84名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:02:37 ID:XQKCnJNA0
レッドカードの運用を“オレンジカード”に変更した方がすっきりすると思う
3種類のカードじゃ混乱するだけだよ

2枚目のイエローで15分退場、一発レッドで30分退場、2枚目のレッドで退場+次の試合出場停止とかさ
85名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:02:41 ID:MvWoj1ZnO
4人いいと思うけど。
カード以外の新ルールはありだね
86名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:03:00 ID:Wx+Fb9LN0
これはスタンドで見てたら違いが分からない(´・ω・`)
角沢XPがレッドカード見ても「出ましたオレンジカードです!!」と言う光景が頭をよぎる。
87名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:04:26 ID:y2bc/3Ny0
やめとけよ
DQNスポーツだからケガ人増えるだけだぞ
現行イエローレベルで10試合くらい出場停止にでもしないと乞食ダイブに足キックなんてなくなりゃしねーよ
88名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:05:01 ID:Jmgw/KtS0
交代枠増えるのはいいな
あと審判増やすよりも、誤審なんかへの処分を厳しくした方がいい
89名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:05:09 ID:0QRPdIDJ0
イエローカード → カレー
レッドカード   → キムチ

オレンジカード
候補:ミカン きまオレ 夕陽 乗車券 
90名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:06:32 ID:dB9u2SiKO
のちの蜜柑券である
91名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:08:09 ID:jBNiz9hbO
急行に乗れそうだな
92名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:08:58 ID:MKVfAnQw0
>>89
まとめ乙
93名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:09:01 ID:d1U+hW5Q0
もう適当にライダーカードでも出しとけよ
94名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:10:41 ID:5LWJqmtZO
審判「俺のターン!ドロー!!」
95名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:11:13 ID:mYnzKoBAO
タックル禁止でいいじゃん
96名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:11:36 ID:UIhZPqAX0
一方中国韓国では一時退場を利用して相手を再起不能に追い込むプレイスタイルが確立した
97名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:12:47 ID:+4xVYMMV0
色的にはイエロー>>オレンジ>>レッド の順でペナルティ重くすべきなんだが・・
98名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:12:55 ID:Sn49WTPa0
見にくい色使うなよ
イエロー、レッド、ブラックでいいだろ
99名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:14:00 ID:uYfQuW+W0
もうJリーグチップスのカードでいいじゃん
ランダムに出して特定の選手が出たら退場で
100名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:15:46 ID:xEx9l5MkO
オレンジには特定アジアと中東が反対しそう
101名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:15:52 ID:FjrnS2E80
副審(線審?)4人体制は良いと思う。
交代の人数増も良いと思う(現実的に3→5?)
ハーフタイム5分延長は反対。それよりなら前後半30分にして、プレーオンじゃない時は時計を止めるべき。
あとペナルティとシミュについては、線審に判断させる。4人体制でサイドを挟み込めば対応もラクだろ。

最後に、ラフな当たりを見逃しすぎる現状にははなはだ不満。
サッカー見てるんじゃなくて、ボールそっちのけで人間障害物競走やってるみたいでクソつまらん。
まだ女子の方がよっぽどサッカーの魅力を体現してる。
102サムンドラマンタン(仮称) ◆BURT/835ek :2009/02/24(火) 13:16:07 ID:inEKMN7l0
JR&桃鉄ネタはおいといて、このスレのMVP
>>5
103名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:17:48 ID:xDEf/K1oO
それよりもPAでのファールでPKor流すという二通りの中間案が欲しい。

まぁ出来たら日本人審判は中間案ばかり取りそうだけど。
104名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:18:01 ID:9q4Nu0KC0
それより倒れ込んで主審に外に出されたら5分位戻れないようにしろよ
かるいタックルくらっただけで足が折れたみたいに痛がってるのに
外に出された瞬間元気に立ち上がってスグ戻ってくるの何とかしろよw
105名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:18:07 ID:IYKCfpW2O
俺ん家カード。審判宅で一夜を過ごす
106名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:18:42 ID:gmearS3e0
「警告と退場のあいだ」   どこぞの映画かぁ・・・。

107名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:21:47 ID:mYnzKoBAO
スライディングタックルはいらないだろ?
いるのか?
ダイブの原因でもあるし、シュートチャンス減らしてるし。
108名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:21:51 ID:5WAl3Ov80
>>105
アッー!
109名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:25:18 ID:QKQ3IvPDO
バスケみたいに同じ選手が出たり入ったり出来るようにすればいいのに
110名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:26:25 ID:vg8xc1jC0
スローインもやめてキックインにしちゃえよ
111名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:27:22 ID:YRJFR96YO
判りづらいから将棋と同じルールにしろよ!!
112名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:27:24 ID:VAFsEOreO
アイスホッケーのパクリ
113名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:28:08 ID:w/NM+qYK0
イエロー2枚でオレンジ
オレンジ2枚でレッド
114名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:28:52 ID:sm6wfW67O
イオカードでいいお
115名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:30:03 ID:iGDfQ4N20
>>110
前転スローインってのもあったなぁ
116名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:30:09 ID:UpkACsw40
イオカード便利だった
117名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:30:24 ID:9tm8lCq10
空耳アワーでいうところの空耳掻きみたいなもんか
118名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:31:35 ID:3lw3B/H40
>>110
あまりにも不評で普及断念したんじゃなかったっけ
119名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:31:43 ID:vg8xc1jC0
>>104
4審の許可と運営側のドクターの診察受けてからしか入ってこれないってしたらいいな
120名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:32:14 ID:8P+MI3BCO
一時休憩としてわざと貰うベテラン選手が出るだろうな
勝負どころに備えて貰って体力を取り戻して復活ゴールとか
もうすでにたいして痛くないのに担架で外に出て休んだりマークをずらす選手がいるし
ウェズレイとか
あ、もしかすると教えたのはなんとかビッチって人だったかも
121名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:33:10 ID:doLKopVjO
いいプレーをずっと続けてたらブルーカードってのにすればいい
122名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:33:36 ID:AQwV7bhs0
終了間際にオレンジもらって、時間切れでピッチに戻れず。

なんてこともありそうだ。こんな制度やめとけ。つまらん。
123名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:33:46 ID:JIHS4CN5O
オレンジカード、懐かしいなぁ!
今でも売ってるんだろうか?
124名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:34:07 ID:vg8xc1jC0
>>118
財前が放り込みしまくったんだよ・・・
125名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:34:39 ID:IYKCfpW2O
サッカーは今のルールで人気あるんだから、大きく変える必要ない。
変えるなら、痛がるフリでの時間稼ぎを禁止。
審判が笛を吹いてから10秒以内で立ち上がらなければ、
すぐに外に運び出して、3分間はピッチに戻れないようにする。
本当に痛ければ、3分くらいは治療に使うし
126名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:34:54 ID:N/aGpq8D0
アイスホッケーのパクりですかw
127名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:35:06 ID:eI0TkMX30
退場、PKって影響が大きすぎるから
退場に関しては、10分退場、20分退場、相手陣地への侵入禁止をついかして
PKについては、キーパーなし、通常のPK、PKの距離倍に区分けすれば
審判もカード出しやすくなると思う
128名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:35:13 ID:AQwV7bhs0
>>121
ブルーカード持ってる選手は、12人目として好きなときに
ピッチに入れることを許可するのか?
129名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:35:52 ID:GYcVkbvr0
オレンジカードwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

バカかwwwwwwwwww
130名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:36:01 ID:kmdjE0K90
フェアプレーだと外国人を一人投入できるグリーンカードも頼む。
131名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:36:06 ID:PwXTaFyW0
>>120
反則ポイントがたまるからあんまりいい作戦ではないな
132名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:36:31 ID:3Tv9t5x80
アイスホッケーのように、選手も観客もわかるような時計を導入しろよ。
残り時間がわかるのは主審だけってダメだろ。
133名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:37:38 ID:IYKCfpW2O
フェアプレーだと、試合後にカズに会えるキングカードもほしい
134名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:37:49 ID:N/aGpq8D0
どうせ、アイスホッケーをパクるなら、ターンオーバー制も導入して
何度でも選手入れ替えれるようにしろよ。
終盤ヘロヘロ散歩してるだけの試合見せられて面白くない。
135名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:37:55 ID:nQO7w/iE0
>>127
>PKについては、キーパーなし
外すやつがいると思ってるの?
136名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:38:20 ID:wwc2ZLCe0
もう色々作っちまえよ。

グリーンカード 芝生を粗末に扱うプレイヤーに提示
ブルーカード  何となく元気がない選手に提示
パープルカード やたらと相手選手に抱きついたり、下腹部に手を伸ばす選手に掲示
ホワイトカード アフリカ系の選手に白人の審判が不定期に掲示
ブラックカード 金額無制限で買い物ができる

137名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:39:45 ID:N/aGpq8D0
フェアプレー3回続けると、手を1分だけ使っていいとかにしろ
138名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:39:45 ID:0PkTEVbuO
今は急行周遊カードだよ。馬鹿
139名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:40:13 ID:WHsCtQSUO
次節出場停止にするなら良いんじゃね
このデメリットなら休憩に利用しないだろ
140名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:40:17 ID:4ehdvmU7O
カードゲームですか?
141名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:40:29 ID:N/aGpq8D0
試合中キノコとったら巨大化させろよ
142名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:40:45 ID:tVS/wKFu0
自由入れ替えにしたら体力しか取り得のない日本が不利になるだろ
143名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:41:30 ID:nz26bL6RO
はいはいシンビンシンビンと..._〆(゜▽゜*)
144名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:42:18 ID:qP/F/drAO
徳政令カードで0対0になる
145名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:43:18 ID:jsiHEP+s0
永久退場のブラックカードも宜しく
146名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:43:55 ID:LlCZ/Lb90
このカードで年金は払えるのか?
147名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:43:55 ID:N/aGpq8D0
小早川カードで味方だと思ってたDFが相手側に寝返る。
148名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:44:58 ID:WqvsByGcO
桃鉄w
149名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:45:14 ID:QZwegQstO
ボールがピッチから出たら爆発するとかにしろよ
150名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:46:36 ID:WHsCtQSUO
つか、主審二人にしろよ
揉めそうだけど
151名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:47:09 ID:yJKF51zQ0
アジアの試合だと一時的に4,5人ピッチから消えるわけですね
152名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:47:59 ID:WHsCtQSUO
小早川カードワロス
石田光成涙目
153名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:49:23 ID:OaatLU4D0
ベンチ入り全員出場できるようにしたらいいじゃん
154名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:49:24 ID:VcRIMYP/0
アイスホッケーみたいだね
155名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:50:12 ID:LWDrAA/WP
試合の時間経過を主審しか正確にわからないスポーツなのに
一時退場なんてできるのか
156名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:50:31 ID:1NwrXIFCO
セイントカードも導入しろ
点決めたらゴール前にそっと置いておく
157名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:51:02 ID:5eGT+dHY0
セルジオ「今のオレンジですね」

とか言ったら笑っちまうぞw
158名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:51:21 ID:oQL0yp3u0
>>150
フィールド中央と両方のゴール前に一人ずつで3人置いてもいいような気がする
コストはかさむだろうけど
159名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:51:46 ID:+he6j9Ye0
それより大げさに痛がってる試合止める奴なんとかしろ
160名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:53:05 ID:AYhbITvC0
「オレンジ」
全力で見逃すんですね、わかります。
161名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:53:17 ID:ZCSiVGwrO
>>45面白いねそれ。 

162名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:54:17 ID:UFahK/FV0


  
      テニスのチャレンジ面白いと思う。是非導入してほしい



163名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:55:16 ID:PTDm/5RfO
主審2人は難しいでしょ ダブルスタンダードになる

副審4人は賛成だな
164名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:56:05 ID:VXqPEF//O
>>156
速攻で廃れるんだろw
165名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:56:38 ID:5YqLvNlN0
オレンジカード出された選手はどうすればいいんだ
片足はラインの内側、もう一方の足はラインの外側ということかな
166名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:57:05 ID:AfAcXr3Y0
事実上の反則公認?
167名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:57:29 ID:IYKCfpW2O
角沢「ここで韓国の7番にイエローカードだ!」
松木「今のはオレンジでしょ!! リプレイは?
ほら〜!も〜完全に足に行ってますよ!」
セルジオ「今のはレッドでもいいんじゃないかな」
168名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:57:47 ID:ZCSiVGwrO
>>71おお、結構画期的かも。 
ワールドカップ準決勝とかでスター選手が退場なったら決勝に出れないもんな現状は。 

それ巧いアイデアだと思います。
169名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:57:58 ID:t57hXWtyO
国籍を変えられる
グリーンカードもよろしくね
170名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:59:14 ID:aTfU7Bng0
やめてほしい
オレンジ共済で1億円近く損した俺に言わせればオレンジって言葉聞くだけで不愉快
171名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 13:59:34 ID:fm1IT03VO
グリーンカードって公式戦で出たことある?
172名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:00:56 ID:fxRjBobd0
>>5
173名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:00:58 ID:88ZjeI13O
これいいかもね
その代わりレッドを減らしてくれ
174名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:01:19 ID:FCDBt8VoO
桃鉄かよ
175名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:01:23 ID:P+XvueEb0
カードはいいからいい加減チャレンジ制導入しろよ
オフサイドなのにゴール認めちゃって、後から抗議で云々ってアホらし過ぎるじゃない
176名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:01:47 ID:ZCSiVGwrO
>>45,71が巧いアイデアだと思うが真面目にこのスレ見てる奴なんか意見言ってみ(´・Д・`)
177名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:01:58 ID:OMhEogzK0
桃鉄スレ
178名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:02:04 ID:UFahK/FV0
イエローの累積で出場停止ってのはやめるべき。なんも面白くない
179名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:02:13 ID:7Ma5uVIEO
ハンドボールじゃん
180名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:02:38 ID:i/bjrZnjO
まさにきまぐれオレンジカード
181名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:03:21 ID:jsLE1EGb0
オレンジとか見づらいからブルーとかブラックとかホワイトにしろ
182名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:03:39 ID:hxXQSqM9O
昔ならJRに乗れそう
183名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:04:30 ID:UVxEGYhQ0
なぜ廃止したものを今復活させる必要があるのか
184名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:05:28 ID:EAJmI/5I0
サッカーはルールが極めて少ないからいいのに
185名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:05:42 ID:VyC8EPrdO
>>178ないと死んじゃうな。ズラタンなんかは
186名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:05:43 ID:1ILLqj/70
PKやめてキックターゲットにしようぜ
プロの選手がガチでやるなんてワクワクしないか?
187名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:06:29 ID:qeRSf4mI0
>>5
188名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:06:34 ID:DwxVHkvP0
>>5
けっこーわらた。
189名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:07:18 ID:7C6Csc/+O
警告と退場のはざまで
190名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:07:26 ID:cFHWED/fO
>>180
2回で消えたら泣ける
191名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:08:05 ID:fz3q7deX0
アイスホッケーのパクリだな
サッカーってパクリばっかり
192名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:10:04 ID:hxXQSqM9O
これ、採用されたらレッドカードは都市伝説になりそう。
193名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:10:29 ID:D+aHVm1r0
イエロー二枚でオレンジ提示
オレンジ二枚でレッド提示
イエロー四枚でレッド提示
それぞれ一発で出すこともあり。
イエロー基準下げなきゃだめか。
悪質なのはバンバン出すべし。正当な激しいチャージは歓迎。
194名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:10:44 ID:Q76ohKu+0
>>191
他にどんなパクリがあるの?
195名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:11:02 ID:ZCSiVGwrO
>>184まさにその通り。 
だけど、もっと面白く、そして何より選手の負担の軽減に繋がるなら
それは採用すべきじゃね?
最近よくヨーロッパで戦う南米の選手とかからも 
このままでは選手は壊れる、という言葉飛びかうじゃん。 

リーグ戦〜カップ戦〜CL〜代表〜といった殺人スケジュールを年間こなして行くのは大変だと言う意見。
それを軽減出来て尚且つ面白み増すならいいんではないかと思うぞ。
196名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:11:04 ID:YJiSqtdhO
俺みたいな色盲だと区別がつかなくなるんで違う色にしてください
197名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:11:10 ID:Vd86wO720
副審増やすのは以前から言われてたけど、とっととやってよ、もう。
198名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:12:20 ID:J4yUGBdd0
>>194
そもそもサッカーリーグ誕生が野球のパクリだからな。
199名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:12:43 ID:hiscJOI50
キムチ券
カレー券
みかん券
200名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:12:48 ID:TfwZ8akwO
カレー券とキムチ券は定着してるけど、
これは?
201名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:12:51 ID:+ZZPVYKu0
大袈裟に痛がってプレー進行を妨げた選手を一定時間退場
って話が出てると前に聞いたんだが、それは無くなったのかな。
202名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:13:12 ID:hxXQSqM9O
>>197
金がない協会が大多数だから厳しいと思う。
203名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:13:49 ID:+ZZPVYKu0
>>200
上。
つかオレンジカード自体に食物の名前入っちゃってるしなぁ。
204名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:14:16 ID:9+GUT/WP0
レモンカード:通常のファウル レモンカード3枚でイエローカード1枚となる
205名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:14:53 ID:Gj+29LlvO
核沢がオレンジをレッドやイエローと勘違いするからやめとけ
206名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:15:48 ID:hxXQSqM9O
相手にされてない焼き豚哀れwww
207名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:17:07 ID:LBw3k0zr0
戦隊にオレンジの奴いたっけ?
208名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:17:12 ID:N/aGpq8D0
>>194
主審が笛で合図するって言うのは、村西監督の超有名アイデア
209名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:17:25 ID:yyaEsyyoO
JR?
210名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:17:25 ID:F/+YpEdI0
赤(10点)と黄(5点)にして、他にも1〜4、6〜9点のカードを作ればいいじゃないか。
1試合で合計10点になったら退場、累積で10点になったら次節出場停止。
211名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:19:19 ID:6pTA10rE0

ずっと俺のターン!
 
212名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:20:26 ID:N/aGpq8D0
ゴールの枠の大きさも3段階くらいに分けて、真ん中の部分に入れたら3点
一番外側は1点とかにすれば、スコアゲーム的に変化が出てきて面白い。
213名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:20:54 ID:fy/BLrmX0
えー、いまどきスイカじゃないの?
214名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:21:48 ID:9WfTZxvY0
交代人数の増加は怪我人の防止になるし、サッカーの戦術が根底から
変化するな。とくに問題ないだろ。こんだけ過密日程で怪我人だらけの
スポーツはおかしい。そろそろ対策だせっての。死人までたまに
でてんだから
215名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:26:13 ID:fxRjBobd0
交代無制限、何度も入れ替え可能だとどうなるかね

FK職人大活躍か
216名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:26:26 ID:O6to5z8s0
黄色、オレンジ、赤の色の違いを認識できるのか
217名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:28:13 ID:zGI0TPMsO
サッカーは柔軟でうらやましい
それに比べてやきうは…ORZ
218名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:30:14 ID:CWjuKMK2O
オレンジカード…はるか記憶の片隅に…そんなのがあったような…
219名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:30:55 ID:OMhEogzK0
JRスレ
220名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:36:46 ID:j9oAfniG0
ブラジルで主審がレッドカードを出そううとしたがどういうわけか
赤いスケスケパンティーを出したって珍事件が前にあったな。
221名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:37:03 ID:V599Tbpb0
2年間無警告だったら、ゴールドカードが出るというのはどうだろう?
222名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:38:50 ID:H94Tt3Sx0
退場じゃなくて強制的に素人を一人追加させる罰則が欲しい
診方におじいちゃんがひとりいるだけで相当な戦力ダウンだ
223名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:39:01 ID:nFX/n8uCO
オレンジだと赤と紛らわしいから緑色にしてイオカード
224名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:39:15 ID:+ZZPVYKu0
>>215
FKの度にデカイのが入ってくるだろうし、その度に交代選手がピッチまで行って、と、
時間かかるどころの騒ぎじゃないだろうな。
225名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:39:17 ID:0PkTEVbuO
>>212
ゴールを三等分して、フリスビー投げ合う訳だな
226名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:39:43 ID:7ULhsn8R0
電車移動がスムーズになる
227名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:40:15 ID:xTBrDEIqO
赤紫橙黄色
228名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:40:59 ID:+ZZPVYKu0
>>224
ピッチ外まで行っての間違い
229名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:41:27 ID:6wLbjyJa0
>>222
端っこで座らせとけばいいだけじゃん
230名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:46:24 ID:YtKOuCSl0
>>5
鮎川
231名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:50:48 ID:+yB8rHSzO
桃鉄みてーだな(笑)
232名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:54:32 ID:UMbKRB8LO
これいいな
けど紛らわしいからカレーを10分退場にしたらいいんじゃね?
233名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 14:57:52 ID:N/aGpq8D0
選手を退場じゃなくて、反則があった直後の5分間は相手チームが得点
したら×2倍のラッキーチャンスにすれば良い。
234名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 15:07:19 ID:taXAPlMj0
確かに黄色と赤色の中間かもしれんけどさ
オレンジって、なんかよさそうな気がしないでもない
235名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 15:19:54 ID:k3+8Frrp0
イエロー・レッドときてオレンジって発想なんだろうけど
色が似てて紛らわしいから全然違う色にした方がいい
236名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 15:20:07 ID:2Ee1ZOqL0
アイスホッケーみたいだな。

このルールは2年で消える。
237名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 15:22:06 ID:TjKya0Xq0
イエロー1枚で一時退場、2枚で完全に退場
で良いんじゃないかと素人が言ってみる
238名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 15:23:06 ID:ZlYCreKm0
どうだろう
これって今までレッド相当だったのがオレンジになって
余計に悪くなりそうだ
239名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 15:24:45 ID:D9H/yytiO
危険なプレーした奴はまた同じプレーすんだから、こんなん意味ないよ
240名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 15:27:36 ID:P/3V8eiIO
それよりファウル受けて怪我したら治療時間設けてそれまでピッチに入れないようにして欲しい
241名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 15:31:26 ID:aUJbHpLy0
チームファウル制を導入すべき
チームで合計3枚イエローでたら強制PKとか。

レッドもらって一人減るのはその試合に大きく影響するから分かるんだけど、
イエローもらってもその試合における影響がほとんどないのはおかしいと思う

以上、素人の意見
242名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 15:40:26 ID:s2FnM6Wb0
どうせホッケーをパクるんなら、マイナーペナルティとメジャーペナルティまでパクればいいじゃない。

マイナーペナルティだと五分ボックス行き。
メジャーペナルティなら10分ボックス行き。

これくらいならけっこーワクワクしてみられる。
243名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 15:41:26 ID:NYuDSPYm0
トラップカードやマジックカードも導入すべきだな。
244名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 15:50:36 ID:edO+Yn6u0
スタで見てたらオレンジはちょっと見分けがつきにくくないか
245名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 15:53:12 ID:uYSQItMS0
鍋島が吹いたら22人揃ってるの5分もないんじゃねえか?
246名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 15:59:05 ID:qdVNMbxK0
交代人数は3+1(GK専用枠)でOK。
もしものGK退場に備えて3枚目のカードをギリギリまで切れないパターンが多いからな。
247名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 15:59:07 ID:MqxaOfh+O
急行カードと特急カードは便利だ
248名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:00:45 ID:+TbwWHPgO
気まぐれオレンジカード
249名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:02:42 ID:+UWDtWNz0
何でもカードで片付けようという意図が気に食わない。
ポーズにすればいい。
審判がコマネチしたら一時退場。
250名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:04:47 ID:0xZBxBEZ0
イエロー5枚以降は、イエローごとに間接FK
251名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:08:02 ID:5nlZXnWvO
中国人や韓国人の審判が日本人相手に乱発するだろうから反対
252名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:08:09 ID:B9QCFDYb0
牛歩カードとかどう
貰ったら暫く走ってはいけない
253名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:11:46 ID:cN0cO2KQO
PA内でのファールがレッドになることってたまにあるけどさ
そういう場面って得点機会阻止だからって意味合い、パターンが多いよね?
PA外なら得点の可能性からかなり遠ざかってしまうわけだし、まだ納得できるんだが、PA内だとそこにPKがプラスされてさらに一人退場
やや厳しすぎる気がする
その場面こそオレンジカードだと思う
254名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:12:39 ID:asFlz6PK0
カレー券、キムチ券


蜜柑券か
255名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:12:46 ID:yAbGowl00
ついでに交代枠を後2つ増やしてくれないかなぁ
256名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:13:12 ID:dD2N4+/ZO
ファールを受けたチームはレッドオレンジイエローコンプリートでレインボーカード発動、自チーム10分間オフサイド無し。
さらにレインボーカード発動中に審判に対し金一封→祈るのコンボでコスモカード発動、オフサイド無し+試合中相手チームのGK退場+自チームのGKがハーフラインまで手の使用が可能に。
257名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:13:26 ID:c3eVw0w+0
アイホかよw
258名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:13:46 ID:ZnMDBmD+0
それよりイエローをもっとちゃんと出せよ。
後ろからチャージしたり引っ張ったら基本イエロー。
危険地帯に入る前に倒すから、試合が止まるし
点も入らんだろうが。
259名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:14:15 ID:asFlz6PK0
交代無制限で良いと思うけどな。10人に戻して。
260名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:16:47 ID:rRI+hH+80
中間の定義(どの程度以上、どの程度以下)が極めてあいまいになりそうだな
261名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:16:49 ID:WOy0eqYSO
家本「オレンジ乱発してやんよ」
262名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:18:02 ID:usOP0n2K0
JRに乗れますか?
263名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:19:24 ID:RpLvxwaj0
>>9
あるあるw
264名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:22:41 ID:XyuQ2E+c0
グリーンカードを提示されたら
ブラジル人を日本人扱いにできる。
265名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:23:03 ID:opVrvrFQ0
俺のブルーアイズは渡さんぞ
266名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:23:47 ID:K+39Yt+CO
アイスホッキーか
267名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:25:48 ID:SYiEIKO80
>>28
アイスホッケーやフィールドホッケーみたいにフィールドプレーヤーが身代わりになるんじゃないかい?
268名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:26:43 ID:+94VQ4q00
>>241
それいいね
269名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:28:43 ID:AZUhjG9xO
ポイント制にしろよ
今のファールは20ポイントとか、100累積で退場
絶対に運用出来ないけどね
270名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:33:52 ID:hOWjSHuy0
そんなことより
FKの際の壁の距離の厳格化。
時間の管理をアメフトやアイスホッケーのように
誰の目にも明確に。
271名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:34:16 ID:bnqyYloDO
一人抜けたらそのチームの集中力が増し隙がなくなり その選手が戻ってきたらチームが息を吹き返す 何て事も起きるだろう。

アウトの時間にもよるが一概に有利とは言い切れないよな〜
272名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:41:19 ID:gJmnxsKu0
もうトレーディングカード化しちゃえ
273名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:47:11 ID:wgwUGMwB0
サッカーにもシンビン導入か
良い案だが遠目からは判断しづらいので違う色にしてくれ
274名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:49:51 ID:gC4u1tRdO
オレンジじゃ客席から見分けつきにくそうだから、他の色にして
275名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:49:52 ID:SYiEIKO80
イエローカードの色をもっと薄くするとか、レッドカードの色をもっと濃くするとかしないと判りづらいな。
276名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:52:13 ID:uRp8wOWo0
イエローカードに退場時間を書いておけばいいじゃない。
277名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 16:58:13 ID:KSP6iQ7jO
>>270
時間にかんしては昔から不思議だった
いまだに適当だもんな
278名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:02:20 ID:UQO0EIugO
>>241
その試合に関係なくてもそれ以降の試合に関わってくるんだよイエローは

ネドベドがイエローで決勝出られなくなって準決後、泣いたの知ってるでしょ?
279名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:04:55 ID:3nBkEZEaO
ぶっとびカードはよく使う
280名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:05:01 ID:kabQLzTJ0
それより交代人数増やせよ。 3人少なすぎだろ。 5人くらいまでにした方が
試合もよりエキサイティングになる。
281名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:06:36 ID:GP+lCcc00
FKの壁禁止にしたほうがめんどくさい揉み合い見なくてすむからいいよ
282名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:06:37 ID:soCLLdon0
>>270
FKの壁の距離は、競技場のスクリーン上にCGで円を描いて、
それをみて主審が壁を下げるようにすればいいと思う。
それプラス、蹴った瞬間にDFが一人でも円内にいたら、何度でも
蹴り直すことができるようにする。

時間については、主審が計っているからいいんじゃね?別に全員
に時計が見えてる必要もないと思うし、見えない方がスリルが増す。
283名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:06:47 ID:H9CVeTMZ0
>ハーフタイムの5分延長

それならばバスケみたいにクオーター制にして。

・第1Q:22分
・休憩:2分
・第2Q:22分
・休憩:10〜15分
・第3Q:22分
・休憩2分
・第4Q:22分

にして欲しい。
そうすれば、夏の熱さで死人が出ることは無くなる。
284名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:06:58 ID:C2XtpjAt0
神のカードで全員退場に
285名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:07:32 ID:hDr7wzhHO
オレンジカードはハンドボールの退場と同じってことね。

ハンドも

警告=黄色
退場=オレンジ
失格=赤
追放=×

にすればいいな
286名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:09:06 ID:nyYr/5VhO
>>268
審判が家元だったらスコアがバスケ並になるぞwww
たぶん遠藤がいるガンバが優勝するだろうしな。
287名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:10:05 ID:hZ+/y2bV0
家長オレンジ
288名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:10:25 ID:8Sus/xJz0
カードを出される度にユニフォームを脱いでいけばいい
289名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:12:02 ID:UBewzqi1O
三回目は記念オレンジカードをプレゼントだな
290名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:12:05 ID:EhGNQoCd0
電車に乗る時も使えるし便利なカードだな。
291名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:12:42 ID:jGhcLasF0
それより主審が笛吹いたら時計止めようぜ
時間稼ぎが見苦しい
292名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:12:49 ID:DZ85fELr0
これはないだろ。

「警告では軽く、退場では重い」反則って具体的には何?
審判が(というかルール上か?)
ハッキリした基準を持ってたらいいだけの話じゃん。
なんでまた曖昧なゾーンを作って
混乱させようとするのかわからん。

PA内で守備側が故意のハンドとかなら一発レッドだろ?
故意じゃないようにも見えるなー…と審判が思ったらオレンジ?
明らかに故意じゃない場合はイエロー?
293名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:13:44 ID:0E6U46L00
グリーンカードでアメリカ移住ニダ
294名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:14:24 ID:bnqyYloDO
だったら 相手選手を一人増やせば良い!
295名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:16:16 ID:F8vj0L1H0
思ったよりオレンジカードスレになってないな。
俺も年を取った。
296名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:16:54 ID:B2AEdJf70
オレンジカード:プリペイド式で、審判にお金を払っておくと、退場モノの反則も若干緩和されてオレンジになるカード。
297名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:17:04 ID:t57Jizv80
かぎりなくレッドに近いイエロー。
298名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:18:01 ID:bnqyYloDO
警告3で退場

イエロー1
オレンジ2
レッド3退場

ブラック4
殴る5

でいいんじゃね?
299名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:21:40 ID:mFHVzkrI0
JRの提供でした
300名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:22:56 ID:g4J245/h0
このオレンジカードレベルでレッド、
現在のイエローレベルでオレンジが出るようになれば劇的に変わる可能性はあるが
一試合に一回あるかないか程度でしか出ないようなら意味なし
301名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:28:06 ID:q9SohVbo0
じゃ日本はSuicaでいいな
302名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:28:44 ID:ak4sUFjd0
>>89
乗車券に1票。
303名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:30:18 ID:xcDWI1Ni0
JRで抽出かけて10件って少なくね?
304名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:31:34 ID:X+NVfwYmO
Jの審判見てるとこれはあり
あいつら勢いで赤だしちゃうからな
305名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:34:32 ID:jePMX1w90
オレンジ2枚目もらったらどうなるの?って疑問が・・・
イエロー2枚でレッド相当だからそれ以上のペナルティ?
306名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:35:37 ID:JAAvPncn0
余計な事しないでシンプルなままの方がいいと思うけど
307名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:37:02 ID:JFO6Iwhl0
カード好き審判大喜びだな
308名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:38:21 ID:Dj+OumXP0
サッカーだと一時退場って効果薄い気がするんだが
309名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:38:36 ID:9iY7Lfty0
メトロカードとイオカードも導入検討中です
310名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:39:54 ID:CI4+6KOd0
キムチ
デコポン
カレー
311名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:43:07 ID:F86U+WqbO
押していたチームが、一時的とはいえ一人欠けたら、流れ変わるだろうね。
312名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:43:19 ID:ym9hrV5b0
選手生命終了のブラックカードも。
313名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:44:14 ID:nFX/n8uCO
いとーよーカードで割引制度も
314名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:44:47 ID:OZA/KQRt0
口頭注意のみはホワイトカードにすれば?
315名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:47:17 ID:UpXELnev0
>>303
オレンジカードなんて誰も知らないしw
316増田亜達  ◆16ZVKTxblQ :2009/02/24(火) 17:49:14 ID:E4Qr6ly40 BE:814834447-PLT(13000)
・ 交代枠は5。

・ 審判と会場の時計をシンクロさせる。プレーが止まれば時計も止める。ロスタイム無し。

・ スコアレスドローで試合が終了した場合、PK戦へ突入。勝ったチームだけに勝ち点1。
 ( リーグ戦、もしくは1・2レグのあるトーナメント戦限定。 )
317名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:51:00 ID:+5tLIDMNO
オレンジもらったらペナルティかんちょーがいい。
視聴率あがるよ
318名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:52:31 ID:gPr70Lys0
>>1
プラティニに頑張って反対してもらうしかないな
UEFAがノーならFIFAもノーのはずだ
319名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:57:17 ID:QT3NpluB0
審判が使い方判らなくて試合が混乱する、に10000000000ジンバブエドル
320名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:59:37 ID:pOaN/xVmO
きいろとあかをくるくるまわしておれんぢにみせるっていうのはどうだい、ボブ
321名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 17:59:39 ID:N/aGpq8D0
試合後、四つんばいにされる、今夜は「俺んち」カード希望
322名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:04:57 ID:xcDWI1Ni0
>>320
マイク、そいつはナイスなアイディアだ
323名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:05:07 ID:UQO0EIugO
>>315
ここで言ってるオレンジカードの大半は桃鉄だろ
324名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:05:14 ID:rHNeVnp60
レッドの上も作れよ
ファールの選手退場+キーパー抜きとか交代枠消化とか
325名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:08:14 ID:Xc3JI6R30
イエローカード   警告
オレンジカード   一時退場
レッドカード     一発退場
バイオレットカード 一発引退 
326名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:08:19 ID:RF9qLJgHO
やべえ、オレンジカードって…

小学生ん時の俺の発想じゃないか!
やっと時代が追い付いたな!
327名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:09:53 ID:JAAvPncn0
>>319
今日本円でいくらなんだそれは・・
328名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:11:13 ID:pLp35ukhO
家本「オレンジなんてまどろっこしいものイラね!」
329名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:12:33 ID:baoeu2+WO
俺はハンドやってたが
イエローカード1枚で警告
2枚で退場(一時退場)
3枚で失格(その試合には出られない)だった  
ただハンドボールはサッカーよりファールが多いから
330名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:12:59 ID:cz5Q79RsO
家元、不可解なオレンジカード連発。半年間、アジアへ研修に。
331名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:14:56 ID:GACKlsvhO
電車に乗れそうなカードですね
332名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:17:07 ID:6aKQ6Ml+O
「おっと…これは?あぁーっ、一発オレンジだぁー!」



じわじわくる
333名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:19:28 ID:XyuQ2E+c0
クロウカードとか作ったら
倍満FCの選手が集めまくりそうだな。
334名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:19:35 ID:0/8GpygkO
>>325

〉バイオレットカード 一発引退



↑やべーこれツボったwww
335名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:21:00 ID:MPkwXbBPO
オレンジは黄と赤に色が似てるので避けてほしい。ブラックカードでいいよ
336名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:21:10 ID:Q7ucmTPG0
これってオレンジに有利に働くことがあるよね

敵が10人になるとかえってやりにくくなることがある。
そして突然11人目が再度投入されたら、守備が混乱するかもしれない。
337名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:23:53 ID:nWj1dBec0
カレーが出たらで一時退場でいいじゃん
338名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:24:31 ID:dAAnFCghO
なんでオレンジ色のカードが必要になったのかを考えてみた→協会理事等の母国に国際大会での退場者が多い為。
昔スローインがキックインになった時もきな臭い感じだったしな
339名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:24:46 ID:WBDfd8VE0
提案者のコリーナの名前が出ていない事に絶望した
340名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:27:21 ID:MJvAWSE40
グリーンカードってあったけどいつ使うんだ
341名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:31:34 ID:lRDNBSWP0
相撲みたいにピッチ際にズラリと関係者並べて物言いありにすりゃいいんだよ
342名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:33:05 ID:cgiuMIzS0
後半残り15分くらいからボールがコート外にあるときとか、選手が痛んでる時は
時間を止めて欲しい。どんなにいい内容のゲームでも最後に露骨な時間稼ぎを見せ
られると萎える。
343名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:33:43 ID:6WUSI0XNO
JR線にもご利用可能です
344名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:34:13 ID:5YlBlwrBO
GKがペナルティエリア内でオレンジカードもらったらもぬけの殻PKか。
345名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:35:13 ID:kU7d8wFR0
オレンジとか色弱の奴ならレッドと区別つかないんじゃない?
縞模様にするとかチェックにするとかすればいいのに
346名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:35:16 ID:YUJGtAjr0
>>340
試合中良い振る舞いをしたときに出す。褒められるだけで試合進行上のメリットはなし。
ジュニア以下の世代限定。
347名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:36:11 ID:fi2A2PBW0
黄旗・・・
緑旗・・・
赤旗・・・
黒旗・・・
オレンジボール旗・・
黒白旗・・・
青旗・・・
白旗・・・
オイルフラッグ・・・
チェッカーフラッグ・・・
348名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:38:02 ID:qdVNMbxK0
だから交代枠にGK専用枠を+1すればいいんだよ。
これで3枚目のカードを早めに切りやすくなるし、勝ち試合・負け試合で控えGKに出番を与えられる。
まさにいいことづくめだ。
349名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:38:06 ID:UJpvFBulO
>>344
残念ながら、フィールドプレイヤーの誰かがGKを務める。

GKが攻撃参加して橙紙をもらったときは知らん。
350名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:38:59 ID:BnrGulbV0
プレー中の交代は4人まで、ハーフタイムの交代は4人までにしたら、
相当変わるな。
351名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:39:24 ID:NfHbWXQMO
ピンクカードは解雇な
352翠薔薇 ◆GCTTfZkUP6 :2009/02/24(火) 18:43:21 ID:1BBCBJim0
>>1
>選手交代の人数増
これは是非とも採用していただきたい
353名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:44:14 ID:zXnsmScL0
>>347
それ、レースによって微妙に意味違うんだっけ?
国際格式とか、準国際とか、国内とか。
354名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:46:51 ID:kW+eo8/Z0
一時退場の間休ませるんじゃなくて、ピッチの周り10週したら戻っていいとか
そういう制度にして欲しい
355名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:46:53 ID:rRI+hH+80
>>352
ベンチ入り選手は全員出せるようにすべきだと思うな
356名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:49:41 ID:hbL2N1LN0
通学に使っていたよ!
357名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:52:20 ID:o7hSCXzAO
ベンチ7人、交代5人にすればいい
満遍なく控えが用意できて若手が沢山試合に出れるし、調整もし易い
でもそれならハーフタイム延長は逆効果だからいらない

唯一にして最大のデメリットは選手が更に一極集中する事か
358名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:53:30 ID:K+39Yt+CO
コリーナさんの提案だったのか
359名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:54:23 ID:g4J245/h0
>>352
それはイギリス放送としての意見か?
360名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 18:55:43 ID:M2i0auXX0
オレンジカード、それは急行カードの数回分のことである。
361名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 19:01:22 ID:+k7ZlcNa0
(*^^)v JEFヲタウゼー
362名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 19:06:22 ID:xasb7uSI0
こんなのどうせ無理だろ。
主審だけの権限になってる時間の管理も含めて改革しろよ。
タイムキーパーでも置いて時間を明示して、時計止めたり進めたりとかしないと意味無いじゃん。
363名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 19:07:59 ID:ZnMDBmD+0
5ファウル退場くらいやっても良いと思うわ、マジで。
364名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 19:08:09 ID:a4LSVnl10
ブルーカードってのも作ったら?
一定時間相手チームが一人増えるとか。
365名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 19:20:55 ID:ZtA7ghNm0
普通にとん汁変更券を作ればいいだけだよ
366名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 19:21:51 ID:BL53cKMj0
シナの暴力サッカーはオレンジ食らいまくりそうだなw
367名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 19:39:40 ID:7OOWBSYS0
1チーム15人制にしてボール2個でやる方が絶対おもしろいとおもう
実際にやったことあるが実に戦略的でエキサイティングだった
368名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 19:46:33 ID:9ZUqhung0
>>367
その新競技の創始者になれ
歴史に名が残るぞ
369名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 19:50:46 ID:4/VjPRc/O
ラグビーやアイスホッケーみたいに一時退場とかも面白そう
370名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 19:52:29 ID:uopFcrr30
>>367
いやボールは1個でいい。
ただし楕円形にして、手を使っても良いが、前へ投げてはいけないようにすれば…
あ、あれ?
371名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 19:55:45 ID:Lg3mzK0nO
>>367
ボール二個は盛り上がるよなww
372( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/02/24(火) 20:35:12 ID:OuXjDpNr0 BE:415373292-2BP(334)
ん? アイスホッケーれすか?
373名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 20:38:03 ID:nGMZzU7gO
カードは赤一色でいいだろ。
374名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 20:38:58 ID:3osqzbya0
■国際サッカー評議会が一時退場の「オレンジカード」導入などを協議へ
サッカーの競技規則を改定する国際サッカー評議会が28日の年次総会で、
選手を一時的に退場処分とする「オレンジカード」の導入を協議すること
が明らかになった。FIFA関係者によると、警告では処分が軽く、退場では
重いと判断した反則に適用される。また、選手交代人数の増加、ハーフタ
イムの5分間の延長、副審を4人以上にすることなども協議される予定。


375名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 20:41:03 ID:APBlDaZ50
こんなのいらないから


担架で運ばれたら5分プレーに関与できないにしろ
376名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 20:43:04 ID:I/Y7rk66O
キングデビルカードがいいな
377名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 20:45:56 ID:QZHfGgXq0
>ソース:オレンジ通信

信用できねえ
378名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 20:46:40 ID:sboy3sXU0
>>367
体育教師乙
379名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 20:48:14 ID:I+HLXAeB0
きまぐれオレンジ☆カード
380名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 20:54:55 ID:swFYpzSe0
貰ったら電車で退場ですか
381名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 21:03:31 ID:wNFGmoiAO
むしろファールしたら
主審が5枚のカードを裏返しで出し選手に引かせる。
軽いプッシング程度でも
「ああ!!レッド引いちゃったorz」とか

相手引退に追い込むくらいのタックルしても
「オレンジキタ━(゚∀゚)━!!」

みたいなwww
382名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 21:06:53 ID:+BkckGtlO
桃鉄の序盤では必須だよな
383名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 21:10:06 ID:PpEFcOpy0
スイカも出したら?
384名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 21:10:33 ID:+RW0eZ4hO
予想通りの桃鉄スレ
385名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 21:11:58 ID:A7wrmBN2O
オレンジカード…これは画期的なアイデアでいいかもしれん。
386名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 21:12:46 ID:hGgtWoPtO
のぞみカードマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
387名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 21:15:00 ID:TYAeqPqzO
テレポートカード希望
388名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 21:16:29 ID:PpEFcOpy0
イエローカード・・・カレー券
レッドカード・・・・・キムチ券

オレンジカード・・・???
389名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 21:17:13 ID:LYN5COZA0
負傷して寝ころんでるやつもすぐピッチの外に出して5分くらい入れるな
390名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 21:18:37 ID:s3ER7JqPO
桃鉄かよw
391名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 21:19:15 ID:lKnJOHdd0
オレンジをレッドと勘違いしたプレーヤーにどつかれたり
レッド出したつもりがオレンジだったり
紛らわしいですな!
392名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 21:22:17 ID:I/Y7rk66O
家本、オレンジ乱発の予感
393名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 21:29:43 ID:BsnIkNrZO
金なら1枚
銀なら5枚
394名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 21:30:50 ID:Jmgw/KtS0
>>393
なつかしーな、よく集めたぜw
395名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 22:14:56 ID:qmQ6FQBJ0
>>381ワロタ
GK交代枠1は賛成
オレンジカードナツカシス
396名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 22:28:40 ID:XKRw3hqX0
公表するぞ、オレンジの件を!!
397名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 22:39:01 ID:AvCKZ5L40
>>367
小学校の体育でのクラス40人全員参加サッカーでやったわ
398名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 22:44:51 ID:6Ap3wC+f0
これは良い案

赤が重すぎるから
399名無しさん@恐縮です:2009/02/24(火) 23:09:54 ID:78XyH3pZ0
ビデオ判定取り入れてテニスみたいに数回抗議できるようにすればいいだろ
400名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 03:55:03 ID:YyXLVEyEO
これは良い。
10対11はツマラナイから。
401名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 03:57:47 ID:dxF87olH0
>>400
同意、冷めるよな
一人多いほうが勝って当然みたいな空気になるし
402名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 04:01:14 ID:gMHVxY+J0
家本カード

家本専用カード。その試合は退場になるが、次節には持ち越さない
403名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 04:04:33 ID:aBaHrgi10
社長!これは何度もサイコロが2つになるオレンジカードですぞ!
404名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 04:37:36 ID:R8vZfjGtO
もしかしたらカード
たいらのまさカード
みなぶっとびカード
405名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 04:40:07 ID:DGDoYuK1O
タッチしたらピンクカード
406名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 04:42:09 ID:Iqgrdwk3O
2000円札みたいな扱いになるから止めた方がいい
407名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 04:44:15 ID:g5VhqemJ0
>>400
ただ点を取られそうな時にレッドは怖いけど、
オレンジ覚悟くらいの危険なタックルを仕掛けてくるようにはなるだろうな。
408名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 04:45:44 ID:Rx0C3jVD0
イエローカード

オレンジカード

レッドカード

ブラックカード

ゴールドカード
409名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 04:48:13 ID:YnC63uIN0
みかん券ではインパクトがない
410名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 04:50:07 ID:ziWo/JRlO
>>381
遊戯王みたいな感じでやってほしいな
コナミもゲーム作りやすいだろうし
411名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 04:51:23 ID:Jl7RATQT0
徳政令カード出したら累積帳消しな
412名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 05:01:02 ID:GpxiI9pp0
これは面白いな
413名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 05:05:53 ID:oo0cm4ZDO
それより3Dにしようぜ

イエローボックス
レッドボックス
414名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 05:06:10 ID:Eiy0IfoB0
ぽいっちょ
415名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 05:09:02 ID:Rx0C3jVD0
注意

イエロー

オレンジ

レッド
416名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 05:09:13 ID:oo0cm4ZDO
目のかゆみにはアルカードっ
417名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 05:09:50 ID:hvCN07o3O
キングボンビーは死んだほうがいいよね
ていうか、きまぐれオレンジカードスレだっていうから来たんですけど
418名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 05:11:01 ID:LnMIsbK60
1回で使いきったとか言われると詐欺だよな
419名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 05:11:52 ID:oo0cm4ZDO
きまぐれオレンジカード
420名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 05:13:11 ID:oo0cm4ZDO
キラも入れて、一年間出場停止にしようず
421名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 05:20:18 ID:Aw54vL31O
切符買えるのか
422名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 05:23:47 ID:Ebj8/SNc0

イエロー、レッド、ブラックの方が観客にもわかりやすくていいと思う。
423名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 05:24:50 ID:3PELR5ay0
キムチ券
カレー券
ミカン券
になるのでつね(`・ω・´)
424名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 05:24:53 ID:caKiez+OO
グリーンカードどうした?
425名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 05:26:15 ID:caKiez+OO
カレー、キムチときて、ミカンか?
426名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 05:58:56 ID:b+CJ204D0
すぐファール、流れ切るから、つまらないな。逆にカード貰いたくて、おおげさに痛がったりとかさ。
1試合のファールの累計で、そのチームに何か制裁課してほしい。
選手交代もダラダラやんないでほしい。
厳密に時間計測して(ダラダラしていたら)そのまま試合再開してほしい。
427名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 06:05:50 ID:MCo/1r9vO
こういうの見ると、欠陥スポーツだという思いが強くなるなぁ。
428名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:39:43 ID:1N9IRGlB0
蹴られてもないのにファールアピールするのは咎めないのか?
また演技派ばかりが得をするルールになるじゃないか
429名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:16:29 ID:vmRH5G0b0
オレンジカードってJRで売ってるよね
430名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:10:15 ID:iXA1DUz00
オレンジ共済カード、給料全部持ってかれます
431名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 14:25:51 ID:g0JNr0KnO
>>426
Jでは年間カード枚数によって制裁金を課せられていますが?
432名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 17:54:04 ID:7hGs1Aq30
ボールに触るまでオフサイドフラッグ上げないってルール一時期採用しようとしてなかったっけ
433名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 18:31:04 ID:WWy0+hGs0
4Qルールは悪くないと思う
25分→5分休憩→25分→10分休憩→20分→5分休憩→20分みたいな
434名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 18:43:36 ID:fiRTcW8z0
イエロー、オレンジ、レッドの境界があいまいになってかえってもめるんじゃね?
担当レフリーによって各色の出方に傾向が出たりとかさ
435名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 21:48:43 ID:zW+2jtP/0
>>433
ただ、それやるなら、ベンチからロッカールームまでの距離も規定しないとな。
横国だとロッカールームに行く、出るを合わせて5分ぐらいかかりそうだし。
436名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 01:08:30 ID:ufsl6wfO0
黄、橙だけでレッドなしでいいよ。
退場時間は20分〜40分かな。
437名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 01:09:10 ID:hIQXJZep0
累積とかどうなるんだ?
438名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 04:24:37 ID:kOCy0HWD0
>>431
「すぐファールで止めて、流れ切るから、つまらない」
って言っているんだから、その試合ごとについての制裁や罰則。
年間累計に対しての制裁金じゃほとんど意味ないじゃん。金のあるチームに取っちゃ痛くもかゆくもない。
439名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 04:26:17 ID:/EXQYTl1O
国際試合でもグリーンカード見てみたい
440名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 04:32:39 ID:/aLoQqe60
テキトーなルールには目をつぶるから、せめて時間だけはキッチリ計れ。
441名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 04:35:19 ID:oZlfKtpD0
カレー、吉野家、キムチ
442名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 04:36:52 ID:7jDivnRP0
甘口・中辛・辛い
443名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 04:36:54 ID:vcYBsWqv0
こんなもんの前にビデオ判定導入しろよ
444名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 04:43:09 ID:BNWuzpoFO
いらないよ 審判がますますとちるぞ ピッピピッピ吹く審判は嫌いだ
445名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 04:54:52 ID:IxuG7MzBO
サッカーは適当だから面白い部分があるからな
ルールで縛り過ぎるとラテンの人たちには受けが悪くなるだろ
446ジャスティス:2009/02/27(金) 04:57:48 ID:fvU3s3IDO
俺が法律だ!
447名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 04:59:54 ID:A0pAZE0l0
やや悪質のファウルで、1発レッドかイエローかじゃ天地の差だからな。
それでどれだけのゲームが壊れたかと考えると着手すべきとこなんだろうね。
448名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 05:15:46 ID:yOHaxf7xO
>>321
wwwwwwwww
449名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 05:51:23 ID:yrDdAlseO
アメフトは1プレー毎に試合の流れが止まるスポーツだが
それでもビデオ判定を取り入れた時は試合のテンポが悪くなったって不評だった
だから「チャレンジ制」を導入したんだよ
アメフトよりスピード感が重要なサッカーでビデオ判定なんていちいちやってらんないよ
450名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:19:58 ID:YZR+RzuFO
審判はバカばっかりなんだから、カードの種類を増やしてややこしくすんなよ!

吉田や家本がテンバルのが目に浮かぶw
451名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:22:22 ID:rd8UMQWp0
昔Jリーグカードってあったなwwwwwwww
452名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:25:56 ID:QAGLoQ3w0
>>450
審判はバカばっかり×
人間はバカばっかり○

人間は失敗する動物であって、完璧なシステムなど作れないと
認識しておくことが一番安全なシステムを作る原動力になる。
453名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:34:40 ID:n+glxUBc0
レッド→キムチ
イエロー→カレー
オレンジ→???
454名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:38:55 ID:8w3DCogr0
オレンジって安全な印象がある
455名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 14:22:18 ID:L+5/oeKj0
時計じかけのオレンジ
456名無しさん@恐縮です
>>453
オレンジが既に果物だからどうなるのだか