【五輪】東京都、IOCに開催計画書「立候補ファイル」提出…シカゴ、マドリード、リオと16年夏季五輪招致争う[02/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆kyaku/V3ok @自由席の観客φ ★
 2016年の夏季五輪招致を目指す東京都は12日、スイス・ローザンヌの
国際オリンピック委員会(IOC)本部へ詳細な開催計画書「立候補ファイル」
を提出した。環境への配慮やコンパクトな会場配置をアピールし、選手村の
建設には税金を投入せず、新たに900億円の民間資金などを活用する計画。
都五輪招致本部幹部らが同日午後6時(現地時間同日午前10時)にIOC
本部を訪れ、提出した。

 ファイルは、IOCが提示したコンセプトや宿泊施設など計17項目のテーマ
に対し、都側の開催計画案を記した書類。装丁は「和とじ」で、“日本らしさ”も
意識した。

 ファイルでは、自然エネルギーを活用した二酸化炭素の排出量削減をはじめ
とする環境対策、半径8キロ圏内に収めた会場計画をアピール。大会運営で
赤字が生じた場合に政府が補填(ほてん)することを約束した財政保証書も
添付した。国会の五輪招致決議は野党が難色を示して延期されたため、盛り
込むことができなかった。

 2016年夏季五輪の立候補都市は、東京、シカゴ(米)、マドリード(スペイン)、
リオデジャネイロ(ブラジル)の計4都市。東京はインフラ面が高く評価されており、
昨年6月の1次選考を1位で通過。1月の世論調査では国民支持率が70%を
超えた。

 4月にIOCの評価委員が来日し、会場予定地を視察。6月には4都市がロー
ザンヌでプレゼンテーションを行い、10月にIOC委員100人の無記名投票で
開催都市が決まる。

ソース:産経新聞 2009.2.12 22:26
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/090212/oth0902122229008-n1.htm

動画ニュース:計画の詳細を記載 東京五輪招致委が「立候補ファイル」提出
(TOKYO MX 公式チャンネル)
http://www.youtube.com/watch?v=OwBcZ4v58TY

・関連スレ
【五輪】環境対策前面に五輪招致へ 2016年夏季五輪「東京大会」の計画判明
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234391971/
【五輪】大会運営において赤字が生じた場合には国が補填、都が保証書をIOCに提出へ…国会招致決議は見送り方向[02/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234283918/
2名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 00:21:15 ID:A6CujVUm0
( ´_ゝ`)
3名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 00:21:41 ID:OxNuoiBq0
シカゴだろうな
4名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 00:22:42 ID:c5ddex2H0
以下、無駄な改行するネトウヨがコピペで暴れます
5名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 00:23:26 ID:TSsnJnZ60
外環道と圏央道を造る口実の為の五輪か。
6名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 00:25:34 ID:5jEuCjiG0
>>5
でも、圏央道と外環東側は開通予定なんだよね。
あんまりオリンピック関係ないらしい
7名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 00:25:51 ID:5JiR8KPR0
五輪関連事業とか言えば新銀行東京がナンボでも融資してくれそう
ウヤムヤにしてケツまくっても国が補償してくれんのかなw
8名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 00:30:52 ID:70BYH346O
リオと一騎討ちだろ
9名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 00:31:38 ID:hdWYbFs20
東京開催ならアメリカの放映権の関係で決勝を午前中にやるのは勘弁な
10名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 00:34:09 ID:W4yL6hJa0
>>9
働け
11名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 00:34:20 ID:MkKa9NMn0
>>5-6
圏央道なんてドーでもいいから、早く外環道を完成させてくれ。
外環に反対している杉並区、武蔵野市、世田谷区、狛江市のクズ共は死刑にして欲しい。
12名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 00:38:06 ID:9Nt15s9LO
各国のオリンピック誘致大使

リオデジャネイロ  ロナウジーニョ
シカゴ        マイケル・ジョーダン
マドリード      ラウル・ゴンザレス


トーキョー     星野仙一(笑)、みのもんた(笑)、萩本欽一(笑)、古田敦也(笑)、間寛平←new!

13名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 00:41:53 ID:8/qluE5N0
>>12
まけました
14名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 00:45:02 ID:WcdLLQSuO
>>12
皇太子殿下にオファー出したんじゃなかったっけ?
やっぱり断られた?
15名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 00:46:40 ID:OzgRPRhT0
どーせシカゴだろ
16名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 00:47:30 ID:Y2uZCLTp0
>>12
五輪除外球関係者が3人も入ってるぜ
17名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 00:47:35 ID:f19JWTVy0
16年の勝ち目は無い、狙いは次の20年ですぜ
そこまで根気よく招致活動できるかどうかは別の話

16年で失敗すると撤退するだろうけどw
18名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 00:49:39 ID:OzgRPRhT0
てかなんでアメリカはあんなに頻繁に五輪招致できるの?
19名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 00:50:55 ID:wUh1zdYY0
アホみたいなことに税金使うなボケ爺が
20名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 00:52:32 ID:f19JWTVy0
>>18
スポンサーのほとんどがアメリカの企業だし、全世界のテレビ放映権の
半分以上がアメリカ3大ネットが占めてるし

どんな世界でも同じだけど、金のある奴が最強って事
21名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 00:53:19 ID:k9L1nn5x0
アスリートの、ウィキペディアの記事がある言語数

L・ハミルトン:43言語 佐藤琢磨:32言語 中嶋一貴:28言語
C・ロナウド:55言語 中田英寿:27言語 中村俊輔:26言語 高原直泰:18言語 川口能活:16言語 稲本潤一:15言語
小野伸二:14言語 三浦知良:11言語 柳沢敦:11言語 中澤佑二:9言語 ※本田圭佑:4言語

V・ロッシ:31言語 阿部典史:13言語 加藤大治郎:11言語 中野真矢:8言語 原田哲也:7言語 青木治親:6言語 坂田和人:6言語
ナダル:55言語 シャラポワ:51言語 錦織圭:11言語 伊達公子:10言語 松岡修造:5言語
室伏広治:15言語 M・フェルプス:58言語 北島康介:14言語 朝青龍:14言語 白鵬:11言語 谷亮子:12言語 野村忠宏:8言語 ※石井慧:7言語

A・ロドリゲス:14言語 イチロー:11言語 松坂大輔:10言語 松井秀喜:7言語 野茂英雄:6言語 斎藤佑樹:2言語
T・ウッズ:35言語 丸山茂樹:5言語 青木功:4言語 尾崎将司:3言語 石川遼:2言語
M・ウィー:14言語 宮里藍:3言語 上田桃子:2言語 横峯さくら:2言語

●参考 黒澤明:66言語 福田康夫:56言語 小泉純一郎:52言語 安倍晋三:49言語 北野武史:32言語 ※G・W・ブッシュ:113言語
      
               ↓

北京→ロンドン引き継ぎ式出席者 ベッカム(:54言語)、ジミー・ペイジ(:31言語) レオナ・ルイス(:33言語)

各国のオリンピック誘致大使
リオデジャネイロ  ロナウジーニョ (59:言語)
シカゴ        マイケル・ジョーダン (:55言語)
マドリード      ラウル・ゴンザレス (:38言語)


トーキョー  星野仙一:5言語(笑)、みのもんた:4言語(笑)、萩本欽一:2言語(笑)、古田敦也:3言語(笑)




間寛平:1言語(笑) ←new!
22名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 00:54:07 ID:xhK5YX0N0
シカゴ、マドリード、リオのいずれかで決めてください
日本は辞退して欲しい
今の日本にオリンピックやっている余裕はない
23名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 00:54:48 ID:3pnfPKop0
シカゴこけたら東京だな
24名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 00:55:39 ID:v8SuZT1/0
>>21
もう止めてやれよ・・・恥晒しじゃねぇか
25名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 00:56:49 ID:27j0AxHM0
>>22
日本だけじゃなくどこも余裕ないんだけどな
26名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 00:58:52 ID:P8VD6qnFO
東京オリンピックじゃなくて、
ジャパンオリンピック TOKYO だからな
27名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 01:00:50 ID:0zpXG3ag0

2016シカゴ
2020東京

これでいいよ
28名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 01:03:21 ID:NTHVwoML0
オリンピックは発展途上の国にはかなり効果がある

てかもう先進国でやる意味は薄い
29名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 01:03:41 ID:yaE30SlfO
普通にリオだろ
30名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 01:05:09 ID:YiUUfm+k0
>>23
それはどうだろうね。
長野五輪以降の五輪招致でアジア勢は夏冬合せて4回立候補してるが、
招致に成功したのは2008年大会の北京だけ。

残りの3回は最初の投票でリードしても、
最終的に逆転負けしたケースばかり。

つまり、アジア勢が勝つには、
1回目か2回目までに過半数を取らない限り不利。

実際2008年大会の開催権を獲得した時の北京は、
投票2回目で過半数を獲得して圧勝してるよ。
31名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 01:07:05 ID:y8lxnmiV0
冬の韓国なんて 参考外だろ
32名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 01:09:04 ID:mAbcMrJ/O
リオの可能性低い

日本が一部負担すると言っていたら東京の可能性が一番あったけど、民主がゴネて厳しくなった。

シカゴはオバマ次第。だが有力

マドリードと日本、どっちがシカゴに続くかだな
33名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 01:17:11 ID:HqmwOo570
>>12
日本の場合、まず国民に対して誘致に協力してもらわないといけないからな。
だから外よりも内向けのメンバーになったんだろ。
本当なら中田英寿とかイチロー辺りが居れば良かったんだけどね。
34名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 01:22:48 ID:s9mkrbea0
東京オリンピックなんかバカな都民しかやりたがらねーだろ
東京でやるのは勝手だか、国の補償は無しで。
全部都民負担なら勝手にやってくれていい
35名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 01:25:07 ID:tVG1F09r0
我が首都は国の財政補償なしでは投票には勝てないよ。「立候補ファイル」に記載されなかったので我が首都は負ける。
36名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 01:27:06 ID:6F/hyTP00
>>33
イチローって正気か?オマエ??
37名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 01:27:46 ID:ELWsZEj10
シカゴ(米)
マドリード(スペイン)
リオデジャネイロ(ブラジル)
東京(笑)
38名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 01:30:54 ID:MxtQfFcg0
東京は無いだろ
野球を押し込めて世界に迷惑をかけるだけ
39名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 01:32:57 ID:+HWdmN3AO
AKBとサニーサイドが関わってる時点で胡散臭すぎる。東京でオリンピックなんてやらなくていい。
40名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 01:33:48 ID:4bO6dmdV0
南米に一度やらせてみたいね。
馬鹿なサカ豚が多いから暴動とか起きそうだけれどね。
41名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 01:46:31 ID:TX1GCybj0
ビッグサイトに「東京オリンピックを呼ぼう!」みたいな大きな垂れ幕があったな
同じものが何故か鹿児島市の体育館にも掲げてあったのが謎ではあるが
開催地の東京都民は盛り上がってるかい?
42名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 02:00:29 ID:5XkEi41R0
>>41
ああ、名古屋、大阪並みに冷めているよ。 東京はw
43名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 02:01:24 ID:QWWrquPP0
>>41
まったく盛り上がってない。
オリンピックのオの字すら出てこない。
44名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 02:05:57 ID:AvK+oiU10
2014年にブラジルでW杯やるからリオは無い
45名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 02:08:17 ID:AvK+oiU10
1992年・・・バルセロナ五輪
1996年・・・アトランタ五輪
2014年・・・ブラジルW杯

どう考えても東京開催決定です、ご静聴有難う御座いました
46名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 02:09:31 ID:cQlE3Wtc0
東京開催になったら引っ越そうかな
47名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 02:13:51 ID:WteW74tkO
やるならやるで構わないけど恥さらすのだけはやめて
48名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 02:15:28 ID:NTHVwoML0
>>45
アトランタの前にアメリカでやったのは何年?
49名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 02:18:21 ID:AvK+oiU10
>>48
ロスだろ?
1984年だっけ?
50名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 02:19:15 ID:QS6BsYIA0
そういや東京オリンピックのときは日本橋の上に首都高はかけるわ
春の小川は下水道にされるわで北京五輪に似たひどい有様だったみたいだな

石原がここまでごり押ししてるということは何かしら美味い汁があるんだろうけど
五輪のために築地市場を土壌汚染の可能性がある土地に移転させるとかひどいったらありゃしねぇ
51名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 02:19:56 ID:fu+/H35u0
なんか草加臭がするんだよな宣伝が
52名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 02:19:59 ID:AvK+oiU10
東京五輪は1964年だから今から45年前
2016年から計算すると52年前・・・半世紀以上前だ
53名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 02:27:05 ID:7MmZ7IIh0
やるなら田舎でやってくれウザいから
54名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 02:32:52 ID:NTHVwoML0
>>52
インターバルて要素に絶対的な優位性はないって言いたいだけです。
55名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 04:14:14 ID:rkzkUKKPO
22年W杯が来てくれるのならば、別に五輪はご臨終でも全然構わない。
ネックになるのは国立の改修だが。
56名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 04:23:52 ID:+jPjoCcQ0
>>52
アジアの次の次がアジア開催なんて有り得ませんから
なんで東京人っていうか在京マスコミって自分のこととなるとメクラになってしまうんだろうw
57名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 04:38:31 ID:rkzkUKKPO
>>56
それなら近年のアメリカは夏冬合わせてもやりすぎじゃない?
俺はリオになると勝手に予想。
南アフリカにW杯が行くくらいだし。
58名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 04:48:21 ID:V3ZRlYBCO
>>56
それ言ったら
アテネ→北京→ロンドンは
どうなるの?ってなるぜ
59名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 04:52:47 ID:m8rND0neO
どうせ落選するだz
60名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 05:27:01 ID:x2YavL0L0



● ミンス汚沢一郎の秘書に朝鮮人スパイ! ⇒ 在日参政権導入・竹島不法占拠容認・対北チョン経済制裁反対

   汚沢一郎の朝鮮人秘書、金淑賢( Kim, Sook-hyun )

   http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news2/src/1234296458641.jpg

     ⇒ 慰安婦、竹島、靖国、拉致関連での徹底した日本批判などで知られる極端な民族主義の反日組織、
        世界韓民族女性ネットワークの日本側代表者


   
● 語り継ぐべき鳩山由紀夫の迷言

   「 私は、日本という国が日本人だけのためにあるものだとは思っていない。
     在日の方が日本の総理大臣になられること、それは大変素晴らしいことだ!」


 
● 在日朝鮮人の力を結集し、民主党を応援しよう!!

   民潭新聞 http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146

   > 参政権は納税の義務を負うわれわれとしては、当然の権利だ。
   > 民潭は長い年月を費やして地方参政権運動を展開してきたが実現していない。
   > 地方自治体の意見書採択率は47%で、人口比率からすると実に78%にのぼり、
   > もし世論調査をするとしたら、人口比率程度の割合になるのではないかと推測される。
   > 国会で立法化されない理由ははっきりしている。
   > 自民党が反対するからだ。
   > そこで、民主党に政権をとってもらいこの問題を解決するのが早道だ。
   > 民主党はマニフェストで永住外国人の地方参政権付与について賛成している。
   > 民主党の政権獲得まであと一歩だ。

61名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 05:28:00 ID:x2YavL0L0



【 政治 】「 民主党政権・小沢内閣 」顔ぶれ予想…蓮舫、辻元清美、加藤紘一、亀井静香、田中均氏ら入閣か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221207181/


こんなにもひどい↓亡国ミンス内閣に、最低でも4年間も支配されるなんて
おまいら耐えられるか!??? (´・ω・‘)


● ミンス亡国内閣


内閣総理大臣     :汚沢 一郎( 女秘書がバカチョン工作員 )
官房長官        :菅 直人( いとこを強姦し出来ちゃった婚 )
外務大臣        :田中 真紀子( シナ畜のビッチ )
総務大臣        :原口 一博
法務大臣        :鳩山 由紀夫( 憲法違反の在日参政権強硬派 )
財務大臣        :岡田 克也( 反日イオン )
金融担当        :田中 康夫( ペログリDQN )
文部科学大臣     :田中 均( 北チョン工作員 )
厚生労働大臣     :長妻 昭
農林水産大臣     :亀井 静香( パチ屋利権 )
経済産業大臣     :加藤 紘一( 離党必須売国自民 )
国土交通大臣     :蓮 舫( 憲法違反の在日参政権強硬派 )
環境大臣        :辻元 清美( 愛人が日本赤軍幹部 )
防衛大臣        :白 眞勲( 在日バカチョン )
国家公安委員会委員長:平岡 秀夫
少子化対策担当    : 岡崎 トミ子( 半島で土下座外交しまくりのバカチョン・ビッチ )
62名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 05:28:35 ID:/a8uJ0Wl0
またこいつか
63名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 05:35:34 ID:Y2uZCLTp0
東京開催でやきう除外

これ最高の展開
64名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 05:39:19 ID:eV/bYlNz0
アメリカは財政大丈夫なのか
もしかしたら消去法で東京になるかもな
65名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 05:52:13 ID:KW8P2AeBO
ほんとは北海道とかで開催されればいいんだよね。
涼しいし広いしさ。
でもその体力がない。
東京で蒸し暑い中、更に人で溢れ返るって・・。
66名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 05:55:13 ID:Dj3pQBAn0
東京が開催地になったら国も半分費用負担しないといけないと聞いたがホント?
67名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 06:01:37 ID:3AWRqIfwO
アメリカ・スペインでやるよりは日本だろ
ブラジルはまだ早い
68名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 06:01:39 ID:OVsApoO50
>>63
ここにも居たのか、サカ豚!
何か、気持ち悪いな、お前!

69名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 06:06:28 ID:3AWRqIfwO
>>66
だから何?って話だな
国内にはちゃんとメリットがある
半島にも少しはおこぼれあるかもしれないから期待しとけ
70名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 06:13:18 ID:Gb2zao8WO
この中だと名前的に格下に感じるわ、東京。
相手がリオ、マドリー、シカゴだぜ。
大陸順からしてリオかシカゴだろ。
71名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 06:19:54 ID:ZW/gzq4rO
世界的に経済が破綻している現在2016年の経済状態は予測出来ないんだから開催国次第では辞退や中止もありうる
経済を建て直した実績のある日本が選ばれる可能性ないか?
いっそ給付金を使って開催し、得た利益を新たに給付金として分配とか…先の話しになるがな

まぁ俺は日本で開催されたら被害をうけるからやらんでいいのだが…
72名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 06:32:07 ID:qWMp13gKO
オリムピック招致の勝敗は、招致委員への接待の額で決まるって聞いたことあるね

東京なら湯水のごとくつかえるよね

でもリオ・デ・ジャネイロオリムピックって響きがいいし、ブラジルで開催してほしいな
73名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 06:45:15 ID:06E33Nsw0
ソウル五輪から北京五輪ま20年かかってるんだぞ
白人の祭典・五輪をアジアでそう何度もやらせてくれるわけないだろ
74名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 09:16:47 ID:rkzkUKKPO
リオでやったほうが真新しさがあるだろ。
開会式とか凄そうだな。サンバで暴れまくりそうだな。
会場もサッカー場を整備したり、バレーやってる体育館改修したりやりようあるだろうし。
主会場はやっぱりマラカナンだろ。
75名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 09:18:37 ID:wgbkhxclO
結局、国家保証を盛り込めなかったか
日本オワタ
76名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 09:22:24 ID:rkzkUKKPO
野球復活がなければ国民も冷めるだろうな。
77名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 09:28:49 ID:4eu23lVAO
アメリカはやりすぎ。もう5回も6回もやってるだろうが。日本ブラジルスペインで争わせるべき。
スペインは前回が割と最近。ブラジルは設備や治安にいまだ不安がある。消去法だとあの東京オリンピック以来の日本が残るな。
いずれにしてもアメリカ以外なら許すよ。
78名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 09:29:12 ID:II2HUVuL0
大阪世界陸上の閉会式で盆踊りやってるの見て恥ずかしくなったから、もう日本でイベントはやらなくていいよ
79名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 09:29:59 ID:mBpcJqrl0
ヨーロッパもEUでとらえるなら EUもやりすぎ
80名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 09:34:31 ID:EDrRyCswO
マドリードがいいけど、次がロンドンだからな…(ノ_<。)
ブラジルもW杯あるし、シカゴか東京なのかな?
シカゴでおk
81名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 09:35:22 ID:qx4sheK9O
リオ・デ・ジャネイロがいいな
最初から最後までカーニバル風味でやってほしい
82名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 09:47:11 ID:b27iX22/O
落選してほしい
これ以上交通規制だのなんだの迷惑でしょうがない

都民のほとんどが給付金同様望んでないよ
83名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 10:07:39 ID:TZEK62Mh0
>>76
■2016年五輪正式競技追加候補ランキング(すぽるとから)
フランス レキプ紙
上・・・ゴルフ、7人制ラグビー、ソフトボール
中・・・空手、スカッシュ
下・・・★野球、ローラースケート
   ↓
【五輪】16年五輪:追加2競技は開催地決定前の来年6月開催されるIOC総会で選定―早期絞り込みに戸惑いの声も[11/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226672403/-100

※16年五輪開催地決定は10月の理事会、つまりあと4か月で野球の五輪競技完全削除決定の可能性が非常に高い



★関連資料
野球組織図
http://www.japan-baseball.jp/japanbaseball/img/i_japanorg.gif
アフリカ野球普及計画(笑)
http://www.catchball.net/vision/img/vision_visionmap.png


スポーツ大会のウィキペディアの記事がある言語数
FIFA W杯________69言語 FIFAU-20W杯_________24言語 FIFAU-17W杯________18言語
FIFA女子W杯___31言語 FIFAU-20女子W杯___12言語 FIFAU-17女子W杯__10言語
夏季オリンピックサッカー競技_26言語
FIFAコンフェデ杯________32言語
UEFA欧州選手権____57言語 コパ・アメリカ______________37言語 AFCアジアカップ______________.36言語
アフリカネイションズカップ__.36言語 CONCACAFゴールドカップ_29言語 OFC(オセアニア)ネイションズカップ_25言語

FIFAクラブW杯________29言語
UEFAチャンピオンズリーグ_64言語 コパ・リベルタドーレス___31言語    AFCチャンピオンズリーグ___.27言語
CAFチャンピオンズリーグ___23言語 CONCACAFチャンピオンズリーグ_11言語 OFCチャンピオンズリーグ___15言語

●ワールド・ベースボール・クラシック「WBC」_12言語
84名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 10:10:26 ID:ib9AdN2L0
IOC調査では国内の支持率56%だったじゃん
ネット調査で70%であって2ちゃんねらーの誰一人知らない所で
ネット調査してる時点で指示されてないのが分るよねw
インフラ面で日本が有利とか言ってるけど他は未開の地じゃないんだから
アホな意見だ
あと1次選考は選考員のお金稼ぎの場でしかないから意味がない
日本が1番裏で金使ってる証拠でしかないw
最終選考にまったく影響しないのが1次選考だよ
治安の事もでるが2010年アフリカWCがあるように
アフリカより治安の悪い所はこの中にないよ
こうやって細かく分析すると東京はほぼ確実に選ばれないのが分る
民主党に責任押し付けようとしてる石原見ても自身のなさが伺える
85名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 11:10:57 ID:OPmDBZz40
>>50
>五輪のために築地市場を土壌汚染の可能性がある土地に移転させるとかひどいったらありゃしねぇ

これは大いなる「誤解」
築地移転と五輪は一切関係ない。 東京ミッドタウンに「プレスセンター」が出来るとの事。

それとは別の話だが、例の「有害物質」の除去は 高度なしかも低コストでの除去作業が具体的に既に決まっている。
ワイドショウーなども、「鬼のクビ、、」でこれを騒ぎ立てていたが、効率の良い除去計画が出来た事は殆ど報道しない。
今回、これが(五輪招致が)盛り上がらないのは、1にも2にも都知事への信頼性というか好感度というか・・・

つまらない話だ(世論だけが隘路で大きなチャンスを逃してしまうのかも知れない)
言うまでもなく、有形無形のプラス面は大きいのに、
「なんとなくめんどくさい」 「人が集まって煩わしい」「交通規制がイヤだ」等々
この程度の ”民意”に負けてしまうとしたら・・それは「石原慎太郎の不徳」以外の何物でもない・・・

86名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 11:13:12 ID:jY+kHp0R0
もし「東京」に決まったら、お隣から

「共同開催じゃなきゃイヤだ!!」

ってまた言ってくるんでしょうかね。開催費は負担はしないのに。。。

87名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 11:15:16 ID:vnuSf1ie0
心情的にはドーピング国家アメリカで五輪やってほしくないけど
88名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 11:17:07 ID:WiBdfnZhO
いや、やらなくていいから

閉会式でコミケやるなら話は別だけど
89名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 11:18:12 ID:5zCTcm8G0
五輪なんて石原のオナヌーじゃないの?
それよか新銀行東京どうにか汁!
90名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 11:37:57 ID:WQkvp30fO
Rioだな
91名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 11:44:21 ID:cq7sshZH0
間違っても野球の復活とか確実にない都市で。
マドリッドだな 

マドリッドがんばれー
92名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 11:50:36 ID:RMdRqbvX0
野球復活とか言ってるとマイナスだろ
しかし、本当に五輪需要あるか?
東京集中はやばいだろ(さらなる交通機関混雑)
無駄な金つかうなよ
93名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 11:51:40 ID:+W7gJoiw0
アメリカにおめーら五輪やってる余裕あんのかって流れにはなってないの?
94名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 11:55:20 ID:MEKATdCP0
>>84
お前の所にはこないよ。
新聞社とか直接アンケート用紙を持ってくるよ。
登録しないと来ないよ。
95名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 12:00:15 ID:eA3CEh2q0
しばらくは南米、アフリカ、中東、東南アジア優先でいいよ。
飽和した東京でやるなんざ狂気だよ。
前後2ヶ月くらい日常生活と経済活動止めたいのか?
96名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 12:03:11 ID:rkzkUKKPO
>>93
開催地を決める時は、消去法なんかな?
経済の面なら、シカゴも東京もアウトっぽいが。
なんかマドリードかリオになりそうだが。
97名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 12:07:51 ID:f19JWTVy0
>>96
過半数に達しないと、最下位の都市がカットされて再投票
これを繰り返していく
98名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 12:33:54 ID:rkzkUKKPO
>>97
それは知ってるんだが、選ぶ奴らの選定基準はどうなってるかと思ってな。
99名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 12:43:14 ID:f19JWTVy0
>>98
ああ、そういう事か
お土産の差じゃねーの?
100名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 14:14:51 ID:QXvLeb5D0
マドリードだと欧州2連続になっちゃうのが難点
101名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 14:15:51 ID:89ewFzzpO
マドリードはない、だが東京も難しい
102名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 14:18:30 ID:HbHmBWkfO
日韓共同でいいだろ
103名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 14:31:10 ID:XaIlbZH10
前の東京五輪は10月10日開幕だよな。
開幕日は開催地が決定できるのかね?
真夏の東京は環境が厳しくねぇ?
猛暑&ゲリラ豪雨で。
104名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 14:32:10 ID:tjGwyiwK0
>>82
給付金を望んでないなんて今やマスコミでもいわねえよ
もうその論議では負けたんだから諦めれ
105名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 14:35:52 ID:0NTycUFY0
オリンピックに使う金があったら、社会弱者に使ってくれ・・。
今すぐ必要なんだよ。
106名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 15:01:48 ID:WiBdfnZhO
>>105
そう言ってバラマキをやった美濃部のせいで
東京都は長年借金に苦しんでいるんだよ
107名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:20:51 ID:rkzkUKKPO
今、メインスタジアムの完成予想図が出てたけど、第2の横酷みたいだったぞ((((゜д゜;))))
108名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:22:38 ID:vJAwdn2zO
日本でのオリンピックを見たいな
109名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:37:10 ID:6BtGIEKk0
東京にこれ以上人を寄せ付けないで欲しい
110名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:55:06 ID:B62rjTSw0
>>85
「人が集まって煩わしい」「交通規制がイヤだ」

これは断固反対に値する理由だろ
111名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 18:57:15 ID:ob7beTxnO
オバマが積極的に利用しそうだな
景気回復の起爆剤として
そして国民の一体感ムードを上げ政権支持率アップの道具として
今一番欲しいだろ
オバマが出て来れば
世界的人気も高いし
アフリカ票も入るし
シカゴは強いな
112名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:44:29 ID:YVzuVMW30
東京は「コンパクト五輪」PR、最大ライバルはシカゴ
2009年2月13日19時31分

 2016年夏季五輪開催をめぐる国際レースが、本格化する。立候補している東京、シカゴ(米)、
マドリード(スペイン)、リオデジャネイロ(ブラジル)の各招致委員会は、国際オリンピック委員会
(IOC)に詳細な開催計画を提出し終えた。開催都市が決まる10月2日のIOC総会に向けて、
東京の最大のライバルはシカゴと見られる。

 東京は13日に記者会見し、計画で「世界一コンパクトな会場配置」をうたい、射撃、サッカー以外の
すべての会場を半径8キロ圏内に収めたことを明らかにした。大会理念については
「戦後60年一貫して平和を貫いてきた日本で開催することで、平和の尊さを世界に訴える」と打ち出した。

 対するシカゴは、オバマ米大統領の地元だ。近年の五輪招致では国家元首が成功に
大きな役割を果たしている。東京と同様に、コンパクトな会場配置をアピールする。

 マドリードは92%と高い世論の支持とインフラ整備が完了していることなどを挙げて
「最も安全な選択」と訴えるが、12年ロンドン大会に続く欧州開催が敬遠される可能性がある。
リオデジャネイロは南米初開催を前面に押し出し「五輪は南米の子どもたちに活力を与える」と訴える。
とはいえ14年にはサッカーのワールドカップ(W杯)を開催、財政面を不安視する人たちがいる。
http://www.asahi.com/sports/update/0213/TKY200902130303.html
113名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:45:17 ID:YVzuVMW30
いまだ実像浮かばず=斬新さなく−16年五輪

 石原都知事は戦後60余年の日本の平和を強調し、河野招致委事務総長は
赤字が生じた場合に国と都が補てんする財政保証を得た点を「ある意味、歴史的な事象」と誇った。
大勢の報道陣を前に、登壇者は自信に満ちた表情を浮かべた。

 昨年6月の1次選考で7都市から4都市に絞り込まれた際、東京の計画は総合評価でトップだった。
コンパクトな会場配置や環境への配慮といった内容は、その時からほぼ変わっていない。
「申請ファイル(1次選考)の段階でかなり詰めているから」と河野事務総長。
だが、本当に東京に五輪が必要かという重要な問いに、答え切れていないのも事実だ。

 財政保証も大きな前進に違いはない。国民の支持率は70%を超えたとされるが、
税金で赤字を補てんする可能性があるのが前提なら、世論調査の結果も違うだろう。

 招致委理事に就任したばかりの陸上の室伏選手は、自身の体験に基づき
「クリーンな薬物に依存しないスポーツが重要。日本は選手にとって安心して競技に臨める環境」
と述べ、聞く者をうなずかせた。一方、選手の声を反映させる立場の小谷理事は、
選手村の食堂の充実ぶりを繰り返すにとどまった。

 膨大なファイルをうずめる美辞麗句の合間から、東京五輪の実像は浮かび上がってこない。
招致委が自信満々に構える根拠は、まだ見えなかった。(2009/02/13-18:56)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009021300882
114名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:48:34 ID:CfmJaeXw0
日本はオバマに100%勝てるわけがない
因って2016年はシカゴで決定
恨むなら米国民を恨め
115名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:51:05 ID:iXyG7HAbO
私は生きているうちに東京オリンピックがみたい!
アメリカに負けるなや!
116名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 19:54:31 ID:H9OybhRG0
>>108
長野でやっただろ
菌ちゃんとか出てきて
あれまた見たい?
117名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:04:52 ID:haCxynfYO
米国は立候補すること自体頭にくる。
やりすぎだろ。
あと、東京五輪自体やってもやらなくてもいい派の都民だが
反対してる都民の理由が納得いかないな。
予想通りの日本人的反対態度だけど。
東京だけでなく、五輪開催自体反対という態度なら納得だけどね。
つまり反対してる日本人の多くは、彼らが他国民であっても地元が立候補したら反対すると思う。
118名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:15:01 ID:9S53f71q0
本当に支持率70%超えてんの?
119名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:19:52 ID:ccU/QgxW0
いらん
120名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:20:06 ID:TlVp0GER0
>>115
いや本当無理。本当無理...それは無理
121名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 20:23:33 ID:3SDK5hFSP
>>1
東京五輪開催が遠のけば、サッカーW杯の日本誘致もグダグダになる。

[08/12/26] サッカーW杯 日本招致、東京五輪の開催消滅ならプラン見直しも
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230253411/
[09/01/17] サッカーW杯招致、日本は東京五輪開催が前提…8万人収容のスタジアムが必要条件などで
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232169079/
[09/02/04] 2018年と22年のサッカーW杯開催に日本、イングランド、韓国など11組が正式に立候補
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233680348/5
 > FIFAは開催地に4万人以上が入る競技場を約12備え、
 > そのうち開幕戦と決勝の会場は8万人規模とすることを求めている。
 > 02年大会決勝が行われた日産スタジアム(横浜市)でも収容
 > 約7万2千人だ。日本協会の犬飼基昭会長は、16年東京五輪の
 > 招致成功がスタジアム整備などの点からもW杯招致のカギとなる考えを示している。
[09/02/10] 【サッカー/W杯招致】犬飼会長、石原都知事訪ね共闘態勢を確認
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234252097/


もしそうなると、韓国は大喜び

【サッカー】韓国がワールドカップの誘致を表明 日本ネチズン「ストーカーか?」 [02/04]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233707228/
【サッカー】鄭夢準(チョン・モンジュン)議員、「ワールドカップ政治」再び 「彼なら日・豪を圧倒して誘致できる」の声も[02/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234025402/
122名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 00:51:27 ID:h49mdBfvO
日本の平和政策をアピールするなら、世界中に知られた平和都市・広島に招致すべき

就任以来3月10日も皆勤ではない石原にそんなお題目を唱える資格があるのか?
123名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 01:05:30 ID:OMkW8NKf0
テレ朝
さっきの古館の番組
なんだか視聴者を五輪反対に誘導するような感じ

民主党といいテレ朝といい
日本でのイベントが悔しい韓国人目線
さすが死ね死ね団
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=ZTodwoHo2D4&feature=PlayList&p=4892A3008836EFF4&playnext=1&index=52
124名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 01:07:43 ID:hBKDe3K30
自国開催の夏季五輪を生観戦してみたい
こればっかりは50歳以上の人たちがうらやましす
20代東京人
125名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 02:07:14 ID:eeKLFKjG0
>>122

「唐突に平和を主張」と書いてるようだね<明日の左系(朝日・毎日)

まあ、これまで開き直る姿勢で一貫してたのに、今更マス対策されても…
むしろ、より石原らしい言葉にした方がウケたのでは?と思う。
126名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 02:09:33 ID:h07aRItGO
国策ではなく、石原のわがままで五輪を誘致するつもりか!
127名無しさん@恐縮です:2009/02/14(土) 09:27:53 ID:I6x8h7kaO
反対しているやつらは結局は印象操作されてるだけのような。
128名無しさん@恐縮です
東京乞食が五輪誘致に託けてインフラ整備の金を国からせびるんだろ