【サッカー/Jリーグ】G大阪、新スタジアムは“欧州仕様” 12年開幕完成を目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1色白刑事φ ★

 G大阪金森社長が新スタジアム建設に向けた欧州視察から5日、帰国した。
約1週間で英国、オランダなどを行脚し、クラブW杯で対戦したマンチェスターUや
リバプールの本拠地を見て回った。オランダの名門PSVでは「青いチームカラーが、
ロッカー室など随所に施されていた。参考にしたい」と感心。12年開幕までに
“欧州仕様”の新本拠完成を目指し、候補地の絞り込みを進める。

ソース:http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20090206-457842.html
依頼ありました:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233725325/495

・関連スレ(dat落ち)
【サッカー/Jリーグ】ガンバ大阪新スタジアム建設に、橋下府知事が全面支援宣言★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233474365/
【サッカー/Jリーグ】ガンバ大阪新スタジアム建設に、橋下府知事が全面支援宣言
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233270282/
2名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:28:53 ID:2s5FHDdd0
出来たスタジアムには何故か陸上トラックが!!!!
3名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:31:01 ID:M3MVyfpq0
ガンバサポ、「トラック無しな」って釘刺しとけよ
4名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:31:17 ID:Jqiyoch/O
客席とピッチの間にドブ川が流れ
ガンバが勝ったら大阪人はみんなダイブ!
5名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:32:43 ID:jcmRRJNsO
早くプロ解体して読売クラブVS古川電工とかにしろよ
6名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:33:45 ID:3c8+H7Lg0
>>1
>オランダの名門PSVでは「青いチームカラーが、
>ロッカー室など随所に施されていた。参考にしたい」と感心。

ホントに出張したのかよ?
7名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:33:55 ID:hU2s2a+k0
欧州仕様の箱型スタンド
全席屋根付き
青で配色されたシートに、バックスタンドにはpanasonicの白文字が
ピッチに広がる一面の芝生
その周りを囲む8連トラック



これが新スタジアム
8名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:33:58 ID:9kpl8TjG0
>>5
企業にそんな体力残ってるわけねーよ
9朝鮮征伐隊:2009/02/08(日) 22:34:36 ID:Ze0Z3VcA0
いいことだ、オランダ イングランドにいったってことは当然専用スタジアム
だろう、
10名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:34:43 ID:U6lSXy2d0
陸連うぜー
11名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:35:44 ID:aitJ6Eys0
万博と長居と西京極の間くらいに住んでるけど
なぜか万博だけ観に行った事ないし行く気も起きない
12名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:35:45 ID:67c7LOnA0
パナはいくら金出すん?
13名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:35:47 ID:G9OUC5ng0
14名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:36:07 ID:IXaQh3Fx0
ヴォルフスブルクのスタジアムみたいにしてほしいお
15名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:36:12 ID:oLI3nXgt0
16名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:36:32 ID:9iP+fIJv0
パナソニックにそんな財力今あるのか?
この不況でこの先やばいかもってのに
17名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:36:52 ID:qf7JmRfaO
ロッカー室の色なんかどうでもいいだろ
バカか?
肝心なのはピッチと観客席

どうせピッチと客席が遠く離れてるくせに、ロッカー室はチームカラーに染めました、
とか自画自賛するんだろ?
18名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:37:02 ID:rnV8IYxb0
パナ様が金を出すんだから陸連は口を挟む権利なし!
19名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:37:05 ID:hU2s2a+k0
なんとなくマスゴミは

パナソニックのリストラを取り上げて

リストラしといてサッカースタジアム建設とは何事か!!

大阪にサッカー需要なんかない!!金の無駄!!

というアンチ記事、報道をする気が・・
20名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:37:29 ID:KNhl9Q5c0
スタ出来たら必ず行くよ
それよりもどっかのうるさい団体から抗議が来ない事を祈る
21名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:37:32 ID:OZX1oErl0
萩谷だったら今すぐでも建てられるだろ?
22名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:38:08 ID:nUVzJmtbO
陸上トラック付きなら面白い
23名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:38:39 ID:KhgF/WGZ0
場所はまだ決まってないんだよな
エキスポ跡地かな
モノレールの料金が高いのが許せん
24名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:39:20 ID:UVBszdfC0
12年には宇佐美が20歳 遠藤ガチャさん32歳
25名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:39:39 ID:yjM4PC4A0
>>19
金の無駄だからCM全部やめます。
26名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:39:52 ID:WErzm58jO
もう陸上競技場はいらねえからな!
27名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:40:05 ID:x6O2QeG50
> “欧州仕様”の新本拠完成を目指し、候補地の絞り込みを進める。

まだ場所決まってないのかw
それとも万博機構がヘソ曲げないために配慮した表現か?

まぁあんな陸の孤島に新スタ造っても、客増えないだろうけど
28名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:40:22 ID:g+VgMBk/0
3年でできるもんなの?
29名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:40:22 ID:McOUTXZt0
あれ?そういや大阪にもう1チームあったよね?どうした?
30名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:41:09 ID:tTpiJGGe0
また、おもしろかったのが、充実したホームの選手ロッカーに比べ、アウェイチームのロッカーは手狭に作ってあること。
そして、アウェイロッカーの出口をでると「ニヤッ」と笑ったルーニー選手のパネルが正面にお出迎えしています。
アウェイ選手はさぞいやでしょうね!
日本では、ホームとアウェイでロッカーなどにあからさまな差をつけることは、あまりないようですが、
これもこの国の長い歴史の上で築き上げられてきた「気持ちで負けないぞ!」という表現のひとつなのかもしれないですね

http://www.gamba-osaka.net/staff_blog/2009/02/post_69.html

妙な所だけ真似すんなよw
31名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:41:29 ID:oLI3nXgt0
プロスポーツクラブ・球団実業団のウィキペディアの記事がある言語数
マンチェスター・ユナイテッドFC__72言語 リヴァプールFC______63言語 チェルシーFC_________61言語 アーセナルFC________59言語
ACミラン___________________.63言語 ユヴェントス__________.56言語 レアル・マドリードCF_____68言語 FCバルセロナ________.64言語
アヤックス_____________44言語 セルティックFC_______.42言語
モンテディオ山形________13言語 鹿島アントラーズ____20言語 浦和レッズ____________18言語 大宮アルディージャ_14言語
ジェフユナイテッド千葉_17言語 柏レイソル____________.15言語 FC東京________________15言語 川崎フロンターレ____.15言語
横浜F・マリノス__________.16言語 アルビレックス新潟_.15言語 清水エスパルス_____17言語 ジュビロ磐田__________19言語
名古屋グランパス_______16言語 京都サンガF.C._______13言語★ガンバ大阪__________19言語 ヴィッセル神戸_______15言語
サンフレッチェ広島_____.15言語 大分トリニータ________13言語
コンサドーレ札幌________12言語 ベガルタ仙台_________.12言語 水戸ホーリーホック_ 9言語 栃木SC_________________ 5言語
ザスパ草津________________ 8言語 東京ヴェルディ________14言語 横浜FC______________12言語  湘南ベルマーレ_____12言語
ヴァンフォーレ甲府_____.10言語 カターレ富山___________ 4言語 FC岐阜_______________. 9言語 セレッソ大阪__________13言語
ファジアーノ岡山_________. 3言語 徳島ヴォルティス_____. 9言語 愛媛FC_______________. 8言語 アビスパ福岡________.13言語
サガン鳥栖________________. 7言語 ロアッソ熊本___________ 8言語 ※横浜フリューゲルス___ 5言語
ニューヨーク・ヤンキース___________27言語 ボストン・レッドソックス_______27言語 シアトル・マリナーズ____24言語 シカゴ・カブス____23言語
読売ジャイアンツ____________8言語 東京ヤクルトスワローズ______8言語 横浜ベイスターズ______7言語
中日ドラゴンズ_______________7言語 阪神タイガース__________7言語 広島東洋カープ________7言語
北海道日本ハムファイターズ___.8言語 東北楽天ゴールデンイーグルス_.6言語 千葉ロッテマリーンズ______7言語
埼玉西武ライオンズ________7言語 オリックス・バファローズ____________6言語 福岡ソフトバンクホークス___6言語
32名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:41:31 ID:WBOsKWwf0
京都も近々サポーターミーティングあるらしいから新スタおねだりしてみ
33名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:41:50 ID:LOnMpJG/0
12年の開幕戦、こけら落としで赤サポが破壊する
もしくは磯がゴル裏で暴れてスタンド崩壊
34名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:41:54 ID:ZY2WHZog0
>>23
エキスポ跡地なら、阪急山田駅から歩いていけないこともない
工事原料暴落で、150億でもいいスタが建てれるみたい
35名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:42:08 ID:mfXdBRP5P
>>19
関西サカ豚の卑屈さは異常
常に「我々は差別されてる!」と喚いて周囲を自らドン引かせて墓穴掘ってる
どこぞの圧力団体そっくり
36名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:42:14 ID:hU2s2a+k0
府庁移転したら跡地に建設
37名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:42:37 ID:Fiybqspv0
38名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:42:51 ID:mZzC3asU0
欧州仕様ってことはコンクリ丸出しじゃなくてガラス張りの外観だったりすんのかな
39名無しさん@恐縮です :2009/02/08(日) 22:43:00 ID:JZszXiTM0
大阪には既に長居スタジアムという立派なハコモノがあるんだからさ、
それを共用で使えば済む話だろ。
大阪は実質財政破たんしてるのにさ、これ以上つくるなんてそれこそカネの無駄だっての。
40名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:43:03 ID:cexvg/0z0
陸連がねじ込んできませんように
41名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:43:06 ID:3GKMn5zO0
今よりはアクセスよくなるの?
42名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:43:19 ID:tTpiJGGe0
>>33
磯も劣頭も万博では大人しいよ
43名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:43:25 ID:oLI3nXgt0
っていうかPSVのチームカラーは青じゃねーだろwwww
44名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:43:42 ID:ZY2WHZog0
>>33
開幕戦は倍満だから問題なし
倍満がJ1昇格してる条件がつくが
45名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:43:45 ID:WBOsKWwf0
とくにかく楕円形のスタジアムでなければいいや
四角いやつ頼むぜ
46名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:44:38 ID:Dxgjqv3F0
>>11
西京極よりは、遥かに万博のほうがマシだよ
47名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:44:44 ID:tTpiJGGe0
>>41
駅のすぐ目の前、アクセスそんなに悪いか?
他地方からだと新大阪、大阪空港にも近いし
48名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:45:07 ID:3R0zP49h0
>>33
万博の警備は正道会館
だからガンバサポも問題起すのはアウェーばっか
49名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:45:34 ID:gYog64jRO
大阪駅前でいいんじゃね?
50名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:45:43 ID:hU2s2a+k0

埼スタは完全にサカ専の失敗例だから埼スタみたいなのは勘弁な

51名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:45:54 ID:KhgF/WGZ0
>>34
南茨木なんだ・・・
とにかく見やすいスタがいいね
そんなに豪華じゃなくてもいいから
52名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:46:51 ID:SAYaGg3X0
芝生が完璧な状態を保てるスタじゃないと
ガンバのサッカー死ぬだろ
53名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:46:53 ID:hU2s2a+k0
別に南米仕様でもいいと思うんだけどな

陸上トラックがなきゃ
54名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:46:58 ID:WD7zKHcL0
ドイツとか行ってくれたらいいのに
まあ固定客の数が違うから参考にならんかもしれんが
55名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:47:00 ID:3c8+H7Lg0
>>48
「なんでこんなゴツい兄ちゃんが警備してるんだろう?」と不思議に思ったが、
ガンバサポのガラが悪いからなんだね
56名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:47:25 ID:C8s4feXY0
せっかく作るにも、これ規模が小さいんだよね
57名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:47:39 ID:gqWAsoZ00
ガンバのスタジアム建設スレは伸びる。
58名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:48:20 ID:rcjVplor0
埼スタってなんであんなのになっちゃったの?
せめて豊スタくらいにはならなかったの?
59名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:48:29 ID:KMXUV0GE0
>>39
もうちょっと調べてから書けや。
だいたい橋本が出すわけないだろうが。
60名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:49:02 ID:BIyLqjTh0
万博敷地内なら阪急茨木市から行きやすくしてくれ
バス本数少ない
61名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:49:15 ID:L7p/2zIM0
陸上トラックがあるか無いかで天と地ほどの差がある

陸上競技場でサッカーをやるなよ
62名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:49:36 ID:SAYaGg3X0
京都にも作ってあげろよ
条件はJ1定着だが
今年も残れるだろ
俺京都人じゃないけど京都で代表戦開催して欲しい
63名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:49:59 ID:MD7hC2Gw0
関西、いや日本最高のスタジアムを頼むよ
64名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:50:12 ID:tTpiJGGe0
万博の問題はトラック云々よりも客席の勾配のなさがなぁ
65名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:50:17 ID:jHjpw6WIO
>>52
んじゃ透明な天井つければよしだな!
66名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:50:21 ID:rcjVplor0
>>62
京都で開催すればアウェーのお客さん増えそうだよな
67名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:50:30 ID:o8/cgAjU0
>>52
そこで芝生管理を最高水準で提供する阪神園芸さんの力を借りるんですよ
68名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:50:44 ID:RnBNQFt40
新淀川の河川敷でいいだろ
堤防もあれだけでかけりゃ何万席でも作れる
69名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:51:19 ID:g5Viblzl0
>>62
土地がないんだ
70名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:51:39 ID:qCaBPsOFO
>>48
正道会館にメタボの人がいるよな
71名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:51:46 ID:oLI3nXgt0
72名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:52:45 ID:i9gcr5bh0
トラックは作った方がいい。選手の安全のため 。
多目的に使えるしね。
73名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:52:49 ID:YxIvEra30
鳥栖スタをちょっと大きくしたようなのが出来ると予想
74名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:53:31 ID:o8/cgAjU0
>>70
デブでもめちゃくちゃつえーぞw
75名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:53:31 ID:kAinLm3n0
リーガ・オサスナのホームスタ
たかだが2万収容なのに傾斜があるのでこの迫力
ttp://www.diariodenoticias.com/canales/new_osasuna/c_imagenes/sadar1.jpg
ttp://www.youtube.com/watch?v=7A1754QyuvU
76名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:53:34 ID:hU2s2a+k0
視察したPSVの本拠地。
こんな感じになります。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f9/Berlin_Olympiastadion_nach_Umbau_2.jpg
77名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:53:49 ID:SAYaGg3X0
>>66だよな

>>69そうなのか
78名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:54:17 ID:7Du8zot/O
陸上競技場は全て糞

プレミアが世界中で人気なのは専スタの力が大きい
逆に陸上競技場ばかりのセリエは迫力が伝わってこず、人気も落ち目
79名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:54:31 ID:zd3pKPcr0
>>55
BBは基本的にヘタレ
正道会館の兄ちゃんに睨まれるとフリーズしますw

で、憂さ晴らしをアウエーでやっちゃうタチの悪さ
発想が中学生ですわ
80名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:54:37 ID:jngua2lj0
これって税金じゃなくて、
パナソニックが金だすんだよね。
じゃ、何も問題ないしで大賛成だ。
81名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:54:58 ID:j2Bqkalj0
日本でサッカー専用のスタは
鹿スタ
埼スタ
日立台
日本平
NACK5

だけ
82名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:55:07 ID:WSDx33U30
>>60
高槻に作れば駅から歩いていけるところに作れるんじゃないか?
83名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:55:12 ID:3GKMn5zO0
高速が横を走り、駐車場も多く、駅も空港も近い

どんだけw
84名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:55:29 ID:mZzC3asU0
>>76
これドイツじゃねーの?
85名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:56:00 ID:zd3pKPcr0
>>80
土地が問題
86名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:56:06 ID:hU2s2a+k0
>>80
ところがマスゴミはこのご時世を反映して
アンチ報道すると思う。
パナソニックはこれから大量リストラするからね

人切っといてサカ専だから尚更叩きやすい
87名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:57:02 ID:yxdRAg8z0
>>71
陸上競技場ひでえな。トラック部分に仮設観客席とか置けないのかね?
88名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:57:06 ID:G/Apgx2w0
>>76
これヘルタベルリンのホーム(w
89名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:57:09 ID:oLI3nXgt0
90名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:57:26 ID:gqWAsoZ00
>>76
これはPSVじゃなくて、ドイツ
91名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:57:28 ID:4/vuV/XOO
仕方ない。オレが竹中工務店に就活しに行ってやるよ
92名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:57:33 ID:XY+9AKJr0
>>61
鳥栖入れとけ
93名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:58:10 ID:XY+9AKJr0
>>81
鳥栖入れとけ
94名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:58:49 ID:Pf8hVfZ40
95名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:58:52 ID:zw14Ue+pO
>>61
…三ツ沢が好きです
96名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:59:01 ID:zdMhFc9d0
平均動員がだいたい1万5千くらいだから
新スタ効果で2万こえるとして規模的には3万前後のスタジアムになるのかな?
神戸ウイングより少し小さいくらいか
97名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:59:31 ID:XK/2Rk+f0
うちはいつまであの糞スタなんだろう
98名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:59:54 ID:i9gcr5bh0
大阪は絶対にサッカーは流行らない。
阪神タイガースの街。
だから、多目的に使える陸上競技場にしとけ
99名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:59:56 ID:IX3nq4R60
出来たスタジアムには何故かネットとポールが

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1f/Hanshin_Koshien_Stadium_2007-19.jpg
100名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:00:05 ID:tTpiJGGe0
万博のショボさはほんまガンバの魅力半減させてるからなぁ
一見さん連れてきてもスタ見渡して「…あー…うん…」てなる
阪神なんか甲子園でだいぶ得してる
101名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:00:27 ID:hU2s2a+k0
>>89
こういうスタでガラガラだとさびしいな。
陸上競技場でガラガラだと牧歌的な雰囲気があって目立たないんだけど。
ガンバの場合はガラガラがあり得るからなあ
102名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:00:44 ID:ftM0xNsc0
>>91
ガンバのスポンサーは鹿島建設だ。
103名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:01:02 ID:OrEoOL5t0
>>81
ホムスタは
104名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:01:39 ID:CnzinmcCO
スタジアムが素敵になるだけでJは爆発的な人気になるよ
がんばれガンバ
105名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:01:48 ID:Zlj8Kq2W0
106名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:01:55 ID:M3MVyfpq0
スタの雰囲気も客を呼ぶ要素ですぞ。
107名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:02:00 ID:3GKMn5zO0
パナ、JR西日本、大阪ガス、関西電力

でかすぎだろW
108名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:02:09 ID:hU2s2a+k0
>>103
今はラグビー兼用だろ
W杯仕様のときのホムスタは日本1のサカ専だったけどな
109名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:02:45 ID:OjSgza3p0
陸連の嫌がらせトラックは入ったの?
110名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:03:27 ID:rcwftwX70
セレッソとなぜここまで差がついたのか?慢心環境の違い
111名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:04:27 ID:uO66Sk6gP
>>69
横大路運動公園につくるって言ってたのはどうなったんだ?

しかし・・・
なぜ、郊外に作るかね?
日本国内に一つくらい、
街のど真ん中にスタジアムがあっても良いと思うんだが
梅田北ヤードとか
112名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:04:35 ID:Pf8hVfZ40
>>109
日本はやっぱ野球だから
これからは野球場にトラック作ります。
113名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:05:13 ID:pM16NgOI0
※設計:アントニオ・ガウディ
114名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:05:20 ID:SVd0+9Ax0
そして忘れられる長居スタジアム
115名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:06:47 ID:OBJETnqf0 BE:1726596959-2BP(11)
宮城スタジアムみたく、
3両編成の盲腸線の駅からバスで30分とかふざけた所に作るなよ。
116名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:06:49 ID:i6swM+C7O
>>108
そういうと、豊スタもダメなのか
117名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:07:41 ID:i9gcr5bh0
大阪のメディアは阪神一色。
ガンバなんて無視されてる
サッカー不毛の地。

サッカー専用スタジアムは止めとけ
118名無しさん@恐縮です :2009/02/08(日) 23:07:43 ID:JZszXiTM0
長居で十分だろ
甘えんなよ
119名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:07:46 ID:zdMhFc9d0
>>111
土地もないし北摂はサッカー熱が熱いし万博だとクラブハウスからも近いしね
120名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:07:51 ID:26zLvptZ0
大阪クオリティ舐めんな

出来上がったら立派なトラックついとるでえ
121名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:08:22 ID:XIfeM/B9i
埼スタとか見てるとうらやましいもんなー。
立地はともかく。
日立台やNACK5もいいけど、国際基準の大きいのが欲しい。
ヤットと宇佐美がいる間に。
122名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:09:00 ID:kAinLm3n0
陸スタ爆破 → 専スタ化したドイツのスタジアム

ttp://waka77.fc2web.com/studium/601germany/19msvarena3.jpg

ttp://waka77.fc2web.com/studium/601germany/19msvarena1.jpg
MSVアレーナ 3万収容
123名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:09:18 ID:okJGxfbg0
埼玉スタジアムの周りって戦後の焼け野原みたいだな。
124名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:09:22 ID:Dxgjqv3F0
>>81
フクアリって違うの?
125名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:09:41 ID:WBOsKWwf0
万博取り壊すわけじゃないのになぜトラックがつくのさ
126名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:10:19 ID:T/MGHdNQ0
>>117
不毛の地とか言う割にユースがやたらと強いんだが
127名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:10:23 ID:bIEKUGdk0
失敗は許されないですぞ
128名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:11:21 ID:XO+q2/lK0
これお金はどこが出すの?
129名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:11:40 ID:0soyxgFn0
>>128
パナウェーブ
130名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:11:46 ID:i6swM+C7O
>>123
何もない所に造ったから・・・
これから開発してくよ。
131名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:11:47 ID:hU2s2a+k0
>>128
浦和レッズ
132名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:11:50 ID:M1Mp/hFO0
>>124
NECグリーンロケッツがたまに使う
といっても1年以上使ってないし
主に葉っぱで試合してる
133名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:12:05 ID:TsebRPeL0
http://www.gamba-osaka.net/staff_blog/
今、ガンバスタッフのブログに毎日レポ書いてあるけど
オランダは今日行ったらしいよ?PSVのカラーも違うし、この記事嘘?
もう帰ってるのか、今行ってんのかどっち? 
134名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:12:21 ID:nK55mBG70
>>128
スポンサーからもう100億は集めているらしい。
あとはチームからと募金とかじゃないかな。
135名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:12:31 ID:gqWAsoZ00
>>128
クラブが銀行からお金を借りて、25年ローンをくんで、
入場料収入とパナソニックからの支援で返す。
136名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:12:50 ID:3GKMn5zO0
>>126
関西の上手い子はまずガンバユース目指すからね
137名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:12:57 ID:FbawGdhx0
まあガンバも慢心してると墓穴掘るからなw
注意しておくべきだ。世代交代という大きな問題をいかに円滑にするか
ってのはどのクラブも1度は通る大きな道。
まあ今の監督は若手を育てる意志も強いので大丈夫と言えば大丈夫だろうけど、
現状の年齢構成だと一気にバンっとくるからなw
138名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:12:58 ID:pRtWjUaX0
>>126
メディアの扱いが不毛ってだけで
テレビの中と現実は違うってことだよ。
139名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:13:15 ID:XO+q2/lK0
入場料高くなりそうだな
140名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:13:30 ID:gqWAsoZ00
>>133
もう帰ってるよ。
スタッフブログは、帰ってから更新しているみたい。
141名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:13:43 ID:nK55mBG70
ってか、川崎のスタをどうにかしてほしい。
家族連れが多いっていう雰囲気は好きだけど、
これ以上の増員を考えるためにも今のうちにキャパを増やしておかなきゃ。
142名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:13:52 ID:Y3hDthET0
長居は陸上専用スタジアムにすればいいだけの話。
サッカーは新スタ、長居は陸上、野球は藤井寺。これですべて丸く収まる
143名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:14:25 ID:qmNY+e6T0
ぜってえええええにトラックはいらないからな。
脚サポしっかり頼んだぞ。
144名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:14:29 ID:C3fc/Cz50
川崎Fもスタが専用だったらもっと見栄えするのにな
145名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:14:56 ID:Fxw4NqYn0
>>142
長居第二競技場も忘れないであげて下さい。
146名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:15:16 ID:KhjxlrPg0
三ツ沢はすんごく見やすいけど、焼きサザエのタレのにおいがきっついよ。
147名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:15:27 ID:nK55mBG70
>>143
誰も先スタ以外を望んでいないから、まずそれはないっぽいよ
148名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:15:29 ID:jz9Wq3Sr0
ていうか、PSVのチームカラーって青じゃなくて赤白じゃね?
149名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:15:30 ID:i6swM+C7O
京都もなんとかしろ!
150名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:15:56 ID:hU2s2a+k0
>>141
むしろチケット入手困難という需要が供給を上回った状態のままにしておくほうが
人気は長期維持できると思うがな
151名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:16:01 ID:JIQsxTI00
プロスポーツクラブ「Jリーグ ガンバ大阪の誘致とは…」
http://ibaraki-jc.com/egao/index.htm
152名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:16:23 ID:JqC8ppvm0
>>117
まぁ、地道に集客上げるしかないわな。レッズ並に集めないとね。
関東への対抗心だけで生きてる民族だし。

阪神は年間300万人集めるけど、昔はパリーグに3チームもいて
近鉄、阪急、南海の取り上げは多かったよ。
153名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:16:48 ID:iGv0fjS20
>>134
>スポンサーからもう100億は集めているらしい。

またサカ豚の妄想か。
154名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:16:58 ID:zdMhFc9d0
>>141
川崎は市長がアレらしいw
155名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:17:15 ID:wuu9p7y+0
>>145
セレッソが将来的に専スタ作るならそこの土地そのまま使ったらいい
156名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:18:12 ID:MmXevnWs0
長居球技場を天然芝化すればいいだけだろ
157名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:18:13 ID:tTpiJGGe0
寄付募るって言ってたけど出せるの頑張っても10万くらいだな
万博に来る全員が一人1万出しても1-2億。きびしー
158名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:18:27 ID:wuu9p7y+0
>>152
>対抗心だけで生きてる民族だし。

いつの時代の人ですか?
159名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:20:00 ID:UavG+WUk0
まあしかし、トラックばかりのスタジアムではあかん。
それでも等々力と平塚は例外的に見易いイメージがある。
埼スタは中途半端で無駄な造りだな。
正直見難い。でも埼玉人にはあれで十分か。
160名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:20:36 ID:1CglRywA0
もうJリーグのスタジアム警備は
すべて正道会館の若手にやってもらったらいいんじゃねえかな。

馬鹿なヘタレサポも少しはおとなしくなるだろうし。
161名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:20:36 ID:wTCYgk9P0
>>141
川崎って、箱大きくしたら客増えるのか?

ガンバは、どれだけ大阪のスポーツ文化を引っ張っていけるんだろうね
大阪北摂、それこそ「ホーム」の吹田周辺の、自分たちが大阪らしくないことを誇りに思っていて、
一般の大阪人より民度も学歴も年収も上だと思ってる連中のスノッブな欲求を
どれだけ満足させられるかにかかってるんじゃないかな
162名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:20:37 ID:IsbIeDxFO
【速報】宮内庁が経費削減のため天皇陛下を射殺処分
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1233845826/
163名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:20:49 ID:tivWKD+90
箕面小野原から自転車で万博通ってましたが
164名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:20:51 ID:+3kJunkh0
>>153
クラブのフロントがすでに口にしてる
165名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:21:43 ID:w32bp8FP0
166名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:22:05 ID:tTpiJGGe0
>>161
>自分たちが大阪らしくないことを誇りに思っていて、

そんな奴おらんわ
167名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:22:11 ID:ftM0xNsc0
>>153
それは社長の話。
100億は裏付けが取れたらしい。
168名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:22:16 ID:PiYHItpOO
小さくてこじんまりとしててもいいから
ハイバリーみたいなスタジアムを造ってほしい
大阪にエミレーツやスタンフォードみたいなのできても維持費ばっか懸かって
宝の持ち腐れになる
169名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:22:39 ID:ZCOrYSHH0
>>161
その選民思想、堂々と書き込むのいい加減やめろよ。
物凄く恥ずかしい、中華思想と一緒。
北摂出身の安田、大事にしてやれよ。
170名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:22:54 ID:i6swM+C7O
>>165
西ヶ丘
171名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:22:57 ID:UavG+WUk0
中途半端なの作ったら、税リーグとか無駄遣いって言われかねない。
良い物作らんと。
172名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:23:06 ID:FsmaST2m0
んで税金欲しいって言ったら陸上から横槍入って
トラックつけんだろ?www
173名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:23:11 ID:okJGxfbg0
>>166
いい意味で大阪らしくないと北摂を語ってる奴はいくらでもいたぞ。
174名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:23:14 ID:XO+q2/lK0
このスタジアムを造るのにいくらかかる見込みなの?
200億くらい?
175名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:23:24 ID:nK55mBG70
>>161
箱は大きくなくても、もうちょっとなんとかできるだろうなぁって。
見やすいか見にくいかで言うと、明らかに見にくいし。

家族連れが多いのが確かと言うこととか、
年々確実に客が増えてるってことからしても、
多少キャパは増やしてもそれほど冒険じゃないと思うけどなぁ。
176名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:23:45 ID:BIyLqjTh0
>>161
北摂住んでるけど、
新今宮とか鶴橋みたいなコアなところ除けば、
大阪の中もだいぶ同質化してると思うぜ
177名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:23:58 ID:E+0vzvdCO
パナソニック大丈夫なのか?
178名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:24:05 ID:w32bp8FP0
>>170
サンクス
179名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:24:17 ID:wTCYgk9P0
>>166
実際にそう言ってる奴がいたんだよ

たとえると、早稲田の商学部みたいなもんだ
自分たちはおしゃれ、早稲田っぽくない。まるで慶応
だったら慶応行けやボケが
180名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:24:36 ID:tTpiJGGe0
>>173
頼むから2chの情報を真実と思い込むのはカンベンしてくれw
181名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:24:49 ID:wUboJnw/0
ロッカーとかどうでもいいから
プレミアみたいにピッチとグラウンドを近く
182名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:25:18 ID:iGv0fjS20
>>164
口約束で100億って、どう見てもインチキじゃねえかw
183名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:25:35 ID:okJGxfbg0
>>180
は?頭大丈夫?文字読める?
184名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:25:52 ID:M3MVyfpq0
北摂って東京でいう、山の手なんでしょ?
185名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:25:56 ID:OQzb8iMx0
186元 ◆vNFYAR5c0g :2009/02/08(日) 23:26:04 ID:mibtbvt10
焼豚最後の砦の大阪でサッカースタジアム建設で
大慌てwwwww 
187名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:26:56 ID:gqWAsoZ00
新スタジアム、8月着工目指す

J1・G大阪の金森喜久男社長は29日、万博記念競技場(大阪府吹田市)で開いた
サポーターミーティングで、2011年の完成を目指す新スタジアム建設について、
「あと少しで計画は具体化する」と報告。今年度中に建設場所を決め、8月には着工
したい考えを示した。

 経営破綻(はたん)した遊園地「エキスポランド」(同市)を有力候補に挙げており、
約150億円という建設費用については、「100億円ぐらいはクラブとして裏付け
を取り、サポーターにも協力を求めていきたい。サッカーファンみんなで作る競技場
にしたい」と語った。
(2009年1月30日 読売新聞)

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/sp_j_kansai/20090130ks01.htm
188名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:27:15 ID:8Nf//5jM0
パナソニックは赤字出して球蹴りに金出すのかよ。
189名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:27:20 ID:tTpiJGGe0
>>183
なんでキレてんの?w
190名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:27:27 ID:nK55mBG70
>>182
スポンサーとスタジアム建設に関する拠出に関して確定したと、
脚のフロントが口にしたってことだろ。

あほか。
191名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:27:41 ID:zg5lgGNm0
>>185
北摂は鹿児島と同じ糞田舎ですって記事貼って何が言いたいの?
192名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:27:45 ID:jFv918KvO
一番動員力少ないんだしスタジアムを縦縞にするぐらいの
チャレンジ精神が必要なのでは?
193名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:27:45 ID:i6swM+C7O
>>181
あまり近すぎだと逆に見切れる所が出てくるし、旗でこつく奴も出て来るw
194名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:27:45 ID:gqWAsoZ00
産経新聞 1月30日朝刊

・収容3万から4万人規模のサッカー専用
・金森社長らがイギリス・オランダ・ドイツ・スイスのスタジアムを視察
・09年夏までにスタジアムの概要をまとめ11年中の完成を目指す。
・スポンサー企業ほか、一般サポーターからも資金提供を受ける予定
 出資者のネームプレートを新スタジアム内に掲げるなどの案がでている。
195名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:28:04 ID:3GKMn5zO0
北摂って東京でいうとどこ?
196名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:28:15 ID:okJGxfbg0
>>189
わかるだろ。君が頭悪すぎるからだよ。
197名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:28:24 ID:wTCYgk9P0
>>184
郊外を開拓した住宅地だから、東京でいうと多摩
ただ、多摩よりは、都市の中心部へのアクセスははるかにいい
198名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:28:26 ID:zg5lgGNm0
>>195
多摩
199名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:28:29 ID:E+0vzvdCO
>>100
GS神戸という球場が有ってだな
200名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:28:49 ID:hU2s2a+k0
>>181
http://i102.photobucket.com/albums/m103/artnsue/Arsenal%20Christmas/Highbury2005e.jpg


日本だとハイバリーを模倣するのが一番かもな
規模的にも30000人以下が妥当だろどのクラブも。
201名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:28:50 ID:iGv0fjS20
>>190
口にしただけで信用するの?どう見ても作る作る詐欺なのにw

あほか。
202名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:28:57 ID:JqMGkAqU0
構想次第ではまぢで資金提供するわ。
203名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:29:44 ID:pRtWjUaX0
>>173
「転勤族が多くて云々」とかな
まぁ今時は
北摂に限らずとも大阪はテレビのイメージほどは大阪ではないよ。
204名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:29:46 ID:/fmVudwT0
エキスポ跡地が最有力候補らしいな
205名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:29:53 ID:DJ9Mruj/0
>>201
どういうこと?
206名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:30:20 ID:tTpiJGGe0
>>201
つかファン向けに資金の目処が付きましたってインチキいわなきゃいけない意図って何?
207名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:31:04 ID:qZhkaoie0
北摂津は東京で言えばなんだろう、立川とかあの辺だろ。
何地方っていうのかは知らん。多摩の方。
微妙に田舎だけど治安と所得は良い。
でもメディア露出はしないから他地方からはどこそれみたいな。
208名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:31:06 ID:C3fc/Cz50
G大阪は大阪でもちょっと上品な感じなのか
209名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:31:41 ID:zg5lgGNm0
>>208

ヒント 

サポ、安田、大黒
210名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:31:45 ID:vAB2bTDQ0
見やすいの頼む
実現は半信半疑だけど
211名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:32:01 ID:V3D6N5CE0
ってか世間でいうコテコテな大阪な地区の方が少ないじゃん・・・
212名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:32:03 ID:9rCrY7LK0
キタコレ!!
213名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:32:32 ID:i+jgML/70
ハイバリーは設計上若干問題あり
上のほうの席だとピッチ全体が見えない
214名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:32:49 ID:zdMhFc9d0
まぁFIFAの規定で>ゴール裏に10m・サイドに8.5mの空きスペースをあけなくちゃ成らないんじゃなかったけ?
215名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:32:53 ID:3GKMn5zO0
>>208
うん、まぁセレッソよりはね
216名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:32:58 ID:okJGxfbg0
鬼の首を取ったように「北摂には安田がいる!」っていうやついるけど
兄と弟の存在知ってるのかな。
217名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:33:01 ID:3OXjxo3D0
ああ、ようやく俺の悲願が達成されるときが来たのか・・・・
218名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:33:04 ID:nK55mBG70
>>201

「スポンサーが脚に対して拠出しますって確約しました」っていうことを
脚のフロントが口にしたってことだよ。

おまえがいう、スポンサーが口にしただけってことじゃないんだよ。
わかる?
219名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:33:19 ID:J7VLleuv0
>>184
調布とか世田谷が近いかもね。
京王線や田園都市線沿線と常磐線・伊勢崎線沿線を一緒にするなみたいな感覚に近いw
220名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:33:48 ID:WBOsKWwf0
大阪で財政に一番余裕のある市が吹田市だったような
221名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:34:08 ID:dkLsRp8/0
>>219
おお、それはわかりやすいw
222名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:34:12 ID:x6O2QeG50
東京キー局が発信するステレオタイプな「大阪イメージ」に

ノリ良く合わせてくれるのが、セレッソサポのエリア

カチンとくるのが ガンバサポのエリア
223名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:34:13 ID:zg5lgGNm0
>>216
安田だけあげなくても
水風船サポーターが既に証明してくれてるじゃないか。
224名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:34:57 ID:SB54YyO60
東京に行った大量の大企業帰ってきたらいいのになあ
225名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:34:58 ID:vAB2bTDQ0
芸スポのガンバスレには北摂は上品と言い続ける奴がいる。
スレ関係なくw
226名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:35:04 ID:nK55mBG70
>>222
脚のサポには関東民も多いから、そういうのも関係してるかも。
227名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:35:24 ID:gqWAsoZ00
http://allabout.co.jp/house/townkansai/closeup/CU20060122A/index2.htm

吹田・箕面・豊中・池田:大阪の富裕エリアは北摂

大阪の富裕度トップは北部の北摂エリアに集中。お互い隣り合う各市は住宅街として整備されたところ。写真は豊中の閑静な住宅街。
大阪府でランクインしたのは、吹田・箕面・豊中・池田の4市です。いずれも大阪市の北部に位置する北摂エリア。ガイドのおすすめエリアレポートでもお馴染みの街ですね。
228名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:35:30 ID:i+jgML/70
多分>>201はここまでの経緯を知らんのだろう
229ガンバっサポ:2009/02/08(日) 23:35:57 ID:HYkUkzES0
>欧州視察
やばい劣頭GMの修三臭がする・・・
230名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:36:20 ID:wTCYgk9P0
埼玉スタジアムに文句言ってる奴って、他のどこと比較してるのかな
収容人員考えると、横浜国際よりははるかにましなんだが

スタンドの傾斜が急なぶん、上のほうの席でもピッチからは近い
2階席は、戦術厨にとってはいい席だよ。階段登るの疲れるけどなw
231名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:37:03 ID:ee+8KgnL0
あのセレッソの馬鹿っぽさ、成績は地域を反映してるんだな
232名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:37:18 ID:rUHki7z90
アヤックスのスタジアムでもっとゴール裏が近いものが出来たら完璧 言うこと無し
233名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:37:28 ID:mbF7RO/j0
京都は逆に世界初の観客席全席畳でいいよ
観光客に外国人多いし意外と受けるよ
234名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:37:34 ID:4BMd6er80
親会社に頼りすぎだな

クラブ本体でもっと売り上げ増やせるようにしないと
235名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:37:55 ID:TsebRPeL0
>>220
今、市の金前ばらいして安くなるのはあそこ位かも
236名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:38:03 ID:KHQmrZAA0
関西、特に大阪じゃサッカーは観るものじゃなくてするもの
関西サッカー少年は
「好きな選手はロナウジーニョです。Cロナウドのドリブルすげー
応援してるのは阪神タイガースです」と言うのがスタンダード
237名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:38:07 ID:JpE25VFO0
長岡京に作ればおk
238名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:38:20 ID:3GKMn5zO0
北摂は中心部へのアクセスもいいし
転勤族が多い
239名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:38:23 ID:WwFh8AXj0
オールド・トラフォードかアンフィールドのミニ版を建ててくれ
240名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:38:38 ID:dkLsRp8/0
>>179
いつからそんなキャラになったんだ?
20世紀の卒業生だが是非聞いておきたいw
241名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:38:39 ID:Dxgjqv3F0
>>173
悪いが大阪の中じゃちょっとだけ大阪っぽくないってだけだから。
よその人から見れば、殆ど変わりないよ。
うちの職場の吹田の人なんか、あきらかにガラ悪いしw
242名無しさん@恐縮です :2009/02/08(日) 23:38:40 ID:JZszXiTM0
どうか大阪府民の金だけでつくってね。
243名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:38:40 ID:6fdn/GaSO
ガンバのスタジアムは後々の影響凄くデカイと思うよ

彩スタが出来て
鹿島が出来て

同じようなスタジアムが出来た

ガンバがここで
素晴らしいスタジアム作ったら以降出来るスタジアムは同じようなのが出来る

京都とかな
また彩スタみたいなの作ったら

京都も同じようなスタジアムになるわな

これは日本じゃ必ずこうなる
よく考えて作れよ
244名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:38:40 ID:4FKSk/jf0
まぁガンバの役員がサカオタの松下正幸だからな、場所さえ決まれば障害はすくない
稲盛氏抱えてるサンガも似てるけど、いかんせん京都は場所すら与えてくれないレベル
245名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:38:58 ID:W8AsiKCj0
ちょっと角度を変えて提案する
ガンバを神奈川県の藤沢に移転したらどうだろう
藤沢の辻堂駅からすぐの好立地に松下電器の大規模工場跡がある
ショッピングセンターとサッカー場をセットにしたら相乗効果が期待できる
難は神奈川に横浜マリノス・横浜FC・ベルマーレ平塚と既に3球団があるということぐらい
どれも不人気球団だから潰しても誰も困らない
246名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:39:13 ID:nK55mBG70
>>230
収容人員だけじゃなくて、あらゆる面でも埼玉スタジアムが買ってるよ。
あれだけのきゃぱとなると、とっても見やすいスタだと思うよ。
247名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:39:24 ID:tTpiJGGe0
>>234
W杯で作ったスタ使えるクラブが羨ましいよ
248名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:39:27 ID:qZhkaoie0
中心部へのアクセスはむしろ悪いだろ?
北摂は東京へのアクセスが良い場所だよ。
249名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:40:03 ID:kNy0ZeT00
>>188
その球蹴りが儲かるんなら出すよ。

去年の社名変更に合わせてACL、CWCで大きく取り扱われたのはけっこうな広告効果があっただろうし
250名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:40:28 ID:VQBIPUVg0
>>236
松井大輔も好きなチームに阪神タイガースと書くくらいだから否定はせんけどな……。
観る文化も浸透してきてるだろ。
251名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:41:08 ID:SAYaGg3X0
どうしても作って欲しくない的な雰囲気を醸し出してる奴がいるけど
だいたいどういう意図か分かるからな
252名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:41:10 ID:XO+q2/lK0
足りない50億はパナソニックが出すのか?
サポーターの募金なんかは1億程度がやっとだろうし
この不況時に出せるのかなぁ
253名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:41:12 ID:9AykOc2V0
球技専用がベストだが客視点でいうと重要なのはスタンドの傾斜。
多少遠い席でも選手の位置関係が分かるのと分からないのでは大違い。
豊田スタジアムの4階席はオフサイドラインが手に取るように分かる。
45度もあればかなり観やすいだろう。
254名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:41:23 ID:4eCIop4I0
>>181
>>200
いっつもイングランドにあるスタジアムを欲しがる奴要るけど、
本当に欲しいのかな?
というかこういうスタジアムで見たことあるんだろうか?
少なくとも俺は1階席では金払おうと思わない。
255名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:41:48 ID:8M6pmhXV0
単なる箱物としての完成度ではなくて
クラブの特色、運営、ファッション、伝統、歴史、あらゆることを考えて
トータルコーディネートされているのが欧州のクラブのイメージだね
比較的小さなクラブでもそういったセンスがクラブに重みを与えていると思う
ガンバには経済規模は大きくないだけになおさらよいお手本クラブになってほしい
256名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:41:49 ID:wTCYgk9P0
>>240
ソースは大学図鑑だけどね

通学もちょっと違うじゃん。馬場からバス乗ってさ
政経だと普通に地下鉄で早稲田駅からだけど
257名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:42:07 ID:C3fc/Cz50
なるほどな
大阪とつけながらも北摂をイメージづければ盛り上がるかもな
選民意識的な感じでw

C大阪との試合も盛り上がるだろ
カチンと来るだろうし
258名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:42:08 ID:3GKMn5zO0
新潟の地震のときに一番募金が多かったのってガンバだっけ?
259:2009/02/08(日) 23:42:33 ID:ufOac+DZO
勘違いしてるヤツのために、ハッキリ言わせてもらうが、これ以上、陸上競技場作るほうが無駄!
260名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:42:38 ID:zg5lgGNm0
>>241
そうそう。
マジでみっともないからやめて欲しいね。
261名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:42:48 ID:vAB2bTDQ0
リーマンショックの前でパナソニックは80億って話
どっかで見たような。
262名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:43:11 ID:J7VLleuv0
>>236
北摂育ちでサッカーやってたけど、それはあったな。
小学校でグラウンド占領してたのは常にサッカー。
でも、阪神大好きみたいなそんな奴らばっかだった。
Jが始まる前の20年近く前からそんな感じだった。
263名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:43:25 ID:iGv0fjS20
>>218
伝聞のさらに伝聞で確約ってお前馬鹿だろw
264名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:43:51 ID:zdMhFc9d0
>>254
781 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/01/31(土) 11:14:11 ID:fZzorGA60
>>773
スタンドはピッチレベルからで

これ大賛成
ピッチが見渡せないとか死角が出来るとかどうでもイイ
テレビ栄えするし観客の表情が観えて楽しい
日本に無いスタジアムを作るのだ

こんなのもいるからなぁw
265名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:44:13 ID:8IJl81eU0
>>257
『俺ら大阪、お前ら吹田』

って有名な弾幕があってだな。
出した時はいろいろ物議を醸したもんだ。
もちろんどっちがファビョッたかは想像通り
266名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:44:20 ID:gqWAsoZ00
■欧州におけるサッカースタジアムの事業構造調査
http://www.j-league.or.jp/100year/stadium/

ここの資料読めば、土地さえなんとかなれば、
自前でスタジアムを持つことがさほど難しいことではないことがわかるよ。

267名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:44:38 ID:DiC99lEU0
>>194
サンガサポだけど大阪に専スタが出来るんだったら5万円ぐらい出資するぞ!
てか京都にも早く出来てほすぃ・・・
268名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:44:47 ID:i+jgML/70
サンガにもスタジアムの可能性がでてきたな
ガンバは立派なの作って京都の議会や市長の虚栄心を刺激してくれ
海遊館に刺激されて水族館作るなんて言い出すアホだからうまくいくかもしれん
269名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:45:00 ID:jXocEcBn0
この流れで京都も造って欲しいな
二条城をモデルに純和風のスタか
客席をドット絵マリオにした任天堂スタか
どっちにしても海外からの観光名所となるだろう
270名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:45:05 ID:SB54YyO60
阪神地区は大阪やで
271名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:45:07 ID:W8AsiKCj0
服部緑地の中じゃダメなの?
周りが住宅街だからとても作れそうにないかな
272名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:45:12 ID:C3fc/Cz50
とにかくカッコいいスタ造ってくれ
Jが盛り上がる
273名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:45:13 ID:S1NIvCeD0
豊スタのガンバカラーヴァージョンで頼む
274名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:45:56 ID:KhgF/WGZ0
スタに安田おススメの餃子の王将を
275名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:46:04 ID:TNwheEDi0
代表でも使えるように
276名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:46:09 ID:nK55mBG70
>>263
伝聞っていうけど、フロントがいってるんだよ。
何を信じてるの生きてるの?
おまえはIR情報とかも信じない人間なのか?
277名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:46:17 ID:SAYaGg3X0
宇佐美のホームスタジアムになるわけだから
世界中のファンが見ても恥ずかしくないスタにしないとな
278名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:46:21 ID:tTpiJGGe0
豊スタで試合見たあと万博で見ると
なにか河川敷の土手に腰掛けて草サッカー見てる気分になる
279名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:46:23 ID:VQBIPUVg0
京都は市の協力を取り付けられないだろ、市役所の連中馬鹿ばっかだし。
市外に逃げないと。
280名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:46:28 ID:i6swM+C7O
>>265
俺ら専スタ、おまえら糞スタとかもあったような?
281名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:46:55 ID:4OHrU2fc0
どうせ蓋を開けてみたら福田電子アリーナみたいなピッチが遠いスタジアムだろ?ww
282名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:47:02 ID:qZhkaoie0
>>269
だせぇ、二条城かよ……代官所じゃん
せめて聚楽第か室町御所風にしようぜ
283名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:47:08 ID:RpJSvdgCO
アジアではサッカー強国だしな。強いチームが中東みたいなスタじゃな
NACK5って見やすいの?行った事ないんだけど
284名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:47:42 ID:wTCYgk9P0
この先いつ見られるか分からん大阪ダービーでは
「お前ら吹田、俺ら大阪」っていうチャントがあったとさ
285名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:48:36 ID:Veqh2oWV0
すんげースタジアムつくってくれ
286名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:48:50 ID:nsySthuK0
トラックが無い事
ピッチと観客席がなるべく近い事
このご時勢でこれを満たせなかったらがっかりスタジアム決定
287名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:49:09 ID:zdMhFc9d0
>>277
11年のコロンビアユースでもうどっかの海外クラブに拾われてるかもしれん
288名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:49:11 ID:pheQ0kc40
>>201
また焼き豚が涙目かw
289名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:49:35 ID:0J6JUGyN0
これで神戸に負けてるものは無くなるんですね
290名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:49:50 ID:i9gcr5bh0
ローカル番組は、とにかく阪神タイガース
朝も夕方のニュースも、深夜番組も
日曜のバラエティーも。とにかく阪神。

ガンバはマンUに勝てたとしても
タイガースには絶対に勝てない。
291名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:50:33 ID:nK55mBG70
>>282
個人的には六波羅に作ってほしい。
たんに語感が好きなだけだけど。
292名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:51:12 ID:3GKMn5zO0
阪神の視聴率も年々落ちてるよなぁ
293:2009/02/08(日) 23:51:14 ID:ufOac+DZO
北大阪は、いわゆる大阪じゃないからな。百倍好感度いいぞ!
294名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:51:28 ID:tTpiJGGe0
>>290
勝てなくても2番手で良いだろ
人口数十万って地方都市じゃあるまいし
295名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:51:48 ID:vAB2bTDQ0
サンガにプレッシャーが
296名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:52:08 ID:6M0pObTS0
>>122
MSVアレーナの色使いがシックでいいな
297名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:52:10 ID:VQBIPUVg0
>>290
馬鹿だな、勝ち負けじゃなくて共存すりゃいいんだよ。
298名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:52:22 ID:i6swM+C7O
っていうか、犯珍て大阪じゃねえしw
299名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:52:28 ID:oT5phaSO0
ナビスコ決勝
高円宮杯
代表戦の一定数
ACLやその他国際大会

このあたりを開催する権利とともに
協会が資金面も含めて前面バックアップするべき
キャパは4万、造りもフクアリが倍になったような構造じゃ話にならない

大阪に立派な専スタを建てるのは日本サッカーにとって非常に大切
300名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:52:56 ID:wTCYgk9P0
>>278
どこだっけ、去年のACL決勝に残ったオーストラリアのチーム
そこのサポが、万博のことを、「近代的な街を進んでいくとそこには非近代的なスタジアムがあった」
みたいな事言ってたな
301名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:53:14 ID:gPH5mkb7O
客席は3万から4万席程度
全席屋根付き
サッカー専用

この3つだけは譲れない


あとはパナソニックの技術でVIP席とか記者席には何か仕掛けつくるとかな
302名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:53:22 ID:SAYaGg3X0
長方形の箱希望だな
アーチ型の屋根は見飽きた
303名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:53:44 ID:i+jgML/70
京都にはスタジアムがない
って感じでメディアが大阪、神戸と比較して京都を上から目線で貶めてくれんかな
304名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:54:53 ID:J7VLleuv0
>>301
緊急時にはスタンドがロボットに変身とかで良いんじゃねw
305名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:54:54 ID:wTCYgk9P0
>>283
昔から高校サッカーでは熱かったスタジアムだ。ピッチとの距離が近い、近すぎる

一応、日本最古のサッカー専用スタジアムで、あのオシムも東京オリンピックの時プレーした(んだっけ?)
306名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:55:42 ID:pKKdDulQ0
>>276

IR情報と1フロントのオフレコ情報の信頼性を同じと考えちゃっているバカが湧いてきた件について
307名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:55:50 ID:SAYaGg3X0
NACK5はマラドーナが世界デビューしたスタだろ
308名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:56:20 ID:tTpiJGGe0
>>304
可変型ロボットなら既にあります
太陽の塔、あれは日本の危機にはロボに変形するよう設計されているのです
309名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:56:21 ID:X7hRnDxq0
>>300
太陽の塔に時空を歪ませるトラップが掛けられてるんだよ
310名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:56:35 ID:gqWAsoZ00
ヨーロッパスタジアム視察の模様
http://www.gamba-osaka.net/staff_blog/
311名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:57:35 ID:yZOMgVPUO
屋根はソーラーパネルをつけてゴール裏の地面には震動で発動するものつけたら電力を少しは賄える。
ガンバのゴール裏は飛び跳ねないけど。
312名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:58:06 ID:DiC99lEU0
>>303
神戸、大阪と続けば京都も作ると思うけどな。結構プライドがある都市だし
まぁ、出来るとしても後10年後ぐらいだと思うけど
313名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:58:12 ID:DJHP1Pe70
>>303
案外それいいかも・・・

京都・大阪・神戸 って対抗意識がそれなりにあるし
京都だけ無いってのはいいぞ
314名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:58:35 ID:YNAbup+z0
>>306
紙メディアでもサポミでも言ってるからオフレコ情報じゃないよ
315名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:58:41 ID:9rCrY7LK0
ガンバはいよいよビッグクラブだな
316名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:59:25 ID:nK55mBG70
>>306
やっとフロントが発表したのがわかったんだ。
チームの情報でフロントが発表する以上の信憑性のある情報ってフロント以外はないと思うんだけどね。

317名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:59:41 ID:XY+9AKJr0

超高層ビルの屋上に造り、屋上緑化+太陽光発電の次世代のエコスタジアムを目指せ
318名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:59:56 ID:wTCYgk9P0
>>229
その中村修三の息子と、レッズをクビになった岡野が
今香港の同じクラブに所属している

これ豆知識な
319名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:00:07 ID:KhgF/WGZ0
>>306
オフレコの意味分かってないだろw
320名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:00:08 ID:WfYHw8ta0
チョンのスタはウザイくらい良いのにな
意味不明なクオリティだぞ
Kリーグ不人気なのに
321名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:00:43 ID:D3IjFbidO
いいなぁお前らは、幸福な事だよ本当に
俺ら等々力では至る所で
暴動、略奪、売春、ドラッグ売買、スリ、詐欺、
窃盗、強盗、強奪、強姦
誘拐、殺人、爆弾テロ
臓器売買、核開発、内戦、空爆、産廃不法投棄
などが日常的に行われているのだよ
322名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:01:18 ID:xg8YbwIn0
吹田とかあの辺の高校はサッカーが強いってイメージあるわ
323名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:02:00 ID:DiC99lEU0
>>321
そら、改修を急ぐのも解るわw
324名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:02:24 ID:5z8GChJ70
>>310
うん、日本じゃこんなサッカースタジアムは無理だな
325名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:02:54 ID:uIyV4eR50
西京極だけは勘弁・・・
ボロイし夏に行くと虫とかいっぱい販売店もない。最悪
とりあえず周りの木を全部切ってくれ!!
326名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:03:30 ID:J7VLleuv0
>>320
陸連の横槍があるか無いかの違いだな。あと国体。
日本のW杯スタはほとんど国体用も兼ねて予算が出たからね。

あちらさんにはそんな縛りがなくてW杯用にスタ作ったんだから専スタになるのは当然。
327名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:04:03 ID:pKKdDulQ0
>>314

100億と言う話まで紙面に載ったの?
見事な大嘘だけどwwwwww
328名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:04:05 ID:s8dp2yq60
でもトラックがあったりするんだろーなーw
329名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:04:11 ID:wTCYgk9P0
>>310
ヨーロッパ行きたくなってきた
330名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:04:54 ID:biUeB/290
>>280
おもろいw
331名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:04:55 ID:JJ6U3ppD0
>>320
客入るのか?たしか北京の鳥の巣はショッピングセンターに
なるってCNNかなんかのニュースでやってたぞ
332名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:04:57 ID:opWlrYgX0
地震大国日本で予算150億・・・お前ら期待し過ぎwwwwwww
専用スタジアムになるだけで満足しろw
333名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:05:50 ID:8+Wfvt760
>>111
建設予定地を調査する過程で、スタジアムへの交通アクセスを確保するために
京阪電鉄の新駅を建設するとか、周辺の道路整備や駐車場を新設するだので
当初予算よりも50億円ほどかさむ中間報告が出て、この建設案はグダグダになって今に至る。

サンガの新スタジアム 横大路公園建設で中間報告
総事業費150億、25年度以降供用 交通アクセスと財源で課題も
ttp://www.kyoto-kensetsutimes.co.jp/News/SearchNews/News_Old/Kyoto/kyoto2005-12-26-402.html

【サッカー】京都、横大路運動公園内の専用スタジアム建設案を断念 西京極陸上競技場を全面改築へ
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151302798/

サンガのホーム・西京極改築計画が暗礁 代替施設めど立たず
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008051600094&genre=A2&area=K00
 
334名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:06:27 ID:o3lycW1N0
>>89
こえーーー転落事故起きそう
335名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:07:24 ID:r/34g4j70
スタジアムはドイツを真似したほうがいいですよ。
死角とかゼロの専スタが多い。
2006W杯のための最新鋭だし。


イングランドプレミアですとか、ゆるゆる傾斜で見づらいとこ多いし、あんま建造物として素晴らしくないような。
伝統と歴史は凄いですが。
336名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:07:57 ID:3op7zaln0
場所も決定してないのに8月着工ってあり得るのか?
337名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:08:36 ID:qKemM+zW0
>>327
100億準備ってのは結構報じられてたと思うよ
なんでウソなの?
338名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:09:04 ID:YSSq218c0
パナソニックの体力なら単独で建てられるけど
それじゃ意味ないって考えてるんだろうな
みんなで協力して作るみたいな

どうせ税金で持ってかれるなら、立派なスタ作ってほしい
339名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:09:48 ID:FrIfXGe+0
松井さんが名門ヤンキースのHRキングであることが証明されました。
これは劣等民族の朝鮮人や中国人には不可能なことである。

2004年
※ロドリゲス36
※シェフィールド36
 松井さん31
 ジーター23

2005年
※ロドリゲス48
※シェフィールド34
※ジアンビ32
 松井さん23

2007年
※ロドリゲス54
 松井さん25
 ポサーダ20
 カノー19

340名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:09:49 ID:E+n8f8XU0
>>336
何も決まってなかったら有り得ないな
逆に言えばほぼ決まってるってこった
341名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:11:12 ID:kG9RsH6B0
まぁ、結局どこかで邪魔が入って
トラック付はなくても、ラグビー兼用とかで
やたらスタンドが離れている仙台や鳥栖のようなものができるだろうなw
342名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:12:22 ID:D3IjFbidO
等々力は戦場化して困っている、毎日至る所で
暴動、略奪、売春、ドラッグ売買、スリ、詐欺、
窃盗、誘拐、強姦、暗殺、強盗、殺人、乱闘、
爆弾テロ、放火、虐殺、臓器売買、核開発、内戦
空爆、産廃不法投棄、自爆テロ、仕掛け爆弾、
などが日常的に行われているのだよ
343名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:13:20 ID:E+n8f8XU0
別に少々離れてても万博の事考えればどうでもいいけどな
それにクソ近いの出来てもピッチ脇で見たいと思わないし
344名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:13:29 ID:+1ITqt/90
>>341
残念な話だろうけど、邪魔を入れようにも行政がどこも金は出さないって言ってるから
そういう理由では無理だと思う。
345名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:14:16 ID:ShrLFRbG0
>>337

じゃあどこの企業がそんな金出したんですか?
松下グループはそんなに出していない。
決算書くらい見て来い
346名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:14:20 ID:tbK+CIRP0
>>341
そういう話聞くと、本当に気の毒になる

市内に日本有数のサッカー専用スタジアムが2つもある俺の地元は
恵まれてるんだな
347名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:14:23 ID:R2OkW0F20
青は戦意が衰える効果があると聞いたけど・・・
348名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:14:27 ID:3op7zaln0
8月着工なら場所も設計も終わってるよな
スタジアムの概要って全く公開されてないのか
なんで公開しないんだろ
349名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:15:18 ID:6FFVUBNx0
>>173
でも、神戸や京都から見れば、北摂もしょせん大阪。
350名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:15:54 ID:O8fGztcF0
>>345
松下の決算書にガンバにいくら出しましたって載ってるものなの?
351名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:16:27 ID:8gOho9qQO
新スタジアム建設ときいて、渋谷の陸連本部から日曜深夜にもかかわらずとんできました!
国庫出動や補助金申請に関してのご相談は、いつでも陸連の方で承っております(*゚∀゚)=3
352名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:16:41 ID:yMuSB1hx0
森本がユベントスからゴール
353名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:18:04 ID:Pl7+gjSd0
パナソニックのリリース見ると
営業利益が40%減益なのは景気減速や為替差損で仕方ないにしても
税引前純利益が80%減益ってなにwwwどんだけ特損乗っけるつもりだwww

んで説明みたらちゃっかりリストラ費用をたんまり盛り込んでやがる
不景気に乗じてやりづらいリストラをやってしまいましょう
そして例え赤でも文句言われない今、出せるコストはすべて出し切りましょうというよくある手
それでも利益確保できるんだからすごい

コストを今年すべて出し切って来年はV字回復だよ
それを狙ってやってるんだけどな

んで何が言いたいのかというとパナソニックはスタ建設に金を出しやすくなる、ということ
第一四半期から上方修正だよおそらく
354名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:19:05 ID:Z6zvhSBO0
京都の方はもうだめぽだな。
>>333
結局水族館を建てるんでしょ
355名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:20:15 ID:2i8EFxRH0
>>346
確かにさいたまは恵まれてるねえ
356名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:20:25 ID:t4mLalINO
安藤ナントカに頼めば良いな
コンクリートの人
357名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:21:28 ID:EtaTHdwnO
ようは日本語の表示がないのね?
それとも使わないトラックが有るイタリア式?
358名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:24:39 ID:ShrLFRbG0
>>350

100億も出していれば必ず書くけどな。
ちなみにその金を出したとすれば
9月までに、広告宣伝費の半分くらいをスタジアム建設費に出したことになる。
359名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:26:45 ID:ShrLFRbG0
>>353

V字のときに足枷にしかならないスタジアムなんか作らないwwwwww
360名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:26:53 ID:as6iKfGl0
パナは赤字だっていってもリストラ費用やら絶対に売らない株の評価損
まぜてるだけだからな。内部留保の巨大さかんがえたらスタジアムの建設代
程度たいしたことないだろ。
これでまた税金はらわなくてすむし。
361名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:27:13 ID:yMuSB1hx0
マジレスすると百億を一括で払う分けないだろ。
ガンバが銀行から金かりて、パナが保証して、
入場料収入で、何十年もかけて支払うんだよ。
362名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:27:18 ID:+1ITqt/90
>>358
そらそうだろ。
まだ建設しようともしてないんだから。
この段階で決算書に書いてたらもろ節税過ぎるだろw
363名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:28:58 ID:O8fGztcF0
>>358
へぇ、建てる前に計上するもんなのか
364名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:29:25 ID:Pl7+gjSd0
>>359
あほか
パナソニックがスタジアムに拠出する理由はアジア各国への広告宣伝効果の名目だと聞いているが
回復基調のときに広告宣伝費を絞る理由は何処にもない
365名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:31:14 ID:ShrLFRbG0
>>361-362

まだわかっていないようだなwwwww
お前は100億を既に集めた、と言ったんだぞwwwwwww

366名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:32:26 ID:7ArZprcz0
ID:ShrLFRbG0

お前は一体何と戦ってんだw
367名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:33:08 ID:ShrLFRbG0
>>364

じゃあ当面無しだなwwww
松下の広告宣伝費の額見てから言えよwwwwwww
368名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:33:36 ID:AcUon6ge0
>>365
100億集めたって予算としておさえたってことじゃね?
言葉じりつかまえてどうこう言っても意味ないと思うんだが
369名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:34:36 ID:+1ITqt/90
>>365
契約と決算書の違いとかわかってるか?

あと俺が集めたんじゃなくて、脚のフロントがスポンサーが出すと言うことに決定したと発表しただぞ。
370名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:34:44 ID:ShrLFRbG0
>>366

アワレなwwwww
↓これはもう忘れたらしいwwwwwww
ちなみにっておくと節税は全然関係ない。
見ているのはCF見ているのでw


134 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/02/08(日) 23:12:21 ID:nK55mBG70
>>128
スポンサーからもう100億は集めているらしい。
あとはチームからと募金とかじゃないかな。

371名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:36:03 ID:ShrLFRbG0
>>368

それじゃこの不景気、いつご破算になるか分からないよね。
特に市場に乗ったのはリーマン前だぞwwwwwwwww
372名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:37:17 ID:+1ITqt/90
ID:ShrLFRbG0のがんばりをもうちょっとほめてあげてもいいと思うw
373名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:37:53 ID:2oR+Ab8y0
電機の“勝ち組”といわれてきたパナソニックが平成21年3月期連結決算で3800億円の最終赤字に陥る。
ただ、業績不振が主因で赤字となるソニーなどライバル他社とは、その意味合いは異なる。
本業のもうけを示す営業利益では黒字を確保し、人員削減や事業拠点の削減に必要な構造改革費用を3450億円計上する。

「どこよりも早く立ち直ることができるよう経営体質の強化を目指す」4日の会見で上野山実取締役は、こう強調した。
今回の大リストラは、14年3月期に4300億円の最終赤字に陥り、事業部制の解体や
国内約1万3000人の人員削減などに踏み切った「中村改革」をほうふつさせる。

雇用の維持や事業部制は創業者の松下幸之助氏以来の伝統で、タブーに手を付けた改革は「創造と破壊」と呼ばれた。
続く現在の大坪文雄社長も、グローバル企業を目指し、社名から「松下」を外すなど、その路線を継承し業績を急回復させた。

パナソニックは、2000億円を超える営業赤字となったソニーや東芝とは違い、早めに血を流し、改革を断行する余裕がある。
ただ、当時に比べると現在の経営環境ははるかに厳しい。上野山取締役も「前回とは環境が大きく違う。今の不況を抜けても、
需要は同じ水準に戻らないのではないか」と認める。最大の難題は、今後も柱と位置づけるテレビ事業の再建だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090205-00000512-san-ind

374名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:38:19 ID:ShrLFRbG0
>>372

常識がないことがばれたらそれらしいwwwwwww
又聞きの又聞き、しかもリーマン前の記事を鵜呑みにしているあたり
よほどのバカだろうwwwwwwwww
375名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:38:54 ID:opWlrYgX0
不況の時も立ち止まらないのが松下魂
376名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:38:55 ID:SNbLZLOU0
でも観客数が・・・
377名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:39:12 ID:7ArZprcz0
>>372
了解

ガンガレー
378名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:39:45 ID:+1ITqt/90
>>374
その前のレスには返答しろよ
379名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:40:07 ID:PpTveqkj0


税金の無駄使いきたーああああああああああああああああああ


寄生虫たまけりきたああああああああああああああああああああ

380名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:40:11 ID:kAwUad1f0
パナの一か月の市ぜいだけで100オクこえるから
なんかスタぐらいなんとかなると思えてまう
381名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:40:13 ID:Pl7+gjSd0
>>367
財務諸表の勘定科目と実際の拠出目的が完全一致するわけがない件について

不動産取得費用を単年度処理するという無謀な考えについて

突っ込みどころはわんさかあるな
382名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:40:16 ID:wpgUAXXw0
建てないんなら
見に行かないんじゃないの
383名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:41:25 ID:yMuSB1hx0
>>368
集めたなんて誰もいってない。
クラブとして裏付けをとったっと言ってるだけ。


新スタジアム、8月着工目指す

J1・G大阪の金森喜久男社長は29日、万博記念競技場(大阪府吹田市)で開いた
サポーターミーティングで、2011年の完成を目指す新スタジアム建設について、
「あと少しで計画は具体化する」と報告。今年度中に建設場所を決め、8月には着工
したい考えを示した。

 経営破綻(はたん)した遊園地「エキスポランド」(同市)を有力候補に挙げており、
約150億円という建設費用については、「100億円ぐらいはクラブとして裏付け
を取り、サポーターにも協力を求めていきたい。サッカーファンみんなで作る競技場
にしたい」と語った。
(2009年1月30日 読売新聞)

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/sp_j_kansai/20090130ks01.htm
384名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:42:12 ID:fVasHU+M0
>>376
牛サポだが、昨年のガンバは観客数を心配する必要が無いほど入っている。

正直羨ましい。。。
385名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:43:04 ID:ShrLFRbG0
>>378

>>369のことかwwwwwwwww
集めた、の意味分かるか?
出すことに決定したと言う報道があったが、その後リーマンがあって
まだそれがそのまま生きていると思うほうがおかしい。

せめて本当に大丈夫かくらい疑えよwwww
ちなみに言うと12月までにはほとんど振り込まれていない。
386名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:43:50 ID:E+n8f8XU0
>>348
詳しくは分からんけど、エキスポ跡地に作るとしたら、後はあそこを管理する万博機構との折衝になる
要はそこに巣食う天下り役員を説得(抱き込む?)ために、機構への出資額47%を占める立場でもある大阪府詣を続けてきて

【サッカー/Jリーグ】ガンバ大阪新スタジアム建設に、橋下府知事が全面支援宣言★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233474365/
↑ここまで漕ぎ付けた、と

ただ、去年の時点でエキスポ案がスッパ抜かれた時「へそを曲げてしまった人がいた」(by社長)らしい
「まだ正式にOKとも言ってないのにメディア使って既成事実作るつもりか」って感じか?
(まだ渡辺行革相の独立行政法人整理のゴタゴタが2007年の暮れの話で、万博機構不要論が再燃するの恐れたとかは深読みしすぎか)
だもんで今度は慎重にやってるのかな、と
387名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:44:08 ID:ShrLFRbG0
>>383

>集めたなんて誰もいってない。

>>134で「集めた」と明記しているけどさwwwwwwwww
388名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:44:17 ID:2i8EFxRH0
>>384
牛さんのスタは評判良いんだよねえ…
一回行ってみたいものだ
389名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:44:34 ID:XKmNXNq00
豊田スタジアム

スタジアム外観
ttp://mw2.google.com/mw-panoramio/photos/medium/6450339.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/64/fa8e9009f52b2b7505f66fb2129d8a7c.jpg
グランパスカラーがさりげなく散りばめられたロッカールーム
ttp://gotomitsu.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2008/03/15/img_0155_2.jpg
ttp://gotomitsu.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2008/03/15/img_0159_2.jpg
内部通路
ttp://stadium.hp.infoseek.co.jp/toyota/12.jpg
ttp://stadium.hp.infoseek.co.jp/toyota/11.jpg
ttp://stadium.hp.infoseek.co.jp/toyota/15.jpg
ttp://stadium.hp.infoseek.co.jp/toyota/14.jpg
ピクシーゲート
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8f/c12ae22ce63de76a8f0eeff6973301d6.jpg
ミックスゾーン
ttp://gotomitsu.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2008/03/15/img_0154_4.jpg
アップルーム
ttp://stadium.hp.infoseek.co.jp/toyota/training-r.jpg
記者会見場
ttp://gotomitsu.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2008/03/15/img_0208.jpg
パーティルーム
ttp://stadium.hp.infoseek.co.jp/toyota/party-r.jpg
室内レストラン
ttp://lh5.ggpht.com/_Va6cBGKJUL0/SIXVSrsdAUI/AAAAAAAADQk/wVnVo1mxYKE/s640/t4.jpg
ttp://stadium.hp.infoseek.co.jp/toyota/re.jpg
貴賓席
ttp://stadium.hp.infoseek.co.jp/toyota/t17.jpg
選手入場ゲート
ttp://gotomitsu.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2008/03/15/img_0202.jpg
ベンチ
ttp://gotomitsu.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2008/03/15/img_0199.jpg
場内
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c8/cced809793e6d70959be87d28e592b4b.jpg
ttp://gotomitsu.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2008/03/15/img_0222.jpg
ttp://lucas.way-nifty.com/you/photo/toyota_stadium040714.JPG
最後列からの眺め
ttp://stadium.hp.infoseek.co.jp/toyota/t29.jpg
ttp://stadium.hp.infoseek.co.jp/toyota/t40.jpg
ttp://lh5.ggpht.com/_Va6cBGKJUL0/SIXGsu2V1AI/AAAAAAAADGE/G36by8rKys8/s640/DSC00874.JPG
390名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:44:38 ID:OySh4med0
>振り込まれていない


パナ内部の人ですか?
391名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:44:41 ID:sce/aRe80
>>200
ハイバリー最高だな(;´Д`)ハァハァ
392名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:44:41 ID:2eNa5XIkO
あんな糞サポに専スタなんて必要ない
393名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:44:56 ID:kAwUad1f0
>>384
日曜とかはすわれる席ないけど、平日はなかなかきびしい。
 
394名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:45:33 ID:wpgUAXXw0
ID:ShrLFRbG0
こいつがあほなのはよくわかった
アボンして欲しいらしい
395名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:45:38 ID:ShrLFRbG0
>>390

決算書見ればそれくらい分かるんですけどwwwww
10万20万ならともかく100億なら簡単だよwwwwww
396名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:46:14 ID:OySh4med0
>>395
(・∀・)ニヤニヤ
397名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:46:19 ID:wpgUAXXw0
ガンバのサッカーにはハイバリーは最悪だわ
パスサッカー終わるぞ
398名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:46:28 ID:ShrLFRbG0
>>394

お前の妄想壊して悪かったねwwwwwww
399名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:47:03 ID:+1ITqt/90
>>395
振り込むとか振り込まないとか、家庭的な言葉がおもしろいwww

そんなのが決算書とかに直接的に関係あるかよw
400名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:47:11 ID:wpgUAXXw0
どうせならエミレーツくらいにしろ
広さ的に
401名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:49:11 ID:ShrLFRbG0
>>399

思いっきりCFに影響するけど
その程度のことも分からないwww
402名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:50:11 ID:kAwUad1f0
約束手がたか?よーわからんけど
403名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:52:00 ID:yMuSB1hx0

よくわからない奴はこれ読め。

■欧州におけるサッカースタジアムの事業構造調査
http://www.j-league.or.jp/100year/stadium/

ここの資料読めば、土地さえなんとかなれば、
自前でスタジアムを持つことがさほど難しいことではないことがわかるよ。
404名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:52:00 ID:nB+m+YzS0
キタ━━━━ヽ(・∀・)ノ━━━━!!!! 
405名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:55:29 ID:7ftr9j4/0
> オランダの名門PSVでは「青いチームカラー

どこに騙されて連れて行かれたんだw
406名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:56:28 ID:ShrLFRbG0
そしてサカ豚には100億の件について反論する知能はなくなったようだ。
407名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:57:15 ID:fVasHU+M0
>>388
ホムスタにおいでませ〜。

スタジアムは本当に良いです。
まぁ、ゴール裏は正直余り傾斜が無いので、あまり評判は良くないのですが、
メインおよびバックスタンドからみる試合は本当に見やすくて、臨場感バッチリです。

ホムスタ(ウイングスタジアム)が出来る前はユニバーがホーム時のスタジアムで
陸上競技場としてはかなり見やすい部類に入ると思う見易いスタジアムなんですが、
ホムスタで見だしてからは、ユニバーで見ると欲求不満がたまります。
408名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:57:31 ID:j3mTzXjO0
なんか焼き豚が必死だなぁ
409名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:58:22 ID:ShrLFRbG0
>>408

100億はもはや振り込まれたんだと必死に妄想を語ったサカ豚様には及びませんよwwww
410名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:58:41 ID:ubyNoXZC0
このスレ伸ばせばいくらかもらえるとか、
そういうバイトでもあるのか?
411名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:01:17 ID:WoYsrkuH0
男子野球 vs 男子サッカー全国比較
http://blog-imgs-10.fc2.com/p/a/s/passageiro/sports_yakyu_vs_soccer.gif

出典   日本中学校体育連盟 平成17年データ
調査日 2007/8

都道府県別統計とランキングで見る国民性
http://passageiro.blog54.fc2.com/blog-entry-69.html
412名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:01:40 ID:LbwANa/G0
ここでやいやい言っても
現実は着々と話が進んでるのにね( ´・ω・)
413名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:02:07 ID:Pl7+gjSd0
>>401
企業において不動産等の大規模な固定資産を取得する場合
現金及び同等物で処理するものなんだ
へー
414名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:03:43 ID:+1ITqt/90
>>409
振り込まれたとか誰も言ってないんだけどね。
契約と履行の違いとかはちゃんと抑えておいた方ががいいけどね。

どうでもいいか。
415名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:04:44 ID:WoYsrkuH0
W杯開催国になりそうな国とメインスタジアム

オーストラリア Sydney Football Stadium

ttp://www.cox.com.au/umbraco/ImageGen.aspx?width=510&image=/media/2985/sfs2.jpg
ttp://www.oleole.com/media/main/images/blogs/images/group1/subgrp1/blogimg_5_152-20071228105356.jpg
ttp://www.pictureninja.com/pages/australia/new-south-wales/aussie-stadium-sydney.jpg

イングランド Wembley stadium
ttp://lh4.ggpht.com/haikang.tan/RyUL-8NnmeI/AAAAAAAAAGk/zd3boPFcD_s/s720/P1010005.JPG
ttp://lh3.ggpht.com/_syJj844mPCY/RukQKNctrcI/AAAAAAAAAvY/m_4RIyaaquk/DSC04296.JPG
ttp://www.christiehq.com/blog/uploaded_images/01062007019-721588.jpg ttp://www.football-wallpapers.com/wallpapers2/wembley_1_1024x768.jpg
ttp://www.thefa.com/NR/rdonlyres/10948CC8-D602-4A57-97A1-14AA98A298D6/98194/Wembley_1280x1024.jpg

メキシコ el estadio Azteca
ttp://blog-imgs-14.fc2.com/t/e/a/teamoterere/20070515024642.jpg ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200802/10/21/d0043621_65151100.jpg
ttp://www.blogdeturismo.com/wp-content/uploads/2007/10/estadio_azteca_on_galleryfull.jpg ttp://www.esmexico.com/fotos/09_ciudad_de_mexico_estadio_azteca_14.jpg

カタール Al gharafa stadium
ttp://japanese.cri.cn/mmsource/images/2006/11/24/aerjialafa1.jpg ttp://japanese.cri.cn/mmsource/images/2006/11/24/aerjialafa2.jpg
ttp://cache.daylife.com/imageserve/048oenWfsO5CE/610x.jpg

ロシアLuzhniki Stadium
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/ca/Luzhniki_Stadium_Moscow.jpg ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/39/Luzhniki_stadium_uefa.jpg
ttp://images.teamtalk.com/07/10/800x600/LuzhnikiStadium_585448.jpg ttp://i.pbase.com/o6/60/645360/1/84458433.aEYkosLR.20078D2pLu_Landed.JPG
416名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:05:22 ID:WoYsrkuH0
417名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:06:30 ID:K8Go95KRP
計画具体化したらいくら拠出しますよ、って契約を交わしたんだと思うけど、なんで振り込んだとか
そういう話になってるの?
418名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:08:16 ID:0ASNtUTx0
野球なんて毎日中継してスポーツニュースで扱ってたらサッカーは強くならないよ
スゲェ悪影響
日本はどんだけハンデ背負ってんだよw

こんなんで国際試合で勝てるわけねぇ ずっと悔しい思いをしなきゃならない
もっとサッカー強くしようぜ 国の士気に関わる マジで

毎日「かっとばせ〜!」なんてやっててもホント無意味
419名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:17:28 ID:xLqRQX0z0
またくそみたいな球蹴り箱に貴重な税金が使われるのか・・・
420名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:18:16 ID:IlEuCfLB0
パナソニックも金出させられるのか
421名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:19:54 ID:nqVN/aRF0
お願いだから、交通アクセスの良い場所に造ってよ!
422名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:21:40 ID:GFfgmAnyO
大阪人としたら大歓迎じゃないの?府は土地を貸すだけだし、スタ建設で雇用が生まれるし。逆に大企業がお金使わない事のほうが怖いわ。
423名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:21:50 ID:ShrLFRbG0
>>413

まだ恥を晒す気か?
「現金及び同等物」はBSであってCFじゃないwwwwwww
424名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:24:21 ID:WfYHw8ta0
大阪人ってケチだろ?
絶対叩かれると思うわ
425名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:25:10 ID:Gb4hjdOl0
下部組織が小中学生が育った
トップチームが強くなった
お客さん多くなった


ガンバ大阪の最終仕上げみたいなもんだろ
アジアで常にチャンピオンを争うにふさわしい。
外国のテレビ映りで恥ずかしくないスタジアムで大阪を
世界にアピールしてくれ
426名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:28:10 ID:2CwuMCvsO
つかさ冬の高校サッカー選手権も
関東ばっかでやってないで平等に近畿開催年もあってもいいよな。
隔年でいいからさ

移動に疲れて力が出せない。地域間格差が生じるし
427名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:29:52 ID:nqVN/aRF0
ガンバは阪神タイガースみたくなれるかな?
428名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:29:52 ID:yMuSB1hx0
>>426
関東圏以外のところが決勝戦に絡んできてるし、いいわけできないよ。
429名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:32:12 ID:wpgUAXXw0
>>427
阪神は阪神
ガンバはガンバでいいんだよ
対戦するわけでもないんだし
430名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:34:09 ID:opWlrYgX0
パナソニック一社提供でガンバ専門番組作って欲しいね
431名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:36:20 ID:2CwuMCvsO
>>428
歴史は認めるが、あんなオンボロ国立を目指せ!

って言われてもな…

長居や新大阪スタジアム(仮称)でやれるほうが選手も幸せだし

近畿圏の高校生はやる気でるだろ

関東なんて行くのだるいしなんのオチもないくだらない人間ばかり
432名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:37:41 ID:opWlrYgX0
聖地は専用スタジアムであって欲しい
433名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:39:05 ID:LfU8wZBGO
>>426
つ野球、ラグビー
434名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:39:17 ID:5okC9r3GO
大山崎長岡京あたりに作って2チームのホームスタということにしてくれませんか?
435名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:41:17 ID:g1sQqHux0
無駄なやきう場よりははるかにマシだな
436名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:41:51 ID:t4mLalINO
アメリカ風に噴水とか花火とかも面白いと思うね
437名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:42:52 ID:nqVN/aRF0
専用スタジアムなら発炎筒OKにして欲しいよね!無理?
438名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:43:05 ID:SllVckmfO
モナコとか小規模ながらよくできてるのにスルーしてきたのかよ
439名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:43:38 ID:NEeQEnNL0
高槻か茨木の二択だろうな
吹田は場所が悪すぎて行く気にならない
高槻は汚染で没なんだっけ?
440名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:44:23 ID:kJ3066sb0
大阪が見本となりこの波が長崎まで来てくれ
441名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:45:38 ID:j3mTzXjO0
関西サッカーの聖地になるのか
442名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:47:17 ID:opWlrYgX0
>>436
MLBの球場は同じ設計者が3分の1くらい手掛けてるはず
最初に造った球場(たしかオリオールズの球場)が好評で
次々に仕事の依頼が来たらしい。MLBの新球場は魅力的なのが多い
欧米の設計者に依頼するのもいいかもね
443名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:50:15 ID:hEm8ORjwO
>>438
スタッド・ルイ・ドゥが良くできてるって、
どんだけニワカだよw
444名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:51:59 ID:GcwdvTwF0
大阪だし、トラック無しどころか野球も出来るスタジアムになりそうw
445名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:52:55 ID:fLkWZIvEO
これは楽しみだ
446名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:53:03 ID:hH/bgF040
>>426
サカ豚ってよく国立は聖地って言うけどあれ嘘なの?
野球だと甲子園って特別だけどな。
447名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:53:23 ID:2oR+Ab8y0
神戸   → サンテレビが昔専門番組も作って試合も放送してた、今もたまにホーム試合を放送
京都   → 京都テレビが現在専門番組作り、ホームの試合を放送
セレッソ → テレビ大阪が昔専門番組作ってて、今も良好な関係

関西のクラブでガンバだけお抱えのテレビ局が無くて、一度もガンバの番組が出来た事が無い、試合もたまにMBSが深夜に放送してたくらいか
NHK大阪がスポーツコーナーで一番ガンバを扱ってくれてる
448名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:53:26 ID:dL0JgL000

ガンバで客入るのか? 赤になるのが落ち
449名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:55:00 ID:j3mTzXjO0
>>447
神戸   →今もたまにホーム試合を放送

何年前だよww
450名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:57:13 ID:a3Vt46LdO
茨木のビール工場跡は無理なの?
451名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:57:38 ID:opWlrYgX0
ホムスタはレストラン要らんからゴール裏増設しろ
可動式にすれば問題無いと思うが・・・
452名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:59:08 ID:UfsdHzi+P
>>447
当たり前だろ
在阪TV局はみんなセレッソに出資してるんだぞ
何が悲しくて同じエリアの商売敵のプッシュしないといけないんだ?無視するのが当然
453名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:00:20 ID:QgkUSL4t0
作っちゃって大丈夫なの? >パナソニック
454名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:04:19 ID:t4mLalINO
とりあえず造っちゃいましょ
455名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:06:41 ID:wrwQLsLR0
キタ━━━━ヽ(・∀・)ノ━━━━!!!! 
456名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:06:58 ID:rMb/63ZBO
そもそもガンバだと全ての御膳立てしてあげたら(広告含め)
平均観客数どれくらいなんだろうね
真面目に個人的には二万の壁はでかい気がするんだけどな…
造るとしたらキャパは三万人台で十分な気がする
それ以上だとペイできない気がする
457名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:11:58 ID:UfsdHzi+P
今期平日に満員になったのがACL決勝だけだったりする
2万のスタを平日に埋めるのにそんな大舞台が必要という有様
458名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:16:47 ID:H0QnI6Wk0
でもジェフのフクアリ見てると、やっぱ箱って重要なんだなって思うな
459名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:17:04 ID:PI9MdY360
よりによって“フィリップス”スタディオンを真似するなよ。
親会社のライバルなんだから。
460名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:19:06 ID:yMuSB1hx0
>>459
フィリップスと松下は長年、業務提携してた。
461名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:19:38 ID:WoYsrkuH0
>>389
黒川紀章神杉ワロタw
462名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:20:08 ID:hEm8ORjwO
>>456
二万の壁は高くないよ。
何年も即完売のレッズ戦があるし、
京都、神戸、名古屋戦も集客力が高い。

スタジアムの臨場感、席のスペース、客席の屋根、客席の傾斜、トイレの数や清潔感など、
ほとんどの要素で顧客満足度が国内最低クラスのスタで現状なんだから、
簡単に超えるだけの素地はある。

463名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:22:05 ID:hEm8ORjwO
>>457
満員と完売、区別もできないニワカは黙っとけよ。
464名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:25:17 ID:opWlrYgX0
どうしても国際試合とかW杯に捕われて4万人収容がいいって人が居るけど
普段のリーグ戦が一番大事だし多少の希少価値を出す上でも3万人収容で十分だと思う
俺の予想は3万人収容で平均動員が24000って感じに落ち着くと思う

465名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:30:30 ID:5esGv6DCO
Jだと大体クラブの黄金時代って5〜6年周期で変わるから、
立派なスタが出来たころにはとっくに弱小に戻ってて客も減ってる気がしないでもない。
466名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:31:04 ID:UfsdHzi+P
平日のカップ戦とか、1/3も埋まって無いなんてザラだからな
ひょっとしたらチケは完売してるのかも知れんが
467名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:33:24 ID:opWlrYgX0
>>466
平日のカップ戦でも観に行きたいと思えるスタジアムを作ればいい
実際MLBなんかは野球に興味が無くても球場の雰囲気を楽しみに来る層が多かったりする
俺もMLBの球場なら行きたいって思うもん
468名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:33:29 ID:wNsZpg2DO
>>389
これが名古屋市内にあれば完璧だったんだがな
469名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:33:39 ID:tkFqU0lKO
>>465
西野とあのユースがある限りは大丈夫だろ
470名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:34:09 ID:tkFqU0lKO
豊スタは芝がなあ
471名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:34:34 ID:opWlrYgX0
>>469
西野がこのスレ読んでたら号泣だぞw
472名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:34:38 ID:5kcafT8J0
名前はもちろんpanasonic阪神スタジアムだろ
473名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:35:01 ID:JJ6U3ppD0
西野がファーガソンみたいに君臨したほうが色々と安定すんじゃ
ないの。ガンバというチームが崩れるのは勝手だが、それによって
ユースが輩出する才能に悪影響あると駄目だし
474名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:35:18 ID:opWlrYgX0
>>472
はい??
475名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:36:17 ID:3THA20OQ0
もし、ガンバの新スタに雰囲気のあるやつができたら、
ガンバ人気に火がつく確率は高いだろう。
浦和や名古屋と相乗効果を出せれば、
Jの人気すらワンランク押し上げる可能性があるよ。
476名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:36:23 ID:0a4ypUCiO
不況でケチって、結局日立台クラスになったらおまいら発狂しそうだなw
477名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:38:22 ID:jW+pI5u/0
>>19
トヨタのF1とかも同じレベルだよな
478名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:39:16 ID:G9eKyiO70
スタの雰囲気次第では客増えるよ。
479名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:44:12 ID:2qqYEGmX0
エキスポ跡地以外は実現性が薄いと思うけど。ビール工場跡地なんて
民間跡地だからほぼ不可能だし。
480名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:45:43 ID:UfsdHzi+P
>>467
人をひきつける魅力的なスタジアムの雰囲気って何だろう
地域に根付いた長い伝統?多くの人が集まって熱狂する非日常感?
・・・どう逆立ちしても勝てんのが近所にいるねぇ
481名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:46:27 ID:BklMBNBkO
また日本人はパクるんだね。。
↓世界中からいつもパクる日本人
・韓国→巻き寿司、キムチ、ドラマ、国旗
中国→漢字、ラーメン、映画
・インド→カレー、空手、寺院、仏教
・モンゴル→相撲、チンギスハン、スーホーの白い馬
・ロシア→ボルシチ、北方領土、イワシ、フィギュアスケート
・フィリピン→女、パブ、おっぱい
・タイ→オカマ、ニューハーフ、像、パクチー
・中東→油
・オーストラリア→クジラ
・ブルガリア→ヨーグルト
・ベルギー→チョコレート
・イタリア→パスタ、ピッツァ、ガンバのユニホームがインテルの真似
・スペイン→フラメンコ、パエリア
・ポルトガル→カステェーラ、鉄砲
・アフリカ→チョコ、ゾマホン、ボビー・オロゴン、富士サファリパーク
・南米→カーニバル、モアイ像、アニータ
・フランス→ルイ・ヴィトン、ワイン、自尊心
・ドイツ→高級車、家電、ソーセージ、ビール
・イギリス→サッカー、バンド、紅茶、浦和レッズのユニホーム、洋服の建物、教会
・アメリカ→野球、アメフト、マック、飛行機、アニメ、ジーンズその他色々
・カナダ→メープルシロップ
もはやこれはキチガイの域
欲しい!欲しい!!猿真似病
ユダヤ人並の金の亡者だしな
日本人が発明したのなんてカラオケくらいだろ
あれもテレビと音楽とマイクからなる副産物だしな
482名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:47:51 ID:3THA20OQ0
プレミア感があるスタジアムであれば、それだけで十分w
それに、阪神の人気がこれからも磐石だとはとても思えないな。
483名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:58:48 ID:i5O4j73q0
>>6
>ホントに出張したのかよ?

http://www.gamba-osaka.net/staff_blog/2009/02/
484名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:04:59 ID:WoYsrkuH0
■2007年のJリーグとプロ野球の平均観客動員数比較
*1位 46,667 J1  浦和    23位 12,460 J1  神戸
*2位 38,276 J1  新潟    24位 12,112 J2  札幌
*3位 33,317 NPB 阪神    25位 11,741 J1  大宮
*4位 27,107 NPB 巨人    26位 11,546 NPB 横浜B
*5位 25,290 J1  F東京    27位 11,436 NPB ヤクルト
*6位 24,039 J1  横浜M   28位 11,423 J1  S広島
*7位 22,567 NPB ソフトバンク. 29位 10,258 NPB 楽天
*8位 22,417 NPB 中日    30位 *9,768 NPB 広島C
*9位 19,759 J1  大分    31位 *9,529 J2  福岡
10位 18,045 NPB 日本ハム  32位 *9,067 NPB オリックス
11位 17,439 J1★G大阪   33位 *7,762 NPB 西武
12位 17,338 J1  川崎    34位 *7,327 J2  東京V
13位 16,359 J1  磐田    35位 *6,629 J2  京都
14位 16,239 J1  鹿島    36位 *6,627 J2  C大阪
15位 15,952 J1  清水    37位 *6,114 J2  鳥栖
16位 15,585 J1  名古屋   38位 *4,677 J2  湘南
17位 15,214 NPB ロッテ   39位 *4,243 J2  山形
18位 14,685 J2  仙台    40位 *3,808 J2  草津
19位 14,149 J1  千葉    41位 *3,317 J2  愛媛
20位 14,039 J1  横浜C   42位 *3,289 J2  徳島
21位 13,734 J1  甲府    43位 *2,415 J2  水戸
22位 12,967 J1  柏

J1平均  19081
J2平均  *6521
NPB平均 16542
▽Jリーグのソース
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j1data/20080100_W0810_J.html
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j2data/20080200_W0810_J.html
▽プロ野球のソース
「週刊ダイヤモンド 2008/8/2号」ぴあ総合研究所データより
485名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:06:21 ID:y+eFDW8z0
たいよおーのブルースさー
ガンバ!ガンバ!パナソニックガンバ!
ガンバ!ガンバ!大阪ガンバイェイ!
486名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:08:08 ID:pwrGJgAK0
楽しみw
487名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:08:12 ID:i5O4j73q0
>>328
今現在、2万収容の陸スタ使ってるのに、大金叩いて3万収容の陸スタとか
それじゃ、わざわざ作る意味無いだろw
488名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:09:08 ID:opWlrYgX0
>>480
地域に根付いた長い伝統?多くの人が集まって熱狂する非日常感?

俺は建造物としての雰囲気の事しか書いてないのに
阪神を連想させる事をワザワザ考えて書き込むなんて痛い奴だなw
はいはい阪神は凄いですよw
489名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:09:33 ID:p77eaaeh0
490名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:11:25 ID:E+n8f8XU0
セレッソとかいうサッカーの恥をまず潰すべき
491名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:12:50 ID:zW0TOXk80
すっげー楽しみ 大阪引っ越そうかな
492名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:14:27 ID:2hSjk52u0
とりあえず税金も使うんだから有効利用するために陸上トラックはつけておこう
493名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:15:01 ID:opWlrYgX0
http://ktv.jp/hihyo/#a200901


10代女性からメールでのご意見

「スーパーニュースアンカー」のスポーツコーナーで、サッカーの話題が少なすぎると思います。
全国放送で放送されている話題(ゴルフなど)ばかりでなく、全国であまり放送のないガンバ大阪の
話題をもっと増やしてほしいです。


アジア王者になりマンUと対戦しても練習風景と試合の結果を数回報道されただけ


494名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:17:58 ID:opWlrYgX0
>>493
しかも凄い上から目線なんだよなw
495名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:19:25 ID:UfsdHzi+P
>>488
メジャーのスタジアムを引き合いに出した本人が何を火病ってんだか
じゃ、指摘した2点を除いた「建造物としての雰囲気」って具体的に何の事言ってるんだ?
あと甲子園というバケモンが梅田から万博の約半分の時間で行ける場所にあるというのは、目を逸らしたって消えない現実だ
496名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:23:20 ID:J5J07ELuO
三年後

社長「スタジアム?無理無理!」
497名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:25:02 ID:IJukjkZT0
ゴール裏の旗振りスペースもいらね
でかい旗ふってんじゃねーよ、邪魔!
498名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:27:43 ID:L7HvRdVj0
で、完成イメージはどこ?
499名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:29:28 ID:1SzIVG/M0
スタジアムって着工されたらどれくらいで出来るもんなんだ?
500名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:31:53 ID:Kwnq+0000
景気のいいときに作っとけよw
501名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:32:10 ID:q5eQvzsCO
>>490潜在的にはガンバより人気あるでしょ
502名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:32:37 ID:A+/Aqkxb0
ttp://sports.geocities.jp/jamboree_stadium/urawa.html
たぶんこんなの作っちゃうんだろうな
503名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:33:28 ID:1SzIVG/M0
フクアリぐらいのが調度いいよ
504名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:33:31 ID:9nk1hTteO
トラックがあると全て台なし
505名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:34:04 ID:kHi4W39A0
【電機】パナソニック赤字3500億円、工場統廃合の損失上積み [09/02/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233451929/
506名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:34:38 ID:L7HvRdVj0
>>502
それは不味い。やめれ〜
507名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:36:18 ID:hEm8ORjwO
>>492
税金を使って、全く需要のない陸上競技場を作る理由がわかりません。
508名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:36:50 ID:q5eQvzsCO
>>468これが名古屋市内にあったらグランパスは違う形になってたよな
509名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:39:11 ID:1SzIVG/M0
>>389
やっぱTOYOTAスタジアムすげーな
テレビで観てもあのバックスタンドは圧巻
510名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:40:00 ID:i9AoHH6j0
日本人に設計させるなよ、どうせあいつら糞スタしか作らないからw
欧州のスタ立てた人に頭下げてそっくりそのままマネさせてもらえ
日本人はセンスないんだから絶対余計なことするな
できればアンフィールドをそのまま作って欲しい
511名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:42:08 ID:1SzIVG/M0
>>510
ゼニトの設計は黒川だぜ?
512名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:42:12 ID:2i8EFxRH0
>>495
甲子園は別の競技なんで対抗する必要ないよ
長居と比較してどうか、ってことでしょ 問題は
513名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:48:01 ID:+ixV6qkV0
サッカー場に陸上トラックを作る事はサッカーに対しての嫉妬と妨害だ
陸連が口を挟む必要はない
514名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:50:06 ID:q5eQvzsCO
>>511まぁ黒川さんの感覚は日本人ではないけどねw
515名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:52:45 ID:yMuSB1hx0
516名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:53:01 ID:7+n4m+PD0
耐震規定とかで欧州の設計者でも日本じゃ無理だよ
517名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:54:30 ID:fG0ZJCK90
セルティックパークが魅力的に見えるんだが、あそこまで埋まるJクラブは無いか
518名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:55:19 ID:WoYsrkuH0
>>517
浦和
519名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:58:54 ID:opWlrYgX0
http://farm1.static.flickr.com/44/108235112_b0591193c5.jpg

アイブロックスも好きなんだよな
520名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:59:49 ID:UfsdHzi+P
>>512
ID:opWlrYgX0は
競技自体に興味なくても、スタが建造物の雰囲気とやらだけで魅力があるものであれば良いと言ってるのさ
だから競技は関係ない、その上で甲子園になくて、長居にもなくて、ガンバ新スタにはあるもの
梅田から倍の時間かけても行きたいと思えるもの
そりゃ何なのさと
521名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:01:20 ID:w0j5rmK20
>>389
一兆円企業の接待のスケールは異常
522名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:03:09 ID:Ex/qbPrH0
安藤忠雄がアップを始めました
523名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:04:28 ID:1SzIVG/M0
>>389
あれ?
でもベンチがいまいちのような
レカロのバケットシートとかじゃないんだな
524名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:06:57 ID:C91qP8WN0
>>389
かっけええええええ
すごいなーあこがれちゃうなー
525名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:20:15 ID:qAXjyhuV0
またガンバ得意の専スタ立てる立てる詐欺か
526名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:23:00 ID:Ln6iE+YV0
>>523
去年グランパスの試合で>>389のシートの上にレカロを敷いていたよ
527名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:24:13 ID:3dzfqsRF0
スタジアムの立地は、本当は繁華街のど真ん中にあると最高なんだけどな。
ただの街中じゃなく繁華街に。
日本にそんなスタジアムってどこかにあるっけ?
野球場も入れていいけど、東京ドームや神宮や横浜でもまだまだ繁華街ではないな。
528名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:26:51 ID:toui5dWo0
大阪や京都はスポーツ施設充実してないよな
長居は立派だけど万博も西京極もあれだし
意外と野球場もボロいし(京セラドームもあんま見やすいとは思えんし)
兵庫はウィングやスカイマークやユニバーとかあって結構充実してるな
529名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:27:40 ID:kTYQR9mb0
>>527
昔、大阪の難波のど真ん中に大阪球場があったがもう跡形もなくなった
530名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:30:22 ID:WCRG546j0
>>389
なんかあっさりしてるな
シンプルというか
いかにも日本らしいというか、遊び心がないというか

欧州のスタジアムはなんか品があるんだよな
531名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:31:44 ID:WCRG546j0
>>511
あまりかっこよくないじゃんかあれ
やっぱ黒川だったんだな
屋根とかださいし
532名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:36:09 ID:e7odI4Wk0
1回でも海外のあのゴール裏すぐ観客席というところで見てしまうと
とてもJリーグのスタジアムに見に行こうとは思えなくなってしまう
うれしいような悲しいような
533名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:37:21 ID:NYHLmMpv0
>>527
繁華街で人の入りを期待するくらいなら、郊外でデカイ駐車場でも作ったほうが来るだろ
534名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:37:40 ID:09h0Fd2/0
>>531
ん?
まだ完成してないぞ
535名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:37:51 ID:qAXjyhuV0
豊田スタジアムやカシマスタジアムや神戸ウイングスタジアムで
350億〜450億くらいだろ
150億ってどんだけしょぼいスタジアム作るつもりなんだろ
536名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:38:15 ID:W2a9HZDI0
>>491
そんな理由で引っ越すやついるのかwww
仕事はどうするんだ
537名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:39:39 ID:09h0Fd2/0
>>532
日立台行ってみたら?
538名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:40:25 ID:p77eaaeh0
539名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:41:09 ID:3dzfqsRF0
>>533
人の入りも大事なのだが、そうではなくて雰囲気とか波及効果かな。
繁華街の向こうに大きなスタジアムが聳え立っていて、町の明かりとスタジアムの照明のコントラストの美しさとか。
また試合後に人々がそのまま町に繰り出す楽しさとかな。
540名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:41:33 ID:i9AoHH6j0
>>535
ハイバリー(アナルの旧スタ)とかなら作れそうだけどな
541名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:42:49 ID:opWlrYgX0
542名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:45:39 ID:opWlrYgX0
>>535
ホムスタ(神戸)230億円
ユアスタ(仙台)130億円
フクアリ(千葉)80億円

高望みは出来ないけどデザイン次第では良スタが出来そう
543名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:45:58 ID:+SwAK9gn0
>>541
シムシティ思い出したw
油断するとスラム化しそうw
544名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:51:33 ID:q5eQvzsCO
>>542 金かけないなりにいいスタもあるからな。
仙台のユアスタはいいぞ。
まぁでもどうせならシュートが観客の顔面に当たるようなスタがいいな
545名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:52:40 ID:QeskMD130
>>544
フラッグで選手の頭を突付ける日立台がいいんじゃないか
546名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:56:06 ID:q5eQvzsCO
>>545もちろんフラック禁止でな
547名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:58:28 ID:opWlrYgX0
札幌ドーム          (札幌市)      422億 
宮城スタジアム        (宮城県)      269億  
カシマサッカースタジアム   (茨城県)      234億  
埼玉スタジアム        (埼玉県)      356億  
横浜国際総合競技場      (横浜市)      603億  
新潟スタジアム        (新潟県)      312億  
静岡スタジアム        (静岡県)      298億  
長居スタジアム        (大阪市)       27億(改修費)  
神戸ウイングスタジアム    (神戸市)      230億  
大分スタジアム        (大分県)      251億


W杯仕様・陸上トラック付きも含まれるので単純比較は出来ませんが貼っておきます
548名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:01:51 ID:+SwAK9gn0
横酷高っ
549名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:01:54 ID:opWlrYgX0
青森県 青森県営サッカ−スタジアム(仮称) 新設 サッカ−専用 青森市 150億円 41,716人


実現しなかったが予算150億でも4万人収容の専用スタジアムは造れるみたい
550名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:03:14 ID:lRWr4uj6O
横国は周辺の整備も併せると1000億近くとか紙の爆弾に書いてあった。
551名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:03:39 ID:q5eQvzsCO
>>547やっぱりトラック付けると金かかるな。
しかし横浜が無駄に高すぎる
552名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:04:07 ID:2TAxmcUk0
>>549
土地代が違うと思う。
553名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:05:18 ID:Ln6iE+YV0
トラック付けると、フィールド面積が1.5倍〜2倍近く大きくなる
つまり土地代もそれだけうp
554名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:08:35 ID:opWlrYgX0
>>552
>>549が土地代込みなのかは知らん
建設費に土地代って含まれるの?
555名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:08:38 ID:i9AoHH6j0
>>548
ホントだwww
作ったやつ腹切って死ねよって思う
556名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:09:37 ID:q5eQvzsCO
>>552そう考えると土地代の高い大阪で150億は安いな。
557名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:10:14 ID:hRLO9ti4O
横国の観客席までのスペースにフクアリがまるまる入るって言うもんな
とにかくデカい
558名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:12:05 ID:fqjbD7QqO
逆に言うと、土地代のかからない万博記念公園の可能性が高い、という事だね。
559名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:13:06 ID:opWlrYgX0
>>547
神戸は開閉屋根付けてスタンド改修もしたのに随分安いな
それにしてもW杯開催スタ10会場の内6つが陸スタwww
まあ元々国体誘致ありきでW杯誘致は後付けだからな・・・
560名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:14:54 ID:q5eQvzsCO
>>557選手が豆粒にしか見えないよな
561名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:17:11 ID:opWlrYgX0
横酷はピッチ掘り下げてスタンド増設して10万人収容の専用スタジアムにすればいい
冗談だけど・・・w
562名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:17:50 ID:q5eQvzsCO
>>559「スタは韓国の方がいい」って欧州のメディアも報じてたらしいしな
563名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:22:49 ID:opWlrYgX0
564名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:27:52 ID:i9AoHH6j0
>>561
冗談抜きでそうすればいい
ジェフ市原のスタで同じようなことやってたな
565名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:28:35 ID:btBaTWiaO
風が抜けて且つ音響効果があるスタジアムってどこかある?Jで
566名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:29:18 ID:q5eQvzsCO
>>563しかし両方ともピッチから観客席まで遠いなw
国立が可愛くみえる。ベガルタのサポも宮スタはホントに嫌がってるからなぁ
567名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:36:35 ID:X4sDY41N0
>>562-563
>>389をみせて反論してやれ!
568名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:39:03 ID:q5eQvzsCO
>>567 しかしワールドカップの開催都市の決め方は変だよなぁ。
広島を落選させたのはアリとして。
569名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:43:16 ID:pclZ1hdwO
>>561
掘り下げると地下プールやトレーニングジムが出現するぞw
570名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:51:44 ID:opWlrYgX0
>>568
>>559にも書いたけど国体開催予定地がすでに陸上競技場の建設を決めてたから
そこの自治体は、もう競技場はメドが立つからって理由でW杯の招致活動を始めたんだよな
当時は国体>>>>>W杯だったのかな
571名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:53:02 ID:hqbd0CbD0
日本は国体方式のスタジアムが大杉
4万も入る国体なんて何処にあるんだw?
572名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:56:32 ID:WoYsrkuH0
>>568
政治的な要素が多分に絡むからな
573名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:57:19 ID:q5eQvzsCO
>>571もっていうと国際的なマラソン大会ですら1500人ぐらいしか客いないじゃん。
あと大阪の世界陸上もひどかった。あれ見て「もう日本で陸上の国際大会は無理」と海外の陸上関係者が言ってたらしいし。
オリンピック以外では大きい陸上施設を使う意味がないよ
574名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:02:08 ID:C91qP8WN0
>>573
どう酷かったの?
575名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:05:46 ID:q5eQvzsCO
>>574観客が少なすぎた。
「こんな客のいない世界陸上は初めてだ」とドイツのメディアも報じてたらしい
576名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:07:42 ID:wd0wxigSO
サンテティエンヌのスタジアムも
内部至るところが綺麗な緑色仕様だったな
ヴェルディとは違って清潔感のある緑色だった
Jもそういう空間作りをすべき、というかそれくらいもっと前からやっとけと。
577名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:10:11 ID:o4KPkVro0
サッカーなんてトラックの中で出来るんだからわざわざ専用スタンドなんか
必要無いじゃないかね、君。

陸連の補助金でサッカー場が出来るんだよ、感謝してほしいくらいだねえ〜

578名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:10:30 ID:opWlrYgX0
大阪世界陸上に関してはマスコミの責任も大きい
相変わらずアレ一色の報道だったもん
579名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:11:22 ID:ogIXCEHk0
大阪の世界陸上ねぇ…あれでそこまで酷い入りだと酷評されるならどうしようもないわ
平日の昼間とかも競技やってたけど、真夏に糞高い入場料払って5万人のスタジアムを
どれだけ埋めろっていうんだよ
580名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:14:51 ID:opWlrYgX0
開会式のアトラクションは「大阪・関西」の特色を前面に出したものとなった。
冒頭ではくいだおれ太郎の扮装をした「くいだおれダンサーズ」26人による大道芸が披露された。
閉会式は9月2日に挙行。アトラクションは河内家菊水丸による盆踊りであった。


これは酷い・・・
581名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:15:55 ID:nf7M4e0i0
大阪って野球とラグビー人気はあるけど
それ以外って微妙な印象が。
スポーツ全般に優秀な選手出す地域なのにね。
582名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:17:48 ID:opWlrYgX0
http://www.news.janjan.jp/culture/0709/0709031770/1.php

ガンバには大阪の汚名返上をしてもらいたいね
583名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:18:12 ID:8wT9hH680
広島みたいに新スタ効果はないと思うwww
ガンバがグッズとかチケ売れるの?wwwwwwwwwwwwwwwwww
584名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:20:30 ID:dVurFwTGP
関西のテレビ業界にサッカー嫌いが多い
関西テレビはそういうこと言う立場にないから、最近は比較的ガンバのことは取り上げるね。
朝日放送が最も頭おかしい

野球好きかどうかは関係無い。野球狂のサンテレビとかKBS京都は盛り上げようとしてる。
585名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:21:17 ID:66OribGdO
>>527
つ広島市民
586名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:22:09 ID:SZH3sQvc0
>>577
何だよ「陸連の補助金」ってw。
ま、みんなトラックのことには気付き始めてて
徐々に専用スタジアムの流れにはなってきてるな。

ラグビーとの共用は問題が多いが、
当面はフットボールスタジアムってことで1県1スタってなればいいだろうな。
587名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:31:25 ID:Wm8EkxVg0
>>584
朝日は関東でも猛威をふるってるからな
588名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:41:35 ID:2CwuMCvsO
>>446
甲子園みたいに的確な目標物にはならない。国立は遠すぎる
都道府県予選抜けてもそこに国立はないんです
でも野球のように全ての試合を同じ競技場で行なうわけにはいきませんし
だったら近畿圏の開催も有りなのではないだろうかと。
タッチャン南を甲子園に連れてって!なら都予選を頑張れば叶うのですが、
タッチャン南を国立に連れてって!だと都予選突破しても
決勝まで行かないと叶わないのです。
企業名の入ったスタジアムも使えないので、もう関東も限界でしょう
素直にお疲れ様、あとは近畿に任せろやと言いたいです
589名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:45:54 ID:opWlrYgX0
>>588
企業名の入ったスタジアムも使えない

ニッパツはイイの?
590名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:46:47 ID:FZkt1S7R0
陸上トラックは必要だと思う
その方が多くの人に利用される
591名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:50:31 ID:WMRN+cSeO
>>1
G大阪程の金満ビック倶楽部がサッカー専用スタジアムを持っていないなんてorz
592名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:51:03 ID:B6azqQwi0
>>590
ガンバとパナで建てるんだから別に多くの人に利用してもらわなくていいし。

まぁ草サッカーぐらいには貸してもいいと思うけどね。
593名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:52:19 ID:zlNN1LCi0
とうとう阪神が喰われてしまう日が来てしまうのか
焼き豚涙目すぎるだろ
594名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:52:30 ID:opWlrYgX0
>>592
天然芝だから幼稚園児に開放すればいいんじゃね?
回り囲まれてて安全だしイメージアップにもなる
595名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:53:22 ID:opWlrYgX0
297:すずめちゃん(広島県) :2009/02/09(月) 06:32:57.69 ID:Sh71FpxF
コピペ決定だな

243 : すずめちゃん(九州) :2009/02/09(月) 01:15:40.78 ID:ALI6XUYs
同じ大学のイタリア人に
「森本って知ってる?」って聞いたら
「Who are you?」だってwwwww
世界中で人気のさっかあ(笑)

246 : すずめちゃん(栃木県) :2009/02/09(月) 01:16:38.18 ID:BHGjyZJq
>>243
お前を知らないだけだろw


ワロタwwwwwww
596名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:55:57 ID:tbK+CIRP0
>>446
高校サッカー決勝に始まり、天皇杯決勝とか、
代表の重要な試合もよく国立でやってたから
聖地であることは間違いない

ただ、サッカー専用ではないし、そんなに見やすいスタジアムでもないから
サッカーをやるスタジアムとして素晴らしいわけではない
597名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:58:06 ID:i9AoHH6j0
>>590
お前ぶっ飛ばすよ
598名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 06:59:14 ID:opWlrYgX0
国立で記憶に残る試合って97年のW杯アジア予選の日韓戦くらいだ
要は日本の競技場の中で最も収容人数が多くて
立地条件の良かったのが国立だったって事だな
599名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:00:20 ID:hEm8ORjwO
>>594
それは良い企画だな。
園児くらいの運動負荷なら間違いなく芝も荒れないだろうし。

サッカー開催に比べてラグビー開催は5倍、アメフト開催は20倍、
芝が荒れるらしい。
600名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:02:02 ID:tbK+CIRP0
>>491
さいたま市に引っ越して来い
素晴らしい専用スタジアムが2つもあって、なでしこリーグの強豪チームもある
市内でJ1、なでしこ、おそらくもうすぐJ2も楽しめるようになる
601名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:05:12 ID:tbK+CIRP0
>>527
逆に言うと、世界のどこでもいいから
大都市の繁華街のど真ん中にある野球場・サッカー場があれば教えてくれ

たいていは中心部からは離れてるはずだ
602名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:06:15 ID:tbK+CIRP0
>>532
1回浦和のホームゲーム行ってみな
603名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:11:05 ID:yY7lWQpU0
大阪球場は繁華街のど真ん中だったけど客はぜんぜん入らなかった
604名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:11:13 ID:q5eQvzsCO
>>601昔の難波球場ぐらいかな。
アメリカは中心部に野球場あったりするけど、アメリカのダウンタウンって大きいビル三つだけだったりするしw
ヨーロッパはサンシーロとサンチャコベルナベウとカンプノウ行ったけど、郊外だったな
605名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:12:02 ID:5prr3LS80
>>602
(苦笑)
606名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:13:19 ID:a/8nKfOVO
>>602
さいスタのゴール裏の間近度なんてサカ専で最低レベルだろ
ナクスタか日立台だろ
607名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:13:41 ID:tbK+CIRP0
608名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:15:44 ID:ww0ZlqTDO
>>606
残念だなお前
609名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:16:12 ID:kFI+Snsb0
なぜにPSVなんや。
現代的でええ線いってるスタジアムなのか
歴史とかデザインを無視したら
超有名スタジアムとかは
実はあんまり利便性は悪かったりするのか
610名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:17:22 ID:Wm8EkxVg0
浦和のコレオ動画に寄せられたコメント

TopgunJimmyAUFC
we are the true reds or the world,adeliade united fc australia, respect urawa.....
ー俺たちが本当のレッズだ、アデレードユナイテッドFC、浦和を尊敬するぜ
UrawaFan
so great fan ! respect from morocco
ー本当にすごい!尊敬してます、モロッコより
RWM9
Sunteti niste suporteri foarte buni...probabil cei mai buni de pe pamant.Respect prieteni si? bafta in continuare
ー(翻訳付加により省略)、尊敬してます(省略)
manubvmanu
spunele pe engleza ba boule ca nu inteleg! Respect from Romania!
ー(翻訳不可により省略)、尊敬してます、ルーマニアより
felsineo1984
Great "coreografia"!!! A very italian style!!!*Forever Ultras 1974 BOLOGNA* ACAB
ー凄いコレオグラフィーだ!!とてもイタリアンスタイルだぜ!!永遠のウルトラス ボローニャ1974年
croatiaHAJDUK
BOLOGNA IS SHIT!!!!!Torcida Spalato 1950!!!!
ーボローニャはクソだ!!トロシーダ・スパルタ1950!!


ttp://jp.youtube.com/watch?v=2XRLh0JqN8o
611名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:18:32 ID:a/8nKfOVO
>>608
クソ劣頭www
PCと携帯で1人2役とかいいからww
612名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:19:04 ID:q5eQvzsCO
まぁ東京ドームや横浜スタジアムや神宮は立地としては最高だと思うけどな。
613名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:19:23 ID:cK/u6y500
浦和サポは日本人の癖に欧州のモロパクリでプライドないのかって感じるんだよな
柏とかFC東京とか、ああいうユーモアがあって尚且つ熱狂的なのが理想的
614名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:19:26 ID:tbK+CIRP0
>>604
アメリカでも、たとえばNYは郊外に野球場ある。大都市ではそうなるでしょ

都市の規模もクラブの規模もあれだが、フランクフルトは恐ろしくアクセスのいい場所にある
フランクフルトは福岡並みに空港から街の中心部へのアクセスがいいが、
福岡空港と博多駅の間にスタジアムがある感じ
615名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:20:39 ID:Wm8EkxVg0
>>613
瓦斯はユルネバモロパクリだろ
616名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:21:40 ID:m1uDPrua0
>>601
メスタージャ。でも大阪で言うと中の島位かな? 
少し歩く。でも街のどまんなか。
617名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:22:27 ID:tbK+CIRP0
>>611
劣頭はお前だろw
もしID:ww0ZlqTDOを俺だと思ってるんなら、違うよ
618名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:23:07 ID:q5eQvzsCO
>>614ヤンキースタジアムも行ったことあるが、あれは東京で言うと川崎に球場ある感じかなぁ。
619名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:23:36 ID:gmQUw7a1O
だれか、>>71の大規模 の真ん中のスタジアムと、中規模 の下から2番目のスタジアムの名前教えてくださいな
620名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:24:55 ID:oAWK/tRd0
エキスポ跡地で複合施設にするなら陸上トラック作る余地は無いんじゃないかな
近くに万博もあるし
621名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:26:00 ID:Hy07gEP90
劣頭サポは全盛期の磐田より、ワシントン頼みの糞サッカーだった2007年の浦和の方が上だと思ってるような馬鹿しかいないからなー
622名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:26:08 ID:q5eQvzsCO
日本の地方だと街中より郊外にあった方が車で行きやすいって地元民に評判よかったりするな。
アウェーサポの意見は逆だが
623名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:28:03 ID:Wm8EkxVg0
>>619
トヨタスタジアムと博多の森球場(現在はレベルファイブスタジアム)
624名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:28:19 ID:a/8nKfOVO
>>617
あ、そう?すまんね

さいスタけなしたら怒ったみたいだから同じ奴かと思っちゃったわ
625名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:29:40 ID:YplYi3xq0
さいスタより千葉のふたつのほうが臨場感あって良いな
626名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:30:54 ID:tbK+CIRP0
>>615
そいつ無知なんだろ

欧州クラブのサポが使ってるチャントのメロディーを使うのがパクリなら
パクリは世界中で横行してることになる。
それに柏のオリジナリティって、ブリーフ隊とアホな花輪くらいだろ
柏バカ一代なんてただのアニメソングの替え歌だし

>>606
バレンシアがそんなに大きな都市ではないので・・・
日本でいうと静岡市くらいか
627名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:31:58 ID:5rmlVV980
>>623
大規模の上と下も、、
てか、全部教えてくれ
628名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:32:10 ID:opWlrYgX0
>>625
バレンシアがそんなに大きな都市ではないので・・・
日本でいうと静岡市くらいか


みかん繋がりですね、わかります


629名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:32:46 ID:Mx0Gd5dPO
>>616
そのレベルなら大阪ドームがそうじゃん
630名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:35:34 ID:opWlrYgX0
>>599
巨大なビニール製の滑り台とかトランポリンみたなアトラクションを
ピッチに設置すれば相当楽しいと思う。そんなに費用も手間も掛からないし
若年層のファンを開拓する意味でも重要な活動になるかもね
631名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:36:07 ID:UuvB+UOD0
日本一のサッカー専用スタジアム
http://c2i.msn.co.jp/travel/images/domesticguide/28010255_1245_1.jpg
632名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:36:14 ID:Wm8EkxVg0
>>627
カシマスタジアム
トヨタスタジアム
埼玉スタジアム2002

アウトソーイングスタジアム(日本平・清水)
ナックファイブスタジアム(大宮)
フクダ電子アリーナ
ユアテックスタジアム(仙台)
ニッパツスタジアム(三ッ沢球技場)
日立台
レベルファイブスタジアム(博多の森球技場)
西が丘球技場

万博陸上競技場
国立競技場
味の素スタジアム(東京)
日産スタジアム(横浜国際総合競技場)
633名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:37:51 ID:q5eQvzsCO
>>630子供のころに競馬場でそういう遊びしたわ。
意外と競馬場は子供向けイベント多いんだよなぁ
634名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:38:02 ID:opWlrYgX0
>>631
もう無いよ
635名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:38:03 ID:5rmlVV980
>>632
一番上カシマなのか
観やすいな
636名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:38:12 ID:tbK+CIRP0
>>630
MLBみたい
637名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:39:16 ID:UuvB+UOD0
>>634
(´;ω;`)ウッ…
638名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:39:57 ID:opWlrYgX0
>>636
MLBの事は知らんが、参考になるんなら取り入れるべきだと思う
639名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:41:28 ID:V1WmtTa/O
SANNAか石上純也に設計頼めよ
640名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:41:56 ID:opWlrYgX0
>>637
ちなみに>>631の画像を色んなスレに最初に貼ったの俺ねw
転載してもらえて嬉しいよ
641名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:42:32 ID:V1WmtTa/O
金森

本名キム
642名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:43:07 ID:Wm8EkxVg0
>>641
既に論破されてるよそのネタ
643名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:43:57 ID:jDRhTRe90
>>634
どういうこと?
644名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:44:48 ID:V1WmtTa/O
>>642
キムじゃないの、パクさん?
645名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:45:18 ID:UuvB+UOD0
>>640
このときのウィングはいいよな
ゴール裏は1枚でキャパもでかいし迫力があるわ
646名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:46:08 ID:X4sDY41N0
>>644
金森は昔から日本にある名家の姓
647名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:46:31 ID:V1WmtTa/O
設計はムサビの教授、立花直美でよろしく
648名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:46:44 ID:QlNFQIhUO
>>135
他の専スタ欲しいクラブもガンバみたいに借金で建てるわけにはいかないの?
649名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:47:21 ID:gmQUw7a1O
>>623ありがとう!

度々悪いんすけど、誰か>>631教えてください
650名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:47:38 ID:opWlrYgX0
>>643
スタジアム自体は存在するけど改修して「日本一」と言われたスタジアムではなくなった
ゴール裏はショボイし屋根つけたせいで日光当たらず風が通り抜けず芝生が育たない
651名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:47:46 ID:V1WmtTa/O
>>646
遭難だ〜
652名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:48:44 ID:vTL52Dp3O
ガンバのサポーターでパナソニックをクビになる奴は複雑だなwww
653名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:48:49 ID:opWlrYgX0
>>649
現ホムスタ
654名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:48:53 ID:X4sDY41N0
>>648
人件費でいっぱいいっぱいだろうなぁ

借金してスタを建設後、ローンで返済していくって方法は
欧州でもよくあるパターン
655名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:49:09 ID:a/8nKfOVO
>>648
そんな思い切れないでしょ
自前スタってYAMAHAと日立台くらいだぞ
656名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:49:53 ID:8l+hzJWT0
ビジョンは勿論二つ設置だよな?
657名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:51:40 ID:CtuFpWFvO
>>649
2002年W杯時のホムスタ
658名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:51:40 ID:Wm8EkxVg0
>>649
W杯時のホムスタ(神戸)
659名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:53:00 ID:7NWDPgNk0
だせえトラック付きおまるサッカースタジアムは勘弁なw
660名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:55:23 ID:5rmlVV980
>>657
今はどう変わったの?
661名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:55:29 ID:UuvB+UOD0
甲子園球場も迫力があるのは全面1面スタンドだからだもんな
あれを四角にしてスタンド最前列まで全面屋根付けたら完璧だな
あと
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up0111.jpg
の左側のスタンド下や
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up0113.jpg
のスタンド下
みたいなピッチとスタンドの変なくぼみは無いほうがいい
662名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:56:34 ID:UuvB+UOD0
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up0111.jpg
の右側のスタンド下だった
663名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:56:50 ID:a/8nKfOVO
>>660
ゴール裏が狭くなって高くなった
最前列で見下ろす感じ
664名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:58:00 ID:5rmlVV980
>>663
あのレストランがあるとこか
665名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 07:58:48 ID:opWlrYgX0
666名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:00:10 ID:qAXjyhuV0
確かに日本のスタジアムにありがちなスタンド下の諸室が丸見えになってるやつ
はいかにも日本的でダサい
667名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:01:42 ID:/inipqi6O
なんとかして陸上トラックをねじ込みたいわ
668名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:03:39 ID:opWlrYgX0
>>667
お前の鼻の穴にワサビねじ込みたいわ
669名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:04:18 ID:5rmlVV980
>>71
しっかし万博酷すぎるなw
670名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:06:10 ID:RwJrBptQ0
671名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:06:57 ID:a/8nKfOVO
芝生席の時代よりは少しまし
672名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:07:12 ID:r5RvewBO0
>>670
なんで一階と二階で比較してるの?
673名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:08:12 ID:a/8nKfOVO
あ、アウェイ側の話ね
674名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:08:16 ID:RwJrBptQ0
>>672
万博に二階なんてあんの?
675名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:08:59 ID:sWFUNVGO0
>>602
さいスタって海外のスタジアムと比べたら糞だぞ
傾斜もなさすぎるし
676名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:09:07 ID:r5RvewBO0
カシマの写真二階からだね
677名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:09:12 ID:JtAswRTR0
ホムスタの逆バージョンでイイな。
元々は3万くらいのキャパで、W杯が開催されるとなったら、
仮設で4万のキャパに出来るスタジアムって感じ。
そうなるとゴール裏の屋根が作れないけど。
678名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:12:38 ID:a/8nKfOVO
陸上トラック付きで許せるのは長居くらい
679名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:14:22 ID:opWlrYgX0
>>678
俺、長居行った事無いけど凄い評価高いよね
やっぱスタンドが高いのと適度な傾斜が見易さを保持してるのかな?
680名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:16:06 ID:qAXjyhuV0
陸スタではビッグスワンもまあまあ
681名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:16:17 ID:WMRN+cSeO
>>670
写真上下逆になっていないか?


鹿スタの2階席は見た目よりも急斜面だから、高所恐怖症持ちには薦められないのさ!
俺の友人顔面蒼白だった!
682名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:18:26 ID:sWFUNVGO0
この傾斜伝わるかな
W杯の時だけど
日本ではまず無理だよね
http://koideai.com/up/src/up14242.jpg
683名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:18:44 ID:QgkUSL4t0
>>661
湾曲してる方が見やすいっしょ?
684名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:19:47 ID:CtuFpWFvO
>>682
ブラジル戦か
685名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:23:53 ID:UuvB+UOD0
>>683
湾曲のことじゃなくて>>666の言っている部屋の窓や通路みたいなやつのこと
686名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:25:11 ID:LmgTAhHb0
マネんでも日本仕様でええのに
687名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:25:48 ID:a/8nKfOVO
>>679
うん、ゴール裏でしか見たことないけど、サッカー見るのに物凄く良い角度だよ
Jのスタはだいたい行ったけど、陸スタでもこれならいいなと思ったのはあそこだけかな
ビッグスワンは行ったことないんだけどさ
688名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:28:11 ID:jvC5AqXEO
千葉のフクアリみたいなスタでガンバなら3万5千人くらいが良い。
689名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:29:03 ID:QgkUSL4t0
>>685
おおそれか
690名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:29:25 ID:Wm8EkxVg0
ロンドン五輪サッカー競技・使用予定会場

Wembley
ttp://lh4.ggpht.com/haikang.tan/RyUL-8NnmeI/AAAAAAAAAGk/zd3boPFcD_s/s720/P1010005.JPG
ttp://lh3.ggpht.com/_syJj844mPCY/RukQKNctrcI/AAAAAAAAAvY/m_4RIyaaquk/DSC04296.JPG
ttp://www.christiehq.com/blog/uploaded_images/01062007019-721588.jpg ttp://www.football-wallpapers.com/wallpapers2/wembley_1_1024x768.jpg
ttp://www.thefa.com/NR/rdonlyres/10948CC8-D602-4A57-97A1-14AA98A298D6/98194/Wembley_1280x1024.jpg

Hampden Park
ttp://www.fabproperties.co.uk/images/Hampden.JPG ttp://waka77.fc2web.com/studium/605Scotland/03hampden2.jpg
ttp://farm1.static.flickr.com/179/478297308_1084bb6809.jpg ttp://www.upyarkilt.com/Hampden_Park_Uefa_Cup_Final_2007.jpg

Millenium stadium
ttp://www.eldalion.com/journal/wp-content/uploads/2008/04/stadium.jpg ttp://v4.sportnetwork.net/mainadmin/img/3751126002994.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f5/Inside_the_Millennium_Stadium,_Cardiff.jpg

Old trafford
ttp://lh4.ggpht.com/_pEvTzr7zkNg/R--B0-PNkFI/AAAAAAAABrY/nhX70k6XMoA/IMG_0638.jpg
ttp://stadiony.net/img/wallpapers/11_old_trafford_1280x1024.jpg ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3b/Old_Trafford_7.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/43/Old_Trafford_inside_20060726_1.jpg

St.James' Park
ttp://img100.imageshack.us/img100/1197/sjp2010mw6.jpg ttp://image.blog.livedoor.jp/anfield_god_forever/imgs/4/7/475b9d55.JPG
ttp://scivi.air-nifty.com/ukphoto/images/StJamesPark1.jpg

Villa park
ttp://old.netdesignhost.com/kung/Villa/villa%20park.jpg  ttp://www.freewebs.com/tims92/Aston%20Villa/Villa%20Park%206.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/01/Villa_Park.jpg ttp://www.willpearson.co.uk/images/top_image/aston_villa.jpg
691名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:32:31 ID:TDktJtWD0
>>688
んで15000〜20000を推移して、ハコの割には・・・
って流れの「ガンバはスタは立派なんだけどなーw」「ガラガラだよね」
という鹿島化ですねわかります
692名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:35:00 ID:WMRN+cSeO
やっぱ、サッカー専用スタジアムをホームタウンを持つチームは、毎年優勝争いしなければ持つ意味が無い!
693名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:39:02 ID:4VhUkO450
>>691
鹿島とじゃ、周辺人口が違いすぎるw
694名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:40:54 ID:kbeTFdRl0
鳥栖に屋根つけたので良いよ。フクアリは勘弁。
695名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:42:47 ID:TDktJtWD0
>>639
その割りに、鹿島より現時点でガンバのほうが動員少なく
ガンバさんは一昨年から去年で観客減っちゃったね・・・
魅力的なサッカーでACL制覇して周辺は巨大都市なのに
陸の孤島鹿島に負けるの変だよね 少しは地域密着地元浸透しなよガンバ 
パナソニの犬になってるだけじゃなく
696名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:42:51 ID:VVqUZOa/0
また税金か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
697名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:44:11 ID:RwJrBptQ0
あんな万博なんかで平均2万弱入ってるんだったら専スタで3割ぐらい増えて2万5千平均ぐらいになるかな
それが8割程度と考えてやっぱ3万人収容ぐらいが調度いいかな
7割以下の客だと結構スカスカに見えるからな
698名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:44:52 ID:M6QaJWF90
大阪は人口多いところはセレッソが抑えてるだろ
京都神戸にもチームあるし北摂だけじゃ3万ぐらいが適正でないか?
699名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:45:29 ID:4VhUkO450
>>695
ヒント:試合日程
700名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:45:46 ID:T0Jn5hIHO
これは応援したいね
宇佐美にいいスタジアムをプレゼントしたい。
1万ぐらいなら出すぞ
701名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:46:23 ID:WMRN+cSeO
>>697
W杯誘致で5万人規模のスタジアムになるんじゃないの?
702名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:48:00 ID:dG3cHzSS0
関西の野球ファンが許さないでしょ
703名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:48:31 ID:D0HTiIg3O
フクアリって見やすいんだけど
なんかそんなに好きじゃない、感覚的に

仙台スタジアムの方が好きかも
704名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:48:54 ID:RwJrBptQ0
>>701
え?そうなのか?
んじゃその後3万人規模に戻したほうがいい
705名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:49:16 ID:Pl7+gjSd0
>>688
>>691
都市圏は3万あっても埋まるだろ
フクアリは早くもキャパが足りなくなってきてるからね
>>694
ベアスタや日立台みたいのは近くて良いんだけど最前列の人が手前のライン際が見えない
フクアリみたいにほんのちょい離すとプレーがすべて見える
>>423
遅レスだがお前が財務諸表の読み方を知らないことはわかった
706名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:49:54 ID:64R3Aag50
京セラ・稲盛スタジアムよりもはやく実現するとは
707名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:53:06 ID:WMRN+cSeO
>>704
でないとJリーグ二大ビック倶楽部の顔が立たないでしょう。
東の浦和
西のG大阪
708名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:54:43 ID:RwJrBptQ0
>>707
そりゃそうなれば一番いいと思うが、
5万人規模のスタジアムがいつもスカスカだとかっこ悪いからな・・
709名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:55:37 ID:P/8oKWr60
>>703
客としてはすげー見やすいスタなんだけど、見てくれがね・・・
かといってプレミアみたいにすると今度は見づらくなる。
誰か両立できるようなスタを考えてくれw
710:2009/02/09(月) 08:56:27 ID:tTDtEz4+0
この不景気だからどうせ白紙になるよ
柏の葉増築が白紙になったようにね
711名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:57:04 ID:QDPqSWzp0
そのころにはJ2行きになってます
712名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:57:20 ID:RwJrBptQ0
>>709
これでいいじゃん
すげー観やすいし
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up0108.jpg
713名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:57:26 ID:iS3gSwxu0
>>707
ビッグクラブは赤だけ。大きすぎるスタは不経済
714名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:57:36 ID:ldbHEbNAO
国立みたいにゴールがら観客席が遠いと萎えるんだよなぁ
715名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 08:58:56 ID:a/8nKfOVO
>>710
柏の葉増築なんてあったのwww
アホの所業としか思えんなw
716名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:01:57 ID:WMRN+cSeO
>>713
鹿島からすればG大阪は立派なビック倶楽部!
717名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:02:35 ID:P/8oKWr60
>>710
その話って柏の葉じゃなくて日立台じゃねーの?
隣の野球場壊してなんたらかんたらって話。
718名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:05:47 ID:43QXX/GY0
>>695
カシマとはそもそもキャパが違いすぎる
万博は満員になる試合は結構多いが、アウェーも含め全席埋まっても21000人にすぎない
719名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:17:14 ID:FmyF1hmMO
宮根がこの不景気に何考えとんねん。ちょっと待ってほしいと番組で横槍を入れます。

に1ジンバブエ$
720名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:17:19 ID:qAXjyhuV0
ガンバは平均で16000人くらいしか入ってないんだね
清水や名古屋より少ない
これで35000収容にすべきとか言ってる奴はアホだろ
25000人収容くらいが妥当
721名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:20:19 ID:EVJUYeMK0
橋下が失脚したら一緒に頓挫するに1ペリカ
722名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:22:07 ID:UTiHr3Z80
>>81
代表が合宿で使ってる秋津もサカ専だろ。
723名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:27:58 ID:Mbsjhsrn0
我がガンバはますます精強になっていくな・・・・Jリーグで敵がいなくなっちゃうよw
724名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:31:10 ID:UYH9r7Tt0
>>698
セレッソとガンバの勢力圏は主に↓で区分されてるw
数多くのダービーマッチを得て、今の状況は南海通まで押し込まれてると
見るのが妥当w
因みに基準となる勢力圏は、北摂としての1号線とする説、
パナソニックの企業城下町である門真市も含む大阪生駒線説、
大阪城を起点に大阪を二分する中央大通りせやねん説に分かれてるw

南港通、国道25号、北八尾街道(府道173号)、千日前通+産業道路、
長堀通+産業道路、中央大通、府道168号、大阪生駒線(府道8号)、
深野南寺方大阪線(府道161号)、国道163号、国道1号、東海道新幹線、
東海道本線、中国自動車道
725名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:35:58 ID:tbK+CIRP0
>>723
心配しなくていいよw

1 鹿島アントラーズ
2 川崎フロンターレ
3 名古屋グランパス
4 大分トリニータ
5 清水エスパルス
6 FC東京
7 浦和レッズ
8 ガンバ大阪
726名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:36:02 ID:lAqJEBvj0
チームカラーの青をふんだんにつかった陸上トラックまだー?
727名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:02:52 ID:8NC+uztv0
ガンバ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪神
728名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:11:30 ID:3BdF/6RV0
フクアリといいガンバのこれといい新スタ作れるのはいいね
729名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:39:22 ID:MJYXehXMO
>>600
おっとさいたまSCを褒めるのはそこまでだ
730名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:56:47 ID:cl8F7XRC0
フクアリ見難いだろ。
ピッチから遠すぎる。
関東では日立台が一番いい。
次がナック5。
異論は認めない。
731名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 10:58:44 ID:dx0xHoNy0
>>730
> ピッチから遠すぎる。
はぁ?w
732名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:00:53 ID:lmmlr0oNO
エミレーツ見てくれば良かったのに
733名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 11:21:23 ID:UTiHr3Z80
>>730
箱厨乙
734ふろん太:2009/02/09(月) 11:39:22 ID:gAGadjmc0
これは素直にうらやましいお
735名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 13:46:59 ID:7VS+U9o70
>>187>>194
フクアリの建設費が80億でユアスタが130億なんだが
150億で3万〜4万人収容ってできるの?
736名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 13:49:15 ID:DBqRUn5a0
しりまへんな
737名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 13:53:10 ID:d3VNLUoI0
>>735
不要な部分をごっそり削ればどうにかなる。
ナクスタみたいにゴル裏前方を立ち見にするとかも考えられる。

ただフクアリみたいにサニタリー部分は削らないで欲しい・・・
738名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 13:53:35 ID:yWEgZ2eXO
>>2不吉な事言うなよ
739名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 13:56:44 ID:icX43JvF0
>>735
今は何もかも安いんじゃない?
740名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 14:34:28 ID:fSVlgmUi0
>>735
地盤と基礎工事しだい
741名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 14:40:52 ID:iy/wABTHO
柏から、いや上野からでいいのでスタジアムまで直結の路線作ってください。
742名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 14:42:23 ID:aKZt6VWJ0
今はホムスタとかを作った時より材料費安いから
150億で十分だろ
743名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 14:42:33 ID:E17f29sDO
照明、空調、大型ビジョン、飲食店の厨房機器などは、
パナソニックグループから調達するだろうから、コストは抑えられるだろ

ゼネコンにとっても、パナソニックグループは大顧客だから、多少赤字でも引き受けるだろうし
そもそも欧州では100億あれば、4万人クラスの立派なスタジアムができる
ユベントスの新スタジアムも、150億円くらいだったような
日本のスタジアムは、自治体が間に入るケースがほとんどだから、アホほど金をかけて粗大ゴミができるんだよ
横国なんて論外だし、さいたまも金かけたわりにショボい(傾斜が無さすぎ)
まぁ浦和サポはサッカー見てないから関係無いか
あいつらは歌ってジャンプできれば満足なんだし
744名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 14:48:50 ID:DAdcRtS60
おれ海外スタの画像見るだけで涙出てくるんだけどなんでだろう
745名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 14:50:37 ID:E17f29sDO
屋根(全面)、スタンドの傾斜、ピッチとの距離、キャパ(3万人以上)
全部揃ってるのは、日本ではカシマ、豊田、ホムスタぐらいかな
ユアテック、ベストアメニティも良い
746名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 14:56:00 ID:hRLO9ti4O
ガンバサポ良かったね
俺達は一生西京極だよ
応援来てね
747名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 14:56:42 ID:SHRpFjxFO
超のつく金持ちに、サッカー好きはいないのかね
748名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 15:01:07 ID:Q/REth560
>>747
稲盛。
749名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 15:01:13 ID:myVm971g0
陸上トラックついたら一生大阪馬鹿にする
750名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 15:03:45 ID:CjPGMDHRO
>>747
三木谷
751名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 15:04:52 ID:aKZt6VWJ0
>>747
パナの副会長
752名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 15:16:35 ID:esPSpCMd0
チェルシーのスタみたいなの造れ。
特にゴール裏はあんな風にして欲しい。
753名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 15:17:50 ID:mWX5tjG3O
>>280

神戸の「オレんちホムスタ、君んちボロスタ」だね。
754名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 15:21:41 ID:c0AygxLV0
府庁勤めだが、この時期に税金使って球場建設はやばい
大阪潰れるよ
サッカーの利点は陸上競技場でもできるというのがあるのに
なぜ新しい球場を欲しがるんだろう
府民はもっと怒るべきだ
ただでさえ長居スタジアムという不良債権があるのに
755名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 15:24:24 ID:tMpo4ik20
>>754
こんな時間に2ちゃんですか。お忙しいんですね。
756名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 15:25:41 ID:hRLO9ti4O
757名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 15:28:04 ID:E17f29sDO
>>754
突っ込み所満載w
税金は投入しないし、長居は大阪府じゃなくて大阪市の施設だよ
こんな時間に2ちゃんなんて、府庁の職員は暇なんだなw
まぁニートなんだろうけどw
758名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 15:30:02 ID:mWX5tjG3O
>>754

やっぱり公務員ってバカなんですね。スレと新スタの今までの経緯をよく読んで出なおして来て下さい
759名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 15:32:42 ID:kbeTFdRl0
釣られすぎだお前等
760名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 15:32:56 ID:kQxQlT9u0
>>724
脳内妄想楽しそうだな。
761名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 15:34:32 ID:aKZt6VWJ0
1席づつビエラが付いてるんですね
分かります
762名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 15:35:45 ID:CuKN0NokO
12年までガンバの人気(強さ)が続いてるかどうか・・・・
763名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 15:36:16 ID:kQxQlT9u0
>>579
土日は9割方ぐらい入ってたけどね。
コンテンツとして平日にあのスタジアムを埋めるほど
陸上はまだ日本には浸透してないってこと。

直後に横浜で行われたスーパー陸上も酷かったし
764名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 15:39:59 ID:JY9tKvuI0
>>753
大阪に新スタ誕生のあかつきには、
「俺んちサッカー専用、君んちラグビー兼用。」
で神戸に切り返せるなぁ。
765名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 15:40:22 ID:hEm8ORjwO
>>761
それは凄いな。
世界一近代的なスタジアムとして、
アジア中から観光客が押し寄せそうだ。
766名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 15:41:35 ID:aKZt6VWJ0
>>764
いやいや「俺ん家自前、君ん家(ry
767名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 15:44:43 ID:YzATcpHY0
パナソニックの威信にかけて、スタジアムには超大型スクリーンを設置してくれ
768名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 15:49:24 ID:LydEHP0D0
>>765
去年一昨年、埼スタと万博に
どんだけアジア人観光客が来たんだ?w
769名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 15:52:14 ID:o1bwvWZw0
オランダのPSVだったか?
ガンバと一緒で電機メーカーがスポンサーのスタジアムには
そのメーカーだけの販売店が併設されているそうだ  by FOOT!!

同じことすればいい。スタジアムにパナソニック販売店併設!
コジマやヤマダのいいなりにならなくてすむぞ
770名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 15:57:58 ID:6RfLxkRLO
そして2011年リーグ最終戦、ガンバ大阪はJ2へと降格し経営権は譲渡へ―
771名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 15:58:00 ID:GQi0I9dA0
ガンバはACLでアジア全域、CWCで全世界に放映されるPanasonicの看板だからな。
ホームが万博じゃブランドイメージに傷がつくだろwww
これを機に、世界を相手に商売する企業がJリーグに広告費注ぎ込む流れができるといいが。
772名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 15:58:44 ID:yMuSB1hx0
街の中にスタジアムがあるフィリップスと
大規模公園内にスタジアムを作ろうとしているパナとでは、
条件が違う。
773名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 16:09:36 ID:4VhUkO450
>>770
最近、こういうみっともない嫉妬が増えたなw
774名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 16:10:23 ID:WGFOompq0
萩谷でいいじゃん。早く作れ。
775名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 16:10:49 ID:cN1dnjFo0
パナの直売店で安く買えてサッカー見たら全国送料無料なら年に何回か行きたいわ
776名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 16:11:10 ID:E/via7fYO
鹿島スタみたいな中途半端な屋根は止めてね
777名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 16:11:45 ID:EZlqCMdk0
ガンバサポって
家電買うときにまぁパナソニックにすっかって感じなんだろうけど
セレッソサポって何で貢献してんの?耕耘機?
778名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 16:13:10 ID:yMuSB1hx0
>>777
ハムじゃないの
779名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 16:15:52 ID:HUGLrrq80
日本は事なかれ主義で客とフィールドを遠ざける
野球なんてとくにそう
でも相撲は客席があんなに近い
じじいとばばあでも表情が見えてみていて楽しい
フクアリはいいスタだけど背景がコンクリートだからな
780名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 16:24:24 ID:Rag1jWVG0
マンU オールドトラフォード
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5594661

2011年完成予定 ユヴェントス新スタジアム
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5319387
781名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 16:36:19 ID:1Yft0e/U0
>>447
>セレッソ → テレビ大阪が昔専門番組作ってて、今も良好な関係

テレビ大阪がセレッソの番組がやる前に
ガンバの専門番組作ってたのも知らないんだね
782名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 16:38:41 ID:E+n8f8XU0
>>779
歴史が違うから仕方ないよ
もし相撲が他所の国でプロ化したら客席と土俵50mくらい離れるよ
スモウレスラーが転がってきたら大変だってね
783名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 16:39:18 ID:oxNSMN+b0
どうせ完成しない。途中で立ち消え。
完成しても人気ないから経営の足を引っ張って破綻
784名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 16:44:02 ID:VLeJbOhK0
>>735
>150億で3万〜4万人収容ってできるの?

青森に建設が予定されてたW杯用スタ(4万人)の建設予定費が150億円
名古屋に予定されていた6万人収容のスタで250億円の建設予定費だったっていうからな
ゴテゴテ飾り付けをやらなきゃないけるんじゃないの?
785名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 16:44:37 ID:aKZt6VWJ0
>>781
kwsk
786名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 16:47:38 ID:EaLx1DK+0
また税金かよ。。
アホか
787名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 16:47:52 ID:hdjMrTSqO
黒川きしょーさんが生きてればなあ…
788名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 16:54:56 ID:rGvLjSQf0
なんかスタを立てられると困る人が居るようですね
789名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 16:55:09 ID:4VhUkO450
>>783
∋oノノハヽ
  川*’ー’) 
  / ,   ヽ    <涙ふけよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
790名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 16:55:40 ID:H7baypzD0
ガンバは阪神みたいな黄色のロゴで縦じまのユニにすれば、馬鹿な野球ファンが騙されて見にくるんじゃね?
791名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 17:06:50 ID:vV6LPpye0
中途半端にラグビー兼用にするとゴール裏が離れてしまって
臨場感が半減するから絶対に止めてほしい
792名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 17:17:34 ID:WfYHw8ta0
黒川きしょうが居ないなら
矢野きしょうでいいじゃん
793名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 17:18:07 ID:JY9tKvuI0
>>791
大阪にはラグビーの聖地花園がある。
花園はただでさえ赤字なのに、
大阪に兼用スタを造るメリットも可能性もないな。
794名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 17:19:12 ID:KrOKjD580
とりあえず欧州より鳥栖スタあたりを模すだけで十分じゃね
795名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 17:20:53 ID:2oR+Ab8y0
税金使わずにガンバが作るのに、陸上トラックとかラグビー兼用とかあるわけないだろ、何的外れな事言ってんだ?
796名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 17:27:34 ID:1Yft0e/U0
>>785

今ビデオひっくり返してきた、引越後なのでなかなか見つからなかったよ…。
ちなみにニューキャッスルとのPSMのビデオとか出てきたわ

番組名が「ガンバレ!GAMBA」司会が青木ユカ
多分テレビ大阪だと思うんだが、ちなみにググってもヒットしないわorz
797名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 17:28:22 ID:wvPU227VO
>>795
そうだよなぁ…

ラグビー兼用なんて、ピッチが荒れ放題でサッカーにとっては死に等しいんだよ。
キック&ラッシュの大雑把で荒いサッカー目指すしかない。
798名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 17:38:34 ID:EdSDWW/M0
どうせパナソニックの業績不振で建設中止ってオチだろ。
年間20試合では採算が取れないよ。
799名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 17:38:35 ID:B4JBvTen0
陸連がアップを始めました。

鳥栖かランスみたいなやつがいいけどね。

800名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 17:41:01 ID:0ri/4WEZ0
>>588
国立の価値が高いということだな。 簡単にいけるんだったら価値は低い。
801名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 17:42:07 ID:CoRc23IF0
>>795
わかってて書き込んでるから無視しとけ
ジェラシーってやつさ
802名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 17:46:57 ID:opWlrYgX0
マンチェスターシティは34000人収容のメインロードだった時は毎試合満員で雰囲気も最高だった
それが48000人収容の現スタジアムに移ってどうなったか・・・

平均入場者数
2006-2007: 39,997 (プレミアリーグ)
2005-2006: 42,856 (プレミアリーグ)
2004-2005: 45,192 (プレミアリーグ)
2003–2004: 46,384 (プレミアリーグ)


推移を見る限り、今シーズンはさらに減る可能性大
ガンバには身の丈にあったキャパにしてもらいたい
803名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 17:48:38 ID:Np4t8KO9O
国立競技場も一緒にサッカー専用スタジアムにしてやって下さい。
804名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 17:51:36 ID:Mx0Gd5dPO
2012年か・・・
現黄金期を支えてる主力のうち、最低でも半分はベンチを温める身になってるだろうな
戦力外で引退したり移籍してる選手もちらほらいるかも
山口遠藤あたりは全盛期のうちに新スタでやらせてあげたかったな
2年後くらいに世代交代のヤマが来そうだから、そこで上手くやらないとせっかくの新スタなのに低迷とかなって、事故の呪いとか言われるかも
805名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 17:54:32 ID:v5RCjGAC0
>>746
京都って、大阪に対する対抗意識とかないの?
806名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 17:56:33 ID:cSJGCCuyO
>>803
国立はサッカーラグビー兼用でいいよ
サッカーの稼働率低いし大学ラグビー戦を全部秩父宮でやれってのは可哀想だからね
パナソニック様が作るスタはラグビーや陸上やる可能性0だから当然サカ専だけどさ
807名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 17:57:54 ID:wvPU227VO
京都はガンバが造ったら即建てるだろ。それもガンバよりスゲーのをw
金には困ってないんだから。
808名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 17:58:51 ID:v5RCjGAC0
>>806
でも、国立は2チームのホームになるぞ。
809名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 18:00:16 ID:0ri/4WEZ0
>>806
ラグビー専用があるならそこでやればいい。専用がないほうがかわいそうだと思うが。
810名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 18:00:35 ID:opWlrYgX0
ラグビーは芝生が荒れるので使わないで欲しい
ただでさえ芝生がやばいホムスタなのにラグビーで完全に毛根までやられてる
811名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 18:01:36 ID:opWlrYgX0
今のラグビーは秩父宮すら埋める事が出来ないからなw
812名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 18:01:37 ID:cSJGCCuyO
田舎者に作られる位なら建てない方がましっていうのが京都人のプライドなんだろ
813名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 18:04:05 ID:Tf1YQQdz0
箱型は見にくい場所でてくるからカンプノウみたく楕円にして超急傾斜にしろ
あと後の国際大会のことも見越して5万人収容にしとけ
どうせつくるならでっかくイケよ
814名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 18:04:48 ID:FwSK6AWtO
これ何十億かかるかしらんがそれに見合った利潤はあるのだろうか…
815名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 18:05:17 ID:yMuSB1hx0
>>813
行政が金出せない時代だから無理。
816名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 18:05:20 ID:opWlrYgX0
817名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 18:07:02 ID:wvPU227VO
箱方で両サイドの座席を中央側に斜めにつけてもよいと思う。
オーバルはあんまり好きじゃないんだよなぁ。
結局中央が下がってしまうし。
818名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 18:09:55 ID:v5RCjGAC0
819名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 18:11:59 ID:Q6TcVRHbO
なんだかんだて建たないと思うが。
820名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 18:13:25 ID:cSJGCCuyO
カンプノウなんて屋根すらまともについてない糞スタじゃねーか
821名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 18:14:43 ID:JMFJ7zcX0
>>730
あそこは地域防災計画の拠点としての機能も付加されている。
そのため、いざというときに資材などを出し入れする車両が出入りできるようにフィールドの周囲は舗装帯がある。
また、客席に弧が付いていると、横端の模様が観客の頭に遮られない。
フィールドから高さがあれば観客の侵入を抑止できる。
822名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 18:28:46 ID:0ri/4WEZ0
>>820
古いもんな。 今の日本はもっと遅れてるけどなw
823名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 18:29:59 ID:UF5mjwXH0
府民だが陸上トラック付けてもらえるよう毎日要望出しておく
824名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 18:31:00 ID:Tf1YQQdz0
屋根なんかいらねーよ
カッパかぶって応援しろよ
825名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 18:33:19 ID:OAcKYAfg0
>>823
府はお金出さないから無意味。
826名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 18:35:20 ID:TR4gophA0
府がオッケーしないと作れないでしょ
827名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 18:45:55 ID:v5RCjGAC0
>>826
【サッカー/Jリーグ】ガンバ大阪新スタジアム建設に、橋下府知事が全面支援宣言★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233474365/
【サッカー/Jリーグ】ガンバ大阪新スタジアム建設に、橋下府知事が全面支援宣言
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233270282/

828名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 18:46:48 ID:d3VNLUoI0
橋下ひとりが積極的でもどうにもならん。
829名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 18:53:52 ID:LUk3xOmd0
>>826
府が金だすんならそうなるが、エキスポ跡地は万博機構のもので死に土地になってる
土地提供するだけで府は一切金ださずにタダで箱物作ってもらえるんだし、さすがに誰も文句はいえないよ

これで文句言ってるのはマジでただのサッカー嫌いだけだ
830名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 18:54:53 ID:v5RCjGAC0
>>823
まあ、陸上競技場にしたことで膨らむ工事費分を負担するんなら、府の口出しもあるかもねw
831名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 18:56:37 ID:yMuSB1hx0
>>829
だよな。

大規模公園内なので、騒音被害も一切ないし、
建設費もガンバが出すし、
はっきりいって、反対できる理由のある奴がいない。

反対してる奴は・・・・・。
832名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 18:57:23 ID:qxm4WZEoO
屋根なんて飾りです焼豚にはそれがわからんのです
833名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 18:58:32 ID:sTkDFIz8O
ちょ、エキスポ跡地ってww

大阪はやる事が違うなあ

こういう所はさすがです
834名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 18:59:48 ID:S9jPmiFu0
パナソニック 大赤字なんだが。
お金は誰が出すの?
パナソニックは1円も出せないよ
835名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:00:36 ID:WfYHw8ta0
パナソニックが出すの
サポも出すの
836名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:01:15 ID:icX43JvF0
>>834
お前誰だよwwwww
837名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:01:31 ID:9RY6j+Mj0
>>30
>また、おもしろかったのが、充実したホームの選手ロッカーに比べ、アウェイチームのロッカーは手狭に作ってあること。
>そして、アウェイロッカーの出口をでると「ニヤッ」と笑ったルーニー選手のパネルが正面にお出迎えしています。
>アウェイ選手はさぞいやでしょうね!

これマジで嫌だなww
838名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:04:08 ID:HUGLrrq80
球技専用とサッカー専用は違うよね?
ラグビーのことを考えるとゴール裏が遠くなって
テレビ栄えしない 
プレミアみたいなスタがいいんだけどなあ
スタ ブランド 日本人スター アクセス バックアップ企業
その全てを持ったチームがほしいなあ
839名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:05:46 ID:WfYHw8ta0
サッカー専用だ
球技専用じゃなくてサッカー専用だ
840名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:06:47 ID:S9jPmiFu0
パナソニック出すといってる人
パナソニックの第3四半期決算見た?

通期予想3800億円の赤字ですよ。
スタジアムにお金出すのは、株主が認めないと思うよ。

景気が回復して、余裕がでてからなら別だけど
841名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:07:45 ID:icX43JvF0
欲だして代表戦もやろうと考えてるなら
ラグビーなんて余裕でできるぐらいのスペースをつくる必要があるよな?
842名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:08:34 ID:xVLtpeWL0
税リーグのたかり具合は半端ねーな
843名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:08:46 ID:EZlqCMdk0
パナソニックが金出すとなったら
ほどほどのキャパとか、
簡素な作りで充分だとか、
そんなことありえるのか
豊田スタジアムみたいになるんじゃないのか
844名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:09:11 ID:GUkLwdk3O
金ないだろ
845名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:10:02 ID:4BIOu6CG0
まだ、つくるつくる詐欺やってんのかww
846名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:10:48 ID:vCEdPpo90
>>841
意味わかんないんすけど
847名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:11:01 ID:icX43JvF0
>>840
だからお前誰だよwww

パナが赤字なのはアホでも知ってるだろw
848名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:11:40 ID:icX43JvF0
>>846
国際基準のスタってことね
ラグビーなんて余裕でできるよ
849名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:11:44 ID:ByIZqoOf0
批判する根拠の為に税金から出させたいという本末転倒の奴居るな
850名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:12:22 ID:Qpe8GS2U0
>>840
3800億も赤字なら、スタに200億使って、4000億の赤字の方がキリが良いじゃん
851名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:12:50 ID:S9jPmiFu0
 誰でも良いだろw
 私もJリーグ好きだからぜひ作ってほしいけど。
 お金はどこから出るの?

 記事読んでもそこが書いてないし。だれか知らないの?
852名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:13:03 ID:EZlqCMdk0
>>849
スポーツなんだし別に税金出してもいいじゃん
文化じゃん
サッカーでも野球でも
853名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:14:09 ID:7mMbx6NN0
>>840
ACLの露出で費用対効果が得られると判断したら出すだろ
スタジアムの建設費くらいパナの広告宣伝費からすればカスみたいなものなんだから
854名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:14:44 ID:icX43JvF0
>>851
大半はパナが出すに決まってんだろ
855名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:14:47 ID:LUk3xOmd0
>>840
パナソニックが出すのは約100億と言われてるけど
新スタジアム建設による広告効果考えたら、出すと決めたら100億くらいポンと出すよ
パナソニックの年間広告費は毎年その10倍くらい使ってるだし

856名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:17:20 ID:L2/fOqPMO
>>840みたいな奴多いがパナの赤字はソニーのそれとは違う。しかも単年では赤字だがここ数年、あり得ないくらい利益あげてる。
857名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:17:45 ID:S9jPmiFu0
パナソニック 年間広告費1千億使ってるのか。
それなら100億位出せるな。

東のレッズに対抗できるライバルチームができるわけだ。
ぞくぞくするね。
858名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:19:04 ID:nf7M4e0i0
>>852
スポーツ省作るべきなのにな。
企業に丸投げしてるのが今だしな。
859名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:19:17 ID:EZlqCMdk0
>>857
お前、事情通よそおってる感じで登場しといて
そりゃねぇだろw
860名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:20:41 ID:U08iYuoE0
>>829
サッカースタジアムの稼働率って悪いじゃん
861名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:21:38 ID:yMuSB1hx0
なんでスタジアム建設費を一括払いだけで考えるんだ?

ガンバが銀行から金かりて、入場料収入とパナからの広告宣伝費で、
返していけばいいじゃん。

この景気悪いときに、いきなり、パナが100億現金で出すわけないだろ。

ローン組めばいいんだよ。
862名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:22:51 ID:icX43JvF0
>>860
万博にいったことねーだろww
863名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:23:35 ID:nf7M4e0i0
>>860
稼働率悪かろうが府になんの関係が?
お金負担ないんだから
元々使えもしないエキスポ跡地の再利用だぞ。ありがたい位だろ。
864名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:26:03 ID:jjZPStw/0
>>857
一円も出せないと断言した根拠は何なんだよ?w
865名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:29:50 ID:VuH2eR2uO
>>857
アジアのビッグクラブが2チームできるわけだ
やっぱスタジアムと観客だよな
866名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:30:57 ID:82mwVYoUO
>>423
アホすぎワロタw
867名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:32:28 ID:S9jPmiFu0
通期3800億の赤字出す予定の企業が、
スタジアム建設にかねだせると考えるほうが異常だって。
 宣伝広告費から100億ぐらい出せるだろうって言うのも、
できてほしいって言う期待をこめてなんだから。

 正直 ガンバ大阪が一人で先走ってる気がして怖いんだけど。

 


868名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:34:46 ID:Gb4hjdOl0
>>867

まぁパナソニックと共同親会社の
JR西日本と関西電力、大阪ガスがちょっとは入れて欲しい所だよね。
869名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:36:43 ID:7mMbx6NN0
>>867
どれくらいの規模の企業か(広告やスポーツ振興にどれくらい使うか)知りもせずに
赤字額が赤字額がって言ってるお前が明らかに異常
870名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:40:04 ID:LUk3xOmd0
>>867
ガンバ大阪の考え=パナソニックの考えということがわかっているのか

実際、パナソニックにとって怖いのは建設費よりも維持費だろ
広告としての効果は、ガンバの成績も重要になってくるし
871名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:42:40 ID:a6VmMWQI0
そもそも今の社長自体がスタジアム建設を一大ミッションとして去年松下から出向したばかりの人物

 「観客にガンバのサッカーを見ていただける舞台を作らなければならない。そのために私は
ガンバに来たと思っている」。4月16日の練習前、選手たちへの新社長就任あいさつでG大阪・
金森喜久男社長(59)は、新スタジアム構想を熱っぽく語った。
http://osaka.yomiuri.co.jp/sp_j_kansai/20080718ks03.htm
872名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:43:24 ID:nf7M4e0i0
>>867
正直広告費100億程度なら普段の規模から
去年のガンバの宣伝考えるとペイできるレベル。
パナに名前変更した後だから余計大きかった。

それと建設費全体ならパナだけでなくほかの企業も出す。(規模は劣るだろけどね)
873名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:43:37 ID:S9jPmiFu0
 決算見るとき 広告宣伝費やスポーツ振興費がいくらか調べたことなかった。
 よかったらどこに書いてあるのか教えてほしいんだけど。
874名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:45:30 ID:nkw4cJm40
去年までだったら現実味があったけど今だと厳しいね。
派遣を切ってスタジアムを作るのか、ってね。
875名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:48:54 ID:EdSDWW/M0
>>874
それは確かにある。
広島新球場の命名権を買ったマツダも同じこと言われてる。
今は本業以外に金を使うことはマイナスイメージになる。
876名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:50:01 ID:oAWK/tRd0
派遣は設備と一緒だからな
いらなくなったら捨てる
設備も広告も、収益が見込めるなら出す
877名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:50:58 ID:U6scLsZx0
ちょおおおお
新スタジアム作るのか?
大阪府のモノレールは赤字なんだよ
さらに利用者が減ってしまうじゃねーか

大阪のモノレールは伊丹の空港がまだ国際線の時に
繋げようと必死にやったのに、
空港周辺にある利権問題がらみで大幅に工事が遅れちゃって
蛍池から大阪空港までの路線は変なグニャグニャ曲がる路線になってしまってる。

やっと空港までモノレールが繋がった!!と思ったら
関西国際空港ができちゃって
伊丹空港が国内線用になって、さらに利用者減っちゃって
赤字だけを垂れ流す路線になってんだよ

だから、その穴埋めにモノレールに全面広告とか貼り付けて
ちょっとでも補ってるけど、ほとんど意味ね〜し

それで、路線を万博からさらに北上して『彩都』まで伸ばして
大阪府はここにバイオサイエンス拠点を建設して頑張ろう!!
っていう計画になったんだけど、
意気揚々と武田薬品の工場を誘致しようと交渉したら
見事に断られちゃってw
もうモノレールはgdgdなんだよ

ガンバの試合が万博で無くなったら
もうモノレールは完全に終わりだな

只でさえ、エキスポが潰れちゃって利用者が激減してもう終わりかけてるのに・・・
どうするんだよ 赤字を垂れ流すだけのモノレール
878名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:51:45 ID:fLCDK92D0
夢見ちゃってるね。2〜3年前ならまだしも。
879名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:53:41 ID:E+n8f8XU0
>>877
新スタはおそらくエキスポ跡
公園東口から万博公園前に変わるだけ
880名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:53:57 ID:oAWK/tRd0
まぁ来年度は無理だろうなぁ
今はどこの企業もとにかくキャッシュは外に出さないように縮こまってる
銀行がちゃんと金回さないと倒産しまくるぞ
881名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:54:16 ID:7mMbx6NN0
>>873
スポーツ振興にいくら使ってるかは確かにわからんかもしれんが、
広告宣伝費を調べたこともないって
お前決算関係の資料見たこともないだろ

http://panasonic.co.jp/ir/reference/edinet/pdf/Report2007.pdf
見方わかるか?
PDF内を「広告」で検索するくらいはやってれよ?
882名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:54:20 ID:oAWK/tRd0
そもそも大阪モノレールは最近黒字だろ
今期は知らんが
883名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:56:11 ID:S1HffXs10
視察団が特に評価したスタジアム。
ガンバと同じ「青」が映えてて綺麗ですね。新スタはこんな感じになるんだろうな。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f9/Berlin_Olympiastadion_nach_Umbau_2.jpg
884名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:57:32 ID:nf7M4e0i0
>>878
そもそも全額一括とは言ってないんだけどね。
885名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:58:23 ID:Qpe8GS2U0
>>883
シネヨ
886名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:58:39 ID:J1mXdIqA0
>>883
そこは行ってないだろw
887名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 19:59:19 ID:v5RCjGAC0
>>880
逆に一番金利が安いんじゃないか?
888名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:00:40 ID:UVFEhGV5O
>>840
パナソニックの赤字は見せかけの数字。営業利益は黒字です
携帯だから詳しく書くのめんどいから簡単に書くと
黒字だけど、不況の煽り受けるから社員リストラして工場いくつか閉鎖するわ
→社員の退職金その他閉鎖に伴う経費がかかるからこんだけ赤字ね
→被害が最小限に食い止められたから第2四半期に上方修正するわ

これがパナソニックの狙い
889名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:02:01 ID:J7fLyHn30
万博て。
堺からどんだけ時間かかるんだよ。絶対いかねー。
890名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:02:19 ID:714BwoZr0
なぜかガンバスタジアムの妄想スレって楽しいよなw
891名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:03:29 ID:yMuSB1hx0
■欧州におけるサッカースタジアムの事業構造調査
http://www.j-league.or.jp/100year/stadium/

これ読めよ。

スタジアムをクラブが建てるときに、
一括でスポンサーが払うなんて、あるわけないだろ。

MSVアレナは25年ローンで銀行から金借りて、クラブが建ててる。

パナが全額キャッシュで、予算計上するような、バブリーな話じゃないんだよ。


892名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:05:34 ID:jjZPStw/0
モノレールの公園東口から万博公園前に変わるってだけで利便性が全然違うよな。
北摂をホームタウンにするガンバにとってエキスポ跡は新スタジアムを作るには考えられる最高の場所だと思う。
北摂の象徴と言えばやっぱり万博公園だし
他の選択肢だった茨木とか高槻ではいろいろと問題が出てくるだろうしね。
893名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:06:21 ID:S1BjJZn30
>>889
まあ、ホームタウンが北摂&北河内だからな。しょうがない。
894名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:06:28 ID:m2Aptofx0
>>71
専用スタジアムはつまんないカードでも見たくなる
陸上競技場は良いカードでも見る気が失せる
895名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:07:43 ID:66OribGdO
>>875
しかも契約した後にプロ市民がな(´・ω・`)
雇っても仕事ないのに
896名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:08:56 ID:r8l1wV3j0
大阪市北部の俺は万博も長居もホムスタもだいたい同じような時間で行けちゃうから困る
897名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:09:07 ID:J7fLyHn30
スタジアム事業は新しい雇用を生み出す事にもなります。
って言えばいいだろ。
898名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:12:07 ID:0ri/4WEZ0
>>883
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
899名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:14:37 ID:0ri/4WEZ0
>>891
リーボックスタジアム、土地が250年間無償貸与だって。すげーな
900名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:15:46 ID:nf7M4e0i0
>>895
そもそもスタやめたってリストラは変わらんし
広告宣伝費は規模は減るだろうがなんだかんだで使うわけなのにね。
901名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:17:20 ID:wC41CfGN0
>>883
粘着性の馬鹿発見w
902名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:43:42 ID:U6scLsZx0
よっしゃ!!
新スタジアムの移転地がエキスポ跡地ならモノレールは安泰や

さらに、このスタジアムの横に
「パラマウント・ピクチャーズ」のテーマパークを誘致できたら、
大阪は完全に復活やね!!

これで橋下知事が言ってた『笑顔で暮らせる大阪』が完成や
903名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:51:35 ID:x5vzdAt7O
>>753
でもあれ見たとき、正直「だから何?」って思った。
904名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:05:04 ID:xWElmO1f0
>>867
3800億のほとんどが有価証券の評価損。
ふつうは売買目的でない有価証券の評価損なんか計上しないけど、
この際だからと計上してよそから目立たないように赤字にしてる。
実態はキャッシュフローでも見ないとわからないけど、
利益が落ち込んでるのは確かだけど財務はかなり健全なほうだと思うよ

ていうか利益だけ見て企業の財務語るひとは投資しちゃだめだな
905名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:05:21 ID:ShrLFRbG0
>>483

小学生の旅行日記を出してもらっても困るんだが?
906名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:06:04 ID:xWElmO1f0
>>874
松下は派遣契約えお延長しなかっただけで中途解約してないはず
907名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:07:13 ID:nf7M4e0i0
>>904
なるほどなぁ
横レスだが勉強になった
908名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:11:38 ID:xWElmO1f0
>>907
企業の「利益」ってのはかなりいろんな計算の仕方があるから、
特にこんな時期は信用しちゃいけない。
どこかのケータイ屋のやつなんかもそうだけど。
909名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:13:53 ID:xWElmO1f0
>>907
もうちょっと言うと、損益計算書の利益ってのは
その期間に入ってきたと「みなせる」収入から
その期間に出て行ったと「みなせる」支出を引いたもの。
どんな感じ「みなす」かは、どう見せたいかによって変わってくる。
910名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:21:14 ID:ShrLFRbG0
>>904

ソース出してやるから100回読み直してから出直して来い

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090204-4/jn090204-4-1.pdf

1ページ目下部

>なお、今回修正予想における営業外損益(4,400 億円の損失)には、国内外の拠点統廃合、固定資産の
>減損および雇用構造改革を中心とした事業構造改革費用3,450 億円、保有株式の評価減780 億円などが含
>まれています。

911名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:22:29 ID:ShrLFRbG0
>>908-909

情報弱者が偉そうにwwwwww
評価損なんて小さい。
ほとんどは営業損益wwwwwww

912名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:24:11 ID:WfYHw8ta0
作って欲しくないのならはっきり言ったらどうだ?
913名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:27:34 ID:LydEHP0D0
>>912
また陰謀論に持って行きたいの?w

作りたきゃさっさと作れよ
大体ガンバ新スタネタは一体いつからやってんだよw
作る作る詐欺じゃねーかw
914名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:30:21 ID:WfYHw8ta0
陰謀論って何?
俺、そんな話一切してないよね?
915名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:34:05 ID:J7fLyHn30
一部可動式で客席を収納しとく事とかできないの?
客少ない時は収納してガラガラ感を無くすアイデアが欲しいな。
916名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:38:11 ID:tRdwufasO
PSVが青に対するレスの少なさに驚き
917名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:39:00 ID:xWElmO1f0
>>910
事業構造改革費用っていってもキャッシュアウトしてるかどうか、わかるか?
たぶんしてない。ほとんどが資産の評価損だよ。
営業黒字で、来年度からは苦しいから設備けずりたいから、普段ならやらない評価損を
計上して、来年からの財務体質の強化を図ってるだけ。

その文章はとっくに見たので訂正しようかと思ったけど、
くどいからやめてたんだけどね。
918名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:39:46 ID:yMuSB1hx0
>>916
記者が間違えたんだろ
919名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:42:19 ID:+4uwdQg40
スタジアム着工で雇用が創出できるじゃん
はやく取りかかれよw
920名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:42:28 ID:xWElmO1f0
>>911
> ほとんどは営業損益

おまえは文盲か?
お前が>910でかいてる文章に、「営業外損益」って書いてるんですけど?

本当に適当に言ってるな。

情報検索する能力はわかったから、今度は読む力つけような。
921名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:42:30 ID:K8Go95KRP
>>910
これ要するにリストラ費用を前倒しして計上してるってことじゃん
帳尻合わせみたいな赤字だな
922名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:43:40 ID:LUk3xOmd0
一応、作る作る詐欺じゃなく、普通に作るんだが・・・

府や市は潰れた遊園地があるだけ、何にも活用できない死んでる土地が活用されて大歓迎
土地は無償提供、旧エキスポ経営陣とも協力して複合アミューズメント施設化の可能性あり
元がエキスポなので、近隣住民への配慮も必要なし
パナソニックの建設出費は100億程度、あとは都度の維持費が怖いだけ

これほどの好条件、のまない方が馬鹿なんだが
923名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:46:18 ID:m4feLKsB0
子会社や関連会社、下請けを淘汰して、
派遣や正社員達の血肉の上にスタジアムを作って大喜びとは
流石にガンバサポ、人間じゃねーな
924名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:47:50 ID:PKsaYXPBO
パナソニック大赤字だけど大丈夫か?
925名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:50:55 ID:ShrLFRbG0
>>917

はぁ。。。。

>事業構造改革費用っていってもキャッシュアウトしてるかどうか、わかるか?

少なくとも第3四半期まででキャッシュは4割程度減っている。


>営業黒字で、来年度からは苦しいから設備けずりたいから、普段ならやらない評価損を
>計上して、来年からの財務体質の強化を図ってるだけ。

一応言っておくと評価損は営業損益には影響しないwwww
だから「営業黒字で、来年度からは苦しいから設備けずりたいから」には全く繋がらない。

ちなみに評価損は普段はしないとかじゃない。
評価損50%を越えた奴がだいぶ出たからしたんだろ。
926名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:54:28 ID:ShrLFRbG0
>>920

営業外損益も

含 ま れ て い る

なんだけど。「含まれている」の意味分かるか?

一応言っておくと去年の4月発表時から営業利益は1兆6千億ほど減っている。
927名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:56:00 ID:ShrLFRbG0
>>926は失礼。

1兆6000億は売上高だった。
営業利益は5000億
928名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 21:59:09 ID:ShrLFRbG0
そして具体的な数字を出されたらだんまりかwwwwww
929名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:09:06 ID:jjZPStw/0
どっちにしろスタジアムは建つんだから四の五の言っても仕方ないだろ。
優越感に浸りたいのはわかるけど。
930名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:11:26 ID:ShrLFRbG0
>>929

本当に建てばいいけどなwww
まあ、この様子じゃ白紙撤回も時間の問題だろうけど。
931名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:16:30 ID:LUk3xOmd0
>>930
新工場建設はストップしたけど、パナソニックにしたら広告宣伝考えたら建設費なんかたいしたことない
ましてや、2・3年後竣工目指してるスタジアムだし

心配しなくても、他の中小のスポンサー企業も決まっていってるし、数年時間はかかるだろうがちゃんと建つさ
932名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:19:05 ID:+d+eL6np0
>>926

日本語をかってに書き換えるなよw

>なお、今回修正予想における営業外損益(4,400 億円の損失)”には”、国内外の拠点統廃合、固定資産の
>減損および雇用構造改革を中心とした事業構造改革費用3,450 億円、保有株式の評価減780 億円などが含
>まれています。


営業外損益”も”じゃないぞ。
933名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:19:55 ID:jjZPStw/0
そんなに草生やして
スタジアムが建って欲しくない理由でもあるのかねぇw
934名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:22:20 ID:MtYtEozt0
日本のデザイン会社なんて止めて、どうせやるなら
円高なんだし世界的なHOK Sportにデザイン依頼してほしいな。
ttp://www.hoksport.com/projects/index.html

最近だとHOKが手がけた新しいMK DONSのスタジアムとか
拡張可能な中規模スタジアムで素晴らしい。
ttp://www.footballgroundguide.com/milton_keynes_dons/
ttp://www.eyethree60.co.uk/vt/mkdons/TourWeaver_mkdons.html
ttp://www.mkdons.com/staticFiles/fa/6e/0,,10420~93946,00.pdf
935名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:28:35 ID:ShrLFRbG0
>>932

はぁ。。。
幼稚園児かよ。まあ、いちいち引用してあげなかった俺も悪いのかwww
その前の文章を読めよ

>前回業績予想公表後の国内外におけるより一層の市況悪化に伴う販売減や、さらなる円高の進行を受け
>た為替レートの見直しにより、

要はこっちが主たる原因。営業外損益は「も」の扱い。
936名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:29:18 ID:taz6vLs10
>>820
カンプノウはもう少しで全部屋根で覆う工事始まるよ、ちなみに概観はアリアンツアレナみたいな電飾ウネウネになる。
937名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:29:30 ID:cSJGCCuyO
俺会計の話はさっぱりなんだけど
ID:ShrLFRbG0に日本語読解能力が欠落してるって事だけはわかるw
938名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:31:00 ID:714BwoZr0
もうパラマウント・ピクチャーズに造ってもらおうぜ
939名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:31:53 ID:yMuSB1hx0
>>934
日本は地震国だから、日本独自の耐震強度の規制があるから、
海外の建築会社に発注するのは難しそうだ。

940名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:33:38 ID:ShrLFRbG0
>>937

読解能力と常識のない奴にはそう思うんだろうwww
世間一般の常識から言って営業損と営業外損、どっちが主になるのかわからんとはwwww
941名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:37:06 ID:cSJGCCuyO
>>940
ん?悔しかったの?
942名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:38:35 ID:nkwFTyebO
12年ってまだまだじゃねーかwwww
943名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:40:56 ID:ShrLFRbG0
>>941

ああ、情報弱者ってばれてしまって悔しかったんだねwwww
さて、営業利益5000億減、評価損780億、
これで「ほとんどが評価損」と言ってしまった気分はどうですかwwwww
944名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:41:08 ID:UVFEhGV5O
>>940
パナソニックから出向してきてる社長の作るって発表は信じてないのに
最終決算もしてない時点での損益は馬鹿正直に信じてるんだな
よほどスタジアムが建設されると困る人らしい
945934:2009/02/09(月) 22:42:30 ID:710+OgwVO
>>939
そうなの?
でも著名な外国のデザイナーが設計した建物とかあるよね。
946名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:43:03 ID:YDbx7P3K0
なんか昨日からずっと必死な奴がいるなw
947名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:44:18 ID:yMuSB1hx0
>>946
嫉妬されるほど、うらやましいんだろうな。
948名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:47:06 ID:vG1Phaj5O
パナソニックがほとんどの資金だすなら問題ないけど
資金の半分は府が、ってのはナシな。
949名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:47:31 ID:ShrLFRbG0
>>944

これだから。。。。
まず第1にスタジアム作るってのはリーマン前。
それから5000億の利益が消し飛んでいる。
それまでと同じと考えるほうがおかしい。

第2にスタジアムは着工もまだ。
影響が小さいし今の段階で中止という発表があってもおかしくない。
950名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:49:44 ID:kHk33i4x0
100年ローンにしたら1年2億円くらいの出費でいけるんじゃないか。
2億円なら誤差の範囲で株主に文句言われないだろ。
951名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:54:00 ID:J7fLyHn30
日本で超有名な巨大建物を外国の建築家の設計で建ててるぞ。
六本木ヒルズ。あれの設計デザインが有名な外国の建築家。
んで、その六本木ヒルズの外人建築家の新作がなんばパークス。
952名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:54:12 ID:oAWK/tRd0
案外、行き所の無い金が集まったりしてな
まぁJリーグのチームなんて全然安定的な投資先じゃないけどw
953名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:00:14 ID:hEm8ORjwO
クラブ史上最大の大型補強といい、新スタジアム建設といい、
ガンバだけは不況と無縁だな。
954名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:07:18 ID:imoChoRN0
上でも言ってる奴居るが、そもそも四半期の決算だけみて
企業の財務状況をあーだこーだ言っても始まらんよ。
955名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:08:08 ID:imoChoRN0
芋長・・・
956名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:23:24 ID:90gxkoOL0
完全専スタよりも一種競技場仕様ではないカーブがきつくて膨らみの小さいトラックを付けるのがベストでは。
見やすいし選手が攻撃されることもないしトラック部分はラグビーのインゴールとかアメフトのチームエリアとかに多目的に使える。
957名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:26:18 ID:WfYHw8ta0
サッカー専用ですよ
他の競技が入り込む余地はありませんよ
958名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:28:31 ID:GBfsVSxG0
>>956
普通にそんなもんいらんだろ
959名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:29:05 ID:imoChoRN0
べつに何でも良いから

・ちゃんと本来の役割を果たす屋根
・観戦もそうだが、芝の生育もある程度加味したスタの形状
・トイレの充実(男女とも)

この辺の予算は削らずに努力してくれ。
960名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:34:23 ID:m4feLKsB0
>>954
だが今現在人員削減している真っ最中なわけで
この年度末に下請けがパタパタ潰れた場合、それでもスタ強行したら問題になるぞ
大体、他の企業がスポーツから撤退しまくりなのに、なんでパナだけは数百億つぎ込めると思うん?
961名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:34:38 ID:opWlrYgX0
>>956
ラグビーやアメフトに荒されてたまるかよ
どんだけ芝傷めると思ってんだよ
962名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:35:30 ID:yMuSB1hx0
スタジアム視察ブログ更新
http://www.gamba-osaka.net/staff_blog/
963名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:36:28 ID:dEPcJLY20
>>960
今後数十年を見たとき、主戦場となる市場が中国・インドだからじゃね?
964名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:39:51 ID:ESHwMtYI0
>>960

>大体、他の企業がスポーツから撤退しまくりなのに、なんでパナだけは数百億つぎ込めると思うん?

↑たしかにwww
965名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:41:14 ID:zDRowPaZ0
>>962
ワクワクするなw
966名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:41:15 ID:q+occmap0
多目的スタジアムクルー
967名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:42:24 ID:yMuSB1hx0
>>966
そこだけにくいつくなよw
968名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:44:20 ID:taz6vLs10
多目的と言えば、もちろん陸上競技も入るんですよね?
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 陸連に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
969名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:48:00 ID:J2ssU2oN0
>>956
なんでパナソニックの「私有地」でラグビーやアメフトの試合をする必要があるんだよw
ラグビーは花園やホムスタ、アメフトは京セラドームでできるんだから需要から見れば関西圏は十分過ぎるほど恵まれてる
970名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:48:33 ID:8UVx5TQa0
>>962
カメラの割に小さい写真
971名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:50:26 ID:cx1foRk10
>>963
インドってサッカー盛んじゃないだろw
972名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:51:12 ID:GlklydGq0
以上、サッカー専用新スタジアムに嫉妬する他チームサポの嘆きをお送りしましたw
973名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:52:38 ID:dEPcJLY20
>>971
プロリーグもできて、人気が急上昇中らしいぞ。インド。
974名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:55:33 ID:oAWK/tRd0
エキスポ跡地に作るなら、近くに万博記念競技場があるんだから兼用にする意味は薄い
975名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:59:33 ID:taz6vLs10
でも日本中に陸上競技場があるのに、国体の度にまだまだ出来そうだからわからないかも?orz
976名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:04:38 ID:51kBUdsQ0
977名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:05:08 ID:o7MszSgv0
いや、そもそも長居がある
978名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:06:32 ID:51kBUdsQ0
979名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:27:15 ID:K1XCMekI0
【サッカー/Jリーグ】定額給付金めぐり、川崎市でフロンターレの本拠地改修の寄付を募る案[02/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234191949/
980名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:33:28 ID:QuIbys7+O
>>949
じゃあ中止発表してからはしゃげよw
981名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:36:28 ID:QuIbys7+O
>>960
なんで数百億に跳ね上がってるの?カンプノウクラスのスタジアム作るの?
しかもなんで一括払いなの?あほじゃないの?死ぬの?
982名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:39:26 ID:uqzYBfod0
>>981
年間3億出して命名権購入したマツダが派遣切りでちょこちょこ叩かれてるのに
正社員含めたリストラ計画してるパナが新スタに億単位で金出したらどうなるかわからない人か
サッカーがよければそれで良いって思考なんだろうね
983名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:46:03 ID:3/ljSddo0
>>982

工場とか閉鎖して人を減らしてるんだから、
スタジアムで新たな雇用を生み出す効果とかもあるんでね?
むしろ今お金を使わないことで不況の方向に流れてるんだから、
こういうお金を使うことで景気があげていき、ひいては後々の雇用に繋がるわけだ。


ネーミングライツとかは広告費であまり景気にいいエネルギーを与えるとは思わないけど。
984名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:49:42 ID:QuIbys7+O
>>982
切られるから派遣社員なんだよ。
フンコロガシはフンを転がすからフンコロガシなのであって、
フンを転がさないならそれはフンコロガシじゃないんだよ。
同様に、切られないなら派遣社員じゃないんだよ。
それを分かった上で派遣になってるはずだし、分かってなかったのなら救いようのない馬鹿。
企業が金を出して自分とこの宣伝をするのに、外部からいちゃもんつけるのは社会人として頭がおかしい。
金の使い道は正当で法に触れてないかぎり、企業の自由だろ
985名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:51:51 ID:F/0iVs/q0
何時まで嫉妬され続けるんだろうw
http://www.tcat.ne.jp/~mihariban/fusai19.html
まずは破綻系の話をしていた奴には厳しい現実だよなw

サカサポにとってサッカー専用スタジアムは夢に近いものだからねw
日本に本当の意味で欧州的なサッカー専用のスタジアムって無いんだよね。
あるのはダサいコンクリ打ちっぱなしの埼玉スタジアムや鹿島スタジアムや豊田スタジアムw
一番嫉妬が激しそうなのが、横浜だろうけどね。横浜スタジアムはデカイだけでトラックに溢れセンス0だからw
エコバだっけ?サッカー所静岡であのトラック付きの汚い使用wビッグスワンやビッグアイ?
味の素スタジアムにしてもサッカー専用とはとてもとてもw
日本中のサカサポが欧州サッカー専用スタジアムを欲している中で最強のガンバが作る
これは他サポにとっては妨害工作に励むのも納得だよな。
他サポは諦めなさいw

大都会のど真ん中に欧州型サッカー専用スタジアムをオレは希望する。
中之島
http://www.flickr.com/photos/gorimon/3255509873/sizes/l/
http://www.flickr.com/photos/gorimon/3255509871/sizes/l/
986名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:52:57 ID:K1XCMekI0
【大阪復活のお知らせ】大阪府、10年ぶりに赤字脱却
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234193435/
987名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:53:09 ID:MZPXPYqUO
まあガンバの選手は頑張ったよな。
自分達の力でACLで優勝して、ついでにCWCで善戦して
ガンバに広告力のあることを提示できたんだから。
ACLでアジア中にPanasonicを知らしめたのも大きかったし、
CWCでクリスティアーノ・ロナウドがガンバのユニを着てインタビューに答えたのもでかかったよ。
Panasonic本社もリアルにサッカーの宣伝効果を知ったんだろな。
988名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:53:29 ID:Yf/UZYN40
企業が生き残っていくために無駄なものはリストラをする
だけどスタジアムを建てる価値がガンバにはあるからお金をかける
ただそれだけの事だよなぁ
989名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:55:08 ID:MZPXPYqUO
>>985
お前頭悪いよw
大阪人じゃねーだろ。
990名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:56:34 ID:K1XCMekI0
アメリカみたいにマスコミが「不景気なときこそ金つかえ」って
いう国だったら、キチガイ粘着君もいなくなるのに。
991名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 00:57:46 ID:QuIbys7+O
>>985
中之島はガンバホームじゃありませんよ
992名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:00:04 ID:MZPXPYqUO
>>991
大阪府じゃないの?
大阪府なら一応はホームだがね。
まあ北摂からは出ないよ。
993名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:00:14 ID:rjT8xrgGO
強奪ばっかだよな、このチーム
994名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:03:18 ID:kbRtji1o0
公共事業で大失敗したのに懲りないな、府民は
995名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:06:20 ID:MZPXPYqUO
公共事業って何の話だろう…
996名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:12:50 ID:R5C1SVJB0
ぶっちゃけ、市内は府じゃないの?とは思いたくなるな
997名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:17:06 ID:uyyZKWIM0
チームがひとつなら市内でもいいだろうけどね
つか倍満がなけりゃ普通に長居使ってるでしょ
998名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:30:35 ID:QuIbys7+O
大阪府が黒字転換出来たことだし、このまま景気の良いニュース聞きたいもんだ
999名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:31:45 ID:QuIbys7+O
>>987
あれは何気ないが超宣伝になったなw
しかもユナイテッドのユニよりかっこよかった
1000名無しさん@恐縮です:2009/02/10(火) 01:32:16 ID:QuIbys7+O
1000ならパナソニックパーク建設正式決定
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |