【テレビ】不景気がテレビ局楽屋弁当を直撃 春巻きが一本減る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マイアミバイス▲φ ★
「最近、番組収録時に出される楽屋弁当のグレードが落ちている」と芸能人の悲鳴が
上がっている。某バラエティ番組では大人気の中華弁当から春巻きが一本消えた。

一品減っただけならまだしも、弁当からカツサンドに変わってしまったところまであるという。
そして貧乏な若手芸人にはとてもありがたかった弁当の「余り」も最近はあまり出なくなってきている。

「必要以上は注文しない」という暗黙のルールが広がっているのだ。当然といえば
当然の話ではあるが、こういう部分にルーズであった業界の体質から考えれば、
かなりの緊張感があることが伺える。

さらに深刻なのは、これまで本番前に出演者が集まる「前室」と呼ばれるスペースに
置いてあったお菓子の種類が激減したこと。本番前には糖分やのど飴が必要な人も
それなりにいるわけで、そんな人にとっては実に痛い。だが、食事・おやつが出る会社など
世間的には珍しい存在であり、これまでが優遇され過ぎていただけである。そういった意味で、
ようやく世間に少し近付いてきたのかもしれない。
http://news.ameba.jp/domestic/2009/02/33307.html
2名無しさん@9倍満:2009/02/08(日) 21:09:55 ID:mfBuJMwL0

それは一大事!
3名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:10:42 ID:RC4VWuYF0
芸能人なんてみんな死ねばいいのに
4名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:12:01 ID:0dFSjXKY0
ふざけてんのか
テレビ局潰れろ
5名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:12:02 ID:YwLThxpc0
社員の給料減らそうねまず
6名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:12:06 ID:Z9jStLye0
アニメがあればそれでいいい
7名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:12:47 ID:fjCi3pQI0
芸能人なんてもういらないよね。
8名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:13:22 ID:WQhzohM2O
ハルマゲドンの始まりである
9名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:13:24 ID:VSLeSjNM0
Google批判か。
確かこの会社お菓子どころか食事完全無料なんだよね。
米本社ならさらにフィットネスジムやゲームなども・・・
10名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:13:29 ID:gC9OdsTcO
つまんないのだからしにさらせ
11名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:13:36 ID:yKhB6jFK0
企業もCM枠の異常な高さに文句言え 価格転嫁やめなさい
12名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:14:08 ID:oGMZOVkdO
そういや事務の女の子が飴ちゃんくれなくなったな…
これも不景気の煽りか
13名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:14:25 ID:24kkb29E0
給料から払って食えよ
そのための給料だ
14名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:14:29 ID:+8xtwBnq0
【テレビ】赤字なのに平均年収トップのテレビ業界 「高給のカラクリ」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234076292/
15名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:14:34 ID:x+YPpSgg0
春巻き君は一体どこに逃亡したんだい??
16名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:14:37 ID:LVcRs4hcO
ざけんなマジかよ!不況もここまで北か!
17名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:14:51 ID:O3xLgBzM0
まず社員の給料減らせよ
18名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:14:52 ID:0IKil/05O
糞どうでもいい
19名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:15:26 ID:IzX5rjO/0

どーでもいぃゃ… テレビ屋どもの事なんて……
20名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:16:01 ID:9HHQU0r80
21名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:16:02 ID:uaM1wFPY0
じゃ、潰れちゃえよテレビ局
22名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:16:28 ID:+8xtwBnq0
春巻一本減るなんて死刑宣告に等しい!!!!!
23名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:16:32 ID:eDQr63s+0
卵かけご飯でも食ってろ、最近のトレンドだぞ
24名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:16:35 ID:Tnk7CMcVO
春菜あいが弁当のカレー二人前完食してたな
25名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:16:57 ID:hxixnM870
テレビがなくても、放送局の人間以外は、誰一人困らない
26名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:17:09 ID:pmeLmUX00
フジテレビもガチャピンなんていう不良債権をとっとと切って
予算をムックさんに集中させるべきですぞ
27名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:17:14 ID:bRJ36oLP0
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >     そうなんだ、すごいね!   <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
28名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:17:21 ID:0lsuWGtf0
もの凄い弁当食ってんだろね
29名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:17:38 ID:3c8+H7Lg0
テレビ局の社員の給料を維持しようとするなら当然
30名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:18:04 ID:X+AW1Mva0
春巻きは 普通に弁当屋のコスト削減だろ

取ってつけたような文章だな・・
31名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:18:08 ID:PmeY37Jy0
春巻きと一緒に番組も一本減らせ
32名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:18:16 ID:0hhhVx690
ハットリくんからケムマキが消えた
33名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:18:29 ID:cHWtdOEf0
ギャル曽根は、楽屋弁当を何人前もらってるんだろ?
80人前くらい食ってるのかな? それじゃ足りないか?
34名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:18:39 ID:IEBSOr/W0
赤字とか言っているけど、そこらへんの税理士でも、
帳簿見せてやったら無駄遣いを減らして黒字化とか出来そうだな。
やっぱりこいつらは既得権益、本当の不況なんてきてない。
35名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:18:40 ID:mOZgJDTW0
36名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:18:46 ID:+Iy6Xyny0
>>芸能人の悲鳴が上がっている。

いちいち、キャーとか言ってるの?馬鹿だねww
37名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:19:05 ID:TZnMXOrDO
>>23
晩飯はもう食ったのに、卵掛けご飯が食べたくなっただろ!
38名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:19:33 ID:nsnmiXxH0
まだまだテレビ自体には貧乏描写が不足してるよ
不景気なら不景気らしく、徹底的に貧乏な番組作ってみろ
39名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:20:11 ID:IptV8Gz90
じゃさ、電気代もムダだから、
各局とも、テレビの放送は1日につき30分までって、法律で規制しようぜ
40名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:20:24 ID:6vqXJjFAO
最近、映画枠で映画やらずに季節外れのバラエティ特番やったり2時間ドラマやってるのはなに?
たまに映画やったかと思えば自社の映画だったり
放映権買う金ないの?
41名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:21:09 ID:uO2f27Gm0
>>37
食べればいいじゃん、卵かけご飯
おいしいよ!
42名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:21:29 ID:YB2s7Okb0
>>1
春巻が減った(=なくなった)ってことはB弁当からA弁当への変更のハズだから
春巻だけじゃなくおかずも一品減ってるハズ。
適当な記事書くんじゃねーよ。

43名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:21:30 ID:YzPEPCgu0

 浮世離れした「景気後退(リセッション:Recession)」ネタだな。「数万人の人員削減」とかって
世間では言っているのに・・・・・・(´・ω・`)
44名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:21:34 ID:fVMaYQs70
45名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:22:10 ID:HuzBBEQ60
>>37
晩々ご飯ってことにして、卵かけご飯を食べれ! (・∀・)
46名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:22:58 ID:DatF6uuS0
一番の打撃を受けてるのは叙々苑
47名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:22:59 ID:JVFP4abE0
飯は自分の金で食うものだと思ってたが
48名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:23:21 ID:3TFUiSyE0
早く潰れろ、テレビ屋w
49名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:23:38 ID:9mg7X0Ll0
>>38
昔のテレビ局にいたのは映画会社に入りそびれた落ちこぼれ。
そいつらのやけっぱちなエネルギーが活力の源だった。

今の局員はコネ入社のボンボンばかりだもの、そんな力はないよ。
50名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:24:10 ID:srUCp8dx0
> 番前には糖分やのど飴が必要な人も
> それなりにいるわけで、そんな人にとっては実に痛い


持参すればいいだろ
51名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:24:22 ID:gH2QUmHS0
春巻きが減ったのは弁当屋の都合じゃないのか?
52名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:24:46 ID:VzX1ej1a0
>>47
日本じゃ常識だけどね、それ
でも、マスゴミって、あっちの奴らばっかだから…
寄生して当然って思ってるんでしょ
53名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:24:52 ID:Sp57ZV4j0

 バカすw
54名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:25:27 ID:z+Ql/3YuO
つかテレビ(笑)関係者は一度全員
2〜3年位時給700円で交通費無し保険他無しで働けよ!
みの他芸能人(笑)もな!
派遣やバイトの連中と同じ扱いになりゃ
現実ってのが分かるだろ!
55名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:25:49 ID:hsLEBwju0
こいつらふざけてるのか
仕事場で飯なんか食うな
腹ペコで仕事しろ
56名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:26:01 ID:WhPyJgZV0
o ゚   i  |    ◯'⌒ヽ、       ゚。 o    *       ○   '⌒  ヽ、      *
・、.   / ノ    (    )       。        。゚      (     ) ノ   o
゙、\   i  i゚  ./`:;,,___ノ  ◯  。        ゚         (   ノ
 \`ー'   i //´ o    。 o       o   。       ___  o
   `\  ◯" ,ノ        。   ........____......o___...._____.....__........_  |______|       ○ 。゚
    i   。 /   o      o ,'"      ̄   ̄   ̄o    `、 iエエエi    o   。゚
o   |   /゚  ,i'⌒ヽ、  ゚   ,' ,ヘ、。 ◯   o  ,へ、 o   `く`ユュ/        。
゙、\_ノ  i o (    )      ,' メ ヘ     。   / oへ、     `、_メ  。
 ` 、゙   ノ /`;;;;;_ノ      ,' メ /::`、 o    / /_____\    `、     ◯  o
   \  i,//´   o   ,' メ /二:`、     i  | |ロ|ロ| | 。    `、           o
   i  ◯/    。    ,' メ /|iロiロ|`、  。  i.__|_|ロ|ロ|_|      ○   。
  /   / 。          ,' メ /..|iロiロ|..`、   O    ̄ ̄ ̄ o    `、     。  *
 ./   /    ○ o    i_/__/::::ニニ:::::`、_____________`。  o
:::/ο i        iニi、  | || \" ゙゙̄\゚ | |゚ ゚ ゚ ゚ ゚ °°゚ ゚ ゚ °|°
..i   |    O (´・ω・`)  |O  |o @::| 。0ニニ二ニ|ミ田田彡|ニニ二ニ|   。   ○
ノ、.......,iー. __(_    _).. |..||  |$::::::::| | |二ニニ二ニニニ二ニニニ|`ー-、.,_.................................
     ,._,,,.,.,._.。--ー―'''''^"´,。=ー'^"´ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,.。-ー'''^         ,.。-ー'^"´         o         o
             _,.-'"        ..    ...           ..      ○
           /   ....  O 
57名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:26:42 ID:24kkb29E0
不幸自慢のつもりが全然なってないのが笑える
58名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:27:12 ID:6Gikdi0e0
どーでもいー
59名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:27:36 ID:u1H+tzRFO
良いことだろ。リンカーンとかみて本当食べ物を粗末にする企画やるのをみるのは腹立たしいしね!
60名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:27:57 ID:Iu4G98nl0
企業からCM料を貰いながら不況や節約を煽るマスコミ
61名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:28:04 ID:PkjssjYM0
それはたいへんですな
62名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:28:34 ID:K57TsG000
からくりTVの商品もチョコレートなってた。
20万円分だけどホント不景気なんだなと思った。
63名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:29:11 ID:PmeY37Jy0
>弁当からカツサンドに変わってしまったところまであるという

個人的にはそれでもいいんだがな
64名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:29:31 ID:lGxLgHwp0
>>28
俺が厨房ん時だったから10数年前かねぇ
ドラキュラが狙ってるかTVタックルかどっちかの番組で、
「各番組の楽屋弁当をリサーチ」みたいなのやってた

高視聴率番組(あすなろ白書とか)の弁当は恐らく1食2500〜5000円は
しそうなくらいの豪華な幕の内風弁当だったのに、
ダチョウ倶楽部が出てる番組は唐揚げとおにぎりだけだったのがウケた
で、そのたけしと所が出てる番組の楽屋弁当が紹介されたんだが、結構豪華。
たけし「あぁ?こんなんみたことねーよ。TV出るからっつって頑張ったろ仕出し屋のおやじw」
所「いや、たまーーにあるよこれw」
みたいなやりとりで笑ったの覚えてる
65名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:29:41 ID:DatF6uuS0
YES・NO枕のソバ殻も減ったらしい
66名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:29:41 ID:5mI1mRHG0
テレビ放送を深夜1時までにしたらかなり経費削減になると思うんだけどなぁ。
67おいマイアミバイス▲φ ☆:2009/02/08(日) 21:30:23 ID:O6cj+x0B0
テレビ局の話題などどうでも良い、今後はこの手のマスコミ情報止めてくれ。
68名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:30:32 ID:DdUT0iN00
春巻き一本ぐらい社員の給料から出せばいいだけの話だろ。
69名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:30:40 ID:wiUgQtgT0
100年に一度の不景気だから仕方ない
70名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:30:47 ID:MO4kVi/c0
飯代くらい自分で出せよアホか、どれだけ優遇されてたのか芸能界

もうタダ同然のテレビ局の電波使用料値上げしようよ
71名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:31:33 ID:AORvLumI0
アホか マスゴミ特権を許すな!
72名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:31:50 ID:bRGc16fm0
社員食堂で食えよボケ
73名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:32:11 ID:T5vUz8K6O
ってかタレントは楽屋に行ったら何でいつもタダ飯食えると思ってんだ?
飯ぐらい自分で買って食えよ銭ゲバ共
74名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:32:50 ID:51H1E9k80
どうせダイエットとかいって残すんだろ?
75名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:33:05 ID:lGxLgHwp0
>>70
キー局やTV局だけなんじゃねえんかなあ
ラジオ番組とかじゃ自腹で出前取ってるって聞いたけど
いつだったか桂小枝と円の番組で桂が山かけ蕎麦頼んだら出前がむっちゃ遅れて、
放送中食ってたけど確か小枝が金払ってた記憶がうっすらある
76名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:34:14 ID:bRGc16fm0
取りあえず楽屋のお菓子を全部持って帰る、
オードリーの春日は死ね!
77名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:34:21 ID:YwLThxpc0
ドラキュラが狙ってる好きだったわ

たけしが事故っちゃってgdgdのまま終わったんだよな
78名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:34:23 ID:oKjG64Eg0
>大人気の中華弁当から春巻きが一本消えた。
メタ簿リック症候群たいさくですか?
79名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:34:28 ID:ebvhC0oL0
春巻きが減ったことによるショックもさめやらぬ頃、
更なるショックが可哀そうな芸能人たちを襲った。
あろうことか、彼らの生命線であるのど飴供給が一方的に
断ち切られたのだ。のど飴といえばそこらじゅうのコンビニに
すら常時150円ほどで一袋買えるほどの超レア高級品である。
彼らに自給を促すのは酷に過ぎるというものである。
「のど飴欲しけりゃ自分で買ってこい」
あなたならこのような非人道的な命令に従えるだろうか!?

のど飴を失った芸能人は家賃ウン十万のマンションへと高級外車に
乗って帰って行った・・・
彼らののどは一体どうなってしまうのか・・・
                        つづく
80名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:34:42 ID:1iUGqNl40
>>1
(笑顔で)死ねよ。
81名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:34:41 ID:OrFBdc6oO
そのうち経費削減で、ロケ弁自体がなくなって、
コンビニのおにぎり・パン・サンドイッチになっなりして
wwwww
82名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:35:28 ID:W/OVlIA50
春巻きってなんですか?ずいぶんといやらしい名前ですね。
83名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:35:34 ID:6JQFsJc60
>>1
これは 笑うところ・・・・・なのかな?
84名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:35:35 ID:DatF6uuS0
大阪のテレビ局お見習うべき
85名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:36:08 ID:w1QSo1NuO
弁当やお菓子出してもらえるほうがおかしい
86名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:36:14 ID:rsLRWaFa0
まぁいいことだろw
蛍原とか贅沢食いとか抜かしていくつもの弁当から好きなものだけ食べるとかやってるらしいからなw
出るだけありがたいと思えよ芸人どもw
87名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:38:13 ID:ZyeuCMAc0
弁当なんてスタッフの分だけでいいだろ
タレントは自前で食え
88名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:38:18 ID:6V/D5Gs0O
メッセンジャー黒田「今半の弁当、どこいったんや!」
89名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:38:43 ID:24kkb29E0
>>86
後で飯を食いに行くから少し食べて残すとか堂々と
言ってるタレントも氏ねばいいと思う
90名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:38:46 ID:YFasz23N0
>>9
それって社員を会社外になるべく出さないで情報漏洩対策じゃなかったの?
91名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:38:50 ID:mkoZ8Zcx0
>本番前には糖分やのど飴が必要な人も
>それなりにいるわけで、そんな人にとっては実に痛い。
んなもん自分で用意しとけよ。芸能人て何様なの?
92名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:39:04 ID:gNAiqKhW0
卵かけご飯が・・・
93名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:39:16 ID:VSLeSjNM0
TV出演できる程度の若手芸人なら
文句いう前に自分で買えよw
94名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:39:25 ID:bRGc16fm0
芸人ふぜいがでかい顔してのさばってる今の世の中は間違っている。
所詮、太鼓持だろうが。
95名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:39:30 ID:amynYhTY0
そういう所はバンバン削っても、社員の給料はビタ一文削りませんからw
96名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:40:05 ID:qJI2Saxp0
正社員の人件費を減らせよw
97名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:40:14 ID:MO4kVi/c0
普通の会社じゃ飯代って自分で出すよな

今までどれだけ優遇されてきたんだよ糞タレント共
98名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:40:28 ID:8ksMYu7L0
弁当売れば儲かるぞ。これで給料下げなくてすむ。
99名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:40:41 ID:bJ1KuaGV0
どうでもいいよ
100名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:42:29 ID:B79y4hRK0
弁当じゃなくて社食で食べればいいのに。
もちろん自分でチケット買って
101名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:42:30 ID:ztjuP/yg0
乞食だな
102名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:42:55 ID:9F/UeFOW0
機内食と同じくらい無駄。今まで余ったのは廃棄してたんだろ
103名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:42:58 ID:2ICnq8eUO
くだらね。
テレビ業界なんてどうでもいい。
104名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:43:05 ID:cyXqmPDn0
>だが、食事・おやつが出る会社など世間的には珍しい存在であり、これまでが優遇され過ぎていただけである。

普通の会社が社員に出すのと、出演者に出すのとは意味が違うだろ
外部の人間を招いてお茶も出さない会社ってw

この記事書いた奴も、テレビ局叩きたいだけのバカだな
105名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:43:50 ID:YTq9k/Lb0
最近は公務員以上に悪者扱いですな
106名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:44:56 ID:2ICnq8eUO
だってつまらないんだもん、テレビ。
107名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:44:58 ID:unnQxMOB0
春巻きが1本消えるなんて大打撃ですね
108名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:45:35 ID:MO4kVi/c0
今までタレントが異常に優遇され過ぎてた、才能のないやつまで

昔に戻っただけ
109名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:45:47 ID:lGxLgHwp0
>>104
普通の会社でもある程度閉鎖された環境で長時間、
半拘束のような状態で働くようなケースは
食事配給(社の一括払い)の所が多いからな
芸人や役者はこれに当てはまるだろうから出る事自体は別に当然じゃね
てか楽屋弁当削るよりギャラ削れよw
110名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:47:26 ID:K/TPjghP0
下らない事をワザワザ記事にしやがって

春巻き一本減る位大変とか言うのか
余りにも庶民をバカにしすぎ
111名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:47:30 ID:eq4QJW4T0
>>102
余った弁当はスタッフがおいしくいただいています。

月曜の夜は残業がひどいんでいつも助かってる。
112名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:47:55 ID:YTq9k/Lb0
>>104 芸能人は基本的に派遣社員と同じだと思うよ
プロダクション=派遣会社ね
だから招くって言い方には若干の違和感がある
雇ってるだけです
113名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:48:12 ID:bCgORK0A0
TVみるのやめようぜ
114名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:48:44 ID:enQOjXPF0
春巻き1本で下らねぇ
どんだけせこいんだよ
115名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:49:14 ID:+Lxjo6BoO
弁当からカツサンドになったと嘆いてる弁当乞食に一言
『まい泉のカツサンドをナメるなよ』
116名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:50:58 ID:UelB0rBlO
のり弁でも文句言いつつ食うんだろ?
タダで飯食えんだから文句言うな。バカ芸能人。
117名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:51:00 ID:LZG+ng1s0
自分で金だしゃいーじゃん
118名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:51:00 ID:ICcg2b0XO
>>1
芸能人や出演者が、景品や現金を貰う番組のどこが面白いのかまったくわからん。
視聴者の方に目を向けろ
春巻一本減ったくらいで騒ぐな
119名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:52:06 ID:Ca9ZLLC0O
簡単に糞記事に乗せられて、意図通りにテレビ芸能人叩きに精を出すお前らw
かわいいヤツらだなw
120名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:52:22 ID:o2THBQaP0
>>84
大阪ひどいところがあるからなw
普通の手作りのおにぎりみたいなのがおぼんにのっていて
勝手にとって食べろみたいなことがあった。
外ロケならまだわかるけどスタジオでそれだもん。
121名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:53:25 ID:MCzFbLCF0
>>107
そのうち、春巻きが一本とご飯だけの弁当になるよ。
122名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:54:03 ID:unnQxMOB0
>>118
ホントあの手の番組多いよな
芸能界に金ばら撒くことしか考えてないんだったら衰退するだろ
123名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:54:41 ID:unnQxMOB0
>>120
飯ぐらい自腹で食ったらいいやん
124名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:55:08 ID:Ie68+C2z0
社員の給料減らせ
125名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:56:41 ID:8ksMYu7L0
http://www.rokeben.jp/
こういうのか?贅沢過ぎだろ。芸人は残飯でも食ってろ。
126名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:57:08 ID:wfRoVZDY0
>>115
食器屋のカツサンドがそんなに美味いのか?
127名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:57:25 ID:hsLEBwju0
1日や2日食わなくたって全く仕事に差し支えはない
意地汚く騒いでんじゃねえよ
128名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:57:56 ID:cceN1mtX0
派遣切りされた人カワイソなんて報道するなよな
129名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:58:59 ID:MO4kVi/c0
タレントが特権階級で威張ってられる時代は終了しました

テレビ出してもらえるだけ感謝しなきゃ
130名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:59:02 ID:QW0c5quI0
春巻きで人気といえば 喜山飯店ね http://kizanshop.jp/

社食で食えと言いますが、局員ではなくスタジオ業務のいわゆる現場用。
現場の俺らからしたら普通のスタジオ(TMC、東京タワーとか)に社食が出来たら
喜んで使わせてもらうぞ。

もう弁当は秋田。金兵衛?エサだぞw

131名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:59:10 ID:NEJY2+8r0
(*^^)v 春遠しですね
132名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 21:59:59 ID:Wvahn1jn0
何で芸もないのに芸能人って詐称してるの?
133名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:01:32 ID:TTS8c4Tf0
>>132
芸NO!人
134名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:01:35 ID:VQplXoKN0
昔、某BS漫画夜話で岡田某が楽屋が別室のゲストの某オーケンの弁当を
偵察に行ったら、自分たちはおにぎり二個なのに、某オーケンの弁当は立派な
松華堂弁当だったんでいしかわ某に報告して騒いで、後日、楽屋弁当の質が
上がったとかいう話を何かで読んだことがある。
135名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:02:44 ID:tunkjvX/0
楽屋の弁当に見識のある北野誠が一言↓
136名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:02:59 ID:g7ou5WQD0
ぶっちゃけ、俺はテレビ局員だけど
確かに弁当はグレードダウンしたわ
というか今まで無駄に頼みすぎてたんだよな
スタッフ30人でも10個は多めにとってたし

なじみの弁当屋も厳しいとか言ってたしな
137名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:03:54 ID:Uxp1kY2L0
自分で弁当の一つも作れ馬鹿
138名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:04:02 ID:sYD6QyB70
>>115
そう言われて食ってみたけど、そんなに言うほどのもんでもなかったぞ。
139名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:06:27 ID:GElMpklD0
>>132
カルトに入れば芸が無くても人気がなくても保証されるらしいよw
140名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:06:28 ID:mOZgJDTW0
一気になくしちまえばいいのに
経費が相当浮くだろうに
141名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:06:52 ID:tme/p+S80
「マジカル頭脳パワー」と「クイズ世界はshow byショーバイ」の
人気全盛期はとんでもなく豪華な弁当だったとかいうのをなにかTVでいってたな
142名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:07:05 ID:33qksdqd0
弁当自体が、それほど立派なもんじゃないんだけどな。
もっとも、それだけに春巻きが一本減ったのが目立つのかもしれないが・・・

どこも苦しい!
143名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:08:01 ID:m6VTrM/z0
関西はハッピーターン2個なんだってな
144名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:08:18 ID:muxkzJr70
春巻きが減ったやらおやつが出ないやら、いい年して頭おかしいんじゃねーか?
と っ と と 死 ん で し ま え よ 。 マ ジ で 。
145名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:08:34 ID:lJjqjnVl0
社員食堂の食事券支給でいいだろ
146名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:08:48 ID:cexvg/0z0
自分で弁当を作って、食べたいお菓子を自分で買ってくれば済む話
むしろ、制作スタッフの弁当を充実させてやるべき
147名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:09:02 ID:QW0c5quI0
>>115
まい泉より万世の方が好きだ。
148名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:09:13 ID:vDNW9ar10
不景気なのに、給料削減の話はいっこうに聞こえてこん。
149名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:09:44 ID:6e3p1Q0h0
春巻食べたの誰だちょー
150名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:09:55 ID:g7ou5WQD0
>>140
拘束時間長いしね
ADは弁当選びでセンスを見られたりするしなぁ
俺も制作いたころは、結構弁当では悩んだっけ

最初は津多屋やKIZANとかいかにもな弁当取ってたけど
評判が乏しくないから、東京の大丸の地下の弁当屋をローテーションで頼むようにしたら
みんな喜んで食べてくれたっけ

1人1食1500円くらいかかったけど
151名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:10:01 ID:muxkzJr70
>>134
あさましいにも程があるw
152名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:10:10 ID:9e3N3E5TO
>>135
そいや制作会社勤務してたときに、ロケ弁出なかったら北野誠が技術スタッフ全員分の飯をおごってくれたわ
153名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:10:27 ID:/H7Ea3OI0
春巻きが一本減ったくらいで大騒ぎして。
なんて贅沢なやつらだ。
154名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:11:23 ID:A3ZNbfWsO
こいつらの不景気はごっこだな
遊びに近いよ
155名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:12:08 ID:jcAn3rYs0
春巻き一本て
156名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:12:47 ID:g7ou5WQD0
>>153
ちなみに春巻き1本って

KIZANの弁当が
http://kizanshop.jp/obentou-b.html
から
http://kizanshop.jp/index.html
になったということだよw
157名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:12:58 ID:mOZgJDTW0
一食1500円て
抑えれば一週間いける
158名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:13:16 ID:rTe+ERB2P
>>115
まい泉のカツサンドまずいんですけど。
コンビニのほうがマシ。
159名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:13:33 ID:muxkzJr70
>本番前には糖分やのど飴が必要な人もそれなりにいるわけで

仕事に必要な物なら自分で用意しろよ。乞食かw
160名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:14:03 ID:HXL9zzV70
もうテレビなんかいらないよ。ネットニュースで充分。
アニメもネット配信すれば済むことが「ヘタリア」で証明されたし。
とっとと消えろ、売国マスゴミ。
161名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:14:11 ID:RrNeJT2n0
>>115
まい泉はソースが多すぎないか?俺は井泉が好き。
162名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:15:23 ID:Jr98o88/0
>食事・おやつが出る会社など世間的には珍しい

うちの会社零細だけど飯出してるよ?
163名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:15:23 ID:g7ou5WQD0
>>159
逆に持ち込みのおおいタレントさんの方が面倒くさいよ
何でも出したものをおいしく食べてくれたほうが、非常に楽
164名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:15:31 ID:OjeyPjJBO
なぜ>>150は聞いてもないのに自分語りだすの?
165名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:15:43 ID:InHfvHUE0
面白半分でこんな記事書けるってことは
まだまだ余裕があるってことだな
166名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:16:01 ID:g7ou5WQD0
>>162
なあ

甘いものとか普通に置いてるよな
167名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:16:19 ID:TTS8c4Tf0
>>156
春巻き1本200円もするのかよ・・・
168名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:17:00 ID:muxkzJr70
>>163
いや、局側が好意で出したものにあれこれとケチつけるなって話。
169名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:18:07 ID:8Nf//5jM0
日通の引越しのバイトも出たな。仕事の利益によって営業が弁当のグレード
決めるような事言ってた。
170名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:18:23 ID:06ImoRNF0
うちの会社の社食も定食に付いてたプリンが最近無くなったわorz
171名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:18:49 ID:whUyLR4R0
>>168
ケチはつけないだろ。
ただ自分がチョイスしてきれいに並べたものがタレントさんがあまり手を出さずに残した場合は、残念な気持ちになった。

172名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:19:29 ID:F5lJTC1YO
春巻っておいしいたべものだと思う
173地球bonbon○化ガス ◆V7h4PwK6j6 :2009/02/08(日) 22:20:13 ID:hZwxF4tn0
「ロケ弁は栄養が偏る」とか言うタレントよりも、こういう方が俺は好き。
174名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:20:19 ID:muxkzJr70
>>171
がんばれw
175名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:20:45 ID:mOZgJDTW0
生春巻きってうまいんかね?
食ったこと無い、つか中華?で食えるのか?
176名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:20:45 ID:4WXrSK7o0
ひどいちょー
177名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:20:47 ID:zeastaYL0
ロケ弁ってタレントだけじゃなくてスタッフとかも食べてるよね。
スタッフは普通に給料制のサラリーマンだったりする訳だろ。
そう思うとスタッフも食費が浮いておいしいな。
178名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:20:57 ID:CiCjBWfSO
YHK、只今野球のみで20分経過。
179名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:21:03 ID:QW0c5quI0
弁当を各自に持ち込まれて、もし食中毒なんて出たら収録止まるし大変だよ。

普通の番組ならばお茶付で800〜1000円位。
喜山は温かいから好き。

予算の無い番組とか、中途半端な時間の場合まい泉の小パックってこともある。
スタッフのモチベーションダダ下がりw
180名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:21:25 ID:wABHoBTF0
「終わりの始まり」でしかない。
181名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:21:27 ID:whUyLR4R0
>>174
もうやめたよ。
軽食とかでおしゃれなものをチョイスして、タレントさんに喜ばれると嬉しかったな
182名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:21:48 ID:TqGAbPaWO
俺の勤務先

昼ご飯給食 320円

スーパーの売れ残りで300円以下に抑えてます。
183名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:21:49 ID:GElMpklD0
逆に考えれば、華やかな芸能界も
特亜のような共産国になりつつあると言うことか
スポンサー見てそう思いました。

どのチャンネルに合わせても、統一された世界ってイヤだよね。


熱心な方からすれば、マンセーなんだろうけど。
184名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:22:08 ID:JYtws/OjO
春巻きが一本減ったくらいどうだというのか
185名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:22:29 ID:whUyLR4R0
まい泉か地雷屋
186名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:23:17 ID:iZZM7XOq0
>>1
なめてんのか・・・
187名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:24:30 ID:FY+eN2vK0
映画なんか道ばたでコロッケ弁当だからな
188名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:24:33 ID:olO8A1Wb0
>>176
馬鹿春巻乙
189名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:24:42 ID:8UcfnXDk0
この世も末だな
190名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:25:00 ID:Ba7oPkeG0
冬に食べても春巻き
胸に巻いても腹巻き
ハットリのライバルはケムマキ
191名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:25:31 ID:zeastaYL0
>>179
逆じゃね。ロケ弁の方がみんな同じもの食うんだからもし食中毒になったら
みんなだめだけど、各自持参ならそいつだけで済むから収録できるんじゃね。
192名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:25:40 ID:o2THBQaP0
>>164
痛い人だからだろ。

俺もTBSにちょっといたけど、どこにもいけない人がいくところ
といってた先輩が正しかったと思ったな。
本当に物を知らないし、頭が悪い。かといって大した企画もだせないし。
高学歴といっても入ってからはろくに勉強してきてないんだろうな。
まあ、ブラックにいって泥水すするよりははるかにマシだけど
まっとうな労働者ではないわな。
193名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:25:40 ID:b37j6lQZ0
正社員の給料を減らせよ
194名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:26:24 ID:g7ou5WQD0
>>179
俺が制作やってたときは、
1200円が目安だったな。特番で1800円の2段弁当頼んでた
制作はずれたから今の相場はわからんけど

担当番組がおっさんが多くてヘルシー志向というか
カツとか揚げ物があまり喜ばれないから
根津のほうの、和食とかちらし寿司とかの店を開拓してたな
195名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:26:50 ID:MzyHBrQK0
アフォか・・・
196名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:28:07 ID:TTS8c4Tf0
>>191
1人だけとはいえ、メインキャストが倒れたら収録は無理でしょ
だったら、全員大丈夫か全滅かの二択の方がいいと思うけど
197名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:28:31 ID:e2PdcqIL0
だからなに
198名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:29:41 ID:g7ou5WQD0
>>192
うーん

局員は馬鹿かもね、確かに
物知らなくても、発想力がなくても生きてはいける
ただ、多いときは100人以上の出演者やスタッフさんを
把握するというか、纏めるだと偉すぎるか
少なくても緩衝材になれるような能力は必要だよ
199名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:29:58 ID:h6XL39DW0
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
200名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:30:20 ID:+syifBlY0
バブルの時はジョジョエンの焼き肉弁当だったらしいな
それも余りまくりで。
201名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:31:10 ID:g7ou5WQD0
>>200
今も別に収録じゃなくても
夜遅くまで仕事あるときは頼んでるよ
202名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:32:25 ID:/PK8CkZM0
番組も昔のビデオ引っ張り出してきた金のかからない企画が多いな。
203名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:32:27 ID:zeastaYL0
>>196
ドラマとかで主役とかだったらそうだろうけどこの記事はバラエティと書いてある。
バラエティならメイン1人ぐらいならいなくてももしくは代わりの人でもいいんじゃね。
204名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:33:31 ID:QW0c5quI0
>>194
確かに弁当相場も下がってきてる。
5〜6年前、某麹町で叙叙園のカルビ焼肉弁当が出たときがピークか。
>>191
まー怖いから弁当屋に発注しているわけで。

揚げ物弁当は美術が多いときに選ぶね。
技術は高齢者が多いから魚、鶏が喜ばれる

今半の牛玉食べたくなってきた。
205名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:34:06 ID:1a0iTT5xO
キザンの中華弁当がBタイプからAタイプになっただけだろ

そう違いはない。100円くらい
206名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:34:37 ID:bBPMD3AJ0
この国は平和だのう・・・
207名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:36:42 ID:QW0c5quI0
>>205
100円*100個=1万円。隔週として2万円 2期で12万。弁当代で12万削れるんだ。
春巻き我慢すれば なにかができると考えれば
208名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:37:25 ID:yAYx+/pT0
もう一日中テストパターン流してろよ
どうせ見ないんだから
そうすりゃ弁当もいらんだろ
209名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:37:27 ID:TTS8c4Tf0
>>200
ジェニュインの焼き肉弁当 に見えて一瞬びっくりした
210名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:39:44 ID:WPWRe/R00
テレビ局員の給与を下げればいいじゃんか。
211名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:39:47 ID:3z1S3ONo0
弁当屋が大変なんだよ
212名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:39:50 ID:zeastaYL0
>>207
そう考えると税金のムダ使いみたいに削れば何かの役には立つな。
213名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:40:01 ID:xe03t3dIO
不景気と言うがテレビマンの年収は
平均1000万なんだってー!?
214名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:42:59 ID:6VJNPTyGO
映画界は平均600円ってとこだろ
しかも15年は据え置きじゃないか
215名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:44:43 ID:FFlDr0d7O
お腹すいたちょー
216名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:47:16 ID:uFMf6TXh0
プロデューサーの年俸を9割カットすればおk
217名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:49:52 ID:N64iiriPO
春巻き一個減る!?それは大変だな!
218名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:51:45 ID:hzE9kePA0
そんなに春巻き食いたきゃ、
ローソン行って買って来い。
1本58円で買えるぞ。
219名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:52:44 ID:exuAHor/0
だからなに?
220名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:54:46 ID:rTe+ERB2P
シューマイ弁当で十分だろ
221名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:56:24 ID:olO8A1Wb0
野良ミャオーン!!!
222名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:57:23 ID:Ex27xlmO0
1日の食費500円で生活してる俺を舐めてんのか
223名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:57:48 ID:1orPylCC0
もう、テレビはそんなに頑張らないで、ゴールデンだけ番組作りなよ。
放映時間なんて、朝のニュースと7〜10時くらいのニュースとバラエティくらいで良いんだよ。

224名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:59:23 ID:KIAZaRd9O
確かにその春巻き一本のおかげで逆がウケたりスベったりするから切実な問題だよね
225名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 22:59:52 ID:iEcDLBtAO
なに?!それは大変だな!(棒読み)
226名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:03:01 ID:CnzinmcCO
ぎゃ〜〜〜〜マジか〜〜〜
227名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:04:21 ID:2SpLgkECO
番組作りがマンネリ化してっからなー
表現方法の変化も発言の字幕煽り以来変わってないし
20〜30年前の企画を芸人だけ世代交代させて続けてんのも限界だろよ

でも幕の内弁当は毎日でも飽きません
228名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:04:39 ID:e54caxqB0
春巻きが1本あったとさ〜
テレビ局の裏の弁当屋〜♪
229名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:05:21 ID:A/wLUqT50
20%少なくなってから考えろ
230名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:07:24 ID:amynYhTY0
>>6
そしてパチのネタになって半島献金するんですね。わかります。
231名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:08:10 ID:Li1dFiCQ0
超斜陽産業の社員が一千万以上の年収とは恐れいったなり
232名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:08:44 ID:9w/mK1qg0
弁当そのものが出なくなってから文句言えよ。

まだまだテレビはぬるま湯だな
233名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:09:19 ID:9b9wblPD0
葉巻に見えた
234名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:10:03 ID:zeastaYL0
ロケは仕方ないにしてもテレビ局内での収録なら食堂があるんだから自費で食堂で食わせればいいじゃん。
235名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:11:10 ID:bOX8J1A0O
のり弁で十分
236名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:13:01 ID:jlyjk9ow0
春巻きの具をおからとかにすれば本数減らさなくてすむのに
237名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:14:17 ID:ee+8KgnL0
冷めてしなしなになった春巻きなんかどっちみち食いたくない
238名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:15:26 ID:ANsdmJ7y0
個々にマネージャーついてんだから食べたきゃそいつらに用意させりゃいいのに
まだまだ芸能人の売り手市場なんだな
239名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:21:27 ID:bOo8BlZ+0
芸能人って何のために存在してるの?
240名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:22:40 ID:GhZfzb3U0
のり弁で十分です
オレは昼飯290円も使ってないけど
241名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:24:20 ID:zeastaYL0
>>239
一般庶民をみじめだと認識させるため。
242名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:27:42 ID:0BLJ8QcF0
弁当付きとはいいご身分で。
243名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:28:30 ID:jusZKlC20
弁当無ければ喰っていけない芸人は弁当が出なければ困るだろうが
ちゃんと弁当出るんだし脂っこい一品の量が減って身体には良いんじゃないの
244名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:29:24 ID:t0jv4/aM0
無駄に高い社員の給料減らせよ
245名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:29:40 ID:2Hot4bs8O
>>1

だからどうした?あたま大丈夫なのか?
246名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:30:12 ID:S+aLIXu10
川原乞食
247名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:32:50 ID:y9Ly8vBH0
あっそう、かつサンドが有るんだ。

スポンサーよいしょ放送しかしないんだから、番組中に
弁当でも食ってよいしょしちゃえば。 ただでもらえるだろ。
248名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:35:44 ID:tcrhNXDW0
>>1
>ようやく世間に少し近付いてきた

糞ワロタ
マジで死ねやw
249名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:36:32 ID:Wi44Afi90
前に選挙事務の手伝いしたとき出る弁当も、年々グレード落ちていったな。
松花堂風折り詰め→普通の幕の内→京樽の茶巾一個入り→コンビニで売ってそうな助六
250名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:38:59 ID:qClsWhfK0
グルナイを見たらむかつくからチャンネル変える。
251名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:39:44 ID:/jYwKvyV0
これだっ・・・!

こいつを弁当に・・・!
ちょこんと添えて・・・ 一品多い・・・
春巻き追加弁当・・・!

               x !VViハハ/Vレx
 ノ-ァ ノ-ァ ノ-ァ    Σ        Z
  ノ  .ノ  ノ    .Z  ハ/Vヽハ/iv  .ミ     これは嬉しく・・・
             .ソ /::r i::::u:::::::/i:ヽ .k
 ノ-ァ ノ-ァ ノ-ァ    |/u:rxヽヽ:::://xi:ヽ|、
  ノ  .ノ  ノ    .ftヽuゝ 。ゝ.!!.ィ 。 ノ /=i        かつさりげない・・・・・・!
             |F/__u  <<  v-ヽソ
 ノ-ァ ノ-ァ ノ-ァ   ノ`< iヽ__ r_ >>_-i__-ァ>ゝ
  ノ  .ノ  ノ   '/__>ヽ-エエエエエエ-フ <_ヾ、
  ・   ,,. __r-t=ナ" .| uヾエエエエエ!フ u .| ~T==t-t、_
  ・  冫`'-、| | /  .| i i i i~~i i i  |  |  | |   ̄"`,
  ・  /`、  `Y7TTキ-,.`--tx------yt--'  __|__⊥⊥ ,、,、, 、.ヽ
252名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:45:10 ID:TXEkKngX0
おれの昼飯は、98円のカップめん
253名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:46:01 ID:6twM0R6X0
こんなどうでもいいことでスレたてすんな
254名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:47:14 ID:McCLpxR40
テレビ局員の給与賞与を一律10%下げるという考えは無いんですね

製作会社泣かせて自分たちの高給維持するテレビ局が
派遣を切るメーカーを叩くな
255名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:48:52 ID:jFv918KvO
まあ貧乏芸人の為に余ってた訳じゃないから。
それくらいから徐々に行くってことだろ。
女子アナに営業の全面解禁してあがりをピンはねくらいは
しなくては。
256名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:51:11 ID:ElCiuafr0
まあ社員の給料減らすのは公務員の給料減らすぐらい難しいんだろ
257名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:52:36 ID:PZ3ln3LHO
何だこの記事は?ふざけてるのか
258名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:52:40 ID:NmV1Zydz0
20 名前: すずめちゃん(東京都)[] 投稿日:2009/02/08(日) 20:55:13.57 ID:JC9EAuMW
http://www.tutaben10.com/htm/menu.html
↑芸能人が挙って賞賛する、のり弁当が伝説になるのだなwww
259名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 23:54:44 ID:o/2yAb070
給料日前になるといつもノリ弁の俺に喧嘩売ってるスレだな
260名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:09:03 ID:OCAt6b670
エコとか地球温暖化を防ごうとか言いつつスタジオの電気は減らさない不思議
どれだけ無駄に電気を使ってるんだよ・・・
261名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:21:32 ID:uOxDcCEd0
こいつら弁当まで出るのか
遊びみたいな仕事して、高い賃金貰って
結構な身分ですね
一回芸能人にやったら止められんはずだ
だから子供もコネで芸能人にするんだよね
ぼろ儲けできるし
後、弁当ぐらい自分で作れバカタレが・・・

262名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:41:04 ID:hL8ak/oD0
>>261
あのなあうちの職場は基本スタッフ弁当は随分前から出ていないし高い賃金もらってるのは局員だけだ
遊びみたいな仕事というのだけは聞き捨てならんおまえこそクソたれのおぼっちゃんだ。
263名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:44:54 ID:pVg5WH5X0
>>261
ま、でも派遣のセット組とかの1日単純労働でも弁当出たりもするぜ。
ありゃ結構助かるww
264名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 00:55:57 ID:B/PuwYXy0
いい傾向だな

おまいらも地上波民放は捨ててNHKとスカパー見ろよ
265名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:06:57 ID:hL8ak/oD0
NHKはある意味一番過酷だぞ もちろん局員以外にはだが
完全な上下関係のお役所。制作するものの信念が無い
あんなとこに受信料は・・・おれは払ってる(涙)
266名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:08:36 ID:lxFyhez70
テレビ局って労組強いんだっけ
少なくともTBSだけは強そうだが
267名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:15:01 ID:Rm0e8U66O
遊びみたいな仕事…
そんな印象だよ

そう見られたっていいじゃん
本当におもしろかったらプロとして認められる
268名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:15:54 ID:jCJgZcVc0
馬鹿じゃないの?
269名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:19:57 ID:hL8ak/oD0
だから、そういうのは局員、準局員だけだって。実質仕事の核をになう下請けは過酷なんだ
その過酷を仕事の喜びと思えない奴は不平ばっかりだがね。そして下請けが安く仕事をこなすこと
により大TV局も存続できているんだ。局のお偉方は」ちいいとも認識してないが

どこも局員自体は数が少ないし(NHK除く)局員はさしたる才能がなくてもすぐ出世して
面玉飛び出すくらいのボーナスもらってるぞ(涙)
270名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:20:10 ID:gwqMyc6oO
昔タモリ倶楽部が500円弁当やってたな。若手以外は食事なんか自分で用意して自分の弁当を若手にくれればいい。
若手はこの手の仕事なら食事くらい面倒みてもいいと思う。
いい例ではないが、相撲取りなんかは若手でも衣食住には困らない。
271名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:21:19 ID:s8QAnHS50
春巻き一本の不況か
272名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:21:50 ID:hL8ak/oD0
>>267
総ての現場知ってるわけじゃないが遊びみたいな仕事・・・おまえ甘ちゃんだな
273名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:24:17 ID:t4mLalINO
これで経費が削減されるわけでは無いが
社員に危機意識を持たせる効果はあるんだよ
給料のカットも決定的だし
274名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:25:03 ID:D0TGU11m0
弁当って日本独自の文化らしいね

海外ではこういうとき、どうしてるんだろ??
275名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:31:09 ID:oJoy0hyb0
>>274
家に帰るか店で食うかじゃね?
だから日本より昼休み長かったりする
276名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:32:09 ID:LJn9zf2h0
うちも明日からなるべく家にあるものだけで過ごそうと思ってたとこ
土曜日テレビを見てたら国分君にパンの耳をもらってこさせるとか
カステラの切れ端がいくらとか急にそんな番組になってた
277名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:33:16 ID:IuaLF59LO
チェッカーズ辺りの人気者には弁当に刺身が付いたというバブル期。
兵藤ゆきは糸が引く程古いちくわを焼いて持参した弁当に当たって元気が出るテレビを休んだ。
出された弁当食べときゃ良かったのにね。
278名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:34:23 ID:hL8ak/oD0
あのう、スレのタイトルにそぐわないが、実際は弁当なんて些細な問題で、
経費削減の対象が外部スタッフの首切り(少ないスタッフで同じクオリティを要求する)など制作費自体に
及ぶことが問題なのだ。それで局員の特に上層部はたんまり金を手にしているのだから。

時勢だけに経費削減は仕方ないがその矛先が間違っている。制作費は可能な限り維持すべき。
そういうDQN局は明るい未来は無いだろう
279名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:40:53 ID:B/PuwYXy0
>>274
ピザをデリバリー
280名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:47:51 ID:5NApmQpB0
>>277
先日デモに参加した時に出された弁当には普通に刺身あったが・・
281名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:51:50 ID:9PUGOn+sO
タクシーチケット止めろ

終電までに仕事終わらせろ
282名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 01:54:33 ID:PJe71qfO0
芸能人なんて金持ちだから自分で買えよ
283名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:01:54 ID:vmtWL1M50
誰もテレビを見なくなる時代がもうすぐそこまで来ている。
実際今も「俺たちは天使だ」という名番組をようつべで
見ていたところだ。
簡単な設定で大画面で見ることも出来る
屑タレントの食事シーンなど要らないのだ。
284名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:05:05 ID:NdUfDSZ/0
ふざけてるの?
285名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:09:56 ID:lLMMk/OD0
まずはテレビ局が模範を示して給与や待遇を下げるべきだろ
実際に番組を作ってる制作会社ばかりしめつけてどうする
286名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:11:51 ID:Hwyg2rsN0
それより大麻ジャニーズが気持ち悪いんだけど。
287名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:17:03 ID:jlI2TKB1O
(・∀・)ほっともっとの、のり弁は最高だ♪
288名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:18:52 ID:NIMrucer0
「あるある大辞典」問題の時に発覚した事だけど
番組制作費の8割がテレビ局(キー局)と広告代理店の取り分で
実際の番組作りに使われるのは2割に過ぎないというし

こういうふざけた構造を変えない限りどうしようもないわな
289名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:20:47 ID:nYmrbU/20
>>1
今迄、貰いすぎのアンウンサー給料を削ってOK!
春巻き2本追加注文しといてね!
290名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:27:30 ID:qjncIr7x0
漫画家の職場はたいてい食事出て先生持ちと思うがやっぱり特殊だと言われたって。
芸能人だってロケ弁あるだろーときいたが税務署は口を濁してたらしい。
うーん?
291名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:28:45 ID:QLc7Rxe80
日本には「弁当と怪我はテメー持ち」という言葉があるんだけとね
292名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:30:27 ID:CGiuIJR/0
ん?確か弁当は芸能人の家か兄弟がやってる仕出しがあったな
293名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:31:44 ID:wDEZ9qHc0
>>1
取締役の指が一本減るくらいしたっていいのに

何寝言いってんだボケ
294名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:36:56 ID:3tZPJBcO0
くそっ!!のリ弁や卵かけご飯で感涙してるド底辺もいるってのに・・・
295名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:41:54 ID:CVqypCOQ0
>>283
おいオヤジ、涅槃で待つ。
296名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:46:40 ID:N4ZZ9dg+O
しかし浮きよ離れした話しだな(笑)
気付いたら今のテレビ業界が王皇貴族の様な特権階級になっちゃってたってやつか
なまじ四畳半で貧乏暮らししてる若手芸人なんかがいるから誤魔化せてしまうが
さんまやたけしなんて気違いみたいな億万長者だしな
さんまで一ヶ月8千万だろ(笑)いくらなんでも貰いすぎだわ
297名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:49:37 ID:3o3wD7e00
ドラゴンボールからベジータが消えたくらいだろ
大したこと無い
298名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 02:52:15 ID:N4ZZ9dg+O
局弁って最低でも一個800円とかだからな
まずそこを何とかしたら良いんじゃないか
まあキックバックしてるのは確実だろうが
299名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:02:24 ID:CVqypCOQ0
>>290
その代わり残業代もなければ、いつ帰れるのかわからんだろ。
食事つきが特殊というより、当たり前だよ、漫画のアシスタントは。
いっとくけど、普通の会社でも、8時過ぎまで残業すると飯が出る(経費で請求できる)ぞ。

むろん、映画やドラマのロケなど拘束時間も長く、昼も夜もないのは飯が出て当たり前。
しかし、1時間たらずの枠で局に来て、くだらんコメント垂れ流すだけのタレントに飯とか不要。
300名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:04:45 ID:Zc7TDmgFO
弁当の春巻きって美味い?
あんま好きじゃないなぁ
301名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:05:35 ID:ckDhjkqt0
>>299
うちは段ボール箱に入ったアンパンとパックのドリンク取り放題ですがね

経費で請求できるところがうらやましいです
302名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:16:23 ID:CVqypCOQ0
>>301
ITドカタっぽいね。
303名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 03:33:30 ID:ckDhjkqt0
>>302
ちなみに、アンパンの賞味期限は一ヶ月先です
304名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:18:11 ID:EgWCe/Ui0
大体弁当って1000円だろ
金がある局制はたまに1200円の某焼肉店の1500円弁当のグレード落としたTV局用特別弁当
800円ぐらいに予算減ったのか?
朝飯が500円のポパイとか天むすとかまい泉とかだよね
305名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:21:06 ID:5Z1HVuL60
弁当云々じゃなくて給料減らすとこだろ、それは。
弁当ごときで世論の批判がかわせると思ってんのか。新規参入ゼロの政府から与えられた
免許事業で荒稼ぎしてるくせに。振りだけ金がない風を装ってんじゃねえよ。
306名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:28:02 ID:P58CbI3/O
>>304
タレントによって差があるんじゃないの?
以前テレビで誰かが、ココ○コの楽屋には木箱の弁当が運ばれて行ったって言ってたよ
コ○リコクラスでも結構高い弁当が出てるみたいだよ
307名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:48:36 ID:oJoy0hyb0
これって弁当屋の経営がやばいだけじゃないの?
テレビ局が予算無いんで春巻き一本減らしてくださいって頼まんだろ
308名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 04:55:22 ID:f81YaAKGO
>>299
余程社員思いの会社じゃない限りメシなんか出ないぞ。
309名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:00:47 ID:2vjHvrX40
>>307
ポテトチップスが前より高くなったのにやけに内容量が少ない… それと同じだよw
310名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:01:44 ID:CVqypCOQ0
>>308
まともなとこに勤めたことないのかなwww
もう、いちいちいらんこと書くなよ、鬱陶しいからw
311名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:08:36 ID:jlI2TKB1O
(・∀・)オリジン弁当で我慢しれ。
312名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:13:09 ID:Mr2+25GpO
いやいや番組の質に到ってはロケ弁なんてレベルじゃなく大幅に劣化してますからw
話題を探すためにテレビをBGMに仕事してるときもあったが、つまらなさすぎてそれすらやめてしまった。
313名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:13:43 ID:SeAsEwpHO
スマスマは叙々苑弁当なんだっけ。
314名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:16:16 ID:NHmquj8b0
春巻きは大事だよねー(´・ω・`)


衣装代を業者につけ回し、衣装は自分のものにしていた有働由美子アナウンサー wwwwwwwwwwwwwww


NHK不正経理を週刊誌にリークした立花氏 ( 元NHK経理 ) が、
2ちゃんで 「 内部告発者立花孝志 」 というスレを立ててゲロるw


       http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1145254231/

       916 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:21:38 ID:X7/KyxwE

       あと一人不正経理をしています。有働由美子アナウンサーです。
       彼女は、自分で購入した衣装費を
       オフィスブラウ ( 外部ディレクター栗原可奈が経営 ) に付け回ししてました。
       オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、
       衣装はもちろん有働アナの個人所有になっています。
       NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円。
       有働アナに不正をしたという自覚がないので再度書き込みます。
       NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです。


       938 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:44:14 ID:X7/KyxwE

       衣装をレンタルすればスタイリスト料は通常1万〜2万円。
       有働アナは衣装を購入して番組で使った後はプライベート用にしていた、これが問題なのです。
       税務署から衣装を個人に支給することは、所得の対象となるので課税したいと指摘されました。

       写真週刊誌FLASHで一度取り上げてもらいましたが、衣装レンタルが問題なのでなく、
       それをアナウンサーが個人的に貰い受けていることが犯罪なのです。
       通常2万円前後で済むスタイリスト料が5万円、差額は視聴者が負担しているのですよ。
       しかも衣装は、NHKアートからレンタルするのが大原則なのに、です。




       106 :立花孝志(大爆笑) ◆8yAhJN6zGw :2008/10/07(火) 00:15:08 ID:fVT1vKF40

       >>27
       アンチNHK必死だな あほか!
       国会で予算が承認されていますから受信料払って下さいね。


       107 :名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 06:08:40 ID:ymbp+N6J0

       >>106
       キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

       アラシのうどんヲタ( アンチ立花 )って、
       NHKの工作員だったのかよ。
       受信料を払っているお客さまをアホ呼ばわりするNHKって最低だな。
       情報公開請求するから夜露死苦w



> 受信料払って下さいね。 ← ★★★ 受信料支払いを懇願、犬HK職員だと恥爆したバカの分際で、
> 受信料払って下さいね。         お客さまをアホ呼ばわり。
> 受信料払って下さいね。         生きてても無駄だからとっとと死ね ヴォケ!!
317名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:18:45 ID:P7ADsyEmO
うちの仕事場は朝350円払えば、昼大盛の弁当が届くな。
美味いが、多すぎて皆異常に残す。結果、罪悪感で外で食べたすんだよな
318名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:20:13 ID:bp49++msO
スレタイが平和だなぁww
319名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:27:12 ID:zJYm38rSO
>>317
弁当屋がかわいそうだ
320名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:31:44 ID:MAhKSMtY0
さすがに会社が補助してるんじゃね。
321名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:36:51 ID:Mr2+25GpO
>>104
原料の卸売業者を接待ですか入念なサービスですね
322名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:38:15 ID:enYBMX7wO
弁当なんかどうでもいいから、まともな番組作れよ
偏向報道にヤラセ、捏造ばっかじゃねぇか
もうNHKのニュースと海外ドラマ、映画とスポーツ中継とアニメしか見てねぇよ
323名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:43:18 ID:P7ADsyEmO
>>320
正解
大体ホカ弁の弁当二つ分だな。食べる奴もいるがご飯が多過ぎ
324名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:46:22 ID:/RhDwHRjO
カツサンドのほうがいいのに
とくに万世のやつ
325名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:48:12 ID:NHmquj8b0
春巻きは当たり外れがあるからな
326名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 05:58:23 ID:toaIsLZW0
飯代くらい自分で出せよ
327名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:14:30 ID:DHEFn1th0
subwayでいいだろ。自分でいろいろ選べるし。
328名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:25:49 ID:DHEFn1th0
>>274
サンドイッチ?
329名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:27:11 ID:ntb/VrQAO
春巻きくらいでガタガタ言うなや
330名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 09:41:56 ID:KIF+e6+v0
私達も苦労してます、と芸能人と提灯持ち使ってテレビ屋が必死だね
年収1600万もらっておきながら、自分達では番組なんてもう作れないくせに。
331名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:35:08 ID:Q+7xvHyB0
大したことない芸人でも高いギャラもらってるんだから
少しは自腹切ればいいのに。
332名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:36:45 ID:mmsLThpWO
>>1
お前、いい加減にしろよ
333名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 22:21:37 ID:H5iAS+2r0
   チ                                 お
    ョ                                ど
    イ                                り
     ト                                 お
   メ                            な     l
   シ         ___           ,, -‐っ ぁ    ど
   ウ        /⌒  ⌒\        r'"   ,ミ (    る
   マ      //・\ ./・\\    /  r '"    )
    音     /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  /, - '" ̄ミ    ら
 ヨ  頭   |  ┬   トェェェイ     |-‐'"/  ,r- '"
  イ (     \│   `ー'´     /ヽ,,/  /
  ヨ  )      / | /     /`ー'"   /
   イ ♪

テレビの斜陽で今日も飯がウマイ!
334名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:09:17 ID:KwCxPdlR0
堺正章とかはみんな同じもの食わないとイヤという人。特別扱いはイヤだからいい弁当を全員にとかだけどね
ボンボンだからこそ不公平がイヤという考えらしい
335名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:14:23 ID:s2m9YLWL0
ニュースで取り上げてみろよ、「テレビ局も不況の影響で弁当の春巻きが一本
減りました。政府の政策を転換する必要がありそうです」とか
336名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:19:36 ID:tLDKYdUFO
記事は喜山飯店の事を言ってるんだろうけど、
さま〜ず大竹曰く、春巻きが乗ってるのは豪華バージョンで
春巻きが無いバージョンの方が通常らしい。
337名無しさん@恐縮です
>「必要以上は注文しない」という暗黙のルールが広がっているのだ。

当たり前の話じゃないのか?
狂った世界だな。お前らが横領してきた金はスポンサー様の広告費だぞ。