【アイスホッケー】スロベニア破る!アイホケ日本「五輪」望みつないだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーパンφ ★
アイスホッケー男子の2010年バンクーバー冬季五輪最終予選は7日、
ドイツのハノーバーで行われ、世界ランキング22位の日本はゲームウイニングショットの末、
5―4で同15位のスロベニアを下し、1勝1敗として五輪出場の可能性を残した。

 日本は2―4の第3ピリオドに、石岡(西武)と田中(西武)の得点で同点に追いつき
延長戦に持ち込んだ。5分間の延長では決着せず、最後はゲームウイニングショットを制した。

 続く試合でドイツが延長にもつれ込まずにオーストリアに勝つと、日本の五輪出場の
可能性はなくなる。
大会は4チーム総当たりのリーグ戦で行われ、1位だけが五輪出場権を獲得する。


スポニチ[ 2009年02月07日 22:33 ]
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20090207115.html
画像:ゲームウイニングショットの末にスロベニアを破り、喜ぶ日本チーム
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/images/KFullFlash20090207115_l.jpg
2名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:11:48 ID:40LAP89Q0
ラフリッチは?
3名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:13:09 ID:0hqd0bG4O
アイツホーケー
4名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:13:52 ID:gzeBj4Q3O
アイホケ てw
5名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:14:30 ID:nVTk47Od0
アイホケ?
6名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:14:56 ID:3S0EQmkK0
アイホケという略し方は一般的なのか?
7名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:16:21 ID:5Ry7+w0B0
>>1
今日からアイホケφ ★に改名しろや
8名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:17:45 ID:syxyzP1qO
これは、なにげに凄い快挙だよ
サッカーで日本が、ブラジルまではいかないけど
イギリスに勝ったくらいの価値がある勝利
9名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:17:58 ID:R3/ZlEn10
アイスホッケー自体が逆境の中、これは頑張ったな。
10名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:18:07 ID:Fuf4DIrE0
おおおお
11名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:20:25 ID:qKsS3DTAO
ドイツに1-7で負けた時点で望みナシだろ
12名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:20:42 ID:iHLCtzE50
「ス」「ッ」「ー」くらいちゃんと書けよ
13名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:21:24 ID:hXCIE+HDO
西武プリンスラビッツ
14名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:21:36 ID:0wHU33bv0
これひょっとして凄いんじゃね
15名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:23:25 ID:T9RrzlxlO
QUEENのアイワズ〜まだ?
16名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:24:05 ID:aCrVCRlO0
オリンピックに出られるようならめでピーナッツをかむよ
17名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:24:57 ID:vce9a+n90
http://www.rtvslo.si/play/v-zivo-tv-slovenija-2/tv.slo2/

ここで動画が見れます

Haruna razblinil slovenske sanje
00:03:28, 7. februar 2009

・・・のとこです。(下の
18名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:25:20 ID:jCA7DRHH0
長野ではドイツに勝ったのに。
あの頃はNHLの日系人を帰化しまくってたからなw
19名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:27:17 ID:kHoq1pdN0
今も外人2人くらい代表にいるだろ
20名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:37:54 ID:jfxYDFDRO
一回勝っても駄目なんだよ。マスコミは野球以外には厳しいから。
21名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:38:31 ID:vce9a+n90
スロベニア3−4オーストリア (延長勝ち)
ドイツ   7−1  日本  
日本    5―4 スロベニア  (延長勝ち)

ドイツ     勝ち点3 
オーストリア 勝ち点2 
日本      勝ち点2
スロベニア  勝ち点0

1位がバンクーバー五輪勝ち抜け

ドイツとオーストリア が対戦中
http://www.iihf.com/channels0809/olympic-qual-men/group-e.html

オーストリアが勝つと望みが出てくる



22名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:38:59 ID:xCXKc+kWO
無駄な努力すんなよな
23名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:40:23 ID:NPAt3ZGP0
アイスホッケー日本代表は白熊ジャパンとか呼んだらいい
24名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:42:03 ID:rRHY0VHp0
なんだか熱いことになってるな…
25名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:42:37 ID:kHoq1pdN0
>>20
何でサカ豚はこんなスレにいるの?
あんだけマスコミに擁護されてるサッカーだけ見とけよ
26名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:46:34 ID:hG4uhB220
>>20
どう見てもマスゴミはサッカーだけには優しいですw
27名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:47:28 ID:vce9a+n90
たぶん、すぽると来るはずチェック!
28名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:48:52 ID:CkXFi67I0
これで、1位になれないと五輪出場は絶望なの?
29名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:50:33 ID:tY4YArRz0
アイポケなら知ってます
30名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:52:00 ID:uzXesSfJO
一位のみ五輪出場。
ドイツが負けないことには望みが断たれる
31名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:53:21 ID:isLwaB0k0
スラムダンクをスラダンという知人を思い出した。
32名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:56:19 ID:vce9a+n90
現在 ドイツ 0−0 オーストリア 接戦
33名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:59:44 ID:gkWjqVHP0
>>28
どうやら最終予選みたいだね
 時間内勝ち 3点
 延長勝ち   2点
 延長負け   1点
こうい勝ち点制らしいので日本はすでにかなり厳しい
スロベニアも延長負け×2で2点
日本は延長勝ち×1で2点
オーストリーも延長勝ち×1で2点
ドイツは時間内勝ち×1で3点

ドイツが時間内で勝てば勝ち点6になり、その時点でドイツ決定
オーストリーが時間内で勝てば勝ち点5、得失点差で日本絶望的
ドイツが延長勝ちで勝ち点5、得失点差で日本絶望的
オーストリーが延長勝ちで両者勝ち点4、これが唯一日本の希望の道
(ただし日本が次オーストリーに勝ち点3取る必要あり)
34名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 00:00:29 ID:Veqh2oWV0



すごいけどどうせマスコミは野球キャンプしかやらないっしょ。



35名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 00:03:14 ID:yYfgY8fM0
>>3

↓ドキッとした奴↓
36名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 00:03:30 ID:nDzLOrZ40
一生懸命頑張ってる選手には悪いけど、NHLとか見ちゃうと基礎のレベルで萎えちゃう
まあこれは、サッカーなんかにもいえることになっちゃうけど
37名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 00:04:34 ID:ebUClTHz0
>>34
ありえるな


うぜーww
38名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 00:08:56 ID:ke96M0xi0
>>34
さてまずはキャンプ情報から

今日のキャンプはオフ日
選手は地元宮崎の地鶏焼き体験です

39名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 00:15:46 ID:YOkGYupJ0
すぽると見れ
40名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 00:17:34 ID:/s6hDXIE0
>>8
釣りなのか?
サッカーはイギリスじゃなくてイングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドって
サッカー協会が別れてるから別々なんだが
41名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 00:20:11 ID:i3YwaUrB0
ドイツ先制orz
42名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 00:26:20 ID:jeanVnlS0
>>34



サカー専門番組まであるのに不満なのかよ豚はw



43名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 00:33:10 ID:xQ3BY15E0
強豪ビックセブン
ロシア、カナダ、チェコ、スロバキア、アメリカ、スウェーデン、フィンランド

いずれもNHLに選手を送りこんでる。
44名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 00:33:58 ID:tHadCB2P0
>>34


スパサカとかやべっち潰してスポーツ番組しろよなw
もちろんサカ野球なしのな


45名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 00:35:06 ID:9rCrY7LK0
これは何気に凄い
46名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 00:35:23 ID:zamDQLGP0
>43
冷戦終結後、ソ連が消滅して以来ずっとビッグセブンがメダル独占してる印象があるな。
47名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 00:37:52 ID:N3G0+ObuO
うるぐす一瞬きた
48名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 00:40:19 ID:uhV0YX8X0
フィギュアのプレ大会より、こっちを放送すればいいのに
49名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 00:43:23 ID:Veqh2oWV0
>>42
はい焼き豚つれたー

キャンプで豚がメシくっただのなんだのに注目しないで
黙って九州のグルメ情報番組でも見てろよ豚
50名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 00:49:31 ID:dD2M0ftG0
>>43
バンクーバー五輪の出場権を予選無しで持ってる国は、
その7カ国とスイス、ベラルーシの9カ国なんだよね。
51名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 00:56:27 ID:2fb8N2X20
現在2−1でドイツがリードしてるのか
あと1ピリオド、厳しいか
52名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 00:57:31 ID:YOkGYupJ0
すぽるときたーーー
53名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 00:57:35 ID:G7rDZGEK0
日本人は球技にしても駅伝にしても団体戦好きだから団体戦の出場種目多いほうがオリンピック盛り上がる
54名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 00:57:48 ID:mdpHGizh0
あれ?
ラビッツの内山はなんで出てないの?
55名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 01:02:50 ID:tHadCB2P0
>>49
サカ豚必死だな
サカ野球両方死んでくれ
56名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 01:03:37 ID:/s6hDXIE0
ドイツに完敗したような国がオリンピック出ても世界で恥じさらすだけだから
出なくていいよ
57名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 01:05:26 ID:uIA5Ag/B0
アイスホッケー代表は日本国籍の選手だけですか?
ラグビーみたいに変なルールありますか
58名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 01:07:20 ID:+m/aDWvJO
>>56
7対1ではなぁ…
59名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 01:11:19 ID:m1E3joxD0
>>49
>つれたー

つれたーてw
お前がすでに上のレスで釣られてるんだけどw
さすが痴呆サカ豚ジジイw
60名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 01:22:14 ID:bc/BxnM10
どっかの五輪除外球のくだらないキャンプ情報に埋もれるニュースだろうな
61名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 01:23:55 ID:dD2M0ftG0
>>58
ドイツは世界ランク10位の国だからね。
ランクがもう1つ上だったら、
予選無しで本選に行けてたかもしれないだけの実力があるのだから、
そのスコアは当然といえば当然なんだよ。
62名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 01:26:20 ID:SVBZnVqDO
いつまで経っても五輪に出れない、つまんねーマイナースポーツに力入れずに、野球復活させろよ
63名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 01:31:21 ID:uIA5Ag/B0
アイスホッケー詳しい人>>57について教えて下さい
64名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 01:33:29 ID:pRyEZa3j0
>>63
ラグビーのようなルールはない。
帰化しないと出場出来ない
65名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 01:34:46 ID:i3YwaUrB0
>>63
オリンピックは国籍主義
66名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 01:35:45 ID:IdPQUTSj0
長野五輪のとき大量に日系人を帰化してたよね
67名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 01:36:32 ID:gabrwbKZO
五輪出場の可能性は0%です。
68名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 01:36:40 ID:U4G6Saq00
アイスホッケーが勝つなんてニュース自体奇跡
69名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 01:38:46 ID:7yzONNQN0
ドイツ対オーストリア、もう終わり近いな
70名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 01:39:28 ID:Gxzwhns/O
アッー!イスホッケー
71名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 01:40:33 ID:uIA5Ag/B0
>>64>>65
ありがとうございます
72名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 01:41:36 ID:hFJ9aZxw0
どっかで見れないのかテレビ
73名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 01:41:49 ID:YOkGYupJ0
ドイツ 2−1 オーストリア 延長なしで勝利なので勝ち点3ゲット
合計6点で
ドイツのバンクーバー行きが決定しました
74名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 01:42:26 ID:C6OfyKxe0
アイスホッケーには大して興味もないしルールもよくわからないけど
NHL09がくにお君のホッケーみたいだったから買った
75名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 01:42:50 ID:hFJ9aZxw0
エェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
76名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 01:43:00 ID:6vrFV7o60

81 :名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 12:11:07
つーか、ホッケーなんて糞みたいなスポーツやってる方がおかしいだろ!!

そんなモンより日本人なら野球をやれよ! 野球は日本の国技だから不人気な他のスポーツなんか手を出すなよ!!

西武も馬鹿じゃないの?野球だけやってればイイのに だから優勝しても人気がないんだよな、あの球団は
77名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 01:45:22 ID:nmWp4VcxO
西武解散ケテーイか…
78名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 02:01:37 ID:YOkGYupJ0
こんな試合もある。
「アイスホッケー日本選手権」2月9日〜15日
西東京市東伏見と横浜市新横浜で行われる

2月9日(月)〜12日(木) は無料で
13日(金)〜15日(日)は有料(アジアリーグのチームが参戦、2試合見れる)

詳しいスケジュール
http://www.jihf.or.jp/jihf/data/pdf/tng5gp7475a6.pdf
http://www.jihf.or.jp/jihf/news/news.php?id=1251

指定席が売り切れてる日もある
http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0860749

東京会場 ダイドードリンコアリーナ
http://www.seibu-group.co.jp/rec/fushimi/
横浜会場 新横浜スケートセンター
http://www.princehotels.co.jp/skate/shinyokohama/
79名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 02:04:01 ID:YOkGYupJ0
【最多】アイスホッケー全日本選手権【出場数】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1108220761/

質問はこちらで
80名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 02:08:02 ID:qzBH2I3y0
>>17
いいね
ルールよくわかんないけど
なんか嬉しくなっちゃうよ
81名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 02:13:45 ID:gDPzpt/u0
>>73
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090207STXKG049907022009.html
残念だったね

しかしプロ野球のキャンプ情報はもうやめてくれ
15年は言い続けてるけど…
82名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 02:17:31 ID:nmWp4VcxO
>>81
何で15年前からなの?

1994年…
83名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 02:22:06 ID:YOkGYupJ0
アメリカだとアメフトかアイスホッケー、バスケの話題で持ちきりなのにね
TV局のオッサン連中が引退しないうちは無理
84名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 02:29:16 ID:gDPzpt/u0
>>82
Jリーグが出来たことで個人的に競技別のメディア占有率を相対的に
評価するようになったからかな。でも考えてみれば堤に力があって冬季種目が
報道されたり、ラグビーブームの余波が残ってたりした当時の方が
今よりまだバランスはよかったかも
85名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 02:39:53 ID:iQjpOfokO
都内か新横浜に全日本選手権を見に行こうかな。

アイスホッケー全日本選手権
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1108220761/
86名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 11:47:20 ID:YOkGYupJ0
http://www.rtvslo.si/play/risi-bodo-oi-spremljali-od-doma/ava2.27892246/

試合のダイジェスト

下のほうの
sport
Risi bodo OI spremljali od doma ←ここをクリック
87名無しさん@恐縮です
このスレ10時間近く止まってたのか。遅レスながら一応。

>>84
俺と同じ考えの人がいるな。
まあ、Jリーグには開眼させられたよね。
今ではサッカーが一番好きなスポーツではないけれど
いろんなスポーツの面白さが理解出来るようになったよ。
そういうこと考えるとやきうのキャンプ情報はひでえわ。
冬のスポーツ真っ盛りだっていうのに。