【サッカー】チアゴ・ネーヴィス、HSVからアル・ヒラル(サウジアラビア)へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼、受けましたわーっ!@翠薔薇φ ★

ハンブルガーSVは、昨年夏の移籍市場で
フルミネンセから獲得したブラジル人MFチアゴ・ネーヴィス(23)を、
サウジアラビアのアル・ヒラルへ700万ユーロの移籍金で放出したことを明らかにした。
ただ、サウジアラビアの国内リーグ戦は残り2ヶ月のみとなっているため、
アル・ヒラルはフルミネンセへ6ヶ月間レンタルで放出する模様だ。

同選手の代理人を務めるレオ・ラベッロ代理人は、
『ESPN』に対し次のように語っている。

「ハンブルガーは、チアゴを放出することを決めた。
ただ、私はフルミネンセへのレンタル移籍を条件にしたよ」

「前から私はこう言っていたはずだが、誰も私の言ったことを信じようとしなかった。
難しい交渉だったが、選手の望む形で交渉をまとめることが出来たよ」

「ハンブルガーの会長は、(ブラジルへ戻ることで)チアゴの価値が高まることを恐れ、
(レンタルで放出することを)望まなかった。しかし、チアゴはフルミネンセへ戻るために、アル・ヒラルと契約することを望んでいた」

記事元:チアゴ・ネーヴィス、ハンブルガーSV退団(Goal.com)
ttp://jp.goal.com/jp/Articolo.aspx?ContenutoId=1097683
2名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:08:35 ID:cVSREAEn0
さっかさっか
3へいぽー ◆r8/y26oRfw :2009/02/07(土) 19:08:38 ID:njMbq0cuO
まってけさい
4名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:09:47 ID:QbSqO9cJO
活躍してないの?
5名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:10:02 ID:rrfflx7E0
中東に行っても腐るだけ
金だけ貰えればいいんだろうけど
6名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:10:17 ID:v5KxhqzO0
けさいw
7名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:11:04 ID:40LAP89Q0
いつの間に・・・
8名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:12:11 ID:skNHIBqyO
所詮はけさい
高望みしすぎ
9名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:12:28 ID:v7LiZhl80
>「ハンブルガーの会長は、(ブラジルへ戻ることで)チアゴの価値が高まることを恐れ、
(レンタルで放出することを)望まなかった。しかし、チアゴはフルミネンセへ戻るために、
アル・ヒラルと契約することを望んでいた

これ意味わかんないんだけど
10名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:12:30 ID:f7IPrSwDO
>>5
フルミネンセにレンタル移籍させるけど、パスはアル・ヒラルが持っとくよってことだろ。
11名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:15:24 ID:7pBQvk+UO
待ってけさい
12名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:15:50 ID:f7IPrSwDO
>>9
アル・ヒラルは隠れ蓑ってことだろ。
たぶんアル・ヒラルとの契約条項にフルミネンセへのレンタル放出って条件があったんだろう。

で、ハンブルガーはサウジのクラブなら…と放出に応じた。レンタル放出の条項については知らないんじゃないか?
13名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:15:56 ID:p66M79Ii0
金目当てとか馬鹿すぎる
14名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:16:53 ID:iYXXZrzrO
仙台に戻ってくればエースだよ。外人枠空いてるし
15名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:17:42 ID:MSYlFw4pO
あーあ…
16名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:18:48 ID:aqUGUJhlO
マンCに行ってやれよ
17名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:19:11 ID:tPnxR3kw0
要するに中東が踏み台にされたってことか?
18名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:20:46 ID:f7IPrSwDO
>>17
パスは持つから、旨味がまったくないわけじゃない。
値打ちが上がれば…の話だが。
19名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:21:32 ID:SAjyx1Qe0
踏み台にさえされない日本よりはマシなんジャマイカ
20名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:22:13 ID:VMKvy4mN0
ハンブルガーの一人損
21名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:22:47 ID:v5KxhqzO0


    さ


         い



                 w
22名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:23:31 ID:KcsXaKZW0
金で魂を買われたブラジリアンがまた一人
23名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:23:46 ID:1hOPIS2P0
ヴィルヘルムション
ラドイ
チアゴ・ネーヴィス
ソルギヒョン

アルヒラル豪華だなwwwwwww
24名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:23:54 ID:muuw6ibaO
>>14
日本にくればどのチームでもエースだろ。
25名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:25:49 ID:Tccwz9vOO
仙台がJ1に昇格した暁にはチアゴ・ネービスもう一度獲得するよ
26名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:26:00 ID:nE0EUqxh0
>>23
ソルギヒョン!?
ってwikiによるとマジですか・・・
27名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:26:55 ID:mtfGmUMK0
もう見捨てられたのか・・・・
28名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:29:22 ID:8OYTUgRyO
若いうちに中東に行くのはなぁ…
金は良いのかもしれないが、サッカー選手としてのキャリアを考えれば欧州か南米にいるべきだよなぁ
29名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:29:42 ID:WodnNrCq0
チアゴをACLで見られるかどうかは、決勝トーナメントに勝ち進んだ場合か
30名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:30:36 ID:iYXXZrzrO
>>24
たしかにw 
ハンブルガーなんて行くから・・高原もハンブルガーに行ったけど、結局大成しなかった。ブンデスならブレーメンとかの方が後々いい。完全にイメージだけど
31名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:33:08 ID:v5KxhqzO0
>>28
エメル丼みたいにサッカー選手としては終わっちゃうな
32名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:34:10 ID:xedAkGPW0
HSVはペトリッチ、ゲレーロ、トロホウスキ、オリッチの4人で確定してるもんな
33名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:34:19 ID:cYxjuXmQ0
>>23
Jのクラブでも勝てないな。
アル・ヒラルが中東の潰しあいの中で潰れてくれればいいけど、今年から上位2位までが
勝ち抜けだから間違いなく勝ち上がってくるだろうな。
34名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:35:35 ID:ExH2rGbhO
>>28
そんな見込みのある選手なら中東より先にビッグクラブから声がかかるだろ
35名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:37:34 ID:hS6nG0sT0
Jでは大したプレー出来てなかった
財前と二人でサテでは大爆発してたが
36名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:40:35 ID:iYXXZrzrO
能力はあるのにJ2の仙台でも結構干されてた
他国だとホームシックになって力発揮できないタイプじゃないよな…
37名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:42:33 ID:cYxjuXmQ0
38名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:43:56 ID:rM9vugFxO
アルヒラルはアジアNo.1ストライカーのヤセル・アル・カフタニもいるし
ACL優勝候補だな
39名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:44:35 ID:skNHIBqyO
>>9
誤訳もしくは曲解だと思う

フルミネンセ側はレンタル移籍、HSV側は完全移籍を主張して譲らなかったから、
中東のクラブが買い取ってフルミネンセにレンタルする形になった
40名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:44:50 ID:MihLVv5s0
仙台にお金入るの?レンタルだっけ?
41名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:45:40 ID:jLBWSVPv0
五輪で結局出番無しだしなー
こういう選手はそういう運命なのかもベットとかアレックスとか
42名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:49:28 ID:PZOmTfIFO
今思えばチアゴは香川みたいなプレーヤーだったな
43名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:50:53 ID:bpx2Whs20
ACL出る?
44名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:58:15 ID:iYXXZrzrO
J経由でビッグクラブのレギュラーが出ると、他国の銀の卵的な選手がきやすくなるんだけどなぁ
パクチソンくらいしかまだ成功例がないから、チアゴやフッキに頑張って欲しい
45名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 20:03:24 ID:pHSHum6tO
フルミネンセから移籍してたんだ
46名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 20:09:22 ID:cyM9fwQZ0
チ〜アゴ〜♪チ〜アゴ〜♪たーっぷりチ〜アゴ〜♪
47名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 20:32:04 ID:fv2DCp1e0
>>35
???
48名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 20:40:19 ID:vS7VE3tJ0
なんでサウジリーグにいくんだよw やっぱり金か
49名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 20:43:19 ID:yR7Ti2Oy0
>>33
外人が凄いだけで勝てるならけさいはとっくの昔に昇格してるわアホかw
50名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 20:45:25 ID:v5KxhqzO0
外人が凄いだけで勝てるなら緑は2回も降格しませんw
51名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 20:53:07 ID:gkWjqVHP0
>>50
エジムンドのときもワシントンのときもなんとか降格を免れたじゃないか
フッキに逃げられたのが誤算なだけ
52名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 20:54:18 ID:wOJiTS800
>>51
ワシントンの時は落ちたじゃん
53名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 20:57:15 ID:9IPNYAw70
                 アル・カフタニ

ヴィルヘルムション    チアゴ・ネーヴィス     ソル・ギヒョン

          アル・フライディ     ラドイ

アル・ゾリ  オサマ・ハウサウィ  アル・マルシェディ モハマド・ナミ

                 アル・デアイエ
54名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 20:58:02 ID:irCpLj3U0
これだけのメンバーならぶっちぎり優勝ですね
わかります^^
55名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 20:58:10 ID:gRxKKBB+0
こいつにはがっかりだ。
56名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 20:59:41 ID:AHJAGFNFO
なんだかんだでラツィオのサラテも腐らんかったし、大丈夫じゃないの
57名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:01:08 ID:xrWZ9QHL0
バティが、金だけを目的にするなら最高だけどそれ以外が目的なら絶対行くなと
中東ってそう言う土地だろう
文化や環境も特殊だろうしな…
58名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:01:56 ID:Wz3Holvf0
>>38

アジアナンバー1FWはチョンテセ
59名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:02:04 ID:HfzuTtN90
なにこの複雑な移籍
アルヒラル恐ろしい
60名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:02:18 ID:9IPNYAw70
>>57
それはカタール
ホントに何もない、それに平気でパスポート没収されて国外脱出できなくなる
61名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:02:31 ID:tOhfNFJ00
>>49
サウジはUAEやカタールとは違い自国人も良いから脅威なんだろ
現にイテハドはカロンやジョブやヌールやモンタシャリなど揃えて2連覇したんだから
62名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:02:40 ID:9IPNYAw70
>>58
カフタニと比べたらテセなんかたいしたことないだろう
63名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:02:50 ID:15qN/zP+O
元けさいだからけさいが獲得すればいいのに。
64名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:03:09 ID:rM9vugFxO
>>53
ラドイもいるのかw
かなりのタレント集団だな

こいつらをJのクラブがボコったら最高
65名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:04:12 ID:aqUGUJhlO
>>58




顔の話か
66名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:05:27 ID:k0bSkZu30
ソルギヒョンはアジア枠だしなあ。サウジ人を日本人に置き換えれば>>53の布陣はJでも
出来る。ただ何語でコミュニケーションを取ってるんだろうか。英語?
67名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:07:28 ID:l9DpBPis0
>>64
ガンバなら余裕でしょ。こっちもえぐい補強してるし
68名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:07:45 ID:tOhfNFJ00
上海の外人

カストリジョン(コロンビア代表)
フレブ弟(ベラルーシ代表)
ヤンコフ(ブルガリア代表)
ミリガン(豪州代表)※アジア枠

アル・ヒラルの外人

ヴィルヘルムション(スウェーデン代表)
ラドイ(ルーマニア代表)
チアゴ・ネーヴィス(ブラジル五輪代表・ブラジルリーグMVP)
ソル・ギヒョン(韓国代表)※アジア枠
69名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:07:53 ID:rM9vugFxO
アル・ジャバーとアル・テミヤトが残ってればもっと凄かったのに
70名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:08:24 ID:tOhfNFJ00
名古屋
ダヴィ(ただのブラジル人)
マギヌン(ただのブラジル人)
バヤリツァ(ただのセルビア人)

鹿島
ダニーロ(ただのブラジル人)
マルキーニョス(ただのブラジル人)
パク(ただの韓国人)

川崎
レナチーニョ(ただのブラジル人)
ジュニーニョ(ただのブラジル人)
ヴィトール(ただのブラジル人)
チョンテセ(北朝鮮代表)

大阪
レアンドロ(ただのブラジル人)
ルーカス(ただのブラジル人)
パク(元韓国代表)
チョジェジン(元韓国代表)
71名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:14:00 ID:iYXXZrzrO
Jは他国の現役代表珍しいよね。アジア以外だとストヤノフが最近呼ばれたみたいだけど
72名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:17:13 ID:HfzuTtN90
>>71
ヨンセンがいたしテセもいるし千葉のオージー人がいるしけっこういるんじゃないかと
アルヒラルがちょっと異常だよ
73名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:21:25 ID:tOhfNFJ00
>>72
ヨンセンはもう代表じゃないしボスナーはA代表ですら無い
74名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:22:52 ID:73LeXesRO
ソルギヒョンてベルギーリーグで得点王レース独走してたまでは知ってるがその後どうなったの? 韓国代表でも微妙?


つーかキーパーのデアイエってあのデアイエ?
75名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:23:55 ID:ixu9SczsO
中東行く奴らは全員金目当てにしか思えなくなってる
76名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:24:04 ID:HfzuTtN90
>>73
ヨンセンは当時はな・・・
ボスナーは追加みたいな形だし
77名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:24:26 ID:OgWoIVzV0
>>74
イングランドに行って出たり出なかったりしてた
78名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:26:22 ID:tOhfNFJ00
>>75
ひょっとしてアジアで日本だけが特別だと思っちゃったりしてるの?
79名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:27:39 ID:jPLM5VJp0
>>35
財前は前年オフに山形に移籍したけど?
80名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:28:20 ID:c6DRYq+a0
>>68
上海すげーな
もう経済力ではJのクラブを上回ってるのかな
81名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:31:32 ID:URuEU/lf0
>>71
ドゥンガとかサンパイオとかいた時代は夢か幻だな。
82名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:31:50 ID:Zq5+lP/BO
>>80
元イタリア代表トンマージと元ブラジル代表ロッキジュニオールも中国らしいよ

つかフレブ弟てどうなんだよ
83名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:34:21 ID:+1pgOWC8O
サカマガに書いてあったが、「韓国ではJは楽して金が欲しいヤツが行くリーグ」
っていうのが定説らしいぞw
後、「戦術面では低レベル」とも言われてるらしいw
84名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:36:32 ID:tOhfNFJ00
>>83
その韓国も現役バリバリの選手はもう来なくなってしまったな
ミョンボとかファン・ソンホンとかサンチョルとかあの辺のレベル
イラン戦に呼ばれた韓国代表Jリーガーは京都のDFだけだ
そいつも代表ではサブ
85名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:36:52 ID:Zq5+lP/BO
ワンチョペ・ストヤン・フランサ・ポンテ・ワシントンあたりで盛り返したと思ったらここ数年はかなりひどいからな

レナチーニョやらダビィやらいい選手ではあるんだがビックネームが来て欲しい気もする
今年だって広島のミキッチ、神戸のバイーアくらいだし
86名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:38:21 ID:iYXXZrzrO
>>81
浦和みたいな資金力あるチームは他国現役代表クラスできれば獲ってほしいなー。今年のオフは地味だっけど
それだけでライト層もwktkするだろうし
87名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:38:24 ID:1VD5wp0P0
ラドイはベカリ会長が移籍金つり上げを狙って売らないでいたら、にっちもさっちもいかなくなった。
最後にはインテルとも折り合わず、結局サウジ行き。
望んで行ってるとは思わん。ステアウアはベカリに楯突くと問答無用で干されるので、仕方がない。
88名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:39:20 ID:URuEU/lf0
>>85
興行的にも、三人のブラジル人韓国人より一人のスター獲った方が良いと思うんだけどな。
例えばいまリケルメ来たら観客数は平均+1万は確実だろ。
89名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:39:59 ID:tOhfNFJ00
>>85
2005年はなぜか粒ぞろいだったな
全国選手権ベストイレブンのファビーニョも大当たりだったし
90名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:41:37 ID:6t7MhZgB0
結局大成しなかったなぁ・・・
ドゥドゥ、ネーヴィスが代表に呼ばれる事は
91名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:43:39 ID:Zq5+lP/BO
>>88
クラブは冒険を避けるからね、ワンチョペやイルハンの例もあるし
元フランス代表のバルテズもトルシエの勧めでJ入りを考えたんだけど
年俸がネックでどこもスルーだったらしいし

カニサレスも日本来たいて言ってるし
92名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:43:45 ID:c6DRYq+a0
サッカーに興味のないミーハーな連中を惹きつける魅力があるくらいじゃないとどんどんジリ貧だしな
今、大人で金払ってスタジアムに足を運ぶのはJヲタかJ信者だけって感じになりつつあるからなぁ

ま、自分も信者の1人なんだけど
93名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:47:32 ID:SGQPEuNh0
ACL何気に良い感じで育ってきてるなw
アジア枠も意外と良い感じで機能してるし。
94名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:47:37 ID:yORFzpNCO
リベルタドーレスで元浦和のFWと出ているのを見たけど良い仕事をしている印象を感じたなー
08'北京でも出てたっけ?
95名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:49:28 ID:c6DRYq+a0
昔は、レオナルドだったり、ジーニョ、サンパイオだったり、ドゥンガだったり、その後でもピクシーだったり
強豪国の現役代表がいて、Jの試合でも世界レベルのプレーが見れた。

5年前のグランパスのマルケスは凄いと思ったけど、ほんとここ最近来なくなったのか獲得する財力が
日本のクラブから無くなったのか
96名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:50:20 ID:c6DRYq+a0
>>94
出てた
97名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:51:34 ID:tOhfNFJ00
今月のサッカー批評で日本サッカーの伸びが鈍化した理由がいくつか述べられてたけど
その理由の一つとして今は昔いたような日本人選手のお手本になるような
外国人がいないことが挙げられている
98名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:54:29 ID:yORFzpNCO
>>44
育成リーグとしてと言うと誤解を生むかな・・・
盛りの過ぎた選手に高い報酬を払うよりも
世界各地の有望な若手を育成する
どうだろう?Jのまた別の魅力になりそうだけど
99名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:57:21 ID:LS1q1eP00
>>86
アルパイの悪夢は忘れません
100名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:59:32 ID:yORFzpNCO
>>83
イングランドみたいに、就労ビザを簡単に出さないみたいな対策が必要そう
101名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:00:40 ID:c6DRYq+a0
>>99
アルパイはあれな行動ばかり際立ってたけど、選手としての能力はさすが現役トルコ代表という感じだった
102名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:01:05 ID:dHVfHKTc0
1ぐらい読もうぜ。
チアゴはブラジルへレンタル
103名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:02:37 ID:yORFzpNCO
>>95
その昔はジーコやオスカー(日産FC)だったり
自分の年齢だとこの辺りになるなー
104名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:02:58 ID:4mTcdkrm0
ACLが楽しみだな
ヒラルみたいなチームがいるとよりwktkできる
Jと当たったらぜひ倒してほしい
105名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:07:36 ID:49pTLGBa0
>>97
それは単純に昔よりレベルが上がったってだけだろ。
50点から70点に上げるより、70点から90点に上げる方が時間かかるのは当たり前。
同じ勢いで伸びていったら怖いわw
106名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:07:39 ID:BqGZVQD00
Jの外人のレベルが下がってるのは深刻な問題だと思うんだけど、ACLで2連覇
しちゃったからなあ。ACLに出ていないクラブまでもJはアジア最強なんだと自信を
持ってしまってるw
ACLを取った浦和は浦和で調子に乗りまくって結局無冠で終わっちゃったしなあ。
大物外人をちゃんと連れてこれるクラブが次のJの時代を作っていくような気がする。
107名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:08:35 ID:rM9vugFxO
ラフリッチも代表だよね
108名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:09:57 ID:M6acDS0d0
>>95
そのあたりの実績と実力を兼ね備えたスターの年俸が数年で一気に跳ね上がり
すぎたのが原因だろ。
金が捨てるほどあるクラブじゃないと獲得できん。
かといって微妙な代表クラスを獲得しても、今のJリーグのスピードについて
いけない事例が多数あるからな。イルハンとかワンチョペとか
109名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:12:17 ID:odScWh5kO
そういえばドゥンビアは今どこで何をしているんだい?
110名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:12:31 ID:l9DpBPis0
単にコストパフォーマンス重視になっただけだと思うけどなぁ
今Jにいる外国人って創成期に比べてそんなにレベルが低いと思わないけどね
111名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:13:03 ID:4NA4kfFDO
サンパウロの10番
ロビーニョ2世
パラナのバンディエラ
20億で海を渡った男
現役韓国代表主将
Kベストイレブン
現役ブルガリア代表
元デンジャラストライアングルの二角

別に十分だろ
112名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:16:27 ID:49pTLGBa0
Jの低迷と移籍金バブルがちょうど重なったからなぁ。
中堅国の代表(エース以外)でも移籍金10億とかだったから。
欧州の移籍金バブルも弾け気味だし、今後はそのクラスが結構来るようになるんじゃね。
113名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:18:17 ID:zOVdyqaX0
>>82
ベラルーシ代表自体強くないしフレブの弟ってだけじゃ何もすごいと思えんなw
114名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:19:27 ID:SGQPEuNh0
>>110
それが真実だろうね。
全体的にレベルが上がっていて、現役バリバリの明らかに計算の出来る
選手は欧州バブルで割高、少し格の落ちるロートルプレーヤーだと
リスクの方が大きいって感じにリーグ全体が成ってる。
クラブの財政的な規模の拡大が停滞してるってのも一つの要因ではあるけど。

逆にフッキなどのようにJで活躍すれば、海外でも活躍出来るって
感じで買われていくケースが多いw
115名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:19:39 ID:M6acDS0d0
昔は現役ブラジル代表を3〜5億で獲得できたからなぁ・・・。
それが今じゃ10億以上かかる。
しかも大物外国人が観客動員や営業収入に与える影響って結局微々たるもの
だったりするんだよな。
Jの平均観客動員が最も低迷していた時期って、ドゥンガとかサンパイオが
居た時期だし。
神戸がイルハン獲得して9億ドブに捨てたりw
116名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:21:03 ID:jLBWSVPv0
>>111
ブラジル人ばっかだ
まーそれなりのはいるよね
117名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:21:37 ID:BqGZVQD00
コストパフォーマンスというけど、オーストリアで通用しなかった選手に年俸1億出す
クラブがあるんだぜ。彼は日本人でグッズなどである程度元は取れるんだろうが、
日本人選手に対しては熱心な金の使い方をするのに外人は異様なまでにコスト
パフォーマンス重視。日本人が正社員だとすると外人はアルバイトって位置付けか。
118名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:23:12 ID:tOhfNFJ00
外人のレベルは落ちてるよ
現役セレソンがゴロゴロいた時代とか比べてるんじゃない
3,4年前と比べても落ちてる
119名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:24:25 ID:jLBWSVPv0
>>115
それなりの選手層で良い監督取って面白いサッカーしてた方が客入りはいいね
大分のスターは大佐ってのはある意味正しい
120名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:25:11 ID:LuGm0Qi10
>>117
彼は集客にも役立つし、世間でのウケもいい
日本で10年くらいやってるんだから計算できる選手だろ
初めて日本に来るような奴とはリスクが全然違う
121名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:26:16 ID:D0BBpvub0
今迄の欧州バブルが異常だっただけでしょ、Jは身の丈に合った事だけしてればいいよ。
どの道向こうのリーグでこれからバブル向かえるところなんかないんだから
122名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:26:51 ID:c6DRYq+a0
上海ってスポンサーなんの会社なんだろ?
Jは不況で神経質になってる親会社の経費削減の影響でしばらく大盤振る舞いはできないだろうから
親会社じゃなくて個人オーナーのクラブに期待か
京都も京セラっていうより稲盛のクラブだし

名古屋はベンゲルとピクシーがいた頃に観客動員が凄くて瑞穂でJの記録を作ってた
その時期、中日がショボ過ぎてグランパスに流れただけって説もあるけど

Jヲタの奇特な大富豪はおらんかのう
123名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:27:38 ID:M6acDS0d0
こういうのがあるから最近のスターは恐いぜ。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233990048/l50
124名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:27:40 ID:jLBWSVPv0
>>118
どうせ今の浦和の外人が役立たずとか思ってるだけでしょ?
125名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:28:47 ID:Yupun1cf0
Jは自国の外人選手の売り出し方が下手。
得点王やMVPを取ってもサッカー関係以外のテレビや雑誌に呼ばれることはないしCM起用なんて
夢のまた夢。
だから、既に海外でスターになっている選手を連れてきて「彼はスターだ」ということで露出させようと
考える。それが一番簡単だからな。スターを作るのではなくスターを連れてくる。最近はそれすら
メンドクサイと日本人のスターを連れてきて露出させようと考えている。中村俊輔はまさにそれ。
126名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:30:00 ID:4NA4kfFDO
>>122
三木谷は今オフも頑張ったろ
127名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:32:15 ID:tOhfNFJ00
>>124
普通に下がってるから
ブラジル人も韓国人もしょぼい奴しかいなくなった
128名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:32:17 ID:c6DRYq+a0
もちろん、三木谷は頑張ってる。
129名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:32:42 ID:yORFzpNCO
>>114
うーん・・・
まずは自分達のリーグがあって呼ぶじゃないとかな
逆に外国人はくんなよー、くらいにJのレベルが上がってもらいたい
130名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:36:10 ID:tOhfNFJ00
国内の外人を回しあう傾向が増えてから外人のレベルは顕著に下がった
結局、金あるクラブが外から引っ張らず国内の半端もんで満足してるから仕方が無いが
131名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:36:45 ID:cUe4IUEo0
>>23
ヴィルヘルムションも堕ちたなあ・・・
132名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:37:40 ID:uFX9SCxb0
まってけさい・・・
133名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:38:34 ID:idfDJtcpO
>>70
ただのブラジル人って言う前におまえより、すごいから。凡人以下のクズ。
おまえは引きこもり代表か?
134名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:39:07 ID:tG2gRJsAO
>>109
スイスのヤングボーイズ。

アルヒラルの前線はヤバいことになってるな。
カフタニ、ソルギヒョン、ウィルヘルムション、アルシャフーブ、テミナト、ラドイ、チアゴネーヴィス。
135名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:43:32 ID:s0RKELQB0
三大リーグで観れるの待ってたのに
136名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:44:35 ID:921b/gq3O
甲府は安貞桓取りに行ってたらしい
137名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:49:12 ID:/bwofOKmO
ネドベド、デルピエロ
このあたりはJ入りのうわさがあっては消えてるんだけどやっぱり大金がネックなのか?
138名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:50:01 ID:iYXXZrzrO
確かに脚とか国内から外国人獲るんだよね。もっと冒険してほしい
リスク抑える経営なのは仕方ないかもしれないが
139名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:50:23 ID:yORFzpNCO
>>135
リ杯の時に仙台にいたと聞いて驚いたよ
凄いFKも決めていたから
140名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:58:07 ID:jLBWSVPv0
>>137
なんつーか微妙つーか油だねえ・・・・
141名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:10:03 ID:ds2hv9PIO
所詮J2ですら活躍できなかった奴だ
142名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:26:02 ID:yORFzpNCO
>>141
その摩訶不思議、相性もあるけど
それ以上に飛躍していく
やっぱ個人の資質になっちゃう
143名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:35:57 ID:15DuM4J30
仙台でも通用してなかったもんな
海外だとチカラを発揮できないタイプかな
144名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:40:57 ID:yORFzpNCO
>>143
でもリベルタドーレスの時は活躍していたと
南米各国とのH/Aだし
145名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:45:16 ID:iYXXZrzrO
それだと、移住ではないからとか
146名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:49:28 ID:UdRkNrf70
チアゴ・ネーヴィスって
2007年にブラジルリーグのMVP獲ってるんだな
147名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:50:12 ID:VjZeKgiJ0
けさいの場合、外人が活躍してもね。。。
148名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 01:46:09 ID:ZwEkpSvu0
>>70
ただのブラジル人ってなんだよ!普通に代表選手よりも使えるだろーが
ブラジル舐めんな!!!
149名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 01:47:04 ID:7VYlRAvh0
>>148
だよな。他の代表選手よりよっぽどいい。
150名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 01:50:14 ID:EN5rY5uC0
いくらここの住人がブラジル人を誇っても
中東には若くてピチピチしたソビスやチアゴがいる時点で
その分野も完敗なんだけどな
他にもフェルナンドンやフェルナンド・バイアーノとかもいるし
外人に関しては普通に完敗だよ
それ以外では劣ってるとは思わんが
151名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 02:15:43 ID:7VYlRAvh0
中東はブラジル人より、ヨーロッパ人を獲ったほうがいい。
例えばどちらか片方だけ残すのならフェルナンドンよりヤキン。
152名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 02:46:47 ID:Vvl3/dgc0
>>53
デアイエ現役かよと思ったけどまだ36なのな
153名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 02:47:33 ID:PaCWQs8B0
アルヒラルって今4位くらいじゃね?
154名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 03:10:23 ID:aQl1T2Rr0
中華五輪のセレソンでいちばん活躍してたのにねえ
155名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 04:04:37 ID:gDV/MroI0
ラドイとカフタニは3大リーグレベル。
156名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 04:10:09 ID:820g30vRO
ホームシック?
157名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 04:13:14 ID:jSa+xN4eO
けさいはたまにいい外人取るよな
マルコスとかシルビーニョとかボルジェスとか
158名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 04:19:31 ID:aRBPF0fM0
けさいがアップをはじめました
159名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 04:19:51 ID:4A8Tv7jqO
マルコスは引退後は代理人になって仙台を支えてます
エリゼスの代理人はマルコス
160名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 04:53:52 ID:PjgBvdvEO
>>88コンサにリケルメきたら年間シート買う
161名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 05:31:40 ID:r97F7cJ60
ルーカスは元五輪代表だぞ
162名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 05:34:14 ID:9rCrY7LK0
まだ1年も経ってないだろ?
早すぎ
163名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 07:41:52 ID:SisglSkr0
あらら…金に目がくらんだのか?
ACLが面白くなるからまあいっか
164名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 09:10:02 ID:qpAa2KrR0
鱈子も遠いところに行ってしまったな
親方と簿と炉、そして鱈子が居た時代が懐かしく感じる
165名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 09:32:59 ID:9ZtHCdUEP
所々すげぇプレーを見せてたんだがなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=uTey_lMKIbc
166名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 09:37:31 ID:keR9HT83O
結局ブラジルでしか活躍できない選手なんだな。
167名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 09:41:19 ID:Eokx15quO
再生数結構すげー!
国内線っぽいけど、メンタルやらコンディション調整やらの面で成長すれば
もっかいヨーロッパあるで
168名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 09:51:04 ID:WIX0uP0L0
ターラコーターラコーたーっぷりーターラコー
169名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 10:06:58 ID:teO4p30J0
すこしはプレー速くなったの?
170名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 10:49:01 ID:3Oo9mLv20
>>166
仙台時代は自分をアピールしようと空回りしてた
イイもの持ってるんだけど、組織から外れてしまうときがある
と、いいつつも仙台時代は、試合出場時間が少ないにもかかわらず、
アシストはチーム一だからね
ボルジェスやロペスより能力的には上、良い選手なのは間違いない
171名無しさん@恐縮です
テクニックだったら、やっぱ俊輔のほうが上手いよ
ただ、ゴール前への飛び出し、カウンターの鋭さは見てて楽しかったね