【サッカー/日本代表】フィンランド戦切符売れない最少入場者も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マイアミバイス▲φ ★
4日の日本−フィンランド戦が、国立開催の日本代表戦としては最少入場者数になる可能性が出てきた。
日本協会によれば、3日の段階で前売りチケットは2万3000枚しか売れていない。

Jリーグ発足の93年以降、国立開催では95年9月20日、日本−パラグアイ戦で記録した2万2544人がワースト。
日本協会関係者は「最低は免れそうだ」との見通しを示すが“客足”によっては微妙な状況だ。

集客では苦戦が続いているだけに、協会側も集客のためのファンサービスを意識。
試合中継するTBS側の要望を受け“お立ち台”を許可した。試合の勝利を条件に試合後、
活躍した選手2〜3人がサポーターに向けて「生声」で応援への感謝を示し、
ゲームキャプテンが11日のW杯最終予選オーストラリア戦(日産ス)への意気込みを口にして締めくくる予定だ。
http://southafrica2010.nikkansports.com/news/p-sc-tp2-20090204-457068.html
2名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:30:54 ID:Nt2jpTG0O
だめだこりゃ
3名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:31:31 ID:7/n8IGUJ0
昔みたいに地方のドサ周りすればいいのに
親善試合なんだし
4名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:31:32 ID:Ew3+zBLI0
岡田解任すれば完売です。
5名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:31:57 ID:NNs18jdMO
秋春制ムリってことでいい?
6名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:31:58 ID:ERAvBq5g0
平日じゃなく週末にやればいいのに
7名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:32:32 ID:UXCBCRwW0
チケットっていくらなの?
1000円ぐらいなら、皆、観にいくとおもうけど。
8名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:32:38 ID:j7FAu7Cj0
W杯最終予選とセット券で売れば良かったのに
9名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:32:54 ID:+79kRwOD0
いや・・・サッカーは人気のはず・・・
10名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:33:06 ID:q+N82Q9I0
サッカー日本代表のホームゲームはゴールデンタイムの生中継が基本。試合開始時間を午後7時20分にしているのも
「7時のNHKニュースの終了時間を意識してのもの」(協会関係者)という。w

サッカー日本代表のホームゲームはゴールデンタイムの生中継が基本。試合開始時間を午後7時20分にしているのも
「7時のNHKニュースの終了時間を意識してのもの」(協会関係者)という。w

サッカー日本代表のホームゲームはゴールデンタイムの生中継が基本。試合開始時間を午後7時20分にしているのも
「7時のNHKニュースの終了時間を意識してのもの」(協会関係者)という。w
11名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:34:10 ID:QcJfWLtKO
チケット半額にして札幌ドームなら観に行ってやる
12名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:34:13 ID:NHk3gGZAO
職場水道橋だし近いから当日切符買えるならいってこようかなぁ。 

誰か一緒に行こうぜ(´∀`*)
13名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:35:00 ID:qjKRMjHt0
>>6
最近の試合を見てもまだそう言える君がうらやましい
まずは監督だろ
話はそれからだ
14名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:35:02 ID:2IBR3V4i0
相手が湘南に負けたのが痛いな
15名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:36:11 ID:Ew3+zBLI0
平日と休日でチケット料金めっちゃ格差あっても問題無いと思う。
馬鹿でキチガイなクレーマーが文句付けそうだけど。
16名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:36:21 ID:9eK41aQu0
なんだかんだ行って何時も普通に埋まってるじゃん中継見ると
平日でそれだけ入れば十分だよ
17名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:36:31 ID:ERAvBq5g0
>>13
最近も何も、まったく観てない
18名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:38:42 ID:Wm4mdKN30
>>1
なんかこじつけみたいだな
ワーストが22544人で今回の前売りが23000人売れてるんでしょ?
来ない可能性言ったら70000だろうがあり得る訳だし
19名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:39:04 ID:mgqBFCYt0
2万3000人も入れば十分だなぁー。 こんな寒い中テレビがあるならテレビを見るし。
20名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:39:21 ID:3yxvS71F0
>>7
J2でも2000円くらいとるぞ
21名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:39:47 ID:NHk3gGZAO
一番安い自由席でいくらぐらい? 
つうかネットで調べるには何処見ればいいんだ?
22名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:40:29 ID:zOCbLPpN0
ゴル裏以外は高いわなあ
そろそろ値下げしないと
23名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:40:48 ID:N03CHH5l0
岡田が監督なら見にいかない人が多いよ
24名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:41:05 ID:xdJvl79S0
そんな観客動員気にするなら
休日の昼やれよ

どうせTV放送しても視聴率取れないんだからさ
25名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:41:58 ID:SMPxgTgw0
サッカー人気の凋落はすさまじいな
野球をはるかに超えている
26名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:42:32 ID:P+irqphn0
戦力低下が原因か。
27名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:42:44 ID:7q5J5vxF0
みにいこかな
28名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:42:54 ID:XJj9Dz140
ベストメンバーで来れないんだから、スウェーデンに来て欲しかった。
フィンランドって北欧3国で最弱だろ?その二軍相手じゃな・・・
29名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:43:18 ID:hP4s6+H/0
当日券あるのか
30名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:43:20 ID:+o6VOyLk0
衰退著しいサカ豚wwwwwww
31名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:43:31 ID:NbWXmDflO
>>20
高っ、
東京ドームみたく立ち見席とかないの?
500円ぐらいでつくればいいのに
32名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:43:32 ID:QEVGDMg40
観てる方が珍しいリーグ 
33名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:43:41 ID:FV58B+1j0
ヒンランドってどのくらい強いの?
34名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:43:47 ID:DVwe6F780
こんな糞寒いのに、相手が四流じゃねえ
億が一負けたら焼豚が発狂しちゃうよ
35名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:45:29 ID:IyFUDpCH0
こんな手を使わない低脳スポーツを金払って見る奴いるの?
36名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:45:49 ID:+o6VOyLk0
フィンランドに負けたら湘南以下だからなw
まさに絶対に負けられない戦い(笑)
37名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:45:53 ID:9eK41aQu0
ただ気になるのは売れてるからなのかWC最終予選の
オーストラリア戦の事は一切言わないんだよなw
38名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:46:48 ID:QEVGDMg40
お笑い芸人のPKが重要局 
39名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:47:09 ID:/GWRySJE0
雨は降らんだろうけど寒そうだしテレビで見る人が多いでしょう
40名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:47:32 ID:tpBu5G1i0
これテストマッチでしょ。
本番のオージー戦控えてるのに、わざわざ見に行いく人が2万いるだけ十分
だと思うが。

しかもなんで国立でやるの?
こういう試合はこの前の熊本みたいに地方でやれば、普段代表戦
見れないひとが大勢来ると思うんだが。
41名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:47:48 ID:NqeYjtE00
フィンランドって虫歯の人が少ないってイメージしかないよ。
42名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:47:56 ID:dwvQFwib0
サッカーがつまらん。サッカー選手が野球やるなら見に行く。
43名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:47:57 ID:+o6VOyLk0
>>39
視聴率も一桁だろw
44名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:48:04 ID:WLGIWbOz0
>>35
サッカーやってから言おうな
45名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:48:15 ID:FV58B+1j0
>>40
交代何人までおkなんすか?
46名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:48:21 ID:Wm4mdKN30
>>37
言うも何ももう随分前に完売のお知らせ出たし
47名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:48:29 ID:ybqG6PdQ0
サカ豚逝ったああああああああああああああwwwwwwwww
48名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:48:30 ID:P+irqphn0
ほかにおもろい番組が無かったら見るよw
49名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:48:41 ID:/GWRySJE0
>>37
そっちは売り切れてるみたい

http://ticket.jfa.or.jp/top.html
50名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:49:33 ID:FV58B+1j0
>>44
見るのはクソつまらんかった。
フットサル?ってやつ参加してから変わった
サッカーって面白いよな。やる方が
51名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:49:33 ID:Wm4mdKN30
>>48
じゃお前はヘキサゴンとはねとび見るから無理だなw
52名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:50:32 ID:icjJBrV80
つーかこの寒いのに夜に国立でサッカー見たいとかぜんぜん思わないのは常識だろ
53名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:50:45 ID:FV58B+1j0
>>51
ヘキサゴンの大縄跳びの乳揺れは絶対に外せない
54名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:50:55 ID:5vSa2z31O
ベンチコート無料で貸し出してくれるなら観に行く
55名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:51:24 ID:Wm4mdKN30
>>53
うわ…
56名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:52:03 ID:+o6VOyLk0
>>54
コートも持ってないのかwww
57名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:52:55 ID:8l7Syi+KO
代表なんてこんなもん
スペインやイタリアの代表戦なんて観客席にコタツ持ち込んで麻雀してるヤツばっかだ
58名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:53:15 ID:+WGrhRfWO
>>50
フットザルwwwwwwwwしょぼwwwwwwww
59名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:53:19 ID:94ysDZDI0
オージー戦が一瞬で完売したことは言わないのなw
追加分も2時間かからずに売れてたし
60名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:53:24 ID:FWjumoVN0
>>13
この危機的状況を
「監督のせいにしとけばいいや」って思える君がうらやましい。
61名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:53:41 ID:uAqXQahL0
攻撃陣揃わないから壮行試合にもなってないんだよなあ。
練習試合以外の何物でもない
62名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:53:45 ID:FdWkEcqDO
>>54
カイロと手袋はもらえるぞ
63名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:53:51 ID:rw1KRT5S0
オーストラリア戦も、全然売れてないみたいだしサッカー人気終わったな、、、トホホ、、orz
64名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:54:03 ID:UYb6e1Q3O
中継がTBSなんだっけ?

世界バレー
世界バスケ
世界陸上
亀田

これらと同じ道をサッカー日本代表もたどるのか
65名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:54:37 ID:bj+Fy2yM0
サッカーは観るものじゃなくてやるもの
66名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:55:11 ID:8PL8AV/C0
ああ、TBSか。
見ねな
67名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:55:33 ID:j7FAu7Cj0
7時頃現地に行けば半額以下で買えそうだが
68名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:56:03 ID:KYrxIVPs0
69名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:56:32 ID:bRZgVXU40
1000円くらいなら行ってもいいけど
70名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:57:54 ID:8PL8AV/C0
ガラガラならどっか角の方いって女と乳くりあっても大丈夫だな
71名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:57:54 ID:FdWkEcqDO
72名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:58:18 ID:rw1KRT5S0
>>68
やっぱ、オーストラリア戦も売れてないんだ、、、
サッカー人気本格的に終わってるな、、、トホホ、、orz
73名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:58:28 ID:B5TBncdg0
フィンランド戦か。
フィンランド名物サルミアッキが買えるなら行ってもいいけど。
世界一不味い飴らしいが食ってみたいw
74名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:59:03 ID:BHIxiTZ30
75名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:59:07 ID:ntO+8QO3O
数年前は宮本、松田、師匠、中蛸と俳優顔負けだったのに今ではW中村とか遠藤、岡崎とかルックスがひどいよなw
76名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:59:31 ID:QEVGDMg40
局泣かせのお荷物試合
77名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:59:57 ID:Wm4mdKN30
ID:rw1KRT5S0
    ↑
こいつってやっぱ朝鮮人かな?
78名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:00:19 ID:UYb6e1Q3O
19時30分を過ぎたら半額にしてみては?
79名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:01:14 ID:1dlJ3qNaO
>>68
クソワロタwwwwwwwww

や(笑)き(笑)う(笑)
80名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:01:35 ID:94ysDZDI0
>>72
よく読んでから書けよw

まあ、最近は協会のマッチメイク力が落ちたと思う
日韓戦でもやれば、ぬるま湯状態の代表も目を覚ますと思うが
81名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:01:38 ID:7+ZuXdtXP
寒いのに金払って他人が頑張っているの見て楽しいか?
82名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:01:39 ID:h+MZWLu7O
>>72
焼き豚自演乙
83名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:01:53 ID:wuyTHmUuO
>>77
ただのバカだろw
84名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:02:09 ID:FdWkEcqDO
85名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:02:20 ID:9WX/0re0O
実際観戦しても、遠くの方でボールをぽんぽん蹴りあってつまんなかったな
86名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:02:33 ID:ipHNzw7u0
>2万3000枚しか
2万3000もだろ
フィンランドだぞw
87名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:03:36 ID:+o6VOyLk0
>>85
そうだなサッカーの生観戦って誰がボール持ってるとか良くわかんないしな
逝ってる奴って歌って踊りたい奴か、ケンカしたいバカだけだろwww
88名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:03:37 ID:8PL8AV/C0
>>85
たしかに。
相撲の土俵下くらいの近さで見たい
89名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:03:57 ID:dzsUCpOQ0
>>18
1割こない可能性と7割こない可能性を
同列に語るようなテイノウなら
「可能性」なんていう確立を示す言葉は使わない方がいいよ
90名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:04:14 ID:bAlSP+18O
チケットにアニメキャラを印刷すればオタが観戦にきます
91名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:04:17 ID:FdWkEcqDO
>>37
だいたい今日だって23000枚も売れてるんだぞ?
WBCのアジアラウンド(笑)でそれだけ売れてる試合もないのにそれもスルー
「サッカーは人気がない」と報道したいだけで真実はどうでもいいんだよ
92名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:04:48 ID:P+irqphn0
野球場での観戦もつまんなかった。
たんたんと試合が進んでいって、戦況がよくわからんかった。
TVの方がじっくり見れていい。
93名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:04:59 ID:FdWkEcqDO
94名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:05:30 ID:KYrxIVPs0
これがマスゴミのダブルスタンダード

「岡田ジャパン」観客席閑散 人気でハンドボールに「敗北」
tp://www.j-cast.com/2008/01/28016039.html

・国立競技場は約5万人を収容するスタジアムだが、"注目の一戦"を見に足を運んだ観客は、
土曜日なのに、たったの約3万7千人。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一方、人気沸騰中なのがハンドボール。 日本ハンドボール協会が1月25日にチケットを
販売したところ、男子韓国戦の約6000枚はわずか40分で完売。
                   ~~~~~~~~~~~
95名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:06:15 ID:Z0EJN+7d0
試合の前後にジャニーズに歌ってもらおう
96名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:06:35 ID:UYb6e1Q3O
>>90
キャプテン翼か
97名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:06:43 ID:bj+Fy2yM0
フィンランドごときにしちゃ売れてるよな

売却数=入場者数とはいかんがw
98名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:07:00 ID:BHIxiTZ30
>>92
野球場の外野スタンドで騒ぎながら観る
スタジアムのサポーター席で騒ぎながら観る
まあ、正直この目的以外の場合テレビで見たほうがいいだろうなぁ
99名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:08:05 ID:8R8tCU9t0
>>68から
指定席S(3塁側)-5,000円/指定席S(1塁側)-5,000円
指定席A(3塁側)-3,000円/指定席A(1塁側)-3,000円
指定席B(3塁側)-2,000円/指定席B(1塁側)-2,000円
外野指定席(3塁側)-1,800円/外野指定席(1塁側)-1,800円
上段外野自大人-1,200円/上段外野自子供-600円

みんな行ってやれよ、見に行くと金くれるらしいぞ
100名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:08:18 ID:FdWkEcqDO
>>92
小さい球が投手と捕手のあいだを行ったり来たりするだけだもんな
打ちかえされるのは3時間以上の試合で50回程度だろ
101名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:10:06 ID:+o6VOyLk0
>>98
まあ生観戦だとテレビでは何も感じないちょっとしたプレーでも嬉しいけどね
野球0−5で負けてる時1点返すとか、バスケ20点差が18点差に縮まるとか


でもサッカーは何の見せ場もないwwwwwwwww
102名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:10:39 ID:UYb6e1Q3O
でも冷静に考えたらW杯予選ってわけでもないし、この天気だし
監督も選手も人気ない割にはかなり売れてると言って良いと思うな
103名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:10:45 ID:94ysDZDI0
マスコミは入場数なんてどうでも良くて
単純に値段が高すぎたから不人気を煽って放映権を下げたいんでしょ
104名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:10:59 ID:e8gjMg4T0
>試合中継するTBS側の要望を受け“お立ち台”を許可した。試合の勝利を条件に試合後、
>活躍した選手2〜3人がサポーターに向けて「生声」で応援への感謝を示し、
>ゲームキャプテンが11日のW杯最終予選オーストラリア戦(日産ス)への意気込みを口にして締めくくる予定だ。

いつも思うんだが、こういうの聞きたいか?
ろくにしゃべれないやつの話なんて聞いててもいらつくだけなんだが
105名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:13:03 ID:CUyaqS7a0
岡田が監督じゃ、視聴率も悪いし、チケットも雑誌も売れない
早く辞めろ
106名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:14:03 ID:8PL8AV/C0
岡田姓はリーダーにむいてないよ
107名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:14:24 ID:94ysDZDI0
>>101
FK、CKは選手が近くに来るから安チケでも楽しいよ

まあ、初対面同士でもその場で仲良くなれる人が一番楽しんでるとは思う(学生なんか特に)
108名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:14:51 ID:gBp7WXcKO
ボールひとつに〜キリキリ舞いさ〜
109名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:15:00 ID:cNcusNSI0
どうせ親善試合なら大迫呼ぶとかすりゃあいいのに
110名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:16:11 ID:SMPxgTgw0
>>103
放映権を下げたいんじゃなくてそもそも放送したくない
その証拠にバーレーン戦は放映権半額でもどこも買い取らなかった
111名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:18:00 ID:FdWkEcqDO
>>107
キチガイにマジすぎるレスはどうかと
112名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:18:30 ID:UYb6e1Q3O
>>104
テレ朝名物ニッポン応援団長よりは・・・
113名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:19:16 ID:FdWkEcqDO
>>110
初耳だな
ソース張れやハゲ
114名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:19:26 ID:WHdvpgY90
この前19,000枚しか売れてないって記事あったよね
その後ちょっとは売れたのか
115名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:20:00 ID:3yxvS71F0
>>85
ゴール裏はしらないけど、かなり大きく見えるぞ
テレビと違って全体の状況がわかるし
116名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:20:49 ID:+rhwubm/0
なんか違うんだよな
分からないのかな
117名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:21:29 ID:UPzXB2ZK0
せんすたならともかく国立なんかで誰が見るんだよ
118名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:21:56 ID:CUyaqS7a0
>>110
キリンが冠スポンサーになってるから、放送したくないってことはない
119名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:22:02 ID:GHpRP8cAO
ま、平日だし。こんなもんじゃね?
120名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:22:14 ID:bKhhxHiAO
いろいろ言われていてもW杯関連は客も飛び付き、視聴率もいいよね。人気がなくなったわけじゃない。
121名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:22:38 ID:+o6VOyLk0
>>115
全体見てもボールのない所じゃあダラケてるDFと
あくびしてるGKしかいないんですけどw
122名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:24:41 ID:FmIa0hgf0
>>121
どんな試合見に行ってるんだww
DFがダレケてるて・・・そんなチーム終わってるな
123名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:24:55 ID:X0hUraT9O
実力度外視人気重視代表

GK川口 西川 菅野

CB宮本 中澤 トゥーリオ 阿部

SB内田 安田 加地 三都主
MF中村 遠藤 稲本 小野 小笠原 香川 乾 中田浩

FWカズ 中山 高原 大久保 大迫
124名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:25:52 ID:UPzXB2ZK0
乾wwwwwwwwwww
125名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:26:12 ID:8PL8AV/C0
>>123
コオロギって人気ないの?
126名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:27:09 ID:tpBu5G1i0
>>121
まるで、やきう(笑)みたいだなw
127名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:27:12 ID:6oKMv3cjO
>>113
バーレーン戦半額なったのは、芸スポでも見たし新聞でも見たよ

携帯でもググレるからググレばおけ
128名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:27:21 ID:ZyDxYJ8xO
連れのお共で、今日人生初のサッカー観戦♪

が、席が「オー♪オー♪」歌っているとこらしいから、なんか行くの嫌だw
129名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:27:50 ID:3yxvS71F0
>>121
遠くのほうでボール蹴りあってるようにしか見えないのに
ゴールキーパーのあくびは判別できるのか
130名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:28:31 ID:WHdvpgY90
>>128
初観戦でゴル裏て
まぁ頑張れ
131名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:28:41 ID:cjATHIfF0
>>128
代表戦なんて祭りみたいなもんだろ
はしゃいでこいよ、、、トホホ、、orz
132名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:28:53 ID:FdWkEcqDO
>>121
見たことないのになんで息吐くようにウソつくの?
133名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:29:18 ID:rNlacrkE0
ラグビー日本代表みたいに選手が試合前に入り口横で
サイン会&撮影会とかやったら
134名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:29:25 ID:X0hUraT9O
>>125俺自身もミーハーファンだからよく分からない。他人の意見もみたいんで追加召集があれば書き込みをお願いします。
135名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:29:59 ID:oz0zFXV60
だってフィンランドなんて糞国家興味ないもん

136名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:31:24 ID:QEVGDMg40
期待できそうな空気がない
137名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:32:27 ID:FdWkEcqDO
>>127
110の書き方だと半額の比較対象が書かれていないから
通常の放映権料に比べて半額と読み取れるが
そんな報道はなかったはず
だからソース張れやと書いたんだよ
138名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:33:22 ID:6oKMv3cjO
>>135
フィンランドでも高校サッカーを見るよりまし 
日章学園対築陽学園を見たが、 
あまりのつまらなさ(下手)と、寒さで前半で帰ったもん
139名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:33:43 ID:hMJaq9ou0
やきう代表ごっこの観客動員は無視か

焼き豚記者の嫌がらせ記事だな
140名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:34:24 ID:uOMw4AW60
>http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20090203-00000047-kyodo_sp-spo.html
>オーストラリア戦の前売り入場券が完売しているのとは対照的に、
>フィンランド戦は3日現在で約2万3000枚しか売れておらず、苦戦している。
>Jリーグが開幕した1993年以降、
>国立競技場での日本代表の試合は95年9月のパラグアイ戦の2万2544人が最低。
>それに近い人気のなさで、会場では約5000枚の当日券の販売を予定している。

Jリーグ始まってからの最低記録更新するかもです


■野球に負けた…代表合宿観客たった100人
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20090202013.html

プロ野球12球団のキャンプインと同じ1日に、日本代表は大一番・W杯アジア最終予選
オーストラリア戦(11日)へ向けた合宿を千葉県内でスタート。
だが、日曜にもかかわらず集まったファンは平日並みの約100人と寂しい初日となった。

ちなみにこの日の野球のワーストは楽天の455人。
もともと告知はしていないものの、休日は最低でも200人以上が集まっていただけに、
人気面でも欧州組頼みの現実が浮き彫りとなった。
141名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:34:49 ID:P+irqphn0
無料でフィンランド式サウナでも作ったら沢山来てくれるんじゃねw
142名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:36:02 ID:cAmXuBMJO
おいおいお立ち台て
野球をパクりだしたのかサカぶー・・・
143名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:36:23 ID:kbLAjVvS0
今日の試合、
日本代表が負けたら徳島ヴォルティスより弱かったってことになるんだろ?
144名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:37:07 ID:+o6VOyLk0
代表もタダ券配れよ
ガラガラのスタンド晒すのかwwww
145名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:38:20 ID:8PL8AV/C0
マネキン置いておくがいい
146名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:39:32 ID:WLGIWbOz0
しかし焼き豚って何をあせってるのかね?
野球が現在日本一人気のあるスポーツだってのは間違いないし
面白くて知的なスポーツらしいから今後世界中に広がっていくことも間違いないのにさ
147名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:40:38 ID:VjTY+3Cm0
なんでこんなに人気なくなったんだろうか?
トルシエくらいのころはフラット3が!とかなんとか皆で話すくらい盛り上がってたのに。
ドイツで弱かったから日韓WCでの勘違いがさめたから?
岡田がカスだから?
中田みたいな人気選手がいないから?
148名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:40:49 ID:SMPxgTgw0
>>137
通常1億の半額以下の4000万でもどこも買い取らなかったらしいよ
149名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:41:12 ID:OTr2zVbPO
言い訳したり野球煽ったりしてないで、お前ら見に行ってやれよ
150名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:41:47 ID:CUyaqS7a0
>>137
ソースは久保の夕刊フジ
151名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:42:25 ID:jB8bQSC5O
なんでサッカーはチケットが売れてないって記事が出るのか不思議だったが、
協会がわざわざ前売り枚数発表してるんだな。
以前は売れてたから人気アピールのつもりだったのかもしれないが。
152名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:42:58 ID:P/LZKfZR0
また熊本行けよ!2軍&三流国で満員
153名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:43:25 ID:rVjzTknm0
ほぼ同時刻に代々木第二体育館でBJの試合があるから
そっち観にいくわ
154名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:43:25 ID:J+SxbqueO
俺の地域では、放送無し
田舎乙w
155名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:44:55 ID:+o6VOyLk0
>>151
ふーんサカ豚の視聴率ブーメランと一緒かw
ブームが去ると哀れだね
156名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:45:32 ID:upVoohrpO
糞メガネに代わってからの凋落ぷりが凄い
157名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:45:53 ID:a9wUEcusO
>>147
代表よりもクラブチームを応援する方が楽しいってみんな気がついたんじゃね?
今の代表って単なる寄せ集めみたいなもんだし。
158名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:46:05 ID:Bag7zfPh0
国立の2万台はスカスカに見えるからな
159名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:48:39 ID:ZANxXLj/0
サカ豚消滅寸前wwwwwwww
160名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:48:41 ID:QBNCy6Nb0
客も入らない数字も取れないって存在価値ないじゃん
161名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:49:13 ID:z7SmJP780
チケットがたかすぎるからだろ!
と思ったが、2000円ぐらいの席もあるんだな(笑)
162名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:50:13 ID:QEVGDMg40
120億払った局がやる気ない 次獲るなよ潰れるから
163名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:50:23 ID:gyvTHCVe0
ニワカが減って良かったじゃん
喜べよサカ豚
164名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:50:57 ID:CUyaqS7a0
>日本協会関係者は「最低は免れそうだ」との見通しを示すが“客足”によっては微妙な状況だ。
こんな記事出たら、意地でも最低入場者数で観客数を発表しないだろ
2万5千とか切りのいい数字になりそうw
165名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:51:25 ID:uOMw4AW60
>>160
しかも、弱い。ネットでついバーレーン戦見たけど、あれ地上波で
やってたら多分人足早く打ち切りだよ。人口67万のプロリーグな
い国の2軍に試合内容圧倒されたんだから。
166名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:51:37 ID:lUhTtUG40
>>150
これかね?
http://www.zakzak.co.jp/gei/200901/g2009012304_all.html

日本協会もバーレーン協会の仲介業者と最後まで粘り強く値段交渉をして、
50%以上減額の4000万円台で日本の在京民放局1社と交渉に当たった。
しかし「不況」ということでこれもOUT。
167名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:52:17 ID:8V+7oB4G0
代表の入場者数って実数発表なの?
クラブワールドカップの時はあからさまな水増しやっていたけど
雨降ってガラガラの国立で3万人とか発表していたし。
168名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:53:02 ID:cAmXuBMJO
スカスカなサカ豚スタジアム
禿だしたおっさんのごとし
いっそ無観客試合にしてやれよ
169名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:53:26 ID:cjATHIfF0
>>165
お前めちゃくちゃ詳しくてサッカー好きなんだな。
プロリーグないとか2軍とかしらねーし。
俺でも見てねーぞw
170名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:53:47 ID:lWFM8La+0
岡田辞めろ。つか市ね
171名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:54:51 ID:tEky3wSN0
フィンランドがなんか、全然ヤル気のないメンバーだって報道もあったし、
一昔前なら「北欧の強豪が来日!」とかいって盛り上げられたんだろうけどな。

ファンの知識が増えると客を呼ぶのも手間がかかるな。
172名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:55:08 ID:8PL8AV/C0
つかなんで代表戦に金払わんといけんの?
173名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:55:09 ID:uOMw4AW60
>>169
そりゃそうだ。コアなサッカーファン程、岡田が嫌い。だから、Jに観客
集まっても、代表は白けてる。
174名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:55:10 ID:ZANxXLj/0
ガチャは出るの?
175名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:56:44 ID:iI81LOo20
地方でやれば
176名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:57:01 ID:gO8wHhE70
水木しげるの漫画に出てきそうな貧相な顔の監督だから仕方ない
177名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:58:02 ID:QBNCy6Nb0
ダサッカーはWBCの前座にもなりゃしないねw
178名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:59:42 ID:dksgctpz0
>>40
>しかもなんで国立でやるの?
>こういう試合はこの前の熊本みたいに地方でやれば、普段代表戦
>見れないひとが大勢来ると思うんだが。

今回は会場や日程調整が間に合わなかったから仕方ない。
協会もこの前の熊本で今更ながらそのことに気付いたと思うから、
今後はW杯予選とかビッグマッチ以外は地方開催が増えるかと。
179名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:59:43 ID:8PL8AV/C0
みんなが知ってるカズとかナカタとかが監督すればいいじゃん。
したら人はくるんじゃない?
誰がやったって実力かわんないんだし
180名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:00:04 ID:8Gqzwd1+0
長く見てる人ほど今の代表は納得出来ない。
代表というか監督というか協会というか。
だから見ない。
選手には気の毒なんだが。
選手のせいじゃないよ。
181名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:00:48 ID:0jVagozkO
なんだ久保かよ
スレタイに久保って書いとけ
182名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:02:28 ID:EBA9lUPG0
クイズ!ヘキサゴン!
はねるの扉
183名無しさん@恐縮です :2009/02/04(水) 12:02:30 ID:sKTk0uqz0
>>152
九州在住だがいつでもウェルカムだぜ
・・・でも内容的に3試合くらいで頭打ちになりそうだ
184名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:02:44 ID:8PL8AV/C0
>>180
いつが良かったの
185名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:04:08 ID:QEVGDMg40
報道する価値ないリーグ
186名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:05:55 ID:0jVagozkO
携帯なのに誤爆っちゃった
187名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:08:57 ID:6oKMv3cjO
>>185
アジア最強Jリーグなめんなよ?あっJリーグってネーミングはKリーグからパクったけど内緒な 
そんなアジア最強Jリーグ様の大混戦優勝決定戦 の国営テレビ視聴率みてから 
煽れやカス
188名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:10:12 ID:R8hKZ/zrO
今ってチケットいくら?
189名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:14:54 ID:v1Z8+3Zo0
マスコミって、Jでもチケ売れてるときは当日客が来ない可能性になんか触れもせず

最多入場者数を更新することが確実になった

とかいうくせに
190名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:15:17 ID:8R8tCU9t0
>>188
>>99 金額にマイナス記号が付いてる
191名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:16:45 ID:+o6VOyLk0
大黒屋で投売りされてそうだなw
ま、タダでもいらねーけどwww
192名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:17:21 ID:L4gtVy4WO
せっかくの代表戦なのになんで国立なんかでやるの?
193名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:18:05 ID:0jVagozkO
そういや今日野球の代表も試合だったような
194名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:18:12 ID:gjXEI8Hn0
国立は客席が離れすぎてるからテレビで見ててもつまらなさが倍増
195名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:18:16 ID:YoDodzgb0
世界地図でどこにあるかわからん弱小国相手に23000枚も売れてるって凄い事だと思うがな
196名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:18:31 ID:7oKEamd3O
カイザースラウテルンの悪夢
197名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:20:54 ID:+o6VOyLk0
>>195
世界地図どころかこの前まで聞いたことない小国に負けた代表がいるそうですw
198名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:21:33 ID:NIpnyGVQO
>>187

>>185
> アジア最強Jリーグなめんなよ?あっJリーグってネーミングはKリーグからパクったけど内緒な 
逆なんだけど
199名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:22:06 ID:6oKMv3cjO
>>193
なんでキャンプインしたばっかなのに試合すんだよwww

野球は来月の日韓戦が見たいな。
200名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:25:40 ID:6oKMv3cjO
フィンランドって国自体を舐めすぎてる奴いるけど 
ヤンネ・アホネンは下手な日本代表選手より遥かに知名度上な 
201名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:26:02 ID:0hL8wlVG0
この間の熊本みたいに、日本各地の地方を巡業させればいいんジャマイカ?
地方なら箱がもともと小さいところが多いから、集客が少なくても文句はないだろうし。
202名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:27:12 ID:HcVwoRqHO
試合もそうだが、気温も寒いからな

冬はサッカー観戦に適さないんですよ
犬飼さん
203名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:28:40 ID:J54qsw7SO
サッカーだけ練習試合に高い金取ってテレビ中継とか恵まれすぎだったんだろ
204名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:29:34 ID:ar7esHHMO
Jリーグの外国人選手のオールスターの方が強いってことはないよね…
FW
ヨンセン
ダヴィ
MF
ジュニーニョ
ルーカス
ポンテ
エジミウソン
ボッティ
DF
アレックス
シジクレイ
ストヤノフ
205名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:31:03 ID:JHn9BHpfO
>>189実際、相当な雨でもない限り来るべ。つか、何割かいるタダ券組の方が大概メインやバクスタで観やすいしな…orz
優勝や残留、カップ戦への勢いがかからない所は新鮮味があるメンバー(地元の期待の星なら尚更)を試したりで、リーグは興味が湧くんだよ。
ドツマらん試合内容・wktKしないメンバー・対戦相手もやる気0が伝わりまくってんのに、客が入ると考える偉い人達がおかしいよ。
206名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:31:03 ID:p/PuMjfDO
どっかの校庭借りてやればいんじゃね?
207名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:34:30 ID:7jdhdrD+0
おーに ぃっぽー
208名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:34:34 ID:KV90jdqGO
さっかぁはおもしろいよ
せかいでいちばんにんきがあるすぽーつなんだよ
だからみんなすたじあむまでみにきてね


おーにぃぽー(笑)
209名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:35:25 ID:v1Z8+3Zo0
>>205
いや、去年おととしあたりに何度か最多入場更新って見たけど、
たぶんタダ券やスポンサーにばらまいたのも売れたことにしてるから、
たいていの場合前売りの分も来場しなかったはず。

しかも確実とかいったくせにマスコミは一言もお詫びとかないし
210名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:36:44 ID:+aWds8y7O
高校野球に例えたら日本は何県ぐらいのレベル何だ?
埼玉ぐらい?
211名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:37:24 ID:6oKMv3cjO
ウルトラスはまだまし 
鹿島のINFIGHTのおっさんたちは何を目指してるのだろう(笑)あんな馬鹿軍団のさばってるから新規が増えないんだよ 

212名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:38:08 ID:iRrqIRAc0
リトマネンしかしらねーもん・・・
213名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:39:34 ID:fWMtH6CPO
W杯予選しか人気ないんだから他で客が少ないとか視聴率がとか関係ない。
W杯予選でそうならば騒ぎになるけどね。
214名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:40:24 ID:mq7bWsQH0
桃スタなら行ってやったのに
215名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:40:26 ID:Lv9Yn2QW0
おい犬飼とスットコビッチ。これで解っただろうが

日本の冬はプレイヤーにはメリットが有っても
サッカー「観戦」には適さないんだよ。
216名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:40:39 ID:tLmSg1CN0
話題づくりのためにはもう脱ぐしかないな
217名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:41:01 ID:aNUjT18d0
もう都会では客が入らないよ
今後はどさ回りを強化した方が良い
先月の熊本では売り切れだったし、
ちょっとしたプレーでも敏感に反応して歓声を上げていただろ
娯楽の少ない田舎にはまだああいうウブな人達がいるんだよ
218名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:41:16 ID:6oKMv3cjO
>>210
青森レベルだろう 
レベルの低い地域ながら 
宮城(オーストラリア)と青森山田(日本)
はそこそこ戦える
219名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:41:18 ID:WHdvpgY90
そうだ、今日は犬飼来るの?
220名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:43:43 ID:6oKMv3cjO
>>215
冬だから来ない?それはない 
駅伝や野球のキャンプごときで客きまくりじゃん 

221名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:44:17 ID:U9Nig6eCO
キノコがいないと
草加客も期待できないしな
フィンランドもおっさんリトマネンしかいないし
222名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:45:36 ID:ZyDxYJ8xO
WBCの強化試合だって、日本×巨人しか売れてないし。
223名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:45:55 ID:j7FAu7Cj0
冬のリーグ戦は昼開催だから
224名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:46:41 ID:fWMtH6CPO
テレビで観たほうが楽しいもんな、サッカーは。
225名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:47:41 ID:SMPxgTgw0
>>224
視聴率も壊滅的だけどね
226名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:47:57 ID:VuZGpGR50
>>222
WBCっていっても

野球は2月、3月で7試合くらいあるだろwww
227名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:48:19 ID:YVIJli100
現地だけどエビちゃん似の女子高生にナンパされた
228名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:48:43 ID:J54qsw7SO
それでも真冬の練習試合にこれより客入るスポーツは無いだろ
229名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:49:03 ID:QoiiHUWV0
岡田サッカ−なんてつまらんもの
見たいやつなんてそうそういないやろ
230名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:49:15 ID:53YT9YCS0
やきうのオーストラリア戦は、いつ全席空席が埋まるんだろう。


アサヒビール チャレンジ’09 World Baseball Classic 強化試合 オーストラリア戦

全席 空席

ttp://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0860102&perfCd=&showTyp=1&vacantSeatFlg=1&monthIndex=200902



でも、これで超満員と言ってしまうんだから、ガラガラでも3万人以上って言うだろうなw

http://www.nishinippon.co.jp/nsp/hawks/20081125/200811250007_000.jpg


【NPB】超満員3万2000人前に… 秋山監督 日本一約束 「この悔しさ忘れず戦い抜きます」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227666419/
231名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:52:08 ID:YoDodzgb0
サッカー見て楽しい奴はどうかしてる
自分でやった方が比較にならんほど楽しい
232名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:52:21 ID:6oKMv3cjO
>>228
野球のオープン戦最初に宮崎でする巨人の試合はサンマリンが超満員だったよ

あと巨人対ソフトバンクのオープン戦も毎年3万ははいる
233名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:54:48 ID:gjXEI8Hn0
>>232
宮崎には他に娯楽ないから・・・・
234名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:54:59 ID:VUt+d3MG0
昨日まで家族で行こうと思ったが俊輔が出ないの決定したので焼き肉パーティに変更。
235名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:56:55 ID:E8PzisHg0
>>231
やって、見てる俺は勝ち組
236名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:57:11 ID:J54qsw7SO
>>232
今日は平日の夜だぜ。しかもドームじゃ無いしな。
237名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:57:56 ID:QEVGDMg40
不人気Jリーガーワロタw
238名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:58:43 ID:1Ghjtxec0
想像力の乏しいプレーしかできないからな
そりゃつまらないサッカー誰も見ないでしょ
239名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 12:58:49 ID:BHBNtL1O0
>>230
あれ?イチローとか出るんじゃないのか?
やっぱりアンケート上でしか人気無いの?
イチローの番組も低視聴率だったし。。
240名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:00:46 ID:ZAxA2wW10
>>230
外野でも1800円って
テレビで見た方がまし
241名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:00:51 ID:K+tCYZcyO
ぬるぽ
242名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:02:23 ID:v1yB2ptt0
日本はサッカー知らない奴が記者してるからくだらない記事ばっかだな
243名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:02:44 ID:Lv9Yn2QW0
>>239
WBCは今の所試合以外の事だけで盛り上がってる感じだな。
中居がどうとか辞退選手がどうとか。
244名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:04:47 ID:SzlEdV700
>>242
まあ、日本のスポーツ記者の大半は酷いもんだ。
俺は野球ファンだけどね。
245名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:05:07 ID:QEVGDMg40
宣伝してもまるで効果なし
246名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:05:59 ID:iRrqIRAc0
フィンランド
GK
トミ・マーノヤ AIKソルナ
ヘンリ・シッランパー ヴァーサPS
DF
ヨナス・ポルティン FFヤロ
ユッカ・ライタラ HJKヘルシンキ
ヨニ・アホ インテル・トゥルク
サミ・レハメーネン トゥルクPS
トゥオモ・トゥルネン FCホンカ
マルクス・ハルスティ マルメFF
トニ・クイバスト ジュールガルデン
トゥオモ・ケネーネン オド・グレランド
MF
ミカ・オヤラ インテル・トゥルク
ユッシ・クヤラ タンペレ・ユナイテッド
カリ・アルキブオ サンデフィヨルド
ティム・スパルブ ハルムスタッド
ロニ・ポロカラ オレブロSK
メーメト・ヘテマイ スラシブロスFC
FW
テーム・プッキ セビージャ
二クラス・タルバヤルビ フィテッセ
ペルパリム・ヘテマイ AEKアテネ
ヤルノ・パリッカ HJKヘルシンキ
ヤリ・リトマネン FCラハティ
247名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:06:12 ID:dRgtD0ml0
当日券いくら?
安かったら行ってもいいけど
248名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:06:55 ID:iRrqIRAc0
日本
Gk
都築 龍太 浦和レッドダイヤモンズ
川島 永嗣 川崎フロンターレ
菅野 孝憲 柏レイソル
DF
寺田 周平 川崎フロンターレ
中澤 佑二 横浜F・マリノス
高木 和道 ガンバ大阪
田中 マルクス闘莉王 浦和レッドダイヤモンズ
駒野 友一 ジュビロ磐田
長友 佑都 FC東京
安田 理大 ガンバ大阪
内田 篤人 鹿島アントラーズ
MF
中村 俊輔 セルティック
橋本 英郎 ガンバ大阪
稲本 潤一 アイントラハト・フランクフルト
遠藤 保仁 ガンバ大阪
中村 憲剛 川崎フロンターレ
松井 大輔 ASサンテティエンヌ
今野 泰幸 FC東京
長谷部 誠 VfLボルフスブルク
香川 真司 セレッソ大阪
FW
玉田 圭司 名古屋グランパス
巻 誠一郎 ジェフユナイテッド千葉
大久保 嘉人 VfLボルフスブルク
田中 達也 浦和レッドダイヤモンズ
岡崎 慎司 清水エスパルス
249名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:07:26 ID:EieJ7+yw0
テレビ中継も7時にキックオフしないのがむかつく
20分ずらしたところで視聴率なんてかわんねーよ
250名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:08:25 ID:FfW53hwC0
>>242
野球がガラガラの場合は一切記事にしなくて超満員とかって捏造するんだなw

そういえば、視聴率不振でディゲーム増加の巨人に子供に優しいなんて
必死に擁護してる記事出てたよなw
251名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:08:30 ID:VuZGpGR50
>>249
大違いだぞw

NHKニュースを避け、21時をまたぐ

これがなければ、最近の試合はみな一桁だ
252名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:09:11 ID:L7e/QgiV0
実際テレビで見てるのとスタジアムで見てるのって、
サッカーの面白さのベクトルが全然違うよな。

だからって今の代表を観に行きたいとは思えないけど。
253名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:09:47 ID:XMzdkvCfO
>>241
ガッガッ
254名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:10:31 ID:t64a+H/u0
>>251
巨人はそれやっても一桁だからわずか15試合・・・もう終わりだ・・・orz
255名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:11:03 ID:v1yB2ptt0
代表の試合見に行っても単調な応援聞かされるだけだからな
一度海外のチームの試合とか見に行ってしまったらもう見に行くきしなくなるだろう
テレビで代表J欧州見ながら草サッカーやるのが一番
256名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:11:06 ID:YVIJli100
カテゴリー1(メインスタンド)-7,000円※(空席あり) 
カテゴリー2(バックスタンド)-5,000円※(空席あり) 
カテゴリー3(バックスタンド)-4,000円※(空席あり) 
カテ4北 一般(ホームゴール裏)-2,010円※(空席あり) 
カテ4北 高校(ホームゴール裏)-1,000円 ※(空席あり) 
カテ4北 小中(ホームゴール裏)-500円※(空席あり) 
カテ4南 一般(アウェイゴール裏)-2,010円※(空席あり) 
カテ4南 高校(アウェイゴール裏)-1,000円※(空席あり) 
カテ4南 小中(アウェイゴール裏)-500円※(空席あり) 
ファミリー4名(メイン南)-1,000円※(空席なし) 
ファミリー4名(メイン北)-1,000円※(空席なし) 
ファミリー4名(バック南)-1,000円※(空席あり) 
ファミリー4名(バック北)-1,000円※(空席あり) 
ファミリー3名(メイン南)-1,000円※(空席なし) 
ファミリー3名(メイン北)-1,000円※(空席なし) 
ファミリー3名(バック南)-1,000円※(空席あり) 
ファミリー3名(バック北)-1,000円※(空席あり)
257名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:11:07 ID:JwknNdZC0
J2湘南に負けた相手だからな……
9時過ぎからテレビで見るよ((o(^-^)o))
258名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:11:25 ID:OrwIsToG0
この前は20分ずらしただけじゃなくてその20分を番宣として使いながら低視聴率じゃなかったっけ
259名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:11:31 ID:Lv9Yn2QW0
>>249
あれはCM入れる時間を確保してるだけ。

そもそもCM入れる時間に制限のあるサッカー中継は
日本の地上波TV向けコンテンツじゃねえし。
260名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:12:18 ID:VuZGpGR50
>>254
去年の巨人戦中継は殆ど延長なんかなかったぞw

261名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:12:33 ID:v1yB2ptt0
地方の老人なんて地デジとサッカー同じくらい知らないからな
新聞のスポーツ欄もサッカーのことなんてほとんど書かれてないし
262名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:14:21 ID:YVIJli100
キリンチャレンジカップ2009 〜ALL FOR 2010!〜
〈日本代表−フィンランド代表 〉

http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0857418
263名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:14:26 ID:cz5/i6ekO
もう球蹴りなんて一部の田舎でしか流行らないよ
大都市圏じゃ無理
264名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:15:10 ID:VuZGpGR50
2002年のヒット商品だと

横綱=ワールドカップ なんだけどな
265名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:15:24 ID:3Djos+ODO
大学生より弱いメガネジャパンV・Sやる気無し雑魚国家

よくスタジアム行く気になるよね

90分もあれば十分遊べるというのに
266名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:15:44 ID:OTr2zVbPO
>>200
舐められそうな名前じゃないか
267名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:15:54 ID:K+tCYZcyO
なななな
268名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:17:00 ID:Bag7zfPh0
>>249
NHKのニュースがもうずっと15%以上の安定した数字取ってんだよ
なんか時事ニュースくれば簡単に20こえるし
269名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:18:04 ID:fWMtH6CPO
>>252
俺は野球観戦多いけど球の動きを追うの楽なんだよね。
サッカーって玉追うのって大変じゃない?やっぱり経験者やサッカーファンは
対応出来るのかな?ゴール裏とか人気みたいだけど観戦には不向きに思う。
ライブで観れば楽しいのはわかるけどね。
270名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:19:45 ID:NjtBr/Zb0
空席映すと見栄え悪いから三ツ沢かフクアリあたりでやればいいのに
271名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:20:12 ID:zAMtIbA/O
>>259
NHKニュース対策らしいぞ。姑息だよな
272名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:20:27 ID:sPxyyAyz0
>>260
そりゃ3年連続一桁視聴率なら延長しないよな?
どう考えたって
273名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:27:50 ID:6oKMv3cjO
にわかからみてもわかる。内田の守備あれ穴すぎだろ。なんで内田なの? 

フィンランドならまだ通用するだろうが、ブレシアーノ、ケーヒル、カーニーに突かれたら終わりだろwww 
なんであんな下手が鹿島でレギュラーなのかもわからん。内田の攻撃だけなら日本一なのはわかるけど
274名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:28:06 ID:bknZxWPa0
バレーみたいにジャニーズに頼めば?
275名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:31:30 ID:kt0Vcd9JO
お立ち台wwwwwwいらねー
276名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:35:08 ID:3yxvS71F0
日韓W杯〜中国反日騒動で盛り上がりすぎたよな
特に反日&劇的優勝なんて二度と再現できないだろうし
277名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:35:25 ID:QEVGDMg40
同じおっさんしか観に来ない
278名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:38:38 ID:2gG1wGF60
やきうのオーストラリア戦は、いつ全席空席が埋まるんだろう。


アサヒビール チャレンジ’09 World Baseball Classic 強化試合 オーストラリア戦

全席 空席

ttp://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0860102&perfCd=&showTyp=1&vacantSeatFlg=1&monthIndex=200902
279名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:56:48 ID:abIIEqRoO
岡田ジャパンも甲子園でタイガースと試合すりゃ絶対に4万は入るのにw
280名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 14:06:38 ID:szd/8rLn0
>>278
世界中が注目する権威ある世界大会WBCの強化試合だぞ
馬鹿にするな
281名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 14:28:23 ID:WzinQUqa0
チケットが売れてないようだが、中継視聴率のほうはどうなるだろうね?
裏はNHKがニュースとガッテン、日テレが笑ってこらえてと歴史サスペンス、フジがヘキサゴンと
はねとび、テレ朝が雑学王特番、テレ東がアニメといい旅夢気分
勝てそうなのはテレ東くらいなものかな?
フジの最強タッグとではトリプルスコアをつけられずにすむかどうかといった感じかな?

282名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 14:31:12 ID:TKiHEbaf0
ヤースケライネンもヒーピアも来ない試合になんの意味があるのか
283名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 14:32:04 ID:QjmbA9oe0
>>278
おいおいw
ボイコットしてるのは選手だけかと思ったら
観客までボイコットしてるじゃねーかw

しかも、世界一報道してる日本でw
ワールド・ボイコット・クラッシュ(失笑)

やっぱり北京五輪の大惨敗でマスゴミ以外から見放されたんだな
284名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 14:35:21 ID:PrE1YcYJ0
オシムの人選が悪いから人気無いとか言われてたあの頃が懐かしい・・・
285名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 14:45:57 ID:UG/PxPLP0
7000円払って行く
オレの立場は・・
286名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 14:48:26 ID:2E1tPdFZ0
サカ豚かわいそう
287名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 14:48:56 ID:B50a6jdo0
これ、野球の同じような試合より売れてるんだよ
本番は7万枚すぐに完売したし
288名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 14:51:58 ID:zqBgKbzuO
チケットが高いんだよ、考えろよ
289名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 14:53:35 ID:P+irqphn0
さみぃーのに良く行くよなwTV観戦が一番いいよ。
290名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 14:54:14 ID:VUt+d3MG0
>>281
去年のウルグアイ戦だっけか、いい旅夢気分 に負けたんだよな。

291名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 14:54:42 ID:upVoohrpO
無料でも行かねーわ
一万円くれるなら行くレベル
292名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 14:57:50 ID:ajT7NrgV0
TV録画で十分じゃん
293名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 14:58:48 ID:Knsalo7W0
TVでも観ないかもしれん
294名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 15:03:47 ID:xHrslk45O

今日国立競技場行くと
もれなく全員に日本代表オリジナル手袋(グローブ)とカイロ
もらえるよ!

あ!俺! 協会関係者じゃないよ!


295名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 15:12:38 ID:YMtZP7ffO
三万いってるんじゃないのかよ、ダメだ、埼玉よりヒドイ。なんの為にアジア予選トップのオーストラリア戦前に疲れる試合やってるんだよ、稼ぐ為にアホ程やってもテレビ局も買わなくなってんだぞ。
大迫やカズやゴンいれろよ。
296名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 15:19:18 ID:zGoeN4y7O
>>285
あなたは神o(^-^)o

しかし国立はまともな飯売ってない
297名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 15:26:00 ID:C5RI0ZDO0
これもしかして今から言っても2000円ぐらいで見れるのか?
暇だから見に行くか迷うな
298名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 15:28:21 ID:UG/PxPLP0
285だけど
ホープ軒へラーメンを食べに行く事で
楽しみを1つ見つけた。
299名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 15:34:33 ID:HWcHc7Ye0
フクアリでやれ
300名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 15:34:45 ID:xHrslk45O
>>298
申し込めばピッチで選手とハイタッチできるみたいだ!
年齢制限で駄目かな?!

301名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 15:37:25 ID:46tth1p6O
Jリーグエンタと電通必死だな
302名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 15:40:59 ID:0Ta73dv40
303名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 15:42:12 ID:WrwoZZBw0
08年のスポーツ中継視聴率ベスト20が出揃う、20%超えがなかったのはサッカーだけ(笑) ちなみに野球は三つランクイン♪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230556069/l50
【サッカー】埋まらないプロ野球選手との待遇差 シーズン最終戦前に「解雇通告」されたJリーガーたちの愕然 ★4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228865438/l50
【視聴率】アマ相撲・全日本選手権(NHK)5.0%。Jリーグ優勝決定試合 札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟んで2.8%★5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228778547/l50
【サッカー】クラブW杯、来年はUAE開催で日テレは完全撤退、トヨタはスポンサー料半額に(ゲンダイ)[12/25] ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230274969/l50
【サッカー】イングランド・プレミアリーグに激震!世界的な金融危機で経営難に陥ったクラブの身売り話が続出
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230471434/l50
【サッカー/Jリーグ】浦和ショック!三菱ふそうスポンサー撤退、推定2億円規模の減収…厳冬へ更なる追い打ち
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230219501/l50
【サッカー/Jリーグ】不況の大波第一波!日産が経営権を手放すことも視野に入れてマリノス株放出を検討
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230696622/
【サッカー】日本代表もJリーグも人気低迷に拍車がかかり閑古鳥が鳴く
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231823454/l50
【視聴率】岡田ジャパン今年初戦はギリギリ二桁…サッカーによって時間が変更になった後番組も軒並み数字を落とすことに・・・
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232505896/l50
【サッカー/Jリーグ】東京ヴェルディが“身売り”!★4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232361596/l50
サッカーは若者に不人気  若い客をほとんど見かけないという意見もある
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090128/scr0901281833009-n1.htm

【サッカー/日本代表】フィンランド戦前売り伸びず、観客動員ワースト更新も  New 
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20090130-OHT1T00056.htm
304名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 15:42:36 ID:WrwoZZBw0
●サッカー週刊誌サポティスタ「 若い女の子がサッカーより野球を選ぶ理由」
http://supportista.jp/news/1447

●サッカーは若者に不人気
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090128/scr0901281833009-n1.htm

参考画像

野球 広島のガール
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader912622.jpg

サッカー バッチ鎧したメガネピザ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/70/678f13dc76f8b03b38bd6148434a94ec.jpg

サッカー 浦和のタッチ似のピザ メガネモヤシ 大口オヤジ
http://imagepot.net/view/123329135065.jpg
305:2009/02/04(水) 15:45:49 ID:8WwYBkoCO
焼豚必死だな。
306名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 16:01:43 ID:TD1oh6Fp0
焼き豚はWBCのチケット売れるように必死になった方がいいと思うんだ。


アサヒビール チャレンジ’09 World Baseball Classic 強化試合 オーストラリア戦

全席 空席

ttp://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0860102&perfCd=&showTyp=1&vacantSeatFlg=1&monthIndex=200902


でも、これで超満員と言ってしまうんだから、ガラガラでも3万人以上って言うだろうなw

http://www.nishinippon.co.jp/nsp/hawks/20081125/200811250007_000.jpg


【NPB】超満員3万2000人前に… 秋山監督 日本一約束 「この悔しさ忘れず戦い抜きます」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227666419/
307名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 16:01:43 ID:UG/PxPLP0
>>300
スーツ着たオッサンでも可能ですか?
308名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 16:16:33 ID:gabqppZ50
地方でやったほうが絶対入る
309名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 16:18:32 ID:pId/CGCj0
首都圏ばかりでやるからこうなる
ざまー
310名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 16:32:12 ID:8hM1Fda10
>>306
東京ドームなら見に行くのに
寒くないし
311名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 16:34:22 ID:cbfoo8uu0
だって、サカ豚の俺ですら中継みないで
健康ランドで風呂入ってこようとおもうくらいの
クソ試合になりそうだもん
312名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 16:36:07 ID:Ef6grJxjO
もうすぐ本線のオーストラリア戦なのに    
ベストメンバーでもない親善試合なんか見に行かないだろ。
313名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 16:37:32 ID:uIqmkS/i0
地方でやれよ。

国立とかバカジャネ?

314名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 16:39:18 ID:uWt4eUEH0
まともなメンバーてきてないだろ、フィンランド。
二軍戦みにいくの?
315名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 16:41:10 ID:Lv9Yn2QW0
>>314
そのフィンランド相手に無様な試合をしでかすのが岡田JAPAN。

今日はガチャピンが出るらしいから、此間みたいな悲惨な事にはならんと思うが。
316名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 16:42:55 ID:XQUvj2RaO
フクアリでやれよ
317名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 16:43:16 ID:dFoZN9xW0
チケットが高いんだろし、
平日の19時くらいに見に行けるヤツなんて限られてるだろ

それでも見たいってものが、今の日本代表にあれば良いけど、
無いなら魅力的な日本代表にするか、チケットを安くするとかしかないだろ
318名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 16:43:36 ID:jqc+CNH4O
ききき切符てキミ
319名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 16:52:52 ID:xHrslk45O

リトマネンを見に行く!

320名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:02:14 ID:szd/8rLn0
オージー戦前の調整試合なんだから弱くて丁度良いだろ
強いとことガチで試合してどうする?

仕上がり具合の確認とデカい相手にいろいろ試すのが今日の見所だろうに
321名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:05:25 ID:B6Zva6pz0
野球の日本代表よりは入るだろ
322名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:07:57 ID:ju0ffr8v0
フクアリやナクスタとかの小さい箱でやれよ。
劇場効果ばつぐんだぜ。
323名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:08:36 ID:afH5PM43O
犬飼、もっと北の方で開催しろよ
324名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:08:55 ID:XNEnQgKV0
そもそも代表戦なんてアジアカップとワールドカップ関連の試合だけみれればいいだろ
親善試合で歌っちゃったりしてるのはマジでキチガイ
325名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:10:02 ID:/W34/w/FO
個人的には楽しみなんだがな
地方だから見に行けないけど
326名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:10:38 ID:zd912UeI0
フィンランドに有望株とか有名な選手いるの?
リトマネンは知ってる。
昔の日本代表との試合にも出てたよな確か
327名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:12:50 ID:J1dygdkNO
練習試合はもうムリだな
海外組ですら微妙だし、国内組なんか見られたもんじゃない
FWに得点の匂いがしないし
328名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:14:11 ID:SVV31h2jO
>>324
寒い日にはイインダヨ!体あったまる
329名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:22:30 ID:BtCh1RcIO
前売りと当日って値段違うの?
330名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:23:30 ID:JrtCaQDe0
公開予定の野球映画

ロバート・レッドフォード、ジャッキー・ロビンソン伝記映画に出演!
http://eiga.com/buzz/20080416/8

ジャスティン・ティンバーレークが新作で野球選手を演じる
http://www.hollywood-ch.com/topics/08022903.html

ブラピがGMに就任!?『マネー・ボール』が映画に。
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/716/20081120-1-1.html
331名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:23:51 ID:58LsVsEFO
前に芸スポに掲載された時より4000枚くらいさばけてないか?
十分だろもう。
332名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:24:20 ID:eNipmEdrO
調整試合とか心底どうでもいいわ
333名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:25:50 ID:y/HMDuxCO
333
334名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:26:22 ID:/6igDsOj0
現地の窓口で買うと時間掛かるぞ
335名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:36:52 ID:y81AEhgKO
湘南に負けたしな…
336名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:39:50 ID:XLqXgUl+0
どうせ注目度低いしマルタやなんとか諸島が相手でええやん
337名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:41:04 ID:UG/PxPLP0
いろいろ言われてるけど



さて行くか
338名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:42:28 ID:S/M7vQVjO
>>337
いってら
応援頑張ってくれ
339名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:42:45 ID:Am6gB2BTO
チケットも紙パックの酒もお菓子も地元のコンビニで買ってくのがスムーズ
340名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:45:17 ID:KLv0pisX0
代表厨からもそっぽを向かれる岡田はこの先生きのこのれるのか
協会はトップからして馬鹿だからかなあ・・
341名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:47:47 ID:ju0ffr8v0
国立の一番のごちそうはカップヌードル
342名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:49:53 ID:RKegettEO
>>341
カップスターじゃなかったっけ
343名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:50:29 ID:4+hzPm+HO
これでもまだ冬にリーグやる気かね
344名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:50:56 ID:AZv+3BIF0
>>341
ふざけんな。
あのお湯のヌルサはなんだ。
345名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:51:06 ID:tiAQVMKYO
サッカーファンに見捨てられ、戦績や内容も向上なし
まだ日本代表監督をやれていられるのは、協会の繋がりだけ
346名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:57:38 ID:CeX3OCMA0
サカ豚にスオミの素晴らしさがわかるはずがない
347名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:58:41 ID:NIyxo2eoO
俺は今からアウエーゴール裏から観戦してくる。
348名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 18:01:44 ID:Lv9Yn2QW0
顔出して直ぐ逃げてくる( ´・ω・`)ノシ
349名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 18:02:00 ID:HrlHm14SO
どっちにしろオーストラリアは引き分け狙いで来るんだからムキになる事もねえよ〜
350名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 18:12:09 ID:ZY6gdSxP0
親善試合でお立ち台wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
選手も観客も誰もうれしくないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
351名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 18:24:09 ID:AZv+3BIF0
>>341
>>342
そうそう、カップスターだった。

カップヌードルは、値上げと容器の変更から食っていない。
352名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 18:28:36 ID:s355thys0
当日券と協会招待券で3万は入るかな
相手が相手だし
353名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 18:28:58 ID:Lv9Yn2QW0
飯が食いたきゃ銀座線乗って外苑前から歩いて来い。
354名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 18:40:51 ID:aMBoDfLf0
そんなことより2014年と2018年のW杯招致にまた韓国が横槍かましてるニュースが
スレたってないのはなんでよ?
355名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 19:33:35 ID:sIj71aOh0
どういうカラクリなのか満員になってる
356名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 19:51:51 ID:+CGxuHK00
満員ではないと思うけど埋まってるところだけうまく映してる
357名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 19:53:37 ID:yY+b74Z30
電通の意地だね
358名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 19:53:38 ID:Ph1Q0YED0
普通にクローズアップ現代見てる。
サッカーファンでも、こういう試合はスルーしていいんちゃうの?
359名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 19:54:39 ID:ajT7NrgV0
もう2−0w
こんなカス呼んでもしょうがないだろw
360名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 19:55:03 ID:En4t8AE/0
酔っ払いレベルの解説
361名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 19:55:43 ID:IyFUDpCH0
【速報】

2万356人
362名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 19:55:49 ID:99O8bTAb0
あおってた焼き豚も涙目
363名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 19:59:13 ID:u1cUtcAyO
サッカー好きな俺でもつまらないのに一般人が見る訳ないだろ
364名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:00:08 ID:CeLCudX6O
確かになぜか埋まってるw
しかし、代表の試合はホントにつまらなくなったよな。
Jの方が面白い。
365名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:02:05 ID:a1vuPkYcO
>>364つまらないのは仕方ないよ。親善試合だし。フィンランドよぇーしw
366名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:02:56 ID:2m4DjMIm0
相手よわすぎだなw見る必要なし視聴率楽しみだw
367名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:04:03 ID:DQoK2rFD0
今から行ったら安く入れるかなあ?
368名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:04:09 ID:aJwFobPcO
>>358オジー戦の為の調整試合だしな
オジー戦とスタメン3人か4人は変わるだろうから攻撃はどうでもいいけど、
守備の面子は変わらないからディフェンス面の連携だけは見ないといけない程度
369名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:05:20 ID:dEtXhr080
>>365
本当にもう親善試合なら放送しなくてもいいよ

特にAマッチデー以外の試合は。
シーズンオフのやる気のない選手を
秋葉と風俗で釣って呼んでも意味ないもん
370名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:05:43 ID:Yg13U8btO
弱いなんてレベルじゃないだろw
本当に温泉目当ての観光に来たのか
371名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:05:50 ID:yY+b74Z30
代表が弱い(負ける)とさらに人気が落ちるから、相手に金渡して勝たせてもらってる可能性だってあるんだよ
372名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:06:03 ID:1VQCTcXXO
フィンランドのキーパーよりシジマールの方がうまいな
373名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:06:10 ID:jyLanZVj0
今日の君が代うたったのって誰なの?
374名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:06:38 ID:X4Ev64A30
少年合唱団
375名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:06:40 ID:dEtXhr080
>>370
吉原温泉ねw
協会持ちw
376名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:07:29 ID:Tn+ZLJWs0
>>364
オシムから代表の面白さを感じなくなった

代表ってこんなにつまらなかったっけ?
何でこんなつまらない代表応援しないといけないんだ?

こんな感じで、みんな代表への気持ちが冷めちゃった
オシムのイエメン戦だっけ?あのあたりから観客どんどん減ってる
377名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:07:35 ID:yYto3vyE0
つーかオデヨンコースじゃん
378名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:09:05 ID:vDouj2O20
スオミの守備陣ルーズすぎだろ

これでは参考にならん。
オージーがあんなモタモタ守るとは思えんし。
379名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:09:08 ID:UqNMRhlN0
まぁ、殆どの人は職探しに忙しくてサッカー見る暇なんてないよね。
380名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:09:21 ID:Zim16DuqO
勝ってるのにつまらん
381名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:09:29 ID:HcVwoRqHO
>>376
ガーナ戦はかなり入っただろ

これだからジーコ信者は・・・
382名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:10:52 ID:02Qa5ZRo0
いいんだよ、どうせ調整試合なんだから。
負けなければいいし、怪我しなければいい。
さらにバクスターは空気が読める男だ。
383名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:11:39 ID:02Qa5ZRo0
このスレは監督で客がくるこないとか語るレベルなのか・・・。
野球脳だな。
384名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:11:45 ID:25y8dkZ90
>>364
何も変わってないよ
目がこえてきたのさ
385名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:12:19 ID:oqxIRZzK0
新潟とか、札幌とか、大分とか、地方でやれば客も集まるよ。
386名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:13:21 ID:a1vuPkYcO
オーストラリアのピムが偵察に来てるんだな。
387名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:13:39 ID:qIvXC6MA0
リアルに忘れてた
388名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:14:23 ID:a1vuPkYcO
>>385だよな。熊本もマイナー試合(アジア杯予選)ですら満員だったし。
389名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:14:43 ID:dEtXhr080
>>387
今からでも国立いけ
390名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:15:47 ID:aMBoDfLf0
前は花試合でもwktkしたんだけどな
なんだろう
このヌルさ

そもそもの最終予選がぬるいから練習試合なんかじゃ
気持ちも入らないのも仕方ないか
391名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:17:00 ID:GnKNrV750
岡崎は成長期なのか?
プレーとか関係なくなんかデカく見える
392名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:19:36 ID:dEtXhr080
>>390
こんなもんだよ。サッカーって。
393名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:21:00 ID:2gG1wGF60
アサヒチャレンジカップ2009
日本(世界4位)対オーストラリア(世界10位)

全席 空席
ttp://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0860102&perfCd=&showTyp=1&vacantSeatFlg=1&monthIndex=200902


チケットの購入はお早めに!!
394翠薔薇 ◆GCTTfZkUP6 :2009/02/04(水) 20:21:08 ID:wNAycOlr0
結構入ってますね
395名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:23:23 ID:QUDM5SLh0
スオミもう少しガツガツいって欲しいな。。
アホネン来てないしヤリはもう年だし、
後半は期待してるぞー!!逆転だー!

396名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:23:47 ID:jyLanZVj0
今日の君が代うたったのって誰なの?
397名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:24:49 ID:lWVhyiAzO
全然客入ってる件

焼豚記者ざまあw
398名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:26:26 ID:6m1/wUL1O
サポーターども騒ぎ過ぎ練習試合なんだから
399名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:26:44 ID:ymGdb84m0
>>397
「お、サッカーか」
「お、当日券あるのか見て帰るか」

サッカー観戦が根付いてきた証拠だな。
前売り売れなきゃ駄目とか無いからね。
400名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:27:00 ID:QUDM5SLh0
よっしゃあ〜!!
401名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:28:36 ID:YqF9XUOtO
野球オリンピック除外

イヤッホウwwwwwwwww
402名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:30:31 ID:a1vuPkYcO
>>396少年合唱団
403名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:31:05 ID:dEtXhr080
>>399
5000枚だっけ?当日券
404名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:31:40 ID:jyLanZVj0
>>402
うざい。
405名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:31:58 ID:zw5SveLg0
あれ?今日試合あったんだっけ?
すっかり忘れてたわw
406名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:32:13 ID:a1vuPkYcO
しかし平日にこの観衆は凄いな。
407名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:33:42 ID:VQli+HzuO
>404
どっかの小学生数人だったよ

この記事なんだよw
408名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:33:46 ID:dEtXhr080
>>405
今からでも国立に向かえ
409名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:34:20 ID:YqF9XUOtO
なんで野球はマイナースポーツなんだ……………
410名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:35:13 ID:fl7DpfwQ0
しかし金払ってこんな糞チームしか呼べないのかよ
どぶに金捨ててるようなもんだな
411名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:36:03 ID:ZHiaFiMz0
不人気やきうよりは入ってるじゃねーか
412名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:36:13 ID:QBNCy6Nb0
サカ豚ってやっぱり馬鹿だな
こんな格下雑魚の練習試合なんか見てるなんて
413名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:36:18 ID:eeOjWcFM0
すげー入ってるな。当日券求めて行列でも出来たのか?
414名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:36:37 ID:N5HfI0Op0
WBCが近づいてきてるからか
マスゴミのWBCキャンペーンが24時間猛威を振るい
それと並行してサッカーはネガキャンで落とす。
ここのところサッカーの記事はネガ記事(それもほとんどこじ付けやマスゴミの願望記事で)
ばっかりw


これが防衛軍といわれる所以
415名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:36:42 ID:dEtXhr080
>>410
昔っからこんなもんだよw
416名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:37:52 ID:N5HfI0Op0
国内での親善試合多すぎるだろ
半分はアウェイにしろよ。
417名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:38:16 ID:QBNCy6Nb0
これはタダ券バラまいたなw
協会が手売りで売ってるって証言してたしな
418名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:39:25 ID:dnBECRjC0
皆テレビで観るつもりだから仕方がない

入場者が少なくてもサッカーは軽く視聴率20%超えるから問題なし
419名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:39:55 ID:t7ONx9zQO
はいってるじゃん
420名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:40:05 ID:a1vuPkYcO
大人かった焼き豚達が嘘で反撃しだしました。無視しませう。
421名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:40:19 ID:ECwOSugA0
昨日まで2万3千枚なのに、当日券が2万も売れるわけがない
何やったんだろね
422名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:41:00 ID:a1vuPkYcO
オージー戦は完売だよな。七万いくかもな。
423名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:41:19 ID:rHHXyAe10
最近のマッチメイクはどうなってるの
アルゼンチン、ブラジル、イタリア、ドイツとかと
国内でやったじゃん
もう強豪国は来てくれないの
424名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:41:34 ID:dEtXhr080
>>416
視聴率がよくないと試合をくんでもらえないw
425名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:42:18 ID:dEtXhr080
>>421
うったらしいよ
426名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:42:39 ID:t7ONx9zQO
>>423 本戦決まったらオランダあたりらしいよ
427名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:42:55 ID:VRhXBABq0
フィンランドごみやな
428名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:43:19 ID:eeOjWcFM0
>>421
3日の段階で2万3000枚ってのが嘘記事か、無料開放したかのどっちかだな
429名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:43:24 ID:upVoohrpO
こんな寒い中かけつけてこんな糞試合見せられたらもう行かないと思うわな
430名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:43:56 ID:N5HfI0Op0
マスゴミが裏をちゃんと取って真実を伝えてるとは確実に思えないしな

サッカーに関しては特にw
今は必死にネガ記事だろ
全ては野球のためにw
431名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:44:10 ID:Ye3wdo7z0
>>423
本番まえに調整試合なのになぜ、そんな強豪が必要なんだ?
432名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:44:24 ID:KnasDGtrO
>>422
今日ので10%切るから中継はなくなるよ
433名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:44:50 ID:J54qsw7SO
この寒い練習試合に客かなり入ってるじゃないかよ。まあこんなもんだよ
434名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:45:25 ID:Ye3wdo7z0
>>421
元野球担当の記者が売れてないという噂を聞いて
小躍りして勢いで書いてしまった・・・。
435名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:46:01 ID:N5HfI0Op0
>>428
正直、マスゴミは今は特にサッカーのネガ記事を展開したい時期だろ
嘘記事は有り得るよw

野球のイベント、サッカーのイベントが近づくと途端にサッカーのネガ記事が増える
W杯やJの開幕直前直後に必ず記事ででるスポーツアンケート調査とかなw
436名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:46:03 ID:upVoohrpO
強化試合とか練習試合とか金払ってる客に失礼だよな
だったら客入れないでやれって話だ
客いるんだから楽しい試合しろよ
437名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:46:14 ID:ZHiaFiMz0
やきう脳記者ってほんと低脳だよなw
438名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:46:26 ID:a1vuPkYcO
>>432必死だな(笑)

もう放送スケジュールは決まってんの。予選は全てテレ朝とNHKBSが中継。
439名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:47:35 ID:Ye3wdo7z0
スポーツ新聞の記者の脳には
皺のひと筋ひと筋に野球って文字がはさまってるんだ。
440名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:48:12 ID:a1vuPkYcO
>>436客が納得して来てんだから別にいいだろ。親善試合はどこの国でもやってんだろ
441名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:48:32 ID:GZSS1YmXO
はいはいやきうやきう
442名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:49:03 ID:2MjdUUWMO
>>432
親善試合の中継が亡くなるだけ
443名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:49:05 ID:ldv49QX10

だってこれアジア予選の試合ですらないんだろ・・。
444名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:49:10 ID:hHlxOi2bO
マスゴミ報道が少なかったからか

にわか玉蹴ファンが買わなかった

根っからのサッカーファンは少ないな
野球と比べて
445名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:49:25 ID:a1vuPkYcO
>>439そもそもスポーツ新聞買うのはオッサンばかりだろ。オッサンが好きな野球に偏重すんのは仕方ないわ。
446名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:49:51 ID:jLFmqhXq0
妬き豚ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テレビみてみろ
超満員じゃねえか
447名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:50:44 ID:a1vuPkYcO
>>442中継なくならないよ。キリン杯は。キリンが金出してんだから
448名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:50:53 ID:J1dygdkNO
なんか、女の声がすごいするな
449名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:51:29 ID:rrpzBFCI0
どこが過去最低なんだよ
450名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:51:57 ID:2gvOaR04O
34500人乙。
451名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:51:58 ID:GVgZFUJi0






3万4532人



 
452名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:52:43 ID:a1vuPkYcO
34500人か。アルビレックスの試合よりは少なかったけどなw
453名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:52:43 ID:oJQNh24LO
野球豚ざまぁw
454名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:52:47 ID:bj3jLOLb0
34532人
455名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:52:58 ID:rdIWor5pO

34000人って言った?

456名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:53:10 ID:cCgrmfKd0
このフィンランド代表は何軍なの?
457名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:53:12 ID:cB3gseX60
458名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:53:13 ID:2MjdUUWMO
さて
どんだけ動員かけられたんかね?
459名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:53:26 ID:CwR6LcWv0
>>456
日本代表は何軍なの?
460名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:53:38 ID:zQxXkaCX0

こんなこと書いてるからスポ新売れなくなってるんだよ
適当すぎwwwww

461名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:54:22 ID:xmyb5lW4O
2軍フィンランドで35000か。まあこんなもんかってくらいだったな。
462名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:54:34 ID:GVgZFUJi0
結局こっちが正解だったか。





【サッカー】岡田、開き直り豪GO!やる気満々…苦戦のフィンランド戦チケット販売にも勢い「国立の半分以上は埋まる」(ZAKZAK)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233398353/



 
463名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:54:37 ID:aJwFobPcO
フィンランドごときで3万5千人も入るだなんて未だにバブルなんだなw

464名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:54:46 ID:cCgrmfKd0
>>459
何軍なの?
465名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:54:49 ID:2MjdUUWMO
>>456
どちらも海外組抜き
466名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:55:14 ID:FTo/y3/ZO
日本のサッカーを一から百までほめないと記者は焼き豚認定されます
サポーターたちがホルホルするまでほめたたえないと焼き豚認定が待っている

サッカー最高、サッカー最高、サッカー最高
467名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:55:17 ID:rdIWor5pO
34500人って、

日刊氏 ね>>1氏 ね

でok?
468名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:55:28 ID:2gvOaR04O
サッカー雑誌が売れてる現実。
ナンバー。
469名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:55:29 ID:J1dygdkNO
>>456相手も日本も1.5軍ぐらい
470名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:56:17 ID:5TdFu9JM0
キング呼べば少しは入るかもな
471名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:56:26 ID:ZHiaFiMz0
集客は苦戦…岡田ジャパンワースト更新も
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/02/04/09.html


4日の日本―フィンランド戦の観客動員は3万人割れが確実となった。
4日の日本―フィンランド戦の観客動員は3万人割れが確実となった。
4日の日本―フィンランド戦の観客動員は3万人割れが確実となった。



やきう脳記者死ねよ
472名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:57:02 ID:a1vuPkYcO
スポーツ新聞=オッサンの娯楽。部数激減してるのも当然。未来はないな。
473名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:57:56 ID:oU/XZDkhO
こんな試合観客入らない方が日本サッカーの為だよ
474名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:58:27 ID:lgSFcUHy0
いま3万4千入ってるってアナが言ったよ
475名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:58:27 ID:upVoohrpO
どうせただ券ばらまいたんだろ
視聴率は一桁臭い
こればかりはごまかし効かない
476名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:58:38 ID:J1dygdkNO
>>471“確実”の意味を知らないんだろw
477名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:58:41 ID:U1sHibWe0
サッカーってヨーロッパ関係になると爆発的に人気でるよね日本
478名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:58:41 ID:2MjdUUWMO
>>469
フィンランド2.5軍
日本2軍
479名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:59:17 ID:2MjdUUWMO
代表厨勘違いしてるしな植田朝日とか
480名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:00:56 ID:rdIWor5pO
>>471

スポニチ氏 ね。

って言うか、やはり各新聞社に防衛軍がいるのかな。

481名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:01:17 ID:Q24mAbLG0
何だかんだでよく入ってるじゃん

観客
482名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:01:36 ID:J1dygdkNO
前半勝ってると、視聴率2%ぐらい上がるんじゃなかったっけ?
483名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:01:58 ID:q161XLsf0
広島か福岡あたりでやればよかったのに
そんな寒くないし満員になるだろ
484名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:02:27 ID:/TpFi9Dw0
しかし・・。
キーパーって大切だね。
いかに川口・楢崎が凄いのかわかった。
豪州戦大丈夫かねえ、彼等不在で・・。
485名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:03:18 ID:J1dygdkNO
相手キーパー、都築より下手www
486名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:03:35 ID:uPP1lBNoO
>>475
俺もタダで試合見に行きたいけど
どこで配ってるの?
487名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:03:55 ID:Xbq3Q7wiO
>>471
さすが変態新聞の子会社スポニチ
488名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:04:03 ID:5TdFu9JM0
>>483
日本海側が寒いとか知らないってどこのチョンですか
489名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:04:08 ID:Rjd7rRNI0
満員に近いだろwww
490名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:04:17 ID:QBNCy6Nb0
えっ客入ってるの?
めっちゃ静かなんだけどwwwwwwwwwww
おーにーっぽーが聞こえないよ
491名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:04:26 ID:yqCQqeczO
日本にゃあサッカー文化は根付かんよ

なにが楽しいんだい球蹴り遊びwww
492名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:04:37 ID:xcuPVdcYO
>>484
楢崎が一番いいな。 
川口じゃダメ
493名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:05:11 ID:GVgZFUJi0


野球防衛マスコミやっちまったあああああああああwwwww




【サッカー/日本代表】チケット不振に岡ちゃん奥の手!?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233710719/
【サッカー/日本代表】フィンランド戦切符売れない最少入場者も
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233710982/
【サッカー/日本代表】フィンランド戦前売り伸びず、観客動員ワースト更新も
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233272845/







3万4532人

 
494名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:06:03 ID:Rjd7rRNI0
客は結構入ってるけど盛り上がってない気がする
495名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:06:17 ID:/abLzkZZ0
ブサヨはほんとwwwが好きだよな
496名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:06:18 ID:dwxxOsvMO
野球なら4万人と発表
497名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:06:32 ID:xcuPVdcYO
>>486
脳内ソースごときにマジレスするなよ(笑)
498名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:07:28 ID:69yGIr9S0
おい焼き豚!視聴率UPにご協力有難うw
499名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:07:43 ID:llwUKWVaO
>>491

じゃぁ相撲でもやってなよ
500名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:07:59 ID:eeOjWcFM0
>>471
>前売り合計は約2万3000枚、当日券の販売は5000枚のため、最大でも2万8000人にとどまる。

どんだけ適当な記事なんだよw こんな記者クビだろ普通
501名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:08:04 ID:Xbq3Q7wiO
>>490
今日はなぜか代表サポがあまり歌わない
でも来週は90分間歌い続けるはず
502名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:08:25 ID:Ye3wdo7z0
>>458
3000は動員できると思うんだが、1万単位ではどうだろう?
スタジアムに高校生以下が多いときは動員。
503名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:08:31 ID:FdWkEcqDO
>>496
いや65000人だろ
504名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:08:40 ID:/TpFi9Dw0
行きたいけど平日だし寒いし・・。
って感じなのかね。
ガチ予選ならそれでも行ってみたいが。
505名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:10:11 ID:MiIMf4Cu0
記者ばーーーーーーか
506名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:12:00 ID:pliKC9jzO
304000人
だってさ
507名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:12:06 ID:gv1WMIW5O
黄色い声援凄いな
508名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:12:22 ID:3pVjNTlv0
岡田が監督だなんて夢も希望も無い
509名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:12:49 ID:0jVagozkO
晒しage
動員34000人
510名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:13:22 ID:0jWRPjev0
平日で本番一週間前で3万以上な件
511名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:14:41 ID:QBNCy6Nb0
>>500

6000枚がタダ券だから適当じゃないじゃん
512名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:15:28 ID:En9xGUm60
>>468
>>サッカー雑誌が売れてる現実。

ワールドサッカーマガジン…2008年3月休刊
ワールドサッカーグラフィック2008年11月休刊

サッカーマガジン…最盛期には10万部売れていたのが今は4万部売れればいいほう。隔週に戻るかもという話も。

513名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:15:33 ID:CwR6LcWv0
>>511
タダ券どこでもらえるか教えてよ
野球みたいにどっかのサイトでダウンロードしていくらでも出来るの?
514名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:15:45 ID:n4gN1Hzc0
>>506
30万4000人ってなんだよw
515名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:16:10 ID:fLk7iAXL0
34000って少ないよな、野球なら凄いことかもしれないけど
やっぱ代表人気おちてきてるからやばいな、野球は今が底で落ちるとこないけど
516名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:18:06 ID:XMKuzZF/O
34000って阪神が甲子園でやる試合以下かぁ
517名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:18:54 ID:0jWRPjev0
焼き豚が来週の入場者数聞いて、爆死する姿が目に浮ぶwwwwwwwww
518名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:19:10 ID:0jVagozkO
>>1やっちまったなあ
519名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:19:10 ID:JrtCaQDe0
>>515
巨人>>>>>>>>サッカー代表ってことか・・
サッカー不人気だからしょうがないけど
520名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:19:41 ID:P47HGkVc0
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart917
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1233687658/
521名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:19:51 ID:Ip3rWzSd0
練習試合なことすらわかってない焼き豚wwww
522名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:19:54 ID:B0jS5JBP0
>>512
雑誌、新聞は構造不況だからね。若い奴が買わない
523名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:20:11 ID:ULkk1PPa0
オージー戦行きたくなったがもう完売か。
524名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:20:26 ID:a1vuPkYcO
タダ券タダ券てwどこで配ってるかの質問には一切答えられずw

妄想乙
525名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:21:26 ID:upVoohrpO
視聴率がやばい
明日の芸スポは覗くな
526名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:22:08 ID:6Wbhs5BL0
数字やばそうだったな
527名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:22:36 ID:JrtCaQDe0
またタダ券かよ
マジでサッカー必死すぎるな
100人しか練習見に来なかったんだろw
528名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:22:52 ID:ZHiaFiMz0
ぴろやきう式発表なら10万だろ
529名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:24:18 ID:ZLVx1FylO
>>511
早く教えてよー
どこでただ券貰えるの?
530名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:24:23 ID:YdIjeMsw0
Jリーグ発足当初は新鮮だったサポーターと呼ばれる人たちの大合唱も、
今では音痴集団の痛いノイズにしか聴こえないのが寂しい。
531名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:24:27 ID:/rFxzVLk0
誤報スレですね
532名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:25:29 ID:E5EASA7sO
思ってたより結構入ってたよね
533名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:25:37 ID:hedYYQMS0
なんでもそうだけど、脚を引っ張ろうとする人間にはなりたくないなぁ。
幸せになれないと思う。
534名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:26:34 ID:J2S4JOKw0
練習試合にカネ払う馬鹿もいないだろ
535名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:27:21 ID:C/Yx51IU0
配った?
536名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:29:35 ID:ZHiaFiMz0
やきうもオージーと練習試合やるらしいなw


楽しみーww
537名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:29:47 ID:gPxgXRJFO
タダ券配れるほど代表余裕ないよ
538名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:30:23 ID:LpMp17Tm0
こんな相手ならU-20やU-23なんかの日本代表を相手にしてくれ。
よっぽど興味があるし、下克上が起こってもそれはそれで良い。

>>530
進歩もまるで無いしなw
539名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:30:29 ID:bKhhxHiAO
昔は練習試合もチケット取るの大変だったんだよ。当日に買えるなんてなかったよ偉そうな書き込み見ると可哀相になる。
540名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:31:27 ID:MiIMf4Cu0
タダ券なんてどんな競技の試合でもあるんだよ
ようは来てくれるかどうか
今日はよく来てくれました
焼豚残念
541名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:32:30 ID:TJXevm4FO
やけに女が多い気がした
542名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:34:15 ID:rdIWor5pO
>>540
欲しいから情報得れるところ教えてくれ!
543名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:34:31 ID:bKhhxHiAO
普通に考えて一般の人が貰えるわけないだろ?バカなの?
544名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:34:38 ID:mjohVeMw0
橋本のポジショニングエリアの広さに驚いた
545名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:34:39 ID:n4gN1Hzc0
>>540
タダ券ってどこで入手できんねん?
546名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:36:02 ID:+eQFJG+0O
こんな糞試合でよく盛り上がれるよな
547名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:36:23 ID:mPaHLIL7O
八百長にタダ券配りか。
もういいよ、見てて辛すぎる。
548名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:36:49 ID:ZHiaFiMz0
サッカーのタダ券なら欲しいが

やきうのタダ券はトイレットペーパー代わりに使ってやろう
549名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:37:40 ID:QBNCy6Nb0
視聴率のほうが大事だな
今日の客層はいつもと違ってたし動員かけたのは間違いなさそう
マスコミの情報はウソではないよ
550名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:37:47 ID:JrtCaQDe0
社員呼びかけて動員増やすなよ
落ち目なのに見てて痛々しいぞ
551名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:38:47 ID:B50a6jdo0
来週は7万人行きますけどねw
552名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:39:06 ID:J1dygdkNO
>>548トイレットペーパーにも使えないわw
553名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:40:29 ID:Q24mAbLG0
やっぱり何だかんだ言っても代表戦だな

よく入ってる
554名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:41:05 ID:vKNeSebx0
薬豚がタダ券と言い出したということは
客が結構入ったんだね?
555名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:41:46 ID:jDter6E90
野球のただ券は新聞拡張員が10枚単位でくれるよ
信じられないかもしれないけどこれはまじ話だよ

サッカーは知り合いに役員がいればくれるよ
1度もらったことあるよ

556名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:42:16 ID:FdWkEcqDO
557名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:43:10 ID:A1jU9Kcp0
この景気が悪いときに、自己主張してサッカーなんぞ見に行ったら
真っ先にリストラ対象にされちまうw

せめて20:00スタートにしろw
558名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:43:15 ID:MtBr4zl+0
国立で34000だと、ぱっと見満員近くに見える数字だな
よくみりゃ空席あるねぇって感じ
559名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:43:44 ID:L5Xx2GlmO
3万4000人入っても、少ないって・・・
サッカー、価値上がったね〜!
560名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:44:08 ID:e5nY2FL30
タダ券はスポンサーの大企業さんに配ってます
おめえらには縁のないしろものです
561名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:44:14 ID:upVoohrpO
ある意味ネガ記事が宣伝になったのか
必死な協会がただ券配ったと思うがね
562名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:44:27 ID:uHlfGJrDO
野球が世界4位と世界10位の親善試合をやるみたいだけど、全席空席て
563名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:44:51 ID:FdWkEcqDO
>>533
そのうえ息吐くようにウソついて平気なんだから
人として終わってるよな
564名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:45:05 ID:4b9cERyQ0
これ楽しみだな♪ 

今日のサッカー日本代表vsフィンランドは、親善試合でベストメンバーとは程遠いもので34,000人!

これと下の野球全日本弔い愛ジャパンは、同等としてやろうよw(サッカーは予選前の親善試合なんだけどさ!) 

アサヒチャレンジカップ2009
日本(世界4位)対オーストラリア(世界10位)

全席 空席
ttp://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0860102&perfCd=&showTyp=1&vacantSeatFlg=1&monthIndex=200902

さぁ、楽しみだよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  若者に大人気のピロ野球なら55,000人入るんだよなwww
565名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:45:40 ID:hGnqpPTa0
女性客がやたら多かったな。
目当ては誰なの??
566名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:46:52 ID:v1nI9qwRO
そんなにサッカー人気落としたいのか
567名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:47:13 ID:grqt3HYTO
>>565
内田かな
568名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:48:08 ID:ZWcluh0t0
>>559
昔の閑散たる日本リーグの頃を知ってるオサーンらが現在の状況を見れば、
凄いとことだろうな。
569名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:48:39 ID:JrtCaQDe0
野球に負けた…日本代表合宿観客たった100人
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20090202013.html

さっかー終わってるな
570名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:49:08 ID:dEtXhr080
>>480
っていうか協会が書かせた記事ですら
防衛軍扱いかよw

こえええええ
571名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:49:20 ID:VybElhTg0
しかし携帯厨の多いスレだな(wwwwwwwww
572名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:49:22 ID:pCgFyoe50
カメラマンが帽子の女の子がタイプとわかりました。
573名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:50:05 ID:eeOjWcFM0
>>564
2日続けて同じとこと試合やるのか?
574名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:50:24 ID:FTGOHdvPO
国立は当日が売れるんだよな。
「仕事はやく終わったら行こうぜ」ってのが多い
575名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:51:25 ID:oU/XZDkhO
多分来週の野球の代表戦は観客20000くらいだろう。
落ちぶれたとは言え代表でサッカーにかなわないよ。
576名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:51:42 ID:dEtXhr080
>>502
え?工場とかの派遣とかよく動員してるよ
マリ○ス戦とかバンテッ○が金を出して
577名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:52:03 ID:r49ISyx80
やきう(笑)
視聴率がどうとか観客数がどうとか……
体裁ばかり気にして韓国人みたいだなw
578名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:52:11 ID:s355thys0
無料の券は存在しない
協会が配ってるのも一応金は取ってる
579名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:52:15 ID:9eK41aQu0
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm9123.jpg
3万6千人入ってたよ
しかも見ての通り若い子ばかりで大盛り上がり
野球新聞は嘘ばかりつくよね( ´,_ゝ`)プッ
580名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:52:30 ID:dEtXhr080
>>512
ナンバーが売れてるwとかいってる段階で釣りだろw
581名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:52:33 ID:QEVGDMg40
久保武死亡w
582名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:52:51 ID:CONZ8Rv80
>>569
野球脳のオッサンは練習だけが頼りかw
日本代表の合宿場所なんてやきうと違って公表してないからなw
ほんと頭が逝かれてるなw

さすが池沼の情報弱者の基地外だけあるなw
583名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:52:53 ID:CrTpdZV40
こんだけ入ってて入ってないことにされるって・・
584名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:52:53 ID:R+ouwKL30
なんか盛り上がらねえな
テレビすら見る気しないし、録画もしてない
585名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:53:13 ID:degSsP5n0
>>576
マリノスの動員試合って2003年だか2004年の岡田政権下以来無いぞ
586名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:53:43 ID:IHwfImmf0
ホント毎回マスゴミは大嘘つきだなw
587名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:53:47 ID:ZHiaFiMz0

棒振り豚野郎のキャンプ情報マジうぜーwwww
588名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:55:05 ID:DfHmR5kJ0
野球豚っていつもこうじゃん
始まる頃には席埋まるのに試合前に毎回必ずガラガラスレ立ててるしw
あいつら真性の馬鹿だわ
589名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:55:09 ID:JrtCaQDe0
>>582
首都圏なのに100人て・・きっと誰も知らなかったんだね!
590名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:55:22 ID:CONZ8Rv80
つーかさ、親善試合なんかどうでもいいって言うけど、

それ以下のただのオープン戦であるWBDの立場はどうなるんだよw

アメリカ人も視聴率1%で完全無視してるんだぜw
591名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:55:37 ID:pCgFyoe50
>>564
野球って人気あるんだよね?
592名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:55:52 ID:9eK41aQu0
代表の練習は非公開になることが多いので100人とか少なくなって
当たり前
見えないのに100人集まってると考えると凄いよ
野球新聞はサッカーの事よく知らないのに適当に記事かくからなw
まぁ野球脳だから治らないよね
593名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:56:02 ID:HBSHf1Ms0
野球で言えば、中国相手に快勝して馬鹿騒ぎ・・・って感じだなwww
格下相手+ホームなんだからせめて10点くらい取れよ(笑)
594名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:56:17 ID:s355thys0
>>589
それ、マジで書いてる?w
595名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:56:58 ID:CrTpdZV40
5−1と快勝して嬉しいんだが
これで岡田が長引くとなると悲しいような・・
596名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:57:00 ID:4b9cERyQ0
これ楽しみだな♪ 

今日のサッカー日本代表vsフィンランド代表は、親善試合でベストメンバーとは程遠いもので34,000人!

これと下の野球全日本弔い愛ジャパンは、同等としてやろうよw(サッカーは予選前の親善試合なんだけどさ!) 

アサヒチャレンジカップ2009
日本(世界4位)対オーストラリア(世界10位)

全席 空席
ttp://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0860102&perfCd=&showTyp=1&vacantSeatFlg=1&monthIndex=200902

さぁ、楽しみだよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  若者に大人気のピロ野球なら55,000人入るんだよなwww
597名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:57:37 ID:dEtXhr080
>>561
ネガ記事じゃなくって協会が買ってほしくて書かせた記事じゃんw

ドンだけ被害者妄想だよw
正確な数字が出ている段階で気づけよw
598名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:57:58 ID:CONZ8Rv80
>>592
野球脳でも、もうテレビでやきうが15試合しか見られないことを

知ってる見たいで、もうなかなか見られないから、練習でも

見に行ってみるかってお爺ちゃんたちが集まってくるだけだしなw
599名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:58:45 ID:oU/XZDkhO
棒振り豚野郎ってなんか聞いた事あると思ったらヤスハの金髪豚野郎の改変か
なかなかセンス良いな
600名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:58:46 ID:9eK41aQu0
>>579
これ見て分るように野球みたいに老人ホームじゃないだろw
焼き豚は現実に目を背けてばかりだからこの画像一切見なかった事にするだろうねw
601名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:59:23 ID:YqF9XUOtO
オリンピック除外www
老人専用www
602名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:59:39 ID:JrtCaQDe0
人気ガタ落ちって認めろよ昔は余裕で楽天より入ってたのに
時代遅れのヘディング脳おっさん共はこれだから・・
603名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 21:59:52 ID:dEtXhr080
>>585
え?
日常的にバン○ックとかがバイト料払っていかしてるよw
604名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:01:43 ID:fz03qIbnO
朝鮮野球豚がうじゃうじゃw
605名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:01:57 ID:CONZ8Rv80
しかし、親善試合のキリンカップ以下である辞退者続出の

単なるオープン戦であるWABなんて、アメリカでも視聴率が

たったの1%しかない超不人気オープン戦ごときを、なんで

日本の基地外野球脳マスゴミは嘘ついて全世界がWCBに

熱狂とかって必死で煽りまくるんだろうなw

頭逝かれすぎだろw
606名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:02:02 ID:4b9cERyQ0
これ楽しみだな♪ 

今日のサッカー日本代表vsフィンランド代表は、親善試合でベストメンバーとは程遠いもので34,000人!

これと下の野球全日本弔い愛ジャパンは、同等としてやろうよw(サッカーは予選前の親善試合なんだけどさ!) 

アサヒチャレンジカップ2009
日本(世界4位)対オーストラリア(世界10位)

全席 空席
ttp://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0860102&perfCd=&showTyp=1&vacantSeatFlg=1&monthIndex=200902

さぁ、楽しみだよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  若者に大人気のピロ野球なら55,000人入るんだよなwww
607名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:02:07 ID:d3SS5LBu0
視聴率25%は確実だな
608名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:02:28 ID:JrtCaQDe0
キャンプ観客数(2月1日)

プロ野球
ソフトバンク(宮崎)・・・8500人
巨人(宮崎)・・・12000人
中日(北谷)・・・3000人
阪神(宜野座)・・・2500人
西武(南郷)・・・2000人

サッカー
日本代表(千葉)・・・100人w
609名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:02:55 ID:IHwfImmf0
ホント毎回マスゴミは大嘘つきだなw
610名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:03:47 ID:dEtXhr080
>>605
サッカースレでやきうについてしか語らないやつのほうが逝かれて内科医?
611名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:03:52 ID:upVoohrpO
キリン社員動員したんだろ
612名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:03:54 ID:ZkWOxDDCO
親善試合に三万もはいったのか。親善試合なんて一万くらいでいいよ。来週は満員だろ?
613名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:04:14 ID:iivXbTr60
このフィンランド代表、Aマッチ経験者が二人しかいないじゃんww
614名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:04:29 ID:dEtXhr080
>>607
楽勝だね
615名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:05:16 ID:ZHiaFiMz0
>>591
やきうは日本で大人気(笑)だからな


きっと超満員だろうw
616名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:05:31 ID:mx7uCbUh0
伊集院とあのピアニスト凄いと思った。名前は忘れたけど顔は忘れない。
617名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:05:36 ID:CONZ8Rv80
>>608
野球脳最後の砦のキャンプとかいうアホみたいな練習会も、

ゴールデン帯でテレビ中継してもらえよw

やきうの試合はもう15試合しかないんだからさw

しかも全試合赤字で無理矢理放送するだけだけどw
618名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:06:03 ID:gHqyi4A70
かく‐じつ【確実】

[名・形動]たしかで、まちがいのないこと。また、そのさま。
619名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:06:50 ID:VXTYmOrt0
804 名前:ナナシマさん[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 20:26:49 ID:???0
今夜のハーフタイムのCM キリンチャレンジカップ 日本×フィンランド

キリンのどごし生
キリンストロングセブン
キリンFIRE
キリンFIRE
AU
京浜急行 (クリームシチューw)
AU
映画宣伝 「オーストラリア」
ソニー損保
ソニー損保
京浜急行
番宣
番宣
番宣
明治安田生命
ブリジストン
AU
ビックカメラ
日本フルハップ
キリン氷結
映画宣伝「マンマ・ミーア」
AC
スバル
ウイイレ
ウイイレ(コナミ)
積水ハイム
積水ハイム
ソニーミュージック
経済産業省 中小機構
キリン

620名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:07:48 ID:IHwfImmf0
ホント毎回マスゴミは大嘘つきだなw
621名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:08:51 ID:CONZ8Rv80
>>619
やきうのCMは、入れ歯安定剤とか、成人用おむつとか、仏壇とか、禿かつらとか

ばっかりで大笑いなんだけどなw
622名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:09:14 ID:Zzj8sSl60
今の状態でよく3万5千も入ったな
見るの忘れたし
623名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:09:16 ID:WFRnx4Zj0
>>619
入れ歯安定剤や老人用オムツのCMが流れるアレと比べるとだいぶ良いな
624名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:10:10 ID:9eK41aQu0
嘘ばかり付いてるから新聞売れなくなるのにね・・
マスゴミは馬鹿でゴミばかりだなw
625名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:10:13 ID:JrtCaQDe0
参考画像

野球 広島のガール
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader912622.jpg

サッカー バッチ鎧したメガネピザ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/70/678f13dc76f8b03b38bd6148434a94ec.jpg

サッカー 浦和のタッチ似のピザ メガネモヤシ 大口オヤジ
http://imagepot.net/view/123329135065.jpg
626名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:10:15 ID:4b9cERyQ0
>>619

マツダだかダイハツだかもなかったか?
627名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:10:17 ID:Tx8qRwVe0
>>623
ミニプードルの可愛らしい広告があるプロ野球に死角なし!
628名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:11:40 ID:WFRnx4Zj0
>>625
お前カウンター喰らいたいの?
629名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:11:40 ID:lnjIlNQM0
抽出 ID:JrtCaQDe0 (9回)
630名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:12:24 ID:C1zRPLgj0
野球脳マスゴミにかかれば、ガラガラでも超満員と記事を書きますw


http://www.nishinippon.co.jp/nsp/hawks/20081125/200811250007_000.jpg


【NPB】超満員3万2000人前に… 秋山監督 日本一約束 「この悔しさ忘れず戦い抜きます」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227666419/
631名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:12:24 ID:Zzj8sSl60
>>625
広島のガールおかわり
632名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:13:22 ID:oqMZtyrW0
>>625
必死に引っ張り出してきたレベルがこれってwww
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader912622.jpg
633名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:13:31 ID:ZHiaFiMz0
>>619


入れ歯 墓石 補聴器のアレのCMとは大違いだなw
634名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:13:41 ID:4b9cERyQ0
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm9123.jpg  ←酷いなw

マスコミ「若者が興味無いサッカー」「40代が大半のサッカー観客」
635名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:14:21 ID:szd/8rLn0
寒空の平日にたったの35000人しか入らない程売れなかったんだな




これじゃイメージ悪化のための記事と言われても仕方あるまい
636名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:14:22 ID:/B7Lz0Fc0
>>625
よく都合いいの揃えたな。やきうでこのような光景を見つけくるのは(ry
637名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:14:37 ID:0jVagozkO
何が若者人気下がってるだよ
女の子ばっかだったじゃん
638名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:15:07 ID:OTr2zVbPO
アホヤネンは活躍したの?
639名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:15:44 ID:JrtCaQDe0
>>634
事実だろ

スタジアムや競技場で観戦率
10代 野球…75% サッカー…29%
20代 野球…75% サッカー…45%
30代 野球…76% サッカー…41%
40代 野球…78% サッカー…41%
50歳以上 野球…79% サッカー…35%
tp://c-news.jp/c-web/ShowArticle.do?did=01&aid=00011072

>10代 野球…75% サッカー…29%
>10代 野球…75% サッカー…29%
640名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:16:02 ID:9eK41aQu0
まぁ嘘付くのがマスゴミの仕事だからな
焼き豚と一緒の人種だよw
そら若者は野球離れしちゃうよね
641名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:16:46 ID:UJKfEGl70
単なる動員数の水増しとしか考えられない
スポーツ紙が動員数を低く見積もったところでメリットはないし
何より、TBSが絡んでる点が胡散臭い
642名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:16:57 ID:dEtXhr080
やきうやきうやきう…





キショ
643名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:17:10 ID:ZCblJFvD0
昔は、野球新聞やマスゴミは王様気取りで大衆を扇動していたけど、情報化社会になった今では単なる裸の王様
マスゴミも空気を読まないと笑われるよ
今日も嘘がばれて笑いものになった
644名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:17:21 ID:wTXUxY3o0
人気低下が野球ばかりで悔しいから
マスコミやきゅ防衛軍がサッカーイメージ低下作戦に必死です
645名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:17:51 ID:WFRnx4Zj0
>>639
やきうは甲子園の地方予選で応援に刈り出されたりするからな
そら観戦率も高いだろ
646名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:17:52 ID:B50a6jdo0
防衛軍必死だな
647名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:17:59 ID:9eK41aQu0
>>639
でたwwww
困った時のc-news ←なんだよこのサイトw
焼き豚はほんと馬鹿ばかりだよ
648名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:18:13 ID:JrtCaQDe0
>>637
もしかしてカメラマンが女の子ばっか撮ったからそう思ってるの?
649名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:18:23 ID:bHPiAcak0
>>630
さすが基地外野球脳マスゴミだな。
やきうはガラガラでも超満員。
サッカーは、3万6千入ってもガラガラだという記事を書くんだろうな。

誰が野球脳新聞なんか買うかよ。

腐れ外道が。
650名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:18:30 ID:gPxgXRJFO
>>641
> 何より、TBSが絡んでる点が胡散臭い

どちらかというとTBSは反サッカーだが・・・
651名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:18:44 ID:szd/8rLn0
Jリーグ観戦者、40代以上が4割に=観戦者調査で判明
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200901/2009012800854

という記事でサッカーファンの高齢化を印象づけ
>>1のように販売不振で人気低下を印象づけ


実際 ↓↓↓ 入場者数35000人

http://5pb.org/jlab-fat/s/fat1233748662368.jpg
652名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:19:07 ID:qjawHH+20
3万5千しか入らなかったのか
サッカーおわったなwwwwwwwwwwww
653名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:19:07 ID:PsZz7qrw0
視聴率5%はいくだろ
654名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:19:22 ID:0jVagozkO
>>641
TV見てたら両ゴール裏は満員
バックスタンドが6〜7割入ってたみたいだけど
655名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:19:30 ID:KQnsUIGLO
普通に埋まってたけど?
やきうなら満員と言い張るレベル
656名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:19:48 ID:JrtCaQDe0
前売り2万ちょっとで空席だらけだったのに
当日になると1万以上入るんだねw
657名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:20:03 ID:9Ppq7NxZ0
658名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:20:05 ID:uPP1lBNoO
本当に病院行った方がいいキチガイがいるな
659名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:20:33 ID:9eK41aQu0
ID:JrtCaQDe0

   ↑
今日の香ばしい野球脳w


660名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:20:41 ID:0jVagozkO
>>648
代表のゴール裏はいつも女の子多いよ
そういうもん
661名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:20:47 ID:2Ki/4+6BO
おいオーストラリア戦は満員確定だろ…


テレビではプロ野球キャンプばかり取り上げ、世間はオーストラリア戦に盛り上がる
662名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:21:04 ID:MiIMf4Cu0
>>634
高校生くらいの若い兄ちゃんも多いな
この辺は野球場では絶対見れない光景
663名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:22:10 ID:E4EwX4N40
やきうの代表戦こそガラガラなのに、野球脳マスゴミは、
都合の悪いことを一切記事にしません(苦笑)


アサヒビール チャレンジ’09 World Baseball Classic 強化試合 オーストラリア戦

全席 空席

ttp://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0860102&perfCd=&showTyp=1&vacantSeatFlg=1&monthIndex=200902


でも、これで超満員と言ってしまうんだから、ガラガラでも3万人以上って言うだろうなw

http://www.nishinippon.co.jp/nsp/hawks/20081125/200811250007_000.jpg


【NPB】超満員3万2000人前に… 秋山監督 日本一約束 「この悔しさ忘れず戦い抜きます」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227666419/
664名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:22:20 ID:szd/8rLn0
>>659
コピペばかりの奴はいつも同じ奴だから即あぼーんでよろし
665名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:22:40 ID:JrtCaQDe0
サカ豚ってチラっとカメラマンが写した客見て実際の客層から現実逃避するんだね
さっかーって信者も古参臭い連中ばっかだわ
666名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:23:12 ID:+eQFJG+0O
>>661
狭い世間だなw
667名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:23:16 ID:JCIQSzUq0
エイラ、何か言ってやれ
668名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:23:43 ID:wTXUxY3o0
マスコミの反サッカーに対する記事は書いた人の私情が入ってるからな
信じなくてもいいよ
読書感想文みたいなもんだから
669名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:24:04 ID:B50a6jdo0
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/soccer/14/33006.html

2月11日日産スタジアム
天気:曇り


どうみても満員です
ありがとうございました
670名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:24:29 ID:bXTyZfmsO
>>665と視聴者の平均年齢68歳の焼き豚が申しております
671名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:24:36 ID:9eK41aQu0
サカヲタはネットでも現実でも『正論』で勝負するけど
焼き豚は ID:JrtCaQDe0 のようにマスゴミみたいに『捏造』で勝負するんだよ
分りやすいよなw
こういう焼き豚が野球人気落としてるんだよ

672名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:25:09 ID:eD71yx9kO
野球豚のひがみひどいね〜
673名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:26:14 ID:uGB16RUG0
>>665
こいつ、いつもの野球脳基地外の胸キュンバーカーだから

あぼ〜んしとけばいいよw

わざわざ知能の低い基地外に反応しても無駄なだけだからw
674名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:27:04 ID:cRyhXYyS0
なんでこんな捏造記事書くかなあ
野球人気に自信があれば堂々としてればいいのに
675名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:27:06 ID:JrtCaQDe0
>>671
世論言ってるのに捏造扱いよサカ豚ってホント腐ってるな
これだから人気下がるんだよ
676名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:27:25 ID:MiIMf4Cu0
若い客も30〜40代も多くあとは
野球&相撲好きの年配取り込めたら完璧じゃんサッカー
677名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:27:30 ID:l5WuIyFc0
サカ豚と焼き豚はどうしていがみ合うのか?
http://sentaku.org/sport/1000005644/
678名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:27:44 ID:VXTYmOrt0
■日本人の平均年齢

約42歳

■Jの観客の平均年齢

最新のJリーグ2007年度観戦者報告書
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf
観客の平均年齢 36.5歳 



■野球の観客の平均年齢・・・・・・




【ショック】野球を見てるのは50歳以上の親父ばかり
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1206941313/

459 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/02/03(火) 14:51:02 ID:ev4bayTn
★巨人戦視聴率 年齢構成比★

年齢    1983年 2000年 2001年 2007年         
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%   *1.8%          
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6% *1.6%        
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%   *4.2%       
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%   *8.8%       
50-歳    26.9%  60.8%  73.8% 83.5%

2007年の数字は07年6月9日の個人視聴率から算出
679名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:28:15 ID:sOq674lfO
野球の一球団と日本代表戦を比べるサカ豚がキチガイ
巨人阪神戦とJ1の試合の視聴率比べろよw
680名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:28:20 ID:9eK41aQu0
>>673
そうは言っても今日初めて芸スポ来る初心者もいるだろ
そう人たちにいかに焼き豚がおかしいかを伝えるのも凄く大切なんだよw
681名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:28:26 ID:KQnsUIGLO
なんで焼き豚ばっかなの?
682名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:28:27 ID:ZHiaFiMz0
>>669
来週は7万人か・・・





で?野糞日本代表のオージー戦は何人?w
683名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:29:24 ID:mAs5AZO30
>>680
やきうはマスコミという第四権力を濫用する
サカ豚はネットという第五権力を濫用する…
684名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:29:42 ID:JrtCaQDe0
さぁ現実を受け止めようw中年おっさんのみなさん

Jリーグ観戦者、40代以上が4割に=観戦者調査で判明
http://sports.yahoo.co.jp/news/20090128-00000145-jij-spo.html

サッカーは若者に不人気? 
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090128/scr0901281833009-n1.htm

スタジアムや競技場で観戦率
10代 野球…75% サッカー…29%
20代 野球…75% サッカー…45%
30代 野球…76% サッカー…41%
40代 野球…78% サッカー…41%
50歳以上 野球…79% サッカー…35%
http://c-news.jp/c-web/ShowArticle.do?did=01&aid=00011072

>10代 野球…75% サッカー…29%
>10代 野球…75% サッカー…29%
685名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:30:06 ID:+yPGyuKU0
またブーメランかよ焼き豚w
協会の売れない売れない詐欺に引っかかって
毎度毎度騙されてるなw
686名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:30:17 ID:QCUM2wO1O
日本が快勝したからって無差別テロは良くないぞ焼き豚
687名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:30:17 ID:ZHiaFiMz0
野糞日本代表もオージーとやるんだな
超満員だろうなw


アサヒビール チャレンジ’09 World Baseball Classic 強化試合 オーストラリア戦

全席 空席

ttp://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0860102&perfCd=&showTyp=1&vacantSeatFlg=1&monthIndex=2009
688名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:30:41 ID:Tx8qRwVe0
>>683
サカ豚の勝ちだな
草薙少佐が「ネットの世界は広大だわ」とつぶやいた瞬間から世の中変わったのさ
689名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:30:56 ID:+eQFJG+0O
>>671
一応、ネットと現実が別だという自覚は有るみたいだなwww
690名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:31:28 ID:mAs5AZO30
>>688
いや、陳腐さは変わらないから。

大体、受動メディアが消えるわけないし。
能動メディアとの併存になるだけだよ。
691名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:31:40 ID:WSBnaJ3fO
サッカーは大人気
692名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:31:58 ID:Aggrgvz2O
サカ豚憤死WWWWW
693名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:32:14 ID:VXTYmOrt0
>>684
504 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 02:14:19 ID:oiiCPdQZ0
【アンケート】
彼氏にやって欲しいスポーツ 1位サッカー、2位バスケ、3位スキー・スノーボード、野球 
栄えある第1位は、「サッカー(フットサル)」(31%)。予想を裏切らずサッカーの圧勝。
小学生のプレー人口トップの座を守ってきているだけあって、身近なスポーツとして女子にも人気。
http://trend.gyao.jp/love/entry-6143.html (ギャオ)
               
               ↑
               ↑
ちょwこれ見るとマジで説得力有りすぎ順位ピッタリじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
               ↓
               ↓

日本でもこれが現実です。
2009/01/07(水)放送のTBS「NEWS23」より
■日本の団体スポーツ競技人口
1位 サッカー 約118万人
2位 バスケ  約*71万人
3位 野球   約*59万人
※日本体育協会登録者

【日本の団体競技人口】1位サッカー(118万) 2位バスケ(71万) 3位野球(59万)
http://jp.youtube.com/watch?v=n-T9Swq_rfc
> 3分43秒辺りから

キャプチャ画像
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up82964.jpg

あ〜あw薬球連盟が日本体育協会の登録者を
二重登録で数字ごまかしてきたのをバラしちゃった。
こりゃ23のプロデューサーはクビだなw。
694名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:32:28 ID:kGuUq1WRO
>>1
平日…しかもぬるい親善試合というのに2万越したのか?
695名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:33:38 ID:xmAWhfXe0
>>684
お爺さん必至だねw ネットでしか相手してもらえないんでしょ?
696名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:34:19 ID:JrtCaQDe0
あれれ?サッカー人気がヤバいよw

>昨季のリーグ全体の観戦者の平均年齢は37.4歳で、40代以上が41.7%を占めた。
>2001年以降40代の割合は年々増え、07年の37.8%から昨季は3.9ポイント上昇した。
http://sports.yahoo.co.jp/news/20090128-00000145-jij-spo.html

697名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:35:45 ID:JrtCaQDe0
>>695
ごめん20代w
698名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:36:05 ID:BKbAQS5xO
アンチは現実を受け入れられないからなww
699名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:36:11 ID:VXTYmOrt0
>>696
248 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/11/14(金) 05:19:15 ID:k+HocjW0
02W杯を知らない10代が増えてきて、10代に人気が無いスポーツがあるな。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【若い女性に聞きました。合コンしたい職業は?】
サッカー選手が5位にランクイン。野球選手は当然ランク外W
【彼氏にしたい職業は?】
サッカー選手が1位。もちろんここでも野球選手はランク外W
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?articleId=10034162484&unm=marinorino
http://www.tvblog.jp/kanto/archives/2006/06/po

21 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/11/05(水) 19:12:41 ID:96Jgw0kI0
【アンケート】彼氏にやって欲しいスポーツ 1位サッカー、2位バスケ、3位スキー・スノーボード、野球
http://trend.gyao.jp/love/entry-6143.html (ギャオ)

 栄えある第1位は、「サッカー(フットサル)」(31%)。予想を裏切らずサッカーの圧勝。小学生のプレ
ー人口トップの座を守ってきているだけあって、身近なスポーツとして女子にも人気。

http://specialist.oricon.co.jp/news/20080804_01.html(オリコン)
14〜19歳女性の野球離れが加速
700名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:36:11 ID:HLdrUSx20
点数そこそこ入ったから楽しめたんじゃないかな。
最悪なのが雨の0−0のドローだよね。
701名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:37:56 ID:2gvOaR04O
>>512

現実にスポーツ雑誌はサッカーだよ。
ナンバーはスポーツ雑誌にも関わらずサッカーの記事ばかり。
やきうじゃ売れない。
702名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:38:08 ID:gPxgXRJFO
>>697
あなたいつものhukuiさんでしょ?
3、4年前例の事件の時30後半だったはずだが・・・
まさか若返るか
703名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:40:01 ID:B/jULg9u0
試合行ってきたけどゴール裏は満員、バックスタンドも9割5分埋まってた。
ちなみに俺はバックスタンドから観戦。
フィンランドの「アホ」選手と暁星合唱団のコールで場内大爆笑だった。
アウェーゴール裏はフィンランド人がちょこっとだけであとはほぼ日本人でここは7割〜8割。
メインスタンドは7割位だったからまあ3万5千人くらいで間違いはない。
年齢層は家族連れから男子高校生、女子高生、大学生、OL、サラリーマンでいろんな層がバランス良く来てた。
おじいちゃん、おばあちゃんなんかももの珍しさからか、結構来てた。
マスコミの吹聴してることはもうデタラメもいいとこだね。百聞は一見に如かず、だよ。
704名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:40:28 ID:ZCblJFvD0
>>651にもう結果が出たじゃん
野球豚は現実を受け入れろよ

Jリーグ観戦者、40代以上が4割に=観戦者調査で判明
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200901/2009012800854

という記事でサッカーファンの高齢化を印象づけ
>>1のように販売不振で人気低下を印象づけ


実際 ↓↓↓ 入場者数35000人

http://5pb.org/jlab-fat/s/fat1233748662368.jpg
705名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:41:24 ID:JrtCaQDe0
野球は全世代に人気だねサッカーは中年層が主らしいけどw

■保育・幼稚園児、小学生は野球選手 女児は食べ物屋さん
男の子が大人になったらなりたい職業のトップは3年連続「野球選手」で、女の子は 10年連続「食べ物屋さん」
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070504012.html
■中学生の競技人口
軟式野球302,037人  サッカー220,473人 バスケ178,921人  ソフトテニス169,909人
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h18bukatsu.html
■性・年代別 最も好きなスポーツ選手
http://www.markth.jp/omni/10omni/0703omni10.htm
男性18−24才 イチロー30% 松井秀喜 7%  中村俊輔4%
男性25−29才 イチロー21% 松井秀喜 4%  中村俊輔4%
男性30−39才 イチロー23% 松井秀喜12%  中村俊輔2%
■理想の社長はイチロー選手と北野武さん 新入社員調査
http://www.asahi.com/national/update/0426/JJT200704260010.html
■新成人が憧れるのは、男性「福山雅治」「イチロー」、女性「親」〜男女の違いが浮き彫りに 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080111-00000012-oric-ent
706名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:42:06 ID:+eQFJG+0O
>>701
サッカー雑誌は?w
707名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:43:07 ID:5aCIbI6dO
>>683
WBCがあるせいなのかキャンプイン後の野球の話題が凄いよなw
去年あたりいつキャンプインしていつシーズンに入ったか判らないぐらいだったのにw
焼き豚メディアも必死だな
708名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:43:18 ID:nOVArYSq0
>>696
J開幕当初に20代だったのが、そのままずれ込んできたということか。
年を食ったなw。
709名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:43:21 ID:bKhhxHiAO
試合前に必ずチケット売れない記事が出てるよね。これが今の売り方でしょ?2万以上入ったからって喜んでるのが人気のなさを感じるよ。次の試合はばか騒ぎだろうね売れてるし。今日の試合見て次の試合見たくなる素直な人たちの集まりだよ、サッカーファンは
710名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:43:31 ID:f0QJcSmr0
男の茶髪って今は逆にダサってかんじなんだね
日本代表で染めてる選手居なかった
巻くらいかな
天皇杯出てた大学生も髪型こそ今風だけど染めてる子皆無だったし
711名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:44:08 ID:B50a6jdo0
実際3万5千人も入ったからやきぶたファビョってんなw
712名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:44:22 ID:ZHiaFiMz0
>>703




老人層が多数派を占めるやきうと違ってバランスいいな
713名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:44:28 ID:r3yvE9OH0
↓この観客数を見て犬飼が一言↓
714名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:44:43 ID:JrtCaQDe0
>>704
サッカーは若い女の子の客がそんなに珍しいの?w

Jリーグ観戦者、40代以上が4割に=観戦者調査で判明
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200901/2009012800854
↑これは妄想記事じゃ無くて“調査”だから
いくら現実逃避しようが事実はこっちだよ
715名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:44:43 ID:Aggrgvz2O
>>699
高齢化社会の今、若年層にいくら人気があっても意味ないぞい。
高齢者のパイをどれだけ獲得できるかが鍵。
そういう意味でも野球にサッカーやバスケは勝てない
716名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:45:44 ID:h+MZWLu7O
やきうは中継のスポンサーが
入れ歯安定剤だからなあw
717名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:45:46 ID:VXTYmOrt0
193 名前:ナナシマさん[sage] 投稿日:2008/08/13(水) 17:26:59 ID:???0
小学6年生のお気に入りの仕事--1位は「ゲームディレクター」

お気に入り仕事トップ10(男子)
1 ゲームディレクター
2 サッカー選手
3 プロ野球選手
4 建築士
5 大学教授
6 パティシエ
7 サッカー監督
8 救急救命士
9 空間デザイナー
10 機械に関わる仕事
http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2008/03/26/20370127.html

子供、十代の人気、競技人口
【調査】好きなスポーツ、“みる”ならサッカー“する”ならバドミントン
http://specialist.oricon.co.jp/news/20080804_01.html

118 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 01:44:50 ID:uOWh1r5p0
日テレ ラジかる 子供がなりたい職業。 1位の理由については
「人気があるから、カッコいいから、世界で活躍できるから」
1位サッカー選手 2位ケーキ屋 3位漫画家
4位社長 5位保育士 6位医者 7位大工
8位花屋 9位芸能人
10位野球選手


2007年版
新小学1年生の「将来、就きたい職業」、親の「就かせたい職業」
http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2007/boys.html
718名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:45:49 ID:5aCIbI6dO
>>634
代表戦で騒いでるサポはどーみてもオッサンではないよなw
719名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:46:11 ID:0jVagozkO
720名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:48:06 ID:5aCIbI6dO
>>649
3万6千じゃ神宮球場なら溢れちゃうなw
721名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:48:06 ID:qjawHH+20
>>715
ジジイがこういう思考で年金生活しながら野球楽しんでると思うと、マジでイラってする
722名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:48:21 ID:+yPGyuKU0
後先考えないで釣り針に食いつくから
焼き豚はカウンター食らうんだってw

売れない売れない詐欺は毎度のことじゃねーかw
少しは学べよw
猿以下の豚だからしょうがねーかw
723名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:48:34 ID:9eK41aQu0
アマゾンのゲームソフトランキングにサッカーゲームが4つもランクインしてるけど
野球ゲームは何時もランク外だよねw
どう見ても野球が人気ないの分るよね
724名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:48:49 ID:a1vuPkYcO
今日の観客席見たらわかるべ。若いのばっか。寧ろサッカーは中年に広める努力が必要
725名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:48:51 ID:ZHiaFiMz0
おまえら野糞日本代表も応援してやれよw


アサヒビール チャレンジ’09 World Baseball Classic 強化試合 オーストラリア戦

全席 空席

ttp://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0860102&perfCd=&showTyp=1&vacantSeatFlg=1&monthIndex=2009
726名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:49:15 ID:VXTYmOrt0
254 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/11/24(月) 19:00:10 ID:OBESQH850
深夜のサッカー中継で麻生CMが延々と流れたワケ
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/24gendainet02039293/
>売れ残りでも、60秒で3000万円は下らないというから高額だ。何のために流したのか、自民党本部に問い合わせてみると、
>次のような答えだった。

>「カタール戦のテレビ中継は、30秒CMを2本流しました。無理やりねじ込んだわけではないですよ。
>若い人が多く見ているので、効果的だと思いました。CMはお金がかかりますし、やはり効果を見極めて流さないと」


>若い人が多く見ているので、効果的だと思いました。CMはお金がかかりますし、やはり効果を見極めて流さないと」
>若い人が多く見ているので、効果的だと思いました。CMはお金がかかりますし、やはり効果を見極めて流さないと」
>若い人が多く見ているので、効果的だと思いました。CMはお金がかかりますし、やはり効果を見極めて流さないと」

サッカー日本代表は若い層が視聴している政府公認です。
ピロ薬球の時は老人層狙いになります。


【ショック】野球を見てるのは50歳以上の親父ばかり
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1206941313/

914 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/11/25(火) 22:09:19 ID:5vXJrrQw0
日本じゃプロ野球のファン層が確実に高齢化している。
大体50歳代〜からだな。
何故解るって?それはある仕事を通じてリサーチ出来たからさ。
東京ドームの様子だけを見ていては解らないだろうが
地方では野球ファン其のものが激減しており、かなり深刻な状況に来ている。
もうあと10年も経てば、東京ドームでも空席が目立ち始めるだろうし
20年後には昔の川崎劇場化してるでしょう。
727名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:49:25 ID:oU/XZDkhO
てか、この試合だけでなんたらかんたら言ってるけど・・・
練習試合だぜ?しかもお互い二軍の。サカオタの俺でも見ないで飲みに行ってたよ。
こんなので騒ぐなんて焼き豚哀れ過ぎる・・・


ちなみに国歌は誰が歌ったの?
728名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:49:40 ID:DfHmR5kJ0
野球脳の学習能力の無さは異常
729名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:50:05 ID:pK/lAPu50
アホの坂田のテーマって元ネタはフィンランド国歌とかじゃなかったっけ?
730名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:51:34 ID:a1vuPkYcO
国歌は少年合唱団
731名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:51:52 ID:DfHmR5kJ0
>>725

勝ち組  KIRIN

負け組 アサヒ


野球なんかに手を出すから…
732名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:52:15 ID:OTr2zVbPO
クソバカデスはゴール決めた?
733名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:52:32 ID:2gvOaR04O
どう見ても観客は若い奴らばかりだったな。(笑)

芸能界みても若手俳優はサッカー小僧ばかり。
734名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:52:43 ID:JrtCaQDe0
熱心なJリーグ観戦者は中高年
http://s02.megalodon.jp/2009-0128-2051-15/www.yahoo.co.jp/

トピックス
・漁労長「理解してもらえない」
・2社が学生2人に内定辞退強要         
・朝日新聞「襲撃犯」が実名告白        
・三菱自、お客のコーヒーも節約
・ゲームは見る時代?動画投稿増     
・熱心なJリーグ観戦者は中高年  ← ← ←
・モナ、31歳社長と「真剣交際」    
・ひとりカラオケ 女性の2割に  
735名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:52:43 ID:pHLDXQ/u0
だいたい、”観客が少ないかもしれない”って記事がニュースに
なるのかわからない・・・
736名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:54:13 ID:a1vuPkYcO
>>734必死にコピペしてるが実際の映像見ろw百聞は一見にしかずw
737名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:55:54 ID:5E9gedKOO
>>715

でもNHKが巨人楽天戦の視聴者年代別に公表してたみたいに
高齢者だけが見てて数字とっても肝心なスポンサーがつかないから
ってことでプロ野球は中継激減してるんじゃないの?
738名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:56:03 ID:0jVagozkO
20代以下の実数は変わらず、地方クラブが増えて中年層の数が増えただけなのを
必死に若者はJ見て無い!って言い張るスレもあったなあ

あの調査はJリーグが購買層を対象にアンケートしてるもので
そもそも小学生以下はカウントしてないから意味無いんだよね
739名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:57:51 ID:Aggrgvz2O
>>737
黙らっしゃい!童貞くそガキ!
740名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:57:58 ID:ZHiaFiMz0
>>726
うわぁ・・・やきう悲惨だな


お先真っ暗やんw
741名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:58:45 ID:1cmjjNpOO
×仮想オーストラリア
○仮装オーストラリア
742名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:58:47 ID:JrtCaQDe0
>>736
何でコピペの一言で現実を直視しないのか・・
必死にサッカー観戦してる人は若者ばかりとか妄想ほざいてるけど
ちゃんとした最新のデータがあるんだよw
サカ豚爺の現実逃避は見ててイラつくからな
743名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:59:12 ID:YlGnepga0
>>734
もう分かったからさ・・・・
中高年に人気で良いよ
お前は自分の好きなスポーツを応援しとけって
744名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:00:44 ID:2gvOaR04O
焼き豚は一生言ってろ。
実際観客席を見りゃ若い奴等ばかりだし。
745名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:02:41 ID:JrtCaQDe0
●サッカー週刊誌サポティスタ「 若い女の子がサッカーより野球を選ぶ理由」
http://supportista.jp/news/1447

ww
746名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:04:57 ID:Ip3rWzSd0
マジで焼き豚の騙されやすさは異常
中継画像よりマスゴミの工作信じて踊るんだから何言っても無駄ww
747名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:04:57 ID:aJwFobPcO
>>742オッサンも見てるけど制服着た若い子が沢山映ってても若者がいないと書いてる記事に信憑性があるとでも?

制服着た子なんて10代半ばだからショタ好きには大人なのかw
748名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:06:25 ID:n6voNpjE0
今日ちょっと見たら若い子だらけだったぞ。
749名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:06:52 ID:lIMOoN8a0
>>746
殺してやろうか?
もう一度STGYをおこしてやってもいいんだぜ?
750名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:07:48 ID:JrtCaQDe0
でた〜サカ豚の脳内マスゴミ防衛軍w
客に若い子がちょっとでも写ったら主な客層は若者w
751名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:08:39 ID:+yPGyuKU0
焼き豚のメディアダンサーっぷりには笑うなw
簡単な釣り針に全力で食いついてくれるんだから
記者も楽なもんだw
752名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:09:50 ID:ZHiaFiMz0
あんまやきう豚いじめんなよ


あいつら今腰痛めてるからw
753名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:11:02 ID:9eK41aQu0
まぁ焼き豚がキチガイっぷり異常に発揮するのも分らんでもないよ
ほんとに野球人気やばいからなw
不安と焦りが限界を超えて精神異常で入院させるレベルになってるよ
754名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:11:21 ID:2e8sK/wu0
さっき試合見てたら35000って言ってたよ?
755名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:11:40 ID:2gvOaR04O
ていうか冷静に考えて若いJリーグのファンが爺さん婆さんなわけがないわけだから見に行くファンが若いのは当たり前。(笑)

756名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:12:22 ID:B50a6jdo0
757名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:15:05 ID:9eK41aQu0
>>754
本当はもっと入ってるけどチケット売れた人数を発表してるから
見た目の数より発表観客数が少ないんだよ
招待客や関係者や記者などは含まれないんだよね
野球のガラガラなのに満員とかの逆なんだよねw
758名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:17:07 ID:Ip3rWzSd0
759名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:18:01 ID:uAqXQahL0
とりあえずニッカンのこの記事書いた奴はクビな
760名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:19:17 ID:VXTYmOrt0











211 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 23:15:26 ID:MSUkYdq50
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader913715.jpg

かわいいね

761名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:21:06 ID:qFkZ39ob0
フィンランド日本相手じゃ主力選手ほとんどいなかったな。
サンドバッグになってあげたんだろ。
762名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:21:21 ID:s/XQ0bTKO
記者の妄想、というか願望だったのかw
763名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:24:45 ID:7JW6NhFC0
>>757
タダ券ばらまいたってことねw
764名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:25:48 ID:4b9cERyQ0
これ楽しみだな♪ 

今日のサッカー日本代表vsフィンランド代表は、親善試合でベストメンバーとは程遠いもので34,000人!

これと下の野球全日本弔い愛ジャパンは、同等としてやろうよw(サッカーは予選前の親善試合なんだけどさ!) 

アサヒチャレンジカップ2009
日本(世界4位)対オーストラリア(世界10位)

全席 空席
ttp://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0860102&perfCd=&showTyp=1&vacantSeatFlg=1&monthIndex=200902

さぁ、楽しみだよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  若者に大人気のピロ野球なら55,000人入るんだよなwww
765名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:27:47 ID:+eQFJG+0O
>>726
>深夜の
>深夜の
>深夜の
766名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:29:27 ID:CmmDdvkgO
>>764
あほ丸出し

野球で55000も入らん
767名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:29:33 ID:OTr2zVbPO
ボクハウジムシの動きは良かった?
768名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:30:05 ID:aJwFobPcO
>>757チケット売れた人数じゃなくて国立にチケット持って入った人数だよ

関係者やテレビ局、記者はチケット持ってないから入場者にはカウントされない
769名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:30:42 ID:/0OhCDux0
湘南にすら負けたって事なんで見なかったんだけど
俺のリトマネンは出ましたか?
770名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:31:00 ID:VXTYmOrt0
>>765
721 名前:ナナシマさん[] 投稿日:2008/11/20(木) 02:28:37 ID:uT1FkA5z0
日本VSカタール戦
ハーフタイム終了までのCM

サントリー・プレミアムモルツ
ペプシ
東芝
自民党(笑)
サカつくDS(セガ)
豆しば
日清食品(UFO)
日本生命
ミラバケッソ
日清食品(どんべえ)
ボス

Mステ番宣
番宣
AC公共広告機構

民主党!
Wii
バンダイ
ソフトバンク・iーphone
キリン・氷結
ポカリスウェット(俊輔)
ソニーミュージック
771名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:31:44 ID:+yPGyuKU0
>>766
あれ?、東京ドームの巨人戦って人気がなくなる前って
5万5千人超満員ってアナウンサー絶叫してたし
発表もそうなってたけど

772名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:32:36 ID:1qCxMxa0O




マスコミ大好き焼き豚


君たちの救世主をマスゴミなんて呼んではいけないよ


焼き豚にはマス神様だろ


773名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:33:30 ID:in9HAktN0
アサヒチャレンジカップw

サッカー意識しすぎだろ

774名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:35:43 ID:7zOlFy7+0
>>773
俺は競馬を思い浮かべてしまうな
775名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:35:44 ID:pCgFyoe50
アサヒカップはテレビでやるの?
776名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:35:52 ID:DfHmR5kJ0
>>764
アサヒチャレンジってw
キリンは訴えた方がいいよ
どんだけサッカーからパクってるんだよwww
777名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:36:24 ID:s/XQ0bTKO
プロ野球人気が陰るとスポーツ新聞は困るから必死だなあ
今後もこんなネガ記事増えるだろうね
778名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:36:55 ID:pHLDXQ/u0
アサヒチャレンジカップ

ってワンカップ大関みたいだw
779名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:39:29 ID:ZHiaFiMz0
当然アサヒチャレンジカップ(笑)は満員だよな

やきうは日本で大人気(笑)だしw
780名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:40:05 ID:in9HAktN0
★巨人戦視聴率 年齢構成比★

年齢    1983年 2000年 2001年 2007年         
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%   *1.8%
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%   *1.6%
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%   *4.2%
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%   *8.8%
50-歳    26.9%  60.8%  73.8%   83.5%

2007年の数字は07年6月9日の個人視聴率から算出
781名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:41:03 ID:TkOZFqlK0
【芸スポを快適に利用するために】

現在、芸スポには善良な利用者に迷惑をかける悪質な利用者が多く存在します。
その中でも特に悪質なのが、いわゆる「視豚」連中です。
「視豚」はあらゆる野球・サッカー関連スレで誹謗中傷合戦を行っています。
彼 ら は サ ッ カ ー フ ァ ン で も 野 球 フ ァ ン で も あ り ま せ ん。
両者のファンを仲違いさせ、日本人分断に導こうとしている荒らし工作員です。
こいつらのコピペや誹謗中傷に反応してはいけません!徹底的に無視しましょう。
まともな野球ファン、サッカーファンは互いの競技を貶したりはしません。
豚連中に影響されてはいけません。野球ファン、サッカーファンの本心ではありません!


【専用ブラウザを使っている人へ】
以下の言葉のNGワード指定をお勧めします。

NG推奨⇒「サカ豚」、「焼き豚」、「やきう」、「球蹴り」、「視豚」、「視スレ」、「豚双六」、「税リーグ」


【芸スポの癌:携帯将校(在日)】
豚連中の住処となっているのが在日記者、携帯将校のスレッドです。
携帯将校はサッカー叩きスレとイチロー叩きスレ、WBC叩きスレを乱発します。
このことからもわかるように、サッカー、野球のいずれのファンでもなく、両方のファンを仲違いさせたいだけの悪質な工作です。
また、朴智星(マンU)や秋信守(インディアンス)の賞賛スレを乱発する在日朝鮮人です。
朝鮮人の日本人分断工作です。
携帯将校の立てたスレッドには一切関わってはいけません。
徹底的に無視しましょう。




あんまり野球叩かないでね!!
782名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:42:05 ID:uAqXQahL0
あれ、サムライジャパン試合やるんだ。
親善試合だよな?いつやるの?
783名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:42:42 ID:+eQFJG+0O
>>781
視豚って野球しか叩いてないと思うが?
784名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:44:19 ID:gPxgXRJFO
>>783
いやいやいや・・・
785名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:47:25 ID:fI0Lwzy+0
>>757
なんか必死すぎて引くわ
786名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:51:54 ID:Avorbs100
あの、芸スポに来て一番の疑問なんですけど
なんで サッカーvs野球 みたいな競技単位による争いが行われてるんですか?
僕はサッカーも野球も両方好きなので全く理解ができません
787名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 23:54:56 ID:OTr2zVbPO
イキルカチナシは試合に出たの?
788名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 00:07:08 ID:/s970lxs0
>>786
無意味に対立を煽ったりそれに乗っかったりってのは
2chでは良くあること
789名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 00:18:19 ID:id/FG6ZT0
今バーレーンで隣国が親善試合してるがほぼ無観客試合
これが現実
ちなみに前半終了0-0
790名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 00:26:50 ID:70uhkmWk0
>>786
プロスポーツはナンバーワンを商材とするので
勢い、種目どうしの優劣もくらべがち
791名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 00:48:55 ID:FvWPidt90
>>789
ドーハでやったアジア大会のやきう初戦の観客が、たった28人だったって知ってる?w
792名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 00:52:49 ID:FvWPidt90
惨めすぎる野球の実態

■台湾プロ野球・・・・・台湾 300人
今年の台湾プロ野球は、八百長事件で選手や関係者が
数名逮捕されるなどでファンが相当減っているみたいです。
平均で2000人前後、少ないときは300〜400人と聞きました。
URLリンク(www.ajps.jp)

■イ・スンヨプ「韓国プロ野球が心配」・・・・・韓国 500人
イ・スンヨプは最近、韓国プロ野球が話題に上ると、「水原(スウォン)球場に観客が500人だったの?
大邱(テグ)も去年より大幅に減ったらしいし。それではいけないのに・・・」
URLリンク(www.chosunonline.com)

■イスラエル野球紀行・・・・・イスラエル 11人
2007年6月に中東の地・イスラエルでプロ野球が始まったのをご存じでしょうか?
観客は僕を含めてたった11人だった…。
URLリンク(kozo.boxerblog.com)

■アジア大会:中東初の野球の試合で珍風景続出!?・・・カタール 28人
28人。
草野球の観衆の数ではなく、ドーハ・アジア大会の野球初戦、中国‐タイ戦の公式の観衆数だ。
URLリンク(japanese.chosun.com)

■【日経】芽吹くか中国野球(中)・・・・・中国 200人
プロ不振日本の誤算―「観客来ない」支援に限界。1
2008-04
入場無料でも観客が来ない。「200人しかいない日もあった」
793名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:05:45 ID:D4+xGlQj0
結局、日本みたいに娯楽が溢れる国ではサッカーみたいな原始的スポーツは無理なんだな。
宿命の敵とか、なにからしら因縁のライバルみたいな付加価値を韓国あたりにふっかけたり
していた頃とか価値を新たに考えるこったね。でもまぁ韓国なんかに価値を求めるのは無理だと思うよ。
794名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:19:38 ID:FvWPidt90
>>793
元から基地外の野球脳オッサンが何ほざいても全く説得力ないよw
人類からハブられて五輪から追放された超不人気豚の双六の分際でw


アサヒビール チャレンジ’09 World Baseball Classic 強化試合 オーストラリア戦

全席 空席

ttp://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0860102&perfCd=&showTyp=1&vacantSeatFlg=1&monthIndex=200902
795名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:22:34 ID:DpPBJ/Zn0
>>793
低脳焼き豚が何をほざこうが、やきうのオーストラリア戦はガラガラw

頭悪すぎてリンク先も見えないんだろうなw
796名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:25:15 ID:hBFdcEtC0
焼き豚が低脳なのって、マスゴミのやきう記事見たら一目瞭然だもんなw
797名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:26:02 ID:70uhkmWk0
>>793
日本では何とかなる。
アメリカだと無理。消費社会とサッカーは相性悪いってところか。
798名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:28:43 ID:FvWPidt90
>>797
やきうも無理みたいだなw
基地外野球脳のオッサンw

アメリカ以外では、存在しないも同然だしな。
地球上に不必要だから五輪から追放だもんなw


■MLBレギュラーシーズン全米視聴率、昨年より13パーセントダウン

ちなみにリーグ全体を見ると、今シーズンはテレビ中継ではあまりいい結果となっていない。
土曜の午後に中継を行った地上波Foxの平均視聴率は2.0%で昨年より13%ダウン。
ケーブルチャンネルのESPNは1.4%で6.7%ダウンとなっている。
また地元地域での視聴率が低下したチームは過半数の19に上った。

http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/watanabe/70331.html


MLB 4大ネットワークのひとつのFOXテレビ 
FOX Saturday Baseball 放送時間は土曜日の午後の時間帯

1998: 3.1 (18 games)
1999: 2.9 (18 games)
2000: 2.6 (19 games)
2001: 2.6 (18 games)
2002: 2.5 (18 games)
2003: 2.7 (18 games)
2004: 2.7 (19 games)
2005: 2.6 (18 games)
2006: 2.4 (18 games)
2007: 2.3 (26 games)
2008: 2.0 (26 games)
799名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:29:35 ID:70uhkmWk0
>>798
まあ、超TV時代だからね。
NFL以外は全部沈んでいくだろう。
800名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:29:51 ID:FvWPidt90
なんじゃこのアホ丸出しの視聴率はw


WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%

http://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html

WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
801名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:30:59 ID:53Nqg6LZ0
アサヒチャレンジカップなんてあるのか
多分普通の人はまったく知らんだろうな
802名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:31:26 ID:4ge/qij3O
今は危機感でウィアーサカ豚が集結して必死に延命してるけど
もう国民はサッカー見てくんねーんだよな
803名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:31:33 ID:yhyL9O2b0
>>793
WBDで韓国と最大5試合やる羽目になるかもしれないんだってな、野球様は
804名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:32:18 ID:hBFdcEtC0
>>800
そりゃWBCってただのオープン戦だからなw
洗脳された情報弱者の日本焼き豚は全く理解してないけどw

おまけに1%でも超高視聴率だって言い張るんだよなw

馬鹿かw
805名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:32:34 ID:uPyeRHrh0
シャベチュだ!
806名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:32:46 ID:axP34G7R0
>>579
客層がやきうと全く違うな



やきうは老人ホームだがw
807名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:32:48 ID:/s970lxs0
>>797
ヨーロッパも消費社会だと思うがな
808名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:32:54 ID:oeC/EdME0
>>799
結局
米もヤンクス人気がものを言うわけだな
ここ数年ヤンクスが弱いから数字が落ちてきた感じ
809名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:33:54 ID:FvWPidt90
>>802
もう諦めろよ、野球脳のオッサンw

来年は消滅するよw


【野球】日テレの地上波巨人戦 ナイターは15試合 久保社長「高度な経営判断」★2 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233590150/
810名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:34:35 ID:uOMtLGzIO
優勝決定試合の視聴率2〜3%のあのスポーツも、アホ丸だしだなw
811名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:34:58 ID:FvWPidt90
地球規模で消滅に向かうピロやきうリーグ

オーストラリア・・・・・・・1989年発足〜1999年解散。
カナダ・・・・・・・・・・・2003年発足〜即解散。
イスラエル・・・・・・・・・2007年発足〜2008年休止。
台湾・・・・・・・・・・・・1989年発足〜2008年4球団に縮小。
中国・・・・・・・・・・・・2002年発足〜入場無料なのにガラガラ
韓国・・・・・・・・・・・・1982年発足〜ガラガラで解散間近。
プエルトリコ・・・・・・・・1938年発足〜2007年休止今年一時的再開だが低迷。
キューバ・・・・・・・・・・1878年発足〜1961年解散。
ニカラグア・・・・・・・・・1956年発足〜1967年休止。2004年3チームで再開するが低迷。
812名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:36:11 ID:axP34G7R0
焼き豚がカウンター喰らってボコボコにされてて笑えるな


813名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:36:21 ID:FvWPidt90
>>810
お前と同年代の老人の事が載ってるよw
やきう仲間がたくさんいてよかったなw

プロ野球性別年齢別視聴率
(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5% ←
50代男性 13% ←←
60代男性 19% ←←←←
70代男性 29% ←←←←←←

0-12歳女子 *0% 
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1% 
40代女性 *3% ←
50代女性 *4% ←
60代女性 13% ←←
70代女性 20% ←←←←

http://www.nhk.or.jp/bunken/
814名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:36:42 ID:JIoVP4WN0
>>809
いやいやヘディング脳のご老人、性リーグは中継すらありませんよw
もうボケが始まったんですか?www

それにしても相変わらず無意味な試合セッティングするなヘディング脳協会w
せめてノルウェーでも呼んでこいよ知恵遅れwww
815名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:37:00 ID:/5qyl3000
サッカーと野球の「日本対豪州」
どうなるか楽しみです^^
816名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:37:26 ID:rITcb+190
なんか野球の話題ばっかでスレ開き間違ったかと思った
817名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:38:05 ID:hBFdcEtC0
しかし2ちゃんやってる焼き豚って結構すごいよなw

70歳なのに、まだ眠らずにがんばってるんだぜw

やきう人気復活のためにw

完全に無駄な努力だけどw
818名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:38:34 ID:bGHFJO8h0
やきぶたのブーメラン最高www
民主党並みのブーメラン使いだなwww
819名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:38:53 ID:SpSx58bJO
やきうなら観衆5万人と発表するだろうな。
水増しと捏造だけはかなわない。
820名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:39:56 ID:FvWPidt90
>>815
サッカーは7万人近く入るけど、やきうはガラガラで大爆笑だからなw


アサヒビール チャレンジ’09 World Baseball Classic 強化試合 オーストラリア戦

全席 空席

ttp://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0860102&perfCd=&showTyp=1&vacantSeatFlg=1&monthIndex=200902

821名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:41:27 ID:CLr6VYQoO
で、お前等ちゃんとスタまで足運んだか?
822名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:41:42 ID:hBFdcEtC0
>>820
焼き豚の爺は年金で10席くらい買ってやれよw
でないと、誰も来ないぞw
823名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:42:05 ID:D4+xGlQj0
>>809
Jリーグ、サポーターの平均年齢は36.5歳
ttp://opinions.news.yahoo.co.jp/op?a=690713-neta

もう、バレているんだからおっさんが「Jリーグふぁんは若い」とか言うのは止めろよw
記事は去年の記事だから、今年は平均年齢は37.5歳か。
まぁ心は若いんだろうねw すぐ熱くなるw
824名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:42:25 ID:JIoVP4WN0
>>813
視聴率2〜3%とという現実からは逃げるんですねwそれに関して反論お願いしますよwww
なんでファンの年齢層に話をそらすの?wそういえば最近玉蹴りも40代しか見なくなったそうでwww

ヘディング脳はどうしてプロ野球中継の視聴率と寒ヘボぶるぅwの視聴率比べて喜んでるんだろ?
比較対象が間違っていると思うんだけどwプロ野球と比較するなら性リーグだろw
825名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:43:09 ID:hBFdcEtC0
>>823
こいつ馬鹿だろw
お前の年齢の半分じゃねーかw

算数も出来ないほど頭悪いのかw
826名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:43:41 ID:FvWPidt90
>>823
> Jリーグ、サポーターの平均年齢は36.5歳
> ttp://opinions.news.yahoo.co.jp/op?a=690713-neta
>
> もう、バレているんだからおっさんが「Jリーグふぁんは若い」とか言うのは止めろよw
> 記事は去年の記事だから、今年は平均年齢は37.5歳か。
> まぁ心は若いんだろうねw すぐ熱くなるw


プロ野球性別年齢別視聴率
(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5% ←
50代男性 13% ←←
60代男性 19% ←←←←
70代男性 29% ←←←←←←

0-12歳女子 *0% 
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1% 
40代女性 *3% ←
50代女性 *4% ←
60代女性 13% ←←
70代女性 20% ←←←←

http://www.nhk.or.jp/bunken/
827名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:43:59 ID:axP34G7R0
>>811
結局野糞球は地球には根付かなかったな



ま、レジ待ちより退屈だから仕方ないか
828名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:44:16 ID:bGHFJO8h0
流石ブーメラン使いやで!!!!!
829名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:44:33 ID:lxSWhTrnO
>>823むしろ若いだろ

野球は40代以上が中心
830名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:45:32 ID:jH1t0YJJ0
見る価値のない試合を高い金を出して誰が見に行くんだよ !!

831名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:45:43 ID:TnKO1gV60
>>817
>70歳なのに、まだ眠らずにがんばってるんだぜw

起きたんだろw
832名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:45:51 ID:axP34G7R0
>>809
焼き豚ってそのスレに来ないよな


あいつらどんだけ現実逃避してんだよw
833名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:46:10 ID:hBFdcEtC0
70歳の頭の悪い焼き豚ジジイが顔真っ赤にして
キーボードたたいてる様が浮かんでくるよw

面白すぎwwwwwwww
834名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:46:24 ID:yhyL9O2b0
Jリーグ観客高齢化は悪いことなのか?(上)
http://bjin.exblog.jp/7871999/
835名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:47:26 ID:48qO8ZUQ0
野球?
好きにやってればいいよ

サッカーはW杯予選にアジア杯にW杯本戦と
野球なんか相手にしてる場合じゃないんだよ
836名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:47:59 ID:FvWPidt90
>>832
もう、15試合しかやきうが見られない現実が怖いんだよw

でも、来年になったらゼロになるからビビッてても無駄だけどねw
837名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:48:14 ID:abgYJrxA0
なんか野球ファンの言ってる事はおかしいね
普通に頭がおかしいんじゃないかって思っちゃう
838名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:49:47 ID:hBFdcEtC0
>>837
頭がおかしいから不人気すぎてオリンピックから
除外されるようなつまらない競技をいまだに見てるんだろw
839名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:51:20 ID:FvWPidt90
>>838
今年の6月のIOC総会で、五輪競技候補が2競技に絞られるんだよw

やきうは何やっても無理だから、6月で永久追放が決まってしまう確立大w

ほんと楽しみだよなw
840:2009/02/05(木) 01:53:07 ID:xI9bVA4fO
わざわざお金払ってまで観戦しなくてもテレビで観るし〜て感じかな…

でも今日観戦しましたけど俺と同じで20才くらいのお客さんも沢山来られてたので良かったですよ。
オーストラリア戦は完売でもう手に入れられないのが残念です
841名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:54:13 ID:o7LBpBEn0
15試合って月平均2試合ぐらいか

842名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:55:17 ID:hBFdcEtC0
>>839
焼き豚はまた恐怖に怯える日々が続くのかw
てか、何やっても普及することも人気が回復することも
あり得ないのがわかってるのに、ほんと馬鹿だよなw
843名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:56:31 ID:8s9wwE2ZO
>>814
ねえねえねえwww
中継がないとスポーツが消滅すると思ってる時点でお前が知恵遅れだって気づかないのぉwwwwww
脳の硬化が始まってる焼き豚爺様ぁwwwwww
バレーのVリーグはほとんど報道されてないぞ。
バレーは消滅したか?
バスケは代表戦もほとんどやらない。
バスケは消滅したか?
フェンシングは消滅したかぁ?wそれどころか銀メダル取ってきたよねwww
マスゴミにおんぶにだっこでべったりのぴろやきうが。
お前ら、奴らの部数伸ばすためのダシに使われ続けてるのにまだ気づかないのか?
気づかないよなぁwww
豚さんだもんなぁw
そんな数字ごときで互いの人気を測ることしかできないなんて、どんだけ低脳なんだよ!
お決まりのコピペ投下は止めて、お前自身が見てきたやきうを語ってみろよ。
まぁ家で介護受けてて、もう外に出てこれないんだろうけどなwww
844名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:57:32 ID:FvWPidt90
>>841
開幕月に何試合かまとめてやって、終盤にも残しておくだろうから、
月に1試合だなw

ま、デイゲームも月に1試合くらいあるしw

来年は無いだろうがw
845名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:57:50 ID:bGHFJO8h0
老人虐待はやめなさいよ!!!!!!!!w
846名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:58:08 ID:yPf742E40
やきゆうっていつもテレビで昔話ばかりだよねw
しかも70年代〜80年代の頃の大昔の栄光ばっか縋ってるしw
特に巨人の話とかw
847名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:58:20 ID:2NuBUQP60
行きたくても、和製フーリガン(失笑)が怖くて会場にいけないんだが・・・・・・・
848名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:58:21 ID:axP34G7R0
>>839
6月が楽しみだなww
サッカーはw杯出場決まる頃だし焼き豚が死んじゃうなw


http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233740334/87

87 :名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 22:59:55 ID:S2lKs8co0
開催都市は10月2日の総会で決まる。

実施競技は6月に候補二つを絞り込んだ上で、10月の総会で可否を問う。
849名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 01:59:13 ID:hBFdcEtC0
>>843
じゃーもう放送するなよw
邪魔だからw
地球の片隅で細々とやっとけw
850名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:00:06 ID:6HiaXI55O
また老害焼豚が暴れてるのか
851名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:00:12 ID:hBFdcEtC0
>>843
細々とっていうのはやきうのことねw
852名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:01:06 ID:8s9wwE2ZO
>>849
やきうだろ
世界から拒絶されてんのは!
853名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:01:52 ID:axP34G7R0
>>820
野糞日本代表もオージーと練習試合やんのかw


当然満員だろうなww
854名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:02:21 ID:8s9wwE2ZO
>>851
ああ、一歩遅かったなorz
855名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:03:03 ID:FvWPidt90
>>853
野球脳マスゴミの記事では、超満員と発表されるけど、
物理的にはガラガラになるなw
856名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:03:41 ID:Y/KZEqXJO
ただのキリン杯,2軍フィンランド,糞寒いって条件でよく観戦するよな
マジ見に行ったやつ偉いわ
857名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:04:13 ID:hBFdcEtC0
>>854
スマンスマンw
858名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:04:57 ID:j88vYMWjO
>>826
ちょwwwwwwwwww
野球の平均年齢65歳wwwww
859名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:05:03 ID:yPf742E40
王・長嶋(笑)
860名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:05:05 ID:bGHFJO8h0
見に行った奴は若くて体力があって真冬の寒さでも耐えれるからな
やきうは老人ばっかりだから凍死しちゃうから駄目だよwww
861名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:05:31 ID:NhCBKjnY0
逆豚もう反論の余地もないか・・・・・・・       代表もJも潰れろよ税金泥棒が
 
862名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:06:37 ID:8s9wwE2ZO
>>856
あんま寒くなかった
入場者プレゼントで手袋も貰ったしさ
863名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:06:44 ID:FvWPidt90
>>860
そうかw
だから、ワールドボイコットクラッシュも老人が寒くて外に出られないからガラガラなんだw
864名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:06:55 ID:H/5UkanvO
ここ見てたら何故か、長瀬のスレで浜崎の悪口がいっぱい書いてあったのを思い出した。
865名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:07:57 ID:FvWPidt90
>>861
こんなにガラガラだったら、やきうが確実に潰れるけどw
低脳野球脳のオッサンようw


アサヒビール チャレンジ’09 World Baseball Classic 強化試合 オーストラリア戦

全席 空席

ttp://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0860102&perfCd=&showTyp=1&vacantSeatFlg=1&monthIndex=200902
866名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:08:46 ID:furEfP1hO
>>826おいおい、野球ファンって最年少で40代じゃないのかww
70歳がメインじゃファンの大半が15年以内にお墓行きw
867名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:09:52 ID:6cKjmz200
>>826
最近野球の敵はゴルフだと思うけどなw
野球金持ってないおっさん
ゴルフ金持ってるおっさん
こうだろ
868名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:10:56 ID:FvWPidt90
>>866
アメリカも似たようなもんだしなw

巨人戦を見ている小学生は、100人に1人らしいし、どうあがいても終了フラグが立ってるw
869名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:11:16 ID:axP34G7R0
>>860
>やきうは老人ばっかりだから凍死しちゃうから駄目だよ



リアルでありえるなw
870名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:11:26 ID:yPf742E40
>>856
WBCは日本以外、2軍選手ばかりですがなにか?
871名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:11:44 ID:O69Nk1Lm0
西武の新ユニを見れば、野球がどの年齢層をターゲットにしてるか自明だよな
872名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:13:30 ID:hBFdcEtC0
>>870
しかも、ただのオープン戦なんだよなw

2軍が集まってやるオープン戦w

馬鹿な日本焼き豚だけ勘違いw
873名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:14:50 ID:furEfP1hO
>>868 60代と70代でも野球人気に差があるなw
ターゲット年齢がゲートボールと同じじゃん
874名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:15:58 ID:8s9wwE2ZO
>>868
巨人戦を見る19歳以下は100人に1人、50歳以上の男性がかろうじて支えている


「趣味が多様化し、野球が幅広い層に受け入れられなくなった。
とくにキッズ、ティーンズと呼ばれる若年層の野球離れは、壊滅的といっていい」(民放関係者)
例えば、9月7日の木曜日、日本テレビで中継された甲子園の阪神-巨人戦だ。
世帯視聴率は、平均8.0%(関東地区=ビデオリサーチ調べ)を記録したが、
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
50歳以上男性のM3層が8.8%で全体の視聴率を辛うじて押し上げた。

個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。

「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。

プロ野球の選手たちがよく口にする「子供たちのため」といった言葉がむなしく聞こえてくる。
ちなみに、購買意欲が高いとされるF1層(20〜34歳女性)の個人視聴率は2.5%。
仕事で帰宅時間が遅いためか、同世代の男性M1層は2.0%とさらに低い。
この数字では、スポンサー企業が積極的にCMを入れるはずもない。
875名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:17:37 ID:FvWPidt90
>>874
>「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。

腹イテーwwwwwwwwww
876名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:17:56 ID:pWmXTg3a0
リトマネンって。
まじで驚いたよ
877名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:19:23 ID:hMY3uSVi0
>>870
頭大丈夫か?
もっとちゃんと調べてから言おうなw
878名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:20:28 ID:furEfP1hO
>>874しかし50代以上男と平均が近すぎる。
明らかに視聴率のサンプリングの年代層は間違ってるよな
879:2009/02/05(木) 02:21:28 ID:xI9bVA4fO
>>862
寒くなかったとか…やっぱ関東の人は寒さに強かね…
九州人にはあの寒さは辛いっす…
軽く風邪ひいたんですが(汗
880名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:21:32 ID:furEfP1hO
>>877辞退者100人は超えたなw
881名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:21:40 ID:6cKjmz200
>>878
大河が人気になるくらいだからな
882名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:21:44 ID:3BJpU8ko0
フィンランド人気もまずまずの結果だったな
883名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:24:23 ID:axP34G7R0
>>874
>「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。


今のガキはやきうのルールすら知らないからな
当然の結果だろw
884名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:24:56 ID:furEfP1hO
>>881あとNHKの歌謡ショーもね。
885名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:25:03 ID:FvWPidt90
>>877
選手も観客もボイコットしてガラガラの
ワールドボイコットクラッシュがどうかしたかw
886名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:27:45 ID:yPf742E40
>>872
オープン戦wワロタw
887名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:28:31 ID:furEfP1hO
>>885 日本代表の親善試合が対巨人以外は全く売れてないのが笑える。
あと一位二位決定戦もかなり売れ残ってるw
比較的マシなのは中国戦だが、これも自由席が売れてない。
あと日本が絡まない試合は言わずもがなw
888名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:35:07 ID:TnKO1gV60
>>883
子供の頃はプラスチック製のバットと100円のゴム製カラーボールで野球やってたけど、
今は公園行ってもまったく見ないもんなぁ
889名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:35:11 ID:e/5ZC9IA0
平日だし
あのメンバーだし
岡田じゃなぁ
寒いし
遠いし
親善だし
たかがフィンランドじゃん


他には?サカ豚さんw
890名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:42:00 ID:yPf742E40
900
891名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:43:17 ID:tzSS02+10
ナショナリズムに訴えて頭の弱い単純な奴を騙さないと
まともに客も呼べないスポーツは大変だねぇw
892名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:43:48 ID:2Hk7z0YX0
7時20分っていい時間なんだよなww
7時だと仕事が終わってから行くのに間に合わないケースが結構あるのよ
ウチみたいに6時終業だといくら残業をしなくても
スタジアムに着くのが7時くらいだし
893名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:44:21 ID:ImdIdY9h0
五輪から削除(笑)
894名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:44:36 ID:IpB/GcaC0
◆コンサドーレ札幌、債務超過解消で減資計画…道などは難色
計3億円を出資する道と市は、債務解消に公金を充てる再建案に対して「市民の理解が得られない」などと難色を示している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071130i107.htm
道と市は、HFCに対して出資金以外に年約1億円の補助金を供出し、
さらに計10億円の貸付金もあるため、これ以上の支援は困難な状況だ。
「税金をドブに捨てるようなもの」(道幹部)など、反発も根強い。

「税金をドブに捨てるようなもの」
「税金をドブに捨てるようなもの」
「税金をドブに捨てるようなもの」
「税金をドブに捨てるようなもの」
「税金をドブに捨てるようなもの」
「税金をドブに捨てるようなもの」


◆福岡市のアビスパ支援
年間で四千五百万円を超えるチケットプレゼントや九億円の低金利融資と四億円の出資などを行ってきた
http://www.nishinippon.co.jp/media/A-3000/9806/avispa/98kiji/avi_kiji10.html#006
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
マンションの井戸端会議でアビスパの中堅選手の妻にこんな言葉が浴びせられたという。
シーズン中盤、その妻が「(公的資金の投入で)近所の目が変わった気がします。
夫には聞けませんが、なぜ強くならないんですか」と訴えた切実な表情を忘れられない。

「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
895名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:44:42 ID:6cKjmz200
>>889
35000入れば十分だろ?
896名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:44:51 ID:/5qyl3000
>>889
スレの流れ読めてなくてワロタ
897名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:45:53 ID:hdXCYo6oO
国立寒かったわあ…
代表戦は相変わらず女の子ばっかなんだな
うっちーがシュートした時の黄色い歓声が凄かったぜ

フィンランド情けなかったけどリトマネンが相変わらず巧かったから良しとする
898名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:47:56 ID:Oh7BJ6DK0
ドイツW以降もうサカー見てないなぁ、にわかだけど
中田は激しく嫌いだが、それ以上にお友達チームに呆れて興味消滅
899名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:48:33 ID:cSPKPTwrO
>>891

2006年WBC日本代表壮行試合
*8.8% 2006/02/24(金) 18:55-20:54 TBS 「日本代表×プロ野球選抜」@福岡ドーム 11,582人
*9.3% 2006/02/25(土) 19:00-20:54 EX* 「日本代表×プロ野球選抜」@福岡ドーム 18,714人
*6.0% 2006/02/26(日) 19:00-20:54 TX* 「日本代表×ロッテ」@福岡ドーム 14,427人
10.6% 2006/03/01(水) 19:00-21:54 NTV 「日本代表×巨人」@東京ドーム 12,611人

北京五輪日本代表最終強化試合
11.0% 2007/11/22(木) 19:04-20:54 EX* 「日本×オーストラリア」@ヤフードーム 16,929人
10.0% 2007/11/23(金) 19:04-20:54 EX* 「日本×オーストラリア」@ヤフードーム 24,647人

900名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:49:07 ID:5eTPwqaIO
>>891最近代表チームごっこやりだしたスポーツとかあるよなw
901名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:51:50 ID:tzSS02+10
>>899
ごめんね。
野球は、ナショナリズムに頼らなくてもやっていける
成熟したスポーツ文化があるから。

代表のカンフル剤打たないと消えてしまうサッカー文化と違うからw
902名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:52:11 ID:axP34G7R0
>>899-900

やきうの悪口はやめろ
903名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:52:46 ID:yPf742E40
>>899
5万人も入るドームに1万人弱とはw
一遍見物しに行こうかなw
904名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:53:43 ID:hdXCYo6oO
>>901
だよなー
シーズン中はテレビつければ巨人戦やってるし
日本は野球の国だよなあ
905名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:53:48 ID:6cKjmz200
>>901
別に謝らなくていいよ
906名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:54:08 ID:cSPKPTwrO
>>901
えっ?会社のタダ券で見に行く文化の事?www

406 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2009/01/10(土) 15:48:58 ID:mi2+Yy+Q
サカ豚の自分に、企業向け?の巨人シーズンチケットのダイレクトメールが来たw

パンフレットにシーチケの利用目的がグラフ化されてて、
営業用 70.1
福利 20.2
家族で 4.4
本人 4.3
その他 1

入場料収入の大半は企業頼みだね

410 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2009/01/10(土) 16:00:39 ID:mi2+Yy+Q
>>408
http://imepita.jp/20090110/575440

907名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:54:14 ID:TnKO1gV60
>>901
そのわりにはWBC必死ですねw
908名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:54:48 ID:yPf742E40
>>901
ナベツネのオナニー野球が「成熟したスポーツ」とかw(激爆
909名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:54:54 ID:ImdIdY9h0
不況で企業が買ってくれないって記事がでてたなw
910名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:55:09 ID:wZerDSUn0
成熟っつーか熟しきって腐ってきた感じだけど・・・
911名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:56:11 ID:furEfP1hO
>>900サッカーの真似したかったんだよなぁw
ホント代表ごっこだね
912名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:56:38 ID:axP34G7R0
やきうは成熟っつーか発酵してるなw
913名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:56:52 ID:j8NOdKH9O
>>903
ちなみにサッカーは37000人入れてたったの37000人と言われました
914名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:57:39 ID:cSPKPTwrO
観戦客がいつも会社のタダ券と球団がバラ撒くタダ券で見てるから、
有料なやきうの国際試合はいつもいつもいつもガラガラガラガラガララーガなんだよwww

915名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:58:29 ID:hdXCYo6oO
いやいや野球は成熟してるよ
150試合やって上半分を決めるなんて成熟してなきゃ出来ない

成熟しすぎて俺には意味分からんけど
916名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:59:28 ID:48qO8ZUQ0
サッカーとしても野球なんかに構ってる暇は無いんですよ
野球もWBCでサッカーにちょっかい出してる場合じゃないんじゃない
917名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:00:38 ID:yPf742E40
>>913
やきゆう厨度胸あるなwwwワロスww
918名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:01:08 ID:tzSS02+10
代表、代表でいびつなサッカーは
W杯の出場逃したら、マジで存亡の危機。

薄っぺらいスポーツ文化は大変ですねw
919名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:01:35 ID:NWwkHuWn0
焼き豚って、スポ○チ片手に汚い格好で、
昼間っからアサ○ビール飲んでる人達のこと?
そういえば野球帽被ってるし。
920名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:02:19 ID:3BJpU8ko0
フィンランドは意外と人気だったな
921名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:02:37 ID:ImdIdY9h0
アメリカ代表で出場して、第二回はドミニカ代表で出場できるWBCじゃナショナリズムも何もねーからなw
922名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:02:45 ID:6HdyoD6W0
サッカーがガチ試合、野球は練習
スポーツニュースは野球だらけ

マスコミってすごいよなw
923名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:02:53 ID:WeA5Kpx40
>>918
さすがオリンピックから削除されるスポーツは言う事が違いますねwww
924名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:03:41 ID:yPf742E40
>>919
居る居るw
925名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:04:12 ID:ofoQuv4TO
>>901
やってけないから。(笑)巨人戦中継減ったろ。
926名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:04:22 ID:xTiYPIyFO
サムライジャパンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
927名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:04:34 ID:cSPKPTwrO
>>918
代表サッカーを否定してる時点でただのバカだろ。
ぴろやきうみたいな薄っぺらい歴史じゃないよ、代表サッカーは?w

五輪以上の存在ですよ、代表サッカーはwwwww
928名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:05:13 ID:oeC/EdME0
>>913
通常いつも満員御礼なのが三分二しか埋まらなかったw
でサカ協会赤字へw
人気が下がってますよとw

んで
都合が悪いから
よく分からない野球の大会を引っ張り出すw
929名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:05:47 ID:T/a4WBUeO
>>918
存亡の危機ってwww

930名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:06:11 ID:furEfP1hO
>>918削除された人間の貫禄だなw
931名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:06:23 ID:rlBgeKN3O
こんな根暗メガネジャパンと糞協会に制裁を与える為に今回W杯出場逃してもいいと思うんだが
どうみても行けそうなんですよ残念ながら
932名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:07:10 ID:k2zl6PUiO
>>919
選手の体脂肪率が相撲取りより大きいから豚
933名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:07:30 ID:axP34G7R0
【野球】日テレの地上波巨人戦 ナイターは15試合 久保社長「高度な経営判断」★2 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233590150/


日本のやきう文化成熟してきてるなww
934名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:07:56 ID:cSPKPTwrO
>>928
よくわからないやきうの大会wwwww
確かにwwwwwwwwwwwwwww
935名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:08:02 ID:tzSS02+10
>>927
政治的配慮でアジア枠が広がるまでW杯に出れなかったくせにw
936名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:08:12 ID:kW9ELE540
観る側のレベルが上がってるから
オーストラリア戦みたいな重要な試合はちゃんと完売する
937名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:10:29 ID:axP34G7R0
>>919
焼き豚は派遣村に住んでるだろ

YG帽かぶってw
938名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:11:00 ID:cSPKPTwrO
>>931
宇佐美が本格化する2014年からは出場を逃す事はないだろうし、
やき豚の願望である
「W杯出場できずww日本サッカー終了www」
のシナリオは、
やき豚が生きている内には起こりえないね。
939名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:11:28 ID:yPf742E40
>>937
リアルで見かけたwwwwwwwww
940名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:12:05 ID:furEfP1hO
>>934確かによく分からない大会ではあるなw
941名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:12:21 ID:bt3I4HTJO
果物が熟しているのに買い手(やきうファン)がいないから売れ残って腐るんですね
で、結局捨てられる

こうですか?
942名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:12:36 ID:q/n3nC2l0
オーストラリア戦、チケット完売してるけれどどれくらいの枚数売り上げたのかな?
マリノスvsレッズのときは販売上限の6万5500枚だったんだけど。ただこれは
サポーター間に緩衝地帯とかあったから、それ以上に売り出せるってことだよね?
943名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:12:54 ID:ImdIdY9h0
W杯出場逃すのと、アメリカがやーめたっつってWBCが終了するのとどちらが早いのかな〜
944名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:12:57 ID:T/a4WBUeO
>>935

ゆるゆるのよくわからない大会のやきゆはどうなんだよw
予選てあるの?
チーム数ギリギリなの?
945名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:16:01 ID:MuOSBYUe0
野球サッカー言ってるおっさんはやはく洗脳からさめた方がいいよ
946名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:17:12 ID:APtGIpx60
こんなのやってたのか。
つかまだこんなの見てるやつがいることに
さすがの俺もかなり引くわ(;^ω^)
947名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:17:41 ID:cSPKPTwrO
>>945
娯楽だから。バカなの?早くアニメ止めたら?
948名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:18:14 ID:r/mtGvPMO
招待状が届くんだろ野球は
949名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:18:17 ID:PnZMu+EH0
やきぶたはこうやって情報操作して
他スポーツをけなして生きている生き物だな
最低だ
950名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:19:39 ID:T/a4WBUeO
>>946
さらに引くこと教えてやろうか?


未だにやきうやってる所もあるんだぜ
951名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:19:47 ID:axP34G7R0
>>939
YG帽見かけるなんて四つ葉のクローバーぐらいのレアだからなw
952名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:20:01 ID:cSPKPTwrO
>>946
ほー、上から目線でさぞや立派な趣味をお持ちなんだろうねー。

で、ぴろやきう観戦とか冗談は止めてね?ww
953名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:21:56 ID:NWMXg/f80
今日は確かTBSで放送してたと思うんだけど
NEWS23では野球キャンプ情報を最初にたっぷりと6分近くやって
フィンランド戦ダイジェストは50秒もなかった
フジすぽるとも女性アスリートを特集する水曜日にも関わらず
たっぷりキャンプ情報を流してて、サッカーは3つくらいゴール
省いたやる気ない編集で最後の方に短くやった
最近の各局はやきう防衛っぷりが半端ねぇっす。
そんなに野球が大事なら赤字で潰れる覚悟で各局振り分けて
140試合すべて放送すりゃいいのになーw
954名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:22:59 ID:bt3I4HTJO
スポーツ観戦をバカにする奴に限ってアニメオタクだろ?
例外もいそうだがあくまで想像だからさ
955名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:24:34 ID:axP34G7R0
>>938
>やき豚が生きている内


>>826見る限り焼き豚の寿命は近いなw
956名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:25:30 ID:c3FE8yeK0
途中監督が映るの、



生理的にダメ・・・・
957名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:31:01 ID:5eTPwqaIO
>>956ピクシーがガッツポーズしてる姿は格好良いのにな… 

去年ピクシー見たさにグランパスの試合見に行ったよw
958名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:31:12 ID:bt3I4HTJO
やきうファンてただでさえ若い奴少ないのに・・・
959名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:34:55 ID:Rz2HMtgf0
■日本人の平均年齢

約42歳

■Jの観客の平均年齢

最新のJリーグ2007年度観戦者報告書
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf
観客の平均年齢 36.5歳 



■野球の観客の平均年齢・・・・・・




【ショック】野球を見てるのは50歳以上の親父ばかり
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1206941313/

459 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/02/03(火) 14:51:02 ID:ev4bayTn
★巨人戦視聴率 年齢構成比★

年齢    1983年 2000年 2001年 2007年         
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%   *1.8%          
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6% *1.6%        
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%   *4.2%       
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%   *8.8%       
50-歳    26.9%  60.8%  73.8% 83.5%

2007年の数字は07年6月9日の個人視聴率から算出
960名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:37:48 ID:tzSS02+10
サッカーは応援スタイルまで海外のまるパクリ。
サポーターだってさ(´・∀・`)ププ

まあ、Jリーグ発足時に電通が一から作ったブームだから仕方ないか。
所詮、韓流ブームとかと同じなんだよね。
961名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:39:54 ID:ImdIdY9h0
傘ひろげて応援(笑)
962名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:39:58 ID:/XGoRlKR0
スレ読まずに書くぞ。

ずいぶん客入ってたなw
963名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:40:13 ID:5eTPwqaIO
>>960サッカーで昔からやるタオルマフラーを広げるスタイルを真似したスポーツがあるのは内緒なw
964名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:42:11 ID:bt3I4HTJO
ラッパふいて応援(笑)
965名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:43:17 ID:axP34G7R0
>>959
いつ見ても酷いなwwwww


やきうはお先真っ暗だな(笑)
966名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:43:20 ID:T/a4WBUeO
>>960
あのね、いくらサッカーを叩いてもやきゆは消えちゃうんだよ
おじいちゃん理解できるかな?
どっちが長生きできるかな?
967名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:43:54 ID:kW9ELE540
野球なんて無視してれば勝手に滅亡するんだからほっとけよ

構ってもらえなくなったら消滅する北朝鮮みたいなもんだ
968名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:43:57 ID:uaEYOpJsO
>>963
あれNBAからじゃね?使い方違うけど。
969名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:46:31 ID:bt3I4HTJO
今時顔文字(笑)
970名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:46:37 ID:cSPKPTwrO
>>960
やき糞のオマエがそんな事言っても説得力ねーよw
971:2009/02/05(木) 03:46:38 ID:xI9bVA4fO
そんなに争わないでも良いでしょ(汗
野球も最近の話題では『ハンカチ王子』なんて言うので盛り返してると思いますよ。
 
選手名って誰でしたっけ?
972名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:47:20 ID:J6GLAYQiO
焼き豚じいさんはもう起きだしたのかwww
973名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:48:32 ID:YC3hkeew0
焼き豚ってほんとドコでも迷惑かけるよな
芸スポならまだしも、実況にまで迷惑かけるなよ
さまぁ〜ずさまぁ〜ずので実況はさすがに引いたわ
974名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:48:53 ID:oeC/EdME0
サカ叩いてるの野球ヲタだけじゃないぞ
975名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:50:28 ID:5eTPwqaIO
>>968サッカーは掲げて後は首に巻いてる(冬スポで寒いから)
バスケは振る舞わしてる(体育館だし寒くないから)


そうするとバスケか
976名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:51:01 ID:bt3I4HTJO
>>973詳細を
977:2009/02/05(木) 03:51:47 ID:xI9bVA4fO
確かに女子バレーもWC始まればサッカー並みに強いですよ 
フィギュアも水泳もオリンピック始まれば強い
 
えっと…野球はいつ強いですか?
978名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:52:34 ID:T/a4WBUeO
>>974
おまえは?
979名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:52:42 ID:cSPKPTwrO
>>974
やき糞のオマエがそんな事言ってもなあww
あ、ラグ豚とか?wwww
980名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:53:21 ID:furEfP1hO
>>960ロッテも巨人もサッカーの応援パクったくせにw
981名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:53:28 ID:kW9ELE540
>>975
NBAはアウェーチームのフリースローを邪魔するために回してるんじゃなかったかな
982名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:54:57 ID:axP34G7R0
>>973
やきぶーはどこにでも湧いてくるからな

まるでゴキブリのように・・・
983名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:56:21 ID:bt3I4HTJO
野球叩いているのはやきうファン以外だぞ?

どれだけ嫌われてるか知らないのか
984名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 04:01:08 ID:m0YzPc0OO
札幌サポーターの平均年齢は43・3歳 http://hokkaido.nikkansports.com/soccer/jleague/consadole/p-hc-tp0-20080220-324043.html
サッカーもほっときゃ消滅だょ
985名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 04:41:35 ID:D4+xGlQj0
若年ファン減少…Jリーグ観戦者の平均年齢上昇
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20090128073.html
・札幌など7クラブでは平均40歳以上。
・02年以降、リーグ全体で若いファンの減少傾向が続いている。
・浦和は7割近いファンが年間15回以上

結局、電通の02W杯サッカー人気扶養作戦に引っかかった当時は若かったw人たちの
お楽しみがサッカー。同じ人たちが固まって支えている。
もう40歳なのに「おれたちは若い!」って言い張って「サッカーは若者のスポーツ」とか
「サッカーは子供達に大人気」とかありもしないことを言っている。
自分の年齢を若く錯覚できるのがうれしいんだろ。
986名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 04:45:22 ID:Rz2HMtgf0
<「日本人の平均年齢(現在生きている人の年齢の平均)」はいくつなのでしょう?>
ttp://q.hatena.ne.jp/1107327123

回答

平成12年の時点で、日本の人口の平均年齢は「41.4歳」とあります。

2005年は45歳だそうです


************************************

結論:Jリーグの観客の平均年齢は、日本人全体の平均年齢より
若いということが分かりましたw
987名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 04:47:57 ID:zCPJ8telO
入場券のおまけにサルミアッキをつけよう
988名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 05:34:33 ID:i9DEtaKd0
>>985
40歳以上でなにがわるい
989名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 07:10:09 ID:8s9wwE2ZO
>>901
ねーからwww
マスゴミに支えられてる人気だろがwww
自分らの部数伸ばすためのネタにされてることにまだ気づかないのか焼き豚爺!
990名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 07:16:12 ID:JqOZREF0O
やきうなんか50代とかじゃね?w
991名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 07:17:52 ID:OJHmRmpnO
スポーツ紙は売れると思うから野球を一面に持ってくるんだろ
今日は全紙一面じゃないな
992名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 07:18:39 ID:h/GcE6esO
13.4% 01/15 23:15-24:10 アメトーーク 中学の時イケてないグループ芸人
13.9% 01/22 23:15-24:10 アメトーーク 立ちトーーク
11.4% 01/29 23:15-24:10 アメトーーク  ← サッカー日本代表応援芸人

*6.5% 12/15 22:00-22:54 カンブリア宮殿 ユニクロ特集
*7.1% 12/22 22:00-22:54 カンブリア宮殿 ユニクロ特集<2週連続>
*2.8% 12/29 22:00-22:54 カンブリア宮殿  ← Jリーグ大分特集

*8.3% 11/23 22:35-23:25 サンデースポーツ
*9.1% 11/30 22:35-23:25 サンデースポーツ
*5.5% 12/07 22:30-23:20 サンデースポーツ  ← 鹿島Vメンバー生出演

*7.8% 11/22 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム
*8.0% 11/29 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム
*3.6% 12/06 22:30-22:55 NHK 土曜スポーツタイム  ← 決着J優勝争い

この避けられ方は凄いwwwwwww
993名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 07:21:01 ID:h/GcE6esO
オッサンが試合中ずっとジャンプして応援してんだもんw

そら廃れるわなw

994名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 07:21:08 ID:8s9wwE2ZO
焼き豚のダサいところはサッカーの応援をバカにするくせにこういうことをしちゃうところ


東京ドーム
http://kotu.go-stadium.net/20060524h04.jpg
マリンスタジアム
http://pds.exblog.jp/pds/1/200806/16/75/e0028675_2081931.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/butudanyanodanhan/efeb9804.jpg
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/daryl-juve/1834906.jpg
WE ARE\(^o^)/LIONS
http://www.seibulions.jp/shopping/img/03_9.jpg

参考
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/46/0000069346/40/img3f6ab081zik4zj.jpeg
http://stat.ameba.jp/user_images/6e/8e/10042767204.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/t/a/e/taechin/fctokyo6061.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/63/a52c45bf77f665afd3c9c68e563702e7.jpg


所詮模倣は本物を越えられない
http://blog-imgs-14.fc2.com/g/i/o/giocatore/PB030054.jpg
http://wwwnc03.so-net.ne.jp/urawa-reds/Download/images/672.jpg
http://wwwnc03.so-net.ne.jp/urawa-reds/Download/images/763.jpg

自分らの応援のダサさにようやく気づいた豚共はサッカーに救いを求めました。
阪神は未だに六甲おろし。さすがに関西はレベル高い。
まだ時代に追いついてこないwww
995名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 07:22:28 ID:8s9wwE2ZO
>>992
やきう芸人の回は11.2%ですよおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
996名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 07:23:12 ID:h/GcE6esO
>>995
オッサン鳴いてんのか?w
997名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 07:23:30 ID:mF1t3xpgO
サカ豚昇天wwwww
998名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 07:24:12 ID:h/GcE6esO
スポーツとしてのバランスもクソもなく
試合の内容は「ああ、世の中実力や頭脳より運とコネだよな・・・」と諦観を
悟らせるには十分な程、無思考で偶発的な得点の山、あるいは誤審・買収の山山山。挙句、
金と時間を消費して観客が手に入れるものは馬鹿みたいにはしゃいでいるDQNの顔だけ
こんな虚無感あふれる中身のない、普通の健常者なら20秒見ただけで
自殺したくなるようなサッカー観戦という名の空しい時間をすごして
サカオヤジってふとした拍子に自省して鬱病で死にたくならないのかマジで不思議
999名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 07:25:09 ID:bJZ++5iE0
若手が育っていない業界に将来は無い
1000名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 07:25:44 ID:h/GcE6esO
クリスティアーノ・ロナウドへのインタビュー(number)
「サッカーは見てても退屈だ。やるなら最高に楽しいけどね」


ベッカムへのインタビュー(CNN)
「こっちに来てから野球にハマッたよ。たまに家族と観戦するんだけど最高にエキサイティングだね」


マイケル・ジョーダン「サッカーは動きが無い。スポーツを見る目があるアメリカ人にとってそれは退屈なんだ。」

10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |