【音楽/コラム】アメリカの音楽賞なのにイギリス勢だらけ…グラミー賞に何が起こった?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼、受けましたわーっ!@翠薔薇φ ★

 2月。今年も世界の音楽ファン注目の祭典、グラミー賞の季節がやって来た! 
アメリカの音楽界が権威を持って世に送る、アメリカが誇るイベント……のはずなんだけど。
おやおや、第51回目を数える今年のグラミー賞、どうやら例年とはだいぶ勝手が違うよう。
一体、グラミー賞とアメリカの音楽界に何が起こった?

■過去に例を見ないイギリス勢の独占

 今年のグラミー賞のノミネートほど、フタを空けてみて驚いた年もほかにない。
なぜなら、「最優秀レコード」「最優秀アルバム」「最優秀ソング」といった、
いわゆる“主要部門”と呼ばれる賞において、その大半を占めたのがイギリス勢だったからである。
特に“大賞”とも呼ばれる「最優秀レコード」には
アデル、レオナ・ルイス、コールドプレイ、M.I.A.、ロバート・プラントと、イギリス出身(もしくは拠点)のアーティストがすべて独占。
「最優秀アルバム」もコールドプレイ、レディオヘッド、ロバート・プラントとイギリスが5つのうち3つ、
「最優秀ソング」でもエステル、アデル、コールドプレイと、これまた5つのうち3つがイギリス勢のノミネート。
なんだ、これではほとんどイギリスのアワードではないか。過去にも“ブリティッシュ・インヴェージョン”と呼ばれたムーブメントは存在したが、
グラミーにおけるここまでの独占状態はなかった。一体今、何が起きているのか?

>>2-10あたりまで続く
2翠薔薇φ ★:2009/02/03(火) 22:06:40 ID:???0

■アメリカ・ポップミュージック産業の地盤沈下

 たしかに2000年代に入って、イギリスの音楽界に活気があること自体は間違いない。
ロック界はバンドブームがいまだに継続中だし、ポップスターにせよ、昨年のグラミーを独占した
エイミー・ワインハウスやリリー・アレンを筆頭としてニュースターが続出中だ。
ただ、それに比べると、ここ最近のアメリカのポップ界には一体何があったのか。実は深刻な問題はそこにこそ存在する。
それは、女性セレブやR&B / ヒップホップ、エモ系パンクといったアメリカの人気音楽の“質”の問題である。
現在のアメリカの音楽界は、マーケティングが10代前半の少年少女にあからさまに向けられ過ぎ。
そのせいでサウンドやメロディーがわかりやすい部分ばかりが誇張されたオーバープロデュースなものになり、
しかも誰もが同じプロデューサーを使いたがるため、サウンドが完全に均質化。
これでは大西洋の向こうにある国の音楽シーンがまぶしく見えてくるのも自然だ。
ある一定の年齢以上の音楽ファンの耳に、今のアメリカの音楽界が応えられていない結果が、
今回のノミネートにつながったのだろう。
3翠薔薇φ ★:2009/02/03(火) 22:07:03 ID:???0

■一部の孤軍奮闘に頼るばかりのヒップホップ

 そして、世界的に猛威を振るっているように見えるR&B / ヒップホップ界だが、その弱点を露呈することとなった。
R&B / ヒップホップは、たしかに商業的にはアメリカ音楽界をけん引する存在ではあるのだが、
“音楽性の斬新さ”でけん引出来たのは実は10年ほど前までの話。ある時期からヒップホップは“ストリートのリアル”を伝えるものから
子どもたちにとって体(てい)のいいダンスミュージックとなり、成功した者たちはハリウッド映画スターへ次々と転身。
これでは全体の質が落ちるのも無理もないが、それでもここ10年くらい、なんとかこのジャンルが支えられて来たのは、
一部の傑出した才能が音楽的な可能性を探って来ていたから。その代表がジェイ・Zやカニエ・ウェスト、Ne-Yoなどであったりするのだが、
しかし、彼らとて、作品を毎年のように賞レースに間に合うように出し続けるのには無理がある。
誰か新しいカリスマが出て来ないことにはシーン自体が本格的に危機となるわけで。
主要部門こそひとつのノミネートに終わったが、総合で8部門でノミネートされたラッパー、
リル・ウェインにはその意味でも大きな期待がかかるところ。
4翠薔薇φ ★:2009/02/03(火) 22:07:25 ID:???0

■“若きリーダー”コールドプレイか、それとも?

 さて、グラミーの主要部門であるが、“グラミーの大常連”U2の後継者としての期待が大きいコールドプレイに対し、
“ここで大物にさせてやろう”というグラミー審査員の気持ちが傾けば一気に大量受賞がありえるだろう。
「最優秀レコード」は2004年に『クロックス』(アルバム『静寂の世界』収録)で受賞経験もあり、不自然さもまったくない。
そんな彼らをレディオヘッドや元レッド・ツェッペリンのロバート・プラントといったイギリスの偉大な先輩たちがどう迎え撃つのか。
これまで“芸術性”を優先するあまり“大衆性”志向のグラミーとはあまり縁のなかったレディオヘッドも、
今年はついにグラミー審査員が認めた形に。アルバム賞獲得なるか? 
そしてロバート・プラントは、アメリカのルーツ音楽をアメリカ人以上にうまく解釈した音楽性と抜群の歌唱力で、
レッド・ツェッペリンの影に隠れない強い個性を還暦前にしてついに確立。そんな彼に対する強い共感も票に大きく影響しそうだ。
さて結果は? すべては2月9日に発表される!(了)

(文 / 沢田太陽)

記事元:ミュージックマガジン - どうなる? 今年のグラミー賞を占う(Yahoo!ミュージック)
ttp://magazine.music.yahoo.co.jp/rep/20090203_001/
5名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:08:06 ID:yHCQ/tgq0
長すぎw
6翠薔薇φ ★:2009/02/03(火) 22:08:06 ID:???0
>>1-4
以上です
7名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:08:11 ID:/7JaX+6F0
マルーン5ってどうなったの?
8名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:08:36 ID:m2P/x63+0
アメリカもネタ切れになってきたね
9名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:09:26 ID:Szm2NGRG0
そのイギリス音楽もレベル低いんだけどな
10名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:10:28 ID:4d6lRSr30
正に、イギリスン・ドリーム。
11名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:11:38 ID:lrwvCZUJ0
アングロサクソン国家だから
12名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:11:38 ID:YW7oSpuD0
エステル・アデル人気あんな〜
13名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:12:02 ID:cSDzredw0
最近のUKはひどいけどな。
USインディのほうがいいバンドが多い。
14名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:12:22 ID:swbaq7l90
グラミーが全てだと思っているバカ
15名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:13:20 ID:8BevKOG3O
リルウェインはヒップホップをだめにしている。
16名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:13:44 ID:lrwvCZUJ0
イギリスなんていいのU2だけじゃん アイルランド人だが
17名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:14:04 ID:AD/sjF520
何が起こったかなんてしらんがね
18名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:16:09 ID:F1bVENdz0
ここに出てきたグループ全部知らんww
19名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:17:02 ID:YtzszTzg0
90年代からガス欠感ありありだったしな〜

潔く全米チャートに背を向けたあの頃の俺・・カコイイ! ヽ(・∀・)/
20名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:17:22 ID:P7nIpcd80
洋楽って全く聴かないな
21名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:17:24 ID:AMzL4dSr0
>>15
リルウェインは新作いいぞ。あのピッチフォークでさえ褒めてるw
22名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:17:56 ID:9GG4cwu2O
08年アカデミー賞

主演男優賞 ダニエル・デイ・ルイス(イギリス)
主演女優賞 マリオン・コティヤール(フランス)
助演男優賞 ハビエル・バルデム(スペイン)
助演女優賞 ティルダ・スウィントン(イギリス)

アメリカ人ゼロ
23名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:17:56 ID:gsCVKjf50
>>1
> おやおや、

この部分がきもいとしか言いようがない
24名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:19:42 ID:TNNQPq9aO
アーケードファイアが好きな俺にオススメのバンド教えろクズども
25名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:19:43 ID:B9ExXtqk0
MGMT Fleet Foxes VAMPIRE WEEKEND
26名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:20:22 ID:0GOOzGkq0
2000年代に入ってから英米日すべてダメ。
27名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:20:49 ID:NtNOP7Gz0
>>18
なんでこのスレ開いたんだよw
28名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:21:03 ID:qCtjvaUpO
正月にやってたのもイギリス人ばかりだった。相対的にしてるかと思ってたのだが。
でもイギリスの方がバラエティーに富んでるような気はするな。アメリカももちろんなんだが、売れ筋のジャンルや系統が重なり過ぎてる
29名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:21:35 ID:94uX7sJW0

第3次ブリティッシュ・インヴェイジョンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3
30名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:21:36 ID:hvuEXBE+0
MIAってスリランカだろ
31名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:22:13 ID:hQmr8eSj0
ロバート・プラントのやつ、未聴なんだよなぁ。
女性カントリーシンガーと一緒にやってるんだっけ。
評判いいから、買おうと思いつつ年が明け早や2月。
32名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:22:49 ID:Sk/99pDx0
ここ数年オレが聞いてるのは
ニール・ダイオモンドとスコーピオンズのトーキョーテープスだけだな。
最近の音楽は何処の国のもツマラン。
33名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:23:21 ID:ZfCqrIZo0
>>8
80年代でとっくにネタは尽きてたよ
34名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:24:55 ID:y2YQbfbk0
コープレよりキラーズの方が良かった
35名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:25:50 ID:JndBbdXD0
洋楽なんて最近全然聞いてない。
サンタナのスーパーナチュラルだか録音したのが最後だな。
36名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:25:56 ID:bn4Z+9EF0
ビートルズ、ストーンズの昔から現代音楽はイギリスのもんだべ
37名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:26:41 ID:qCtjvaUpO
アメリカのリアリティードラマ「The hills」の曲がイギリス人だとは知らなかったな
38名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:27:53 ID:l1o1k2sEP
これからはボカロの時代
39名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:28:00 ID:45RiNd0/0
いつかは大正琴や三味線や鼓や尺八がクールとなって日本勢が独占することもありうるのかな
40名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:29:25 ID:MecswGNR0
>>39
その前にフォークメタルやヴァイキングメタルの時代が来る──はず
41名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:29:48 ID:aTJ3PYGT0
ドラマもイギリスの時代
42名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:29:53 ID:YtzszTzg0
ダフィ(笑)
43名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:30:14 ID:n8qC6vfEO
アメリカ音楽をイギリスのアーティストがやってるだけやないか
44名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:31:15 ID:F2XI7bas0
アメリカはダメ移民を受け入れすぎちゃって創造性が乏しくなってんじゃないの?
ヒスパニックとかコリアン、チャイニーズとか、移民先に全然同化しない「侵略型移民」ばかりが増えてる。
45名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:32:13 ID:Rz1LI5Se0
>>33
以降、異なったルーツの音を「混ぜる」舞台はいつもアメリカなわけだが
46名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:32:30 ID:ulYa72Nc0
イギリス音楽なんて、Doctor Who のテーマ曲だけでいいよ
あとはイラネ!
47名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:32:36 ID:QmB3UMQ+0
>>43
アメリカの音楽をイギリス人のフィルターを通すと変な癖が抜けて聴きやすくなる
48名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:33:59 ID:jD5YUUhS0
アメリカ音楽というと黒いというイメージしかないな
ラッパーとか前売れてた奴と今売れてる奴に何の違いがあるの?としか思えない
49名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:34:29 ID:ZfCqrIZo0
アメは70年代のウェストコーストサウンド全盛になって洗練されたポップスが減ったんだよな
バカラックの後を受け継いだのはソウル、ブラコンだしトッドはポップスだけやればいいのに
オナニーみたいな実験音楽やつまんないロックもどきが本当に無駄だった
50名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:35:07 ID:YtzszTzg0
レオナ・ルイスが全米No.1になる世の中じゃ





ポイズン
51名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:36:16 ID:GRyYuXvXO
デスキャブ
52名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:37:12 ID:bZl3XsrQO
>>48
俺も
代わり映えせんよな
53名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:37:20 ID:wPVsmWoBO
一方、日本ではKinKi Kidsがギネス記録を更新した
54名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:39:37 ID:n/Czrsb00
つ〜か、この記事読む迄ロバート・プラントが新譜出している事知らなかった。
しかも結構なヒットを飛ばしているなんて・・・・。
55名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:42:15 ID:G+ihpnBsO
バンドって観点から見ればイギリスほど進化してる国はないだろ。ビートルズからずっーーーとバンドが一番精神なんだし。
一時代に影響あった音楽が10年後にまた流行るスパイラルまであるんだから。
56名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:42:19 ID:wbCYYGbwO
まあたまにはこういうことだってある。今のUSのメインストリームはマーケティングに拠りすぎで、
何となく日本に似てきてる。でもちゃんといいのがそのうち出てくるのがアメリカ。
ヨ・ラ・テンゴ以降、ニューヨークらしいバンドがいないのが気になるけど。
57名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:43:44 ID:TtwCQbvJ0
中東や東欧、南米の音楽を聴きだしてからアメリカ音楽には興味なくなった
58名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:44:00 ID:wNFHuI/f0
コールドプレイとか、90年代のオアシスとかレディオヘッドとかの残りカスにしか見えん。
こんなのが00年代の代表的グループとか言われちゃうのか。
59名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:45:23 ID:DkP1Cwf10
アメリカってインテリジェンスや伝統
良い意味で貧しい感じとかが感じられない
60名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:49:03 ID:m5FvhjyC0
アメリカもダメならイギリスも糞。
そこでJ-POPですね。
BoA聴けよ。
61名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:50:58 ID:NH9h1wkNO
BOAはKだろうに
62名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:52:39 ID:n8qC6vfEO
色々飽きたので最近はラテンポップとポップカントリーばっか聴いてる
63名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:52:51 ID:SYiQFtNk0
グラミー賞なんていんちきでしょ。
ロックの歴史的名盤が
何一つ受賞していない。
かろうじてビートルズがサージェントペパーで
アルバム賞を獲ったぐらい。
普通に誰もが知っているロックの名盤は
何も選ばれていない。
64名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:57:01 ID:wbCYYGbwO
>>63
音楽性だけが評価基準じゃないからね。ショービズ的側面も売上もあるから。別にこれはこれで意味はあると思うけど。
65名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:57:35 ID:Mhl33B/wO
実は日本の音楽が一番多様性があるんじゃないかと思い始めた
66名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:58:22 ID:yL8k3In70
日本でもイギリス人歌手活躍してるしな
http://www.youtube.com/watch?v=cr2nEWyzeAc
67名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:00:49 ID:MEtGgsDvI
グラミーはロックのための賞じゃないから
それにロック黄金期はスティーヴィーの全盛期と重なちゃったからね
68名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:02:53 ID:z1H6xdKUO
フィオナやレイチェル山形などが好きです
69名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:06:53 ID:tdHMajdaO
JPOP(笑)
70名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:09:37 ID:4y0idyhLO
>>65
禿銅

でもポップなのはベタベタすぎてて、
実験的なのは気取りすぎな気がするから聞く気が起きない。

そもそも邦楽知らなすぎなのかもしれないけど。
71名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:09:50 ID:exv+IjxrO
日本だとUKやUSに比べた時に歌手のレベルの低さに愕然とする
72名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:11:32 ID:+dAE10Je0
歌謡曲って英語でどう訳されるのかね?フォークはあるけどな。ムード歌謡は?
73名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:14:09 ID:vPBM0pkr0
アメリカでチャート上位のってんなんか頭悪そうな曲ばっかり.
74名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:15:26 ID:+dAE10Je0
プレイヤー海外製だからジャンル的に分けていることを外人だと思うなんていったい何で音楽聴いているのやら。
PC持ってないのかな。
75名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:15:51 ID:0RKJujBV0
>>72
Popular songじゃね?
流行歌
76名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:16:39 ID:bP8VVOkq0
>>70
キリンジとか良いポップス作っていると思うよ
77名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:18:19 ID:wbVLpFzl0
つまんねーラップ乱造してたツケ
78名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:19:34 ID:1OAmDS5V0
>>65
シャンソン歌謡がチャートの一位取る国だからな
79名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:22:02 ID:tgeDwO4U0
80名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:22:04 ID:CrTqmwVVO
ラップは国籍を問わず馬鹿っぽく見えるし
全て低レベルに聴こえる
81名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:22:08 ID:cNPj6JtCO
これってコールドプレイが一人勝ちしてるからなんじゃ
82名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:22:30 ID:QkQWyAc60
演歌最高
83名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:23:29 ID:f0D5N/YN0
なんとなくこのスレをひらいてレス1と2を読んだが
まったくチンプンカンプンw
84名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:23:50 ID:YtzszTzg0
日本のチャートはアニソンで埋まってるからなw
誇れるレベルじゃねえよ
85名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:24:55 ID:n8qC6vfEO
ラップ音楽家でもティンバランドとかナードは面白いと思うけどね
86名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:24:55 ID:C8e535m60
売り上げと実験性を両方かね備えることが出来るのはラップくらいでしょ
87名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:25:12 ID:MecswGNR0
>>84
日本のアニメ曲は昔から質は高いぞ。
88名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:26:30 ID:1OAmDS5V0
>>84
低脳キモオタが搾取されまくってるから仕方ない
89名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:28:21 ID:OUHN28gJO
洋楽オンリーの俺が若い頃はUSAの音楽ばかり聴いていた。
年を重ねると少しずつルーツをさかのぼるようになりUKの音楽にはまった。
いまはどっちも聴くけど、出身地とか調べるとUKAのほうがやや多いかも。
90名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:28:46 ID:PK+9fXIW0
>>80
馬鹿っぽく見えるんじゃなくて、実際に馬鹿だよ。
ロクに学校も行ってないゴミどもばっかだし。
91名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:28:52 ID:F1bVENdz0
J−POP>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>洋楽
92名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:30:57 ID:n8qC6vfEO
ポップとロックが新しい物を何も産み出せなくなったからヒップホップが流行したんだろ。
ヒップホップもネタ切れしてポップ音楽が全部停滞してる
93名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:31:02 ID:nC5GLXYB0
>>87
昔は高かったけど、今は低いよ
94名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:31:29 ID:bpLN2qms0
アメリカの場合、テレビドラマとタイアップすれば、とりあえず売れるみたいなのがないんだよな。だから、クオリティで勝負するしかない。
95名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:31:39 ID:MNt0ul8e0
>>44

アメリカ音楽は移民が作った。移民ないところに文化なし

アフリカの黒人の音楽がアイルランド移民の民謡と融合して熟したものが
ブルースでありロックンロール。
一番アメリカ臭いカントリーもルーツはアイルランド。

サルサはプエルトリコ移民がNYで熟成させたモノ。
ダンス音楽を作ったのはイタリア人とヒスパニックとゲイ。
ヒップホップの大きなルーツはジャマイカ。

アメリカの大衆音楽とか文化は常に移民とマイノリティが作ってきた

96名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:35:03 ID:sA8/uvcD0
アニソンって昔のはアニメソングだけど、
今のはただのJポップじゃん。
97名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:38:00 ID:P47LO20O0
つか白人もブラックミュージック買ってきいてんの?
もはや白人は音楽的にもマイナー世界に追いやられ
ヘナチョコパンクとか、ニュースクール、最近盛り返した
メタル・ヘビーミュージックばっか聞いて鬱積してる白人ティーンしか思い浮かばない
かなり偏った見方だがw
98名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:38:30 ID:wV/NhdkX0
>>95
当たり前だろ、脳無し
アメリカでは、移民じゃない人間は居留地に押し込まれてるんだよ
99名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:39:16 ID:OUHN28gJO
ヒプホプを聴けばピースな愛のバイブスでポジティブになるよ。
100名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:40:13 ID:OUHN28gJO
>>97
エミネムは白人だし
101名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:41:18 ID:/XNJf0g3O
>>85

N.E.R.Dはエヌイーアールディーって発音するんじゃないの?
102名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:41:28 ID:P47LO20O0
>>100
理解できないならレスしなくていいよ
103名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:41:48 ID:nVuC1+aq0
>>95
お前、バカ?
アメリカ合衆国そのものが、移民という名の侵略者で成立してんだから、
その国の人間が生み出すものは移民が作って当然だろ
104名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:42:59 ID:OUHN28gJO
>>102
理解できないならレスしなくていいよ
105名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:43:10 ID:bP8VVOkq0
最近のアメリカのヒップホップはどれも一定のクオリティは保っているけど
画一的すぎてつまらん
106名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:44:13 ID:e8cDE7cf0
コンテンツ産業の地盤沈下やウィンブルドン現象はどこも同じか。
107名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:44:27 ID:aR29l0CxO
ベストインターナショナルアーティスト
渡辺直美
108名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:45:09 ID:CrTqmwVVO
ラップとさだまさしの違いが判らん
109名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:45:34 ID:OUHN28gJO
>>106
イギリスはどうなの?
110名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:45:38 ID:vPBM0pkr0
アメリカのヒップホップのPV、女はべらせていぇーいみたいのばっかり
うんざり
111名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:46:52 ID:oDt/y0QP0
ここ数年のアメリカの音楽は正直ひどいでしょ
112名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:47:31 ID:brlUldKG0
>9みたいなレスしちゃう人がどういう人かよくわからんw
ワールドミュージックでも好きなんだろうか?
113名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:47:37 ID:6h0OBWFS0
アメリカはアングラレーベルもつまらなくなったからなぁ。
アヴァン畑のTzadikやCUNEIFORMに勢いがないしね。
114名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:47:39 ID:q/R+e8wXO
ロバートプラントってそんな売れてるのか?そりゃツェッペリン断るって話だな
115名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:47:44 ID:0R9GbQyBO
>>80
同意
日本のラップなんて失笑ものだし
116名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:47:57 ID:k0uzGt/30
リルウェインのよさが全然わかんないわ。
やっぱ90年代半ばのHIPHOPサイコー
117名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:49:19 ID:k0uzGt/30
>>108
>>115
かわいそうな耳してんな
118名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:49:59 ID:MNt0ul8e0
>>103

俺はヒスパニックどうこう言ってるアホな>>44に突っ込んだだけだが?
突っ込むならそっちにしてくれ。

119名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:51:17 ID:jtWRZ0M20
レオナルイスの良さが全然分からない
美人だし歌もうまいけどなんか魅力がない
120名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:53:53 ID:n8qC6vfEO
レオナ・ルイスはセリーヌとマライアの中途半端な合成体に思える
121名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:54:39 ID:9S4zrNa1O
マイリーサイラスとかジョナスブラザーズとかいうのがアイドルの時点でアメリカは終わってる。 

現に昔ならアメリカでスターなら無条件日本でもスターになれたけど、この二人は日本でほとんど知られてない。歌も糞だしね。
122名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:55:02 ID:5ZGmfO0/0
Jazz関連部門のノミネートも微妙。こういう賞は大御所ばっかり並べないであまり名前の売れてない、しかし実力がみなぎってる若手を紹介して欲しいなあ。
123コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/02/03(火) 23:57:38 ID:rWTdu+ol0
アメリカのスターってなんか汚らしいっていうか品が無いんだよね
そりゃUK勢のほうがスマートだわ
ADELは地味に良い
邦楽みたいだけど
124名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:59:15 ID:6h0OBWFS0
>>122
新鋭ジャズに関してはいかんせんフリー寄りだから難しいんだな
ユダヤ系ジャズのような民族音楽を基調としたジャズはそこそこ出てきているが
125名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:00:34 ID:CrTqmwVVO
日本だとアメリカもイギリスも関係が無く
昔と比べて洋楽の人気が下がりまくってる
126コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/02/04(水) 00:01:34 ID:rWTdu+ol0
最近の洋楽は昔みたいに馬鹿でも分かる音楽が減ったからな
別に馬鹿はボンジョビでも聴いとけば良いんじゃない?
127名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:01:45 ID:MU8l/GuWO
十代前半てw まあ今のアメリカはくそだな いいやつもあるけど
128名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:03:23 ID:zCnCGIVO0
英国男子は腰が細くてケツが薄いのが好い
129名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:04:46 ID:jdli5Wbl0
ボンジョビは省とったの?
130名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:09:01 ID:gy+xJQwqO
>>105
形式化して形に捕らわれてる感じがする
131名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:09:45 ID:mnML1bGGO
アメリカはアメリカンアイドルとかディズニー出身のアイドルばかりだからなぁ…
モデストやデスキャブみたいな良いバンドもビルボード一位を取ったとは言えやっぱりマイノリティだからな。
でも、アメリカはアイドルでも日本に比べれば良い曲が多い。
ジョナスブラザーズとか馬鹿にされてるけど、曲自体は悪くない。
132名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:10:12 ID:r66nhCN40
ポップミュージック全体で地盤沈下してんだろ。
133名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:15:06 ID:2Wqo6dj70
ジャニーズだらけの日本のポップスがきもいのなんのって。

アメリカはまだまし。
134名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:15:21 ID:vjmsHOep0
>>55
イギリスのロックの進化は前世紀で進化は止まってる。
でもアメリカ(NY含め)のロックは進化し続けてる。
135名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:15:44 ID:UhM0S+wdO
何のことだかさっぱり分かんねw
グラミー賞最後の記憶は、ヘビーメタル部門が設立された88年頃、初めてそれを受賞したのがジェスロ・タルだったことかなw
136名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:16:05 ID:Ld6GFcy9O
コヨーテとかいう餓鬼 ぶち殺すぞ
ボンジョビを馬鹿にすんな ゆとりニート
明日も天井の染みを数える内職してろ 生ゴミ
137名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:18:50 ID:OUnRfnsN0
UKのメジャーポップシーンに活気があるのは、
アークティックモンキーズなどを代表するバンドブームもそうだが、
アイドル界でも例えば60年代のソウルミュージックとか、ディスコミュージックなど古い物を今風に再解釈し、
10代の子供に色々な形態でのポップミュージックの方法論を提示しているから。

要するにプロモートがうまい。新しい物の流行らせ方が。ちゃんと流行を循環させている。


いつまでもなんでもアブリルラヴィーンや50セントの焼き直しのアメリカとは違う。


ましてJPOPなんてアメリカ以下の使いまわしの循環不順の音楽シーン…っていうのは言う必要もなく明白。
138名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:19:56 ID:ed4H/3Mw0
蟹江さんが歌物作ったんだから歌物の時代だよ
139名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:21:32 ID:GKVb5/SL0
1983〜85年のブリディッシュ・インベンションのころも
マイケル・ジャクソン以外はイギリス勢とオーストラリア勢が
多数ノミネートされていた。
140名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:22:58 ID:d7qMy52G0
大衆性と芸術性を兼ね備えてた後期ビートルズはやっぱ異質すぎるよな
141名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:23:30 ID:l2dEk5sn0
アメリカのエンマ・ガーラ賞か。
142名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:24:57 ID:0frDwdf/O
>>137
使い回しなのに循環不順とは一見変な言葉だけど、確かにそうだなw

いつまでも同じような連中が、同じようなミディアムバラードを歌い上げて続いてるのが最近のJPOP。
色んなジャンルを通過した形でのJPOPの魅せ方があっても良いはずだな。
143名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:25:05 ID:AzWGdu0X0
MGMT AnimalCollective VampireWeekend
TheseArePowers BlackKids GANGGANGDANCE
144名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:25:59 ID:S2BBZ+cS0
ラップが歌い継がれるなんて事はない
145名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:26:55 ID:Gup+VsSW0
洋楽ファンん十年の俺が
00年代のアルバムでまともに感心して聴けたのは
エリオット・スミスだけだった。
146名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:27:33 ID:oWDzf/1I0
10年経てば評価が変わるからあら不思議
それが音楽業界
147名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:31:04 ID:IZglKFGs0
>>145
何千枚、何万枚と排出してきた音楽の中で
エリオットスミスしか選べないのは悲しいことだ
148名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:31:04 ID:vjmsHOep0
グラミーは良い印象がないな。
エミネムが絶頂期にアルバムでオッサンバンドを選ぶようなセンスだったしなw
149名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:33:16 ID:6WyoQznJ0
>>148
センス、才能とも

オッサンバンド>>>エミネム

だからじゃね?w
150名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:33:24 ID:ynfRknjzO
どこの国の音楽も、だいたい似たように聞こえるけどね
もうネタ切れじゃないの
イギリスが良いなんて言われても大した違いは感じませんよ
151コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/02/04(水) 00:35:50 ID:PRlWe/T80
>>134
は?常に革新的なロックを提供してるのはUK勢なわけだが・・・
アメリカにはレディへは生まれないよ
残念ながら
保守的だからさ アメリカはさ
ストロークス&ストライプスなんてその最たる例だろ
そして未だにジョン・メイヤーみたいな音楽が絶賛されてんだぜ
152名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:38:37 ID:MiXTRngG0
>>151
結論お前はウザイ
153名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:40:04 ID:941/ukrzO
>>144
ヒップホップをまともに聞いたことない奴って大抵「ラップ」っていうよねw
既にクラッシックといえるようなヒップホップはたくさんあるよ。
154名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:41:06 ID:IZglKFGs0
>>151
ビルボードTOP10以内で考えればホワイトストライスのようなバンドが台頭するだろうな。
ただしそれ以下、もしくはアングラレベルに着目した場合、アメリカは偉大だ。
実際のとこイギリスはアメリカ以上に保守的だ。イギリスの前衛陣はNYに行くのが定め。
155名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:41:54 ID:DZa7BJui0
音楽はUKって常識だろ

156名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:43:01 ID:6WyoQznJ0
>>155
だね
157名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:45:39 ID:dTNuGMGe0
コールドプレイみたいな屑に賞をあげやがってw
158名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:46:52 ID:8gYZimWE0
ヒップホップはエレクトロ色全盛だったんじゃ
159名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:48:17 ID:5bh72juwO
コールドプレイの良さはさっぱり分からん
160名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:49:02 ID:29sJ+N3iO
>>137
禿同
161コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/02/04(水) 00:49:17 ID:PRlWe/T80
>>154
アングラレベルっていうならそれこそUKじゃないか
昔のアシッド・ハウス・ドラムンベースとかみんなUKのアングラ発だぞ
162名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:49:39 ID:DZa7BJui0
>>159

それはお前の感性が乏しいから
163名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:50:02 ID:QlnusNtv0
ショルティの最多受賞記録はまだ破られてないの?
164名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:50:23 ID:l2dEk5sn0
音楽はフィンランドって常識だろ。
ロック、ポップス、メタル、ジャズなんでもありだ。
165名無しさん@恐縮です :2009/02/04(水) 00:50:31 ID:kmdthNdt0
ギターの天才エリッククラプトンもイギリス出身なんだよな
166名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:51:29 ID:941/ukrzO
コールドプレイは限りなくシンプルマインズ臭がする
167名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:51:52 ID:6WyoQznJ0
>>165
レジェンドなギタリストはほとんどイギリス人
168名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:52:08 ID:t98h9auRO
いい加減ヒップホップに乗っ取られたアメリカの音楽市場には、ウンザリなんだろ
169名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:52:10 ID:A1VIxZ9G0
>>69 www


>>155 その通り
170名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:52:36 ID:W5MiJ9YN0
>>1-2-3-4-5
171名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:52:57 ID:W5MiJ9YN0
172名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:53:06 ID:ffw3NDKS0
授賞式のは当然サトリアーニとコールドプレイの競演を見せてくれるんだろうな
173名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:53:57 ID:6WyoQznJ0
>>172
世界中で鯖落ちだなw
174コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/02/04(水) 00:54:36 ID:PRlWe/T80
>>159
コープレ=流行っていう先入観をまず捨てろ
そして新譜聴いてみろ
純粋に感動する
175名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:56:41 ID:x4Pa6AzBO
日本の相撲も外人だらけだから大丈夫
176名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:57:16 ID:pQ2IOimGO
そこで50TA
177名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:58:19 ID:IZglKFGs0
>>161
その手はメジャーだしデトロイトの流れってのもあるけどね。
N.Y.といえば有名なのはNoNYだし、その後のレコメン系から
現在のDEFJUXのようなHIPHOPまで限りない。まぁイギリス人も参加してるんだけどね。
178名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:58:46 ID:BoDXiUcf0
どちらかといえばコールドプレイは素人好みじゃないか?
俺はこのレベルなら日本から出てもおかしくないと思ってるんだが。
179名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:58:48 ID:8gYZimWE0
コールドプレイやリバティーンズまではついていけた。
なんだっけ、コーラルとか!!!が出てきて、それから竹の子のように
バンドがワラワラ出てきてニューレイブだの言われ出して
何が何だかわからなくなって、買っても買っても
どれも同じ曲に聞こえたからCDを買うのをやめた。
毎年行ってたフジやサマソニも行かなくなった。
ブリッドポップやテクノ四天王が跋扈していたあの頃よもう一度。
180名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:58:52 ID:2XPRo2/fO
初めて異性と付き合った時に流行っててグラミー賞取ったのがジャミロクワイだから
グラミー賞といえばジャミロクワイ=イギリス音楽です
ファッションはお洒落だし歌ってる男子可愛いしナンジャコリャーでした
181名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:59:30 ID:dTNuGMGe0
オアシスにも賞をやれよ
182名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:00:47 ID:QmXE2phoO
うーん、やっぱり洋楽好きってうざいな
183名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:01:13 ID:GoWwXyEu0
>>179
ラプソディーやアングラまではついていけた。
なんだっけ、ドワフォとか!!!が出てきて、それから竹の子のように
バンドがワラワラ出てきてメロスピだの言われ出して
何が何だかわからなくなって、買っても買っても
どれも同じ曲に聞こえたからCDを買うのをやめた。
毎年行ってたフジやサマソニも行かなくなった。
イングウェイやプログレ四天王が跋扈していたあの頃よもう一度。
184名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:01:55 ID:6KtzmOeWO
個人的な好みだろうけど、COLDPLAYやRADIOHEADみたいのはそれほど良いと思わない。
185名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:06:03 ID:WhEmkhNR0
うん、個人的な好みですね。
186名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:07:10 ID:NDS/LzMRO
コールドプレイは素晴らしい所もあるけど、少しユーモアが欠けてるというかくそ真面目
レディオヘッドもくそ真面目だけど皮肉が効いて少しユーモアがある、歌詞も楽曲も
187名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:07:15 ID:ZFPN/FwX0
>>184
同意。
188名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:07:52 ID:n8Cm9Wg0O


反町の全米デビューまだ?
189名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:08:12 ID:ZahDVvA9O
昔は馬鹿みたいに洋楽ばかり聴いてたけど、今は邦楽の方が好きだな
今の音楽だと邦楽の方がいいと思う、個人的には
190名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:08:28 ID:dTNuGMGe0
>>179
マッシヴ・アタック、ポーティスヘッド、Hooverphonicなどのトリップ・ホップ盛り上がってたし
シューゲイザーもあったし、アメリカもオルタナ盛り上がってたし、90年代は良かったな。
191名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:10:12 ID:8nOYg58G0
洋楽に疎い俺はコールドプレイぐらいしか知らない
アメリカの音楽ってMCハマーあたりが全盛期だったんじゃね?
倦怠期です
192名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:12:02 ID:GOS/fSGP0

朝鮮人のグラミー賞まだ?


193名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:13:14 ID:zCnCGIVO0
村上春樹おじさんのお気に入りはレディオヘッドとゴリラズ
194コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/02/04(水) 01:14:02 ID:PRlWe/T80
>>177
4HEROだけは認めるよ
195コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/02/04(水) 01:15:57 ID:PRlWe/T80
>>180
ジャミロは最近までアイドルダンス系かと思ってたんだけど
ようつべでライブ映像見てビビった
めっちゃ歌上手いし演奏も上手いし食わず嫌いを後悔した
あいつらは本物
196名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:16:27 ID:941/ukrzO
実際んとこ、今いちばん面白いのはフランスとベルギーなんだけどね。
日本はボアダムスとゆら帝とaudio activeがいればとりあえずいいや。
197名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:17:14 ID:13xNVntN0
>>191
ロックだけで言えばニルヴァーナ、百歩譲ってレディオヘッド以降は音楽業界の外まで旋風を巻き起こせる程の人材居ないしな
198名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:18:08 ID:s2O2kaSjO
NADA SURFとFOWがいればそれでいいわ
199コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/02/04(水) 01:19:10 ID:PRlWe/T80
ベックは地味だしなぁ
200名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:19:11 ID:vjmsHOep0
>>151
だったらお前が言う革新的なロックのイギリスの
アーティストやバンドのリストを提示してみなさいw。
201名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:21:02 ID:q4Lw9+Nt0
ネタとかじゃなくゆらゆら帝国とサンボマスターより凄いと思った海外のロックバンドを知らないんだが
最近十年でロックに限って言えば一番面白いのは日本だな
202名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:21:42 ID:6WyoQznJ0
>>200
そいつはバカだけど、アメリカよりはUKの方が全然ましなことは確かだよ
アメリカは常に誰かのマネ
203コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/02/04(水) 01:21:48 ID:PRlWe/T80
>>200
ZEP
ジミヘン
セックスピストルズ
ストーン・ローゼズ
ゴールディ
デビット・ボウイ
ジャミロクワイ
スパイスガールズ
レディオヘッド
204コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/02/04(水) 01:22:46 ID:PRlWe/T80
>>202
だよね〜
ニルヴァーナだけは良い線行ってたと思うがさ
205コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/02/04(水) 01:23:51 ID:PRlWe/T80
コステロ
ジャム
ジョイ・ディビジョン
クィーン
ABBA
206名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:25:09 ID:13xNVntN0
>>202
マシっちゃマシだけど、ZEPなんかは特に新しい事してる訳じゃないからさ
色々な民族音楽取り入れたりしてて、ペイジの裏方としての能力は凄いと思うけどね
207名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:25:42 ID:791GASs20
>>203
>スパイスガールズ
さりげなく面白いもんが混じってるなw

昨今だとカサビアン、カイザーチーフス、キングスオブレオン、キラーズ、キルズ、その他大勢もアメリカでぼちぼち売れてきてるよな。
何か80年代のUKバンドブーム臭い流れ。
208名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:25:46 ID:vjmsHOep0
コヨーテ面白過ぎ

ABBAをイギリスのアーティストだと思ってるのw
209名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:26:47 ID:q4Lw9+Nt0
>>206
ZEPは実は器用に流行りを追って行ったバンドだな
ただ自分達なりの色は付けてたけど
210名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:27:20 ID:6WyoQznJ0
>>206
>ZEPなんかは特に新しい事してる訳じゃないからさ

だからこそ革新性・先進性のないアメリカ人に最も広く受け入れられたバンドなんじゃないかw
211名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:29:30 ID:ITFKwEfK0
unkle
212名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:30:24 ID:buO5K+9I0
アメにはKillersがいる


火ついたのUKからだが
213コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/02/04(水) 01:31:46 ID:PRlWe/T80
>>206
いやいやいや
ZEPはブルーズを主体としたハードロックを確立したバンドだぞ
これを革新的と言わずしてなんと言うんだ?
まさかルーツ音楽しか認めないっていうのか?

>>207
カサビアンやキングオブレオン辺りはブリット・ポップ期を思い出しわ
小粒だな なんかオアシス以降ボコボコ出てきた連中みたい

>>208
ABBAってヨーロッパだっけ?

214コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/02/04(水) 01:33:18 ID:PRlWe/T80
>>209-210
お前ら絶対オカシイ
ZEPなんてビートルズと並ぶほどロック・ポップスに絶大な影響与えてるだろが
そんな流行がドウタラだの広く受け入れられただの
そんなレベルじゃねーって
215名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:33:37 ID:ITFKwEfK0
ABBAはスウェーデン
216名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:34:15 ID:13xNVntN0
>>209
>>210
まぁどっちの国が革新的とかあんまり意味のある議論だとは思わないけどね
そういうのってその国の土壌・文化・社会とかが密接に絡んでくるからなあ
エミネムがイギリスからは生まれてこないように、アメリカからレディオヘッドは生まれてこない
217名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:35:25 ID:941/ukrzO
でもハウスもヒップホップもパンクも始まったのはアメリカから。あ、パンクは音楽としてのパンクね。ラモーンズとかMC5とか。

ツェッペリンもストーンズもビートルズも、つまるところはモロに黒人音楽への憧憬だし、そうやって考えると新しいのやってきたのってアメリカだと思うけどね。
218名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:35:57 ID:q4Lw9+Nt0
>>213
ブルーズを主体としたハードロックはクリームやジェフベックが先にやってる
革新的とか言うならブルーチアの方が暴虐的ですばらしい
219コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/02/04(水) 01:36:07 ID:PRlWe/T80
>>215
ほお〜 北欧文化圏でUKと繋がるのか

>>216
エミネムみたいなの日本にいっぱい居るぞ
220名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:36:25 ID:JTyKrEI40
リズムに合わせた言葉遊びなんか音楽じゃないということ
が結論付くまでに時間がかかりすぎてるな
221名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:36:50 ID:S1bXIibw0
battlesとかライトニングボルトとか、why?とかアニマルコレクティブとか
アメリカのが進んでるイメージ
UKのロックはクラシック
222名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:37:10 ID:QX0hEIKa0
レディオヘッドは旬を過ぎてるしコープレはどんどん
音がつまらなくなってる感じなんだけどなぁ。
223名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:37:56 ID:q4Lw9+Nt0
>>221
アニマルコレクティブが売れているという事にアメリカの凄さを感じる
あんまりすきじゃないけどw
224名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:37:59 ID:vjmsHOep0
>>203
60年代のロックはアメリカのブルースに物凄い影響を受けてる訳だ
その土台を元に作られている、評価するべきはルーツであって
アレンジャーではない。
セックスピストルズもそう、パンクの発祥はアメリカ。
ジャミロクワイ、ジャズもアメリカ発祥だろ
アレンジャーなだけ。

レディオヘッドもトムヨークの歌い方がジェフバックリーに影響を
受けてるなんて有名な話しな訳だ

http://jp.youtube.com/watch?v=NEiieZ50_yc


デビットボウイもベルベットアンダーグラウンド
225コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/02/04(水) 01:38:51 ID:PRlWe/T80
>>217
ロック=白人に白人のための音楽
って定義を忘れちゃ駄目
そのロックで革新的なことやったバンドを挙げてるんだからさ
ルーツ音楽は除外。

>>218
ZEPよりクリームのほうが古いのか?
でもZEPの縦構造的な音像空間を作れるハードロックは新しい
ペイジのリフがすべてで新しいぜ
226名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:40:04 ID:btFV0fpSO
コールドプレイのビバラビダは芸術音楽だからな。プロモきめぇw
227名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:40:53 ID:13xNVntN0
>>220
いねーよ
ありゃ向こうの黒人への差別・白人への逆差別・宗教問題とか色々な前提があったから出てきた人だよ
そりゃ上っ面だけのエミネムはアメリカにも日本にも居るだろうがよ
228名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:41:41 ID:S1bXIibw0
日本の売れてる音楽がどれだけくそか・・・
ジャニーズとかが上位なんだぜwww
229名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:41:53 ID:13xNVntN0
>>219
だったわ
230コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/02/04(水) 01:41:55 ID:PRlWe/T80
>>224
いやいやいや
「ポップスの革新性」=アレンジ能力じゃないか

寝るわボケが!
231名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:43:25 ID:q4Lw9+Nt0
>>225
クリームのが古い
あと俺はブート集めるほどのZEPファンだからZEPの凄さは良くわかっている
232名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:43:48 ID:941/ukrzO
>>225
Zepなんかまんまブルーズだしw
233名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:48:32 ID:j4sMJVYs0
>>1
沢田太陽(笑笑)
234名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:50:06 ID:t7ONx9zQO
ジャミロクワイもイギリスだろ
235名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:53:01 ID:lRCxk+PmO
>>197

>>191
> ロックだけで言えばニルヴァーナ、百歩譲ってレディオヘッド以降は音楽業界の外まで旋風を巻き起こせる程の人材居ないしな

90年代はすごかったな
ニルバーナ レディヘ レイジアゲインストザマシーン もはや音楽を超えたカルチャーとして君臨してたものね
236名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:53:42 ID:xwXogZ140
2000年代に入ってからデビューしたアーティストですごい人って誰よ?
エミネムとか??
237名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:54:58 ID:1EuGTlVA0
いかにもUKマンセー馬鹿の書いたって感じの記事だな
238名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:55:00 ID:OUnRfnsN0
アニマルコレクティヴをやたら有難がってるようなヤツはまだ子供
確かに新しい事してるけど、単純に素晴らしくはない
239名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:55:51 ID:W+f3kFB/0
カントリー好きな自分はたまたま見たロバートのデュエットが良かった
昨日のスプリングスティーンにしろなんか懐メロ化してるよなすっかり
240名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:57:07 ID:NZYcHVzl0
USのヒップホップってヨーロッパのダンスミュージックを意図的に無視してるのかと思ったのに
カニエがダフトパンク使ったりして幻滅したわ。
241名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:57:54 ID:4K38eOcO0
書こうと思ったことが、既に>>2,3で書かれていたけど
アメリカそれ自体の影響力が低下しているのが最大の原因。
ハリウッドはアイデアが枯渇しているし、ブロードウェイに往年の輝きはない。
それでもなお彼らには危機感がないんだから、落ちぶれない方がおかしいのさ。
242名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:59:07 ID:lRCxk+PmO
00はメインバンドはみんなファッションカルチャーに受けるようなそんな時代だった ハイブランドのデザイナーやらが支持してるみたいな
キラーズ フランツ ジャスティス ストロークスみたいな
実際に売れてたのはミューズやフーファイみたいな00になる前にデビューしたバンドが何万人も単独で埋めるバンドになった
243名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:59:14 ID:STfpxHqh0
>>90
漏れはラップの曲作りに関わった事があるが、
約30年前に実質約半分の時間でIQテストで満点を取ったけどな
244名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:01:00 ID:lRCxk+PmO
その裏ではジョイディビジョンに影響されたようなバンドがかっこよかった00年代
キラーズは表も裏も含んでて結局代表バンドになりそうな雰囲気だな
245名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:01:35 ID:OQecIC4PO
ゴールドプレイ、レディへ、ヒップホップとかウザイからいらん
邪魔なだけ
246名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:02:19 ID:941/ukrzO
>>240
結構前からガンガン使われてるよ。RZAもスヌープもやってたし。エミネムはデトロイトだからテクノのことよく知ってて、当然影響も受けてる。
247名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:08:05 ID:NZYcHVzl0
>>246
>エミネムはデトロイトだからテクノのことよく知ってて、当然影響も受けてる。

マジで?URとかあの辺か?でも絶対ツルまないだろ、
使ってやればいいのに、テクノアーティストなんてみんな破産寸前だろ。
248名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:10:52 ID:1EuGTlVA0
>>238
ひねくれてんなw
249名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:15:38 ID:HlBT2wB60
もう完全に手詰まり状態だろ
つーか映画がCGになってつまらんくなったのと同じ原因じゃね
ふーんすごいねでおしまい
250名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:17:19 ID:941/ukrzO
>>247
ジェフミルズが地元ラジオのDJしてる頃のリスナーで、パーティーにも何度も行ったってインタビューで言ってた。
マッドマイクにしてもジェフにしても、ファンクやヒップホップの出だから、馴染みがあるんじゃない?
251名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:18:52 ID:STsXT7tF0
マーケティングやり過ぎもダメなんだな
252名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:21:08 ID:IAo0i/xi0
>現在のアメリカの音楽界は、マーケティングが10代前半の少年少女にあからさまに向けられ過ぎ。
>そのせいでサウンドやメロディーがわかりやすい部分ばかりが誇張されたオーバープロデュースなものになり、
>しかも誰もが同じプロデューサーを使いたがるため、サウンドが完全に均質化。

これ完全に日本じゃん
253名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:21:32 ID:y5Iu79D60

国で「ひとくくり」にするのもどうかと思うけどな。
日本のようなしょぼいマーケットだって、
音楽シーンをひとくくりにするには無理がある
254名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:22:23 ID:1EuGTlVA0
>>247
つーか、ドクタードレが元々テクノやってた人らしいじゃん。
ジェフ・ミルズかホアン・アトキンスかどっちか忘れたけど、そんな話してた。
255名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:22:36 ID:13xNVntN0
つーか意外と本当の意味で万人向けの、ポップなアーティストがここ何年か出てきて無いのは問題だと思うわ
今って「音楽マニアが賞賛する」か「一般層が流行で聴く」かのどちらか一方なアーティストしか居ないじゃん
音楽好きが「これは」と思い、かつ一般層にも抵抗無く受け入れられるような人ってやっぱ凄いと思うんだよね
256名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:23:13 ID:qjawHH+20
>>252
日本の今の現状はカラオケの影響じゃね?
カラオケで選ばれるような曲が売れる
257名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:27:44 ID:1EuGTlVA0
ちなみに音楽メディアが選んだ2008年ベストアルバムは米国勢が強かった
http://fmusic.sakura.ne.jp/year_end_list_top_10_albums_of.html
258名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:28:06 ID:fm+BJiJF0
そもそも日本はもう流行で聴くというほど売れてるのもいないだろ、誰ももうCDなんか買わん
259名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:28:55 ID:cjmQu/2kO
日本の音楽は最悪クソチンカス。
そりゃ、素晴らしいのもいるけどさ。
260名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:33:06 ID:WhEmkhNR0
しっかしまぁバカが多いスレだこと
261名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:02:53 ID:hrJphcn30
>>257
なんかrockin'onのとこだけ背景が変なことになってるんだけど
262名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:09:52 ID:1EuGTlVA0
>>261
元ネタはこれ
http://www.pitchforkmedia.com/article/record_review/51246-black-kids-partie-traumatic

ちなみにこのレビュー、最初は0点だったw
後でベタ褒めしたEPの曲が全部入ってることに気がついて点数を上げたけどw
263名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:14:13 ID:Lrs7ffs90
>>257
ロキノンだけ浮いてるなw
264名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:17:10 ID:OUnRfnsN0
>>260
個人的な好みとか言う最高にしょうもないレスをふんぞり返って言うお前がダントツでバカだけどな。
265名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:20:11 ID:Lrs7ffs90
ID:OUnRfnsN0は洋楽板のスヌーザースレの住人だな?w
266名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:26:23 ID:LlbEwC400
>>137
>UKのメジャーポップシーンに活気があるのは、

ないよ。
ごく一部が目立ってるだけだが、そんなのはどの国も同じ話。
267名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:38:42 ID:IYDcVZmSO
俺日本人だけどさたくさんの欧米人に囲まれて
グラミー取る妄想すんだけど、みんなも一度はこの妄想やってるっしょ?

日本に帰って空港とか会見で凄いフラッシュのなか
『居心地や雰囲気はたしかに良かったけど別にたいしたこともなかったっすよ。
このトロフィーみたいなのいる?wまああげないけど(場がウケる)』
とか言っちゃて

それでハリウッド女優やシャラポアみたいなのと
結婚

世界中の奴が羨むイケメン東洋人って初だろ?

しかも大それたチャリティー活動とかはしないが

こっそり寄附とか援助をかなりしてて
普段愛想悪くて『俺はミュージシャンだから』
とか言ってたのになんなんだ!!
って叩いてた奴らまで悔しがる

死ぬときはただの街中でトラックに引かれそう
になった少年少女を助けて死んだとかがいいかな

その手には息子や妻へのプレゼントとタバコを持ってた
とかなら最高だねw
268名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 04:04:13 ID:4fsftVhf0
音楽の世界で一番面白いのは日本なのは事実
269名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 04:05:40 ID:3ZtOAvoV0
英語はかっこいいよ スペイン語は最悪
270名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 04:06:13 ID:GCYZ09FP0
>>1
ロバート・プラントのアルバムはアメリカ人ブルーグラス歌手アリソン・クラウスとのデュオで
プロデューサーもアメリカ人Tボーン・バーネットってのを意図的にシカトしている時点で
この記事は糞確定。

って誰が書いてるかと思ったらHard To Explain(笑)の沢田太陽(笑)か。
271名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 04:10:31 ID:EMAsubJAO
ジェイジー、カニエ、ニーヨてw


コールドプレイが受賞だろ。つまんね ネタギレ過ぎる
272名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 04:10:45 ID:KMMvME7w0
エミネムが日本人disったのは悲しかったお(´;ω;`)
273名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 04:18:13 ID:+HVWilyS0
くだらないね。
274名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 04:22:21 ID:EMAsubJAO
大御所がプレゼンターしてるのはオモロイよな。上手い。
ダスティンホフマンが『ヘイベイベーヘイベイベーセイ♪ガーセイッアンチカーミング♪』とかワロタ
275名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:24:47 ID:s355thys0
ビルボードがラップとカントリーだらけな件
276名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:49:49 ID:t98h9auRO
ウィグワムとかラブXとか北欧のロックシーンの方がよほどキャッチーな件
277名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:20:32 ID:grfgMWxAO
MTVだかなんだかわすれたけどアワードの受賞者近年ほとんど黒人だったな。
278名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:25:15 ID:wJBm/GOIO
80年代中期あたりが一番バランス取れてたと思う
279名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:38:36 ID:vajUzgOK0
レディオヘッドとかコールドプレイを叩いてたら通ぶれるよな

だからいつも俺は友達と音楽のことを話すときはこいつらを馬鹿にしまくってるし、
聞いてるやつらを見下してる

みんなから音楽通だと慕われてる
マイナーなものしか聞かないからね
280名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:55:13 ID:GCYZ09FP0
>>275
知ったか乙
281名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:08:07 ID:TJrRLl8eO
好きな音楽っていうのは一種のフェチズムなんだから
流行に乗らない限り
そうそう大きく売れるわけがない
282名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:11:13 ID:gyMNP4U80
まあ、正直USの暑苦しいマッチョ的なロックなんか聞いてられないし
ヒップホップなんて単なる言葉遊びだし、ソウルは認めるけど悪く言えば演歌みたいだし
歴史的にも内容的にもUKの方が上っしょ
283名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:15:56 ID:NSiUTzxUO
逆にイギリスの音楽雑誌は今はUSロック押しなんだよな。
284名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:18:06 ID:h6QfmAyP0
あれっ、WEEZERは?
285名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:29:45 ID:o/WIRU88O
weezer最高だね
286名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:38:15 ID:W5z7rPVvO
>>282のようなイメージが定着しつつあるのが問題
DQN向けのマーケティングで良質な音楽が陽の目を見ない
80年代は洋楽がおもしろかった
今の洋楽は米英ともに洗練されているが、リミックスでごまかされてる感じ
大衆音楽がここまで発展するとアイデアが枯渇するのは仕方ないかもね
287名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:39:51 ID:TSEHXRrO0
>>282
ここまでゆとりUKロック厨のテンプレ
そしてこういうやつに限ってテイクザットのポップネスは評価しないw
288名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:41:58 ID:9qtEAPLa0
>>76
キリンジはいいね。
289名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:42:27 ID:WXszRWrR0
>>257
ろきのんwww
290名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:42:41 ID:2p8UdYP90
>>283
というか日米英とも年間ベストはどこもあまり変わらないって印象だった。ロキノン以外はw
だいたいMGMT, Vampire Weekend, TV on the Radio, Fleet Foxesをみんな推してた。
その次くらいにBon Iverか。
291名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:43:02 ID:NzaQ6OLUO
>>283
TV on the radio,MGMTあたりか
Kings of leonもアメリカだな(売れたのはイギリスが最初だけど)
それもこれもCajunとかがスベった影響だろう
292名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:47:41 ID:kDURUgIm0
>>291
Cajun Dance Partyは日本で騒いでいただけだからw
Kings of Leonはとうとうブレイクしちゃったね。
Billboard Modern Rock Tracksチャートでも1位を独走してるのになんでノミネートされてないんだろ?
293名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:51:27 ID:vajUzgOK0
>>286
80年代って商業主義にまみれた安っぽい糞音楽しかなかったよな
暗黒の時代だった
294名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:53:07 ID:jllsJ8er0
先週のビルボードは20位以内にアンドリュー・バードとアニマル・コレクティヴとボン・イヴェールが
揃ってランクインしててすごかった。
295名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:10:18 ID:AVUGnRyY0
そんなお前らが今はまっている邦楽ってなによ
296名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:10:52 ID:jllsJ8er0
相対性理論(笑)
297名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:13:10 ID:XWWPsMnc0
洋楽なんて10年以上スルーされてるからな
298名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:13:49 ID:XWWPsMnc0
キマグレン
299名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:14:24 ID:XWWPsMnc0
ウーバーワールド
300名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:16:53 ID:XWWPsMnc0
湘南の風
301名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:21:30 ID:DZa7BJui0
UKっていえば
JESUS JONESだろ
302名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:25:54 ID:o/WIRU88O
テレフォンズ
303名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:29:28 ID:Ht4ZmfS8O
>>293
俺は新しい音楽とか出てきて楽しかったけどな
嘆くべくは今だよなぁ
R&Bばっかだもん
304名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:31:11 ID:La6/3ICi0
>>303
80年代はスネアに異常なリバーブ効いてなければ良いとおもう
305名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:33:29 ID:MZz3xarcO
登川誠仁
306名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:55:42 ID:lfH+WHduO
>>97
向こうのJPOPはカントリーミュージック
カントリーを混ぜるとそれだけで売り上げが伸びる
そこにあげらてる音楽ジャンルはこっちでいうアニソンだよ
ギーク御用達
307名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 14:44:06 ID:c8Ety1gW0
>>293
90年代以降のように何か一つ当たると、そのフォロワーが
イナゴのように増殖するのに比べたら良かったと思う。
308名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 15:06:40 ID:Wn3Dgvsl0
小物ばっか。
スターなんかいない。
309名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 15:11:37 ID:xbv2oaE20
没落国家イギリスの唯一の輸出産業だもんな(笑)
310名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 15:15:51 ID:RMxus4nQ0
音楽産業そのものがネットで斜陽w
311名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 15:19:08 ID:X4wrNQerO
大相撲も三役以上の力士は、今や外人の方が多いもんな
312名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 15:23:46 ID:q+/bQerdO
コールドプレイとレディオヘッドにはかなわないだろうに
313名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 15:25:17 ID:q+/bQerdO
BRIT AWARDが楽しみだ
314名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 15:27:12 ID:b91udo5n0
最近の洋楽はR&Bとかヒップホップばっかで衰退している。サビが印象に残るPOPとかハードロックがまるっきりない 。
315名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 15:39:31 ID:ZLhs+aHy0
ぶっちゃけR&Bとかヒップホップの方がロックより面白い。
まあそれも90年代に比べたら革新性が後退してるけど。
316名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 15:43:24 ID:D0Qc6W+AO
日本の音楽シーンと似た様な現象かな

レベルは違い過ぎるが…
317名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 16:13:24 ID:M4Bm5X0ZO
>>308

> 小物ばっか。
> スターなんかいない。

御意。
エルヴィスやMJのような『完全なるスター』は今は居ないよな。
318名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 16:19:28 ID:+3UkbuZB0
スターはいるよ。
古い世代が認めないだけでね。
そういやエルヴィスもMJも当時の古い世代が認めなかったな。
319名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 16:28:14 ID:acTnihY70
ついにレディヘも本格的にアメリカで評価されてきたのか
320名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 16:29:33 ID:7fpAyoPx0
国力の低下って
すべての分野で表れるんだな、、、
スポーツでも、、、これでも、
ブッシュがアメリカ一極を
ぶちこわしたねw
321名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 16:35:39 ID:1w0pXO3S0
グラミーが自身の権威をアピールするならアデルをプッシュするだろうな。
322名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:08:19 ID:fiTNqRv+0
>>316
音楽にレベルも糞もねえよ
323名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:13:29 ID:sl0sAp3EO
>>315
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(大笑)
324名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:14:47 ID:1w0pXO3S0
>>323(笑)
325名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:16:58 ID:edZ/1sBI0
グラミー賞といったらイギリス人のイメージ
326名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 20:24:49 ID:gc1pnKvO0
>>22
ついこないだやったゴールデングローブ貼れよ
327名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 11:24:59 ID:Sl+T8d5o0
CDが売れなくなったから、ブルネイ等の王子の誕生日に億単位のギャラで招かれ、権力に媚びへつらうしかないみたいだな。
スティング他 = 河原古事記!!
328名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 11:45:02 ID:2+VFP4jo0
俺的には今年はこれだな
Smell Yo Dick-Riskay
http://www.youtube.com/watch?v=l7tEtWUfUkY
329名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 11:52:20 ID:2+VFP4jo0
330名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 11:56:20 ID:YoqcLbTa0
イギリスと日本はアメリカの骨太ロックに注目してきてる感じなのになw
331名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 12:07:42 ID:0t2wsvY7O
カナダが最強
あれだけの人口で70年代にはニールヤングやジョニミッチェル
レオナードコーヘンらを輩出した
音楽的な才能だけでなく文学性に恵まれた歌詞を書くのもカナダ人
アメリカ人では勝てない
332名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 12:11:43 ID:fgRETZuO0
カナダ人
アブリル、SUM41、ニッケルバック、ブライアンアダムス・・・など

ふつーもあります
333名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 12:14:16 ID:FVpx+Jgp0
過去の偉大なアーティストを調べるとイギリス率がめちゃくちゃ高いなw
特にロック系が多い
334名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 12:20:54 ID:eLtX+DsGO
>>319
レディへはむしろアメリカで先に人気が出たバンドでしょ
アメリカでは大人気だけどイギリスでは小馬鹿にされてるよ
335名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 12:22:08 ID:ImdIdY9h0
初期のレディヘがアメリカツアーやった時にクリープ野郎って馬鹿にされてたやん
336名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 12:25:58 ID:fgRETZuO0
イギリスで小馬鹿にされてるのは、オアシス、レディオヘッド、コープレかな
337名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 12:29:12 ID:0t2wsvY7O
聴いただけで即座に英国製だと分かるのはブラー
338名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 12:32:27 ID:g5VVicfr0
>>29380年代って商業主義にまみれた安っぽい糞音楽しかなかったよな暗黒の時代だった



ロキノン厨wwwwwwwww
339名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 13:41:47 ID:wDG3Upkz0
2chはコヨーテ(笑)を筆頭にロキノン厨が多いよなあ。
しかも困ったことに自覚症状のないやつが少なくない。
340名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 14:00:40 ID:W4gTh5ZH0
ガチで賞を狙いにいくとしたら、ポップ・インスト部門がおすすめ。
選考対象の数は他部門にくらべ、圧倒的に少ない。
親父の曲をカバーした、ドゥイージルザッパがノミネートされてるくらいだからな。
一昨年受賞したピーターフランプトンなんて、これまたカバー曲。
歌なしなら日本人でも可能性ありそうだし。
341名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 14:06:28 ID:wb+wXEdD0
メタル&ハードロック、パンク&エモなら圧倒的にアメリカなんだがな
だがこれらはグラミー賞の総合部門にはノミネートされない
342名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 14:28:20 ID:Ur8aYvn40
>>341
最近はアメリカ以外も多いじゃねえかよ。
343名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 14:30:26 ID:l8OM7xdBO
>>341
メタルはイギリスだろ
特に70〜80年代前半は
344名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 16:26:33 ID:tep8YQn20
>>341
何年か前にグリーンデイが主要部門にノミネートされた時は驚いた。
345名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 20:45:30 ID:ysBvILtO0
アメリカは映画もテレビ番組も他国のリメイクがここ数年急増してるし
音楽も含めてネタ切れなんだろ
346名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 23:02:24 ID:pP6mRMj10
インディーロックは豊作だったけどな。
それこそTVOTRとかFleet Foxesをノミネートすればいいのにデスキャブどまり。
347名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 23:04:24 ID:ILtWWLIs0
>>338
タイムマシン使ったのか!
348名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 23:07:20 ID:10MOSQDa0
グラミー賞ってクラシック部門もあった気がするんだけど
それもアメリカで一緒にやるの?
349名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 23:39:36 ID:J/dG7Ns30
キッドロックとかディスターブドはノミネートされないのか?
350名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 23:49:54 ID:YsvEAoM90
>>336
ちんちくりんのベック坊やが筆頭だろ
351名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 23:52:46 ID:YsvEAoM90
ヴァーブとフーとヤードバーズに言及しないコヨーテに失望した
352名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 00:17:00 ID:QbzqZakLO
関係ないけど、何年か前にUKからROOSTERってバンドがデビューしたんだが、2ndアルバム出して解散しちゃったな。

売れると思ったのにさ。最近、カリスマ姓のある奴がいないね。眉毛兄弟、アクセル、カート・コバーンとかいた90年代は素晴らしかった。
353名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 01:49:27 ID:lIhkaQCU0
>>352
リバティーンズのようなメディアありきの連中が台頭するシーンだったが
その中でルースターと22-20sは輝いてた。そして二つとも解散した。
354名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 04:49:56 ID:ZBTfgUK+0
アメリカは黒人が台頭しすぎたんじゃないのか
355名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 04:56:48 ID:s1RPh/Bb0
ヒプホプばかりやってれば均質化するのは当たり前
アメ公アホス
356名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 05:01:15 ID:mcCgp0LnO
リバは実力だろうが
マスコミ云々はレディヘの方があると思う
357名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 06:08:45 ID:baM0Z4Cb0
UKロックもUKポップもラップも聴かないオレには暗黒時代だな。
ま、20世紀のアメリカ音楽で充実してるからいいけど。
358名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 06:43:20 ID:5o1leEE30
>>352
カリスマ性なんてのは、大衆が騙されることによって生まれるものです
359名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 06:47:56 ID:YWQQclo2O
やっぱイギリスンのアーチストは優秀だな
360名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 06:55:35 ID:lU6qTVc00
>>339
最近の洋楽板ではピッチフォーク厨が台頭している。
361名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 06:57:47 ID:sO8O2gEl0
ストーンズこいやあ
362名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 06:59:11 ID:Y4uCcutl0
( ^ω^)ネタ切れでしょうお
363名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 07:15:23 ID:qYLPLxt3O
>>331
人口比率で言ったら、オージーとアイルランドも凄いな。
364名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 07:28:22 ID:WjKfrNmk0
アメリカのヒットチャートのPVって半裸のおねえちゃんがクネクネ踊ってるのばっかり
という印象
365名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 08:14:25 ID:aZ0ndP8+0
こうしてみると日本の音楽シーンはみょーなカオス感があるというか・・・
いいのか悪いのかは知らん
366名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:43:46 ID:a6kmW59F0
>>360
洋楽板の世論

135 名前:【結果発表】BEST 10[] 投稿日:2009/02/05(木) 19:00:07 ID:+/Ze6s5t
1位 Tv On the Radio / Dear Science 58票
2位 Portishead / Third 52票
3位 Raconteurs / Consolers of the Lonely 49票
4位 Coldplay / Viva la Vida Fleet Foxes / ST 48票
6位 Beck / Modern Guilt 47票
7位 Vampire Weekend / ST 39票
8位 MGMT / Oraculer Spectacular Oasis / Dig Out Your Soul 36票
10位 Killers / Day&Age 32票

136 名前:BEST 11〜30[] 投稿日:2009/02/05(木) 19:01:26 ID:+/Ze6s5t
11位 Siger Ros / Med Sud I Eyrum Vid Spilum Endalaust 31票
12位 Mars Volta / The Bedlam in Goliath 30票
13位 Bloc Party. / Intimacy 29票
14位 Frendly Fires / ST 28票
15位 Primal Scream / Beautiful Future 26票
16位 Foals / Antidoets 25票
17位 Flying Lotus / Los Angeles Verve / Forth 23票
19位 Glasvegas / ST 22票
20位 Deerhunter / Microcastle Kings of Leon / Only by the Night 20票
22位 Gang Gang Dance / Saint Dymphna Fireman / Electric Argnments 19票
24位 Los Campesinios! / Hold on Now,Youngstar... 18票
25位 Bon Iver / For Emma,Forever Ago Metronomy / Nights Out 17票
27位 AC/DC / Black Ice 16票
28位 Death Cab For Cutie / Narrow Stairs Hot Chip / Made in the Dark Late of the Pier / Fantasy Black Channel 14票
367名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 12:54:11 ID:Advgh/ap0
>>366
俺的一位のHercules and Love Affairは無視か
日本盤出ないと人気投票は厳しいのね
368名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 13:17:04 ID:9PlxCaMM0
>>367

お前判ってるな。あれは凄いぞ。ライブ見たけどライブも超絶。
向こうだともはや救世主扱い。ポップス側からもクラブ側からも
異常なまでに評判がいい。

自称洋楽オタとかクラブ音楽オタみたいな奴でも、結局日本のメディアで
騒がれないと気がつきもしないんだよね。日本盤が出てないと。
今時、ネット見てればリアルタイムで何が火がついているのか判りそうなモンだけど


MYLOとか時差が1年半ぐらいあったな、向こうと日本でのブレイク。
日本盤が出ない限り日本の洋楽メディアも取り上げない。
MYLOとかもう終わったよなとか、いい加減新しいことやれよとか
言われ出した頃になって日本で売れ出した。
369名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 13:25:22 ID:Advgh/ap0
>>368
レス付くと思わなかったw
最近の日本のレコード会社の怠慢ぶりには辟易するよね
洋楽が売れないのは分かるけどなんとかならんのか
370名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 13:48:06 ID:1Wy8MpM40
>>367
何票か入ってたと思うよ、たしか。
371名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 14:46:54 ID:Ns9AbuPJ0
>>361
海犬の支援者は、来んな!
372名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 14:51:22 ID:Tsh9H+eD0
これはうらやましいな。英語圏だと楽曲を共有できるからアメリカが
弱ってもイギリスだとか他国から違う血を入れれるもんな。小説でも
おなじだろうけど。日本はそんなんほとんどないからな。オリジナルが
入るんじゃなくて、上澄みをパクったというか影響うけたというか、二番煎じの
日本人歌手がでてくるかたちで輸入されるし
373名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 14:57:02 ID:s9HFjFdi0
日本は洋楽PR方法がベタすぎてつまらない

全米全英でNo.1!マスコミ騒然!着信ダウンロードNo.1!

          ↑
       だからなんだよ(笑)
374名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 15:40:13 ID:xPxz9dIwO
いや、でもそこまで人気なんだったら良いもののはずだから
聴いてみようかって思うこともあるな
興味ないジャンルだったらスルーするけど
375名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 17:41:21 ID:d2qN1TWW0
でも何だかんだ言って
コールドプレイやレディヘが賞を取りそうだから
アジアと比べたらマシだよ
376名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 17:46:00 ID:7JKUeV7M0
アメリカはラップ調入れれば良いか、みたいになっててどれも似通ってるな。
イギリス勢の方が多様性が有る。
377名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 17:49:45 ID:mtr4LIYB0
90年代後半〜04年くらいまでのR&Bブームはハマったけどなぁ
それ以降は全然だな。停滞感アリアリ
378名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 17:59:03 ID:3u1iPv8i0
ブロックパーティーってなんでレンタルされてないの?
379名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 18:10:17 ID:ubMXf72QO
米のチャートで黒人が多いのは国民比率が黒人のが多くなってるとかからなのか?
380名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 18:13:16 ID:Ko6u7S930
白人はアダルトチャート、ロックチャート、カントリーチャート対象の
ラジオを聴いていて、ポップチャート対象のラジオは聴かないから。
(ビルボードチャートはラジオ放送回数がカウントされる)
特に黒人の人口比率が上がってるわけではない。
381名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 18:15:41 ID:Vdn+YZhs0
Duffyちゃん最高!
382名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 18:17:38 ID:nuPRlH+mO
ライフルズだけはガチ
383名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 18:26:36 ID:z5zz07Bj0
>>333
グラミーは日本のレコ大みたいでだめ。
過去の受賞者見てわかるように
ロックの名盤は殆ど受賞していない。
ジミヘンもディランもストーンズもツェッペリンも
その全盛時には何一つ受賞していない
全く無視。
さすがにビートルズがサージェントペパーで受賞しているが
あのビートルズにしてもその程度。
いかにひどい音楽賞か分かるだろう。
いんちき。
384名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 18:30:57 ID:m0/3uZ0M0
ロックっていまさら何かできることあんの?
385名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 18:31:59 ID:CzRZJe7z0
これはホント記事のとおり
ただしアメリカ音楽の地盤沈下を招いたのは
「ネット」だけどね
386名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 18:32:54 ID:Ko6u7S930
>>383
70年代のグラミーは結構納得できるけどな。
http://www32.ocn.ne.jp/~pops/1grammy70.html#07

>ジミヘンもディランもストーンズもツェッペリンも

ここらでグラミー取れる作品ってZEP4ぐらいじゃね?
あとは売上が低すぎる。   
387名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 18:35:35 ID:ypnyQz3l0
レディオヘッドノミネートされてるんだ
本当に意外だ
388名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 18:45:26 ID:lrn1th0E0
最近のUSA音楽なんて殆どギャングもどきのR&Bばかりだろ、そりゃ飽きられるわ
それに比べUK音楽の繊細さとか創造力とか本当凄い
389名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 18:50:00 ID:iasUwQD10
>>352
カートの次はエミネムだった訳だが・・・
390名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 18:50:33 ID:pspryZkB0
所詮ガイタレなんて

日本じゃ細川ふみえの


スースキスースキパフパフパフの方が売れてるからな
391名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 21:05:19 ID:5o1leEE30
>>372
中学生みたいなレスだな
392名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 23:39:05 ID:QWKniv0UO
・U2がグラミーでパフォーマンスしてはならない理由(Los Angeles Times)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1231701111/929-931
393名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 01:03:44 ID:IuqPhrTkO
>>352
ルースター解散してたのか!今知った…orz
394名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 08:30:49 ID:Dudsj6S40
>>1そうかな・・?

俺は今のポップ系のR&Bばかりのアメリカの音楽チャートは結構好きなんだけど

所詮、音楽は個人の嗜好であって、賞云々で決まるもんじゃないだろ。
ダサいと思う人もいれば、それが好きな人もいる。
音楽の評価は画一にしちゃいけない。
395名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 08:33:04 ID:nL+jkeZA0
意外だ
396名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 08:57:52 ID:X1hX35fj0
>>388
ギャングスタラップはむしろ衰退傾向。DMXもG-UnitもThe Gameもコケたじゃねえか。
397名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 09:00:19 ID:fHxPFxrL0
>>396
R&Bも含めて今はオサレ路線が多いしな
でもjohn legendにはガッカリだ
398名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 09:39:53 ID:X1hX35fj0
>>397
John Legendは賛否両論みたいだね。ちなみにR&B板の年間ベストはこんな感じらしい。

221 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 15:59:51 ID:P5HOyzfB
R&Bは一応やってるぞ
1位 Jazmine Sullivan / Fearless (14票)
2位 Raheem Devaughn / Love Behind The Melody (12票)
3位 John Legend / Evolver (11票)
4位 Anthony Hamilton / The Point Of It All
    Mariah Carey / E=MC2
   Raphael Saadiq / The Way I See It (各9票)
5位 Ashanti / The Declaration
   Estelle / Shine
   Janet / Discipline
    Rahsaan Patterson / The Ultimate
6位 Brandy / Human (6票)
7位 Al Green / Lay It Down
    Keyshia Cole / A Different Me
   Sean Garrette / TURBO 919 (各5票)
8位 Eric Benet / Love & Life (4票)
9位 Erykah Badu / New Amerykah Pt1
   Lyfe Jennings / Lyfe Change
   Noel Gourdin / After My Time
    Tiffany Evans / Tiffany Evans (各3票)
10位Beyonce / I Am… Sasha Fierce
   Billy Cook / Kiss tha Cook
   Brandon Beal / Comfortable
   Dwele / Sketches of a Man
   Jennifer Hudson / Jennifer Hudson
   Nikka Costa / Pebble to a Pearl (各2票)
昔はHIPHOP板でもやってた気が・・・
399名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 09:43:11 ID:fHxPFxrL0
>>398
R&B板は設立時から見てるがあそこはアテにならないよ
2chっていう場所柄のせいかロックやポップと違い常時過疎ってる
この手のジャンルはmixiの方が盛り上がってる始末だから
400名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 09:52:09 ID:gsKJABj2O
まぁ2chはロキノン厨が多いから…
401名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 10:17:44 ID:oWY3tXWEO
てゆーか映画だって

ロードオブザリング
パイレーツオブカリビアン
ハリーポッター
タイタニック

興行収入上位占めてるの
みんなイギリスの話じゃん
アメリカ舞台の映画とかヨーロッパから完全に無視されてるし
402名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 13:13:24 ID:3evE9eel0
今回の世界不況で洋楽も再び盛り上がるかもな。
403名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 19:44:34 ID:AamxiOKB0
991 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 16:27:35 ID:88Ot2IfN0
>>983
絵のない紙芝居をしても違和感ないな

995 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 18:36:24 ID:88Ot2IfN0
>>982
>UKロック厨多いけど、ロック以外は正当に評価しないよなこいつらw

ロック厨ならロック以外評価しないのは当たり前なんだがな。何が言いたいんだ?w


999 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 18:55:46 ID:88Ot2IfN0
ということで





1000 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/02/07(土) 18:57:16 ID:88Ot2IfN0
暇つぶしには良かったね

今度はUK名盤トップ10でもやっておくれ
404名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 20:23:33 ID:6Zf78Vl1O
世界でいちばん面白いアウォードは、MTVヨーロッパ・アウォード。
405名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 20:27:33 ID:mOITe6IN0
イーグルスを生んだアメリカの方が凄いだろ
ホテルカリフォルニアは最高の名盤だ。ビートルズやストーンズよりも上だな
406名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 20:28:53 ID:1/DkbXfo0
UKロック厨(笑)
407名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 20:31:58 ID:mOITe6IN0
俺はコールドプレイも好きだしビートルズを生んだUKロックは凄いと思う
だが個人的にはアメリカのイーグルスが一番だな。
ホテルカリフォルニア以上の名盤はいまだ存在しない
408名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 20:34:43 ID:mOITe6IN0
>>401
でもイギリスの雑誌がアンケートした好きなドラマランキングでは上位はアメリカドラマが独占してたんだよ。
アメリカとイギリスは結びつきが強い国だからお互いに補完しあっていければいいんじゃね?
409名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 20:37:41 ID:k/uzN2ox0
イーグルス以外にも
ドゥービー・ブラザーズ
スティーリー・ダン
ボズ・スキャッグス
スティービー・ワンダー
マーヴィン・ゲイ
アース・ウィンド&ファイヤー
アイズレー・ブラザーズ
70年代はアメリカの音楽の方が充実してたと思う。
410名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 20:43:38 ID:/oF/GFJK0
つーか芸スポはUKロック厨多いけど、ロック以外は正当に評価しないよなこいつらw
偉大なソングライタースレもそんな感じだったし。
411名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 20:49:51 ID:mOITe6IN0
>>410
UKとかUSとかカテゴリに分かれて聞くよりも満遍なく聞くほうがいいと思うが。
いいものは何でも聞いたほうがいい。どこの国のアーティストが歌っているかなんてどうでもいいこと
412名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 20:50:35 ID:pBeoQ73u0
>>411
コピペにマジレス乙
413名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:00:46 ID:cvvvzg650
UKはメディアもファンもすぐアーティスト使い捨てるのがなー
3枚目くらいでひっそりと消え去る連中の多い事
414名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:02:50 ID:IdUfbL4k0
イギリス人はベタだよ
ポップスが好き。
UKで20世紀に一番の名曲を投票で選んだらビートルズでもなくクイーンでもなく
ワムのケアレスウイスパーだったw
415名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:09:14 ID:gRxKKBB+0
>アデル
ブルーアイドソウル

>レオナ・ルイス
ポップ

>コールドプレイ
ロック

>M.I.A.
ヒップホップ、エレクトロニック

>レディオヘッド
ロック

>ロバート・プラント
今回はカントリー

>エステル
R&B

今回はロックが少ない。
416名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:11:04 ID:4iH3/XxnO
最近のBBCの大規模なアンケートでは世紀の名盤の1位はOKコンピューターだったな
2位がビートルズの何かだった
417名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:51:28 ID:48WWAcjA0
グリストンベリーフェスいきてぇ

ユンボ寝た?
418名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:53:48 ID:QnK52Dhd0
>>364
BS朝日のベストヒットUSA見ていたら
ドラム缶もしくはマッチョなクロンボ男と
ケツくねくねのセクシーなねーちゃんがでてワーワー言ってるだけのPV多い印象。
419名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 21:56:38 ID:M2eHuK+C0
映画も続編ばっかになってきてるな。
ネタ切れなんだな。
420名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:07:47 ID:gwdPf7bR0
コープレよかザ・キラーズの方が10000倍マシ
パクってインテリぶるってどんな発想かとw
まだニッケルバックのおれたちゃ学も品もないし眠れないし食べるの諦めたしのが、
1999999倍ロック。


HMVでコープレんとこにドラゴンアッシュ入れちゃったのは内緒なw
421名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 22:18:38 ID:DIyL/j5j0
ゲイはアメリカを救う!
422名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:05:14 ID:7B8PUBk+0
まぁ、取りあえずスレの総意は「USAネタ切れだな」
別にUK音楽が凄いとは言わんけどさUSA音楽の没落っぷりは酷いゴミだね
423名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:06:29 ID:gRxKKBB+0
M.I.A.ってUKよりUSの方が売れてたんだな。
424名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:07:49 ID:V9ZCLy4w0
>>422
どうせ来年はU2以外はUS一色になるよw
425名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:09:31 ID:/lG+0z4h0
木曜深夜にやってたベストヒットUSAでチャートが
ニガ・ニガ・ニッケルバック・ニガ・ニッケルバックな時点で
アメリカ終わってると思ってたけどまさかここまでとはなwwwww
426名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:09:56 ID:fIOTso+50
>>1-4
いっぱい釣れてよかったね>沢田太陽
満足したところでさっさと死ねやw
427名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:18:44 ID:Krdjx1Eb0
てか去年ロック系では一番売れた
キッドロックがノミネートされてないのがおかしい
428名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:20:12 ID:fIOTso+50
>>427
ノミネートされてるよ。
429名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 23:40:40 ID:km8Zzj5k0
たまたま
単なる偶然
430名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 00:13:14 ID:ZV/fG9aC0
グラミーの好みが偏ってるのなんてわかりきってるのに
それをネタにアメリカの音楽の質が下がってるとか
まともな評論家の書くことじゃないわな
とりあえずこれ書いた奴がロック側の人間なのだけはよくわかった
431名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 00:16:08 ID:KFLAq7PF0
バウィットダバだけの一発屋と思ってたのにまだ生き残ってんのかw
432名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 00:17:34 ID:Qq2JW9Di0
>>430
沢田太陽。Hard to Explainの主宰者。
433名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 01:19:43 ID:kvfsWHCdO
黒人音楽の歌詞が・・。
434名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 01:36:24 ID:wM/++zmTO
>>433
ヨーロッパの高学歴な白人は全く共感出来ない内容だよね
435名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 02:30:16 ID:4x2Qk5MN0
ユーロビジョンに出てるアーティストみてると
これ絶対北米では売れないレベルだなあというのばっかりだよね

436名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 03:44:34 ID:HrcEHJrB0
必ず俺みたいな意見来ると思うんだけど
あなた達何様??通ぶる奴が一番ムカつく
音楽で。。通ぶるのはいいけど批判ばっかで
自分の意見を押しつける。最低だな
もっと楽に聞けよ音楽なんて
437名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 06:59:55 ID:Lmgl5r/j0
たまたまそういうことになっただけだろ
UKの連中が新鮮な音出してるとは到底思えない
438名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 11:09:38 ID:+vqEcQH00
まあ今年はフリートフォクシーズが総なめだから
439名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 11:10:12 ID:1BKEEzZN0
>>438
音楽メディアでは大暴れしたけどグラミーにはノミネートされてないから。
440名無しさん@恐縮です:2009/02/08(日) 11:35:50 ID:hi7qsmmi0
レオナルイスのbleeding Loveもエステルのamerican boyも音作ってるのはアメリカ人だし
ロバートプラントのもアリソン・クラウスとの共演だろ。
最近イギリスのミュージシャンがアメリカでも売れやすくなってきたのは確かだが、
名前だけ見てイギリス勢だらけとか意味がない。
441名無しさん@恐縮です
ロバート・プラントとかエルトン・ジョンとか大御所は
もうアメリカのタレントだよな