【サッカー/アジア】トルクメンリーグがプロ化へのプロセスを開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしゃーφ ★
アシュガバ:AFCチャンピオンズリーグへの出場を視野に入れ、トルクメニスタンサッカー協会が
国内リーグの構造のプロ化へのプロセスを開始。

最近行われたタジク協会理事会で、法人の資格を持つプロフェッショナルクラブのみが
4月4日に開幕するリーグ戦に参加できるとのことが決定された。

MTTU、メルヴ、ネフチ、シャガダム、アルティン・アシル、そしてバルティヤルリクの6クラブが
新シーズンへの参加の登録を行ったが、ディフェンディングチャンピオンのアシュガバFCを含む
ほかのチームは3月3日までに必要書類を協会に提出しなければならない。

同理事会ではまた、2008年12月31日までとなっていた代表チームのラヒム・クルバンマメドフ監督との
契約が切れたことを確認。後任については間もなく発表される予定とか。

http://images.the-afc.com/images/common/articleimage/primary/ASHGABAT2008_190.jpg
(トルクメンリーグディフェンディングチャンピオンのアシュガバFCは3月3日までに書類を提出しなければならない)

ソース
http://www.the-afc.com/jpn/articles/viewArticle.jsp_168526118.html
2名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:23:42 ID:j2WOryYu0
>>トルクメンリーグ

剥奪
3名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:24:07 ID:3bV1ePbq0
>トルクメンリーグ

「ニスタン」はどこいったんだよwwww
4名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:24:20 ID:FVg7UddZ0
新しい国が出来たのかと思った
5名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:25:46 ID:H8lVXnP0O
トルクチューンばっかり使うなよな
6名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:26:11 ID:kU1yhMND0
極東、東南アジア、南アジア、中東、そして中央アジア
おまけにオージーまで
サッカー界のアジアは広すぎる

でも近年プロ化する国が増えてきているよな
アジアのレベルも全体的に上がってきているし
7名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:26:12 ID:YW7oSpuD0
独裁のとこか
結構生活は豊からしいね
8名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:26:13 ID:K3Ff+7Yy0
オジャパメン
9名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:26:15 ID:Xb+GKD1oO
トルクメン イケメン 奥寺 ブレーメン!
10名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:26:23 ID:M1QuhBTi0
ライバルが増えることは問題あるが、
コンテンツとしての質向上で言えば、プロ化は歓迎するべきだね。
アジアレベルでサッカーの復興が起こってるのは必ず日本に
メリットをもたらすでしょ。
11名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:26:24 ID:IIbNGYYi0
何戦隊だよ?
12名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:26:47 ID:575jMsTa0
タジク協会ってタジキスタンじゃないのか
13名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:28:34 ID:3bV1ePbq0
アジアのサッカー始まりすぎだろww

中国とインドが本腰を入れ、さらに日本で野球が滅びたら
マジで欧米と肩を並べるサッカー文化が形成されるぞ
14名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:30:48 ID:QZuvSZjh0
この国はもともと強い。2004アジア杯では本選に出場しサウジに勝っている
15名無しさん@恐縮です :2009/02/03(火) 21:32:30 ID:GR95J0f40
確か独裁国家だったような
16名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:49:40 ID:NWdTZLOO0
トルクメンリーグディフェンディングチャンピオンのアシュガバFC

目が痛い
17名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:54:40 ID:yTyEt/qa0
カミドフは!?カミドフはいないの!?
18名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:55:27 ID:liSxvvKmO

トルクメンバシカップでタジクに好き勝手やられてるからな

タジクファンとしても応援してる
トルクメンバシカップを一緒に盛り上げれるように
19名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:03:21 ID:XvZninAzO
アジアサッカー始まったなw
20名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:33:06 ID:y9tSzf8U0
トルクメニスタンでプロリーグ維持できたら驚きだな
21名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:36:34 ID:hfXxmkeg0
独裁国家でも資源があるから結構マターリしている>トルクメン
22名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:43:51 ID:viGG+VRRO
>>1-1000そんなお前はトルクメン
23名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:49:04 ID:FC6/9xhZ0
たしか、イラン代表だったアジジは、トルクメン系だったはず。
ちなみに、トルコ・アゼルバイジャン・トルクメニスタン・ウズベキスタン・カザフスタン
キルギスタンは、言葉が同じ。
24名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:21:37 ID:6EXsqblv0
サッカー始まりすぎwwwwwwwwww


いっぽう棒を振るだけのアレwwwwwwwwwwwwwww
25名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:28:35 ID:6+czUmwe0
アジアサッカー始まったな!
26名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:29:11 ID:JGPwgAjz0
これは脅威だな
27名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:39:02 ID:Sa7GPZsB0
>>14
でも大体の代表選手はウズベクやロシア、トルコあたりに流出しているからな。
国内リーグ自体は結構下火だよ。
プロ化で流れが変わるといいけどね。
28名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:43:47 ID:n2JCuPjuO
また胡散臭いマニアックなアジアのサッカー情報スレかw
29名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:45:48 ID:6+czUmwe0
こういう情報はどんどん流すべきw
30名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:46:15 ID:r8cp9Loj0
トルクメン行ってきたけどいい国だったよ
美女が多いね
31名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:26:22 ID:o8KNaZW40
a
32名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:31:22 ID:o8KNaZW40
nbv
33名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:34:12 ID:FmIa0hgf0
インドが2007にプロ化してると昨日知った
34名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:43:33 ID:wo6VRNiJO
まな
35名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:46:21 ID:OrwcJf3f0
Yoメン イエメン トルクメ〜ン
36名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:46:19 ID:LS7FrroZ0
イラン      ・・・・・18/28  (46クラブ、2部までプロ)
日本       ・・・・・18/18  (36クラブ、2部までプロ)
インド      ・・・・・14/16  (30クラブ、2部のみプロ)
中国       ・・・・・16/13  (29クラブ、2部までプロ)
マレーシア    ・・・・・14/14  (28クラブ、2部までプロ)
インドネシア   ・・・・・18     (18クラブ、1部のみプロ)
タイ       ・・・・・16     (16クラブ、1部のみプロ)
ベトナム     ・・・・・16     (16クラブ、1部のみプロ)
ウズベキスタン  ・・・・・16     (16クラブ、1部のみプロ)
韓国       ・・・・・15     (15クラブ、1部のみプロ)
イエメン     ・・・・・14     (14クラブ、1部のみプロ)
シリア      ・・・・・14     (14クラブ、1部のみプロ)
香港       ・・・・・13     (13クラブ、1部のみプロ)
サウジアラビア  ・・・・・12     (12クラブ、1部のみプロ)
アラブ首長国連邦 ・・・・・12     (12クラブ、1部のみプロ)
バングラディッシュ・・・・・12     (12クラブ、1部のみプロ)
シンガポール   ・・・・・12     (12クラブ、1部のみプロ)
ヨルダン     ・・・・・10     (10クラブ、1部のみプロ)
カタール     ・・・・・10     (10クラブ、1部のみプロ)
オーストラリア  ・・・・・10     (10クラブ、1部のみプロ)
トルクメニスタン ・・・・・        new!
37名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 02:54:34 ID:rjow40lHO
トルクメンなんて国がある事を初めて知った
38名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:02:29 ID:8zRkqYbu0
ニヤゾフさん死んでからどうなってんだか情報が余りないんだよな
面白国家だったのに
39名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:09:25 ID:6cKjmz200
ドルジも相撲なんかもういいから
本国かえってリーグ立ち上げろよ
40名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:13:38 ID:x1aPrCYbO
>>36
インドの2部のみプロってのが気になる…
41名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 03:15:57 ID:T/a4WBUeO
>>39
フィンランド相手に2ゴール決めてたじゃないかドルジは
42名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 12:16:24 ID:bo5Ea9TVO
きた
43名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 12:46:34 ID:n6nu4gijO
中央アジアとかこの辺の国の名前を見ると、ウイグルの事を思う。
ウイグリスタンとして独立させてやれよ。
44名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 12:55:04 ID:1F1B5Hc3O
>>40
インドの一部の選手は日本でいう国家公務員。
45名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 13:51:16 ID:TXQUeIAD0
ラーメン、つけ麺、・・・
46名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 14:28:42 ID:TwyCkRrQ0
プロ化へのプロセスを希望します。
47名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 07:31:28 ID:amuqbiDH0
きた0000000000
48名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 07:32:50 ID:ufeuB4mV0
とるくメーン
49名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 07:34:00 ID:FET7+Jmu0
トルクメン
50名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 07:36:18 ID:U09L7H0NO
今日の麺スレか
51名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 07:38:04 ID:HxV3m93+O
>>46
凪?おつ
52名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 07:56:52 ID:870OeW6z0
へえ
53名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 08:07:57 ID:uhDtpUeV0
アジア最優秀国家日本というのが問題!
54名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 11:36:48 ID:BmskkLXfO
流石にトルクメンリーグの話題じゃ盛り上がるのは無理。
タジクのニュースが無きゃ俺は無理。
55名無しさん@恐縮です
>>1
てめぇ、ディスってのか、メ〜ン