【サッカー】フィンランド戦の視聴率1桁なら代表戦G帯中継撤退!? 巨人戦中継と同じ流れ!?(ZAKZAK)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1先読み博士▲▲φ ★
視聴率10%未満なら…岡田ジャパン最終デッドライン
2度とゴールデンで放送できなくなる事に

 サッカー岡田ジャパンの親善試合、対フィンランド戦が4日に行われるが、
注目は試合結果にあらず。ズバリ、TBS系で放送されるテレビ中継の視聴率だ。
(夕刊フジ編集委員・久保武司)

 フィンランド代表は1日にJ2湘南と対戦し、全くいいところなく0−1で完敗した。
「フィンランドがどうのこうのよりも、湘南が強かったのじゃないかな?」と岡田武史
監督(52)。対戦相手はJ2に負けた代表チームというわけで、親善試合というより
は練習試合といった様相。相撲にたとえれば横綱・岡田ジャパンが十両クラスと
対戦するようなカードというわけだ。

 負けたら、それこそ一大事だが、岡田監督は「フィンランド戦で完璧にしようとは
思っていない」と、あくまでも11日の豪州戦にむけた練習の一環であることを強調
した。また大黒柱のMF中村俊輔(30)の合流は早くても5日。「セットプレーの練習
はキッカーが来てからだ。俊輔は早めに合流してくれるようだし」と岡田監督は
苦笑い。だからこそ、注目は視聴率なのだ。

 その最低ラインは10%。というのも、サッカー日本代表のホームゲームは
ゴールデンタイムの生中継が基本。試合開始時間を午後7時20分にしているのも
「7時のNHKニュースの終了時間を意識してのもの」(協会関係者)という。

 複数の民放関係者に聞くと「今はゴールデンタイムでも視聴率20%はなかなか取れ
ません。それでも15%はとらないと、とても合格ラインとはいえません」と異口同音だ。

 先月28日、敵地で行われた2011年アジア杯予選のバーレーン戦(0−1で敗戦)
は、日本代表戦としては実に11年ぶりに国内でテレビ中継が行われないなど、
注目度ダウンの岡田ジャパン。今回万が一、視聴率10%を切った場合。それこそ
日本サッカーに非常事態宣言が発令されたといっていい。

>>2以降に続く

▽ソース一部 ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/spo/200902/s2009020327.html
※記者自身が全文確認

画像
http://www.zakzak.co.jp/spo/200902/image/s2009020327okada_b.jpg
選手に指示を出す岡田監督(中央)。サポーターからの支持率はアップするか?
2先読み博士▲▲φ ★:2009/02/03(火) 18:01:34 ID:???0
>>1の続き

 「ゴールデンで10%を切った場合は、2度とゴールデンでは放送できない」というのが
民放テレビ局のおきてだ。そうなった場合は岡田ジャパンがゴールデンタイムから
撤退する可能性が十分。実はこの流れ、2001年に長嶋茂雄監督が勇退し、03年に
松井秀喜がメジャーに移籍した巨人軍が、視聴率急降下に悩み、今や中継数は
激減、デーゲーム増加傾向にあるのとまったく同じといっていい。

 フィンランド戦は勝って当然。試合の結果より、翌5日発表される視聴率を、
日本サッカー協会は祈るような気持ちで待つことになる。

【サッカー日本代表(34位)・2月の試合】
月・日 試合
 2・4  対フィンランド  (55位)19時20分・国立   親善試合(キリンチャレンジ杯2009)
  11 対オーストラリア(29位)19時20分・日産ス 2010年南アW杯アジア最終予選
*カッコ内は最新のFIFAランク

<了>
3名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:02:21 ID:orXTQF9Y0
5%もいかないだろ
4名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:02:45 ID:yYg5izZz0
あー明日なんだ
5名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:02:55 ID:BKuedPVW0
やきゅうはスルーーーー
6名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:03:04 ID:rdi65byN0
TBSの中継だから見ませんというのも多かろうに。

ジャニ主演のドラマも打ち切るみたいだから少なくとも
親善試合は後を追うことになろうよ。
7名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:03:05 ID:00uA4qnuO
完全にザクザクの希望じゃねえか
8名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:03:28 ID:LZ1pj6sd0
中途半端な時間からスタートする理由は、NHKニュースから逃げてただけか・・・
9名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:03:53 ID:jbBuSbYj0
共倒れ
10名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:04:21 ID:FkDPy4bN0
ゴールデンで10%を切った場合は、2度とゴールデンでは放送できない」というのが 民放テレビ局のおきてだ
どこぞのスポーツのことはスルーですかそうですかw
11名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:04:23 ID:A2YGzx6z0
日本が弱すぎてサッカーは見ててもつまらないという認識が完全に定着してしまった
12名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:04:30 ID:r7GspHsg0


やきうは何回一桁なんだよwwwwwwwww
13名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:04:55 ID:/UDl9P1SO
G帯ってジャイアンツ関係ねーとか思ってしまった
14名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:05:01 ID:gCpOivAyO
12%ぐらいじゃないの?
15名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:05:18 ID:00uA4qnuO
そのおきて破られまくりじゃん
16名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:05:39 ID:xkjvinj20
さっかあwぴーーーーんちwwwwwwwwwwwwww
17名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:05:43 ID:3Gp6v+at0
サカ豚脂肪wwwwwwwwww
18名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:06:05 ID:YW7oSpuD0
フィンランド戦8%
豪戦14%ってとこじゃね
19名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:06:16 ID:bqa4rjQP0
切るのはいいが、その代わりになる番組があるのか?

まぁ、数年前からテレビは捨てた生活しているから関係ないが(W
20名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:06:22 ID:Bj/KdCz6O
また久保か
21名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:06:23 ID:6FEBDgUZ0
>>8
日テレが伊東家放送したいからって時間ずらさせたこともあった。
裏がヘキサゴンとはねトビだからある意味楽しみだ。
22名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:06:41 ID:88TI0UwSO
13.4% 01/15 23:15-24:10 アメトーーク 中学の時イケてないグループ芸人
13.9% 01/22 23:15-24:10 アメトーーク 立ちトーーク
11.4% 01/29 23:15-24:10 アメトーーク  ← サッカー日本代表応援芸人

*6.5% 12/15 22:00-22:54 カンブリア宮殿 ユニクロ特集
*7.1% 12/22 22:00-22:54 カンブリア宮殿 ユニクロ特集<2週連続>
*2.8% 12/29 22:00-22:54 カンブリア宮殿  ← Jリーグ大分特集

*8.3% 11/23 22:35-23:25 サンデースポーツ
*9.1% 11/30 22:35-23:25 サンデースポーツ
*5.5% 12/07 22:30-23:20 サンデースポーツ  ← 鹿島Vメンバー生出演

*7.8% 11/22 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム
*8.0% 11/29 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム
*3.6% 12/06 22:30-22:55 NHK 土曜スポーツタイム  ← 決着J優勝争い

この避けられ方は凄いwwwwwww
23名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:06:59 ID:FkDPy4bN0
>>18
フィンランドはそのくらい。
豪は16〜18%くらいと予想。
24名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:07:30 ID:QCKDt41a0
まあ、大丈夫だろ、10.2%でセーフだよ。
25名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:07:55 ID:5ilccmNL0
テストマッチが放送できてた今までが異常
26名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:08:02 ID:ZNfkE4Mo0
大本命・・・・・・・下朝鮮


盛り上がってまいりましたwwwwww
27名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:08:02 ID:rNF+CYKf0
代表戦はテレ東とTVKとMXTVでやれ
28名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:08:19 ID:zagRNfYD0
5.7%と予想
29名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:08:26 ID:Ae+z7s4c0
くそつまんねからww
誰も見なくていいw
30名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:08:41 ID:88TI0UwSO
【サッカー/日本代表】野球に負けた…日本代表合宿観客たった100人
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233532769/
31名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:09:12 ID:LJOqcFoj0
>横綱・岡田ジャパン
書き手が書き手だけに、皮肉なのか煽りなのか馬鹿なのか判別できない。
32名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:09:25 ID:FkDPy4bN0
>>28
五輪の柔道金の裏でやってたウルグアイ戦がそれくらい
33翠薔薇 ◆GCTTfZkUP6 :2009/02/03(火) 18:09:43 ID:WFcPoB8Y0
G帯(笑)
34名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:09:45 ID:7UQDNjTi0
フィンランド戦はわからないけど、オーストラリア戦は15%前後だろう
それにしても、サッカーに限らず視聴率が悪いからとスポーツを切りまくって
後に持ってくるのが視聴率の悪いバラエティ番組なんだから始末がわるいよな
35名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:10:08 ID:84Z2whv30
結局は裏番組次第だろ
36名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:10:22 ID:ZkO5n1210
選手が小粒だとか、ただ勝てないとかだけじゃないからなぁ。なんつーか内容見てると夢も希望も無い。
今回とオージー戦に関しては両方まければ岡田の首がwktkってのはあるけど。
37名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:10:35 ID:BpGPObbKO
TBSは水曜日2桁の番組ないんだが…

テレ朝も7時台は黄金伝説以外1桁だけど…
38名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:11:04 ID:Ae+z7s4c0
局関係者「Jリーグなんか中継してりゃ潰れちまうよ」
39名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:11:46 ID:vMHMeUqmO
野球中継よりもCMスポンサーついてるのにか
40名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:12:00 ID:wP7EGo1xO
するーぱすで裏をかいての飛び出しだ!
そしてディフェンスラインには気をつけろよ。センタリングとかな。
41名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:12:22 ID:uQH57E0N0
今って競技関係なくガチな緊張感があるイベントじゃないと取れないよね
親善試合って微妙だと思う
42名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:12:26 ID:6yiFhRyVO
野球やドラマと違ってCMは完全に避けられるんだから
野球の2倍、ドラマの3倍近くとらなきゃダメでしょ

とりあえず4回も時間跨ぎするのはセコイしウザイし他番組の迷惑だからやめれ
43名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:12:45 ID:A3mD4PMK0
さすがにこの記事はバカだろ
信じるほうがおかしい

> 「ゴールデンで10%を切った場合は、2度とゴールデンでは放送できない」というのが
> 民放テレビ局のおきてだ。

どの競技も中継全滅ですが
44名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:13:04 ID:3Gp6v+at0
>>35
今から言い訳か
サカ豚
45名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:13:15 ID:Ze38oaw50
そういやここ数年相手もショボイもんな、代表戦って。
当然の流れだろ。
もうホーム戦捨てて心置きなく南米選手権に行って来いっての。
46名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:13:17 ID:84Z2whv30
裏にヘキサゴンあんじゃん・・・終わったか?
47名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:13:22 ID:lsfB+znL0
人口70万の小国、しかもアマチュアチーム相手に惨敗した日本サッカーなんてもはやどうでもいいだろ
48名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:14:04 ID:84Z2whv30
>>44
サカ豚じゃないよ
49名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:14:37 ID:J7kGZ0Cb0
オージー戦だけだと負けても岡田のカスの首がつながる可能性大だから、練習試合とはいえ
三連敗コンボが決まるかどうかは以外に重要、頑張れフィンランド
50名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:15:06 ID:nP1W0luQ0
フィンランド戦がどうであろうとオーストラリア戦は放送するだろうよ
51名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:15:08 ID:0XgVJ7pY0
スポーツはもうゴールデンでは絶対できないってか
野球もサッカーも視聴率取れないとかもうスポーツ放送できないだろ
相撲は今回良かったんだっけ
52名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:15:39 ID:wLaTd/OW0
相手のメンバー見ると、一桁だよw ちゃんとした相手呼べ
53名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:15:59 ID:MU8l/GuWO
こういう奴が野球の衰退をわからなかった奴なんだろうな
54名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:16:02 ID:XhLFNH8HO
>>44
そういうのは予防線を張るって言うんだよ
55名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:16:19 ID:2F8jgvpw0
岡田が辞めて新監督になったら
また見るよ
たぶん
56名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:17:39 ID:BaUNBXa40
サッカー野球見てるのってジジイかドカタみたいな馬鹿だけだろ
マスコミに洗脳されっぱなし
57名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:18:07 ID:4As8APdV0


つか サッカーの視聴率て


ハーフタイムも 加えてるから 必然的に 低くなるんだよな




やきうはいつも オンタイムだけど
58名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:18:20 ID:570PlDWt0
キリンがCMスポンサーについている間はキリンチャレンジカップの中継は止まらないでしょ
スポンサーがつかない巨人戦とはわけが違う
59名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:19:10 ID:FkDPy4bN0
焼きぶーがキリンビール飲みながら野球見るたびに、サッカーにお金が入ってくるってことだなw
60名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:19:35 ID:M1QuhBTi0
テレ東深夜で録画放送とかNHKBSで良いでしょw
ゴールデンは馬鹿芸人が出てるクイズ番組と小学生レベルの
お笑いバラエティーが主流で。
結局、そういう物が主流な現状で、スポーツなんて娯楽として
通用しない時代なんだよ。民放レベルの視聴者層的に言って。

結局どのスポーツも教育的な面で生き残っていくしかないし、
唯一娯楽スポーツとして成り立つのは引退後のお年寄りに受けるような
伝統芸的スポーツしかない。
61名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:19:36 ID:r4e7Jauh0
2度と放送できなくなる理由が分からない
62:2009/02/03(火) 18:21:46 ID:eWxQET+zO
10年前とか、キリンカップとか昼間やってたよな。中日に外国同士ナイターでね。そっちがしっくりくるんだけどな
63名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:21:53 ID:zRLDcNFQP
二度と放送できなくても1週間後には放送できるんだよな・・・・
その頃には岡田ジャパンじゃなくなってるってことかwww
64名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:21:53 ID:aPdmKDLj0
平均一桁の巨人戦の立場はどうなるのw

一桁の場合、岡田解任なら大賛成だけど
65名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:22:16 ID:0XgVJ7pY0
毎回視聴率のスレで思うんだがサッカーの危機では無くてスポーツの危機じゃないの
野球のほうがもっと低いとか行っても仕方ない
また変なクイズ番組増えたりしたらうぜえな
66名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:22:40 ID:6yiFhRyVO
>>22
これはヒドイな
サッカーは来年からスポーツニュースからも完全に消えるな
野球・相撲・ゴルフ+旬のスポーツだけで十分だわ
67名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:22:52 ID:L7BsITfQ0
>>65
今頃気づいたのか
68名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:23:14 ID:7IZcGter0
散々バカにしていた野球と同じ道をたどるサッカーw
69名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:24:06 ID:uKt9jLFJO
岡田になってから見なくなった。
70名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:24:57 ID:hYtbE2An0
最終予選でならともかく、親善試合で一発アウトはないだろ
71名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:25:20 ID:TcGKI4a40
明日の視聴率が悪かろうと豪州戦では20%超えるだろうし問題は無いだろ
まぁ試合には負けるだろうがね
72名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:25:45 ID:oSExNYGe0
サッカーはナショナリズムドーピング使ってこの惨状だからな
話にならない
むしろ使いすぎたのが逆効果だったのかも
とにかくサッカーはもう終わりだね
Jリーグはとうの昔にマニア化してるし
ここまでサッカー人気を引っ張ってきた代表人気も凋落。
完全に80年代までの暗黒時代に回帰だよ
73名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:25:52 ID:i332jfXq0
VIB
74名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:26:16 ID:NOY3XPY+0
TBSはカメラ寄り過ぎじゃね?
もう少しワイドに見たいんだがなぁ
75名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:26:50 ID:2zySIs0eO
しょーもないバラエティーばっか増えてもな。
76名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:27:11 ID:E74y426u0
これは見る気しないな
77名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:27:35 ID:pdNmp6Q9O
審査するならオーストラリア戦じゃね?ワールドカップかかってるから見る人いるでしょ
78名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:27:46 ID:fJPVbyRqO
つーかただの練習試合なんか地上波のゴールデンで放送する必要ないよ
深夜かBSとかでいいじゃん
どーせ後半は選手交代しまくりでグダグダになるの目に見えてるし
79名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:27:47 ID:yOoeaEQt0
CSでやってくれたらそれでいい
80名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:27:58 ID:aPdmKDLj0
>>42
提供スポンサーにとっては決められた時間にCMを流すサッカーの方が評価高いんだってよ
81名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:28:03 ID:fw9a1bF30
最後の切り札があるがな

まだだ、まだ終わらんよ
82名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:28:26 ID:NmEzhc1d0
なにがとても合格ラインとはいえませんだよ。
あなたたちはいったいいくつその合格ラインを突破してる番組を持ってるんでちゅか〜?(ピンポイントワラw
83名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:28:39 ID:ZY2Z5Xb9O
>>71
だな
84名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:28:46 ID:+SVOooRu0
明日のフィンランド戦は調整試合みたいなもんだからなぁ。
85名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:29:06 ID:9QKOROObO
キリンチャレンジカップの意味わかってないのかな?
86名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:29:39 ID:4eAHsSkK0
値段下げればいいだけじゃね?
87名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:30:35 ID:ClnhziVTO
このスレで予防線張ってる奴らもいるし相当悲惨な結果になりそうだな
88名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:31:13 ID:K/wBGkvxO
マジレスする

監督が岡田じゃなくなったらみるわ
89名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:31:19 ID:6EXsqblv0
巨人と一緒にすんなよwww
この試合放送すんのTBSだろ?
サカオタでも見る気なくすんじゃねえの?
90名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:31:47 ID:mivfUugo0
>>80
でもその「決められた時間」にはみんなTVを見ていないという矛盾。

乱一世じゃないがハーフタイムって大事なトイレタイムじゃんw
91名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:31:50 ID:e5E/4xyV0
いやーこれは厳しいな
92名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:33:03 ID:4WhjGr6f0
この不況だと2桁でも厳しいでしょう
15前後は取らないと
93名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:33:26 ID:0XgVJ7pY0
>>80
時間決められてるほうが回避しやすくてだめな気がするがそうなのかね
94名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:33:33 ID:MRuA83o60
親善試合放送されなくなるんか
最終予選のほうはさすがに・・・
95名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:33:38 ID:r4e7Jauh0
フィンランドなんか興味ないからね
J2との試合放送したほうが面白い
96名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:33:55 ID:CN60lg+v0
>>1
フィンランド戦の視聴率をそこまで重要視してるのはお前だけだろw
97名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:35:13 ID:FjdL3dEUO
予防線張りすぎじゃね?www
98名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:35:44 ID:aPdmKDLj0
水曜日TBSが毎週ゴールデンでオール一桁、それも7%以下ばかりだと知ったうえで
一桁になるのを期待しての記事だな
>>72
W杯も五輪も期待できなかった80年代と状況が全く違うけどなw
バレーみたいに大会で数字稼ぐしかないか
99名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:36:38 ID:+C1KiKz20
視聴率測定のサンプルを高齢者の多い世帯に多く増やしたんだから
年寄りに見てもらえないと数字はなかなか上がらないんでしょ
他のテレビ番組でも数字取ってるのは高齢者好みのばっかりだよ
100名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:36:55 ID:oG/B0aKw0
サカ豚発狂wwwwwwwww
101名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:37:24 ID:MU8l/GuWO
大体放送するもしないもキリンのさじ加減だろ 赤坂不動産に決定権なんてない
102名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:38:18 ID:oHgEptztO
昼間やってくれたら見に行くのに
103名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:38:26 ID:6EXsqblv0
野球ファンは巨人戦が激減したことを擁護したほうがいいんじゃないか?
こんなところに遊びに来てないで
104名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:38:39 ID:rKUGRBQNO
はいはい、また先読み博士の「記者自身が確認」スレですか、
つか予想通りコイツが立てたなw
105名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:38:48 ID:Iksdlyiy0
バレーは短期間に集中的に放送するから関心を呼びやすいけど、
サッカーは長期間に渡って点在的に放送するから視聴者の関心が持続できない。
サッカーも昔みたいに短期間で決着させた方がいいよ。
106名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:38:56 ID:9QKOROObO
視聴率ってのはスポンサーを集めるための指標でしかないんだよ
メインスポンサーが付いて大赤字でもない限り、視聴率なんて1%でも放送されるわ
107名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:39:15 ID:7lFKywkmO
サッカーも野球レベルに墜ちるのか
108名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:39:45 ID:RjLUJu0F0
まあ12〜3%ってところかな
オーストラリア戦は20手前くらいと見た
109名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:39:57 ID:6yiFhRyVO
>>80
スーパーボールと勘違いしてないか

あれはそれだけの為にNFLがらみの専用CMつくって、賭けの対象になってるから高いだけ
110名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:40:21 ID:b+uN93Yz0
対戦相手がJ2にも勝てないフィンランドじゃ期待できないなぁ
111名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:40:32 ID:GQbNNcm8O
こいつ頭おかしいのか?フィンランド戦なんて10%切る方が確率高いだろw
10%切ったら二度とゴールデンで放送しない掟とか言ってオーストラリア戦はどうなるんだ?w
こんなバカ久々に見たわ
112名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:40:49 ID:R9ey1Q0C0
そういや久保さんを「サッカー記者」という肩書きで呼んだのもTBSでしたねw
113名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:41:22 ID:mivfUugo0
>>99
ソース。

個人視聴率も考えたら600世帯でサンプル取るには
人口比率無視して各世代に等割りしないと難しいという話は
聞いたことがあるんだが。
114名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:41:43 ID:8aU5Fiao0
在日チョンって視聴率を二桁にするほどいるのか?
115名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:41:44 ID:00uA4qnuO
>>105
それはあるな
ウズベク引き分けやカタール勝利とかもう忘れられてる
116元 ◆vNFYAR5c0g :2009/02/03(火) 18:42:12 ID:8AgUBoLu0
焼豚涙目で発狂wwwwwwwwwwwwww
117名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:42:29 ID:CyYjwdZnO
日本代表戦と一球団の視聴率を比べる時点でサカ豚は屑
118名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:42:51 ID:e5E/4xyV0
>>111
親善試合はって意味じゃね
シリア戦は視聴率高かったらしんだけどな
最近やばいからな・・・・・・
119名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:43:06 ID:ooXwdP4C0
去年一度も20%超えなかったからなw
120名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:43:23 ID:pP6zeC7Y0
また久保か
121元 ◆vNFYAR5c0g :2009/02/03(火) 18:43:38 ID:8AgUBoLu0
            /⌒⌒⌒⌒⌒\
           //  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\';,
            i/    / \   ヽi
           |    ヽ、  ,ノ    | ここまでしてんだから、やらせろ!
          (6.    ⌒) ・・)( ヽ   6)
           !   ノ'ヾヨヨヨス'ヽ   | 
_c―、_ _ __ \    ト--、(    /  _ _ _,―っ_
三  ツ      ´⌒´ヽー ヽニニ) -ー^ヽ⌒ヽ      ゞ  三
 ̄  ̄`――、__ィ    ,  ヽ   ,  )__,-――' ̄  ̄
          `i^   ー   '`  ー ' ヽ
          l               ヽ
          |       ⌒       |
   ,-――、_  l         ,,,@,,,        ノ _,――-、
  (       ⌒     ヾ、.::;;;;;;::.ノ     ⌒      )
   \           ヽ    ;ミシミッ    ノ           /
    \   ヽ、      ヽイミ.i i.ミノ     ,ノ    /
      \   l`ー‐--―'`ー∪'`ー‐--―'、   /
       〉  イ                〉  |
       /  ::|               (_ヽ \、
      (。mnノ                `ヽ、_nm
           レイプ大久保(41)容疑者

122名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:43:38 ID:McA8Dq/P0
絶対に負けられない闘い(視聴率的な意味で)
123名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:43:47 ID:aPdmKDLj0
>>108
オーストラリア戦は良くて17%だろ、テレ朝宣伝する気なさそうだし
フィンランド戦に負けて、OZ戦が進退の懸かった"絶対に負けられない試合"になれば期待できるが
124名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:44:06 ID:8G+iAY+KO
ゴールデンに二桁行く番組なくなって、民放は全部停波でいいよ。
125名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:44:24 ID:kzGbf+Sa0
俺かなりのサッカー好きだけど、代表の試合はW杯の予選以外まったく見る気がしない
126名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:45:11 ID:dEFqRswCO
閉店セール商法みたいもんだろ。
127名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:45:16 ID:e5E/4xyV0
野球もサッカーも数字とれないからな
野球は読売だけが意地で放送してる感じだし
サッカーも切りたいと考えられても不思議じゃないわな
寂しい限り
128元 ◆vNFYAR5c0g :2009/02/03(火) 18:45:23 ID:8AgUBoLu0
水曜のTBSのゴールデンはすべて一桁だろ
同じぐらい取れれば御の字だろ
129名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:45:54 ID:fJPVbyRqO
>>105
バレーは優勝出来ないのわかってるのに無駄に煽って、いつの間にか終わってるイメージ
130名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:45:58 ID:GIcwnWUDO
雑魚雑魚が見出しに?を使うって事は100%捏造記事だなW
131名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:46:27 ID:00uA4qnuO
なんか野球が必死にサッカーを道連れにしようとしとるな
ただでは死なんぞみたいな
132名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:46:58 ID:M1QuhBTi0
だから視聴者が視聴率を気にする必要性なんて無いんだよ。
衰退しつつあるスポーツや地上波メディアである放送関係者が
気にするべきことで。
代表戦もサッカーファンも消えてなくなるものじゃない。
放送の枠組が変わる程度。逆に言えば、有料放送関係者は視聴率が落ちて
自分達のインフラに引っ越してきてくれ方が嬉しかったりするでしょ?
逆に放送局側はサッカーファンの層をごっそり引き抜かれちゃうって
だけでしかない。
133名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:47:27 ID:eOKAABB90
誰も突っ込まないけど
(夕刊フジ編集委員・久保武司)な
134名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:47:32 ID:eRytv3YW0
幕下と三段目の戦いなんか誰が見るんだ
135名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:47:38 ID:aZ+1FQZ80
オワタ\(^o^)/
136名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:48:29 ID:CgGbqk8F0
>>130
捏造記事というか憶測記事というか
信憑性はゼロ
137名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:48:30 ID:QgcNIyFl0
フィンランドってことは、ライコネンとか出場するんだよな〜
まぁ負けるだろうし、見ない
138名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:48:43 ID:oqeaPtMH0
なるほど撤退するのにいい理由が見つかったわけか

とりあえずWカプ放送権は、どれだけ代表戦をリアルタイムで放送したかにすれば?
139名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:48:49 ID:RW+SODKG0
昔のように都合のいい時間にNHKで粛々とやってくれればよろしい
民放に媚びへつらうようになって完全にダメになったからな
140名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:48:54 ID:zXQD4c3L0
消化試合報道する価値ないw
141名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:49:10 ID:aPdmKDLj0
先週の水曜TBSw
*7.4% 18:55-19:56 TBS 復活の日
*5.9% 19:56-20:54 TBS 悪魔の契約にサイン
*6.9% 21:00-21:54 TBS 水曜ノンフィクション
*6.3% 22:00-22:54 TBS 久米宏のテレビってヤツは!
142名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:50:01 ID:PwhyzJEf0
「巨人戦と中継と同じ流れ」なんて書いちゃうと、
ヤル気満々だった焼豚様の元気が萎んじゃうだろ・・・・w。
143名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:50:03 ID:r4e7Jauh0
>>141
とても合格ラインとは思えませんね
144名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:50:15 ID:2dFBJwr/0
>>131
>なんか野球が必死にサッカーを道連れにしようとしとるな
>ただでは死なんぞみたいな

実はそのとおりなんだが。
野球人気がヤバくなってきた時にサッカーを叩きまくって
世間の目を野球から逸らすのはマスコミのいつもの作戦。
145名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:50:24 ID:NaIqzf720
>>59
サカヲタってやっぱりキリンビール飲んで代表の応援してる?

代表が惨めな試合ばっかりしてるのはキリンのせい…
と思ってるから極力キリン製品は買わないようにしてるよ俺は
146名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:50:53 ID:9/3/5IpIO
野球とサッカー関係無しに、とりあえずヘボ過ぎる実況と解説をなんとかしろ
147名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:50:55 ID:gu50gVLEO
練習試合をゴールデンで放送する方が間違ってるし異常
148名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:51:26 ID:T9MSWG7m0
モニター世帯にフィンランド戦を見ないとわからないようなアンケートを送りつけとけば視聴率あがるよ
いつぞやの日テレみたいに
149名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:51:37 ID:aPdmKDLj0
今年の水曜TBSw
01/14水 *6.6% 18:55-19:56 TBS 復活の日
01/21水 *8.2% 18:55-19:56 TBS 復活の日
01/28水 *7.4% 18:55-19:56 TBS 復活の日
――――――――――――――――――――――――――――――
01/14水 *8.1% 19:56-20:54 TBS 悪魔の契約にサイン
01/21水 *8.9% 19:56-20:54 TBS 悪魔の契約にサイン
01/28水 *5.9% 19:56-20:54 TBS 悪魔の契約にサイン
――――――――――――――――――――――――――――――
01/14水 *6.6% 21:00-21:54 TBS 水曜ノンフィクション
01/21水 *6.7% 21:00-21:54 TBS 水曜ノンフィクション
01/28水 *6.9% 21:00-21:54 TBS 水曜ノンフィクション
――――――――――――――――――――――――――――――
01/14水 *6.6% 22:00-22:54 TBS 久米宏のテレビってヤツは!?
01/21水 *5.6% 22:00-22:54 TBS 久米宏のテレビってヤツは!?
01/28水 *6.3% 22:00-22:54 TBS 久米宏のテレビってヤツは!?
150名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:51:44 ID:u6zwy3JdO
親善試合の相手が毎度毎度糞過ぎ
ボコられてもいいからたまには強豪国とやれよカス
151名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:51:50 ID:kGH+b0AC0
1桁なら監督も変えろ
152名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:52:06 ID:6GDdZnQB0
フィンランドだろ
ライコネンとか出場すれば20%行くだろ
153名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:52:33 ID:orXTQF9Y0
>>150
雑魚とやらされるあっちの迷惑考えろよ
154名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:52:42 ID:HGJloZB/0
TBSじゃ何やっても10%切るんじゃねえの
155名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:52:56 ID:fEV6kRPm0
かわりにおバカ芸能人が日本の国民の頭をからっぽにさせてくれます。
156名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:52:57 ID:RW+SODKG0
>>150
コネがない。
特にナイキ勢は縛りのおかげでマッチメイクすら出来ん
157名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:53:00 ID:FkDPy4bN0
>>150
一週間後のオージー戦が本番
今ボコられるのは、ちと時期が悪い
158名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:54:02 ID:s0IpF7QL0
球蹴り代表の一桁なんて去年もう出してるだろ
ギリ二桁の試合でも、2,30分の上げ底スタート+2回もまたぎを使う反則技使ってギリ二桁だからな
もう球蹴りは終わってるわ
159名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:54:08 ID:XsNKyvk30
国内親善試合っていっても年に数回だろ?
それぐら多めにみろよ
視聴率と言うが、ドラマなどと違って、スポーツ振興という観点もあるんだからさ
160名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:54:20 ID:2dFBJwr/0
>>149
ちょwww
161名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:54:49 ID:6EXsqblv0
アンチサッカーは代表人気が落ちて死ぬほど嬉しいのだろうなw
なにせ一世を風靡して日本中が注目したからな
つまり、サッカーコンプレックスをもっているとww

サッカー側は野球に何の感情も持っていないようですけどね

強いて言えば、野球脳メディアがウザイぐらいかな
162名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:54:55 ID:INzqwrK10
前回も最初の20分枠と合わせたら10%切るぐらいじゃなかったっけ
163名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:55:39 ID:M1QuhBTi0
>>145
野球オヤジは下らない工作しなくていいよw

サッカーファンはビールなんて飲まない。
キリンのスポーツドリンクを沢山飲んでる層が圧倒的に多いからね。
フットサルの潜在的競技人口は凄いからね。
164名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:55:48 ID:Llq555cvO
オリンピック除外wwwwwwwwwww
165名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:56:15 ID:21WZ6Pga0
親善試合で一桁で撤退って、またえらい記事やな。
166名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:56:24 ID:gu50gVLEO
オーストラリアとバーレーンに凹られて3月で予選敗退も覚悟せんとな
167名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:56:53 ID:61EVfra60
民放で代表の試合が無くなったら

TVは捨てる。


168名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:56:54 ID:80CVc5aO0
>>161
そんなあなたは野球に対して相当な憎悪や私怨からくる怒りのような感情をお持ちのようだがw
169名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:56:58 ID:21WZ6Pga0
(夕刊フジ編集委員・久保武司)

またこいつか
170名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:56:57 ID:MU8l/GuWO
なんで年に10回くらいのサッカーに噛みついてるのか
171名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:57:05 ID:CgGbqk8F0
あの煽りの20分を無くした方がいいと思う
「まもなくキックオフです!」を何回聞きゃいいんだ
172名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:57:08 ID:mm7+Yuz/O
焼豚wwwwwwww
173名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:58:16 ID:Llq555cvO
野球の無いロンドン五輪
174名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:58:21 ID:80CVc5aO0
>>167
親善試合の放送がなくなるだけで、最終予選やガチの試合は放送するよ。
何だかんだ落ち目と言われても、野球の日シリやフィギュアと同等以上の価値があるんだし。
175名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:58:37 ID:6EXsqblv0
>>168
いや、俺は冷静に分析してるだけだよ
野球がウザイのはメディアだけと言っただろ?
176名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:58:40 ID:AdNE7QnO0
>試合開始時間を午後7時20分にしているのも
>「7時のNHKニュースの終了時間を意識してのもの」

NHK見てる層ってNHKでサッカー中継が始まったら逃げる層なのに
ずらしてもやってこないだろ
177名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:59:01 ID:v5Pi3fu30
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)>>161
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

一度やってみたかった
178名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:59:08 ID:FyW9NIFr0
日本代表・・・・横綱

フィンランド代表・・・十両


って。
179名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:59:11 ID:zXQD4c3L0
マニアしか観ない練習試合
180名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:59:40 ID:AM8g8tRf0
>>163
ワロタW
若者はサッカー日本代表をキリンのスポーツドリンクを飲みながら応援してるってか
今時代表戦なんてオッサン世代しか見とらんわ
181名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:59:40 ID:u6zwy3JdO
>>153
お前の家族の方が迷惑してるだろ?
キチガイの世話とか可哀想
182名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:00:01 ID:ho94GIXL0
>>143
サッカーはCM入れられないから厳しいな
183名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:00:24 ID:80CVc5aO0
>>175
あなたのこのスレッドでのレスの中の、どこに冷静な点があるんでしょうか?
184名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:00:37 ID:PxMG9/Sw0
二岡のファンが、自分のブログに、2ちゃんねるの事を書いてた。

================================
ttp://blog.goo.ne.jp/michiyon_07/e/ba87550c8aa68926b139a2607bf32fb2
某ちゃんねるでは、「二岡、金髪になる」と騒がれてますがーw
画像も無いし、ソースの出所も怪しい。w
で、違いましたね〜!www

>そんな噂があったんですね(・∀・)アハ
うん。なぜだか盛り上がってるご様子で。www
金のメッシュも入ってないのにねー。w
================================

このスレの事を言ってるんだろうな。
【野球】二岡、金髪になる
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232186146/
●が無くても見れる
http://www.23ch.info/test/read.cgi/mnewsplus/1232186146/

村田の悪口を書いた時や、
阪神の悪口を書いた時みたいに、
また後で削除するかもしれないから、
スクリーンショットを撮っておいた。
ttp://up.web2ch.com/src/file710.jpg
ttp://up.web2ch.com/src/file711.jpg
185名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:00:59 ID:6GDdZnQB0
サッカー界のスター
カズ→中田→? 後継者がいない  俊輔は地味
186名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:01:51 ID:61EVfra60
そゆ事か^^;

じゃ捨てないw
187名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:01:57 ID:wTV26dG/0
19時20分キックオフの謎が今になって知った
NHKのニュースを避けてたのか・・・

なんだかなあw
188名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:02:00 ID:80CVc5aO0
>>185
内田は縦のスピード以外はアジアレベルだしなぁ。
宇佐美に期待するしかないね。
189名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:02:18 ID:M1QuhBTi0
>>180
スレの流れ見てないな…
代表戦、特にコンテンツとしての質が保てない代表戦は減らして
テレビ東京の深夜や有料放送にシフトするべきだと言ってるんだが…
190名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:02:39 ID:njj4SDJV0
岡田武史負けたら即解任SPなら見る
191名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:02:52 ID:ho94GIXL0
>>187
後時間またぎが多く取れる
192名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:03:22 ID:XDfFSDFQ0
どっちも死亡だから伸びない・・・はず
193名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:03:30 ID:5KrIUuDI0


   ヒント:TBSの水曜は 魔 の 水 曜 日 という名前が付いています   

194名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:03:36 ID:PkdOJsp7O
元三流競馬記者の久保武司よ
お前は自分とこの心配しろや

夕刊フジ、金食い産経新聞のせいで赤字転落廃刊か
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1188363283/
195名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:04:05 ID:s0IpF7QL0
これは全部実質一桁

08/20(水)
*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」  

10/09木
*5.0% 19:00-19:20 NTV W杯最終予選突破への試金石
10.3% 19:20-21:24 NTV サッカー・キリンチャレンジカップ2008 ALL FOR 2010!「日本×UAE」

01/20火
*5.1% 19:00-19:20 NTV 岡田ジャパン2009年初戦!まもなくキックオフ
10.8% 19:20-21:24 NTV サッカー・AFCアジアカップ予選「日本×イエメン」

唯一数字が取れた八百長WC絡みでもこの低落ぶり
10/15水
*7.8% 19:00-19:18 EX__ 開局50周年記念特別番組2010FIFAワールドカップサッカーアジア地区最終予選「日本×ウズベキスタン」直前
16.3% 19:18-21:35 EX__ 開局50周年記念特別番組2010FIFAワールドカップサッカーアジア地区最終予選「日本×ウズベキスタン」

196名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:04:36 ID:ho94GIXL0
>>192
フィンランドと日本?

フィンランドは主力が来てないだけでまだ死んでないだろw
197名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:06:14 ID:6+czUmwe0
一桁出しまくりのやきうだけ保護される不思議な国、日本
198名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:07:06 ID:ph1NIPrR0
>>175
ふむ。
つまり野球メディアに凄まじい嫉妬を感じているってことかな?
199名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:07:07 ID:5KrIUuDI0
200名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:07:39 ID:ez4yPDSlO
岡田が監督の限りは見ない
201名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:07:41 ID:0TOhmSf30
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
202名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:07:46 ID:80CVc5aO0
>>197
野球もJと同じく昼間に都落ちでしょ。
203名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:09:00 ID:6yiFhRyVO
後続番組の視聴率を下げ、スポーツニュースの視聴率も下げる
おまけに他局の視聴率UPをアシストするんだからとっくに不良債権だろ

サッカーみたいなゴミクズコンテンツはネットの有料配信で細々やっとけよ
204名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:09:16 ID:M1QuhBTi0
本物のサッカーの面白さをきっちり提供した上での親善試合でなきゃ
いけないのにそれが出来てないんだよ。
これは協会と放送局の問題でしかない。
サカヲタや焼豚との闘争の中でそれらを変に甘やかしてる面がある。
205名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:09:42 ID:Ok1CftDN0
湘南対フィンランド観てたけど後半は湘南が少し押してたにせよ
前半はほとんどフィンランドペースだったし
あれを圧倒的と言うのはどうかと・・・
よっぽど記者の観る目がないか、フィンランドは弱い国と意識操作させたいかどっちかだな
206名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:10:06 ID:emlmTXBg0
ヘキサゴンとはねトびが裏なの?
始まる前から終わってるジャンw
207名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:10:16 ID:Wt/zxfcl0
かつては代表厨だった俺でも見ないことが多いからなあ。
代表の試合前1Wくらいからそわそわしだすか
電話を2Hくらいかけ続けて国立のチケットとってたもんだよ。
それでもチケとれないことがあったからなあ。
208名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:11:11 ID:nhspWl4U0
禿げヌルメラとかリトマネン、フォルッセルくるの?
209名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:11:33 ID:/HQ1sUUV0
>>205
押してたのに点が取れないのはむしろ弱い証拠
210名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:11:51 ID:uVpAGtEZ0
ドイツショックのおかげ
211名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:12:30 ID:MwX6T+4t0
まあ10%は行くんじゃない?
ここ10年で10%切ったのってオリンピックの真裏だったウルグアイ戦だけだしさ
212名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:12:33 ID:duasuLdA0
どうしたんだ?
いつもの勢いが無いぞサカ豚
世界に羽ばたくサッカーならこれくらい平気だろ

別に20や30とれと言われてるわけじゃないんだし
213名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:12:50 ID:PwhyzJEf0
>>187
それもあるけど、埼玉スタジアムでの試合が多くなったせいもあるよ。
都内から埼玉スタジアムまで行くのに、19:00キックオフはキツい。
最寄りの「浦和美園」駅からバックスタンドまででも、なんやかやで30分くらい歩くから。

とはいえ、昔ほどの熱気はないね。
昔は仕事を定時で即終らせても、スタジアムへ急げ!って雰囲気だったけど。
214名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:13:26 ID:/jvGYs3x0
なんで、強いところとやんないの
どうでも良い国ばっか
215名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:13:33 ID:6GDdZnQB0
野球 サッカー 日本の2大スポーツがゴールデン失格とはな・・・
216名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:13:37 ID:GIcwnWUDO
>>203
その有料配信のスカパーですら中継から撤退したメジャーリーグファンはどうすれば良いのですか…
(ToT)
217名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:15:14 ID:00uA4qnuO
>>214
予選抜けたらコパアメリカ参戦したりオランダとやったりするみたいよ
218名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:15:27 ID:GIcwnWUDO
zakzakが見出しに?使ってる記事でマジレスしてもねぇ…
219名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:16:31 ID:Ok1CftDN0
>>209
フィンランドはアップでサイドラインからサイドラインまで
何回もダッシュしてた所を見ても
コンディションを上げる(戻す)為の調整モード
終わった後もジョグしてシュー練してたし

湘南も2日前までキャンプでフィジカルを上げてた状態で
戦術的な練習は殆どやってなくて
しかも新監督で3トップと去年と全く違うやり方で
全後半総入れ替え、移籍選手も使っての調整モード
こっちは選手が監督にアピールする気満々で気合がはいってた

湘南は連係がアレだったからフィンランドもそこつけべ充分勝てたろうけど
調整試合でアラ探しても仕方ないしお互い調整に終始してる感じだった


まぁ糞記者には本気試合も調整試合も区別つかないだろうけど
220名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:16:50 ID:2RTD1aUO0
>>216
巨人ファンになればいい(ToT)
221名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:16:58 ID:AdNE7QnO0
ttp://tv.yahoo.co.jp/listings/?date=20090204
こりゃTBS終わってるな
222名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:18:02 ID:8yUQptxz0
芸能人の応援団とかもうやらないのか?
223名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:18:04 ID:s0IpF7QL0
>>216
メジャーは昔からBSで見るものだから何の影響も無いけどアホなの?
224名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:18:10 ID:472PpbId0
たとえキリンがサッカー日本代表のスポンサーをこの先も我慢して続けてくれるにしても
今の二桁ギリギリの視聴率じゃさすがにヤバいだろ。

どうすれば代表戦の視聴率が回復するのかを
今こそ協会も選手もファンも必死に考えないと。
225名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:18:24 ID:6qfvzkWx0

岡田ジャパンなんて、サッカーヲタでも見ねーよ。

川渕と飼犬と一緒に日本のサッカー界から永久追放しろよ。



226名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:18:24 ID:e98uBrgV0

ワールドカップ EURO 富士フィルム、東芝 キヤノン、ビクター
アジアカップ   朝日新聞、エプソン、JCB、コニカミノルタ、ヤマハ、キリン、東芝、トヨタ
日本代表     キリン
UEFA CL     ソニー、ソニーコンピュータエンタテイメント
CWC AFC CL  トヨタ、エプソン、ニコン、パナソニック
Jリーグ      カルビー、キヤノン、コナミ      日本コカ・コーラ 
Jリーグカップ スーパーカップ ヤマザキナビスコ  富士ゼロックス
鹿島        住友金属 トステム、イエローハット
千葉         JR東日本、古河電工
柏          日立 アフラック
大宮        NTT東日本、NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ
浦和        三菱自動車、三菱ふそう、明治製菓
東京V       日本テレビ←撤退目前?
F東京       東京ガス、東京電力、新日本石油、三菱商事
川崎        富士通
横浜M       日産、全日空、サントリー
清水        鈴与、日本航空、江崎グリコ
磐田        ヤマハ
名古屋       トヨタ、中日新聞、三菱東京UFJ銀行、JR東海、中部電力、東邦ガス、名古屋鉄道
京都        京セラ、任天堂、大和証券  ワコール
G大阪       パナソニック、関西電力、大阪ガス、JR西日本
仙台        東北電力、河北新報 アイリスオーヤマ
C大阪       ヤンマー、日本ハム
広島        マツダ、中国電力   カルビー  デオデオ
福岡        九州電力、西部ガス、JR九州、西日本鉄道、コカコーラウエストジャパン
鳥栖        ブリヂストン DHC
新潟         日清 亀田製菓 TSUTAYA
草津         ユナイテッド航空 ユニクロ 札幌     ニトリ
甲府    NIPRO、はくばく、東京エレクトロン、CITIZEN
徳島 大塚製薬 富山 YKK
その他:ナイキ、アディダス カルビー、味の素、ローソン、S&B、、ビックカメラ、
PUMA、DYDO サッポロビール、プレナス、マイラン製薬、レオパレス21、NTT西日本、JOMO、スカパー!

上記の企業の商品を買うとJリーグ及び日本サッカー協会にお金が流れますwww
227名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:18:27 ID:/jvGYs3x0
>>217
あーそうなんだ。。。
日本の視聴者は目が肥えてるからねぇw
調整試合なんだね。。。サンキュー
228名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:19:43 ID:8aU5Fiao0

サッカーなんてお遊戯を見たがる日本人なんていねえよ
229名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:20:31 ID:GIcwnWUDO
>>220
今年は地上波10試合くらいしか放送ないし、
結局は巨人ファンになっても有料配信に頼らなくちゃいけないじゃないですか…
230名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:20:53 ID:o24+sD6zO
岡田が辞任すればいいんじゃない?
231名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:20:56 ID:4aUKAj8a0
リトマネン出るの?
232名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:21:31 ID:6yiFhRyVO
>>216
メジャーリーグなら無料配信でみれるじゃん
233名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:21:54 ID:s0IpF7QL0
>>226
三菱ふそう、日テレ、NIPROはもう泥船から逃げだしたよ
234名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:21:56 ID:lCguF7ss0
1桁確定なのに無理に煽るなよw
235名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:22:49 ID:yzOIjYOb0
誰が見るんだよこんな雑魚試合w
236名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:23:15 ID:GIcwnWUDO
>>223
NHKも今の契約が切れたらMLB中継から撤退するらしいじゃないですか…。
あれだけの大金を払ってJリーグ以下の視聴率ですもの…
237名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:24:05 ID:zXQD4c3L0
押し付けられた局が罰ゲームw
238名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:24:10 ID:Wt/zxfcl0
調整も何も岡田のサッカーなんて
せまい場所でちょこちょこパスまわして逆サイドにボーンと振る
サイドからセンタリングってこれだけだろ。
本人がインタブーでそう言ってたしw」
98ジャマイカ監督が言ってたが
「日本の攻撃は単純すぎて(サイド一筋)やりやすかったよ」
あのときから少しも進歩してない罠。
239名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:24:16 ID:VZqigqz90
お前らサカ豚が本気出せば 29パーセントは硬いんだろ?
240名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:24:20 ID:6yiFhRyVO
>>229
巨人戦ならBSでほとんどの試合がタダでみれるようになったわけだが
241名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:24:37 ID:Vjz0InzS0
早くJリーグ始まらないかな。
242名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:24:47 ID:9ok1jnQhO
球蹴りにサヨナラを言う時がきたよね
243名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:25:26 ID:VZqigqz90
さっかーつまんね
244名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:26:03 ID:0XgVJ7pY0
ガンバとマンUだっけ
あれくらいの試合が毎回あったらサッカーあんま見ない俺も絶対見る様になるな
玄人になると0−1とかのほうが面白いんだろうけど
245名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:26:42 ID:472PpbId0
全局がリトマネンがいかに凄い選手が紹介してたら
2%は上がるはず。
246名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:27:08 ID:n2JCuPjuO
親善試合なんか最初から放送無くして良いって。
最新予選は別だけど。
247名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:27:16 ID:wmlZ1XgMO
親善試合は放送なくても構わないけどね。 

248名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:30:02 ID:8aU5Fiao0
サカ豚号泣!(笑)
249名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:31:18 ID:M1QuhBTi0
>>224
>今こそ協会も選手もファンも必死

だから、ファンが考える必要性なんて無いの。
散々ジーコジャパン時やファンの見る目の質の変化、
W杯に出場出来なかった頃と出場がある程度見えている現状との変化が
起こってる点に対して危機感を持つべきだ、新しい枠組みをしっかり
作っておくべきだって言われてたのに何もしてこなかった協会やテレビ局の
ツケをファンが背負う理由なんてまったく無い。
最近はジーコジャパン色も残しながら、それなりのチームを作れるように
なって来てるのが救いだけど、失った信用を取り戻すのは簡単じゃない。
アジア杯を落としたのも大きな痛手。協会クラブ上げてアジア杯連覇への
道筋を付けようとフォローしていたのかどうか?すら精査されない。
U20ユースW杯出場を逃しても何が問題だったのかすら、表に出てこない。
ある意味自業自得なんだから仕方が無いんだよ。
250名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:31:38 ID:PH4Cj3TJO
フィンランド戦で決めるのはキツいな
251名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:32:58 ID:4sPiaaGK0
横綱・岡田ジャパンとかw
はずかしい
252名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:33:15 ID:rdx2YhZuO
親善試合なんだからせめてW杯に出た国、見たいと思わせる選手がいる国とやらないと、二桁は難しいかも知れない。
253名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:33:32 ID:A00z+6jjO
>「フィンランド戦で完璧にしようとは思っていない」

なに保険かけてんだよ
254名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:34:42 ID:phSr0Vsw0
やる意味のない試合なんか組むなよ
255名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:35:57 ID:lWhtWwuM0
練習試合なのに
256名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:36:12 ID:iS+88AM40
代表監督ってつまらないだろうなぁ。
試合の直前に数日合わせるだけ。
連携なんてできないよ。
こんなんみる方もつまらんわ。
257名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:37:01 ID:472PpbId0
>>250
でもテレビ局にとっては相手がショボいとか
親善試合だとか関係ないからな。
さすがに一桁が当たり前になってきたら
まず親善試合がゴールデンから消える可能性はある。
下手したらアジアカップ最終予選や東アジア選手権とかも消えるかも。

手を打つなら今しかない。
何としてもここで視聴率の下落を止めないといけない。
258名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:38:03 ID:6GDdZnQB0
結局相撲の1人勝ち時代だな
259名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:39:29 ID:7khN736R0
フインランドって言われてもなあ
まあオーストラリア戦は因縁もあるしみんな見るだろうけど
260名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:39:36 ID:2Ys1wQGtO
テレ朝か日テレなら、まだ望みはあるが
TBSじゃ二桁は無理だろ。
そうでなくても、明日はテレ朝が普段より強力なんだし。
261名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:41:51 ID:xAwQK7tF0
国民全員がガム噛んでる国か
262名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:42:34 ID:TABFcbjI0
>>216
アメリカに行けばいいじゃない。
263名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:42:43 ID:kgolDCOl0
国民の多くは「サッカーも野球もイラネ」です
264名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:42:59 ID:7RQ/7Sus0
2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX* FIFAワールドカップ アジア地区最終予選「日本×北朝鮮」 日本ホーム初戦
2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX* FIFAワールドカップ アジア地区最終予選 「日本×ウズベキスタン」 日本ホーム初戦

2005/06/03(金) 23.8% 01:22-03:40 EX* FIFAワールドカップ アジア地区最終予選「バーレーン×日本」 深夜放送
2008/09/06(土) *8.4% 03:17-05:00 EX* FIFAワールドカップ アジア地区最終予選「バーレーン×日本」 深夜放送

2005/08/07(日) 20.4% 19:52-22:00 EX* 東アジア選手権2005「日本×北朝鮮」
2008/02/17(日) 14.0% 19:00-21:04 TBS 東アジア選手権2008「日本×北朝鮮」

2006/02/18(土) 16.5% 19:09-21:13 EX* サッカー・キリンチャレンジカップ2006「日本×フィンランド」
2009/02/04(水) ****%18:55-21:19 TBS サッカー・キリンチャレンジカップ2009「日本×フィンランド」

こういう記事が出ちゃったら電通が意地でも一桁にしないよ。
電通が持ってる代表の放映権はまだ何年間も契約期間が残ってるから。
その途中でテレビ中継がなくなるようなことは絶対にしない。
265名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:46:08 ID:M1QuhBTi0
>>260
>テレ朝

「絶対に負けられない戦い」ね…
お前らの頭は何年前に止まってるんだ!?って局ね…
その当時の日本代表と今の日本代表が同じだとでも言うのだろうか?
状況が変わればシステムを変えるのはサッカーでは当たり前。
戦力均衡、右回りのスポーツとは違う点だ。
そのスポーツとの対立軸の中で、手抜きするのはいい加減に止めるべき時に
着てるよ。心に手を当てて考えるべきだw
266名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:46:34 ID:472PpbId0
一度、ゴールデンの中継が消えてから
再びゴールンデンに復帰させるのは本当に厳しいことだぞ?
巨人戦が再び全試合ゴールデン生中継されることがあると思うか?
いや半分でもいい。絶対ありえないだろ。

親善試合なんか中継しないでいいって言ってる人は甘すぎるって。
そのうち、それ以外の公式戦も次々に打ち切られていくぞ?

親善試合という捨て中継があるからこそ
アジアカップやW杯予選の視聴率がそれなりに取れてる部分もあるんだよ。
その捨て中継自体が宣伝になるから。

それがなくなったらアジアカップやW杯予選が
親善試合並みの二桁ギリギリの視聴率になっていく可能性が高いぞ。
267名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:48:19 ID:qH5AN7X70
なんだかんだでゴールデンの時間なら10%は越える気がする

前に深夜帯でも10%越えて当たり前のような記事が出てたが、
むしろその方が異常
268名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:48:42 ID:wYL00NGo0
フジみたいな社風なら1桁スポーツから即撤退するけど
サッカーも水泳もテレ朝だから大丈夫
269名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:48:50 ID:ZwJGbjnJO
今どきサッカーはないな
270名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:50:36 ID:HeHtgoEaO
来週の豪州戦はどう考えても昼間にすべきだった。
271名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:51:33 ID:mivfUugo0
>>266
この前、日テレが何かとワンセットだからって巨人戦潰して
テストマッチか何かを放送したことがあったよな。

そういう縛りが効かなくなるって可能性はあると思う。
272名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:51:54 ID:472PpbId0
>>269
サッカーはまだまだこれからのスポーツだろ。
プロ化されてまだ十数年しか経ってないんだし。
273名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:52:10 ID:0PK1dyrZO
たがが親善試合
274名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:54:09 ID:Ig2S2sjvO
これをきっかけに、強化試合として、
ちゃんと外に出るべき。俺は代表が弱くなったのは
親善試合が日本でしかしなくなって、
時差もメンバーも含めて、しょぼくなったから
だと思ってる。


275名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:57:04 ID:ho94GIXL0
>>212
CMがなしで放映権料一億だろ
すうごいぼったくりだな
276名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:57:24 ID:cLlbqa/I0
>>22
13.4% 01/15 23:15-24:10 アメトーーク 中学の時イケてないグループ芸人
(中略)
この避けられ方は凄いwwwwwww

にレスしている>>66 ID:6yiFhRyVOが
別のスレでも同じ文章にレスしてるのが滑稽

【テレビ】スポーツ番組を面白くするには古田敦也の積極起用も
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233278342/29,38

38 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/02/03(火) 19:35:55 ID:6yiFhRyVO
>>29
野球はニュース番組の視聴率を上げるというのに・・・

専門番組も5%いかない程度だし、サッカーは完全にTVから消すべきだな
277名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:57:41 ID:ZHvh3e7C0
>>274
予選でスケジュールがつまってるときにそんなこという奴もアホだけどな。
恨むなら余計な置き土産したオシムを恨め。
278名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:58:56 ID:Iksdlyiy0
>>274
昔から国際試合は日本でしかやってないよ。
日本が弱くなったと言うよりシドニー世代のおかげで一時的に強くなっただけだろ。
シドニー世代が高齢化して日本本来の実力に戻っただけ。
279名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:59:12 ID:ThgyjUdf0
代表戦に慣れたというか、飽きたというか
ガチ大一番でもない限り見なくなったな〜
280名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:00:03 ID:mmj0twp10
二桁は余裕だろ。
281名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:02:31 ID:7n3oh+rq0
今日の報ステは他局のアシストになるしこの試合完全無視
さすが日本サッカー一応応援宣言の局
282名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:03:53 ID:1SPe159h0
ここだけの話、サッカーの国際試合なんて
「テレビつけたらやってたから見ました!」
レベルなのは漏れだけ?

他のスポーツもそうなんだじけど、
試合の放送時間をスケジュール帳に書き込むようなことはしないな。
283名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:04:00 ID:nnFZQTQv0
ジャニの固定ファンよりサッカーの固定ファンのほうが
これからは低いなりにも安定して視聴率とれるだろ
284名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:04:24 ID:ho94GIXL0
>>281
いいんじゃね?
サカヲタも
>>273
っていってるわけだし
285名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:06:03 ID:wTV26dG/0
>>278
今の30歳前後の世代がイレギュラーなんだよねえ
少なくとも標準じゃない
弱くなった、というより元に戻っただけと言える
286名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:06:40 ID:PlOA4QecO
10%はギリギリ突破すると思う。
287名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:08:34 ID:ZwJGbjnJO
親善試合じゃなきゃアジア以外とは滅多にやらないよな

てか年間大して試合無いよな代表って
288名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:08:57 ID:RJ8f0Sjt0
>>272
数十年後も同じ事言ってそうだな、といつも思う
プロ化されてまだ20年、人間で言えば成人したばかり、まだまだこれからだ!
プロ化されてまだ30年、働き盛りのこれからが勝負!
プロ化されてまだ40年、段々円熟味を帯びてきた。これからだ!
………
プロ化されてまだ80年、最初の世代が寿命を迎えて次世代サッカーの誕生だ!
289名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:10:19 ID:M1QuhBTi0
>>278
>シドニー世代のおかげで一時的に強くなっただけ

まずその状況が根本的に問題あるんだよw
確かに少子化で人的資源の枠は減ってるけど
サッカーをする環境はその世代より圧倒的に
よくなってるにも関わらず。
そして協会はガチでそんな発想を持ってるから…
育成年代は育成が全てだから結果なんて関係ない!なんて
本気で思ってるからw 救いようが無いんだ。
290名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:16:34 ID:6+czUmwe0
【J1 平均観客動員数の推移】
1993年 17,976人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 19,598人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 16,922人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 13,353人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 10,131人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 11,982人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 11,658人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 11,065人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 16,548人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 16,368人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 17,351人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 18,965人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 18,765人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年 18,292人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年 19,081人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年 19,278人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   ←バブル期以来史上2位
291名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:16:43 ID:EJ1LGYhE0
つまんねーんだから、しょうがない
292名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:18:56 ID:AdNE7QnO0
不人気ゴミサッカーは見たいやつから直接金とって放送しろよ
マニアはネット中継でよろこんで金払ってただろ
293名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:19:34 ID:U4fImThN0
岡田のサッカーは高校サッカー以下
294名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:22:45 ID:YMzoKRXS0
>>57
詳しく
295名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:24:12 ID:qH5AN7X70
>>288
次世代野球の象徴は、辞退者続出どころか国単位でも辞退されるWBCですか
296名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:25:32 ID:iS+88AM40
マスコミに扇動されて代表なんかに入れ込んでしまった過去は人生の恥部だ。
二度とごめんだね。
297名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:26:17 ID:qal4O1WMO
親善試合でガタガタ言うなよ
298名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:26:26 ID:Weg+2EXn0
というか・・・今年この時間のTBS番組視聴率は、二桁どころか9%いっていない事実・・・
299名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:28:46 ID:ONexOd8r0
野球もサッカーも含め全てのスポーツがあかんのじゃないの?

選手に思い入れもないし、新たに覚えて応援する気も起こらないし、
本大会近くなって周りが盛り上ったら見るかもね、くらいの感じ

オリンピックみたいな感じになるんだと思うよ
大抵の競技や選手はオリンピックでしか見ないもんね
300名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:30:31 ID:8kLQeFTBO
さっかあオワタ
301名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:32:43 ID:T9YJ0dDv0
>>299
スポーツ全体がヤバいよね日本
でも一番ヤバいのは国技?相撲じゃね?人気とかの問題じゃなくてヤバい
テニスとかもがんばってる選手いっぱい出てきてるんだけどね
302名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:35:02 ID:zXQD4c3L0
やる気が全く見えてこない貧弱代表 
303名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:37:33 ID:LicQCwBZ0
久保ってNYタイムズでいうところのオオニシでしょ?
304名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:37:39 ID:ho94GIXL0
>>298
CMが入れられないのがきついね
305名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:39:49 ID:GU89mFrF0

代表戦ですらこの事態かよw

日本サッカーはマジでやばいな
スターがいないし・・・・・
306名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:41:01 ID:Sd1gm+KQ0
100円ショップ見ちゃうだろうなぁ

勝ってあたりまえ
負けてたら見るかもしれん
307名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:41:33 ID:DQz97ubdO
親善試合でも軽く15超えだったあの頃
308名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:43:34 ID:7KYAZBe10
マジレスすると
視聴率だけを考えるなら
カズとゴンを呼べば良い

ありえないが。
309名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:43:52 ID:rvpzIeAFO
誰がフィンランドの試合なんて見るんだよ。
310名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:43:57 ID:Nzolp02X0
ところで

Jリーグは

今シーズン中なの?
311名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:45:21 ID:svnrvXfu0
岡田クビにしてカズが入ったら見る
312名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:45:55 ID:6GDdZnQB0
球技冬の時代だーな
日本は武道の文化がある国だからね 相撲や格闘技が強い
313名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:47:05 ID:pOWj2CXm0
俺の周りでもオシムジャパンと岡田ジャパンは
もはや話題に出すのもタブーというくらい白けられてるw
314名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:48:04 ID:oKgdGMd20
まあ、1桁は無いだろ、絶対。
315名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:48:13 ID:GU89mFrF0
>>312
相撲は朝青龍騒動がなければ閑古鳥
316名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:51:45 ID:U9vgHnEXO
ただの調整試合のフィンランド戦…一桁普通にあるよね
W杯予選のオーストラリア戦は絶対見るつもりだけど
317名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:52:40 ID:ho94GIXL0
>>316
二桁は普通にいくだろ
318名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:52:42 ID:K5IlK+2r0
14くらいだろ
319名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:52:46 ID:6+czUmwe0
追い風キタ━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━!!!!



【サッカー/W杯予選】エバートンのケーヒルがW杯予選オーストラリア代表辞退、「自分の目標はプレミアリーグの優勝」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233657089/



320名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:53:33 ID:N3XNvKMJO
>>310
違います!
321名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:53:35 ID:TajM8tSKO
親善試合で二桁は無理だろw
322名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:53:36 ID:M1QuhBTi0
>>299
>選手に思い入れもないし、新たに覚えて応援する気も起こらないし、

この構造が根本的に問題あるんだよね。
Jの選手やクラブ、その選手のファンはどれだけその選手を世間一般に
売り込もうとしてるのか?また現実的に認知度や好感度があるのか?
これに関して協会や関係者は秋冬制やチーム数減も含めて考えてる
みたいだけど…
地域密着をうたいながらホームタウンですら
知名度が無いなんてのは根本的な問題だからねw
それに一部のヲタはプロスポーツでありながらスターシステム否定してるしw
実力とスター性とのギャップはサッカーの構造的な問題だし、そこをどう
補完するか?またどういうアプローチがあるか?を模索するのは解説者や
関係者や一般大衆に伝える側のメディアの役割でしかないからね。

芸スポを見る限り、大迫絡みや名古屋絡みのネタのアプローチはそれなりに
評価できる。
323名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:54:26 ID:6GDdZnQB0
>>315
仮定の話をしても意味がない 朝青龍はいるんだし

石川遼がいなければ男子ゴルフは閑古鳥と言っても意味は無い
石川遼はいるんだから
324名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:54:27 ID:4zqxevy30
大学生以下の岡田サッカーなんて見るかよ。協会が、ファンや視聴者
舐めた結果だ。弱い、ツマラン、見てるとストレス貯まるサッカー。
325名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:55:20 ID:bKM+1Ay60
焼き豚サカ豚どっちも死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
326名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:55:37 ID:XVd6VLN+0
オーストラリア戦は見るけどフィンランド戦は多分見ないな
327名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:55:46 ID:upFAhB+p0
キリンが見捨てない限り中継なくなりません
328名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:58:09 ID:bKM+1Ay60
冷静に考えるとこういう風にスポーツ中継なくなったら余計テレビ見なくなると思うんだがな
野球サッカーともにメディアの料理の仕方でどうにでもなるんだからちゃんと育てろよ
329名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:58:15 ID:YJjrcPhMO
>>319
こういうのってどうしたいの?
330名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:58:29 ID:oKgdGMd20
キリンがバックアップしてる番組は、なるべく見るようにしている。
だって、放送がなくなったら困るから              「美の巨人たち」の。
331名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:58:38 ID:56GKBl0B0
>>310
ところで
WBCていつなの?
チケットいつ発売?
選手は誰が出るの?
332名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:59:48 ID:zvQHC2LUO
久保だからなあ…
まあ協会が本腰入れてマッチメークしない限り視聴率取るのは親善試合じゃ無理。
もう間違いなく無理。
333名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:00:03 ID:Y5FIdzn60
サッカー中継もプロレス中継みたいに深夜に移動してそのうち
消えてなくなるんだろうな
334名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:01:58 ID:He/rGLcsO
7時のNHKニュースの終了を意識してるんなら
当然キックオフは1930以降だろ
1920じゃ、一番の見所が見られん
335名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:02:16 ID:y9VQQJtP0
テレ東でやれば全て解決する問題だな
336名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:03:06 ID:ho94GIXL0
>>332
お金がないから昔みたいなマッチメークは無理だろうな
337名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:03:12 ID:tVOyoIafP
今週号のサカマガですら
地上波消滅のXデーを危惧してたなw

やきうマスコミ?関係ないよ
専門誌ですら絶望ムードですよ?w
338名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:03:18 ID:dTD/I1ni0
今のところオリンピック時にゴールデンで一桁取っただけで
他は二桁超えてるんだよね
まぁ大丈夫だろう
339名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:03:26 ID:rdx2YhZuO
長いことサッカー見てるけど、今の代表が視聴率取れないのは納得する、仮想オーストラリアなら、せめてスコットランドくらいは呼んで欲しい。
340名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:04:23 ID:EdOi5JoK0
>>333
野球もサッカーも一部深夜に移動してるよ
341名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:04:29 ID:mKRkBJrC0
フィンランドで10%なんて取れるわけねぇだろw
342名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:05:30 ID:472PpbId0
あのドイツとガチ試合で引き分けたフィンランドとの試合は本当に楽しみ。
世界的スター選手のリトマネンもいるし。
他局のくだらないバラエティ番組とか見る人は本当に損してると思う。
343名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:05:36 ID:2Ys1wQGtO
10WCが終わるまでは、少なくともホームの試合が切られることはないよ。

まあ、その後は巨人戦と同じ道を辿ると思うけど。
344名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:05:42 ID:a2nz3ZNIO
>>1
それマジやべーし
345名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:05:54 ID:UC+qmkKy0
高視聴率でズタボロ負け
VS
低視聴率

どっちがいいかな。
346名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:05:55 ID:pOWj2CXm0
まずJリーグが既に地上波BSからほぼ消えてる
それなのにJリーガー中心の代表が生き残ると考えるのは難しい。
オシムと岡田で人気崩壊してしまった。
347名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:06:32 ID:uUFZ3box0
>>334
天気予報は大事だもんな
348名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:06:43 ID:4zqxevy30
湘南より弱い2軍フィンランド相手に、どうせイエメン戦みたい
糞試合やるの目に見えてるからな。
349名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:07:31 ID:GU89mFrF0

代表で20%以上取れるのは強豪国との対戦か、南北朝鮮との対戦くらいだろ。
350名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:07:35 ID:dTD/I1ni0
北京オリンピック時に一桁取った時が確か親善試合で4.6%ぐらいだったはず
だけどその裏番組には最後のオリンピックの野球とフィギアスケートがあった
さすがにオリンピック競技相手にはこの数字が限界だろう
逆に言えば裏にそれぐらいのがない限り1桁にはならないだろう
351名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:08:01 ID:06WxSj+OO
NHKニュースを避けて、あの時間帯とは知らなかったな。
352名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:08:17 ID:QcBrDvSJ0
オーストラリア戦視聴率の1/3と予想
353名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:08:42 ID:QLtWz+IfO
やき豚だけど、君が代独唱が嫌い
あれじゃ気分盛り上がらない
354名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:08:49 ID:mJC141mVO
二軍か三軍のフィンランドとの親善試合で岡ちゃんが監督であのメンバーで
視聴率十何%もとれたら逆に驚くわ。
355名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:09:15 ID:1C3W+3np0
10%は固いだろ
356名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:10:57 ID:eX3OG5sQO
視聴率はもういいって
本当に視聴者が気になるなら別のシステム作れよ
357名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:11:26 ID:Wt/zxfcl0
結局は監督も政治力か・・
同じ早稲田なら西野にしてくれよ。
地味な選手ばかり呼ぶからなれないんだろうけど。
358名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:12:47 ID:4zqxevy30
視聴率取りたいなら、相手のホームでユーロや欧州予選前とかに、ボコボコに
するために呼ばれる試合にチャレンジしろよ。ジーコはユーロ前チェコに勝ち
イングランドと相手ホームで引き分けて人気出たぞ。弱い国の2軍をホームに
呼んで視聴率取れるかよ。岡田がフルぼっこにされるの見たいから、欧州予選
直前にスペインやドイツとかとやったら視聴率取れると思うよ。本当にボコボ
コにされるだろうけど。
359名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:13:21 ID:dTD/I1ni0
決定的に違うのが巨人は高齢者しか見てないからスポンサーに見切りをつけられただろ
サッカー代表は高齢者があまり見てないからスポンサーが付く
巨人と一緒にするのはサッカーに失礼だろw
360名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:13:37 ID:pOWj2CXm0
>>358
ジーコ辞めてからコネが消えてショボイ相手としか試合できないからな
このへんは監督変えるしかないw
361名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:13:47 ID:C5nQBuUp0
代表はコパ・アメリカに呼んで貰って修行して欲しい。
362名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:14:47 ID:oUXtmVbv0
フィンランド戦12%
オーストラリア戦22%

でしょう
363名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:14:54 ID:dTD/I1ni0
コンフェデに出れないのが痛い
ここで強豪と戦えるんだからアジアカップ優勝しなくてはいけない
364名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:15:26 ID:gTfiAGFh0
世帯 KIDS TEEN M1  M2  M3  F1  F2  F3
------------------------------------------
16.7 *4.8 *3.4 *4.1 *4.0 *8.4 *8.0 11.7 12.8  ぴったんこカン・カン(06/07/11)
17.1 17.5 *7.8 *4.7 *5.4 *7.1 *8.6 14.6 *8.5  ヘキサゴンU (07/10/24)

これを見てもらいたい。M1、M2なんてどんな超人気番組でも4〜5%程度しかない。
7時台にやっても難しい。テレビはガキと女性層。
サッカーもマジでつらい。時間的にこの時間にはサラリーマンがいない。
野球が年配なのも物理的にしょうがないw

ちなみにとんねるず

15.3 *6.6 *8.9 10.5 *8.3 *4.5 10.1 13.9 *5.3 みなさんのおかげでした (06/11/16)

子供とティーン層に全く人気がないw
365名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:16:30 ID:tGMDhfgM0
別にNHKBSでやればいいだけ、Jリーグみたいにね
366名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:16:32 ID:RZf3rkoE0
チケが丸まま残ってるらしいね
367名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:18:31 ID:NuWoFv5y0
俊輔出ないんだろう、じゃあ見ないな、仕事してる。
368名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:19:23 ID:M1QuhBTi0
>>346
皮肉な物で、Jリーグはバブル並みの動員を叩き出し、
ACLを連覇し、大陸3位の座を死守し続けてるからな…
そのギャップを埋める努力とそれを踏まえた新しい枠組を
きっちり作り上げなきゃ行けないのに…
Jと代表ってのは両輪じゃなきゃ行けないのにその片輪を明らかに
破綻させちゃったのは大問題だ。
そのバブルの恩恵を受けたんだから、後始末をちゃんとして欲しいw
369名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:20:20 ID:Qv+G5CbE0
10%以下って普通にありそうだな…。
370名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:21:30 ID:gTfiAGFh0
サッカーがM2層って言うがネプリーグでも18%取っても
M2層はわずかたったの2.7%しかない。
サッカーは土曜日の9時マタギで取れた。
これで取れなくなったので平日に移動したが逆に厳しいところに来た。
しかも水曜日のTBSはかなり辛い時間。
371名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:21:35 ID:rJCE37Pq0
年寄りはNHK見て
ゆとりはヘキサとはねとび見て
リーマンと主婦は相棒を見る

誰がサッカー見るんだ?
372名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:22:46 ID:vAvwUfauO
>>338
それを考えると平均が一桁のぬるま湯フロ野球って一体何なんだろうなww
373名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:23:13 ID:UxXnjItZO
日本代表サッカーのイライラさせるテクは世界最高だろ
そりゃ見たくなくなる
374名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:23:38 ID:oUXtmVbv0
>>371
煽りでなく、マジレスで、サッカーの今の主なファンって
30代くらいのニートやら2ちゃんねらーでしょ
375名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:23:40 ID:sDM8li2jO
>>371
ごく一部のマニアックなキモオタ
376名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:24:36 ID:5PdDqZwV0
またPA前でのパス練習を見る羽目になるんだろうな
「さあ誰がシュート打つ?」「お前が打てよ」「いやいやお前が」
377名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:24:38 ID:pOWj2CXm0
オシムから代表の面白さを感じなくなった

代表ってこんなにつまらなかったっけ?
何でこんなつまらない代表応援しないといけないんだ?

こんな感じで、みんな代表への気持ちが冷めた
378名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:25:19 ID:CKUFMWfW0
岡田ジャパンの終焉は見てて面白い
試合はみないけど
379名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:26:16 ID:gTfiAGFh0
>>374 ニートの数字なんて全員がみてもたかが0.5%程度 ほとんど影響はない。
テレビは子供と主婦層。
380名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:26:42 ID:RxxvthFi0
明日の地上波ゴールデン
   NHK総合  | 日本テレビ  | TBSテレビ  | フジテレビ  | テレビ朝日  | テレビ東京
  00 ニュース7  00 笑って    18:55 サッカー   00 クイズ!    00 50時間   00 ケータイ
19 30 クローズ     コラえて!   キリンチャレンジ   ヘキサゴンU      テレビ      捜査官7
    アップ現代              カップ2009             クイズ!    25 スティッチ!
           58 日本史    「日本×     57 はねるの     雑学王  55 すなっぷ
20 00 ためして   サスペンス     フィンランド」     トびら      スペシャル   00 いい旅・
     ガッテン      劇場                                    夢気分
  45 首都圏N 54 まもなく
21 00 ニュース   00 ザ!世界    25 水曜    |00 ザ・               00 水曜ミステリー9
     ウォッチ9     仰天ニュース   ノンフィクション    ベストハウス123
381名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:29:37 ID:phSr0Vsw0
>>380
12%はとれそうな気が
382名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:32:27 ID:t/cYk1Qz0
       ____
     /⌒  ー、\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  まぁ 今の代表は地味すぎだから仕方ない
  |     |r┬-/ '    |    というか今は欧州の時代だだろ
  \      `ー'´     /      欧州CLが大人気だお


02/21 25:45-27:45 CX サッカーUEFAチャンピオンズリーグ「セルティック×バルセロナ」 1.9
04/02 25:35-27:35 CX UEFAチャンピオンズリーグ07/08 ローマ×マンチェスターU 2.0
04/10 25:30-27:30 CX UEFAチャンピオンズリーグ07/08マンチェスターU×ローマ 1.9
04/30 25:43-27:43 CX UEFAチャンピオンズリーグ07/08 マンチェスターユナイテッド×バルセロナ 1.7

06/19 27:30-29:00 TBS サッカーW杯南米予選ブラジル×アルゼンチン 1.1


ねぇねぇ、レベルが高いって言われてるサッカーも誰も見てないよ
ねぇ今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     これってサッカーその物に魅力がないんじゃないの?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::| サカ豚.::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
383名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:32:38 ID:x0v31Sr00
やきうなんて4%台出してもまだやめる気ないもんなw
どれほど野球脳マスゴミの頭がいかれてるかって事がよくわかるわw
384名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:32:51 ID:kU1yhMND0
親善試合って普通に練習試合だろ
しかも相撲の例えが無理矢理すぎてワロタw
なんだこの記者は
ちょっと酷すぎるぞ
385名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:33:58 ID:ni248yB+0
日韓W杯で勘違いして、とち狂った電通・マスゴミと協会・バカ淵が煽りすぎたんだろう?
そして、ドイツW杯のあの体たらくで、張り子の虎の化けの皮剥がされて、国民はどんびき。
もともとサッカーそのものには、全然興味ない。期待感は一気に冷え込む。
拝金主義に突っ走った、そのツケが一気に来た。
386名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:34:12 ID:gTfiAGFh0
>>383テレビ局に入って改革しろよw こんな所でほざいてもw
387名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:34:47 ID:rJCE37Pq0
サッカーって球が行き来してるだけで全くつまらないもんな
他に娯楽のない土人じゃあるまいし義務教育を受けた日本人はこんなの見ないよ
388名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:36:52 ID:Bw9tpZ700
この調子でスポーツ全般が地上波から撤退してくれると助かるな
結果的にスポーツ中継の質が高まることになるし
389名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:37:59 ID:tW92VAXoO
サッカーも野球も一部のマニアのもんだから仕方ない
390名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:38:55 ID:xronM6yWO
>>387
そうかもしれんがやきうよりかなりマシだよ
391名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:40:43 ID:gTfiAGFh0
平日にM1,M2層が7時台に4%前後なんだから無理w
格闘技を土曜日9時以降に持って行くフジテレビがいかに凄いかって事w
392名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:41:29 ID:RJ8f0Sjt0
>>390
そうやって双方で「サッカー(野球)よりマシ」って言いつづけて互いに堕ちていってくれ
393名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:41:39 ID:PFTo1rxi0
ライトはともかく熱心にサッカー見る層もシーチケ買ってクラブ関連のグッズ買ったら
他はあまり買わないもんなあ。消費に対する刺激が老人層とかわらないような気が
する。CMに効果が薄ければスポンサーが高い値段でCM買ってくれないよな。
394名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:43:09 ID:s0IpF7QL0
日米の二大大国で全く人気の無い球蹴り

アメリカでの人気スポーツ 米大手世論調査ハリス ★最新版が発表(2009年1月27日)

@ 31% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| プロアメフト
A 16% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
B 12% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 大学アメフト
C *8% |||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
D *6% |||||||||||||||||||||||| プロバスケ
E *5% |||||||||||||||||||| アイスホッケー
E *5% |||||||||||||||||||| 大学バスケ
E *4% |||||||||||||||| 男子ゴルフ
H *3% |||||||||||| 男子サッカー
H *2% |||||||| 水泳
H *2% |||||||| ボクシング
K *1% |||| 女子テニス    
K *1% |||| 競馬
K *1% |||| 陸上
K *1% |||| 男子テニス


ついにハリスがアメリカの人気スポーツ最新版発表(2009年1月27日)
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/pubs/Harris_Poll_2009_01_27.pdf
395名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:43:09 ID:AdNE7QnO0
玉が右に行ったり左に行ったりするのを延々と見続け
そのうち眠くなってきて、うとうとしてたら歓声で目を覚まして
画面にゴールの文字を見るスポーツ。それがサッカー
396名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:44:00 ID:gTfiAGFh0
サッカー自体は面白いよ
海外サッカーを見るからしょぼく見えるだけで。
397名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:45:48 ID:D/sGYkJIO
こんなカード、一桁あたりまえだろ
398名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:49:25 ID:tW92VAXoO
サッカー好きだけど湘南程度に負けるフィンランド二軍との試合に興味ないわ。
399名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:51:00 ID:Wt/zxfcl0
>>395
やきうヲタだとそう見えるんだろうな。
野球は点がたくさんはいるから一点のヨロコビが比較的小さい。
サッカーは一点が取りにくいからはいると一気にカウパー状態になれる。
誰かがサッカーとは射精だって言ってたなw
400名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:52:15 ID:XbzJYkXr0
>>397
もう日本でW杯があるわけじゃないんだから、
強豪国は予行演習のためという理由もなく、
日本まで親善試合しに来てくれるなんてことはない。
フィンランド2軍でもいっぱいいっぱいだろ。
401名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:54:09 ID:2/UHG6ly0
つかそんなもんTBSのやる気次第だろw
402名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:57:55 ID:Se6gTRs20
あれ?
もうとっくの昔に一桁とってなかったっけ?
403名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:58:13 ID:LZCp+SOEO
プギャーw
404名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:58:30 ID:YMlV1api0
サカ豚が人気のないのをマスコミのせいにしてるのがウケル。w
今、普通にNHkで明日はフィンランド戦で合宿中ですって
やってたぞ。
サカ豚のいう野球防衛軍。wwww
405名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:01:29 ID:sVO+sNsMO
代表中継がなくなるってどういう気分?


ねぇサカ豚
406名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:05:01 ID:Se6gTRs20
巨人戦がなくなるのと同じような気分w
407名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:05:58 ID:ho94GIXL0
>>379
Jの視聴率からしたらさもありなんって感じだな
408名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:08:32 ID:TcGKI4a40
>>399
野球にとっての守りは投手の攻撃としても見れるけど
サッカーとしての守りは相手の攻撃に耐えるという面しかない
そういう意味ではサッカーは野球よりもアメフトに近いな、常に一方的な強者のスポーツと言えるから
ロースコアゲームを互いに決め手にかけたゲームとしか見えないのがサッカーの弱点だと思う
素人目に守備の良さが光らない点で
409名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:09:27 ID:JKRk9jZy0
夕刊フジ編集委員・久保武司
410名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:09:37 ID:dnac3afG0
7%じゃない
411名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:11:14 ID:vk3JHA1H0
3%台出してもまだやめる気ない野球があるんだから
余裕でしょw
412名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:11:58 ID:Se6gTRs20
明日はどう考えたって二桁行かないだろうな
11日のオーストラリア戦だって20行かない可能性高い
代表バブルは完全に弾けたよ
ドイツであんな負け方したのが悪いわw
413名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:13:16 ID:x0v31Sr00
俺もこれで見る気なくしたからなw

でくの坊の棒振り回してたデブのオッサンが号泣してて大爆笑したw


北京五輪最後の野球競技勝敗表

日本 ● 2-4 ○ キューバ
日本 ● 3-5 ○ 韓国
日本 ● 2-4 ○ アメリカ
日本 ● 2-6 ○ 韓国
日本 ● 4-8 ○ アメリカ

韓国..  ○○○○○
キューバ●●○○○
アメリカ...●●●○○
日本..  ●●●●●


各国野球オリンピック代表チームメンバー平均年収
キューバ・・・2万8000円(国家公務員)
アメリカ・・・200万円(3A・2A・大学生)
韓国  ・・・1600万円
日本・・・・・2億円
414名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:13:44 ID:s0IpF7QL0
去年もゴールデンでオールスターが4%だった税リーグよりはマシな数字でるだろ
415名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:13:55 ID:PZCq/N90O
そういえばウルグアイ戦ですごい試聴率取ったな
416名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:14:32 ID:uqhK3Ge9O
サッカーと野球終了
417名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:14:34 ID:zXQD4c3L0
金出す価値もない ガラガラで当たり前
418名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:15:10 ID:1Ab07hxO0
こんな窮状なんだからさっさと岡田解任すりゃいいのにな。
眼鏡とともに滅びるつもりか。
419名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:16:16 ID:7zqrl4mT0
ワシントンがいるだけで優勝チームに
べるでぃ
を推挙した人の記事を一体誰が真剣に読むというのだろう
420名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:16:18 ID:Wt/zxfcl0
シドニーOPのころはU23の練習試合でさえ国立満杯だったのにな。
421名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:16:35 ID:rJCE37Pq0
水曜のTBSってクソ時間帯じゃんw

テレ朝だったら報ステ待ちで視聴率稼げたのに
テレ朝にも見放されたのか
422名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:16:40 ID:BrsBbNpp0
>>413
しかしこんな目にあっても未だに見てる奴って相当の池沼だなw
423名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:16:51 ID:RJ8f0Sjt0
>>418
監督のみに責任押し付けるのもやめようや
424名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:18:17 ID:s0IpF7QL0
>>421
いや、球蹴りはそういうの一切関係ない
はねヘキのフジ最強の水曜日で5%叩きだすんだから
425名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:18:18 ID:qTupFCsW0
>>372

じゃあ優勝決定戦とかで3%とか連発の税リーグは冷水だな。
426名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:18:52 ID:iqFd5tNw0
>>423
そうだな。
韓国やアメリカの3軍に連敗したのも星野のせいじゃなく、
日本の野球選手がしょぼかったからだよな。
427名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:19:44 ID:PIZZvjg40
わざと低めに予想し、ほれみろ平日の半端なメンバーでよくとれたほうだ
と吹聴して廻るんだろうなぁ
428名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:20:46 ID:x0v31Sr00
>>426
凄いよなw
世界のやきう競技人口の60%を日本人が占めてるのにボロ負けし続けるってw


2009/01/07(水)放送のTBS「NEWS23」より

■日本の団体スポーツ競技人口

1位 サッカー 約118万人
2位 バスケ  約*71万人
3位 野球   約*59万人

※日本体育協会登録者

【日本の団体競技人口】1位サッカー(118万) 2位バスケ(71万) 3位野球(59万)
http://jp.youtube.com/watch?v=n-T9Swq_rfc
> 3分43秒辺りから

キャプチャ画像
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up82964.jpg
429名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:22:02 ID:ho94GIXL0
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20090203102.html
>フィンランド戦は3日現在で約2万3000枚しか売れておらず


これから何万枚うれるんだろ
430名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:22:59 ID:x0v31Sr00
ま、世界に恥をさらしたと思ったら、ほとんどの人類がやきう自体知らなかったって事だしラッキーw


星野ZANPAIの総年俸は46億円

韓国の総年俸は星野ZANPAIの10分の1

米国は3A2A1Aのマイナーと大学生のやる気なしチーム

キューバは月給2千円の公務員チーム


やきうなんかまともにやってる国はたった数カ国で五輪から追放。

世界のやきう競技人口の半分以上が日本人。

日本ピロやきうの歴史、必死で70年。

韓国ピロやきうの歴史、たった25年。

こんな馬鹿競技なのに、こんな成績って・・・


韓国はWBCと北京五輪で15勝1敗

日本はWBCと北京五輪で 9勝8敗
431名無しさん@恐縮です::2009/02/03(火) 22:23:20 ID:Wj/F4gKq0
また久保か
432名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:24:11 ID:pFhDnbd1O
W杯予選と本戦
アジア杯本大会
コンフェデ、五輪、Uー20、 Uー17
以外の試合なんて地上波で生中継するのがおかしい
キリン杯なんて練習試合なのに高いチケット料金設定してるのも阿呆

一番高い席でも3000円ぐらいにして夜中かBSでの録画中継で十分
433名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:24:14 ID:oV/3OEqzP
サッカーを応援するならサッカー知らない友人誘ってスタジアムへ行けよ
積極的にそういう行動してる奴いるのか?
434名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:24:51 ID:CArvkgxL0
>>433
俺は野球ファンだけどホームの試合が無いときは同僚友人誘ってサッカー観に行ってるよ!
435名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:25:31 ID:oKgdGMd20
>>419
ワシを前に置いて守備を固めることでタイトルをボコボコ獲ったクラブもあるから、全くの間違いとは言えんな。
436名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:25:44 ID:Veh+IFV00
>>413
元野球ファンを装うサカ豚。w
◆岡田ジャパンに圧勝した人口60万小国バーレーン、選手はアマチュア、月収たった5万円 
バーレーン代表は、実は雑草軍団だった。「我々は資金面で苦労がつきない。
環境整備はまだ発展途中。他の中東の国々と同じと思わないでほしい」王族
でもある同国サッカー協会・カルファ会長は、こう語った。

石油資源が枯渇し、資金が潤沢とはいえないバーレーンのリーグは、いまだ
プロ化されておらず、代表6人を擁する国内最強アル・ムハラクのみがプロ
選手を抱える。しかし、彼らの月収は3000ドル(30万円)程度で、浦
和の1試合当たりの勝利給の3分の1に過ぎない。他球団選手はクラブから
の収入は500ドル(約5万円)で、元代表DFハッサン(23)は「この
国ではムハラクの選手以外、サッカーは趣味。みんな学生か本職を持ってい
る」と告白した。あまりに恵まれたJリーガー。収入10%以下の相手に敗
北は許されない。

アマチュア選手には勝とうよ。w
437名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:26:56 ID:QbnOIqRY0
>>430
やきうって、馬鹿にされるために地球上に存在してるって事がわかったw

最後の五輪で絶対金メダルとほざいてたのに、銅メダルすら取れなかったもんなw
438名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:27:11 ID:vMD7gZ/e0
>>429
大丈夫。

あくまでも「売れた」のが約2万3000枚だから。
明日は3万人以上は集まるよ。
439名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:27:19 ID:rJCE37Pq0
サッカーはいつもバーレーンとかフィンランドとか
しょぼい国とばっかりやってるんじゃねえよ

弱い奴とばかりやって人気落とした亀田と一緒

たまにはドイツとかブラジルとかとやってみろよ
こそこそ逃げ回ってるんじゃねえよ
440名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:28:24 ID:x0v31Sr00
>>439
やきうも韓国と台湾しか見たことないけど?

あ、中国もあったねw
441名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:28:27 ID:s0IpF7QL0
>>439
逃げてるんじゃなく、相手にされてないだけ
442名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:29:25 ID:FVg7UddZ0
こんなもん見るぐらいなら国王杯見るよ
時間の無駄
443名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:30:01 ID:AWvJXwXE0
>>436
嘘も言い続ければ真実になるって思ってるの?
444名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:30:32 ID:GNjlK91b0
また久保か。

テレ朝が撤退してくれたらこれほど嬉しいことはない。
独占放送はもうやめてくれ。
445名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:30:52 ID:qy+zWmJj0
>>436
そういえば、オーストラリアのパン屋とかトラック運転手の
チームにも連敗して金メダル取れなかった競技があったよなw

えーと、もう五輪から除外されたのたまだっけ?
446名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:31:05 ID:t/cYk1Qz0
>>439
ルール上できないから無理
FIFAは大陸ごとに区分けしてるから
どう頑張ろうと日本の対戦相手の大半は
アジア各国にしかならない

しかもアジアは国が多く
日本、サウジアラビア、イラン、豪州、韓国はシードで分かれるから
対戦相手といったらカタール、イラク、ウズベキスタンがいいとこ
447名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:31:11 ID:Veh+IFV00
>>428
これ以上、恥を晒さない方がいいよ。wwww
日本体育協会に加盟してる野球団体は軟式と社会人だけだよ。
リトル、シニア、ボーイズ、高校、大学これらの団体は加盟していない。
これがヘディング脳。w
448名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:31:30 ID:kVO+fBBH0
民放テレビの存続自体が相当怪しいこの状況で
サッカーの代表戦の練習試合の中継がなくなったとしてなんの問題があるのか
民放総崩れの後のことを考えた方がいいよなあ
449名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:32:36 ID:URPSZGrW0
>>440
まともに野球なんかやってる国が世界で数カ国しか
無いんだから大目に見てやれよ
450名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:32:45 ID:+TvusHSV0
>>443
ハァ?
451名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:33:08 ID:gK7yi2/U0
日本代表の試合なんだからキチンとTVでやるべきだ

視聴率が低いというなら同時間帯は他の局は放送禁止にしたらいい
カラーバーにしておけば視聴率20くらいとれるよ
それが無理なら他局も全部代表戦流せばいい
452名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:33:23 ID:HG8iKiDD0
>>446
そのシード制がツマラン
最終予選6チームの総当りでいいだろ
453名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:34:16 ID:kVO+fBBH0
>>451
そんなことをしてる国が近くにあったよねえ
454名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:34:16 ID:AWvJXwXE0
>>450
そのハァ?がハァ?何だけど
455名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:34:17 ID:x0v31Sr00
>>447
TBSに馬鹿にされるやきうw
ぴろやきうチームも所有してるってのにw

もう、やめたいんだろうなw
だから中継もしないしw
456名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:35:13 ID:+TvusHSV0
>>445
未だにシドニーの事を持ち出すサカ豚。
サッカーはついこの間小国バーレーンに負けたばかりだけどな。
457名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:36:21 ID:+TvusHSV0
>>454
どこが嘘なのか言ってみろよ。
458名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:36:53 ID:Iedv3p/N0
焼き豚がG帯の野球中継がたったの
15試合になったのが相当堪えてるみたいだなw
459名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:37:38 ID:x0v31Sr00
>>456
ついこの間の5敗もしたやつですw

でくの坊の棒振り回してたデブのオッサンが号泣してて大爆笑したw


北京五輪最後の野球競技勝敗表

日本 ● 2-4 ○ キューバ
日本 ● 3-5 ○ 韓国
日本 ● 2-4 ○ アメリカ
日本 ● 2-6 ○ 韓国
日本 ● 4-8 ○ アメリカ

韓国..  ○○○○○
キューバ●●○○○
アメリカ...●●●○○
日本..  ●●●●●


各国野球オリンピック代表チームメンバー平均年収
キューバ・・・2万8000円(国家公務員)
アメリカ・・・200万円(3A・2A・大学生)
韓国  ・・・1600万円
日本・・・・・2億円
460名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:37:58 ID:gTfiAGFh0
もうなんかアンチと言うよりレス乞食って感じのが増えてきたなw
461名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:38:13 ID:qTupFCsW0
>>445
>>金メダル取れなかった競技

競技の中で金銀銅って言うメダルが設定されてんじゃないのか?
サカ豚の頭のなかでは例えばフェンシングとハンマー投げが試合してフェンシングが金メダルとったとかなってんのか?
さすがヘディング脳wwww

462名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:38:45 ID:LqTK0p+40
ワールドカップの予選・本戦とアジアカップの本戦だけやればいい
親善試合とかいらない
463名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:40:22 ID:ksgWoSIj0
マッチ・ニッカネン
464名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:40:42 ID:qTupFCsW0
確かに開会式前に3戦3敗で予選落ちしちゃったら5敗はしなくてすむなwww
465名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:40:50 ID:1eT2W50A0
アメリカでもアメフトのスーパーボウルの視聴率に
ワールドシリーズが5倍も差を付けられたからな
アメリカ人ですら眼中に無いやきうってもう終(ry
466名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:41:07 ID:vMD7gZ/e0
欧州のプチ強豪国フィンランドと試合できるのは楽しみだな。
467名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:41:28 ID:63lXe8R50
せめてガチ試合のオーストラリア戦で判断してやれよって思うわ。
468名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:42:23 ID:x0v31Sr00
>>464
やきうは参加するだけでベスト8だもんなw
うらやましいw

でも次のロンドン五輪では、開会式の行進にも出られないもんなw
よかったな、焼き豚w
469名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:43:03 ID:rwsZXWsF0
>>465
ヘディング脳の中ではアメリカでも大人気に見えるのか。
ヤフーアメリカ 知恵袋
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20071213202530AA58jeA
質問 Whats the gayist sport?-最もオカマなスポーツは?
kylewhit...

Whats the gayist sport?
最もオカマなスポーツは何だろうか?
i think it is soccer or futball hahahaha
サッカー、フトぼうる(≠アメフト《ヒスパニックのサッカー=futbolの発音を馬鹿にしてる》)だと思うぜハハハハ
2 weeks ago

Best Answer - Chosen by Asker
ベストアンサーに選ばれた回答
clyde s

soccer or as we call it glorified kick ball.
サッカー、あるいは俺達が装飾された玉蹴りと呼んでいる物。
Some pansy men run around in short shorts and get penalized if you bump into one another.
カマ男が短パン姿で駆け回り、他の奴に衝突すると反則を取られる。
Is this the resason it's so popular in school? Even the geeks and nerds can play?
学校で人気がある理由はこれか?オタクやヒキっ子でもプレイできるからか?
2 weeks ago
470名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:44:18 ID:qTupFCsW0
>>465
優勝決定戦が3%で日本シリーズに5倍の差をつけられた税リーグも終了ですね。
スカパーも赤字で違約金はらっても契約打ち切りたいらしいし。
471名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:44:54 ID:QK4G84zL0
いいだろ
その代わりみんなの好きな層化タレントとパチンコのCMをバンバン流せば
日本国民は喜ぶんだし
472名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:45:04 ID:/sJ65xaK0
>>468
永久追放が決まるのが10月だっけ?
その時は、地球全体が腹抱えて大笑いするんだろうなw
473名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:45:27 ID:kGIYt8iS0
おいおいテレビの関係で20分開始なのかよ
なら中継なくして6時開始にしろや


474名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:45:33 ID:qTupFCsW0
>>468
サッカー代表は実力で開会式出られねんじゃね?
475名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:46:05 ID:AWvJXwXE0
>>457
バーレーン代表はカタールやクウェートでプレーして
高い報酬を受け取ってる選手と
ムハラクで特別に高い報酬を受け取ってる帰化選手や
サルミーンらを中心に構成されてる
>>436はバーレーン代表じゃなくバーレーンリーグの説明に過ぎない
476名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:46:06 ID:CKUFMWfW0
不人気すぎるからW杯には出なくていいと思うwww
477名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:46:19 ID:x0v31Sr00
>>470
> スカパーも赤字で違約金はらっても契約打ち切りたいらしいし。

ソースも無いくせに願望しか書けない哀れな豚だわw
478名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:47:07 ID:U/RsXzNrO
フィンランドの「フィン」の部分を
「イング」 に変えれば25%くらいいくだろ。
だいたい、2軍のフィンランドで視聴率稼げってのも無茶な注文。
479名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:47:16 ID:x0v31Sr00
>>474
やきうは何やっても出られないんだから笑われてればそれでいいんだよw
480名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:49:38 ID:psPWz4yN0
あれ?スレタイ見た瞬間、さか豚フルボッコか〜って思ったのにそうでもないんだな
481名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:50:16 ID:78jv4XFH0
このスレは2〜3人の野球脳老人の愚痴スレで
回してるだけって事がすぐわかったわw

巨人戦ナイター15試合の腹いせかw

来年よりマシなんだから我慢しろよw
482名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:50:19 ID:L56x91ID0
代わりは何が良い?
ラグビー
BJリーグ
剣道
柔道
水球
バレーリーグ
卓球
483名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:51:01 ID:x0v31Sr00
>>482
やきうの代わりに、五輪にはゴルフかなw
484名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:51:08 ID:vx2+jCwP0
フィンランド戦の視聴率は、今後の親善試合とかの放映の有無には影響するだろうが
さすがにW杯最終予選は今後も放送すると思う

ただアジアカップ予選とかはイラネ
会社の同僚もW杯予選と区別が付いてなかった
485名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:51:35 ID:qTupFCsW0
>>481

で3%連発のアントラーズはナイター何試合なんだ?
486名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:52:19 ID:78jv4XFH0
>>482
巨人戦の代わりは、ウエンツとかのバラエティー番組だったなw
487名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:52:59 ID:qTupFCsW0
五輪出場で盛り上がるはずなのになんで国内リーグは3%連発なんだ?
488名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:53:26 ID:x0v31Sr00
巨人戦>>>>>>>>>>>>>>>ウエンツとかのバラエティー(大爆笑)
489名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:53:31 ID:vMD7gZ/e0
北欧の雄フィンランドとの試合は楽しみだな。
490名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:54:01 ID:qTupFCsW0
>>486

アントラーズ戦の代わりはエアロビの全国大会でいんじゃね?
491名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:54:12 ID:x0v31Sr00
>>488
笑いすぎて不等号反対にしちまったよw
野球脳内の願望になっちまってるw
492名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:55:14 ID:78jv4XFH0
>>490
そうだな。
巨人以外のやきう中継もエアロビ以下で消滅しちまったしなw
493名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:55:21 ID:qTupFCsW0
>>491

そういうのをヘディング脳っていうんだ。
こんなヤツラとか。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/70/678f13dc76f8b03b38bd6148434a94ec.jpg
494名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:56:17 ID:x0v31Sr00
>>493
もう胸キュンのオッサンが貼るリンクって全部ワンパターンだよなw
495名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:56:29 ID:rwsZXWsF0
>>490
エアロビヲタにしつれいだよ。w
エアロビは税リーグの倍の視聴率取るんだから。w
496名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:57:29 ID:psPWz4yN0
もう、若くて池面のFW無理矢理抜擢して〜王子とか呼ばせればいいんじゃね?
497名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:57:35 ID:6EXsqblv0
何この中身の無いスレ
498名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:57:39 ID:qTupFCsW0
>>492

税リーグ中継なんか何戦持ってきてもエアロビ以下じゃん。
499名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:58:09 ID:kGIYt8iS0
>>478
イングランドとか今更数字とれんわ
500名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:58:46 ID:mNxbQxCy0
人気なくなったのは巨人だけってほざいてるくせに、
巨人以外のやきう中継が全部エアロビ以下で消滅しちまったからなw
焼き豚には相当のショックだろw
501名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:59:07 ID:rwsZXWsF0
>>494
そうか、そうか。ヘディング脳の脳内で見えない何かと
戦ってるんだよな。w
502名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:59:10 ID:4EbvpV2s0
巨人戦と同じ流れならあと3年一桁取っても大丈夫だなw
503名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:59:15 ID:7lFKywkmO
もうすぐ野球よりマシも使えなくなるのかwwwww
504名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:59:20 ID:x0v31Sr00
>>499
やきうの韓国戦や台湾戦なら数字取れるんだよなw
よかったなw
505名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:00:13 ID:kVO+fBBH0
この記事はおそらくわざとごまかしていることなんだろうけど嘘があって
プロ野球中継が減っているのは数字だけの問題じゃなく
スポンサーが付かないのが理由なんだな
サッカーの代表戦はスポンサーが付くから数字だけで判断は出来ないってことなのよね
主な視聴者も購買力のある年齢層にあるし
506名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:00:31 ID:qTupFCsW0
>>502

その巨人戦の更に下を行く税リーグ中継は何年持つんだろうなww
507名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:01:28 ID:Tt8Hpo9t0
「絶対に負けられない戦い」
というより
「もう負けられない戦い」
だよな
508名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:01:37 ID:qTupFCsW0
>>504

税リーグの日韓オールスターはサッパリだったなww
509名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:01:39 ID:4EbvpV2s0
>>506
Jリーグ以下のパリーグが消えてからだろうなw
510名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:02:29 ID:VCkw6Jkp0
大人気のサッカーのそれも代表戦だろ?
確実に20%はとれるからこんなの杞憂で終わるだろ
511名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:02:32 ID:tVOyoIafP
税リーグはもう地上波どころか
頼みの綱のスカパーですら税リーグパックが赤字で
スカパーの情けで継続してもらってる状態w
512名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:02:34 ID:AWvJXwXE0
ID:+TvusHSV0
どこが嘘なのか説明したのに無視とはひどいな
513名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:02:50 ID:x0v31Sr00
>>509
もう消えてるから中継されてないだろw
暗いMAXシリーズも低視聴率で中継消滅したしなw
514名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:02:57 ID:rwsZXWsF0
>>504
バーレーン戦は数字以前に放送すらさせてもらえなかった
けどな。w
515名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:03:23 ID:5i7HiXaz0
どんな試合でも注目されてると思ってるのが間違いだろw
夜中の録画、しかも編集バージョンで十分。
516名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:03:48 ID:ga9rAuur0
なにが悲しいってサッカーと全く関係ない競技を必死に貶めようと頑張ってる連中すら高視聴率を取るなんて全く思ってもいないとこだろうね
517名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:04:30 ID:vMD7gZ/e0
少なくともこのスレに来てる人は
明日は見るんだろうな。
ファンもアンチも含めて。
518名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:05:48 ID:+C1KiKz20
>>495
ソフトバンク戦もデーゲームの時間帯で
もっと酷い1%とか出してたし
Jも野球も目くそ鼻くそ
野球もサッカーもエアロビより人気ないでいいじゃんw
519名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:05:53 ID:psPWz4yN0
まぁ正直、今回はスリルが足りないからな〜
岡田の癖に余裕で予選突破しそうだし
次負けたらやばいっていう状況なら親善試合でも気合はいるけど
とりあえず、フィンランドとOGに負けて、岡田解任でカオスになれば盛り上がるだろ
520名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:05:56 ID:x0v31Sr00
とりあえず、完全消滅Xデーは来年持ち越しでよかったな、焼き豚のオッサンw

【野球】日テレの地上波巨人戦 ナイターは15試合 久保社長「高度な経営判断」★2 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233590150/
521名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:06:40 ID:qTupFCsW0
>>513
ACLとか言うショボイほうのチャンピオンズリーグも中継消滅したなw
522名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:08:15 ID:GU89mFrF0
>>520
お前は2ちゃんで野球を叩くことに人生かけてんのか?w
もっと、有効に時間を使えよw
523名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:08:47 ID:qTupFCsW0
>>518

ソフトバンクなんか福岡のチームで今期最下位だぞ。
税リーグは関東のクラブの優勝決定試合が3%。
もしアビスパの中継だったらアスタリスクなんじゃね?
524名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:09:09 ID:adqASqHG0
別に視聴率が取れなくて中継お陀仏なら
スタジアムに直接見に行けばいいだろ。
券なんか有り余ってんだし。それがファンだろう。
525名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:09:39 ID:m9ovFutl0
岡田ジャパンの親善試合で、
視聴率10%以上なんて、
絶対ムリ!ムリ!
526名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:10:17 ID:VpC45tyY0
水曜のTBSは何をやってもだめだからw
527名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:10:24 ID:CKUFMWfW0
サッカー日本代表のホームゲームは
ゴールデンタイムの生中継が基本。試合開始時間を午後7時20分にしているのも
「7時のNHKニュースの終了時間を意識してのもの」(協会関係者)という。

こういうことをやってるからメディアに嫌われんだよサッカーは
後番組まで迷惑かけてるしな
528名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:10:51 ID:S9+IKzF40
WBC終わったら、もう4年間やきうの代表戦って無いんだよなw

ま、その間に日本でも完全に消滅するわなw
529名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:11:03 ID:hll/wGxeO
この手の壮行試合は放送されなくなる可能性があるってだけだろ
問題は予選のオージー戦だろ
いずれにしても、今のままじゃ、たいした数字にはならんが
放送休止するほどにもならんよ
530名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:12:21 ID:fJPVbyRqO
でもゴールデンでエアロビの生中継とかやったら絶対観ちまうなw
531名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:13:20 ID:duasuLdA0
>>528
残念だが甲子園と高校野球がある限りは野球が死ぬ事はない
これは間違いない
532名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:13:25 ID:rwsZXWsF0
>>522
サカ豚は野球を憎む余り8年もアンチブログ続けてる
プロ野球の視聴率を語るの管理人みたいなキモイ奴もいるしな。
前はサカ豚、アンチ野球のサイトのアドレス3つコピペでよく貼ってた。w
通常の人間は恥ずべき行為として隠すのだが、ヘディング脳は
逝ってるから嬉しそうにコピペしてた。
533名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:13:38 ID:17Hi2LCy0
サッカーは強くなれば上向きが期待できるけど、
野球はもう勝とうが負けようが何したって右肩下がりが確定してるもんな。

そりゃ焼き豚がファビョルのも無理ないわw
534名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:14:38 ID:psPWz4yN0
ピクシーか西野かシャムスカあたりなら視聴率取れそう
オリベイラとかミラーとかなら取れなさそう。なんとなく
535名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:14:40 ID:+C1KiKz20
>>523
じゃ鹿島が人気ないでいんじゃね?w
浦和や名古屋は優勝とか関係のない試合とかでもそれより数字高かったはず
本当に鹿島は人気がないってことでw
536名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:14:44 ID:pQydEqdr0
視聴率=スポンサー獲得
TV界の資金獲得は前途多難
再編成でTV局を減らすべき
537名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:14:44 ID:CKUFMWfW0
サッカーは野球より即効で切られるよ
低視聴率の癖に9時20分まで放送したがる局はないだろ
538名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:15:04 ID:fkOBzRfV0
代表戦もダメなんか
たまに土日の昼間に浦和のビックマッチかカップ戦決勝とかだけになってくのか
それも放映権料次第では無くなるかもしれないな・・
539名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:15:35 ID:ga9rAuur0
>>527
こんな姑息なことしてもオッパイ天気予報に惨敗するのがオチなのにね
540名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:16:30 ID:EfBgAe7P0
>>533
視聴率がこれだけ下がり続けてるのに強くなれば
だのと戯言をほざき続ける。wwww
やはりヘディング脳の脳内はお花畑だろうな。wwww
541名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:17:01 ID:vMD7gZ/e0
>>534
そうだな。

ピクシーかシャムスカが日本代表監督になるまでの辛抱だな。
この2人なら間違いなく視聴率は上がるだろ。
542名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:17:08 ID:rM40s0yC0
>>537
もうやきうは日テレ以外から切られてるじゃんw
テレ東ですら撤退ってw
543名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:17:14 ID:DK8ga4dV0
岡田じゃ見る気しないしなー
さっさと切れば見てやるのに
544名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:17:36 ID:hll/wGxeO
少なくとも興行的に岡田で続けるメリットは何一つない
それだけは、はっきりしてる
協会も馬鹿じゃあるまいし、ここらが英断のときだよ
545名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:18:43 ID:rM40s0yC0
>>540
世界の存在しないやきうの事情を当てはめてもなw
WBCなんて辞退者続出で巨泉から馬鹿にされるってw
546名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:18:58 ID:H2dAE7Uv0
>>542
切られまくってるのは税リーグだろ。w
547名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:19:17 ID:buKHN6py0
>>523
その試合ソフトバンクの相手はロッテだぞ
548名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:20:17 ID:hD8XvRb9O
協会は馬鹿なんでW杯出れば人気があがると思ってます
岡田じゃW杯出ても見る気が失せる
549名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:20:33 ID:x0v31Sr00
>>546
最初から中継が無いのにどうやって切るんだろw
野球脳アホすぎw
550名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:20:39 ID:GU89mFrF0
>>545
巨泉はたいそうなことを言って、政治に転進しながらも、自分が甘かったとかいって
すぐに止めてしまった時点で、国民から馬鹿にされ、信用されていないw
551名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:20:50 ID:P64p+A48O
これまたフィンランド戦で査定すんのかよ。

終わりだろ。
552名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:21:06 ID:XJc0czw6O
ムァキ
553名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:21:14 ID:4DZQgULT0
視聴率だけで比べてもねえ。
野球が急速に切られてるのは制作費が高いからだろ?
554名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:21:38 ID:tVOyoIafP
サカ豚が目を逸らす事実

地域密着・反メディア先導商法を掲げる割に
北海道と仙台で、後から来た野球チームに玉蹴りクラブが駆逐されたコトw
555名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:21:42 ID:rM40s0yC0
>>550
その馬鹿にされた巨泉から馬鹿にされるワールドボイコットクラッシュってw
556名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:22:10 ID:iu0ibrNI0
ただでは死なん!サッカーも一緒に地獄に引きずり下ろしてくれるわ!
557名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:22:30 ID:rM40s0yC0
>>553
3年連続一桁の不人気低視聴率だからだよ
558名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:22:53 ID:Zh7ML8bhO
オタクでは、結果でないは監督のせい。
世間では、人気がないのは競技性。
559名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:23:00 ID:dd3PB2Dy0
岡田になってからの人気低下は異常だな
560名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:23:11 ID:6x8m5LLC0
日本代表の試合は翌朝のニュース番組で結果を見れば十分。
561名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:23:16 ID:H2dAE7Uv0
>>545
たらればは便利で良いな。w
以前、日シリの視聴率に対抗してサカ豚が「W杯の決勝で
日本がブラジルと戦えば軽く越すんだけど」とか
言ってたサカ豚を思い出す。w
562名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:23:58 ID:aU+U04c80
>>553
>野球が急速に切られてるのは制作費が高いからだろ?

これは別に野球やサッカーどちらという話でも無いのだが、
日本では多分全てのスポーツで一番や二番の人気を誇る巨人の1試合の放映権料が1億円というのは、安すぎると思わないか?
なぜそれくらいの金が経済大国日本で引き出せないんだ?
563名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:24:09 ID:wkVyPZ0G0
>>1
BSでやってくれればおk!
地上波民放はやらんでヨロシ
564名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:24:11 ID:RpNgqfRcO
中継切る前に岡田切れ
565名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:24:20 ID:x0v31Sr00
>>561
日シリの視聴率って、中日x日ハムが2試合連続一桁だしたアレかw
566名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:24:29 ID:GU89mFrF0
>>555
お前らみたいなアホしか、巨泉の発言なんて相手にしないからw
お前らは巨泉以下ってことだw
567名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:25:45 ID:RZf3rkoE0
関係ない競技の話してないと恐怖で眠れないのかw
568名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:25:52 ID:x0v31Sr00
>>562
9%ごときでは、二桁視聴率出すバラエティー番組が半額以下で出来てしまうからな。
完全に不必要になったらか、もう15試合しか中継されないんだよ。
しかも、赤字覚悟の無理やりでなw
569名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:25:53 ID:GU89mFrF0
>>565
もう、諦めろってw

お前がどう頑張っても、日本においてサッカーは野球に勝てないからw
無駄だよ無駄w
もっと有意義に生きなさい
570名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:25:56 ID:n2JCuPjuO
岡田というよりドイツ、もっと言えばオーストラリア戦からでしょ。
オーストラリア戦を深夜まで親と見ててもう胸糞悪くなるからサッカーなんか見ねぇ!って親父がぶち切れた。
571名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:26:32 ID:m9ovFutl0
スカパー!で放送すれば、おk!
572名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:26:58 ID:x0v31Sr00
>>569
もう、諦めろってw

お前がどう頑張っても、日本においてもやきうはサッカーに勝てないからw
無駄だよ無駄w
もっと有意義に生きなさい
573名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:26:59 ID:H2dAE7Uv0
>>565
優勝の懸かった大一番でエアロビにダブルスコア食らう
税りーぐよりマシじゃね。w
574名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:28:01 ID:RZf3rkoE0
テレ朝は月金で24時間ロンドンブーツが出てれば良いんだよ
575名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:28:02 ID:PwhyzJEf0
焼豚が強気なのが不思議w 巨人戦中継と同じ流れって書かれてるのに・・・・
576名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:28:05 ID:rM40s0yC0
>>569
やきうって、不人気で五輪から追放された地球上の負け組競技の事だろw
577名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:29:15 ID:x0v31Sr00
>>566
きっとこいつは、WBCに全世界が熱狂してると本気で信じてるほどの
池沼情報弱者なんだろうなw
578名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:29:33 ID:RZf3rkoE0
ああ、ロンブーも寝る時間は必要だから、深夜帯はアニメ流して置くか。
579名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:29:35 ID:GU89mFrF0
>>572
どう考えても野球のほうが勝っているんだが・・・・
あまりのサッカー人気の低迷で頭おかしくなっちゃったか?w
580名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:29:41 ID:duasuLdA0
>>575
同じだと思ってるのはZAKZAKの中の人だけだから
581名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:29:50 ID:VUdjyhZe0
>>573
スポーツと税金について調べて来い
とくに野球のな
582名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:30:16 ID:ho94GIXL0
>>573
まじかよ
583名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:30:17 ID:GU89mFrF0
>>577
発想が幼稚すぎてお話にならないぞw
がんばりなさいw
584名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:30:26 ID:NlXtT5vX0
無理やり親善試合を全試合中継しようとしてる今のほうが無理がある。

本番だけちゃんと中継してくれればいい
585名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:30:29 ID:x0v31Sr00
>>579
この野球脳のオッサン、15試合しかなくなっちゃったから完全に発狂しだしたなw
586名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:30:44 ID:H2dAE7Uv0
>>577
日本サッカーは余りの糞さに世界中の笑いものだけどな。w
587名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:31:32 ID:x0v31Sr00
>>583
幼稚な発想だと思ってるって事は、マジでWBCが世界で大人気だと・・・

だめだこいつw
588名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:31:34 ID:7JJruWoOO
サカ豚が今日も威勢がいいねww
監督変われば視聴率が上がると思ってることに感動するよww
監督じゃないんだよ、マニアにしか分からんような選手が多いから見ないんだよww
顔と名前が一致しないからどうせ負けるんだから戦国時代の兵士みたいに背中にフルネームを書いた旗をつければ視聴率上がるよww
589名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:31:36 ID:RZf3rkoE0
ゴルフ、水泳、体操、柔道、陸上競技にテニス。
これから若い世代はスポーツやるなら個人競技しかしない。
団体球技なんかやるヤツが居なくなる絶滅危惧種w
590名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:31:41 ID:GU89mFrF0
>>585
可哀想にw
病院いってきなさいw
591名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:31:43 ID:GnM8kGo90
なんだかんだで最終予選は20固いだろ
フィンランド戦は10いかないだろうけど
592名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:32:00 ID:ho94GIXL0
>>585
まず脳内の敵を駆逐したほうがいいぞw
593名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:32:23 ID:x0v31Sr00
>>586
やきうなんて人類のほとんど誰もしらないから、世界の笑いものにもならないもんなw
594名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:32:50 ID:duasuLdA0
>>588
確かにシドニーや日韓の時期と比べると
顔と名前が一致する選手が減ったからなあ
あの頃は黄金世代と呼ぶに素晴らしかったのに
595名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:33:16 ID:rM40s0yC0
>>592
15試合中継で大人気だと思ってる野球脳内の事だなw
596名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:33:17 ID:RZf3rkoE0
そもそも縁もゆかりも無い赤の他人が汗流してるの見てそんなに興奮するか?w
597名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:34:27 ID:rM40s0yC0
>>590
この焼き豚、本気でWBCが世界中で大人気だと思ってるみたいだなw
598名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:34:55 ID:GU89mFrF0
>>593
世界に依存しないとサッカーを語れない他力本願w

世界世界言う前に自国のサッカーなんとかしろよw
599名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:35:09 ID:XbzJYkXr0
アジア相手では日本代表人気だけでは無理になってきたけど、
二軍とはいえ、フィンランド呼んでも無理なら、
これからサッカーは4年に1回W杯だけの中継になりそう。
五輪も出場できることがあれば中継あるんだろうけど。
600名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:35:13 ID:RZf3rkoE0
「やきうなんて」「やきうなんて」「さかーこそ」「さかーこそ」w
言い合ってたら少しは気持ちが落ち着くのかw
正解は両方死滅だよ。
601名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:35:31 ID:x0v31Sr00
野球脳内では、WBCに日本が優勝してロンドン五輪にやきうが復帰するって
シナリオがもう出来上がって大はしゃぎしてるんだろうなw
602名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:35:37 ID:H2dAE7Uv0
>>593
笑いものも誰も知らないもどっちも似たようなもんじゃねーの。
ヘディング脳の中では世界の笑いものの方が格が上らしい。w
603名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:36:20 ID:x0v31Sr00
>>598
やきうも15試合じゃ国内だけも、もう語れないもんなw



哀れw
604名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:36:39 ID:4unG0MdI0
>>595
でサカは人気あるの?
605名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:36:52 ID:VUdjyhZe0
>>579
競技人口って知ってるか?
結局どのスポーツもやってみないと面白さがわからない
爺に野球最高ってのが多いのはあいつらの時代野球しかすることなかったから
野球の難しさや面白さしか知らないってだけ

日本スポーツの男女の競技人口からみて
将来が予想できないならおまえは馬鹿だよ
特にフットサルふくめて女の子の競技人口が増えてることが
どーいうことか予想してみ

606名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:37:11 ID:h/RZp8Rm0
岡田の悪口でも書こうと思ってきたら、なあんだ、2ch名物豚対決かwwww
607名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:37:27 ID:RZf3rkoE0
早く両方放送上から消え去って、番組枠をうんちくクイズだの旅番組に譲れよw
608名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:37:34 ID:4DZQgULT0
>>599
フィンランドが数字持ってるわけないw
609名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:37:44 ID:duasuLdA0
>>606
まあ勝手にサカ豚が火病おこしてるだけなんだがなw
610名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:37:50 ID:rM40s0yC0
>>602
五輪から除外されるほどの笑い者には到底勝てないよw
611名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:37:58 ID:r7GspHsg0
やきうんこなんて眼中にねえよ


あんな五輪除外糞レジャーなんてどうでもいい
612名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:38:11 ID:GU89mFrF0
>>597
俺のレスのどこからそんなことを読み取れるんだい?w
しっかりと説明してごらんw

無理だと思うがw
613名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:39:01 ID:N2AQdo320
野球もサッカーもアナがひどいよね
叫んでるだけだし
614名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:39:02 ID:/9bSKcrd0
フィンランド9オージー13くらいだろ
練習試合は注目度低い
615名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:39:10 ID:x0v31Sr00
焼き豚がいくらファビョッても、巨人戦が15試合から増えるわけでもなし、

来年の完全消滅が先延ばしになるわけでもなしw
616名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:39:28 ID:H2dAE7Uv0
>>605
ヘディング脳の脳内では昔はサッカーは日本国に
存在しなかったらしい。w
617名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:40:00 ID:RZf3rkoE0
>>613
途中下車のナレーション最強だよな
618名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:40:15 ID:VUdjyhZe0
>>616
そーいうレベルのレスしかできないの?
619名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:40:42 ID:rM40s0yC0
>>616
やきうが存在してた国でもやきうはどんどん衰退してるけどw
620名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:41:57 ID:RZf3rkoE0
>>618
いや、お前が悪いわ、確かに野球より先にサッカーは日本に五輪メダル
齎してるし、最近のものじゃないわな。
621名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:42:23 ID:pFhDnbd1O
>>599フィンランドじゃ無理だけど、ブラジル、アルゼンチン、イタリア、スペイン、イングランド、オランダなら視聴率取れるんじゃね?
622名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:42:29 ID:XbzJYkXr0
>>605
>爺に野球最高ってのが多いのはあいつらの時代野球しかすることなかったから
むかーしから、どの小学校でも冬はサッカーやってただろw
戦前じゃあるまいしw 

wiki
競技人口とは、ある時点においてスポーツなどの競技を行うヒトの数。
正確な人数を計測することは困難であるがために、特定の競技の発展を願い、誇張して表現される事が多い。
623名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:42:52 ID:kDaNBN5s0
>>609
どっちも火病ってるじゃん
嘘ばっかつくなよ
624名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:42:56 ID:H2dAE7Uv0
>>610
お前が世界の笑いものに誇りを持ってるんならそれで
いいんじゃね。w
サカ豚曰く、世界の笑いものの方が凄いらしい。w
625名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:43:10 ID:qTupFCsW0
>>615

で税リーグ中継は1クラブあたり何試合中継してくれるの?
626名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:44:09 ID:VUdjyhZe0
>>620
男女の競技人口について焼き豚の意見聞いてみたいね

627名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:44:18 ID:x0v31Sr00
>>624
やきうは発祥国のアメリカでも笑われてるしねw

8.4% ワールドシリーズ最低視聴率更新! 史上初の1桁突入!


■2008 MLBワールドシリーズの全米視聴率 8.4%
http://www.sanspo.com/mlb/news/081031/mla0810311143014-n1.htm

■2008 NBAファイナルの全米視聴率 9.3%
http://nbcsports.msnbc.com/id/25273006/

NBAファイナル >>>>> ワールドシリーズ


■MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
1980 32.8 46.3
 ・
 ・
 ・
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.3 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入

http://www.baseball-almanac.com/ws/wstv.shtml
http://www.rtsports.com/php/news-public-story.php?ART=0700024072
628名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:44:31 ID:duasuLdA0
>>623
レスを冷静に見れば火病起こしてるのはサカ豚だけだと良く判るんだがなあ
短絡的な思考はいけないよ君
629名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:44:44 ID:kfG0n+T20
サッカーは随分昔オリンピックでベスト8に入ったことがあったじゃない。
なのに協会が馬鹿でサッカー人気に結び付けられなかったんだよな。
他競技を恨む前に馬鹿な協会を恨めよ、サカ豚
630名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:46:08 ID:ho94GIXL0
>>621
金の調達が出来ない
631名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:46:09 ID:6EXsqblv0
NFLのスーパーボウル面白すぎる


やきう?誰が見るんだよ
やきうの母国で見てる奴いんの?w
632名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:46:14 ID:rM40s0yC0
>>627
アメリカでも不人気が止まらないんだもんなw
もうどうしょうもないw
633名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:46:16 ID:RZf3rkoE0
>>626
男女の比率?
女が高けりゃ偉いのか?男が高いと偉いのか?
相撲は男比率が高いから偉いとか言う話も男だらけだから偉くない
って話も聞いたこと無いぞ?
634名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:46:22 ID:H2dAE7Uv0
>>626
そりゃ、野球は女には中々出来ないからな。
アメフトやラグビーの女子って無いなって疑問に思った
事無いの?
思わないよな、ヘディング脳だもん。w
635名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:46:23 ID:dHlfrSvmO
あら・・観るのやめようかな
636名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:46:34 ID:qTupFCsW0
>>627
8.4ってすごいやん。
どっかのリーグの優勝決定戦なんか最終戦に3チームくらい優勝できる可能性があるにもかかわらず3%なんだからな。
637名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:47:03 ID:duasuLdA0
>>631
サカ豚スーパーボールにまで迷惑かけて・・・
工作するならするでもうちょいうまくやれよ
638名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:47:16 ID:6UFk9wjS0
ヘキサゴン2が王様
クイズ雑学王SP 史上最強の芸能人雑学王No.1決定戦 もそこそこ取りそう

まぁでも10パーは越えるだろ。
しかし代表バブルも完全にはじけたことは確かだな
岡田云々関係なく今の代表に魅力ないし
639名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:47:28 ID:x0v31Sr00
>>628
サッカースレに来てファビョッテる野球脳(失笑)
640名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:47:59 ID:qTupFCsW0
>>630

だから川淵の小遣い稼ぎ事業「ユメセン」なんか打ち切っちゃえばいいんだよ。
641名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:48:05 ID:4unG0MdI0
>>605
いや
サカは昔から人気あったじゃんw
体育の授業とか経験してるのは
サカ>野球

プロリーグがないだけでw

むしろ、昔に戻ったんでしょ
観るサカは崩壊
やるサカは盛んw
642名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:48:10 ID:x0v31Sr00
>>637
スーパーボールってw

ボウルも知らないのか、この野球脳の情報弱者はw
643名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:48:37 ID:/SQTDeMI0
メンバーの知名度明らかにないからね
644名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:48:59 ID:H2dAE7Uv0
>>627
アメリカにおけるサッカーの扱いに比べればマシなんじゃない。w
ヤフーアメリカ 知恵袋
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20071213202530AA58jeA
質問 Whats the gayist sport?-最もオカマなスポーツは?
kylewhit...

Whats the gayist sport?
最もオカマなスポーツは何だろうか?
i think it is soccer or futball hahahaha
サッカー、フトぼうる(≠アメフト《ヒスパニックのサッカー=futbolの発音を馬鹿にしてる》)だと思うぜハハハハ
2 weeks ago

Best Answer - Chosen by Asker
ベストアンサーに選ばれた回答
clyde s

soccer or as we call it glorified kick ball.
サッカー、あるいは俺達が装飾された玉蹴りと呼んでいる物。
Some pansy men run around in short shorts and get penalized if you bump into one another.
カマ男が短パン姿で駆け回り、他の奴に衝突すると反則を取られる。
Is this the resason it's so popular in school? Even the geeks and nerds can play?
学校で人気がある理由はこれか?オタクやヒキっ子でもプレイできるからか?
2 weeks ago
645名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:49:01 ID:x0v31Sr00
>>636
> 8.4ってすごいやん。

アホ丸出しw



■2008 MLBワールドシリーズの全米視聴率 8.4%
http://www.sanspo.com/mlb/news/081031/mla0810311143014-n1.htm


■ワールドカップの全米視聴率

9.5%(1994アメリカ大会決勝)
9.3%(1994アメリカVSブラジル)
7.0%(2006ドイツ大会決勝)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/07/10/AR2006071001163.html
646名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:49:42 ID:6EXsqblv0
スーパーボール糞ワロタwwwwwwww

だれがよくはねるボールって言ったよwwwwwww

無知は黙っとけよ
647名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:49:51 ID:x0v31Sr00
>>636
はい、おまけw


■WBCの全米平均視聴率は、たったの1.1%
http://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html
648名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:50:51 ID:/hpfgWZq0
ただただ
潰す、足を引っ張る、愚痴る、メディアもネットもそんな奴ばっか。
そんな「批評自体が娯楽文化化」するという、どうしようもない状況になってしまった。
こんなんじゃ怖くて何も新しい事なんて出来る訳がない。
そりゃ世の中閉塞感で満たされるわ。

こんな状態が続けば、今に潰したり足を引っ張ったり愚痴る様な
批評する対象や事象さえ無くなってしまうぞ。
批評するに足るような事ではない事を無理矢理ネタにして
潰したり足を引っ張ったり愚痴る様な傾向は
もうすでに起き始めている・・・
649名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:51:06 ID:rM40s0yC0
そりゃスーパーボールなんて言ってたら馬鹿にされても仕方ないな・・・・
650名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:51:30 ID:qTupFCsW0
>>645
Jリーグ優勝決定試合 札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟んで2.8%
651名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:51:32 ID:VUdjyhZe0
>>629
サッカー協会よりましなの他競技にはないよ
あるなら言ってみ

アホな会長や取り巻きはいるけどさ
最近の選手や指導者の育成環境の充実度は凄いとおもうよ
学校の先生でもライセンス持ってるし
子供達は元プロに指導してもらえるようになってきた
今の選手達はアマチュアに指導されてた選手だしその差は凄い
やっと整ってきたところだし欧米に比べればまだ20年遅れてるけど
プロ化されて15年でここまで来ればたいしたもんだよ


652名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:51:47 ID:Stjp4tu90
それより堕胎ジャニーズをテレビに出すなよ。
653名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:52:14 ID:Zh7ML8bhO
多分野球好きのほとんどが野球の五輪復活なんてどうでもいい。
五輪は普段陽の目のあたりづらいアマチュア競技のものと考える奴がほとんどじゃねえの?
サッカーの金メダルとった国なんて誰も覚えてないだろ。
それにプロスポーツなのに年代別とか意味わからん。代表は代表だろ?年齢で救済するなよ。
654名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:52:25 ID:RZf3rkoE0
スーパーボール中継ってアメリカ本国じゃ終了間際2分前にポルノビデオ
が流れる放送事故があったんだろ。
中継職員は飽きて別モニターでエロビ見てて、もう終わるよ、言われて
間違って切り替えたって事じゃないの?
655名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:52:42 ID:r2UNui8n0
相撲のヒールの朝青龍は出ると視聴率が上がるが、
サッカーのヒールで朝青龍の仲間の中田氏では朝青龍ほどの実力も
ないので視聴率上げるのは無理かな。
656名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:52:55 ID:6EXsqblv0
またスーパーボールって言ってるよ(笑)
657名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:53:02 ID:rM40s0yC0
>>650
WBC1.1%で負けてるじゃんw

やきうの世界一決定戦が鹿島に惨敗ってw
658名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:53:04 ID:E8qEl5J30
>>647
そうだよな、サッカーはアメリカで大人気
アメリカ国内でサッカーがどう思われているか。これが現実
ソニー ブラビア シアーズCM
http://jp.youtube.com/watch?v=0D6TBPl6B_U

NFL選手「フットボールのようなメジャースポーツはソニーのHDカメラで撮影されてる
      ソニーのテレビでスポーツを見よう」

マヌケ「あなたのいうフットボールってサッカーのことですか?」

全員「サッカーwwww(顔を見合わせて大爆笑)」
659名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:53:56 ID:x0v31Sr00
>>658
さすが日本企業のソニーを貶めるチョンのコピペだなw
660名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:54:25 ID:ho94GIXL0
まー練習試合だし包装なくなってもいいんじゃね?
661名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:54:49 ID:qTupFCsW0
>>656

発音上の事だろ。
サカマガだって昔インテルの事をインターって表記してたし、デサイーはドゥサィィーだったぞ。
いちいち上げ足を取る事なのか?
662名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:55:13 ID:rM40s0yC0
>>658
そのコピペでソニー製品をヨーロッパで売れなくしようと企んでるな?
どこの国の豚だ、お前はw
663名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:55:17 ID:VUdjyhZe0
>>633-634
そこまでしか解からないのか?
スポーツはやらなければ面白さや難しさが解からないとかいただろ?
女の子の競技人口が増えることが将来どうなるか考えろよ
664名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:55:19 ID:r7GspHsg0
焼き豚「アメリカでは〜(笑)アメリカでは〜(笑)」


>>645
>>647
ワロタwwww
665名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:55:32 ID:+H2AJwR80
>>653
年代別とか意味わからんというのは
野球しか見てないという証拠
年代別の代表が存在するというのは他のスポーツでは普通
666名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:55:34 ID:XbzJYkXr0
三大ネットワークABCのMLS(メジャーリーグサッカー)中継視聴率
                     │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ _ 
1996 MLS Cup 1.4%         │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 7/   |`=、 
1997 MLS Cup 1.4%         │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 〈〈__ノノ 
1998 MLS Cup 1.0%         │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ `ー‐ '′ 
1999 MLS Cup 1.0%         │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ 
2000 MLS Cup 0.7%         │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ 
2001 MLS Cup 1.0%         │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
2002 MLS Cup 0.8%         │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ 
2003 MLS Cup 0.6%         │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ 
2004 MLS Cup 0.8% .開幕戦 1.0% │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´ 
2005 MLS Cup 0.8% .開幕戦 1.3% │|‖┃│┃│‖  │┃‖│ 「|   lヽ 
2006 MLS Cup 0.8% .開幕戦 0.5% │|‖┃│┃  │      ‖│ .l L..  |ノ 
2007          .開幕戦 0.6% ||  │    _     、)ノノ | │  V'´ 
2008                  .│|  │    |i┴-、.  | | | |  「|   lヽ 
                │|      └‐l  l ,/、| | |  .l L..  |ノ 
                │       _r―;rミ巛彡./   |   V'´ 、__..、 
                │    └ヽ/ヽ、||ノ     |       つノ
                │|  ミ`--へ/  ̄   .   │   o
                │|‖    ̄ ̄ │┃  ┃││   o
667名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:55:39 ID:E8qEl5J30
>>659
しかし、アメリカで大人気だよなサッカー。w
This season the league suffered its first decline in average regular-season attendance and television viewership on ESPN2 in three years.
Half the teams in the league saw a decline in average attendance in 2008, causing the league’s average attendance to fall by 1.8 percent, or to 16,459 a game.
2008年のMLS 観客動員、視聴率共にダウン!

The league’s mixed results at the gate were mirrored in its performance on TV. MLS games on ESPN2 averaged a 0.2
ESPN2のMLS中継平均視聴率は0.2パーセント

ESPN also began simulcasting games on ESPN Deportes this year, which attracted an average of 40,000 viewers per broadcast.
スペイン語放送のESPN Deportesは平均視聴者数はたったの40000人!

FOXサッカーチャンネルの平均視聴率は0.1パーセント。
そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
http://www.sportsbusinessjournal.com/article/60481
668名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:56:12 ID:kfG0n+T20
オリンピックでベスト8の追い風を人気に結び付けられなかった馬鹿な協会が
時を経てJリーグ移行の際に取った策がカルトまがい商法。
その愚かなる被害者>>651みたいな奴。
669名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:56:29 ID:ho94GIXL0
たかが練習試合ぐらい放送されなくてもいいのに

なに火病起こしてんだか
670名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:56:45 ID:JBwiia310
ん?親善試合の視聴率が悪かったらW杯予選もながさないってこと?
無理があるんじゃね?(´・ω・`)
671名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:57:13 ID:x0v31Sr00
胸キュンバーがーのオッサン、予想通りファビョッてコピペ連発だなw

またアク禁になりたがってるみたいw
672名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:57:22 ID:ho94GIXL0
>>670
それはない

練習試合の放送がなくなるって事
673名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:57:58 ID:ho94GIXL0
>>671
おま…

あまんがコピペ…
674名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:58:28 ID:RZf3rkoE0
両方未来は無いよ、石川遼特集か浅田真央特集組んだほうが野球よりも
サッカーよりも安定的に視聴率は稼げる。
ライフサイクルで言えば野球興行は50年くらい良く頑張ったが消えて
いく、サッカー興行は15年持たなかったけどやっぱり消えていく。
あとはプロレスみたいに多団体化して生き残るか、キックボクシング興行
みたいに一旦消えてなくなり、K1みたいに形や性質を変えて復活するし
かない。

どちらも諦めろ。
675名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:58:32 ID:Wt/zxfcl0
あとよー審判がハロプロなみのタンパンとかやめろよなーwwwwwwwwww
676名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:58:55 ID:VUdjyhZe0
>>668
おまえ頭大丈夫か?
677名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:58:58 ID:6UFk9wjS0
>>669
わざわざ高い金だして放映権買ってくれた局がいたのにまだそんな上から目線なのか?
予選なんか放送しなくていい→弱い日本なんか放送しなくていい→そもそもサッカーなんかいらない

ってのはすぐだぞ
678名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:59:27 ID:r7GspHsg0

【野球】日テレの地上波巨人戦 ナイターは15試合 久保社長「高度な経営判断」★2 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233590150/


      ____
     / :::::::::::::::::::::\
    / :::::::::::::::::::YG:::::|
    (=================              
         | ぷ |
         | ろ |   チーン・・・
         | や |
         | き .|
      ,,,.   | う  | ,'"';,  
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ   d⌒) ./| _ノ  __ノ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_  ───────
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  制作・著作 久保伸太郎     
679名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:00:01 ID:Mf28JRb50
>>674
良かった良かったw
サッカーは世界中でやってるからどうでもいいよw

やきうは日本で無くなったら終わりだけどw
680名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:00:13 ID:E8qEl5J30
>>671
脳内で仮想敵を作り上げ、見えない何かと戦うヘディング脳。w
そうか、相手が誰かも解るのか。w
ヘディング脳は便利でいいな。w
681名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:00:38 ID:MxAwNZP80
サッカーとか野球の人気が落ちたんじゃなくて、地上波の媒体力が落ちてんだよ。いいかげん気づけ。
682名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:01:06 ID:Mf28JRb50
>>680
お、胸キュンのオッサンがIDチェンジ完了して戻ってきましたねw

いつもお疲れw
683名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:01:15 ID:uXtmxvi10
>>670
この流れだとアジア最終予選はともかく、1次2次予選は危ういかもしれん。
684名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:01:27 ID:6UFk9wjS0
いやサッカーの魅力は確実に落ちてる
そして野球には最初から魅力はない
685名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:02:08 ID:x0v31Sr00
>>684
確かに魅力無いから五輪から除外されるし、
686名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:03:00 ID:4TrPgXFIO
真面目に監督探さなかった協会幹部は全員責任取って辞めろ
ジーコ、オシム、岡田と失敗続きじゃねーか、トルシェでさえ
自国開催を任せる監督としては疑問を感じたけどまだマシだった
687名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:03:19 ID:oU/XZDkhO
まぁJリーグとプロ野球は確かに地上波追放されてマニアのものになるだろうけど、
サッカー自体はワールドカップがあるからなぁ
オリンピックより盛り上がる世界最大のスポーツイベントを流石に無視出来ないだろ・・・
野球って何かあったっけ
688名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:03:27 ID:TZn+so1H0
明日行くけどオリジナル手袋全員配布は結構嬉しい。

>>362
オーストラリア戦は因縁もあって結構見る人多いから25%くらい
いくんじゃない?
689名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:03:31 ID:RZf3rkoE0
>>663
大正期から戦前は各地で盛んにあった、女相撲興行なんて絶滅したけど
大相撲はいまだにNHKで開催全日中継されるし、人気が下がったとは
いえ絶滅危惧種にはなってないだろ。

女のサッカーや女の野球、別に有っても無くても関係なくね?
見たいわけでもないし、面白いわけでもない。
サッカー沢だの野球吉田えりだの言う勘違いブスが好みのタイプ?
690名無し募集中。。。:2009/02/04(水) 00:04:54 ID:LanV5OKXO
いくら強がっても世界的に規模が小さいはずの野球選手より稼げないサッカー選手w
691名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:05:23 ID:wdardTcu0
なんで豪州じゃなくてフィンランド?
とオモタら「久保」w

まあどっちにしても成人男性が「地上波TV視聴」と「新聞購読」から
続々と撤退してる流れは止まらないけど
692名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:05:40 ID:dEtXhr080
>>689
なんか一人だけIDチェンジが遅れてる
なんでだろ?
693名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:06:17 ID:ElSerjGQ0
昔はアジア予選も緊張感があったが、枠4.5だとさすがに興味が半減する。
694名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:06:31 ID:kM7DbtdR0
>>689
スポーツは見るのも楽しみだけど、やるのも楽しいんだよ。663がいいたいのはたぶん、
女性が母親になったときに子供にどのスポーツをやらせるか影響力が大きいってことだと思う。
695名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:07:36 ID:far5fQMV0
なんだかんだでシドニー世代がズバ抜けてただけなんだよな
人材難はともかくマッチメイクまでショボくなってるんじゃ数字落ちて当たり前だろ

でもサッカーはワールドカップという4年ごとの祭りで盛り返すから
一時的な低迷はあっても何だかんだで安泰なんだよな
逆に言えば、ワールドカップ出場逃したら次の4年後までは封印される
696名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:07:50 ID:8JvsBvFb0
>>682
ハァ。w
658と667でコピペ貼ってる俺の事じゃねーの?
ID一緒だけど。w
ヘディング脳がここまできたか。w
697名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:08:00 ID:79S3xyXT0
>>690
ベッカムより稼ぐスポーツ選手ってウッズだけでしょ
698名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:08:07 ID:nQQdatFE0
世界のアシストを生かせない
日本サカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
699名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:08:55 ID:O76vY1FW0
>>688
もし君の家に視聴率測定器があるなら
観戦に行くのやめて、自宅で視聴しなよ・・・。
700名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:09:25 ID:VT6aet3+0
>>690
別に世界的な規模に基づいて年俸が決まるわけではないからね
別に不思議な話ではない
701名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:09:29 ID:soxGfGNC0
一桁なんてありえない。
だって代表だよ。
日本人全員が見てもおかしくない。
G戦なんてジャイアンツファンしかみないんだから。
702名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:10:09 ID:mx7uCbUh0
>>694
そんな、可哀相なことすんなよ子供の人生は子供のものだ
好きなものを好きにさせれば良い。
そうして「ママが言うからボク、○○はじめまちた」なんて
マザコン選手なんかいらねーよ。
女は陸上か、水泳みたいな基礎的な事やって体鍛えて丈夫な
子供生めばそれで十分だろ。
703名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:10:16 ID:dEtXhr080
>>688
そうなんだ

余ったやつは廃棄かな
704名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:10:55 ID:9eK41aQu0
ワールドカップの放送と絡んでくるから中継はなくならないだろうね
アジアカップの予選は中継なくなることもあるだろうけど
本戦は特亜と対戦できるし視聴率も取れる
分りやすく言うとWBCの日本戦だけのチケット買えないのと同じだよ
抱き合わせで日本が絡まないチケットも買わされるようなものだ
705:2009/02/04(水) 00:11:00 ID:8WwYBkoCO
マスコミは若手の育成に、やたら噛み付いてくる、批判的な印象があるのは俺だけか?
ジーコがしなかったことは関連があるのか?
706名無し募集中。。。:2009/02/04(水) 00:11:17 ID:LanV5OKXO
サッカーでも野球でも負けてヘラヘラ言い訳並べ立てるボケはいらん
ゆとり死ね
707名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:11:24 ID:i5ehHTA30
>>697
Jリーガーの年俸って、プロ野球選手の飲み代程度らしいなw
708名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:12:30 ID:x6yjTfhZO
世界的に人気のあるスポーツの日本代表の実力は世界水準から程遠いという現実
709名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:13:04 ID:79S3xyXT0
名無し募集中。。。

この名前欄は何?
710名無し募集中。。。:2009/02/04(水) 00:13:18 ID:LanV5OKXO
年俸の話になるとサカ豚の焦りが見えるなw
711名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:13:25 ID:B50a6jdo0
この記事願望だろ?
実現するかもしれないけど願望で記事書くのはいけないと思うぜ
712名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:13:35 ID:dLhZqcyjO
サッカー代表とジャイアンツが数字取れないとは日本人のスポーツ離れがいかにヤバいか分かるな。
713名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:14:20 ID:upVoohrpO
えらくハードル下がったな
二桁取れば合格点かw
714名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:14:41 ID:mx7uCbUh0
>>708
そ、メダル量産のため誰もやらない隙間競技、隙間競技で行きましょう。
715名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:14:42 ID:mxbsbmQJ0
>>707
世間ではなぜか給料が安いと思われがちなJリーガー。でも職業100種では第2位。
Jリーガーの伸び率は22.9%でトップ。プロ野球選手との平均差も1千万未満しかなく
ごく一部の超高額年俸選手を除くと、サッカーも野球も大差ないと思われ。

■100職種「推定年収ランキング(2007年)」 週刊ダイヤモンド 2008年9月13日号

順 万円 職種
*1 3553 プロ野球選手.       26 *602 航空機客室乗務員
*2 2667 ★Jリーガー.         27 *599 一級建築士
*3 2193 国会議員.          28 *576 電車車掌
*4 1827 競艇選手.          29 *568 給食員(公立)
*5 1468 都道府県議会議員..    30 *563 獣医師
*6 1341プロゴルファー(男子)    31 *561 港湾荷役作業員
*7 1308 航空機操縦士       32 *554 システムエンジニア
*8 1122 大学教授          33 *531 社会保険労務士
*9 1112 競輪選手          34 *527 不動産鑑定士
10 1104 勤務医            35 *525 診療放射線・診療X線技師
11 *895 記者             36 *513 薬剤師
12 *852 弁護士            37 *501 一般化学工
13 *831 公認会計士,税理士    38 *498 機械製図工
14 *780 歯科医師          39 *496 各種学校・専修学校教員
15 *777 市議会議員         40 *484 クレーン運転工
16 *769 警察官            41 *483 臨床検査技師
17 *768 高等学校教員(公立).   42 *480 鋳物工
18 *767 大学講師          43 *475 機械修理工
19 *737 小・中学校(幼)教員(公立).44 *472 オフセット印刷工
20 *736 高等学校教員(私立).   45 *463 電気工
21 *700 地方公務員         46 *456 半導体チップ製造工
22 *690 消防士            47 *456 看護師
23 *686 清掃員(公務員).      48 *444 機械組立工
24 *640 国家公務員         49 *444 大型トラック運転手
25 *613 電車運転士         50 *443 自動車組立工

ソース http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up80652.jpg
716名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:14:47 ID:79S3xyXT0
>>708
そりゃ競争率が上がるから
サッカーやバスケは厳しくなるよ
717名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:15:04 ID:mxbsbmQJ0

51 *441 自動車外交販売員    76 *356 守衛
52 *435 旋盤工.           77 *351 電子計算機オペレーター
53 *432 金属・建築塗装工.     78 *347 調理士
54 *422 溶接工.           79 *344 ワープロ・オペレーター
55 *420 営業用バス運転手.    80 *342 タクシー運転手
56 *418 測量技術者         81 *342 栄養士
57 *411 デザイナー         82 *336 歯科衛生士
58 *406 金属プレス工        83 *333 幼稚園教諭
59 *405 鉄工.             84 *330 百貨店店員
60 *402 配管工            85 *324 保育士(保母・保父)
61 *402 左官             86 *323 土木作業員
62 *401 プログラマー.        87 *315 販売店員(百貨店店員除く)
63 *401 とび工            88 *311 通信機器組立工
64 *397 歯科技工士.         89 *310 パティシエ
65 *397 仕上工.            90 *306 用務員
66 *396 板金工.            91 *300 福祉施設介護員
67 *395 理学療法士,作業療法士. 92 *295 警備員
68 *392 自動車整備工.       93 *284 ホームペルパー
69 *386 介護支援専門員.      94 *266 理容・美容師
70 *382 大工             95 *266 給仕従事者
71 *381 個人教師,塾・予備校講師 96 *259 漁師
72 *377 建設機械運転工.      97 *222 ビル清掃員
73 *374 鉄筋工            98 *192 ミシン縫製工
74 *374 機械検査工         99 *123 農家
75 *359 保険外交員.        100 **48 林業
718名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:15:53 ID:n1p7bKB80
>>707
やっぱり野球は試合数が多いからね。
しかし中継減る=球団の収入が減るわけだから
年俸も下がるんじゃないかな。
しかし下げるとメジャーに逃げられるから
潰れる寸前までは今の水準で行くしかないかも。
719名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:15:55 ID:mxbsbmQJ0
>>707

■100職種「推定年収ランキング(2006年)」 週刊ダイヤモンド 2007年10月6日号
順 万円 職種
*1 3751 プロ野球選手
*2 2585 Jリーガー
差 1166



■100職種「推定年収ランキング(2007年)」 週刊ダイヤモンド 2008年9月13日号
順 万円 職種
*1 3553 プロ野球選手.
*2 2667 Jリーガー.
差 *886

あれ?去年よりもプロ野球選手とJリーガーの年収差が狭まってるよ?
720名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:16:02 ID:mOR0EvYeO
球蹴り終了wwwwwwwwwwww
721名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:16:30 ID:9eK41aQu0
>>705
野球新聞も最近サッカー叩きが酷いよw
巨人の中継激減が相当ショックだったんだろうね
722名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:17:18 ID:naSq3Xux0
Jリーガー(笑)
723名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:18:12 ID:mxbsbmQJ0
>>720
な〜に、宇佐美がA代表入りすれば
視聴率3%前後は上がるよ。
724名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:19:16 ID:9eK41aQu0
プロ野球も年棒高いの自慢にならんよ
物凄い赤字抱えての高年棒だろ
あれ見てるとJリーグは身の丈にあっていいよ
まぁ野球はそこしか自慢できる物がないからしかたないけどね
725名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:20:08 ID:mx7uCbUh0
>>719
そりゃ野球選手は、ほぼ給料高い人から順にもっと大金貰える大リーグに
抜けていくようになったからだろ。
日本人選手が海外進出して日本以上にドンドン稼げる環境があるのは野球
とゴルフくらいしか事実上ないんじゃね?
726名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:20:39 ID:9nf1EHkl0
相変わらずくららん言い争いしてるよな
野球よりマシw
野球や五輪から削除w
いつまで言ってるんだよw
727名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:20:39 ID:VT6aet3+0
TVからスポーツが無くなったら、
NHK9時ニュースとニュースジャパンしか見なくなる(´・ω・`)
728名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:20:43 ID:OMuoPD/80
視聴率なんてどうでもいいんだよ
明日はスタジアムは超満員ですから!
729名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:20:52 ID:B50a6jdo0
サッカー日本代表の視聴率が落ちたのは事実。試合が放送されない日もあった
野球の視聴率が落ちたのは事実。巨人戦地上波放送削減された

結局、両方負け
730名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:23:01 ID:mx7uCbUh0
>>727
タモリがやってた野生動物番組と、柳生博の野鳥番組が復活すれば
野球やサッカーより視聴率取れるだろ。
731名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:23:20 ID:ZGXsMtCsO
視聴率が悪くとも岡田が嫌われても輝くSTARプレイヤーが居なくても、やっぱり俺はサッカーが好きだ。だから見るよ
732名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:24:54 ID:grHkJMdw0
23 *686 清掃員(公務員).

民間ではこの給料を超えるのはエリートだけだな。
733名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:25:25 ID:X9bKmwbu0
>>725
モタスポも海外進出すると稼げるよ

片山右京もオリックス時代のイチローよりも稼いでいたらしい
表彰台にもあがってないのに さらにモナコやスイスに住んで税金ほとんど払わなくていいよ
734名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:25:59 ID:x6yjTfhZO
問、プロ野球という単語を用いずにサッカー日本代表とJリーグの優れている点を述べなさい(10点)
735名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:26:05 ID:dEtXhr080
>>719
独立リーグの選手が大量に増えて
高額選手がMLBに引き抜かれたから
736名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:26:58 ID:79S3xyXT0
>>733
すべてのスポーツがそうだろう
737名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:27:20 ID:QEeSW60C0
アメフト見ようぜ
738名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:27:54 ID:dY0v4XMw0
>>704
92 開催国免除
96 前回優勝免除
00 集中開催3試合(地上波なし)
04 前回優勝免除
07 前回優勝なのにH&A6試合
11 H&A6試合(2試合消化)

日本はア杯予選自体そんなに経験がない
こないだの中継なしも騒ぐほどの話でもない
739名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:28:12 ID:dEtXhr080
>>734
やきうよりまし
焼きぐそよりまし
NPBよりまし
巨人よりまし
740名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:28:29 ID:mx7uCbUh0
>>733
ああ、そうだったな。でもバイクは実力で海外に出る連中多いんだろうけど
F1はスポンサーがらみが多くね?
741名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:28:46 ID:q+ByDWEi0
>>666
幅が小さすぎる。せいぜい2メートルの落下だろ。


それでもスペランカーなら死ぬがな
742名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:29:03 ID:dEtXhr080
>>736
イチローってオリックス時代最高5億でしょ。
743名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:30:32 ID:eFcceJxzO
スノボードクロスヲタだけど、キャンプだけなのにニュースでわんさかやってもらえる野球ってすごいんだなあ。
尊敬します
744名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:30:45 ID:zAMtIbA/O
>>726
日本語でok
745名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:32:01 ID:LpKo1FyUO
巨人みたいにBSデジタルでいいよ
痴情派なんかイラネ
746名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:32:28 ID:+CGxuHK00
サッカーはむりやり延長させて9時またぎ使ってるんだから

よっぽどのことがなければ1桁なんてねえだろ
747名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:32:32 ID:mxbsbmQJ0
>>743
しかしなぜそれをこのスレで?
748名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:34:13 ID:huXP5qY+0
>>746
サッカーで延長することあるの?
749名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:34:19 ID:ajpt+28I0
>>22
wwwwwww
750名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:34:35 ID:+CGxuHK00
今夜決戦!フィンランド戦!みたいなヘンな前番組20分くらいやるんだよなw
751名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:35:46 ID:n1p7bKB80
>>746
無理やり延長させてるのは野球だろ。
ああもう延長しないんだっけ?
752名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:35:49 ID:X9bKmwbu0
>>740
自動車メーカーのコネがないと多分無理だろうね
 
>>742
そう右京7億円くらいだったらしい 税金ないから実質14億

まあ今のイチローには到底かなわんが
753名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:36:25 ID:aSG2UEig0
フィンランドってイケメンが多いからなぁ

10%は超えると思うよ(´ヘ`;)y─┛~~
754名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:36:57 ID:veW2htNp0
大体、練習試合が中継されてるのが異例なんだよ。
サッカーバブルは完全にはじけた
755名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:37:58 ID:tc7JkA8dO
先読みのやりそうなこった、わざわざ巨人戦云々をスレタイにしてw
756:2009/02/04(水) 00:38:48 ID:8WwYBkoCO
そもそも、視聴率観測機なんて存在するものなのか?
757名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:39:29 ID:N5HfI0Op0
まあ、これには勝てるだろ。
TBS
「復活の日」7.4%。
「悪魔の契約にサイン」5.9%。
758名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:40:12 ID:SK8Glg8e0
親善試合のTV放映が消えるだけだろ さすがこの手の新聞らしい意見だ
759名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:40:31 ID:mPMuYxQwO
まさに娯楽の多様化と、選手の魅力が失われた結果。
野球と同じく、スポーツ自体にもはや魅力は無い。
760名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:41:21 ID:ajpt+28I0
坂豚って馬鹿だから
野球の放送が減ったらその分が球蹴りに回ってくるって考えてんだろうなww
スポーツ取り上げる時間が短くなるだけなのになwww
761名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:41:26 ID:CrTpdZV40
>>756
視聴率調査会社がサイコロでも振ってんじゃねw
762名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:42:18 ID:FdWkEcqDO
巨人戦G帯撤退しないじゃん
もう4年以上4〜7%連発してるのに

まだA代表はひとケタ落ちしてないのにいきなり追放なんだな
これで焼き豚はサッカー洗脳とかぬかすから笑うわ
763名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:42:31 ID:dEtXhr080
>>757
サッカーはCM入れられないから
764名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:43:38 ID:Io+/ATYr0
野球の練習試合なら2、3%だろうな


対戦相手いないか・・・・・・・・・・
765名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:44:19 ID:DvX8vkCn0
親善試合なんて興味なし。
ガチでやるW杯予選なら見るけど、調整試合じゃね。
766名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:44:56 ID:veW2htNp0
つーかサッカーって「国際Aマッチ」と称して、公式戦と親善試合一緒にしてしまうのが嫌だ。
767名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:45:40 ID:dEtXhr080
>>765
だよね。
別にチケットが売れなくれても

で?

ってかんじだろ
768名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:46:04 ID:DSZuo8CW0
10〜12%てところじゃないか
769名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:48:13 ID:rE2Pj1Fu0
> 「フィンランド戦で完璧にしようとは思っていない」

オーストラリア戦後:「修正点がはっきりした。次回に生かしていきたい。」
770名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:48:59 ID:qjawHH+20
完璧にするのなんて無理だからな。
俊輔合流して2日で試合とかだろ。
771名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:49:26 ID:q+ByDWEi0
>>748
NHKのニュース終了に合わせてキックオフの時間を決めたから
9時またぎになるんじゃないの?

さっさと始めりゃいいのに
7時からもうすぐ始まります!もうすぐ!って引っ張るんだろな
772名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:51:30 ID:CrTpdZV40
>>771
そんな理由だったのかw
誰得の9時またぎはw
773名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:52:21 ID:tc7JkA8dO
最大のネックは、普段のTBS水曜が悲惨杉って事なんだよな
774名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:53:47 ID:08iQZhIj0
これみりゃわかるだろ
球蹴りはもう実質一桁のコンテンツに落ちぶれてんだよ
まあ電通がまだ一桁の数字は出してこないだろうけどな

08/20(水)
*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」  

10/09木
*5.0% 19:00-19:20 NTV W杯最終予選突破への試金石
10.3% 19:20-21:24 NTV サッカー・キリンチャレンジカップ2008 ALL FOR 2010!「日本×UAE」

01/20火
*5.1% 19:00-19:20 NTV 岡田ジャパン2009年初戦!まもなくキックオフ
10.8% 19:20-21:24 NTV サッカー・AFCアジアカップ予選「日本×イエメン」

唯一数字が取れた八百長WC絡みでもこの低落ぶり
10/15水
*7.8% 19:00-19:18 EX__ 開局50周年記念特別番組2010FIFAワールドカップサッカーアジア地区最終予選「日本×ウズベキスタン」直前
16.3% 19:18-21:35 EX__ 開局50周年記念特別番組2010FIFAワールドカップサッカーアジア地区最終予選「日本×ウズベキスタン」
775名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:54:47 ID:+RUs5iPb0
全然調整出来ない日本代表に調整試合の意義なし
776名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:55:14 ID:huXP5qY+0
>>771
それは延長じゃないんじゃないの
最初から決まってる時間でやるわけだし
あとNHKのニュース終了に合わせてってのはうそ臭いな
もしそうなら7時20分じゃなく7時30分じゃないとおかしいし
777名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:58:27 ID:vh0zex950
> ゴールデンで10%を切った場合は、2度とゴールデンでは放送できない

流石にそれはない。
無意味な試合は放送されなくなるだろうが,重要な予選や本大会は放送されるだろう。
778名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:02:32 ID:veW2htNp0
しかし、サッカー日本代表であれば親善試合だろうと駆けつける、
あの熱狂的な奴らはどこへ消えたんだろうか・・・・・
779名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:04:59 ID:+wJJI7LG0
10%なら、TBSにとっては嬉しいだろうな
普段の水曜は6%だもんな
780名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:08:21 ID:PuEv3Rqt0
2軍相手の親善試合でなにを馬鹿なことを
781名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:08:40 ID:/Ch5BVdd0
>>777
無意味っていってもキリンカップが放送しなくなったらまずいよな
なんだかんだでキリンにはお世話になってるわけだし、協会としては断固阻止しないといろいろやばい
782名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:10:54 ID:PuEv3Rqt0
キリンカップなんて廃止にしてしまえばいいよ
783名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:12:51 ID:XGXHBzbh0
キリンカップは無意味じゃないし
放送もなくならないよ
784名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:13:33 ID:+RUs5iPb0
>>777
W杯関連以外は放送されないって事だな
それでいいんじゃない?
785名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:15:34 ID:veW2htNp0
むしろスポンサーの付いてる親善試合は放送して、
W杯予選のような公式戦が放送されない予感・・・

バーレーン戦とかその最初の一歩だろ
786名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:20:56 ID:dEtXhr080
>>778
親が定年退職
787名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:21:53 ID:dLHBqJZxO
そもそも2千回以上20%以上とってきた巨人と100回しかとってないサッカーをくらべてやるなよ
788名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:22:31 ID:f0QJcSmr0
>>774
>唯一数字が取れた八百長WC絡みでもこの低落ぶり

ウズベキスタン戦の八百長についてkwsk
789名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:24:36 ID:pk3S2Qtz0
>>786
サッカーは親が定年退職で
野球はファンがお亡くなりになってで
両方だめなんだな
790名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:25:53 ID:mxbsbmQJ0
>>788
その人は前からW杯自体が八百長大会だと言ってる人。
ウズベキスタン戦自体は八百長と関係ない。
791:2009/02/04(水) 01:25:57 ID:8WwYBkoCO
年俸は印象操作だよね。J2の選手の年俸と比較してるようなもんだからね。
日本のプロ野球はJ2と比較しないと、Jリーグより良く見せられないんだろう。J2と同レベル。
野球マスコミも、海外リーグで、たまたま出たスーパープレーと、
日本選手がミスしたシーンの比較する。結局は総ての報道が、
そういう理屈で作られてるんだろうことは容易に想像出来る。
792名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:33:13 ID:Ix4HS4TC0
りとまねーーーーーーんしか知らん。
793名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:33:26 ID:8IXINQ830
民放中継無くなるのは願ったり叶ったりだがな
794名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:35:44 ID:3CQI8+qq0
>>793
なぜ?

もし地上波中継がなくなったら
新規サッカーファンを獲得するのが難しくならないか?
795:2009/02/04(水) 01:40:08 ID:8WwYBkoCO
中継と引換えに八百長やらされたら堪らん
796名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:44:31 ID:fSpwTpha0
>>779
ただ中継料がどれくらいかがわからないからね。確かにTBSの水曜日みたいに
極端なあれなら中継してプラスだろうけど。
797名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:53:21 ID:q+ByDWEi0
>>776
うそ臭い?お前の感想なんか知るか
だったら>>1以外のソース持って来いヘディング脳
798名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:56:10 ID:+o6VOyLk0
もう退屈な球蹴りは4年に一度W杯だけやればいいだろ
サカ豚も恥かかなくてすむしw
799名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:56:18 ID:CrTpdZV40
>>794
ファンとしては新規ファンも視聴率もどうでもいいからな
800名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:57:42 ID:pk3S2Qtz0
>>797
ZAKZAKをこんなにありがたがる人もそういないだろうな
801名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:05:32 ID:dEtXhr080
>>796
1億だよ
802名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:08:17 ID:ZRhlh5/I0
>>655
中田がいる時は視聴率高かった
中田がいなくなって視聴率はどんどん下がってる

後はわかるな?
803名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:09:22 ID:ZRhlh5/I0
もちろん岡田監督の地味さ加減も重大な要素だけどな
選手面でいえば、やっぱ中村じゃダメだわ
電通と協会の目論見は甘かった
804名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:10:50 ID:qjawHH+20
>>803
甘いっつーか、中田が引退した以上他にいないからどうしようもない。
消去法だな。
805名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:11:22 ID:EwRbyGm+0
>>802
松井やイチローがMLBに移った後のプロ野球みたいなものか?
806名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:13:39 ID:hmHvxOLb0
このまま値崩れしてスカパーで放送されるようになればいいよ。
807名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:26:49 ID:b+SZ9/IU0
はっきり言って、テレビ放送されなくても良いよ。
だって、代表戦?へぇ今日あったの?って反応しかないし。
808名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:45:44 ID:7OFjhrRz0
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart916
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1233656418/
809名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:50:29 ID:ZRhlh5/I0
>>804
いや、中田現役時から中村をスターに仕立てようと必死だったでしょ。
セリエAではダメだったのにマスコミ報道では終始活躍してる風を装ってたし。
その集大成がドイツだったのに、肝心の中村が風邪を引いてしまった。
(風邪を引いてなくても実力的に厳しかった気はするが)

今はその目論見が外れてしまったから
視聴率も低迷して「どうすんだよ日本代表」状態。
810名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:53:54 ID:XvwqgQ9ti
スポーツ知らないけど必死に観るっていう一般大衆にとっては
相手なんかどうでもいいんだよ。
とにかく点を取って勝つことが大事。
点が取れない以上観る価値はないでしょ。
しかもそれが何年も続いたらもう絶望的。
811名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:54:05 ID:qjawHH+20
>>809
現役の頃は平行に煽ってたような。フジの風間は中田押してたし。
結局2人しかいなくて、中田が引退して中村だけが残った。
スコットでMVP取ったりして煽る材料があるから続いてるだけ。
20歳でリーガプレミアスタメンの選手がいれば、そっちにシフトするよ。
812名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:54:45 ID:ZRhlh5/I0
>>805
ちょっと違うけど、まぁ似たようなもんだな。
WBCだってイチローが出てたから大いに盛り上がったけど
イチローも松坂も松井も出なかったとしたら
どう盛り上がっていいかわからんでしょ?
現に北京五輪は盛り上がらなかったしさ。

ダルビッシュは人気あるけど、イチロー松坂には及ばない。
中村は人気あるけど、中田には及ばない。

そんな感じ。
813名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:55:51 ID:OTr2zVbPO
今回は〜カップ今度は〜カップとか言われても区別が分からん
相手もわけ分からん国ばっかだし
やってる事といえばサッカーだし
つまんないよ
814名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:58:14 ID:ZRhlh5/I0
>>813
それはサッカーどうこうよりお前の脳みそに問題あるだろw
815名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:01:07 ID:ZRhlh5/I0
>>811
平行でも何でもないよ。
中田は悪い時は悪いって言われてたが
中村だけはアンタッチャブルと言えるほど
絶対にマスコミは悪く書かなかった。
セリエAで残した数字なんてパルマ中田以下なのに
いかにも活躍してるって報道が延々続いてただろ?
「ああ、これがスターシステムってやつか」と思ったよ。
もちろんアジアカップなどでの活躍は目覚しいものがあったけどさ。
816名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:01:33 ID:U5Zm6ZzWO
フィンランドがJ2に負けたこと報道しろよ
817名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:01:55 ID:Ncr9tN7S0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【コラム/毎日】娘がネットオークションで落札した「限りなく本物っぽいヴィトン」…なぜこんなに安いのだろう [ニュース速報+]
プロ野球の視聴率を語る2622 [球界改革議論]
【モータースポーツ】日本国籍の在日3世が国際グラインプリに出場の際、マシンに「独島は韓国領土」の文字を刻み警告・罰金[2/3] [東アジアnews+]
【PS3】Demon's Souls デモンズソウル 27 [家ゲーRPG]
818名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:04:13 ID:xeV1uB+w0
サwカw豚wwwwwwwwwwww

野球煽ってる間にサカ豚のほうが炎上wwwwww
819名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:07:17 ID:HfQY/1uhO
オシムから極端に選手に魅力がなくなったな
人気も下がるわな
有名な選手が集まってるのを見て、強そうな国と戦ってるだけでいいんだよ
そんなものだ
820名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:12:57 ID:ZRhlh5/I0
>>819
極論だがわからんではない。

それこそ、

  平山 大久保
本山  中村 水野
   稲本 遠藤
阿部 闘莉王 中澤
     楢崎

とかにした方が、強さは別として数字は取れるだろう。
中村のところは小笠原、水野のところは内田でもいいが。
本当は川口の方が数字を取れそうだが、玄人に見放されてるからなw
あと本山を入れたのも玄人対策。
もう一度WYの夢の続きを見たいと思ってる昔ながらのファンはそこそこいるはずだ。
821名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:13:47 ID:w6VwFunE0
勝敗より視聴率気にしてるスポーツ選手って
なんか夢がないよね…
822名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:13:47 ID:X9bKmwbu0
やっぱりジーコは偉大だったな ファンが何を求めているかわ日本人以上に理解していた
エンターテイメントも必要なことをジーコが去ってから気がついた
823名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:14:53 ID:ZRhlh5/I0
あと稲本→憲剛や小野でもいいか。
あくまで数字重視ならこういうメンツになる。
中村と小笠原の劣化が激しいようなら
まさかの本田圭ってとこかw
824名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:16:53 ID:w6VwFunE0
モー娘。並みに
活躍してるサッカー選手の名前が
ちんぷんかんぷんだ…。

825名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:18:47 ID:w7K53YxV0
【「プロ野球の視聴率を語るスレ」の住人とは一体何者なのか!?】


・普通の人は働いているか学校にいるであろう、視聴率が発表される午前9時ごろに必ず2ちゃんねるを
見ており、発表されるたびに騒ぎまくり、書き込みまくる。
・だが、深夜アニメの時間帯になるとスレに人がいなくなる。
・野球ファンの書き込みに対し「俺は今はアンチ野球だが、オマエらなんかより野球に詳しいんだぞ!
なぜなら俺も昔はプロ野球ファンだったからだ!」と、1980年代の野球について熱く語り始める。
(その証拠に、1988年10.19のロッテ近鉄のスレのおすすめ2ちゃんにレッズ本スレが…)
・2001年に視聴率スレが始まってから8年近くたったから、8歳は年齢が上がったはずだが、それはスルー。
・何年たってもいつスレを見ても、「今日は大学の講義が休講だから」って言っている。

答:1980年代のプロ野球に非常に詳しく、深夜アニメが大好きで、かつ朝の9時の視聴率発表の
   時間帯に2ちゃんを必ず見ることが出来る、休講が多い大学に8年近く在籍している大学生・・・?


こんな大学生、本当にいるのかよw
826名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:21:41 ID:FhtTUL0y0
高校選手権と天皇杯をやってくれれば文句は言わないヨ!
827名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:21:50 ID:neRfrZn40
つか、監督とか選手云々よりも、単にピークが来てそれが
過ぎ去りつつあるってだけだろ・・。

日本がまだW杯未出場でこれから出場出来るか?って瀬戸際なら
数字も高いだろうよ。

Jなら観ないけど代表で大事な試合なら観る、ってのが代表の
視聴率の大半を占めるんだからさ。それが代表人気の実態なのに、
監督が・・選手が・・とか言っても、それは核心を突いていない。
ただの八つ当たり的な戦犯探し。

岡田、中村の対比としてオシム、中田が代わりに代表に入っていても
人気の下落傾向は変わらないだろうよ。

ぶっちゃけ、ジーコの時期にオシムや岡田が監督してても
世間はドイツW杯で更に飛躍出来るか?結果を残せるか?という興味を
抱いて見守っていたので数字は高い水準だっただろうが、

逆に今の時期にジーコが監督してたら数字下落で今と同じ様に
叩かれてただろうよ。景気と一緒だ。上がったらいつかは下がる。

景気と違って、娯楽の人気は再浮上出来ない事がままあるがな。
828名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:22:40 ID:ZRhlh5/I0
中村の次のスターとして見込んでるのが内田ってのも
電通や協会はどうもピントがずれてるよな。
確かにまったくサッカーを知らない女から見れば
イケメンで言う事ないんだろうけど、中田人気を見てもわかるように
男性アスリートに求めるのは「かわいさ」じゃないんだよ。

男視点で才能やプレースタイルとして純粋にもっと見てみたいのは
内田じゃなくて水野の方だ。
奴はルックス関係なく、がむしゃらにドリブルで突っかけるスタイルとか
エゴイストな部分なども含め、アスリートとしての魅力がある。
内田も攻撃面では悪くないがDFとしてはあまりにも軽いし
何より優等生すぎるんだよ。

そうは言っても水野については協会が力入れてないし
セルティックでも干されっぱなしみたいだけどな。
829名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:24:01 ID:5Cw6bJGO0
ボクシングでも内藤は昔は途上派の中継すらなかったのに今は試合をするたびに
高視聴率だから知名度が一般層をひきつけるのは必要なんだろ。
830名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:24:33 ID:x6mGpo8o0
代表すら消えるのかよww
831名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:25:18 ID:Zs/7rLfP0
ヒトケタになればいいよ。
俺は岡田が監督のかぎり絶対にスタには行かない。
身内人事で日本人監督をゴリ押しする協会は滅びろ!
832名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:25:53 ID:ZRhlh5/I0
>>827
いや、俺は中田が復帰して代表戦に出るなら俄然見るよ。
今でも予定が合えば見るけど、中田、小野、稲本、中村などの
いわゆる黄金世代が揃い踏みだった時のように
無理矢理夜中に目覚ましをかけてまで見たいとは思わない。
監督としての魅力も岡田や反町は決定的に低い。

それはサッカーにまったく興味ない人の理論だな。
サッカーに少しでも興味あったり、そこそこ強い興味を持ってれば
選手や監督というのは相当重要なファクターだ。
833名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:28:01 ID:GvjO1XAq0
>>821
選手は気にしてないだろ
気にしてるのは協会とテレビ局と電通だけだ
834名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:33:26 ID:ZRhlh5/I0
オシムは監督としての魅力は十分だったが
当初は選手選考が千葉枠という言葉があるほど偏っていて
メンツも地味だった。
徐々に千葉枠は解除されてきていたし、倒れなければそこそこ魅力あるチーム作りをしていただろう。

ところが岡田はどうだ?
サッカーの内容のつまらなさは昔から折り紙つきな上
選手選考も寺田、岡崎、コオロギ、金崎、乾などの小粒だらけ。
エンターテイメント性というものをまったく意識していない。
いや、そのセンスが無いだけかもしれないが。
835名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:35:14 ID:j2DNWdPYO
みんな見ようぜ!
つまらない試合だろうがサッカーの試合がみれなくなるのは困る!
836名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:37:20 ID:ZRhlh5/I0
>>835
見るには見るけどさ・・・
オーストラリアに負けて岡田更迭でもない限り
話にならないよ。
837名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:38:38 ID:pFzSYcHj0
親善試合だし
そんなに注目度ねぇから・・・
838名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:50:25 ID:qk49Gm3c0
やきうのオーストラリア戦は、いつ全席空席が埋まるんだろう。
サッカーは完売してるってのに。


アサヒビール チャレンジ’09 World Baseball Classic 強化試合 オーストラリア戦

全席 空席

ttp://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0860102&perfCd=&showTyp=1&vacantSeatFlg=1&monthIndex=200902
839名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 03:53:15 ID:X9bKmwbu0
ロナウジーニョみたいな『魅せる』選手を代表に呼んで欲しいな
840名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 04:04:34 ID:KYrxIVPs0
あれは一桁連発しても中継され続けてるけど
841名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 04:08:44 ID:Poa+JekIO
10%行かないのはないわ〜
もし10%切ることがあったら俺のマンコうpするわ
絶対ありえん
842名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 04:27:44 ID:Ulwg7/b5O
7時は仕事中です。10時にしてください
843名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 04:28:17 ID:+HVWilyS0
5パーセントだろうね。
ざまあ坂豚w
844名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 04:31:38 ID:HOxgpEUQO
もう、






ダメかもしれないね
845名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 04:31:53 ID:qk49Gm3c0
まぁ、G帯で4%出したことある巨人よりマシならOKだなw
846名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 04:34:41 ID:nQQdatFE0
>>845
代表サカは5%か
847名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 04:36:14 ID:nQQdatFE0
そもそも
あれだけ視聴率が下がったってネガられてる
巨人と比較されてる時点で
848名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 04:36:48 ID:qk49Gm3c0
>>846
やきうは五輪もないのに4%w
さすが、15試合に減らされる糞コンテンツw
15試合も全部赤字だから本当は1試合もやりたくありませんw
849名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 04:37:04 ID:ZHiaFiMz0
>>838
さすが日本で大人気のやきう(笑)
850名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 04:38:41 ID:YMtZP7ffO
>1
10%って、テレビ局は宣伝しろよw。
つうか二度とはないって、しばらくだけだな。
民放CM見てねなんてやってないで民放は、国営と総務省と電通、ビデオリサーチ社と一緒に、調査対象を47都道府県、各1000台に増やせよ。ビデオリサーチ社しか残ってないんだからさ、視聴率測る会社は
851名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 04:39:16 ID:qk49Gm3c0
>>849
あれだけマスゴミがWBAが世界で大人気と情報操作して
大宣伝しまくってくれてるのに、全席空席だもんなw

これはきっと、単なるオープン戦だって事が野球脳
お爺ちゃんたちにもバレてしまったのかもね
852名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 04:39:47 ID:L2S+lM/0O
見ない…かも。
クソみたいな試合ばっかしてるし相手も相手だってのもあるけど何より最近は試合やりすぎ感がある。
アジアカップ予選がなきゃそんなこともなかったんだろうが。
853名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 04:41:27 ID:GYNjVHQ1O
アホーターは豚双六以下かよ
ニワカばかりだなw
854名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 04:42:08 ID:mWW8EIeaO
つうかキリンがスポンサー降りろよ
誰がフィンランド国内組対日本国内組の試合見るかっての
855名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 04:46:04 ID:xzrZUa2FO
ついに…ついに頼みの代表戦まで中継打ち切り!
さっかぁは代表の数字なのに比べるのはいつも野球代表の試合ではなく巨人の数字!
哀れサカ豚発狂中 m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーーwwwアーヒャヒャヒャwwwww
856名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 04:46:13 ID:U6x77joFO
テレビを見る人間自体減ってるしな。金融危機の前から男性の多くは
サービス残業やらでテレビなんか見る時間はないしな。男性を視聴者から
切り捨てたテレビの戦略は間違いだったな。テレビはサービス残業の
問題を真剣に取り上げて男性に余裕を与え、視聴者として取り戻す戦略を
もっと前からとるべきだった。もうテレビを見ない習慣が身についた人間は
テレビに帰ってこないだろう
857名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 04:57:28 ID:85fVLbYg0
岡田って、手腕を疑われてどこからも引きがなくて無職だったんだろ。
そんなヘボを代表監督にしちゃまずいと思うよ。
858名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 05:08:50 ID:Ulwg7/b5O
てゆーかどっちもテレビでやってくれ
859名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 05:10:14 ID:vED8PsdR0
サッカーフィンランド代表
W杯出場経験なし、欧州選手権出場経験なし

アイスホッケーが一番人気の国、サッカーリーグはセミプロ状態。
そんな国の2軍チームが岡田ジャパンの相手です。
860名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 05:10:31 ID:1AeUlJbkO
マジレスすると25パーは固い
861名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 05:17:44 ID:FdWkEcqDO
>>846
巨人戦より制作費安いらしいよ
862名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 05:22:22 ID:ZRhlh5/I0
>>860
サッカー好きの俺でもそれはないと思うわw
岡田だし選手もアレだし相手は弱小の2軍だし
しかも親善試合だし・・・最高でも13%ぐらいだろ。
863名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 05:23:08 ID:ZRhlh5/I0
まあ、ロートルとはいえリトマネンがいるのが
唯一の救いってとか。
864名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 05:24:48 ID:d1lDGOBZ0
それはないわ
うんこ投げ打ちと一緒にすんな
865名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 05:25:26 ID:bV0eGCnlO
「あのメッシがいるバルセロナでプレーしたことがあるリトマネン」
とか言って煽るのか?
866名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 05:26:36 ID:s1BIxDlm0
毎回代表戦なら何でも中継するからだ。
競馬でいえばオープンクラスのレース放送しても
仕方ないだろう。
867名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 05:30:52 ID:J8qI2L3u0
野球のオフシーズンだし、みんな寒くて家にいるし、不景気で残業ないし
10%くらいは行くでしょ。
868名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 05:31:54 ID:d1lDGOBZ0
15%くらいは行くでしょ
869名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 05:36:10 ID:+HVWilyS0
オージー戦は15パーセントだな
870名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 06:02:53 ID:QBNCy6Nb0
サッカー放送すると裏番組が上がるからうれしいだろうねw
サッカー避け難民がそれだけ多い
871名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:03:41 ID:APXAI36c0
いままでは、カリスマ性、強い光を放ってたカズ→中田が牽引して、一般層も巻き込んでた。
トルシエ、ジーコ時代は、華のある選手も多かったけど、+αの選手達だったと思う。
オシム(リアルポアル?)は、カリスマ性あったけど、
会見が最大、唯一の見せ場だったからなあ。
煽りV(最高のプロモーション)としては効果的で、そこそこもってこれてたけど、
実際の試合は微妙っていうところが…(苦笑)
現在、岡田ジャパン…誰もいない。
サッカーの代表も他の競技と一緒の扱い。五輪だけ、WCだけ放送すればいいと思う。
872名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:05:19 ID:rIcprpNf0
「ゴールデンで10%を切った場合は、2度とゴールデンでは放送できない」というのが
民放テレビ局のおきてだ。




やきうは・・・
873名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:08:47 ID:GZSS1YmXO
やきうは衰退していくだろうけど球蹴りの人気も上がるとは思えないな
試合見たいやつはCSなりネットなりにいくしかない
874名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:10:14 ID:fn/9oETS0
10%切ってスコアレスドローでぐだぐだで誰か怪我したら、オレ働くよ。マジだかんね
875名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:12:42 ID:sv1GfZbHO
視聴率を公表するから駄目なんだよ
視聴率悪くても放送続けたら視聴者は必ず戻ってくるよ
876名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:17:44 ID:anfrl52cO
未だにカズ、ゴン以上のストライカーが出ないからなー
野球で言えば王、長嶋以上のが出なかったように
877名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:19:21 ID:YyTa5IjT0
サッカーとかじゃなくてテレビ局のばか騒ぎをやめろ。
あれで見なくなった
878名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:19:36 ID:b1A1O5Nu0
ちょ、フィンランドって今回2軍レベルんだんだろ?
視聴率10%取れって厳しすぎるだろw
879名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:20:37 ID:b1A1O5Nu0
あーでも、民放で見向きもしなくなって
代わりにNHKが中継するようになるんだったら大歓迎なんだけどね
880名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:21:18 ID:bXTyZfmsO
>>872 250試合は巨人戦ゴールデン一桁放送したと思うよw
881名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:24:36 ID:lZUk3nKe0
代表なんだから民放が放送しなかったらNHKが放送すべきじゃないかなあ。
882名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:25:07 ID:JWA2TmQtO
地味に11くらいは獲りそうw
しかし、スポーツ紙のスタメン予想を見ると、2トップが玉田と岡崎。
サッカー好きでもCSで海外リーグ見てた方がいいよなw
深夜1時からはNHKBSでリバプール対チェルシー、
これはサッカーにそれほど興味がなくても見たくなるカードw
883名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:28:52 ID:QY3Wahrw0
たまけりwwww自分でこけてころころ転がして

枠に入れてご〜る、で終わり1−0wwwww

かちてん(笑)3wwwwww得点よりおっきいいいぃいいいいいwwwwwww
884名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:29:47 ID:wom1pXbw0
視聴率が悪いので解任

こんなの実現したら確かに世界は驚くと同時に
日本はいい笑いもので代表監督も親善試合にも来なくなるな
885名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:30:32 ID:0jVagozkO
>>883
古館乙
886名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:33:00 ID:Ttk7koHg0
水曜のTBSって、6%くらいだよね
887名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:35:22 ID:G6bWP3MQ0
サカ豚大炎上ww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6033412
888名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:35:50 ID:fn/9oETS0
>>883
ルールはシンプルに越したことはないぜ
一輪車で縄跳びしながら100m速く走るより、自分の足で100m速く走ったほうが注目高いだろ?
なんか、相手が球投げてそれをノーバウンドで取られないように木の棒で打って
左回りに白いの踏んで走って一周したら自分のベンチ戻って空揚げ食べる競技があるらしいが
889名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:38:08 ID:aDLxewfo0
野球もサッカーも共倒れなのに何そんなに争ってるんだ?w
日本のスポーツ離れの深刻な状況を示しているのに
890名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:38:49 ID:6kkeSqo1O
一昔前は強豪国と試合けっこうしてたな
フランスにフルボッコされたのも良い思い出
891名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:39:15 ID:JVqF96w30
一桁ぐらい余裕だろなぁ?
892名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:39:20 ID:QFF/A0nO0
サカ豚が火病発症
893名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:41:42 ID:QFF/A0nO0

そもそも知的民族である日本人はサッカーのような豚の糞転がしお遊戯なんて嫌いなんだよ。
894名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:42:49 ID:lZUk3nKe0
今日は水曜で裏が強い。TBSは元から弱すぎる。
1桁だろう。他の番組やっても1桁だろうが。
895名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:45:09 ID:JVqF96w30
サカ豚の総力を結集すれば 35パーセントは軽い!!!
896名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:45:15 ID:E4AUYVKj0


代表サッカー中継バブルも終わりか。。。。


897名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:49:50 ID:Cbx8yP/4O
ここで騒いでるやきぶ〜も見ちゃうんだろうなwww
898名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:52:07 ID:RMxus4nQ0
おいおい巨人戦は3年くらい平均視聴率10%割ってるだろwwwwwwwwwwwwww
サッカーは一回でアウトですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
899名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:52:32 ID:6WAc0FiO0
あほやね。
ベンチだけでもカズいれりゃいいんだよw
メガネザルには知識はあっても知恵が無いな。
900名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:55:28 ID:SOTzt+CP0
サッカー、野球中継がなくなっても
くだらないバラエティー、アニメはやめてほしいな
901名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:00:28 ID:q8W8LTx20
これは焼き豚サカ豚ともに涙目スレになってると予想
902名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:04:22 ID:8NtNhrj40
いまどきスポーツ観戦なんかしないんだよ
903名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:06:32 ID:BWVAeDkS0
さっかーオワタ
904名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:06:33 ID:Bag7zfPh0
テレビ自体がF1F2重視とほざいてたが
男性からそっぽ向かれただけの結果になったからな。
905名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:08:17 ID:4lx2p/qzO
フィンランド代表かぁ、実況で名前ネタに終始されそうだなぁ
絶対に「〜ネンが多いんですよ!」とか言われそう
906名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:10:29 ID:J2rA5t02O
サッカーは世界で人気だから一桁なんてありえないんだよ(某)
907名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:11:50 ID:UtOEHFJH0
>試合開始時間を午後7時20分にしているのも
>「7時のNHKニュースの終了時間を意識してのもの」(協会関係者)という。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
908名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:16:17 ID:JuVdH2e3O
TBSの水曜夜が悲惨な状況だけに、水曜に代表戦とかスポーツ中継が今後も入る
あと亀なんとかも
909名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:17:40 ID:J2rA5t02O
ワールドカップ予選はテレビで続くだろうが
親善試合は減るか地上波無しになる事態は十分あるな
910名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:18:52 ID:sPp3zGFh0
江尻久保今村のサンケイ3馬鹿でスレ立てんなよ
911名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:19:18 ID:vwKJtkCe0
J2に敗れる対戦国で視聴率がとれるだろうか?
912名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:20:31 ID:Ng/q05GT0
親善試合が消えるのはもはや確定的だろ。
五輪予選とかアジア杯予選がどこまで放送できるか。
ロンドン五輪予選は放送局、スポンサーも手を出しにくい代物。
913名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:21:49 ID:JuVdH2e3O
とにかくラテ欄に「W杯」とか「予選」なんて単語をちりばめていれば…なんとかなる時代は終わった
914名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:21:57 ID:sPp3zGFh0
TBSの水曜って時点で大ハンディなのに
テレ朝日テレならともかく
915名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:23:18 ID:tFcbn8ruO
さすがに二桁は切らないだろ
916名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:23:22 ID:qjawHH+20
>>912
キリン杯って、昔数字低かった頃からテレビ放送されてただろ。
スポンサーがやーめたって言うまで続くんじゃね?
917名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:24:15 ID:SoegkznkO
野球もサッカーも落ち目同士仲良くしなさい
918名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:26:10 ID:sPp3zGFh0
野球もサッカーも落ち目なら、何なら落ち目じゃないんだよ?
919名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:26:20 ID:Ng/q05GT0
>>916
昔は週末昼にやっていたか。その手がまだあるな。
920名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:27:00 ID:J2rA5t02O
サッカーは平日の夜だとなんかつまらない
昔のように日曜の昼のほうが楽しいな
921名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:27:38 ID:EHR6WnEY0
J2に負けるまけるような観光気分丸出しのチームだから
よもや負けないだろうが、しょっぱい試合になるんだろうな。
922名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:28:59 ID:Nf1pbCu50
12〜13%あたりだろうな
問題は来週
923名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:32:25 ID:+0zarbRUO
つか湘南vs代表でいいだろ。
924名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:34:56 ID:sPp3zGFh0
>920
IDがJ2w
925名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:43:14 ID:g9j2vaCRO
岡田更迭してくれりゃ文句は言わないよ
926名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:44:45 ID:7i9+HXA40
今日は18時55分からなのか
こりゃ一ケタあるかもね
927名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:45:54 ID:6IQkpVWP0
南アまでは中継なくならないだろ。南ア以降はあっさり消えそうだけど。
928名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:48:02 ID:7i9+HXA40
>>918
ゴルフ
フィギュア
マラソン
929名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:48:15 ID:z9E7NB0X0
【自身の過去の発言は棚上げ】キングコング西野、ブログで新たな敵を作る。 [02/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1233700579/
930名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:48:46 ID:6IQkpVWP0
フィギュアなんて過剰露出で落ち目じゃん
931名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:49:04 ID:Bag7zfPh0
まだシドニー世代いるしドイツW杯までの遺産が残ってるからな
この世代がいなくなると悲惨になるだろうな。
932名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:49:45 ID:svhCutbMO
今の日本人はみんなアニメに夢中
サッカーファンと野球ファンが力を合わせて
アニメという巨大な敵を打ち破らなければならない
933名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:50:47 ID:FVyWnW1ZO
先読み博士▲▲φ ★

オニギリ二個くらってやんのwwwwww
コイツ剥奪寸前wwwwwww
934名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:51:48 ID:Ng/q05GT0
フィギュアはこれから冬季五輪にかけてグングン上っていくよ。
真央が金メダル取ったらさらに大盛り上がりになる。
935名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 08:56:03 ID:uOMw4AW60
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20090203-00000047-kyodo_sp-spo.html
>オーストラリア戦の前売り入場券が完売しているのとは対照的に、
>フィンランド戦は3日現在で約2万3000枚しか売れておらず、苦戦している。
>Jリーグが開幕した1993年以降、
>国立競技場での日本代表の試合は95年9月のパラグアイ戦の2万2544人が最低。
>それに近い人気のなさで、会場では約5000枚の当日券の販売を予定している。


■野球に負けた…代表合宿観客たった100人
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20090202013.html

プロ野球12球団のキャンプインと同じ1日に、日本代表は大一番・W杯アジア最終予選
オーストラリア戦(11日)へ向けた合宿を千葉県内でスタート。
だが、日曜にもかかわらず集まったファンは平日並みの約100人と寂しい初日となった。

ちなみにこの日の野球のワーストは楽天の455人。
もともと告知はしていないものの、休日は最低でも200人以上が集まっていただけに、
人気面でも欧州組頼みの現実が浮き彫りとなった
936名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:14:06 ID:icjJBrV80
むしろスカパーかNHKBSだけど放送にして、まともな実況解説で流してほしい
試合がどうのより地上波の中継がつまらん
937名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:17:26 ID:UZpZBDPJO
フィギュアなんか飽きた。毎回同じような演技
938名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:18:02 ID:6kkeSqo1O
サッカー人気低下もあるけど視聴率なんて
娯楽が増えているわけだし各局下がる一方だろ
30〜40年前辺りの視聴率なんて今じゃ考えられない
高視聴率番組も多いしな
939名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:18:21 ID:jH4SQTLr0
>>936
衛星放送だと面白くて、地上波でやるとつまらなくなる。。。
お前の妄想だろう
940名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:19:30 ID:/WQXUv+VO
弱いところに大量得点で快勝するのと、強豪相手になんとか勝利するのはどっちが数字とれるの?
941名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:20:39 ID:OA4BRJzm0
むしろ地上波なくしてスカパーでいい
942名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:20:51 ID:FV58B+1j0
中継やるならキックオフ直前からにして欲しい
入場とか国歌のとこはイラン
943名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:21:04 ID:ntO+8QO3O
つーか、去年既にウルグアイ戦で5%出してるんだかなw
944名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:22:09 ID:jFhn4eTnO
焼豚もヘディング脳も両方死滅か
945名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:22:15 ID:jH4SQTLr0
Jリーグもおわりだろうな
チョンがやたら増えているし
946名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:22:53 ID:FV58B+1j0
>>940
大差ついちゃうと、もういいやってなっちゃう
947名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:23:48 ID:UZpZBDPJO
>>943
白人相手なら注目度上がるだろ。強そうwに見えるからな
948名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:24:20 ID:q2jpskowO
>>938
スカパー、ケーブル、BS放送あわせるとその3つで視聴率20パーセントいってるって説もあるしな
949名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:24:49 ID:vo1o5C440
よくよく考えたら
野球やサッカーをゴールデンで2時間も放送することがおかしいよ
950名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:25:50 ID:+o6VOyLk0
サッカーって地上波から消えちゃうのwwwwwwww
951名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:26:54 ID:L4gtVy4WO
>>936
激しく同意

>>939
実況が耐えられないレベルだもん
952名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:27:45 ID:ZyDxYJ8xO
競技問わず、もうスポーツはBSでいいだろ。
953名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:28:23 ID:2bsmORcq0
先週水曜日
*7.4% 18:55-19:56 TBS 復活の日
*5.9% 19:56-20:54 TBS 悪魔の契約にサイン
*6.9% 21:00-21:54 TBS 水曜ノンフィクション
*6.3% 22:00-22:54 TBS 久米宏のテレビってヤツは!?

今日のサッカーは2桁取れれば御の字だろw
954名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:28:41 ID:m4+7+Cqj0
視豚の法則で共倒れかwww
955名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:29:24 ID:Xbq3Q7wiO
>>950
消えないよ
野球は消えちゃいそうだけど
956名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:29:34 ID:jH4SQTLr0
948 :名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:24:20 ID:q2jpskowO
>>938
スカパー、ケーブル、BS放送あわせるとその3つで視聴率20パーセントいってるって説もあるしな


願望だろうな、無理やりな願望
957名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:30:06 ID:+BxbOn9r0
オージー嫌い。

【豪韓】 オーストラリア人、韓国に対する好感度低い〜輸出国第3位、移民十万人以上いるのに[11/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226409313/

【韓豪】オーストラリアの韓国人留学生の乱れた性 … 「韓国人女性はKFC、Korea Fucking Countryだ」
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167720035/

27:2007/11/03(土) 10:07:10 ID:4KGZdA5s
「スポーツ・ソウル」2007年1月2日の記事によると、
オーストラリアでは、韓国人女性は「KFC」と呼ばれている
そうです。「KFC」と言ってもケンタッキー・フライド・チキン
ではありません。「コリア・ファッキング・カントリー」の略
です。また現地では、売春婦ではない韓国人女性でも3時間程度
でセックスまで持ち込めると言われていて「ファーストフード」
だと揶揄されています。
958名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:30:57 ID:0EyjbKXd0
そして更にTV離れは進む
くだらないクイズ番組が増えて
959名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:31:40 ID:jH4SQTLr0
>>957
なんでチョンコ目線なんだよ
在チョンコか
960名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:31:59 ID:lZUk3nKe0
何だかんだ言ってみんな視聴率の話好きなんだな。
視スレを笑えんぞ。
961名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:34:00 ID:+o6VOyLk0
日本人は高品質な物が好きだからバーレーン以下の代表なんて
わざわざみねーだろwww


根本的に終わってます
962名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:38:15 ID:dVcbWDyR0
平日の親善試合でフィンランド相手に10%行くわけねーだろ。。。
963名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:42:34 ID:Etb4eY+n0
で。「日本代表は湘南より弱い」という結果に・・・
964名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:45:34 ID:+o6VOyLk0
流刑と湘南に試合させて勝った方を代表にすれば
ちったあまともなチームになるかもなw
965名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:47:59 ID:oJsZs4rDO
オーストラリア戦でなく何も注目されてない
フィンランド戦にハードルをかけたことがこの記事の味噌

久保バーカwwwwwwwwwwwwwwwプギャー
966名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:49:24 ID:UZpZBDPJO
俊輔いないからありうるな
967名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:54:10 ID:UDGwLmOZ0
>>22
アメトークの代表応援は確かに酷かった。
あれはサッカー云々以前の問題かと。
968名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:55:55 ID:Gcn44PiO0
テレビなんてどうでもいいだろw
視聴率争いなんて
ゴキブリホイホイの中で領土争いしてるみたいなもんじゃないかwww
969名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 09:58:05 ID:08iQZhIj0
アホーター「昔はよかったな〜」

2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX* FIFAワールドカップ アジア地区最終予選「日本×北朝鮮」 日本ホーム初戦
2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX* FIFAワールドカップ アジア地区最終予選 「日本×ウズベキスタン」 日本ホーム初戦

2004/03/18(木) 27.7% 19:20-21:20 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×UAE」
2007/09/12(水) *9.5% 19:09-21:24 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「日本×カタール

2005/08/07(日) 20.4% 19:52-22:00 EX* 東アジア選手権2005「日本×北朝鮮」
2008/02/17(日) 14.0% 19:00-21:04 TBS 東アジア選手権2008「日本×北朝鮮」

2005/09/07(水) 20.7% 19:13-21:16 EX* サッカー・キリンチャレンジカップ2005「日本×ホンジュラス」
2008/10/09(木) 10.3% 19:20-21:24 NTV サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×UAE」

2006/02/18(土) 16.5% 19:09-21:13 EX* サッカー・キリンチャレンジカップ2006「日本×フィンランド」
2009/02/04(水) ****%18:55-21:19 TBS サッカー・キリンチャレンジカップ2009「日本×フィンランド」
970名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:01:26 ID:Ew3+zBLI0
・ブサイク面 見るだけでチャンネル変えたくなる。
・戦術糞 奪ってからタメのないアタフタサッカー
・試合結果・内容最悪 意味わからん失点、雑魚に勝てない
・低視聴率 滅多に10%を越えない。ファンは離れまくる。

日本のサッカーを10年遅らせた岡田の罪は計り知れない。
971名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:05:51 ID:+o6VOyLk0
>>970
人のせいにすんな岡田のツラなんて試合中ほとんど映らんだろw
人気がないのは根本的にレベルが低くて退屈だからJリーグブームは20世紀に終わりましたよ〜www
972名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:08:53 ID:uju1IWrDO
結果ない人気ない数字ない
岡田監督交代したら起こして
973名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:09:06 ID:42sM+ikbO
オシムに対しこれでもかというほど陰湿な批判を繰り返し
岡田ジャパン誕生を歓迎していた久保がどの口でこんな戯言をほざく権利があるんだw
974名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:10:02 ID:ntO+8QO3O
昨日の視聴率1位はNHK歌謡コンサートだったらしいが…もう本当に年寄りしか見てないのね
975名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:14:28 ID:J2rA5t02O
野球が落ちればサッカーが上がると思っていた豚ざまあ
976名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:15:15 ID:dT/Xi2u+0
野球は何百回一桁だしても
ゴールデンでいいよねw
977名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:16:53 ID:04vUBBIc0
岡田でしかも2軍以下のフィンランド
絶対に見ないw
978名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:18:17 ID:qjKRMjHt0
ああおわたw

おわたおわたw

ああおわたw
979名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:18:35 ID:ACJtonzx0
>>974
若者向けのサッカーは年寄り相手のテレビからは永久追放したほうがテレビ局として賢明だな
980名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:18:38 ID:VUt+d3MG0
どう考えてもフィンランドに5−0位で勝たないと不味いな。
J2以下だぞ相手はw
981名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:19:41 ID:oJsZs4rDO
アホか調整試合如きでwwwww
982名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:20:09 ID:Ew3+zBLI0
体育でサッカーが大好きなバスケ部の部員とサッカーするようなモン。
10−0で勝たなきゃ馬鹿岡田クビにしろ。
983名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:20:51 ID:+o6VOyLk0
つかサッカーが若者向けとかいうウソはもうやめろよw

強いて言うなら基地外向けwwwバス囲んで、社長に謝罪させて、バカ同士でケンカしてろ
984名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:22:26 ID:qCRUdWBA0
>>983
後期高齢者向けの糞野球wwwwwwwwww
985名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:22:30 ID:G7o3YIe70
久保の記事はいい加減やめようや・・・
986名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:29:38 ID:nKb+BBba0
税リーグは3%しかとれないから
二度とゴールデンには放送されないんだな・・
かわいそうに・・
987名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:32:12 ID:IalnfTrp0
今夜の裏番組は大したのが無いから最低15%はいくでしょう!
何しろ世界で1番人気のある競技ですからwww
988名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:33:11 ID:Z2st+37c0
しょぼい相手ばっか連れてくるからだろバカ。自業自得
989名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:34:05 ID:szd/8rLn0
巨人と同じというなら代表も安泰だな
どんなに低い数字でも絶滅することはない
他を潰してでも絶対に護られる
990名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:34:57 ID:7i9+HXA40
>>979
40代は若者じゃないだろ
991名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:38:52 ID:szd/8rLn0
日本の人口の年齢構成から考えると
次世代を担う世代ではあるな

所謂、団塊ジュニア世代
992名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:39:36 ID:29qsD1IB0
撤退したら撤退したでいいんじゃないの
変な煽りばっかりだもの
993名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 10:42:06 ID:iG9jqfot0
民放がやるとうざったいからBSで放送してくれ。
994名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:00:41 ID:gJW2BNz70
民放がサッカー中継するときは、見ません。
アナが知識ないし、ただゴルゴル叫んでてうるせーだけだから。

ところで、なんでG帯野球中継は巨人戦しかやらないの。
昔からずっとなんだけど。ニッテレ以外の中継でも巨人戦ばかり
単に視聴率取るためだけじゃないよね?
995名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:09:44 ID:yUOcRLZkO
スポーツとしてのバランスもクソもなく
試合の内容は「ああ、世の中実力や頭脳より運とコネだよな・・・」と諦観を
悟らせるには十分な程、無思考で偶発的な得点の山、あるいは誤審・買収の山山山。挙句、
金と時間を消費して観客が手に入れるものは馬鹿みたいにはしゃいでいるDQNの顔だけ
こんな虚無感あふれる中身のない、普通の健常者なら20秒見ただけで
自殺したくなるようなサッカー観戦という名の空しい時間をすごして
サカオタってふとした拍子に自省して鬱病で死にたくならないのかマジで不思議
996名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:09:56 ID:fZ1ekIXc0
親善試合は、全て地方で行い。
親善試合の放映権料を2000万円程度にすれば中継できる。

997名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:10:11 ID:bj+Fy2yM0
ドイツでガッカリした記者たちが私怨でネガキャンしてるだろw
998名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:10:22 ID:UUkTZIxn0
1000
999名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:11:47 ID:0AKzmUjG0
ドイツW杯で、一気に冷めたからなぁ。
電通のバブル型(中身の伴わない)宣伝がはじけて、サッカー(人気)の
「失われた10年」が今なんだろうな。
1000名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:12:41 ID:o8KNaZW40
a
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |