【サッカー】W杯最終予選 オーストラリアが日本戦の代表を発表 欧州組で固めた陣容に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トリニダート小鳩φ ★
オーストラリア・サッカー連盟は3日、ワールドカップ(W杯)アジア最終予選A組の日本戦
(11日・日産スタジアム)に臨むオーストラリア代表22人を発表し、イングランド・
プレミアリーグで6得点と好調のMFケーヒル(エバートン)やケネディ(カールスルーエ)
マクドナルド(セルティック)の両FWらが選出された。

オーストラリアの国内リーグ所属選手は1人だけで、欧州組で固めた陣容となった。
主力ではFWキューウェル(ガラタサライ)MFエマートン(ブラックバーン)が、けがで外れた。
オーストラリアはA組で勝ち点9の首位を走っている。 (共同)

スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20090203039.html
関連スレ
【サッカー】日本に追い風?オーストラリアも怪我人続出…
               エマートンがひざ十字じん帯断裂で今季絶望
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233608925/
2名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:40:52 ID:8sroUMbbO
宮本常さまは
3名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:40:58 ID:Ng6XAHhZ0
2なら岡田JAPAN快勝
4名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:41:26 ID:rdi65byN0
QLはやっぱりイラネされたか。韓国と別の組にされるのが
デフォ化してきた昨今、(日本だけ)熱くなるのは今や豪州戦だな。
5名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:43:57 ID:8hCyHY2wO
QLいつのまにガラタサライに
6名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:45:05 ID:lSvxMBVNO
豪には勝てないでしょ。そもそも食文化、肌の色の違う国を同枠にするのがあれだろ
7名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:47:26 ID:hGGe9JMpO
>>4
日本だけ熱くなるって野球かよw
8名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:48:03 ID:/sFgJQLv0
強そうだな
9名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:48:40 ID:wK7JotoWO
千葉のボスナーが選ばれないのも凄いな。
本当にDF全員コイツより上のレベルなのか?
10名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:49:06 ID:e5E/4xyV0
だいぶメンバー落ちてるみたいだな
11名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:49:15 ID:rRvKIVj00
ぶっちゃけケーヒル以外雑魚
なにより監督が一番雑魚
12名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:49:48 ID:aYcRZAve0
オーストラリアが本気だ
日本オワタ
13名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:49:59 ID:EDMqLQH70
上層部は30%は堅いとみてるんだがそんなに数字いかないよね…
14名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:50:03 ID:QmLLWKpJO
↓岡ちゃんが
15名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:50:18 ID:M4o8V6pZ0
エマートンとビトゥカがいないだけでもありがたい
16名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:50:37 ID:e5E/4xyV0
>>13
最後のいい視聴率になったりしてな
17名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:51:02 ID:gyqH53qrO
今のオーストラリアなんて弱いよ。そもそも監督がジーコ以外で負けるわけ無い
18名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:51:05 ID:NuWoFv5y0
やっぱ強そうだな。
引き分けでOKじゃねえか。
19名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:52:40 ID:IR2LqCNX0
選手の名前でしか見てないにわかはやたらと過大評価してるが
実際はオージーっていつもグダグダだよな
イラクに負けまくってるし、ウズベクやバーレーンにもかなり押し込まれてたし
特にバーレーン戦なんて負けてもおかしくなかった
20名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:54:02 ID:oxrsMoPzO
オーストラリア人の女の子って滅茶苦茶可愛いよな
21名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:54:09 ID:eT1RgtES0
選手を相対性理論で見てみろ
FW
豪州・マクドナルド、ケネディ  日本・こおろぎ、岡崎w
FWがこんなに差がある
22名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:54:24 ID:RiFQ6XYa0
選手個人のレベルじゃ負けるが組織力で日本が勝つ
キーマンは田中達也とトゥーリオのレッズコンビ
23名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:54:38 ID:hvy8b9cy0
ケネディが競り合ってこぼれたのをケーヒルが押し込んでオージー先制。
あとは屈強なDF陣にゼロ封されて、岡田解任の流れで。
24名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:54:51 ID:KQeldyY70
>>20
そうでもないww
25名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:55:10 ID:HOaxGzZiO
>>18
ワールドカップに出ることだけを考えれば
それでOKだよね
負けても3位とは勝ち点の差はまだ3あるからなあ
26名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:55:28 ID:0LUW/2rX0
内田のとこがめっちゃやばい
27名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:55:37 ID:Bi477KOM0
>>2
ツネ様はライン統率コーチ(無給)でいいよ
28名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:55:45 ID:mZNlbtUR0
日本サッカー終了まであと8日
29名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:56:01 ID:GnfIvS1o0
ビドゥカは?
つかQLなんで外れたの?
30名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:56:03 ID:e5E/4xyV0
>>19
バーレーン強くなりすぎだよ
いつものマチャラと違って組み立てをちょっとだけやるようになったし何より守備が熟成されすぎ
31名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:56:14 ID:Mzck+xiI0
選手が一流でもオージーのサッカーがクソだから
32名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:56:17 ID:7qv9e5fU0
>>9
ボスナーは拒否したっぽいな
残留争いの時に言ってた
33名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:56:20 ID:iAWaHRnD0
女の子がかわいいのはロシアとイスラエル

異論は認める
34名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:56:27 ID:dTD/I1ni0
これは楽しみ
35名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:57:37 ID:KQeldyY70
36名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:58:02 ID:ydFnhF8d0
個人の能力:豪州
組織力:日本
監督のクソさ:互角
結論:セットプレーで内田が競り負けて失点。日本の負け。
37名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:58:58 ID:FZonpuVB0
マクドナルドは雑魚専ごっつあんゴーラー
ケネディはクラブではノーゴール師匠
たいしたことない
38名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:59:00 ID:wK7JotoWO
>>32
それを聞いてちょっと安心。
やっぱりボスナーよりレベルは下か。
あんなのが3人とか4人いたら、点入らねぇよ。
39名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:59:48 ID:/7tHDpSC0
オージーも日本もここで勝てたらほぼ確定だろうな
40名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 12:59:58 ID:iK6lGecw0
>>13
無理でしょ
41名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:00:05 ID:oxrsMoPzO
一度でいいから白人とSEXしてみたいよ
何であんなに可愛いんだろ
同じ人間とは思え無いよ
42名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:03:06 ID:a35mZUYoO
ベストメンバーの豪州もバーレーンとのアウェイ試合はかなり苦戦してたな、結果勝ったが
つーかバーレーンなんでいきなり強くなったんだ?人口60万人のくせに陸上とかも良い選手たくさんいるし
43名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:03:47 ID:GkFV/hk9O
>>22
香川、乾並みの糞コンビだな
44名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:06:35 ID:Bi477KOM0
>>42
中長距離はアフリカ人をオイルマネーで帰化させてる
45名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:07:11 ID:G1mSs5Jv0
シュウォルツァーとケーヒルだけ。

それ以外は日本代表でスタメン取れない。
46名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:10:19 ID:fZe176d/0
パリの女の子とオーストラリアの女の子はかなりかわいい!
47名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:10:32 ID:InqeyzEm0
Mark BRESCIANO - U.S. Citta di Palermo, ITALY - 46 (11)
Tim CAHILL - Everton, ENGLAND - 30 (14)
David CARNEY - Sheffield United FC, ENGLAND - 17 (1)
Scott CHIPPERFIELD - FC Basel, SWITZERLAND - 58 (12)
Chris COYNE - Colchester United FC, ENGLAND - 5 (0)
Jason CULINA - PSV Eindhoven, HOLLAND - 36 (1)
Adam FEDERICI - Reading FC, ENGLAND - 0
Richard GARCIA - Hull City FC, ENGLAND - 2 (0)
Vincenzo GRELLA - Blackburn Rovers, ENGLAND - 36 (0)
Brett HOLMAN - AZ Alkmaar, HOLLAND - 21 (1)
Mile JEDINAK - Genclerbirligi SK, TURKEY - 3 (0)
Josh KENNEDY - Karlsruher SC, GERMANY - 10 (5)
Scott MCDONALD - Celtic FC, SCOTLAND - 10 (0)
Craig MOORE - Queensland Roar, AUSTRALIA - 41 (3)
Lucas NEILL - West Ham United FC, ENGLAND - 46 (0)
Jade NORTH - Incheon United FC, KOREA REPUBLIC - 23 (0)
Michael PETKOVIC - Sivasspor, TURKEY - 6 (0)
Mark SCHWARZER - Fulham FC, ENGLAND - 63 (0)
Shane STEFANUTTO - FC Lyn Oslo, NORWAY - 1 (0)
Mile STERJOVSKI - Derby County FC, ENGLAND - 39 (7)
Carl VALERI - U.S. Grosseto FC, ITALY - 14 (0)
Luke WILKSHIRE - FK Dinamo Moscow, RUSSIA - 31 (0)

これか
48名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:10:38 ID:nHIPkkh/0
負け惜しみではないけど、2006のオーストラリア戦はヒディンクと
カワグチの不用意なパンチングミスで負けただけ
あのカワグチのミスで試合の主導権が相手に渡ったんで、それまでは
オーストラリアは打っても打っても入らない点に相当いらだっていたんで
あのままグダグダに勝ちきることはできた
そこにあのカワグチのナルシスパンチング
それですべてが変わったよ

だからオーストラリア自体はそんなに怖いチームじゃない
49名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:11:15 ID:lSvxMBVNO
アルメニアは綺麗なのが多い
50名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:12:00 ID:KQeldyY70
>>46
アメリカが一番良い
51名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:12:53 ID:OJd/IUe/0
本気で勝ちたいなら若手を呼ぶな!!
52名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:12:59 ID:x4nMxTmM0
オーストラリアの戦力落ちてるのは確かだが
それ以上に日本の戦力が…
53名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:15:26 ID:+mNBzT360

 これを国立でやれば 入るんじゃね?
54名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:15:38 ID:oxrsMoPzO
とにかくオーストラリアの女の子と試合がしたい
メンバーは若手中心でお願いします
55名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:16:24 ID:YqhClTknO
アロイージは?
56名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:17:38 ID:LtgRO4ZE0
怖いのはケイヒルとブレシアーノか
57名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:17:52 ID:iLm3mi930
日本のことを棚に上げて、オージー弱い、弱い言ってる奴らってなんなの。
ベストメンバーでもバーレーン相手に3-0からポンポンと2点入れられたのに。
58名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:19:40 ID:LtgRO4ZE0
まああのバーレーン戦の2失点はマンUが5-1から2点取られたのと同じでしょ
59名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:19:51 ID:Ok1CftDN0
>>55
―最強メンバーで来日できるのか?
「前線に不安がある。マーク・ビドゥカ(ニューカッスル)はけががちで、現在はグロインペイン症候群に苦しんでいる。
日本戦は間に合わない。(06年W杯とアジア杯の日本戦でゴールを決めた)アロイージ(シドニーFC)も体調の問題でダメだ。
去年Aリーグに移籍したが、プレシーズンに準備ができなかった。それ以降、調子が一向に上がらず、
ピム体制では代表には選ばれなくなった。日本の高原と同じ状況だ」
60名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:21:14 ID:iLm3mi930
>>58
違うわ、アホ。
61名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:21:44 ID:GFhnLMJj0
>>32
残留争いの渦中だったらからで、今なら拒否する理由ないと思うんだけど
62名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:22:13 ID:8VT3kJYeO
ケーヒルはガチヤバだけど
他にいい選手は見当たらないので大丈夫だと思うよ
63名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:22:41 ID:dhEkRemuO
>>48
サッカー途上国なんだから今回も誰かしら決定的なミスするだろう
64名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:22:55 ID:6fC0wq9S0
>>58
いいなあ、岡田の代表なんぞを肯定できるアホーターぽくて。
65名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:23:37 ID:hD8XvRb9O
5−0くらいで負けねーかな
糞メガネ解任に追いこめる
66名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:24:14 ID:LtgRO4ZE0
現実的に見て1-1ぐらいだと思うよ
67名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:24:17 ID:Yw0WCUqV0
自らを省みずに、相手の戦力がしょぼいと言ってるのは、ソーカだろうな、たぶん
中村俊輔絶対論者
俊輔様がいれば怖いものなし!
68名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:24:27 ID:n2JCuPjuO
つよ
無理だな
69名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:25:09 ID:52WyGQmRO
欲かいちゃ駄目駄目
今はチームの状態も悪いし

まぁ、引き分けなら御の字だよ
70名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:25:58 ID:OJd/IUe/0
ヤットさん出せよ
71名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:26:49 ID:7qPnKE7CP
普通に考えたら日本より強いんだよオーストラリア。
2006年のW杯のとき、「ブラジルに負けてもクロアチアになんとか引き分け、オージーには勝つ」
みたいなレスがいっぱいあって
アホじゃねーのか、と思ってみていた。
流石に今はオージーのほうが日本より格上だと認識している人が大多数であろう
日本代表が弱くなったというのもあるが。
72名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:27:35 ID:WaB2oPBS0
>>48
ロングスローに飛び出すキーパーなんて、川口だけだろうな

でも、アジアカップの試合みてオージー弱いって言ってる奴は何だろ
国内のメディアはおろか、選手からもヒディンク帰って来いとか言い出す始末だったのに。
73名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:28:04 ID:sopro1wr0
もうボロ負けでいいよ
早くサッカーを見限りたい
74名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:28:28 ID:Ok1CftDN0
>>61
2回も代表召集の話けってるらしいからもう見限られたんじゃないか?w
代表の視察でボスナー目当てで何回も日本に来てるらしいんだが
75名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:28:57 ID:WCkfpqvY0
>>71
フランスのとき、「初出場が3組で楽な組に入った」とか言ってた連中だろ。
76名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:29:00 ID:8R2F2xkLO
テレビでケーヒルばかり取り上げてるけど
今の日本代表にとって一番怖いのは
サイドに開いたブレシアーノだろう
77名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:29:54 ID:G1mSs5Jv0
>>57
こういうニワカって生きてて恥ずかしくないのかねー。

>>ベストメンバーでもバーレーン相手に3-0からポンポンと2点入れられたのに。
これは確かにその通りだが、バーレーンに内容で押されまくった挙句
後半ロスタイムのボタモチゴールの勝利をスルーとか何なの?
78名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:30:08 ID:ZpvPzu9M0
オーストラリアの顔とも言える選手がだれもいないな
79名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:30:16 ID:LtgRO4ZE0
ケネディに当てて2列目のブレシアーノとケイヒルが・・・
80名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:30:48 ID:e/H+iDQa0
豪州に負けて岡田解任が理想だと思う。
もう、早ければ早いほうがいい。
岡田じゃ南アは無理だ。
81名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:30:49 ID:LvOCnSH80
オワタ
82名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:31:20 ID:YQIgS8aaO
日本は全員ガンバでいいよ
83名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:31:27 ID:LtgRO4ZE0
誰が監督でも駄目だと思う。だって選手が居ないもん
84名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:32:10 ID:7qPnKE7CP
>>78
ケネディはまじやばい
中澤じゃ勝てない
85名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:32:15 ID:rGYCrF4AO
勝てたら、いいな。
86名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:32:53 ID:Ct59ncwG0
選手の能力は日本より上。
監督の能力は日本のほうが上。
でもオーストラリアはハンベルガーもスタッフにいるみたいだから
スタッフの能力はオージーのほうが上。
87名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:34:01 ID:qCldGtmP0
いや、かわいいのはアルメニアだろ
88名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:34:04 ID:jtDpDVXkO
FW
ケネディ、マクドナルド
(カールスルーエ)(セルティック)
MF
SHキューウェル
(ガラタサライ)
DHケーヒル、エマートン
(エバートン)(ブラックバーン)
ケガ人いれられてたら負けてたな・・。
大久保
松井、遠藤、俊輔
稲本、長谷部
長友、中澤、闘莉王、内田、
楢崎 じゃないとヤバイな
89名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:34:14 ID:fLizwIJBO
>>1
QLいつのまにガラタサライに
90名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:35:56 ID:ljMDi4SW0
もやし対大根って感じか?
91名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:36:09 ID:7qPnKE7CP
キリストに似ているヴィドゥカの後継者、ケネディのプレー動画
http://jp.youtube.com/watch?v=n_zuF2x-lGg
92名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:36:33 ID:WCkfpqvY0
>>77
で、お前は何が言いたいんだ?
93名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:37:14 ID:3NsA0tAw0
どうせ2位でも勝ち抜けなんだから力抜いていこーぜ。
94名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:37:38 ID:OJd/IUe/0
内田いらねぇぇぇ
95名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:38:27 ID:LtgRO4ZE0
もしこの試合引き分けて、ウズベクが勝ったとする
そうすると勝ち点差4になる
勝ち点差4でタシケントでウズベク戦迎えたらなかなか楽しめそう
96名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:38:38 ID:sopro1wr0
長谷部も松井も控えになったし日本は欧州組がしょぼすぎる
やはりサッカーも人種の壁は厚い

97名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:39:02 ID:VeyeRM8o0
とりあえず加地さんに土下座して代表復帰してもらおう
98名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:39:13 ID:PH4Cj3TJO
スレ内にオーストラリア人がいるw
99名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:41:26 ID:GKPJZbzH0
オージーは真面目な布陣でくるのに日本はふざけてるからね
100名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:41:26 ID:VzNbFnRb0
先制されるとやばいな。
中澤はああ見えてメンタルヘタレだし。
101名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:41:49 ID:xMRe7c3X0
どうも今の岡田ジャパンて、フランスW杯後の代表みたいな感じがする。
トルシエがシドニー五輪組を育てたように
もう次の世代に期待したほうがいい気がする
102名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:42:06 ID:iK6lGecw0
もう加地待望論はお腹一杯だ
103名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:42:31 ID:a1XcLZ1e0
>>93
最終予選がどれほど地獄だと思ってるのか
104名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:42:35 ID:6YWP5nqT0
はやくデータベースにメンバー載らないかな
105名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:42:49 ID:hbrP7G3AO
やっぱりオーストラリアに加えてもう一国だけ面白い国とやりたかったな。
南北朝鮮、イラン、サウジのどれかと。
白熱するって部分では南北朝鮮のどっちかとやりたかった。

今更だけどね。
106名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:43:53 ID:AjATp/ZKO
マクドナルドは怪我でもしない限り出そうだな
あいつは天才的に空気読めないからマジでゴール決めそうw
107名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:44:04 ID:zRLDcNFQP
>>103
韓国の代わりに反対のグループに入ってたらきついと思うがこのグループなら2抜け余裕だろ
つーかこの面子で苦戦するんじゃ本選出る意味ないわ
108名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:44:25 ID:UZYputkuO
遠藤入ったらボロ勝ちや!
109名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:44:32 ID:GviHI/820
良い試合に成ると良いんだが・・・
110名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:45:33 ID:LtgRO4ZE0
勝たないと、ウズベクとOZのアウェイゲーム残してるから結構厳しいんだよね
111名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:45:48 ID:nnFZQTQv0
オーストラリアもいまやインドネシアと同じくらいの強さだからな
112名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:46:29 ID:OJd/IUe/0
田中達也も呼んで〜
113名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:48:06 ID:Q2Bww9ZK0
はい、日本サッカー終了
114名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:48:52 ID:WYMZw+IRO
ケーヒルだけレベルが違いすぎる
ここぞという時の決定力が半端ない
115名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:49:22 ID:ag3rRaYQ0
日本に勝つのは簡単
ブレッシアーノを内田に当てればいいよ
サイドをズタズタにできる
116名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:49:36 ID:bmwdzBH80
>>105
ホームでウズベクに分けるようなチームが、生意気なこと言っちゃいけません。
117名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:50:24 ID:NmEzhc1d0
>>107
弐位抜け余裕?君一旦死ぬべきだね。
118名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:51:31 ID:ECh1vRX+O
WC以上のお笑い劇場を見せてくれよw

あれは腹抱えて笑ったからw
119名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:51:51 ID:46913MTO0
オーストラリアの国内リーグ所属選手は1人だけで


なにこの疎外感
120名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:52:27 ID:RxXOVzqPO
ここで負けないと最終予選が面白くならない
121名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:53:51 ID:LtgRO4ZE0
勝ち点4差でアウェイのウズベク戦か・・・面白いだろうな
負けたら勝ち点1差になって、最終OZ戦
122名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:55:42 ID:Y3d/Z1mDO
日本代表の発表はあった?
バーレーン戦と同じメンバーなのかな…。
123名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:56:21 ID:3NsA0tAw0
>>103
>>117
いやー、余裕だと思うよ。全然地獄じゃないって。
1位は難しいかも知れんがね。
124名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:56:31 ID:XvZninAzO
>>118

俺も北京五輪やきうの韓国、アメリカ戦は弟と二人でゲラゲラ笑いながら観てたぜ(笑)

やきうおもろいって初めておもたわ
125名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:57:00 ID:iu0ibrNI0
ケーヒルはヘディングもうまいんだよなー。
ゴール前ではやつは危険すぎる
126名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:59:00 ID:jtDpDVXkO
>105
本来なら最終予選に、ニュージーランドとフィジーのオセアニア二枠が各組に入るはずだったが、口説き落とせず、次回に持ち越しになった。
んで中途半端の五チームで、やるハメに。
まぁ、入ってきても、どうせ楽勝なんだがw
127名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 13:59:16 ID:H3EcVx8T0
>>123
それはウイイレ上の話だろ?
128名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:00:22 ID:mC5kQJW60
>>123
さっさと祖国に帰ればいいと思うよ
129名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:01:32 ID:PZCq/N90O
オージーに負けるのはジーコだけ
これは定説
130名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:01:53 ID:7qPnKE7CP
    チーバスUSA
       ヴォルフスブルグ
.
サンティエンヌ     セルティック
.
   フランクフルト ガンバ大阪
.
CSマリティモ           ガンバ大阪  
     横浜Fマリノス FCバーゼル
.        ポーツマス

サブ: ボーフム、ヴォルフスブルグ、VVVとか。

とりあえず日本じゃ国内組1人とか無理だわ
          
131名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:02:34 ID:PZCq/N90O
この組で地獄とか言ってたら笑われるで
132名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:03:40 ID:rgX28uWtO
美人が多いのはベラルーシかエクアドル


これオマメちゃんなっ!
133名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:03:45 ID:iK6lGecw0
>>122
ほんだけとコオロギが外れた
海外組加わるから中盤4人は全員変わるね
134名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:03:58 ID:PZCq/N90O
>>130
おい、記憶何時で止まってんねん
135名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:03:58 ID:RWbjAdPo0
>欧州組で固めた陣容

プププこいつら必死すぎwww
136名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:04:01 ID:mC5kQJW60
>>130
なんかいろいろ突っ込みたいけどめんどくさいからやーめた
137名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:04:39 ID:XvZninAzO
>>131

誰一人地獄とか言ってないわけだが…
138名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:04:56 ID:3W12M7En0
内田のサイドからバンバンクロス放り込まれてレイプ状態になるな。
相手のFWに渡さないのが精一杯でアタフタ、
こぼれ玉をケーヒルら中盤にミドられて死亡するのが目に浮かぶ。
139名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:04:56 ID:OJd/IUe/0
海外組って意外に役にたたないよね…
140名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:05:51 ID:t3/TmCMz0
オージーで一番恐いのはやっぱケーヒルだよな
エバートンの試合見てるとそう思う。
141名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:06:28 ID:XdbltfQh0
>>118
それを人は、カスグチ劇場とよぶw
142名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:06:46 ID:i0yxEZNu0
内田と長友の背後を徹底して狙う
釣男イラだつ。中澤突っ立つ。
143名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:06:53 ID:4Hqh3Vuq0
あれ?キューウェルガラタサライって完全?
144名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:07:26 ID:Ct59ncwG0
内田のサイドは間違いなく突いてくる。
内田が攻撃でサイドの主導権握れないとかなり辛い。
145名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:08:00 ID:4Hqh3Vuq0
アジアカップもそうだったけどポゼッションはこっちでしょ
146名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:08:51 ID:46913MTO0
思えばバーレーンに追いつかれなくてよかったな
147名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:08:53 ID:lwGaASl40
いいかげん「絶対に負けられない戦いがそこにはある」に代わるキャッチコピーが欲しいもんだ。
何度も負けてんのに。
148名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:09:05 ID:Ok1CftDN0
>>143
完全だよ。契約更新されなかったから
ケガで体ボロボロだから
149名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:09:42 ID:B8uaq3ziO
二位以下大混戦で最終節までもつれにもつれてってのが見たいな。
どうせ本戦じゃ完敗なんだろうからさ。
150名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:09:46 ID:R9ey1Q0C0
>>145
岡ちゃんのチームはカウンターだよ
同等以上の相手にポゼッションはしない
つーかできない
151名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:10:59 ID:zRLDcNFQP
>>147
オーストラリア戦負けで岡田解任なら、
「絶対に負けたい戦いがそこにはある」だな
152名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:11:47 ID:hfmW5EhRO
実況予想
またこの男!またしてもケーヒルにやられた!
153名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:11:49 ID:XdbltfQh0
で、どうやったらW杯でベスト4に入れるんだ?
まだ結論出てないのだが・・
154名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:12:10 ID:Gdvb4cUcO
ケネディ出るのかよ
155名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:12:15 ID:4Hqh3Vuq0
>>148
へー、もう終わっちゃったかな
まあやっかいなのがいなくなってくれていいや
156名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:12:34 ID:BjzPYzGA0
>>140
ヘッドであっさり入れられる姿が思い浮かぶ
157名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:12:42 ID:Mxja/mdXO
内田みたいな明らかに代表レベルじゃないやつ使わないでくれ
ミス多すぎて見てられない
158名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:12:46 ID:H3EcVx8T0
>>150
w
159名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:13:32 ID:8vpXQP050
稲本、本田はもういいんじゃないか
160名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:13:32 ID:OJd/IUe/0
内田はSBじゃなくMFが適正な気がするわ
161名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:13:48 ID:wESP8ysPO
3位との勝ち点差も考えて、お互いのホームで勝ち点3ずつで八百長させてもらえないだろうか
162名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:14:09 ID:bM6i2Ifs0
>>153
現状、W杯どころか
アジアですらベスト4に入れるかギリギリなくらいだしな・・
163名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:14:32 ID:Mxja/mdXO
予想:内田のサイド破られて失点する
164名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:15:34 ID:Ct59ncwG0
ケーヒルは本当に怖い。
1点は取られるつもりで戦わないといけない。
165名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:15:50 ID:ljMDi4SW0

 負 け て も 監 督 責 任 に な ら な い 戦 い が そ こ に あ る
166名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:16:00 ID:f4qnC/STO
>>162
オーストラリアはそれ以下だがな
167名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:16:29 ID:Won1fhH+0
内田の守備の弱さもアレなんだよな

あとはFWの身長だな
168名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:17:44 ID:3lxt1CtX0
オージー戦はホームアウェイとも勝てないってことを前提にしたほうが現実的
勝てたらラッキーと思うくらいが丁度良い
169名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:17:49 ID:9K5yqB9o0
内田嫌いが多くて安心したわ
170名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:18:00 ID:cxfMce7m0
バカは落ちるところまで落ちないと理解できないから
オーストラリアは下手くそ日本に勝てよ。
171名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:18:02 ID:RWbjAdPo0
岡ちゃんじゃWC無理だろう
ガ大阪の監督に土下座して引き受けてもらえよ
172名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:18:31 ID:x0Eyzg7n0
ヴィドゥカいないの?
173名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:18:45 ID:0yzAoXX50
勝てる気がしませんwwww
174名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:19:11 ID:6rC0vzdt0
オージーは移動大変だな
175名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:19:12 ID:06WxSj+OO
>>166
W杯のイタリア戦見たら、そんなセリフ恥ずかしくて言えなくなるよ。
176名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:19:23 ID:R9ey1Q0C0
アウェーのオージーはそんなに攻めてないから
必要以上に怖がらなくていいけど
こっちが引いたら御陀仏
177名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:20:05 ID:3W12M7En0
オカチャンとコオロギが競り負けて何度も倒れるアピール。
しかし結局一度もファウルを取られず、何も出来ない。
日本は内田がレッドで退場。ケーヒルがハットで圧勝。

岡田デッパ「これからは自分のスタイルをさらに貫き通す」





そんな夢を見た。
178名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:20:11 ID:f4qnC/STO
所属クラブの名前しか見てない奴は、アジアカップもオーストラリアが優勝すると思ってたんだろ?
結果は日本に敗れてベスト8だったが
179名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:20:42 ID:aUVG3yxO0
今度の日本vsOGを
何遍イメトレしても、
コーナーフラッグんとこで、誰だかシャドーしてるイメージやわ。
180名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:21:34 ID:C+Y8nHWX0
鹿の内田のおかげでみなけの内田までたたかれているような気分になるからこまる
181名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:21:53 ID:OJd/IUe/0
海外組は期待できねぇ
182名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:22:12 ID:xL1D/gpb0
ここで引き分け以上なら本大会まで岡ちゃんの可能性大。
無 様 な 敗 戦 を 期 待 す る 戦 い が そ こ に あ る
183名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:22:29 ID:G1mSs5Jv0
544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:48:29 ID:m3xMEdnP0
オージーのサッカーファンが集う掲示板

「バーレーンに内容で負けたりしてるのに日本に勝てるわけがない。」
「アジアカップでは完全に支配されてたからな、監督が変わってる事だけが救いだ。」
「NakamuraよりEndoのマークをしっかりしないといけないのではないか。」


>>175
監督の力込みで強さを測ろうとしない奴は消えろ。
184名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:23:05 ID:N3XNvKMJO
>>172
代表引退しなかったっけ?移動が辛いとかで。
185名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:23:28 ID:i0yxEZNu0
勝ったら自分の手柄、負けたら経験のないGKのせいにできるから、ある意味楽
186名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:23:57 ID:x0Eyzg7n0
>>184
あ、そうなのか
さんきゅ
187名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:24:00 ID:WjmTtACC0
内田のサイドを徹底的に狙ってくるだろうな
ハイボール放りこみて、わかっていても90分間、徹底的に攻めれば穴ができる
188名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:25:12 ID:zRLDcNFQP
>>183
監督以前にW杯とアジア杯のやる気の差を考えろやw
189名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:26:10 ID:FjiGWYFz0
jpn 1-1 aus

30 オウン
90 ケネディ(頭)

こうだろ
190名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:26:30 ID:naqHSSvf0
普通にやったら所属クラブ通りになるというのも事実だからな。
オーストラリアなんかはガチになると力を発揮するチームだろう。
191名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:26:32 ID:LtgRO4ZE0
ビドゥカ代表引退はしていない
192名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:26:44 ID:BHntbhQVO
内田がエマートンだったら…
193名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:28:09 ID:LtgRO4ZE0
ツリオは間に合うの?
194名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:28:16 ID:6rC0vzdt0
柳沢呼べ
195名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:28:26 ID:x0Eyzg7n0
>>191
あ、そうなのか
どっちなんだよ
196名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:28:57 ID:R9ey1Q0C0
>>189
冗談抜きでそんな感じがする
審判がやたらファールを取ってくれる事を祈るのみ
197名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:28:58 ID:faWRBAJq0
負けてもたぶん大丈夫ってのがつまらん
198名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:29:13 ID:ljMDi4SW0
全く勝てる気がしねぇぇぇ
199名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:29:16 ID:/dXBQYUP0
ボスナーさん、ごめんなさい。
ぶっちゃけ、今の今までスパイだと思ってました。
200名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:30:05 ID:xfpfE86n0
オーストラリアも内容よくないから
全く勝てないということはない
201名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:30:25 ID:4Hqh3Vuq0
>>179
あれかっけーよな
平山がパクってたけど
202名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:30:25 ID:/dXBQYUP0
>>183
>「アジアカップでは完全に支配されてたからな、監督が変わってる事だけが救いだ。」

救われたなww
203名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:30:49 ID:uaAoKhla0
内田はマクドナルドあたりにも吹っ飛ばされるだろ。
204名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:30:56 ID:akJ2IflmO
ウィルクシャーとチッパーフィールドのクロスも恐いな。
205名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:32:27 ID:iK6lGecw0
>>195
一応>>59に情報のレスあったよ。
グロインペインだってさ
206名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:32:37 ID:ucutebcA0
オーストラリア人がプレミアに多いのは実力ももちろんだけど
英語喋れるのが大きいんだろ
コミュニケーション能力も実力のうちと言えばその通りだが
207名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:34:03 ID:WjmTtACC0
俺のオージー戦予想

前半10分、ケネディを内田のところに置かれ、競り負けケーヒルが先制点
そのまま80分まで日本無得点 岡田何を思ったか遠藤に代えて香川を入れる
香川、意味の無いドリブルからカウンター
釣男も前線にあがっているため失点
岡崎に代えてコオロキを入れるがフィジカルでやられ空気
2ちゃん芸スポともに荒れサーバ落ちする・・・
しかし岡田の更迭は無しwww
208名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:34:33 ID:8vaL6DdtO
負ければいいよ岡田は。
209名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:35:39 ID:nVrMN12O0
日本のためにも負けてくれ
210名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:35:49 ID:ljMDi4SW0

 岡 田 が 負 け る と う れ し い 戦 い が そ こ に あ る
211名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:35:56 ID:3MrRJkcTO
勝てないな。鴉と戦う前の蔵馬の気持ちのようだ。
212名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:35:59 ID:Wu13YtZNO
考え方を変えてみよう。
なんやかんやで、欧州の中継どころの奴らばっかだ。
そういうレベルと戦うと思えばいい
213名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:36:18 ID:x0Eyzg7n0
>>205
ほうほう
さんきゅ
214名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:36:47 ID:G1mSs5Jv0
>>188
もちろんそうだね。
でもまさか日本だけ本気だったとか言わないよね?
215名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:37:54 ID:f4qnC/STO
>>188
出た!日本だけが本気理論w
日本が勝っても日本が負けても使える便利な理論だよな
216名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:38:18 ID:iK6lGecw0
>>207
とりあえず、メンバー外の奴入れるのやめようや。
どんだけコオロキ好きなんだよw
217名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:38:26 ID:zXUpTBdE0
稲本出るかな
218名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:38:28 ID:gxxGL1wD0
>>1
GK
アダム・フェデリチ       1985.01.31 188cm 90kg 0キャップ/0ゴール レディング(イングランド)
マイケル・ペトコビッチ     1976.07.16 190cm 88kg 6/0 スィヴァススポル(トルコ)
マーク・シュワルツァー    1972.10.06 194cm 85kg 63/0 フラム(イングランド)

DF
クリス・コイン          1978.12.20 185cm 87kg 5/0 コルチェスター・ユナイテッド(イングランド)
クレイグ・ムーア        1975.12.12 185cm 76kg 41/3 クイーンズランド・ロアー
ルーカス・ニール        1978.03.09 185cm 78kg 46/0 ウェストハム・ユナイテッド(イングランド)
ジェイド・ノース         1982.01.07 179cm 76kg 23/0 仁川ユナイテッド(韓国)
シェイン・ステファヌット    1980.01.12 177cm 78kg 1/0 FCリュン(ノルウェー)
ルーク・ウィルクシャー    1981.10.02 176cm 72kg 31/0 ディナモ・モスクワ(ロシア)
219名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:38:35 ID:Kkiu2x1c0
Aリーグ所属選手が穴だな 徹底的に攻めるか
220名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:38:36 ID:nni2HHG7O
日本を応援するがためにオーストラリアを応援します
221名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:38:51 ID:gxxGL1wD0
>>218
MF
マーク・ブレッシアーノ     1980.02.11 182cm 73kg 46/11 パレルモ(イタリア)
ティム・ケーヒル        .1979.12.06 178cm 64kg 30/14 エヴァートン(イングランド)
デヴィッド・カーニー      1983.11.30 180cm 70kg 17/1 ノリッジ・シティ(イングランド)
スコット・チッパーフィールド 1975.12.30 180cm 80kg 58/12 FCバーゼル(スイス)
ジェイソン・クリナ       1980.08.05 176cm 75kg 36/1 PSVアイントホーフェン(オランダ)
ビンチェンツォ・グレッラ   1979.10.05 182cm 79kg 36/0 ブラックバーン・ローヴァーズ(イングランド)
ブレット・ホルマン       1984.03.27 177cm 75kg 21/1 AZアルクマール(オランダ)
ミル・ジェディナク       1984.08.03 189cm 87kg 3/0 ゲンチレルビルリイ(トルコ)
ミル・ステリョフスキー     1979.05.27 181cm 80kg 39/7 ダービー・カウンティ(イングランド)
カール・ヴァレリ        1984.08.14 170cm 75kg 14/0 グロッセト(イタリア)

FW
リチャード・ガルシア      1981.09.04 180cm 72kg 2/0 ハル・シティ(イングランド)
ジョシュア・ケネディ      1982.08.20 194cm 84kg 10/5 カールスルーエ(ドイツ)
スコット・マクドナルド     1983.08.21 173cm 78kg 10/0 セルティック(スコットランド)
222名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:39:14 ID:i0yxEZNu0
>>214
だよな
オシムはやる気なかった
223名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:39:21 ID:lZN5k4lpO
高原は?
224名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:40:18 ID:FjiGWYFz0
>>217
ボランチは遠藤長谷部
225名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:41:29 ID:kXxruUu1O
時差調整失敗で日本の楽勝だよ
226名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:42:16 ID:OJd/IUe/0
高原はないな…
227名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:42:59 ID:h8I3pZqo0
一番気候の差が激しいこの時期に本国組で固めるとかはそりゃないだろさ
228名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:43:00 ID:3NsA0tAw0
こんだけ「岡田負けろ」って声があるのを見ると
やっぱ2位通過は大丈夫そうだと考えてる人が多いんだな。

・・・まさか、本選出場を逃してもいいから負けろって言う人はいないよな?
229名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:43:33 ID:2+XxJz9m0
国内組はこの時期まだ体なまってるんじゃないの?
230名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:43:59 ID:TcGKI4a40
ホームゲームで豪州に負けるようなら本選に出場したとしても一勝も出来ずに惨敗するのがオチ
まぁそれがサッカー日本代表にとってのベストなことには変わりないんだけどな
231名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:44:42 ID:R9ey1Q0C0
前半15分くらいまでにチビッコたちが点を取れるかどうかが鍵だな
じゃなきゃたぶん負ける
232名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:45:07 ID:xHXjtzkm0
>>230
ウズベキスタンにもホームで引き分けてんのに何言っちゃってんの。
233名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:45:46 ID:asuAIzDm0
じゃぽんのほうがかなりやばいだろw
負ける・・・
234名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:46:00 ID:f4qnC/STO
岡崎と田中達也の質の高い動きには対応できまい
235名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:47:02 ID:AKZQrfmn0
>>47◎先発予想

◎MFブレシアーノ(パレルモ)
◎MFケーヒル(エバートン)
◎カーニー(シェフィールド)
◎チッパーフィールド(バーゼル)
コイン(コルチェスター)
◎MFクリナ(PSV→クイーンズランド移籍)
フェデリッチ(レディング)
ガルシア(ハルシティ)
グレッラ(ブラックバーン)←怪我の情報あり
ホルマン(AZ)
ジェデナック(Genclerbirligi SK, TURKEY )
◎FWケネディ(カールスルーエ)←怪我の情報あり
マクドナルド(セルティック)
ムーア(クイーンズランド)←金玉手術した人
◎DF二ール(ウェストハム)
ノース(仁川)
ペトコピッチ(シバスポル)
◎GKシュオーツァー(フラム)
ステファヌット(リンオスロ)
ステルヨフスキー(ダービー)
バレリ(グロセト)
◎ウィルクシャー(ディナモキエフ)
236名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:48:21 ID:FWxw042P0
セルティックのマクドナルドがくるー!
パウンダークォーターシュートや客サクラディフェンス見られルー!
237名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:49:32 ID:vKtaHYQ80
オージーとイタリアが未だにドイツのPKを
ようつべで言い合っていてワロタ
238名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:49:48 ID:j7BeIo0V0
岡田更迭のために日本が負ける事を願ってる奴がちらほらいるようだが
まず、負けは無いよ。

OGのピムのやり方を見て、ああ岡田より下っているんだなぁって、
思い知らされると思う
239名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:49:52 ID:K1w22EzV0
日本最大の不安要素はGKだな
240名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:53:01 ID:YzI7FUQe0
岡田より下ってるって・・・どこの国の表現?
241名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:53:55 ID:cPTLXkAk0
ケネディはW杯のころは巻を10センチ高くしてもうちょい強くしただけかと
思ってたらだんだん世界のFWらしくなってきてんだよなあ。
海外のデカイFWはこうやって成長していくのに
なんで日本のデカイFWは大成しないかね?
242名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:54:43 ID:AKZQrfmn0
君の読解力のほうが問題かも

「岡田よりシタって」
243名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:54:50 ID:j7BeIo0V0
>>240
下って、いる、んだなぁ
日本語読めない人なのか?
244名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:55:02 ID:wBDAdE88O
ケーヒルにプレスかけまくって怒らせて退場にしろ

何かをされる選手はコイツだからな、あとブレシアーノ
245名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:55:18 ID:ag3rRaYQ0
>>241
育て方がわからないから
いやマジだよ
246名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:55:40 ID:CoSRrfDu0
普通は劣ってるっていう。
くだる?さがる?
247名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:56:42 ID:R9ey1Q0C0
ピムは選手には好評みたいよ、韓国でもそーだったように
ピムのサッカーは点取れないけど
248名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:57:12 ID:7nNCUvRgO
>>240
下っているんだなって書いてるように見えるんだがww
恥ずかしい奴w
249名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:57:14 ID:+vhN1zFB0
下って居るって書いてあるでしょよくよんでくださいよ
250名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:57:31 ID:xY0RX6Cp0
>>246
お前意地悪な奴だなww
251名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:58:04 ID:UO5zqS0q0
だってインドネシアに引き分けたしとかいうんだろうな
>>238みたいな奴って
252名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:58:08 ID:OJd/IUe/0
したっているんだなぁ です。
253名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 14:58:38 ID:RpNgqfRc0
オーストラリアこの日本戦も勝ったら「アジア予選てなんなんだ?」
くらいの疑問を持ってもおかしくない温さになるな
254名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:00:07 ID:j7BeIo0V0
>>251
大宮・京都でのピムのやり方を知ってるからだよ
255名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:02:30 ID:RA1kmMH20
勝てる可能性は5%だな
256名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:02:43 ID:CjgEiwEr0
>>253
オセアニア予選もなんなんだ?だったし。
その後がきついだけで。
257名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:06:16 ID:OWoTaz0O0
黄金の中盤(笑)
258名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:06:40 ID:jW0fWW8j0
>>1
DFにニールがいる時点でもう無理だろw

あんなハードタックラーとまともに競り合える日本人いねーよw
259名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:06:56 ID:JNVQkdbC0
260名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:07:19 ID:Ct59ncwG0
>>253
結果は出ているけどそう思えるほど圧倒的な差で勝っているわけではない。
261名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:07:45 ID:83Jpps3T0
俺のブレッシアーノは出場しますか?
262名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:08:12 ID:akJ2IflmO
>>245それマジらしいな。
豊田は山形に行ってから初めて専門的なFWの動きを小林監督に教わったらしい…。
つまり日本にはFWの動きを教えられる指導者が少ない。
263名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:08:22 ID:9jiSjZ/a0
オージーなんてイランに劇的に負けたんじゃなかったっけ?
ジョホールバルのあとに
264名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:08:45 ID:G1mSs5Jv0
>>251
2008年のオーストラリアが日本よりも酷い状態ってことくらい
普通に試合見てたらわかるわけだが?海外組がいる試合ですら。

岡田もヤバいが、オージーと韓国の監督の方がもっと酷いってのは常識だから覚えとけ。
265名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:08:58 ID:FjiGWYFz0
まぁしかし二位以内ってのは温いよ、オージーにとっては
前回は南米とのプレーオフだし
266名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:09:21 ID:dYWgNQUd0
>>262
つハラヒロミ
267名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:09:33 ID:/qLuF0KTO
なんか、日本人選手にたりないのは体のような気がするのだよ。
高校生みたいのばっかりでさ。すぐにカツイゲされそうなヘタレってイメージ
韓国やオ−ジ−の選手見ての感想
268名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:09:49 ID:+vhN1zFB0
オージーはゴール後のパフォーマンスで捕鯨関係のことやりそうなのが嫌だ
269名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:10:01 ID:R9ey1Q0C0
>>260
放り込みしないからな
アジリティで劣るのにパスワークで勝とうとしてるからw
ワールドカップに向けてチーム作ってる感じ

放り込めば何点でも取れるチームだ
270名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:10:09 ID:03G/NkXEO
キューウェルて年寄りじゃないか?
271名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:10:20 ID:Ct59ncwG0
>>264
韓国も監督酷いのか。
サウジに勝ってるからそうでもないと思ってたけど。
272名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:10:35 ID:OWoTaz0O0
押収組を揃えて惨敗したチームがあったな昔・・・
273名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:11:28 ID:9jiSjZ/a0
>>268
そんな南朝鮮みたいなことしないだろ
274名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:11:39 ID:Ct59ncwG0
>>269
そこまで単純じゃないと思うけど。
275名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:11:50 ID:FjiGWYFz0
>>268
それどこ情報?


んなことやらないと思うけど
276名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:12:25 ID:/abAh0PK0
>>267
一部の人間のことをオーストラリア人全体のこととすりかえるのが2ちゃん脳

それでオーストラリア全体にケンカを売るから、一般の日本人にとってはたちが悪いことこの上ない
277名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:13:08 ID:sK19utWH0
>>235
クリナがクイーンズランドへ行くのは次の夏
278名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:13:39 ID:gyqH53qrO
バーレーンやウズベキ戦見るかぎりじゃオーストラリアは弱いな。
やっぱこんな木偶の坊に負けるのはジーコくらいだろ
279名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:13:56 ID:mgumCZeS0
ヴィドゥカキューウェルエマートンがいないのか
280名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:14:08 ID:ov5kp6YJO
>>271

サウジの選手が退場になったから何とも言えないな。
281名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:14:19 ID:OJd/IUe/0
>>267
フィジカルのことか
282名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:15:32 ID:xfpfE86n0
とりあえずアジア強豪の監督がみんな酷いことは分かった
283名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:16:17 ID:Ct59ncwG0
>>280
なるほど。
サンクス。
284名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:16:32 ID:FjiGWYFz0
酷い酷いっつーけど、具体的にどこが酷いのよ?
ホ・ジョンムとピムは
285名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:16:54 ID:Sz2wGYXR0
またアジアに苦戦する時代が来るとはねえ
2002の時には考えられなかったな
286名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:16:57 ID:E2Cbn/JT0
こっちがI want to eat whales
とかやればおもしろいなw
287名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:17:03 ID:q88GTMtD0
ケーヒルって今現在ジェラードやランパードに続く
プレミアを代表する攻撃的MFになってるんだな。
288名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:17:31 ID:B8uaq3ziO
>>282

「今の代表監督には満足している」なんて意見が多数派の国なんてアジア以外でもほとんど無いんじゃないか?
289名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:17:54 ID:Ct59ncwG0
>>284
ピムに関してはとにかく点が取れないおとなしいチームになる。
リーグに関して言うと引き分け地獄に陥る。
290名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:18:50 ID:kO+XWQilP
オージーたいしたことないって?
弱くなってるだ?
3戦全勝の失点0だぞ
291名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:20:11 ID:FjiGWYFz0
>>289
WC予選ではそんなことないようだし、韓国代表時代もあの戦力でそれなりに実績残したと思うけど。
292名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:20:42 ID:E2Cbn/JT0
>>290
でも内容がね・・・
293名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:21:10 ID:R9ey1Q0C0
>>284
チョンは知らないけど、ピムはショートパスで崩すスタイルだから
ゴール前で動きが少なくてシュートまであんまいかない
セットプレーもバリエーションがない
オランダって感じ
294名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:21:47 ID:880Unf5OO
日本は点とれるのかね。

柳沢か元気な前田が欲しい
295名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:21:52 ID:Ct59ncwG0
>>291
よく言えば手堅いチームになるけど、基本的に後ろに比重が掛かりやすい
チームになる事が多い。
296名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:24:00 ID:/qLuF0KTO
>>281
いや、単純にもっと肉食えよみたいな感じ

フィジカルなんてLevelでなく。太れば?って思う
297名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:24:03 ID:ov5kp6YJO
アジアカップ 
ピム韓国 
6試合3得点3失点 
298名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:24:38 ID:SsDJY8BrO
豪州に負けたらいかなる理由があっても岡田クビでいいな
299名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:25:11 ID:FjiGWYFz0
>>293>>295
けど、アジア予選を戦うオージーの監督としては、守備さえ固めて
あとは放り込んでいくのが安全で一番いいと思う
300名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:25:35 ID:9jiSjZ/a0
>>298
それでいい
そうじゃないともう首を切る機会がない
301名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:29:40 ID:G1mSs5Jv0
>>290
ジーコたいしたことないって?
弱くなってるだ?
イラン以外は全勝の11勝1敗だぞ


これと同レベル。
302名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:31:43 ID:9jiSjZ/a0
>>296
デブは90分もたない
303名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:31:45 ID:sPUc7NZ70
マクドナルドがいきなり覚醒しそうで怖い
こいつは空気読めない
304名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:32:35 ID:CjgEiwEr0
>>264
強いチームっていうのはひどくても勝っちゃうんだよ。
日本はすでにホームで分かてるでしょ。
オージー以外に。
305名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:33:32 ID:xfpfE86n0
岡田解任のために負けてほしいって言ってる人たちは
後任の監督が岡田よりマシだということを前提に言ってるの?
306名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:34:05 ID:ZV3jpJ6E0
岡田解任まであと8日か
楽しみだぁw
307名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:34:06 ID:CliWFiqc0
いっそボロ負けしたくらいが
緊張感が出来ていいかもな。
308名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:34:32 ID:bDVIc2IL0
>>301
単なるアンチジーコか。恥ずかしい。
309名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:35:15 ID:vKtaHYQ80
The match in 2007 Asian cup doesn't really count as the squad was led by GA (a clueless tactician) and they still managed to get a draw (with penalty lose) playing with 10men
310名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:35:34 ID:QT3Uuzz60
相手どうこうより日本側の守備が・・・・・・
今のメンバーどう組んでも弱点変わらない
311名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:35:34 ID:9qNsw4qN0
>>301
おしむはぼーるぽぜっしょんでかってたから、しょうぶにはまけてもいいんだもーん
312名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:36:11 ID:Ct59ncwG0
>>305
その保証も全くないのが辛いところ。
でも変えるならこのタイミングが最後だな。
313名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:36:55 ID:kO+XWQilP
W杯予選は内容より結果だと思うが、そうじゃない人が結構いるのが驚き
314名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:37:12 ID:+KSKqKuDO
全く関係ないがロビーキーントッテナム復帰に笑撃を受けました
315名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:37:20 ID:J2BUPo8V0
>>221
ケネディとか181cmの俺から見ても巨人だな
316名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:37:42 ID:S2KaCf/n0
監督は今や遠藤だから何とかするだろう
317名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:39:15 ID:wKrw04qmP
また内田がやらかしそうな気がする
318名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:39:34 ID:d6kKUsQj0
>>313
みんなワールドカップに夢を見たいんだよ
岡田じゃ夢を見れないんだろうよ
319名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:39:36 ID:Ct59ncwG0
>>313
確かにそうなんだけど、内容がしょぼいと先がないのがわかるから。
320名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:40:09 ID:xfpfE86n0
結果だけならピムだけじゃなく岡田も及第点
321名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:40:25 ID:3JYnSbLSO
>>315
別にお前の身長どうでもいいだろ(笑)
322名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:40:30 ID:nHIPkkh/0
>>48書いたのオレだけど、11日の予想は、希望も含めてスコアは分からないけど
負けはない、と見てます
最低でも引き分け、もしくは勝つことは可能だと思う

とにかくひとつだけ言えるのは、オーストラリアはもちろん弱くは無いし
あなどれないのだけど、2006の悪夢をいつまでも引きずって必要以上に
恐れる相手ではないということだと思う

逃げを打つみたいな言い方だけど、試合の流れによって日本・オーストラリアの
どっちが勝ってもおかしくない双方のチーム力だと思う
323名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:40:48 ID:eg37ukTJ0
所属クラブで争うわけじゃないって分かってても
召集メンバー見ただけでちびった
アジアレベルのメンツじゃねぇ
324名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:41:20 ID:R9ey1Q0C0
内田どうすんだろうw
経験積ますとかいう理由で使うんだろうけど
失点の元になってるのは明らかだから
攻撃も言われてるほど効果的じゃないよな
325名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:41:26 ID:89E5AZKCO
>>313
ただW杯に出場するならそれでいいんだけどね
326名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:42:09 ID:x+7nJHKVO
>>316
今の日本は遠藤クラスで神的扱いだからなwwwww
今の遠藤でも、2002年ならレギュラーどころか代表も無理だったと断言できる。まず走らない、覇気がないからトルシエは選ばない
327名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:42:12 ID:TnSX94O40
>>322
2006を引きずってるのはお前とマスゴミくらい。
ドーハで試合するたびにドーハの悲劇とか言う輩と一緒。
それと岡田の代表がヘボいのと何の関係が?
328名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:42:38 ID:mGoQV2ufO
ケーヒル怖すぎなんだよ
調子良すぎなんだよ最近
329名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:42:40 ID:wBDAdE88O
正直岡田には変わって欲しい気持ちでいっぱいだが、オージーに負けたら絶望的だ
330名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:42:57 ID:Ct59ncwG0
>>322
一応アジアカップでPK勝利してるから苦手意識はないと思うよ。
戦える手応えはあるだろ。
331名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:43:06 ID:cPTLXkAk0
>>206
一番いい時の中澤(03〜04くらい?)が
バイリンガルなら確かにプレミアの下位チームなら
レギュラーやれそう。
332名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:43:18 ID:880Unf5OO
日本は3バックだな。

森重、Wナカザーの3バックが見たい。
333名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:43:22 ID:Smsy44+a0
>>325-326
こういう奴らを見ると、本当に自国開催って害悪だったと思う。
334名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:43:55 ID:16mcgdCN0



絶対に負けられない戦いwwwwwwwwwww



オワタwwwwwwwwwwwww
335名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:44:18 ID:n2JCuPjuO
去年のカタール戦くらい連動したサッカーが出来れば勝てる
相手にはケーヒルがいるが日本には大久保も中村も長谷部も遠藤もいる。
でもこれで負けたら岡田は解任な。
336名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:45:22 ID:ho94GIXL0
もう半ば消化試合じゃんw
337名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:45:25 ID:SsDJY8BrO
豪州に限って言うと大体こんなプロレスラーみたいな体格の奴が
日本人とサッカーやる時点で卑怯だろw

ビドゥカとかケネディの体格見てみ
鍛えられたアメフト選手と巨人兵じゃないかwww

338名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:45:28 ID:nHIPkkh/0
>>327
言葉返すけど、ドーハの悲劇なんかない、アレはWC出場に舞い上がって
カズが最後のセンタリングを簡単にあげさせて、GKがボールウォッチャーに
なっただけといい続けてるよ

悲劇なんてドラマチックに仕立てる風潮に反吐が出そうですわ
339名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:45:34 ID:d6kKUsQj0
俊輔のFKで一点ぐらい取れそうだな
340名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:45:35 ID:m/XxNXbp0
>>335
オージーはケーヒルだけで、日本には綺羅星のようなタレントがいるんだ。
そりゃ楽勝だな。
341名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:46:19 ID:16mcgdCN0
>>335
オーストラリア「ダレヤネンwww」
342名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:47:35 ID:SsDJY8BrO
背のでかい奴と対峙すると本能的にびびるよね

170台の選手がまともにぶつかり合いにいけるのは単純に凄いと思う。

単純に恐くないのだろうか?
343名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:47:43 ID:RelT8k2h0
ID:nHIPkkh/0
お前、オーストラリアも川口のミスだっただけって書いてんじゃん。
考え方の根っこは一緒だな。
344名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:47:54 ID:R9ey1Q0C0
>>339
チームメイトとプレミアのGKがいるから研究はしてくるだろ
遠藤も無駄に有名になっちゃったしな
345名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:48:10 ID:yse29yDK0
知ってる名前がチラホラ出てくるだけで
オージのメンツ見てもどこらへんが凄いのかよくわからん
346名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:48:32 ID:mgumCZeS0
遠藤釣男は頑張って出ろよ
347名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:49:18 ID:MoGF7WI4O
2/2:渡る世間は名無しばかり[]
2009/02/03(火) 15:47:13.61 ID:3sjLy9Ia
>>1
都内の某有名フットサル場ってのに、この前行ったら
デブハゲメガネしきゃいねぇ
地面に寝転がって奇声上げてるヤツとか
アキバの基地外見たいな踊りしてるヤツとか

--- 以下スレ情報 ---
フットサルサークルは、平均35歳、男女とも無職派遣が多い
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1233643116/
348名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:49:22 ID:x+7nJHKVO
>>333
で? 
で今の遠藤が2002年にいたとして、誰と変わって遠藤が入るのあなた的には 

今の遠藤が神的扱いされる、日本サッカーオワタ
349名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:49:35 ID:f+/Id8wj0
>>345
日本のメンツ見てからもう一度見てみようか
350名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:49:44 ID:kO+XWQilP
今の状況じゃ、失点は覚悟しなければならないな
351名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:49:47 ID:RelT8k2h0
>>346
出るだろ。
フィンランド戦に使って壊れないかぎり。
352名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:50:20 ID:yrjUOi910
お互いに内容が悪く引き分け。
監督解任も出来ない、いやーな空気が流れる試合になるだろう。
両チームともトップコンディションには程遠いよ。
353名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:50:47 ID:d6kKUsQj0
>>345
まぁケーヒルケーヒル言ってるけど、確かにプレミアで点は取れちゃってるけどそんなに凄くない
チーム力だって去年の夏にやったウルグアイなんかより遙かに劣るだろう
でも、勝てるかは分からん
354名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:51:04 ID:J2BUPo8V0
>>339
いまじゃいい位置でFKすら取れない。やっぱ師匠は偉大だったんだな
師匠こそ今の日本に不足している今すぐ呼び・・・あれ、誰かきたみたいだ。ちと出てくる
355名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:51:28 ID:nHIPkkh/0
>>343
そうだよ
カワグチの不用意なワンプレーが相手を勝たせた、と思ってるよ

それとフランスWCのナナミのバティステュータへのパスね
あれで予選敗退が決まった
アルゼンチンは初戦まったく動けてないんで、あのナイスパスがなければ
勝ち点1取れたんだよね

とにかく試合を勝敗を分けるワンプレーがある
356名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:52:17 ID:G1mSs5Jv0
何だ代表板のジーコ厨を相手にしてたのか・・・。
357名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:52:19 ID:n2JCuPjuO
グレラもブレシャーノもチッパーフィールドもいるのか。
相当日本を研究してるみたいだし内田狙われたら終わるぞ。
ラインをずるずる下げない事だな。
358名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:52:20 ID:RelT8k2h0
>>355
お前が後出しじゃんけんが大好きなお馬鹿さんだってことだけはよくわかったよ。
359名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:52:52 ID:N3XNvKMJO
頑張れ頑張れ
360名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:52:53 ID:LPGBV12g0

          ケネディ

     カーニー ケーヒル ブレシアーノ

        クリナ グレッラ

  チッパーフィールド      ウィルクシャー
         ニール ムーア

         シュワルツァー

こんな感じか?
361名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:53:08 ID:uMQ/0o4+0
ここで負けて貰って岡田が解任される方がまだ次に期待できる
362名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:53:26 ID:f+/Id8wj0
>>353
あのウルグアイにちんちんにされた日本だからOZごときに完敗するよ
あとケーヒルほどの実効性をもつ選手は日本にいないからちんちんにされるな
363名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:53:46 ID:yse29yDK0
マクドナルドもさ、セルティックで25ゴール得点王ってのが
凄いのか凄くないのかよくわからない

いや、凄いんだけどさ
364名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:53:48 ID:fZfe2wwDO
この試合負けてもワールドカップは行けるからな
つまらん
365名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:54:13 ID:UNgOcui3O
日本は勝てないよ
366名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:54:48 ID:c65tZmDR0
選手個々の力はダンチだな
367名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:54:48 ID:nHIPkkh/0
>>358
オレが指摘してるのは全部自分が原因のミス
つまり相手に全部勝ちや得点を献上してるんだよ

それ以外、相手の素晴らしいプレーで負けるんなら悔しいけど認めるわ
368名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:55:57 ID:R9ey1Q0C0
>>354
師匠のは現場で見たら露骨で萎えた
くるぞーくるぞーって構えて、来たら大袈裟に倒れて
最後の方はベルギーリーグの審判に無視されてたぞ
369名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:56:50 ID:QEMESukIO
オーストラリア見たくて行く人も多そう
370名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:57:57 ID:d6kKUsQj0
>>362
>あとケーヒルほどの実効性をもつ選手は日本にいないからちんちんにされるな

なんで日本にいないからちんちんにされるのか意味は分からんが
おまえが興奮しながら日本は負けるんだよ!って言ってるのはよく分かる
371名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:58:34 ID:i7RlQEdGO
エバートンの試合みてるけどケーヒルは視野の広さ シュート ヘディング パスすべてにおいてアジアの選手とは違うでしょ
372名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:58:38 ID:x+7nJHKVO
このグループのつまらなさは異常。明らかに日本の金の力が働いたような組み合わせ。 
バーレーンとかカタールもう飽きた

普通に反対のグループの試合の方がみたい
373名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 15:58:50 ID:OWko+4Vf0
岡田最期の日
374名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:00:13 ID:52WyGQmRO
>>372
確かにそれは言える

ついでに韓国がボコボコにされたらもっと楽しいがw
375名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:00:30 ID:Wu13YtZNO
ケーヒルにマンツー付ける。こちらの手数も一つ減るが、あまりあるだろ。
あとはもう走り勝つしかない
376名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:00:56 ID:N3XNvKMJO
ーー玉田
大久保田中中村
ー遠藤長谷部
長友中澤トゥリオ内田
ーー楢崎?
絶対これだろうな。
岡田的ベストメンバーだろう。これで勝てなきゃ岡田はもういいと思う。
377名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:00:58 ID:RelT8k2h0
>>372
確かにバーレーンは飽きたけど、
もう日本とやりたくないよ〜><じゃなくて、
無駄に自信つけさせちゃったからな。
378名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:01:02 ID:dKciAxxL0
怪我しないキューウェルなら今もプレミアで活躍してたんだろうに
379名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:01:03 ID:x+7nJHKVO
>>371
パクチソン>>>>>>>>>>>>ケーヒル 

これが認められないなら、2ちゃんに毒された可哀相な人だけど
380名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:01:06 ID:m01sAGsQ0
岡田がこないだのスパサカで金田と対談してたが、その中でこんな話をしてた。

どっかの国に偵察に行った際に、偶然ピムと会って話をしたそーな。
で、ピムが言うには
「岡田すげーぞ、OGは。合流してすぐ『こうこうこうやれ』って言ったら、
 バッチリそれが出来るんだぞ。」
とか。

何かね、これからそのOGと戦う前にTVでそんなこと言って、
「負けても監督の責任じゃなくて選手の質の差だから」
って、予防線張ってる様な感じがした。
岡田だけに。
381名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:01:25 ID:6EXsqblv0
守備は横からの早くて鋭いクロスボールの対応どうにかしろよ
ケーヒルさんがスルっと入ってきてあぼ〜んだぜ
内田なんかがマークに付いたら心臓止まるわ
382名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:03:47 ID:cPTLXkAk0
まあ欧州組の所属チームの数・質で
サッカーの試合が決まるんなら
アフリカネーションズカップでエジプトが優勝はしないし
この前のアジアカップでオージーがとっくに
優勝してるわな。まあやってみなきゃ分からんのは確か。
383名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:03:47 ID:Wt/zxfcl0
>>355
あのパス以外の名並みは神だったよ。名並みがイタリアで通用しなかったのはパスが山なりで遅いことと
走れないから。
384名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:03:53 ID:i9QTw71D0
QLはまた怪我したのか
385名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:05:01 ID:Ct59ncwG0
ケーヒルは長谷部が見るだろ。
ここの勝負も重要だ。
386名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:05:04 ID:kO+XWQilP
FWがちびっ子ばかりだから相手セットプレー時の高さが足りない
でかいFWって攻撃だけじゃなく守備にも役に立つんだよね
387名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:07:46 ID:orXTQF9Y0
5-0で負ける
388名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:08:44 ID:ESj49IMHO
それでも岡田なら…
岡田ならきっとなんとかしてくれない
389名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:08:57 ID:52WyGQmRO
まぁオシムがまだ監督してくれてたら、
こんなにやきもきしなくても良かった事だけは確かだなw

言っても仕方ない事だけど
390名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:09:12 ID:GOrpXPj00
カーヒル:335試合87ゴール(すべてプレミア)
パクチー:75試合8ゴール(すべてプレミア)

いくら「運動量がウリ」だと言っても、前線の選手でここまで差があるとねぇw
391名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:09:59 ID:xCHui7hg0
>>301
オシムでアジア4位に落ちちゃったしなあ。
予選を11勝1敗なんてもう二度とないわ。オシム岡田を見たら、
長丁場で勝ち点3しか落とさないなんてありえん。
392名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:11:32 ID:IR2LqCNX0
>>382
2ちゃんって未だに「選手の名前」で判断する馬鹿が多いよな
選手の名前で決まるならイラクもアジアカップで優勝してないわな

いい加減名前でサッカー見るのやめろよ
393名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:13:53 ID:eg37ukTJ0
次のOG戦で日本は今考え得るほぼベスメンで臨む事になるんだろ?
それで負けたらなんも希望が持てなくなる。岡ちゃんはマジで解任頼む。
394名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:15:14 ID:CYrlZDrL0
オーストラリアに勝てるわけねーーー
って騒いでる奴らは日本が勝った場合、
「オージー手抜き過ぎw本気じゃなかったw」
と、試合内容に関係なく日本卑下を繰り返すでしょう
395名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:19:08 ID:XU6Ed0CR0
国内組はシーズン前で体ができていないから普通に勝てないだろ
396名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:19:18 ID:6EXsqblv0
楢崎の穴は痛いよ
代わりが川口じゃ無いだけマシだと思うけど
川島が濃厚だろ?
心配だわ…
397名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:19:44 ID:FjiGWYFz0
ってかさ、あっちはシーズン中だけど、こっちはオフ明けだからねぇ
意外に影響大きいと思うんだよな
398名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:21:04 ID:AfCsL4Pl0
まあ、そんな川口が続けざまにPK2本止めてアジアカップはどうにか勝ち上がったわけだが。
399名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:23:12 ID:wNFHuI/f0
今スペインに行ってるU-17の指宿ってやつが、193cmでケネディと同じぐらいなんだけど
ケネディぐらいの選手になれんのかな?
400名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:24:17 ID:OwUkY8ea0
>>396
お前、楢崎がいつの試合から代表にきてないと思ってんの?
401名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:24:55 ID:yQmVF/rCO
>>397
こちらが有利だな 向こうはやっぱり集中しきれないだろ
コンディションも良くない
こちらの国内リーグの選手のが質が高い 有利だな
402名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:26:05 ID:8P0i1x4C0
>>401
こっちも海外組と直前融合なわけだが。
403名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:26:50 ID:xY7YMt840
試合後に岡田が顔面蒼白唇プルプルさせてインタビュー受けてる姿が目に浮かぶ
404名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:27:47 ID:jZYfMKYVO
>>394
ワールドカップの予選で本気出さないチームなんてないし
そんなこと言ったらホントにただの馬鹿だよw
405名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:28:16 ID:xCHui7hg0
相手はアウェーだから引き分けで十分だと思ってるよ。
無理はしてこないだろう。

406名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:29:00 ID:6EXsqblv0
>>40011月のカタール戦か?
あれ川口だったと思うが俺的にはけっこう怖かった
川島も1月の試合で糞だっただろ
407名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:29:37 ID:wNFHuI/f0
>>403
こういう痺れるような試合を何度もしたかったんだよ。
今までのアジア予選はぬる過ぎだろ。
408名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:29:40 ID:ycDYq3oe0
こないだマージーサイドダービーでケーヒル同点ゴール決めたよな
409名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:30:04 ID:yQmVF/rCO
>>402
スタメンに占める海外組の割合を考えろ
410名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:30:09 ID:hIgnhRycO
>>403
今回はマジ泣きするんじゃないか?
411名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:30:33 ID:VqxRGAZZ0
日本は両サイドが得にやばい。ザルに等しい。
中央の2人がはじき返すしかない。GK川島もひどいし、
俺の予想だと最低2点は取られる。下手すりゃ3点取られる。
内田に代えて森脇、小林祐三、加賀のどれかにするか、3バックにして
中澤、森重、水本にでもしないとやばい。GKは川島は絶対駄目。
都築の方がずっといい。
412名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:31:01 ID:QZuvSZjh0
http://www.footballaustralia.com.au/InsideFFA/default.aspx?s=insideffa_newsfeatures_newsitem&id=26425
GK
マーク・シュウォーツァー(フルハム)
マイケル・ペトコビッチ(シヴァススポル)
アダム・フェデリチ(レディング)
DF
ルーカス・ニール(ウェストハム)
クレイグ・ムーア(クイーンズランド・ロアー)
ジェイド・ノース(仁川ユナイテッド)
クリス・コイン(コルチェスター)
シェーン・ステファヌット(リン)
ルーク・ウィルクシャー(ディナモ・モスクワ)
スコット・チッパーフィールド(バーゼル)
デイビッド・カーニー(シェフィールド・ユナイテッド)
MF
ジェイソン・クリナ(PSV)
ヴィンチェンツォ・グレッラ(ブラックバーン)
マイル・ジェディナク(ゲンチレルビルリイ)
カール・ヴァレリ(グロッセート)
マーク・ブレシアーノ(パレルモ)
マイル・ステリョフスキ(ダービー)
ティム・ケーヒル(エバートン)
FW
ジュシュア・ケネディ(カールスルーエ)
スコット・マクドナルド(セルティック)
ブレット・ホルマン(AZ)
リチャード・ガルシア(ハル・シティ)

      マクドナルド
 ブレシアーノ ケーヒル ホルマン
     グレッラ クリナ
カーニー ニール コイン ウィルクシャー
     シュウォーツァー
413名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:31:20 ID:dYWgNQUd0
>>408
ケーヒルなんかこの前マンU相手に何にもできなかったゴミだろ。
414名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:31:37 ID:8P0i1x4C0
水本とか冗談でもやめてつかぁさい。
415名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:33:40 ID:eg37ukTJ0
>>413
ケーヒルを中村に変えても違和感ないな
416名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:34:12 ID:wNFHuI/f0
グループA

オーストラリア
日本
バーレーン
ウズベキスタン
カタール

グループB

韓国
イラン
サウジアラビア
北朝鮮
UAE

どう見てもグループBのほうが死のグループな気がするんだが。韓国、イラン、サウジの中から
2チーム選ばなきゃいけないなんて。
417名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:34:15 ID:U9vgHnEXO
ボンバーと釣男で全部跳ね返せばいい
418名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:34:56 ID:yQmVF/rCO
セリエから逃げた猫村w オーストラリアとやるとチビっちゃう
419名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:35:37 ID:AjATp/ZKO
これだけ内田が穴だと言われてて、実際そこからあっさり失点したりしたら・・・

考えただけでもコワイw
420名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:35:43 ID:wNFHuI/f0
グループA

オーストラリア
日本
バーレーン
ウズベキスタン
カタール

グループB

韓国
イラン
サウジアラビア
北朝鮮
UAE

どう見てもグループBのほうが死のグループな気がするんだが。韓国、イラン、サウジの中から
2チーム選ばなきゃいけないなんて。
421名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:35:49 ID:l0K7kk6IO
日本は失点をいかに減らせるかが勝負だな
得点は無理

ここで大敗するとかなり危ない
ずるずる岡田と共に沈んでいきそう
422名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:36:35 ID:c65tZmDR0
放り込んでも点取れる気がしないが放り込まれると点取られる気がする。ふしぎ
423名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:38:10 ID:jvrgerUGO
日本代表に期待してる奴らって頭おかしいwwwwwwwwwwww
一生強くならねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
424名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:38:22 ID:ESj49IMHO
岡田サッカーって守備が酷そうに見えて案外失点しないよな
スタミナ切れたらバーレーンにポロっと2失点するレベルだが
425名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:38:30 ID:DDzS/Q7X0
AZのホルマンって選手はどういう選手なんだろう。
426名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:38:31 ID:yQmVF/rCO
>>420
日本はいつも楽なグループにするよな、いろいろな手で
427名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:38:40 ID:VqxRGAZZ0
内田を使うように協会から命令されてるんだろうな。
428名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:40:00 ID:00uA4qnuO
内田より明らかに上ってサイドバックもいねえしな
429名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:40:04 ID:8P0i1x4C0
>>424
スタミナ切れさせてポロッと失点させればいいわけですね。
わかります。
430名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:40:18 ID:+CmwsS450
次は普通に勝って
最終戦の消化試合で負ける。

あらすじ見え見えじゃん。
431名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:40:28 ID:dYWgNQUd0
内田に関しては召集当初から否定的な見方して来たがその通りだったな。
あいつのコメントやインタでの振舞いを見ててもダメだと思った。SB完全に舐めてる。
432名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:40:40 ID:UZ4rNlP5O
>>414
冗談抜きで水本は有りだと思うけどね
オーストラリアのフィジカルに対抗できそうなDFなんて、殆ど居ないし
433名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:41:26 ID:DxGPDuxY0
>>420
アジア実質5枠がぬるいから死じゃねえよ別に。
Bの3位はAの3位にもオセアニア1位にも楽に勝てるだろう。
434名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:41:54 ID:pgKJmKfkO
>>424
失点率はオシムジーコトルシエより全然高いぞ
しかも強豪国とまだ一回もやってない
435名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:43:26 ID:nHLrgdIA0
>>432
やだよ、あんな中山にも点取られるレベルの奴
メンタルも最悪だし
436名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:43:38 ID:OJd/IUe/0
明日のフィンランド戦の采配で決まってくるだろうな
437名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:43:53 ID:o2yZsMYK0
>主力ではFWキューウェル(ガラタサライ)MFエマートン(ブラックバーン)

あれ?もう勝っただろこれ
438名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:43:57 ID:keMtswslO
岡田になってから得点減って失点増えた印象がある。確実に弱くなった。
439名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:45:46 ID:DDzS/Q7X0
>>432
水本なら森重、槙野、吉田を押すわ。
440名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:46:01 ID:GkFV/hk9O
南米五位とのプレーオフ>>>>アジア最終予選
なら昔から
オーストラリア>日本なんじゃないか?
441名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:46:53 ID:00uA4qnuO
>>439
吉田もしょっちゅうポカミスやるけど何故か評価高いな
442名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:48:17 ID:FjiGWYFz0
森重は舞い上がって退場しそう
443名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:52:26 ID:xCHui7hg0
>>432
水本よりは宮本のほうがましなくらいだ。水本はピンチになると
ありえないミスを連発する。
444名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:52:40 ID:a7/7O4PoO
>>432
増川を知らないのか
445名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:52:53 ID:CE5xckJNO
せっかく一度ボコボコにしてくれてこちらも目が覚めて、
アジアの洗礼をあなた方に与える事が出来ました。
が、またこちらは寝てしまいました。
すみませんが、またお願いします。
期待してます。
446名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:53:50 ID:qvPfDiAh0
     日本   OG
FW   6     8
MF   7     7
DF    5     6
監督   4     5  
447名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:55:24 ID:6qLu2wmc0
       大久保

  玉田、 達也、 俊輔

     遠藤、青木

 稲本、中澤、闘莉王、長谷部、

       楢崎


これで勝てる
448KEN:2009/02/03(火) 16:55:29 ID:c6IaUFGN0
絶対負ける。
449名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:55:59 ID:c65tZmDR0
>>446
監督はトントンじゃないか
450名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:57:16 ID:mwrg8Byf0
>>441
消極的ではなく積極的なミスだからな
451名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:57:48 ID:JccHgZbR0
ピムは相変わらず糞つまらないサッカーをやらせてるの?
452名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 16:58:48 ID:00uA4qnuO
>>450
ワロスw
453名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:00:00 ID:G1mSs5Jv0
>>434 これだな。

アジアを除いた対戦成績
オシム 平均得点1.78 平均失点0.56
岡田  平均得点1.00 平均失点0.60
454名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:00:48 ID:jvrgerUGO
日本代表ヲタってサッカーみる目ないよな

個の力ないし、低レベルアジアのなかでも勝てない、未来もない。
池沼ばっかwwwwwwwwwwww
455名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:01:37 ID:LPGBV12g0
岡田JAPANの軌跡

△日本0-0チリ
○日本3-0ボスニア・ヘルツェゴビナ
○日本4-1タイ
△日本1-1北朝鮮
○中国0-1日本
△日本1-1韓国
●バーレーン1-0日本
○日本1-0コートジボワール
△日本0-0パラグアイ
○日本3-0オマーン
△オマーン1-1日本
○タイ0-3日本
○日本1-0バーレーン
●日本1-3ウルグアイ
○日本3-2バーレーン
△日本1-1UAE
△日本1-1ウズベキスタン
○日本3-1シリア
○日本3-0カタール
○日本2-1イエメン
●バーレーン1-0日本

11勝7分3敗 33得点15失点 
456名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:02:07 ID:00uA4qnuO
>>453
公式戦が全部アジア相手なのにアジア除いたら意味無くねえか?
457名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:03:36 ID:mwrg8Byf0
>>452
面白いこと言ったか?
458名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:05:09 ID:xMRe7c3X0
オージーにヤラレて岡ちゃん懐妊
459名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:05:39 ID:HC/46Hjy0
>>455
あれ、こうやって見ると結構強そう・・・
460名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:06:45 ID:cAv5MxBR0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009020300621

また隣がストーカーしてるぞ
461名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:09:44 ID:H3EcVx8T0
最近の内田は良くないけど駒野に変えても面白くないし、代えの選手もいない
復調を待つだけやなぁ
462名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:12:52 ID:LPGBV12g0
>>459
ある程度弱いとこならなんとかなるが、
ウルグアイみたいに少し実力が上がるとボロボロにやられてまともにポゼッションもできない
463名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:13:08 ID:G1mSs5Jv0
オーストラリア

○ 3-1  バーレーン
○ 2-0  クウェート
● 0-2  クウェート
○ 2-0  バーレーン
△ 1-1  オマーン
● 1-3  イラク
○ 4-0  タイ
△ 1-1  日本
△ 0-0  シンガポール
○ 1-0  ガーナ
○ 2-1  オランダ
○ 3-0  カタール
△ 0-0  中国
○ 1-0  イラク
○ 3-1  カタール
● 0-1  イラク
● 0-1  中国
○ 1-0  ウズベキスタン
○ 4-0  カタール
○ 1-0  バーレーン

12勝4分4敗 得点30失点12
464名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:13:25 ID:QZuvSZjh0
MF
中村俊輔(セルティック 18試合5得点)
稲本潤一(フランクフルト 11試合)
小野伸二(ボーフム 4試合)
松井大輔(サンテティエンヌ 14試合)
相馬崇人(マリティモ※今冬移籍)
小林大悟(スタバエク※今冬移籍)
長谷部誠(ヴォルフスブルク 16試合)
水野晃樹(セルティック 6試合1得点)
本田圭佑(VVV 20試合11得点)
FW
鈴木隆行(ポートランド・ティンバース 26試合1得点)
福田健二(イオニコス 8試合4得点)
大久保嘉人(ヴォルフスブルク 1試合※今冬移籍)
森本貴幸(カターニア 10試合2得点)
伊藤翔(グルノーブル 0試合)
465名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:13:34 ID:+hlzu5th0
岡田が解任できるのなら、ここで負けたほうがいい
466名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:15:04 ID:aUVG3yxO0
>>463
オランダに勝って、中国に負けるってこれ何?
467名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:17:48 ID:WTam3X9V0
>>466
オランダは明らかに調整のための試合だったから
その後のWカップ予選はきっちり勝ってる
468名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:18:06 ID:CE5xckJNO
受験シーズンなので
   OG  日本
FW 立教 専修
MF 法政 法政
DF 法政 専修
GK 立教 東海
監督 拓殖 中央学院
469名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:18:14 ID:4Hqh3Vuq0
>>455
ウルグアイに1−3で負けたとき、
「南米の国にあれくらいやられたら、受けてたったら絶対勝てない」
って言い放ったんだよな
絶対忘れない
470名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:18:44 ID:H3EcVx8T0
出場選手とか公式か親善かとかも関係無しに勝ち負けで判断ってアホ?
471名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:19:21 ID:u6Kma3gh0
負け確定wwwwww
472名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:20:08 ID:cNUpE9bFO
今の欧州組中心のオージーは本当に強そうだな。
昔みたいにオセアニア枠で南米と予選戦っても、普通にW杯出れるだろ。
473名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:20:10 ID:sCK6QIeE0
0-10ぐらいでぼろ負けしてくれ
超絶無能不細工岡田と無能川淵を永久追放だ
474名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:21:38 ID:G1mSs5Jv0
ネタ投下はこれで最後 

オシム

○ 2-0 イエメン
● 0-1 サウジアラビア
○ 1-0 イエメン
○ 3-0 インド
○ 3-1 サウジアラビア
△ 1-1 カタール
○ 3-1 UAE
○ 4-1 ベトナム
△ 1-1 オーストラリア
● 2-3 サウジアラビア
△ 0-0 韓国
○ 2-0 トリニタードトバゴ
● 0-1 ガーナ
○ 2-0 ペルー
○ 2-0 モンテネグロ
△ 0-0 コロンビア
○ 2-0 カメルーン
△ 0-0 オーストリア
○ 4-3 スイス
○ 4-1 エジプト

12勝5分3敗 36得点14失点
475名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:22:57 ID:MyhCbSvB0
うーん強そうだな
476名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:26:03 ID:5ilccmNL0
>>4
今回抽選第一ポッドは豪州と韓国
よって日本は前もって韓国と別の組にされたわけじゃない
抽選でたまたまそうなった

>>7
WBCは中日の選手ほか多くの選手が辞退してるように熱くなってるとは言いがたい
視聴率や番組、記事のネタにしないといけないメディアが無理やり盛り上げてるが
477名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:27:24 ID:7tiRnxRf0
     大久保

  玉田、 達也、 俊輔

     遠藤、長谷部

 安田、中澤、闘莉王、駒野、

      都築

よしこれで負けよう!
478名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:30:44 ID:FjiGWYFz0
>>476
かなりウロ憶えなんだけど、サウジは韓国・イランと組しやすいからこうなったって
みんなで笑った覚えが
479名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:31:28 ID:dYWgNQUd0
JFAが岡田の後任人事に着手してると思ってるお前らが御目出度いわw
岡田と心中に決まってんだろ。
480名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:31:59 ID:MiDO+F970
オシムの時の豪戦は燃えたなあ。
出来たなら、もうちょっと涼しくてピッチ状態のいいところでの試合を見たかった。

481名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:35:49 ID:AWO56B7E0
( ´∀`)ぬるぽ
482名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:38:13 ID:eg37ukTJ0
OGに負けたら解任デモやるよな?な?
483名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:39:31 ID:MiDO+F970
>>482
懐かしい響きだな。解任デモって。
484名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:39:54 ID:/E84oY7yO
岡田が駄目だからって無用にオシムを持ち上げるのもどうかと思うぜ
アジア杯の醜態をもう忘れたのかよ…
相手が退場してから累計何分もの間無失点だったと思うんだよ?アジア杯だけで3試合以上もあるんだぜ…
馬鹿の一つ覚えに毎回羽生を投入してなんかしたのかよ…
485名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:40:38 ID:rIBn//ZY0
>>479
川渕の置き土産にまだまだ悩まされるのかw
486名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:43:15 ID:mp37kc9HO
>>480
アジア杯の時の高原が今舞い戻ってきたら、対アジア戦でカズ並に点とりそうだよなw
487名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:43:55 ID:M1QuhBTi0
駒の総戦力で言えば、オージーの方が明らかに格上だw
逆にそれが油断や欧州組のコンディション不良に繋がるのなら
いいけど、日本も欧州組使うだろうからなw

逆にこのオージーに快勝でもすれば、一気に現監督支持率が上がる。
488名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:46:14 ID:R9ey1Q0C0
>>486
巻みたいのとツートップにすれば、すぐ点取ると思うけど
ワントップできないだけだから
489:2009/02/03(火) 17:46:49 ID:p+fPkjcs0
ジーコ ドイツで1−3の逆転負け
オシム ベトナムで1−1のPK勝利
岡田・・・・・・・・・・・・・・・・

勝ったら史上最高の監督 負ければジーコ以下のゴミクズ監督
引き分けならオシムレベル
490名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:48:10 ID:6EXsqblv0
上に出てるけど
高原の存在を完全に忘れてたwwwwwwwwwww
あいつW杯予選に出るために戻ってきたんじゃねえのかよwwwwwwwwwwwww
491:2009/02/03(火) 17:50:27 ID:p+fPkjcs0
>>490
高原は今年こそは2桁得点するんじゃね?(棒読み)
492名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:52:15 ID:LPGBV12g0
>>474
オシムのときは強豪は
サウジ3回、オージー、スイス、コロンビア、ガーナ、韓国だからその成績だと全然悪くないんだよね
未だにアジアカップのことで騒いでる奴がいるけど、バーレーンに2度も負けるチームじゃ余計に勝ち上がれるわけないだろうに・・

逆に岡田はコートジボワール、韓国、ウルグアイ、パラグアイくらいか・・
このままで大丈夫なのかね
493名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:53:40 ID:6FEBDgUZ0
>>469
「本気で来てくれて感謝している」とか言ってた。
で、バーレーン戦の後にも言ってたから、リアルorzになりそうになった。
494名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 17:59:01 ID:R9ey1Q0C0
大木ジャパンにして総スカン喰らっても辞めさせないくらいの
基地外ぶりを見せてくれるならともかく、岡田じゃ中途半端だ
495名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:00:09 ID:dYWgNQUd0
岡田って日本人は20メートル以上のパスになると急にミスが増えるから
ショートパス繋いで攻め込むとかスパサカで言ってたけどそれでも選手の距離感が
近すぎたりしてミス連発してるんだけど。
この糞めがねは自分のコンセプトに拘泥しすぎなんだよ。
496名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:00:15 ID:PtwIUX95O
もうポンコツ化してる糞監督を美化して持ち上げてるオシム信者死なねえかなぁ
497名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:04:41 ID:H3Y6yG9RO
エジプト戦の加地さんのゴールはその過程からフィニッシュまでの全てが美しかった・・・
498名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:05:05 ID:R9ey1Q0C0
チョンにとってオシムが恐怖だったからってちょっとしつこいよな
499名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:07:33 ID:6EXsqblv0
オージー戦引き分け以下で解任だろ?
当然だよな
500名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:08:39 ID:H3EcVx8T0
まぁ正直最悪引き分けでもいいやろ
501名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:10:15 ID:FkDPy4bN0
引き分けなら内容みる感じで。
502名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:10:48 ID:yBamEFCo0
>>499
引き分けじゃ解任されんだろ
豪には勝って欲しいが
監督解任には負けが不可欠なジレンマ・・・
503名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:11:51 ID:PtwIUX95O
>>498
ガチのメンバーで二軍の南朝鮮に負けたのにかwww
504名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:12:05 ID:zRLDcNFQP
>>498
オシムの負の遺産に日本サッカー界が恐怖にさらされてるなww
505名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:14:36 ID:qVwl2/br0
しかし、ヒディンクに監督やらせるとその後はぺんぺん草一本残らないってのは
本当なんだなぁ・・・

今のオーストラリアの体たらくは、いったい何よ?
506名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:15:49 ID:v20GYqbm0
日産スタジアムとかよ。
何とかならねーの、あれ?w
507名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:16:27 ID:6DcmDYirO
0‐3なら解任
508名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:16:57 ID:FkDPy4bN0
ヒディンクもあるかもだけど、アウェー中東とか慣れないアジア予選にとまどってるだけかと
509名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:17:24 ID:oH15Wiql0
フォ、フォックスは出ないの?
510名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:18:35 ID:00uA4qnuO
元々オージー強くないじゃん
511名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:19:05 ID:7Eb0RGMM0
>>505
オージー叩いてショボイ岡田から目を逸らさせる作戦ですか?
512名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:20:18 ID:6rC0vzdt0
日本は川口と楢崎が出場できないGKが不安
513名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:22:10 ID:X/gH3Zt90
>>498
しょうがないだろ、2chには生活保護受けて暇な在日が
いっぱいなんだからww
514名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:23:30 ID:sqkw9lnTO
岡田懐妊ww
515名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:23:34 ID:qVwl2/br0
>>511
いや、そう言われてもここはオーストラリア代表のニュースのスレだし・・・
何で岡田の話が中心にならないといかんのか、理解できない。

岡田叩きは、岡田が記事になってるスレでちゃんとやるから安心してくれ。
516名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:25:10 ID:4x6wbGa9O
キューウェルいつの間にガラタサライに行ったんだ!
517名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:25:13 ID:7Eb0RGMM0
>>515
日本と対戦するからに決まってんじゃん。
オージーショボイ、ショボイといったところで、輪をかけて岡田率いる代表がショボイんだから。
518名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:25:42 ID:mChNok0wO
かなり前だけどキューウェル二世って呼ばれてた奴居なかった?
昔フットで見た記憶がある
519名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:27:18 ID:NqTfojfx0
>>515
その理屈は、日本以外と対戦するときのオーストラリア代表が発表されたときにどうぞ。
520名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:29:38 ID:qVwl2/br0
>>517
お前はバカだなぁ。
別にオーストラリアを貶した所で、岡田の評価が上がるわけじゃないんだぞ。
寧ろ、ショボい今のオーストラリア相手に日本が無様なサッカーをしたら、恥を掻くのは岡田なわけで。

俺の言ってる事、わかる?
521名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:31:01 ID:tdHMajdaO
オーストラリアに圧倒されたのはジーコだけなんだよな
トルシエは2勝してるし、オシムは引き分けだが内容は圧倒していた
岡田ははたしてジーコ並みの無能なのだろうか
522名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:34:22 ID:oBrGhPsB0
結局アンチジーコが出てきて終わるのであった。

>>520
お前も大概おかしく見える。
どうしちゃったんだ?と思ってても勝つのが力のあるチーム。
岡田はすでにホームで1分け。しかもウズベキスタンに。
523名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:34:52 ID:p8Z3aecW0
キューウェルは出場しないとなると危険な選手に
あげられるのはケネディ、ケーヒルぐらいだし
ひょっとしたら岡田ジャパン勝つかもな
524名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:35:07 ID:JGPwgAjz0
W杯で負けたショックが大きいからオーストラリア>>>日本って感じになってるけど
通算の成績じゃ6勝6敗で五分なんだよな
525sage:2009/02/03(火) 18:35:35 ID:9ZbvPOGY0
q
526名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:36:24 ID:9ZbvPOGY0
x
527名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:36:26 ID:FkDPy4bN0
>>523
勝ち4割、引き分け3割、負け3割くらいと見てる。
ちょっと有利くらい
528名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:38:20 ID:00uA4qnuO
相手もピムだし
どっこいどっこいだわ
529名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:38:58 ID:uCcpP2kU0
この試合で確実にオシムと岡田対決に終止符が打たれる。 
530名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:39:08 ID:OJd/IUe/0
まだわからねえええええええだから勝ってぇぇぇえええぇぇえぇえぇぇぇ
531名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:39:59 ID:oSExNYGe0
豪囚にホームで勝てないんじゃW杯でまた惨敗だろう
532名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:43:18 ID:/HQ1sUUV0
>>524
日本が勝った試合って相手二軍ばかりだと思うけど
533名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:44:23 ID:YpuA+K5x0
カールスルーエって昔永井が所属してたクラブか?
534_:2009/02/03(火) 18:44:42 ID:z1V+WcOqO
ポポビッチとマスカットはいないですか?
535名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:47:32 ID:faXO5BUl0
何で選手の質はオージーの方が上ってなってるのか意味不明。
536名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:49:18 ID:FkDPy4bN0
実際の両代表選手のプレー全部みてるなんて不可能なんで、海外のどのリーグでどれだけ活躍してるかが指標判断になるから
537名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:49:22 ID:xemk09PJ0
ピムってそんな酷いのか
538名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 18:53:06 ID:dYWgNQUd0
>>537
禿散らかしてる
539名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:02:51 ID:NFaBfDs10
ちょっくら計算してみた

>>455岡田
勝52% 分33% 敗14% 1.57得点/試合 0.71失点/試合 平均勝点1.90

>>463豪州
勝60% 分20% 敗20% 1.50得点/試合 0.60失点/試合 平均勝点2.00

>>474オシム
勝60% 分25% 敗15% 1.80得点/試合 0.70失点/試合 平均勝点2.05
540名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:05:04 ID:oNGjIrM30
まぁ、勝てるでしょ
攻撃陣の個人能力は怖いけど、代表となるとそうでもない
守備陣がヘマさえしなければ普通に0点に抑えられる相手でしょ
あとは、攻撃陣が点さえとれれば普通に勝てる相手だと俺は思うけどなぁ
541名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:17:33 ID:3qfK/Cw30
でも欧州の中堅レベルの面子揃ったチームとW杯予選でガチで出来るのは有難いよな
542名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:25:03 ID:XU6Ed0CR0
OGからすりゃ、日本と1位、2位通過狙って
ここは余計なことしないで、しかもアウェイなんだから0−0で十分
岡田も0−0で面目立つし・・・・

なんて言ってると、引き分けムードが出始める後半30分すぎあたりに
セットプレイから入れられた1−0で負けるんだよな
543名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:27:30 ID:wNVC+cMz0
みんな内田から失点するで一致しているんだな。
でも、どのチームでも日本代表の試合を観れば、内田のところが日本攻略のポイントと見るだろ。
さすがにオーストラリア相手にサイドを上がってこないでしょ。
544名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:31:50 ID:t1E17O1/0
>>543
上げない内田になんの価値が
545名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:33:26 ID:epApjdSHP
>>543
別に上がらなくても競り合いに負けるから内田は
546名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:44:41 ID:faXO5BUl0
内田を上げないならハユマ、なんとか櫃、市川、
の方が百倍マシ
547名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:48:28 ID:sPUc7NZ70
内田は攻撃で貢献出来なかったら何の価値もないな
548名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:50:32 ID:xiDzDh6Y0
GKの差で負けるな
549名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 19:50:56 ID:wNVC+cMz0
>>545
ケネディ、ブレッシアーノと競ると負ける?

>>544
守備専門のサイドも魅力がないよ。
今回だけは守ってもらうしかないな。
岡田が見出したんだから、岡田が辞めるまではスタメンだから頑張ってほしい。
550名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:09:00 ID:nZFidaD+0
シュウォーターツァーさんは世界一のGKであることに間違いないです
551名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:16:22 ID:uljtwK9t0
ニール・グレッラ・カリナ・ブレシアーノ・カーヒル・ヴィドゥカあたりがいなければ勝てる!
ヴィエリの弟って昔オーストラリア代表入ってた気がするけどまだいるのかな?
552名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:33:13 ID:H3EcVx8T0
ってか何でそんなに内田の評価低いわけ?
もしかして代表しか見てない?
553名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:36:37 ID:faXO5BUl0
>>552
むしろJの方が内田の守備の弱さを狙われてるだろが。
信者は消えろ。
554名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:40:52 ID:eT1RgtES0
周囲の期待とは裏腹に、グループリーグ敗退に終わったジーコジャパン。
大会中に発表された中田英寿の引退や、オシム代表監督就任騒動の中で、
振り返る機会もままならぬまま、風化しつつある。 
ジーコジャパンとは一体何だったのか?日本サッカー界には何が残されたのか? 
村上龍と、セルジオ越後、金子達仁、近藤篤が熱く語った3時間 ノーカット配信
06.12.28更新
http://video.msn.co.jp/rvr/sports/zico_japan/default.htm
555名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:40:59 ID:iQjN78uT0

             ┏┓┏┳┓
           ┏┛┗┻╋┛               \  i   
           ┗┓┏┓┃                ── + ─ ←>>481
             ┃┃┃┃ ┏┳┳┓          // | \
             ┗┛┗┛ ┗╋┛┃        /  / |
                        ┗━┛      /   /
                       ̄ 二─ _
                          ̄ 、  - 、
                           -、\   \
          /                  \\   \
         //                  \ヾ ヽ     ヽ
        ///                 \ ヾ、 |       i
     /__(                     |! `i        |
    <_,へ >- 、       ,.-、_         |         |
       \ノ人\    / 、 }! \        |         |
         \へ〃\/ヾ\_ノ、ノ人 ,.-、    |         |
          \|\rj\ヾ /   \_フ ,/   |! リ        |
          rm\ノ _  Y     Lノ      /    |    |
         |ヽ-r< ̄`ヾr' ̄ヽ           / /  /    /
        | └、ノ/ ̄`,-`┐ {         _/ / /  //
       レ⌒\!_  ー -{ ノ }         /  / /
             ̄`ー一 '゙        _//_ /
                       _二─ "
556名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:47:37 ID:H3EcVx8T0
>>553
じゃあ何でベストイレブンで常にスタメンなんですかね?
557名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:49:34 ID:pOWj2CXm0
アジア公式戦の戦績
加茂     9勝2敗3分 勝率60.0%
トルシエ   8勝0敗1分 勝率88.9%
ジーコ   16勝1敗2分 勝率84.2%
オシム    6勝2敗3分 勝率54.5%
岡田     7勝2敗2分 勝率63.6%
558名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:52:07 ID:gfcURJTA0
これでこそ日本のライバルなことあるな
559名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:52:57 ID:1QqGDNOn0
向こうは夏だからこっちの寒さにガチガチでプレーできなくなって日本勝利ww楽勝w
560名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:53:38 ID:nC3ZXXuc0
以上サッカー日本代表終了のお知らせでした。
561名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:58:33 ID:qH5AN7X70
>>556
真面目に考えると、岡田って前衛の選手に守備を求める分、
後衛の選手にはかなり攻撃面ばかり求めてると思う
長友もスタミナ抜群で90分走れる選手だけど、守備面じゃミス結構するし

そういう意味で岡田は内田が好きなんだろ、内田の攻撃参加の面は確かに代表にはプラス
だけど守備面ではやっぱりまだまだ若さが出てる
562名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 20:59:29 ID:FmlqGRVoO
>>559
一人以外は欧州でプレイしてるじゃん

ごめん釣りだよね
563名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:02:21 ID:yiLqUmY6O
2対0くらいでボコられそうだなw
564名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:03:25 ID:/dsULNOc0
韓国でやってるオーストラリア代表引き抜けよ
知らんけど
565名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:04:52 ID:jeu/9Vzx0
    サンプドリア   ハンブルガー
         セルティック
    ローマ        フェイエノールト
         アーセナル
ザルツブルク マルセイユ ザルツブルク セルティック
         ポーツマス

トリノ サンテティエンヌ マジョルカ ヘラクレス ボルフスブルク トッテナム ユトレヒト VVVフェンロ
      
566名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:04:53 ID:pfxM0IyiO
正直オージーにボコられて岡田解任が国民の総意
567名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:06:16 ID:ZfCqrIZo0
>>566
代わりは熊か大木だぞw
568名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:07:01 ID:H3EcVx8T0
>>561
攻守分断はしたくないって考えだからな
ただ内田と競るSBがいないのも問題だわ
石櫃も即効返却だしな
569名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:08:14 ID:ho94GIXL0
>>566
ないないw
普通にかつよ
570名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:08:19 ID:7Fa9UeAu0
こいつらが仮想WC本番の相手になるから
ちょうどいいじゃないか。
まあ負けたら未来もなくなるけど。
571名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:11:42 ID:HffQaxhB0
アウェイで下手にボコって無能岡田が更迭されるのはオージーにとっても
望ましくないんじゃね?手堅く引き分け狙いで来ると思う

こっちとしては是非ともボコって欲しいんだが…
572名無しさん@恐縮です :2009/02/03(火) 21:19:02 ID:PUk9m6b20
>>557
勝率の計算の仕方が間違っているね。
573名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:21:26 ID:tuHawxw90
※決戦は6月までずれ込みます
574名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:21:31 ID:t1E17O1/0
>>568
長友も駒野も本職は右なんだが
575名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:25:22 ID:epApjdSHP
>>561
後方の選手に攻撃を求め、前線の選手に守備を求める
そして得点力不足を嘆く
・・・なんか根本的におかしくね?
576_:2009/02/03(火) 21:36:25 ID:bfvdmmFT0
>>561
後方で繋ぎとビルドをする必要があるから。
577名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:57:01 ID:nHIPkkh/0
>>383
>>あのパス以外

って、あのたったひとつの気の抜けたミスで日本の予選敗退が決まったんで
それ以外でどんなにいいプレーしてようと一切意味無いよ
ナナミが2点取った、って言うんならミスを十分カバーしたといえるけどさ
歴史に残る痛恨のミスですな
カワグチのあれと並んで
もちろんいろんな選手がいろんなところでミスはしてる
ミヤモトのいわゆるオシャレヒールとか、QBKとか、いろいろ
でもナナミのあれとカワグチのあれは日本サッカー史を変えたミスだと思う
578名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 21:58:14 ID:pOWj2CXm0
>>383
ちゃうやろ 端的にフィジカルが弱い。
玉際で攻守に身体張れない奴はセリエは厳しい。
579名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:13:37 ID:I1hbQczlO
欧州組だけじゃどう凄いのかよく分からんのだが。
ケーヒルがガチなのは知ってるが
580名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:15:57 ID:sVO+sNsMO
カーヒルとマックは要注意
581名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:20:52 ID:QA8SqjeuO
負けたら、1スレが5分位で消化されそうw
鯖落ちになるか?
582名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:26:24 ID:lb7vXkyZO
意外にペニシャルは日本のが強いかも知れんな。
583名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 22:34:47 ID:yQmVF/rCO
セルティック対決
584名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 23:53:56 ID:5YEPIP6l0
ケーヒルとかケネディとかよりも、
シュウォーツァーが怖い。

あいつから点が取れる気がしない。
585名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:04:12 ID:S/M7vQVjO
オーストラリアって1トップかね?
586名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:12:46 ID:rFexpJouO
>キューウェル(ガラタサライ)


え?いつ移籍したの(゚д゚)
587名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:25:27 ID:mYqGEVYP0
日本も欧州組で固めようぜ
588名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:48:24 ID:+tu5sPtm0
んなことしてもすぐ化けの皮が剥がれるだけ
589名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:49:33 ID:Xur4P2mXO
もうハガレてるよw
590名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:53:09 ID:FCbnmuarO
ケネディ大統領に敬礼!!
591名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:54:45 ID:emF8EVtg0
ブレシアーノってまだ居るのか
06W杯の時は、こいつ経由のボールが嫌だった
592名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 00:59:11 ID:S/M7vQVjO
>>586
去年の夏


しかしオーストラリアも11月のバーレーン戦なんか酷かったけどな
日本同様2010年以降かなりやばそうだ
593名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:06:39 ID:gDzGtBys0
>>555
これ ガッ は違うよな
594名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 01:21:00 ID:LC7zddRI0
俺達のコーンフレークは??
595名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 02:46:07 ID:7OFjhrRz0
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart916
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1233656418/
596名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 05:43:22 ID:d1jruW230
キューウェルって常に怪我してるな
597名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 06:22:12 ID:b7+SQOZ/0
>>577にいい忘れたことを追記

ごめん、シツコイんでこれで最後にするけど、イラクに同点にされて
ワールドカップにいけなかったいわゆるドーハの敗戦は、これはひとりの
ミスにするのは酷だけど、あそこで簡単にかわされてセンタリングあげられた
カズのプレーはやっぱりまずかったと思う
これについては誰も指摘しないけど、自分はこれも歴史に残るミスかもしれない
と思ってるよ

ホント、ごめん

これで終わる

さ、今晩のフィンランドで勢いつけて、オーストラリア戦勝ってグループ首位!

598名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:01:42 ID:WQ6wyVlw0
こりゃ間違いなく1点差勝負だな
599名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:35:26 ID:uOMw4AW60
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20090203-00000047-kyodo_sp-spo.html
>オーストラリア戦の前売り入場券が完売しているのとは対照的に、
>フィンランド戦は3日現在で約2万3000枚しか売れておらず、苦戦している。
>Jリーグが開幕した1993年以降、
>国立競技場での日本代表の試合は95年9月のパラグアイ戦の2万2544人が最低。
>それに近い人気のなさで、会場では約5000枚の当日券の販売を予定している。


■野球に負けた…代表合宿観客たった100人
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20090202013.html

プロ野球12球団のキャンプインと同じ1日に、日本代表は大一番・W杯アジア最終予選
オーストラリア戦(11日)へ向けた合宿を千葉県内でスタート。
だが、日曜にもかかわらず集まったファンは平日並みの約100人と寂しい初日となった。

ちなみにこの日の野球のワーストは楽天の455人。
もともと告知はしていないものの、休日は最低でも200人以上が集まっていただけに、
人気面でも欧州組頼みの現実が浮き彫りとなった
600名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 07:42:09 ID:KeW8RvAY0
会場:アンタルヤ(トルコ) 2/3
サンフレッチェ広島 0 - 8 ハイデュク・スプリト

  0 - 1 3' カリニッチ(PK)
  0 - 2 10' イブリチッチ
  0 - 3 14' ストリニッチ
  0 - 4 17' カリニッチ
  0 - 5 25' ガブリッチ
  0 - 6 30' イブリチッチ
  0 - 7 44' ヴェイッチ
  0 - 8 90' オレムシュ
601名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:02:12 ID:swCXVH2g0
ケネディクラブでろくに点とってねーじゃん
日本人だったらメチャクチャ叩かれてるだろ
602名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:13:36 ID:/MrIiOGa0
>>601
背が高いから・・・
603名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 11:17:18 ID:o8KNaZW40
h
604名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:23:32 ID:5KKJS32c0
オーストラリア過大評価しすぎなんだよwww 
カタール戦の時もカタールかなり過大評価してたけどオーストラリアもそこまで
強いわけじゃねーからwww 
605名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:24:59 ID:iHzqKsEM0
負けてもいいんだろ、今回は
606名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 13:44:07 ID:dKmHbpzn0
まぁ豪州は世代交代失敗するから大丈夫
607名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 15:09:43 ID:GQsK72NE0
マクドナルドって出たらいやな選手だな
608名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 15:10:41 ID:GQsK72NE0
ケネディの対処で中澤いっぱいいっぱいになるだろうからケーヒルを内田か長友が見るのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
609名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 16:26:09 ID:EGIpLQX10
まじめな話オージーはオシムジャパン相手に攻められまくってたね
オシムジャパンの成長は著しいものがあった。
オシムジャパンはあのまま成長し続けて今頃オージーを圧倒していただろうね。
ところが岡田になり、日本は衰退し続けてるからオージーが調子に乗っているようにも見える。
610名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 16:27:30 ID:P+irqphn0

   /;;;人
.  /;;/腐ヽ  わしはオージーに負け
 /;;ノ´・ω・)ゞ とうはなかった!
 /////yミミ
   し─J
611名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 16:28:35 ID:ANXGdSNP0
>>608
長谷部じゃね?
612名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 16:46:15 ID:qPcQau7j0
オーストラリアの監督って岡田よりも駄目なのか?
そんな意見をちらほらと見かけるのだが
613名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 16:53:04 ID:S/M7vQVjO
日本のファンがオーストラリアを過大評価する理由の一つとして
ドイツW杯引きずってるからというのもあるのかね
614名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:05:04 ID:EGIpLQX10
ぶっちゃけ言うとどっちもたいしたことないよ。
日本の方が弱いともオージーの方が弱いとも思わない。似たり寄ったり。
勝っても負けても引き分けでもおかしくない組み合わせ。
615名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:12:45 ID:lhDSoyLGO
数少ないゴール前のチャンスもそこにはニール、シュワォーツァーがいるからな
616名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:14:25 ID:3vTQJIrE0
どうせまたケーヒルにやられて負けるだろ
617名無しさん@恐縮です:2009/02/04(水) 17:40:25 ID:3AlzqbsT0
とにかく。日本の監督がメガネ猿では駄目だ


98年から何も変わってない。サッカー協会が馴れ合いでメガネ猿を選んでしまった



早く解任して外国人監督にやってもらうしかないな

618:2009/02/04(水) 22:38:06 ID:MM/l0unfO
ケーヒルは今世界で一番波に乗るごっつあんゴーラー
619名無しさん@恐縮です
こりゃたのしみだ