【サッカー】最近サッカーを見るのが苦痛・・・試合後の爽快感が無い・岡田監督の会見がつまらない・岡田ジャパンはひどい★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
637名無しさん@恐縮です
>>634
マスコミの扱いはスターだった
CMもたくさん出ていた
サッカー界を越えて、社会において若者の代表のような扱いだった
638名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:49:27 ID:ZTau+O1w0
>>628
マジレスするとカタルシス
こう拷問のような心理的プレッシャー状態から一気に解放される感覚
639名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:53:11 ID:5hci4WJk0
>>637
君は毎回青い服着てお経唱えてる一員かい?
640名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:54:26 ID:9M9j5OP10
×サッカーを見るのが苦痛
○香川を見るのが苦痛
641名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:55:23 ID:q8CEj8Ch0
>>639
前園がスターだったのを知らない世代の方?
642名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:55:59 ID:KCQRqWtHO
ふと気付いたんだがオーストラリアの監督って、
あのピムなのか?
643名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:56:16 ID:cx9Jw7Ok0
>>628
代表に関しては、なんていうか、何度も演じられてる演劇を見る感覚だよね
多少のバリエーションはあっても、結末はあらかじめ知ってる
でも結末に至る微妙な人間模様や筋書きの違いを楽しんでるな
644名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:56:38 ID:KCQRqWtHO
>>639
イジメかこわるい
645名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:57:02 ID:yyUAgxpkO
>>640

ミーつー
646名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:57:05 ID:XHt6OeqF0
ほとんど食指の話で笑った

最低だな、この記者
647名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:57:25 ID:PijjFeHK0
監督やサッカーの内容もだけど、
俺的には一番「見たい選手がいない」ってこと。

若いの全然出て来ないな。

あとあの応援の歌もいい加減飽きた。
648名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 22:57:38 ID:q8CEj8Ch0
>>642
それ。
アルディージャと韓国とパープルサンガでお馴染みのピム。
649名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:00:03 ID:S09U8U2X0
>>1
つまらない試合を面白くみせるのがマスコミの仕事です。
650名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:00:18 ID:KCQRqWtHO
>>648
じゃあさ、普通に日本勝てそうじゃね?
ピムって適当に守備固める以外なーんにも出来ない
超駄目監督だろ?
651名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:02:19 ID:LXI5N/AJ0
今さら何言ってんだかっていうレベルの記事だな
652名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:02:47 ID:aR8u1+B50
とにかく岡田を辞めさせないことには
強かったとかどうとかは別にしてオシムの方が楽しかったし
ジーコの時も楽しかった
エンターテイメント性が確かにあった気がする。
でも当時は批判したんだけどね。
岡田には全くそれがねえからなあ。
653名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:03:00 ID:33N0ZC1N0
>>627
でもそれって、岡田になってオシムの頃のパスサッカーが
崩壊したっていうオシム好きの人達の主張も否定
されてるんじゃないの?
654名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:03:04 ID:5RbSTdB+O
>>650
だめ監督なら日本も同じなので
地力に勝る王子の勝ち
655名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:04:18 ID:wPovAQMx0
苦痛なら見るなよw
656名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:05:07 ID:Wqg7M1fcO
>>653
崩壊したから元に戻そうと必死
657名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:05:37 ID:QOlLL2cN0
>>650
ビドゥーカ、キューウェル、ケーヒル、アロイージ、ブレシアーノがいるチームに
バーレーンより弱い今の日本がとうてい勝てるとは思えないんだが
658名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:05:43 ID:KCQRqWtHO
>>654
いやいや、あのピムの駄目さは岡田とは比べ物にならないぞw
下手したらOG予選でコケるかもよ?
659名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:06:23 ID:Hlgfv6JH0
負けてやめてもらった方がいいでしょ?みんな南アフリカになんか行きたくないでしょ。国として魅力のないとこではやってほしくない。
660名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:06:43 ID:KCQRqWtHO
>>657
そこがピムの凄いところなんだよ
661名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:06:54 ID:VLJfuMGw0
高原はとりあえず連れてきて使ってたら活躍しないかな
662名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:07:28 ID:SevZjOA90
>>1
サッカー=日本代表

という狭い了見の不勉強馬鹿記者
663名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:07:43 ID:YKwTjd+O0
不必要にさんざんギャーギャー煽ったくせに代表人気も落ち目
となると叩きに走りますか。
664名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:07:46 ID:QOlLL2cN0
>>660
それでも負けるだろ。こっちは糞眼鏡なんだから
糞眼鏡はマリノスの監督やってた時ACLでも一次突破できなかったからな
665名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:07:50 ID:SPeeUepoO
2007年までの代表は最高だったのにね・・・・
666名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:08:39 ID:1dx+1qkE0
>>ジーコの時も楽しかった

ねーわw
今の岡田Jと同じ批判受けてたよ。戦術定まらない、方向性見えない、つまらないの三拍子

ジー信が必死になって過去を消そうとしてるからなwwww
667名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:10:01 ID:FnniI/vo0
というか2時間で1、2点しか入らないわ、ゴール前で転ぶ演技見せられるわで
今まで苦痛じゃなかったのが異常。
668名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:10:12 ID:2tEXCRsEO
サカ豚って他のスポーツに噛みつくだけで、
日本サッカーの現実を見ようとしないのな。
情けなくならないんだろうか。
そんな感覚すら忘れたか。
669名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:11:13 ID:ek7INdv9O
若手の香川、乾とか試すんだったらもっと他の選手を見てみたい。

   柳沢 豊田   
  柏木   狩野      谷口 橋本     安田     加地     森重 釣男         西川     
親善試合だったらこんなんどお?
670名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:12:55 ID:+ea6tjZ00
めちゃイケのコントみたいな囲み取材にしてやれば
面白くない岡ちゃんも多少は面白くなってくれるんじゃないの?
671名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:13:02 ID:cx9Jw7Ok0
>>666
ジーコの時も楽しかったとか
韓国には歯が立たないとか
中途半端な釣りが多いよな
672名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:13:44 ID:UDlfgPv3O
>>666
アジアカップとかコンフェデ杯は面白かったがなあ
つまらないときはつまらないけど

オシムも人選が糞だったから微妙だったし
どっちもどっちだったな

岡田は論外
トルシエは最低限の仕事はしたってくらい
673名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:13:51 ID:QOlLL2cN0
>>671
バーレーンより弱い今の日本は韓国よりも確実に弱い
へたすりゃ北朝鮮よりも弱いかもねー
674名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:14:32 ID:vCA92IMcO
糞弱いから見てもつまらない
675:2009/02/01(日) 23:15:12 ID:yh/youbdO
一年やって良かった試合がカタール戦1試合だけ、それも代わったばかりのメツがテンパった試合だし。
676名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:15:24 ID:fRquSwwqO
ジーコの途中でつまらなくなったんですが。
677名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:16:53 ID:kHtBpvXC0
>>22
×神聖→○新星
678名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:16:58 ID:HED/rwh+O
バブルが普通で
普通じゃ落ち目だってさ
馬鹿記者もここまでいくと顔がみてみたいよ

今がまともなだけ
つーか今の日本より代表戦親善試合で客がはいる国の方が少ないよ
679名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:17:06 ID:FnniI/vo0
>>669
何?そのふざけたフォーメーション
680名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:17:06 ID:ykN6eRoVO
岡田はオシム、ジーコよりはマシだと思うけど
681名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:17:13 ID:hM4Uy7cu0
サッカー観戦歴14年の俺としては、
代表選に限って言えば加茂ジャパンが一番楽しかったぜ
682名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:18:06 ID:hu7nlwkHO
なんてことを言うんだ




まあその通りなのだが
683名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:18:46 ID:dKyP1Qod0
親善試合だと客が入らないのは、普通の国に近づいてきた証拠とも言える。
相手が相手だし
684名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:19:54 ID:9M9j5OP10
身も蓋もないこと言うと、日本代表が面白かったのって、トルシエが監督だった頃だけだ。
685名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:20:49 ID:MVvYLM2VO
は??ジーコん時はアジア杯やコンフェデやヨーロッパ遠征楽しかっただろ。

結果的にあれほど楽しいアジア杯は一生見れないレベル。

686名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:22:09 ID:uUYgg4p+O
野球とサッカーで争ってる場合じゃないな
687名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:22:24 ID:yyUAgxpkO
>>684
ミーつ………またお前か
688名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:22:28 ID:aU6JNXZ4P
>>684
あの頃は未来が明るいものだと感じられたね
689名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:23:17 ID:LtRdMpLeO
監督もつまらないけど中盤の選手に魅力的なのがいないのが決定的
690名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:23:52 ID:uyjX+Z+XO
>>678
海外事情はよく知らんが、入るとこは親善試合でも入ってんじゃね?
欧州やら南米の動員データとかあっての発言?
691名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:26:10 ID:3bSu1bq6O
サポは代表よりクラブの方が面白いし、
にわかはワールドカップ以外興味ない 正常じゃね?
692名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:26:19 ID:7EVVYd/fO
つまらなかったら見なきゃいいだけ
693名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:26:30 ID:pl0lxQPD0
>>653
遠藤と俊輔は自分たちで岡田ある程度無視して組み立ててなかったか?
694名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:27:17 ID:95AE4oj1O
金払ってでも見たいと思えない
695名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:27:51 ID:u1AS6OZTO
さっかあって名監督や有名選手じゃないだけで、つまんなくなるスポーツなんだなwwwww
浅いのうwww
696名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:28:21 ID:MVvYLM2VO
>>690
バーレーンやイエメンとやってもどこも入らん。
対戦相手にブラジルやアルゼンチンやスペインやイタリア呼んだらどこも結構入る。
697名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:28:22 ID:/LgVDeCMO
>>666
お騒がせはあっただろw
よその国の審判をボロクソに言
ったり、ユニフォーム交換に一悶着とかw

俺は岡田Japanには無いドキドキ感を味わえた。

岡田Japanの場合は、相手チームの監督に
「日本が決定的なチャンスを作ろうとしないことに、私は驚いた」
今は「岡田更迭!」が見たくて、ドキドキしてる。
698名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:28:54 ID:YEyiVSeI0
【年齢別スポーツ選手一覧と世代人口】
38歳 193万 伊達公子(テニス)、岡部孝信(スキー)
37歳 200万 岡崎朋美(スケート)
36歳 203万 貴乃花(相撲)、魁皇(相撲)、高橋尚子(マラソン)
        朝原宣治(陸上) 、葛西紀明(スキー)
35歳 209万 イチロー(野球)、清水宏保(スケート)
34歳 202万 松井秀喜(野球)、野村忠宏(柔道)、室伏広治(ハンマー投げ)
33歳 190万 川口能活(サッカー)、谷亮子(柔道)、船木和喜(スキー)
32歳 183万 中田英寿(サッカー)、千代大海(相撲)、佐藤琢磨(F1)
31歳 175万 福留孝介(野球)
30歳 170万 中村俊輔(サッカー)、井上康生(柔道)、為末大(陸上)
        野口みずき(マラソン)
29歳 164万 高原直泰(サッカー) 、小野伸二(サッカー)
28歳 157万 松坂大輔(野球)、鈴木桂治(柔道)、末續慎吾(陸上)
        田臥勇太(バスケット)、冨田洋之(体操)
27歳 152万 荒川静香(フィギュア)
26歳 151万 北島康介(水泳)
25歳 150万
24歳 148万
23歳 143万 宮里藍(ゴルフ)、高橋大輔(フィギュア)、塚原直貴(陸上)
22歳 138万 ダルビッシュ有(野球)、織田信成(フィギュア)、亀田興毅(ボクシング)
        石井慧(柔道)
21歳 134万 安藤美姫(フィギュア)
20歳 131万 ハンカチ王子(野球)、福原愛(卓球)、亀田大毅(ボクシング)
        内村航平(体操)
19歳 124万 中田翔(野球)、錦織圭(テニス)
18歳 122万 浅田真央(フィギュア)、大迫勇也(サッカー)
17歳 122万 ハニカミ王子(ゴルフ)、亀田和毅(ボクシング)
16歳 120万 宇佐美貴史(サッカー)
699名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:29:03 ID:DRz4AmG10
>>673
2007アジアカップ
バーレーン2-0韓国
700名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:29:42 ID:dKyP1Qod0
>お騒がせ

キャバクラ7とか
701名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:31:45 ID:tXICS0CcO
>>695
やきうは誰がやってもツマランがな
702名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:32:57 ID:/LgVDeCMO
>>700
知らんから笑えん。
703名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:32:58 ID:f5CAcRpC0
>>695
サッカーやってこいよ
704名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:33:07 ID:iuOMrKS9O
中村俊輔がキモくてなっかり
705名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:33:40 ID:HR5c5wCl0
こいつは冷徹なだけ

ジーコにもオシムには厳しい中にも愛情があった。

しかもあのルックスで・・・・
706名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:35:38 ID:dKyP1Qod0
707名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:36:28 ID:4uC51Pwm0
ちなみに食指とは人差し指のことである

美味いものが食えそうな予感がすると
人差し指が自然と震える癖のある人がいた、という故事成語だったはず
708名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:38:59 ID:bIwQlmXL0
カタール戦は爽快だったぜ
709名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:39:03 ID:5KoEyqOLO
まともな厩舎取材できず
予想も当たらなくて競馬外された記者に言われたくないわな
710名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:43:29 ID:J+XhdjE+0
そら野球みたいに資格も取らずにキャラだけで監督になれるスポーツと違うよ
おもしろいキャラとかサッカーの監督に必要ないよw
711名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:44:16 ID:YaaphQhF0
今の予選方式では誰が監督しても本戦出場までは行ける
そこでいろいろあったけど何とかお疲れ様、さすが名将だ、あの時はどうでしたか?
あの時はつらかったけど選手を信じるしかないと思ったなんてハッピーエンドになっっちゃうから
岡田診みたいのが2度も監督に選ばれる。
どうせ本戦出場が決まったら岡田はちやほやされるんだろあほらしい
712名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:44:38 ID:G8xTjlujO
またサカ豚がファビョッてるスレか
713名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:45:56 ID:PgcLSz5i0
この記事を書いている奴がアホ
第三者のスポーツ素人が言うなら分かるけどスポーツ新聞の記者だろ?
プロとしての仕事をしろよ
こんなゴシップもどきの糞作文じゃなく
714名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:48:02 ID:wKcIfSzv0
岡田は特徴がない。 サカーのコンセプトにも特徴がない。 良いのか悪いのかさえ分からなくなるときがある。 そのくらい特徴がない。
715名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:49:00 ID:14XhcyPw0
>>713
>>709が書いてるように、
この記者はサンケイに利益を齎さない単なる穀潰しですからw
716名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:49:01 ID:uyjX+Z+XO
>>696
いや、俺が聞きたかったのはイタリアやらブラジルとかが自国で親善試合やったらどうなん?て事でな
その辺はバーレーンやらイエメンとはやらんだろうけど
717名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:49:09 ID:DNklojJ4O
石川なんて登校拒否してる大バカですけどねぇ
718名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:49:28 ID:RD1CnDsH0
ラモス監督待望論だな
719名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:50:21 ID:L0MRBapSO
この記者ってバカだろ?
720名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:51:00 ID:gxOHYEXA0
日本人はサッカー向いてないんだよ
721名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:51:10 ID:qHPH3SzD0
岡ちゃんはつまんねーけど、ごり押しの奴と比較すんなよ
722名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:51:59 ID:UhOIH+sq0
WBCの盛り上がりの無さを
サッカーに置き換えようと
必死ですね、朝鮮人記者は。
723名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:52:28 ID:53jVzION0
>岡田監督の会見がつまらない


オシム信者いい加減にしろよ
724名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:54:55 ID:yx+EERd10
そもそも日本代表の独特な戦い方が大嫌い。
後ろにパス出して相手を固めてから攻めるとかアホかw
んで軽くカウンター食らうしw
まるでプロレス対総合の試合見てる気分だよ(´・ω・)
725名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:55:01 ID:14XhcyPw0
>>714
特徴なんて別に無くてもいいって気がするけどね。
大事なのは勝たないといけない試合は、
泥臭くてもいいから勝つって事だけだと思うけど・・・。
726名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:56:36 ID:yx+EERd10
>>717
一億以上稼いでる分だけ能無しのお前よりはマシだがなw
727名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:56:38 ID:AsVk/TaKO
試合も会見もつまらない上に弱いからだろw

何を見ればいいかわからんww
728名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:57:29 ID:WFmyfSkkO
良スレ
729名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:57:37 ID:K/+s7b6A0
協会にダメージ与えたのはテレビインタビュー中の川淵の横で1人で「独裁者辞めろ」と言い続けたデブの人と
フランスW杯予選の国立でUAEと引き分けての大暴動カズ激怒
サポーターがあの当時の熱さを取り戻さなくちゃ何も変わらない
730:2009/02/01(日) 23:59:26 ID:HAp8FGbHO
岡田は選手選考の時点でつまらない
731名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 23:59:55 ID:ek7INdv9O
>>727禿同。
そのなかの一個でも良いところがあれば楽しいが岡田になってから一個も良いところがない。
話題にすらならない
732名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:01:07 ID:tSRvk5QG0
>>723
爺の言い訳に感心してたアホどもw
733名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:02:13 ID:gO/Q6EQY0
岡田はまんま巨人の堀内だな
734名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:02:37 ID:N1X8k9tp0
岡田?
ああ、あの長嶋でさえタレント揃えば何年かごとに優勝できたがなw
結局タレントがいないのが主原因
735名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:04:21 ID:Jay+1MUsO
サポは、岡田ジャパンになってから、スタジアムに行かない、代表関連グ
ッズも買わない、雑誌も買わない。一応協会を兵糧攻めにはしてるぞ。そ
の成果が出て地上波から消えそうやん。岡田クビにするまで続けるぞ。熱
い抗議なんて別にいらない。弱いツマラン醜い岡田サッカーなんて誰が支
持するか
736名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:05:10 ID:/8YNIbxZ0
岡田と一緒に記者辞めればいいじゃん
737名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 00:05:49 ID:oP6Ni/R4O
冷静に見て試合の面白さなんて大して進歩も後退もしてないよ。会見の面白さてwww誰が会見に面白さ求めるねん、熱狂オシム厨のアホくらいだろ。
要するに岡田には華と人気がないという話。
ただでさえ選手にも華が無い日本代表。だからせめて監督だけでも華や人気がある奴を置いて代表厨に幻想を見させてくれという話だろ。
別に俺は岡田でもいいけど。今の代表のパフォーマンスが本来のポテンシャルからズレているとは大して思えないしね。